わしは音キチ倶楽部が好きじゃった
「お家に帰って途方にくれるまでが秋月」
って、先生に言われてないのか?
>952
冥土に送られた時点で既に死んでるだろw
956 :
774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 14:13:31.71 ID:Uyf3E9bt
19日午前3時25分ごろ、埼玉県八潮市八潮2丁目のコンビニエンスストア
「セブンイレブン八潮2丁目いちょう通り店」に、血を流した男性が入ってきて
倒れたと、店員から消防に通報があった。県警八潮署によると男性は住所・職業
不詳の清田広大さん(24)。倒れたまま話せない状態で、病院に運ばれたが、
約1時間50分後に死亡が確認された。死因は分かっていない。
同署は殺人事件とみて捜査している。男性は一人で店に入ってきたといい、
歩いて店まで向かったらしい。asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASG7M412XG7MUTNB00B.html
八潮まで冥土の手が
秋月から直線距離で400m有るな。
死にそうな状態で歩いて行くのは辛いかも。
血が流れてるのに死因不明とは
殺す側も殺される側も捕まえる側も撲殺とか刺殺とかその程度の区別で十分なんだろうけど、
失血、挫滅症候群、脳挫傷など、医学的な死因は不明ってことだろう
医学的な死因と言っても「心停止」とか「呼吸不全」
とか馬鹿なこと書いてあること有るぞ
>>961 死亡診断書とか死体検案書とか見たことないでしょ。
>>962 死亡診断書にそう書いてあるケースがある
医者から(気を利かせて)[心不全にしておきますね^^]って
言ってもらった人が、「違うのかよw 本当の理由を書けよwww」って
突っ込んでいる話をどこかで見た気がするが、どこだったかわすれた。
>>961 年寄は、急性肺炎による呼吸困難により・・・というのが結構あるぞ。
年寄、特に他の病気で抵抗力が弱っているときに、食事で喉の切り替えがうまくいかず※わずかでも肺に水が入ってせき込んだ状態になったりすると、簡単に肺炎を起こすからな。
※年寄になると脳と同様他の神経系もいかれてくるため、肺(気管)に水が入りやすくなりせき込む事が多くなる。
>>966 医者も961のような死因を死亡診断書に書かないように再三教育はされている、
と言う話は聞いたことがある
犯罪性が無くて事故とか病気ならそういう直接死因をもって死因としてるね。
死亡診断書なら直接死因に至る原因などで病気や損傷について書かれる事もあるが
直接死因のみで法的にはなんの問題もない。
ここ何のスレ?
970 :
774ワット発電中さん:2014/07/22(火) 07:02:19.79 ID:eTbdkXzq
臓器不全や免疫不全とか重なって最終的には肺炎で死亡
出所の怪しい人工臓器とか秋月で売られてDIYで組み込む日がくるのか
>>972 昔南極越冬隊で自分で盲腸手術した医者が居たらしい(海外)
平成7年より前は、がんや結核と書かれることを遺族が嫌って心不全や呼吸不全
にすることが多かったらしいぞ。がんによる心不全による死だから、と理屈を
つけて。
俺の親父は浮気相手の人妻との激しい運動が原因で、
ラブホテルのベッドの上で、くも膜下出血を起こして死んだのだが、
死亡診断書には何て書いてあったんだろ。
腹上死なんて書いてあったら笑っちゃうな。
死に様か・・・ やだやだと駄々こねながら、ジッタン バッタンしながら逝くだろうな
>>975 笑いながら
「過度の興奮と運動によるくも膜下出血」
と書く医者も居るかも知れないけど、普通は面倒なので
「心停止」か「呼吸不全」の判子ぽんと押すだけじゃね
「疾患の終末期の状態としての心不全、呼吸不全等は書かないでください」
死亡診断書はそうだけど、死体検案書はそうは言ってられないから心不全(経過不明)とか書かれてたりするね。
>>978 心不全や呼吸不全になっても死なない人は珍しいから、
そんな死因ってどう考えても変だよな
なにか気の利いた事を書いたつもりの奴が居るみたいね
延々スレチな話題ひっぱって知ったかしてるバカとかな
逆に考えるんだ! 俺らが知らないだけで秋月で死亡診断書が売ってるのかもよ?w
流石やな
985 :
774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 13:27:13.13 ID:1wbhXWjW
ところでなんか今週のおすすめは?
986 :
774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 13:29:01.71 ID:1wbhXWjW
PAM8012かね?
そんなつまんない話題振ってるから、
心不全か呼吸停止になるんだろ
では、あっちのスレでよくわかnなかったんだけど
HCUのアンプがだいたい中間電位なのに
貫通電流で壊れないのがなぜか、
俺みたいなバカにもわかるように教えてくだしあ(^p^)
HCUでなくてもそんなに簡単には壊れない。
要は電圧、電流、温度が絶対最大定格の範囲内であれば良い。
CMOSのゲートに中間電位入力すると、電源ショートになるんじゃないんすか??(^p^;)
>>989 > 絶対最大定格の範囲内であれば良い。
ダウト。
絶対最大定格は、「他の条件に関わらず」この値をわずかでも超えれば品質保証はしませんよという定格。
したがって、これを守っているだけでは素子の破壊を阻止できない。
最近は全く見かけなくなったが、他に設計中心定格と設計最大定格というものがある。
素子を壊さない程度でぎりぎりまで使うなら、この定格を参考にすべきなのだ。
(最近では全く見かけないので、実際には動作例を参考にすることになる。)
賞味期限と同じで、多少越えても食べられる。
絶対最大定格は一瞬たりとも超えてはいけない数値
ディレーティングするすのは当たり前
品質保証は具体的に何してくれるの?
趣味の一品物を作るときは
絶対最大定格の50%程度に収まるようにして設計すれば
余計な心配をしなくてすむ
>>991 > 最近は全く見かけなくなったが、他に設計中心定格と設計最大定格というものがある。
真空管時代しか無かった様な気がする
ディレーティングをぎりぎりにするとソニータイマーの出来上がり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。