秋月電子の商品についてのみ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 10:16:25.46 ID:txMin40C
秋葉には、2度行ったことがある。部品屋さんジャンク屋さんの多さにビックリした。
さらに興味深かったのは、駅前の実演販売だった。
何でもない包丁や便利グッズを、おじさんがとても上手に実演しながら売っていた。
2クール、時間にして30分くらい、ずーっと見続けた。面白かった。
953774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 10:32:49.49 ID:b8IS8G3T
駅前の実演販売懐かしいな。
初めはほんとにあそこだけでやってたんだけど、
そのうアキバ実演おじさんの何人かが有名になって、
テレビの実演CMなどに出演するようになった。
特に穴空き包丁など。
自分も思わず買った(つい買わされたw)ものも何回か。
今でもその頃のアキバおじさんの一人がテレビに出てるな。

その後側のアキバデパート内一階のジュースコーナーのメロンジュースが美味かったんだw
954774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 10:43:49.85 ID:toI6kRWY
きじ丼
955774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 10:51:27.94 ID:Ea0GdRCC
>>951
職場でテクトロのシンクロって言って思い切り馬鹿にされた思い出。
956774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 10:53:12.67 ID:fwYZwe0L
>>952
騙されて買ったのを思い出した
957774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 11:22:32.38 ID:Q7CF1uf0
実演販売
俺はガラス繊維を束ねたような字消しを買ってしまって大いに後悔した。
実演販売では素晴らしくよく消えるのに、家で自分でやってみると全く×。

食事
ラジオデパートは1F入り口右側のうどんをよく食った。
でも一番多かったのは「いすず」の大盛りラーメンかな。
冬、戸が開けっ放しで風がピューピュー吹き抜けて寒いので閉めたら、
オヤジに「湯気が籠もるから閉めるな」と怒られたorz
958774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 11:29:11.30 ID:03U/Eijr
実演販売は物品の販売と言うより、
手品、大道芸の類だからなぁ

まぁ、買ってやら無きゃ彼らの生活が成り立たないから
仕方ないかと思って銭を投げる感覚で
959774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 11:29:47.85 ID:DsmSohiW
ここ何のスレだっけ
960774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 12:47:10.65 ID:z/iTu61f
誰が一番、雑談禁止厨の神経を逆なでできるかな選手権スレでつ
961774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 12:49:43.77 ID:03U/Eijr
>>960
キミが一等賞
962774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 12:51:01.34 ID:kUo+1YoV
>>953
確かあのそばの自販機が一番売上あるんだっけね?


実演販売のオジサン
確か自分でもこれはイイって思う物しか売らないって言ってた様な、、、
売り上げもそうだけどプライド持って商売するっていいね
三越だか高島屋だかでやってる実演は人がちらほら過ぎて泣けてくるけどww
963774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 13:02:16.44 ID:Q7CF1uf0
俺がラーメンを食べたのは秋月で部品を買った帰りだった。
パーツの買い忘れは無いかと考えながらラーメンを食べた。
(これでOKだよね? 雑談禁止マンに怒られないよね?)
964774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 13:29:15.61 ID:b8IS8G3T
>>962
>確かあのそばの自販機が一番売上あるんだっけね?
それも聞いたことあるよ。

実演販売ものも実際使えるものも結構あったよ。
むしろあの話術は見習うところは多かった。
自分などは技術屋で営業マンとのセットで計測器を売り込みによく行ったが、
(相手が教授やら研究員だと営業マンだけだと太刀打ちできないからね)
あそこでの実演おじさんの話し方は結構参考にさせてもらったな。
オタクの方が営業マンか?と言われたこともあったよw
965774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 14:11:06.37 ID:G40Uof/K
>>964
テキ屋の伝統芸能だよね
ガマの油、バナナ、、、
966774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 15:52:15.39 ID:fn3QZ61r
テクトロのオシロ、自分の時は1GHz対応でGUI操作の奴だったな。確かにかなり高いらしいんだけど、他の測定装置の調整用機器だったんで本当に単純な使い方しかしなかった
967774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 16:14:42.63 ID:ZdcnrU6F
上階の食堂で最初に窓口で注文して硬い券貰うレトロなスタイルは味が有ったね。
968951:2013/09/09(月) 16:33:12.64 ID:+ybrHvZN
>>961
職場ではふつーにシンクロって言ってた>大手パワエレ部門
5000vp-p位の回路のノイズ見てた
手作りの分圧器使ってたな
対地間も2000v位掛かるんで電源は外置きの絶縁トランス使ってた
もちろん操作は絶縁台に乗ってた
ベニヤ板のwww

って話がますます秋月と離れてくw
969951:2013/09/09(月) 16:35:00.13 ID:+ybrHvZN
× >>961
○ >>955
訂正
970951:2013/09/09(月) 16:44:07.58 ID:E9plCXaC
連投

その会社はずーと前に辞めたけどドハのジャンク岩通は趣味で使ってた
でも最近は秋月の中華4700円キット使ってる
30kHz程度のもんしか見なくなったしね
外でバッテリー駆動で使ってる
高速応答なんか要りゃしねえw


と無理矢理秋月ネタに振る
971774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 16:50:37.52 ID:G40Uof/K
昔の人は、
「シンクロ波形のポラロイドをゼロックスしてホッチキスでとめといて」
とか商品名で語ってたね
972774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 17:27:02.10 ID:fn3QZ61r
シンクロは商標なの?
シンクロ動作のできるオシロスコープの略だと思ってた、つーかそれでバカにされても何も感じない。あー狭い世界の符丁ね、みたいな。
973774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 17:35:55.61 ID:03U/Eijr
電電板屈指の人気スレになったこの雑談スレ
1をもあまり来なくなったのでスレ消滅を惜しみ
Part2を立てました。
皆さんごひいきに
本スレで迷惑になりそうな話はこちらでお願いします

秋月電子の商品についてのみ語るスレ【など】Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1378715530/l50
974774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 17:36:30.54 ID:03U/Eijr
>>972
シンクロは岩通の商品名
975774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 17:41:18.16 ID:a+H8TPLO
ところでシンクロってどういう機能?トリガ動作と違うの?
976774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 17:48:39.26 ID:03U/Eijr
>>975
それを岩通がシンクロって言ったのでしょ
その念頭にあった古いオシロというのは、
強制同期させる帰線消去の無いヤツ
977774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 18:09:26.15 ID:MSZBcQJL
スーパービデオってまだあるの?
真空管のオシロ、テレビ、ラジオとかガラクタを置いてたよね
978774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 18:32:19.86 ID:5dONfaKS
重複スレを建てたおっちょこちょいが居るな
979774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 18:35:27.56 ID:/32RlDYs
若い奴知らないだろうがオシロ画面をポラロイドで撮ってた時代あるんだぞ。
980774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 18:46:00.82 ID:IGERv7P8
まだデジカメがなかった時代の話
981774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 18:49:05.85 ID:dMFl3VFY
 
982774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 18:49:41.42 ID:IRQ4C3vf
ブラウン管オシロの管面をCCDで撮影してカラーLCDに表示させるオシロもあったわけだが
983774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 18:55:51.14 ID:3nvunVOH
 
984774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:00:30.43 ID:P24POMRJ
デジタルで頑張るよりも>>982の方式の方が安上がりなきがする。
CCDもいいのがあるし。
985774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:19:09.17 ID:Rua/r6OV
 . 
986774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:19:21.41 ID:VNJSq0nA
オシロ画面をポラロイドで撮るってそんなに昔話なのか?
90年代中盤まで普通にやってたぞ。
そうか、90年代はもう昔か。なんだかつい最近の気がしてた。
987774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:24:48.83 ID:b8IS8G3T
>>979
懐かしいな。
テクトロのオシロのポラロイド、どれだけ撮ったかわからないよ。
あれ相当経費かかってたんだろうな。
たまに抜き出すときに失敗することがあって、
やった本人が会社の金ながら勿体ねぇと思ってたよ。
988774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:25:00.76 ID:Lg5DUcUe
 
989774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:34:03.56 ID:MDi+mo9M
   
990774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:55:57.29 ID:03U/Eijr
>>987
ポラってちょっと撮ってもゴミがいっぱい出るだろ
20枚も撮ればゴミ箱いっぱい
このゴミ見てこれがアメリカの文化かと思った青春の日
991774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 19:56:44.57 ID:S2SOCiFx
 
992774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:08:55.91 ID:PKm8lqL0
トホホギス
993774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:13:24.78 ID:IGERv7P8
ポラは一枚1500円!
994774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:17:55.68 ID:/OwPL1VD
1500円……うん? からすみのことけ? ぅぃ- ∀_ミ* ' ω`ミ
995774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:25:21.54 ID:5dONfaKS
「デジカメ」は三洋電機の登録商標
996774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:25:49.05 ID:03U/Eijr
>>993
一箱の間違い
カメラ屋で直接買えばね
997774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:27:28.14 ID:03U/Eijr
再掲
電電板屈指の人気スレになったこの雑談スレ
1もあまり来なくなったのでスレ消滅を惜しみ
Part2を立てました。
皆さんごひいきに
本スレで迷惑になりそうな話はこちらでお願いします

秋月電子の商品についてのみ語るスレ【など】Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1378715530/l50
998 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/09(月) 20:38:07.58 ID:SlDNqqHb
999774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:42:53.01 ID:03U/Eijr
うめ
1000774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 20:43:52.59 ID:03U/Eijr
秋月電子の商品についてのみ語るスレ【など】Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1378715530/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。