【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 2 【フルカラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
/* ----- 1分でわかる基礎知識 ---- */
1. LEDの言い分を聞きましょう
   a) 電流の流しすぎは、溶けるよ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧をくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDの複数回路では、仲良くやっていく気はないようです。

2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)

3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なるので特定LEDに電流集中し、LED壊れる。横着せずに「1本に1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。

4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい                       → ・・・・・・

5. LEDとは違う質問は、以下のところで聞いてみてください。
    初心者質問スレ           http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360954546/
    電子工作入門者・初心者の集うスレ  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360511906/

 では、チカチカまったりと 行きましょう
2774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 22:32:00.80 ID:GBz6DswX
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
3774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 09:39:20.87 ID:OddC9og6
3ゲットしました
4774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 10:42:52.83 ID:6WG6JLmM
パナソニック、東芝、三菱、日立、NEC、三洋の
銅鉄式蛍光灯って糞LEDに推されて絶滅しちゃうんかなあ?
銅鉄式蛍光灯を推進している
藤井電機工業、岩瀬プリンス電機
銅鉄道式蛍光灯、絶滅回避してほしいなあ。
5774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:04:35.44 ID:W1MCBdqC
 i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。
この理由は何でしょうか?
(電池電圧-Vfの合計)/抵抗 の電流になると思うのですが。
6774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 07:37:01.11 ID:yDUL1VZl
>>5
抵抗にかかる電圧が大きい程、電流を安定化出来る(が、ロスは増える)
抵抗値が大きい時と小さい時で、Vfが変化した時の電流の変化を
計算してみよう!
7774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 21:33:56.68 ID:cvSgDwnF
秋月で定電流方式ハイパワーLEDドライバモジュール(1W3個)を買ってきたのですが、これと1W1個のものとはどこが違うのですか?
またこれで1wのLEDをつけたらまずいですか?
8774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:07:06.34 ID:L6rFIsx/
>>6
それは「異なる種類のLEDの直列接続」だけじゃなく、同じ種類のLEDの直列接続でも一緒じゃね?
9774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:49:22.84 ID:+ISvwiZG
もとの文の意味は計りかねるが、

異なる種類の場合それぞれの明るさが思い通りにならず実用性が低いような。
同種の場合なら実用されてる例も沢山ある。
10774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 10:40:08.28 ID:1AXEjG/C
白色LEDは、青色LEDに黄色のフィルターを付けて、白色にしていると聞きました。
純粋に白色に光るLEDは無いのでしょうか?
11774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 14:43:14.06 ID:7gNsbliW
そもそも白色ってのがあれなわけで。
白っぽく見える太陽も虹にかかればあら不思議。
こんなに色とりどりになりました。
12774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 10:37:07.30 ID:xUJr/W+a
ということは、白色に光るチップは無いということでしょうか?
ショック
13774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 12:07:57.41 ID:QUy1va+j
白は単波長の光じゃないからね。 色の3原色とか知らないゆとりか?
14774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 21:49:55.25 ID:6pPuZbgf
>>12
白という色は無い。
赤から青までの波長が均等に含まれてれば完璧な白。
三原色だけ含まれてても人間の目には白に見える。
15 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/06(水) 21:51:08.04 ID:Q6rbFjMP
分光器で見れば、ブロードな白?かピンポイントな白?かは一目瞭然だね
16774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 10:59:30.93 ID:fxO4ogbl
すると白色LEDは、青LED+黄色フィルターぬ組み合わせだけでなく、他の組み合わせの製品もあるのでしょうか?
17774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 21:11:13.21 ID:0YwLizTn
18774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 11:43:53.15 ID:SNS7EqD/
>>16
黄色のフィルタっていうか、蛍光体だよ。
まずはwikipediaでも眺めてみて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/発光ダイオード
19774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 02:30:13.40 ID:g5B4IfM2
LEDでビデオライトをつくりたいと思ってるんだけど
よく製品にある160個を乾電池6本9Vで光らせてるヤツはどういった仕組みになってるんですか?
今までもLEDはいじったことがあるんですけど定電流ダイオードを使った程度のものです。
20774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 15:22:33.44 ID:AWP/10eE
IC化されたLEDドライバだろうな・・・
21774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 02:21:48.86 ID:3eB2UE5j
>>20
レスありがとうございます。
なるほど
普通に抵抗だの定電流ダイオードで並列に繋ぐと場所をとりまくるってことですかね。
22774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 10:46:28.25 ID:v9t7pGTX
9VだとLED2個+電流制限で80個も必要になっちゃうから
適当に昇圧して16*10くらいで駆動しているじゃないかなと

ただ、こんなモノもあるんであくまでも推測w
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/light/light_time.html#100LED
23774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 16:55:56.82 ID:3eB2UE5j
>>22
80個はいろいろと嫌ですね(笑)
金銭的にも。

リンク先の物はかなりの力業で売り切った者勝ち的なものですね;;

はじめは興味で調べていたのですが、ポータブルで明るい物を作ってみたくなりました。
目標は1000ルーメンです。
理想はエネループみたいなもので1時間ほど使えればいいかな。
で、いろいろとカスなりにググってみたところ

放熱基板付3W白色パワーLED OSW4XME3C1S 200ルーメン
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03776/
こいつを
定電流方式ハイパワーLEDドライバモジュール(3W1個)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04790/
こいつで駆動させて5セット並列。
バッテリーはエネループ10本。
というのは可能でしょうか?
24774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 21:29:50.95 ID:TnZLh5MI
組み合わせとしてはおk
後は実装の問題なんだけど、下のQ&Aみたいな何らかの放熱が必要かな・・・
自分も初心者なんでレス出来るのはココまでw
25774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 01:52:48.68 ID:WbC6Qxsn
電流が足りないからトランジスタとかで上げないとダメかな?
26774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 12:03:14.91 ID:PD1kjaDW
質問です。

抵抗+LEDの直列は、オーソドックスで、問題ない回路だと思いますが、
抵抗+LED+LED+LED+LEDのような接続は、
・同じ型番のLEDを用のこと
・電源電圧に対する安定度が落ちることを覚悟する
ということは承知のうえで、
電気的に、いけない使い方ということはないのでしょうか?
27774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 12:11:14.33 ID:5D9/c+lj
同じLEDなら、よいではないか。
既製品でも使ってる組み付け。
それをパラにして光量稼いだりしてる。
28774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 23:58:32.97 ID:xTxF6gva
別種のLEDでも回路的には問題ないよ
個々のLEDの明るさにバラ付きが出るから実用性に乏しいってだけで
電気的にいけないって訳じゃない
29774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 08:10:59.61 ID:IMcqSFHi
丁寧な回路では、LED各々に並列抵抗入れてる。
30774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 10:42:28.73 ID:x6E/VmXc
どちらが本当なんだろうか。
31774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 17:14:08.86 ID:d1fRDcwh
>>26
電流の制限値を、スペックの一番小さいのに合わせておけば問題無い。

明るさがLEDによってバラバラになるだけ。
32774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 20:07:58.20 ID:p92Z80zb
光量欲しいが放熱が期待出来ない場合、absolute maxのなん%の電流に設定してる?
33774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 07:10:41.08 ID:5gdy+NqQ
>>32
46.2%が常識。
34774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 23:35:43.28 ID:gRR6nRAG
スレタイ微妙に某学会カラーから変わったんだなw
35774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 16:27:34.71 ID:Mhnsh9RU
教えて下さい。
赤青LEDを2500Hz50%で点滅させて、植物育成灯を作るテストしています。
5mm砲弾形多灯、パワーLED1灯それぞれに電流制限回路を組み、CWで定格電流になるように調整してその後、上記パルスで点滅させたところ、砲弾形LEDはCWに比べて非常に暗く、パワーLEDは少し暗くなった程度でした。
電流を測ったら、どちらもCW時の半分でした。
砲弾形はパルス点灯させると、光量が極端に減る性質を持っているのでしょうか?
明るさは測っていませんが、見た感じそう見えるだけなのでしょうか?
36774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 17:20:06.82 ID:rXrVsu5m
パルス点灯の最大と静的点灯の最大電流があるってしってる?
37774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 17:38:06.74 ID:Mhnsh9RU
>>36
知ってます。
データシートに記載の大電流を流せるパルス点灯条件にパルス幅が合わなかったため、CWでの定格電流で駆動しました。
38774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 16:01:15.38 ID:rA05vLjJ
パワーLEDをNE555でPWM制御して、調光機能付きのデスクライトを作りたい。
パルスは何Hzぐらいがいいのかな?
39774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 18:59:43.78 ID:3FH5AeCG
これほど親切に解説してくれるとは、ホント毎度ありがたい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20621590
40774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 19:25:40.75 ID:N8mq3bDc
質問があります。
赤外線のコードレスのマイク(カラオケとかでよくあるやつ)を中古購入しました。
ところが赤外線のダイオードが1つ光っておりません。ですのでダイオードを付け替えたいと
思っているのですが、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03261/ このダイオードで
合っているかどうかを調べる方法を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
41774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 19:28:55.63 ID:WF8lqz4K
>>38
やってみれば簡単にわかりますよ。
42774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 19:30:25.72 ID:WF8lqz4K
>>40
>ですのでダイオードを付け替えたいと
本当に付け替えれば直るのでしょうか?
43774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 20:26:38.35 ID:N8mq3bDc
>>42
ではまずテスターを当てて電流が来ているか調べたほうがいいですね
44774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 22:49:31.15 ID:zXlA8tUj
>>41
そして出来上がる「ポケモンショック誘発機」
45774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 23:00:58.21 ID:6mhZ01yn
>>40
あなたの話が間違っていないなら、合っていません。
そのLEDの波長の赤外線は人間の目では見えません。

光って見えるのが本当に赤外線LEDだとして、
比較的明るく光って見えるなら波長780nmくらい、
わずかに光って見えるなら波長850nmくらいの物です。
46774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 23:07:12.28 ID:BDDf/fuM
>>40
携帯のカメラを通してのぞいてみた?
ためしにテレビのリモコンとかもデジタルのカメラを通して見たら、光り方がわかるよ。
47774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 23:10:48.20 ID:N8mq3bDc
>>45、46

見てみました。
1つだけ完全に消えています。
マイクは2本あり、もうひとつの方は全部点いていますので、LEDがついていないと
判断しました。
48774ワット発電中さん:2013/04/18(木) 23:12:11.32 ID:N8mq3bDc
>>47 見てみたというのはデジカメで見ましたということです。

ケーズ越しは紫っぽい色、直接は緑っぽい色でした。
49774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 08:03:43.33 ID:0uRE+vCv
別にマイクが使えりゃ問題ないんじゃね?
50774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 22:52:07.07 ID:qn8Ucthv
>>49
若干ノイズが乗るんです。
51774ワット発電中さん:2013/04/20(土) 01:45:18.33 ID:NNdYPkwd
>>40
同じ品種かどうか調べるのは無理だと思う。
でもLEDは向きさえあってれば大抵同じだから光ると思う
>>42の言うとおり電流来てるか見て&向きを調べて、つなげば光r..んじゃないかなぁ
52774ワット発電中さん:2013/04/22(月) 08:13:12.15 ID:ZvIXyMpr
近所のオッサンはLEDとはLow Energy Denkyuの略だと言っている
53774ワット発電中さん:2013/04/22(月) 22:16:52.13 ID:GHxKqXqM
ばかものLight Emitting Diodeだ
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/25(木) 15:23:11.00 ID:sHLJ3R/S
電子工作したことないど素人ですが質問です。
LEDの植物用育成灯が高いのと手ごろなサイズがないので自作を考えてます。
電圧が強すぎるとダメなんですよね?
コンセントから電源を引いてくるのでアダプターを検討しています。
3.6mのテープライトを使うとなると電圧がどれくらいアダプターがいいんでしょうか。
55774ワット発電中さん:2013/04/25(木) 17:38:31.72 ID:M9Zd0Me2
>>54
・LEDを点灯させるには、抵抗という部品が必要です。
・抵抗さえ使えば、強すぎる電圧でもOKです。
・上記を踏まえて、「LED 使い方」などの言葉でググってみて、少し勉強してみてください。
・その上で、>>1を10回くらい読むと、わかるハズです。

・アダプター(ACアダプター)の選択は、電圧だけでなく、アンペアも関係しませんか?
  秋月電子 というお店で、アダプターで検索して、調べてみて下さい。

・テープライトという言葉(それは部品?)は、>>54にしかわかりません。
  データーシートというか規格表、また写真を見せて下さい。
56774ワット発電中さん:2013/04/25(木) 18:09:03.09 ID:BIUeKEQH
>54の家が家事にならない事を祈ろう。
57774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 08:49:09.87 ID:eLGVmkG2
>>54
普通に手に入るテープライトは12V仕様。
3.5mならACアダプターは、12V 13W以上あれば大丈夫だと思う。
でも、買う前にテープライトの電圧を確認した方が良いよ
58774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 09:29:12.17 ID:O+7MLinO
LED部に定電流回路も内蔵されているので3.5m程度なら端っこの電圧降下も少ないので5vの電源でも点灯すると思う
59774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 15:29:32.37 ID:Jmby1OKW
>>55
データ〜
60774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 19:15:04.08 ID:LVvPDU6E
今日は暑かったね。
61774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 19:39:29.65 ID:wsIdEJAy
今日は午前中雨で、午後からも曇りで、肌寒かったね。
62774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 17:28:53.49 ID:Qw/bk3sB
初心者です今LEDを使って遊びたいなと思いLEDを買って来ました。
袋の裏には
Vf:1.8-2.4V,V.A.60deg
Typ:7000mcd@20mA,If(max):50mA

Color:Red,WD:620-630nm

と書いてあります。
カラーレッドはまぁ色ですよね。620−630nmは恐らく色の波長かな?と思ってます。

Vf:1.8-2.4と書いてありますがこれは>>1を読むに最低1.8V以上2.4VがこのLEDの範囲ということだと思います。
そして7000mcd@20mAは7000mcd(光の強さ?)になるには20mAいる!If(max):50mAは最高50mAまで流せます。
だと思っているのですが、

1.まずこの理解の仕方で合っているのか?
2.何Vで20mA流せばいいのか?(1.8以上2.4Vの範囲のどこ?)

3.一応計算式調べて私なりに考えた計算式が正しいのか教えてください。

エネループ6個使用(電圧1.2V)
R=(7.2V-1.8V)/20mA=270Ω
P=(7.-1.8V)*20mA=0.108w←(何か求めるって書いてあったから求めただけで
何のために求めているかわからない。)

以上3点を教えて下さい。
63774ワット発電中さん:2013/05/13(月) 18:41:16.81 ID:wbBJQg0c
・Vf:1.8-2.4の解釈
個々のLEDはそれぞれに単一のVfを持ってるんだけれども残念なことに個体差バラツキがあって
1.8Vから2.4Vの間のどれかになるという意味。袋の中の2つのLEDを比べても一致しない(ことが多い)。

・7000mcd@20mA
前にTypが付いてるので、この値は典型的な値であって、バラツキがありますよ、ってこと。
"7000mcd(光の強さ?)になるには20mAいる"というより、
"20mA流すと7000mcdになる"のほうがより正確な解釈かな。

・If(max):50mAは最高50mAまで流せます。
"50mAまで流せる"のではなく、
"50mAをちょっとでも越えると何があっても文句を言ってはならない"です。
たとえ火を噴こうとも末代まで呪われようとも、です。

・20mAより小さい電流を流すぶんには問題ない(もちろん、向きを間違えない前提で)。
なので、安全側に倒すといいでしょう。

・Pを求める意味
これは抵抗でどれだけ熱を出すかです。
抵抗器にはどれくらいの熱まで耐えられるかの限度があるので、
それを越えないように(もちろん、余裕をもって)選ぶ必要があるのです。
64774ワット発電中さん:2013/05/14(火) 20:43:00.74 ID:GtlydZ6s
>>63
なるほど、わかりやすく解説有難う御座いました。
65774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 02:02:30.16 ID:zJJYaPcx
【乞食速報】隅田川にLED電球10万個を流すイベントが開かれました。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246742.html
おいおまえら急げ、無くなっても知らないぞwww
66うんこ:2013/06/03(月) 13:42:29.19 ID:gCcOebp9
愛子は自閉症らしいね。雅子の子だからだろね。マスゴミは隠しまくり。あんなもん天皇にしたらダメだよ。

「うんこするぞ、手伝え!」乙武が小学生にトイレ介助させてたのが法律違反にならないのはなんで?
67774ワット発電中さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:U3atyN0R
最近では、車のストップランプも、LEDが多くなっていますが、
信頼性の高い、特別なLEDなのでしょうか?
それとも回路技術でカバーしているのでしょうか?
68774ワット発電中さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6imMEP4z
一般品でも電球の何倍も持つだろ。
69774ワット発電中さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:z4pwMzMu
そういや、LED電飾つけた人工衛星とかあったな。
宇宙用LEDとかあるのかな。
70774ワット発電中さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:w81cr6lz
人工衛星って、周囲温度は何度から何度を考えればいいのかな。
71774ワット発電中さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:J3V/F3QW
3端子レギュレータスレに凄いのが張られてるけど
アレでも地上スペックっぽいよな…
72774ワット発電中さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:myYZdDvp
昨年、緑のLEDで質問して どなたか写真だけ見せてくれたんですが、
まだいらっしゃいますか?

5mmの緑の弾丸系で全体が白く、円柱5mm×7mmぐらいの緑
探してます。
73774ワット発電中さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QVYq1nu8
人を探しているのか?LEDを探しているのか?
74774ワット発電中さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wRFXKegk
>>72
そのものズバリが家にあるよ。
75774ワット発電中さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JJRMPInl
>74
一年探す程の価値あるLEDのようだから、慈悲深く300万〜2000万円程度で売ってやったらどうだろう?
76774ワット発電中さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pD0rUmfK
>>73
売ってるお店をおねgai
77774ワット発電中さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ma6DsbKL
>>72
LED 5mm 100個セットが500円を切る値段だったので青と緑を各5セット買ったな

これでLED TOWERを作る予定
78774ワット発電中さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZrFXJTV1
妙楽堂か
79774ワット発電中さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rl4de8+W
>>55
定電流源があれば、抵抗は要らない。
80774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/JwfHE3n
LEDを交流で光らせるときに2個のLEDを逆並列に繋ぐのは問題ないでしょうか?
81774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:9MJL842g
>>80
電圧とか調整ずみなら問題ないよ。
82774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:vNz5d11p
>>80
1)LEDの点滅周期が、ダイオードブリッジを使う場合に比べ倍になるので、チラツキが目立つ

2)LEDの使用効率が半分なので、ダイオードブリッジを入れた場合に比べ、LEDの数が倍で同じ明るさ。
 LEDの数が同じなら、ダイオードブリッジを入れた方が2倍明るい。
83774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:RSmzW2YM
>>82
>LEDの点滅周期が、ダイオードブリッジを使う場合に比べ倍になるので、チラツキが目立つ
周期が倍になるのに、ちらつきが目立つのですか? 反対だと思うのですが。
84774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ccfEThLM
脳のクロック数と同期しちゃうんだろ
察してやれよ
85774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FAFWY2XK
>>83
周期って理解出来ないの?

>>84
恥ずかしい奴www
86774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:C9s2wO+Y
LED直見ならチラつくかもしれないけど、
照らしてるものに対しては同じじゃないの?
87774ワット発電中さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:F43oUEhg
ダイオードブリッジにすると順電圧ぶん電圧降下するのを忘れるなよ〜
88774ワット発電中さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:H21PM/gK
>>86
やってみ、影がちらついてウザいから。

>>87
LEDを直列にすればダイオード分なんて微々たるもん。
気になるならFETでブリッジ組むよろし
89774ワット発電中さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:gZ/08Tvv
自転車用のLEDライトを修理したのですが、分からない点があり質問します。
10年近く使っている、LED3灯+単三2本のライトがあります、その内の1灯が、
スイッチを入れると数秒間ちらついた後に消えるようになりました。
他の壊れたライト(LED1灯+単五2本)から白色LED@を取り出しました。
LEDライトを分解し、配線にLED電球@を接触させたところ点灯したので、LED
電球の故障だと考えました。
そしてはんだごてを使ってちらつくLED電球を取り外し、LED@を移植しました。
すると無事点灯したのですが、前に比べてすごく明るくなりました。
仮に、元々の構成を輝度1×3灯=輝度3だとします。そして移植したLED@は
輝度3×1灯=輝度3だとします。すると現在の構成は輝度1×2+輝度3=
輝度5になるので明るいのは当然かもしれません。
疑問点は、このまま使い続けた場合、電池の消耗が早くなったり、内部基板に
許容を超える負荷がかかって故障することがあるでしょうかということです。
それとも明るくなったのは、電球の発光効率が良くなっただけで本体への影響
はないと考えてよいでしょうか?
90774ワット発電中さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4hCRy0H8
配線ぶった切って電流計測しろ
本体への影響はもちろんある。かもしれない。と思う。と考えてみる。
91774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WENnbimi
>>89
>>1に書かれていることを、3回くらい読んでみて。
そういう疑問に答えるように書いたつもりだから。
9289:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HVdazvUP
うーん、異種LEDを組み合わせるのはよくないということですかね。
LED@を取り外して使用するか、3つ点灯させたいなら秋葉原であまり
明るくなさそうな(高輝度でない)白色LEDのパックを購入して、全交換
すべきということでしょうか。 参考にします。

> 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ
93774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9KV5CiM9
影響あったとしてもたかがLEDっしょ?
壊れてから考えても損害は微々たるもの。
わぁい明るくなった♪ぐらい呑気に構えてても問題なし。
9489:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HVdazvUP
マイナーメーカーの安物LEDライトですが、気に入ってしまったし
すでに廃番のようで売っていません。
(なぜかロシアの通販サイトで売っているがロシア語ができない)
完全に壊れたらいやなので当分、別のライトを使うことにしました。
秋葉原に行った時に輝度の低そうなLED電球を買おうと思います。
どうもありがとうございます。
95774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WENnbimi
>>94
付いているLEDと、形も色も同じ「同一型番のLEDを3個」を買ってきて、
半田付けにより取り替えればいいと思うけど、どうですか?
96774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:mNPCrYU6
それが出来たら苦労しないって。
ICみたく型番書いてある訳じゃなし。
97774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hT+AsSoj
は? 何か勘違いしてないか?
98774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:mNPCrYU6
は?どっちが?
ここ電気電子板
99774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uoRC6/Cz
LEDがちらついて消えたりするなら半田剥がれや基板の配線割れの可能性が高いと思う。
LEDを取り替えて治ったのならLED近辺の半田割れで接触不良だったのかも。
元のLEDに戻しても治ると思う。
10089:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HVdazvUP
接触不良かもしれないとも思いました。 (基板も若干汚れてます)
でも下のような経緯でしたので、古いLED電球は壊れたと思っています。

ちらつくLED電球のリード線のはんだ部分に、はんだごてを当てて溶かす。(接触復活を期待)
  ↓
ちらつくLED電球が、まったく点かなくなる。
  ↓
上記LEDのリード線に、他のライトから取り外したLED@のリード線を接触させる。
  ↓
LED@のみ正常点灯
101774ワット発電中さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9KV5CiM9
ハンダこての当て過ぎでリード線から熱が伝って樹脂が軟化する
冷めない内に傾き修正したりストレス掛けたりすると
点接触してるダイにダイダメージを蒙る。ダイだけに大。なんちて。
昔作ってた基板で中華で製造させて不良率が高かった原因がこれだった
102774ワット発電中さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:K2VuQ2T3
>>96
質問者は、3個のLEDのうち1個が調子悪いところに、別から持ってきたLEDを付けたら
そればっかりが明るくなる、と言っている。
だから、形状の同じLEDを3個買ってきて、3個とも交換すれば、いいのではないか?
別に型番が同じである必要はないし、白で砲弾型でクリアでφ3とか、合っていれば、
いいと思うけど。
103774ワット発電中さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:chKb7xV1
ポーチ灯をLED化した。
3WパワーLEDを5V650mAのACアダプタ(携帯充電器)で駆動。
ついでに光センサ回路を組んで、暗い時だけ点灯させた。
104774ワット発電中さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:tfxhb9NV
>>102
輝度の明るいLEDに付け替えたら凄く明るくなったがそれに伴う故障とかが心配だと書いている。

そればっかり明るくなるなんて言ってない >>89 を100回読め
105774ワット発電中さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8xZgW4Ui
普通に、好きな白LEDを3個買ってきて入れ替えれば良い。
明るいのは効率が上がってるからなので特に問題は無い。
VFが低い可能性もあるが、誤差の範囲。
ま、自己責任でどうぞ。
106774ワット発電中さん:2013/10/16(水) 14:16:15.11 ID:6P/Jv7ai
すみません、誤爆しました。
107774ワット発電中さん:2013/10/28(月) 22:30:22.32 ID:Bmt8hlEg
♪シグナル変わるまでにI will fall in love
108774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 06:09:45.90 ID:sF7FbGiE
松田聖子か
109774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 12:14:25.96 ID:OFRfjjU/
そろそろクリs・・電飾シーズンか・・・・
110774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 18:24:13.67 ID:t76hOPeG
あのチカチカは、なんとかならんか。
家の外回り全部チカチカして、何かうれしいことがあるのか?
しかもクリスチャンじゃないだろ
111774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 18:29:08.87 ID:3W1uIh36
やって嬉しいことはなくとも、やらなかったら悲しいことがあるのかもしれないじゃないか。
ご町内とか奥様連中とか学校で子供がとか。
112774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 18:41:37.95 ID:bnrv0Co6
近所に去年まで派手にやってた家があったんだが
今年はやらないみたい
そこの家の旦那が亡くなったから
113774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 19:00:39.13 ID:c3V56Qis
ボロクソ言われてたのを死人にクチナシとばかりに旦那に全て押しつけか…。可哀想に。
114774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 19:32:24.72 ID:YTuORWg7
喪中
115774ワット発電中さん:2013/11/04(月) 21:18:07.34 ID:fQl89epw
国防婦人会に抗議されたのかも
116774ワット発電中さん:2013/11/06(水) 12:50:37.80 ID:oM8hx9zZ
クリスマスの電飾がしたいです。
何を準備したらよいでしょうか。
117774ワット発電中さん:2013/11/06(水) 13:01:10.80 ID:xuTF23fZ
118774ワット発電中さん:2013/11/06(水) 13:32:17.10 ID:HoRI1QLz
119774ワット発電中さん:2013/11/07(木) 04:18:49.68 ID:7mdlx4Cn
ご近所の理解
120774ワット発電中さん:2013/11/07(木) 18:30:13.80 ID:Wz7kCXtf
センスと節度
121774ワット発電中さん:2013/11/07(木) 23:14:01.19 ID:I6HoSB4I
教えてください。
122774ワット発電中さん:2013/11/11(月) 16:09:05.55 ID:SukSh+K3
やっぱりいいです。
123774ワット発電中さん:2013/11/11(月) 20:22:37.96 ID:TyZHKd5Q
終わらない唄を歌おう
124774ワット発電中さん:2013/11/12(火) 01:41:47.09 ID:u2o7VQo8
goto >>123
125774ワット発電中さん:2013/11/12(火) 16:17:12.58 ID:Qv7vrdZY
スナフキンのスーパーテク
オートリバースエンドレスリフレインリピート
だな
126774ワット発電中さん:2013/11/12(火) 16:40:05.04 ID:thfD2Wn0
^C
127774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 13:33:06.74 ID:X/UVNvLd
>>1
いまぐぐってみたんだけど、どうやらVfは
(Voltage Foward じゃなくて)
forward voltage (of a junction)みたいだお。
128774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 23:46:32.38 ID:2gvP3G1s
末尾お君は、静かにしてください。普通に話して下さい。

Vfは、電圧値であるので、その値が何を示すか まず先に言うんです。
そして、何の電圧かを説明するために、その後ろに小文字で添えます。
例えば、
Vc = 電圧です。何の電圧かと言うと、コレクタの。
Vin = 電圧です。何の電圧かと言うと、入力の。
Vce = 電圧です。何の電圧かと言うと、コレクタとエミッタ間のの。
Vf = 電圧です。何の電圧かと言うと、順方向に電流を流したときの。
Ib = 電流です。何の電流かと言うと、ベースの。
tpd = 時間です。何の時間かと言うと、伝播遅延の。

というわけです。
129774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 23:54:25.14 ID:mfzjP1ZQ
Vf=[日本語]順方向電圧=[英語]forward voltage (of a junction)
という話であって、fVと書けとはいっていませんお。

それとも、順方向電圧という既存の用語が間違いで、電圧順方向と呼ぶべきだと??
130774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 01:10:04.83 ID:gupriT3f
あ、そういうことですか?
だったら、>>128の説明は間違えました。

>「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
と書いたのは、Vfが何の略であるかを説明するために、
Vとfの登場順序通りに書いたのです。
英語の順番通りとは言っていません。
ですので、英語の正式表現の語順は、関係ないです。

ひとまず、末尾おは、やめろ
131774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 01:23:19.56 ID:mQ0WeC8q
気分を害して悪かったおっ!
綴りも間違ってるおっ!
rが抜けてるんだおっ!!
rがないと、船首の方って意味になっちゃうんだおっっ!!(^ω^)

(ご要望にお応えして、末尾を お → っ に改善しますた)
132774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 02:30:14.35 ID:46BhVoa1
× Vf
○ VF
133774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 02:42:22.68 ID:1biiB3g6
害するというのは被害者側が使う言葉だろ
134774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 08:30:09.67 ID:y9i63Z6e
rは抜けてないだろ
rは抜けてるけど
135774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 08:53:12.53 ID:7YS8PKqt
>>133
自ら気分を害したと騒ぐのは、ヤカラ。

普通は火病ってる人をなだめる言葉、
「 ご気分を害してしまったこと、 お詫び申し上げます。」
「 余計なひと言で相手の気分を害したようだ」

136774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 12:04:40.13 ID:kdEGf5KA
末尾お は、やめたら?
バカに見えるよ
137774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 12:34:22.64 ID:mQ0WeC8q
そうだな。あのチンザンソーですら偽装してるんだから
俺も、馬鹿じゃないように偽装するか・・・・                 やっぱヤダお!(^ω^)
138774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 11:22:38.43 ID:XHJzzyv0
最初から抵抗がついてるLEDって売ってないの?
139774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 12:19:50.27 ID:+aJVVRXJ
俺みたいに24Vで使う奴が居るかもしれないし、
3.3Vで使うかも知れないし
ひょっとしたらAC100Vでっていう人も居るかもしれない

で、ここは見たかい?
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cregled/
140774ワット発電中さん:2013/11/21(木) 19:40:51.48 ID:Mdmn2HU7
必要に応じて種類を取り揃えればいいだろ。
君はあれか?電球コーナーで40Wや60Wを見て
もったいないことしてるなあとか思っちゃう派か?
141774ワット発電中さん:2013/11/21(木) 23:40:22.46 ID:dRTgAy09
誰も買いそうもない照明コーナーの悪趣味なシャンデリアが点灯していると
電気代勿体ないなぁと思うよ
142774ワット発電中さん:2013/11/22(金) 04:50:01.11 ID:CC6FuIwO
売れなくてもったいないなぁとメーカーが思えば作らなくなるだけ。
143774ワット発電中さん:2013/11/22(金) 20:05:33.94 ID:5ymihclb
LED豆球って便利だね。
144774ワット発電中さん:2013/11/23(土) 00:08:57.33 ID:XR1oU2Y3
>>140必要に応じて種類を取り揃えてるここは見たかい?
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cregled/
145774ワット発電中さん:2013/11/23(土) 07:58:35.36 ID:mhOkcgIh
>>138
カーショップの電装・装飾のコーナーにあるよ
146774ワット発電中さん:2013/11/23(土) 09:07:43.71 ID:8DGSLNws
>>145
車用はCRDが入っている
147774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 17:56:07.98 ID:e/gmX3vk
>>146
CRDってなに?
148774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 18:18:20.03 ID:pb5gpzbF
>>147
Current Regulative Diode
149774ワット発電中さん:2013/11/28(木) 23:20:48.36 ID:9n5fAY6g
日本語だと定電流二極管?
150774ワット発電中さん:2013/11/29(金) 00:08:24.98 ID:sI2GuaJ8
管じゃない! カンは絶滅した
151774ワット発電中さん:2013/11/29(金) 21:31:21.50 ID:AvSJYJgh
うちで使ってるオシロの陰極線管は現役だお
152774ワット発電中さん:2013/11/29(金) 23:20:39.16 ID:67Nakx4D
           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )_   時代はDSO
  /,'≡ヽ::)m) ̄ n _  l  カラー液晶で綺麗ですよw
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
153774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 02:54:51.55 ID:/BQkp+XB
単三電池2本でウォームホワイトのチップLEDを20個ほど点灯させたいんだけど
秋月のCL0118Bってのを3つ並列で繋げばいけるかな?
ちょっと不安なのがダイオードでもかまさないとまずそうな気配がするんだ
教えてくださいお願いします
154774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 06:46:42.83 ID:zVtLgo3U
ダイオードをかますってどうするの?
原理的には大丈夫だし、ダメだったら電池増やせばいいじゃない
155774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 10:37:07.79 ID:AY08MjmB
ダイオードかますって事は微妙な電圧の差で並列にしたどれかに逆圧がかかる心配してるのかな?
118Bだと電圧がギリなので、ちょっと部品点数増えるがHT7750使ったら?
これ2つ並列にしたことならある。
その時はショットキ使って逆圧対策した。
156774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 12:56:24.20 ID:/BQkp+XB
>>154
大丈夫ということでさっき秋月で買ってきました
これからトライです

>>155
その通りの不安が頭をよぎりました
HT7750は売ってなかったのでとりあえずCL0118Bでテストしてみます
まずは電池2本→CL0118Bをパラで2個→WH LED

帰りに検索したらHT7750は共立だったか〜;;
157153:2013/12/03(火) 13:26:43.85 ID:/BQkp+XB
結果から言いますと

LEDが天に召されました;;

電源→CL0118B(マイクロインダクタ47μH)→LED
 |→CL0118B(マイクロインダクタ47μH)→LED

でやってみたんだけどダメっぽいです

電源→ダイオード→CL0118B(マイクロインダクタ47μH)→LED
 |→ダイオード→CL0118B(マイクロインダクタ47μH)→LED

のほうがいいのかな?

ショットキーも試したいんだけどたしか押し入れの奥に・・・
158774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 15:35:03.15 ID:AY08MjmB
ttp://uproda.2ch-library.com/736941t8I/lib736941.jpg

こんな感じになるんだと思ったんだが。
159153:2013/12/03(火) 17:39:14.22 ID:/BQkp+XB
>>158
おおお!
そこにダイオードを入れれば良いんですね!
ああ、これは電源の並列と同じってことか
ありがとうございます!
160774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 20:50:15.12 ID:zVtLgo3U
>>157
LEDが天に召される理由ってどんなんだろう
161774ワット発電中さん:2013/12/03(火) 21:42:36.00 ID:X5wUrqer
162153:2013/12/03(火) 23:17:32.91 ID:/BQkp+XB
>>160
光がジワジワ暗くなって黄色い発光とともにかるく煙をあげて事切れた感じです(笑)
163774ワット発電中さん:2013/12/04(水) 03:09:00.94 ID:t+YvpxiN
無抵抗主義者だったから?
164774ワット発電中さん:2013/12/04(水) 08:41:45.11 ID:T9mBa9KU
CL0118Bって抵抗入れなくてもLED点灯できるんじゃないっけ?
165774ワット発電中さん:2013/12/04(水) 15:23:46.23 ID:1EXTXpUP
LED一個で点灯したんじゃね
166774ワット発電中さん:2013/12/08(日) 22:33:07.58 ID:Qxd3c+JD
今年も100均はフィラメント混在だな
カラフルにする場合着色だけで済むからかな…
167774ワット発電中さん:2013/12/09(月) 12:02:15.89 ID:s+SGWwmR
なんとかなりませんか? クリスマスの電飾。
168774ワット発電中さん:2013/12/10(火) 02:44:56.80 ID:NpTfHmud
夜中でもチカチカしてるけど、意味があるのかな?
電気がもったいない。やめればいいのに。
169774ワット発電中さん:2013/12/10(火) 05:48:58.10 ID:iW2CxxFX
せめてソーラー充電式に
170774ワット発電中さん:2013/12/10(火) 06:51:09.34 ID:3ZrvGPlh
まあまあ、年一だけど半導体たくさん買ってくれるイベントなんだ、大事にしないと、
171774ワット発電中さん:2013/12/12(木) 22:31:06.33 ID:lI6D5aRz
>>166
電圧や電流ラフでいいし、バイメタル球入れとけば勝手に点滅する。
色だけじゃなくて点滅も簡単だからじゃね?
172774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 21:19:13.29 ID:TtEydbm3
自動点滅LEDとふつーのLEDー直列にすると、一緒に点滅するんだぜ。知ってた?
173774ワット発電中さん:2013/12/13(金) 22:59:35.46 ID:ri6duWM3
自動点滅LEDをLEDー直列にすると、一緒に点滅するんだぜ。知ってた?
174774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 01:00:46.37 ID:Yz/brI9K
自動点滅LED、点滅するんだぜ。知ってた?
175774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 07:06:18.46 ID:Hj4P9Inl
今知った
176774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 13:57:45.52 ID:0W0wdPFi
購入すると無料で使えるんだぜ
177774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 14:11:43.73 ID:5APM0+WH
点滅LEDと普通のLED10個を直列にすると消灯したときに点滅LEDにかかる電圧が高くなって内部の点滅回路が壊れないか?
178774ワット発電中さん:2013/12/14(土) 14:58:24.55 ID:0W0wdPFi
11個の直列LED
ゴクリ
179774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 01:52:48.49 ID:K+JKUdry
幻のスターリングエンジンがついに実用化!
http://www.youtube.com/watch?v=WBI7s2EKbqg
180774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 03:06:45.98 ID:ddf3vY8z
どうした?
181774ワット発電中さん:2013/12/15(日) 12:01:40.77 ID:aq6jFweJ
スターだけにこれをツリートップへw
182774ワット発電中さん:2013/12/19(木) 13:53:23.61 ID:lPmiqbdC
自己点滅のledを使ったらウインカー作れないかね
183774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 00:24:22.65 ID:u+ynxX9Y
作れるよ。それほどメリットも無いけど。
184774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 22:24:59.48 ID:kb64EiXZ
車のプラモにウインカーとして仕込んだ事は有るけど、
点滅のパターンがイマイチそれっぽくない。
185774ワット発電中さん:2013/12/31(火) 21:04:16.13 ID:zVZWcx2j
紅白のEXILEのLEDの衣装おもろいな
意外と丈夫なんだな
186774ワット発電中さん:2013/12/31(火) 21:04:16.93 ID:tZ3hXg0H
紅白歌合戦でエグザイルが着てる電飾服の電源は何で駆動時間はどのくらいだろうか?
電飾の開始時間合わせは無線かな?
187774ワット発電中さん:2013/12/31(火) 21:07:39.82 ID:zVZWcx2j
ももくろも電飾いいな
188774ワット発電中さん:2013/12/31(火) 21:47:05.70 ID:F4Ji/5xJ
>186
映画で見ると軍人だって3.2.1.0で
秒針あわせているんだから、スイッチじゃね?

しかしNHK、紅白の私物化もはなはだしいなwww
189774ワット発電中さん:2013/12/31(火) 22:17:53.94 ID:o6tsscBS
190774ワット発電中さん:2014/01/01(水) 02:44:29.88 ID:fHBbp/5D
あけまして おめでとうございます。

 本年も、LED初心者の集うスレを 宜しくお願いします。
191774ワット発電中さん:2014/01/20(月) 22:44:03.16 ID:8BykQEP7
ダイソーのLEDライトをパワーLEDに差し替えるんだけどあれってどれぐらい熱でんのかね
192774ワット発電中さん:2014/01/21(火) 00:31:15.67 ID:gfacThly
それはどのくらい電流流すかによるだろ
193774ワット発電中さん:2014/01/21(火) 21:46:30.32 ID:wNT810+7
>>191
http://archive.2ch-ranking.net/kaden/1309616883.html
こういうまとめをザーッと読んでみるのも面白いよ
194191:2014/01/23(木) 20:33:52.60 ID:xQltS0AQ
>>193
ありがとう読んでみるわ
>>192
CREEのやつで1400mA流す予定だぜ
195774ワット発電中さん:2014/01/23(木) 20:51:58.58 ID:c8tQC73K
確実に放熱不足だろ
196191:2014/01/23(木) 21:22:44.03 ID:xQltS0AQ
>>195
ボディーぶった切ってヒートシンク生やす予定なんだがそれでも足らんかね…
197774ワット発電中さん:2014/01/24(金) 18:44:43.70 ID:NVS/w/PD
あら初心者スレ立ってたんだ
198774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 20:31:43.56 ID:0NOvGynC
チップ用LEDを基盤なしでズラーっと並列に並べて使いたいんだけど
直接導線2本レールで半田付けしていって大丈夫?
ちょうど足を咥えるようなソケットレールっぽいパーツってあるのかな?
199774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 00:32:32.81 ID:it5O9fTB
基板?
液晶ディスプレイバックライトでELパネルが使われているモデルの置き換え?
200774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 23:12:10.68 ID:6meoGzm4
>>198
強度無くて放熱も良くないと思うけどそれでもよければどうぞ。
201774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 23:25:11.09 ID:cZN68Vx8
>>198
LEDテープを買ったほうがよさげ

こんな曲がる基板もあるけど曲げすぎるとはがれそう
http://www.bluesky-shop.net/ca78/413/p-r78-s/
202774ワット発電中さん:2014/04/20(日) 18:38:21.49 ID:1xNEu2PY
>>80の方式で光らせた時は
光っていない方のLEDに光っている方のの順電圧分の逆電圧がかかるという事で合ってる?
203774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 16:45:04.47 ID:OnkdLJvH
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/10002/
このキーボードを小改造で緑に光らせることはできますか?
204774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 17:15:46.92 ID:CyXgX0Wk
>>203
無理

方法としては
1. チップLEDを全部張替えるのを小改造と言い張る
2. 青で光らせておいて波長変換するフィルムをキーボードカバーとしてのっけて緑にする
3. 元から緑で光るキーボードを買う
205774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 19:38:40.93 ID:grv/h0SR
4. 極めて速い速度でキーボードから遠ざかる
206774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 22:05:40.00 ID:rV/k2TWi
2番は黄色のセロファンをキートップの裏側から貼るということですか?
でしたらこましな青色LEDキーボードがあるのでそちらにします
207774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 22:21:38.98 ID:hAAoWxSx
>>206
青を緑にする波長変換フィルムはまだまだ特殊だから入手困難だと思うよ
208774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 00:25:06.86 ID:KXnvizXK
ピンクの付箋貼っとけば緑になるよ。
209774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 22:16:29.49 ID:OnYhTmH2
LED電球の発熱が気になるから
フタあけてLEDチップいくつか取りたいんだけど
回路的に取り外しても大丈夫だろうか
こいつ
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2012/12/lda6n3-e-core-led-30w.html
210774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 23:36:01.92 ID:+edJGuS0
大丈夫だと言われて大丈夫かわからないなら聞かない方がいい。
211774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 19:25:52.46 ID:Zm+pVisw
>>209
いける
212774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 17:51:20.51 ID:411Tkoz2
迷わず逝けよ、
逝けばわかるさ!
    ∧_∧
    ∩゚Д゚)
□……(つ  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
いのきの電話 |
       |
213774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 23:53:37.31 ID:LAo2FQEK
発光効率ってのでwikiると、ローソク〜LED〜キセノンまでの表があります。
LEDについても幾つか載っているのですが、擬似白色(青黄色系)LEDはパワーLEDよりも効率が良い様です。
リビングの照明をなるべく"太陽電池→バッテリー→LED"で賄いたいのですが、流行のパワーLEDでなく
低消費でで明るくするためには、擬似白色を使うべきかと感じました。
演色を優先せず効率を追う事の是非と、効率最優先の商品は存在するのでしょうか?

また、発光効率の項で最も高圧ナトリウムランプも気になります。
214774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 00:01:33.55 ID:sN+WwT9M
>>213
自己レス ナトリウムランプの発光効率はいいけど、色がオレンジだった・・・
215774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 10:37:07.96 ID:U9u/7oGr
>>213
いま蛍光灯がついてるところをLEDにするんだったらほとんど意味ないと思うよ
216774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 18:57:54.80 ID:sN+WwT9M
>>215
庭においた太陽電池からチャージコントローラーで車用バッテリーに蓄電して
LEDで夜間のリビング照明を考えてます。
バッテリーが40B19Lなので曇天考慮で1.5Ah(1.5Ax12V=18W)程度しか使えないので
20畳だと難しいってわかったんですけどねw
217774ワット発電中さん:2014/06/05(木) 16:17:52.11 ID:D5BO0TLx
CdSとアルディーノ使ってLEDが連動して明るさ調整できるようにしたいんだが
プログラム分かるエロい人いない?
218774ワット発電中さん:2014/06/05(木) 17:23:00.29 ID:Tv2vUSDo
>>217
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part11
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394027491/
219774ワット発電中さん:2014/06/05(木) 17:23:26.61 ID:D5BO0TLx
サンクス
220774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 04:14:41.41 ID:wyY+lSTF
回路を組んだりしたいわけではないのでスレチだし板違いっぽいけど質問させてください。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04675/
このLEDモジュール単体に使える電源を探しているんですが、わかる範囲でぐぐってみても6000円~くらいの物しかでてきません。
安価な電源やぐぐり方、必要な知識、専門のスレなどに誘導して頂きたいです。よろしくお願いします。
221774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 11:50:49.27 ID:JKnK/NRi
>>220
何十万円くらいのが欲しいのか分からないと答えられないよ
222774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 12:03:49.58 ID:UnKWob8Z
100万位のだったら2割引位で作ってあげる。
223774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 12:25:07.11 ID:3vx+A2b0
仕様
・順方向電圧 VF※:34V
・順方向電流 IF:1,000mA
・逆方向電圧 VR:50V
・最大消費電力:38,000mW
・光束※:2,000lm
・色温度※:6,500K
・半減角:140°
※測定条件:IF=750mA

750mAぐらいの定電流電源ですかー・・・ 6000円で売ってるんだ・・・
224774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 13:12:40.16 ID:3vx+A2b0
電流源として
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06134/
を、三セット(計30個)買って25個並列にすれば750mAだお。
パラに並べるとき、ダイオードも一個(逆向きに)入れときませう。

定電流に絞る動作に2Vぐらい食うみたいだから
LEDの34Vに2V足して36V以上・・・
40Vで40Wぐらいの電源を用意するとなると、
秋月ではちょっと難しそうですね^^;
225774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 16:46:44.48 ID:wyY+lSTF
やっぱり出鱈目なこと聞いてるんですね・・・
http://www.japan-lighting.jp/shopdetail/000000000258/ct73/page1/price/
こういうのでもうすこし安価なものがあると思ってました。
Vfについても VF:34Vなら34V以下じゃないと爆発すると勘違いしていました。
安価な中華投光器を買ってしまったので中身を交換したりファンを増設したりして耐久性をあげれればいいなと思っていました。
ありがとうございました!
226774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 17:05:04.64 ID:JKnK/NRi
>>225
自分で作る気があるならケース無し、安全回路無しで 60W ACアダプタ+定電流昇圧回路で3000円くらいでできないこともない
227774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 17:08:59.79 ID:3vx+A2b0
LEDの場合、電圧よりも電流が重要で、
光らせるのに必要な電流を流すと、結果としてVfの電位差がLED部に生じます。

しかし、ごくわずかの電圧で電流が急変してしまいますので
データシートの典型的なVf値を過信しておなじ電圧を印加すると
個体差により光が弱かったり光りすぎて寿命を減らすおそれがあります。

LED蛍光灯側に電流制限回路が組み込まれていて、かつ、
作動電圧が12Vなら>>225の電源を使えますが
そうでないならその電源の流用は問題です・・・
(全く点灯しないか、つけた途端に飛ぶ危険性があります)
228774ワット発電中さん:2014/07/30(水) 09:33:45.95 ID:hccFXX6W
2種類の点滅パターンをもった自己点滅のLEDを探しています。
秋葉や通販では、砲弾型やFLUXの自己点滅(1パターン)しか見つかりませんでした。

探してる(現在使用中)のLEDは以下のような物です。

形状: FLUX(4本足だけど2本足で使用できるタイプ)、砲弾でも良いです。
色: レインボー
自己点滅: 点滅パターンが2種類の混在 

ふわ〜ふわ〜・・・(7色)、ぱっぱっ・・・(7色) を繰り返しています。

LEDコントローラーを使えば同じような動きができるのかもしれませんが、
2つの発光パターンを持ったLEDに凄く興味があります、よろしくお願いします。
229774ワット発電中さん:2014/07/30(水) 10:27:09.14 ID:1Eeb2zn3
そういう素子もあるのかもしれないけど
別パターンはダイオードかませただけだったりして…

ググったら普通のLEDもそれで点滅にできるらしいし。
http://www.rlc.gr.jp/prototype/led/tenmetu/jiten/jikoten.htm
230774ワット発電中さん:2014/07/30(水) 10:49:12.97 ID:hccFXX6W
>>229さん
お返事ありがとうございます。
手元にあるLEDは単体でそういうパターンで点滅してるんですよね・・・
一個しかないので壊したら悲しいので予備を確保したいと思ってます

目視した限りでは普通の自己点滅LEDと内部は同じっぽいのですが
もしや、企業が大量発注すれば点滅パターンをカスタマイズとかできるのかな?

いずれにせよ、こんなLEDあるんだ!って思って観察してます(笑)
231774ワット発電中さん:2014/08/12(火) 20:59:47.46 ID:6OsfQSn0
赤外線レーザーポインターというものは目に見えるものもあるのでしょうか?

wiiリモコンのポイントを取るのにスクリーンに点を出したいのですが
232774ワット発電中さん:2014/08/12(火) 21:58:02.23 ID:fduO2N6q
>>231
赤外線なんだから肉眼で見えないことに意味があるんじゃないの?
赤外領域まで感度のある例えばスマホのカメラか何かで撮影すれば見えるかもね。

ちなみにここはLEDのスレなのでレーザーはスレ違いだけど。
233774ワット発電中さん:2014/08/12(火) 22:19:28.18 ID:6OsfQSn0
レーザーってLEDだと思ってました
すいません
234774ワット発電中さん:2014/08/12(火) 22:27:10.61 ID:HdyNDJnn
まあ、LEDっちゃぁLEDっすね
LDは構造上光共振器がついてるけど
235774ワット発電中さん:2014/08/14(木) 00:57:04.67 ID:Z0Q4vMr2
>>220
電流リミッタ付いてる中古の安定化電源買えばいいんじゃね?
236774ワット発電中さん:2014/08/18(月) 20:14:34.40 ID:qB0GOSSd
すいませんレーザースレってどこにあるんですか?
237774ワット発電中さん:2014/08/18(月) 21:04:35.26 ID:RMN4WpKT
整形スレとか疣スレとか包茎スレとか網膜剥離スレとかじゃね?
238774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 12:24:46.23 ID:H5p0pbBy
赤いLEDから赤外線は出ているのでしょうか?

他の色のLEDでも赤外線が出ているものはありますでしょうか?
239774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 12:32:56.02 ID:O0jS6IDM
>>238
ほんの少しなら出てる
赤外LEDなら出まくり
240774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 12:41:46.66 ID:zs3EKNBa
>>238
通電するとLEDの発光素子部分が発熱するから点灯すると赤外線は必ず出る。
樹脂で吸収されるから検出されるかは別問題。
241774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 12:51:22.69 ID:H5p0pbBy
>>239-240
ありがとうございます。

赤色のLEDが一番赤外線に近いので、一番出ているという解釈でよいのでしょうか
242774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 13:03:27.01 ID:ZGftWdoC
>>240
>発光素子部分が発熱するから点灯すると赤外線は必ず出る。
なるほど。激しく納得です。

すると、赤外線LEDは、他のLEDに比べると、
発光チップ部分の温度が高いとも考えられますが、この理解は正しいでしょうか?
243774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 13:04:49.22 ID:O0jS6IDM
>>241
赤外線が欲しいなら赤外線LEDってのがあるからそれを使うのが一番いい
244774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 13:14:49.97 ID:H5p0pbBy
>>243
イルミネーション用の赤いLEDの束で赤外線センサーが反応するかを実験してみたかったんです
245774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 15:15:44.72 ID:jEX1hVpY
>>241
赤外線と言っても波長に幅があるから注意。
リモコンに使われてるような赤外線LEDは近赤外線、コタツや人体から出てるようなのは遠赤外線(熱線)

>>244
一口に赤外線センサーと言っても、焦電型とかパッシブとか色々あるので、動くかどうかは波長と原理次第だねー
246774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 16:02:48.46 ID:o+z7ABKQ
>>244
赤外線センサーは赤外線以外をフィルターでカットしてるだけだから
どの波長の光であっても十分強力な光(半導体が反応するバンドギャップ以上の波長)なら反応する
247774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 16:17:15.41 ID:H5p0pbBy
>>246
なるほど壊すつもりで、出力を上げてみるというもの手というわけですね
248774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 16:21:54.33 ID:2kU/BE/k
たまに家をデコレーションしてしかもチカチカさせている人居ますけどあれってどうやってるんですか?
マイコンをどこに入れてるのかと配線と電源がよくわかりません
249774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 17:18:06.74 ID:6CBjF2Mn
>>248
>>248自作するなら
点滅するだけならそこらへんの8ピンマイコンでも十分。
プログラミングも工夫してスイッチを押して点滅パターンを変えるプログラムとか作ったら楽しいんじゃない?
電飾は球数によるが、100球を超えるなら、100V直の電源を直で整流して(整流方法によるがたまに整流して140Vくらいになるから注意な)
スイッチングはフォトカプラとかでいいんじゃないかな?
250774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 19:06:27.45 ID:2kU/BE/k
>>249
どうもありがとうございます。
例えば100球のLEDを任意にチカチカさせるとして↓の認識でOKですか?

                   コンセント
                   100V|
                   整流回路     <----------------全部で25パターン-------------->
               3.3V or 5V|       I2C               I2C
PC、スマホ、スイッチetc----マイコン(I2Cマスタ)----マイコン(I2Cスレーブ)--・・・--マイコン(I2Cスレーブ)
                                  ||||             ||||
                                  LED × 4             LED × 4
251774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 19:47:26.50 ID:GerecZos
>>248
LEDテープとか自身が回路を内蔵してる物があって、秋葉原で売ってる
俺も持ってるが、3線出てて、点滅側に繋ぐか常時に繋ぐかで変えられる
252774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 20:45:36.49 ID:6CBjF2Mn
>>250

回路を考えて見た。写真うp→http://kie.nu/26jO
LED100個をまさか自分で直列にハンダ付けするわけじゃないだろうから市販品のLEDテープのやつを買うものとしてそれをマイコンでコントロールする回路にしてみた。
例えば→http://item.rakuten.co.jp/kyodoled/10000034/
のLEDテープを買ってそれに細工して発光パターンをマイコンでコントロールするようにするとうpした写真みたいな回路になるな。
これを買ったときについて来るDC12Vダプタをからついでにマイコンの電源を引っ張ってきてる。
スイッチングがリレーしか思いつかなかった。誰か詳しい人改善頼む。
スイッチでパターン変更。CDSセルで暗くなったら自動的に光り始めるようにしてある。
図ではGP1からしかLED用の端子が伸びてないがGP0,4,5が他に空いてるから3本るってことか?まで追加できるはず。
抵抗やコンデンサーの容量は一応目安値になってるが適宜調節しておくれ。
あと気になったんだが図のやつは4球直列のやつを25本並べ
253774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 20:48:16.71 ID:6CBjF2Mn
誤字多くてすまん
回路を考えて見た。写真うp→http://kie.nu/26jO
LED100個をまさか自分で直列にハンダ付けするわけじゃないだろうから市販品のLEDテープのやつを買うものとしてそれをマイコンでコントロールする回路にしてみた。
例えば→http://item.rakuten.co.jp/kyodoled/10000034/
のLEDテープを買ってそれに細工して発光パターンをマイコンでコントロールするようにするとうpした写真みたいな回路になるな。
これを買ったときについて来るDC12Vダプタをからついでにマイコンの電源を引っ張ってきてる。
スイッチングがリレーしか思いつかなかった。誰か詳しい人改善頼む。
スイッチでパターン変更。CDSセルで暗くなったら自動的に光り始めるようにしてある。
図ではGP1からしかLED用の端子が伸びてないがGP0,4,5が他に空いてるからあと3本まで追加できるはず。
抵抗やコンデンサーの容量は一応目安値だから適宜調節しておくれ。
あと気になったんだが図のやつは4球直列のやつを25本並べるってことか?
254774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 21:25:08.22 ID:P3mQ2q1Z
秋月などで売っているWB2812Bを使えば、3線式でシリーズ(正確にはディジーチェーン)に数百個はつなげられるよ。
このLEDはフルカラー3原色でマイコン内蔵、1個50円だから200個繋げても、LED代は1万円。
勿論、マイコンでのコントロールはMUSTだけど、GRB各8bitx3=24bitデータをLED数分垂れ流すだけだから、
パルスタイミングさえしっかり管理できていれば、数百個のLEDを各々バラバラに色、強度を変えて点灯、点滅可能。
Raspberry Piのスレで、6個のLEDの点灯実験動画をアップしているから、参考にみてくれ。
255774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 21:34:06.25 ID:2kU/BE/k
>>251>>252
なるほどなるほど。
LEDテープ便利ですね。

>図のやつは4球直列のやつを25本並べるってことか?
8ピンマイコンのうち、2ピンをVCC&GND、2ピンをI2C通信用、残りの4ピンを1つずつ1球のLED(を制御するフォトカプラ)に接続する
として、これを1つのモジュールとして、この25モジュール並べる・・・というつもりで書きました。

>>254
面白そうですね。
拝見させていただきます。
256774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 21:45:19.06 ID:2kU/BE/k
マイコン内蔵RGB LED WS2812B
5パック以上 (単価) ¥72(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07915/

>>254さんご紹介(ご開発)のWS2812B(6個)をRaspberryPiで独立点灯制御
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1401770388/107
257774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 21:54:52.67 ID:6CBjF2Mn
>>255 なるほど、4×25で100か
それなら8ピンマイコンとかじゃなくてIOの多い40ピンのpic使ってるとかの方が良さそう。
258774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 21:57:03.49 ID:2kU/BE/k
外に設置するとなると樹脂等でうまいことモールドしないといけませんね
型を作ってホットボンドを流し込む・・・とかが現実的なのかな?
259774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:00:07.93 ID:o+z7ABKQ
>>258
防水のLEDテープはシリコンチューブを使ってるのが多い
260774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:00:17.71 ID:6CBjF2Mn
とかじゃないですかね?
261774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:02:20.84 ID:2kU/BE/k
>>257
この回路だとどうネットワークを組むかは考えものですね
8ピンですとマイコン数が多くて労力掛かりそうですし
多ピンですと配線のボリュームが膨大になりそうです
262774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:05:21.05 ID:2kU/BE/k
>>259
実際に屋外で使うとなるとLEDテープの使い回しの良さに軍配が上がりそうですね
263774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:08:06.45 ID:2kU/BE/k
使い回し・・・はちょっと日本語が変ですね
使い勝手、利便性、・・・
264774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:15:06.56 ID:6CBjF2Mn
>>261 まぁそれはイルミネーションを付ける物体に依存するんじゃないだろうか?
たしかに40ピンマイコンから30本ほど信号線が出てると一つのモジュールに電流が集中して危険だし
かと言って8ピンだと4つしか配線できないから電源が25個いることになる。
だいたい一個のモジュールあたり10から15本が理想的なのでは
265774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:36:23.45 ID:2kU/BE/k
>>264
>一個のモジュールあたり10から15本が理想的
同感です。

言葉足らずですみません。>>250>>255は電源ラインと通信ライン(計4本のライン)にモジュールをぶら下げるような構成を想定しています
ので多分電源は1つで済むと思うのです・・・が、浅学無知のため自信がありません
266774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:38:24.21 ID:6CBjF2Mn
与えられた4bitの情報に対する0〜9までの対応するピンに電流が流れるSN74141というニキシー管ドライバがあるんだが、それを使って写真のようにLEDテープを10本まとめてモジュール化してそれを
中央の処理マイコンで制御出来るようにすればプログラミングするとき楽だし、モジュールがバラバラだったら非同時的にしか点滅パターンを変えられなかったのがまとめて制御できるから、100本のLEDテープをグラデーション的に変化
させるとかいう高度な制御もできるなると思う
写真うp →http://kie.nu/26lf
267774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:41:03.53 ID:6CBjF2Mn
>>266
ですね 電源が25個というのは誤りです。
私も素人なので色々と適当なところがあって申し訳ない
268774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 22:58:48.78 ID:2kU/BE/k
>>266
中央処理の多ピンマイコン+SN74141で通信要らずは開発しやすそうですね
40ピンマイコンで36ピンほどLEDに当てれるとして90個
269774ワット発電中さん:2014/08/20(水) 23:19:30.16 ID:6CBjF2Mn
ニキシー管ドライバじゃなくとも普通の20ピンくらいのpicに4bit分すなわち16パターンの発光パターンを書き込んでおいて
中央のマイコンで9個のマイコン同時に制御すればいいかも
270774ワット発電中さん:2014/08/21(木) 05:02:09.62 ID:DmzJMO53
>>262
LEDテープは何れ1個ずつ壊れるから注意したほうがいいよ
100球あったら、1月で1個消えて2か月目に2個消えて、みっともない歯抜けになっていく
長持ちさせるのに12V定格なら10Vで駆動してやるとか工夫の余地はあるけど
どうしても歯抜けになって行く

構成は同様でもLEDバーとかだと切れた事が無いので、排熱の問題とか複合要因あるんだろうね
271774ワット発電中さん:2014/08/23(土) 23:34:27.50 ID:1/DBtMWm
赤外線センサーで赤LEDのイルミネーションを検知する実験は検知はできたのですが
弱すぎて使い物になりませんでした。赤外線のLEDのイルミネーションなんてないですよね?
272774ワット発電中さん:2014/08/24(日) 13:13:16.41 ID:FqRoGR/D
赤外線のイルミネーションなんて存在価値ないだろ。
透過率100%の広告や標識ぐらい意味がない。

通常のLEDを赤外にするだけで技術的にはそんなに難しくないから特注すれば作ってくれるとは思うよ。
IRのLEDはVf低いからそこだけ注意したい。
273774ワット発電中さん:2014/08/24(日) 13:21:51.22 ID:+XSpgAW/
何がしたいかわからないから、実現可能な代案も出せないな
274774ワット発電中さん:2014/08/24(日) 16:39:33.36 ID:2LvbDHAQ
実はイルミネーションといいつつ、街角で不特定多数に情報をブロードキャストする
システムとか作りたいんじゃないの?
275774ワット発電中さん:2014/08/24(日) 16:56:01.71 ID:tchGEF1P
イルミネーションのLED一つとCdSとかフォトダイオードをカップリングして遮光するとか
276774ワット発電中さん:2014/08/24(日) 18:11:26.43 ID:lNyE9JRE
>>274
「不特定」多数だと、特殊な受信装置を用意しないといけない方法ではダメっしょ

「特定」多数相手に情報をブロードキャストするにも、IR使って光自体を見せなくするより
見える光で暗号化して伝送する方が楽
IRで目に見えなくても、最近はそこら中で携帯やスマホで写真撮られまくってるから、
目に見えないものが写ってると注目を集めてバレる可能性が高い
277774ワット発電中さん:2014/08/24(日) 18:26:42.07 ID:2LvbDHAQ
>>276
まあ、当の本人が何がしたいのかわからんのだけど、可視光でもIRでも
いいんだけど、出来るだけ到達しやすい方がいいかなと

実際にLED信号機の光に変調かけて通信するとかはあるよね
278774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 06:56:51.82 ID:cMFscQ3v
赤外線LEDを部屋中に設置してwiiリモコンで動きを検知しようかなと思いまして
279774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 08:43:03.78 ID:H2Yu3fvC
LEDサークラインの明るさコントロールが不十分なんだが

特に「暗くする方」

カイゾーはムリか?
280774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 10:12:44.22 ID:CxQ89apY
>>278
wiiリモコンのセンサーはCMOSカメラに可視光カットフィルタをかけたようなものだから普通の赤色のLEDでは弱いと思うし、
フィルタ外して可視光に反応させてしまうと周辺光ノイズが増加して役に立たなくなるだろうし。
281774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 10:22:20.47 ID:tIPyMuMD
>>280
うーん最終的に、市販されているものを他の人にも使ってもらいたいなと思うので
結構ジレンマがあります
282774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 14:53:36.43 ID:4jbUt7E6
砲弾型LEDの放熱を考える場合、
基盤にはリード長めして半田付けしたほうがいいの?
それとも短めにして基盤で放熱させるの?
283774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 16:32:43.89 ID:tIPyMuMD
>>280
部屋に赤外線LED照明をつけてみてみた場合、
wiiリモコンのセンサーは部屋の赤外線の反射した光も検知できるでしょうか?
284774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 18:34:36.45 ID:TlEdw/JX
Wiiの赤外線って、連続点灯なのかね?
家電の赤外線リモコンみたいに数十kHzで点滅してるんじゃ?
285774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 18:49:54.84 ID:xrT1Q2JE
>>284
ロウソクでも代用できるみたいだから連続点灯じゃね
286774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 18:50:22.53 ID:tIPyMuMD
>>284
普通に使う分には赤外線LEDを自作してもセンサーバーとして使えるみたいですが
ただLEDを光らせてるだけ
287774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 19:16:28.47 ID:CxQ89apY
>>283
周囲との輝度の差が充分にあれば認識出来そうだから、
wiiリモコン側からパワー赤外線LEDを搭載して投射しておいて
再帰反射材をセンサーバーの代わりに使う、なんてのを妄想してみたけど、無理かなw
288774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 19:23:20.20 ID:TlEdw/JX
連続点灯なのか。じゃあ遠くまで飛ばすなんて無理っぽいな。
289774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 19:25:42.38 ID:tIPyMuMD
赤外線って投影とか無理ですか?
290774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 19:36:06.86 ID:tIPyMuMD
このような機械にアルミホイルをかぶせて、
小さい穴をいくつか開けて漏れた赤外線が壁に映らないかなと妄想しています。
http://www.ykmusen.co.jp/cctv/infrared/yir-ca60.html
291774ワット発電中さん:2014/08/25(月) 21:29:15.18 ID:ZQNyCW3r
>>284
周波数忘れたけど点滅してる。
292774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 07:34:40.59 ID:ST6yLdP+
なんか壁に映すとか無理っぽいですね、光量が足りなさそう、
かといってLEDじゃなくハロゲンランプとか使うと熱が発生するし

やっぱりレーザーかな
293774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 15:42:57.01 ID:IiGTdGt7
>>80みたいに
LED2つを逆向きで並列につなぐと
AC100Vを直結しても交互に光るからダイオードブリッジがいらないと思うのですがどうでしょうか
AC-DC変換で失われる電力がもったいないし、回路が簡単になるからそうしたいのですが・・・
294774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 15:44:58.40 ID:psgGlC+/
もちろんキャパシタで電流を制限すんだよな?
295774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 16:01:14.87 ID:04u0RYmd
LEDの逆耐圧VRは約5Vと低いので気を付けな。
296293:2014/08/26(火) 17:32:12.23 ID:IiGTdGt7
わかりにくいと思うので図にしてみました
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2345971417.png
趣旨はAC-DC変換をかますより2つLED使って交互に光らせた方が消費電力(発熱)少なくね、です
LEDが常に半分遊んでるのはたいした問題ではない
297774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 17:33:13.92 ID:IiGTdGt7
すみませんURL間違えました
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2345971417.png
298774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 18:03:51.41 ID:ct4FVSX6
>>296
交互並列すると逆電圧対策にも有効だと思う(Vr>Vfであれば)
100均で売ってるLEDナツメ球の中身もそんな感じの回路だった。
CとRの選定には充分お気をつけて。
299774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 23:02:53.95 ID:04u0RYmd
LEDの片方が壊れると、もう片方も道連れになるが楽は楽だな。
300774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 01:38:45.45 ID:WDrS069e
>>297
コンセントに刺した瞬間にLEDに過電流が流れるから制限抵抗が必要
301774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 01:55:31.01 ID:s/y1bGZs
>>297
実際やってみるとわかるが、チラ付いてうっとうしい
パイロットランプ的な用法なら許容できるが、照明としては微妙。オレ的には無理
302774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 09:10:02.23 ID:MXBOsAI7
100Hz(西なら120Hz)でもちらつくのか…
高速で回転するモノとかを扱ってるんですか?
303774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 10:36:50.60 ID:ZOREcw7+
100Hz(西なら120Hz)でもちらつくのか…
高速で回転するモノを扱ってるんですか?
304774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 10:38:00.97 ID:MXBOsAI7
妖怪どっぺるげんがー
305774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 11:02:25.10 ID:yDhbUyCq
整流しただけの100Hz点滅で健康被害でてるよ
http://ednjapan.com/edn/spv/1206/01/news013.html
306774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 23:09:13.68 ID:3DuSkUIM
>>305
中途半端なレポートだな
回路にもよると思うが、蛍光灯ほどでないとしても、白色LEDも蛍光物質に蓄えられたエネルギーが
交流のクロス付近で放出されて光ってるんじゃ?
307774ワット発電中さん:2014/08/28(木) 09:15:08.72 ID:Mf6sK610
整流後に電流制限する前にキャパシタでバッファリングしておけばちらつきはある程度防げる。
だけど単色LEDは応答速度がけっこう速いから、
部品点数ケチって電流制限してから整流しちゃうと点灯しないタイミングは
生じちゃうはずですお。
(紫外線で蛍光させてる白色LEDはもしかしたら違うかもしんないけど)
308774ワット発電中さん:2014/08/28(木) 19:52:28.27 ID:GYligM7h
>>306
そう思う。
白色LEDの蛍光体なんて電源切ってだんだん暗くなるのが肉眼で確認できるぐらい遅い
309774ワット発電中さん:2014/08/29(金) 20:36:31.11 ID:rUa0BWg3
>>307
RGBで白色もあるけど、白色LEDの多くは青色LEDに蛍光体で白色発光だったと思うが
でその蛍光体は電源を切っても一瞬光ってる
紫外線LEDなんて短命自殺LEDだろう
310774ワット発電中さん:2014/08/29(金) 21:50:24.02 ID:ghyNrJoP
蛍光灯に謝れ
311774ワット発電中さん:2014/08/29(金) 21:55:04.55 ID:/wTs2Gmk
蛍光体の種類によって大きく違うってことに気付くべきだろう
312774ワット発電中さん:2014/08/29(金) 22:25:30.89 ID:V6J3jBph
蛍光灯から出る紫外線でも、近接で10年とか受けると障害出るぞ
蛍光灯の樹脂カバー自体がパリパリに弱体化するし
1mの距離にある壁掛け時計のプラ部分もパリパリになった。

LEDの場合は基本的に紫外線を出してて、蛍光体に反射させて
可視光に変換してるだけで、蛍光灯の様に蛍光体で包んでいないから
漏れてる紫外線量はハンパ無いと思う

ttp://www.rohm.co.jp/web/japan/led-lighting/lecture/led2
LEDはスペクトルが極端すぎる、かと言って白熱じゃ電力効率がなぁ・・
313774ワット発電中さん:2014/08/29(金) 22:30:25.41 ID:/wTs2Gmk
正しく認識できていないように思う
314774ワット発電中さん:2014/08/30(土) 09:12:26.81 ID:ZHTTxQqJ
反射させてるわけじゃないしな。
315774ワット発電中さん:2014/08/30(土) 19:23:41.48 ID:dYsekSL4
見てください、これが揚げ足取りです
316774ワット発電中さん:2014/08/30(土) 21:53:29.58 ID:3wEJvBAL
ttp://www.daishin-denshi.co.jp/column/column06.html

角膜内皮細胞を壊す程青以上の波長の発光効率は良い
古くからあるLEDは極材で調色しているが、高効率LEDは蛍光体を多用してる
視細胞が1点死んでも知覚しにくいが、1時間直視を超える程、長期間に渡って
LED見てりゃ、パチンカスとかは30歳後半から視覚が失われてくる
317774ワット発電中さん:2014/08/30(土) 23:07:46.07 ID:eQV80Xlo
>>315
取られて当然の書き込みだしな
318774ワット発電中さん:2014/09/02(火) 15:17:02.21 ID:81PqFlUt
LEDパーツを差し込むだけで使えるソケットでUSBから給電できる既製品とかないでしょうか
319774ワット発電中さん:2014/09/02(火) 17:11:07.00 ID:o+h7A8NT
>>318
既製品とか組み立て品とか?
320774ワット発電中さん:2014/09/02(火) 17:40:39.41 ID:88B6caPw
ブレッドボードでよくね?
321774ワット発電中さん:2014/09/02(火) 17:55:44.72 ID:81PqFlUt
>>320
ブレッドボードよさそうですね、これは半田とか使わなくても差せば使えるんですよね?
半田というハードルが高いので簡単なのを探していました。
小さいブレッドボードを探してみます。
322774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 02:36:29.92 ID:PzhFq+BW
質問させてください。
赤青緑の3色のLEDをPWMで光らせてフルカラー照明を作ろうとしています。
この時、赤と青と緑の光度(光束?)の比率はどの程度にしたら、白に見えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
323774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 03:28:11.08 ID://VmTwd5
>>322
それぞれのスペクトル位相が白にバランスする組み合わせ買わなきゃいけないので
簡単じゃないよ?
誰かの作例をググってパクるしかない

発売してるカラーLEDなんて、みんな純色じゃないからね
324774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 06:09:45.01 ID:jhBj17OI
>>322
自分で試してみれば
325774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 07:23:25.94 ID:7QW9hxEy
とりあえず簡易的には・・・
白く見えた最大照度時のRGB各電流値をMAXとして決定。
あとはそれぞれをリニアに変化させるだけで明るさを変化。

拘るなら、色を計測しながらRGB個別にガンマカーブ制御なり
色々と・・・
326774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 09:07:20.44 ID:d2p2Ghz0
>>322
同じ色でも、メーカ・型番によって波長もいろいろ
また、色が違えば発光効率が大きく違う
だから、使うLEDが決まったら、それに合わせて調整するしかないよ

またパイロットランプなら、RGBでいいけど
照明用なら、演色性を改善するために、白色LED+RGBという手もあるよ
327774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 10:50:20.03 ID:kc08Yi2q
実践しない質問者の典型みたいな内容だな
328774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 17:06:21.26 ID:RQbdva5p
無駄な努力をしないで済んだという点で良かったと思う
329774ワット発電中さん:2014/09/06(土) 22:42:35.09 ID:xrYuV3HW
ブラウン管テレビののホワイトバランス調整を何度も繰り返しても
なかなか納得できる白が出なかったな
きりがないから、真っ白じゃないけど自分好みの白かなくらいであきらめたけど
330774ワット発電中さん:2014/09/07(日) 02:27:34.80 ID:OSnY5CDe
元々「白」という色は存在しない
331774ワット発電中さん:2014/09/07(日) 03:40:52.12 ID:GoRhqGE/
そう
過去未来現在において>>330が人でなしであることは定説である
332774ワット発電中さん:2014/09/07(日) 08:00:18.35 ID:c/MmCA90
>>330みたいにしたり顔で馬鹿言ってる人間を見ると反吐が出る
333774ワット発電中さん:2014/09/07(日) 13:12:38.56 ID:+6L3DFsL
>>330
なーにアホなこと言ってんだか。
334774ワット発電中さん:2014/09/07(日) 18:22:14.64 ID:Csm1STgz
写真板や芸術板ならともかくLEDスレだからなぁ。
可視光線に白に分類される波長はないよ。

この過剰な反応をみると、おまえらは騙されてたということだ。
335774ワット発電中さん:2014/09/07(日) 19:30:57.56 ID:1EhR1gr+
ID変えた1人の反論と思われます
336774ワット発電中さん:2014/09/07(日) 21:04:12.81 ID:GoRhqGE/
白という単語をピンク雑音としてあぼ〜ん
337774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 00:48:18.48 ID:HbrfcZ/r
>可視光線に白に分類される波長はないよ。

これは厳密に正しいのだろうか
バカな頭で考えたのだけど、白の波長は刻々変化してるとして、
何らかの規則性があって代数式かなにか数式でにんいの時間の波長を表現する事ができるなら、
白の波長はあると言えると思うのだけど
ま、バカの考えることだから間違ってても許して
338774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 00:56:29.02 ID:3faq2ZEu
白はブレンドコーヒーだから
339 ◆HIKaRi/Dzs :2014/09/08(月) 01:08:46.22 ID:8wvpp/k+
結局、人間の視神経はどうなっているのか?という話になるよね
人間が白を認識するとき、各視神経はどのような反応をしているのかっていう
340774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 01:15:34.83 ID:HbrfcZ/r
RGB別々じゃな、例えばRGBを合成してできた波形とかも白じゃないのか?
341774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 01:19:33.12 ID:eLtAaPk0
>>337
時間変化があったら別の色や
白色も波長の異なるsin波の組み合わせだから同程度の波長で周期性がある
純粋なsin波だけを色とするという定義があるはずもないので>>330>>334の言ってることはお笑い
自分の勘違いを認めたくなくて自分で擁護してるんだけど人間として非常に見苦しい
342 ◆HIKaRi/Dzs :2014/09/08(月) 01:21:43.94 ID:8wvpp/k+
>>340
RGBの光を混ぜ合わせても、結局分光するとわかるけど、それぞれの周波数の光が
混ざり合ってるだけなんすよ
で、そのスペクトルに応じて視神経が反応すると、人間には白に見えるということです
343774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 01:35:00.08 ID:HbrfcZ/r
>>342
そんなことはわかってる
合成してできた白の波形には波長を数式で表すことができる規則性がまったくないのか
344 ◆HIKaRi/Dzs :2014/09/08(月) 01:38:19.39 ID:8wvpp/k+
>>343
うーん、数式で波長成分を表すと、結局正弦波の合成として表されるので、
「白色」という単一の波長を持つ光の成分として計算されることはないです
345774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 01:39:55.81 ID:3faq2ZEu
「色温度」って言葉は理解できない人だろう
346774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 01:51:04.71 ID:HbrfcZ/r
単一ってなかったよね
347774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 01:52:06.44 ID:eLtAaPk0
>>344
そんな事は誰でも知ってるし
お前のレスはどこかずれてる
348 ◆HIKaRi/Dzs :2014/09/08(月) 01:59:08.96 ID:8wvpp/k+
>>337さんが言いたいのは、こういうこと?

ここにRGBのフルカラーLEDがあったとして、赤→緑→青と
順々に発光させていく
で、この切り替える間隔をどんどん短くしていくと、白に見えてくる
でも、瞬間瞬間では赤か緑か青の波長の光だよね?ってこと?
349774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 02:03:19.47 ID:eLtAaPk0
これがコミュ障か・・・
350774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 02:04:16.71 ID:940m2oGb
ID:eLtAaPk0 ←こいつだけ非科学的だな。文系だろう。
351774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 02:21:23.90 ID:/Fg1Svfa
全くの無知じゃないようだが惜しい
少し背伸びしたかったんだろう
謙虚さが必要だな
352774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 02:42:29.39 ID:8BIZb19Z
合成しようが、何をしようが白の波長なんてないからね

赤緑青の3つのスペクトルで白に見える光から、
ピンクと水色を分光したからって黄色い光が得られたりはしない
353774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 03:08:15.83 ID:stC/vCSl
人間には太陽光と同じに映る3原色合成の白色が、他の動物には
受容体の違いにより太陽光よりも偏った白色に映るかも知れん。
354774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 03:42:33.28 ID:8BIZb19Z
>>353
そこは難しいんだよ、夜目が効くネコ科は赤方変位に強いとされるが
脳が補正して「でも、白は白だよ?」って言うかもしれないし
(猫の視神経を人間の脳に繋いでも、脳で補正してるかもしれない)
猫と話してみないとわからないが、話しようがない
355774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 06:58:22.68 ID:zCxOxevk
>>342
そう言う光を白色光と呼ぶことにした。それだけのことじゃん。
純粋な白色光なんて無い、なんて当たり前のことをドヤ顔で書いてるから笑われてるんだよ。
356 ◆HIKaRi/Dzs :2014/09/08(月) 08:04:41.94 ID:8wvpp/k+
よくわからないけど何か怒られてる?
357774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 08:53:00.75 ID:eLtAaPk0
8BIZb19Zが無理矢理「波長」の話にして誤魔化そうとしてるけど>>330は、

330 名前:774ワット発電中さん [sage]: 2014/09/07(日) 02:27:34.80 ID:OSnY5CDe
元々「白」という色は存在しない

「色」の話だからな
こうやって話をすり替えて自分を正当化するクズを見るとどうしもない吐き気がする
358774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 08:55:56.81 ID:eLtAaPk0
_人人 人人人人人人人人人人人_
> 元々「白」という色は存在しない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
359774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 09:04:18.52 ID:1nZ0gIyv
>>357
・・・え?!  どぞー つ[妊娠検査薬]
360774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 15:05:45.03 ID:8BIZb19Z
>>357
白色は銀色と同じ様に利便性で使われてるだけだろ?
それにここはLEDについてのスレで、便宜上の白色は白色光の事だろ
361774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 19:16:49.53 ID:eLtAaPk0
色というのは人間が知覚した概念だから
玉虫色や鈍色が存在しないと言われても困るわな
362774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 19:51:17.61 ID:eLtAaPk0
>>330は「色」と「光」の区別がついてないんだな

【色とは】
リンゴの皮が赤いのは550-700nmぐらいの領域の電磁波を反射するからで、そういう特性を持った物質はもちろん「存在する」
豆腐が白いのは300-700nmぐらいの領域の電磁波を反射するからで、そういう特性を持った物質はもちろん「存在する」

【光とは】
それに対して「赤い光」は550-700nmぐらいの電磁波の事で当然「存在する」
赤い光、青い光、その他可視領域の光をまんべんなく含んだ電磁波のことを
人類は「白い光」と読んでいて、もちろん「存在する」
(分光したら7色の連続スペクトルに分かれるが、それは存在を否定する物ではない)

知能の低い人間は世界をあり得ない解釈で理解していると聞いたことがあるが>>330はまさにその通り
363774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 19:53:33.14 ID:HbrfcZ/r
光はあくまでもsin波でsin波以外の波形の光はなくて
白は周波数の違うsin波が別々に存在してるだけで、白色はsin波じゃないから
そんな波形の光は存在しないと言うことなのか?
364774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 20:01:22.99 ID:eLtAaPk0
>>363
>>330の間違った理解だとそうみたいだね

全ての波はフーリエ変換によって基底であるサイン波の線形結合によって表されるが、
基底のサイン波以外の存在を否定するのは明確に間違え

もしそれが正しいとすると基底関数を線形結合すると存在が消えてしまう
ハイ論破
365774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 21:09:28.94 ID:n7/5muoq
赤と紫って色相環じゃ隣になるじゃん、でも電磁波の波長でいうと最短と最長でギャップが有って
滑らかに繋がってない、それっておかしくね?
366774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 00:10:54.10 ID:nrrvZPhB
>>364
何言ってんだこいつ…
基底の意味わかっていってのかね
ドヤ顔なのに残念なやつだな
367774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 00:19:08.55 ID:VML4a6Hx
>>362
電気電子板で「元々」と言ってるんだから
光の波長のことを指してるんだなとふつう解釈するよ。

おまえコミュ障か?
368774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 00:30:45.77 ID:nrrvZPhB
>>363
フーリエ級数展開というものを復習すれば、見た目が正弦波じゃない波形も
正弦波の足し合わせで表現されることを思い出すだろう

また、人間が「白色」と認識する光のスペクトラムは様々な組み合わせが考えられるので、
「白色」に見える光を、単一正弦波に対して定義される物理量である「波長」で一意に表すことは出来ない
369774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 01:10:24.59 ID:CP52zVoo
>>365
なんで?
PCCSやマンセル色相環のことだと思うけど、あれは心理4原色で基に出来ていて、
人間が心理的に他の色味を感じない色とその中間色で作られてる。
光の波長を基にして作られた色相環じゃないから電磁波云々で議論を始めるのがそもそも間違ってる。
370774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 07:52:14.47 ID:+dKg6JRZ
>>368
たぶん>>330は波が複数の波から出来ている事は知っていてそれを得意げに披露してみたけど
言葉の定義とか概念の理解がいい加減だから>>330みたいな事になるんだと推測している
要するに馬鹿
371774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 08:22:21.56 ID:SmZpxtAZ
>>361 その立場に賛成だが 工業的には 光の分光分布なり
物体の分光反射率/透過率から計算できる量のことを「色」と
呼んでいたりするので 発言の文脈を読まないと 正しく
会話ができないので いつも気を使う
>>365 ニュートン/ゲーテ以降 「色」の物理的な理解と
心理的な理解は相補的にすすんできたので 混乱している
ところもありが 現代的には 脳が外界の刺激から
こしらえる結果としての「色」という概念 という
立場からスタートして
物理的な刺激(光が目に入り網膜で受光されること)と
どう対応づけられるのか 理解するのがよいと思う
372774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 13:58:03.12 ID:TW5xhH0e
初心者ですが、教えてください。
3個のLEDを、
10kボリューム→トランジスタ(B)→トランジスタ(E)→100Ω→GND、
+電源→LED→トランジスタ(C)
という回路で定電流調整したいです。
LED点灯の原則、1LED 1抵抗は理解しているのですが、
全く同じ型番のLEDを、すぐとなり同士に置き、温度も同じになるので
3個並列では、まずいのでしょうか?
373774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 15:12:36.02 ID:VbaEB8rC
>>372
同じ型番のLEDでも、個体ごとに特性にばらつきがあるので並列はお勧め出来ません。

とはいえ100均のLED懐中電灯などでは平気で並列になってたりするんで、先ずは実験してみて許容範囲だったらそれはそれで…
374774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 15:21:25.36 ID:N6h+hTmP
>>372
微妙な差のせいで抵抗が低いLEDに流れる電流が増えるので
そのLEDから壊れるって言う理屈でダメって言われるんだけど
定格よりちょっと下で使うとかすりゃ平気
でもって、定格より1割下だとそんなに暗くならないのに、電流は
3割減ったりするのでなんかお得感がある
(太陽光で貯めたバッテリーからLED500個位点灯させてる)
375774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 19:54:26.51 ID:CP52zVoo
壊れても容易に交換出来る設計なら壊れやすいのを無視して使うのも一つの方法
376774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:08:32.45 ID:nrrvZPhB
>>372
どうしてもやりたいなら、例えば、3パラしているLEDを2パラにしてもLED1個あたりに
流れる電流が定格を越えないように定数を設定するなどすれば、1つ分のLEDに
流れる電流分のマージンはできるので少し安心できるかも?
さすがに、3パラした時のばらつきによって、2つに全く電流が流れずに1つのLEDのみに
全電流が集中する可能性はだいぶ低いと思うので、1つ分のマージンをとっておけば
とりあえずはいけるのでは?という意図です
377774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:44:23.10 ID:mQUg9lPN
だが複数が直並列された市販品が存在するのはナゼだろう
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04476/
378774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:46:05.52 ID:nrrvZPhB
そりゃ、パッケージ化したものなら、メーカー側でコントロールできるからだろうね
379774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:51:51.52 ID:mQUg9lPN
選別するのか?そりゃすごいなぁ今の時代に。歩留まり悪そうだな。
380774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:54:54.18 ID:nrrvZPhB
選別してるかどうかは知らんが、どのウェハから取ってきたかとか、
ウェハ上のばらつきからこの組み合わせなら大丈夫とか、
いろいろやりようがあるんじゃないのかね
381774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 22:03:47.95 ID:mQUg9lPN
へぇ〜そんないろいろやってるんだ。100個もついてると組み合わせが大変だね。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04678/
382774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 22:27:40.89 ID:nrrvZPhB
メーカーじゃねーから知らねーよw
じゃあ、パラって使っとけよw
383774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 22:31:47.61 ID:mQUg9lPN
勝った
384774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 22:35:10.49 ID:nrrvZPhB
>>383
もうおれは別に止めねーよw
パラ使いやめてねっていってるのはおれじゃなくてLEDメーカーが一般的に
言ってる話だから
もし、あんたが製品の設計者でどうしてもLEDパラ使いしたいんだったら、
使うLEDのメーカーさんに「パラ使いしても大丈夫ですか?」ってちゃんと聞くんだよ
自社の責任でやるならいいけど
385774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 22:36:07.18 ID:mQUg9lPN
また勝った
386774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 22:37:45.51 ID:nrrvZPhB
>>385
おめでとう!
387774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 22:39:40.71 ID:mQUg9lPN
世の中、中途半端な知識じゃ説明できないことあるから、しっかり勉強しような。
388774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 23:16:06.35 ID:nrrvZPhB
>>387
いずれにしても、>>377>>381のようなワンパッケージに収めてるものは
メーカー側で何かしらの方法で保証できてるから製品化できているわけで
あって、個別のLEDと同列に扱ってよいというわけではない

ここからは予想だけど、メーカーはウェハ上のVFのばらつきの情報は持ってるはずだから、
例えば、抵抗を直列につなぐことで直列回路としての抵抗値のばらつきが統計的に緩和
されるのと同じように、LEDを直列につなぐことで、各並列の枝単位ごとのVFはある程度
平均化されて問題ないとしているのかもしれない

正直、LED照明機器の設計とかをしたことはないから、こういう類いのLEDを扱ったことは
ないから詳細はわからないので、もし、今度メーカーにあった時に機会があったら聞いてみるよ
389774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 08:13:51.83 ID:YmDAHDe6
>>385
おめでとう。他の板でも論破してきてよ!
390774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 08:35:19.22 ID:1QnLuJyQ
>>381
7W程度のLED電球で電球型蛍光灯と同等だと売られてるのに
300Wとかすさまじい光が出そうだな、試験点灯時でさえヒートシンク
付けないと数秒で焼き切れそうだ。

10W版でも玩具で欲しい気がしたけど、34Vって言う電圧がうちの
12V系太陽電池に合わない・・
391774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 18:53:55.44 ID:WCtyGvL/
その細いリード線に300Wも流して大丈夫なんですか?
392774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 19:10:18.21 ID:SjEst7sh
>>391
断面積が0.75平方ミリで7A
1.25平方ミリで12A
393774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 19:39:47.45 ID:BRlDnnry
300Wも流して大丈夫なのかと聞いてくる人は、>>392を読んでも、
「で、大丈夫なんですか?」と再質問されそうだな。
394774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 20:02:03.87 ID:zunykJsB
>>391
300Wも流してって電力は消費、流れるのは電流
>>392
リード線じゃないけどこの足はどうなの
1.25平方ミリで12Aが断面積対許容電流だとしたら、許容電流の20倍くらいの電流が
あのスレンダーな足に流れることに
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06270/
395774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 22:14:59.88 ID:1QnLuJyQ
実際はシャント抵抗が必要な程のアンペアから気を付ければなんとかなるが
細さより被覆の規格の方が響いてくるとかなんとか
アンペアメーターの中のコイル線はめっちゃ細い(20Aレンジの奴だと)
396774ワット発電中さん:2014/09/11(木) 02:31:01.88 ID:fEgoJ28d
>>395
そりゃあ分流器があるからメーターコイルに流れる電流なんて微々たるもんだよ……
レンジ毎にメーター設計なんてする筈無いだろ
397774ワット発電中さん:2014/09/11(木) 23:16:32.47 ID:NOrDCnlN
ふうn
398774ワット発電中さん:2014/09/11(木) 23:19:12.40 ID:gpQ6zuTg
>>394
それVFFの25度雰囲気中での許容電流だよ。
寒いところで使ったり、電圧降下を許容したり電線を冷却したり耐熱被覆や裸電線使えば、
1.25sqのポテンシャルを発揮しきれる。
399774ワット発電中さん:2014/09/12(金) 00:07:23.00 ID:K06cFZsH
電線の定格電流って結局被服の耐熱温度や発煙温度で決まってるんだよな
400774ワット発電中さん:2014/09/12(金) 06:33:23.81 ID:rNWKNyyU
送電線も日射や気温別にして
かなりの高温仕様だったとおもう。
401774ワット発電中さん:2014/09/12(金) 09:58:38.67 ID:I4RL3xpu
導体の電気抵抗は必ずあるので、細いほど発熱しやすくなるし、対線への電子が飛びやすくなる。
絶縁被覆を多くするか、導体を増やすかで対処出来るが、導体を増やした方が電圧降下が少なくなるので太くする。
402774ワット発電中さん:2014/09/12(金) 15:51:15.60 ID:D0W/qlJE
>>401
>対線への電子が飛びやすくなる
本当ですか?
403774ワット発電中さん:2014/09/13(土) 01:41:30.01 ID:hvO6XXcd
こういう揚げ足取る奴嫌い
404774ワット発電中さん:2014/09/13(土) 03:28:52.24 ID:QW1DEawp
FDDドライブ内臓ディスクトップPC
405774ワット発電中さん:2014/09/14(日) 12:06:39.08 ID:M3xOljE8
>>404
がんばったな。
406774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 00:46:51.60 ID:ElWT08pb
レーザー脱毛ってのがあって、
レーザーを当てると黒色である毛根がレーザーを吸収して温度が上がり
破壊されるって理屈で、火傷しない程度に何日かかけてエステで何万円か使ったり
5万位の器具で自宅でやる物らしいんだけど

所詮レーザーダイオードだか、赤外線ダイオードだかを使ってる懐中電灯な訳で
格安で自作出来ると思うんだけど

こんな素子を使ってるはずとか、ウンチク持ってる人居ませんか?
407774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 00:49:22.23 ID:UUhEeh22
>>406
是非その程度の認識で自作して成功してくれ
408774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 01:04:45.61 ID:ElWT08pb
>>407
その程度の認識しかないから聞いてるんだよ
409774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 01:20:17.33 ID:PKfSIg1Y
だったら認識するなよw
410774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 08:17:33.47 ID:ZwJuOtkg
炭酸ガスレーザーダイオードLEDだろうな。
411774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 16:47:55.61 ID:ElWT08pb
>>410
その名前だと、共立や秋月にはない様ですね
成功させて、ヒゲ剃りいらずのアゴにしたいなぁ
412774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 18:45:42.96 ID:JfYqSULJ
レーザーマウス買ってきて顔中撫で回してろよw
413774ワット発電中さん:2014/10/01(水) 19:41:26.13 ID:ElWT08pb
>>412
とてつもなく頭悪いですね

来世は少しはましになってるといいですね
414774ワット発電中さん:2014/10/03(金) 22:09:22.27 ID:tXcsrMk6
さっさと炭酸ガスレーザーダイオードLED買って来て脱毛成功させろ。
415774ワット発電中さん:2014/10/04(土) 00:34:11.85 ID:lNYtEc1/
ttp://www.buycheaplaser.com/3000mw-green-laser-pointer.html
レーザーポインターと呼ぶには怖過ぎる物があるので
これの弱いの使うかレンズで拡散させればいいと思うけど
レンズポロリで大怪我ってのは怖いから弱いのでいいかも

短時間で殺傷する程の能力は無いにしてもレーザーガンもどきが
市販されてるって恐ろしい時代になったな
416774ワット発電中さん:2014/10/04(土) 00:42:00.71 ID:DrTDhIjG
日本では基本的に 5mW で規制されてるのに
中国はなんでもありだな
417774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 11:43:42.49 ID:z89x9s5X
中国シンセンで筆者が感じたのは絶望だった。この世界では、日本は田舎すぎる。
http://ch.nicovideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar593068

シンセンには秋葉原の30倍近い面積をもった電気街がある。電気街といっても完成品を
売るぬるい場所だけではない。秋葉原のラジオ会館のように本当にマニアックな製品や、
部品を抵抗1個から売る店が並んでいるのだ。LED部品だけでビルの1フロアを占拠して
いるのをみたときは、本気で頭がくらくらした。40店舗近くあり、道を歩いても歩いても
LEDしか売ってない……。
シンセンにないものは、世界にはないとおもって良い。

この環境がモノを作る人にとってどれだけのアドバンテージか、想像してみてほしい。
何か思いついたら部品屋にいけば実装できるかすぐにわかる。実装できるとおもえば発注
してしまえば工場に部品が渡る。ちゃんと工場で作ってくれるかどうかは、工場まで
いってしまえばいい。極端な話、思いついて数時間で量産までいけるのだ。圧倒的な
スピード感だ。

この環境を最大限生かしているのが、アメリカのベンチャーインキュベーターだ。Haxと
呼ばれる現地インキュベーション施設では、半年で10組のベンチャーを育てている。
Haxは世界中の優秀なチームを書類審査で集め、シンセンのオフィスに詰め込む。
応募したチームは共同オフィスで他のチームと競い合いながら新製品を開発するのだ。
必要な生活費や、場合によっては開発費もインキュベーターが出資する。

なんでもあるシンセンで、世界一頭のいい若者達が、圧倒的な速度でモノをつくって
クラウドファウンディングに出して世界にその成否を問う。ヒットしたものは資金注入を
してさらに拡大だ。10チーム中1チーム芽が出ればもうけもの。

ITムーブメントでノウハウを蓄積したアメリカならではの合理的なシステムが築かれている。
頭の良いやつらが資本主義をアクセルべたぶみで乗りこなしているのだ。

日本はどうだろうか? ちんたらと通販で取り寄せたものでプロトタイプし、工場生産の
ノウハウをロクに教えられる人もなく、部品や工場も十分にそろっていない。
クリエイターの能力が一緒だとしても、環境による差が大きすぎないだろうか?
418774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 17:49:42.99 ID:yDiYTWSc
マルチ乙
419774ワット発電中さん:2014/10/09(木) 20:09:16.25 ID:ZGGo4Rb+
素晴らしい環境だけど自分は生き残れる気はしないな,
420774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 08:30:58.04 ID:RWYSsB/W
LED1個のときと、例えばLED4個(1個1個は前者と同じ明るさ)のときで
人間が感じる明るさはどれ位変化するもんでしょうか
421774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 11:19:35.10 ID:QlNSKWDI
10log(e)^4個くらい
422774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 19:47:07.55 ID:RWYSsB/W
ありがとうございます
423774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 20:23:44.38 ID:PoheG2r/
懐中電灯で、2個点灯と8個点灯切り替えられる奴あるけど
体感で4倍に感じないのはそんな感じだからなのか
424774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 05:30:05.09 ID:7JlxSS8J
100万lxから0.1lxまで対応する分、分解能は低いよ。
425774ワット発電中さん:2014/11/15(土) 13:38:18.97 ID:Re6Zzn5X
426774ワット発電中さん:2014/11/15(土) 14:26:22.38 ID:j0/Ev/hq
>>425
おお、なんか感動した。
考えて見れば、3次元方向に放射する光と、
3次元方向から集光してる眼球じゃそうなりえるねぇ
427774ワット発電中さん:2014/11/16(日) 00:34:28.87 ID:AX6UT0xS
>>426
はあ?
428774ワット発電中さん:2014/11/16(日) 19:30:18.22 ID:+e4Uziww
人間の目が明るさに応じて自動で絞りを変更しちゃうから、
明るい光がさほど明るく感じず、暗いところもさほど暗く感じない。
「目が慣れる」ってやつ。
たぶん>>423の懐中電灯も、出力を切り替えた瞬間だけ見れば、4倍なりの差を感じるはず、かもしれない。
429774ワット発電中さん:2014/11/16(日) 19:49:28.09 ID:m6aVy4Oh
>>428
自説もいいけど
参考にしてくださいませ
http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/5kanlog.shtml
430774ワット発電中さん:2014/11/16(日) 20:00:30.69 ID:lc4xjl4/
自説w 神経学の常識だろ。
431774ワット発電中さん:2014/11/16(日) 20:30:11.86 ID:lohjCHWZ
まぁ確実に両方とも関わってるだろう
どっちかの理由「だけ」で、体感が下がってる訳でもなさそうだ
432774ワット発電中さん:2014/11/17(月) 00:09:28.94 ID:TQyHFsAU
RGB全部合わせると白だと認識するのは生物のうちごく一部だという
日曜日の新聞紙に書いてあった。
錐体が鳥は4種類あるから別の世界が見えてるんだそうな
433774ワット発電中さん:2014/11/17(月) 00:13:07.43 ID:Mrh02nzu
人間以外の感覚なんてどうでもいいじゃない
434774ワット発電中さん:2014/11/17(月) 01:10:07.01 ID:TQyHFsAU
24V電源で20mA流そうと思う。順電圧2Vな緑
1.1kの抵抗買うつもりだが
カーボン抵抗
金属皮膜抵抗
酸化金属皮膜抵抗
セメント抵抗
どれを選ぶべき?
普段0.1wなチップばかりしか知らんから、1Wってデカすぎて想像がつかん
こういうのは昔から触ってる古参のオジサマに聞いた方が詳しそう
435774ワット発電中さん:2014/11/17(月) 02:29:17.03 ID:CG2aaYzD
>>428
絞りと言うよりは感度を変えてる。
瞳孔開くとまぶしいけど思ってるほど眩しくないから感度変えてることがわかる。
436774ワット発電中さん:2014/11/17(月) 04:01:42.90 ID:1+0AjdL9
>>434
セメント抵抗かメタルクラッド抵抗がいいよ

もしくはこれで電圧を下げるか
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07178/
437774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 14:18:08.13 ID:YY2OWymu
室内防犯用にペットでも夜間長時間直視可能な目に優しい赤外線LEDを探していますがおすすめはありますか?
438774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 15:15:40.01 ID:3dGkd6wS
ペットによる
439774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 18:01:54.43 ID:Sct3pGd1
ペットは猫です
歳なので気をつけた方がいいかなと思いました
440774ワット発電中さん:2014/12/01(月) 21:35:57.36 ID:3UjMR9cQ
猫なんてどうせほとんどの時間は寝てるんだから
あんまり気にしなくてもいいのでは
441774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 00:16:22.95 ID:RalGWcVf
防犯用に、何で赤外線を使うの? 可視光で明るくしといた方がいいと思うが・・・。
442774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 00:49:43.56 ID:qIxTKa/l
>>440
昼間はよく寝るけど夜は困ったことに結構起きているんです
>>441
可視光で明るくすると、うちの人がうるさくて・・・
443774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 01:35:02.46 ID:eoqshXt5
侵入者が来るのは窓やドアであって、壁や床をぶち抜いてくる奴は普通いないから
照射範囲を限定すればいいのでは
444774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 04:31:00.45 ID:zKRqkIGk
そもそも赤外線じゃ相手にも見えないんだから防犯にならんわな
445774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 07:53:40.03 ID:pyNsTQZa
猫の可視光領域って人間のそれと同じなのか?
人間には光が見えてなくても猫には見えてる(あるいは逆)の可能性は?
446774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 17:26:15.77 ID:MoVcZX7O
電池でLEDだけ点灯するダミーカメラに宅外3号機ってシール張っとけばいいわ
447774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 18:52:20.83 ID:M7U1W43F
>>443-444,446
防犯といいましたが、実はうちの人対策の防犯なんです
夜中におかしな事をしないために監視するわけです
>>445
確かにそれは考え物ですね
この件は動物にも詳しい人じゃないと答えが出ない問題かもですね
448774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 20:22:14.83 ID:MXpyDPd3
別にべこだって馬鹿じゃないんだからまぶしければ避けて歩くだろうに。
449訂正:2014/12/02(火) 20:22:56.03 ID:MXpyDPd3
べこ → ねこ
450774ワット発電中さん:2014/12/02(火) 21:34:46.79 ID:eoqshXt5
見えてる見えてないはともかくとして
LEDが出す程度の赤外線は問題ないんじゃないの?

これで問題あるんなら、太陽光という比較にならないほど強力な赤外線を
毎日のように浴びている野良猫は全て眼障害を起こしてなきゃおかしいから
451774ワット発電中さん:2014/12/03(水) 02:14:15.48 ID:3SoYmNwx
>>449
牛かと思ったぜ
452774ワット発電中さん:2014/12/03(水) 16:38:21.89 ID:bYt8Marv
>>450
眩しいから害が出るほど太陽を見つめたりしないだけ。
赤外線だけを強力に発光してる場合と同じじゃないんだな。例えが不適切。
453774ワット発電中さん:2014/12/04(木) 20:11:02.98 ID:39iLP4pn
もし見えないから見てても大丈夫なら赤外線レーザに警告なんて書いてない。
454774ワット発電中さん:2014/12/06(土) 01:30:46.93 ID:F+umw5Bp
「おかしなことをする」
焦電型赤外線センサ型照明とかピンポンで動き止めればいいやん
455774ワット発電中さん:2014/12/06(土) 01:33:24.58 ID:F+umw5Bp
5w赤外線レーザー、使ってるぜ。
防護メガネかけないと、見えない散乱光で「雪目」状態、えらいことになるよ。
456774ワット発電中さん:2014/12/06(土) 01:40:55.89 ID:F+umw5Bp
暗視カメラの赤外線LEDって何W?
で、36灯とか48灯だよね。
457774ワット発電中さん:2014/12/07(日) 22:58:58.33 ID:oX7z43mb
ワットで判断 ナンセンス
458774ワット発電中さん:2014/12/08(月) 00:52:22.00 ID:et0FlXr6
いこうよとぼうよワットくん
459774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 17:48:51.41 ID:Pw6n8Nes
LEDテープの話はここでいいの?
非防水の3528チップが載ってる5m300LEDのやつを買ったんだけど、
一箇所点滅してる部分があって気持ち悪い

これってチップの故障かもしれないから直すのは面倒そうなんで、
そこだけ消灯状態にしたいんだけど、どうするのが一番安全で簡単ですか?

点滅してる箇所のLEDをペンチで潰しちゃったりしたらマズいですかね
460774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 17:50:26.98 ID:Pw6n8Nes
あ、RGBでカラーか変えられる機能とかはなくて、ただの単色テープです
461774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 18:53:03.41 ID:Pw6n8Nes
あと、直列と並列での消費電流?計算がよくわからなかったんですが、
アダプタの電流が足りてないってことはないですよね?

文章で説明するとややこしいのでイラストにするとこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org58011.gif
462774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 18:57:22.05 ID:Pw6n8Nes
ちなみに1.4mの部分のLEDテープはなぜか明るくなるまでに5分くらいかかります
他の3.4m及び1.6mの部分に比べて最初明らかに暗いのが謎
よくわからないのでとりあえず直列部分の接触不良なのかなと適当に思ってます

何回も小分けに書いてすいません
463774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 19:37:25.19 ID:Pw6n8Nes
すいません、スレ読むとどうもスレ違いっぽい質問なんで取り下げます
ありがとうございました
464774ワット発電中さん:2014/12/23(火) 19:11:20.97 ID:UpAIzz6F
ところで最も発光効率の高いLEDって何色のLEDなん?
465774ワット発電中さん:2014/12/23(火) 20:13:54.20 ID:r6PCanJn
赤外線
466774ワット発電中さん:2014/12/24(水) 12:44:44.84 ID:3QfmViz9
インフラレッド
467774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 01:45:37.92 ID:Wldhmofk
ウルトラヴァイオレット。
468774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 01:47:34.02 ID:Su77N1QT
こだわるならアルトラと
469774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 03:33:43.02 ID:3m5Y022R
UVCのUV LEDはクソ高い。
470774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 16:11:50.12 ID:vkHCc7Ih
スレ氏ホールド エミッタホロワ ホトカプラ シュミレーション 基盤 インフラレッド スケヤ 神奈川県相模原市
471774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 18:55:56.50 ID:KxwVOCo9
ハードオフのプライスカードの表記みたい
472774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 23:46:22.96 ID:LpreD0LY
LEDってリップル電流はどの程度許容するんですか?
If以内にリップルもおさえなきゃダメなんでしょうか
473774ワット発電中さん
>>1を100回読んだ。
勉強になった。
ありがとう。