,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
毎日電線100本剥き!
5 :
774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 03:06:22.58 ID:ZrHaxpJU
圧着工具でリングスリーブEの圧着の場合
1.6x2=○=小で「○」の刻印 と
小の刻印のリングスリーブの「小」がありますが、
これらを刻印するときのリングスリーブE「小」は
同じものを使いますか?
1.6x2=○=小で「○」の刻印用のリングスリーブEは
「小」よりもっと小さいのがあるのでしょうか?
店頭ではなかったのですが・・・
スリーブは同じ「小」だが1.6×2本の時だけ
○のダイスを使う。
7 :
774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 08:56:31.57 ID:MDcz94Ke
試験で使うリンスリは 中と小のみ
差し込みコネクターの
「挿入時に被覆が完全に隠れる事」
ってのと、
「差し込みコネクターから心線の先端が見える事」
これ、意外な盲点だから気をつけないといけないな。
ただ被覆剥いて突っ込むだけではダメ。
ゲージを用いて寸法通りに被覆剥いて、尚且つ奥までしっかりと差し込まないと重大欠陥。
9 :
774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 11:54:28.24 ID:0aCEZi3E
趣味のために免許とったけど、とった途端にやらなくなった。
なんかもやっとした気持ち。
>>8 つまり、簡単だからとナメているとドボンするという罠なんだな。これが。
11 :
774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 21:43:36.29 ID:0aCEZi3E
>>10 実際、きちんと処置しないと危ないからね。
12 :
774ワット発電中さん:2012/08/20(月) 04:42:56.43 ID:hXewz3ok
拠り線と心線を圧着ってありですか?
>>7 今年の2回は中もなかった。
予備袋の中身もスリーブ小が2つとM4ネジが1本。
この袋は12月もおなじだろうから12月の試験も中は出ないだろう。
14 :
774ワット発電中さん:2012/08/20(月) 09:00:47.50 ID:l3tT0kKW
なるほど、部品箱の内容から
後期実技試験問題予想とは恐れいった
16 :
774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 23:46:06.18 ID:HYlCBNJB
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 今から圧着のかしめの練習やるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ あれ?途中でとまっちゃった。
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 1.6x2の穴の先の先端でかしめちゃってペンチ
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 1 が動かないよ... orz
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
窓から、、w
18 :
774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 02:05:14.83 ID:tPNZ02K2
縒り線と心線を結合するときは
どうしますか? 端子台ですか?
家に入ってきたホームセンターのチラシで
照明の広告の下に「照明を交換した時はシーリングも換えましょう」って
丸型引掛けシーリングの写真が貼ってあった。
ついでに買う人続出の悪寒・・・。
20 :
774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 11:51:02.08 ID:/vSHInGs
>19 省資源時代にとんでもないホムセンだな、、、、。名を明かしたほうが社会のためか。
感電死傷者続出→試験ムズくなる
カインズの電材売り場には、電気工事士うんぬんて書いてある
23 :
774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 21:51:23.90 ID:BE3voD5e
>>23 そう。ceiling 英語。
だから「天井シーリング」って、「頭痛が痛い」と言っているみたいな
変な言葉なのよね。
でもおいらもこの事知ったの最近・・。
25 :
774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 00:47:30.99 ID:lrzEkBVT
リングスリブで圧着します。
「概算要求基準」もシーリングだね。予算の天井を決めるってか。
合格発表まで長すぎるな
やる事がねえ
実技試験候補問題6、8、を何度も繰り返しゃいいよw。
29 :
774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 22:48:29.64 ID:J0IoTWom
>>19 照明を交換したときは天井も、ってことか。
天丼かえてどうすんだ?
オプションで鰻丼に変更できます。
32 :
774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 09:29:00.20 ID:kcqJ0z43
>>31 お値段は? うなぎ登り。
お後がよろしいようで。
酷い自演を見た。
数の子天井
>27
来年の準備はモチベが残ってる今から始めたほうがいいよ。
実技二日目の試験問題(No.8)見直して思ったんですが、
<施工条件>の7
ランプレセクタプル及び引掛シーリングは、台座のケーブル引込口を欠かずに、ケーブルを下部(裏側)から挿入して使用すること。
とありますが、
引掛シーリングにランプレセクタプルみたいなFケーブルを通すための穴なんか無かったですよね?
穴を通せ。なんて書いてないだろ。
釣りだよな?
>>36 パナソニック電工のカタログには載ってないのですが、松下電工の頃の引っ掛けシーリングには引き込み穴があったんですね。
後継品が出るまで出題されないと思いますよ。
って書いて良かったのかな?
40 :
36:2012/08/30(木) 08:48:47.08 ID:1HLkJ/Ao
釣りとかじゃなく、
長かった発表を目前にホントに不安になってしまったんです。
施行の際に、状況に応じて「切り欠く」部分はあった様な記憶なのですが、
「通す」部分は無かったよなぁ〜。
でも、施行指示7にはあんな風に書いてあるし・・・
結局のところ、裏側からフツーに挿せば(白黒間違えずに)桶って事ですよね。
問題そこじゃないし。
何処?
アソコ
欠く・折っ欠く の意味が解っていないのかな
45 :
36:2012/08/30(木) 19:13:07.70 ID:1HLkJ/Ao
要は与えられた器具を、指示無しで折ったり欠いたり、
また、誤って壊してしまった場合は、
軽欠陥あるいは重大欠陥って事ですよねわかります。
支給されたケーブルの被覆を切ったりしたら重大欠陥ですか?
心線が見えたらアウト
48 :
774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 22:33:53.40 ID:hm+XCRRq
今回の試験で微妙に芯線に傷がついたんだけどやっぱ駄目かな?
圧着端子が芯線を傷つけたらアウトだよな。
圧着の指示が無ければな
51 :
774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 21:32:51.72 ID:M+LxUfR9
基準を知らないやつでも合格できるのだと
工事任せられないよな?
基準を知らなきゃ合格は出来んだろうw
まぁ、すべては今週末の発表でハッキリする訳だが
今日、住民票取ってきちゃった。
これで不合格だったら・・・。
仕事早いね〜。
さ〜て、祭りまであと三日だな。
祭りは資格板で
9月8日・・大和諏訪神社例大祭
9月9日・・瀬谷左馬神社例大祭
他にも今度の土日はお祭り多数だよ。
早く発表してよ、余った配線が捨てられないから・・・。
使い道の無い圧着工具やPAストリッパー、ウオータープライヤー
何回も抜き差ししたSWやコンセント
使い道の無いBOXや端子台、ブレーカー
電線残り、スリーブ残り、参考書
みんなゴミ。
ゴミ処理はヤフオクへ
明日9時半発表か、朝すぐ調べてやるぜ。
と思ったら受験票どこだっけ???
受験番号憶えてないし・・・。
ネットで見なければお手紙が自宅に届く。
11日発送だから一週間近く遅れるが・・・
あえてモンモンとして待つドM専用のシステムだな。
63 :
774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 22:42:59.82 ID:LxOhh5dN
>>61 合格者には必要書類が郵送されるからキニスンナ
不合格者はそれなりに。
64 :
774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 09:04:30.06 ID:xEB9OONm
合格発表キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
入力した受験番号は合格者一覧にあります。
住民票無駄にならなくて良かった。封筒用意しなくちゃ。
電線1本に深い傷を付けてしまって不安だったけど合格した
努力が報われるのはうれしいね
本番手ぇガタガタ震えて魔物を感じたが
合格したよ
候補問題2回ずつやったかいがあった
67 :
774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 00:00:18.77 ID:RpyroWhc
おめでとう。よかったな。
職業訓練校に通ってたけど就職内定して、今日合格発表も確認できた
次は一種だなぁ
69 :
774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 00:40:47.15 ID:q2P/hctP
目標があっていいな。
おれは先に電工2種のまえに電検3種とっちゃったから、いまさら電工1種は必要ないし、
電験一種や二種はとったとこで使い道がない。
本業じゃないから経験を要求する資格はとれないし、なんか残念だ。。
70 :
774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 00:58:48.24 ID:A3amUMjP
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
通知キタ━━━━(^o^)/━━━━ッ!!
通知来ないよ、待っててもしょうがないから出かけるか・・・。
ハガキやっと来た、電工組合行って来ます。
住民票忘れた、また明日・・・。
合格通知きたけど、当面、申請予定なし。
これって、申請期限は無いよな。
76 :
774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 00:51:29.42 ID:vqyL3dUo
77 :
774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 01:20:35.03 ID:na2L+zu+
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
78 :
エレ象君:2012/09/14(金) 01:53:48.17 ID:SbIzZWAo
コピペもどうかと思うがズレぐらい治せ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
79 :
774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 16:05:56.95 ID:PzNBjzAa
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
電工組合に行ったら「そろそろ混み始めてるんで
1週間から10日ぐらい掛かります」って言われた@神奈川。
これで、もうやる事無くなってしまったんだな・・・。
まだ一つ残ってるぜ。
「紙の免許証にがっかりする」
という最終イベントが...
82 :
エレ象君:2012/09/15(土) 22:15:52.67 ID:w3zUCtQI
>>80 さあ、寿町で一杯騒ごうか。 血祭りの始まりだぜぇ。
免許来るまで話題が無いなあ。
ところで、試験結果通知書に書いてあった
認定電気工事従事者認定講習ってどんな事するの?
金払って丸一日講習受けて、また免許申請するらしいぞ。
そーしないと、高圧で受電している施設の低圧の工事が出来ないんだと。
85 :
774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 18:14:06.02 ID:xqHoU9zw
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
精液1
一万何千円か払って講習受けて、写真、住民票、免許のコピーなどを
書留で送るか。手間が掛かるし高いなあ・・・。
87 :
774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 20:17:27.14 ID:fJNJrHrG
昔はなぜか履歴書まで必要だった
経済産業局と民間のメンテ会社の人が来て講習やってた
えっつ、履歴書まで??
それだと、別の目的を疑わせる講習だなww
認定は、仕事で必要になったら会社持ちで取ればいいんじゃないかな
言われてみれば、確かに必要ないんだよな。
会社のキュービクルとかは、プロが毎月点検しに来るので
俺の出る幕無しw。
もう免許届いた人いる?
92 :
774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 04:54:42.64 ID:ApvD/7k/
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
精液1
93 :
774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 05:11:53.69 ID:/L47GBgQ
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
94 :
774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 05:46:54.61 ID:ApvD/7k/
こいよ オラ!! オラ!!
___
/- -\
/ (●) (●) \
| (_人_) |
\ `⌒´ /
/⌒ \
∩ / ノ|
⊂ニ Y 「「「|⊃
/ヽ三) _ノ ヽ_ノ
/ |
| ___ /\
V ヽ / ヽ
\ |< |
/ ノ  ̄/ ノ
| / / /
| / (_二)
( |
\_)
まだ来てなかった免許・・・。
免許、届かなかった、この期に及んでまだ待たせるのか・・・。
97 :
774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 11:19:17.33 ID:yILSArQR
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
精液 02
やっと来たよ、電気工事士免状
印刷した紙が、黒いビニールのホルダーに入ってるだけだったんだな・・・。
100 :
774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 15:10:42.75 ID:VKlbQzhb
,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
ナイフ斉藤
てぃむぽ(⌒▽⌒)
>>99 おっと、まだオマケの
「認定電気工事従事者」
ってのがあるで〜w
次の「認定電気工事従事者」は来年か。
なんか、電気工事士免許関係の事業って、時間の流れがゆっくりだな・・・。
104 :
774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 06:50:19.83 ID:BkbZjuqy
基本的に電気科工高生向けの年一のイベントだからね
106 :
774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 06:26:42.08 ID:6nwBrAPM
>>98 かっこいいだろ。
常時携帯だから、でかくちゃ困んだ。
ま、有効期間一生なんだから、運転免許証並にしてくれても良さそうなもんだが。
こんなのポケットに入れて作業してたら
汗でへろへろになっちゃうよ。
紙の部分だけラミネートしようかな。
108 :
774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 10:13:14.03 ID:6nwBrAPM
>>107 ポケットに入れとく必要はないんじゃね?
作業現場に持ってけば十分でしょ。
109 :
774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 14:59:28.55 ID:3u6TOZOW
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
お疲れ様でした!! 自宅警備乙www
110 :
774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 17:18:12.03 ID:3u6TOZOW
,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
ナイフ斉藤フジ矢組
実務で電気部品を購入する機会がある人に聞きたいんだけど、どこで購入しているんですか?
オススメあったら教えてください。
機械部品でいうところの「ミスミ」に該当するようなもの探しています。
全く異業種なのでわからないのです。
DigikeyとかarrowとかmouserとかChip1stopとかサトーパーツとか共立電機産業とか千石電商とかマルツ電波とかSparkfunとか
>>111 そう言うのは、こっちの業界じゃ、無いっぽい。
ってか、普通に大きめのホームセンターなら手に入るし。
実務では、いわゆる電材商社で購入してる。
実は、種類は少ないがミスミでも買える。
あとは、スズデン(U-bon)とか?
114 :
111:2012/10/02(火) 23:27:55.40 ID:T8n5WqD5
スレチにも関わらず教えてくれた方々ありがとうございます。
ちょっとみてみます。
115 :
774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 05:02:08.48 ID:3DncBkfm
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
お疲れ様でした!! 自宅警備乙www
116 :
774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 05:38:16.78 ID:3DncBkfm
,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
ナイフ斉藤フジ矢組
117 :
774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 10:52:11.81 ID:+oLGLZ2+ BE:3315816487-2BP(0)
昨日、雨の中をずぶぬれで帰ってきた。
取ったばかりの免状がべちゃべちゃになるかと思った。
やっぱりラミネートにしよう・・・。
118 :
774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 12:08:37.39 ID:m6cNITXy
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
お疲れ様でした!! 自宅警備乙www
計算問題を()始めから捨てて勉強をしてきて(昔から数学が苦手)ヒヤヒヤものでしたけど、なんとか80点とれてたみたいです。今回は易しかったようですね。第一種も計算問題抜きでトライできるものでしょうか?要は高圧版って事ですよね??
どんな資格でもだけど、現場に出ないと意味がないよね
122 :
774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 12:24:33.25 ID:fF7rnxPK
>>121 厳密には家のコンセント増設に必要だけどねw
123 :
774ワット発電中さん:2012/11/04(日) 16:32:49.01 ID:85+Bq76F
電工免許持っていて、へたな電気工事して我が家を燃やすよりは
何も知らない℃素人のミス電気工事の方が罪は軽いぞ。
免許ラミネートしたら、思いのほかキレイに出来たよ。
ギリギリに切れば免許ケースにも入るから
皆もやってみるといいよ。
125 :
774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 20:01:51.62 ID:xTcD9Jfa
>>124 というより、あまりにも免許が安っぽいからラミネートしておかないと直ぐに破損する
まともな奴はラミネート加工かそれに準じた対策を採ってる
126 :
Tack:2012/12/04(火) 23:38:17.73 ID:XNDQOJhU
後期技能試験(東京)の予想は?
127 :
774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 15:40:14.44 ID:3T/1cnLY
128 :
774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 17:16:57.83 ID:+T5g2sK9
予想ありがとうございました。出題されたのは、公開問題番号4でした。先ずは、ご報告と御礼といたします。
129 :
名774ワット発電中さん無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:55:28.26 ID:/AMd7Qg0
無事合格できました。
1年くらい前別スレ荒れてた頃、こちらで疑問におしえをいただきました。
ありがとうございました。
130 :
774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 18:43:23.62 ID:kmUPC2kQ
仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
アボーンはメンタル弱い証拠だおw
131 :
774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 09:23:16.08 ID:iQ7naXuQ
>>129 おめでとうございました。
私も数年前、ここで教えてもらって独習し、合格しました。
あまり活用はしてませんが…気持ちに余裕ができた気がします。
ご活躍をお祈りします。
コードとスイッチ、電球受け口買って来て
自作の電気スタンド作ったんですが、これって電気工事士の資格ないといけないんですか?
プラグ付けてコンセントに差し込むなら資格不要
直接屋内配線につなぐならアウト
この資格で陸に上がっている船舶の屋内配線を見ることは、法律上可能なのでしょうか?
もしくは、電気工事系の法律に詳しいスレをご存じではないでしょうか?
どなたかご教示ください。
>>135 この辺に電工関係があるけど
「会社・職業」→「資格全般」
「会社・職業」→「建設住宅業界」
137 :
774ワット発電中さん:2013/02/06(水) 20:19:08.72 ID:DWzx/k18
>>135 電気工事士は電気工作物の内、船舶などは除く
船舶は電気装備工事技術者
138 :
135:2013/02/06(水) 22:08:09.53 ID:trthIxwM
スターデルタ結線がさっぱりわからん
>>139 あれはやり方が二通りあるからな。
(結線は同じなのだがUVW/XYZの解釈がちがう)
取り敢えずXYZを短絡すればスター、
電源に繋げばダルタと言うのを押さえておけば良かろう。
実際にはモーターの銘板にちゃんと書いてある。
リングスリーブ大までかしめられるペンチと中までのペンチとありますが中までのペンチで試験は充分でしょうか?
二種ならOK
ただ、中までのちっこいペンチの方が
締め込むのに大きい力が必要で面倒らしいぜ(伝聞)
143 :
774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 12:12:39.21 ID:kHcZKV74
今日から受付
>>141 中までなら、小型のペンチの方が圧倒的に楽。
>>141 去年の場合は2回とも中は使わない試験でした。
今年も小と〇だけだろう。
机もそんなに大きくないので、中までの圧着ペンチの方が使いやすいと思います。
147 :
774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 01:18:13.56 ID:UFGI0zXm
え
リングスリーブのチョイスって筆記の内容と違うよね?
>>148 小しか用意されていないのだからチョイスなんて無い。
それにしてもお金かかるなあ
151 :
774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 09:05:45.99 ID:t8XfpOM/
まあ取得しちゃえば、定期的に講習受ける必要もないし、一生モノと考えれば安いもんだよ
ごめんなさい。資格もないのに自宅の蛍光灯の安定器交換しちゃいました。
バレたらどういう罰則がありますか?
死刑
もちろん電気椅子な
まあ…
罰金とか?
ババンガバンバンバン リンスリ間違えるなよ
ババンガバンバンバン 銅線傷隠したか?
ババンガバンバンバン 色合ってるか?
ババンガバンバンバン また来季〜
安定器が差し込み式のコネクタになってるんならセーフ。電線接続があるならアウト。
3か月以下の懲役か3万円以下の罰金な
>>152 マジレスすると機器の交換だけなら資格は不要。
ブレーカーの交換ですら不要。
このスレざっと目を通したけど、筆記の勉強法がまったく話題になってないな‥‥‥
まったくの初心者だけどオーム社の過去問最近5年間ぶん反復すれば大丈夫かな?
みんなはどういう勉強したの?
161 :
ナイフ職人:2013/04/04(木) 20:42:07.34 ID:gkFG+a5G
うん、筆記は過去問だけでいける
ただし配線図関係はケースバイケースなので理解しなくてはならない
資格板の過去スレを漁ると、試験問題の傾向(ヒッカケなど)と
対策をまとめた短めの文書が拾える…と思う。
今年六月に筆記受けるのですが、過去十年分の過去問が載ってるオススメの参考書ありますか?
初心者でも今から間に合うかなorz
>>160 この板に来る人なら過去問やればまず大丈夫だからなー。電験より遥かに弛いし。
難しいのは試験日当日に起きる事だけ。
>>162 今年前期受験するので過去スレ3年くらいさかのぼってみた。
語呂合わせ、まとめ、ひっかけ対策その他もろもろ満載でためになった。
受験生の悩みなんて基本的に毎年同じような感じなんだし、
手間惜しまなければ簡単に調べられるいい時代になってるね。
>>165 もし良かったら、この知識知って、よかったよっての5つくらい教えてください。
語呂は語呂本があるってので、とりあえず、覚えられなかったとき用に買ってみました。
>>166 特に2010年から2011年ころのスレは一読してよかったね。
ここ数ヶ月くらいの資格板スレで話題になったようなものは、だいたいでてたよ。
小電力発電設備のひっかけとか、技能試験のコツとか、配線関係の語呂合わせ、計算問題の電位差の解説は勉強になったね。
あとは、時系列で読んでいったことで、どの時期に工具や材料等が品薄になるのかとか、そういうのも自分なりにわかったかな。
>>167 早速の書き込み、ありがとうございます。
ちょっと時間作って、ポイントの過去スレ読んでみます。
材料は、ケーブル長めに買っておきます。
(技術講座申し込みに行くついでに、半端モノあるか聞いてみよっかな)
>>168 いえいえおたがいさまです。
ポイントのはたしか2010年5月末ころだったかなあ。ただそれ以外にもちょっとした一言書き込みが、
核心をついてるようなものもあったりして、それをきっかけとして他の理解が進んだこともあります。
確かに過去スレを読むのは一手間にはなりますけど、読めばなにかを発見できると思いますよ。
書き忘れました。当時から法改正されてる場合もあるので、その点はご留意くださいね。
例えば小電力発電設備あたりは、あまり前のスレだと最新情報に修正しないとですし。
スレで情報やヒントを得て最新のテキスト問題集などで確認、までで1サイクルって感じでやっています。
>>171 これは…気がつきませんでした。
筆記試験直前の確認にも役に立ちそうです。ありがとう!
>>171 これ面白いな、過去門見て比べてみようw
スレ良い方向で書き込まれてますね。
まぁ、2ちゃんは合格するのに必ずしも必要ではないので、
暇つぶしに仲間を元気付けるようなこと書いていきましょう。
すぃーとで筆記勉強してたのだが、コンセントの20Aとか、略称系が頭入らなかった。
あしたの朝、もう一回やってみよ。
>>174 私もその本で勉強してます。
今日はすいっとの技能の方も買ってきました。これから読む予定・・・
実技試験と技能試験はどちらのほうが難しい?
177 :
簿記1級餅:2013/04/08(月) 22:34:23.25 ID:kO/JsIK6
>>176 どっちも簡単って言えるまで、やればいいんじゃね。
オイラ的には材料費と工具代、稼ぐのが大変なんで技能。
180 :
簿記1級餅:2013/04/09(火) 21:56:46.84 ID:fJck9lud
すぃーとの筆記勉強、第2章「器具、材料と工具」1.5日でなんとか読めた。
「これで鑑別は大丈夫」とは言えないんで、忘れたころやり直すことにしておこう。
くせもの1:Tのマーク
タイムスイッチはTS
丸Tnだとネオン変圧器
丸Tfだと蛍光灯用安定器
丸Trだとリモコントランス(小型変圧器)
丸Tbだとベル用トランス(小型変圧器)
さらにやらしく、TSカップリングなるものもある(VE管を接続するもの)
くせもの2:●WP
WaterProofなのに暴雨形スイッチ、あくまでも雨水対処(水につけるわけじゃない)
くせもの3:げんのう(かなづち)
ケーブルの癖とりにつかう道具(出題者を殴りに行く・・・ではない。)
くせもの4:検電器
充電の有無を調べる。充電ってバッテリのことじゃないのね。
くせもの5:圧着ペンチ
握りが黄色:リングスリープ用(技能のマークつける奴)
握りが赤や青:圧着端子用
JIS is a japanese.
181 :
簿記1級餅:2013/04/10(水) 21:57:20.24 ID:BbZr6zr2
今夕、ハローワークの紹介状もらって電気工事士さんのとこに、
「師匠、親方になってください」と、やってきた。
親方:「体力的にきついけど、大丈夫?」
おいら:前職は事務職でしたが、東北ボランティアで瓦礫処理やって、
体使うことに快感覚えて来ました。
親方:「仕事は結構忙しいよ。自分自身も今年の正月から休みない。」
おいら:前職やめて、ここ3ヶ月で山こもって、スキーを思う存分やってきました
山の雪もとけたのでしばらく仕事に夢中になることで良いと思ってます。
と、色々話してきたけど、かなり好感触の面接でした。
明日は、1日輪作りしてよ。
182 :
ナイフ職人:2013/04/11(木) 20:22:55.66 ID:PqlPMGGs
>>181 一人親方のところはやめておいたほうがいいと思う
武者修行のつもりで勤めるならかまわないけれど・・・
いずれは自分も独立開業もしくは福利厚生のある会社に転職することを前提に考えるべき
183 :
簿記1級餅:2013/04/11(木) 23:49:04.09 ID:9SPH6qSC
>>182 ご忠告ありがとうございます。
訪問したところは、一人親方に近いですが、分業をうまくされており、
建売住宅を中心とした仕事でコツコツとこなして好感をもてるところでした。
ケガの話しにもなったのですが、以前、親方自身がそういうことがあったため、
危ない面は避けてるとのこと。それでも、依頼はくるということで調整しながら
こなしてるようでした。
未経験者からの転進なので、戸建て住宅の敗戦仕事の一通りが身につく
ということもあり、自分の地元で絶好の機会と思って仕事したいと思って
おります。
184 :
簿記1級餅:2013/04/12(金) 00:22:25.56 ID:/VqJMvwt
すぃーとの筆記勉強、第3章「配線設計と電気工事」をはじめた。
このあたりの計算部分は、先生からポイント絞って一度聞いてたけど、数値の暗記が多くきつい。
3-22まであるが、今日終えたのが3-4まで。
3日間くらいで覚える予定。
ポイント1:単線許容電流
表を覚える。
太くなると、表皮効果で許容電流が小さくなる
ポイント2:単層3線漏電遮断機
中性子は開放されない(施設禁止)
>>184 おい、CKSとMCBを混同するな。
単3線路に3極3素子のブレーカーは入れても良いし、むしろ
太陽光連携のように中性線に過電流が流れるおそれのある場合は
3素子型(中性線にも電流センサーが入っているタイプ)を使うが、
ヒューズスイッチ(CKS)などの場合は中性線にヒューズを
入れてはならず、必ず銅バーにする。でないともしこれが切れてしまうと
「中性線決相」事故となってしまうためだ。 それこそポイントだぞ。
なんだ、語呂本って
>はじめてみたときに「語呂なんて」と思いましたが、2回連続で落ちていたので、ど
げんかせなあかん!と思い購入しました。
ユーザーレビューが面白い
189 :
簿記1級餅:2013/04/12(金) 22:46:21.07 ID:/VqJMvwt
すぃーとの筆記勉強、今日は3-5から3-13までやった。
たいはんは、幹線の許容電流、定格電流の計算の覚えこみ。
ケース別でフローチャート(流れ図)を起こしながら、計算式の意味を追っていったことで、
なんとかつかんだ。ただ、必要な数値はごっちゃになっているので、筆記本(すぃーと)が
一周できたら、過去問を多めに解く予定。
>>185 ありがとうございます。
中性線を切っちゃなんないこと理解しました。
電工と電子機器組立二級両方受けようと思うんだがきついかな?
191 :
簿記1級餅:2013/04/13(土) 20:23:21.94 ID:sl2WaXal
>>190 世の中、きついこと多いけどガンバロ。
がんばれば、その分道は開ける。
192 :
簿記1級餅:2013/04/13(土) 23:46:49.67 ID:sl2WaXal
すぃーとの筆記勉強、今日は3-14から3-16までやった。
線ぴ工事とか金属可とう電線のことメイン。
中学の理科室イメージしながらだったけど、どこかサンプルに良い天井を
見してくれるとこないかな。
3章終わらしたかったけど、のんびり休みをしたんであまり、進まず。
明日は振り返ってまとめしよう。
>>191 レスありがとうございます!
正直腹の中では決まってたんですが何かあと一押し足りないってか不安で,,,
でも
>>191さんのお陰で勇気が出ました!!
青春できるのもあと一年だし最後の思いでとして半年間全力で頑張ってみます
本当にありがとうございました!
資格板にて、簿記1級餅、改タメまして、うぃっきー襲名してきました。
今日は、勉強したけど、あまり頭に入りませんでした。
とりあえず寝てから勉強しなおします。
すぃーとの筆記勉強、今日は下記の範囲までやった。
3-17から3-22
4-1から4-2
悪夢のような数字羅列の3章完了。
ようこそ、短い4章へ。(4-5までしかない)という感じ。
勉強の内容では、すぃーとだけだと、絶縁抵抗の意味が訳わからんかった。
インターネットで検索したら、下記のようなことなんですね。
絶縁抵抗ってない(少ない)と電気が流れやすい
→短絡や地絡してるという
→漏電している
明日は接地抵抗を理解する予定。(う、いつのまにか午前様。)
>>197 絶縁抵抗を理解するのに役立つ説明が、資格板スレのpart234 477でされています。
なぜ漏洩電流が1mAなら良いのか?がこの説明で理解出来ました。
今日は電工の就職面接受けてきました。
面接後、
「すいません。ケーブルの切りくずあまってたらください。手元作業勉強するんで。」
と、言っておみやげに、練習用ケーブルをもらってきました。
面接で体力使ってたんで、すぃーとの勉強しても、進まなかった。
・・・勉強モードに頭、切り替えれないときは、内容理解できないんですよ。
>>198 アドバイス、ありがとうございます。
明日以降に見てみます。
おし、今日は12時前に寝れる。
お休みなさい
すぃーとの筆記勉強、今日は下記の範囲までやりました。
4-3から4-5 接地抵抗やクランプなどの機器の話し
5-1から5-5 法令
6-1 複線図書くための事前知識
法令は、覚えにくいと思い語呂本で調べてみました。
でも、語呂本の内容がちょっと古くて、
太陽電池発電設備:「50kw未満」が「20kw未満」になってて危ない。
語呂本の発行日見ると2010年になっていたんで、語呂本はどうしても
覚えにくいときだけ、覚える手段として使うぐらいがよさそうです。
おし、明日は複線図の注意点、一通り覚えるぞ。
(複線図はすでに書けるようにはなってるんですけどね。)
電気工事の仕事ってほぼドカタと変わらんでしょ
給料そんなにいいの?
なんで目指してるの?
>>201 いい進捗じゃん。
そろそろ2周目?
>>202 給料は正直、よくない。
求人はそこそこある。
手に職つけると、つぶしが利くようになるよ?
204 :
ナイフ職人:2013/04/19(金) 19:12:49.71 ID:VnVVcGx4
205 :
774ワット発電中さん:2013/04/19(金) 22:09:07.05 ID:4fsV8gwx
電気工事は最初でしょ。その後は電験でも取って管理職が王道コースかと
電工の次はセコカンだな。
すぃーとの筆記勉強、今日は下記の範囲までやりました。
6-2 複線図大会1日目:パイロットランプまで実習。
パイロットランプの複線図は挫折しそうになりました。
資格スレに書いてあった下記の記述で助かった。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
194 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 02:01:11.23
>>192 パイロットランプがらみも簡単
パイロットランプの図記号を、便宜的に 常時→コンセント 同時→ランプ 異時→スイッチ と置き換えて器具の図をかいてから
いつものように配線ひっぱっていけばいい。基本が本当にわかってるのならば間違えようがない。
↑↑↑引用ここまで↑↑↑
>>202 明日は6-2で複線図大会2日目:後半の過去問チャレンジをやります。
>>203 進捗おほめ頂きありがとうございます。
まだ、すぃーと1周目です。
かずわんは1週間でできると豪語しているが、おいらにはムリ。
(鑑別覚えて合格点を取ることだけを考えればできるが、きちんとはできない。)
ただ、すぃーとを順序どおりテキストの指示に従い
勉強しているとの後半は、解いた問題の繰り返しに
なるので実質2周目と同じになります。
>>202 2種電工だけで評価されることはないんでない。
2種電工はあくまでも電気関係資格の入り口。
他の資格での知識も関連して仕事すれば、きちんと評価されるよ。
あと、地元で独立できるのも魅力。
電気工事士って電柱やビルの屋上にぶらさがったりするのですか
しない
すぃーとの筆記勉強、今日は下記の範囲までやりました。
6-2から6-3 複線図大会2日目:過去問=条数問題、リングスリープ数
今日、勉強時間を取れたのは3時間。
朝、資格板の「もくもく勉強会」の会場手配作業。(電話で色々質問)
昼過ぎ、書類審査あるところの履歴書&職務経歴書作成。go to 郵便局。
その後、来週以降のスケジュール調整とかで、なんか時間とっていた。
P143の過去問で、「単極スイッチのハへつなぐ非接地側電線で
左側の三路スイッチもつないでしまうのがこの問題のみそです。」
と書いてあるがイマイチ表現がわからなかった。
単純に、わたり線にするのがコツということなのかな。
とりあえず6章が今さっき、終わったということで、おやすみなさい。
have a nice day and tommorw!!
すいーと買ったんだけど、なんかミス多くね?
あと省略も多い
省かれてるのは試験には出ないのかな
>>211 ミスどこ。
省略というのもどこ。
紙面の長さから、参考書としての解説を短めにしてるかなとは、思う。
暗記しやすくさせてる?
例:4-3 接地抵抗の話し
EPCのそれぞれの意味説明がない。
>>210 3路スイッチが出てくる問題の場合は、3路の0番端子へつなぐ可能性のあるものは2種類あるよね。
説明のために端折って表現すると、
1.電源から非接地側電線をつなぐ黒線
2.シーリングライトなど、負荷からくる黒線
P143の問題の場合は、1の接続法と、2の接続法の2つの接続法が電気的にはありうるよね?
しかし問題は、「最小電線本数」を聞いているので、この場合は2でつなぐほうのみが正解になる。
以上を簡潔に表現したのが、その解説文の文意だと思うよ。
ちなみに、今年の技能候補問題7にも同様のトラップが考えられるよね。
電源からの黒線を右側の3路へつなぐようにするってのが、各社予想してるつなぎ方だけども、
本試験で、左側の3路へ直接つなげって指示をされることだってありうると思う。
そうなったときに、複線図丸暗記で楽勝って姿勢だと撃沈しかねない…というかんじ。
以上について、指摘した上でその場合こういう複線図ですよって書いてある技能本と、そうでない技能本があるけども…。
>>213 EPCは、アース、ポテンシャル(電位)、カレント(電流)です。
>>214 解答、ありがとうございます。
候補問題7で3路の0番端子への接続、すぃーと技能本では施工条件には
書かれてなくて、施工上の注意点として、「本書想定では、右の3路スイッチの
0番へ結線します」とさらりと書いてますね。
電源に近いのは右の三路スイッチなんで、施工条件で無条件なら
当然、近いほうにつけるという話しになるんですね。
>>215 施工条件3に注目です。
この施工条件3によって、右側の3路スイッチに電源からの黒線をダイレクトにつながなければならないことになりますね。
すい筆記
P283 A.157 おかしい
2012年のスイだからわからん
>>217 問題ないように思う。
>>>
ねじなし菅工事に使わないものどれ
答え:イ 合成樹脂製可とう電線菅用付属品
で、合ってると思うよ。
すぃーとの筆記勉強、今日は下記の範囲までやりました。
7-1から7-3 抵抗値&オームの法則
P155 並列接続の合成抵抗値の説明、足りないと思った。
R0=1/(1/R1)+(1/R2)+..(1/Rn))しか説明してない。
R=(R1*R2)/(R1+R2)への展開、問題解説読むまで、
分からなくて、しばらく計算にはまった。
>>216 教えてくれてありがとう。
施工条件読んだけど、意識できてなかった。
重大欠陥になるところでした。
一応すっきりしたとこで、good night!!
>>220 ちょっと調べたら並列3つの合成抵抗だと、展開式は使えないのね。
試験には、なんとなくでないと思ってる。
>>221 あのさ、無口はいいけど、ちゃんと説明したり、謝ったりしようよ。
別に、こちらも答える義務ないから、あえてほうっておく。
>>222 抵抗3つの合成抵抗のときにも、その展開式、いわゆる和分の積の計算方法は使えますよ。
3つの抵抗をそれぞれA,B,Cとして、A,B,Cが並列になってるとします。
1.A,Bの合成抵抗を和分の積で計算して、合成抵抗Xを計算する
2.X,Cの合成抵抗を和分の積で計算して、合成抵抗Yを計算する
YはA,B,Cの合成抵抗値になってるはずです。
A=2,B=2,C=3として、本来の方法と上記の方法、それぞれで試算してみてください。
同じ数字がある場合は、同じ抵抗値がn個並列なので抵抗値は1/n倍になるというのも組み合わせると速算できますよ。
すぃーとの筆記勉強、今日は下記の範囲までやりました。
7-4から7-6 分流器倍率器、熱量、交流電圧
一気に7章終わらせたかったけど、技能のテキスト(もちろんすぃーと)読み始めたんで、
そっちの注意点(重大欠陥、軽欠陥)を穴あくまで読んでました。
それでも、欠陥を思わずやっちまうんだよな。
>>224 わかりやすい説明ありがとうございます。
3つの合成抵抗でもできるんですね。
試験じゃ電卓使えないから、式の意味と和分の積を暗記しておきます。
今日、ハローワークいったら求人あったんで、明日も面接。
4月でも結構求人あって、受かる落ちるはあんまり、気にならなくなってきた。
全部、地元の企業やからなんか、企業の仕事内容知ることで得してる気になっている。
では、おやすみなさい。
see you tomorrow!!
>>225 説明伝わってよかったです。私は、計算問題は最後に時間があまったらとくつもりですけれど、
出来る限り時間短縮できたほうが、気持ちに余裕が生まれますものね。
技能の方は、施工条件の微妙な表現で誤解してしまったら怖いのと、欠陥の写真例を数見ておきたかったので
結局大手3社の買ってしまいましたw 有料講習会に出たと思ったら高いものではないので…。
第三者の目で欠陥かどうかの判断を仰げませんから、ちょっとでもあやしいのは×だと思って練習しています。
資格板で立ち上げることにした勉強会、受付フォームとチラシが
できましたので書きます。
---------------------------------------------------------
★★★もくもく電気工事士勉強会&ゆとり工具天下一武道会★★★
---------------------------------------------------------
5/12(日) 9:00から12:00
ケーブル好きプログラマー、ROMってる人、書いてる人、すでに有資格者さんも来てね。
第1回目ということで、人が集まらないということが予想されます。
でも、先着20名。
都合の付く人は、人助けと思って来ていただくとありがたいです。
受付フォーム:
http://atnd.org/events/39047 チラシ
http://www57.atwiki.jp/nichnisyubenkyo/pages/19.html どうぞ、遊び(・・・勉強も。)に来てください。
4/29(日)までは第二種電気工事士関連のスレで募集。
4/30(月)には、他の電気関連スレでも募集開始します。
>>228 いつもお疲れ様です。wikiとても見やすくて参考になります。
そんなに長いこと使用期間なの?
(技能試験結果発表は9月6日)
それはともかくお疲れ様どした。
>>230 いや、試用期間は3ヶ月。
でも、だいたい、技能でできたかは自己反省会でわかると思う。
>>232 お、就職決まったんだね。おめでとう。
電工1種の実務経験になる職場ならば、俺なら1種も目指すなあ。
2種の学科合格発表のころに1種の申請開始だったとおもうし、
ずっとこの仕事を続けていきたいですというアピールにもなるような気がするし。
>>229 どう、まとめwiki。
今回のバージョンアップで、気になったとこ良かったことなど、
よかったらコメントしてくれない。
>>234 とりあえず「電気工事主任技師」ってタイトルはどうかと・・・。
そんな資格は無いし、誰もそんなこと言ってない
238 :
774ワット発電中さん:2013/04/24(水) 20:34:41.90 ID:XI6zQI42
>>237 指摘されたとこ直したら報告くらいしろよ
239 :
ナイフ職人:2013/04/24(水) 20:57:33.90 ID:efj5Pn58
今は本職の電工なら末端でもほぼ1種電工は持ってる
仕事として電工を考えるなら1種は必携だよ
240 :
774ワット発電中さん:2013/04/24(水) 21:09:37.69 ID:uJw/9Hn/
必要じゃなけ持ってねえよw
241 :
774ワット発電中さん:2013/04/24(水) 21:16:37.30 ID:K0dbpiiA
日本語で
>>238 すみません。
これからは、細かな修正は、勉強内容報告とあわせておこないたいと思います。
>>235 正しいページの名前を資格名に修正しました。
>>236 これは「話」だと「わ」と音読みされるので「話し」のまま直さないとする。
とは、思いましたがわかりやすい表記「編」とすることとしました。
これでよいでしょうか。
243 :
ナイフ職人:2013/04/24(水) 21:28:21.99 ID:efj5Pn58
>>240 必要だろ!
一般用しか工事しない電工会社がどこにある?
>>242 たびたびすみません。
細かな対応しようと思いましたが、試験勉強と並列だとマンパワー的にムリが生じるとの
結論にいたりました。
まとめwikiの変更については各自で、右メニューの見て頂き判断してもらうこととします。
ただし、前スレの反映のような大きな変更はなるべく、資格板にて知らせるようにします。
>>226 技能はどれ買ったの?
俺筆記はすい買ったんだけど、
技能はAZにしたんだよね。
立ち読みで一番わかりやすそうだったので。
でも家で見たら、線の長さとかこだわってて微妙
すいは確か器具に付けて後からカットだよね?
すぃーとの筆記勉強、今日は下記の範囲までやりました。
7-7から7-9 交流回路、三相交流
仕事決まったんで、今日から日曜まで遊びモードになりました。
今日は父母を連れて日帰りで親孝行旅行。
この金&週末は遊びに行くので書き込みません。(勉強は続けます。)
明日からは朝早く起きて勉強だけはします。(ROMモードです。)
二種電工の優先登録は4/29(日)まで。
4/30(月)からは、ほかの電工スレなどでも、募集開始します。
会議室予約の調整も早目にしたいので、どうぞ4/29までの参加表明をお願いします。
---------------------------------------------------------
★★★もくもく電気工事士勉強会&ゆとり工具天下一武道会★★★
---------------------------------------------------------
5/12(日) 9:00から12:00
ケーブル好きプログラマー、ROMってる人、書いてる人、すでに有資格者さんも来てね。
第1回目ということで、人が集まらないということが予想されます。
都合の付く人は、人助けと思って来ていただくとありがたいです。
受付フォーム:
http://atnd.org/events/39047 チラシ
http://www57.atwiki.jp/nichnisyubenkyo/pages/19.html すでに、このスレにて参加表明したかたも受付フォームで参加登録してください。
その際、参加コメントにこのスレで書いたときのスレ番か名前、
それと希望テーブルを入れてくれると助かります。
>>239 持って無いよ。
プラントの場合だが、電気工事のチーム編成が
大手電気工事会社のリーダー一人(トーエネックとか協和とか電力子会社レベル)
+下請け会社5人とかだから、1種持ちはリーダー位しか持ってない。
250 :
ナイフ職人:2013/04/27(土) 20:20:12.94 ID:tNoosp8X
いまどき、木造以外でそんな現場なんて無いよ
品質上の問題から1種電工持ちのみを選別して応援入れる会社もあるみたいだよ
うちの会社では職人はほとんど1種電工持ってる
末端の下請けまでは知らないけれど・・・
職人が一種なんて受からないだろ
252 :
ナイフ職人:2013/04/29(月) 20:35:56.36 ID:/w3fjcBW
>>251 電験1種じゃあるまいし、電工1種なら見習い以外みんな持ってるだろ?
電工職人は 2種電工で見習い、1種電工で半人前、1電施で1人前、電験3種で話のタネ(資格上は) って業界だぞ
嘘つくなよ。
電気施工管理なんて資格は不要。
電気主任技術者も同じ。
電工2種さえあればほぼ全ての仕事で事足りるから
1種取る奴もほとんどいねーよ。
資格より仕事しろって感じ。
工業高校電気科在学のため良く工場見学とかインターンシップで色んな電気関係の企業さんに行かせて貰ってるんだがどの企業さんも電工2種は持っていて当たり前それで電工2種は役に立たないってのがほとんど
つまり電工1種を取れって事
中には入社したら先ず電工1種を取らせるって所もあるが
だからうちの高校の電気科は2年になると授業の一環として電工2種は強制的に取らせられる
255 :
ナイフ職人:2013/04/29(月) 21:23:26.14 ID:/w3fjcBW
>>253 何言ってやがる
建設業だろ?経審受けるんだろ?技術点加算されるだろ?たしか今年から技術点のウエイトが上がっただろ?
主任技術者、監理技術者の配置はどうするんだよ?
資格なけりゃ仕事にならないだろ?
末端電工すら知ってることなのに・・・モグリの壁掛け屋か?
>>254 工業高校の電気科を卒業すると無試験で2種電工貰えるんだろ?
>>255 そうなのか!?
他は知らんが少なくとも俺んとこの高校は貰えないよ
筆記が免除になるだけ
今日から初仕事。(出社&挨拶は金曜にすませていた。)
地元の企業に就職したんだが、面接後電話にて通勤1時間ちょっとのとこに出向決定。
今日の帰り道、通勤の苦痛を和らげるため、すぃーとの続編、赤のハンディを買ってしまった
で、帰りに速読。
すいーっと合格 赤のハンディ
http://www.amazon.co.jp/dp/4864060207 赤のパンティ...。
いや失礼、赤のハンディは、小型で軽量、右手でらくらくページがくれる。
回転上げて、シャドウイングとかができそう。
(問題の絵をみて、問題文と回答、その他解説を一瞬で口に出せるくらいになれる。)
解説はかゆいとこまで手が届いた解説。でも、すぃーとのようなしつこさはなく、あっさり味。
写真鑑別はカラーでみやすい。
鑑別以外は、オレンジの自体で読みにくいんだけどね。
電車での通勤時間があるかたにはお勧め。
巻末のおまけ書きは、本文を忘れたころに思い出すのに良い。
・・・結論、今日の勉強実績・・・。
赤のハンディ:Q1-Q69読了。問題はQ401まであるが早めに1回転できそう。
すぃーと:進めず!!。
good night
>>255 ケイシンは入札時だけだろが。
どこの公共自治体が電気工事だけの入札やるんだよ
建設や設備メーカー経由でおこぼれ工事貰うのがほとんどだろーが。
259 :
ナイフ職人:2013/04/30(火) 19:34:01.28 ID:AFrqDu8h
>>258 経審の点数が悪ければ入札にすら参加できない
電気だけの発注ってのも結構あるぞ
最近はLED化や太陽光なんかが多い
小修繕でもセコカン持ちの主任技術者を立てることを要求する官庁も有るから
末端の作業員でもセコカンが要るんだよ
官庁工事が全くないなら電気工事士だけで用が足りるかも知れないけれどね
本日の勉強内容
赤のハンディ:Q70からQ231(全:401問)
勉強壁のチラシ追加数:10枚(全:)
すぃーと:進めず!!。
本日、内勤仕事は先輩方が大忙し。新米は手をだせず。
PCもない状態なので、赤のハンディをやらしてもらってた。
仕事場なので、勉強するペースは無茶苦茶上がる。
スラスラ解けるって気持ちいい。
明日は切り替えて仕事する予定。
261 :
774ワット発電中さん:2013/05/01(水) 15:26:53.07 ID:dJK2rNDB
金集めしようとしてバレてやんのw
ダセェ
本日の勉強内容
赤のハンディ:Q232からQ276(全:401問)
勉強壁のチラシ追加数:5枚(全:22枚)
すぃーと:進めず!!。
過去問は順調に解けている。
解けない問題もあり、解説読みながら丸覚えしている。
勉強会を金集めに見る人多いのか。
そんな気は毛頭なく、人集めしたいだけなのに、せちがらいな世の中だ。
ITなんかと違って閉鎖的だしIT崩れでもない限り
電工目指す人種にはそもそも勉強会なんて発想が無いんでしょ
それと実際に壷だの金だの言い出したら
試験じゃ使わない電工ナイフの切れ味を試すいい機会じゃないか
本日の勉強内容
赤のハンディ:Q277からQ335(全:401問)
勉強壁のチラシ追加数:1枚(全:23枚)
すぃーと:進めず。
仕事、出向でコールセンターのトラブル対応やるようになった。
顧客先のトラブル現場を回ることもあるのだが、出向先に帰社できたのは21:30。
そのあと、メールで自社への業務報告を書いて、帰宅したらもう寝るだけだ。
赤のハンディは今日までは順調に進んだが、残り66問はルートを使った計算と
複線図ってことで、電車でやるのは難しい。持ち運びに重いけどすぃーとに戻るか。
アイロン使って、ばらすのも面倒なんだよな。
おやすみなさい。
good night!!
自炊するかスマホアプリ買えば?
つーかすいっと6章こんなにあっさりで良いのか?w
これから憂鬱な7章
40歳の文系リーマンは数式見るだけで本を閉じたくなる
自分は逆に計算問題しか自信無い
暗記モノはつらい
>>264 お疲れ様です。
最小本数やリンスリ個数問題、メモせずやるのは大変だとは思いますが、
メモせず頭の中に思い浮かべる方法も試してみてはどうですか?
例えば、ボックスの下に、スイッチと3路スイッチとコンセントがあるとします。
スイッチ・3路・コンセントに共通するのは、黒線。ただ3路は場所によって器具からの線かもしれません。
スイッチから器具へ1本 3路の1,3へ計2本、コンセントから電源へ白1本。
本数は、黒1 白1 スイッチ線1 3路の2本 または、黒1 白1 スイッチ線1 3路の3本の少ないほう・・・ですから前者ですね。
ということで、答えは、最小本数5本ってことになります。
ダメだ電気理論全然わからん
これが頭に来てたら確かに挫折してたわ
269 :
774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 21:09:46.22 ID:yunKNhPU
>>159 >> ブレーカーの交換ですら不要。
ブレーカーの交換は、二種必要だぜ。
今日は仕事で頭使ってたんで、勉強ムリ。
こつこつやりたいんだが、ゴールデンウィークが終わるまで
休日はないんで、早めに寝ます。
おやすみなさい。
>>265 すぃーっとの6章は複線図ですね。
基本はおさえているので、この書き方で良いと思う。
ただ、筆記の過去問になるとレベルアップが厳しすぎる。
単線図で問題を絞りこむとこは難しい。
>>267 複線図の暗算ができるほど、頭よくないです。
本日の勉強内容
赤のハンディ:Q343からQ344(全:401問)
Q334からQ342は一時的に捨てた。時間があったら、捨てたの拾いにくる。
勉強壁のチラシ追加数:1枚(全:23枚)
すぃーと:進めず。
通勤の帰り、1時間赤のハンディ見ていたが、解法なっとくするまで時間かかった。
実質2問の進捗、きついなぁ。
お風呂入ってゆっくり、勉強壁をみつめます。
おやすみなさい。
本日の勉強内容
赤のハンディ:Q345からQ350(全:401問)
電気理論(オームの法則)やっています。
勉強壁のチラシ追加数:0枚(全:23枚)
すぃーと:進めず。
下記が難しく理解しきれてない。
問347:
直流回路の分圧計算。
分圧のとき抵抗の小さいほうの値に対し、全体回路の電圧を掛け算。
その積を100vから引いているって理解でいいことなのかな。
問348:
スイッチと並列の抵抗がある場合の、電圧計算。
スイッチをONにすると電気は抵抗側でなく、スイッチ側に流れるということなのか。
問349:
分流器って電流計と並列に使うという理解しかしてない。
解説では、つなぎ方で抵抗値が変わるから・・・って計算しているが、
これは計算問題なのか?
とりあえず、答えを覚えちゃっておきます。
>>272 お疲れ様です。
専門外の独学ですので、もっといい説明があれば私も伺いたく思います。
詳しい方ぜひフォローをお願いします。
分圧計算。
私は、比例配分のやり方で解いています。
全体の電圧 x 計算したい抵抗 ÷ 全体の抵抗
分流計算にもすぐ転用できるので覚える量が減りました。
分流計算の場合は、全体の電流 x 計算したいのと逆の抵抗 ÷ 全体の抵抗で出せます。
スイッチと並列の抵抗がある場合、電流は抵抗が小さいほうに多く流れるわけですから、
スイッチがON、つまりどう考えても抵抗器より抵抗が少ないので、そこは0オームとして計算します。
アース工事をする理由はなぜか?を考えればすんなり分かると思います。
身体の抵抗値よりも、アース棒が刺さっている地面への抵抗値のほうが小さいから、
身体に電流が流れずにアース棒経由で地面へ流れて助かるわけですよね。
分流器を電流計にたいして並列にいれる理由は、分流計算と同じ理屈です。
分流器・電流計、いずれも回路でいうと抵抗器です。
並列にした抵抗の電流計算と理屈は同じですので、
分流する前の全体電流から、電流計で計測できる最大Aを引いた残りAが
分流器に流れるように計算すればいいわけです。
274 :
774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 23:57:09.30 ID:Pvofu958
>>272 >>273 問347
分圧の他にも解き方があります。
まず、アースがないものとすると、200Vの電源と20+30Ωの直列抵抗なので、
電流は4Aとなります。
アースのあるところが基準点=0V(a点も0V)なので、上の電池の+端子のところ
で100V電圧が高くなります。
次に抵抗で20Ω×4A=80V電圧が下がります。つまり20Vになります。
問348
スイッチが入るということは、導線がつながった状態ですので、0Ωの抵抗となります。
厳密にいうと導線の抵抗がありますが、充分無視(0Ωとしてよい)できます。
aにつながっている抵抗30Ωですが、aとbが導線でつながっていないので、30Ωには
電流がながれないです。この場合抵抗を電線としてかまいません。
問349
「分流器って電流計と並列に使う」というのを覚えていれば、まずロとハがXですね。
次に、40A−10A=30Aを抵抗に流せば、電流計には10A流れます。
電流計より抵抗に多く電気を流すには、電流計の内部抵抗より低い抵抗にしなければなりません。
よって、電流計の内部抵抗より低い抵抗であるハが答えになります。
いかがでしょうか
>>274 ありがとうございます。
分流器の解き方、とても勉強になりました。
276 :
274:2013/05/06(月) 00:15:11.73 ID:/JwF3PfF
>>275 ありがとうございます。
2電工の範囲だと、計算しないで図を書いたりすると解けるものがあります。
不器用過ぎて実技通らねえ
筆記は、過去問を何度も繰り返して勉強。
実技は、時間計りながら何度も練習するしかないな。
工業高校の電気科でもそんな感じでやってて、アホ高校の割には結構合格してたぜ。
実技のとき、胸ポケットにバンドエイドを持って行け!
切断した電線の鋭利なとこで指を切ることがある。
血まみれになると試験官に悪印象だぞ!
仕事で気になるトラブルがあって、本開いても頭にぜんぜんはいらなかったです。
あと、仕事1日でると2日間休めるんで、勉強を取り戻します。
>>273以降、返信くださった皆様。
ありがとうございます。
疑問点というより、まだ自分の頭に消化しきれてない事柄を
かみくだいて解説してくださり、感謝しています。
書いてある内容は、だいたいこういうストーリーってのは、
分かったのですが、いかんせん、理解にいたってません。
休みに入ったら真っ先に読んで理解します。(本当にできるのか)
図を書けば答えがでてくるって話し、面白そうなんで
余裕あったら調べます。
では、皆さん、明日一日の仕事(勉強含む)を楽しくやってみましょう。
そのためとりあえず寝ますzzzz。
281 :
ナイフ職人:2013/05/07(火) 20:01:07.90 ID:g5zE8fE9
入社早々、気になるトラブルって何よ?
大事な見積もりシュレッダーにかけたとか?
>>281 点検いったら、お歴々の緒先輩方が残したひどい配線見つけてしまって・・・。
なーんてよくある話しではありません。
しかしまぁ、東京タワーからスカイツリーへの電波塔移行はうまくいくのだろうか、
ってのは朝の新聞読んでて、他人事ながら気にはなっています。
電気ってもっとシステマチックなものだと思ってたのですが、意外とアナログと
力まかせの世界なんだと日々職場にて学んでおります。
本日の勉強内容
赤のハンディ:Q351からQ361(全:401問)
電気理論(オームの法則)やっています。
勉強壁のチラシ追加数:0枚(全:23枚)
すぃーと:進めず。
Q358と359は、まったく同じ合成インピータンスを求めて電圧を計算する問題。
答えの数値もまったく同じ。
なんか、かずわん手を抜いてるなんて思うのは素人。
普通の著者なら、省略するところを重要なところとわかるよう残している。
心にくいね。
明日はおいら休日。
しっかり勉強進めたいと思います。
good night!!
>>283 たった10問て、わずか20分で終わる内容じゃねーか
>>284 実際にやってみたのかい、君は。
ちなみに、おいらは帰りの通勤電車だけでやっていた。
行きは仕事の作戦を練っていた。(昨日の負けを思いつつ。)
そう言えば試験日決まったね
本日、休みということで、勉強しようと思ったのですが、起きたら良い天気。
洗濯やって、実家帰って、冬タイヤから履き替えて、テレビ漬けの親父に
ケーブルテレビいれよって説得したけど失敗して、車で魚屋行ってカツオ買ってたら
夜になってしまった。
今日の勉強はお風呂で、勉強壁みるだけにします。
おやすみなさい。
もう完全に「僕の日記」だな
去年の過去問だけを、本屋で買ったりできないのかな
>>289 ネットで公開されているのをそのまま本に出しても意味が無いでしょう。
勉強会やったり仕事で疲れたりで、すすめてなかったのですが、
水木と定休日だったのですすめた。
赤のハンディ:Q362からQ384(全:401問)
三相、配電理論
すぃーと:7-10から7-11
勉強壁のチラシ追加数:0枚(全:23枚)
赤のハンディの残りは複線図のみ。
すぃーとはテキスト部分修了。8章の過去問編に突入できる。
これから1週間で2周目終わらせたいな。
★★★もくもく電気工事士勉強会&ゆとり工具天下一武道会★★★ ってどうだったの?
受験票っていつ届くんだ?
明日発送
20分ってすげぇな・・・
おいらはまだ、線材の長さ計算に手間取っちまうわ
大黒さんって実際に電工関連の仕事してる人でしょ?
文字通りプロの仕業だよ
プロのひともワイヤーストリッパーって使うんですか?
>>296 長さ計算なんてしなきゃ良い。
長いまま器具側に付けたら10cm余分もって切るだけ。
>>296 すみません。誤解生む書き方した。
20分台ってのは、30分かかってないということ。
キッチンタイマーで測っていて、24分くらいで作って
その後、完成品のポイントとか説明してくれていた。
>>300 まじまじと見られている中で24分って、たいしたもんだと思うな。
本試験とはまた一味違う緊張があるだろうし。
合格後もアドバイスしてくれる貴重な存在の内の一人だから、今後とも助言もらいたいものだ。
2回目の勉強会やるか思案中です。
参加希望者は、資格板に書き込んでね。
こっから、資格板引用
114 返信:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 23:00:15.36
>>61 や、第2回目だったら俺やりましょうか?
せっかく、うぃっきーさんが頑張って下さったんだから
このままポシャるのは忍びないし・・・。
あんまり老害がしゃしゃり出るのも良くないと思うので
ある程度軌道に乗ったら「あとは若い人に任せて年寄りは・・」で
俺フェードアウトしようと思いますが。
・今日の会場の団体登録を引き継がせて貰える
・それなりに需要がある
って条件でしたら、やってみようかと思いまして。
ちなみに、第2回開催するとしたら、
筆記の余韻が冷めやらぬ6/9(土)あたり、
「技能試験てどんなの?」「買いそろえた方が良い工具と材料は?」
あたりの小ネタ仕込んで行こうかと思うのですが、需要あります?
参加してやっても良いぜって方は、挙手してみてちょんまげ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1368185361/
勉強すすみ具合、ゆっくりになってる。
仕事帰りの電車では、ひたすら過去問にかきこみ。
だけど、進んでない。水木は仕事休み。ということで
もう少しがんばろう。
すぃーとの8章(過去問):
80問解いた。あと120問残っている。
不正解:28問。
正解率65%、痛い数字だなぁ。
>>301 ちゃんと練習した人なら20数分で終わるよ。
おれもおわった。点検も5分もあれば2回ぐらい
できるから最後の10分ぐらいは周りと見比べる。
カンニングにならない程度にね。
結構最後の5分ぐらいまで全然仕上がりそうに無い人がいるんだな。
でも残りの5分でなんとかしていたようで、はっきり未完成と言う人はいなかった。
305 :
774ワット発電中さん:2013/05/21(火) 18:01:05.14 ID:saZHAbw3
受験票がまだ来ない…
受験票きたお
みんな受験票届いたかー?
もし今日中に届かなかったら
明日試験センターに連絡しろよー
>ちなみに、第2回開催するとしたら、
>筆記の余韻が冷めやらぬ6/9(土)あたり、
9日(日曜)なら参加したいっす。
土曜(8日)は別ジャンルの講習があって参加できませぬががが
1回目に参加したIT系な人ですが9日なら参加しますよ
6月で復職かと思ったら全然まだまだと産業医に言われたので
もうそのまま1種の試験合格も目指す予定ですわ
昨日から技能試験の練習始めたんだけど、
自分で伏線図を書いた場合、赤と黒の線が、教本の答えと逆になってることがよくある
これって、白が設置点側だったら、赤と黒が逆になってても問題ないよね?
311 :
774ワット発電中さん:2013/05/23(木) 00:26:16.82 ID:q6eLDaf1
赤と黒が逆が問題無いと書いていない教本は捨てた方が良いぞ
赤黒逆だとモーターが逆に回るよ
そんなの回路によるでそ。
三路スイッチのとか白以外は勝手に決めていい出題もあるでそ。
むしろ、逆じゃだめだってのは何処の出版社なんすか?(^^;)
314 :
ナイフ職人:2013/05/23(木) 20:08:09.10 ID:+5oTRD9t
試験は施工条件が全て
色の指定を受けたらそれに従うこと
施工条件といえば、連用取付枠もちょっとした罠。
大概全数は支給されなくて、「連用枠はどこどこに使え」と
条件に書いてある。
受験票が来たのでインスタント写真を撮った(700円)。
よく見たら受験票には肩口までのと書いてあった。
俺が撮ったのはパスポート用で45×35、しかし襟までしか映ってない。
すごく迷った末、撮り直すことにした。
もっと大きいのを取って45×35に切り抜くつもり。700円は痛かった。
>>316 俺もさっきパスポート用で撮ってきた。
肩口がちょっと見えてないけどそのまま使うよ。
顔がわかればいいじゃん
319 :
774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 20:21:49.49 ID:I4rA5nZ3
危険物免状みたいに「上三分身像」と書いていないから大丈夫
危険物:写真1枚(たて 4.5cm×よこ 3.5cm、無帽・無背景、上三分身像のもの)
320 :
774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 20:24:33.67 ID:aAuyNLtm
あ、そうか。試験のときしか使わないのか。
合格時の免許のは別の写真を添付するんだもんな・・・
323 :
774ワット発電中さん:2013/05/27(月) 01:57:46.34 ID:+I9PWZ2q
>>316 試験のなんかは顔が輪かりゃ良い。
自分でデジカメや携帯でとって
証明写真ソフトで編集しセブンなんかで作ればOK
40円ぐらいでできるよ。
撮影時バックは無地の壁などで影が出ないように
それとストロボはだめ。
財団法人電気技術者試験センターを否定する
>>311先生の超水準に期待!
昨日まで都がやってくれてた電工二種実技対策の講習に参加してきたけど
いくつかの課題で「色はあまった電線のなかから自分で決めろ」って明言されたよ。
とはいえ、電気的には動作するってだけじゃ不十分で、
なるべく読みやすい=わかりやすい配色(使う色の統一)を
心がけろとアドバイスされた(同時点灯のインジケーターの配線で)。
試験官への礼儀がどうこうという意味もあるかもしれないけれど、
それ以前に、解りやすい=自分自身で点検しやすい=エラーをリカバーしやすい=合格への近道、みたいな理屈だと思う。
326 :
774ワット発電中さん:2013/05/27(月) 23:05:31.55 ID:+I9PWZ2q
日本語でよろしく
電線のあまりって10cm位しかないから選択の余地は無いけど
えー・・・
たとえば三芯ケーブルから送り配線つくったら
二本余るんだから、まちがえる余地ありまくりじゃん。
ていうかプラスとマイナスなんだから三心なんていらないでしょ
いえ、ふつーに出題に三路スイッチつうのがあるんですよ・・・
333 :
774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 23:12:35.28 ID:dtpcNM3l
キャーーーーーあと2日アアァァァァァァァ
頑張るど〜オラ頑張るどォォオオオオオオオオオオオオ
あかん
全然できひん
え? 間違える要素がどこにあるのかをむしろ知りたい。
・・・(いや、三相交流については捨てているのでそれ以外でなら)
√3を掛けたり割ったりで近似値を選べ
よっしこれから過去問やるぜ!!
俺も
マジで
19年一般問題 12:29-01:22 正答率70%… きわどいなぁ。
30問あってればOKなんでしょ?
19年配線図 正答率80%・・・むむむ。詰めが甘いなぁ。
20年一般問題 正答率73.3%… きわどいなぁ。
22年上配線図 正答率98%・・・むむむ。詰めが甘いなぁ。
遮断機に接続されたやつで1.1かけるやつと2.5かけるやつ
8m以下だと55%で計算するやつ
15m以内なら漏電遮断機(配線遮断機付き)?
こういうのが覚えられなくて同じ所で間違ってる
これで間違ったらもったいない・・・
本スレ立たんな
迷ったら0.35%0.55%かけとけばおk
>>347 H21か22の過去問であったと思うけど
35%と55%のどちらで計算した答えも選択肢にあって迷った
今過去問やってて疑問に思ってたのがH22の問50で
ハは普通のスイッチじゃないの?
図にはスイッチが書かれてたからハではないと思ってたのに間違ってた
特殊なスイッチだったのかな
リモコンスイッチって解説に書いてないの?
>>348 確かに配線図には何も書かれてないね
でもよーく写真見れば一目でわかると思うよ
試験前に工具の名前と用途をもう一度確認してみると良いかも
リモコンスイッチは見た目で分かるよね
確認用ランプ(LED)が二つ付いてるから
これリモコンスイッチだったんだ・・・
実物見たこと無くて私が持ってる参考書には名前だけ載ってて
写真は載ってなかった
角度?がなくてなんか変だなとは思ってた
疑問が解けて嬉しい
ありがとう
全く無学でさっき20年のやってみた
ギリ60パーセントだったwww
しかもネットの調子悪いのか図面いくつも表示されず
当たるも八卦で適当にやってみた結果ww
ドライバーの柄だけをしっかり握って他に触れたりしなかったら
非接地線に触れても感電しないよね?
いよいよ今日か,,,最後まで諦めずに挑もう!
絶対合格すんぞーーーー!!!!
うがー、参考書と過去問を会社に忘れてきてしまった。。。
そろそろ出るわ
みんな頑張ろうね
御武運を!
過去問一回もできてない
山勘で頑張る!
今日は頑張る。みんなも一緒に合格しよう!
終わったわ
今回は難しいすぎ
363 :
774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 14:20:39.53 ID:IB5LKKkH
21・22あたりの過去問出来た人は多分大丈夫だった感じする
俺たぶんいただいたよ(≧∇≦)
みんなも合格祈ってます!
筆記嘗めすぎた・・・
資格板スレの誰かの解答
解答速報
(1)ロ(2)ロ(3)ニ(4)ハ(5)イ(6)ニ(7)ハ(8)イ(9)ハ(10)ハ
(11)イ(12)ハ(13)ロ(14)ニ(15)イ(16)ニ(17)ロ(18)ニ(19)ロ(20)ロ
(21)ロ(22)ニ(23)イ(24)イ(25)ニ(26)ニ(27)ハ(28)ロ(29)ニ(30)イ
(31)ロ(32)ニ(33)イ(34)イ(35)ハ(36)イ(37)イ(38)ニ(39)ハ(40)ロ
(41)ロ(42)ニ(43)ロ(44)イ(45)ハ(46)ハ(47)ニ(48)ニ(49)ロ(50)イ
>>366 これだと34問あってる
あとはマークシートにしっかり答えが記入されてることを祈る
俺は30問正解・・・ 合格?
よっし、86%! 帰路で買ってきた実技練習用資材が無駄にならずにすんだ・・・^^;
29/50
ナンテコッタイ
kotosimootita
過去問に無かった問題ばっかりで焦ったけど48/50でした
差し込み型コネクタの問題出るとは思わなかった
39問だった。危なかったぜ
初めて見る問題(問45)あったけどそれ以外ほとんど過去問と同じでよかった
で、採点してみたら予想より間違ってた
てか写真カラーで出てくるんだな
白黒かと思ってたから良かった
そりゃカラーさ。
握りが赤か黄色か見分けられないといけないからね
376 :
774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 17:33:56.37 ID:Y8GxXoL4
試験ゼミでやったやつだ!って思ったが過去問だったのか
線数、スリーブ、記号と結構間違えたけど
計算が思ったより取れてた(丸暗記分)42/50ふぅ・・・
帰るまでひやひやしてたぜ
49問 だけど、イのステップルが「一般的に使用されることのない」ってのは初耳 だ。
>>378 いえ、ケーブル工事ですから普通に使うでそ。
配電管を使わないという意味で、ロの固定金具が
出題の言う「(三階の工事で)一般的につかわれないもの」でないの?
はぁまた来年か
30点ぎりぎりだったかもしれんwwwあぶねええええええええ
いや、それ落ちてるから
383 :
378:2013/06/02(日) 18:23:22.82 ID:0v96ungU
>>383 49「三階平面図の施工で、一般的に使用されることのないものは。」
>>365や
>>366によれば ロ(金属管用サドルの写真) ですから
イ、ハ、ニは 使用されるもの、だとおもいますが・・・どこか不可解ですか?
>>383 ロは金属管を固定するために使う道具
今回の3Fの平面図には金属管は使用しない
天井ころがしの配線ということなので
使用しないのはロ
386 :
ナイフ職人:2013/06/02(日) 19:01:08.29 ID:c+Piw6Uq
どなたか、問題うpお願いします
ケーブルの温度は予想してなかった
問46から読み取れた値でよかったけど
ここの板の住人の点数低くねぇか?
資格版に負けてそう・・
こっち人いないじゃん
>>388 なあに、実技で逆転するさ・・・ d(^ー^)
49/50だったよ
不器用だから実技が心配
ふー速報で33点だから安全圏に入るのかな?
とりあえず30越えてて安心したわ
工作とかするの好きだから明日から技能の練習するの楽しみ。
今日は前に買っておいた工具を眺めてニヤニヤしてから寝ます。
さようなら
お世話になりました
本当に楽しい一ヶ月でした
さようなら
H20年の過去問だけやった
ふざけてんだろこの資格試験www
数値とかそのまま
過去問丸暗記なだけで余裕で8割間違い無しww
もしかしてこれはアホの証明試験かよwwwwww
いいえ、資格試験はすべて記憶力の証明試験です。
実技公表問題のNo1をやってみた。 この課題は、二度目だ。
現状じゃ所要時間44分・・・ このままじゃ超過で不合格だなorz
>>396 得点力・記憶力がよくてよかったですね。
マジでひどいだろwwwww
計算式が物を言う試験で
数値が一緒な過去問その物出すとかどんな国家試験だよwwwww
空恐ろしくて他になんか意図でもあんじゃないかと勘繰るレベルwwこわいwww
おや、国家に何か幻想をお持ちのようですね・・・ただの暴力装置ですけど^^;
計算なんか要らない
オームの法則すら要らない
かけ算と足し算ぐらいかな
電線引っ張る作業員を作る試験だからな
車の運転するのに車の設計・製造ができる必要ない様に
電気工事の作業員は、図面を見せられて作業できればいいんだ
工事士だからな 工 事 士
1ヶ月間週5くらいで1時間勉強すれば十分受かる程度の難易度
さすがに勉強なしでは受からないけど
試験官が一言一言で噛みまくってて何言ってるか全然わかんなかった
インジケーターは高いので、一番安いコンセントの表面にシールを貼って代用した! 俺様あたまいい!!
実技練習用の部材の話です・・・ 電源入れるわけじゃないので差込穴さえあればいいだけなので。
パイロットランプだけで千円ぐらいしちまいますが、コンセントなら百円で買えますた
ニコ動に↓みたいな動画投稿してる者です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17815973 こっちのスレでも名無しでちょびちょび書き込んでたんですが。
うぃっきーさんの遺志をついで勉強会を開いてみる事にしました。
※※※ 第2種電気工事士試験 勉強会in横浜 ※※※
6/8(土) 9:00〜12:00 昼飯皆でくって終了
とりあえず「技能試験って何?」ってマジ何も準備してない人から
「ワシのP-957は百八式まであるぞ」って準備万端の人まで!
独りで勉強するより皆で楽しく。
ここらで一つ、横のつながり作ってみませんか?
場所:神奈川県民サポートセンター(横浜駅西口から徒歩3分)
参加費:人数により変動
4名以下:\500
4〜8名:\300
8〜15名:\200
16名以上:\100
今なら先着10名様に、俺謹製の「あの定規」をプレゼント。
http://iup.2ch-library.com/i/i0928994-1370266887.jpg お、おぅ(こんなゴミ要らねーよkz)って人は申し出てね☆
※俺が持参するもの
・P-957とVS-4Aとガッチャン
・VVR2.0-2CとEM/EEF2.0-2C
・それなりの量のVVF1.6-2C
・器具類一式
・H23の課題が入ってたBOX
・実物大の、本番で敷いてあるボール紙
※各自で持参してくれると嬉しい物
・技能本(色々持ち寄って見比べてみたい)
・工具(各自で作業する用)
・筆記用具(複線図とか書くなら)
・ピュアなハート
→手ブラで来てもそれなりに楽しめるように、下記を準備しました!
※輪作りしてレセップに繋いでみよう体験コーナー
(参加費200円) 明工社レセップ1個 + VVF1.6-2Cを500mm お持ち帰り可!
箱で用意したった
http://iup.2ch-library.com/i/i0928992-1370266830.jpg 受付フォームその他は明日以降に準備する予定。
とりま、参加したい人はこのスレで申し出てちょんまげ。
やべっ! 間違えたw
誤) 遺志をついで
正) 意思を継いで
死んでへん死んでへん。ごめんなー
414 :
774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 13:13:23.20 ID:WF/TGYZz
勉強会w
こんな湿気でむさくるしい中、さらにむさ苦しいメタボ気味なおっさん同士で集まって
勉強するんかいw
今年の公表問題の、電線以外の必要数をまとめてみた。スイッチとかは流用可能かもしれないからもっと絞れるかも。
端子台6極x1 …3極、5極の出題もこれで流用
埋め込み連用タンブラスイッチ3路x2
埋め込み連用タンブラスイッチx3
埋め込み連用タンブラスイッチ4路x1
埋込連用タンブラスイッチ位置表示燈内蔵x1
埋め込み連用パイロットランプx1
埋め込みコンセント250Vx1
埋め込みコンセント2口x1
露出型コンセントx1
ランプレセプタクルx1
埋め込み連用コンセント(接地極付)x1
埋め込み連用接地端子x1
埋め込み連用取り付け枠x2
埋め込み連用コンセントx1
ブッシング(19)x3
ブッシング(25)x3
防護管x1
電線管(かとう管、金属管各1)とコネクタ2ヶx1セット
遮断機2極1素子x1
ジョイントボックスx1
遮断機2極1素子x1
代用を検討してみますた。公表問題:
http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H25.pdf 代替案:
端子台3極、5極 ・・・・#4,8,11にて登場。6極で流用可能かと
埋め込み連用タンブラスイッチ3路(0,0,1,3) ・・・ 練習上はコンセントにシールで対応可。
埋め込み連用タンブラスイッチ(0,0,1,1)・・・ 練習上はコンセントにシールで対応可。
埋め込み連用タンブラスイッチ4路(1,2,3,4)・・・ コンセントにシールで対応可。
埋め込み連用接地端子x1 実売190円・・・枠+コンセントにシールでも代用可
埋込連用タンブラスイッチ位置表示燈内蔵…公表問題#5のみで登場、電器的には(0,0,1,1)の
0−1間に表示灯を内蔵した蛍スイッチのことなので練習上はコンセント+シールで代用可。
埋め込み連用パイロットランプ・・・(0,0,1,1)練習上はコンセント+シールで代用可。
埋め込みコンセント250V(接地極付) ・・・#4のみ。実売420円・・・枠+接地極付コンセント+シールでも代用可
埋め込みコンセント2口x1 ・・・実売190円ですけど枠+コンセント+シールでも代用可
遮断機2極1素子・・・#6のみで使用。練習上は、端子台で流用可能か
代用不可:
端子台6極x1
露出型コンセントx1
ランプレセプタクルx1
埋め込み連用コンセント(接地極付)x1
埋め込み連用取り付け枠x2 ・・・安いし痛みやすいので4枚ぐらい買っていいかも。
埋め込み連用コンセント(専用には最大1個だが、代用時には最大3個使用)
ブッシング(19)x3
ブッシング(25)x3
防護管x1
電線管(かとう管、金属管各1)とコネクタ2ヶx1セット
ジョイントボックスx1
公表問題#1に44分かかってしまったことを反省して対策を考える。
複線図作成に5分かかった。
その後の作業を洗ってみる。
VVF被服剥き、外皮12箇所 単線29箇所
輪作り2本
差込みコネクタ三個に7本
リングスリーブ三個に10本
コンセント差込二箇所に6本
スイッチ一箇所に差込5本(内、送り一本)
・・・こりゃ単線剥きの時間短縮が課題っぽいな。。。
>>417 (1) 先に全部の線の長さを決めて,切って剥いて。
をしないこと。器具に付けてから必要なところできってゆく。
先に切ると、切った線が一杯出来てかえって面倒。
(2) ランプ取り付けは2分で出来るよう。
やりやすい工具を使う。ラジペンが良いか、PAが良いか
他のものが良いか。
俺がやったのは、PAでわっか作ったら器具にあわせて
ラジペンで角度や位置を調整しネジが入りやすくする。
わっかにネジ突っ込んでそれを無理にねじ込もうとすると
かえって時間がかかるしネジを落す可能性もある。
ご教授ありがとうございます…ちょうど昨日(こちらも輪作りの必要な)露出コンセントの練習をしてましたが三分30秒〜4分ぐらいかかってました…半減する必要があるんですか…むむむ。
なるほど。
>>418の(1)は「かずわん方式」だね。
あれ、間違いは少ないけど遅いから、俺は嫌い。
最初に全部線を切断する方が速いから、そっちでやった。
工具を持ち替える手間って累積するとけっこう馬鹿にならない。
自分でデジカメ撮影してみると、いかに無駄な動作か判るよ。
配線がどれか混乱するのは、結局は練習不足。
何度もやってれば、どの配線がどれかって言うのを
混乱しない自分なりの方法はわかってくる。
>>419 >>三分30秒〜4分ぐらい
けっして速くはないけど、許容範囲くらいだと思う。
その調子で何度も練習してれば、そのうち慣れてきて自然と早くなると思うよ。
千本ノックみたいな特訓考えてるんなら、そこまでするほどでもない。
公表課題作ってみたついでに、廃材のVVFで2・3回ずつ練習してけば良いと思う。
421 :
419:2013/06/05(水) 20:01:52.25 ID:DRkUTRo4
YOUTUBEで模範映像を見た。ペンチ幅は14mm推奨とのことだった。
実はペンチは有り合わせのを流用してた・・・幅が13mmだった。
今日、でかいペンチを買ってきた。幅は15mmだった。露出コンセント作業が
古いペンチだと3分30秒だったが、新しいペンチでやったら2分30秒だった。
そういえば、輪がきつくてねじを通すのに毎回、苦労していた。。。
一分短縮はデカイと思ったら、ねじが外れてたからだった・・・
その後は何度やっても二分50秒程度。ねじをはずすのに22秒かかっている・・・不器用なのかなぁ。
>>422 最初はそんなもんじゃない? 自分なりに早くかつ正確にできる方法を見つけるしかないさ。
今はいい時代で、WEB検索すればいろんな人がいろんな方法を紹介してくれてるんだし、
そういった手間を惜しまなければ、自分にあった方法にも出会えるはずだよ。
輪作り安定させる自信が無いので
緩めに作ってネジをはめて
ラジオペンチで締め付けてから台に固定するようにしてる
わが楕円になるのは何が悪いん?
思い切り
あー・・・ 速度が大きけりゃ応力が集中しにくくてきれいなのか、試してみますdクス
428 :
ナイフ職人:2013/06/06(木) 19:56:13.27 ID:uw+spYEs
>>424 実務ではビスを緩めてかなり長めに剥いた芯線を巻きつけて余った部分をチョッキンして
またビスを締め付ける
試しにやってみ、ビスを外すとけっこうきれいな輪になってるから
430 :
資格スレより:2013/06/06(木) 22:14:06.79 ID:fWwd939E
969 :名無し検定1級さん:2013/06/06(木) 21:33:18.51
想定施工条件の比較
す:電波新聞社 すぃ〜と合格
黒:日本電気協会 黒本合格シリーズ
電:オーム社 電気と工事 2013/04付録
#1 すべて同じ
#2 電源からのライン(VVR) す=150mm 黒=200mm 電=200mm
#3 施工省略イへのライン す=100mm 黒=150mm 電=100mm
#4 すべて同じ
#5 施工省略イへのライン す=100mm 黒=150mm 電=100mm
#6 すべて同じ
#7 電源からのライン す=200mm 黒=150mm 電=200mm
3路SWへのライン す=300mm 黒=250mm 電=250mm
#8 電源(100V)からのライン す=400mm 黒=300mm 電=500mm
電源(200V)からのライン す=200mm 黒=150mm 電=250mm
電源表示灯へのライン す=300mm 黒=200mm 電=250mm
Mへのライン す=200mm 黒=150mm 電=200mm
引掛シーリングへのライン す=200mm 黒=150mm 電=250mm
#9 メタルラス壁通過のライン す=150mm 黒=200mm 電=150mm
電源からのライン す=150mm 黒=200mm 電=150mm
#10 すべて同じ
#11 すべて同じ(ただし黒はRと●ロの間を150mmと指定)
#12 すべて同じ
#13 電源からのライン す=150mm 黒=150mm 電=200mm
Rへのライン す=250mm 黒=200mm 電=200mm
431 :
資格スレより:2013/06/06(木) 22:14:46.08 ID:fWwd939E
想定支給導線の比較(その1)
す:電波新聞社 すぃ〜と合格
黒:日本電気協会 黒本合格シリーズ
電:オーム社 電気と工事 2013/04付録
#1 す:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1300mm、VVF1.6-3C 800mm
黒:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1300mm、VVF1.6-3C 800mm
電:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1300mm、VVF1.6-3C 800mm
#2 す:VVR2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 2200mm
黒:VVR2.0-2C 300mm、VVF1.6-2C 2150mm
電:VVR2.0-2C 300mm、VVF1.6-2C 1100mm×2本
#3 す:VVF2.0-2C 600mm、VVF1.6-2C 950mm、VVF1.6-3C 350mm、IV1.6 緑 250mm
黒:VVF2.0-2C 650mm、VVF1.6-2C 950mm、VVF1.6-3C 350mm、IV1.6 緑 290mm
電:VVF2.0-2C 600mm、VVF1.6-2C 850mm、VVF1.6-3C 350mm、IV1.6 緑 250mm
#4 す:VVF2.0-2C 350mm、VVF1.6-2C 1650mm、VVF2.0-3C 350mm
黒:VVF2.0-2C 350mm、VVF1.6-2C 1650mm、VVF2.0-3C 350mm
電:VVF2.0-2C 350mm、VVF1.6-2C 1650mm、VVF2.0-3C 350mm
#5 す:EM-EEF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 850mm、VVF1.6-3C 800mm
黒:EM-EEF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 900mm、VVF1.6-3C 800mm
電:EM-EEF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 850mm、VVF1.6-3C 800mm
#6 す:VVF2.0-2C 300mm、VVF1.6-2C 650mm、VVF1.6-3C 450mm
黒:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 650mm、VVF1.6-3C 400mm
電:VVF2.0-2C 300mm、VVF1.6-2C 650mm、VVF1.6-3C 450mm
#7 す:VVF2.0-2C 300mm、VVF1.6-2C 1050mm、VVF1.6-3C 1000mm
黒:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1050mm、VVF1.6-3C 950mm
電:VVF2.0-2C 300mm、VVF1.6-2C 1050mm、VVF1.6-3C 900mm
432 :
資格スレより:2013/06/06(木) 22:15:20.25 ID:fWwd939E
971 :名無し検定1級さん:2013/06/06(木) 21:35:26.52
想定支給導線の比較(その2)
す:電波新聞社 すぃ〜と合格
黒:日本電気協会 黒本合格シリーズ
電:オーム社 電気と工事 2013/04付録
#8 す:VVF2.0-2C 600mm、VVF1.6-2C 1500mm、VVF1.6-3C 500mm
黒:VVF2.0-2C 550mm、VVF1.6-2C 1150mm、VVF1.6-3C 450mm
電:VVF2.0-2C 700mm、VVF1.6-2C 1450mm、VVF1.6-3C 500mm
#9 す:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 700mm、VVF1.6-3C 1050mm、バインド線0.9mm 250mm
黒:VVF2.0-2C 300mm、VVF1.6-2C 700mm、VVF1.6-3C 1100mm、バインド線0.9mm 250mm
電:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 600mm、VVF1.6-3C 1050mm、バインド線0.9mm 250mm
#10 す:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1850mm、VVF1.6-3C 350mm
黒:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1700mm、VVF1.6-3C 350mm
電:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1800mm、VVF1.6-3C 350mm
#11 す:VVF2.0-2C 250mm、VVR1.6-2C 250mm、VVF1.6-2C 1400mm、VVF1.6-3C 350mm
黒:VVF2.0-2C 250mm、VVR1.6-2C 250mm、VVF1.6-2C 1400mm、VVF1.6-3C 350mm
電:VVF2.0-2C 250mm、VVR1.6-2C 300mm、VVF1.6-2C 1350mm、VVF1.6-3C 350mm
#12 す:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1000mm、VVF1.6-3C 350mm、IV1.6黒 500mm、IV1.6赤 400mm、IV1.6白 400mm
黒:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 1000mm、VVF1.6-3C 350mm、IV1.6黒 450mm、IV1.6赤 400mm、IV1.6白 400mm
電:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 950mm、VVF1.6-3C 350mm、IV1.6黒 450mm、IV1.6赤 350mm、IV1.6白 350mm
#13 す:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 750mm、IV1.6黒 600mm、IV1.6赤 800mm、IV1.6白 400mm、裸軟導線1.6mm 250mm
黒:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 700mm、IV1.6黒 550mm、IV1.6赤 400mm、IV1.6白 400mm、IV1.6青 400mm、裸軟導線1.6mm 250mm
電:VVF2.0-2C 250mm、VVF1.6-2C 700mm、IV1.6黒 500mm、IV1.6赤 400mm、IV1.6白 400mm、裸軟導線1.6mm 200mm
電気工事士って高所作業ダメなやつは無理かな?
脚立の上ですら足がすくむ
>>433 俺も、脚立を梯子にして屋根にのぼると降りるとき足ぶるってるw
10階建てのビルの壁面配管作業とかどうすんだ?
1列しかない足場上っていくとかしょっちゅうだぞ
高いとこ苦手な奴はこの仕事むかんからやめとけ
ビルの非常階段登るだけで怖い
向いてない
お客さん怖い
向いてない。
電子工作の仕事がしたかったのに
ほとんど大工や足場土方とかわらん
え? 電子工作ですか…GNDが黒の電子回路界隈と、
N線が白の電工界隈じゃ、毛色があまりに違うような・・・
明日の集会どうなったん?
442 :
774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 15:19:07.55 ID:J3VDend4
あ、行きたかったかもー
>>442 そうなんや。残念。
ご好評の内につつがなく終了しちゃいました。
次やるとしたら7月の試験2週間前と1週間前の2回ですかねー
って感じで緩く約束して、ひとまず完了。
VVFケーブル百メートル買ってきてじぇええええええ!!!!!!!!!
そんなに
使わない
ん?、落ちる前から吊る準備か?
うちの近所の電材屋やDIYショップじゃカラーVVF扱ってないねん・・・
うお!今日のIDがアホ!
頭使わず、被服剥き百本いくずぅえぇぇぇぇぇあばばばば(^p^)
ほほう
今日の成績:
露出コンセント
00:05:02
00:04:17
00:04:41(← 輪作りを逆まきしててなおしてタイムロス)
00:03:31.81
ランプレセプタクル
00:03:18
00:03:21
00:03:13
00:03:09.051
00:03:14.747
目標数値が2分ってマジすか?? なんか無理ゲーっぽいような・・・^^;
451 :
774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 22:33:12.33 ID:zIfa8aG6
一般家庭に、高圧受電設備があまり設置されない理由って何ですか?
家庭用で3kWもあれば十分じゃん。高圧は50kWからだよ。
キュービクル置く場所ねーだろw
454 :
774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 23:00:00.36 ID:Su0H9jyM
>>425 被覆から空きすぎだから、極力短く、噛まない程度にするw
空きすぎると伸びて楕円形になるw
ありがとうございます。
そんな単純な理由なんですね、スッキリしました。
いや、田舎だとスペース的な問題はないでそ。
単に強すぎたら怖いからじゃないの?
大は小を兼ねるって言うのは嘘だお、ぶっちゃけ、
耳がかゆいときにパワーシャベルの先に固定した耳かきで
耳をかいたほうが効率的だと思うやつは、おれよりAHOだお!
>>454 どうもです、ためしてみます・・・
>>450 4分かかるってこと?シース剥いて被覆剥いて導線切って輪作って整形してねじ止め。
どこで時間食ってるの?
でかい容量の設備は
それだけ高価なんだから
必要ない所に使うわけないだろ
テンプレ
〜00:xx:xx シース剥き
〜00:xx:xx 被覆剥き
〜00:xx:xx 輪づくり クランク形成
〜00:xx:xx 輪づくり 余部切断
〜00:xx:xx 輪づくり 輪形成
〜00:xx:xx 穴通し+整形
〜00:xx:xx ネジ取り外し
〜00:xx:xx ネジ取付
〜00:xx:xx 整形、完了
>>457 帰宅後計測してみますが、主観的には一番食ってるのはネジの緩め、締め付けだと思います。
ついで輪の形成です、どうも楕円になってしまって修正に手間取ります…むむむ。
ランプレセプタクルは余裕がある分 まだ楽なのですが、
露出コンセントは余りにタイトなので、いろいろキビシーです…
被覆終端で折れ曲げてしまい被覆もぼろぼろでいろいろ減点されそうです…ギギギ。
ドライバーですが、基本は押しながら回す
・力加減は、押す:回す=7〜8:3〜2
・柄の丸くなっているところを手のひらにあてる
のです。
緩める場合、最初は上の力加減で緩め、一旦緩んだら、
親指・人差し指で柄を回すと早く回せると思います。
この時、左の指をドライバーの先(ネジに近いところ)添えると
良いでしょう。
練習でも難しいようでしたら、ラチェットドライバーも検討してみて下さい。
やってみました・・・各項目を計りながら作業すると次の作業内容を迷わないので早くなるような気がします・・・
1回目
〜00:00:17 シース剥き
〜00:00:43 被覆剥き
〜00:00:53 輪づくり クランク形成
〜00:01:01 輪づくり 余部切断
〜00:01:20 輪づくり 輪形成
〜00:01:44 穴通し+整形
〜00:01:56 ネジ取り外し(W)
〜00:02:08 ネジ取付 (W)
〜00:02:20 ネジ取り外し(黒)
〜00:02:44 ネジ取付(黒)
〜00:02:51 整形、完了
2回目
〜00:00:18 シース剥き
〜00:00:36 被覆剥き
〜00:00:42 輪づくり クランク形成W
〜00:00:46 輪づくり 余部切断W
〜00:00:50 輪づくり クランク形成B
〜00:00:55 輪づくり 余部切断B
〜00:01:05 輪づくり 輪形成W
〜00:01:15 輪づくり 輪形成
〜00:01:37 穴通し+整形
〜00:01:47 ネジ取り外し(W)
〜00:02:10 ネジ取付 (W)
〜00:02:19 ネジ取り外し(黒)
〜00:02:42 ネジ取付(黒)
〜00:02:46 整形、完了
途中時間を計らないでやったら、00:02:25だった・・・だと!?
ごくり・・・テンプレ埋めながら作業手順を精査するのはいい練習方法なのかも!
二本同時クランクで挑戦(ただし、おいらはP956を持ってないので、輪作りは別個に行う)
〜00:00:32 被覆剥き
〜00:00:43 輪づくり クランク形成余部切断W+B
〜00:01:04 輪づくり 輪形成W 輪形成B
〜00:01:19 穴通し+整形
〜00:01:28 ネジ取り外し(W)
〜00:01:43 ネジ取付 (W)
〜00:01:53 ネジ取り外し(黒)
〜00:02:16 ネジ取付(黒)
〜00:02:21 整形、完了
お〜、4秒ぐらい短くなりました! どうもです!!
466 :
463:2013/06/10(月) 22:48:08.70 ID:EF0OSNhL
良かったです。
ところで穴通し+整形って何しているのですか?
時間計測ってビデオ撮っているのですか
467 :
463:2013/06/10(月) 23:06:36.00 ID:EF0OSNhL
>穴通し+整形って何しているのですか?
輪を作った電線をまとめてコンセントの穴を通して、
貫通させて 五センチぐらい超過させて上空で再び広げて
輪の位置がねじに重なるように調整してます。
これをしておかないとねじがうまく回せず締めるのに余計な時間を浪費します・・・(私の場合は)
>時間計測
これ
http://stopwatchtimer.yokochou.com/ を開いておいて、
作業の要所要所でマウスをクリックしてストップウォッチをとめて、
止まっている間に、その時間をメモ帳に転載してます。
再びクリックして再開して作業も再開して、要素が終わったらまた止めて時刻を転載、の繰り返しで計っています(私の場合は)。
>>468 そういう事情であれば、工具や材料の持ち直しのタイムロスがあるんだから、
実際はもっと早くできてそうだね。2分ちょっとくらいなんじゃ?だったらもう十分だと思う。
470 :
463:2013/06/10(月) 23:39:11.65 ID:EF0OSNhL
471 :
457:2013/06/11(火) 00:40:13.34 ID:9/Zg4XTT
>>465 二分台なら問題ないと思うし、変な癖がつく前に正確な寸法を取る練習に重点を移すようお勧めします。
今日も露出コンセントにタイムアタック!
00:03:16 あれ?
00:02:28 輪を通して整形した後、二本とも先にはずした。
00:02:38 双葉法を考案。
わづくりして裏から貫通させた輪を
ペンチで広げて双葉状に整形してネジ穴間隔にあわせるが、
はずしたネジを、双葉状の輪に置いて転がり危険を回避しつつ時間短縮を期す方法を思いついた、以降、双葉法と呼ぶ。
00:02:32 むむむ・・・思うとおりにいかない。
00:03:05 長さを誤った・・・。
00:02:08 おお、今回はたまたま線の加工サイズがよかった。
00:02:49 クランク曲げと切断は二本同時。…双葉法も使ったのだが・・・
00:02:34 クランク曲げと切断は二本同時。双葉法をやめて試す
00:03:45 クランク曲げを逆にしてしまったため、輪作りに手間取った・・・
00:03:11 被覆向きに、めずらしく手間取った。
00:02:25 双葉法にもどす。
00:02:07 双葉法で。
00:02:00 双葉法で。
00:02:27 単線剥きでトラブルしたため・・・
00:02:03 輪がきつ過ぎて
00:02:21 輪の間隔が広すぎてストレスが生じネジがきつかった。
曲げる位置の算出法を見直して再検討してみる。これよりふたたび試行錯誤が始まる・・・
00:02:25
00:02:23
00:02:06
00:02:14 コンセントを何処に置いた見つからなくて探してた・・・^^;
00:01:50 やたー ヽ(´∀`)ノ 二分の壁を越えた〜 ほな変な癖がつかないように別の練習にうつりますです
>>472 試験で超緊張しても3分以内で仕上がりそうなタイム到達おめでとう。
露出コンセントで慣れるとレセプタクルのほうは楽々になるよね。
すごいね
ランプレセプタクル買ってきて何回かやったけど3分切れない
もっと練習しなきゃ
ワイヤーストリッパーで二本同時に曲げると2分でいける
ペンチ不要
なんつーか貧乏性だからか電材屋の工具売り場で
二〜三千円(はさみ型)とか8千円(ガチャコンするやつ)見ると買う気がなえてしまうです・・・
一本ずつ向くタイプならmonotaroで千円で売ってるんですけどね。
つーか、ワイヤーストリッパ使うと負けたような気がして、
ついつい、ストリッパ買わずにナイフの修行をしてしまうデス
今日は ランプレセクタクルに挑戦〜
1回目)02:42 線が短かすぎてねじ締めるのにてまどった・・・
2回目)02:08 線の長さは間違わなかった、が、被覆ムキに手間取った気がする。
3回目)01:56 よっしゃ!
ナイフは使えるに超したことは無いか、
修行と言うほども、負けってことは無いだろ。
ナイフを自由に使えると同軸とかの他のケーブル類も剥けて便利。
その場その場で勝敗を考えるより、最終的に合格という勝利を手に入れたいね。
あえて勝ち負けというワードを使えばこんなかんじかな。
まだ1ヶ月以上あるんだ。みんながんばろうぜ。
479 :
ナイフ職人:2013/06/15(土) 19:22:47.93 ID:Li0ynwFb
電工としての技術を身に付けて試験合格したら勝利
そうでなければ合格、不合格に関わらず敗北
ですよねーっ!
ガッチャン欲しくなってきた
482 :
ナイフ職人:2013/06/15(土) 20:02:50.82 ID:Li0ynwFb
実務を考えるならガッチャン必要だと思うよ
一日で数百本のVVFの皮むきすることも有るからね
試験だけなら要らないんじゃないかな
完成したストップウォッチを止め
アウトレットボックスが置き去りだったときの絶望感
>>482 > 試験だけなら要らないんじゃないかな
だな。
高々数か所のVVFの皮むきなんて、カッター(肥後守)と電工ペンチが使えれば十分速くできる。
ガッチャンってPより簡単なの?
ガッチャンはPよりも握力いらない?
キズつきやすいよ
盛況っていっても大部分は常駐してる人がものすごい連投してるから
ぢゃあおれらもれんとうしてがんばろうず!
今日は複線図練習 #05 5:06 #10 3:30
#01 3:51 #06 3:22 #11 7:04
#02 6:05 #07 4:20 #12 3:31
#03 3:18 #08 6:10 #13 3:21
#04 5:53 #09 4:38 #13(2)7:49
寝る前に 2,8,11あたりをもう一度やるかな。
まだ複線図なんて一問目しか書いてない
やばいか
やばいかどーかは、その一問めに何分ぐらいかかっているか、にもよるんでね?
昨日一回りしてみた限りでは、
No2のリモコンリレーの回路と、
No8の200V側のランプレセプタクル、
No11の自動点灯スイッチまわり、あたりでちっと困惑しますた。
アウトレットボックス、試験時には必要な穴はあけてあるのは知ってますけど
練習用のやつはどうやってあけるんでしょうか…げんのうとかで叩いて曲げればいいんですか?
電気書院の丸わかりなら打ち抜き方まで載ってるのに
>>494 ペンチの先端でガッツンガッツンやれば打ち抜ける
496のペンチさんカワイソス…(´;ω;`)
>>495 学科は電気書院さんの教科書で勉強しましたがその本に
実技パートもあったように思います、帰ったら見てみます、どうもです・・・
質問というか話題にひとつ、追加でつ
かずわんセンセ>なお、試験開始前に作業 用台紙に複線図を描くのは、不正行為とみなされます。
・・・国語的能力が・・・ギギギ。試験開始後ならokなのでしょうか、
それとも試験開始前でも台紙じゃなければokなのでしょうか・・・?
>>498 開始前に複線図書く → NG
台紙に複線図書く → OK
なお、台紙はお持ち帰り自粛(禁止はされて無いけど、判定員に聴くと
駄目ですって言われる。彼ら責任取りたくないから)。
だから、普通に持ち帰れる問題用紙に複線図書くのがいいと思うよ。
どうもどうも。そういうことですか・・・
では、対策としては本番では台紙に書き、
試験終了後、退出までの間に問題用紙に転載する作戦で臨もうかと思います・・・
ホーザンP957の切れ味が急に悪くなってしんせんが剥けなくなった
追加でP957買ったらすごい早くむけるようになった
よかった今のうちに気付いて。
予備を買っておいたほうがいいよ
いきつけの自転車屋のおじちゃんが宝山のツールをクソミソに
酷評しまくってたから、そのせいで個人的印象は今一つだったんだけど
電気界隈じゃ評判高いんですか? HOZAN
>>500 試験終了後に筆記用具持ってそんなことしたらアウトだよ。
>>502 hozanは普及品でしょ。
種類も多いから便利だけどプロ用工具とは言いがたい。
工業高校の教材セットとか売ってそう
>>495 電気書院はまるわかりとAtoZ2冊買わないとダメ?
電気書院の『らくらく学べる筆記+技能テキスト 「工事と受験」編集部編』
を使ってるけど打ち抜き方見当たらなかった!
P111
課題8番について
電源表示灯はRSTのうちどれとどれを繋ぐかは自由でよいのでしょうか
課題11について
自動点滅機の何番にどれをつなぐかも自由なの?
施工条件で2が設置側ですとかの指示があるわけ?
>>508 さっきサイクルあさひのでみてみたらいろんなメーカーから出てるみたいですお
>>509 オーム社のかいせつ本の オーム社が想定した施工条件には
三線の色とどの線に繋げるかまで指定されてますた。今手元にないのであれですが。
>>511 ああ、どうなんでしょ・・・ 1が電源+、2が接地線、3がON/OFFされる先、みたいな
解説が乗ってたと思いますけどそれが明白となる様な施工条件の文章は確認しませんでした・・・
帰ったら見てみます
>>511 それは確実に施工条件に書かれる
というか書いてくれないと施工不可能
図2で指定されてる
>>501 油さしたりメンテしてる?
圧着も突然壊れるらしいけど
金がもったいないので本番で壊れたら諦める
工具メンテ用の油って
556とかシリコンスプレーじゃダメ?
ぶっちゃけサラダ油でもおkでそ。
機械加工の人は蓖麻子油とか使ってるそうだし。
俺はモリブデン配合のハンマー用オイルを愛用してるけど。
556は、直後はいいんだけど、流動性高すぎてすぐに飛んじゃうから駄目だっていう人がいるね。
なんでも、航空機整備でだと特に556はだめで、
まちがって556つかったら分解して洗浄してどーとかいうレスを
むかし2chで読んだ。ネタかもしれんけど^^;
プラスチックを侵食してしまう油もあるんで、買うときと使うときは注意書きをよく読んで・・・
サラダ油使うんなら、100円均一で工具用の油やサビ止めスプレー売ってるからみてくるといい
スプレーしとくとよく切れる
一生物にしたい人は556でもダメで凄い高い油使ってるらしいけど
所詮試験用だからな
ホーザンのPなら556でいいか
556じゃ毎回作業前に吹かなきゃならなくなっちゃうでしょ
524 :
ニャイフ職人:2013/06/19(水) 19:40:49.15 ID:N1YxsmGh
>>515 圧着ペンチのトラブルはバネ折れが多い
金属疲労だね
替え用のバネも売ってるよ
525 :
774ワット発電中さん:2013/06/20(木) 10:17:48.49 ID:UhjnZJcb
単極スイッチって極性ないってかいてあるけど
どっちに白と黒をいれるとかは決まってないの?
コンセントだとWのマークがあるからわかるんだけどスイッチはわからん
>決まってないの?
ない。
(接地線には白を使わなければいけない、が、)白電線が接地線とは限らない。
点滅器(=スイッチのこと)はいずれにしても非接地線側でそ。
527 :
ナイフ職人:2013/06/20(木) 20:33:19.40 ID:PHE3X5B8
0V制御
>>516 556は、高速回転部がある工具には使わない方がいい。
>>518 ネタではないと思う。
556は、油の他に防錆成分が含まれている。
用途によっては、この防錆成分が悪さをするんだそうだ。
馬油
ホーザンP957はスチールでしょ
銅線に負けてナマクラになっていくよ
普通に使い続けたら一種の時まで持ちそうにないな
VS-4Aも買っておくかのう
材料セットが届いたから明日から頑張る
VS-4Aは何でできてんの?
535 :
457:2013/06/22(土) 23:42:31.44 ID:BYGi/rgx
愛と勇気だよ
>>481 練習後の廃材処理にはいいかも試練が被覆ムキさせるのは難しいと思うぞ・・・
>則巻ガジラ(違)
PとかVS4A使ってても、輪作りはペンチ使った方がいいの?
工具の持ち換えは極力減らすべきだと思うが
好きにしたらええがな
(万一のトラブルに備えて、ペンチでも作れるに越したことはないと思いますが)
PとかVS4A使ってるなら輪作りもそれでやった方がいいんじゃね?
538さんのいう持ち替え時間の回避にもなるし、
VS4Aなら輪の大きさも二段階で調整できるみたいだし。
…むしろ逆になんでペンチのほうがいいと思ったのか?を教えてほしいっす。
おいらはVS4A持ってないからペンチで輪を作ってるけど
VS4Aを持ってたら迷わずそっちをつかいますです。。。
道具は自由なんだから好きな方でやればいい。
完成後ばらそうとスイッチから心線抜くとき、途中で折れてとれなくなった
なのでタンブラスイッチを分解して折れたのを取った。
その後、四苦八苦して中の仕組みがわかり、元通りにしたんだが、
最後にフタをするときのバネがスイッチONOFFと綺麗に同期させるのが超難しい
何時間かかってもダメだwこれ手作業じゃ戻すの無理なのかな
ペンチで輪を修正すると傷が付きますけど、
見えないから良いんですか?w
>>542 最後の草はなんだ?
バカにしてんのか?
単芝くらいで切れてやんなやw
ま、試験関係なく見えないとこはいいんだけどね。
建築業界なんてそんなもん
一種の願書配布始まったね
ランプレセプタに輪をねじ止めすると芯線にキズつくのは仕方なし?
ランプレセプタクルが傷心のあまりセンチメンタルジャーニー
職業訓練校の先生は、銅線ってペンチ(の刃部)で挟んで
えぐれたような傷はだめだけど、電工ナイフでついた傷は
見ればわかる、電工ナイフでつく傷はOKって仰ってたお。
それともビスとの擦り傷のことなら、それを問題にする発言を
おいらは聞いたことがない。ビスでの傷はokだとおもう(これが誤認で勉強不足なだけならすまん)。
>>551 > えぐれたような傷はだめだけど、
ピンポイントで変形させれば、機械的に弱くなるし、場合によってはジュール熱で熱くなる可能性があるからな。
553 :
774ワット発電中さん:2013/06/25(火) 14:23:48.91 ID:cO31y0W3
S-18届いたわ
そろそろ複線図本気出す
道具と材料はほぼ揃えたけどまだやる気になれない
筆記の結果が出たら候補問題をやる
二種が簡単すぎたからいまから一種の勉強始めるんだけど
相当難しいのかな?
まとめサイトの下のほうに出てるよ
2種がやさしく感じるなら大丈夫だろ
電検3種も行っとけよ
電験は異次元に感じたわ
電工一種ならともかく電験は1科目合格できるかどうか…
まとめサイトのURLおしえて
562 :
774ワット発電中さん:2013/06/29(土) 11:56:23.34 ID:+44OGXdP
No.1だけ他の負荷ってのは結線間違えそう
一種は取っても実務経験ないと無意味だぞ
合格
ここにくれば単発ではなくて誰か今年の技能試験について相手してくれるって本当?
566 :
774ワット発電中さん:2013/07/02(火) 18:50:02.76 ID:GsP2zXag
568 :
↑:2013/07/02(火) 18:57:10.63 ID:ZJ+V9O0J
何言ってんだコイツ
レジーナ ◆MxKKNz5Zz2=六花 ◇HlAl4L4hRY
偉そうな能書きだけは1人前。現実は800時間以上勉強して筆記で84点しか取れなかった可哀想な人
「女です」アピール、勉強してますアピール自演擁護大好き。スレを日記帳と勘違いしてます
自演失敗したのでトリを開放して新トリへ
相手にするととてつもなく時間の無駄なのでNGで
ナイフ職人
「現場では〜〜」が口癖でスレの目的を理解していない可哀想な人です
時間の無駄なのでこの人もNGで
もういいよ単発クズしかいないことがわかったから元のスレに戻る
どんだけ短気なんだよw (^ω^;)
>>573 今年の技能試験について聞きたいのですが
貴方は何番のどこがネックになるとお考えですか?
>>575 俺の苦手を聞いて何の役に立つんだよ
世間話しに来たんじゃねえよハゲ
一回りやってみた範囲ではやっぱり「時間」だとおもう・・・
>>577 俺の相手もしてくれよと言うから又きたのです
1回呆れて去ったのですが
まだ言ってるからきたのですがもう二度と着ませんよチキンさん
クソコテもクズだが、
相手してくれって言ったにもかかわらず口だけの
>>569 ID:fec9+6oU もクズだな。
>>579 >お前減らず口だな。
>曲げながら輪を見て調節できるようにならないといけないんだろ?
>そんなことをするより、
>巻きつける部分を2箇所憶えた方がはるかに短時間で安定した結果が得られるようになる。
これに賛成なんだけど、これに対しての反論が見られると思って期待してたんだけどな
>>575 全部簡単ですね
時間のかかるのはありませんでした
電線の切断や圧着で失敗しなければ問題ないのでは?
584 :
774ワット発電中さん:2013/07/02(火) 19:42:45.72 ID:xnaEXv7x
>>581 内府だか知らんが本当に役立たずのクズだな
>巻きつける部分を2箇所憶えた方がはるかに
ごめん、何をいっているのかわからない・・・
586 :
ナイフ職人:2013/07/02(火) 19:54:43.42 ID:fNwKAAGN
>>579 お前も本職?のくせにナイフ受験から逃げたチキンじゃないのか?
588 :
ナイフ職人:2013/07/02(火) 20:12:14.30 ID:mHpfCwux
IDってIPアドレスに連動してるからIP変えるとID変るんじゃなかったかな
とりあえずテスト
>>588 それすると単発ID扱いになるから嫌われて相手にされなくなるよ
590 :
774ワット発電中さん:2013/07/02(火) 20:17:56.45 ID:vZTnRxNj
>>589 それでなくても嫌われて相手にされていないバカナイフ
593 :
ナイフ職人:2013/07/02(火) 21:26:20.99 ID:mHpfCwux
先輩の意見を無視したいならそうすれば?実社会でもそうしてみろよ
お前らだって、ナイフ使える見習いと使えない見習いならイメージ違うだろ?
まだ課題1すら手を出してない
そろそろやばいな
>>595 やばいと思ったらやりなよ!
受かるも落ちるもあんたの勝手
せめて複線図の練習くらいは始めておいた方が
候補問題1個目からやろうと思ったら
複線図書いて切断寸法出したところで10分だった
多分ここまで5分くらいにならないと駄目なんだよね
>>593 "できる"先輩なら無視しない
アンタが無視されてんのは"できない"先輩だから
それに俺は新人ならナイフ使える後輩より使えない後輩がいい
とりあえずガッチャン持たせて現場に連れて行く
ナイフが必要な場面あればやりながら教えていく
『学校で勉強してきました 』『技能試験の練習でナイフ使いました』と
知識あります自信ありますなやつほど人の話聞かなくて失敗したりケガする
後輩がどんなレベルなのか?どの作業に向いてるのか?どうやって伸ばすか?を考えて成長させるんが先輩の仕事だろ
すとストリッパー便利
ストリッパー使用の有無で何分ぐらい違うもんなんスカ?
>>601 個人差があるが、
P-957(VS-4A)なら10分台後半、
VSS-1620なら10分台前半位までは短縮可能
どもです。
するってえと、ナイフオンリーだと何分ぐらいまで
短縮可能なんですか? ナイフ職人さん!
604 :
602:2013/07/03(水) 20:13:45.59 ID:yk+wYs71
>>603 ナイフ職人ではないけど
ナイフオンリーなら20分台後半位ではないかな
>>601 細かく知りたいなら
一回ナイフでシースとIVそれぞれ一本むく時間はかってみて
被覆が完全に取れるまでの時間ね
書いてて面白そうだから俺もやってみた
ナイフ シース11秒 IV4秒
ストリッパーでだいたいシース2秒 IV1秒でむけるから
んで以下の式にあてはめてみて
(シース秒x12) + (IV秒x30) - 36 = 削減可能秒数
※候補問題no1の場合
おお俺の場合216秒削減
おー。 俺はへたくそだからナイフ職人さんに期待だな!!
ナイフで剥く必要あるのか。ストリッパでええやん
608 :
ナイフ職人:2013/07/03(水) 21:24:06.38 ID:bpisCLIU
>>607 お前が単なる資格マニアならそれでいいと思うよ
電工の資格で金を貰うつもりならナイフくらい使えないとな
うざい。勝手にやってろ
ナイフ シース剥ぎ 20秒
単線 10秒/本 ・・・ orz
611 :
ナイフ職人:2013/07/03(水) 21:49:35.96 ID:bpisCLIU
別にタイムアタックじゃないんだから、ナイフでゆっくり確実に施工すればいいんだよ
時間内に終わればいいんだから何秒削減とか関係ないだろ
それとも、誰よりも早く終わらせて試験会場でドヤ顔したいだけなの?
>>611 まあそういわれると身も蓋もないんですが、それをいうなら
「ナイフマニアじゃないなら 電工の資格で金を貰うつもりなら
ナイフ以外の工具でも確実に施工すればよいのでは・・・
それとも、ナイフで施工してドヤ顔したいだけなの? 」
って言われるような気がしますぐゎ・・・(^^;
>>605の式の意味がよくわからなかったので自分でも検討してみました。
公表問題No1を見てみましたが シース剥きが12箇所、
単線ムキが34箇所あるようです。
このさぎょうだけで
ナイフ:12×20+34×10=240+340=580秒≒10分…
>>605:12×2+34×1=24+34=58秒≒1分…だと…ギギギ
614 :
605:2013/07/04(木) 04:55:32.94 ID:ZKTFri0P
>>613 あれ?34かすまぬ数え間違いです
ストリッパは2~3芯同時にむけるやつが主流だから
2秒??シース12本=24秒
1秒xシース12本=12秒
で36秒とした
よく考えたら渡り線とかあるからも少し増えるけど
まあ、ナイフはストリッパーが壊れた時の対策として練習してもいいよな
一操作でシュッとはいかないから時間が少し余計にかかるが、剥くのは簡単だ
普通のシース剥き、被覆剥ぎだけじゃ簡単過ぎだから、もの足りない人は、
りんごの皮剥き様シース剥き、被覆のオシベ状剥きで遊ぶといい
見直しでリングスリーブのやり直しが必要だと気付いた時ナイフだと全体がくっついてる状態ではほぼ絶望的。
形が整っていてもくずれることになる。
PやVSならジョイント部の隙間に差し込んで引き抜ける。
リングスリーブ中央をペンチで切るんじゃなくて?
よく見えないけど黒いほう被覆が噛んでない?
噛んではいませんよ
なので問題なしですけ
判定員によっては接触してるだけで重大欠陥取る奴もいる
明らかに噛んでませんよ
ってのが分かるようにした方がいい
とポリテク講習で聞いたよ
623 :
774ワット発電中さん:2013/07/05(金) 18:00:58.59 ID:63KF4znU
受かりました。
三宮研修センターです。
さてドライバーから揃えますか…。
黄色の柄のペンチは絶対にいるんですか?
高いと聞いたけど…。
差込コネクタだけで結線みたいな問題でませんか?
ペンチでより合わせてビニールテープ巻けばOK
仕事で電工ナイフ使ってるやつはアホだろ
>>623 圧着工具だけはきちんとしたものを買え
他は百均とかでも行けるかもしれないが
>>624 どうせだますなら、「ペンチの持つトコをガンダムカラーで黄色に塗ればok」とかのほうが、まだ騙されるんじゃね?
628 :
774ワット発電中さん:2013/07/05(金) 23:56:14.21 ID:63KF4znU
>>624 ありがとうございます。
しまむらに売ってますか?
しwwまwwむwwらwww
リングスリーブ時にペンチで線をよじって束ねてから圧着してもよいのけ?
631 :
774ワット発電中さん:2013/07/06(土) 12:14:09.53 ID:BO27/lwC
しまむらでレジのネーちゃんに聞いたら「店間違えてますよ」と言われた。
隣のコーナンで5.600円のロブスターなる圧着工具とドライバー、ペンチ、ウォーター何とか、カッター
リングスリーブ(小・中)、電線、ランプメセクペブル、買いました。
12000程の出費で、帰りにモスに寄ってポテト食べて、塩気のある手で、嬉気に圧着工具触ったんですけど、綺麗
に拭いてなければ錆出ますか?
5.6円とは安かったな
やっぱり荒らしってバカなんだよな
電線とか書いてるけど何の電線買ったんだろうかね
電工に夢見るのは結構ですが現実は非常に厳しく
資格云々で立ち回りできるような環境ではない事を
ぜひ認識してください。
知識だけでもダメ、やる気だけでもダメ、行動力だけでもダメ。
今冷蔵庫にある材料だけでコース料理が作れる。
そういう子を業界は求めている気がします。
と言う事でいい?、人事さん。
たしかにコーナンならロブスターの工具売ってたな。
ウォーターハンマー防止弁も売ってるな。
技能試験受験上の注意
−−−−−−−−−−−−
(中略)
4.(中略) カッターナイフの使用は自粛してください。
637 :
774ワット発電中さん:2013/07/06(土) 21:59:18.81 ID:BO27/lwC
電線は1.6 2芯を買いました。
ランポメレクタブロの練習をしてみました。
出来ません(笑)
自粛って事は使ってもいいんですか?
ナイフは1.000円くらいしたので、カッター98円カッタのですが。
638 :
ナイフ職人:2013/07/06(土) 22:02:22.61 ID:OFjaL2gn
>ランポメレクタブロ
もう何のことを言っているのか意味不明だな
会場幕張メッセなんだけどここは空調効くのかな?
暑いようならタオルで汗拭きながら作業する練習しなきゃ。
幕張メッセって同時に何万人も受けるの?w
第九ホールだけみたいよ
>>637 98円のカッターとかお前ナメてんのか?
その安物カッターの刃が他の奴に飛んで
万が一そいつが失明したらどう落とし前つけるつもりだ?
ランプスペクタクル
ランポレメタクプルの練習
かっこよくナイフを開け閉めする練習
汗の穴を閉じる練習
パナソニックのランボーエクスペンダブルズはネジがM3.5なのな
パナの露出コンセントは4.0だったよ
ネジの感覚はそっちで確かめた
なんでよじんの?
しっかり固定しないと、圧着時にずれて被覆の長さがちぐはぐなったりするでしょ
合格クリップでもいいけど、よじった方が簡単でしょ
650 :
774ワット発電中さん:2013/07/08(月) 08:09:26.24 ID:nh8SIYba
>>642 そういう意味でカッターの使用は自粛しなきゃダメなんですね。
昨日コーナンで電工ナイフ買いました。
ちなみにこれはVVRが出た時と、ブッシングに穴開ける時のみ使用ですか?
電工用のカッターなら問題ない
が、自粛するように言われてるのだから使わない方がいい
>>651 つまり、文具用のカッターのハが飛んできてしつめいしたら許さないけど
電工用のカッターが飛んできて失明したら問題ない、と??
電工用のカッターはまず刃が飛ばない
というか普通の使い方して刃が飛んだとか聞いた事無い
安物は飛ぶ、容易く飛ぶ
うん、だから二行目はハって書いてないお
100円カッターなんて小学生の図工でも使ってるのに
刃が飛んで大事故なった実例あるの?
ランバダセクスフレンドの直径は50mmと決まっとるのけ?
ずいぶんハイカラな名前のTENGAだな・・・電工関係ない気がするが。
659 :
774ワット発電中さん:2013/07/08(月) 21:27:35.39 ID:nh8SIYba
今日は敢えてNO.2に挑戦しました。
午後6時から取り掛かりまだ完成してないのですが…。
拭く千頭が難しいですね。
ランチョレメポタビリは6分で出来ました。
>>655 カッター自体が飛ぶとかとういう状況だ
故意に飛ばしてケガさせたなら傷害罪だ
もう面倒だからお前はカッター使うな
自粛じゃなく禁止
使 う な
>>656 図工で使ったところで切るものなんて紙程度だろ…
さすがに安物でもその程度じゃ飛ばんわ
クソコテだらけのあっちより、こっちのスレの方が低レベル化してきたな…
>>649 結構タイトだからよじったら通らないこともありそうな希ガス
よじってあること自体が減点対称だとは思わないけど変な施工ってことで
無駄に目だって、いろいろと あら捜し されそうな希ガス。
うまい人が作業してるの見ると、スリーブ通すの、そんなに大変そうじゃないお。
きっちり曲げて立ててりゃ締める前から自立するし。
おまいらランプインダクタンスはどれだけ(何cm)とってる?
教科書に数字が出てるだろ! ケチりすぎるとクランク作るときに痛いぞ!!
教科書もってないす
なら、かずわんさんとこの解説ページとかにもでてるでそ。
基本はシース(外装)5cmむいて、
単線のほうは2cm残して向いて、
結果として3cmむき出しの単線ができる。
2mmの位置を17mm幅のペンチでつまんでクランク作って…(以下略)
ざす。かずわんさんね。。。
ペンチは13mm幅くらいでしょ
>>650 ブッシングに穴開けは、ニッパーが最適。
2つに折り歯を入れればよい。
ナイフは意外と面倒。
VVRはPAでできる。糸を切るのはニッパー。
ナイフはなれないと結構厄介。あと3週しかないから
ナイフ使わない方法のほうがいいよ
670 :
774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 17:53:16.65 ID:xGfZvM0r
2芯線で 赤と白のは支給されないっぽいですよね…
あと、圧着するところは どの印で圧着するのか複線図に書いちゃったほうがええとおもいますお
○
小
中
ランプにR(赤)は繋がらない、そこはB(黒)
スイッチ1つだとしても対応する文字は書いておくべき
それぞれの結線でコネクタか、リンスリならその刻印まで書くべき
1.6mmと2.0mmを2個づつ圧着するときに使うリングスリーブは中で大丈夫ですか?
675 :
774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 22:36:17.59 ID:xGfZvM0r
>>671さん
Rと書いてましたが、Bですね。
>>673さん
結線のコネクタかどうかまで書いた方がわかりやすいですね。
再度書き直ししてみます。
ありがとうございます。
(1.6の線数)[2.0の線数]:刻印
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2)[0]:○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3〜4)[0]:小
(0)[2]:小
(1〜2)[1]:小
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3〜5)[1]:中
(1〜3)[2]:中
>>674 組み合わせで覚えるのじゃなく計算で覚えること。
1.6 は2mm平方
2.。0 は3.5mm平方
合計 8mm平方までは小
今回の場合は 2+2+3.5+3.5 で11になるから中。
59: 名無し検定1級さん [sage] 2013/06/23(日) 14:35:05.27
リングスリーブ 中を使うところ
問題1、問題2: 2.0×1本+1.6×3本(2箇所)
問題3、問題8: 2.0×2本+1.6×1本(1箇所)
問題4、問題6、問題13: 2.0×1本+1.6×3本(1箇所)
去年から中スリーブは使わない問題になりました。(といわれています)
今年も中使う所は条件で差込になる。
呼びの袋にはM4のビスと小スリーブ2つだけで中はありません。
間違えてAK-17MA買ってもうた
そうか・・・
1.6x2で○圧着の予測される出題
1,2,3,4,5、7、9、10,11、12,13
1.6x2な○圧着のない出題
6、8
6か8なら、合格する可能性はある、あきらめるな!!
テロリスト乙
間違えてAK47に見えた
687 :
774ワット発電中さん:2013/07/12(金) 12:23:20.35 ID:Dc8V+riX
ほとんどの人が複線図書くみたいだけど、自分は1週目から書かないで作ってる。
問題文のまますぐ作れて記載や転記のミスがないことも大きいけど
時間が余るので万が一の間違いをやり直せるのが大きい。
複線図を書くことによるミスの低減ってのは確かにあるだろうけど
自分は単線図でも不便を感じないのもあって、時間のほうが価値が大きいと思ったので。
どんなに複線図を書いて正確に作っても、工作に間違いは起こり得るからやり直し前提という考え。
もちろん書き方がわからないわけじゃないので、時間があれば書いてチェックするつもり。
書き方わからんよ
自分は緊張するとミスしやすいから
複線図を先に書いてそのとおりに組み立てればいいだけみたいにしないと無理
>>689 それだと複線図が間違ってるとアウトだし、絶対間違いない複線図だと見直しとかでそれなりの時間かかっちゃうんだよな。
自分も学科の時のように本番でテンパリそうだわ。
>>690 もちろん複線図を描き終えた段階でチェックはするよ
そこで時間が掛かったとしても複線図が原因のミスはないようにしたいから
>>691 だよねぇ。そこで周りじゅうでガチャン、ガチャン、シュッポンって音がなりだすと自分は気をとられそうで困るわ。
>>692 試験開始直後はみんな複線図書きで静かなもんだ、と言う先入観があるから、ガチャガチャ音がだんだん大きくなると焦りも出てくる
そこでまず、取り付け枠にコンセントやスイッチを嵌める、端子台のネジを緩める、ランプレセプタクルだけ仕上げる
それからおもむろに複線図を書き始めれば、その頃には安定したガチャガチャ音になってて平静を保てるかも
他の人よりも施工が進んだ感を持てる人向き
スタートが遅れた感を抱く人には向かない
>>693 そうなんですよねぇ。今の練習ではすぐに組み始めて完成後に複線図を書いて確認(長さを書かなくて良いので時間も短縮)してるんだけど
この方法で本番いくかどうか迷ってるわ。
筆記のときのリンスリとコネクタの個数の問題あったじゃない。
あのときに複線図書いて確認したと思うんだけどあれをすべて間違ってない人なら
複線図を書き間違うって可能性は低いんじゃない?
今日から始めたけど
複線図難しいすぐるOTL
複線図が書けないのでもう諦めました
>>694 複線図は、3Cケーブル使用箇所の確認と、接続時の線の確認に必要だから、
接続する時にあるべきものだと思うよ
技能本だとケーブルの種類が全て書いてある問題になってるけど、
候補問題には書いてないから、線種の確認がないまま施工するのは不安だ
やはり、初めの方の時間を使って書いた方がいいよ
>>698 そうだね。最後の練習の1周はやっぱり複線図先に書く練習しようかな。
今は組み立てから入らないと簡単であほらしすぎて集中できないんだよね。飽きかもしれん。
701 :
774ワット発電中さん:2013/07/12(金) 18:24:53.13 ID:5rgd8TJg
>>701 頑張ったね
一番右の黒・黒線のリンスリ刻印が小、その他が○になってればOKじゃないか?
でもでも、この問題で50分はかかり過ぎだよ
>>701 ええんちゃいますか。教本によるとランプレセプタクルの器具上面よりシースがすこし見えてると尚よしかと。
705 :
ナイフ職人:2013/07/12(金) 20:12:27.69 ID:rqrjcFae
ストリッパー使って50分って話ならネタなので相手にしないように
706 :
774ワット発電中さん:2013/07/12(金) 20:50:30.35 ID:g7ylyezY
>>698 試験問題にはケーブルの種類、芯数、長さは書いてあるから、結線を把握してたら別に複線図は要らない
>>698 >3Cケーブル
テレビアンテナだと!?
709 :
774ワット発電中さん:2013/07/12(金) 22:36:05.10 ID:5rgd8TJg
>>702 ですよね…。剥いたシースとか切った線とかゴミ分別しながらしたとしても
遅すぎます。
3路4路のスイッチの複線図に手間かかってしまいました。
>>704 どっちでもいいんではないんですか?
決まりがあるんですか?
>>701 リンスリ芯線の末端処理の長さはもう少し残したほうが良いかと
そもそも、支給部材が19φ用みっつに24φ用二つでそ。
作業始める前に部品の数は確かめたほうがいいお。
試験でも数がおかしかったら作業始める前に申告して、
ちゃんと変えてもらわないと。。。
713 :
774ワット発電中さん:2013/07/13(土) 00:01:20.93 ID:EdfpdsBi
>>710 短い程いいと思って、ギリギリのラインで切りました。
もう少し余裕みて切ってもいいんですね。
>>711 そうなんですか?
開いてる穴に通せばいいんですね。
ありがとうございます。
>>712 支給部材って、試験が始まるまでわかんなくない?
そりゃ指示があるまで箱開けちゃダメだろうけどさ
開梱指示のあった後で(作業開始よりも)部材の数とかかくにんするでそ。
試験開始前に、切れ目入れるような加工は不正行為になるけど
まいてある線をまっすぐに直すのはいいとかきいたけど・・・
>>695 筆記は94点でしたが、
リンスリ、条数、計算は捨てて勉強してませんでした
>>715 いや、そういう話じゃなくて、
「支給部材が19φ用みっつに24φ用二つでそ。」って、
そこまでは決まってないというか試験開始まではわからなくない?
という話。
材料は問題用紙の表紙に書いてあるし
施工開始前に箱開けて中身チェックする時間もあるぞ
おおまかな流れとして
問題用紙配布
(ただし試験開始まで開くのは禁止)
↓
箱配布
↓
合図があってから箱の中身チェック
(工具を使った加工は禁止、定規で各種長さ測るのはOK、線を真っ直ぐ延ばすのもOK)
↓
試験開始
だったはず
>>719 うーん、話が通じてない。もういいです。
アンタが何聞きたいのかわかんねぇ
全くわかんねぇ
まあ客観的に見たら馬鹿なのは ID:AgWxBwp/ [3/3]こっちだわな
>>721 支給部材が「19x3 + 24x2」になるか「19x2 + 24x3」になるかは
試験開始(という表現が悪ければ「試験当日」)にならないとわからないと思ってるんだけど、
どうして「そもそも、支給部材が19φ用みっつに24φ用二つ」と断定できるのか、
という疑問です。
725 :
712:2013/07/13(土) 17:30:25.99 ID:RsSIeL5t
二種のは1500円ぐらいで、一種のは2500円ぐらいで、
想定問題が書店で販売されています。
公表問題(と過去の内容)を元に出版社が実際の出題に即した内容を
想定した問題集(解説付き)です。公表問題には材料表はなくても、
想定本をかえば、想定した出題文、想定した部品表、
複線図の見本や完成した施工例の見本などが掲載されています。
私が購入した問題集はオーム社の1250円ぐらいのものですが、
それの部品表には、グロメットはφ19が三つでφ24が二つです。
オーソドックスには、実際の試験に即して、部品表にある部品のみを
別トレーなどに取り出して、それ以外はしまって練習しますので
穴の使い間違いは通常発生しないと思っているので、今回の写真には驚きました。
5個の穴が開いてるのは確かだろうね
それが「φ19、2個、φ24、3個」なのか、「φ19、3個、φ24、2個」なのか、
今のところ解らず、試験当日、部材確認の時に判明する
まあ、どちらで練習してても大差ない
ほかの出版社の予想では「(片方しか使わないのに)φ24側を使う」予想があるということですか?
空いている穴がどうだとか、そんなに気にすることか?
>>724 ああそういうことね…確かに断定はできない
でもブッシングと空いている穴の径は個数が一致してるのは確実だから
大した問題ではないはずだぞ
φ19とφ25だと思うんだ・・・。
ブッシングにあける切れ目は十字でもいいのけ?
思いきり丸く切り抜いちゃってもいい?
輪づくりはペンチよりラジオペンチのほうがやりやすい。
本番でもこれでいいのかな?
複線図書かない方が難易度高いような気もするが
まあ書かないで受かった人も普通にいるし
個人の好き好きでやればいいんじゃ
複線図書かなくてもやれるけど
そこまでして時間削る必要も無いから書くわ
>>737 ああ、あの頼りない先っぽはそのためにあったのか…納得。
もらいもののMCCのVVFストリッパー(いわゆるガッチャン)があるので、
今回はこいつとラジペンでいくことにしまつ。
教えてくれてありがとう。
輪作りペンチのほうがやりやすいけどな
机が狭いからな
742 :
774ワット発電中さん:2013/07/14(日) 17:32:42.62 ID:Kwrg7cdW
私は27日深夜便でスペインに旅立ちます。
5年間一度も日本には戻ってきません。
もし技能試験合格した場合、免状発行の手続きには期限あるんでしょうか?
ああ、こういうのって合格してからの申請期限ってあるのかね?
心配してるのは2種じゃなく1種だけど
実務経験積んでるうちに期限切れですとか辛い
>>734 ペンチが基本だよ。
修正用に、ラジオペンチを補助的に使う場合もあるが、ペンチの角で曲げるのが基本。
道具の持ち替え時間も結構ロスだからね…
746 :
774ワット発電中さん:2013/07/15(月) 02:29:50.15 ID:pk4J+HIs
>>744 ありがとうございます。
心おきなくスペインで修行出来ます。
No.5 のEM-EEFの剥ぎ取りは、ストリッパーだと厳しいね。
これには、電工ナイフを使った方がいいかも。
ガッチャンが今日届いたから試してみたけど剥けるよ?
P957でもVS4Aでも剥ける
ちなみに、P957での剥け具合(ヒゲの残り)の方が、電工ナイフでの剥け具合より良い
>>748 そうですか。今日もう一回試してみるか。
こっちでも同じIDなのかな?
違うんだ、オープンなんとかは単発ばかりで気持ち悪いし
本家は荒らしが荒らしてるし
めんどくさいからしばらくここにいよっと
お前も荒らしみたいなもんだろ、向こうで仲良くしてろよ・・・
854 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 18:22:12.45
>>840 大黒様のやつ。去年のだが、No.7とほぼ同じ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17815973 私はいつも思ったことをそのまま言うけどこれは余りにも几帳面すぎるし
上級者で余裕があるならやればいいと・・・思うけど・・・(どうかなこの最初にバッチンバッチン切るの?)
私はかずわん派だからなんとも言えないけど
でもひとそれぞれ得意なやりかたがあるし
でもこのやりかたを今、初心者がそっくりマネするとタイムオーバーになるかもと思った
あと1週間ちょっとだし
ランプの調整は一緒だった、ラジペンで調整するの、細いからやりやすいんだよね
でもこれだけ几帳面にやってこのタイムは凄いと思うよ
もう一回自分のレス見たけどのの字を緩めて調整ではなくて
のの字を作るときにラジペン使うだった
大黒様はネジ外さないでやるんだ
曲げ具合もPとか違ってラジペン細いしギザギザがあるから
細かい作業とか挟むときなど抜けないし使いやすいんだよね
言い方悪かったね
私はネジ外してペンチ曲げ切りでラジペン曲げで大体両方の曲げ具合調整してランプなんとかに
片いっぽ大体ネジ穴が揃ったらのの字にネジ入れてそのまま回して
片方はランプなんとかの下からシースを引っ張ったりして調整して上下が合ったら入れてネジ回す
そしたら私は一瞬でできるけど
どれがいいとか人それぞれだから一概にいえないし
なんとなくレスしてみました
12時まわったねバカが私になりすまさないように
一応トリでレスしとくよ
これから単発タイムかな?
オヤスミ
寂しそう・・・
大黒様の手順は
「工具の持ち換えを減らすことにより無駄な時間を削る」
という考えのもとの施工手順の例
かずわんのは先に器具接続してから線切るんだっけ?
まぁそれも何かの考えのもとの手順なんだろう
この時期ならまともな奴はそれぞれのやり方を確立してるし
初心者が真似したら云々は杞憂
これから着手ですなんていうアホの心配はする必要ない
そう、それにしても本家はバカ工作員がネタ作ってはそれ中心に
コピペペタペタ貼って頑張ってるね
ネタの無限ループでいくら貰えるのかね
* *
* + これから着手です
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
あ、時計見たら12時まわってたしそろそろ寝るね
おやすみなさい
キモイ
763 :
774ワット発電中さん:2013/07/18(木) 20:47:31.62 ID:yXdgt8r5
764 :
774ワット発電中さん:2013/07/18(木) 20:51:06.28 ID:/2r7FNDO
>>759 お前もだ!1人何役もやっているくせに!
ここは、お前の来るところじゃない
765 :
774ワット発電中さん:2013/07/18(木) 20:57:28.78 ID:/2r7FNDO
>>763 お疲れさまです。
#10の2.0からの黒線が短く見えるのですが…
実物じゃないんだから メジャー伸ばして(スケールの)目盛り も一緒に写そうよ
>>763 あ、私と同じかずわん本だー
私と同じかずわん一派だね
やっべ、作品を解体してたら、
コンセントのはずし穴のとこを割っちゃった…
もう1個買ってくるか…
右に見えるのはPかな?VSじゃないよね
私はスーパーガッチャン(って言っても目盛りを書きこんだだけなんだけど)
でもガッチャンってハイリスクハイリターンなとこあるから
保険でVSももってる
時々シースがビヨーンってなったり被覆が傷ついたり切り口粗いし・・・
今日は疲れたーあと1週間くらいだね
そろそろ本気モードに入って更にがんばるぞー
おまいらメジャーてか物差しって使うの?
本家は相変わらず荒らしが荒らしまくってるね
あんなことしてたら誰も見なくなるだけなのに
>>770 ホーザンのセットについてきた布尺を板に貼り付けてるお
773 :
774ワット発電中さん:2013/07/18(木) 23:08:34.53 ID:yXdgt8r5
>>765 リングスリーブ圧着で被膜噛んでしまったので、やり直した為、少し短いです。
すみません。
>>766 長さはプラマイ50パーまで大丈夫でしたっけ?
そんなにナーバスになってませんが、おそらく範囲内だと思います。
>>767 気にせず買った参考書なので、誰が好きだとかありません。
すいません。
>>769 素人なんで、何をお尋ねか全く理解出来ないレベルです^^
お互い頑張りましょう。
来週月曜に11.12をするつもりです。
>>772 それいつも使ってる?
本番は使わないしょ?
>>773 好きってゆーかこの本を参考に使ってコレを作成したのですよね
スケールは練習用の材料カットする時しかつかわないな
シース剥きの5cm,10cmはVS-4Aで測る
機器間と立ち上げの10,15,20,25cmは拳で測る
あ、777ならみんな合格!!!!
>>774 電線切るときに使ってるし本番も使うつもりだけどまずいの?
779 :
774ワット発電中さん:2013/07/18(木) 23:42:23.29 ID:yXdgt8r5
>>775 そうです。
筆記もこのシリーズで合格出来たので、技能もこれにしました。
後からかずわん先生が有名だと知りましたです。
>>779 そうなんだ、私もかずわん本信者だから
えっと、ページの44Pと45Pに書いてあるようにバッチン切りより
こっちの方が確実で安全かな?と思ってる
それでは12時回ったので寝ます
オヤスミなさい
明日もがんばるぞー
>>778 いえいえ全然悪くないですし、なんか誤解させてしまってすいません。
工高生なんすけど先生に本番では物差し使うなって言われまして、まわりの人はどうなのかな、と。
ちょっと汗かいちゃったから
やっぱり寝る前にシャワー浴びてこよっと
784 :
774ワット発電中さん:2013/07/19(金) 00:30:35.10 ID:sXuFWFNt
貴方と同じ試験会場です。見かけたら声かけますね
>>782 別に謝らなくてもいいよ
自分は最初に電線を切り分けるからある程度正確に測るために使うけど
>>776みたいな感じで使わない人も多いんじゃないかな
シャワー気持ちよったー
それにしてもさっそく単発IDばかりだね
資格板の方で告知してたんですが、こちらでも。。
『 勉強会in横浜 』
-----------------------------------------------
場所:かながわ県民センター(横浜駅から徒歩3分)
日時:7/20(土)16:00〜19:00 @405会議室
. 18:00〜21:00 @403会議室
7/21(日) 9:00〜13:00 @406会議室
参加費:\500/day (※見学は\100/day)
-----------------------------------------------
・材料/工具/技能本など、各自でご用意にて
公表課題を作ったら、判定しますよ? 的な会です
・途中入場/退出、1日だけの参加なども全然OK。
勉強会って言っても「自習」であって「講習」ではないです。
・ジュースでもお菓子でも好きに持ち込んでください。
でも部屋内ではお酒とタバコは駄目ですよん。
・ゴミは自分で持ち帰ってね☆
・行こうか迷ってる貴方! 見学ってのもOKです。
気になったんなら覗きに来て下さいな。
・判定やってくれるOBも絶賛募集中です。
・ご参加はこのスレに「○○日に行くよー」と書きこんでちょんまげ。
アポなしでぷらっと来てもOKなんですが、人数把握できた方が
主催としてはありがたいです。。。。
・足を運んで貰えるよう、下記みたいなメリットご用意しました
@本番っぽい環境
まぁ、言うて会議室ですから、本番と同じような並びの会議机です。
あと、本番で敷いてあるのと同じようなボール紙(500×360mm)も用意しました。
会場のご様子
http://uproda.2ch-library.com/6845439Qx/lib684543.jpg A材料/工具
VVF1.6-2Cを1巻用意しました。\40/mでお売りします。ジュース1本分でなんと3mも! これはお得!
明工社のレセップ4個用意しました。\150/個でお売りします。や、前回の勉強会で売れ残っただけですが。
あと、明工社レセップとか、東芝露出コンとか、ガッチャンとか、VS-4Aとか
「試してみたい」って器具は主催の手持ちのをお貸しできたりします。数に限りはございますが。
B施工時間の短縮法、教えますよ?
や、どうせそんな満員御礼になんないでしょうし、けっこうマンツーマンな気がしてるんですよね・・・。
主催に余裕があったら、個別指導的に「どうやったら施工時間縮められるか」教えますよ。
タイムが縮まらなくて悩んでるんでしたら、是非来て下さいな。
いつも何人くらい来るんですか?
@主催です。
>>789 VVF1.6-2Cなんて、1巻(100m)だいたい4000円くらいです。
近所のプロ用ホムセン(ビーバープロ)で買ってきたんですが、
\3,980だったかな? コーナンプロだと\3500くらいです。
ってか、先週持ち運びでVVF担いで会場まで2往復したら
マジ死にそうになりました。もう、売れなきゃ捨てて帰ろうかなと思ってます。
(売れ残ったらたぶん職場に寄贈しますけど)
>>790 1回目は6人、先週の2・3回目は告知不足のせいで各1名でした。。。
現時点で、20(土)は2名、21(日)は1名の予約が入ってます。
巻き添えで参加表明できないよ、って人が先週いたよ
予約なし参加も可能なんだと思うけど、あらためて一言あるといいかも
オープン2時間前まで、「あと○人空きなう」とかツイートし続けるとか?
@主催です
>>792 うん、そういう人がいるのは認識してるんですが、
それ●に課金すれば書けるんで、ケアしないことにしてます。
だって俺、現状に対して努力しない人を、拾ってあげられるほど聖人じゃないですし。
>>793 それは、ずっと人数増えない淋しいツイートになりそうな。。
ってか、会場のキャパ30人、ぜったい埋まんないですよ。賭けてもいい。
>>794 いえいえどういたしまして
疲れたー今日は練習してたら昔、社長の元で修行して個人でやってる人が練習場にきた
アルファードが作業車なんだからビックリ
私を見て「お!がんばっとるのー!」って現場でのお話をイロイロ聞かしてもらった
もう断るくらい仕事があるんだってね
儲け過ぎても税金とかなんとかイロイロあるから調整して仕事を引き受けるって言ってた
家電はアフターサービスがあって面倒とか
でも技術さえ覚えたら一人で儲けれるしすごくおいしい資格だね
今日は頑張って作業したー
そしたら左手があんまり開かなくなった
なんかつりそうでむずかゆいから今左手をクランク状態にしながら右手だけでうってる
完成写真とか撮ったけどボロボロのケーブルとか器具ばかりだからアップするの恥ずかしいな
797 :
774ワット発電中さん:2013/07/19(金) 20:57:34.62 ID:/RqS7ZnW
なんだここ、誰かの日記帳かww
>>792 主催の人じゃないけど予約無しでの参加もOKだよ
最近空調の仕事を始めたんだ。
だから電気工事士の資格を取ろうと思うんだけど、
そんな俺は中卒で、電流も電圧も何もかも分からないド底辺野郎。
だからと言って落ちこぼれたくないから、真面目に取るつもり
工具とか材料とかは仕事上用意できるが、学科の方は何から勉強すればいいかわからん。
なにかいい勉強法とかないでしょうか
801 :
774ワット発電中さん:2013/07/19(金) 21:22:34.98 ID:yKwk9tB3
糞速い:20分未満
速い:25分以下
普通:25分を超え35分以下
遅い:35分を超える
最近は便利ツールがあるから誰でも普通レベル余裕だよね。
遅いレベルは試験やべぇよ、間にあわねぇんじゃねw
>>800 2年前に合格したんだけど者なんだけど。
「記憶リセットしてもう1回受けるならこんな感じ」
って事を書いてみる。
言うて前スレの焼き直しなんだけど。
筆記:
ステップ@
マンガでそこそこわかる第2種電気工事士筆記+技能入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4864060118 まず、このマンガを読む。かずわん監修なので、内容はしっかりしてる。
(けっこうステマしいのはさておき)
ステップA
第二種電気工事士筆記問題集〈2013年版〉 (黒本合格シリーズ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4889482636 しかる後黒本をやる。
これは過去問を分野別にソーティングした、毎年定評のある参考書。
分厚い割には3週間もあれば2周できる。
ここまででも、合格点は越えてると思う。
ステップB
第二種電気工事士筆記試験模範解答集〈平成25年版〉
http://www.amazon.co.jp/dp/4485214192/ 黒本が終わったら、仕上げにBの過去問をやる。
書院だと、FAXすると模擬試験が送ってもらえる。
オームだと、マークシートが付いてる。俺は書院派。
で、ちゃんと時間を測って、普通に合格点取れる事を確認する。
これくらいやると、普通に90-100点取れる。
電気工事士の筆記って、50問中、47-48問が過去問からのリピートだし。
(続き)
技能:
ステップC
まず、ステップ@のDVDは目の毒なので、速やかにゴミ箱にぶち込む。
技能で何をやるかは「電気工事士 技能」で動画検索すると一杯出てくる。
ニコ動で「電気工事士」って検索すると、俺の動画とか出てくるから見てね★(ステマ
そして、ステップEの申込み作業だけやっておく。
(職業訓練校の締切りはけっこう早いので)
ステップD
第二種電気工事士技能試験これで合格!候補問題丸わかり 平成25年版
http://www.amazon.co.jp/dp/4485214206/ これは、技能本の中で一番お勧めの本。
個人的には、書院の技能本が一番「分ってらっしゃる」と思う。
で、候補問題13題を2周作る。
2周もすれば20〜25分で候補問題作れるようになる。
ステップE
「○○県 職業訓練校 電気工事士講座」でググレ
http://www.google.co.jp/ 第三者の目線をもらうためにEの講座を受ける。
民間の講座だと\20-30kが相場の所、ポリテクだと\数千-\10k程度で
講習が受けられる。
ここまでやれば、100回受けて100回、は言いすぎにしても
99回は受かる。
ミスがないと30〜35分程度で収まるんだけど
2回に1回はミスしてギリギリかオーバーするからやばいかも
回数こなしてミスを減らしていくしかないかな
>>801 早いとかなんとかのタイムアタックなら10分位でできるけど(複線図ナシ)
そういうことは私は本試験では絶対にしない
じっくり施工条件を読んで複線図を書いてリンスリ圧着は配線、圧着ミスがないように
とことん確認した上でギュッ!と握る
たった40分でまた来年は絶対に嫌だし(舐めたポカミスなど)
40分の時間はしっかり練習した人なら余裕がある時間だと感じるはず
なので、猿も木から落ちる、弘法も筆の誤りとならぬよう
丁寧に作業すべきだと思う
練習は差込コネクタでやってるが、リンスリも慣れなきゃな。
1.6を2本と1.6+2.0が○(ニチフのケースには極小と書いてある)、
1.6を3or4本と、1.6を3本+2.0を1本までが小、
それ以上は中、だよね。
差込コネクタが楽すぎて、リンスリ使いたくなくなってきたけどw
1.6+2.0は小だよ
>>809 訂正してまとめます。
1.6を2本が○(ニチフのケースには極小と書いてある)、
1.6+2.0、1.6を3or4本と、1.6を3本+2.0を1本までが小、
それ以上は中、だよね。
で合ってますか?
>>787 これは私も近かったら行きたい
私はどれも普通にやって大体20分位で完成できるけど
他の人はどんな施工手順してるのかなあ、とか
もしかしたら私の知らないオリテクもってる人もいるのかなあ、とか
気になるし見てみたい
>>802 ありがとう
とりあえずurlのものは全部注文した。
今年の下期試験に合格とかは舐めすぎてると思うけど、
それくらいの意気込みで頑張るわ。
本当にありがとう。また何か分からないことあったら
覗くと思うけど、その時はまたよろしく
手のひらにシップ貼ってたら少し開くようになった!
これで明日も練習がんばれる!!
あと1週間でキマるんだから頑張って練習するぞー!!!!!!
>>813 orz 再訂正
1.6を2本が○(ニチフのケースには極小と書いてある)、
1.6+2.0、1.6を3or4本と、1.6を2本+2.0を1本までが小、
それ以上は中、だよね。
>>679を参考に計算してみた。
○(極小)断面積合計 4[mm^2]まで
1.6*2=2[mm^2]*2=4[mm^2]
小 断面積合計 4[mm^2]を超え8[mm^2]まで
1.6+2.0=2[mm^2]+3.5[mm^2]=5.5[mm^2]
1.6*3=2[mm^2]*3=6[mm^2]
1.6*4=2[mm^2]*4=8[mm^2]
2.0*2=3.5[mm^2]*2=7[mm^2]
中 断面積合計 8[mm^2]〜xx[mm^2]
※二種では上記以外の場合はここ※
んでいいのかな。
>>816 そういうこと詳しく書いてあるとこがあるからググれ
いいかげんウザい
そういやボンド線まだやってねぇや
これで充分
374 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 23:42:55.47
1.6→1、2.0→2として足して
2⇒〇
3,4⇒小
5以上⇒中
>>812 待て、早まるな
今年の下期はもう受けられないぞ
それは分かってるか?
申し込み期間は上期も下期も3〜4月頃のみ
2ちゃんねるって本当にクズ工作員の巣窟だね
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
└→→→┘ うむ、自己紹介ご苦労。
さっそく単発バカがギリギリになって出てきたね
?
12時まわったし寝よっと
オヤスミー( ´D`)
>>815 塗装されてるから電気通らない(通りにくい)だろ
『だから』ボンド線で『電気的に接続する』必要がある
>>826 つまりネジのアゴでめっきが削られて接続される、と?
>>828 そこはちゃんと剥がさないとダメじゃなイカ
サイバーストーカーっていつ襲ってくるか怖くて寝れないし練習に集中出来ないし怖くて寝れなくて不眠症になったよ
(寝れないなら)複線図の練習でもしとけ
>>828 アゴ?がなんだかわからないけどねじ閉めたらねじ山から導通するんじゃ
資格全般板で拾ってきた
以下のコテはスルー推奨です
レジーナ ◆MxKKNz5Zz2=六花 ◇HlAl4L4hRY
偉そうな能書きだけは1人前。現実は800時間以上勉強して筆記で84点しか取れなかった可哀想な人
「女です」アピール、勉強してますアピール自演擁護大好き。スレを日記帳と勘違いしてます
自演失敗したのでトリを開放して新トリへ
相手にするととてつもなく時間の無駄なので無視で
ナイフ職人
「現場では〜〜」が口癖でスレの目的を理解していない可哀想な人です
時間の無駄なのでこの人も無視で
>>831 練習って私はノートの1枚のページを三分割して一個施工するたびに3回かくの
それでもう何冊かノートはなくなったの荒らしさん
どういうことかわかる?
>>812 おー、頑張ってなー
設備屋さんが電工持ってるのは良い事だ。
願わくば電工→電施→建築設備士ってステップアップしてってね
あと
>>820の言うように、下期の試験は申込みもう終わってる。
来年受けるなら、電工の参考書は毎年、その年度対応版が出るんだ。
すまんな、ちょっと俺の配慮足りんかった。
もし、もう下期申込んでるんなら、今から勉強しても余裕で間に合う。
筆記1ヶ月、技能1ヶ月ってところ。
24時間2ちゃんねるしてるストーカーがいるね
書きだめしてまってるみたい
こっちも目くそ、鼻くそ
レジーナとナイフの違いだな
単発IDはスルーなので
>>832 ネジ山は塗装されてないから導通する、って最初からなんで言えないのけ?
コテ付けて自分主張したり、空行で目立つようにしたり、
自らを振り返ることなく敵を作り、それに拘るのは、病気だよ
2chから離れた方がいい
そりゃ、アウトレットBOXなんて鉄製なんだから、塗装もメッキもされてなきゃ錆びる。
ネジ山も、バーリング加工してタップ切った状態で、塗装なりメッキをする。
ってか今現在、ボンド線なんて枯れた技術なのよ。ほとんど見ることは無い。
E管の中に通すのは殆どの場合VVFかCVで、ケーブル工事になるから
E間の法律上、接地義務が無いのよ。
塗装のBOXをちゃんとボンド線で接地する時は、そりゃタップで揉んで
塗装落としたりしますがな。
844 :
ドライバー職人:2013/07/20(土) 12:26:22.95 ID:5WkUBTs3
心配ならやすりで、アウトレットボッスのボンド線が接触するところの塗装剥げばいいじゃん
845 :
ドライバー職人:2013/07/20(土) 12:27:34.62 ID:5WkUBTs3
トリップ付け失敗した
トリップ付けかたググってきた
名前欄で コテ+#任意の文字列ね
847 :
774ワット発電中さん:2013/07/20(土) 12:35:40.14 ID:LToGrGgP
しっかりしろよツヨシ
>>847 それを言うなら「ツヨシしっかりしなさい」だろ
>>843 つまり黒塗りのボックスでno13のが出たら、塗装をはがしてねじ止めすべきってこと?
そしたらサビるからダメってこと?
>>850 仮定の話にマジレスすると、質問の10倍量答える羽目になるから食指が動かないんだけど。。。。
ソースなしで箇条書きするから根拠は自分で調べてね。
・今年のNo.13には「金属管とボックスは電気的に接続する」の特記がない
・電気的に接続、の閾値が何Ωなのかは判定基準に明記されてない
・そうじゃなくても、ここ10年はE管の課題が出題されたことがない
・試験で出るボックスはここ数年パナソニックのDS3744、塗装を剥がす必要がない
・指定工具で施工できないような課題を、センターが採用するわけがない
・錆びるのは、商品を在庫でもってる時に売り物にならないからダメなのであって、
施工後にタップが錆びてしまうのはよくあること
建築検査さえ通れば良いのよ、大人の事情だ、察しろ
つまりどいうことなの
話が長いしつまらん
つまり、三行にまとめると・・・
キ
ニ
スンナ と!
ていうかさ、
ナイフ職人って言ったらフツウ、ナイフを作る加治屋さんのことじゃねえの?
プロドライバーは車職人とはいわないと思うし、
加治屋さんのことをトンカチ職人とはいわないような気がする・・・^^;
>>855 ナイフが売れなくなったら
作る仕事なくなるじゃん
あついなーあと1週間かー
本家が盛り上がりだしたね
デマも混じってるけどあまり悪質じゃないから賑やかになっていいけど
858 :
ナイフ職人:2013/07/20(土) 19:41:59.92 ID:QBR5YNO/
>>841 歯付座金で塗装に喰いこませるしかないんじゃないかな?
塗装をはがすのが一番いいんだろうけど・・・
さっそくまたバカストーカーが反応して出てきた
本家はリンスリとかコネクタで賑やかだね
私はどう施工条件がきてもいいように接続箇所は全部リンスリで練習
コネクタは一瞬だしもし間違えても外して復旧できるし
まあ複線図には施工条件にコネクタきたらその接続箇所に「コネ」とか書いておくけどね
歯付座金(菊ワッシャー)は塗装を剥がさなくても地金に食い込むから有効
バカと言っている奴が大バカだ
862 :
ナイフ職人:2013/07/20(土) 21:03:51.36 ID:QBR5YNO/
歯付座金は普通に電気器具のアースで使われているよ
まあ俺はバカだからバカと呼ばれても気にしないけど
ストーカー扱いはちょっとな・・・
男にストーキングとか絶対に無いから
>>860 一度抜いた心線を再度差し込むのは危険だからしないように
試験だから許されることだ
>>863 だから試験のことで言ってるの
現場の話しならどこか職業板か何か知らないけどそっちにいけば?
865 :
863:2013/07/20(土) 21:18:43.39 ID:XLYJKeGx
>>864 お前なら平気でやりそうだから注意しただけ
>>865 いらない心配だよ
それより自分の心配したら?
867 :
863:2013/07/20(土) 21:52:20.52 ID:XLYJKeGx
>>866 たまたま通りすがっただけだ
電工2種、1種なら既に取得しているからご心配頂かなくて結構
今度は、複数IDかw
ポカでもしない限り この程度の実技で落ちるやついるの?
ちょっと真剣さが足りないんじゃないのかね?
>>867 それならこの時期に自分のレス振り返ってもう一度再確認だね
871 :
863:2013/07/20(土) 22:00:01.67 ID:XLYJKeGx
>>870 通りすがりなのに絡んでくるなあ
「もう一度再確認だね」って日本人じゃないだろ!
872 :
ナイフ職人:2013/07/20(土) 22:03:15.09 ID:QBR5YNO/
>>867 お前、お祭り好きの電気屋?元から俺と同じここの住人だったよな
建設業板では何度も絡んだんだけど覚えてる?
他人だったらすまん
873 :
867:2013/07/20(土) 22:05:08.78 ID:XLYJKeGx
>>871 口調が変わってきて本性がでてきたね
今から私の罵詈雑言タイムになると思うけど
明日は忙しいからもう寝るよ
オヤスミ
875 :
863:2013/07/20(土) 22:10:23.56 ID:XLYJKeGx
レジーナ ◆MxKKNz5Zz2ってのは精神が病んでいるのか?意味不明だ
876 :
ナイフ職人:2013/07/20(土) 22:17:01.34 ID:QBR5YNO/
人違いだったか・・・ごめん
あと、精神の病気の人には話しかけないほうがいいと思う
ストーカー扱いされるから、マジで
>>875 >>839 論調
基本的に書き逃げで、余程答えやすいものでないかぎりレスを返さない。
そして都合が悪い発言に対しては、高卒やら中卒、2ch信者、ウヨ、ネット右翼、アホ右翼、ニート、馬鹿、知恵遅れ等の罵倒、あるいは理解不可能なレッテル貼りを始め、そして話題を変え出す。
878 :
863:2013/07/20(土) 22:20:52.62 ID:XLYJKeGx
>>876 レジーナ ◆MxKKNz5Zz2ってのは病気なのか
わかった。関わらないようにしよう
>>876 ナイフさんいたんだ
今年の技能試験はどこがネックと思いますか?
881 :
ナイフ職人:2013/07/20(土) 22:33:14.38 ID:QBR5YNO/
>>878 誰とは言わないが、心の病気の人は被害妄想を持ったりするものだ
多分、お前と俺が同一人物だと思っていることだろうね
どうか、不安定な精神状態の人が電気工事士の資格を取得して電気工事をしませんように・・・
>>881 それは差別ではないでしょうか?違うかな?人権団体に問い合わせしてここのURL教えておこうかな
その人権団体とやらがさ、このすれでひとさまを
クズとかストーカーとか罵倒しまくってるかわいそうな人を
保護するために、イエローピーポーを手配してくれるのかな・・・?
885 :
ナイフ職人:2013/07/20(土) 22:53:22.10 ID:QBR5YNO/
もう、電気工事士試験とその実務に関係無い話題はやめよう
みんなが、実務に適応する能力を持って合格してくれたならば俺は文句は無いよ
でも社会的に責任を負うことのできない人は電気工事士の資格なんか取得するべきではないよ
リスクが大きすぎるよ
>>883 よく見たら「イエローピーポー」?
あなたは絶対に日本人ではないですね
やっぱりアチラの国の人でしたか
>>886 你犯了一個種族主義的評論
ゴーカクチェッカー(配線間違いないか点灯してくれるやつ)を
簡単に作れないか考えていたんだ。
市販品みたいなLED使ったのをはじめは検討してたんだけど、やっぱ100Vで
点灯させちまったほうが楽かな、と。
ランプレセプタクルには20Wとかのランプをつける。
んで、課題の電源側は切りっぱなしだけど、
これを差し込み端子にさすように加工して、「電源回路」に繋げる。
「電源回路」は、短絡時の保護用にランプを直列に挿入しておく。
「電源回路」は、短絡時の表示用に異時点灯ランプ並列に挿入しておく。
この「電源回路」に差し込みプラグをつけておいて、AC100Vのコンセントに繋げる・・・ どうよ!
テスターでいいんじゃね?
俺が思うに
病気なら仕方ないと思うが
病気ではないバカは救いようがないと思う
>>889 ショートしたり感電したりで危ないからやめれ
やるなら電池+豆電球にしとくのが無難
PF16、E19、そろそろ出そうな時期だな
金属管はめんどくさいからやめてほしい
897 :
774ワット発電中さん:2013/07/21(日) 07:44:46.05 ID:MQlkLYtY
試験に出るのか?
出てもおかしくはない
ここにいる人たちは課題何周もしてできることはすべてやった。あとは当日実力をはっきするだけ。
って気持ちで受ける人が多いとおもうけど
時間がなくて部分練習と課題を2、3個分しかできなかったけどだめだったらまた来年でいいやって
いうひとが受かって、数十時間&数万円のケーブル類をつかった自分が落ちたらきついもんがあるな。
しかも合格の手ごたえがあって何がわるかったかわからない状態で。
今からそんなこと考えてもしょうがないから練習しよう
圧着工具の先っぽでリンスリを噛んで開かなくなる事故が一番怖い
圧着工具は1個借りて予備として持ってく
>>901 ホーザンの使ってるならHPにリリースの仕方が書いてあるからみてくるといい
マイナスドライバーでラチェット外すんでしょ?
おいらは日圧(JST)の圧着工具を買った。
日圧のは、歴史が長い典型的なラチェットだから
金具をドライバの先っちょでちょいと抑えるだけで
簡単に解放できるんだぜ イエーイ☆
>>903 マイナスドライバ突っ込んだらバネが外れた
直すのに3分かかる
平日は勉強会ないのか…
休日ですらあの人数だったんだから
平日なんて人こないよ
910 :
774ワット発電中さん:2013/07/22(月) 20:28:53.93 ID:tTbLnx2N
>>910 12の差し込みコネクタの三心からの黒色さぁ、見えてね?
角型引っ掛けシーリングからの黒線に見えた。
重欠陥で即失格ですね・・・おそろしすなぁ。
>>910 あとこれは質問なんだけど、PF管は太いほうの穴でも小さいほうの穴でもいいん?
915 :
ナイフ職人:2013/07/22(月) 21:01:29.65 ID:CIMkC/YM
ミライのコネクタはノックが16でも22でも共用できるからどちらを使っても良い
916 :
774ワット発電中さん:2013/07/22(月) 21:04:32.80 ID:tTbLnx2N
>>912 よく見て頂いたらわかると思いますが、透明のコネクタ本体に収まってます。
当日判定員する方に両方とも合格頂いてるので間違いないと思います。
PF管は小さい方には入らない様な気がしますが。また試してみます。
917 :
ナイフ職人:2013/07/22(月) 21:12:34.77 ID:CIMkC/YM
ほう?PF16コネクタが小さい方のノックに入らないと?
どうぞ試してくださいな
入らなかったら親方に相談してみて
判定員に見てもらったものをわざわざココに晒す意味がわからん・・・
919 :
774ワット発電中さん:2013/07/22(月) 22:11:53.67 ID:tTbLnx2N
>>918 晒した所で合否判定写真では難しいと思います。
見て頂いてお互い頑張れればいいなと思ってます。
ふむ、特にこのスレでアドバイスが欲しいとかいう意図ではないのね・・・
あ、晒すこと自体をどうこう言うつもりはないです
自分も、人の作品見ていろいろ勉強になるところもあるので有り難いです
(
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/lic/1371503905/)
326 :名無しさん :2013/07/22(月)11:54:14 ID:VVjXpIcYJ
合格ゲージの印の件、確認したけどセーフと言われました
マズいのはカンニングになるような文字列で、目盛りに印をつけるくらいはセーフとの事です
まぁ実際コンセントとかに書いてあるわけだし、目盛りに印付けて悪い理由はないと思ってたので
確認して良かったです
工具の裏側に表と同じ数字(1.6とか2.0)を書き足すのは
本番で確認される可能性があるけど、セーフとの事でした
とにかく、カンニングと思われることが書いてなければいいみたいです
気になる方は、電話して聞いてみるといいかもしれません
こういうことって聞いていいのかと思ってましたが、教えてくれるものなんですね
328 :名無しさん :2013/07/22(月)13:20:44 ID:DpDaIjWFK
>>326 おおー助かる!
文字はダメとして、数字もダメなんだろうか?
330 :名無しさん :2013/07/22(月)13:38:55 ID:VVjXpIcYJ
>>328 多分カンニングに類する数字・情報はダメだとおもいます
あくまで目盛りとか、その工具の表示として妥当な数字だけだと
あのニュアンスからすると思います
自分目盛りを削った定規を使ってるので(切った貼ったでズレたので)
目盛りを書き足した旨聞いてみたところ、それはOKだというお話でしたので
でもまぁ、印以上はそれなりにチェックされると思った方がいいと思います
時間の感覚を本番に合わせるために、
時計を本番と同じ時刻の11:30に合わせてから作業開始するようにしてみた。
ただし、リアル時刻がわからなくなる諸刃の剣。
後七分で試験開始です!!
おろかにも、このタイミングで使う道具を換えたぜ・・・ククク
終わった。4路問題でしたね。時間的には余裕の問題でしたが、
完成できなかった人もいたようです。
929 :
774ワット発電中さん:2013/07/27(土) 14:56:41.06 ID:Tw0LYqdF
ゴムブッシングの大きさの違いって、意味があるんですか?
参考図書には載ってないので。
連投スマソ。
当然、それぞれ2種類のブッシングの大きさに合った穴に取り付けました。
疑問なのは、「この大きさの穴には〜のケーブルをいれなければいけない」というのがあるのかな?です。
どうなんでしょうねえ。指示書には書かれていないですし。
実際、図面はそうであっても施工上は入れ替えた方が良い場合なんてのが
ありそうですし。
934 :
でんこ:2013/07/27(土) 15:16:25.73 ID:Tw0LYqdF
354 :でんこ:2013/07/27(土) 15:03:48.86
本日受験された方、お疲れさまでした。
さて、明日は何番が出るのでしょうね。昨晩に続いて予想してみて下さい。
■タイトル
25年度第二種電気工事士技能試験(7月28日(日) )問題アンケート
enq−makwer.com/16BCXKJ
昨日のアンケート
enq−makwer.com/aQBEQCb
明日7はない?
>受験者諸氏
おつかれー・・・
あと、一つ聞きたいんだけど、
「この受験票と保管している写真票を持参しないと受験できません」って書いてあるんだけど後者は筆記試験の受験票兼写真票みたいなのでOK?
No11はでてほしくない
草加なう
今日のは何番だった?
944 :
774ワット発電中さん:2013/07/28(日) 21:59:34.87 ID:8AX3LbGl
なんと、金属管に中スリーブですか・・・いやはや。
>>946 だけどボンド線は無かったし、金属管の取付枠側コネクタも無かったので
作業量は減らされてた。
948 :
774ワット発電中さん:2013/07/29(月) 23:49:45.97 ID:CcNXUoQ+
どうも 僕です
質問です
食洗機を買いました キッチンで余ってるコンセントは1000Wまでと書いてある12A125Vの電灯(ライト)についてる単品の奴だけです これに最大Wが1180Wの食洗機をつけれますか?
説明書には15A100Vの単品コンセントに単体で下向きにつなげと書いてあります
電灯のコンセントなので当然下向きにはつけれませんし、アースもありません
やっぱ無理ですか?
>>948 下向きというのは水がコード伝って垂れてきて漏電しないように書いてると思う
容量オーバーは…どんまい
ドンマイじゃねーよw
分電盤(の中のブレーカー)の容量とそこまでの経路の電線の容量(電線だけじゃなくて
一緒の管に入っている電線の数にも影響される)が問題になるし不足する場合は
交換なり増設が必要だから素直に町の電器屋さんに診てもらいなさいってばよ
>>952 個人ではどうしようもないドンマイて意味ね
>>953 ドンマイにそういう意味があるの?初耳。
955 :
774ワット発電中さん:2013/07/30(火) 11:29:21.12 ID:LHANxEdp
では逆に聞きたいのですが、電灯(ライト)についてるおまけ?のコンセントを、電力の増量?1500Wにできますか?15Aの100Vにつなげばいいみたいなんで、Aだけ増量?したいです
賃貸なんでコンセントの増設は避けたく、せっかくライトに補助用コンセントついてるんでこれを増量できれば解決な気がするんですが
>>948 あと二ヶ月もすれば免状もらえるんだから、そしたら自分で条件に合うコンセントを増設すればいいじゃん。
>>954 残念でしたー気にするなよ
みたいな慰めの意味合いだよ
958 :
954:2013/07/30(火) 12:00:26.22 ID:oFKJpCgj
>>957 野球でエラーしたときなどにいうドンマイは、そういう意味ですね。
それは承知していますが、
> 容量オーバーは…どんまい
これは948の何を慰めているんでしょうか。
数値的に容量オーバーだけど気に使っても大丈夫ということですか?
それとも容量オーバーなので残念ながら使えません。同情申し上げます。という意味ですか?
最大電力が極めて短期間なら、
常時インバーターの無停電電源でバッファリングすればいいんでね?
導入コストとか考えると電線工事した方が安そうな気がすっけど。
ていうかコンセント増やしたくないだけなら、
容量の大きいとこからキャブタイヤでも這わせたらどーよ?
960 :
774ワット発電中さん:2013/07/30(火) 12:39:55.98 ID:LHANxEdp
すいません 私は食洗機を買ったただのど素人です
このスレにくれば電気工事士の方にadoviceがもらえると聞きつけてやってきただけです
すいません
>>960 このスレが出来た詳しいいきさつは私も知らないのですが、
資格全般板に二種電気工事士の試験のためのスレがあるのですが、
そっちのアラシから避難するため。IDが出るこっちに出来たのがこのスレらしいです。
なので、このスレの多くは、資格取得を目指す受験者であって、
資格を取った多くのものは卒業していくと思います。
すでに資格を持っている電気工事士も多少はいるようですが、
必ずしもあてになるとは限りません。
残念ですが、そういうスレなのです。
じゃあ、どこに行けばいいの?ということになりますが、
それは私には分かりかねます。
>>960 賃貸なら、大家に掛け合って、コンセント増設の許しを得るしかないな。
俺の物件なら、家賃支払い実績に問題がなければ、電気屋に工事の内容を説明させて、
費用は入居者もち、引っ越し時は残置物の所有権放棄の念書取って、
Ok出すよ。
コンセント増設っても賃貸だと壁ブチ抜くわけにはいかないからなぁ
スイッチ交換ぐらいしかできないわ
>>958 後者です
勘違いされたらまずいから補足した
DIY目的で試験を受けて、多分受かったと思うんだけど(まだわからないけど)、
実際自分で工事ができる気が全くしない・・・
この先、どういう勉強した方が良いとか読んでおいた方が良い本とか何かあるかな?
えーっと・・・内線規定?
968 :
ナイフ職人:2013/07/30(火) 22:01:06.80 ID:syfwK1JS
>>948 12Aと書いてあるのであればコードが1,25sqであると推測されます
接続しないほうが良いでしょう
食洗器は単独回路とするのが一般的です
最寄の電気工事店に相談しましょう
>>967 ×内線規定
○内線規程
電験の出願まで時間がありすぎるからとりあえず電工一種出願しといたんだけど一種はスレないんすか?
資格全般板にはある
ありがとうござます
973 :
966:2013/08/18(日) 21:08:36.52 ID:rzAUtKFL
内線規程や電気設備技術基準の解釈もそうなんですが、
現場で必要な知識も知っておきたい、と思って本屋を見てみたら、
今まで試験のコーナーしか見てなかったので気づかなかったんですが、
その手の本もいろいろ出てるんですね。
「現場がわかる!電気工事入門―電太と学ぶ初歩の初歩」
「絵とき 百万人の電気工事」
「電気技術者のための失敗100選」
あたりが面白そうかなーと思いました。
974 :
802:2013/08/18(日) 22:10:37.49 ID:zB1OfGNt
>>973 「現場がわかる!電気工事入門―電太と学ぶ初歩の初歩」
は、俺も持ってるけどけっこう面白いよ。
俺、電気の設計職で下請けさんに電気工事やって貰ってるけど
この本読んだら、ちょこっとだけマンションとかの建築の事も分った。
(軽量鉄骨にボックス付けて→クロス貼ってからプレート、みたいな)
DIYに役に立つかっていうと微妙だけど、豆知識的に読むには良書。
あと、課長がぐう可愛い。
そろそろ発表か・・・
なんか緊張するのぅ
いよいよ明日
今日です。
あった
俺もあったぜー
ふぅよかった
982 :
774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 12:48:25.73 ID:LTBB/9mE
受かった
これで安心して一種に取り組める
受かってたー
一発合格でよかった
ねーよ
受験票がねーよ
ギギギ・・・
985 :
984:2013/09/06(金) 19:26:43.33 ID:8oy3mV+r
受験票自宅にあった!
合格だぜYeah〜
さすが電電板合格率高いなw
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
3回目でやっと受かったよ。
会社で確認したらまた、落ちてたからショックで家帰って受験票捨てようとした時、筆記の受験番号だったと間違ってたから改めて実技の受験番号で確認したら受かってた。
職場の雰囲気を悪くしたら明後日どうするか?
受かったー
免状申請しないとな