ラジオ自作総合スレッド その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ラジオの自作に関する話題はこちらで。

前スレ
ラジオ自作総合スレッド その7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1319681398/
2774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 23:39:10.95 ID:4YDnKOFB
関連スレ

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309307344/
3774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 23:40:19.76 ID:4YDnKOFB
■比較的簡単なラジオの製作記事
子供の科学のラジオ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/Radio_1.htm
再生検波1石ラジオ
http://bbradio.web.infoseek.co.jp/tram15/tram15.html
1石レフレックスラジオ
http://bbradio.web.infoseek.co.jp/tram14/tram14.html
並 三 ラ ジ オ
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/nami3.htm

■さまざまなラジオ回路の原理を学ぶ
RFワールド - ラジオで学ぶ電子回路
http://www.rf-world.jp/dls/fujihira/
4774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 23:44:25.20 ID:0bUlHKkl
関連スレ追加
【真空管ラジオ】 5球スーパー その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313622154/
5774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 00:59:09.77 ID:f6dD4f0h
乙でありんす
6774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 01:43:37.21 ID:CPw6Xbjs
スレ建てお疲れさまです。
7774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 03:49:45.45 ID:EzivSSd6
いちもつ
8774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 15:02:09.29 ID:bEUy3llZ
むかーしむかしに買った2SK19-GRと2SC372-Oを発見!高周波増幅再生→トラ検ラジオ作りました。
どちらも手持ちで最後の1個、しかも帽子付き。スタイルは王道のカマボコ板にラグ板w

う〜む、なんと愛いヤツ・・・
成仏してね。
9774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 23:26:03.38 ID:EzivSSd6
噂につられて横浜の魔界に行ってきた。
シンコーのばあさん大丈夫かな?
この先心配
10774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 01:23:11.77 ID:4dKG9ioX
トランジスター検波って感度悪いから、高一にしな。
11774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 01:24:36.38 ID:Gy25vcmJ
>>8
じゃあ俺もMAXのμ同調コイルと2T67、真っ白の1N90でラジオ作ろうかな。
同じくかまぼこ板とラグ板でイヤホンは本物のクリスタル、
抵抗はソリッドとP型、ケミコンはチューブラー、他マイカコンデンサ等、
当時の部品多用で。当時のままじゃないのは電池位かな。
懐かしさの為にナショナルの赤マンガンNEOを使ってみる。
12774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 02:34:52.26 ID:uFYLTHqp
クリスタルイヤフォンって復活(技術伝承)でき無いのかねーー
13774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 05:34:31.81 ID:4dKG9ioX
クリスタルは、湿気に弱いからなあ。
14774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 06:50:20.12 ID:qeSR4Gih
結晶を自作してる人とかいるけど、気軽に試せるのかねあれ?
15774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 08:30:50.92 ID:4dKG9ioX
そこまでして…
ご苦労様。
16774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 08:43:01.64 ID:oqGZ2Soo
努力の結晶か
17774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 09:07:04.31 ID:4dKG9ioX
うまい(^O^)
18774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 13:49:25.53 ID:q0Isj0NY
クリスタルマイクがまだあるからイヤホンも出来そうだけどな。
外観が同じだからクリスタル型作ってもセラミックと思われるから
作らないんだろうね(区別出来ない価値のわからん奴らに作っても無意味)
19774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 13:58:06.74 ID:BJYoCzrl
特性が違うんじゃないかな。
マイクは動きではなく圧力変化から信号を作ってもいいわけけど、
イヤホンはそういうわけにはいかない。
20774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 14:01:13.56 ID:YvsXFZOZ
もうクリスタルの結晶の在庫が無いから作れないそうだ。
数年前は中国には有ったんだけどね。
21774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 14:31:06.70 ID:wlIapKBn
ロッシェル塩のストックが切れたのか
22774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 14:58:35.67 ID:BJYoCzrl
マイクが残ってたのは、単に在庫処分だったのか?
23774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 15:15:36.69 ID:YvsXFZOZ
マイクの方も材料がそろそろ無くなるかもね。
イヤホンはロットで発注しても受けてくれなくなったよ。
24774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 20:31:17.88 ID:3dI0p44p
クリスタルマイクをイヤフォンのかわりにラジオに使ってもけっこう鳴るよ
25774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 20:32:00.31 ID:CaX5UbBe
ロッシェル塩って劣化して数年ももたないよな
26774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 20:55:17.56 ID:Ixr45DtS
ロッシェル塩って、赤ワイン瓶の底に溜まっている
白い結晶だと聞いた。あれを集めて板にして
電解を与えると音が出るのかな。
27774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:12:44.80 ID:3dI0p44p
>>26
白ワインでもアウスレーゼみたいな濃いやつには析出することがある。
酒石酸のなかーま。
瓶の中でキラキラ光って見えることがあるよ。

使うには単結晶を作って切り出さないといけないけど、水溶性なので
ロッセル塩の飽和水溶液で潤滑して切るとかまんどくさい。
28774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:58:23.05 ID:q0Isj0NY
>>23
それってつい最近までクリスタルイヤホン作ってくれてたって言うこと?
2923:2012/03/20(火) 00:19:46.37 ID:By6JLAh7
そう、数年前はちゃんと来たよ。 500個とか1000個での発注で。
プラのケースにはJAPANって入ってるけどCHINAじゃないかと思う。
あと100個くらいしか在庫が無い。
30774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 01:13:02.94 ID:KzYDJbip
それってクリスタルマイクのところ?それともセラミックイヤホンを
国内生産(これも生産完了したね)してたところ?
どちらにせよ羨ましい
31774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 07:19:25.77 ID:skjSPer9
この調子でC1815とかIN60が無くなると
チップ部品でラジオ工作することになるのか・・
爺にはつらいな
32774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 08:55:21.34 ID:FLZ333Pu
1815といえば、海外でも電子工作の定番トランジスタは1815なんだろうかね?
33774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 09:27:12.85 ID:S7t5Y5Mp
2N2222 という冗談のような型番が、海外では C1815 的な存在らしい
34774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 09:29:47.41 ID:KzYDJbip
1815は流通量が多いから1世紀はもちそうだが。
問題は抵抗、コンデンサもチップ化されてること。コンデンサは劣化が…

海外は欧米では1815、372、2N辺りが、アジアでは南朝鮮のS9014が多い。
35774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 10:57:28.72 ID:jzJY+W88
36774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 14:10:26.80 ID:jzJY+W88
9014の方が、EBCだから配線しやすいな。
37774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 17:34:43.78 ID:HE9RxuCb
秋月や基板メーカーが作ってる変換基板SOP、SSOP→DIPなどと同じ様に
1608.2012,3216→1/4,1/2Wサイズ変換基板や実装品を作ると少しは売れるかも知れんね。
38774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 19:13:32.48 ID:KzYDJbip
>>36
確かにね。プリント基板だと配線しやすい。
そしてS9014はC372や945等日本製汎用トランジスタのコピーだから、
同じく汎用として使われてる。俺は50円/100個で買って、使い捨てにしてる。
流石に945や1815を使い捨てにする時代じゃないし。
39774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 20:28:29.94 ID:g4F5FNAA
それでも1815は3円じゃないの、0.5円には及ばないが
40774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 20:50:20.41 ID:skjSPer9
1815のoランクがほすい。
41774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:19:46.26 ID:Lf/CCDh7
RSとかチップワンストップとかで売ってる
42774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:34:35.01 ID:KzYDJbip
>>40
90年代にひょっこり出てきた372-Oは1815-Oだったのかもしれないな。
保守でOランクが要るときは828、1740等が良いよね。
43774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 09:21:01.82 ID:M/JWmcMT
ほとんどの場合、1815でないとダメな場合は無いから結局困ることは無いよな
44774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 11:11:24.38 ID:QTaMsAm7
なぜに50代以上のジジイはこんなに頭が固いのか。
45774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 20:48:59.51 ID:Bf9w2gGh
2SB56でラジオ作りたい
46774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 20:50:47.02 ID:gYqzlnwX
昔の回路は使うトランジスタの数を1個でも減らすためとかで、ぎりぎりの設計だったりして、
ランクが大幅に違うだけでダメだったりするものも、なくはない。

今更再設計とかすることもないような機器だったりすると。
47774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 21:28:06.70 ID:Bf9w2gGh
2SC1815-GRの100個入り500円を手に入れたとして、
これでラジオを作ろうとは思わんな。6石スーパー程度でも・・
たしかにバイアス抵抗をカスタマイズして、高一中二的な
さらに高性能?な受信機も作れないこともないが、かえってネタ製作になってしまう。
極端なハナシをすれば、IF段にはボケボケの低hfeのゲルトラをぴとっと配置して、
教科書どおりの回路で、ちゃんと鳴ってくれる方が嬉しい。
48774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 21:51:24.59 ID:wUsVdsQk
いまさら入手の難しいゲルトラをわざわざ使うほうがよほどネタ的。
前スレでラジオ工作はいろいろ勉強になる、役立つと言う人多かったけど
実際はゲルトラだレフレックスだ40年前で進化が止まってるような…
49774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 21:59:14.97 ID:Bf9w2gGh
まー、レトロ趣味はいなめないけど。
つうか、ラジオの自作に丁度良いTRが
少なくなったって事なのかな。
わざわざ自作派のための半導体を生産してくれるスベもなく。
50774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 22:21:18.59 ID:wUsVdsQk
逆に今のシリコンTRで何の不都合があるのかが分からんのですがね…
昔の回路図どおりに作れないと困るということ?
51774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 22:38:59.16 ID:Bf9w2gGh
べつに不都合もないのだが、30〜40年前の
趣味として終わっているコンテンツとしては、
情緒的に丁度良いかなと。
真空管ラジオを作るときに、TR用のIFTを使わざるを得ないことが
なんだか寂しいように。
52774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 23:07:51.20 ID:5r5+1sQ4
下手に作ると発振するな。元気よすぎて
53774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 23:13:26.29 ID:Oa1oGQsv
mT管で作るよST管の方がカコイイく思えるしな。
同じ原理で金属缶のGe Tr.か、、、?
54774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 00:04:46.66 ID:gD3QPGgK
オールFETのラジオとかはないのかな
55774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 00:25:36.96 ID:9LGh7c1c
作ってみてください。
俺はバカ臭くて作る気ないけど。
56774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 01:06:35.94 ID:7TAP/H5s
そんなこと言ったら今どき、ラジオ自作自体がバカ臭く思えてくるよ〜
57774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 01:39:49.39 ID:Tkpm2kt4
作れもしないくせに。
58774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 05:42:22.02 ID:9LGh7c1c
理由があります。
増幅度が低い、低電圧で動かない、など。
少なくとも中波放送に関しては
BipolarTRに勝るものなしと思います。
少なくとも、当方には魅力あるものは作れません。
研究熱心な方はどうぞ。
ラジオがバカ臭いといってるのではないです。
59774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 05:44:06.80 ID:Tkpm2kt4
作った人いるよ。
60774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 05:51:06.40 ID:9LGh7c1c
反応早すぎ・・・・

DualGateのFETを使ってみた人は
消費電流が多くなったとか書いてあった。
61774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 06:09:31.08 ID:/Ph2JvXq
8石くらいで電流帰還バイアスで作ると抵抗をハンダ付けする練習、って感じになるなw
62774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 07:53:27.68 ID:qGHn6grQ
1K2っていう中国製1T4SFをプレ検波で使ってみたら中国製1N60より
感度良好だった。アンテナは並4+カーテンレール、アースはコンセント、
バリコンは台湾製の260PFでイヤホンは国産セラミック。
ただ、指で弾いた時のカーン音が国産1T4よりも酷い。
63774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 09:48:04.11 ID:ZsG+kdKZ
WSMLやΔLOOPの差動増幅は確かにノイズに有効なので、最近の自作スーパーの高周波段は専ら差動増幅回路だが、これってIF段に置いても有効なものかね?
転載だが、下記の五石のプリアンプみたいに無調整にすればS/Nこそ多少下がれど作りやすくはなるんだろうが…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpcCGBgw.jpg
パラ接続も試してみようかな?

あ、そもそもラジオの電池駆動をしない人なのでそこのところはご理解を。
64774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 10:16:18.11 ID:tR6woDeP
>>63
受信機全体のNFは、ほぼ初段で決まるということから考えると
さしてメリットはないのでは?
ミキサ−IF間でコモンモードノイズが乗るというなら別ですが。
IP2にしても、通常のIFは狭帯域なので、こちらも・・・
まあ、作ってみて比較するのも面白いかもしれません。
65774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 12:31:37.49 ID:1a57asjI
差動アンプはノイズ3dB増えるんじゃ無かった?
66774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 12:37:54.63 ID:7TAP/H5s
>>57>>59
こういう短いコメントするやつ、わざわざ書き込んでまで言うことか?
真意がわからん
67774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 18:01:32.33 ID:Tkpm2kt4
58←OZLさんの自作サイトに出てる。オペアンプの例もあり、実験したい。
68774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 18:12:49.53 ID:yNQDyRXI
>>66
数ヶ月前から居ついてるオッサン。>>を使えないのが特徴。おそらく60代以上。
まったく技術的内容の無い短レスを繰り返してるが
最近やたら煽ることが増えてきている。

69774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 18:55:40.44 ID:Tkpm2kt4
ウーヤンのサイトも面白い。
ウダウダ言うなら…
70774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 19:35:14.49 ID:iGaj921Z
>>62
> プレ検波
プレート検波?それとも2極管接続?
71774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 02:21:31.53 ID:bgefy6lo
プレート検波って音がいいとか聞いた事がある。
電池管ジオの電源はどうしてますか?
72774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 07:58:55.63 ID:KLNKsiqQ
>>70
プレート検波。回路はブレッドボードのサイトにある1T4用のやつ。
>>71
いくらSF相当とは言え、単3じゃパワー不足だから単2を1本ヒーターに
使ってる。おっと電池管ではフィラメントか。

この回路でサブミニの5678を作るとモノによって感度差が激しい。
そして弾いた時の音も違う(これが原因かな)
73774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 10:09:22.48 ID:iRHFmuhn
電池管スーパーのA電池を単一から単三に変えたよ。
ヒーターも並列から直列にしたが、このあたりは海外の
古い回路図を参考にした。
エネループ4本なので5V程度だけど、そこそこ使えている。
74774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 10:47:38.24 ID:bgefy6lo
真空管のヒーターは、適正?でないと寿命が短くなるとか。
75774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 10:54:41.01 ID:bgefy6lo
ところで、A電源に9Vの電池を使うと思うけど、普通一本400円くらいですが、ダイソーのは、すぐなくなりそうだけど。どうしてますか?
76774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 12:09:34.80 ID:KLNKsiqQ
>>73
電池管のフィラメント電圧は1.3〜1.4Vの筈だが?2V超えたらフィラメントの
寿命が短くなるだけでなく発熱で特性かわるぞ。
電池管は元々、明るく光ったら問題がある「軍用」だから、電子が出れば
それで良い事になってる。
>>75
B電池でしょ? A電池…フィラメント電圧、B電池…プレート、グリッド用電池
C電池…さらに動作点を定める電池(軍用無線機とか測定器)

ダイソーのは初期不良がたまにある(新品は模型用モーターが回る)事を
除けば良い電池。アルカリを使う必要はない。小型化するなら、
ラジオ少年に売ってる22.5Vの電池や12V形単5を使うと良いよ。
77774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 12:58:50.09 ID:bgefy6lo
そうでした。B電池ですね。
大人の科学の電池管ラジオキットを買いましたが、まだそのままです。やっぱりトランス使って、電源作ろうかと。
78774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 13:08:00.34 ID:umW7kLus
ヒータ直列って言ってるやん
79774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 15:20:51.10 ID:oycaQAU1
ヒーター(フィラメント)の電源に乾電池ではなくニッ水やニッカドをそのまま使うと、真空管の寿命が短くなりはしないか?
乾電池と違って内部抵抗が無視できるため、通電の初期に限って比較的大電流が流れるからな。

俺なら、おまじないwとしてたとえ1Ω、0.5Ωでもいいから抵抗を直列に入れて利用する・・・・かも。
80774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 16:23:31.54 ID:bgefy6lo
ラッシュカーレントかな?電池管のサイト見ても使ってる例がないな。
81774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 16:44:55.93 ID:iRHFmuhn
一応キルヒホッフの法則に基づいて回路設計しました。
82774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 18:18:14.32 ID:bgefy6lo
へえー 回路みてみたいね。
ブリーダー抵抗とかつけたらいいかも?でも消費電流増えるな。
83774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 19:38:04.43 ID:/T0hnRnM
UV-201AとかのフィラメントVRは電圧を合わせるためだからな。
84774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 20:40:13.13 ID:bgefy6lo
感度(利得)調整かと思ってた。
85774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 04:43:14.09 ID:KGNBXOBf
DC-DCで、昇圧してる人いるけどノイズ対策に苦労してるね。
86774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 18:53:22.09 ID:UfEsSMc2
マルツでついに1N60が品切れになってた…
その代わりに2-OA90が棚に追加されてたけど
87774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 19:30:10.29 ID:qOPzOkhX
今まであった奴も海外からの輸入なんじゃなかったっけ?
(海外では生産続いてるはず)
88774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 20:54:43.70 ID:UfEsSMc2
輸入しなくなっただけなのかな
秋月とかではたしかにまだ取り扱ってるし
ただ近所のパーツショップってマルツくらいしかないからなぁ…
実際の検波ではどれくらい差が出るんだろう
89774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:40:43.60 ID:KGNBXOBf
OA90って、大きいやつかな。
古い方が後から出るって?
90774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:44:31.26 ID:8wY4bklA
1N60は、今なら秋月にある。在庫「AA」なので、相応にあると思う。
91774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 23:17:04.59 ID:9OW6SjX8
1N60ばっかり買ってどうすんだよw

俺も買っとくかな
92774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 23:31:54.63 ID:zn11AHu7
SD46も買わないとな
93774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 23:37:15.34 ID:eCyrY+If
IN23もお勧め
94774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 00:02:50.01 ID:Xyqw7HBT
秋月の1N60はリードが酸化してる
95774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 00:09:51.80 ID:4OTFlEa9
方鉛鉱はミズーリ産がよい。
黄鉄鉱はスペイン産がよい。
ただし、ばらつきが大きいので、いくつか買っていいものを選択すると良い。
96774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 01:14:21.94 ID:4ZjxI3oG
電池管でNi-Cd(パワフル)やNi-Mh(まぁまぁパワフル)をA電池に使う場合、
3球以上じゃないと寿命が短くなるよ。でもすぐに1.2Vまで下がる
(消費電流が少ない場合、Ni-Cd等は初期電圧が1.5V強ある)から適性電圧になる。
97774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 06:03:49.67 ID:zti1+sfD
電池管ラジオ作ったけど、真空管寿命きたら嫌だから飾りになってる。
毎日使ってる人いる?
98774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 13:58:19.43 ID:tVsf/xlt
キットのCK-666の回路を元に5V(乾電池4本)で動くようにしようとバイアス抵抗を取っ替え引っ替えしてるんだけど
どうにもうまく動かない…。
周波数変換はうまくいくんだけど中間周波数増幅段のトラジスタ差した瞬間に
波形が狂う…。
こういう場合バイアス抵抗ってやっぱり総当りで組み合わせを数試すしかないですかね?
トランジスタも手に入りやすい1815Yに換えてるんだけど、これもいけないのかなぁ。
99774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 14:00:43.83 ID:+feN2mRX
チェンジニアはあまりよくないな。

なにが起きてるかまず考えないと。
100774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 15:04:09.35 ID:TFS7c7Uf
中間周波数増幅段の利得が高すぎるんでね?
1815YをOランクに替えるとか、
101774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 18:52:07.00 ID:IkFQJBcm
>>98
どう波形が狂うかわからんので、超能力を発揮してレスをするw
リバースAGCは、AGCが深いほど消費電流が減るため、巨大な信号の場合動作点と信号の大きさの関係でひずみを生じることがある。
これを防ぐには、出来るだけ高い電圧で動作させるとか、バイアス電流を増やしてやるとかの対策が必要。
ただし、この辺をいじると利得やAGCの効き具合が変わるため、場合によっては設計を見直すことになるかもw
102774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 19:29:15.19 ID:4ZjxI3oG
>>97
電池管は比較的流通が多い(近年まで軍用無線に使われてた)から、
1T4とかは気にせず使ってる。今も1T4プレ検ラジオに12AU7+4558の
YAHAアンプを繋いでる
103774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 21:21:56.42 ID:43kA4AAV
なにそのゴミみたいなアンプ
104774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 01:18:45.65 ID:fiik3M63
チェリーの6石ラジオは、発振するので有名だな。
電圧下げたらいいとWEBで見てやってみたら聞き易く発振もおさまった。
105774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 01:26:19.70 ID:6UdedDFm
>>103
設計がヘッドホンアンプで電池駆動の移動用だからね。
真空管アンプを整備する前にオーディオ機器を先に揃えたから、
まだこれからの段階。今あるオーディオ機器は自作含めて、
カセットデッキ5台、CDレコーダ、SACDプレーヤー、MDデッキ、DATデッキ、
DCCデッキ各1台、真空管2バンドチューナー1台、短波チューナー1台、
アンプ(真空管ではない)3台と後スピーカー。大半はジャンクで購入後、
修理、改造した。
106774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 19:34:54.75 ID:rk/o/GNZ
>>99-101
チェンジニアというか、キットは別に作ってあるんですどそれを元に
自分でパーツ買ってきて複製改造を、と…。
ほら、キット改造するのはもったいないですし…。
ただトランジスタのOランクがどうしても入手できなくてYに…。
>どう波形が狂うか
中間のトランジスタ差す前は綺麗に正弦波が出てるんだけど、中間差した途端
正弦波に針の山みたいな細かい無数の波がドギャーンと。
規則的に集中して出るときもあれば全体的に針のむしろのようになるときも。
昨日供給電源をキットと同じにしてトランジスタ以外の部分をキットと同等にして見たけど
それでも発生したんで、やっぱトランジスタが原因ですかね…。
107774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 00:15:00.42 ID:eZ1Akrjb
>>106
> 中間差した途端
> 正弦波に針の山みたいな細かい無数の波がドギャーンと。
発振している気がする。
ひょっとして、半田付じゃなくて半田付不要の何とかボードとか使ってないか?
もしそうなら、考え方を改めよ!
高周波は、リード線が長いまま使うと発振するものと思って間違いない。
また、別に組み立ててあるとのことだが、TRの他にもIFTなどはキットに使われているものと同等品かな?
インピーダンスが高すぎたりすると、これまた発振の原因となる。

キットを再現、もしくはキットを基にするなら、(経験が足りないと思うなら)まずは手本のキットと同様に作って再現するのが筋。
もし、TRのランクが問題だと思うなら、とりあえず数kΩの抵抗を負荷のIFTとパラにつないでやって味噌。
108774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 00:44:16.30 ID:zSFAXYTZ
>>107
いやさすがにブレッドボード使うほど手抜きはしてないですw
ユニバーサル基板でセコセコと…。

ちなみにIFTはさすがにキットと違いますね…。
ただ市販品で手に入るのが他に選択肢ないのでどっしょもない状態です。
ググるとキットの1815はhFE100の物のようで、自分のキットは測る前に組み付けちゃったので
不明ですがたぶん同じとすると、今つかってるYランク(hFE163)とだいぶずれてるんで
とにかく全体的に回路見直さないのかも…orz
109774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 01:43:43.47 ID:eZ1Akrjb
>>108
だったら・・・・。
まずは、(TRのランクを変えるか)IFTに抵抗をかましてみる。
それでだめ、もしくはよくなったが利得が足りない・帯域が広がりすぎ・・となれば、抵抗値を増やすかもしくは取っ払って実装を見直すべきかも。
例えば、グランドがふらつかないように、幅1p位の板(銅板とか黄銅板とか鉄板にメッキした板)を、必要に応じてユニバーサル基板の半田面にはんだ付けする。
グランドは、すべてこれから最短距離でとる。(アースバーなどと呼ぶ)
IFTのシールドも、必ずこれと結ぶ。
また、一つのIFTから出ているシールドの二つの足は、できれば基板上で最短距離で結ぶ。

あるいは、両面基板で部品面全面グランド…とか。

なお、普段は何ともなくても、オシロのプローブ等をつなぐとそれが原因で発振することもままある。
これが疑われる場合、被測定部とプローブの間に1kΩ位の抵抗を直列に突っ込むのも手。
110774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 02:11:04.69 ID:zSFAXYTZ
>>109
助言どうもです。
実は今さっきトランジスタを帰宅際に買ってきたFM/AM用のもの(2SC1675)に全段交換してみたら
ものすごいあっさり発振が停止しました。
…というかあっさり放送も受信できてしまいました。
昨日までの苦労は一体・・・orz。
111(U´ω`):2012/03/27(火) 06:40:19.02 ID:bHLnICvr
ご苦労様です。
112774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 09:05:22.32 ID:RSJlY4At
>>110
ところでその2SC1675ってどこ製?
写真うpよろしく
113774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 20:18:44.97 ID:zSFAXYTZ
>>112
写真は取ってないですがルネサンスエレクトロニクスのやつです
114774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 20:44:23.28 ID:kq/Wfsxi
トランジスタ 偽物、で検索すればわかるが、最近いわゆるリマークで、
日本メーカーの品番に偽装した奴があるわけよ。
115774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 20:51:32.25 ID:qxyERVfR
AITENDOで売ってるのもそれ系?
116774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 23:06:31.69 ID:AJc2fAE3
再生検波のこういうやつ、かっけー。
http://www.youtube.com/watch?v=RQ8Wg9w3qOk&feature=related
117774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 23:32:33.94 ID:2l3OywOh
>>114
マルツやディジットにも紛れ込んでるのかな?
そういえばPCで2SC372買ったら、シルクハットで東芝じゃないのが当たった。
118774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 23:44:40.69 ID:pmgyign5
>>116
再生の部分が別になっとんのね。やってみてえっす。
http://www.qslnet.de/member/la3za/bilder/WBR_regen.pdf
119774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 01:33:54.02 ID:m+Zq5BWk
>>110
>昨日までの苦労は一体・
あるあるw
汎用最強の1815でもやっぱ向かない用途は向かないんだよなあ
あるサイトに1815Y使った4石スーパーの回路あるんで作ったことあるけど、
まともに動かなかったし、誰でも作れるって銘打っててこれはないだろ、とエアツッコミしたことが

>>114
まぁ他人の使ってる部品気にしてもしょうがなかろうもん
120774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 02:55:39.99 ID:udrKMo7X
4石スーパーのサイト回路図手書きでもかまわないが、もう少し見易く書いて欲しい。
と思わない?
121774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 05:26:04.48 ID:HYLMRXWR
そりゃ固定バイアスとか、本来hfeに合わせて定数を調整すべき回路なんだから、
お気軽に作ってまともに動いたらむしろ運がいい。
122774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 06:43:16.44 ID:udrKMo7X
そんなにシビアな回路?
123774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 09:17:41.28 ID:acWHKluk
hfeにあわせて定数を調整するのは℃素人のやること。
普通はhfeが変わっても問題ない様に設計する。
そもそも高周波回路は回路図通りに組んだからといって、同じ様に動くとは限らないし
トランジスタの特性もhfe以外にもっと重要なパラメーターを考慮する必要があるから
C1815が不適な場合もある。
124774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 09:52:35.39 ID:HYLMRXWR
だから「固定バイアスとか」って書いたのだが。
125774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 10:15:12.62 ID:qgtJyTC3
℃玄人はガイガーで一儲け失敗した上に2chでも虐められて
悔しいから今度はラジオかw
126774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 10:39:43.06 ID:Y7FjHEo/
なんだよ℃素人とか℃玄人とか・・・
ラジオの自作って趣味だろ?玄人とか素人とか鬱陶しいわ。
しかも、当たり前のことをドヤ顔で書き込むヤツって・・・
127774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 11:30:13.65 ID:OzexDNfM
C1815用に設計すればいいだけだろ・・・
128アマチュア:2012/03/28(水) 12:00:49.41 ID:udrKMo7X
トランジスタ検波回路のバイアス抵抗って500KΩ〜10MΩまですごく幅がある。
随分適当でも動作するよな。
129774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 12:19:15.04 ID:b2nnuJCG
なーんも考え無くて半固定VR回していいところにすればいいじゃ
130774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 12:36:54.25 ID:m+Zq5BWk
>>124
スーパーヘテロダインで固定バイアスって初めて聞いた
131774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 13:43:27.28 ID:udrKMo7X
範囲が広いんだからVRいらない。
132774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 22:45:02.69 ID:GDC1+X7p
シビアなバイアスより、実装の仕方よっては
hfeの影響を受けやすいってことジャマイカ

133774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 00:44:11.70 ID:S+pQ1wXL
発振
134774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 01:36:14.32 ID:LbxNjXQp
できる限りチップで6石スーパー作ろうとしたら想像以上に大変だった。
銅コテ30Wじゃキツすぎる。そろそろレッドチップ&セラミックコテにしようかな
135774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 04:54:47.41 ID:HhGiCyVc
だいたいエミッタ接地増幅器でエミッタ抵抗にパラにCダカすのでhfeがもろ増幅率に関係する
ゲイン高すぎる時はエミッタパラC外すとかコレクターに直列に抵抗入れたりして抑えれば?
136774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 06:39:39.53 ID:S+pQ1wXL
チップ部品ははずす時やりにくい。
137774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 11:45:02.41 ID:wxNNGclJ
>>114 >>115 aitendoで買った2SC2670-Oはラジオ&ワイヤレス回路の設計と製作にある2段のスーパーへテロダインで良好に動作してるよ。
中国製かもしれないけど気にしない(AA略

トランジスタはICソケット経由で差し替えられるようにしてるけど、色々面白いね。発振するのしないの しないけどいまいちひずみっぽいのとか。
抵抗も半固定にしたら一層面白かろう。
138774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 12:25:06.78 ID:S+pQ1wXL
楽しんでおられますね。
139774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 12:59:34.32 ID:jfcAuGjb
>>137
トランジスタを変えたら定数も変えるもんじゃないの?
140774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 13:49:15.96 ID:9PkpvlV2
型番が違ってもトランジスタは同じものと考えてんのかもよ
141774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 13:50:20.25 ID:d1fLRnoI
>>139
回路設計するときの試作用として専用基板自分で作って>>137と似たようなこと
(パーツ以外の回路だけ作って抵抗とトランジスタはソケット交換)してるけど
バイアス抵抗の数値事態は感度や発振にあまり影響しない。
正確には、影響するんだけど問題のない範囲がかなり幅広い。
まぁだから余計取っ替え引っ替えして最適値探すのが大変なんだけども。
トランジスタがやっぱ一番影響でかいね。
142774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 20:32:10.08 ID:S+pQ1wXL
そろそろROM野郎出てきそう。
143774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 11:34:25.01 ID:V8QX78yM
>>120
どこのサイト?
144774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 12:56:32.01 ID:V2kcc3BP
>>141
聞こえりゃおkってことですね
145774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 19:09:38.27 ID:MFX5x9JG
そもそも定数もカットアンドトライで決めるからな
146774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 19:25:00.05 ID:yHimZ9e3
闇雲と微調整は別です
147774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 02:08:50.09 ID:Jrx8MYoX
最適値がわからない。
148774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 05:36:58.32 ID:lrzjyj14
149774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 07:47:18.34 ID:Jrx8MYoX
ありがとう。
図書館で借りてきます。
150774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 13:32:31.66 ID:KVUDWK8k
>>147
ここもいいよー。
カットアンドトライでやってると、オシロで波形を見たらびっくりってことになる。

No.7「1石トランジスタ回路の設計」
http://www005.upp.so-net.ne.jp/guitarder/other/o-07-tr-01.html
151774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 15:49:32.50 ID:0k/MJV9h
>>150
気を付けないといけないのはそこの通りに定数決めてもまず間違いなく最初はうまく聞こえない
そもそも最初に決定するであろうエミッタ周り数値を決めるのが勘、というか
手探りだからなぁ…。
聞こえたらReだけ固定してベース側の抵抗を電位固定したままで変更していったり、
あえてベース電位をずらしたりと無間地獄。

自作が当たり前だったような昔のはわからないけど、ラジオの製作書よんでも
こういう原理です・どこそこにはこういう部品を使って組み立てましょう、っていう組立手引き的なものばっかで、
性能に直結するバイアス抵抗の値の決め方とかそのへんの経験的なこと扱ってる本がないのが残念。

ちなみに個人的には大雑把でも聞こえちゃうバイアス抵抗より回路上のアースとVccラインの取り回しが一番重要だと思う。
152774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 17:31:27.46 ID:9CJHr29c
ためになるな〜
153774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 18:22:39.78 ID:P397VANw
>>152
そうじゃないでしょ、たれ目になるな〜(by二郎さん) でしょ?
154二郎:2012/03/31(土) 18:46:53.05 ID:Jrx8MYoX
なんでそーなるの…
155774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 18:53:39.93 ID:P397VANw
あーあーあー、じゃー飛びます!飛びます!
156774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 18:54:42.61 ID:woRJBzc3
ひねりもなくおもしろくもなく
157774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 19:00:20.47 ID:P397VANw
>>156
そのまま返すよ。
そもそもバイアス抵抗どうのこうのってエミッタ抵抗でひねってどうする?
エミッタ抵抗・・・カソード抵抗ってそんなの聞かないでそ?
158774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 19:00:49.64 ID:9CJHr29c
薔薇シリーズだろ?
おまいらどんだけ爺なんだwwww
159774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 19:01:40.98 ID:P397VANw
>>158
おまい、いい歳やね!
160774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 19:05:43.28 ID:9CJHr29c
いや、拙者はGeTr一石再生レフレックスラジオで
BCLで世界の電波を聞こうとしている若造でござる。
今は、ナウなヤングともいふでござる。
161774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 19:09:49.39 ID:woRJBzc3
人を笑わせるセンスは無いようです
162774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 19:12:43.22 ID:P397VANw
根暗さん、がんばって生きてね、応援してるよ!!
163774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 21:00:14.52 ID:Jrx8MYoX
はいどーも。
寝小便するなよ。
164774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 21:56:54.77 ID:KVUDWK8k
ラジオでむつかしいと感じるのは、受信する信号の電圧が分からないこと。
増幅回路って入力と出力の比でゲインを決めるものじゃ無い?
165774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 21:58:22.86 ID:7RZYrqs1
>>164
だろうね。
扱う信号のレベルがオーディオとかロジックとはまるで違うから。
166774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 22:03:01.70 ID:9CJHr29c
オシロスコープで振幅を見るのが、いちばん楽。
167774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 22:09:30.69 ID:KVUDWK8k
ラジオの自作程度に10万も20万も出せないよ。
ほしいけどね。
168774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 22:20:44.08 ID:7RZYrqs1
今時五万も出せば、驚くほど高性能なデジタルオシロが買える。
169774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 00:18:26.11 ID:FvcmrNq5
5万じゃそれなり
170774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 00:57:14.04 ID:wI4LqVWP
夜明けの刑事
171774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 06:04:43.15 ID:p2gawXup
高いの買っても知識が追い付かない。
172774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 10:09:47.48 ID:Zf5pCFaX
>>164
そんなもの、想定しろよ
AGCも使うんだし
173774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 10:52:30.51 ID:IpyCh2vg
波形がクリップするところとか、とんがったり、
発振したりがすぐ解るからいいよ。
オレは会社のやつを使っている。
174774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 13:01:39.59 ID:c7rElkcM
AGCと言えば、短波の通信型受信機なんかAGCのレンジが
100dB以上あったりするんだってな。

中波のラジオにはそこまで要らないけど、IF段のゲイン分くらいの
AGCレンジがあるといいらしいね。
175774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 14:24:13.58 ID:r7zPWIKM
picoシリーズのPCオシロ使ってるけどそれ自体が猛烈なノイズ源で接触させた途端、
PCから回りこんできたと思われるノイズでしっちゃかめっちゃかになるなぁ。
まぁ使えないことはないんだけど、ミキサー部分以外ではまともに波形拾えないわ。
176774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 14:56:08.42 ID:p2gawXup
中波はノイズ拾うから、プローブに工夫とかしないと難しいのでは?
177774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 15:02:58.51 ID:MKpU/AXR
中波ラジオの調整は中古でいいからSGとオーディオアナライザを用意すべし
178774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 15:15:05.26 ID:r7zPWIKM
>>176
ネットでは当たり前のように検波段で波形拾ってたりするけど、あれどうやってるんかね?
プローブに抵抗挟んでも無理だったよ…。
ていうかプローブのアースを回路のアースにつないだ途端に猛烈にノイズ入るんだよね。
単品のオシロだと違うのかな…。
179774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 15:28:08.88 ID:MKpU/AXR
グランドループを切る。
プローブやフェライトコア電源ケーブルにフェライトコアを付ける。
電源にアイソレーショントランスを入れるか電池駆動にする。
180774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 15:30:25.07 ID:MKpU/AXR
もとい、
プローブや電源ケーブルにフェライトコアを付ける。
181774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 16:03:01.01 ID:Ztuzkb/n
>>167
これなんか良いんじゃない?確か実売で4万ぐらいだったか
もっと安いのも有るけど岩通とかリーダーとかのが爺さん世代には受けがいい
http://www.leader.co.jp/product/ds_1000e_3.html

まぁかつてのオシロメーカーが中華オシロ扱うとか、なんだか複雑ではある
昔はデジタルテスターなんかも高かったよな・・・
182774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 16:19:04.77 ID:FvcmrNq5
>>180
中波帯に効くフェライトコアか・・・やれやれ
脳内でしょ
183774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 16:21:58.14 ID:p2gawXup
だんだんレベルが上がってくるな。
184774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 16:24:16.64 ID:MKpU/AXR
>>182
いや実際にはいろんなμのやつの大きいのやら小さいのやら組み合わせてる
パッチンではめるやつのほか15cm程度のトロイダルまでいろいろ
185774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 16:47:19.02 ID:FvcmrNq5
失礼しました。200個も買うと高かったでしょう。
186774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 16:52:37.59 ID:MKpU/AXR
>>185
200個ってどこから来た?確かに数百個の在庫はあるけど、、、
会社で買ったから自分では払ってない
187774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 17:51:33.70 ID:IpyCh2vg
糸ようじの空きケースで短波のゲルマラジオ
を作った。音は小さいが分離が思ったよりも良かったので
2SC1815Yの低周波アンプ噛ましてST-30で取り出した。
ガンガン鳴りまくってびっくり。以前作ったレフレックス
よりも良かった。
ってことは、レフもちゃんと作って再生掛ければもっと凄い???
188774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 20:07:20.55 ID:p2gawXup
レフレックスよりいいって?
短波ゲルマニウムラジオは面白い、混信等の対策にハマるな。
189774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 20:45:27.50 ID:IpyCh2vg
これに再生かけようとしているが旨くイカねー。
あとは分離だけなんだがなー。
チョソンの声がミサイル問題を割れんばかりに
吠えまくって笑えるwww
190774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:12:26.71 ID:8E/3NVa0
>>189
やってるやってるw
19号将軍の歌ってのはできてないのかね?
191774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:17:42.56 ID:IpyCh2vg
それよりも北京放送?がガールズ・トークやってて
衝撃だ。厨房の頃のBCL世代からすると・・・
192774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:22:35.66 ID:8E/3NVa0
>>191
春節にはカラオケ大会やってたよ
193774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:29:13.92 ID:IpyCh2vg
再生がかからなくて当たり前。ダイオード検波してた・・orz
ここからダイオード外すと、いつもの泥沼になりそうだ。
酒飲んで寝る
194774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:34:04.12 ID:8E/3NVa0
>>193
さんざん外出で恐縮だが、1石再生レフレックス
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/Radio/7-03-3.png
この要領でC1815にすると爆裂感度になる。
195774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:41:31.13 ID:IpyCh2vg
>>194
おおっ、トンクス
再生先のタップと2SA100ってのが気になるけど
1815でいけるかな?
196774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:45:06.76 ID:8E/3NVa0
>>195
電池の±逆にすればC1815で動作する。
やってみたが再生の調整が絶妙なので、適当な再生コイルを巻いたほうがいいかもしんない。
197774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:49:10.68 ID:p2gawXup
面白そうだね。
198774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:51:28.64 ID:IpyCh2vg
短波再生レフレックスはFCZコイルでしかやったことなかったが、
そんときは、ピーピー発振しすぎてダメだった。
1815Yでもオーバクオリティかとおもい、近所のパーツ屋に
売れ残っていた2SA49にでも置き換えようと思っていたところだ。
199774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 03:06:38.13 ID:xHU44fS2
ゲイン下げたらいいじゃん。
200774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 03:34:20.02 ID:7YgsUcjw
再生ラジオ

発振させても

超再生には

ならないよ
201774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 09:07:27.97 ID:q38XjUgl
>>194
地元局は音が割れてしまうんじゃないか
202774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 12:23:26.62 ID:xHU44fS2
こんなバーアンテナはないから、再生コイル巻くか。
203774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 13:20:41.11 ID:u88sC+zJ
マルツに新入荷してたAV-80S(紙捨てちゃったんでよく覚えてないけどそんな感じの型番)とかいう
でかいバーアンテナ買ってみたんだけど、従来のやつと同じ150pFバリコン用なのに
そのまま交換すると発振しまくってどうにもならん・・・
基盤から離してもどうにもならんし・・・
204774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 20:08:09.71 ID:5+pgfkHk
>>201
入力をしぼる。
バーアンテナなら方向を変える。
205774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 20:32:23.47 ID:HRBUDnpF
まさに ダメダメな方向
206774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 00:47:35.60 ID:qD8GgqGk
どこにカキコするか迷ったが、ここにしておく。
お前ら…・悲しいお知らせだ。(ニュー側+にスレが立ってる。)

> 東京証券取引所第1部上場の音響機器メーカー、山水電気は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、
> 受理されたと発表した。東証1部の株式は5月3日付で上場廃止となる予定。同社によると昨年12月末時点の
> 負債総額は約2億円。
> 山水は1944年の創業。「SANSUI」ブランドの名門メーカーとして知られたが、オーディオブームの衰退などで
> 経営が悪化。2001年にグランデ・グループ(香港)の傘下に入り経営再建を目指していた。グランデが昨年5月、
> 事実上の倒産状態に陥ったことなどから、山水の資金繰りが行き詰まったという。
> ソース
> 西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/295078

ああ、ST-32の生みの親がry
207774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 01:00:06.72 ID:3PXEYRCa
悲しい時
208774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 02:15:19.60 ID:Piemcy6P
サンスイのトランスって
昔はもうちょい安かったような気がするんだがな
209774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 02:50:23.34 ID:67lBJ4WF
生みの親といってもサンスイ自体はもうトランス作ってなかったんじゃなかったっけ
今あるSANSUIロゴのトランス作ってるのどこだった?
210774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 06:02:31.99 ID:3PXEYRCa
橋本電機だったような?
211774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 08:25:16.99 ID:JeZvi1cy
山水電気は名前だけで実質誰も困らない。

>昭和54年橋本電気株式会社に技術、生産、販売機能全てが移管され、現在も当時のサンスイトランスと同等以上の品質を保って
生産・販売を続行しております
212774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 08:36:59.07 ID:ZW/6lLu9
山水は、投機屋の遊び道具として存在していただけ。
香港の会社に身売りした時点で技術部門は全部外に。

残念がってる奴は、安心しる。
213774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 18:19:17.37 ID:3PXEYRCa
それにしてもよくもったな。
214774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 20:14:38.62 ID:LoX5r/CA
もってるではなく背負ってます。キリッ
215774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 21:36:27.35 ID:64bgcZtj
山水が逝ったか
ミューラーはどうなった?
216774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 22:50:56.99 ID:KJCzRWvJ
ミューラーはバーアンテナだっけ。他にMAX、朝日、日之出があったね。
共和とエースはバブル崩壊辺りで逝っちゃったよな。
217774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 23:00:38.65 ID:LoX5r/CA
ああ、端子の付いたやつね。
でも、当面はFCZコイルが無くなった方が痛いな。
218774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 23:20:19.08 ID:3PXEYRCa
μ同調コイル買ったけど結局ゲルマニウムラジオ作っただけで、捨ててしまった。
219774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 23:55:22.62 ID:bnpP/D5y
おれが遠い昔に設計した感度だけならスーパー並みのストレートラジオの残骸でてきた。
ストレートで単同調だと混信問題は避けられないよな。
220774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 00:42:13.88 ID:7nwBAIHe
221774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 01:05:27.40 ID:14HQ3Fbu
キットはきちんと作れるんだけど、本とかに載ってる回路は部品完全に揃えた上でも
発振しまくってまともに動かない…
ユニバーサル基板がまずいのかな…

部品配置や取り回しのコツまで載ってる本あればいいんだけど、大抵回路図だけなんだよなぁ…
222774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 01:10:27.94 ID:lqFRVMEp
そういえば昔、横〇基地の廃材置き場から拾った無線機改造の2バンドラジオ、
どこに行ったかな。選別品のC828とかスチコン、オーディオ用ケミコン等
当時としては高級チューナー並に改造製作したんだが。相方のデンスケも
見当たらない。
223774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 01:16:16.91 ID:DJy/q+m9
独り言はチラシの裏に
224774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 02:43:40.81 ID:m1RBciLK
そういうゴミ捨ていいな。
225774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 05:37:55.18 ID:m1RBciLK
チェリーの六石ラジオキットは、900KHzくらいで発振するのが有名だな。
226774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 08:58:38.13 ID:DDJ+loYY
バーアンテナ以外にもコイルがあると発振するような感じ
227774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 19:35:35.53 ID:iicMezgu
スパイダーコイルで1石レフレックス作りました。
コイルのコールド側から低周波を入れて、タップを出してC1815GRのベースへ。
ところがこいつが発振しまくりorz

そこでカセットコンロのボンベのキャップにエナメル線を20回くらい適当に巻きつけて
スパイダー枠に貼り付け。2次コイル式の回路で低周波を送り込むと、あーら不思議。絶好調。
なぜだ〜W
228774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 20:29:53.87 ID:IF9TghnK
>>227
スパイダーとかバスケットとか
見かけ倒しのイメージ。
ボンベキャップコイルの特性が
回路の定数に偶然ベストマッチしたのかな?
229774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 20:44:28.10 ID:m1RBciLK
コイルの配置
科学教材社製みたいにすると発振しやすい。
230774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 21:03:20.09 ID:0ZehQEaf
タップの位置を下げればおkのような気がする
231774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 01:03:32.14 ID:tXjhL/V1
エナメル巻きのスパイダーが見掛け倒しというのはQだけの問題で、浮遊容量は
手間がかかる分、小さいと感じましたよ。20回くらい巻き足しても上が結構のびてたし。
直径があるので感度は空芯ソレノイドよりだいぶ有利です。
ま、見かけが面白いから初めて使ってみたというのは事実です。

タップの位置は結構下げたつもり(最初70回のところ内側20回)だったんですが・・・
あとから下げるとなるとソレノイドみたいに簡単じゃないので諦めました。
それとタップ式より同調回路の負荷が軽くなるような気もして。キャップと枠の
距離加減を調整すると、もっと良くなるかも?

ちなみに配置は科学教材社風です。やはり、ああじゃないとムードと見ばえがw
わざわざパネルも透明にしたくらいですから。キャップが更に怪しいムード
232774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 03:55:23.30 ID:7v+si9TE
若干指向性があるな。
233774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 06:37:42.14 ID:7v+si9TE
スパイダーコイルってかっこいい。
直径倍にしたら、更に感度上がるだろうな。
でもケースに入らなくなるから、我慢するか。
234774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 11:15:41.52 ID:A4bpK94E
Qが小さいって、それが一番大きな問題ではw
でも確かに見た目綺麗でかっこいい
235774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 12:48:54.11 ID:mCgfOrEv
レフレックスの場合感度の割に選択度悪いからバスケットコイルとかも有りだと思う
スーパーだと中間周波数で絞っちゃうからアンテナコイルは基本的にQ最優先よね
236774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 16:56:05.94 ID:mUZP5m5t
ミツミのバリコンのデータシートには、トラッキングエラーに対する
許容度が低くなるから、アンテナコイルのQは、ほどほどに、という注意書きが
あったと思った。
237774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 19:28:06.50 ID:7v+si9TE
バリコン別々にすればいい。
めんどうだが。
238774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 20:30:41.80 ID:PZPylPl+
つーか、2連バリコン探す方がよっぽど面倒なご時世。
ツマミが多くなってしまうが通信機っぽくてよい。
バリコン別々に一俵。ドスン
239774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 23:19:11.50 ID:yGxdP5nr
軸に歯車つけてチェーンで連動させとけ
240774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 23:22:33.68 ID:inu4FKBs
バッディングコンデンサーとか豆コンとか色々つないで
一杯つまみを付けると楽しいよな!!
241774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:11:04.35 ID:XZU4xG0N
Sメーターも楽しいアイテム
242774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:14:45.36 ID:Z5yh2FAL
マジックアイがないラジオなんて
243774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:20:20.04 ID:hNL+bExf
ブリーフを入れないコーヒーなんて
244774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:24:59.52 ID:XZU4xG0N
うちのはマジックアイは減るから抜いてある
245774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:42:16.29 ID:Dy8EIV5E
財布の金も減るから抜いておいた方がいい
246774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 01:33:40.00 ID:leQvQtsj
自作スーパーにSメーター付けたいけど、高周波増幅回路付けないとほとんど振れない…
昔のBCLラジオとかもDXに入れないとほとんど振れないからそれはいいんだけど、
じゃあ高周波増幅段を足そう、と思っても回路がよくわかんない。
普通に中間増幅と同じ考え方でトランジスタだけ高周波増幅用使って、電流帰還バイアスにすればいい?
…高周波増幅付きのトランジスタスーパーの回路例って何かいいのないかな?
247774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 01:54:23.07 ID:nzYBul7E
そういえば偽6E5の作りかけどこやったかな。某HPはLED使ってたけど、
俺は極太試験管とELを使った。ただ移植先のベースが見当たらなく、放置
248774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 07:22:43.62 ID:l9oetPH3
俺は2SK241と3.9mHの高周波チョークでお手軽に済ませた

         電源
         ↑
         §3.9mH
          +-------→出力
アンテナ←(2SK241)
          |
      (2.2kΩ と 0.01μFの並列)
         ↓
         GND
249774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 08:34:00.36 ID:RTeUNI83
ストレートの高周波増幅でいいんじゃないか
250774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 11:06:53.69 ID:eqKwryw4
>>246
1815でいいじゃない
251774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 21:01:58.83 ID:Tmh22DzY
3SK73の二つ目のゲートで利得調整するのが吉かな
252774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 21:05:23.97 ID:fYsnTdPm
なぜ?
253774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 21:12:40.53 ID:q5Q2Bin0
デュアルゲートはソース接地+ゲート接地のカスケード接続に相当する
ドレインからゲートへの帰還容量が小さくなるので発振しにくい利点がある
254774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 21:17:13.48 ID:bJkWnSaP
>>253
カスコードだと思ったが・・・
カスケードじゃただの縦続接続じゃないか?
255774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 21:19:10.44 ID:Tmh22DzY
あと通常のBCLラジオなら、そんなに利得は要らないはず。
AGCのレンジもそれほど無いだろうから、TR一段でも
20〜30dBの利得が得られることを考えると、むしろ利得過剰となる
かも?そこで利得可変をお勧めした次第。
256774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 01:31:45.73 ID:iMXtzt0X
>>254
最初カスコードと書こうとしたがふとカスケードと書き直した
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4283714.html
ここのベストアンサーの最後の1文を参考にしてくれ
257774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 02:22:12.02 ID:clc7j4Lo
並3相当のラジオ(標準回路で5MK9をダイオードに置き換え)に同調表示として、
6E2をつけたいのですが、同調表示管の標準回路はどのようなものがありますか
258774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 05:40:25.29 ID:WDjuPdj2
>>255
ていうかこの流れの場合受信するために利得を稼ぎたいんじゃなくてSメーター動かすために利得を
稼ごうとしてるんじゃないかな?
普通の6石スーパーでAGCラインつかってメーター動かそうとするとたしかになかなかうまくいかない
はっきり聞こえる局でも電圧変動が0.05〜0.2くらいしか起きないもの
メーターも1〜2mmようやく振れる程度
259774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 06:25:15.60 ID:iMXtzt0X
>>258
利得調整できるRF段をデュアルゲートFETとかで作ってその第2ゲートにAGCを戻す
そしてSメータはそのRF段のソース抵抗の所の電流を測るようにするとOK
つまりRF段がメータアンプの役割も果たすからかなり高感度になる
260774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 06:46:48.13 ID:DbuMKdDX
遅くなりましたが、カスケードなんだ。勉強になりましたm(__)m
261774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 06:49:20.29 ID:DbuMKdDX
ところでストレートラジオってAGC使った例見た事ないけど、シンプルにする為に使わないのでしょうか?
262774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 06:58:25.25 ID:iMXtzt0X
スーパーのように段数が多い場合はゲインが高すぎてすぐに飽和して歪むからAGCが必須になる
ストレートはゲインを高くすると発振するので低ゲインで飽和が起きにくい
263774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 09:46:02.28 ID:DbuMKdDX
ありがとうごさいます。
なんとかしてAGCつけてみたいです。
264254:2012/04/07(土) 10:14:58.11 ID:4q1c3Gkh
>>256
まあ確かにカスケードが上位の概念だろうね。
ただ、デュアルゲートの場合は単純な縦続接続ではないので、やはりカスコードと言うべきと思う。
解ってて言ってるんだとは思うけど。
265774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 10:24:02.64 ID:imjwuvhY
>>251
3SK73なんてほとんど手に入らないし、あっても高額。
でも爺ちゃんたちのガラクタ箱にはたくさん残ってんだろなw
266774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 10:44:33.69 ID:3ftby/qh
サトーで売ってるな。3SK73
http://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/fet.html
3SK73GR ¥252(本体¥240税¥12) 3SK59のプラスチックパッケージです
3SK73Y  ¥315(本体¥300税¥15) 横浜YS
3SK73BL ¥252(本体¥240税¥12) 横浜第2BOX
267774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 11:01:57.25 ID:iMXtzt0X
>>264
そもそもカスコードって段重ね回路を示す造語だから…
(ソース接地とゲート接地を縦続接続)=「カスコード」になってしまう
ソース接地とゲート接地をカスコード接続じゃ重複で変だと思ったんでカスケードにした
2段の三極管で"cascade to cathode"からcascodeと命名したのが始まりだし
「トランジスタとトランジスタでTTLロジックを作った」みたいな重複表現のようでさ
268774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 11:26:44.46 ID:zfcQ8/Qp
重箱の隅レベルばかりこだわってて、作品はできないタイプですね。
269774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 11:35:04.52 ID:HjjlF8Kr
デジットで100円で売ってた3SK73まだあるかな?
270774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 12:22:19.01 ID:1mm0PmCN
あー、10年もすると全てのTRラジオ工作が
2SC1815-GRで行われるようになるのかな。
271774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 12:31:31.21 ID:imjwuvhY
>>270
心配すんな爺っちゃん、1815もすでに受注停止だから
272774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 13:31:25.62 ID:j92Oz702
> cascade to cathode

なるほど、そういう由来だったのか
273774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 14:11:58.42 ID:tP9sCPbY
>>271
心配すんな坊主、たとえ1815の生産は終わっても、坊主の人生が終わる時まで入手には困らんさ
274774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 14:13:48.44 ID:1mm0PmCN
未来のラジオ工作は手巻きコイルとC1815でつくる
ストレート形が主流になりそうだな。
275774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 17:02:43.06 ID:DbuMKdDX
表面実装になったらやだな。
276774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 17:03:40.54 ID:DbuMKdDX
コイルだけ作って終わり
277774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 18:01:19.64 ID:1mm0PmCN
はーあ
バリコンねえ
バーアンテナねえ
局発コイルねえ
中間周波トランスねえ
ゲルマニウムダイオードねえ
1815ごーろごろ
おらこんな未来いやだ〜
278774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 18:48:38.98 ID:ov3HLe7k
某所で1000円で売ってた中国製6石ラジオキット
赤とか緑とか色がきつい。
さすが中国、部品がゴチャで袋入り。おいおいバーアンテナコイルも一緒くた。
トランジスタ検波IFT2段
音が悪い。スピーカーがだめぽ。
279774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 21:43:57.31 ID:c/gwaYv6
はーあ
バリコンねえ(作れ)
バーアンテナねえ(Qが甘めのスパイダーを巻け)
局発コイルねえ(適当に巻け)
中間周波トランスねえ(目分量でインピをあわせて最後はセラフィルで上等)
ゲルマニウムダイオードねえ(整流D+バイアスが最強)
1815ごーろごろ(良かったじゃないか)
おらこんな未来いやだ〜(別に不満はなかろう)

自作好きなら創意工夫だ。ラジオ黎明期より自由だ。
280774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 03:41:48.21 ID:iDiYpEyL
>>278
NPO法人か?

あとディスクリの部品は、国内でみれば減少傾向だが、大陸や発展途上国では
まだ作り続けると思うよ。旧東側の国は今も真空管つくってるし。
ただ日本独自の技術がロストテクノロジーになるのは確実。
281774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 07:14:53.98 ID:0KbmOXxI
安物買いの銭失い。
282774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 09:32:02.53 ID:h1BvgOd8
NPO法人のキットじゃなさそうですね。
せっかくのスーパーなのにトラ検というのが頷けない構成。
音質も犠牲になりそうだし、AGCも無理?
283774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 11:03:27.32 ID:0KbmOXxI
そう言えば、LT501はAGCかけてるな。
284774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 11:48:15.69 ID:0KbmOXxI
トラ検の方が複雑になるのでは?
ところでダイソーの百円ラジオの検波はシリコンダイオードってホントですか?
285774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 12:01:17.59 ID:h1BvgOd8
ブレッドボードラジオさんとこに回路図があって、ダイオードの型番ものってます。

で、↓これ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00941/
シリコンですね。

ダイソー100円ラジオも今や伝説の存在。当時知っていれば、20台は買ったと思う。
286774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 14:23:24.80 ID:VTL/PsTd
ダイソー100円ラジオは音が小さかったな。
PA段の負荷をST-30にしてクリスタル(セラミック)イヤホン
にすればでかくなるかな?
287774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 15:14:58.98 ID:0KbmOXxI
セラミックイヤホン使うなら、低周波部いらないから、
ボリュームに直接つなげば鳴るよな。その時はダイオードをゲルマニウムに変えたらいいよな。
288774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 15:17:14.24 ID:0KbmOXxI
又はその一石で中間周波数をもう一段増やしたら、分離が更によくなるがそういう改造記事はなかったな。
289774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 15:20:48.84 ID:0KbmOXxI
中学に使うラジオの教材は、百円ラジオくらいが丁度いい。
近くの子に見せてもらったら、ほとんどICで、
構造的に調整がやりにくく、今一つだった。
290774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 15:22:23.49 ID:0KbmOXxI
と、ダイソーのラジオ音は普通だったよ。32Ωのイヤホンだけど。
291774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 17:01:24.28 ID:vfSADMZ6
そう、ダイソーのイヤホンを使うと普通に聞こえた。
ほかのイヤホンだと音が小さくなった。
インピーダンスの違いか?
292774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 18:06:50.92 ID:0KbmOXxI
たぶんそうだと思うけど、自作ラジオも32Ωのイヤホン使うと音が大きくなった。
293774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 19:20:03.27 ID:K3AvWhHk
>>259
良かったら回路詳細教えてくれないか?

キットといえばラジオくんの事なんだけどさ、なんでFMはスーパーでAMはストレートなんだろう・・・

294774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 19:30:39.93 ID:GhdJ6jAk
>>293
えーっ?
言葉の説明だけでは分かりませんか?
日本語は大丈夫ですか?
設計料をいただけないのでここでは請け負えません。悪しからず。
295774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 20:00:16.40 ID:ZEBS8ejk
>>283
LMF501Tのことか?
296774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 20:02:25.36 ID:VTL/PsTd
>>293
まー、デュアルゲートFETの高周波増幅回路なんて
自作の世界ではロスト・テクノロジー化してるからな〜ww
鈴木憲次さんの無線機製作本には、まだその手の作例が
あるから、参考にしてみたら?
あくまで参考だから、>>259ずばりの回路は載ってないよ。
297774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 20:55:28.80 ID:0KbmOXxI
その501Tでした。でたらめでしたね。m(__)m
298774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 01:26:56.00 ID:/+ErRqgW
あの頃のダイソーは良かったな。AMラジオ、FMラジオ、遊歩人みたいな
カセットプレーヤー、4石アンプ内蔵ステレオスピーカー等が豊富だったね。
もう一度製造してくれないかな。丸七のラジオも無くなったし。

299774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 13:10:51.94 ID:svV1By5M
>>293
今じゃ結構特殊な方法だからどっちかというと普通にメーターアンプを仕込んだほうがいいんじゃないかな。
ていうかラジオ用のFETとかどんどん品切れが進んでて、
出版されてるラジオ制作記事の回路とかもどんどん組みにくくなってきてるなぁ…
デュアルゲートFETじゃないけど、先日も回路組もうと2SK241探したら、
サトー電気でしか手に入らなかった…
300774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 13:25:38.16 ID:LuSQVQKh
なわけないだろ
301774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 18:35:57.91 ID:AymWAUuE
デュアルゲートのFETって生産してるのかな?
302774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 22:14:26.81 ID:dyyX9CES
チップでもよければ
303774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 22:46:08.21 ID:wPcCzXtU
短波ゲルマラジオ+一石低周波増幅の続きレポートです。
思いもよらず結果が良かったので、直径5センチの
塩ビパイプに0.7mm銅線12回巻260PFのバリコン。
アンテナは7MHz帯DPで、心線だけ使用したLW。
がんがん、ピョンヤンや北京が鳴るので、調子こいて
タップを思いっきりアースよりにして、IN60に繋ぎました。
凄い選択で(思ったよりもね)ダイヤルを回すと
ちゅぱちゅぱといろんな局が流れていった。
1815GR一段のAF付けただけなのだが、なんだか凄い。
短波の再生検波やレフレックスが失敗続きだったので、複雑な気分だ。
再生検波やレフレックスで成功したら、どうなるのかwktkです。 


304774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 23:22:20.42 ID:q0wcTMkR
2SK241なんて秋月にも置いてあるがな
305774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 00:05:54.48 ID:P6pZ2cIm
世の中はトリプルゲートFETやFINFETの時代に入ったな。
306774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 01:14:37.26 ID:71vjt2u7
K241がずっと品切れ状態(寺町)
来週シリコン行ってきます。
307774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 07:21:33.99 ID:QI/FIp1F
302、359、360、439、544、882、1215、辺りで置き換えたら?
308774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 17:28:32.71 ID:547scYHF
241より入手難のものを紹介されてもw
309774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 18:48:39.32 ID:aaJT5DSO
仕方がないから6BA6で間に合わせるべし。
310774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 19:41:19.47 ID:t3j9wtnY
〜が入手できない、品切れだって騒ぐ人多いけど、
どのレベルの店において無いと駄々こねるの?

・地元のパーツ屋レベル
・秋月サトーあたりの有名通販店
・マイナー通販店やdigikeyMouserあたりの海外通販
・ヤフオク
・ebayや海外マイナー通販店

ここまで探して無い部品ってめったに無いと思うんだが
311774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 21:06:26.39 ID:S0rlk+/t
K241は入手難番付なら十両レベルだな。
前頭 2SK439
小結 3SK73
関脇 2SK125
大関 3SK35
横綱 2SB56
312774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 21:11:39.43 ID:dwseaP7d
相撲に例えるセンスって・・・
313774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 21:13:16.04 ID:U8/dnXx+
デーモン小暮ならばそれくらいは朝飯前だろ
314774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 21:29:19.81 ID:MZ5gnGCb
2SB56とかゲルトラは頭ちょんぎって中の白いシリコンオイル除去して光センサーとしてつかっちまったな
315774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 21:42:18.83 ID:dpwNtAUv
関脇以下はサトーで買えるじゃないかwww
316774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 01:18:22.60 ID:NzvRFCF3
思えば、真空管や2S〜のゲルトラは比較的手には入りやすいけど、
2T系の最初期トランジスタはほぼ完全に入手難だよな。
扁平型トランジスタ、FOXTON、白塗りゲルマダイオード…欲しいよぉ
317774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 06:45:53.28 ID:zLzrk6Ln
扁平型トランジスター使用ラジオ売ります。
318774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 22:21:31.42 ID:iOaSy3bd
かつては普通に安価で入手できたが今は極めて入手が困難になったものを上げろと言われれば、2SC1306や2SC1971が思いつく。
319774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 23:12:27.95 ID:Hfi/3hVq
どうでもいいはなしだな
320774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 00:41:27.65 ID:X/VcGLYH
俺が欲しいのは、2SC1855。
これの代替品は、なかなか見つからない。
(455kHzもしくは)9MHzでフォワードAGCに使えるかどうか、汎用品を片っ端から測定するかw
321774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 01:34:44.67 ID:RldHS7/7
規格表みりゃいいじゃねーの
322774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 02:55:49.38 ID:X/VcGLYH
>>321
フォワードAGCで短波帯で使えて特性もgoodというのは、他にはない。
(フォワードAGC専用のTRは数える程しかない。
最新のTRに関しては知らないが。)
323774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 07:17:07.99 ID:P8l/vJWg
フォワードAGCでまっさきに浮かんだのが2SC2348だけど
データシートがどこにもない。
324774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 08:00:40.86 ID:I5NyCT3s
異性にもてない=発達障害者
パチンコ好き=発達障害者
スロット好き=発達障害者
桜、内子=発達障害者
パチンコ店員、店長=発達障害者
部落やくざ=発達障害者
チビ=発達障害者
不細工=発達障害者
ヤンキー=発達障害者
デブ=発達障害者
低学歴=発達障害者
乞食=発達障害者
325774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 12:51:02.65 ID:Wwog2GUN
2SC1393はどう?まだ売ってるみたい。
326774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 18:56:15.17 ID:Cka96oX/
2SC382はサトーで10個210円

MC1350P(SN76600N)みたいなTV-PIF用のICを使うのもありではないかい?
327774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 20:43:35.37 ID:AKvEXdko
>>324
ゲーマーと2ちゃんねらーもいれてくれ
328774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 21:29:38.06 ID:TY/VQ71f
2SK192ってのは、FET界のC1815的アイテムか?
329774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 06:08:06.76 ID:l6tV4DCb
IC&FET
330ド素人:2012/04/13(金) 06:10:38.16 ID:l6tV4DCb
例えば、真空管6AR5は高周波増幅に使えるけどFETもそう?
331774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 10:02:52.51 ID:uJFb47On
>>328
それなら2SK241じゃないか?
332774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 11:27:33.48 ID:eDStPZb2
>>326
MC1350PってNFが6dBもあるらしいぞ
2SK192/241だと1.7-1.8dBだし最近のbjtだと1.1dBだったり
333774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:11:43.81 ID:a5N7gt2k
>>331
2SC1815並み汎用FETなら2SK30Aじゃまいか、何十年ベストセラーなんだ?
334774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:28:55.77 ID:Zj8VKFPd
いまだにC1815が〜K30Aが〜とかw
335774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:34:40.95 ID:a5N7gt2k
最近はそういう基本部品も海外に買い取られて危機的状況だ
336774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 21:18:06.56 ID:qtKj7xso
C372はK19
337774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 21:54:28.22 ID:IoGZA6EF
2SK192=2SK19をカスケードしたのが2SK241
338774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 22:46:13.83 ID:qtKj7xso
K17は早く消えたにゃ
339774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 23:48:40.12 ID:rWt2G+Pd
>>337
2SK241じゃなくて2SK61または2SK161
2SK241はMOS
340322:2012/04/14(土) 01:21:29.95 ID:7e+muS+v
各位トン。
以前、規格表片手に地元でいくつかピックアップしたことがあったのだが、ftが高すぎるなどの理由で諦めたことがあった。
品番が若くても結構まだ在庫があるんだな。
探してみる。

>>332
それ位なら、シビアな性能を求めない場合に限りフロントエンドでG=20dBも稼げばry

古い型番で思い出したが、昔よく使った2SK125。
・・・・改めて規格表を見たが、今はG接地専用の高周波用ローノイズ小信号FETがあるようだな。
341774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 02:34:49.81 ID:rev275XW
6石スーパーヘテロダインのラジオを自作して感度自体は良い物ができたんですが、
幾つかの局を受信するとビート音…っていうんでしょうか? チューニングの度合いに応じて
ピーと言う音が高くなったり低くなったりします
放送局のない周波数では発生せず、また完全にチューニングを合わせるとほぼ聞こえなくなりますが、
ちょっとでも受信中の局の周波数からずれるとまた鳴り始めます
何かいい対策方法はないでしょうか
342774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 03:00:52.82 ID:7e+muS+v
>>341
> ちょっとでも受信中の局の周波数からずれるとまた鳴り始めます
多分、IFが発振している。
(単独、あるいはIF→CONV.に回り込んでいる。)
回路図と実体配線の画像をどこかに晒すのが吉。
週末だから、エロい人が寄って集って正解を出してくれる・・・・かもしれない。

超能力を発揮してみるw
簡単に確かめるには、IFの出力側IFTに1kΩ位の抵抗をパラにかましてみる。
これで明らかに弱くなる・なくなるようなら、IFの発振とみて間違いない。
対策は…
電源の出カップリングを厳重にする。
IFのエミッタ抵抗を増やしてみる、エミッタのパスコンを外してみる。
IFTを巻き数が少ないものに取り換える。(詳細は忘れたが、コアの色でインピーダンスが違うはず。)
TRを変える。
その他。

>ピーと言う音が高くなったり低くなったりします
(音量か周波数かわからんので、音量と解釈して答える。)
ただし・・・・一定の周波数で夜だけ聞こえるなら、それは単なる選択度不足。
343342:2012/04/14(土) 03:44:55.99 ID:rev275XW
いろいろTHXです
やってみます。
回路図と実配線はそれでも駄目だった時に貼らせてもらいます

>(音量か周波数かわからんので、音量と解釈して答える。)
高低の変化は周波数です。
昔のBCLラジオの短波のマーカーを有効にしてチューニングした時みたいな感じで
音が変化します(周波数がずれるほど高音に、ピッタリの位置では極低音もしくは音が停止)。
344774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 05:30:18.40 ID:PkCYjPq7
2ちゃんねるでは解決しない。
345774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 05:49:27.22 ID:PkCYjPq7
そういえば、適当に一石ラジオに2石アンプ追加したして、音量上げたらぼこぼこ鳴り出した。
原因は、しばらくしてわかった。
346774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 09:16:41.79 ID:9xbQETdk
>>341
局発以外の配線に触れて音の高低に変化がある(=発振に関与)部分を特定する
347774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 10:37:04.33 ID:L0RQdRQM
回路、配線の状態にもよるな。
348774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 16:32:34.90 ID:lsjmBFd3
発振してるならまだいいな
もし選択度不足の場合市販IFT使ってる以上は段間増やすくらいしか手がない
349774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 16:34:18.58 ID:/xAV6B1E
チューニングにより音程の変わるビートが選択度と関係あるかねぇ
350774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 18:55:46.65 ID:am+pF5PN
トランジスタとか貧乏臭くてなぁ
351774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 19:03:16.73 ID:PQdEwMay
>>350
そういうキミにはCXA1600Pをオススメしよう
352774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 19:08:10.31 ID:BEDWgdrr
>>350
そういうキミにはLA1600をオススメしよう
353774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 20:21:02.62 ID:lsjmBFd3
>>349
いや、今回の342の場合じゃなくて、作ってそのあと何か問題があった時の話ね。
異常発振なら回路見直しで何とかなるけど選択度による問題ばかりはあまりやりようがない
354774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 20:32:59.04 ID:am+pF5PN
セラミックフィルタでもいれたら
355774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 23:38:46.02 ID:c970jq9Y
こんなん、出てきた。
http://i.imgur.com/MTE8G.jpg
356774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 23:50:46.41 ID:PQdEwMay
フケ症?
357774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 23:58:33.67 ID:c970jq9Y
さっき洗髪したけどなぁ
358774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 02:05:08.64 ID:VwVt9HMu
9桁か
359774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 02:26:39.13 ID:YHLuy2PW
>>353
俺なんかはFETすらちょっとためらうくらいに基本的なアイテムで組むタイプだから使わないけど、
IFTの後ろにセラミックフィルタかますのがまぁ適当な手段だろうなぁ、そーゆー時は

中間段を3つにしてもいいとは思うが
360774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 06:32:28.14 ID:0DZ0eFG9
五球スーパーは中間周波増幅一段なのに六石ラジオは中間周波増幅二段なんだね。
361774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 14:45:50.68 ID:w6blVpz/
真空管の方がプレート電圧が高い分利得を稼ぎやすいのよん
362774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 14:54:33.42 ID:jkZ5TUhb
利得ならトランジスタの方が高い
363774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 15:36:26.08 ID:0DZ0eFG9
中間周波数二段って通信機型受信機みたいでかっこいい。
364774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 15:51:49.61 ID:VwVt9HMu
厨二病か
365774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 17:32:19.13 ID:YHLuy2PW
真空管ラジオが一段なのは単に税金の問題じゃない?
昔は球の数ごとに税金かかったって話だし、その時の設計がつづいてるだけだと思う
366774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 20:06:30.88 ID:OAJZbRB0
その昔、トランジスタ3石のスーパー・ラジオが
100円で売ってな・・・・
367774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 21:20:59.06 ID:HK5JyUbU
中間周波数で2段も増幅すると発振しやすいのよ
368774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 21:47:21.10 ID:OAJZbRB0
科学教材社の2SA100が、ついに売り切れたか・・
369774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 23:15:12.97 ID:MCVLDCnj
国際ラジオの2SA52はまだあるかな?
370774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 04:20:54.12 ID:YOKjQtoC
シリコンで我慢。
371774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 06:44:20.39 ID:YOKjQtoC
真空管ラジオを初めて見た時、IFTが二つ付いてるから、中間周波増幅二段だと思ってた事がある。
372774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 14:22:31.42 ID:2rKMsP1r
スーパー作ったことないから、2石でやってみるか
373774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 00:21:06.78 ID:wANsiQoq
ならば1石スーパーだ。
374774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 00:35:13.74 ID:wANsiQoq
ネタで突っ込んだが、おもしろいな。
conv-osc 再生−レフレックス
2SC1815 ----→ 2SC1815

で、ウマー。じゃないか?
375774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 02:22:06.59 ID:dowTlVqP
RF,osc,conv,IF,AFの超レフレックスはどうよ?
376774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 02:38:12.20 ID:8cTg9jAA
貧乏くせぇw
377774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 02:45:37.43 ID:eINiT6GY
使用石数が少ないラジオ回路のメリットって何だろう?
378774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 06:52:14.61 ID:wANsiQoq
別にイラつくことはないだろう?
379774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 07:42:29.41 ID:OvwFLiX2
>>377
メリットというより、それ相応の技術がないと出来ないだろうから
単純にスゲーと思うわ。
380774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 08:43:37.47 ID:eINiT6GY
あぁ、頭の体操って事ね。
381774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 11:58:39.07 ID:8cTg9jAA
その程度で?
382774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 20:56:38.02 ID:dowTlVqP
一番困難なのはoscの混在だろうな、いかにサチらせないかは各自の腕前次第
383774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 21:27:22.63 ID:wANsiQoq
一石スーパーは、選択度の良いゲルマラジオ、っつー感じかな
384774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 07:30:28.31 ID:xCZJ5Uqm
っつー
385774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 11:13:19.02 ID:zSEW2K4n
相手しちゃいけないタイプ
386774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 21:40:27.79 ID:l4r41WCZ
短波一石再生成功した〜。
2SC1815GR、電池は006P
コレクタから50PFのトリマーで
タンクコイルの真ん中へんのタップに繋いだ。
そのままでは再生がかからなくて、ベースバイアス電圧を
VRにして再生がかかるポイントを見つけた。
ただし、発振するとぴぎゃーが強烈でSSBやCWが
復調できるような状態じゃないです。
387774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 22:21:55.87 ID:HdHxuRc1
日記は
388774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 22:30:57.56 ID:l4r41WCZ
苦労したのに
389774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 22:32:14.28 ID:Dtv/Qayl
オレも前にTr.式の再生ラジオをやったことがあるが、やっぱり限度を超えると
ビギャーーとなってしまた。
真空管で作った場合のように、ゆるやかに再生を変化させてSSBも聞こえるように
はできなかった。
390774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 23:24:31.81 ID:c3c2Bm/7
FETでやってみたら?
391774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 00:01:02.01 ID:wK77Kuce
50MHz帯の超再生なら、SSB受信も成功した経験あるよ。2SC387だったと思う。

短波の再生SSB受信はトランジスタで成功したことがない。ぎゃピーまで。
インピーダンスの関係だろうか??
392774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 05:54:52.01 ID:XFzVbrbr
なんか面白ろそうだね。
俺もやってみよう。
393774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 13:08:03.89 ID:wK77Kuce
3SK35で7MHZのダイレクトコンバージョンがうまくいったので、LCを50MHZにしてみたこともあります。
これも受信できたけど、近所から無変調が出てるって指摘されたことがあります。
394774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 20:12:24.52 ID:un55oZcR
超再生やダイレクトコンバージョンは妨害電波を出すから漏れないように
RF増幅を入れるとか対策すべきだが、そうなると簡単さの魅力が半減するな
395774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 20:14:29.55 ID:2KBFfxRQ
妨害電波w
396774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 21:10:39.24 ID:ckuxLTF3
不要輻射
397774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 22:50:49.42 ID:VHAaEGWx
例へば、かういふやうにRF増幅というか、バッファーを入れればいいのだすな。
http://www.aa5tb.com/regen2.gif
球ならこうか
http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/1v2c.gif
398774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 23:00:48.71 ID:un55oZcR
>>397
おー、ゲート(グリッド)接地とは・・・
その真空管の方はちょっとすごいんだが
399774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 05:52:11.05 ID:hwjmIEP8
1-V-2の初段GGですか
400386:2012/04/21(土) 07:32:46.28 ID:N6h2x1mc
>>386
画像UPしときます。
http://lajio.web.fc2.com/RIMG0271.JPG
401386:2012/04/21(土) 08:32:10.06 ID:N6h2x1mc
402774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 10:58:03.88 ID:UYO0iyfD
ラグ板固定しろよw
ST30もラグの穴に押し込めば止まるし。
チョークにしてるけど、ステップアップトランスにするのと差はある?知りたいな(^ ^)
403774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 12:04:42.83 ID:BKAuMcvv
巻線固定 ロウじゃ無くてホットボンドかね?
エミッタに少し抵抗入れると安定する様な希ガス(電圧高いしー)
404774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 12:05:24.52 ID:UYO0iyfD
いい
405774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 12:47:06.86 ID:7p98QnGE
Qを下げるために塩ビにしたの?
406386:2012/04/21(土) 15:04:23.58 ID:N6h2x1mc
>>402
>ステップアップトランスにするのと差
ステップアップにすると再生が効かなくなりました。

>>403
>巻線固定
エポキシ樹脂です。

>>405
>Qを下げるために塩ビ
コイルを巻く材料がこれしかなかった。
むしろQを高くしたくて、太めの線ででっかく巻いたww
407774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 16:10:55.19 ID:8Th/rtMK
>>406
> ステップアップにすると再生が効かなくなりました。
コレクタとステップアップ接続のトランスの間に、チョークとして数百μHのLを入れてみれば?
このチョークはできるだけ小さいものにして向きも考慮し、同調コイルと結合しないようにする必要がある。
(同調コイルが大きいからな。・・・・シールド箱にぶち込むと一番よろしいw)
ただし、ゲインが上がるため、再生の再調整が必要になるだろう。
あるいは、ゲインの上げ過ぎで再生の調整がクリチカルになり、チョークの値を変えるかチョークに並列に抵抗を入れる必要が出てくるかも。
408774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 16:13:59.76 ID:robof2oq
スーパーヘテロダインより難しいような?
409386:2012/04/21(土) 18:18:39.10 ID:N6h2x1mc
>>407
>トランスの間に、チョークとして数百μHのL
ありがとう。やってみます。
とりあえず、こんな風に聞こえます。近場ばっかりですww
http://lajio.web.fc2.com/4.mp3
http://lajio.web.fc2.com/5.mp3
http://lajio.web.fc2.com/6.mp3

>>407
コレを他人がやってみても、無事に鳴る自信がない。
410774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 18:46:36.06 ID:ydgu5VMA
再現性無視の出たとこ勝負?
材料は揃いそうなんだが…
411774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 20:45:10.19 ID:QXBywGbF
>>409
最後の「放送員話術」の北の放送でフイタw
412386:2012/04/21(土) 20:49:14.06 ID:N6h2x1mc
>>410
そんなあなたに、ゲル検1TRがお勧めです。
分離は悪いですが、音が綺麗ででかいです。
再現性は良好です。

回路図
http://lajio.web.fc2.com/RIMG0282.JPG
音声
http://lajio.web.fc2.com/6.mp3
413386:2012/04/21(土) 20:52:01.65 ID:N6h2x1mc
間違えた。ゲル検1TRはこっち。
http://lajio.web.fc2.com/7.mp3
414774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 23:16:44.61 ID:w/9zvAsh
NHK教育50周年の時、EPG自動録画のキーワードに
「みんなの科学」を入れといたけど期待はずれだったんだよね...

で、今日になってようやくこんなのが予約されてた。

4/28 00:00〜00:31
みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」
 Eテレのホームページに寄せられた視聴者のみなさんのリクエストに応え、
 1975年に放送した番組「みんなの科学 たのしい実験室 バケツ鉱石ラジオ」をお送りします。
415774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 23:25:19.75 ID:hwjmIEP8
バケツに鉱石詰め込むみたいな表現だなぁ
416774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 23:42:41.09 ID:jJbvEgoa
>>409
自分もFETとICで再生検波の短波ラジオを作ったけど、やっぱり近場ばかりだった。
SSBやCWは、きれいに発振するポイントに調整すれば、そこそこ復調できたなあ。
ま、その「綺麗に発振するポイント」がなかなか難しいわけですがw

それと、405みたいな腐れ外道にレスする必要はない。穢れます。
417774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 08:26:37.53 ID:dIJkHCLG
>>414
それ作ったんだよ。懐かしいな。
418774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 08:56:03.90 ID:0JDN/DEL
みんなの科学懐かしいな。
情報ありがとう。楽しみ!
419774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 16:35:08.29 ID:gFeEa0Ki
NHKは1980年以前のビデオは原則残ってないから奇跡的だな
420774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 19:41:58.53 ID:hBUN6EBB
予約した。ありがとうございます。
テレビジョン講座、オーディオ入門もみたい
421774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 20:20:46.21 ID:0JDN/DEL
オーディオ入門ってあったの?
422774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 21:40:27.16 ID:VsK7H6yE
西依ちづる?
423774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 21:42:00.54 ID:hBUN6EBB
オーディオ講座だったかもしれないが
平日18時くらいにやってた
スピーカーから音が出る実写+スキャニメイト?と
シンセサイザーで低域〜高域まで出たテーマ曲
78年くらい?
424774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 21:59:59.95 ID:VsK7H6yE
425774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 22:00:45.57 ID:0JDN/DEL
知ってたら見てたと思うが記憶にない。
426774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 22:04:19.30 ID:VsK7H6yE
「バケツ鉱石ラジオ」も「初歩のラジオ」にあったやつ
427774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 22:16:07.76 ID:AOogXaA8
>>424
米倉いずみ「これは『歪(ひずみ)』、私は『い・ず・み』。」
司 会 者「……」
「だって台本に言えって書いてあるんだもん!」

ってのがあったのを思い出した。
428774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 23:39:50.55 ID:LJGrzHm3
1975年頃、鉱石検波器は一般的は流通していなかったから
検波器はSD-46あたりかな?
それとも、いきなり方鉛鉱?
429774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 23:47:07.46 ID:yD4sNWPw
>>428
良い子は予習しる!
http://mkagaku.jugem.cc/?eid=134
1N60って書いてあんな。
430774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 23:57:20.17 ID:VsK7H6yE
>>429
模型とラジオだったか…
放送も記事も見た覚えがあったんだけど
431774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 00:14:03.01 ID:CkZvlecH
>>430
ああ、ごめん、放送では SD-46ってあるな。
黄-青の帯のやつか、、、なつかし、、、
432774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 01:33:23.51 ID:mzQZzbhr
最初に作ったゲルマニウムラジオはゲルマニウムダイオードを使わず、
2SA100をダイオード代わりに使ったな。同調はゴミラジオから拾った、
エアバリコンと並4コイル。なんて贅沢なラジオだったんだ
433774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 02:56:06.93 ID:vqClOPQN
80年ごろオーディオ入門があったのを覚えているよ。
エルカセットの説明とかあったな〜
434774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 06:00:30.94 ID:BXX4N09Q
出ましたLカセット。さすがに買わなくて良かった。
435774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 06:01:27.10 ID:BXX4N09Q
コンピューター講座ってあったの覚えてる。
436774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 11:32:50.62 ID:1SqOK8rQ
80年のオーディオ入門でLカセ?PCM-F1の発売が1981年だぜ。
76年に製品は出荷されたモノの鳴かず飛ばずで、すでに産廃規格が決定した時期だ。
メタル対応デッキのナカミチの680ZXあたりが売れに売れてた時だろ。
ちなみにPCM-F1とともに俺はナカミチは捨てた
437774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:02:16.72 ID:BXX4N09Q
カセット時代が懐かしい。
438774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 22:21:51.17 ID:Yxld4nK0
PCM-F1はソニーのAD/DAコンバーターだろ(記録はビデオ信号→VTR)
弟が買ったが二十万以上した。
プロも使っててヨーロッパでクラシック録音したとか
たしか音質はちょっとハイ上がりな感じだった。
439774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 22:27:59.67 ID:Oc7T3PXC
当時のプロは、それくらいしか良さそうなのが無かったから、しかたなく使ってただけ。
今では2万円程度のICレコーダーのほうが音もいい。
440774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 01:21:03.90 ID:FCi4cefg
>>434
正しくはELカセット/ELCASETね。
>>437
今もカセット使ってる人達に対して失礼過ぎ。
Kメタル、HF-ES、AD-X、ミューギアの音は良いよ。UX-Master、
メタルヴァーテックス、Z1のランクになると3ヘッド機じゃないとね。
DATもDCCも最高!!
441774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 01:26:31.29 ID:HYfSx6hy
最高というのは1つなんだが
442774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 15:20:02.59 ID:86mdgj5g
ナカミチの製品ってどう?
443774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 15:33:56.15 ID:a3tdwHLi
第壱号機がすべてだ。、
444774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:12:22.42 ID:MnZaqIIe
ナカミチよりドラゴンだろ。しかしπの高級機も良かった。
ケミコンにMUSEシリーズ多用したり半導体が当時余り見なかったLN品だった。
445774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 01:16:03.65 ID:IpLGf8tT
つか、開発した方は意味の無さを判ってただろうな。
ほとんど営業サイドからの仕様の押しつけだったらしい。
446774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 03:25:30.93 ID:dJAwQfpI
やっぱりアキュフェーズ
447774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 05:10:02.55 ID:jqXcssEk
俺の作ったやつ最強
448774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 09:56:29.26 ID:SWTomm+P
ラジオ自作総合スレだから
449774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 15:39:10.10 ID:IAd88awn
今設計したらカセットテープデッキのヘッドとテープの位置関係の制御技術が進歩してるので
F特などの再現性が向上して性能のいい物ができるだろうね。
450774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 21:52:43.72 ID:+yBl8Q+G
>>449
やっぱ再生時にはオートアジマスかな。
451774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 22:05:34.39 ID:IpLGf8tT
>>449
録音した以上の情報はでてこないしヘタに周波数特性をよくすると雑音の海になっちゃうね。

それはさておき。
レコードディスクをレーザースキャンして音を読み取るって装置があったが、
同様に非接触で磁気テープを読み取る装置があれば古いコレクションが助かるのだが。
オーディオ、でもビデオでも放送局などでの古い収録ビデオのデジタルアーカイブ化におおいに貢献しそうだが。
452774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 22:07:03.28 ID:6hHr8njw
>>451
エルプだね。
あれ、今だったら画像処理で波形取り出せるんじゃね?と思ったり。(w
453774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 22:12:27.91 ID:5nwqet3W
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
454774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 22:26:11.79 ID:SWTomm+P
ラジオ自作総合スレだからね
455774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 22:49:59.48 ID:M0bQerrY
ゲルマ鉱石スレはバケツで盛り上がってるね。
456774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:44:35.66 ID:GBj/bZMC
>>451
磁気テープの情報で見た目で判別できたっけ?
いや、LPだって人間が溝を読める訳ないんだけれど・・・
457774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:55:29.14 ID:AxnMlcce
砂鉄を撒けば模様が出るかもね
458774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 01:02:58.06 ID:AwGCvDPy
方法はなんでもいいの、非接触でというのが肝。
なんとなくMDからの連想でレーザーと磁気プラス熱あたりで非接触に読み出せないかと。
459774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 01:05:29.46 ID:S420J+Iq
とりあえず、それらがラジオの自作とどう関わるのか説明してもらいたい
460774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 01:15:11.23 ID:/9n1UoBA
つ磁気光学顕微鏡
461774ワット発電中さん ::2012/04/26(木) 12:54:44.30 ID:cC3eY1fW
ラジオを作ろうと思って、部品を集め始めた

探してみたら新型パッケージだけど2SC458が出てきた

完成はいつになるか判らないけど、ボチボチやろうと思う。
 

 http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_13324.jpg

 シオヤのオジサン 当分は流動食だけど元気そうだった。
462774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 18:31:40.25 ID:JbJPJAW5
458ってめっきり見なくなったな。
463774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 19:25:12.89 ID:WaxZlv0t
ああ458って角が切れてるダイダイ色のやつか
464774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:18:13.90 ID:emwHYn90
角が削れてて黒いやつもある。
465774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:44:30.80 ID:emwHYn90
>>451
どこかのスレで、レコードをまるっと3Dスキャンしてしまう方法があった。
溝を含むレコードの3D形状そのものをデータにしてしまう。
反りや溝のダメージなんかもプログラムで補修できる。
再生はもはや元のレコードとか無関係にスキャンした3Dデータから行うというのだった。
まだ実験中だそうだ。

他のメディアもこんなふうに、なるべくもとのまんままるっと複製して後からなんぼでも
補修したりいじくれるのがいいかな(´-`).。oO
466774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 21:12:57.56 ID:eh0WXp31
ラジオ自作総合スレッド
467774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 21:35:47.67 ID:/9n1UoBA
>>459,>>466
「ラジカセ」で知られるように「ラジオ」と「録音機能」は切っても切れない関係だよな
テープレコーダを絡める話でラジオ以上に適切なスレはあるかな?
やだね、ラジオの話題を話したいからではなくて「文句を言いたいだけ」の文句厨はさ
468774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 23:10:08.20 ID:s4N/IEOp
>>465
それ、3D形状で記憶しとく必要あるの?
音声データって1次元だぜw
469774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 23:26:03.43 ID:S420J+Iq
>>467

>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
      ~~~~~
470774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 23:41:30.25 ID:AMbgpbAt
>>468
ステレオレコードは、レコード面に対して45度ずれた2方向の動きで左右の音を別々に拾う。
だから、とりあえずは3D(立体)でデータを取得する必要がある。
後でどんな処理をしてどのようなデータに変換するかは、また別の作業。
(モノラルレコードはレコード面に沿った変化だが、上に準じる。)
471774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 23:48:11.82 ID:y/055Clv
>>470
いや。だからさ、拾った後は1次元のデータ2個になるわけじゃん。
3D形状を後から読み取ったって、同じデータになるわけで。
確かに、溝の傷なんかはそれっぽく復元できるだろうが、その程度のノイズ除去なら、
3D形状でやらんでも音声データの状態でやっても構わないわけで。

どっちかというと3Dスキャンの精度の方が、個人的には怪しいと思うわけで。
472774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 00:43:24.87 ID:8vjzps6l
>>471
元ネタは、まだ研究施設での実験段階だった。
レコードそのものをデータにして保管しようというのがメインでした。
スキャン装置も作っていたし、傷や劣化も溝の形状として修正する
手法も述べてあったと思います。
ブックマークしてなかた。。

というようなのを自作できないかな。
473774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 00:55:29.23 ID:6lqntmct
いくら屁理屈こねた所でスレ違いなのは変わらないんだから、別にスレ立てて
そっちでやってくれ
474774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 00:57:23.52 ID:En/4TWZU
>>467
ラジオを使うのは人間だから食文化や政治経済、宗教だって切っても切れない関係だよな。
ってのと同じ。
わかったかな?そういうの拡大解釈っていうんだ。
475774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 01:00:40.70 ID:vho3h3Wh
オーオタ達には常識レベルの話題を自慢げにこんなところで話してるのは、
低レベルすぎてあっちで相手にされないからだろ。
476774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 01:03:37.29 ID:s7Zv3NbD
ラジオマニアはラジカセの修理の時、カセットの整備までするの?
477774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 02:14:17.50 ID:fglGB0bf
磁気テープだとシーケンシャルにしか読めないから非接触とか
面スキャンとかに意味を見いだせないのだが。
せいぜいn倍速再生→取り込み位しかいい方法が思い浮かばない
478774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 02:20:51.13 ID:8jf593qL
いや古い磁気テープはヘッドに当てて流すと磁性体がばらばら剥がれるんだよ。
静かに回しながら非接触で読み取れないとムリってのが結構と各所のライブラリーにあるんだ。
479477:2012/04/27(金) 02:48:05.89 ID:fglGB0bf
>>478
そんなレベルの話だったのかw
480774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 04:58:10.79 ID:IAAnWwk+
>>474
そういう文化論は他でやってくれ
481774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 07:11:30.33 ID:GKCFxZUk
レコードのレーザープレイヤーも、メインはそんなニーズでしょ。旧版ライブラリの保全。
482774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 07:38:56.44 ID:zP9wfBJr
ジジイは人の話を聞かなくて困るな。
スレ違いの話をこれ以上続けるなら、削除依頼を出すからな。
483774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 08:03:43.71 ID:uIysRMv/
【真空管】懐古技術雑談スレ【ラジオ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305779617/

この辺りでやってほしい。
484774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 10:13:39.98 ID:IQgBc44i
そもそもここにはジジイしかいないのではw
485774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 10:32:20.88 ID:FFNNa0Hf
最近の若者はArduinoかのぉ
486774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 11:27:12.46 ID:HvutFpb+
それでラジオできるのか
487774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 17:31:58.09 ID:EuvKzlNQ
ラジオはアプリで聞くものだ
488774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 18:29:19.66 ID:hGw0mzO6
ラジオセンター、ラジオガーデン、ラジオデパート、ラジオストアー、ラジオ会館
全て秋葉の電子部品等の集合店舗だ
ラジオ→電子回路全般を指すのかなーー?
硬い事言うと過疎スレに成る。
489774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 18:55:45.14 ID:rVmsPxx0
多少の脱線はいいだろうけど、あまりにしつこいのはどのスレだって嫌われる。
490774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 18:58:24.24 ID:P2h7VDsf
ラジオもネットで聞く時代だしな。

既存の放送も頑張ればアンテナ以外はデジタル化できるんだっけ?
491774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 19:38:00.32 ID:vho3h3Wh
正しい反応だと思うよ。あれはひどすぎた。
492774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:28:17.83 ID:EuvKzlNQ
いつかFPGAでFMチューナー作ってみたいと思ってる
493774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:29:01.37 ID:s7Zv3NbD
>>485
いろいろ。つか最近はFMラジオすら聞かなくなってるけどね。
by高3
494774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:00:31.82 ID:IAAnWwk+
>>492
近頃のラジオは[RF+Mix]のICと[A/D+DSP]のICの2チップ構成でFPGAより簡素なもんよ
それでいてステレオ復調はもちろんのことVICSや文字多重とかもできてるし

もしディスクリート部品でちまちまラジオ自作の話をしたいのなら
「懐古」ラジオ自作「限定」スレッドという名前に変えた方がいいかもな
495774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:05:26.88 ID:4cqveW17
>>494
そういう文化論は他でやってくれ
496774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 00:44:34.87 ID:CMwKJBbC
ロストテクノロジー
497774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 02:20:04.55 ID:Q9+au2gl
ラストテクノロジー
498774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 11:18:40.29 ID:ST0scOQQ
で、誰かバケツ鉱石ラジオ作った?
499774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 11:23:26.75 ID:Pu3iZF+z
バケツなんてけちなこと言わずフスマにまけ。
500774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:14:17.00 ID:kVdv5Ihx
再生検波や6石スーパーの話をすれば、
追放か・・・・・
殺伐としてきたな
501774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:24:53.48 ID:Bxd8nET9
>>500
気にすんな。口だけのヤツより手を動かすヤツのほうが正しい。
502774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:58:15.45 ID:IAWvPOTg
>>500
ラジオ自作 総 合 スレッドだから、ラジオの自作に関する話をする限り
追放される筋合いはない。

という訳で、RA-6Tの回路図を見つけたので、素子を2SC1815なんかに
置き換えたものを作ろうとしている。
ttp://bbradio.sakura.ne.jp/kawa_ra6t/kawa_ra6t.html
回路図にはパディングコンデンサなどが描かれていないが、プラグイン
コイル側にあるんだろうか?
それともサブバリコンだけでトラッキングをとる方式なのか?
503774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 13:08:25.64 ID:kVdv5Ihx
>>502
3番のツマミが「アンテナ微同調」となっていてるので
ソコだと思いますよ。トラッキングはおおざっぱになっていて
選局の都度、微調整みたいな。めんどくさいけど嬉しい仕様。
504774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 13:30:03.50 ID:Bxd8nET9
1番ツマミが左下、3番が左上のバリコンだよねぇどう見ても。
505774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 13:52:25.23 ID:IAWvPOTg
>>503 >>504
ありがとう。
気になったのは、アンテナ微同調だけでトラッキングが取りきれるのかなと。
短波はOKだと思うけど、中波はどうだろう。
まあそのへんは、これからじっくり検討すればいいか。
506774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 15:07:18.73 ID:M5AOKRuD
アンテナ微同調省いて、外部にアンテナカプラー取り付けるのは?
507774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 16:03:36.24 ID:Fm82amAD
>>505
コイル側にパディングコンを取り付けておけばいいんでないかい?
というか、回路図のコイル側に記載するのを忘れたと思った方が無難。
508774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 16:31:43.60 ID:K+RzMmec
ラジオというより短波受信機だが(スレ違いは勘弁してもらって)
この初段の同調はそんなに選択度があるとは思えんけど
AMラジオのバーアンテナのように外部アンテナ端子ナシとは違って
ロングワイヤーのアンテナで結合度=密の初段単同調回路ならば低Qだろう
つまりトラッキングはそれほどシビアではないと読める
選択度を決めてるのは後段のクリスタルフィルタじゃない?
509774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 16:40:45.17 ID:M5AOKRuD
外部や改造で選択度を良くするのも楽しみ。
510774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 20:14:12.92 ID:+C6pDxFv
5球スーパーかそれ以上くらいの感度はあるのかな?
511774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 20:25:14.05 ID:kVdv5Ihx
>>510
混変調特性では互角。
周波数変換段がFET2個の他励式で、S/Nの関係で6BE6よりは勝ち。
中間周波増幅2段で、トータルの増幅度で6BA6一段よりは勝ち。
圧倒的ではないが、柔道に例えるならば、技ありでRA-5Tの判定勝ち。
512774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 21:34:51.59 ID:BhxTTMdm
トランジスタでLN品を使ったりhfe選別したり、オーディオ用ケミコンを使ったら、
音質、感度共に向上するけど真空管でも高信頼管(通信用、測定用、JAN品)を
使ったら、性能はどれくらい変わってくるの?
513774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 21:40:24.31 ID:m1G15hBY
選別したトランジスタやオーディオ用ケミコンを使うのと同じくらい気分が変わってくるよ。
514774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 00:04:01.14 ID:MD3YNo2K
>>499
襖の内側にループアンテナを形成して、
丸い取っ手を回すと選局できるようにするのか...
でかい平面スピーカーだな
515774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 00:12:08.18 ID:axWx0D82
指向性が厄介
516774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 11:45:13.97 ID:M9AFqtBe
AMラジオの音の良さは、回路のシンプルさに比例するね。
ゲルマラジオの素直な音とか、高一ラジオの澄んだ音とか。
ダイソー100円をオーディオ・アンプに繋いだ音もなかなかだった。
517774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 12:06:06.86 ID:PJRt1I9A
ダイソーのはスーパーのだったりして
518774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 12:52:05.85 ID:yDv3IpOo
スーパーラジオの部品にOSコンとか使ったら、音質よくなるのかな?
519774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 13:10:41.06 ID:W2X9eZIB
AMなら放送波の帯域MAX 9KHz→IFでの選択帯域とその特性→検波後のLPFでさらに高域絞って。

これで44.1KHzサンプリングの以上のオーディオと対等なパーツがいるかは、別にして…

精神的安寧を求めるには、よろしいことかと。
520774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 14:45:36.76 ID:KL4q+DIG
高周波を直接サンプリングしてCPUの演算で検波・復調できないかと思ってしまった・・・
521774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 15:40:56.73 ID:zL/+Qx3G
>>520
信号処理をプログラムできる高級オシロにバーアンテナとバリコン付けて試したことあるよ
出力波形をファイルに落として別ソフトで再生したら普通に聞こえたけど、味は全然ない
522774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 15:42:27.43 ID:6CNxqVbj
ペルセウス買いな
523774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:14:35.03 ID:yDv3IpOo
いらないよな
524774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:35:16.49 ID:5KSTLtf5
ゲルマラジオってひずみが多くて音悪いっしょ
525774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:38:14.87 ID:M9AFqtBe
アマ無線も聞ける一石再生検波です。FET(2SK241-GR)でやってみました。
7MHzCWで韓国の局が聞こえました。9Vまで電圧を上げないと再生がかかりませんでした。
写真の状態ではAM局が小さい音で聞こえました。
http://lajio.web.fc2.com/RIMG0290.JPG
http://lajio.web.fc2.com/RIMG0291.JPG
526774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:47:53.27 ID:M9AFqtBe
>>524
そうでもないっすよ。
FCZコイルにゲルマ・ダイオード検波
1石固定バイアス低周波アンプ、セラミックイヤホンから
マイクで拾ってもこんな感じ。
http://lajio.web.fc2.com/RMOV0284_1
527774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:49:54.39 ID:M9AFqtBe
またやっちまった、これなら
http://lajio.web.fc2.com/RMOV0284_1.mpeg
528774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 02:45:21.52 ID:yaVKt6Ve
BA200をμ同調コイルとして使いたいんだけど、コアに穴を開ける方法ってある?
割れそうで怖いんだが…
529774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 05:55:05.81 ID:AlbR1rVK
ブレッドボードラジオ移転してた。

> お知らせ
>
> 当ホームページは下記URLに移転しました。今後は新URLにて
> ご覧くださいますよう、お願いいたします。
>
> 移転先 http://bbradio.sakura.ne.jp/index.html
>
> 現在ご覧のページは、レンタルサーバー(インフォシークisweb)の
> サービス停止により、2012年5月21日以降見られなくなりますので
> ご了承願います。(2012年3月25日 記)
530774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 06:32:41.84 ID:XCBNFKQS
>>528
なぜ穴を開けないといけないの?
アクリルネジの頭をクギみたいに削って接着剤で固定したらいいでないの?
531774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 08:15:38.24 ID:nPiA/Ht0
移転はいいけど更新してる?
532774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 08:16:44.25 ID:nPiA/Ht0
コアに穴をあけるのは素人では無理。
533774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 16:47:57.22 ID:92DIWZax
>>528
エポキシかウルトラ多用途ボンドで固定するのがいい
コアがほとんど抜けるとこまでスライドできるように、ボビンを延長すること
結局巻きなおしになるかもね
534774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 11:02:18.47 ID:y11BnjLC
めんどくさい
535774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 11:28:41.58 ID:EgjHp8lA
コアを温めてμを変えて同調する方式……めんどくさ杉(-_-;)
536774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 06:41:52.91 ID:Hi/J95og
そんな方式あるのか?ま、部品温めたら、周波数変化するけど…
537774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 16:49:46.76 ID:s6hzkfvj
以前書き込んだ者だけど、部品を発掘してたらチョイト出てきたので。

 http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_13477.jpg

 キットに浮気すると怒られるかな? と或所で売ってるキットが安かったので。
538774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 19:47:56.20 ID:Hi/J95og
オペアンプでスーパーラジオを実験してみる。
ただICの型番違うのでどうなるか?
539774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 20:46:25.95 ID:MkvLTJMw
どうせならLM358で
540774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 20:51:40.61 ID:MTv0Vkfn
回路紹介よろ
541774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:36:53.89 ID:SVfAOYFY
ぐぐれば誰か既にやってるよ
542774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:49:00.19 ID:MTv0Vkfn
なんだってそうだろ、ここを最先端の研究機関だとでも思っているのか?

どうも、上から目線の一言厨が多くて困るな
543774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:53:36.10 ID:SVfAOYFY
自分で設計できないのに文句言うな
544774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 23:00:51.21 ID:MTv0Vkfn
今夜一晩中顔でもマッカにしていろ
おれは寝るから
545774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 23:19:41.50 ID:Hi/J95og
自作 OZLでググるとサイトに…
546774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 23:24:00.71 ID:Hi/J95og
続き ここのサイト面白い。
FETラジオもあるよ。
547774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 15:07:27.90 ID:D3Uyjt/k
1石TR再生検波を作り込んだ。恐ろしいほどシンプルに・・
回路
http://lajio.web.fc2.com/RIMG0300.JPG
7MHz帯の受信状況。ぴぎゃーが無くなり聞きやすくなった。
音が低いのと、SSBの会わせかたが難しい。ボディエフェクトで
テルミンを奏でているような感じwww
受信音
http://lajio.web.fc2.com/5ssb-cw.mp3
548774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 19:03:54.11 ID:EJ009nwi
>>547
SSBの復調のおしい感じがなんともいえないw
549774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 22:36:16.09 ID:cQl5yHjO
ひさしぶりに前に作ったLMF501+ICアンプ短波ラジオを遊んでた。
あいかわらず分離が悪いのはしょうがないとしても、バンド全体にシャーという
ノイズが入っちゃうのはどうしようもないんだろうな。
(もちろんアンテナを外しても同様)
強力局を聞く分には、分離が悪い分音はいいので、これはこれでw
10MHz以上はあいかわらず聞こえない。シャーに埋もれてるのかな??
550774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 00:57:12.08 ID:DyYJO5R8
>>549
アンプのスタティックノイズちゃうん。
551熱暴走 ◆2SA784NN.A :2012/05/05(土) 12:29:20.64 ID:2etXxg5X
>>549
>(もちろんアンテナを外しても同様)
電源がノイズまみれなんでは?
電源-C-イヤホンでハッキリと「サー」が聞こえる自作電源で
ひどい目にあった事がある orz
552774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 15:35:36.78 ID:SHUSlTxT
>>538
オペアンプは何を使うの?
553774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 21:24:46.56 ID:TkHfclb8
>>551
熱暴走さん、久しぶりに見た気がするw
554774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 21:30:54.03 ID:kBlilPgT
>>550,551
LMF501とアンプ部との間にはVRがあって、それを絞るとノイズは問題にならず。
電源はめんどっちいので電池にしちゃいました。
もともと中波用だそうだから、こんなもんちゃーこんなもんかもですね。
簡単なところが利点かな?
555774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 01:25:06.35 ID:U/R1KF0D
あまり複雑だとスーパーヘテロダインにするな。
556774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 23:10:18.50 ID:xnvMx+yT
チップ部品だけでラジオ作ってみるか。
バーアンテナは諦めて外部アンテナ。
バリコンはどうするかな。
557774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 23:16:51.16 ID:qDEavdi4

「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗るの犯罪者一族…

世界中の著名人が未だに下記の犯罪グループの餌食となり続けている。

人質として監禁、拘束されて2年半以上。
live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。
亡命の為の偽装クーデターです。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=帝跿(徒)=野慈蚕=壞閼髏 繪鴉路 薈亜炉 衞鴉隴
Eleonora de' Medici
遠田 静治(蓙甌惺貮又は瀞怩・伊達政宗)の孫
558774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 00:17:36.16 ID:T0mcEE4E
中1のむすめになんでラジオは聞こえるかきかれてつまった。

声がアンテナを通じて電波になり、 アンテナからきた信号から選んだ電波を声に戻すと答えたが
どう声を遠くへとぶ電波にするかわからない。
電波に乗せると少しの電気でどうしてあんなにとぶのかわからない。
突っ込まれたらヤバいとヒヤヒヤしながら答えた。

聴くところはここでいいのだろうか?おしえてください。
559774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 00:52:39.78 ID:U7fs6Zmn
自作のスレですここ
560774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 02:40:45.52 ID:y6xnGfYa
ところで1815が無くなったら、皆は何にシフトするの?
ナショセミが出すらしい828後継のディスクリトランジスタって何だっけ
561774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 03:07:01.97 ID:T0mcEE4E
>>559
自作だからきいているんです。原理わからなくて作るキットとちがうでしょ。
わかるひとだけおしえてくさい。
562774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 06:31:00.56 ID:XO7dmrWD
1815の代替品随分小さくなったな。
563774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 06:47:32.87 ID:GGKTszFQ
>>558
理論は理論のスレ、というよりその内容なら初心者スレで聞いてね。
作り方で困ったらまたここに来ればいいよ。
564774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 08:26:36.12 ID:4NsiZZZh
波の性質について解説すればいいんだろうか?
565774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 11:22:42.88 ID:U7fs6Zmn
普段居る住人は全員わかってる人ですが、教えるか教えないかは個人の自由なのです。
566774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 12:21:33.36 ID:4c+HhjOf
>>558
釣りだと思うが検索して不明点が有ったらここで聞いてみな。
ワード
電波伝搬、変調、復調、電波とか色々有るなーー
567774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 12:42:33.11 ID:4NsiZZZh
>>547
アース無くても受信できてますか?
568774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 15:26:00.94 ID:T0mcEE4E
>>566
皆さんありがとう。
聴いたことないキーワ−ドをぐぐりつづけたらいろいろわかりました。
新たな質問が、気になってきました。
電波を飛ばすとはアンテナに電気を流し、磁界ができ極の反発で飛ばすということですか?
なんで省電力であんなに飛ぶのかわわかりません。
ググっても聴き方が悪いのかそのものズバリが出てきません。わかる方おしえてください。
569774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 15:31:46.23 ID:BObrnGTW
>>568
どこが「省電力」なのか・・・
570774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 16:01:47.61 ID:T0mcEE4E
>>569
いままで何も思わなかったが、調べるうちに、
乾電池2,3個で数100メートル何か(電波)を飛ばせるのは単純にすごいと思った。
571774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 20:24:22.25 ID:xIkqJR7n
電波は電力に関係なく飛びます。
しかしその電解強度を強める必要から大電力を使うだけのこと。
省電力でも飛ぶには大電力と変わりない距離飛びます。
しかしそれが弱くてまともに受信できないだけです。
572774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 20:41:45.04 ID:lwFDTLv+
だから、飛ぶとか飛ばないとか距離だとか。
条件を明示しないと無意味だよ。
573774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 20:50:36.82 ID:U7fs6Zmn
>>572
そっとしといておやり
574774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 20:53:15.85 ID:T0mcEE4E
>>573
何で電波だせるの?
575774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 20:58:39.82 ID:1kPaXO8V
本気出したらマクスウェルの電磁方程式に至る電気磁気学
静電気工学、電気回路、電子工学、空中線理論とか全部
説明しなくてはいけないな。
でも実際は経験則で部品弄ってもなんとかなる世界。
ニュートン力学や慣性の法則を知らなくても自転車に乗れる、
みたいなもんだな。

576熱暴走 ◆2SA784NN.A :2012/05/07(月) 21:25:09.94 ID:7i+Sjicm
>>554
了解です。

>>570
>乾電池2,3個で数100メートル何か(電波)を飛ばせるのは単純にすごいと思った。
多分、FMワイヤレスマイクの例かと思われるけど、無指向性で電波を飛ばすと
球状に薄まって行くので、球の面積の公式(S=4πr^2)のとおり、距離の二乗で
電波が弱くなる。 逆に言うと、届く距離を3倍延ばそうと思うと9倍の電力が必要。
 それを踏まえて、実例で計算すると… 新所沢でFM世田谷(世田谷区・出力20W)が
ギリギリ聞こえるのだけど、この間25km。
それと同じ強さの電波を受けるとして、放送局までの距離が100mになった時の出力は、
20[W]÷(25000m/100m)^2=0.32[mW]
たったこれだけ。

ところで、千石から10mm角の手巻きIFTのセット(足つきボビン+コア・外周コア・
シールドケース)が消えたんだが(7mm角はあった)、もう秋葉原店頭で購入は
絶望的?
577774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 22:27:26.13 ID:T0mcEE4E
>>576
理論を実際に公式にあてはめているところが勉強になるな。
578774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 22:39:11.02 ID:1kPaXO8V
>>577
厨房かよww
本当の勉強は基礎を積み上げて、自分なりに咀嚼するところまで
いかないとな。上から目線でレスするのは10年早いぞ。
熱暴走さんは、おまいらのために丁寧に説明してくれたんだよ。
579774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 22:59:02.20 ID:T0mcEE4E
いや577は正直な感想だ。とても感謝している。

>>578
お前こそからっぽなくせに偉ぶるなら消えろよ。許容度が狭すぎるw
>熱暴走さんは、おまいらのために丁寧に説明してくれたんだよ。
ねばっこいんだよお前かなりきもい
580熱暴走 ◆2SA784NN.A :2012/05/07(月) 23:01:44.06 ID:7i+Sjicm
おぅふ!
ダイポールアンテナとか指向性のある奴だと球状にはならんのだな。
ttp://www.engineering-eye.com/MAGNA_TDM/features/05.html
しかも局によっては八木アンテナか…
ttp://www.fm843-fan.com/fm843_010_838.html

と、言う訳で、>>576はアテにならない参考という事で… orz

そんな程度なんで、持ち上げなくて結構でつ >>577-578
581774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 23:04:19.09 ID:T0mcEE4E
>>578
お前も勉強になっているみたいだな。無駄口叩く前に質問者と回答者に感謝しなさい。
582774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 23:21:52.53 ID:T0mcEE4E
>>580
大丈夫です。ダイポールでは球状にならないことは図(トロイダルの磁界のような)でしっていますw
583774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 07:24:13.60 ID:4GumtegO
良く出来たFMラジオの受信感度はアンテナ入力1?VでS/N26dB以上位なので送信電力が微小でも
或る程度は通達距離が稼げる。
しかし自作で一石位で送信機作っても電波法上オーバーする可能性大
584774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 07:31:07.55 ID:4GumtegO

1マイクロVね
585774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 08:00:43.79 ID:o8Hpeibd
だれかの考えた自作ラジオをキットみたいにできるだけ安くつくるとしたら、どんなものがおススメででしょうか?
聴きたいものはCWです。キットでもいいです。折角ですからできれば原理がある程度理解できるもの。
586774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 08:37:18.53 ID:Rq+zziH1
皆さん、お疲れ様でしたw

初心者質問スレ その85
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1334405163/

875*2 名前:774ワット発電中さん [sage] 投稿日:2012/05/07(月) 05:45:32.82 ID:T0mcEE4E (10)
マイナスボルトってどういうこと? 何に使うの?
ぎゃっき電流?


887*1 名前:774ワット発電中さん [sage] 投稿日:2012/05/07(月) 15:28:26.77 ID:T0mcEE4E (10)
電気にマイナスがあると聞きました。これはなんですか?
びっくりしています。
同じ回路を直流マイナスがながれるということ?
何のためですか?素子はどうなるんですか?
実験したいのですが、どうやってマイナス電力を電池から作るのかわかりません。
だれかおしえてw



890 名前:774ワット発電中さん [sage] 投稿日:2012/05/07(月) 16:09:43.54 ID:T0mcEE4E (10)
>>888
わかりにくい

http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E9%9B%BB%E4%BD%8D
電位と電圧は違うらしい。。
PCmp電源ででつくった−5Vは何に使っているのだろう?


894 名前:774ワット発電中さん [sage] 投稿日:2012/05/07(月) 18:24:36.02 ID:T0mcEE4E (10)
>>892
とか笑うしかないよね
きもっ!


895 名前:774ワット発電中さん [sage] 投稿日:2012/05/07(月) 18:27:31.05 ID:T0mcEE4E (10)
>>893
電池の間をGND(0V)とします。
↑これって具体的にどうやるの?理論上の話?

−1.5Vはなににつかえますか?
587魚チョコ:2012/05/08(火) 11:14:50.52 ID:9XZj4Cna
>>583-584
電界強度は距離に反比例する(電力密度は距離の二乗に反比例)。
電波法の規定は 322MHz まで 3m 離れて 500μV/m 以下だから、
近接電磁界の問題は度外視して、「微弱な電波」 の制限ぎりぎりの送信は、
感度 1μV/m の受信機で、1500m 離れたところで受信できるなw
初ララ性の記事の通りにつくってそんなに飛んだ話は聞いたことが無いから、
普通にワイヤレスマイクをつくって電波法に違反することは無いんぢゃね?
その手の製作記事はびびり過ぎてて 10m も飛ばないから面白くない。

まあ一石でも電力注ぎ込みゃ違反できると思うが。
588天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり) Microsoft USA tp.Eri:2012/05/08(火) 13:01:34.87 ID:zZdX98QZ

自分達で原爆も作らせ、投下させた一族は「挺陝」製を操り、色々な災害を起こす朝鮮総連と名乗る『カニバ水銀脳症』犯罪者一族…主犯のアミのIQは64である。

世界中の要人や著名人が未だに下記の犯罪グループの人質として監禁、拘束されて2年半以上。

live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」「邁空」一族の拘束、監禁中の世界の有名な組織に「無差別爆撃・殺人」の脅迫メールを送り、集められた世界中の有名な有識者の人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気とラジオ電波テロリストです。

亡命の為の偽装クーデターです。

589774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 14:16:54.39 ID:o8Hpeibd
>>587
電波法は体を守るためこういう決まりになっているのでしょうか?
それとも占有率を規定するため?
590774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 14:57:05.65 ID:cCVzU81V
「デジタル時代に相応した電波の有効利用」っつー名目で、ちょー厳しく絞った。
いわば、利権で。
591774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 14:58:45.23 ID:o8Hpeibd
>>590
ひどいな。国民の意思無視かよ
592774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 16:01:45.86 ID:37I1Y0fl
大多数の国民は何とも思ってないもん
593774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 16:05:37.65 ID:zeYf0gGE
というか、道路と庭の関係じゃね?公共物って意味では。
庭でバーベキューやるのは構わんが、家の前の道路でやったら怒られるでしょ。

家庭の敷地内で使う分には構わないけど、隣近所に迷惑かけるような距離で電波飛ばしちゃいかんみたいな。
ただ、道路と庭の境界みたいにデジタルに線が引けるわけじゃないので、受信機の能力があがるにつれて
混信の可能性が増えていくから、段々と厳しくなっていくみたいな。
594774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 17:06:54.23 ID:cCVzU81V
595774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 17:23:30.05 ID:Q6G0hp/c
ゆるかった27や40MHz帯を、例外は「認定を受けた機器に限る」にして他と揃えたよ。
596774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 18:45:10.82 ID:51YUnq+I
あと何年かしたら、27MHz合法CB無線なくなるね。
デジタルに変わるんだろうな。
597774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 19:22:17.81 ID:SQOBuaaQ
アマチュア無線もそろそろヤバくなりそうだな。
598774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 19:31:49.56 ID:Q6G0hp/c
>>597
すでに1.2Gから上のバンドは狭まっり、共用割り当てになったりしてる。
かわりにHF帯がで広がり、LFに新設バンドできてるよ、


599774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 19:38:12.62 ID:yxQfgbDn
600774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 20:09:39.76 ID:yxQfgbDn
要は、
 昔の電波法は「100mで15μV/m」と規定していたが、
 「100mで測定なんて製品テストするのが大変じゃないか!」とメーカーから文句が出て
 「んじゃ3mで500μV/mを測れば同じだろ!」(3mでテストなら簡単だろ!)
 という法改正のアホ(実は理論的に間違い)の問題があって今はものすごく厳しいというのが現状だな
601774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 21:41:21.26 ID:SM2jRPxz
アマチュア無線て何や?
602774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 23:23:36.18 ID:eNqIjRhs
お役人の小遣い稼ぎ。
603774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 06:10:27.89 ID:uvyJTjvo
天下り
604774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 01:27:32.92 ID:3+jxwGxP
>>113
1675のランクわかったら教えてほしいよ。うちにはKランクしかない。
605774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 01:48:09.42 ID:T3T2jXpw
アマチュア無線のやり取りをききたいのだけどもっているポケットラジオに何かくっつけてきけませんか?
安くきくにはどうすればいい?
606774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 03:29:38.39 ID:wZeaMGzh
短波コンバーターとかはあるけど
SSBをどう復調するかだな
607774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 04:09:59.09 ID:T3T2jXpw
>>606
調べてみたけどちょっとわからなかった


キットでもいいのでアマチュア無線の独特な会話をきいてみたい
手軽なもので1万円以内がいい
そんなのないか。。。
608774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 04:45:54.42 ID:wZeaMGzh
すぐ出てくるのに
馬鹿なの?
釣り?
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/niwaf/saigen/No49.pdf
609774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 05:49:48.88 ID:T3T2jXpw
>>608
いいのが釣れたwいあガチです。ありがとう
しかしなにこれ1980年って、うごいたらすごいな

がんばってしらべたが下記のパーツがもう存在しないw
FET 2sk19-y
IC LM366
D in60
コイル IFZ 455B

いくら古くてもいいから性能がいいのと、パーツがちゃんと現役であるラジオを教えてください
ぶん、ぶーーーーーーーーーーーん!
610774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 06:09:06.91 ID:T3T2jXpw
SSBの電波を受ける受信機のこと。

基本的な機構はDSBと変わらないが、SSB独自の回路が幾つかある。特徴的なものはクラリファイヤとSSB検波器の構成である。

SSBには搬送波がないため、DSB用の直線検波器ではノイズだけしか聞こえない。そこでSSB検波器(プロダクト検波器)は別途搬送波に相当するものを受信機側で用意する。この発振器をビート発振器(BFO)という。
だってw
611774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 07:10:27.45 ID:5UIee/V3
自作にこだわらないならDE-1103でも買えばいいし
どうしても自分で作りたいなら、アイテックの新SR-7とか
貴田電子やCYTECのキットとか・・・
612774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 08:07:57.43 ID:T3T2jXpw
>>611
みー!
すごいくわしいもん。
ありがとう、決定したら発表します!
613774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 08:18:22.85 ID:T3T2jXpw
CYTECこのひとすごいね!サイト恐ろしくみにくい
でもいっぱい開発していてSSB聞けるやつどれかわからない
614774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 13:25:34.59 ID:+TqlR1QB
とりあえず聞ければいいのなら短波の入るラジオで455kHzの発振器を
作ってIFにちかずけたら聞ける。
再生検波のストレート受信機でも聞ける。
615774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 13:56:14.04 ID:5UIee/V3
>>613
ごめん、CYTECのdc受信機キットは売り切れ中ですね。
新SR-7か貴田電子のキットでいいんじゃないかな。スーパーへテロダインだし。
616774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 14:00:12.63 ID:cZIn8Lvs
ラジオ少年のキットでも作っておけば?
部品間違いとか図面間違いがちょこちょこあるから
動作するまでにかなり楽しめるらしいよ
617774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 14:16:20.24 ID:Oo3U4JZ/
455kHzとは限らないよ
618chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市 Eleonora de' Medici:2012/05/10(木) 20:58:24.39 ID:EfGYC7zj

厮藺旙 妛懿旛 厠恚攀 卮怡拌 施洟鷭…

「挺陝」製造の殺人兵器を操る一族
「笑うドラえもんオバサン」
「朝鮮見本の豼簸」「笑う顔河馬網」
「恃旻鬧の鉄砲玉(ヒットマン)」
「ヨミウリのシバタ」「支那(科・級)畜網」「狆閔贐-チュォミ人」
「瑁喰」「妹喰」「邁空」「苺腔」「酒元鬣魔の妾殺害犯」「朝鮮総連」
「朝鮮工作員」「朝鮮見本(基準)の豼簸」
「元従軍慰安婦」
「鈴木あゆみ(ひろし・ひろき)」
「○○の隠し子」「西太后の所からフィリピンの笵襤とモンゴルに逃げた芝の子」…

世界中の要人や著名人に
「無差別爆撃」「無差別殺人」の急迫文や電話で急迫し、日本に呼び寄せ
監禁、拘束、立て籠りをしている理由は
死にたくないから偽のクーデター騒ぎで
偽名で中国に亡命する為…中国華喃省出身の本名 雉…血液型R3。

壞閼髏 繪鴉路 薈亜炉 衞鴉隴 壞椏鏤
織田 繪璃奈(横濱・野島えり) 會理主宮
A(E)rena Oda Medici Lamcasta Vintevecom Yokohama…血液型O。
Freemasonry & MicroSoft co.USA tp.
619774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 22:47:41.12 ID:t78ro9L7
>>607
そこらのホームセンターで安物短波ラジオを2台買って、
2台目の方を色々弄ってみりゃ、ビートかかって聞こえるところがあるよ
620774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 23:04:22.27 ID:L3jKSsf5
SSBのモガモガを受信するにはBFOもそうだけど
狭帯域(3kHz)のフィルタがないとまともな復調はできんでよ
455kHzのフィルタと453.5kHzと456.5kHzの水晶でBFOの発振器を用意して
ダブルバランスドミキサで復調すりゃ完璧だ

でもね、9kHzとか中間周波をもっと低いところに落としてPCに音声入力、
あとはPCでソフト処理すりゃSSBの復調可能なんだが
621774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 01:23:33.74 ID:LNLhA+8V
455±1.5=456.6k 453.5Khz の水晶も定番で流通してました
622774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 21:15:09.60 ID:OUn6z9qx
最初はキット買って、改造や、プリセレ等の周辺アクセサリー?作って慣れるといいと…
623774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 04:49:08.61 ID:h7RcgfdP
昔は五球スーパー改造とかしてたな。
624774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 08:08:52.40 ID:/yDr2Nwh
厨房の頃、HFのアマチュア無線が聞きたくて
川島電機とか科学教材社の厨房心をくすぐる受信機キットに
あこがれたな。
625774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 09:12:54.17 ID:h7RcgfdP
五球スーパーにラジオの製作に載ってたプロダクト検波回路追加して、SSB聞いてた。
626774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 09:37:18.61 ID:VeZ1YEX3
消防の頃、HFのリグ買ってSSBで普通にラグチューしてた
なもんでラジオをわざわざ改造しようなんて考えもしなかった
627774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 09:50:49.20 ID:/yDr2Nwh
FT−200とかですか?
628774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 09:59:47.41 ID:VeZ1YEX3
いや6JS6CじゃなくてS2001派
629774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 10:26:09.57 ID:/yDr2Nwh
わかったTS−520Xだ。欲しかったな〜
630774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 11:24:53.72 ID:h7RcgfdP
金持ちはいいね。
631774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 15:56:28.73 ID:h7RcgfdP
AM全盛時代は、改造なしで聞けたが、アンテナがしょぼいのであまり聞こえなかったが、今より楽しかったな。
632774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:19:18.62 ID:/yDr2Nwh
むかしAM6石スーパーのバーアンテナからコア抜いたら、
短波が良く入った。7メガあたりに合わせるとモガモガが
聞こえてきたので、ナンチャッテBFOを付けたら上手く
動いて日本中の会話が聞こえた。選局はしんどかったけどね。
メーカ製の機械やCQ誌の小難しい製作記事とは何だったのか?
って当時思った。
633774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:22:47.29 ID:VeZ1YEX3
本当にバーアンテナのコアを抜いて受信できたの?何か嘘ついてない?
634774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:26:12.80 ID:/yDr2Nwh
>>633
ホントだよーん。やってみよう。
局発の高調波が関係してるって爺さんが言ってた。
635774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:30:01.38 ID:VeZ1YEX3
高調波にしても13次とか17次とかはちょっと「あり得ん」よ
AM放送が歪んでモガモガしただけ、気のせいだな
636774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:33:28.41 ID:/yDr2Nwh
>>635
そのうち画像と音声アップするよ。
手元に6石ラジオがないので、時間かかるけど。
637774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:37:30.71 ID:VeZ1YEX3
ま、音声をはめ込むのに時間が掛かるだろう、いくらでも細工できるし
動画アップよりも理屈的にわかりやすい説明をすればいいと思うけどね
「AMラジオのバーアンテナのコア抜いて7MHzに合わせた」←ウソだろ
638774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:42:20.45 ID:/yDr2Nwh
だれか助けてくれ〜ww
639774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:46:20.25 ID:XnD3HaBQ
AMラジオの局発は1-2MHzだから5倍
640774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:46:38.93 ID:Tqwv87kg
>>638
バーありでのインダクタンスとバーなしのインダクタンスを計測
している写真と計算式を示せば信用してくれるだろう。
641774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:50:39.17 ID:VeZ1YEX3
>>640
バーアンテナコイルでなくて局発コイルの方をいじらないと無理だろ
昔、NSW日本短波が局発ずらすコイルを無料で配ってたけどさ
642774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:52:36.42 ID:VeZ1YEX3
あ、ごめんNSWじゃなくてNSBだね
643774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 18:57:12.86 ID:PkUB9RZp
へぇ面白そうだなぁ
こんな低い周波数でハーモニックミキサなんて普通使わないよね
工作のタネができた
644774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:09:58.60 ID:VeZ1YEX3
>>643
局発の高調波を増やしてハーモニックミキサを実現したところで
バーアンテナのコアを抜いてしまったら空間の電波に対する結合度が下がるから
ロングワイヤーなりアースも必須になってくると思われ
645774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:12:56.16 ID:/yDr2Nwh
面倒だけど自分で後始末するか・・・とほほ
ある6石スーパラジオの受信周波数を
540kHz〜1605KHz、中間周波数を455KHzとした場合、
局発周波数範囲は、
995KHz〜2060KHzとなる。
7MHz帯が受信できていたので、局発の5倍の高調波が
関与していたと推量できる。その範囲は、
4975KHz〜10600KHzである。
この周波数範囲内における当時の7MHz帯(7.0〜7.1MHz)の受信波は、
第5高調波による局発周波数7455KHz〜7555KHzであり、
中波選局ダイヤル上の、
1036KHz〜1056KHzに受信信号が現れる。



646774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:19:09.11 ID:RtbTcOg6
前に別スレに書いた話で恐縮だが、高調波で短波受信はやってみた。
何かの本にも書いてあったと思うのだが、中波スーパーの同調コイルの
バリコンとアンテナ端子を短絡する方法を試した。
これだと、アンテナ側コイルと同調コイルがパラになる。
結果をいえば聞こえることは聞こえるが、ラジオ日経とかチョソンの声とかの
強力局は聞こえる感じだった。中波がそのままアンテナコイルをすりぬけて
くるので、バックに弱いが中波が聞こえ、その上に短波が重なって聞こえる。
なので、周波数によってはビートが生じて聞きにくい。
試したラジオはTRIOコイル使用のGT管標準5球スーパー。
うちので聞こえたのはたぶん75mbだと思う。
647774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:44:51.46 ID:VeZ1YEX3
>>645
いまひとつ納得しないな、全然説明になってない。
高調波のパワーが基本波と比べて低い時、その高調波は局発として働かない。
ヘトロダインには非線形が必要、つまりトランジスタなりダイオードを使う。
基本波がメインで動作していれば少々の高調波があろうとそれは不感だ。
648774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:50:44.92 ID:/yDr2Nwh
>>647
その理屈では、スーパヘテロダイン受信機では
高調波によるイメージ妨害が一切起こらないらないことになりますよ。
違うバンドで運用している局が、はっきり聞こえることは良くありますし
それが6石ラジオで起こっただけなのです。
649774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:53:22.40 ID:VeZ1YEX3
>>648
それはたまたまイメージか強力な局で非線型を起こしてるからだろ
バーアンテナのコアを抜けばHFが聞けるという理由にはならんよ
650774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:54:20.28 ID:/yDr2Nwh
それに基本波による受信波はコアを抜いたことにより、
大幅に減衰されます。短波帯に同調が合ってしまうからです。
でも、トラッキングはほとんど合っていなかったでしょうが、
強力な7MHz帯のアマチュア局が聞こえても当然です。
651774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 19:55:39.11 ID:XnD3HaBQ
>>647
普通、ミキサは十分に大きい振幅の局発でスイッチング動作させるもんじゃないの?
局発は方形波になるから、奇数次高調波がいっぱい。
652774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:00:20.59 ID:LrbfwOcD
詳しく無い人間同士が意地を張り合うとこうなっちゃうのね
653774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:01:40.06 ID:VeZ1YEX3
>>651
おぉ、いいじゃん。それspiceとかで証明できないか?
654774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:04:12.26 ID:/yDr2Nwh
それもそうだわ。論戦したいワケじゃないからね。
論破されましたで終わっても別にいいよ。
では、バーアンテナからコアを抜いても
短波は聞こえません。
絶対に聞こえません。
と、言うことでwwwww
チャンチャン。
655774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:08:29.41 ID:VeZ1YEX3
いや、別に論破したい訳でなくてさ
バーアンテナのコア抜いて7MHzが聞こえたことないよな?と思っただけ。
>>651の説明には納得できるものがある。
656774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:09:20.30 ID:/yDr2Nwh
>>655
あしたやれ
657774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:11:23.05 ID:/yDr2Nwh
>>655
おまえ、いつもの厨房だな。
相手して損した。
658774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:14:58.45 ID:/yDr2Nwh
>>655
>思っただけwwww

と、挑発してみる
659774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:18:18.87 ID:/yDr2Nwh
みんなごめん。大人げなかった。
もうここには来ません。
660774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:21:24.29 ID:VeZ1YEX3
別に来るなとは言っていない、カラんで悪かった、あまり気にしないでくれ
661774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:31:12.64 ID:LrbfwOcD
まるで他人ごとw
662774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:38:24.83 ID:1D95asxC
>>651
普通の6石スーパーでそれはないでしょ。
なんで誰も突っ込んでないんだ?w
663774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:43:08.28 ID:VeZ1YEX3
>>662
局発とミキサは兼用の回路だが、発振というのは飽和状態で動作する。
つまりスイッチングに近い動作というのが正しい認識。
664774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:50:33.15 ID:/yDr2Nwh
>>663
こめん復活。
ということは、六石スーパーの局発は完全スイッチング動作なので
完全なミキサーってことでいいですかね?
665774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:50:41.13 ID:1D95asxC
>>663
自励ミキサってのはそう言う動作なの?それは知らなかった。
しかし局発が方形波ってのがどうもねえ。
666774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 20:57:31.09 ID:VeZ1YEX3
発振回路は正帰還で振幅はどんどん大きくなるもの。
だから飽和で頭打ちで振幅が決まる、でその非線型でミキシングしてる。
必ずしも方形波ではないがリニア動作ではなくて飽和が起きてるもの。
667774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:05:19.20 ID:1D95asxC
>>666
それは発振と混合を一つの素子で実現するから、ってこと?
なるほど少しだけ理解できたような気がする。
まだまだ勉強が足りないようなので、半年ROMります。
668774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:06:17.30 ID:/yDr2Nwh
>>666
すみませんが、いままでに設計したことのある受信機を教えて下さい。
669774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:10:50.79 ID:VeZ1YEX3
>>667
学生実験で発振回路とかやらんかったの?
リニアテクノロジーにユーザー登録してLTSpiceをインストールして
発振回路を試してみるといいよ、電流は飽和して歪んでるのがわかるはず

>>668
いろいろだけど… そんなの聞いてどうすんの?
670774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:13:46.30 ID:/yDr2Nwh
>>669
>いろいろだけど… そんなの聞いてどうすんの?

フフフ。あなたを論破するのに必要なのです。
671774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:15:19.80 ID:VeZ1YEX3
>>670
了解
じゃDSPでソフト受信機を作ったよ
672774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:17:33.29 ID:/yDr2Nwh
>>671
イメージ妨害はありませんでしたか?
673774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:23:25.01 ID:VeZ1YEX3
>>672
イメージねぇ、OFDMですからほとんど無関係ですね
A/DのSFDRは気になりますけれど
674774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:26:27.29 ID:/yDr2Nwh
>>671
先に聞くべきでしたが、あと目的受信周波数帯域を教えて下さい。
675774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:29:52.22 ID:/yDr2Nwh
>>673
OFDM??
デジタル変調は、土俵が違うでしょうよ。
676774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:32:09.97 ID:VeZ1YEX3
>>674
広帯域です。〜20GHzくらいまでで帯域50MHzくらいまでかな。

>>675
だから仕事の調査してどーすんの?
別に>>651の正論に論破されてるのに何をこだわってるんだ?
677774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:35:38.57 ID:qc9wFAtC
>広帯域です。〜20GHzくらいまでで帯域50MHzくらいまでかな。
脳内乙
678774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:37:46.19 ID:VeZ1YEX3
>>677
局発をYIGで作ればそんなに難しくないよ
679774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:39:40.44 ID:/yDr2Nwh
>>676
651は現代の高性能短波受信機の話しっ。
オレのは6石トランジスタラジオっ!!
オレが実証した結果を否定するなら、きちんと証明してよ。証明になってない。
コアを抜いた6石中波ラジオでは、短波は絶対に受からないと言うことをな。
680774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:42:24.73 ID:qc9wFAtC
広帯域ですか。いいですね。私も作りたいです。
局発はOKでも他のデバイスはなかなか広帯域とか難しいと思いますが、
何バンドくらいに分けてやるのがおすすめですか?
681774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:43:14.64 ID:VeZ1YEX3
>>679
いいや、それは違う。>>651はAMラジオでも言える話。納得できる。
コアを抜いてたまたま聞こえたのは>>651の理屈によるものだろう。
682774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:45:08.63 ID:VeZ1YEX3
>>680
中古のYIGを買ってGHz帯でミックスすれば1バンドで広帯域も可能だ
ただしフロントエンドはマイクロストリップで作る必要があるけど
683774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:46:36.27 ID:qc9wFAtC
>>682
下の周波数は幾つくらいからですか?
684774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:49:27.90 ID:/yDr2Nwh
>>681
たまたまって、おまえ。いままで何なんだよ。
オレはたまたま実験したって
685774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:50:46.63 ID:qc9wFAtC
マイクロストリップの基板メーカ、厚みを参考までに教えてください。
基板の入手が難で手が出せないのですが・・・
20GHzはさすがにコネクタなども特殊ですね。
羨ましい。VNAとか使っているんですか?
686774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:52:13.28 ID:VeZ1YEX3
>>683
帯域との兼ね合いだな、広くしようとすると下限も上げないとな
イメージについてはイメージリジェクションミキサにすれば影響でない

>>684
受信を発見しても理屈説明できなかったら、たまたまでしかないのでは?
687774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:54:19.46 ID:/yDr2Nwh
あのう
688774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:55:46.20 ID:VeZ1YEX3
>>685
仕事の発注先なんて言えるわけないじゃん
コネクタはごく普通のAPC3.5だけど
689774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:55:55.88 ID:Qb3EVpvx
連投は強制的にあぼーん設定
690774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 22:09:23.43 ID:qc9wFAtC
>>688
基板は発注先じゃなくてROGERSとか松下とかそんなのを期待してました。材質かな?
基板って似たような種類が山のようにあるけど、一般的にどんなのを使うのかなって。。
ちなみに10とか20GHzとかだと基板製作工程で特別価格が発生するもんなんですか?
?umの設計が必要だからちと、お高くなりまっせ・・とか。
APC3.5とか使ったことないや。;;
691774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 22:16:52.47 ID:VeZ1YEX3
>>890
そういうことか、テフロン系ではなくてサファイヤ系(アルミナ系か)
連投すると叱られるからこの辺でやめとくよ、っと、じゃあね
692774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 22:20:00.40 ID:qc9wFAtC
サファイヤですか;;
A社とかA社の中でしか見たこと無いや。
サンクスです。
693774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 22:25:04.11 ID:/yDr2Nwh
みんな仕事頑張ってね。

さて、オレはというと地方出張先のパーツ屋で
2SC49を見つけた。)ラッキーーww
数個ゲット。災害対策用に1石ラジオでも作ろうかな。
無電源とか、いろいろ遊びたいです。ムホムホ
694693:2012/05/12(土) 22:26:36.94 ID:/yDr2Nwh

ごめん2SA49やた。
695774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 23:49:55.87 ID:21SPQtrW
647 のレスでID:VeZ1YEX3はミキサーのスプリアスがどのくらいすごいか
わかってないことが分かる。すくなくとも局発の高調波(あればだが)の中
間周波数の和と差の周波数は受信できる。
696774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 00:23:32.36 ID:cQ0H3V2L
3次の相互変調IM3がなければ局発の高調波は影響しないよ
ttp://www.ssc.pe.titech.ac.jp/publications/2007/IEICE/080318_IEICE_kanemaru.pdf
697774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 07:01:02.87 ID:r+QN0AsJ
>>696
おまえすごいな。それは3次の相互変調IM3がなければ3次の相互変調IM3に
よる妨害は無いと書いてあるだけで局発の高調波については言及していない。
698774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 07:11:06.58 ID:BFCMda1a
たまたまでも聞こえたなら…。
ちょっとやってみるかな。
699774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 07:51:38.31 ID:zJj5cyr6
昨夜の一件でスーパヘテロダインが日本で発明されなかった理由がわかったような気がする。
技術者がマニュアル人間ばっかし。
700774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 09:06:49.91 ID:FYvb9tT5
ハァ?
戦前と現代とで全然話が違うだろ。
701774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 09:21:08.19 ID:BFCMda1a
スーパーヘテロダイン考えた人ってすごい。
702774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 09:34:15.86 ID:PwVAIi3O
エドウィン・アームストロング先生は超再生やアームストロング変調でも有名だね
703774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 09:45:36.14 ID:r+QN0AsJ
>>697
おれも論文読み間違えてた。これは>>632を直接支持する論文じゃねえか。
だから受信信号から局発の高調波により受信できる周波数をフィタリング
しろと言う提案だ(普通のラジオはそうやっている)。だからそれを外す
と短波が受信できて困ることになる(>>632ははからずも狙ったとおりに
なった)ということ。
これはダイレクトコンバージョンだから中間周波数にあたるのが音声帯域
になっている違いはある。

3次の相互変調IM3とか書くからつられてしまったじゃないか通常いう3次
の相互変調はこの論文とは意味が違う。
704774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 09:53:30.24 ID:gA/6JhpD
FM変調は、エドガーケーシーがチャネリングでアドバイスしたって本当ですか?
705774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 10:05:41.55 ID:PwVAIi3O
>>703
アームストロング先生のヘテロダインは、

 sin(f1)・sin(f2) = (cos(f1+f2) - cos(f1-f2)) / 2

という数式で表される。こいつはミキサがスイッチ動作でなくてリニアな掛算器ならば
高調波成分は発生しないということを示しているよ。
706774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 10:12:30.14 ID:S4B3S4Dj
誰宛ではないが・・・。

ミクサーには、2種類ある。
A局発による完全なスイッチング動作を利用した、掛け算器。(DBMとか真空管7360とか)
B信号と局発をまとめて、検波。(非線形回路の典型)
仮に、局発が理想的な正弦波だったとしても、これらの動作によりミクサーでは様々な高調波を生じる。
したがって、これによる受信は十分あり得る。
言い換えれば、ミクサーはスプリアス発生装置であり、我々はその中から都合がいい周波数成分を取り出しているだけ。

たとえば、Aでは局発の奇数倍でも結構な感度がある。(DBMの理論計算:1倍-3.92dB、3倍-13.46dB、5倍-17.90dB・・・)
Bは信号と局発の大きさ・動作曲線の特性等も絡んできて、簡単には計算できない。
強烈な信号による相互変調・過変調等も絡んでくるので、きちんと受信できているかどうかは聞いてみないと分からんが。

ちなみにこの高調波を利用した実例として・・・・、おらが地域では、太古の昔w警察無線をFMラジオでばっちり聞くことができた。
非同調の高周波増幅を採用している筐体が大きめのラジカセで、ロッドアンテナを垂直に立てて長さを調整してやるだけでよかった。
筐体の小さいラジオでは、感度が悪かった記憶がある。
周波数は、(148-10.7)/2+10.7=79.35MHz前後・・・・。
707774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 10:15:45.90 ID:FYvb9tT5
あー、ラジカセのFMラジオでかすかにラグチューが聞こえた記憶、俺もあるわ
708774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 10:31:29.45 ID:r+QN0AsJ
>>705
受信波も局発も完全な正弦波でミクサーで高調波を作らなければそのとおり。
そういうありえない話をしているわけではない。

7360か 久しぶりに名前を聞いた。あれはいいものだ。
709774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 10:39:35.46 ID:PwVAIi3O
>>708
アナログ・デバイセズのAD831とかADL5391とか、ありえる話だけど
710774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 11:27:52.04 ID:BFCMda1a
PLL式のAMラジオに、外部アンテナつけたら、モールス信号が時々入る。
711774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 12:20:15.67 ID:r+QN0AsJ
>>709
それらがどんなもの知らないがAD831には堂々と"Low Distortion Mixer"と書いて
ある。No Distortion ではない。それと受信波と局発はどうなんだ。

自分は不勉強で分からないが
>>706にしたがえばそれらはAだろうから局発入力から盛大に高調波を作って不要
波を受信するはず。それらが重要な性能でないのは除去が簡単にできるから。な
にせ民生用のラジオでも充分できている(民生用のラジオはBのほうね)。
簡単に除去できない奇数次相互変調が小さいことは重要でミキサーのリニアリ
ティはこちらの方を言う。

712774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 12:50:28.07 ID:PwVAIi3O
>>711
普通のラジオは簡易なミキサ回路で高調波周辺にも感度あるだろうけれど
本来のヘテロダインでは高調波周辺には感度がないよ、と言いたいだけだよ。
713706:2012/05/13(日) 12:50:58.84 ID:S4B3S4Dj
>>706訂正。
7360は、DBMと違って高調波は少ないと考えらえる。
(二つあるプレートの電流が、局発の振幅に比例するから。
局発が高レベルになるとこの関係が崩れてくるため、歪は増えると考えられるが、それでもほかの方式よりははるかに低歪。)
・・・・実測したわけではないが。
714774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 13:19:07.60 ID:PwVAIi3O
>>713
真空管の7360って知らなかったんだけど調べたらアナログ掛算器ですね
アームストロング先生のヘテロダインを真空管でもちゃんとやってたとは!
715774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 14:49:59.35 ID:r+QN0AsJ
>>712
つまり>>706は間違っていると?

>>713
7360はビーム切替電極に局発を入れるとプレート電流は飽和して切替スイッチの
のような動作をする。ちょうどDBMの局発に矩形波を入れたように理想的なスイッ
チングを行う。だからミキサーとして高性能でビーム切替電極とプレート電流は
強い非線形の関係にある。これは7360の規格表を見られたい。だからどうなるか
は分からないが前の論文を信用するなら高調波についてかなり感度があるはず。
716774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 15:13:52.93 ID:PwVAIi3O
>>715
もっと柔軟に考えなよ>>706のAもBも間違いではないけど本来の動作じゃない、
あとで修正した>>713ならばアナログ掛算なので高調波は発生しないよ。
717774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 15:36:15.16 ID:FYvb9tT5
「本来の」って言葉は人によって逆の意味になると思うぞ。
ある人は、理論にしたがって掛け算の値になる、という意味にとるだろうし、
別の人は、実際の能動素子の働き、という意味にとるだろうし。
718774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 15:44:48.63 ID:PwVAIi3O
>>717
アームストロング先生の「本来のヘテロダイン」は高調波は発生しない、
実際の回路はスイッチングとか検波の簡略回路にするから高調波になる。
719774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 16:14:36.57 ID:FYvb9tT5
関係ない発振回路からの信号と混変調したか何か、そんなのがスーパーヘテロダインの
発明のきっかけじゃなかったっけ? だいたい戦前の当時にそんな純粋な乗算回路が
真空管で現実的だったとは思えないけど。
720774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 16:28:45.20 ID:X8TNpPKg
みんなー飲み物が入ったよ。好きなのをどうぞ。冷やモノもあるよ。
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ               ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫.  |;;|:::|~                    ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦旦( o   . 旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
721774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 17:34:16.44 ID:zJj5cyr6
ごっつあんです。ぐび
722774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 17:42:57.47 ID:r+QN0AsJ
>>718
とりあえず君は線形な乗算器を作ってみてくれ。おれには線形なものは
加算器しか作れない。7360に変な誤解があるようだがあれは名前からし
てビーム切替管というようにスイッチング素子だ。

>>720
サンクス。いただくよ。
723774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 19:25:00.77 ID:S4B3S4Dj
>>715
> 7360はビーム切替電極に局発を入れるとプレート電流は飽和して切替スイッチの
> のような動作をする。
動作曲線を見ろよ。
標準的な使い方をしてバランスを取った場合、ビーム制御電極にかかる電圧の変化が±5V位までは、それぞれのプレート電流は制御電極の電圧に対応してほぼ線形変化する。
加える局発は大体3Vrms(実用範囲は、1〜10Vrms、大きいほど変換利得が増える)というのは、ここからきていると思われる。
もちろん、これ以上の大きさの局発を加えれば、飽和が始まるためスプリアスが増えると思われる。

参考:SSBハンドブック CQ出版社
724774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 19:54:35.83 ID:r+QN0AsJ
>>723
>制御電極の電圧に対応してほぼ線形変化する。
これはそのとおり。ダイオードDBMでも入力に比例した出力を出している。
局発によって位相が切り替わっているだけ。ビーム切替管も同じ動作をする
局発によって位相を切り替える。ビーム切替管は完全な飽和ではなく電極電
圧によってすこしだがプレート電流が変わるがダイオードDBMの局発に正弦
波を入れたときよりうまく切り替わるのではるかに良い性能になる。もちろ
ん7360の局発を矩形波にすればもっとよい性能になる。

>動作曲線を見ろよ。
動作曲線があるのならビーム切替電極に正弦波を入れたときプレート電流が
矩形波に近くなっているのがわかるはずだが。俺は見つけられなかった。
725774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 20:02:48.66 ID:aFAT7AQN
理想ダイオード特性の検波回路見た事ないな。
726774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 21:14:17.56 ID:OPCpFGXf
この場合、双線形じゃないと乗算にならんのじゃないの?
位相を切り替えるほうは線形じゃなくてスイッチングになってるように思うが、
俺の勘違い?
727774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 04:23:35.65 ID:NycDOH06
昔送受信機設計してた時はIFに関係する周波数 1/2IFとか2IFとか考えられる不要周波数が
受信出来ない様に対策したよね。
強電界のスカイツリーの影響で近所の電気屋やメーカーが対策に追われるのに千点。
728774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 10:05:23.93 ID:cVHR4vW2
>>724
…7360では(局発側の)「飽和領域は使わない」。
つまり、純粋なアナログの掛け算器といっていい。
だから、スプリアスの発生がきわめて少ないし、実用範囲で局発の出力が増えると変換利得も上がる。

一方、DBMでは、局発側デジタルX信号側アナログの掛け算器といえる。
局発はダイオードスイッチをオンオフするだけ。
スイッチングだから、かなりの高調波を出すし、ダイオードを十分導通させる電力以上の電力を加えても、変換損失はほぼ一定となる。

局発の働き方が違うんだよ。
7360を奇数倍の高調波がたくさん含まれる方形波で駆動したら、DBMと同様のスプリアスがたくさん出てきて、7360を使う意味がなくなってしまう。
もちろん、広義のDBM(トランジスタをオンオフするとか)では、話は違ってくる。
729774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 10:17:28.81 ID:ut1JBjKq
自作ラジオがしたい。
「自作ラジオで電波を聴く」を読んでも回路設計まではわからなかった
鉱石ラジオ以外で、ゼロからラジオを作れるようになる参考図書があれば教えてください。
730774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 10:23:31.42 ID:KP6kNpGm
いやです
731774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 10:44:31.00 ID:R1LQrw2E
普通に電子回路と電波について勉強しれ
732774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 11:57:17.68 ID:aHccNYLi
>>728
まだやってるのか?
> …7360では(局発側の)「飽和領域は使わない」。
意味不明だ。2個のビーム切替電極とプレートの関係を示した特性図があれば
簡単にわかることだが見たことないだろ。これ見れば何を意図して作られたか
わかる。名前のとおりビームによって切り替えるために作られた管だ。それ以
外のことは素子の性質の違いでかたずけるべきこと。

> 7360を奇数倍の高調波がたくさん含まれる方形波で駆動したら、DBMと同様のスプリアスがたくさん出てきて、7360を使う意味がなくなってしまう。
局発の高調波で起こるすプリアスを誰が気にする?簡単に除去できるだろ。
733774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 12:20:01.38 ID:ZypJCJad
734774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 12:35:34.76 ID:cVHR4vW2
>>732
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/113/7360.jpg を上げるから、あとは各自で判断してくれ。
ちなみに、動作例で適正な局発の大きさは、大体3Vrms(8.4Vp-p)だそうだ。(これでビーム制御電極の電圧を振る)
制御電極電圧の変動が大体±5Vの範囲は、ほぼ線形とみなせると思うがな。

また、7360の特徴として、
@リニアニティが良いので、スプリアスが少ない。
A・・ry
との記載がある。

参考 SSBハンドブック CQ出版社
(著作権厨がうるさいので、上記画像は半日後には消す。)
735774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 13:46:49.01 ID:VkCOrk6C
736774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 16:08:50.13 ID:aHccNYLi
>>734
>>735

うーむ。こういう使い方をしていたのか。
両プレート間のgmの変化(もちろん非線形だが)で切り替えてたのか。
ここは飽和するまで局発を振ったほうがリニアリティは良くなる。この
位の局発入力なら矩形波をいれてやった方がずっと良くなる。
ミキサーのリニアリティは高調波歪みの少なさではなく奇数次相互変調
歪の少なさだから特性が直線かどうかは関係しない。高調波歪を発生し
なかったら混合ができないからね。
737774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 16:25:29.52 ID:VkCOrk6C
>>736
だから高調波は不要、その思い込みは捨てなよ。>>705に示したように
もう700年も前から三角関数の掛け算で和と差の周波数が作れると知られてた、
どうやって回路に作り込むかがキーで7360が考えだされた。
738774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 18:48:50.60 ID:vJguiBjg
>>734
MOSFETのギルバートセルよりダイナミックレンジかなり広くし良さげだね、
7360で真面目ミキサのAMラジオ作ってみたくなってきた
739774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 19:14:33.08 ID:aHccNYLi
>>737
> だから高調波は不要、
当たり前だろ。不要だけど必然的にできてくるだけだ。ただし。高調波なんかい
くら出たってミキサーの性能には関係ない
乗算をするには片方の入力に応じて増幅度を変えなきゃならない。だから非線形
の素子が必要だ。にもかかわらず相互変調歪みは減らさなきゃならないからミク
サーは難しい。計算式があったらそれにあった素子が自動的にできてくるとでも
思ってるのか? 7360がそれでないのは分かるだろ局発入力8Vp-pでもgmは十倍
くらい変化するのだがこれで高調波がでないとか思ってないよな?
740774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 19:42:10.58 ID:VkCOrk6C
>>739
そんなに怒らないで!
7360より精密さを要するロケットのミキサーには
真空管6球も使ってたそうだよ
それでも現代のデジタル信号処理には叶わないな
741774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:09:31.89 ID:aHccNYLi
>>740
怒ってはいない。今更だが>>735のレスには感謝している。
>>706のミキサーのまとめも勉強になったし、ひさびさに良い刺激になった。
742774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:12:29.97 ID:Waxs5mZ4
ミキサーはJ−FETをリング状にして180度の位相差で
バッサバッサとスイッチングさせることで実現できるし
現代では一般的。おれもSSBハンドブックで7360の記述を読んで
あこがれた口だけど、20年前に市販品広告には載らなくなった。
話は違いますが、昔警察無線の秘話を解読するために、
C-MOSアナログスイッチで平衡変調器を作りましたが、
S/Nも非常に良くて素晴らしかったです。AMラジオの局発に応用しようかな
等とよく考えたものですが、実際にHF受信機に使って好結果を出している
方もおられるようです。
743774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:14:18.49 ID:c3KdR2+8
  ∧_,,∧    みなさん、今日も飲み物をどうぞ
 (´・ω・`) _。_   お冷やもありますから、好きなの選んでね。
 /  J つc(__アi!
 しー-J     旦~
        )     )      )       )      )      )       )
       (     (      (      (      (      (      _(__
       旦    旦     旦     旦     旦     旦     \_#/

      緑茶  ほうじ茶  玄米茶  蕎麦茶  烏龍茶  柿の葉茶  お抹茶

        )        )         )      )        )         )
       (      (        (      (        (        (
      c□     c□      c□     c□     c□      C|■|
                                                ̄
      紅茶  ミルクティー   コーヒー  ココア  ホットミルク  ホットチョコレート
744774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:15:50.54 ID:Waxs5mZ4
ビールはないの?
745774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:18:57.55 ID:vJguiBjg
ホッピーも
746774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:29:46.64 ID:c3KdR2+8
>>742
76514でやった。フィルタとか無線機の余り部品からゲットしてきて。
今となってはいい思い出。。
747774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:49:34.85 ID:Waxs5mZ4
お茶屋さんも、見かけによらずw結構マニアなんだね。
748774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 21:22:57.34 ID:aHccNYLi
>>743
サンクス。しぶく緑茶をいただきます。
749774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 10:04:29.29 ID:kExrdP2q
ホッピーって昔からあるけど流行らないのは美味しくないから?
750774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 10:39:46.39 ID:nscYeiHh
焼酎入れてビールの代用っていう安酒場イメージが強すぎるんじゃね?
俺も学生時代のノスタルジーでしか飲もうとは思わない。
ノンアルコールビール飲んで焼酎なしのホッピーとどこが違うんだと思っちゃったけど。

そういや、ホッピー(with焼酎)って、飲むと身体が冷えるんだよねぇ。
751774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 11:07:23.15 ID:Oi/wxv5N
アルコール0.8%
752774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 12:16:41.90 ID:JJki43LV
>>750
5リットルも飲むから冷えるんだよ
753774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 18:15:10.48 ID:GD5Nx+wf
>>749
製造メーカーが小さいので生産能力が限られていて地域も関東、東京だけだから
売れても供給出来ないんじゃないか?
754774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 19:09:37.54 ID:SAjxmNTi
ホッピーって瓶入りだけ。
アルミ缶入りが流通しないと市場の拡大は望めないと思う。
無理に拡大しようとしていない、とも言える。
755774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 19:18:08.83 ID:Dk2t6/ys
756774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 21:06:25.66 ID:wTavmTbu
プリン体が入ってないのでオッサンに最適という話があって
はやりそうになったが立ち消えしたかな。
757774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 21:50:47.84 ID:rJoPVqhv
時々行く居酒屋で呑むけどね
知らない人も居るかも知れんが基本焼酎に混ぜて飲む物だから濃さを自由に調整出来るので
良いよね。
「中身ね」って頼むと焼酎一合出てくる ホッピー1瓶でジョッキ3杯分は飲めるね
758774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 21:58:41.00 ID:FaxyHFAE
おまえらいつまでラジオに関係ないレスを続けるつもりだ?
いい加減にしないと削除依頼出すぞ。
759774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 22:07:19.90 ID:wTavmTbu
>>758
まあまあ、おちついて
つ爆弾酒

爆弾酒もホッピーと同様に濃さは調節できるな。
濃い方向にだけだがw
760774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 22:13:31.67 ID:kYgizWUm
ホッピー初めて聞いた、関東では普通に売ってんの、飲んでみたいな。

瓶で売ってるんか。
761774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 22:52:48.42 ID:AOatY8Eo
ラジオ関係ということなら「電気ブラン」はどうだ?
762774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 23:01:51.25 ID:gBWyFV+B
神谷バーか
763774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 23:03:10.20 ID:wTavmTbu
>>761
あれは正直うまいなw
764774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 23:13:10.77 ID:Dk2t6/ys
感度を上げるためにフェライトバーを3本束ねてみようっと
765774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 23:48:11.39 ID:ywB9D+xo
日本酒と岩手のサケの燻製がうまい!やばい
766774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 00:23:54.78 ID:p2SPE/9c
迷惑かけるのは楽しいのか?
767774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 00:54:04.01 ID:ys8yfUoS
話が逸れがちなのは、基本的にネタがないからのか・・・
768774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 00:55:51.09 ID:ATFU2GTI
ネタが回転寿司になってることはあるな。
769774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 01:17:35.76 ID:RmhJQWa3
3本束ねるより倍の長さにしたほうが効果あった
770774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 02:36:57.89 ID:Icj4U9wN
>>768
回っているうち干からびてくるしね
771774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 06:08:30.35 ID:q0VnPhyX
>>769
スシ・バーか?
772774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 23:33:05.72 ID:wbup1LOV
米の密輸もやってるんだろうな。
773774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 06:12:39.59 ID:GiRJMvH8
俺も三本束ねて、やってみたけど、ほとんど変わらなかった。
774774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 06:17:24.75 ID:qGAnP3Qk
リッツ線つかうはオカルト?
ふとい銅線でもおなじ?
775774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 14:31:30.59 ID:MyZFsrCy
>>774
オカルトじゃないよ、表皮効果でググれ
リッツ線の表面積と同じになるくらいの太い銅線なら効果も同じだろう
ってか釣られちまったw
776774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 14:38:27.23 ID:eHf5Ek1g
らんじお欲しい
きゅんきゅん
777774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 17:26:18.60 ID:vItan0g/
>>767
スレ住民の多くがゲルマTRのレフレックスラジオで頭が止まってるからな…
話題が発展しようが無い
778774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 20:30:59.64 ID:qGAnP3Qk
>>775
ソレノイドコイルでゲルマラジオのコイル組んだとして
リッツと単線ではおんなじだよな。
仮にQが100から150になったとして、体感上は
あんまりカワランような気がするし。
リッツ線で組んだバスケットコイルは見栄えがよろしくて
素敵だけど。
779774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 21:21:32.99 ID:INpKJUeY
ホコリのついた中古エアバリコンをブラシで綺麗にしたらQが上がるのはナゼ?
等価回路で考えると、直列のRとホコリは無関係に思えるけど。
780774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 21:26:37.95 ID:nEzOU2oS
ホコリには僅かながら導電性があるので、
電気的にはバリコンの両端を高抵抗でQダンプしている形になり、
同調のQが下がってしまう。そのホコリが無くなることでQも回復するとな。
781774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 21:33:43.18 ID:eHf5Ek1g
何石(Tr)、ICとかラジオにタイトルが付いているけど、腕時計みたいだ。
スーパー何々ダインという方式がいいというけど
最強のラジオは何石?の何方式ラジオ?
出来れば回路図もください。できれば。

それとはべつにこれからはんだごてをかいますが最初の自作(他作?)回路はなにがおすすめ。
782774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 21:36:28.88 ID:INpKJUeY
ってことは、ホコリがあるとバリコンの端子をテスターで測ると抵抗値がある?
ありえん気がする。
783774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 21:51:22.93 ID:dBL0miAE
普通のテスターじゃ測れないけどね。
784774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 21:54:40.21 ID:qGAnP3Qk
>>781
コスパから言えば1石レフレックスが最強。石を一個足しただけで
ゲルマラジオとは全くちがう音量。

アナログ式AMラジオで最強ですか?そうですなー
個人的に夢見たスーパー何々ダイン最強ラジオは、
RF増幅が、J−FET4石によるGGプリアンプ
ミキサーが7360真空管。
IFがフォアードAGC用TR3段使ってダイナミックレンジ110dBに設計。
検波は、単純にとっておきのSD-46でささやかに検波。
低周波増幅段はディスクリートで組んだ純A級1Wオーディオアンプ。
スピーカはアルテックの10cmフルレンジ。
10石〜12石くらいになっちまうかな。
785774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:16:52.13 ID:INpKJUeY
普通のテスターで測れないくらいの高抵抗が並列についてQが下がるのだろうか
786774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:33:21.41 ID:qGAnP3Qk
ホコリにも高周波特性があるかも知れんな。
787774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:36:09.44 ID:qGAnP3Qk
繊維が直列のCと等価であるとか。

784の最強ラジオはボケのつもりでネタで書いたが、
読み直したら欲しくなった。
788774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:46:24.64 ID:INpKJUeY
高周波特性があるものを、等価回路で並列のRと考えるのはおかしくないだろうか
直列のCというのは、端子から羽根までが金属で導通している以上あり得ないのではないだろうか
789774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:48:08.83 ID:InWWeLon
誘電体にホコリを使った、ホコリバリコン
790774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:52:57.57 ID:qGAnP3Qk
それもそうだね。ただの絶縁不良。
791774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:54:54.98 ID:qGAnP3Qk
あとホコリの比誘電率とか
792774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:57:21.59 ID:INpKJUeY
>>789
それが正解のように思えてきたのは、今までオレが誘電体を正しく理解できていなかったからだろうか
浅く考えると容量は変わってもQは変わらないと思っていたが、深く考えてみることにする
ちなみに数式は苦手である
793774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:00:16.46 ID:mQK5zzcz
>>781
最初の自作はやはりこれだろう。
http://www.zea.jp/audio/lef/lef_01.htm

部品数も少なく安価、十分な感度と音量、電池の減りを気にする必要もないだろう。
ある意味最強。
「再生」を付けると遠方の曲も受信可能。コイルを変えれば短波も。
いろいろ遊べる。
794774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:01:20.12 ID:eHf5Ek1g
>>784
やはり1石レフレックスですかぁ。。。
うきうきしないんですよねなんか。
ゲルマラジオはこのまえつくってそれで興味持ちました。
毎日ネットでラジオについて2時間くらい調べています。
うきうきしたい。
795774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:03:09.60 ID:INpKJUeY
絶縁不良は空間距離と印加電圧を考えればあり得ないのではないだろうか
比誘電率の違いは容量の違いで、目盛がずれるだけな気がする
何らかの損失がなければQは変わらない気がする
このキャラで行くのは疲れてきた気がする
796774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:03:26.49 ID:eHf5Ek1g
>>793
どんなコイルだと1石レフレックスで短波がきけるのですか?
797774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:05:30.88 ID:qGAnP3Qk
>>792
考えて何かの発見に繋げてくれ。
798774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:07:06.95 ID:qGAnP3Qk
>>796
上の方で見た。塩ビに数回巻いてた。
799774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:07:43.49 ID:mQK5zzcz
>>796
私が試したときは自分で巻きましたが、面倒なのでFCZコイル(生産終了品ですが)を
使うといいと思います。同様に東光コイルってのでもいけると思いますよ。
短波は周波数が高いので、中波よりも巻数を少なくします。
800774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:52:18.60 ID:h6tyVqGQ
東光コイルっていまあるのか!
801774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 00:01:50.29 ID:/VjKu0bL
地方のパーツ屋にはいまある!
802774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 00:05:57.88 ID:OC3Kyc3E
>>800
コア入りベークボビンに肌色の線が巻いてあるやつで、シールドがなくて裸のやつだよね。
ガード下の東京科学無線にあると思うが、、

いじりやすいので、真空管のスーパーラジオでも使ってるが、、
803774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 00:16:30.83 ID:/VjKu0bL
なんでも自作に便利な部品が無くなるよな。
頭に来たから、コイルはIFTも含めて全部塩ビ
巻きのラジオでも発表するかな
804774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 00:30:40.55 ID:OC3Kyc3E
>>803
150kHz〜30MHzまでのオールウェーブでたのむ。
805774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 13:17:34.21 ID:5d0I6jAg
今だったらLOはDDSかね?
806774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 20:08:54.47 ID:/VjKu0bL
塩ビコイル群をロータリースイッチでがちゃがちゃ
807774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 20:22:14.67 ID:YwxJJYhs
バンド切替でなくバンド数ラジオを作った方が簡単じゃないか?
808774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:23:41.03 ID:AE6g77uz
スイッチガチャガチャは漢のマロン
809774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:48:38.31 ID:/VjKu0bL
もはやレトロだが、コリンズタイプの受信機つくりたいな。
親受信機(古いねww)を3〜10MHzをしっかり作って、
クリコンでバンドを切り替えると、
バンド2:10〜17MHz
バンド3:17〜24MHz
バンド4:24〜31MHz
が受信できるみたいなやつ。
一生のうち記念に作っておきたい。

おうっ、爺だとも・・悪い?
810774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:59:26.35 ID:KF/DxwoN
>809
3〜10MHだと、最低周波数と最高周波数が
3倍以上あるので、おそらく最低周波数と最高周波数との
間で感度差がでると思われます。
せめて2倍程度に抑えたらどうでしょうか。
それから、バンド切り替えをするにもショート片付
ロータリスイッチが入手困難でしょうから、それぞれを
コンバータとして、別シャシーに組んで、使う時に
プラグイン式にしてメイン受信機と結合するという
方式はどうでしょうか。
811774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 22:21:46.79 ID:dieXCvh4
>>809
クリコンという単語、今の今まで記憶に埋もれていたのがパッと甦った。
実に40年ぶりだわw
812774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 22:52:25.61 ID:3dw4dBgC
クリンゴン?
813774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 22:57:44.18 ID:xIpjrh7a
クリスタルコング
814774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 23:02:01.65 ID:GEJk+Qon
グリコンのおまけ
815774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 02:59:31.37 ID:JXC6IQe5
ミゴー?w
816774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 06:22:55.92 ID:lOOaShnI
久しぶりに短波→中波コンバータ作るかな。
817774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 06:41:15.25 ID:mvIZ6B6U
>>809
前に手持ちの水晶とありあわせの部品でやった。
親受信機はくしくも同じく3〜10MHzのやつ。(昔のNSB対応用の短波コイルかな?)
結果はお互いにスプリアスを拾いまくって、何か所も強い無変調の信号が出てしまう。
それ以外は優秀な性能で、感度安定度ともに良かった。
もっと親受信機の受信範囲を狭くして、相互干渉しない工夫が必要と思う。
818774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 07:12:13.91 ID:TKEa/zIX
ダブルスーパーヘテロダイン
819774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 08:18:52.73 ID:cj0YZ5x0
>>818
クリコンって、何か知ってる??
820774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 11:53:25.36 ID:+VQDnl7N
うっさい
821774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 15:50:42.81 ID:TKEa/zIX
クリスタルコンバーター
822774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 16:47:36.19 ID:WMPBtJMs
シングルスーパーをダブルスーパー、ダブルスーパーをトリプルスーパーにするアイテムだよ。
823774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 16:48:14.27 ID:WMPBtJMs
>>818
わかってんのかな?
824774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 17:52:20.00 ID:TKEa/zIX
トリプルスーパーヘテロダイン
825774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 18:41:38.60 ID:EuOuQTDg
といえばDRAKE SSR-1をまず思い出す
826774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 19:10:53.52 ID:dFY2pufX
>825
ドレークのSSR-1は当時一世を風靡した
ワードレーループを使った受信機で
ドレークの名称ながら、日本のドレーク輸入代理店
である世和産業の製品。
当時の「ラジオの製作」の広告に藤村有弘(バンサ)がこの受信機
をいじっている写真がでている
827774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 19:26:56.29 ID:TKEa/zIX
たとえば21MHz帯受信機の場合、ミキサーの数が3つのトリプルスーパーと、
DDSや局発プリミックスのシングルスーパーでは聞こえ方は違うのかなぁ
828774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 19:28:50.80 ID:8Ds1NR6I
残念ながら皆さんご存知のレベル
829774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 19:39:18.67 ID:EuOuQTDg
>>826
ワドレーループといえばXCR-30
830774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 22:05:29.50 ID:yyZOY4eE
>>828
私のように知らないものもいるのでそう言わずに。
DDSでピュリティとかはどうなんだろう?
831774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 22:09:37.53 ID:fBNPcBPM
スプリアスはあるな。
832774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 23:31:43.74 ID:iBbvCyED
アナログ検波だとIFゲインが取れるダブル→トリプルが有利だと思いがデジタル検波だとシングルでも
十分SN感度が稼げる希ガス
デジタル制御だと受信機内のスプリアス等が帯域内に有っても微妙に周波数ズラしたりなど
対策が出来る。
833774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 23:35:19.21 ID:mvIZ6B6U
>>826
>藤村有弘(バンサ)

今日のニュースで歌手のディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ氏が亡くなったと聞いた。
彼は20C最高の歌手だったと確信するが、同様に藤村氏も20C最高の芸人だったな。
834774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 13:36:58.98 ID:GTA9D/Zj
最近テレビに出なくなったね。
835774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 14:09:52.05 ID:5EuYT/5q
最近っていつの話してるんだ
836774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 20:58:27.33 ID:jqG/XtBh
ドンガバチョ
837774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 12:54:27.19 ID:xJ04MhJW
謎の中国人
838774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 14:37:00.75 ID:GP37Cm1c
日食は伝播には影響無いんかね
839魚チョコ:2012/05/22(火) 14:53:32.00 ID:9xXprp2f
日蝕中に月面反射で通信してみるとか?
840774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 15:16:05.08 ID:2wc1chOC
>>839
サンノイズだらけ
841774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 05:05:31.07 ID:uQ5t0JIm
EME通信で思い出したが昨今の太陽、月特集番組でアポロの時月に置いた反射板を
今でも使っていて月との正確な距離を測定してるそうだ。
遠心力で徐々に遠ざかってるらしいが   遠ざかるにつれて地球の自転安定度が悪くなって困るらしい。
(月面ではホコリ、ゴミとかの影響無いんだね)
842774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 08:16:52.69 ID:sSHjI9Zj
反射板の大きさってどれくらいだろう?
843774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 10:51:25.30 ID:NxS2owj6
>>841
何億年先のことを悩んでるのさw
100年先でも3.5m遠くなるだけなんだぜ
今でも近いときと遠いときの差は4万kmもあるんだからな
844774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 12:55:56.65 ID:8U+FoXTb
>遠心力で徐々に遠ざかって
え?
845774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 13:26:23.57 ID:Ghe1L8w5
>>842
テレビで見たが10p四方ぐらいのユニットを1m四方ぐらいのパネルに敷き詰めたような構造だった。
846774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 19:43:37.24 ID:70CC0cV7
EME通信って、その反射板使えないのかな
847774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 19:57:20.74 ID:Ghe1L8w5
波長が問題だよな。
レーザー通信なら見込みがあるんじゃないか?
確か距離測定のレーザーは月面上で数qぐらいの範囲を照射してそのうちの1m四方の反射を検出していたと思う。
その反射波が地球上でどのぐらいの広がりになるのかは知らんが。
848774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 20:44:19.47 ID:/6NGglXo
正確には、潮汐によって月の公転が加速されるため、徐々に遠ざかって、だな。
849774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 20:55:48.33 ID:h69X4Uix
>月の公転が加速されるため、徐々に遠ざかって
ほんとかな
遠くを回るほうがゆっくりかと
850774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 21:08:08.59 ID:G29WBMuy
潮汐は損失になるから原則されるだろ。月が遠ざかっているのは生まれたときに起因する。
851774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 21:41:16.18 ID:9adcYZOb
落ちてくるよりは100万倍ぃぃ;
852774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 06:28:12.93 ID:P3M+eLO5
古代は距離が近かったので潮汐が激しくて海の水が大きく攪拌されたので生物が生まれるキッカケに
成ったカモね?
853774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 06:55:07.82 ID:badoZOmD
パネル望遠鏡で見えたら面白いのに。
854774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 10:58:30.87 ID:ucUhvcLG
加速されるから、遠ざかって、その結果速度は遅くなる。
潮汐による損失ではなく、月との潮汐力によって地球がわずかに楕円型になっているので、
月の公転が、地球の自転にひきずられる結果、月の公転は加速される。
855774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 11:13:03.35 ID:badoZOmD
ブレッドボードラジオのサイトが終了してる。
856774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 11:41:33.38 ID:I8U20EBW
>>854
フライバイ効果ですな。
857774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 11:45:27.52 ID:kwhDqdpC
858774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 13:13:54.28 ID:badoZOmD
あれ?
859774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 13:51:46.52 ID:kwhDqdpC
>>858
お知らせ

当ホームページは下記URLに移転しました。今後は新URLにてご覧くださいますよう、お願いいたします。

移転先 http://bbradio.sakura.ne.jp/index.html

現在ご覧のページは、レンタルサーバー(インフォシークisweb)のサービス停止により、2012年5月21日以降見られなくなりますのでご了承願います。(2012年3月25日 記)
860774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 14:30:53.19 ID:mzYlRS36
>>841-847
テレビみたわ
あらゆる方向でどんな角度から反射板に当たっても
元来た方向に送り返すとか言ってたけど
どんな構造なんだろ
861774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 14:46:25.26 ID:ucUhvcLG
そこらの道路に立ってる反射板とかと基本は同じ
コーナーキューブリフレクタ
862774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 19:49:06.30 ID:ZOLHcQ7H
ショーウィンドゥで鏡が内側に直角になってる所では自分の姿がずっと映る
キューブリフレクタではさらに直角の鏡が加わり3枚で内隅を構成している
内側が見える範囲からの光は同じ方向に光を返す、という仕組み

大昔は中学でこの原理を習ったんだが、近頃はゆとりで大学でも習わん
863774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 20:10:51.73 ID:ucUhvcLG
ゆとりとか学校とか関係なく、90度の2枚の鏡は、一眼レフのペンタダハプリズムとかで
知ってる奴は知ってるし、知ってるか知らないかは、さして重要なことではない。
864774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 20:30:52.67 ID:ZOLHcQ7H
ペンタダハプリズムか、それは相当なカメラ小僧じゃないと知らんな
学校で習わんかったら道路標識のキャッツアイや三角測量のミラーくらいか
重要じゃないけど昔は中学の知識だったのに、円周率が3な時代も何だか
865774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 20:58:03.15 ID:/ItGuCui
三面鏡か…
866774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 21:02:03.64 ID:ZOLHcQ7H
よく磨かれたミラーハウスに入ると本当にすごいよ
867774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 03:30:50.59 ID:GMNCkZqX
ブレッドボードラジオのサイトありがとうございます。
消えたかと…。
868774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 12:52:56.51 ID:tXsuGxKo
>>529で既出だが
869774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 16:20:45.65 ID:GMNCkZqX
はい。お礼を言いたかったので。
870774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 04:42:49.34 ID:C60bbFXL
今のうちに必要な回路コピーしておこう。
871おはよう『獅野彌』の諸君…重閼朧 慧吏載地衛:2012/05/26(土) 06:14:37.32 ID:JJC3uznV
872774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 00:38:39.20 ID:Z3H0zm+N
なんだこれ?既出?
ttp://www.aitendo.com/product/4596
873774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 00:59:43.32 ID:3ukAid2S
>>872
うわ、この値段で凄いね
874774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 01:02:38.58 ID:9aTZTjHF
>>872
感度はどうなのかな?
地上波アナログTVがご愛嬌ですね。
875774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 01:08:30.79 ID:JmjDDQu2
SWバンドは放送帯だけを取り出してもいいし、広くカバーにもできるんだね。
http://aitendo3.sakura.ne.jp/aitendo_data/product_img/radio/dsp_module/dsp_radio_ban_setting.jpg
876774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 01:10:53.30 ID:4fezpClJ
安いんだからつべこべ言わず買えよ。
オレのは明日届く。レポはしないよ。
877774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 01:12:18.56 ID:EO+7L5Zf
ここは自作スレじゃないのか
878774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 01:24:45.56 ID:ZcCYFfO7
AMバーアンテナの中間タップは、どのような接続になっているのでしょうか?

グランド共通で並列巻きをしているのか、何らかの方法で中間に接続しているのか、或いは、ただ単に弛ませるような感じにしているのでしょうか?
879774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 06:47:46.96 ID:Ex1dhD0s
>>878
中間タップ付きバーアンテナでしょう
880774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 08:57:29.72 ID:37sI1vJd
>>878 自作なら、最初は解説の紙が入っている奴を買って、それを使うのがいいと思う。
881774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 14:30:26.45 ID:pPCzn/gh
バーアンテナって逆につけても大丈夫なの?極性ありますか?
882774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 15:12:03.44 ID:yshCveXt
極性は無いよ
883774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 10:50:10.54 ID:V6ywSxTY
巻き始めをGNDに近いほうに。フェライトの電位が下がる。
884774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 21:24:01.09 ID:7UELO1t1
どこに対する電位?
885774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 22:06:18.64 ID:gKpBufHH
巻きはじめと巻き終わりはソレノイド巻きでは巻いた人しかわからない。
886774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 22:07:31.18 ID:gKpBufHH
暗黙のルールがあったのならごめんよ。
887魚チョコ:2012/05/31(木) 01:21:37.82 ID:edmRXv1Z
深夜にソレヌード巻を発案したい ミ´ω ` ミ
888774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 01:25:27.24 ID:ehYREAqy
バイファイラ巻きってカコイイ!って思ったけどダメダメなんだね。
889774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 20:23:16.29 ID:1aKhuMDS
CD4007を使ったrf preamp回路があちこちにうpされてるけど
中波ラジオ用の高一orレフレックス用としてはどうなんだろ?
890774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 20:42:07.20 ID:QPsgc5et
結構遊べるんじゃね?
74HCU04使って
http://www.rf-world.jp/dls/fujihira/pdf/Fujihira-radio-s06.pdf
こんなのやってるくらいだし。
891889:2012/05/31(木) 21:10:21.30 ID:1aKhuMDS
>>890
電流→電圧変換回路で高周波増幅するのなら、バーアンテナとバリコンで
直列共振回路でも良かったのではないかと思った。
C1も要らなくなるよね。
892889:2012/05/31(木) 21:20:58.74 ID:1aKhuMDS
並列共振のままで、RF域では1Mの負帰還がかからない形の方がいいのか?
むぅ…。
893774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 23:50:37.19 ID:48USTjVP
>>890
後段のHCU04、残りもパラにするとスピーカー鳴るんだぜ。
894774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 06:00:08.15 ID:t7r2cNCd
これでワイヤレスマイク作れる。
895774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 07:05:22.87 ID:uW1SOx8U
とりあえず発振回路の実験してみよう。
896774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 08:25:31.83 ID:S9VNnQN/
昔流行ったディストーションだな
897774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 06:04:46.79 ID:lgPG2tHY
しまった発振回路の実験忘れてた。
898774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 18:41:53.74 ID:UtsF3LaZ
899天皇家 織田繪璃奈(横濱・野島えり)楷戴 Eleonora de' Medici.:2012/06/05(火) 13:53:47.36 ID:eVoIfqOH

electromagnetic wave
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/e/e0037.htm#ism

朝鮮総連の『挺陝製』と『レッドハット』悪用犯罪
-electromagnetic wave 電磁波
ここに電波の帯域区分をまとめた。 国際電気通信条約無線規制により定められる電波の帯域区分名である。 無線通信は,既存の技術/機器との干渉や,各国の規制などによって,利用できる周波数帯が限られている。
欧米諸外国では,電波使用料徴収に際してオークション制度が導入されている。2005年2月3日,総務省での『携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会』第8回会合でこれまでの議論の内容をまとめた意見案が明らかにされた。 対立する分野では両論を併記している。
900774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 14:40:06.61 ID:HWDH2q2S
このトランジスタ、生きてるのだろうか
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g114625133
901774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 19:22:56.10 ID:Xrg55aT7
>>900
石の新品は、なんとか手にはいるけどな。
902774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 20:02:28.16 ID:N2IJ4gby
去年買った2SA100は問題なしだった。
903774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 22:29:16.63 ID:bniYT0bz
トランジスターは大丈夫だろうね。
バリコンは水がしみこんでそう。
トランス、VRは錆びてそう。
904774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 23:16:56.05 ID:zHkeJaPW
劣化してるとしてIcboの増加とhfeの低下かな?
意外にトランジスタは大丈夫なんだけど
(というかシリコンと比べりゃ元々特性悪いし)
カーボン抵抗は抵抗値がおかしくなってることが結構あるよw
905774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 02:26:02.98 ID:oq9k/IFz
Ge Tr.の金属缶を開けると中にゲルマ汁という白濁液が入っているそうだが、
もったいないから開けたことないな。
906774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 06:17:55.38 ID:TcHrAdG2
うん、シリコングリスみたいなのが出てくるwww
907774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 07:28:49.18 ID:qGID4MqJ
水分含んでるの買いたくないね。
908774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 13:30:12.68 ID:J0ggW5VK
をいをい、電気が通っている所に水分かよ、ジョウーシキねぇな。
909774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 15:11:10.77 ID:S7MWYURZ
白いのはいってないのもあるし、チョットだけのもある。

頭削ってフォトトランジスタにするには、無い方がいいよ。
910774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 15:34:04.58 ID:qGID4MqJ
バリコンには入ってそう。
911魚チョコ:2012/06/10(日) 16:12:15.66 ID:YB88Dkdk
白い汁が入ってるのもあったし、透明な汁が入ってたのもあったし、
白い粉が入ってるのもあったし、何も入ってないのもあった。

……って、ゲル魔をずいぶん殺したんだな、俺 ≡□_ミ´ω ` "ミ
912774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 17:46:36.50 ID:qGID4MqJ
一度はやったけど何度もする意味はない。
ただラジオの製作にトランジスターをセンサーにする記事あったけど、実際にした人いたのだろうか?
913774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 03:28:18.59 ID:+Y0TnnXA
ゲルマ汁ってやつ、あれはダウコーニングとかが売ってたシリコングリスだよ

そういえばゲルトラ最後期にあたるゲルマニウムメサのトランジスタ(2SA420)
を開けたらチップ自体はシリコンのトランジスタみたいな感じだったけど
ポリイミドかシリコンゴムみたいなもので保護膜がつけてあった

たしかゲルマニウムは頑丈な酸化膜とか窒化膜が作れないんだったな
914774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 07:04:10.72 ID:dxkzbfqy
ゴキブリ潰すと体液が白い
何か似てるな。
915774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 08:28:42.21 ID:6TfGYd6l
>>914
うん
916774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 06:20:09.91 ID:IAU+/aTO
ICソケットにはまってる漫画が有ったな   ゴキ
917774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 06:53:13.52 ID:Vp6XzKGG
♪そいつぁ豪気だね そいつぁ豪気だね〜
918774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 07:38:21.32 ID:m1QkIP15
ICのピンが足に刺さったら痛いだろうな。
919774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 19:20:56.75 ID:6SUXY8xg
>>918
裏返しになったCPUを踏んだやつはいた
920774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 20:18:22.99 ID:7VJ5qL3w
丸ピンソケット踏んだことある…
921774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 23:24:46.64 ID:HzMQByo9
剣山代わりには成るんかい?
922774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 23:33:36.84 ID:2hakl6fv
やってみるとわかるが、剣山にはちと軽い
923774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 00:26:30.72 ID:pYU0ooDY
支那モノの裏面粘着テープで固定してあるブレッドボード。
剥がすと電極だけ出てきて剣山そのもの。
924774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 00:29:28.42 ID:2Vud+Eyf
テープで補修した電柱もあったな。あの国。
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/06/img/s60166.jpg
925774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 00:41:52.20 ID:KGExgkYj
わかりやすいコラにはすぐ気づこうよ
926774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 21:06:53.79 ID:5as+cdiw
この国も笑えないレベルだ、と自爆してくれましたな。
君の命、無駄にはしないよ。
927774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 22:50:25.82 ID:3anJv5vy
というかブレッドボードなんかみんな中国製じゃねーのか
サンハヤトのは日本かアメリカ製だったかも知れないけど

そういや丸ピンソケットってたまに中の板バネ入ってないのがあるらしいな
こういうのがほんとのチャイナクオリティ
928774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:05:22.55 ID:aSSk+RFs
>>927
不良品てのは何処でもあることだからまぁ我慢できるんだが
なんでそれが客の手に渡るかが最大の問題だろ。(w
929774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:20:22.25 ID:3anJv5vy
いやいや、そういうのは普通は工場の検査工程でハネられるべきものだよ
中国製品ってQCとかシール貼ってある製品が多いけど
実際は全数検査されてないのも少なくないと思う

中国に進出した日米欧のメーカは、本当に信頼性を要求されてる分野は
工程に監視カメラを置いてるそうな
中国人は締め上げればいい仕事をすると言うし、逆もまた真なんだろうな
向こうの政府は良くわかっている
930774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:35:06.57 ID:SN2Qxk64
>>928
検品ではねたのも市場に出るからなぁ
931774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 03:10:49.01 ID:B2awsW/j
>>929
全数検査の必要があるほど歩留まりが悪いのか?
抜き取り検査で十分用が足りるくらいでないと、まともに信用できんな。
932774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 15:23:44.30 ID:VuPyQrHi
製造部署が製品を測定、動作チェックして完成品にする。
それを独立した検査部門がその製造部署の実力、ランクによって抜き取り数を決定して検査する。
抜き取り検査でアウトに成るとそのロットは全数再度製造部門に戻され再検査される。
っと日本のメーカーでは成ってたと思うけど今は違うのかぁ?
933774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 16:14:13.23 ID:8taqwx6G
AQL
934774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 20:45:05.35 ID:BmIXuCDe
>>931
歩留まり悪いつーか、全数検査しないと絶対に手抜きをするから。

人件費の魅力もなくなってきているしで、まともな企業は
もっと真面目に仕事をする国にどんどんシフトして、脱チャイナが
今のトレンド。
935774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 20:51:18.28 ID:BmIXuCDe
>>932
シナクオリティでは、製造部門は監視が無ければ手抜きして、
作っているときにミスしたと分かっていても流してしまう。
検査部門はバレたってバックレればいい、銭さえもらえればいいやと、
真面目に検査なんてしない。

これがデフォ。
936774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 21:11:27.02 ID:Sbuck7uO
今でもそうなのか、やっぱ中華はダメだな
937774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 21:18:03.00 ID:uVEXuhRR
以前に中華短波ラジオを露天で売ってたのを買ったが、なんだか不調なので、
ニコイチにしたら使えるようになった。
938774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 21:23:31.17 ID:GQmWKB9G
Chinaクオリティ標準では、不良率5%(おいおい!)のとき
不良率を下げる努力ではなく、5%分の増数出荷で済ませるらしい
939774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 21:25:03.06 ID:BmIXuCDe
基本的にシナ人・半島人は銭の亡者。銭がすべて。
どんな無茶苦茶なことをやろうとも、銭を得た奴が一番偉いという価値観
だから、銭になりさえすれば何でもやる。
940774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 21:37:48.36 ID:5PeIQBU2
>>938
前の職場でまさにそれ経験した。
ある商品を2000台発注したら2200台届いて、不良交換用だと。実際、全部使いきった。
941774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 22:28:43.12 ID:trM8oZ8U
日本は武士道とか江戸が中心に成ってしまったので日本語もそうだしマジメな国家に成ってしまった。
もし京都、大阪で大阪弁が標準化された国家で有ったらもっと柔軟な社会になってたかも知れない?
世界に対してはノラリクラリして無駄な戦争せず人々はより平和だったかもね
942774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:27:20.21 ID:/nuHMyd4
お医者さん、この人です。
943774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 01:04:16.57 ID:r6HYivkO
>>941
実は江戸の人はちゃらんぽらんっていうか結構いい加減だったらしいよ
今の日本人気質は明治期に政府が富国強兵を言い出したのが始まりらしい
すべてに統制と規律を求めた。日本人は(多分、今以上に)真面目だったので
意外にすんなり組み込まれていったらしいな

あの頃は中国を始め、アジア中の国が欧米の植民地にされたり割譲されたりしてた
危機感がハンパなかった。そんな時代のはなし
944774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 13:19:17.54 ID:TvkVEa5I
>>941
庶民はてきとーにたのしくやってたのに、
薩長の田舎者が変なことやってから、妙な世の中になった。
945774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 14:42:09.06 ID:a+GIdrGv
>>943
「ええじゃないか」・・・・を思い出した。
踊りながら、かなりきわどいこともやったみたいだな、あれ。
946774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 14:55:43.35 ID:DGeNsnIl
幕末以後の歴史は、江戸期に水戸学さえ生まれてなければ、もっと違った展開に
なったんじゃないかと俺は思うねぇ。
947774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 03:25:43.48 ID:1RH9aVib
> ラジオの自作に関する話題はこちらで。
> ラジオの自作に関する話題はこちらで。
> ラジオの自作に関する話題はこちらで。
948774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 06:05:57.21 ID:xpfclEsa
お医者さん、ここです!
949774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 22:16:24.52 ID:YuEzxehq
トランジスタで再生式受信機を作りますた。
糸掛けダイヤルにして200mm以上の長さのダイヤルスケールをつけたけど
再生式じゃ余り意味がないことに気付いて脱力・・・
やっぱり、身の程を知るってのは大事だね。
950774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 23:25:55.13 ID:u50mZgCU
もう一個糸かけ同調足せばいい
951774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 00:06:03.21 ID:yFSjlboR
カリカリに再生かければ、スプレッドが必要なくらいと思うが、、
952774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 06:24:57.80 ID:wZog5007
せっかくダイヤルに金かけても、特に短波の場合
ボディエフェクトで受信相手が逃げちゃうからな。
バリコンの軸をベーク棒で延ばして、途中にタイトカップラ
でも噛ませばいい。カップラはまだ手にはいるけど、
ベーク棒は見かけなくなったね
953949:2012/06/23(土) 09:04:31.90 ID:l5XKwsH9
今朝はIRIBやVOVの日本語放送や、40mのアマチュア無線が聞けますた。
思ったより感度がいいようです。

>>950
すいません、意味が分かりません・・・

>>951
せっかく目盛を細かくふったのに、再生の度合いでズレちゃうからw

>>952
糸掛けならボディエフェクトは問題ないのでは?実際影響ないし。
ベーク棒がなくても、ジュラコンのスペーサーやアクリルパイプを使えばおk。
954774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 12:42:20.77 ID:TbLdNTaP
>>953
> せっかく目盛を細かくふったのに、再生の度合いでズレちゃうからw
コンデンサー等で帰還量を調節すると、同調周波数が変わるのは、致し方ない。
短波だと、この影響が無視できない。
…真空管時代は、中波はVC(いわゆる豆コン)で帰還量を調節したが、短波では真空管のゲインを変えることで帰還量を調整した。

この板で、帰還回路に抵抗をかませて帰還量を調節した例があったな。
どこだったか。
955774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 21:12:00.11 ID:yFSjlboR
>>954
バイアスを可変にして再生を加減するのなら、既出のだがこれがあった。
http://4.bp.blogspot.com/_NMj-9LgFijY/SyOxZeBl_QI/AAAAAAAACIU/WOmLI4GdhKc/s1600-h/0-T-1_V100.jpg
あまりにTr.が古いが、考え方を真似して今のTr.でもできるかもしんない。
ほかに、Tr.への供給電圧を可変にして、再生を加減するのもあったと思う。
やってみようと思ってるが、まだ手つかず(´・ω・`)

球のSG電圧を可変する再生は以前に作ったが、コイルさえうまく巻けばこれはとてもうまくいく。
BCLには実用になると思う。
956949:2012/06/23(土) 21:23:31.39 ID:l5XKwsH9
自分のはこれがベース。SSBの復調は非常にやりやすい。
ttp://2.bp.blogspot.com/_NMj-9LgFijY/Sy3aPjAwj0I/AAAAAAAACIk/dk_K_BcAv3Q/s1600/GI3XZM_Regen_01.JPG
957774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:39:39.79 ID:ilojLP1H
>>956
100円ラジオ(3石)7MHz改造+BFO(1石)みたいなのと
比べるとどっちがよく聞こえるんだろう?
958774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 10:05:05.31 ID:RCbP7A9N
感度は再生式がいい。安定度が悪いからなあ。
安定度を追求するマニアいるのでは?
959774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 10:06:13.07 ID:RCbP7A9N
と、7MHzなら、ゲルマニウムラジオにBFOかけても聞こえるよな。
960774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 11:33:10.59 ID:ilojLP1H
居間のテーブルの上にちょこんと置いて
7MHzのラグチュー聞いてを休日の昼間まったりしたいが
てきとうな受信機構成ないかな。
とりあえずは、962みたいなのにLM386つないでも
なんか聞こえると思うけど。
961774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 11:52:46.12 ID:9Ubpv+Sj
>>959
ダイレクトコンバージョン構成に
なってそうだね
962774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 11:56:26.27 ID:7hEqyeM1
みんな脳内だから何でもいいじゃん
963774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 11:56:42.15 ID:RCbP7A9N
そうですね。
964774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 15:53:15.08 ID:EqV/QUxI
そもそも、何故BFOがあると復調出来るか分からない俺
965774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 16:02:05.63 ID:HqFTrVeO
搬送波の後付けってことで
966774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 18:42:37.94 ID:BD9DhSO1
>>958
どちらもLC発振なら、安定度はそう変わらないような気も
967774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 18:48:26.11 ID:7htm5+Pn
再生状態の安定化なら超再生という解決策が
968774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 18:49:32.80 ID:PgNU6Rnm
>>962
そうそう。
自作ラジオは全真空管
969774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 19:45:43.38 ID:pZaawAwG
>>965
復調に搬送波が必要ってこともわかりません
970774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 20:00:12.37 ID:HqFTrVeO
基礎から教えてあげる気にはならんので、自力で頑張ってください
971774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 20:11:38.79 ID:dTjBA33l
搬送波(ハン・ソウハ) 1380〜1439
明代の政治家。対外政策で多くの功績がある。鄭和の大航海を政権中枢から支えたのは彼である。

民明書房刊 「明・清の政治史」より
972774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 20:56:25.39 ID:RCbP7A9N
SSB考えた人すごいよな。
973774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 22:13:32.05 ID:Nozi3Uh6
そうだね
974774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 22:14:46.01 ID:Nozi3Uh6
最近で言うと JPEG とか MP3 とか思いついた人みたいな
975774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 01:17:02.02 ID:BGaiHbtG
航空無線は今も振幅変調なの?
976774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 01:29:54.11 ID:oQjIjxQB
なに言ってんだ?
977774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 15:36:12.91 ID:uUB7qkWp
AM
978774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 16:46:48.34 ID:L1dvH/92
PM
979774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:31:13.24 ID:30Ey6U35
A3Eだな。軍以外は。
980774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 22:07:53.93 ID:GZmPbnP6
ハイシング変調は簡単やね
981774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 22:31:21.49 ID:BGaiHbtG
>>977
>>979
ありがとう
982774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 07:09:44.36 ID:B0iceMty
>>980
次スレ
983774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 01:57:53.56 ID:8C/LGq75
次スレ

ラジオ自作総合スレッド その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1340729695/
984774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 20:39:22.29 ID:KUoo74w2
らーじーおーをーつーくーれー
985774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 21:56:35.89 ID:LUEh8pKl
ラジオをひとつくれと見えた
986774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:00:07.62 ID:UIxEUWyb
ラジオを一つ、くれ?
987774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:01:02.20 ID:UIxEUWyb
すまん、かぶってた
988774ワット発電中さん
末永くお幸せに