【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 10素子目

このエントリーをはてなブックマークに追加
801774ワット発電中さん:2014/04/04(金) 22:51:04.81 ID:VGWid3PF
ってか10WのLEDって電源どげんすっとな?
10Wは12Vが必要ぞ。12V1Aをどげして供給するとな?
802774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 02:59:32.04 ID:XhYZChrr
人力自転車で10wの発電機を回すのキツイぞ。
デフォで付いてる6v3wの発電機でも点灯すると結構重くなるし。
803774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 15:01:40.64 ID:q+0+HSrg
電池って知らない?
804774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 17:23:24.70 ID:PIuQiO3P
電気の池というより沼だろ
805774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 19:02:04.66 ID:PKTRzV/e
>>798
大して明るくないよ。でも、輝度が高いのに光学設計悪いから対向すると眩しくて頭にくる。
なので、そういう自転車がくると10WのLEDをそちらに向けて点灯する事にしてる。
高輝度が必要なのは短時間なので、普通のニッスイ2本でOK
806774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 01:38:35.82 ID:5PL4E81/
秋月の10W白色ハイパワーLED
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04477/
http://akizukidenshi.com/download/ds/optosupply/osw4xahae1e.pdf
これさデータシートだとVF11.4V(MAX)になってるけど
Ni-MHバッテリを8本直列にした9.6V電源なら定電流回路を入れなくても
安全につかえるかな?

定電流回路レスで直結OKならライト自作するの楽かと思うんだ。
807774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 02:01:22.53 ID:3xI/k0gg
満充電のNi-MHは、1.4V〜1.5V程度なので、8本直列で11.2V〜12V程度。
808774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 09:11:25.03 ID:tjzpHoAr
1オームくらいの抵抗入れといたらどう?メカニカルスイッチだと
スイッチ入れた時のスパークで数百ボルトかかるから
1オームでもあったほうがまし。
809774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 16:04:43.08 ID:5PL4E81/
>>807さん >>808808さん ありがとん<(_ _)>
さっき試しに満充電したNi-MHを8本直列して測ったら11V超えてた。
危なかった〜

手持ちで0.5、1.0、2.0Ωのセメント抵抗があったのでmAと℃を
測りながらどのΩが最適なのか実験してみます。
810774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 17:39:28.94 ID:yjAydYjr
現物で実測できるなら一番確実だけど

なぜ豆電球と違ってLEDには制限抵抗が要るのかっていう
基礎の基礎ぐらいはちょっと勉強しとこうよ
811774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 00:33:04.90 ID:Cy0u2zWj
Ni-MHじゃなくてLi-po14500とかLEDドライバとか使いなよ
電流流しすぎるとNi-MH熱で飛ぶぞ
812774ワット発電中さん:2014/04/18(金) 11:52:52.31 ID:5SqdSqsP
http://www.tengjie-led.com/case708.html
ここにある「食人魚」とは、どういう意味かわかりますか?
813774ワット発電中さん:2014/04/18(金) 12:13:05.93 ID:AREhdH/i
>>812
ピラニアだ

LEDの外形(パッケージ形式)の種類の一つ
その形のLED、flux型と呼ばれる事が多いけど、ピラニア型とも呼ばれる事がある
814774ワット発電中さん:2014/04/18(金) 12:40:28.18 ID:5SqdSqsP
>>813
Thnks

車のストップランプのLEDの歴史
  砲弾型LED     2本あし=>切れやすい
  「ピラニア」タイプ 4本あし
  COBタイプ      平面実装 さらに切れにくい
815774ワット発電中さん:2014/04/18(金) 12:54:49.40 ID:zrcu2UrZ
魚眼?何でピラニアなんだろう
Typは標準値とおぼえてたけど典型?って方がいい翻訳だな
816 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/19(土) 03:52:38.76 ID:7I36nPCU
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
817774ワット発電中さん:2014/04/20(日) 21:54:06.29 ID:BWreguK8
えっと、なんか面白いこと書いた?
818774ワット発電中さん:2014/05/22(木) 10:47:13.96 ID:cb77H4d8
秋月の「高輝度5mmウォームホワイトLED(1.2V)」@80円

=>これは、なんでLEDが1.2Vで点灯する?

もしかして、昇圧IC組込みのLED?

optosupplyって、抵抗込みLEDとか定電流LEDとか
いつごろ、でてきたの?
819774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 16:57:18.61 ID:LqrcMPkG
あれ?もう白色LEDの発光効率って頭打ちになってる?
日亜は雷神以降更新されてないみたいだけど。
820774ワット発電中さん:2014/05/24(土) 17:07:15.11 ID:7Ww52r3X
今日の衛星打ち上げの録画だけど
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/daichi2/daichi2_live.html#live
以前はハロゲンランプを使ってた照明光源の場所がLEDに置き換え出来てるそうです
821774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 13:20:26.61 ID:tg0U63ES
今10Wとか白色200円くらいで買えるんだな。
加工してヘッドライトに使えないだろうか?
放熱が結構問題だけど。
822774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 14:47:46.71 ID:ohQErgxG
>>821
ドライブ条件にもよるだろうが直列にして消費電力分散させた方がトータル
コストは下がる。寿命も延びるしね。
823774ワット発電中さん:2014/05/31(土) 03:08:45.17 ID:r2SapCWo
宇宙空間だと放熱ってどうやるんだ?ファン回すのか?
824774ワット発電中さん:2014/05/31(土) 09:33:05.11 ID:yyKx4i2+
宇宙を廻すんだよ
825774ワット発電中さん:2014/05/31(土) 10:35:42.39 ID:re0mP4DO
燃料の気化熱を利用すれば良いんじゃね?
826774ワット発電中さん:2014/05/31(土) 10:55:13.38 ID:xRIXX5ku
>>823
日陰にすれば放射冷却する
827774ワット発電中さん:2014/05/31(土) 16:49:01.27 ID:sM+rVJvx
LEDと蛍光灯は、電力効率が順番に上がっていくから
だから蛍光灯器具の生産を止めるとは、思えなかった
http://hardware.slashdot.jp/story/14/03/05/0620229/
828774ワット発電中さん:2014/05/31(土) 18:00:27.71 ID:EXHNWDGb
水銀が減るなら良いんじゃないかな
829774ワット発電中さん:2014/06/07(土) 18:08:40.53 ID:Li60/fyt
有機EL照明って、
日本のメーカーにやる気が無いのが、情けない感じ
なんか、出せないのかな?
830774ワット発電中さん:2014/06/07(土) 20:31:08.23 ID:2GRAMYAS
エネループ乾電池も不思議だよな
充電して何度も使えるなら
なんであんなに大量に売れ残ってるんだろ
831774ワット発電中さん:2014/06/07(土) 20:32:50.08 ID:lvS7okH8
何度も使えるのに買う必要が無い。
832774ワット発電中さん:2014/06/07(土) 21:45:11.06 ID:2GRAMYAS
ああごめんその通りだ
言いたいことが全然伝わってなかった
省エネで環境にやさしいエコ商品なのに
売れ残るほど作ってもったいないなと
833774ワット発電中さん:2014/06/07(土) 23:06:23.69 ID:8uhEodPW
>>830-831
漫才のようだw
834774ワット発電中さん:2014/06/07(土) 23:25:44.61 ID:RsgCBFgM
昔のデザインのエネループが欲しい
835774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 01:13:53.66 ID:EvqKBwah
CREEのLED買って来て付けたらいきなり眩しくておじさんムスカ状態だったよ。
知らない間に技術の進歩ってすごいんだね。
836774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 01:51:58.57 ID:lLEWbqtj
そりゃあなぁ・・・「四半期で倍の明るさ」とか、言われる位だからねぇ。
837774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 02:00:24.72 ID:SWU67gUd
オジサンがますますハゲみ増す
838774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 02:39:40.98 ID:Ly+9FMLJ
おじさんの子供の頃はTLR103とか赤とか緑とかどこかボーッと頼りない
感じで蛍の光みたいな趣があったんんだよ。LEDの光は。
黄色とかオレンジで高輝度のも出て来てはいたけど、まだまだ懐中電灯にも
出来ない感じだったんだよね。

それがどうだい、あの中村とかいう奴が作った青色LEDから急にギラギラ下品に
なってしまった。ビデオやテレビのパイロットランプまで意味も無く青色パイロット
ランプがギラギラと下品極まりない。夜中にみると眩しい。

でも白色LEDでヘッドランプ作るのは楽しいな。
秋月で買って来た100円のCREE昇圧電源で付けるとペツルとかこえて100ルーメン
以上でてるのが自分でも作れるから良い時代になったね。
839774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 03:05:20.80 ID:V0S+xzm5
秋月の1W UV LEDのエミッタ本体をアルミのスター基板にリフローしたら
Pb入りクリームの200℃でわずか7秒で破壊。レンズの奥で窪みやがった。

やっぱ手はんだ推奨だな orz
840774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 06:28:08.14 ID:COoBTdi/
いまやギラギラ眩しい超高輝度、狭指向性でウォータークリアのLEDばかり
TLR105みたいなダイヤカットのLEDあればいいのに
841774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 21:41:16.05 ID:IURIlbjF
>>838
ワロタw
ほぼ同意

しかし「昔は良かったばなし」は「今の若いもんは」に繋がるようで嫌いなんだよね
オッサンになった今でもなるべく自戒したいと思ってる

昔は良かったってんならネオン管で若干チラチラする奴だって良かったし、
今のギラギラしたのだってどうせ数十年経てば
「とうとう青色を開発したとか照明に使える輝度に達したっていうブレイクスルー感が光に現れてて」とか懐かしがるんだよ

まあ実際明るすぎるパイロットランプはウザいからマジック塗って暗くしたりしてるけどw
842774ワット発電中さん:2014/06/09(月) 22:48:30.11 ID:iAtqNU70
眩しいのは白内障だから
843774ワット発電中さん:2014/06/10(火) 00:16:58.31 ID:1G/Xd4IE
俺の三菱のモニタもパイロットランプが青色LEDなんだが、明るすぎるという声があるせいか設定メニューで明るさが調節できる。
なんかどっかおかしいような気がしないでもない。
844774ワット発電中さん:2014/06/10(火) 01:00:47.81 ID:rhgRB7sr
そのうち明滅パターンや発光色が選べるようになったり
操作音パターンを作れるようになったり
それが和音になったりシーケンサ内蔵で曲が打ち込めるようになったり
845774ワット発電中さん:2014/06/10(火) 09:43:53.83 ID:pUz4K/41
どうせこだわるなら、スイッチを半透明にしてぼんやり光らせてほしい。
暗い室内にてモニタ使ってると、SWの位置がわからなくて(音量調整しようと
したら押し間違えてメニューが立ち上がったりして)困る><;
846774ワット発電中さん:2014/06/10(火) 18:37:41.46 ID:rhgRB7sr
モニタを見るときは部屋を明るくして離れて見てね!
847774ワット発電中さん:2014/06/11(水) 17:24:18.73 ID:o2iP/xVN
で、でんこちゃん!
848774ワット発電中さん:2014/06/12(木) 08:23:43.60 ID:fefZmZ44
ダイヤカットの青LEDとか見てみたいねえ
樹脂型が高そうだから誰も作らないだろうけど
849774ワット発電中さん:2014/06/12(木) 08:44:48.37 ID:89XSCJ6i
需要が無いだけ。
今時LEDが直に見える設計なんて、℃素人の工作か安物少量生産品だけ。
850774ワット発電中さん
>>848
100均とかで売ってるビーズからそれっぽいの取り出して、
青LEDの先っちょに乗せれば雰囲気は味わえるんじゃね?