【MELSEC】シーケンサ・PLCラダー総合スレ 2台目【SYSMAC】
1 :
774ワット発電中さん:
2 :
774ワット発電中さん:2011/10/23(日) 14:30:35.22 ID:SNym+XE1
4 :
774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 23:08:06.66 ID:S4wScXt0
>>2 こいつらがとっととipadやスマホとか作ってたら・・・・
アホな団塊世代がトップにいるおかげですべておじゃん
iモードが始まってすぐ、まだストレート端末が主流だった頃、
タッチパネルなら電話のキーパッド要らなくなるぶん
画面大きくなって良いなと思い嫁に話したが一蹴された。
今、なぜ特許を取っておかなかったかと責められてる。
そんな人は俺だけでは無いはず。
無線でつながるハンディタッチパネルどっかで出さないかね。
試運転用に欲しいんだが。
GTシュミレーターと無線LANで代用しているけど、反応が今ひとつ。
無線LANでMCプロトコルで簡易SCADAとして使えるスマホのアプリ自作中
設計後にデバッグするのに重宝。運転テストシミュレータとして活躍中・・・
9 :
774ワット発電中さん:2011/10/29(土) 15:41:34.41 ID:C8qwnBo8
野暮ったい質問ですがご教授願います。
現在、私が担当する工事にて、FA技術者が富士電機のCPUの処理速度は
勿論のこと全てが一番優れていると言い切られました
そのため、富士電機のシーケンサばかりになっています。
本当に一番優れているのでしょうか?
某社のPLCを何がなんでも使いたいといって聞かないお客さんがいた。
既存で同様の設備と違うメーカーを選びたがる理由がわからず、タッチパネル含めて設計やり直しになるし
お客さんが確保してる予備品も使いまわせないしオススメできないと説得したけど全部いちから作らされた。
その人が担当じゃなくなったら前のメーカーに戻った。
なんでも個人的にバックマージンをもらっていたそうだ。
そう言うこともある。
ちなみにその頃作った設備はメーカー廃番のユニットがジワジワ壊れてきていて予備品も確保できない。
同様の他設備のソフトを更新してもその設備だけ別コストがかかってる。
保守するうちにとっても新しい担当さんにとってもガンでしかない。
>>10 JTEKTはTOYOPUCを大絶賛していたが。
三菱は反則だなんだと。
早急なご回答、感謝します
>>11 バックマージン…
怪しいですね
遠まわしに探りを入れてみます
>>12 やはり、メーカー側の抗争もあるんですね
K社の担当が、M社のLシリーズは中身が同じとボヤいていましたw
普通は予備品とかツールの面からあまりメーカーを変える事はしないよね
それをわざわざやるからには良し悪しは別としてよほどの何かがあるんだろうさ
キーエンスって何でそんなに悪者なの?w
>>16 初期の熱暴走
早いモデルチェンジと過去の互換性を切り捨てるところ
納入業者を差し置いてエンドユーザーへの直接の営業
一旦エンドユーザーへのコネクションが繋げられたら、
エンドユーザーにはちょっと割高で売る
アッセンブリ会社や電気屋や機械屋には足元みて吹っかける
商社を通じて取って来た納入業者には、ぼったくりバーも真っ青な価格で売りつける。
新品はどこを使ってもあんまり何とも思わないけど、すぐに廃番にするのは頂けないな。
あと環境悪い客先だと夏になるとトラブルが起きる。
熱にはほんと弱いみたいでFA用途でこれは致命的かな。
三菱は初期の大型Aが今だに現役で逆に困ってる。
インテリユニットの設定ツールで手抜きしたいよ。
あり合わせで変換器交換した時とかにADの設定だけいじりたいのにマニュアル片手にラダーいじるのは面倒だ。
ケーブルが共用できてもツールが互換性ないK
ツールが共用できてもケーブルが互換性ないO
あるあるwww
E5CN温調器を価格と視認性からE5CBに換えようと思ったが互換無かった。
しかも温調器\1万なのに設定ケーブル\2万と高価だったわw
給電できるようになったのは評価できるぞ。
23 :
774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 23:43:52.83 ID:X1gmyxDf
A0J2のソフトをGXDevで閲覧できるようにしたいです.
A6PHPはあるのでFDDに書きだしたとして,
ここからなんとかならんでしょうか??
予算は?
>>16 チャラチャラした営業がうざい
あんなのの餌代が価格に乗っかってると思うだけで不採用
>>25 うちはエンドユーザー側だけど、個人的には同意。
色んな担当から毎週電話が掛かってくるのがうざい。
使いたくはないが、合い見積り取って安い方が採用される決まりだから
PLCにしたって同じ装置内にCJ1台とKV2台というおバカな仕様になってる。
そして資材は立ち上げのコストしか見てない、と。
そして何よりも、売った後の、アフターサービスが全くなってない。
故障の対応を相談すると、新製品のセールスにとんでくる
初回の車検に出したら、何故か車検見積りよりも先に新型車への乗換見積りを出して来られた時と同じぐらい腹立ったわ。買ったときに寿命で壊れるまで乗る性格なので、と散々言っておいたのに。
>>10 富士電機のシーケンサ
優れているかどうかといえば「優れている」と思うけど最近のSXシリーズでパリパリにST言語で書かれると、
旧来のラーダー人には手に負えなくなる。
又、ソースプログラムはしっかりバックアップしとかないと、PLCから吸い出して復元できないので、
メンテナンスが勝手にプログラムを変えると「もめる」原因になります。
コンパイルして内部メモリ最適化しているという説明してたので、高速っちゃ高速だし、
(自分流の/機械毎の)FBが出来てくるので面白いのだけど、扱いにくさでいけばO社M社以下。「最低」だと思う。
くだらない質問なんですが
古いシーケンサのソフト(MS-DOS上で使うラダーソフト?) GPPAやSSSなどを入手する方法は
メーカーでも無理ですよね?
オークションで探すか(まぁまず無いでしょうが)
結局手元に無ければ、会社に借りてコピーするしかないんですかね?
なんか三菱から LADDER HELPER 3
というのがでてますが
これは GPPAの代わりみたいな物なのでしょうか?
三菱は生産終了ソフトを公開してたと思うけど、他は知らない。
ラダーヘルパーはwin上で使えるGPPAだと思えばいい
SSSはさすがにないな
C500くらいなら現CX-Pで吸い出しだけはできるみたいだが
>>33 ラダーヘルパーは Windows版のGPPAですか
GPPAでも扱えない古いシーケンサとかってあるんですかね?
あってももう現役で動いてるのは無いか
CCCはオークションで探すしかないかぁ
>>34 ×CCC
〇SSS でしたm(_ _)m
SSS持ってるけど勿論XPでは動かないよ
Meはためした事ないから知らないけど
95か98なら動く
>>36 SSSをPC-98とかのWindows95 98で動かすのは
DOSプロンプト? を使って動かすんですかね?
普通にインストールして動かせます?
Virtual PC版 SSSなら オムロンからDL可能じゃなかったかな
旧製品でとったIDが必要だった気もするけど
>>37 たしかNECPC-98だとWindowsのDOS窓ではRS232Cドライバの関係で
通信が出来ないとか言う話があったような。
三菱が注意書き出してたから対処法はあるはずだが。
俺の持ってるのはAT版はWin98SEのDOS窓でちゃんと動いてる。
>>38 それは Windows版のSSSってことなんですかね?
LADDER HELPER 3のオムロン版の様な感じかぁ
Windows機からソフト吸い出し・書き込み可能・・・?
>>40 ラダーヘルパーはwin上のソフトだが
>>38のはあくまでもwin上でDOSソフトを動作させるものだと考えた方がいい
64bitOS使ってる方いらっしゃいますか?
Win7 64bitだけど、現場にはXP持ってく
嫁の3サイズ
123
123
123
オカン
is
ドカン
49 :
774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 12:04:39.92 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
糖質か
さて、FX1シリーズはひとつ上位ランクのFX2シリーズに比べると、色んな面で制約が多くて使いづらい。しかし、その分価格はもちろん
安い。ではその価格差がどれくらいかというと、
FX1N−60MT−D ・・・ 79000円
FX2N−64MT−D ・・・ 115000円 ( FX3U−64MT/DS も同じ )
で、定価ベースで 36000円です。
「 とにかく1円でも安く!」 「 高機能です。他メーカーには負けません!」 「 プログラミング効率アップで設計費用削減!」
・・・ という謳い文句をまとめて実現しようとした顛末のひとつとして現われているのが、この36000円の価格差で細分化された
機種揃えと、「 復元できないプログラム 」 という恐ろしい事態なわけですね。
ん? それが気に食わないなら、三菱やめてキーエンス使えばいい? もちろん、それも対処方法のひとつです。
まあ、ぶっちゃけな話をするとですね、三菱の場合、「 機種によって使えない命令語やオペランドが雑多に存在する 」 ことに対して
非常に不満なんです。それだけ。
>>51 FX1で機能不足ならQ00でも行くような気がするが・・?
旧世代の422対応機器と繋ぐとかでなきゃFX3Gでいいんでね?
キーエンスのMTと繋がった旧FXからFX3Uにリプレースしようとして無理だったのはいい思い出(泣
ウチだと1Nと3Gの価格差\3000なんで迷わず3Gを選定してますが?
55 :
774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 09:12:10.08 ID:V1jysUdF
3Gなら購入価格、定価×0.48位?
5千ステップ以上あるのにMAINプログラムに全部書いてるうちの会社って・・・
へ?
おまいら、お知恵拝借お願いします。
アナログI/Oについて教えてください。
今やりたい事は、アナログ入力に対して、多少演算した結果をアナログ出力したいんです。
単純に言うと台形制御です。
ただ、アナログ出力がMAXで20V必要なんです。
入力は10V以下が4点以下です。
通常のアナログI/OだとMAX+-10Vなので、+24VをPWM制御でアナログ20Vを出そう考えてしています。
上記の条件に最適なPLCって何ですかね?
いま手元にあるのはキーエンスのKV-3000と三菱のFX1とFX2(どっちも古いヤツ)です。
panasonicの安いヤツでもPWM出力できるみたいなので、候補に入っています。
正直、panasonicのPCソフトの使用感ってどうなんですか?
多少ソフトが使いにくくても、最下級機でもPWM出力可能なのは魅力的なんですが…
PWMのスイープって簡単な命令ありましったっけ?
入力0-10V出力0-10Vが2出力ある絶縁変換器挟んで出力直列にする
あるいは、±10Vのアナログ出力が二つと20V入力がわのコモンが絶縁されているならBTL接続
アナログ出力0-20mAを使えばいいんじゃね?
>>61 あっ、負荷抵抗600Ωまでだから無理ですね。
比例制御弁用のアンプで入力0-10Vに対して出力0-24Vってのは有る。
ヒント 倍電圧清流
65 :
58:2011/11/27(日) 09:35:00.95 ID:SL/36Acx
みんなありがとう。
現状
>>62 のやり方でやっています。松定じゃないですけど…
出先で使うことがあるので、コンパクトにかっこよくしたいなーと思いまして。
>>63 比例制御弁用のアンプって初めて聞きました。ググってみます。
>>65 スレ違いになるが、OP AMPで回路作れば小さくできると思うけど・・
68 :
58:2011/11/27(日) 19:19:37.67 ID:SL/36Acx
増幅器を自作する方法が手っ取り早いんでしょうが、色々と問題がありまして。
・他社のシステムに繋ぐので、不具合で相手方を壊せない。
・自作のアヤシイ回路は、何かあった時に犯人にされやすい。
・作った本人しか直せない。(私が作れるかどうかは別ですがw)
職場が機械系なんで、電気は見えないから怖い!って言う頑固オヤジばっかりなのです。
シーケンサ使いたいって言ったら、「こいつは何を言っているのだ?」みたいな空気になりましたorz
諸々ありまして、市販品で対応できるのがベストかなと。
外注に依頼するってのも選択肢にありますけど。
電気は見えないから怖い!
とか言ってる機械屋に限って見えてる機械で大怪我負うからギャグにもならん。
70 :
58:2011/11/27(日) 21:12:45.93 ID:SL/36Acx
>>69 間違いない!
うちは空圧関連の仕事なのでAC100Vで感電するより、1MPaの空気ホース破断する方が被害甚大なんですよね。
PL法とか電安法がなんたらとかコンプライアンスがなんたらとかで余計にやりにくくなった
怪我と言えば、俺デバック中に人挟んだことある。
幸い背中にあざをつくっただけですんだがまじあせった。
ミーティングでは、電気は搬送デバックするんで
メカは外装合わせで装置の中には入らないことになっていたんだが、
部品が届いたんで装置に潜り込んでた。
20x10mぐらいの装置だったんで、完全死角で…
動かす前に声をかけたんだけど、まさか潜り込んでいるとは。
アームがひん曲がって3日遅れた。
73 :
774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 01:19:18.15 ID:zwPVMNqj
ワイヤレスのSW使った人いる?
シーケンサー
セミナーとか受けた人いますか?
ラダーはそこそこ組めるけど定石とか構造化とか全然知らないから今ひとつ自分のものになった感じがしない。
もうちょっとステップアップしたい。
そういうノウハウはみなさんどうやって勉強しました?
先輩方の作ったソフトを見て盗む。
PLCメインでしてる人いないんですよね。
とりあえず動くように組んだグチャグチャのソフトしかなくて。
他社のソフトでも見れれば良いんですけど。
社内殿様になれるぞ!
三菱の営業は、一人でも出張セミナーやるって言ってた
キーエンスもいけそうな感じがする
三菱は営業は言うだけで、技術は真面目にセミナーしてくれないから注意な。
担当者も半日前にさらっとテキスト斜め読みして、当日はそのテキスト頭から棒読み。
ちょっとでも質問しようモンなら、セミナーの範疇じゃない。とバッサリ。
キーエンスは営業が直々にセミナーする。訊くに地獄の研修で覚えたんだそうな。
セミナーの講義内容を事前に録画して上司の監修があったってさw
某社のスクール。数日間メーカーまで出向いた。
最終日の夕方、講師、時計を見て
「あ、新幹線の時間がやばい!戻らなきゃ・・」と言った。
その後は急に早口になって勢いで終了して
社屋を飛び出していった。一同唖然・・・教材で自習させてもらえたけどね。
内容言うとメーカー推測できるので秘密。
社内はほとんど三菱だったのに
会社の意向でTOYOPUC入ってきて困ってる
SFCなんていきなり使わされる身にもなって欲しい
82 :
774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 08:21:46.88 ID:ZtCyiS5O
シーケンサでマジ食っていく気なら、キーエンスのセミナーだな。
三菱はちょっとゆるゆるする過ぎて代理店持ってる本で十分。
オムロンは嘘が混じるし営業は何もしらんから受けるだけ損。
といいつつ、STEP7と格闘中。次はTIAポータルか。
>>82 本気で言ってんのか?
工作員乙としか思えんのだがw
HART通信用の線径と種類何を使ったらいいのか解りません。そもそも何色使えばいいんだろう?
85 :
774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 15:13:21.92 ID:ZtCyiS5O
>>84 色決まってたら困るだろう。#18AWGのシールドツイストペアが最大長規定。
86 :
774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 15:14:56.74 ID:ZtCyiS5O
>>83 工作員てなんだ?キーエンスで学んどけば、他の指定が来ても対応できるし、
営業もよく知っているだろ?
コンビニ跡地に白い布張って健康食品売る業者にダブる。
後日相談の電話すると
「担当替わりましたので詳細わかりません、つきましてはこの度新規担当の私が新商品のご案内に云々・・・」
相手にするのが嫌になる。
シーケンサでまじめに食って行く人がキーエンスを勧める訳がないw
>72
俺もデバッグの時、三菱の担当GR(課長)を挟んだことがある。覗きに来て、手を
つっこみやがった。しかし、ああいう時って、咄嗟にすごいすごい言葉がでる。
危ないと思った瞬間
「ボケ―、下がってろ」
と怒鳴ったんだが、ちょっと間に合わなかった。直ぐ非常停止を押したので、幸い怪我はなかった。
それより、ボケ―といったのがまずかった。上受けからエライ絞られた。何せ孫請けの
自分からすると、GRは雲の上の人。
黙って非常停止押せばよかっただけの話じゃないと思うけどね。
挟まれときゃよかったんだよ、そんなボケはw
デバック中はインターロック殺したりしているから、
装置に手を突っ込むとか自殺行為すぎる。
※カバーもまだ着いていなかったりするし
でも、動いているところに手を伸ばしたくなるのは心理らしい。
黙っといて挟まれても難癖つけられるのが孫請けってもんだろ。
>>88 しかしなぁ、今年の前半、一揃えで商品持ってきたのはKだけだったしさ.
売り逃げ
>>93そうか?在庫切れでXC32が無くてXB32持ってきたぞ?
3インチの小型タッチパネルも無かったし
それはそうとキー猿は製造は海外でも抜き取り検査は日本で品質保証部門がやってるから
海外で調達しようとすると輸入関税が掛かって更に輸出関税掛かるらしい。で割高。
96 :
774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 22:20:36.25 ID:Z+3ciI5C
キーは震災後は全く別の商品持ってきたが、一枚上手でそれが使えたのが悲しい
97 :
774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 15:54:11.00 ID:+Qz+QM/f
OMRONのCP1Lを使っているのですが、DMを0から一つずつ加算していったとき、
そのDM値を奇数か偶数か判断させる命令は有るのでしょうか?
スレ違いであれば申し訳ありません。
2で割ればいい
>97
LD TST D0 &0
他のビットも多用するならワークエリアのCHに転送
100 :
774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 18:45:46.66 ID:+Qz+QM/f
レスありがとうございます。
後ほど試してみます。
101 :
774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 19:53:55.15 ID:+Qz+QM/f
>>99 LD TST D0 &0にて希望通りの動作をする事が出来ました。
本当にありがとうございました。
世間ではラベルプログラムってメジャーになってる?
うちは一度も使ったことないんだけど・・・
SFCは当たり前に使うけど、世間じゃマイナーみたいですね
FBのこと?
デバイスに名称をつけて名称でプログラミングするやつかな?
使ったことが無い。
SFCもマイナーだし。
最初にデバイスが決まってない事なんてほとんどないから使わない。
デジタルのタッチパネルでラダー書くとき使うかな。
108 :
774ワット発電中さん:2011/12/16(金) 04:55:29.36 ID:C8T/PHKT
部品として展開しようとすれば今時はラベルでしょう
>>101 オムロンのCP1Lだとそんな解決策しかないかもしれんが、
三菱ならDIVの下ビットの剰余を一番使う。
2回に1回とかだろうが4回に1回にしろって言われたら破綻するからな
109 :
774ワット発電中さん:2011/12/16(金) 08:53:46.60 ID:L8++Gfpn
>>108 いやwOMRONでも普通にできるしどのメーカでも商余でできるだろw
要求仕様を勝手に拡げて破綻するとか言われてもなぁ〜w
>>部品として展開しようとすれば今時はラベルでしょう!(キリッ
ワロタw
略しすぎて意味不明なラベルしか見たこと無いんだがな。
CxThermoを4.0から4.4にマイナーバージョンアップしようとしたら
CxOneをメジャーバージョンアップしないと駄目ってインスコ蹴られた・・・
安く買えるキャンペーン出ないかなぁ、最近使う機会なくて更新する機会が無ぇや
実際、O社のPLCシェア、崩して言えば、人気はどうなんだろう。
かつては三菱と並んで2大メーカーのイメージだったのだけど。
選定や、付帯備品を揃えるのが大変なイメージがある。
三菱なら、古いメンテでも概ね3種ぐらいの線があればツールを繋げられるね。
古い機械のメンテで出向くときも安心感がある。
あと、ツールのソフトがパソコンの中をかき回し、我が者顔で居座るイメージがある。
三菱にKV使った装置入れたら怒られた
機種選定した上司もアホだが、止められなかった俺も同類
面白すぎるブラックジョーク
某社
「うちのシーケンサだけは使わないでくれ」
という反対の状況は体験した事がある。
116 :
774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 11:10:09.25 ID:WWzjqDA9
オムロン、またツールの中身も売りもどうなってんのか大混乱だよ 使う身になってくれよ
117 :
774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 11:13:33.59 ID:WWzjqDA9
指定が入るのは1社に集中してきたけど、全部とっかえって言われない限り、
ぶら下がってるものに合わせるようにお願いする
一定以上買ってたら一般的な開発ソフトくらいタダでくれたりする
120 :
774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 06:49:07.71 ID:Iz7xyYV9
本当にタダなのはKYだけ、でMは継続契約でサイトで調整、Oは代理店持ち値引調整
いまどきのPLCのシフトレジスタ組んだ時の最大数って、
どのくらいですか?
>121
君、人に説明するのが下手って良く言われない?
PLCのシフトレジスタの最大数は、交差するこれらの日は、何ですか
それはいくらですか?
機械翻訳ワロタ
とある翻訳ソフトで。和→英→和してみた
それは、今日の PLC のシフト記録がまとめ上げられる、そしてどれぐらいかがそれであるとき、最も数っしますか?
もういいだろw
127 :
774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 04:54:08.46 ID:U3JVs9He
で、なにが聞きたかったんだろう?単にレジスタの最大数?
そのレベルの質問をするのであれば、ハッキリ言って気にしないでいい
以上 っていう答えでOK?
最大何Bit出来るか?ってことじゃね
この業界の転職状況ってどうなの?
FA用機器の設計・開発職で内定を頂いたのだが、
数十年後ぐらいに倒産して無色になった時が不安で悩んでいる。
ちなみに当方はFPGA/ASIC+FW,ドライバの設計・開発職をやっていました。
生ぬるいからやめた方がいいよ。
機械設計の人がついでに作ったプログラムの方が
出来が良かったりする世界だから。
日本に工場があって自分の体力が続く限り大丈夫でしょ
そういえばさすがに、中韓製のPLCって流通してこないなあ。
壊れ捨ての家電ならともかく信頼性の要る通信、産業機器は
まだ無理なんだろうね。
まあ海外じゃシーメンスなんかがメジャーだけどね。
134 :
774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 12:20:45.54 ID:0RF4lDt6
中国国内PLCメーカは中国国内で急速にシェアを伸ばして、
SRMの3強以外は弾き飛ばされつつあり。あえて衰退する日本に来る必要ないし。
韓国メーカも中国ではすごいけど、日本には来ない。OやKのPLCは中国製ですしね。
129です。
アドバイスありがとうございます。
>>131 FPGAの設計が嫌になったのではありません。今も仕事自体は大好きです。
会社がブラックだから脱出(転職)を考えています。
製品試作も、量産も無い一品一発勝負で次回リピート注文15年後とかだから
ほいほい安請け合いすると真っ赤赤な赤字受注になっちゃう。
プログラム作って、現場で初めて入れてIOチェック終わったと思ったら早速
「もう運転できる?」
って言われることもね。
138 :
774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 13:16:54.07 ID:3BINdH4Q
普通、シミュレータでチェック済みだから、I/Oさえチェックすれば問題ないね。
え?
普段人が死なない設備ばっか作ってるのかな…
いや別にうちも普段から死人出してるわけじゃないけどさ
シミュレータを過信しちゃう技術者って・・・
MOV A,Bな世界だと欧米のシェアが断凸なのにさ、ラダーって日本人好みなんだよなぁと思う。
主語のような入力があって修飾語のような条件が挟まって最後に動詞となるコイルが付く。
年中配線だけやってるような業者でも信用できないからな。
孫請けひ孫請けのドサンピン業者ばっかり。
144 :
774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 07:46:22.56 ID:Dt6grDpR BE:3288067586-2BP(0)
>129 FA用機器の設計・開発職で内定を頂いたのだが、
相手の会社を、もっと調べろ。御前では技術レベルの低さに耐えられない可能性が高い。
FA機器の設計・開発といっても多くは PLC 制御だ。こんな低レベル技術に
Verilog/VHDL に慣れた技術者が耐えられると思えない。
FA 分野なんてオシロを使えないほうが多数派だ。ペンレコーダで電源波形を描かせた紙
をもってきて、ノイズで誤動作しているのではないと主張するやつがいる世界だ。
最低限でも相手の会社に恒温槽設備があることを確認しろ。それさえない会社は電子関
係の設備が殆どないと推定される。御前の FPGA/ドライバ の技術が使えない会社だ。
日本のFA機器の技術者ってシミュレータがだめだとか、
ラダー絶対とか、特殊になっちまったんだよな
どちらかといえば電機の知識が必要になるよな。
ウチはファブレスで図面だけ。函の製作は外注、部品はダイヤトレンドとオムロンとIDECと鶴賀とミスミあたり
配線・組立ても外注。現地搬入も外注。曳き込み線繋ぎも外注。
鶴賀とは、特徴的だな。変換器か?
関西ならMシステムとかが主流だな
変換器とかデジパネとかメーターリレーとかかな。
ヤマタケオムロンヘニックスワタナベトウヨウとかメーカ多過ぎ。
変換器の中身って凄く部品点数多いよね。
0-10vを4-20mAにするぐらいなら中身スカスカだと思ってた。
0603サイズのチップが200個以上ついててびっくりした。
方や盤内配線は仕様だからと2スケのIV線で配線
シミュレータがダメっていうか、ラダーが走るのは当たり前の事じゃないの
150 :
129です:2012/01/03(火) 00:24:04.50 ID:psK43e68
129です。
>>144 貴重なアドバイスありがとうございます。
会社見学もさせて頂いたのですが、内定先の企業は電子関係の設備が疎かです。
機械設備が中心です。恒温槽設備もありません。オシロとかも使わないです。
内定先の会社もセンサとPLC中心(+画像認識等のSW等)で制御を実現しています。
面接官(上司となるエンジニア)を見ても
144の仰るとおりPLCによる制御以外は知らない感じでした。
→自分も面接官の技術力をチェックしていたのですが、
トランジスタ等を用いたデジタル回路は全く知らない感じでした。
(CMOSロジックICのデータシートを全く見た事が無い感じでした)
前職の技術が使えない事は自分も内定先の会社も納得です。
PLCの業界を殆ど知らないため、基礎的な質問をさせて頂きました。
何を重視(勤怠,技術,etc...)して転職するか否か慎重に考えます。
他にもアドバイスを頂けると幸いです。
151 :
129です:2012/01/03(火) 00:52:41.11 ID:psK43e68
すみません。1点、訂正です。
>144の仰るとおりPLCによる制御以外は知らない感じでした。
PLCによる制御以外は知らない感じでした。
「144の仰るとおり」の箇所は削って読んで下さい。
長文で恐縮ですが宜しくお願い致します。
エアーと油圧と電気回路図が読めて的確な板金加工の指示が出せて
内線規程を読みこなせて、↑の人みたいに訂正とか云わずに一発で
キメてくれる、そんな人が欲しい。
現場でサジ投げない人が重要だね
ハッタリが利いて素人を丸め込める口先が実は一番必要なんじゃないかな?
馬鹿正直に仕事しても買い叩かれるばかりだし。
155 :
774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 10:37:55.21 ID:GCMWxfl2 BE:3082563195-2BP(0)
>>144 です。
今の転職は止めろ。FPGA/ドライバ技術を捨てるな。PLC 屋になるぐらいならば機械屋に
なれ。
誇張ではなく PLC 屋の世界は技術レベルが低すぎる。まあ製品の使用者が生産技術部門
であり、しょうがない面もあるのだが。彼らの大部分はリレー回路ぐらいしか読めない
やつらだから。リレー回路ならば、電流を流して鉄を吸いつけ回路のスイッチを オン・
オフできるという中学レベルの能力で理解できるからだ。
「オシロとかも使わないです」で変だと思え。PLC の中身はワンチップ・マイコンだ。
これがノイズや信号の chattering 等で誤動作したとき「オシロとかも使わない」なん
てあるはずがない。使えないだけだ。オシロのマニュアルを読みこなして、多くの操作
ボタンの組み合わせを考え出して処理していく知的作業ができないだけだ。俺に言わせ
れば、オシロも使えない「上司となる"エンジニア"」なんて皮肉でしかない。
純技術的視点からみれば FA 分野でも PLC より FPGA のほうが優れている。「PLC がで
きること」を 「FPGA ができること」が包含している。FPGA のほうが何桁も高速処理で
き PLC では不可能な多くのことが可能になる。FA で制御している内容は Verilog/VHDL
で書いたほうが合理的だ。
実際には、昔から一部の企業が FA 向けの FPGA 基板を販売しているにもかかわらず、
FA 分野では FPGA が主流にはならない。その理由はオシロも使えないやつらでは
Verilog/VHDL が使いこなせないことにつきる。
こんな世界に「FPGA の設計が楽しい」というエンジニアが入り込んでも浮き上がるだけ
だ。御前だったら、彼らの低レベルに合わせることが耐えられなくなって再度転職する
ことになる。
156 :
774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 10:39:30.76 ID:GCMWxfl2 BE:411008832-2BP(0)
>>144 です。少しスレッド違いになるが許せ。長くは続けない。
転職の前に、今の会社でやれる事をやれ。「退社する」というサラリーマンの最大の武
器を有効活用せい。
「会社がブラックだから」の具体的な意味が分からないが、もし「残業代が支払われな
い」というのならば弁護士を使ってでも残業代を支払わせろ。御前と合わない上司のせ
いならば、部長や役員に部門移動を直訴せい。これぐらいのことはしてから退職せい。
だめもとだ。退職が前提ならば簡単だ。
今止めることは、四月の昇給はないことになるぞ。通常は新しい会社の給料は、一年前
の古い会社の給料が基準になるぞ。給料が二倍になるならば転職を止めないが、盤屋ふ
ぜいが そんな給料を出すはずもない。
たとえ転職するにしても FPGA/ドライバ技術を使える道を探せ。FA 分野に行くとして
も、それらを活用できる会社を探せ。そういう会社もある。それらの技術を身に付ける
ために何年もかけているはずだ。
御前は気付いていないだろうが、現在の会社の人間関係も御前にとって重要な資産だ。
それらの資産を捨てるのならば、給料倍増ぐらいは勝ち取れ。
157 :
774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 13:29:08.79 ID:I41D2h+V
最近、インテルだぁソフトだぁとかいう大手電機メーカーの生産技術者が多くてさ。
でも、単にロジックの基礎すら勉強してなくてFPGAやドライバのことが分からないだけだと
思っていたら、ソフトもしらねぇ。CPUの動きも知らずにGHzで速いからインテルだって。
ソフト修正させたらめっちゃくちゃ。動かなくしてから呼ぶなよなぁ。一から作った方が早い。
PLCって設備屋や盤屋が片手間でやるもんちゃうの?
マイコンだのFPGAなんとかだの組み込みプログラム
だのわかってる人はもっとええところで仕事してPLC
なんか手ださんとちがう?
160 :
129です:2012/01/03(火) 14:49:57.23 ID:psK43e68
129です。
>>155-156(
>>144)+他の方々
レスありがとう。
>「オシロとかも使わないです」で変だと思え。
確かにそうですよね。
面接官(上司候補)に聞いたら
「オシロは不要。PLCの内部信号(内部値)をモニタリングできる機械でデバッグする。」
って言いきられました。
深く突っ込めなっかた自分が悪いんですが、
下記の想像によりラダー図のみ知っていれば事足りる世界なのかなと思いました。
・PLC(を含め電気回路)が問題となった時のみオシロを使用する。
・但し、新機種を設計・開発する際は電気回路図を流用し
ラダー図(PLCのプログラム)を新規設計する事が殆どだからオシロは不要。
・従って、日常業務でもラダー図さえ知っていれば問題ない。
>「PLC ができること」を 「FPGA ができること」が包含している。
仰るとおり。
自分と内定先の企業でそれを共通理解できたから
内定ゲットに至りました。
「会社がブラックだから」の具体的な意味は秘密にさせて下さい。
ただ、一言で表せば「精神+身体を病んだから」からです。
家庭の事情で地元で働いているのですが、
地元のLSI設計・開発企業らはどれも現在の職場と似たり寄ったりなので
他業種もありかなと思ってます。
余談ですが今の職場でもHDL(論理回路)しか知らない人向けの
FPGA評価ボードを作ったりしていますので、
内定先の企業はラダー図(論理)のみ知っていれば良い環境なのかなと思いました。。。
■HDL(論理回路)しか知らない人向けのFPGA評価ボードとは
ディジタル回路の深い知識が必要な箇所を実装します。
(例えば、Local Bus Interface,クロック載せ替え,PCIe等のI/O周辺回路,合成+Simulation環境)
FPGA中枢の回路はダミー回路(何もしない回路)として提供する。
お客様でFPGA中枢の回路を簡単に実装できる。
長文で申し訳ないですが、以上です。
さらにアドバイスを頂ければ幸いです。
161 :
129です:2012/01/03(火) 14:52:59.46 ID:psK43e68
129です。
連続でごめんなさい。
>>155-156(
>>144)が教えてくれたPLC屋の実情は非常にためになりました。
本当にありがとう。
そろそろスレ違いかな
そういえば
「PLCプログラムをソフトだなんて生意気いうな!」
ってわめいてたPCソフト屋さんがいたな。
彼曰く、ここでソフトと言えるのは
ラダーを走らせている部分なのだそうだ
簡単なラダーでソフトだと思ってる人の方が少ないと思うけど。
必要に応じて簡単な基盤作っても、それが設計だなんて思わないのと一緒だよ。
本体は機械だし
ポーリング処理が当然で、割り込み処理なんか殆ど使わない。
I/Oのデジタル出力の半数は集合表示灯や照光ランプ付き押しボタン。
でもダイナミック点燈なんて使わない。モチロン入力もマトリックス入力なんて使わない。
入力応答時間は高速タイプのQX40-S1でデフォが200μsecだし、
こんな長い応答でノイズが問題だぁうんたら云うのなら、そもそも元から対策しないと無理ってハナシ。
FPGAのターゲット客って何にどういうことに使うことが多いのかなぁ。
逆にFPGA屋に転職したいけど、とっかかりが無いや。
組み込み用かパチンコ台ぐらいしか思いつかんが
工作機械にノイズを気にしなきゃ作れないようなコントローラじゃ使い物にならんよ
工場によっちゃ感電しそうなぐらいのノイズが飛び回っているからな
センサーぶつけて壊したら入力が1点壊れました、空き入力に繋ぎ変えて生産続行なんてざら
ジャストインタイムの生産が主流の日本で工作機械にどれを使うかなんて考えるまでも無い
そう、現場の保全速度が大事だね。
IO壊れた、端子台を抜いてIOだけ交換。早けりゃ1分で復旧。
20年前のA0J2をQに換装
キットを使って2時間で完了。
互換のための資料も細かく用意されている。
そんな環境で育ってるシーケンサ
20年前、シーケンサを見下していた担当が、付加価値という建前で、Z80でIOコントローラを作って装置を制御した。
そのコントローラの故障に愛想が尽きた客先生産技術に装置ごと捨てられていたよ
169 :
774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 11:13:25.57 ID:EMDShoyC
PLCの絶対優位な所って、20年前のものでもQ換装キットで動くとこなんだよな。
スピード要求する時はちょっと前はCで書いてコンパイルだったが、
今はMATLABからRTL経由でFPGAに落として固める。そのためのI/Oだけガチ。
PLCじゃ高すぎて中国製機械に対抗できんようになった。
何か・・・狭い世界の主観だけで大局を語る流れは終わりにしませんか?
PLCもFPGAも適材適所ってだけの話。
171 :
774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 11:38:18.23 ID:EMDShoyC
>>170 お正月、まだ休み中。ちょっとは大局的に語ってもいいんではないか。
それぞれの適材適所ってなんだ?
>それぞれの適材適所ってなんだ?
そんなことも分からず語るなよw
たいした事も無いのに勿体振るのは頂けないな。
フィールドで使わないのがFPGA、つかうのがPLC。
174 :
774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 01:16:33.89 ID:NGwa4ouW
まとまった数がある装置ものはCoDeSys(あるいはProConOS)でラダー組むか
MATLABでロジック書いてFPGAで実装する。
工場フロアの一品もので速度と値段はあまり気にしないときはPLC。
175 :
774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 08:46:49.70 ID:FNg8nOc3 BE:1370028645-2BP(0)
>>174 114 です。
CoDeSys/ProConOS を知りませんでした。少し Google して見ました。FA 分野でも こん
な動きがあるのだと初めて知りました。でも私の知っている FA 分野の人たちを考える
と、CoDeSys/ProConOS が主流になると思えません。FA 向けの FPGA ボードと同様に、
極少数にしか受け入れられない、受け入れられていないように思えます。
CoDeSys/ProConOS を扱える FA 分野のエンジニアが日本/世界で それぞれ何パーセン
トぐらいか教えてもらえますでしょうか。
もう一つ。Matlab/SimLink -> FPGA コンバータは、用意されているテンペレートに合致
している対象ならば便利だが、それから外れたら使えない。その対象は狭いと理解して
います。Verilog/VHDL を理解しているならば、それで直接書いてしまったほうが便利だ
と思っています。そして CoDeSys/ProConOS に取り組むようなやつらならば、
Verilog/VHDL での直書きに行くはすだと推測しています。私の理解が誤っているでしょ
うか。
以上、手が空いたときにでも御教え願います。
176 :
南芝:2012/01/06(金) 06:47:24.43 ID://8fRTwC
画像処理でノイズで困って対策を依頼され、ノイズ源がリレーだと判明。
SSRに交換したら解決した。
俺の分からない言葉が多くなってきたな。
そろそろ引退か・・・?
らだーが限界だ。
ところでシーケンサで割り込み命令ってメリットあるの?
メインと割り込みでプログラムを別けれるのがメリットじゃね
プログラムが見やすくなる
|
|
|
|
/V\ ,Jプログラムを別けれるのがメリットじゃね
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
アナログ入力値の定周期ロギングで割り込み使うなぁ。
みなさんPLCをどんな用途で使ってる?
一品物・装置物からプラント制御、原発まで調べると使われてる範囲がすごい広い
各分野でそれぞれ独自のノウハウがあるだろうし、規模が大きくなればなるほど
仕様が複雑になればなるほど開発の難度も上がってくると思う
183 :
774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 14:42:39.74 ID:v9jTDlVu
EtherCATのベッコフTwinCATはCodesys派生品だよね
Phoenix ContactでProconOSは標準だしね
そのあたりはWAGOやBosch他も多数あるよ
MATLABからFPGAに焼くのもいいが、周辺が面倒だから、
Simulink PLC CoderでIEC61131-3のSTを吐かせると
B&RかRockwellのPLCなら、そのまま取り込めるよ 割り当ては別として
ちなみに皆さん何歳で経験年数おいくらですか?
私は29歳で経験年数8年になります。
>183
>B&RかRockwellのPLCなら
B&Rって何?
>186
ABの間違いかと思ったらこんなのもあったのね。
ありがとう。
>186
B&Rは、オーストリアのFA機器メーカー オレンジがコーポレートカラーで PowerLinkなるネットワークを持っている ドイツ語圏が主なマーケット
>>184 三菱がF1でセミナーやってたころから
@42歳
あ?タッチパネル?装置と電装のバランスを考えなさい
タッチパネルなんかありえない!
プラズマ主流だったね。
な時代から。
MATLAB Simlinkは国産PLCに対応しないもんかね。
富士かオムロンならいけるんじゃないの?
192 :
774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 12:29:47.73 ID:1N57t/AO
>>191 MELSEQ-QならC言語ユニットですでに対応済みだよ MATLAB Simlink
ラダーエンジンと別だから、安心して使える。
プロセス屋にとってはループコントローラの代わりにちょうどいい。
193 :
774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 15:25:16.83 ID:j55Gpj48
プロバイザー
A1SHが手に入らない・・・
市場で入手できないので支給して頂けるなら対応します。とやんわり断って新規製作分を売り込むチャンスだや。
ウチく あるよ? 幾らがいい?
197 :
774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 14:18:06.87 ID:KTkqow4w
スキャダ情報
JoyWatcherはバージョンアップの頻度が多すぎて毎回毎回毎回バグバグバグに悩む。
完全にデバッグしてないレベル。 商品として出してはだめだし、使ってもいけない。
これ、常識ですか?
198 :
774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 14:32:21.39 ID:zgh0S7nx
普通は、 iFix っしょ
199 :
774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 14:38:23.28 ID:zgh0S7nx
SCADA といえば iFix ね
197 のはマイナーすぎて 知らん
200 :
774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 17:17:22.80 ID:ZeFDDj2D
みんな〜〜〜〜お待ちかねの散文詩さぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。
ここでいいのかわかりませんがお願いします。
PLCや電気関係について学ぶことになったのですが
今まで全くそちらのことを学んだことがありません。
しかし短期間の間で知識をつけていかなくてはいけなく
おすすめの教材などはないでしょうか。
独学でどうにかしないとかなりきつい状況です。
もしスレ違いでしたらどこかに誘導して頂けると助かります。
スキャダの標準化はないの?
Q2Uなんだけど、CALL命令で、別に分けたプログラムのポインタも直接指定できるんでしょうか?
サブルーチン専用の塊を作ったのでそこを指定したいんだけど。
マニュアル見るとCALL命令のほかECALLなんてのがあるので。
週明けまでに解決したいけど電話サービス休みだし手元に試す実機もないんです。
大量に使うので後で直すの大変だ・・・
分けたプログラムというのは、プログラム、の中にディレクトリ状に表示されているものの事です
多分自己解決
ためしにCALL命令でプログラムチェックかけたら飛び先が無いというエラー出た
ポインタを共通にして分けたプログラムのスキャンを待機に設定するんじゃなかったかな?
ポインタを共通?
SUB と名づけたんだけどそのフォルダスキャンじゃなくて待機にする?ということ?
パラメータで共通ポインタに割り付ければいいわけですね。
で、CALL命令に置きえても、チェックではエラーになるなぁ
本当は初版段階であまりSUBなんか使いたくないけれど、容量抑えたいし
支給ルーチンの使用を推奨?されたし・・・
パラメータ
PCシステム設定:(ローカルポインタを使用していないなら)パラメータの共通ポインタをP[0]以降にする
プログラム設定:SUBと名づけたのプログラムの実行タイプを[待機]にする
尚、呼び出し元はCALL命令で良い
それでもエラーになるなら別の原因。
例えばポインタが4000だから共通ポインタの設定を4000にすると0-3999がローカルポインタになり
プログラム本数分のP0-3999が確保されメモリ不足になる。
それだけでいいはずだけどなぁ〜
別端末だけど
アドバイスありがとう
その内容は設定した
あとはとりあえずCALLで打ち込み進めて週明け確認してみる。
駄目なら駄目でなんとかしよう…
チェックエラーでも動く命令も実際あるしね
>駄目なら駄目でなんとかしよう…
頑張れ〜
ノシ~~~
ラダー技術者は金もらいすぎ
ラダーの製品寿命考えたら割りに合わん
ラダーだけ書いてる奴なんていないだろ。
だいたい制御屋か電設の仕事の一環だろ。
ラダーだけ書いてて給料もらえるなら羨ましいが。
8年くらい前に入れたFX1Nがバケる
パラメータエラーが出てSTOPしちまう
パソコンで読み出すと別におかしくない
試しに吸い出したままのパラメータを書き込みしてやるとエラーが消える
ラダーの方はバケて不正命令が出来てたけどENDより後だから直接問題はないと思う
でもラダーかバケてるって事はパラメータも目に見えない所でバケてると思われる
FX1Nってバッテリレスだから原因がわからない
2,3年前にも同じ様な事があったらしいから寿命にしては早い感じだし
射出成形機外部の自立盤だからそこまでノイズの影響があるとも考えにくい
似たような現象あった人います?
知らんけど、8年持ったんだったらそろそろFX3Gに更新したら?
シーケンサと通信するパソコンアプリ開発は、はっきり言って損ばかりで儲からない・・・
>>217 残念ながらVT2が繋がってますのでFX3は使えない…
客先の越県境にある下請でしかもその設備を使う製品自体生産数がかなり低いみたい
そのくせ成形機に対してインターロックを山ほどa接点でかけてまして
設備が止まると無関係の製品まで作れなくなるという
どう見ても現場を知らない奴が設計したとしか思えないお粗末さ
機械は紙の上でなく現場で動いてるんだっつーの
保安部品関係の製品だから勝手に仕様変更出来ないと聞いて渋々仕様書通り作ったけど
そんな有様なんで現場はインターロック無効化やりまくり
頭痛い…
俺の心配するこっちゃないけど、そんな具体的な話出して大丈夫か?
それほどストレスが溜まってるんだから見逃してやれよw
シーケンサに関するもの全てが大損であり、大ストレスである。
223 :
774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 06:47:39.61 ID:0j7Czd3i
GOT1000で揃えるか、KVへ置き換えだな 外出すなら前者、時間的には後者
男一色の世界になってしまう理由は何だ?
ダ○●クはむちゃくちゃかわいい子連れてたな
>>225 この前まで男だったはずの奴がスカートはいて化粧してきたのにはビビッタ
いいかげんにおすすめのスキャダ教えてよ?
229 :
774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 00:00:45.46 ID:ytm/f2GF
シーケンサは?M?
Mです
231 :
774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 13:11:18.05 ID:/+jhBAFq
スタクスネットとかって、もしかして、三菱電機からとかもPLCのOEM依頼で技術情報が漏れたとかない?
なんで中国製の話なんか出るの?
ところが、アメリカあたりからすでに漏れてますとか?
世界中の原発技術者なんて名簿化されているだろうけれども、出入り業者までは分からないか?
標準化っぽい部分の怖さだよなー。
だいたいたとえばインターネット回線経由なんて、誰が言い出すんだよ?
高卒、高専卒は仕事できる振りだけがうまいのぅ〜
40歳以上のこの世代の上記卒を早急にリストラしないといけない!
あなたは振りすら出来ないのかな
234 :
774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 23:48:20.35 ID:uoPktwtf
仕事する振りってA型の奴に多いね
あと、ラダー技術者ってSE気取りなのが鼻に付くよ
SonyEricson気取り?
でも現場でピンチになると、機械屋、電気屋、生技、
みんなプログラムに頼ってくるよね。
パソコンでちょっと追加変更すれば何とかならない?って。
普段はソフト馬鹿にしてるし、金出さないのに困ったらソフトに頼るんだよな。
あの現象なに?
ハードに由来するバグを全部ソフトで誤魔化せるわけない。
ソフトって金と時間がかかることをもっと認識されるべきだよな
弱小零細が安請け合いするから、それが標準になってしまう
弱小零細はソフトが製作できんように、許認可制度が必要よ、ソフト開発は。
仕様追加?費用が足りない追加して、って言ったら
はぁ?費用って何が根拠?時間?それなら今までに掛かった時間の詳細見せてよ。
そんな細かな記録とってないし、パソコンの前だけが設計でも無いし。
現品を扱う彼らは、打ち込みの姿が労働時間と捉えてるんだろうね。
打ち込みの姿が労働時間、と捉えてないから
楽してるように見えるんじゃない?
座ってパソコン弄ってるだけだろ?みたいな。
すざけんな
同じ仕事量でも、出来る人と出来ない人とでは、労働時間が異なるからねぇ・・・。
ステップ数で金額設定っても無駄増やせば多くなっちゃうし。
俺なんか割と簡単に「いいですよー」なんて対応しちゃうから、
>>238さんのような言葉を聞くと心が痛みます。
>>241 個人でやってると限界があって・・・タクト足りないから装置内の系統数を追加とか。
10個が14個に増えるのは簡単でも16個が17個に増えると話が違ってくる。
>>240 勤めてた頃、現場職人さんのチーフが工程表や資料関係で机に座ってると
「お!デスクワークかい?」(サボってるんかい?)
なんて他の職人さんにからかわれていたね。
>>241 でも結局は「いいですよー」なんて対応しちゃう。
>>236 >>237 てっとり早くしかも安価で済むからな。
でもそういう取り敢えずプログラムに押しつけとけって機械屋って好きになれない。
可変速が必要になって
「インバータ追加してよ・・・」
「え?じゃあインバータとD/A、プログラムも・・・部品代費用・・・」
「要る?」
「支給してくれるんならタダでいいですよ」
「そっかあ・・・こっちで考えるわ」
と、機械屋さん。
他に
「画面は?」
「安いの!」
「5インチ・・・・・」
「ああ、それ・・・それで行こう!決めた!」
「でもページ切替が煩わしくて操作性が・・・グラフィックも・・・」
「そこは君の技量だよ!」
「はは・・・そですね・・・」
そんなの、ユーザーに渡せない。
10.5インチにしたけどね。自腹でorz
なんでそんなにモジモジしてるの?
無理なものは理由をしっかり言って無理ということもハッキリ言って、
それでも言って来るのなら仕事断ったら良いじゃん
>>246 言いなりすぎw
きちんとバカな奴にもわかるように
こちらが一段階下りて行って説明するべし
「画面は?」
「安いの!」
の時点で
「操作性もあるので10.5ですかね」
って言えばいいじゃんw
やれますよ、と言って置いてできる事をあらかた言うんだよ。
デメリットときては何々ができませんって断言しちゃう。
で、値段もあまり変わらないし(上位機種)選ぶお客さんが殆どですねってハッタリかませば言いなりにならないで済む。
ソフト屋ならこういうインチキもできないとやってられない。
251 :
前スレ942:2012/01/20(金) 15:00:05.08 ID:DDKktZqD
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284446591/942 で書込んだ者です。
今日解決しました。
というか、今日までいろいろ試せなかったというか・・・
Windows7でUSB-RS232C変換からDAFXIH-CABVを使用してAやQnAに接続するとOSを巻き込んで再起動します。
三菱サポートに問い合わせると「わからん!ほかのケーブル試してみて!」
となり、DIFC-U4を使ってみると正常に使用できるようになりました。
しかし・・・DAFXIH-CABVの何が悪いんだ?
多分、三菱はなにも対処してくれないでしょう・・・
そのうちあほな客は画面はアンドロイドで作れっていいだす
そんなもんわし等の領域ちゃうで
零細ソフト屋よんで、安く作らせたろ
零細の人権費なんて 1,4000円/1日でええかな?
って、言われた・・・
類は友を呼ぶ。金持ちは金持ちと群れる。財布の中で諭吉が叫んでる。独りは嫌だと。
>>251 普通ラトックのREX-USB60Fとか使うんじゃね?
PLC対応をうたってるし
ちょっと高いけどな
>>245 つまりその程度
元々機械屋のツールなんだよ
ラダーやっとる連中は、やたらと他人を非難したがるよなー
ソフト開発とは、基本他人と交わるのに、ここを理解してないのが多い。
のぅ、先輩格のよこやまよ
>>255 この業界では当たり前なの?
初めて聞いた・・・
>>258 オレも初めて聞いた。
でもウチの社内でも皆これを標準で使っている。
>>228 三菱PLCなら、SCADAも代理店が良く知ってると思うけど?客毎に違うから。
ダメならM直でiQ部隊が紹介すると思う。
SCADAとはなんだ?、おいっよこやま
スキャダより、
極小零細企業にパソコンアプリを叩き値で作らせた方が
トータルでは安く安定する。
keyWordは「それくらい、すぐできるやろ」
この一言が安く使うこつである。
技能検定一級受けた人いますか?
タイムチャートの問題おかしくなかった?
出力1が一回もONにならなかったんだけど
そんな素人用検定受ける奴なんていない
会社が取れってうるさいからしょうがない
確かに職場でも持ってる人のほうが少ないな
素人というか、最低限知ってますよって意味で商社の営業が取るもんだと思ってた。
電験とかそんな感じでしょ?
電験は国家資格やがな・・・
営業で実務経験取れるの?
電験と英検が同じ扱いするのかよw
電験1種は理系の司法試験と言われるぐらい難関
原発クラスの発電所の主任技術者として必要な資格
269 :
774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 22:44:09.90 ID:XPyrzTNX
零細の盤屋で盤設計とソフトをやっている者ですが
給料が安すぎて将来に不安を感じています
手取りで20万、ボーナスは当然なし
もっと稼ぎたい・・
もっぱらタッチパネルとラダーだけのソフト屋ですが、盤設計、回路設計も始めた。
今まで大体の機器レイアウトだけ示して盤の加工と配線も外注に出してたのを
キチンと組図・加工図書いてからの板金外注、内製化で配線も自分で。
水切構造だとか安全増防爆仕様だとか扉の蝶番の選定だとかサッパリ判らん
ノウもハウも無い見よう見まねで板金図書いてる。もちはもち屋じゃないとウチには無理っす。
弱音でした・・・。
うちのソフト屋はラダーだけでなく、パソのソフトも組んでるぜ
なんせ今後はラダーがC++に変わるとよ
>>271 汎用高級言語になるなら言語仕様の新しいJava系になって欲しいが
ビットスライスとか考えるとC++なのかねえ。
意味不明のクラス覚える必要だ出てきて効率上がらないんじゃないか?
>>270 安全仕様はちゃんと勉強しないと製品回収になるから気をつけろ。
安全基準を満たしていないのは製品が気に入らないときの最強クレームだ。
>>269 週5でその程度なら転職すれば必ず上がると思う
新聞の折りこみ求人でももっと高い水準だよ。
転職サイトでもいいから近郊の募集が無いか見て
とりあえず面接受けてみろ。
275 :
774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 06:45:57.58 ID:/856T0HU
高級言語には絶対ならない
この手の業務に大事なのは
メンテナンス性
ラダーはバカでも理解出来る
高級言語はバカでも組めるが、
言語仕様を理解していないバカが組んだ
ソフトはメンテナンス性皆無
ラダーは言語仕様はあって無いようなもの
バカが組んだ物でもメンテナンスは容易
C言語コントローラは絶対需要あるから作ってくれと言われたけど言った客すらもう買う気がないとかなんとか
タッチパネル+PC制御って特に変とは思わない
PC屋って役立たずばかりやのう
>>275 だったら言語仕様を理解している人に組ませるだけでしょうね。
開発効率は数倍になるだろうから、モトは取れるよ。
実際には、各PLCのプログラミングよりも
複数PLCの統合をする必要もあるからの高級言語だと思う。
シーケンサーメーカーの制限の多いアプリは使いにくすぎ。
ラダーとPCプログラムって別物やぞ
PCプログラムを軽く見積って自爆するアホが多すぎる・・・
>>281 だから、ラダー自体が開発効率悪すぎなので将来先細りって話でしょう。
PC上の高級言語とシームレスに連携できる方が便利。
ST言語いいよー
開発環境って何使えばいいの?
PC制御っつってもI/O拡張ボード高いしなぁ。
データ制御に関しては、ラダーの開発効率悪すぎ
将来先細りってのは、どうかと思うけど
10年前から、制御系にCとかJAVAとか言われ続け、
メーカが色々出しているけれど気配は感じられないなぁ
どっちかっていうと、元々PC制御してた物が
ラダー制御に食われている感があるのだけれど、、、、
そもそも、汎用性が高いって事は使いづらいに結びつくと思う
C言語なんて、汎用性高すぎな言語なわけだし
データ処理が複雑ならPCで、
IO制御主体ならPLCで、
両方あるなら、PCとPLCで
ってのが今の主流なのかな?
安い、簡単(現場の人間にとって)、頑丈
PCがこの要件満たせばあっと言う間にPLCは駆逐されるだろう。
そんなあなたにC言語コントローラだね
シーケンサ自体はそのままでいいから、大丈夫そうなら徐々に移行すればいい
急にPC化〜って言っても、この世界じゃ客が受け入れないから、良くても無理だしね
>>287 かつてFC98なんていうFAパソコンあったね。廃れたね。
ラックマウントのケースはあるけれど。
PCなんて書いてる人はPLCがかつてPCって呼ばれたことを
知らない若い世代なんだろうな
DOSって書いたら正解ですか?><
募集かけたら、PCプログラマは低学歴しか集まらないけど、
ラダー技術者は高学歴がごそごそ集まりよるぞー
つまり、給料の価格破壊おこしてもええか?
若い人が潰れるだけだから構わんよ
>>293 それはラダー技術者が就職先なくて
沢山あぶれているから安月給でOKという意味?
>>286 データ処理なんてZ80並に出来るから充分
PC,PLC両方やってたけど、FAPCは現場に入れたくない。
PLC+SCADAがいい。
運用に耐えられる SCADA って存在するのか?
自作しろよってかんじー
Z80は最高だったな
PIO,SIO,CTC
回路設計からソフトまで
自分で作り上げている感と達成した時の満足感
今のPLCやPCでは、
メーカーのモジュールやライブラリ
やらされている感が実につまらない
300 :
774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 04:12:18.48 ID:En3Eux6K
あ、それ分かる
今の若い人達はそういった達成感や満足感は無いだろうね
出来て当たり前
ほらメーカも出来るってカタログに書いてあるでしょ
では可哀想すぎる
これからは○○だとかも一情報で面白いけれど、なんだかなー
老兵弊害だ
301 :
774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 05:12:19.89 ID:qJePOHZk
>>299 Z80はクセがあったがマイコンとしては良くできていたね。
美しさでは6502の方が良かったけど。
それに対してIntel CPUは出来が悪すぎてコントローラには使えないね。
割り込み処理もいい加減だしさ。携帯電話向けなどでも何度も失敗。
いわゆるマイコンを並べた方が安定する。
>>297 そうか、SCADA って融通きかなくないのか?
腐ってもSCADA、PCとは違うっていうか、
PCとSCADAを比較している時点でSCADA分かってなさげだが。
君も解ってないないと思うよ
どんな スキャダ の経験があるんだい?
PCとSCADAはツールと目的の違いだろ
監視制御に使うのがSCADAで
PCは監視制御にも、様々な制御にも利用できる
それ自体を比較する事がナンセンス
一秒間に数千件のデータ処理やIO処理をするような
高速制御はSCADAに出来るとは思えない
ぷっ
関西でそんな事ゆうたら沈められるで
SCADAとDCSとはどう違うの?
308 :
774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 03:05:19.12 ID:fP4BJ/vh
生値を見たいなんて、しょせん客のオナニー
309 :
774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 07:43:59.90 ID:HAktNdJd
ISAバス使ってる会社ありますか?
ラダー以外で書くと嫌がられる風潮どうにかならんかね。
ラダー以外読めなくて盗めないのが嫌なのかと遠回しに聞いたら嫌な顔された。
311 :
774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 13:45:56.01 ID:ZPXcpdSX
一つの部分システムだけでの話だが、SCADAの実態はPCっていうより、
サーバーシステムで普通はタンデム以上、ホットスタンバイ機もある。
ただ、普通に見える画面はSCADAクライアントのPCが多いからPCだと思うのかもね。
HMIターミナルだけも多数あるけど現場は気付いてないかも?
それがサブシステム毎で上流にさらに上がってMESから上流で絡んでいる。
もちろん、小さなラインだったらPC1台でSCADAソフトって言うのもあるけど
止まっても事故にならないようなものだけ。
DCSはコントロールが主体の場合、SCADAは人的監視制御が主体の場合に
そう呼ぶ感じだけど、島津さんとかはSCADA的なものもDCSっていうし、
逆に三菱系はDCS的なのもSCADAとかいう気がする。これは感触。
使えるSCADA、使えないSCADAは?
314 :
774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 04:38:52.40 ID:YNFnJbK9
Joyっしょ
MESとはまたちゃうの?
日本ではJoyっしょがお手軽かな
Joyで銭失う・・・
318 :
774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 10:36:32.91 ID:YNFnJbK9
常識知らずのJoy
デジタル破壊で工場が飛んだ・・・
なんかJoyアンチって頭わるそう
320 :
774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 19:30:55.43 ID:4jjWS49v
Joyの工作員って必死だなw
319は自称SIの人?
あんな糞アプリを世にだしたら駄目だよ
さらに頭悪いのがわいてる
ん?この野郎、では素晴らしさを説明しろみろって、宣伝でなくさ
俺?
あー、Joyって洗剤じゃないのか、この野郎!
寸動のこと
試運転であるよね、いきなり全速は怖いから最初は
「寸動にすんど〜@関西」
328 :
774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 18:00:08.38 ID:AU4bmHEG
御託はいいから、結局おすすめのスキャダって何さ
329 :
774ワット発電中さん:2012/02/01(水) 20:15:30.29 ID:OYmJAdDG
難問である
330 :
774ワット発電中さん:2012/02/01(水) 20:30:59.45 ID:bR5ao1ve
ジョグ
JOG=寸動
試運転であるよね、いきなり全速は怖いから最初は
「寸動にすんど〜@関西」
発注元の担当者は試運転時に手を入れるなちゅうの。
指飛ばしたいのだろうか?
指飛ばしたら、お客は怒るだろうな
血と汗と涙の結晶です
安全カバーは監査の時だけはめるものだと思ってるが
作業者が怪我をすると底辺の上に単純作業もできないのかとウンザリする。
そのうえ死亡事故が起きようものならハズレくじを引いた気分で被害者を呪う。
立会いで指を突っ込んで自分が怪我をしたら「おたくの安全基準はどうなってるのか」と烈火の如く怒り徹底的に潰す。
>底辺の上に単純作業もできないのかと
なんと横柄な・・・
現場視点の、良いお客さんだな
PLCに感染する(出来る)ウィルスってあるのかな?
ラダーには感染しなくても、ファームには感染するとか
よくつかうSCADAは
・Jowatcher
・RSVIEW
・INTOUCH
・ASTMAC
・iFIX
・STEP7
・Tellus
・SoftGOT
ASTMACが使いやすかったかなぁ
BAGあるのとマニュアルが非常にわかりにくいけど
340 :
774ワット発電中さん:2012/02/03(金) 21:01:30.82 ID:95NdYju6
・STEP7
・Tellus
・SoftGOT
↑
これSCADAか
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ はい、前職ではSCADAに精通しており
| |r┬-| | 8種類ものSCADAを極めております
\ `ー'´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
342 :
774ワット発電中さん:2012/02/03(金) 21:50:24.86 ID:95NdYju6
STEP7はSiemensのPLCのローダーソフトだろ
採用担当に分からなければアピール材料にできるから怖い。
団塊の上司の中ではマイコン族の俺はすごい情報関係に長けてる事になってる。
言わずもがなマイコンとはパソコン
事だが。
中国に来て一年立つけどIntouchが多いわ
siemenceはWinnCCだろ
TouchPanel用のWinCCFlexibleはOS毎エラーで持って行かれた
(日本語XP 環境)
>>344衣食住はともかくとして、すっごい疑問があるんだが教えてくれ。
散髪屋さんはどうすんの?通訳連れてくの?
世界的にいやぁ、手頃な汎用SCADAって、RSView、WinCCって言うことになりますな。
日本じゃSCADAのHMIのところって、GOT1000/Proface/KTあたりのパネルが担ってたりしないか?
WinCCはStuxnetにやられたからな。日本の製造業はPCベースじゃないから助かってる。
長期にメンテ最小で使うなら、インテルベースやWindowsベースは原則的に避けるべき。
20年先行してきたタッチパネルだけど
これほどスマホ普及してしまうと逆にすっかりガラパゴス化
今後は中古スマホでPLCとwifiでタッチパネル&生産管理
開発やデバッグでもノートPCを駆逐するのではなかろうか
富士のSCADAはどうよ?
他メーカも特化したものはあるのかな?
>>347 最近切る髪が無くなってきて(´;ω;`)ウッ…
日本語通じるところに行ってます。
1年いるけどほとんどニイハオとシェイシェイで乗り切ってます><;;
>>351 Citectだっけ?
尊敬する先輩にめっちゃ進められたけどまだ使った事無いです
>>350の商品って【【【【【MELSEC全般】】】】】スレでステマしてたよな。当時俺が入れたコメントが↓だったわ
776 : 名無しさん@3周年 : 2010/01/25(月) 02:07:57 ID:88tD4zFo [1/1回発言]
↑致命的に痛いのが決済方法だな。誰がどうやって購入してインストールするんだろう?
経理部長にiPod touch持って行って「AppStoreでコレ買いたいンですクレジット決済くださ〜い」
という光景が・・・想像したら寒気がしたwww
SCADAなんてプロセス制御ぐらいしか使わないだろ。
PCベースにならなかったのは、タッチパネルの普及とPC9800からAT互換機に移るときの
ハードウエアの信頼性の無さあたりで嫌がられたんだろうけど。
いやいや、状態監視っしょ
ここで話題のJoyWhatcherって、short型とlong型の使い方が
内部でごちゃまぜになってるな。
プログラムのいろはのいだけど、製品としては致命的な欠陥だぜ。
現場用タッチパネル使ってると、PCベースのタッチパネルの反応が変なのは致命的。
あんなもの使ったら効率落ちるし、最近のインテルCPUはクロックばっかり無理に早くしてて
基板の劣化でインピーダンスがずれて寿命短い危険がある。画面見えなくなったら致命的。
ソフトも、Windows Update中やウイルスチェッカupdate中は監視できませんとか、
表示更新が遅れますとかだと、洒落にならねぇ。
FA機器も地味だけど進化してるしね。
OAやHAとは要求される方向性が違うけどね
358 :
774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 14:25:08.79 ID:FHFc7zUS
>356
WindowsのUpdateは禁止だよ。
ウイルスチェッカなんて入れないよ。
それにUSBとかはメクラにする。 キーボードがUSBの時は、接着剤で固定。
そういえば海外の設備にデータ集計にパソコンも乗っけた。
一年後行って作業前にバックアップを、とUSBメモリ挿すと早速USBメモリがウィルス感染。
それ以上に、HDD内がゲームだらけになってたの思い出した。
>>359 ですよねぇ。
USBフタって表面に出てないし当然だけど、上流から、
それこそセキュリティホール使ってゲーム送りこんで遊んでるもんな。
PCは変に詳しい奴にいじり倒されるから論外。
当たったとか、外れたとか、相性問題があるっていうのが昔から治らず。
産業用や組込はは、テレビ、携帯電話。。。すべて品質で失敗してきた。
Jowatcherが一番すばらしいな、あひゃ、ぶひゃ、ぷぎゅー
365 :
774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 21:08:19.11 ID:sCfhEdyu
だから、joy君は、short型とlong型の使い方が
プログラム内部でごちゃまぜになってて、
とても恐ろしくて使い物にならんと言っておるだろーが。
そもそもfree並の品質なのに、50マソって詐欺だろw
366 :
774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 21:40:34.51 ID:8CmlEwlU
ぶひぃ
ぶひぃ、ぶひぃ、ぶひぃ、もう他のスキャダなんてつかえねーよ、ぶひぃ
東京も明日14℃の予報になってるよ
USBホスト側のプログラムが組めるタッチパネル出ないかなぁ
GOTにPLC内蔵してくれんかなぁ
CC-LinkでIO飛ばしたりする様にすれば
操作盤側でメンテ出来るのに
>>369 GOT1000ならプログラム修正できますけど?
>>370 PLC内臓の意味がわかんないけど、Profaceをおすすめするか
オムロンなら使ったことある。入出力はDEVICENET
でも、液晶壊れたらPLCごと交換か修理なんだな。
一体型パソコンのように。メンテ上はお勧めできないな
データのロギングって需要あるんかいな?
>>373 目的による。
何万回もテストを繰り返すような設備ならやることが多い。
>372
NSJだっけ?
一度使ったことがあるが反応が遅くてストレスがたまった記憶がある。
1:接続にもかかわらずMelsec/NETで他CPUからデバックするくらいの遅さ
少しは早くなったのかね?
376 :
774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 13:47:42.27 ID:qCbfWi9R
PLCと通信するPCアプリを製作してるけど、儲からないよね
おいしいところは全て持っていかれるし、これじゃ大損じゃん
通信って電文送って受けた後ってポート閉じる?ずっと開けっぱなし?
USBからアプリで使おうとすると遅いMXコンポーネント買うしかないよなぁ。
>>376 PLCと通信出来るラダー開発用Androidソフトなら?
もう現場にノートPC持ち込んだり接続するのもめんどくせー
>>377 あけっぱにしてるお
上位側DBともあけっぱにしてるけどいいのかなぁ・・・
通信チェックに中国ローカル盤屋にきたらソフト何も出来てなかった・・・
よくそれで立会いするもんだ・・・
GOT1000のままSoftGOTしてる イーサつないでるから
どうしようもなくなったら現場にはポインタ付USBキーボードだけ
持ってってGOTをいじいじする
ソフト屋にとって、PLCがらみのソフト屋は下の下らしいな。
大半が赤字なんだとよ。
その底付きはPLC屋かな(敢えてプログラマとは言わない)
赤字になるのはちゃんと見積もりできていない証拠。
つまり無能
384 :
774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 10:42:05.09 ID:ESiD5bkC
はあ・・・
385 :
774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 21:43:51.25 ID:4W8xF5gk
コストダウン命令が下され、TP,PLCの各メーカーの見積とったらIDEC製が最安値だった。
使ったことある人いる?くら寿司で使われてるのを見るとぼちぼちだが。
GT Simulator&マウス操作でタッチパネルもどき♪ってお茶を濁してみる。ってのは駄目?
単発で終わらずに継続して買ってくれるのなら各社値引きに応じてくれる筈だよ、多少は。
書き込み通信用のハーネスが管理しきれんほど増えるのはヤダなぁ。
387 :
774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 22:37:54.11 ID:sPFTHUlj
>>381 じゃあ逆に赤字になりにくいソフトって何よ?
388 :
774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 06:49:28.12 ID:wR5gNwR8
>>385 プログラマブルリレー、セーフティリレーとしては他社にないし、よいのでは?
それで足りるなら。だけど。
>>385 TPは防爆のTPで使ったことあるけど、非常に使いにくいです。
グラフィックが特に描きづらいのでフロー図は別ソフトで書いて
絵として貼り付けて作りました。
男一色のこの世界、ウはウはだぜぃ!
>387
PLCは丁寧に作ると手間がかかる。やっつけで適当につくるか、程度の低い
作業者を低賃金で使ってつくるか、選択支は二つ
>>391 後々不具合で赤字出すならキッチリ作れよ
極小会社にたたき値で作らせるのが良いな!
見積もりもH単位で。
「そんなにかかるの?」をきめ台詞に叩きまくる。
で、おぃ不具合やぞって、自費で現地呼び出しがさいこー
てすてす
これからは下請けをイジメてイジメていかんとあかんとです。
下請。
指定取り消されたら困ると思っていたが、指示がめちゃくちゃで何やっても赤字。
大企業の技術屋のレベル低下激しい。
中国向け設備装置の仕事が急増して、日本メーカを捨てる決断をしそうだ。
思う様締め付けれる外部の業者を自分ところの子会社みたいに勘違いしてるところが多いからな。
指定取り消すぞみたいな態度をとってるけど、技術者が普段仕事してないから
自分ところの設備の仕様すら理解してない。
だから実はいまさらよその会社に任せるなんてできない状態だったりする。
あっはっはっは、下々が何言っんばい
技術なんて嘘よ、嘘。資本が全てってことがわかってない・・・
接待で脱げって命令されたら、率先して脱いでね
400 :
774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 19:33:06.86 ID:a8V1HfU2
自称技術屋としては、胸糞悪い風潮だと思うよ
仕事を盾に夜の支払いを強要する奴は最低
GOTのテンプレート機能ってなんだか中途半端過ぎるんだけど、
みんな使ってるのかな?
小、零細企業は悲惨やから、スキをみては中から大企業に移ろう
ただ、いかんせん人が余っているらしいなw
中抜き商事へ転進を図るんだ
三菱もキーエンスの二番煎じだな
どこがどこの何番煎じでも、激しいモデルチェンジと下位互換なしだけやめてくれれば良いよ。
4-20mAデジタルスケーリングメータ選定するの面倒だったからE5CC温調器で代用
コレ便利だな。
表示がデカイし、入力2点、出力3点 回路数8個のタイマ、リレーが簡易的にロジック組めて
お値段もK3HBの半額以下と超安価だし。
407 :
774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 00:07:35.22 ID:NB9QWRTB
アドバイスお願いします。
三菱のFX2を輸出する場合
非該当証明書を三菱に申請していますか?
なんのための非該当証明か考えろ
>>406 この前、E5CCカタログ置いていったな。パナ電SUNXの方がまだ安いって言っときました。
>>407 まぁ、判定「非該当」なのは分り切ってるけど、
中国とかメンドイとこに出すなら付けてるよ。
つっても、3年前に貰った奴のコピー使い回しだけど。
そして、申請先は三菱じゃなくて、商社経由で三菱の方が
対応が丸い。
商社って何もしないくせに8%も色付けてくるー
こいつらの存在無くす事がメーカー復活の鍵でね
去年くらいだったか、客から修理依頼が来て見積もりを出したら60万が120万になってた。
別件でその客のところに行ったら長々と説教喰らったよ。
なんで俺が怒られないといかんの・・・
商社シネ
格安で部品買える商社以外は使い物にならん。
>413
中抜きを排除するチャンスじゃないか!!
オレ、転職して設備メーカーから設備を購入するエンドユーザー側になったが、設備メーカーの見積の内訳が分かり過ぎてワロスw
設備メーカーの時に使いたかったメーカーの機器を全部仕様書に書いたった。
設備の検収楽しみ。
417 :
774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:00:56.18 ID:C2q6HOPQ
めんどくさい客だなw
ついでに安全基準をPLeにして
使用機器をロックウェルにしたったら
設備メーカー慌ててワロスw。
だって、PLe、カテ3ってナンすか?
だもん、自動車業界から別業種行くと
そこら辺の技術レベル低すぎて、
さらにワロスわ。
よく似た人にあった事があるな。面倒だった。
2,3年で消えていなくなったけど。理由は社内での後輩いじめだったかな。
出荷前の立会いに来社。最初軽く応接するんだけど
その場でまず「生産技術とはなんぞや」から始まり延々の講義。延々と。午前中。
さきがけ男塾!
お客から細かい電気の仕様書が出てくると
「メンドくせー。」ってなるか、
「この通りやりゃー良いんだろ、楽勝。」
てなるかどっち?
後者と思ってたら後から仕様にない事を言われてる。
それが最初に渡された仕様と矛盾してたりする事がままあるから困り物で、客だから指摘の仕方に気を揉む。
暗黙の仕様ってのも怖いよ。
こちらからウルサイくらいくらい確認しておかないと、とんでもな結果にorz
客とけんかしてこそ一人前!
客に媚びる先輩は半人前!
確かにうちの会社みんな客と喧嘩してるな・・・
変な部品使って保守時に手に入らなかったらどうすんねん
昨年中に終わってなきゃいけない設備の
仕様が昨日口頭で明かされた件
>>427 では今からスタートですね、と言ってやればいい
429 :
774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 13:52:38.41 ID:2EyN29Rb
見積書は出したんだろうな
>>421 後者
確かにめんどくさいかもしれないが
自分のスキルアップのチャンスだからな
>>「この通りやりゃー良いんだろ、楽勝。」
でも、現実はその通りにやるとほぼ100%ダメだからな。
大抵は書いた奴が信用ならんし、たとえ書いた奴は信用できても
後から上が思いつきで覆す。
418デス。
当然ながら見積段階で仕様書だすわな。
後出ししたら設備メーカー困るし。
うちも予算ギリギリで後払いするだけの予備費ないし。
(ホントはあるけど)
発注後の初打合せで、仕様書を
隅から隅まで確認して、
お互いのサインするから、
後から仕様に無いことを要求する場合、
気持ち良く予備費から出すよ。
今日も機器メーカー営業担当者のミスで納期遅れ
が判明して、使用機器変更指示したとき、
「指定機器じゃないからコスト上昇分は払ういます、
見積頂戴。」って。
もちろん上司に話しは通してからね。
自分が設備メーカー出身だから、
フェアにやりたいし。
すごーい
でも出世はしないだろうねw
>>434 完全年功序列の一部上場企業で、
30過ぎの中途じゃあ、出世は厳しいな〜。
昨年末のボーナス査定ポイントが、
社内トップだったわ。
このスレ見てると、おまいらは俺なんかより
よっぽどスキルが高そうだから
チャンスがあれば転職進める。
おまいらがエンドユーザーに入社したら
ネ申扱いだぞ。
俺レベルでネ申だから。
最近は、仕様変更にちゃんとペイしないと、すぐ裁判になるし、相手にしてもらえない。
叩くだけの窓口作った上に海外工場主力のところの設備屋は、
指定いつでも捨ててやるっていうところ増えてる。
そんで、中国のその会社の設備ブローカーに高値で納品してるから、笑える。
こっちは発注する側だけど、後から色々やりたいことが出てくるんだよね。
後出しで、こんな事もできますよ!って言われたらね…
仕様変更でみんなに迷惑かけてごめんね。
納得できる追加なら、ちゃんとお金払ってるから!
でも、口下手な技術屋が多過ぎるよね。
なんで最初から逃げ道作っちゃうんだろう?
言った言わないの話では絶対勝てないのに。
>>438 発注側からしたら、設備メーカー側の都合で相談も無しに、
勝手に仕様変えられるのが一番困るし、トラブルの元。
しかも、「今から変えると納期が間に合いませんよ〜。」
って言う営業担当者とか居たけど、
こっちも「おい、本気で言ってんのww
仕様通りで無いと検収上げない
って書いてあるだろ?
ここお前の上司のサインなw
決算近いんだろ?上司大丈夫か?」ってなるわな。
その日の内に「大変申し訳ありませんでした!
はい!確実に仕様通りに変更して、
納期にも間に合わせます!
費用?
えぇ!もちろん無償対応させて頂きます!」
って、なって死ぬほど残業する
ハメになるから仕様通りにやれよな。
あと、発注側が指定する機器は
複数社の機器を見て、テストして、納入価格比較して、
自分で配線して、プログラム作って、
現場でテスト運用してから決めてたりするから侮るなよ。
こっちも稼働率上げるために本気だからwww。
機器メーカーは設備メーカーにちまちま営業かけるより、
エンドユーザーの標準使用機器にしてもらった方が効率良いしな。
あと、キーエンスは設備メーカーとしてはウザイ存在かも知れないが、
こっちとしては安物から高額機器まで翌日配達してくれるから
めちゃくちゃ助かる存在だわ。
但し、シーケンサは絶対につかわないが。
長くやってると、ユーザ側担当者の臭いがわかるから
その辺、色々アプローチを変えるわな。
前向きにどんどん突っ込むか引き気味に構えてすぐに引き下がるかとか。
同じ内容でも「ああ、そうしましょう」「それ、こんな感じでいかがです?」
「あ、無理、やめときますサイナラ」とかね。相手を見て決める。
普段虐められるストレスは、PC屋にぶつけようぜ!
あいつ等は俺らが上位仕様になるわけだから、さんざん揺さぶれる。
plcの子機自体には一本しかLANケーブルを
接続できないんで分配器?みたいなので2つ
にわけてPCとPS3につなげようとしても反応しない。
これにはやり方があるんだろうか?
こういうヤツが他のノードに迷惑をかける
単なるスレ違いだろ。
PLC違いか・・・久々ですなw
>>440 >但し、シーケンサは絶対につかわないが。
なんで?
>447
キーエンスだから
キーエンスはどれも使いたくないわ
>>448 キーエンスのシーケンサだから使わない
この理由を教えて下さい
製品がコロコロ変わる割に、2年前の製品ですら対応してくれない
短期で営業が換わる。そのたび一から話さないと通じない。
性能とか仕様に完全に目を瞑っても保守が大変になるから使いたくない。
>451-453 同意。加えて・・・
・Webで資料落としただけでこっちの都合も考えないくどい電話攻撃が始まる。
・やたらとエンドユーザ名を聞いてくる。答えた日には・・・
総じてメーカを信用できない。
>450
値段や売り文句に釣られるなよ〜
って>450がキーの営業だったら釣られたのは俺だがなw
そうやって客に好まれない営業活動でも、ふてぶてしく通いつめられるのは、ある種の能力だね。
馴れ合い風に接している人もいるけれど、人付き合いではなく、
車で動ける便利に使えるメーカー窓口として淡白には見てるね。
2ちゃんねるの「馴合い-殺伐」な関係に似てるかな。
皆に同意。
会社の設備は99%三菱だから、
いまさらキーエンスは無いわ。
残り1%は富士、東芝。
おまいらの
「客先に急に呼ばれて急いでいったら、
原因がただの○○だったわ。」
って言うエピソードを書いてけ。
「コピー機が壊れた!って行ったら、ただの紙詰まりだった」みたいな話?
残念ですが、私はそんな面白ネタは持ってないので、皆様に質問します。
パナソニックのPLCがめっちゃ安いんですけど、買っても大丈夫ですか?
最近、サンクスの営業がキーエンス並にガブガブ喰らいついてきます。
使い方はスタンドアロンの自動試験機なんで、高応答性や長期サポートは不要です。
壊れたら新しいの買えばいいじゃん。てノリです。
うちの別工場に入れた設備はパナだった。
なんでパナにしたの?と聞いたら
「設備入れたらパナだった。三菱じゃなかった。」だとさ。
安いなら別にいいんじゃないの?
googleがラダーに進出したら
また国内メーカーはハード専門に成り下がりアジアに勝てなくなり終わり
軽く想定してみたけどGoogleがラダーに進出とか100%ありえない気がする
アップルがラダーに進出するくらいに有り得ない。
パソコンが壊れた!って言うからパソコン担いで新幹線飛び乗って行ったのに液晶のバックライト切れだった。
目の前で保全の偉いさんが部下にメチャメチャ怒りだして居辛かった。
シフトデータがどんどん消える!って言うから電車飛び乗って行ったのにコンベアの信号が狂ってて搬入信号が複数来てただけだった。
パナ、安くて、壊れてもすぐ換えられるならいいんじゃない?
過電流でマグネットが頻繁に溶着するって言われて
中国まで行ったら、コピー機だった。
「同じように作ったのになぜ動かないんだ?何とかしろ」だってさ。
稼働したての炉の電流が上がらないと言われて飛んで行ったら仕様とヒーターの本数が違った。
曰くコストカット。
当然後日炉を解体してヒーターを仕様通りにしたそうだ。
コストカット()
まぁ、指定なければ三菱いれときゃ無難だが、一発モノはキーエンスがええよ。
営業の能力は高いから、仕様変更には柔軟に対応できる場合が多かった。
他は、何台あるか?とか値段交渉だけでお持ち帰りされるし、
代理店はなーんにもしらんし、電話サポートは嘘っぱちばっかりだし、不良率も高い。
シーケンサのRUNランプがついていない→機器が動作しない。
「自分たちで確認できることは全部したけどダメだった」という言葉を信用し、
現場に3時間かけてすっ飛んでいったら・・・・・・・・・・・
電源ブレーカ落ちてましたw
よく家電の取扱説明書に「電源プラグはささってますか?」ってあるじゃん?
アレをバカにしていた時期があったけど、この件以来、バカにしなくなったよ。
>>467 それ酷すぎるw
某大手自動車メーカーのインド向け設備受注して、
その中の一部の単体機を他の専門メーカーに
発注しようとしたら「インドは勘弁」って断られた。
現地行ったらそこの会社のコピーが沢山あったわ。
大手自動車メーカーがそれやらせたって話だからタチが悪い。
>>470 同意。
>>457 GX-Developperでモニタしたらあり得ない事がって言うからわざわざ見に行ったら
「サイクルタイムか3秒もかかってる、見ろこれを。3,000msだろ」と言われて
3.000msだった事ならある
>>472 それは仕方ないよ。
ヨーロッパ系だと小数点をコンマで表すのはよくあることだ
旧植民地もたぶん影響下にある。
パナソニックのPLCってツールは無料なの?
価格はどのくらいなのさ
475 :
774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 20:29:30.64 ID:UhtorMZf
営業に聞けよグズ
まあ営業に聞いた方がいいよ。
今後たくさん使うとかだと有償ツールを無料でくれる代理店もあるし。
パナは知らんけど。
パナは標準仕込在庫品という仕様が無いから欠品してたら何ヶ月も待たされるのが難点
見積もり時点で在庫があっても、客先承認出たときには無い。しかも3ヶ月ですとか平気で言う。
まったくもって、使えないからもう選定時点で除外してる。
Y-Δタイマの調達で酷い目に逢ったからもう勘弁。
最近は変わってきたのかな?
地域性もあるけど、普通は代表的なメーカーってある程度決まってるよね。
○○系列の顧客または商社なので、とか、事情が理解できるしがらみを除いて。
そこに突拍子も無いメーカー指定がかかることがある。かた苦しい仕事に多い。
え?このメーカーもこんなの作ってたのか〜って思うようなメーカーの部品とか。
この重電設備にそれ使うの?って思うメーカー品とか。
そういう時は、きっと上層部の「お食事会」があるんだろうなって思ってる。
裸芸必須
ほうけいつらす
使用機器を上層部のお食事会で決める事はない、
お食事会で決めるのはどこの設備メーカーに発注するかだ。
あー、俺はパナの部品使いすぎて周りにはいくら貰ってんだと冷やかされる。
本当に、接待くらいは期待してるんだけど一切ないなw
営業の人柄かな。なのでキーは極力使わない。
なんかキーの営業の評判悪いけど、
うちの場合、キーは便利に使わせてもらってるからなー。
各製品の営業担当者も知識あるし、回答早いし、
逆に商社経由のメーカーの方が対応遅いし、知識ないし。
トータルでキーよりオムロンのほうが評価低いぜ?
でもシーケンサは使わ....
おっと、山口百恵の悪口はここまでだ!
>トータルでキーよりオムロンのほうが
あぁ、確かに。キーエンスは良くも悪くもエンドユーザーがどう使ってるのか知ってるからねぇ。
頭飛び越してエンドユーザーと話進めんなやごらぁ。
方や対して、型番と値段と納期以外の事は聞いても解らんし
現物が動作してるところ見たこと無いってハナから聞くだけ無駄なって状態。
どっちっがいいかっていうと・・・どっちも、う〜ん
オムロンのシーケンサ、買いたくても使いものになる商品がないんで、
仕方なくキーにしてますが。
オムは技術相談窓口の電話対応が遅いのが嫌い。
そこの部分だけ三菱好き。
おマイらの技術で、
マジコンをさらに面白く改造できんのか?
>>484 でも、結局はエンドユーザーが「これマジ捗るわww。」
って思うのが良い機器であり設備だろ。
キーがやってることはある意味正解だと思う。
そこが他の機器メーカーに足らないところ。
>>486 同意。
保守に泣かされるけどメンテフリーよりは小銭稼げて良いかもね。
絶対積極的に使わないけど。
>>489 俺エンドユーザー側だけど、安いセンサーから
レーザープリンター、インクジェット、検査カメラまで
全部キーエンスだけど、他のメーカーと比較検討した結果だからなー。
稼働率も問題ないし。
不具合ないし。
壊れても、次の日に届くから高額機器の予備品持たなくて良いし。
見積比較しても高くないし。
最高だよ。
でもシーケンサだけは....
キーが直接ユーザーと交渉してしまうように
キーの下請けが寝返ったりしたりして・・・
昔、製造元はうちなんですってあるメーカーが営業に来たな。
キーの製品がいいとは思わんが、営業がユーザまで押し込んでくれるから、安泰。
その点で責任を”一応”はとるし営業支援もある。
うちに来る他社の代理店はキー以下の対応っていうか全く知らんぷり。商品勉強してください。
>>494 まったくもってそのとーり。
他メーカーは
「あそこは直販ですから〜。」を
言い訳に使うなっての!
おまいら今まで色々な設備のシーケンスプログラム
作ったことあると思うけど、
この業界は難しかったとか、
この業界の〜は異常とか、
ちょっとヘルプで別業種の設備手伝ったけど
〜だから二度とゴメンだわ。
とかあったらおせーて。
497 :
450:2012/02/20(月) 20:28:58.55 ID:xh0BqM6n
>>454 なるほど確かにウザいのはわかるw
でも「品物」に限定した場合別に悪くないと思ってしまったり。。
本人乙wはやめてねw
>>470 あるあるw
「ちなみにブレーカは入ってますよね…?」
って聞いて
「バカにしてんのか!」
って言われたこともあるし恐る恐る聞いてる感じw
200Vと聞いてますが、200Vですか?220Vですか?と実際にテスター当てて貰う
盛り上がらないなー。
みんな忙しいのか?
暇なの俺だけか...。
この時期暇とかやばいな
>>503 いや、発注側だから。
予算使うために3月末納期で
設備メーカーに無茶ぶりしたったwww。
ワンマン社長にはまいった
会社潰れちまえっ
逆だよ。
ワンマン社長なら社長一人をおさえれば済む。
いかれた組織は壊しても改革するのは無理だから。
>504
無茶ぶりされた仕事は、伝票だけ納めたら、金が入ってくるから楽だよ。W
>>508 設備納めて、検収してからだろ?
いくら予算使い切る為とはいえ
伝票だけは無いわ。
まぁ前研修で5月に延ばすだろうな
キーエンスのCMインパクトあるわ。
でも何で突然CM始めたんだろう。
音楽ソフトや映像ソフト以外でテレビCMに有意性なんて皆無だから電通へのお布施だろ。
キーちゃんは営業力で唯一課題なのがネームバリューと思われがちだが、
実は腐った代理店販売の会社に対して一番優位なのがネームバリューなんだよ
515 :
774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 10:15:12.74 ID:IF/W+Hns
むしろ悪いほうのネームバリューなら
>>514 設備系の電気、電子技術畑でキーエンス知らない奴は居ないだろう。
村田に、なりたいから?
関係ない一般消費者に宣伝したら売り上げが、上がったからな
キーのCMってまだ見たことないわ。
関東だけか?
地方でもやってるのか?
関西だけどゴールデンタイムで見た事ある。
この気なんの木的なイメージCMでもなければ、具体的な製品CMでもないからわけわからんけど。
リード電機のときは良く使った
おまいら教えろ下さい。
一つの製品あたり48ワードの製品データを持っていて、
1日最大三千個の製品ができるとします。
そのデータは最大6万個保存する必要があり、
後工程で必要になった時にネットワーク経由で
保存されたデータをダウンロードします。
設備動かすPLCとデータ保存するPLC分けてマルチCPUで
やろうと思っているけど、60000×48wordのデータの出し入れ状態を
リアルタイムで簡単に管理する方法ない?
シーケンサーは三菱です。
情報少なすぎだからエスパー回答
システム条件無いようだから
・三菱に電話する
・専用にLANユニットとパソコンで管理
・データロガーユニットにCF
・画面にCF
・シーケンサにCF
・パソコンで制御して飾りでFシーケンサを取り付ける
>リアルタイムで簡単に管理する方法ない?
ある。 俺にその部分だけ発注してくれ。 開発費用は20万。
マルチCPUは必要ない。
1件登録の最小サイクルタイムはどのくらい? つまり1秒間に何データきます?
リアルタイムでって言う意味がよく分からんが、ファイルレジスタにポインタと間接参照で終わりでないの?
>>526 他のPLCからの要求に答えて個別にデータを渡さないといけないんじゃないの?
お見積り書
納期 別途相談
費用 20万
製作範囲 仕様を実現するためのソフトウエアの提供を範囲とする。
ラダープログラムで提供。 但しPCを使う場合はPCソフト作成費も含む。
また、データロガーなどを使用する場合は必要なプログラム等も含む。
言語は指定なき場合はC#もしくはVBとする。
その他の条件 当方は大阪在住につき、海外もしくは遠方になる場合は交通費が別途必要に
なります。
紛争地帯、危険地帯での出張作業は原則おこないません。
お見積り仕様書
仕様概要
60000×48wordのデータの出し入れ状態をリアルタイムで簡単に管理する方法を提供する。
管理方法
インデックスなど。日付、時間、シーケンシャルID等対応可能。
条件
データアクセス速度を満たすハードウエアが提供されるものとする。
ハード構成に関しては提案可能、また必要に応じて別途ハード設計も可能。
>リアルタイムでって言う意味がよく分からんが、ファイルレジスタにポインタと間接参照で終わりでないの?
そうか、データ量3Mbyte弱だから、ファイルレジスタがあるのか? そんなに量あったっけ。
外部メディアがいらないんなら、商売にならんな。
>他のPLCからの要求に答えて個別にデータを渡さないといけないんじゃないの?
別に問題ないとおもうよ。
んじゃポインタで間接参照するだけだな。
空いているレコード領域を探すのを高速化するのにひと工夫必要だけど
特に難しい要求ではないんじゃない?
3MBならRAM使えば良いと思うけどな
保存用PLCって聞くとそっちで何か処理するのかと思ってしまう
ますます使用がわからないぜ
>529
4086Kまで取れるから十分でしょ?
R/W頻度によるが1sec程度のインターバルがあるならその間に次のレコードポインタを検索しておけばいい。
多めに見積もっても5万じゃね?
>>528 たぶんだけど、
PLC同士のデータ通信するんじゃないの?
言語は三菱シーケンサー。
直接インデックスに出来ないロット番号でデータ要求されるのでロット番号とファイルレジスタ番号との対応のテーブルをtree構造で作る必要があるかも
データのシーケンス概要
plc1 要求ロット番号をplc2のレジスタに書き込み
plc2 要求ロット番号からファイルレジスタ番号を検索し結果レジスタに書き込む
plc1 ファイルレジスタ番号を取得し対応するデータも取得
主なお仕事は、6万件の検索を速くする工夫。シーケンサ間通信のやい取りをシンプルにしサイクルタイムを極力短く
と思う
http://katada.jp/blog/images/07/06/20040516.gif
単なるFIFOだったりしてw
だったらポインタ2個で終わりだけどね。
>>534そんな感じです。
レス有難うございます。
情報が少なくてスイマセンでした。
<48wordデータの内訳>
「1工程目の製品データが16word」
1word目−設備番号
2word目−西暦
3word目−日付
4word目−ロット番号
5〜16word−位置データ
「2工程目のデータが32word」
1word目−設備番号
2word目−西暦
3word目−日付
4word目−ロット番号
5〜32word−位置データ
別のPLCは印字された1〜4wordのデータをリーダー等で読み取り、
その中の位置データを使用して製品を最終加工します。
ロット番号が1〜30000番を繰り返すので、
1〜3wordの数値と被ることが予想されます。
1工程目〜2工程目の間には20個程のバッファがあります。
537 :
774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 18:43:17.92 ID:dUSvLm36
>>536 >
>>534そんな感じです。
> レス有難うございます。
> 情報が少なくてスイマセンでした。
> <48wordデータの内訳>
> 「1工程目の製品データが16word」
> 1word目−設備番号
> 2word目−西暦
> 3word目−日付
> 4word目−ロット番号
> 5〜16word−位置データ
>
> 「2工程目のデータが32word」
> 1word目−設備番号
> 2word目−西暦
> 3word目−日付
> 4word目−ロット番号
> 5〜32word−位置データ
>
> 別のPLCは印字された1〜4wordのデータをリーダー等で読み取り、
> その中の位置データを使用して製品を最終加工します。
>
> ロット番号が1〜30000番を繰り返すので、
> 1〜3wordの数値と被ることが予想されます。
>
> 1工程目〜2工程目の間には20個程のバッファがあります。
>
538 :
774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 18:46:56.44 ID:dUSvLm36
スイマセン。
誤投下しました。
携帯からなのでご容赦下さい。
呼ばれたので行きます。
リアルタイムがどの程度かによるけどn個をmスキャンに分けて照合させる。
また書き込み完了で次の書込みレコードポインタを探しておく。
>リアルタイムで簡単に管理する方法ない?
特に問題はないと思う。
後は検索やインデックスを簡単と思えるかどうかだね。
しかし8Mの追加メモリが19万とは、三菱さん荒稼ぎするよな。
>>539 レスありがとうございました。
三菱にも聞いてやってみます。
かつて、EPROMも導電スポンジ入り透明のプラケースに入れただけで
市販の10倍ぐらいの値段付けてたもんな
最近、わしら、1人日、18,000円やで
交通費として車1台につき20K貰ってるわ。
2人車1台1日で120Kちょい元請けに請求してる。
元請けが客にそのままの項目で請求してるかは知らないけど、一次下請けだとそんなもんじゃないの?
547 :
774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 22:56:39.32 ID:qzsLjO3x
めっちゃ安いなwww
中国人か?
>>547 部門にもよるけど安くはない
パーキングタワーのPLC調整と生産設備の制御系では値段体系が違うだろ
えらい安いな・・・
是非連絡先を教えてくれ
パーキングタワーってPLCで動かしてるのかよ
エレベーターはPLCで動かしちゃいかんみたいな話聞いた事あるけど
>>550 建前は安全規格や安全保証、原子力もね。
本音は、業界の○○協会などの流通利権の囲い込み。
という夢を昨夜見たところ。
エレベータってPLC制御じゃなかったのか
PLCだよ
人命に関わる制御はシーケンサが多い。
独自基板で作るとノイズ試験や基板が焼けた時のフェイルセーフとか大変。市販のRTOSも人命に関わる所での使用禁止の条項がある。
>>551 で、結局原子力発電所もシーケンサーで動いているの?
原発も専用PLCのラダー回路だよ
>>556 サンクス。
原子力発電所 専用PLCってググっても
どんな専用PLCかでてこなかった。
なにが違うの
ラダーはボトムアップ記述なので全部が理解できてなくてもメンテナンス要員がさわりやすいし、ロジックが正しければ謎のバグが出にくいメリットもあるな
フォールトトレラントなものをベースに3重化した装置あたりだね。
小型PLCとは違う、大型のが多い、プラントプロセス系の市場用のカスタマイズ品。
一部はDCS。プラント市場はでかいんだが、調査会社にいうことはないし、
世間にはあまり知られてないかな。PLCメーカだけが知ってればいいから。
PLCに使われてるCPUってどんなんですか?
インテルではなさそうですが。
>>557 ジャスラックみたいにシール貼ってるだけだったりして・・・・
>>560 インテル入ってない。
CPUは、ARMやSH等の組み込み用で通信等の補助で動いていて、ASICやFPGAがメインの力仕事をしています。
オムロンの一部PLCにインテルハイッテル。
CPUと言えばIntelとか情弱すぎだろ
それはAMDも忘れるなということかw
VIAを無視するとか・・・
Power最強
z80
>>557 大量に使うからガワのないボード化に特化してる
IntelのCPUなんて日本の厳しい制御系PLCに使えるわけないじゃん。
どーみたって電気的に不安定すぎるし、HMIや空調か照明盤なら使えるかもしれんが、
CPU自体に長期に供給された実績もないしな。今、386SXが手に入るようにしてから言ってくれ。
アホクサ。
CPUっていっても色々だからな。
同じCPUって名前でも別物だよ。
制御系はCPUよりASICかASSPにマルチコアの時代でしょう。
Intelも周波数競争が止まって、マルチコアに行き、メニーコアでそろそろ終焉。
Ultrabookとか省電力とか一番苦手なことを言い出しているし、次が見えてないね。
もっとはっきり言えば、CPUだろうかASICだろうがなんでもいい。
ブラックボックス化されたのがPLC。IEC61141-3マシン。中身教えられると困る位。
IEC61141-3
しかし、欧州って何でもかんでも定義付けが好きだよね。自分とこ寄りの。
なかみはH8とかPICだろw
わし、春からバイトに格下げや
人件費がつらいんだとよ
日当1,100円程からさらにダウソだって
>>575 2万円以下で買える三菱マイクロシーケンサでもワンステップ約600nsecで動くのにそんなマイコンで動作できると思うか?
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <マルチコアの時代でしょう!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>577 10Mhzのマイコンで1クロックは100nsec
H8で16〜25Mhzぐらいだから、使われているかどうか別にして、
1命令に数クロックかかるとしてもていけるんじゃないの?
>>579 いけそう?
PLCのレジスタ番号1の1ビット目とレジスタ2の2ビット目をandしてレジスタ3の1ビット目に書く
が可逆性のある中間言語のインタプリタで600nsec
>>580 >可逆性のある中間言語のインタプリタで600nsec
ここら辺がよくわからない。
中途半端な知識で申し訳ないが、メモリに書き込んでCPUに
実行させている時点でそのCPUの命令後ベースじゃないの?
>>581 コンソール端末を突っ込むとラダーソースが無くても動いているステップを見たりステップ動作させたりできるように最適化していない
>>582 マイコンでプログラムステップを追ったり、ブレイクポイントを設定するのとは
何か違うのかな。
>>583 コンパイラの場合はソースがあるからコーディングしたままの見え方でブレイクとかができる。
ソースがなければバイナリーから逆アセンブラしたコンパイル結果しか見えません。
可逆性とは実行形態のコードでも元のソースに復元できること。
それは中間言語とかいうものです。
中間言語はCPUが直接実行出来ないので命令コードをひとつずつ取り出しながら何をするのか判断して該当する演算等を順次実行する
PLCの場合はソースが無くても実行中のラダーを見たりデバッグ出来る機能が必須っぽい。
20年ぐらい前のキーエンスの小型PLC(IN:8 OUT:8)をバラしたら、H8マイコン使ってたな。
今はどうか知らんけど。
あと、10数年前に電池で動くナンチャッテPLCをPICで作ってみたことあるけど、
はっきり言ってビット処理の多いシーケンス制御には不向き。
PLCメーカーなら専用CPUを作るだろ。
おまいらの仕事って儲かるのか?
おせーて。
年齢:
年収:
月平均残業時間:
主な設備は何業界か?:
どマイナー業界ならボレるから儲かるぞ。
年齢:43
年収:420マソ
月平均残業時間:20〜250
大阪
ラダー作成
見積もり書いて回路書いて、収まる盤を設計して発注してラダー作って
機内配線してリレー回路組んで動作デバッグして現地車上渡しまで。
月平均残業時間:0。夕方6:30には帰宅して風呂入ってる。
年齢35、年収360万 転職したほうがいいのかなぁ。
なんというDIY
個人経営?
PLC、H8じゃ無理だと思うけどな。数個のI/Oのリレーロジックなら可能だが。
汎用CPUだと、皆さんお嫌いなIntelで数GHzで回してやっと追いつくくらいだろう。
マイコンは当然あったとしても、中身はASICだろう。
さらに、Intel CPUは、20年前から、割り込み頻発したら、勝手に内部リセットして、
なかったことにする物覚え悪い奴だから、結局はマイコン並みになる。
ID:Bazj+k7R がアホなのが確定
CPUの実行にコンソール側用のソースとか関係ねーよ
596 :
587:2012/03/03(土) 11:10:54.60 ID:Xb+dZ3Ip
年齢:35
年収:775
月平均残業時間:30
主な設備は何業界か?:製薬
597 :
774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 11:40:11.22 ID:ab92IeEL
オムロンのシーケンサを売りたいのですが、どこに行けば売れるか知っていますか?
教えて下さい。
>>595 ID:Bazj+k7R じゃないが
どちらかというと、お前のほうがアホだと思う。
600 :
774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 13:18:51.86 ID:F1iEQSHS
597←ヤフオク以外は、ほとんどタダだからな。
601 :
774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 13:20:57.47 ID:F1iEQSHS
なんかすごい
>>594 社内立会いで動きを見てもらって駄目出し出し切る。
現地調整は基本触らないや。
触って壊したら責任とれんから、引き渡して繋ぎこみ以降はSVという立場です
客先が主体となって操作していただく。
現場からスグにその場でチョチョイと直せとかいう文句は出るが
現場のソイツの思いつきや勘違いで双方の営業や調達、用役部門が了承してない
事柄を二つ返事で勝手に対応したら後々のトラブルの元だから
議事録だけとって引き返してくるようキツク言い渡されてる。
おまいら、客先での据付、立ち会いで
大体何日で帰って来れる?
俺、長くて半年一度も家に帰らない。
3ヶ月に一度1週間だけ帰国するけど、それが1年半続くよ。
自動車業界の元請けね。
半導体関係で台湾のときは、沖縄リセットとかあったな。
タイでカンボジアリセット。
オーストラリアでニュージーランドリセットはあった。
入国管理局リセットもあったぜ・・・ふっ(涙
>>593 三菱FX3をばらしたらH8が入ってたぜ。
入出力32点だけなら普通のマイコンでおk
需要がなく人余りまくり
北挑戦でも行きまっせ
>>607 ASIC入って無かった?H8は通信用じゃないかな?
Fx3u
基本命令:0.065μs/命令(接点命令時) 応用命令:0.642〜数100μs/命令
Fx3GC
基本命令:0.21μs/命令(標準モード時)
高速H8SX/1500シリーズ最大動作周波数48MHz
最小命令実行時間:21ns mov.w Rs,Rd 1ステート(レジスタのコピー)
mov.w 5ステート(体表的なステート数)
and.b 4ステート(体表的なステート数)
nowaitの高速H8で、mov2命令とand1命令の合計が0.294μsなので
アセンブラで書いたとしてもFX3Gよりも遅い
>>606 ワロスww
オレ、東欧半年行って、帰国して
速攻でアジアオセアニアとか繰り返したら、
入国審査で別室連れてかれて、スーツケースから手荷物、
ポケットの中、靴の中まで全部調べられたわ。
「二十代でまともな仕事でこんなに海外に行く人は居ない!」って
若い入国管理官に言われた。
ほっとけバカ管理官
東南アジアのイスラム国の税関で週刊プレイボーイが見つかって一騒動。
なぜかピンポイントで「カバンのそのチャックを開けろ、」と。
ペラペラとめくるその中に裸の写真、しかもそんなときに限って等身大ポスターの付録。
後列に見えるようにゆっくりと大きく広げる職員。
「ふぅ〜 これは犯罪だ、処分されればもう今後も入国できない、仕事できない、それ問題だね・・・(ニヤリ)」と。
「どうすれば?」と聞くまでもなく「トモダチ」と言ってきた。
袖の下、渡して一件落着。まだ読んでないのに雑誌は没収。
それマレーシアだろ?
あるあるだなww
>>611 クソワロタwwwwww
すげー武勇伝だ
ちなみにマレーシアの日本雑誌が売っている店行くと、
ヤンマガ、ヤンジャンのグラビアは全部切られている。
しかも全部テープで留められているから開いて確認出来ない。
だから本を縦にしてみてグラビア部分が切られていないやつを探して買うんだよ。
でも官能小説は字が読めないから切られていないからオケ。
615 :
774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:21:58.56 ID:TIiwTWl0
FX3のエンジンはASICだね
616 :
774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:29:54.09 ID:1l0Np/Qu
よく知ってるね。
>>618 普通は左読み上げだからいいんじゃね?
このWAGO端子台は二段式じゃないよな?
俺はインボイス忘れて袖の下払って入国したことあるな。
ボールペンと100円ショップのLEDライトとか安いお土産を沢山持っていくのが基本。
国内でもそうだけど、データ渡す時に自分が用意したUSBメモリに入れてプレゼントすると喜ばれる。
逆に言うとこんな事で機嫌が取れる相手には取りいっておかないとひどい目に合う事もある。
不揮発性のCD−ROMで渡すのが基本やろ~
PLCプログラマとPCプログラマはどっちが需要ある?
また、稼ぎは?
どっちも人余りなんじゃないの
このスレ見てるとラダーやってる人をプログラマとは
認めないって人もいるみたいだし(自分でもやっててなんとなく分るが)
プログラマになりたいならPCで.NETかJavaでもやっとけ
>>624 工場の設備系ならPLCの人は電気配線からマイコン側ソフトデバッグのお付き合い、引渡しまで現地が長いよ。
配線チェックが済めば暇そうだけどね
628 :
611:2012/03/05(月) 09:00:53.50 ID:9MBciKBA
>>620 またあるとき、30万の計器インボイス無しで持ち込もうとしたら、
カバンの重さに気付かれたのか開けさせられた。
「これはTAX。価格はいくらだ?」
咄嗟に「5000円!」
職員は「ノンノン・・・」といった感じで目をつむり首を横に振る
しかしまた出た言葉が「トモダチネ」
1000円出す。
「ノンノン・・・」
3000円出す。
「ノンノン・・・」
5000円札でニコッってしてくれた。 おわり。
犯罪自慢するなよカス
恥ずかしい
まぁいずれデカイことで通用しなくなって
死刑で死ぬタイプ
トランスをハンドキャリーしたときは会社を恨んだ
>>623 ウィルスを染されないためにも、相手のUSBは借りず、自分のUSBは貸さず
安い新品のUSBをデータ入で渡すのは感染予防もあるね。
海外でパソコン止まるとお手上げになるかとても面倒。
>>624 もちろん渡すよ。
それに加えて同じモノをUSBメモリで現地の技術者に渡すの。
お土産を渡すための口実。
もちろんその人の私物になるんだよ。
滞在中世話焼いてくれる人もいるから、千円で現地ガイド雇ったと思えば格安だよ。
635 :
トルコに仕事は無いぜ!:2012/03/06(火) 12:50:20.81 ID:+fNrOLen
トルコ出国の時、荷物検査のにーちゃんと体がぶつかった。
そしたら、金属探知器をくぐって異常無いのに、もう一回やれと何回も嫌がらせされた。
ふと、バックにトルコの有名サッカー選手の背番号付いたユニホームが有ったのを思いだし、
着て見せたら、一変してにっこり笑い握手されて通された。
外人はそういのがめんどくさい。
シーケンサCPUの容量の選定ってどうしてる?
ソフト設計前だと思うんだけど、感覚で選定してる?
予測×2×予算とかで補正値
例えば予算が厳しい→
ほなギリギリにしますわその代わり仕様追加とかで
上位交換するときは無駄にドンと増えまっせ?
プログラムで骨は折りませんえ?よろしおす?
それなりの会社やと持ち前の上位機種で開発してから
後で適正品を発注できるんでっしゃろな。
640 :
トルコに仕事は無いぜ!:2012/03/07(水) 17:37:25.01 ID:K2eSxipF
>>637 三菱だとFX3、Q02U、Q06Uから選定してる。
FXなんて5年に1回ぐらいしかないが〜W
どんなに容量が不要でもQ02Uを選んでる。
客先の要望もあるが、色々と保守品を持つより
容量が余分でも棚を空ける方がいい。
プログラム容量より、ファイルレジスタの不足や
スキャンタイムの増大に悩む方が多いかな。
客が指定してこない限りはほぼQ03UDEだ
おまえら規模の大きい設備やってんだな
俺なんてQ00Jが基本だぞ
Q06Uなんて1度しか使ったこと無いや
うちは装置組み込み系なんで、そんなに高速なのは不要で、
Mだと、最近、Lっていう客が出てくる位で、Q03はなくてさびしい
オレ、自動車業界だったけど、
Q06HマルチCPU化して、
それが1ラインあたり制御盤4〜6面、
しかも8ラインとかザラだったわ。
みんな楽しそうだな。
うちは設備数ばかり多くて制御盤がライン当たり30面の5ラインで、それぞれに集中操作盤が1面。
速度も容量も気にしないで良いから供給されてるならAシリーズでも良いくらい。
数が多いだけの制御盤の集中操作がしたいだけだからリモートI/Oで事足りるけど、素直にいうと部品で稼げないから無駄に贅沢な使い方になってる。
うちはQ13UDEHとQ173モーションのマルチとかあるけど、
俺の手に追えるレベルじゃないので遠巻きに見るだけだ。
3000ステップ超えると頭が停止する。
俺がおりた仕事をヨソが安請け合いして火の車になって
ヘルプのお呼びがかかったわ
もう三回目だこんなこと
だから無理だって言ったのに
もうやだ
俺なんか、それをさらに安請け合いするってのに。
盤も売るから保守してたのに図面だけ持って安い盤屋に組ませて盤買ってくれなくなる事はよくある。
PLCだけうちの管理ってことになってるけど、元はうちの設計。
トラブルで呼ばれるのはうちなんだよなorz
たいてい原因は部品のグレード下げられてたり職人とも呼べないヘボ作業者のせいだから怒り通り越して悲しくなる。
決算時期のキーは更にしつこい。
別に僕はシーケンサで死後の世界を発見したよ!?♪。
うちんとこのキーはすでに来年度の夏の話をしてる。
客のところにも次期予算取り行ってるよ。
そういう意味ではキーの営業は空気読めるな。
先月会った時に「今期の予算はありません」って言ったらおとなしくなったわ。
私に選定の権限はありません。機械屋の選定した物で設計しています。
と言って紹介したらこっちには電話来なくなったな。機械担当から文句は来たけど。
>>655 うちもセンサ類は機械屋が選定だから、よくその手使うわw
こっちの電話切ったすぐ後に早速機械担当の内線が鳴ってたのにはちょっと感心した。
話は聞かれていたから睨まれたけどね。安田さんあとはヨロシクネ〜!な感じ。
最近kのスクリプト使ったけど、便利だったわ。
ラダーで苦労して書いていた回路が3行ぐらいで済んだ。
客先指定じゃなきゃつかわないけどw
SDカードでデータログ取りたいからって
KV指定されたわ
そこの客は他社は面倒だからって理由でオムロンでも三菱に更新するのに
A02USH-S1が受注生産で納期が2ヶ月以上
ま、この年末に最後までまとめあげようとすれば、自動的にKだな
サポートが役立たずとか、納期調査にお持ち帰りされるってことはないから
>660
Aシリーズはもう終了だからQにしろってことだろ
みんなソフトの工数見積もりってどうしてる?
サーボ1台n工数とかセンサー1個n工数みたいに係数決めて
はじき出してからデータ処理などの見えないものを勘?で足すとか?
それとも男は黙って全部勘とか?
全然分からんわ、高すぎるとか言われるし・・・
\100/STEP
NOP連続は反則。
新規に組む部分とその客に収めたソフトで使った手続きで単価買えて、規模とか構成を元に後は感。
もちろん取れる客からはアコギにならない程度に取って、取れないけど手放せない客の補填に回す。
669 :
774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 09:31:13.59 ID:b0rbXCbW
俺の場合はステップ数はぴったり合う。
40000ステップってだいたいで見積もるだろ。
それで、作ってみてステップ数が足りなかったら40000になるように追加する。
ただ、見積もり時間がある時は、実際に概要は造ってしまう。そしたらステップ数は正確に出る。
先ずモジュール展開する。そのうち1個を作ってみれば、7割は分かる。残り三割は、初めてのものだとかだけど
似たようなサンプルから引っ張って来て、打ち込んでみる。
これでほぼ完ぺきに合う。もちろん3万5000が4万になることもある。だから、最初から余裕を見て4万って言っておく。
足りなかったら追加するだけ。
これで売上400万だから、4か月の納期を取る。だいたい製作はデバッグを含めて1か月もかからない。
後りの3か月はいろいろ遊んでる。
お前ら、安く見積もったらだめ。とにかく喧嘩してでも高く見積もる。すると見積もりが通らなければ、仕事がないので
遊んでいられる。見積もりが通れば余裕で遊べる。どっちに転んでも遊べる。
>>669合い見積もりで一番高い金額出すもんだから、もうお声すらかからなくなっちゃった。
今日、設備メーカーから電気図面キター!
いやー見てると俺のオナニー仕様&使用機器に
合わせるために苦労したのが分かるわ〜。
ありがと!○○○機械株式会社さん!
めっちゃ楽しみだわ!
>>670 つまり、色々何度も挑戦することで、
そのうち身分相応吊り合った相手にめぐり合えるんだろうね。
世の中うまく出来てるもんだ。
皆さんCADソフトは何をお使いですか?
会社はキチンとライセンスを買ってくれますか?
ECAD.........
ACE
PDFが作れないorz
>>675 おまいの得意先に合わせるか、何社かデモCD借りて選べば?
俺は客先がE-CAD嫌がる場合は
AUTO-CADで描いてた。
今は知らんが、昔は変換してデータ渡しても、
客先のAUTO-CADで開くと文字化けとかしたからさ。
え?
俺達ラダー組みは長期出張が多いから皆で風呂するねん、
せやけど、20代の若い連中は嫌がりよる。
仮性を気にするんやろか?
性病やろ
加齢臭でしょ
ガチホモだらけの長期出張
真性こそ勇者の証、皆の信用度がいっきにとれるで
とある国で長期出張してた時、
仲の良い二人が毎晩同じ部屋で過ごし、
二人仲良く蚊に刺されて、仲良くデング熱に罹って、
めちゃくちゃ忙しいときに仲良く帰国した。
ことがあった。
デバッグや動作テストってどうやってる?
うちは稼働終了した盤のPLCを引き上げて管理まかされてるから、それ使ってデモ機組んだりしてる。
ちゃんと社内テストに使う許可は取ってあるけど、効率悪くて嫌になる。
手元にないユニット使う時とか、すごく困るんだよね。
この世界でやって行く基礎能力は、男社会を理解しておく事につきる。
掘って掘られて穴兄弟。
長期間嫌な人とも、仲の良い人とも、客先とも、外注とも
同じホテルで過ごすことも良くあるからなー。
人間関係巧くやりながら、ストレス貯めないように過ごす
スキルが身に付くよな。
みんな期末で忙しいのか〜
期末試験
試験といえば、ラダーとかハードとかやってる人が
とっておくといい資格ってある?
ラダー検定とか制御盤設計士とかそのものズバリの資格って無いよね
資格なんていらんだろ。
でも、これからも制御系やるんなら
セーフティアセッサの認証でもとっとけ。
このスレの住人は設備の安全知らねーやつ多そうだから。
非常停止PBなんてCC-LINK子局入力で十分。
ハンディターミナルとか使った人いる?
694 :
774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 09:20:28.56 ID:a9bywD1B
電験三種とかあると便利?
スポーツマンシップにのっとて疑惑の7選手は所属球団契約無効となり、本年1年浪人生となります
5000kw以下の発電所を監督でもしなけりゃ電検3種なんていらん。
おまいら二種工事士でもとっとけ。
非常停止は入力で十分?
お前の業界は十年以上時間とまってんのか?
世の中流れに乗らねーと、仕事無くなるぞ。
勉強しる!
わざわざ自分から敵の土俵に乗るなど愚の骨頂だ。
魔空空間とか不思議時空とか知らんのか。
敵を自分の土俵に引きずり込むんだ。
非常停止は入力で十分だよ
回路の多重化なんて不要だ
それよりも定期的に交換したほうがましだと思うが
>>699の仕事は何?
@エンドユーザ
A設備メーカー制御設計
B盤設計製作メーカー制御設計
C盤製作メーカー盤組み付け
DA〜C全部
あと、業界おせーて
非常停止じゃないんだけど、昔に安全スイッチでエライ目にあった。
なぜか入力ユニットで受けて出力ユニット経由でリレー受けしてたんだけど、PLCエラー時に出力固まる設定にしてあって事故に。
設計者問い詰めたら設定は流用ソフトの細かい設定の確認忘れ
入力に入れたのはソフト内部で使う為でスイッチの接点節約
AC100Vの制御回路を直接切らなかったのは安いスイッチを使うためだった。
>700
客先指示がなければそうしてる
ただ先のことを考えるとまずいと思う
質問についてはEの@〜C
自分ところは自動車とミシン
客先は電気・電子部品、医療機器、工作機械メーカ
brotherか
ジャガーじゃが?
プログラムは会社で組むんじゃ無い。現場で組むんだっ!
出来の悪い零細なら、Windowsアプリも現場で組みよるで
まぁ、予算抑えたっとるからのぅ
ありゃ悲惨やで〜
まっぱになってオナニーしたら少しは寝さしたるけどなw
もういいから爆破弁でも付けとけ
ネット上で関西弁(デフォルメしたエセ)を書くのは、ミナミの帝王などVシネマ風に
ちょっとワルを気取りたいおこちゃまのパターンが多いね。
(まちBBSとかのローカル系除く)
>707
あふぉらし。出来が良くても現場で組むぞ。
お前みたいなのが、状況を把握するなり、みるみる顔が真っ青になる。
でも5時には上がる。
なんせ調整期間は未定にしてあるから文句なし。
おまいら何が現場で作るだww
おまいらよっぽど小さくて、のんびりした仕事してんだなw
それとも毎回同じような設備ばっかりとか?
現地立ち上げでノロノロしてっと、マジでケツ蹴り上げるぞw
しぱらくOMRONのPLC使ってて今は三菱案件の設計中〜
スクロールするとカーソルが付いて来るのが激しくうざったい。
何でDコメントだけスクロールで飛ぶんだよw
やっぱエディタはCXの方が使いやすいな〜
現場でプログラム組む!?
凄いな
機械設計して盤設計して
機械組んで盤配線して
現地持ってって据え付けて
そこからだ
>714
俺と一緒だ
現場に行ったら全然仕様が違うので、
盤改造してラダー変更してタッチパネル変更して
SCADA変更してとかしょっちゅうなんだが(´・ω・)
最近、行く前に何も無くても試運転中に全部組めるような気がしてきた。
>>712慣れたら慣れるものなのかな。
俺は逆にCXの一枡の大きさが大き過ぎて慣れないや
一画面に何行くらい表示できる?
瞬間的な記憶力が無ぇから今編集してる前後の行も視野に
収まってないと不安でしょうがない。
なんだか長い巻物を箱めがねで、ほんの一部分だけ断片的に
見ているようで、てんで頭に入ってこない。
だよな。
腕利きの人って頭の中に一気に展開してる面積が絶対に自分より広いんだろうな。
自分の場合、作業中のメモ書きが圧倒的に多いし、更にどのメモがどれだったかわかんなくなる。
CXのエディタでちゃんと表示できるなんて、初歩だけだな。
ちょっと凝ると破綻して、動かなくなるからな。
数年使ってないから治ったかしらねが。KVがGX使うと効率倍。
↑KVか、GXね。
ノートPCの更新をしたいが縦の解像度が低くて困ってる
SFC組むには楽になるけどほとんどラダーでやってるしなぁ
あー、ワイド画面ウザいね。
ラダーの母線を上下に表示できたらっていつも思うわ。
リレー回路みたいに表示できたら。
>718
当方1600*900を使用。
CXだと10行表示される。縮尺100%で出力命令横書き。
ちなみにGXは75%で使ってるのでこちらも10行。
ST言語のエディタみたいに回路の折りたたみ機能をつけて欲しいな〜
>723
想像したら首が左に曲がってきたw
プログラムを小分けしてるんで複数開くにはワイドのが都合がいいお。
この仕事って社内の出社日カレンダー意味ないよなぁ・・・
あれは社外の人に見せるためにあるんだろ
「営業日」で話をするために
客の休みが俺らの休み。
年中無休稼働で定修入ると余計に忙しくなるけど。
ソフト屋から、見たPLCの人
・社内では暇そう。
・一度出たら、なかなか帰って来ない。
・ソフト屋に教えてくれるタイミングチャートが、適当。
・仕様上の修正は対応を渋る
・言葉たくみにお願いするとソフト絡みの面倒な修正でも気軽にやってくれる
・ドキュメント作る気配すら無い
・現地の飲食店精通
現地の飲食店精通w
>>728 PLCすら出来ないソフト屋って
単に無能で、会社に養われてて、やらすこと無いから適当にソフトだけやらせてもらえてる感じ
>>730 PLCは、配電、板金、現場メカ屋と同じ現場組立の作業者だから設計やソフト屋が口を出すと嫌がる。
黙々と作業しているので見守っています。
PLCだけっているのか?
あと俺の周りだとラダー組んでる人もソフト屋って呼ばれてる
俺の周りではソフト屋とは、ラダー組む奴を呼んでいるw
うちは電気の部署がラダーを組んでいる。
ソフト部署は、マイコンを使った少配線のマスターとホスト側
x 少配線
o 省配線
ISAもPCIもパソコンもパネコンもマイコンもアルテラもサイプレスもCX-Processも俺担当
仕事が無くてここ半年ばかりラダー組んで無いや。転職しようかな・・・
ラダーやる人間が、世の中ではソフト屋と言われないことを
知らなかったわ。
でも知らない人からみたらソフト屋だからいっか!!
装置屋ではソフト屋とラダー屋は仲が悪い
うちだけか?
昔、ライン制御がうちの会社で、生産管理システムが客先手配でチョンのLG
だったことがあった。
まぁ、結果はみなさんの想像通りです。
ありがとうございました。
ラダー組める人間は現場に連れてかれるし、現場作業の手伝いもさせられるし何時の間にか電気屋の仲間にされる。
俺の事だよ。
>>740 ホモってんじゃねーよ
ラダー屋はソフト屋を軽視する傾向があって困る
>>741 そういう意味でのソフト屋って
無能なソフト屋だっつってんのがわからんの?
>>741 ラダー屋は現場の職人さんだから仕方ない。
>>742 指示語でモノを語るなよ・・・
ラダー屋は本質をやらずして、見た目や想像だけで語りたがるよな
>744
つ○鏡
ヤメロ 石化するじゃないか!
このスレの中に同じ会社の奴がいる気がする・・・。
ところで皆さんはインデックスをぐりぐり使ってたりする?
>>748 バルブ・ポンプ・アラーム回路をぐりぐり?
アラーム回路(アナンシェータ)で主にぐりぐりします。
入力回路・出力回路・手動回路はぐりぐりできそうなんだけどなぁ。
>>747 漏れもおまいと同じ会社のきがする。
何番のレスに対してなの?
なんでラダーも組めない自称ソフト屋がこのスレ見てんの?
ぷっ
>>755 君、仮性包茎だな、ウホッ、ウホッ
一緒に長期出張をしよう
インデックスは楽するときだけ。重量級モーションでは使用禁止。
タッチパネルからの操作、表示関係ではオフセット多用するけど
現場でのモニターが大変だからインデックスはあまり好きじゃないな。
インデックスで組んでから平たく組んだ様に展開できる機能があれば良いのになぁ。
プラントメインなのでほぼバルブとモータしか無いし、全部同じ動きなのでぐりぐり行きたい。
しかし、現場でのモニタがやっぱりネックですよねえ
MX-SHEETがもっと使いやすければいいのに・・・
とうまとうま〜おなかすいた〜
井口は黙れ
762 :
時間かければできるよ:2012/03/21(水) 20:16:02.72 ID:9oRl+RnR
品種を数百に増やしてあげたら、増えたときに選択が大変になってきて、
1品種のみ限定でカット/ペースト/挿入したいと言い出して、
やってあげたら次は、ちまちまはめんどくさいと言い、
任意の量の品種を挿入したいと・・・
で次は、品種名でソートしたいとか言い出した・・・
Mってアスキー順でソートって無いんだよな〜
インデックスぐりぐりと言うよりも頭ぐるぐるw
予定工数では無理だった・・・
要求事項はある時期まとめて取り掛かりますから
箇条でいいのでまとめといてください
すると、その頃には忘れているか、それとも大量にあれば
別枠見積り。
>やってあげたら
これが間違い。
ってかそれはExcelにでもやらせてMX-コンポネントとちょっとVBA組んで
数十万で売れば全て解決。VBA分からなきゃMX-SHEETでもいい。
PLCだけでやるならソートなんてST言語使えば大して難しくも無いだろ。
インデックスをグリグリって、ラダーだけでやろうとしたのか?
何故??
・・・自己満足かなw
ラダー指定の客もいるし、それでなんでもできると信じてる。
そこをいかに説得、誘導して楽するかが腕の見せ所だな。
>腕の見せ所だな。
だね。
結果赤字になってりゃ世話ないわなw
Windows8とPCI拡張I/Oで遊んでるが、こりゃデジタルとか表示器専業は廃業なんじゃね?
D-Scriptで重たい処理してたのから卒業できるよ
Profaceは表示器だけじゃないからなぁ GOTも
KTはついで使いで残り、HはFキー希望客で細々、廃業するのはOさんあたりでは?
PCが20台ほど入っている物流倉庫は年に1,2台故障する。
同じ調子でパネルや制御系が故障したらパニック。
何時になったら日本に帰れるのかヽ(;´Д`)ノ
そろそろ中華料理にも飽きたわ(´・ω・)
771 :
774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 21:43:44.46 ID:MEr7gE45
>>767あと10年くらい経ったら使えるかも
現状
>>769みたいにPCじゃ危なっかしくて産機じゃ使えん
それでなくても今年の仕事始めはHDDdだだのメモリdだだの大騒ぎだったのに
飛ぶもんだし、信用ないにもかかわらず使いたいお客さんが多いからバックアップ込みの大きめのシステムで売れる。
事前にリスクを説明しておいて、ある程度止まるのが当たり前だと納得してもらえってさえ入れば悪い商売じゃない。
PCの故障って、なんであんなに多いのだろうと思っていたが、
インテルタイマー入ってる、そうだ。
壊れたパソコンは十何台も見てるもんな。
ディレーティングとは逆のこと(オーバークロックとかターボブースト?とか)
をしているからなのかな?
Z80のPC88だったら問題ないっちゅうことだな
>>774 普通のPCはノイズ試験すると600ボルトぐらいて落ちる。
ファンが故障する。
吸った埃がたまる。
安物コンデンサーを使用しているので、容量ぬけする。
24時間稼働を想定していない。
サーバー用のラックも空調完備が前提。
777 :
774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 20:43:40.17 ID:bgefy6lo
結構、普通のパソコン使ってたけど、今は姿消したな。
778 :
774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:58:38.79 ID:otdEHGvm
顧客が「PC使わずPLCだけで制御してよ」と要求がよくある。
PCは故障多いし、壊れた部品を取り換えるころにはすでに廃盤。
以前、PCを組み込んで納めたが、作ったプログラムの問題ではなく
Windowsが原因の挙動不審とかPCの故障等の問題がほとんどで
3,4年間隔程度でPCの交換発生。
無理してPLCで処理することが悪いことでもないようなw
FC-9801が現役で動いているところがあるな。
今のPCが病弱すぎる。
最近はBoxPCにSSD積んで納めてる
>>780 使い方やメーカによってはHDDよりSSDの方が寿命短く突然死するから気をつけなはれや。
Intel CPUは昔の80386まではいいけど、Pentiumあたりから同じ型式でも、
工場やロットバラツキ多く、おまけにバグが山のようにあって、
出てからも表向きのStepping以上にプロセス変更されて特性変わるので産業用で
使えなくなった。長期供給モノでもどんどん仕様が変化するから、ストックするしかない。
一発モノか、メンテありの商売のところならいいけど、装置に組込むのは時限爆弾をばらまく状態。
>>779 まあ重慶マザーの信頼性じゃあそんなもんだ。
一応ヘビーデューティな製品も有るけど普通の3台より高くつくからなあ。
インテルCPUとチップセットの特性が時間変化する係数を見るのに半年はかけないとね
そのための試験機にめちゃくちゃ金かかってるんだよ CPUの仕様検査機をユーザ側が持つ不思議
三菱メインなんだけど、iQ Worksって便利なの?
商社の担当からもらったのが会社に転がってるんだけど、誰も使おうとしない。
まあ年寄りばかりででべろっぱーができれば良いんだ!っていう人ばかりなんだけど。
>>784 あれは保存するとやたらわかりにくい階層フォルダ作るから嫌いだ
やたらわかりにくいウインドウ開くCXはもっと嫌いだ
>>784 ネットワークを沢山組むならそれなりに便利
そうでないなら面倒なだけ
過去の資産をひきずり過ぎなんだよなぁ。
0からフルスクラッチしてくれた方がなんぼかマシだったろうにさ。
Lシリーズ以前の機種には対応しませんがなにか?とか
すっぱりと割り切ってくれた方が、こっちもすっぱりと切り捨てれる。
客も一緒だけどな。
細かい仕様をまとめずに「前回と同じ仕様で」だもん。
これはまだいいけど、過去に納めたものと同じ仕様とか。
こっちの保存期間終わって当時を知る者がいないような古いものとかどうしろと。
客先でも同じ状況なんだろうけど、解析から始まるから一から作らせてくれた方が早いのに。
長く使えるのが良いんだろうけど、息長すぎだ。
お客様にこういってみれば
私が全責任持ちますので新規設計でいきましょう
とね
前回同様、ただし○○と△△と□□は新規とする。
それって別もんやん・・・
前回同様って、値切る屁理屈やん・・・
>>790 お客さんが嫌がるんだよ。
引き継ぎ不足なのか、自分とこの設備を理解してないのか・・・
動いてる既設のものをコピーしたいけど、自分の色を交えて成果としてアピールしたい気持ちばっかり。
>>791 ありがち。
っていうかほぼ毎回。
そのくせタッチパネルのメーカー変えてくるとかね(笑)
お客さんも辛いのはわかるんだけどね。
堅実な担当者は見た目だけ張り切って肝心な部分を蔑ろにする担当者に取って変わられたよ。
財布握ってる部署は立ち上げコストと目に見える変化ばかりに目をやるから現場の担当者さんはほんとに不憫だ。
もっと不憫なのは絞られる俺らだけど。
そう、コストダウンとかいって画面のサイズ小さくされるんだよね
小さいだけのならいいけど画素数が減る。収まらなくなる。作り直し。
俺、設備導入担当者だけど
はっきり言ってタッチパネルケチって
コストダウンなんて考えたことないわ。
むしろ、後から自分で稼動解析用の画面追加するために
解像度の良い型式指定してる。
設備全体で予算内+予備費2%位確保できればOK。
今は、国内より中国向け設備が高く買ってくれるし。でも納期がむちゃ厳しい。
796 :
774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 22:25:38.24 ID:3inu6NOy
三菱系商社の人間がデベロッパーは違法コピー黙認状態だから真面目に買ってる会社なんてほとんどないって言ってたぞ。
シーケンサー買ってくれたら何か理由をつけてソフトあげたりしてるって。
>>796 どう見ても犯罪です
商品発送元地域が海外だけど法の抜け穴みたいのあるの?
国内のシーケンサ屋のソフトを金出して買ってるっていうのはないな。
NCや連携ソフトがある海外のものと出来が違いすぎる。
800 :
774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 19:34:10.20 ID:sVGxCiGB
商品発送元地域を大阪府から海外に 発送は、ゆうパック着払いからEMSに変更して
途中から海外から発送しているようにみせかけている気がする。
三菱も違法コピーを使用するのは黙認状態でも売ったらアウトじゃないの?
違反商品の申告は誰かしているけど、申告件数は表示されなくなったみたいだね。
言葉足らずでした。
擁護してるんじゃなくて仕事で使ってる人はわざわざこんな怪しい出品物買わないだろうから
出品してる意味あるのか疑問に思ったのでした。
三菱の代理店に言えば、実質タダだと思うけど、売れるのだろうか?
例えば他社PLCから三菱に置き換えないといけないから資料(カタログ)が欲しいと相談したらデベロッパーくらいくれる。
タッチパネルで同じ相談したら作画ソフトどころが開発用にどうぞとデモ機までくれた。
今後数万円のユニットがいくつも売れるとなれば、数万円のソフト一本なんて安いもの。
>>802 >>803 それは会社と代理店の規模次第だろう。
キーエンスはまだしも三菱はデベロッパーを定価で買わされた翌月に安売りしやがったので
腹立って積極的に使わないようにしている
確かに代理店によるかもしれんが、ある大口客がオムロンからキーエンスに指定変えてから、
三菱は何も言わなくてもタダになった気がする。
そんなもんか。
うちなんて社員10人もいないゴミ会社だから、これが普通だと思ってた。
不憫だな オムロン
808 :
774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 17:59:56.32 ID:2aDuA/vw
コピー品をオクで売ってるヤツ、一時GX Works2のコピー品も売り出したが
GX DeveloperとGX Works2のコピー品の出品取り消して今度は本物売ってる。
ここに来てやばいと思ったかもしれん。
三菱も数年前にDeveloperをキャンペーンで1万円で売っていたが
定価で1万円位にすれば、数千円の利益の為にリスクを犯してまで
コピー品売るヤツも出てこないと思うが・・・
キャンペーンだとデベロッパの値段て実質0円じゃないか?
そんでもってキーエンスがいるところでは年中キャンペーンな訳だ。
iQワークスは金とるっていいながら、お試しで実質0円に限りなく近い。
デベロッパ単体だとワークス出てから在庫処分で実質0円が長い。
でも出来がいいのはKVスタジオ。スカッとする。あれは金払ってもいいが0円。
インク商法や0円携帯と同じく、物に対する適切な価格が理解されなくなる典型だね。
そりゃ自分たちが作るプログラムの工賃も叩かれるわけだ。
>>811 インクや0円携帯とは違うねぇ。インクで儲けるからってプリンタ本体が主であるからね。
単体では使えない上に、メンテで一緒にずっと使うのに、そうなってないからだよ。
どことは言わないが、ツールを一気に置き換えちゃったりすれば、安心して使えない。
日本語で
おまいらそれよりも接続ケーブルが高いと思いませんか?
最近の機種だとUSB直結だからいいけど、一昔前の機種用のケーブルなんか
平気で3万4万しましたぜ。ダイヤトレンドなんて「何でもつながる」ケーブルセットを
専用バッグ入りで5万で売ってる。
これはひどいと思わざるを得ない。仕事道具だから買ったけどさ
まあ、今ならHUB入れとけば、LANケーブルで大抵は解決。
結線公開してれば自作できるじゃん。
以前自作してる人がいたけど、すごいなあというより
あんたの会社、苦しいの?って思ったね。
盤内にスイッチングハブ入れるとコストアップなんだよなぁ
で、未だにシリアル通信かクロスLAN直結
>>816 ヤマハロボットにはマニュアルに
「自分で作れ」って結線図が詳細に載ってた。
あれには笑ったわ。
今はUSB接続なのでケーブル売ってるけど。
>>818 現場にはいろんな人がいるもんでハブを設置すると勝手にPC繋いでゴニョゴニョする人もいるから嫌だ。
>>817 電気業界なら会社の新人研修で作ったりするだろ。
>>820 タッチパネルとのみLAN使うつもりだった。
「あ、ハブ入れといてよ」との事。
半年後見たらガチガチにネットに組み込まれていた。
というよりリモートだけで運用されてる感じ。
最近Profi化で共通項的にLANでないとダメってことになったわ
おまいらフェルールタイプの端子台良く使うか?
客に指定されて初めて使ったが、いろいろ配線捗ったわ。
信号線は全部それでやりたいが現場で持ち歩く工具と端子台が増えるな。
接触器のコイルに直付けするDC24Vのリレーとか色々使いたい省配線部品は沢山あるが
予備品だの互換性の問題で使わせてくれないよ。
みんなGWに向けて忙しいのかな?
暇過ぎて傾いてるわ
年末・・・いや年度末・・・・まだ終わらないんだorz
半年前に導入した設備のPLCが急にエラーが出てストップし始めた。
パソコン繋げてエラーコード見ようにも、LAN、232C、USB
どれ挿しても繋がらない。おかしなー、と思って
CPUカード抜いて裏見たら、コネクタ周辺のケースが
バキバキに割れてた。
明らかに「落としました!てへっ」て感じ。
設備メーカーの奴等マジふざけんなよ。
怒らねーから、そんとき素直に言えよな。
>>829 それより落とすだけで壊れるCPUってどこのメーカーなの?
そんなの使いたくないんだが
FX1Sと同程度のIO点数でより安価なもの欲しいんだが
どこのが使いやすいのかなぁ。
入手の良さとスグ廃品種にならないってところであれば好いんだけれど
>>830 メーカーは国産大手。
いろいろ事情があって、
PLC付いているところが
高さ2.5mくらいあるからなー。まぁ、フロアで角を当てて割れたんだと思う。
>>832 melsecかomronなら許せない。
キーエンスなら「やっぱり使わないでよかった。
TOYOPUCとかシャープとかFANUCなら「仕方ないなー」
とか思ったww
KV-1000か3000か使おうかな?という単発案件あるんですけど
入力16点ユニットのネジ端子台タイプってマークチューブの長さ何mmくらいで作ればいい?
そんなもん気にすんな。
気にしてることが、クソ過ぎるぜ。
KV使うんだったら、担当営業に聞けば使い方も鑑みて即答すると思うけど?
今すぐに電話すれば10分で解決。
>>835-836 全く気にしないメーカーいるいる。
端子台用と同じ長さに作ってPLCのところはチューブが折り曲がってるとか。
動けば同じだろうってか?
839 :
774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 23:35:27.34 ID:PRx3Qs1u
気にしないやつは、全体的に気にしない。
「雑な物作ってるね!!」って感じw
必要なとこだけ気合い入れてほしいがw
廃熱考えず平気で非推奨な取り付けしてくる大手メーカーもあるよ。
マークチューブぐらい可愛いもんさ。
頼むからゴールデンウイーク納入予定の設備間に合わせてくれよ.....
何言ってんの
三菱の高速カウンターカードでカウンタ入力じゃなくて
速度入力機能もったカード知りませんか?
1秒ごとに速度を入力する機能が欲しいです
>>843 その速度を出力してるモノ、何よ?
まさかロータリエンコーダじゃあるまいて。
「入力」って言うからには、バイナリや232C等の
数値データでやり取りするわけじゃないんだよね
解らん、「速度」ってのもを出力するデバイスが判らん。
一秒後との割り込み処理がしたいのか?
電圧入力とか?
「速度」ってなに?仮にエンコーダとしてもどこについてるかわかんないし。
それあんたんとこの使い方がわかんないとさ。
サンプリング周期1秒で入力パルス数から速度を計算したいってことじゃないの?
結局ADかパルス入力になりそうなんだが。
こういう質問って
やりたい事を断片的にしか開示しないから何がしたいのか分からない
最終的にAという目的が果たせればいいのにそのために思い付いたBという方法に固執してBする方法を質問するだけ
Aを果たすもっといいCという方法があるかもしれないのに
決めうちは良くないよね。
普段から心がけないと。
とは良いつつ過去のパターンでほとんどどうにかなるんだけど。
852 :
774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 22:52:24.16 ID:uBSbIP/O
広告としては面白いけど客を釣れるのかな?
まぁ、俺もクオカード欲しさにキャンペーン企画に釣られてるけどね。
>843
「サンプリング周期1秒で入力パルス数から速度を計算したい」ってことならカウンタボードでできます。
入力パルスの周波数(つまり一秒間に何パルスくるか?)が重要になります。あまり速いと応答できない場合も
有ります。
■当社では、パルス周波数はいくらでも対応可能(ユニバーサルIF)な速度入力ボードを持っています。
取り込みソフト込みで非常に低価格です。
空間の間隙距離を計測したいのですが、30cm〜2mまでの間の範囲になります。
PLCに取り込めるなら電流、電圧、BCD、RS232C特に問わないでいいのですが
何かお勧めはありますか?空間中にはモノが置けないので超音波か光かなぁと
思うんですけど、どんな商品でどんくらいの価格の物かも解らないんで教えてください。
>>855 あなたが良い物を見つけられないのは
探していないか、または
説明が上手くないからだと思う。
>>855 自分が使った事があるのだと、キーエンスのレーザ変位計かな。
キーエンス専用の表示媒体を繋いで、PCライクに操作・設定しつつ
PLCへの接続は、なんだったっけ。イーサネットだった気がする。
キーエンスに「こんなことやりたい」って電話かけてみ?
ウザいくらいにカタログ持ってきてくれるから。
期待精度や、環境条件、距離を測る相手のブツがわからないとね。
面倒ならキーエンスに電話だけど、
30-2m一発だと、精度は落ちるがDistance Sensorがいるのなら、SICKがお勧め。
設備メーカーさん、納期2度目の納期遅延ありがとうございます。
これでゴールデンウイーク明けの設備立ち上げが絶望的になりました。
ついでに私の冬のボーナス査定が下がるのも確定しました。
そうやって飛ばされた人、数知れず。
ごめんなさい。
ごめんなさい
社内ではその日程では無理だといってるのに工数だけで決めるんです
他の仕事と同時進行してるんだぞ上司に言ってるのに
こんな事があったな@金曜PM5:00
上司「○○君、□□君が担当の現場フォローに至急向かってくれ」
○○「この図面明朝一番に提出しないと間に合わないんですが・・・書き始めたすぐなんですよ〜」
上司「よし、それは俺がやるから、フォローを優先してくれ」
○○「はいわかりました。後はお願いします」
AM0:00帰社、置き紙が。
「完成までは行かなかった」と。
早速CADを開くと長方形が一つ。寸法からして外形らしい。
まあ、わかってた事だけどね。
古いシーケンサソフト(DOS版)の
GPPA? や SSSって
どこかで売ってたりしますかね?
MEEかどっかでGPPA互換か変換かソフト売ってたと思う。
>>853 おら釣られただw
>>855 若干 青いのが気に入らないけど、SICKはいいね。
とりあえず0.1mm程度だから精度は良くないけど、
30cm〜30mまでレンジも広いし本体も大きく頑丈だから安心だよ。
だけど青いってのはちょっと引っかかるよね?
m級の距離センサ、SICK以外に持ってるところあるかい?
SICK以外に話すらしたことないんで。
内装屋さんとか左官屋さんとかに聞いてみたら?スミ出し平行出しでレーザー使ってるっしょ?
左官屋用のを自動機につけるのか?
数m〜10mで精度数ミリ,数センチだと,SICKだけかなぁ。
生きてるか?
連休は忙しい業界だからな
ところがどっこい、暇で死にそう、ボーナス壊滅決定
874 :
774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 05:51:50.21 ID:YKVhZjnW
オムロンのM5Rない?
あるよ
>>873 ということは、去年はボーナスはあったんだ。
いいじゃないか。OTL
M5Rのリプレースって言えば、もうオムロンはだめだがキーエンスなら飛んでくるよ
今はC200Hのリプレースが激戦
878 :
プラ成形:2012/05/04(金) 03:45:58.76 ID:FjxP0sQl
パナのFP0-C16で制御している製品ストッカ−があるんですが、手動でしか動かなくなりました。
手動では動きます。
自動に入らないし、PLCの出力LEDは光らないのでシーケンサーだとは思うのですが
ソフトもケーブルもないので社内ではわからない状態です。
FA屋(電気屋)さんに同型のストッカーからラダー吸上げして壊れた機械に入れ直してもらったら
費用は通常どれくらいかかりますでしょうか?
製造会社は制御盤は外注丸投げで今は取引ないから他でお願いしてくれって言われてしまい
少し、困っています。
私も昔は電気屋で少しはシーケンサもやっていましたが、今は製造業なので保守とはいえ
餅は餅屋でお願いしないと後もあるので相場が知りたいのです。
よろしくお願いします。
879 :
774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 05:20:42.94 ID:lD07p91H
10万円
盤屋に見積り依頼したら?
シーケンサ交換だけで済むかどうかわからんし。逆に簡単かもしれんし。
そんな仕事普通なら受けないな。
今後新規で盤を買ってくれる確約があるとか、指示通りの作業で動かなくてもお咎めなし
加えて見積もりから値引きなしなら考えないでもないかな。
>指示通りの作業で動かなくてもお咎めなし
これ、念押しておかないと後々大変な事になる。
酷いとき、作業中お前が壊した、と言いがかりを付けられる。
もっと酷いとき、それを目論んで依頼が来る。
>>878 だいぶ足元見られそうな案件ですね。
ソフトとケーブル(自作も可)は2万くらいで買える。入れ直しだけならFPメモリローダってのがある。
会社方針も有るだろうけど、それくらいのトラブルは保全レベルと思うし今後のことを思うなら
自社解決した方がいいかもね。
ところでFP0使てるって事は何かの事情?関係会社とか?
周囲で親しいところがあれば軽く聞いてみるのも良いかも。
似たような案件で壊れた事あるから聞いただけでgkbrだな
見積もりの段階でプログラムを読んで動作を把握できていない機械の部品変更と機能変更で
自分には出来ないので断ってくれと散々お願いしたのにやらされ
この機能は出来たのでやってくださいの繰り返し
当然炎上→客先も一緒に立ち上げ→さじを投げられ→一月遅れで最低限動くところで納入(追加部分はなし)→一月常駐
終了後は1年くらいはDeveloper起動しただけで吐きそうになってた
>>882 だよな、怖くて他社の盤なんて触りたくない。
万が一他社盤を触れと言われた時は
・数分の作業でも一日分の費用を貰う
・値引きに応じない
・作業内容は客が決める(アドバイスはするけど責任は取らない)
・立会いの元に作業を実施し、結果は客の責任とする
・作業後改善しなくても作業員を拘束しない
うちは大体これ位飲んでくれないと受けないな。
本音で言えば一切受けたくないし、簡単に便利に使われるのを牽制する意味もあるし。
とりあえず、どのくらいの規模かわからんけど、新品入れ替えと保守契約有で見積るわ。
他にI/Oないとして、盤作んないといけないとして、ざっくり150-200万円。納期1か月。
設備メーカーさん、私の要求仕様通りの設備及びシステムを作ってくれてありがとww
これで不良品の流出防止と生産性の大幅向上が確実になったw
冬のボーナス10%アップ確実ですわww
楽しすぎて辞められませんわ、設備導入のお仕事wwww
FPのシーケンサって関連会社以外で導入って積極的にあるものなの?
確かにFP0はコンパクトだし、ツールも意外と使いやすい。
>>889 うちの場合、パナ電はFA機器メーカとしてはそれほど認知されていないので候補にすら上がらない。
俺に選択権有る場合は必ず候補に入れてるけどね。
SUNXブランドの方が売れるんじゃないかな。
このスレではじめてパナのPLC知ったよ
僕の存在も忘れないてください
〜〜安○電機〜〜
関連会社じゃ必須だし。安○も。無名でも日○や横○は、かなり見るよ。
プラントなどでは有名だからね
○泉あたりになると「ははぁ営業にいいもん食わせてもらったなぁ」って勘ぐるけどね。
>>892 ロボットの一部でラダーが生きてるだけで、もう単体では出してないんじゃないの?
896 :
プラ成形:2012/05/08(火) 01:31:48.42 ID:+nnytk7n
皆さん、意見、指摘 ありがとうございます。
FP0を使っている理由はハッキリわかりませんがFP0単体使用で足りるくらい
I/Oが少ないのと制御盤がそれでももう入らないと言うくらいスペースが少ない
くらいでしょうか・・・・
ワンオフに近いストッカーをメーカー製ではなく町の機械屋さんに破格で
作ってもらった物なので、盤を任せられた電気屋さんもコスト的に松下かキーエンス
って感じで組んだのではないでしょうか?
私が電気屋だった頃でもなんで松下?キーエンス?なんで?って感じでした。
三菱のGPPやPHPか98ノート持って客先ライン破壊して回りました。
某自動車会社のの京都工場で4G63のラインやってました。
今回、相談したストッカーですがケーブルとソフト繋いでみる事にしました。
ソフトもフリーダウンロードできる期間にパナで落したのがあるらしいです。
中を覗いて壊れていればPC交換してラダー入れ直してみます。
ありがとうございました。
初心者で良く分からないので教えてください。
1つの盤にPLCとタッチパネルを使用する場合、
PLCのCPU1台とタッチパネル2台は繋げられるのですか?
(例えば三菱ですと、MELSEC-Qシリーズ1台+GOT2台)
>>897 インターフェイス部をEatherNetにしたら、簡単にできるよ!
シリアルにこだわるとメンドイかも。
ついでに言うなら、月曜を待って三菱の電話相談窓口に
電話すると、確実に解決するよ!
>>898 ありがとうございます。
シリアルには特にこだわらないです。
PLCにEatherNetインタフェースカードを装着させれば出来るってことですよね。
月曜日に聞いてみます。
>>899 型名にEがついているものは、イーサネットポートをCPU全面に持ってるよ。
たとえば Q03UDE など。
>>897 バス接続でGOT3台繋いだことがあります。
NET−Hなら10数台繋いだこともあります。
新しいCPUならethernetついてるよ
UDPだとHUBを繋がないといけないのでRS485でいこうか迷ったりするんだよなぁ
ダイトレやオムロンの産業用HUBは高い。見積もり比較してミスミのMOXAが一番安かった。
まぁ市販のちゃちいので充分なんだが
ethernetなら30台ぐらいつないでも余裕。
昔は422接続で3台が限界だった。
>>903 試しにコレガの市販品を付けてみた。
たぶん ¥1,500位だったと思うが、これでOKだった。
客先に依るけど大抵は市販品使っちゃってるな
907 :
774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 23:25:22.60 ID:nko7iewK
安いHUBはACアダプタが故障しやすいので要注意です。
マレーシアのクリムって所に出張あるんだけど、行ったことある人いる?
どんなところか知りたいんだけど
クリムは知らんがクアラルンプールなら行った事ある。
ヤングジャンプですらグラビア切り取りでマジック修正だらけだから雑誌系は持ち込めない。
宗教上の理由で豚はほとんど食えない。んが代わりに牛が格安。
あと仕事休みたければ水道水飲めばOK
まぁ10年も前の話だけどな。
ウチはよくCONTECのhub使いますね
皆さんは、例えば三菱でコメント入れる際、俳句に気を使いますかそれとも文章ですか
4444または8888みたいに。
季語は入れない。
記号は入れる
云わんとすること
てんでワカラン
>>911 なるべく575の語感を守る。
季語は必要、でないと川柳になってしまう。
でも、本当は川柳の方が好き。
>>911 君、質問のしっぱなしはいかんよ。
トンチンカンな答えなら、申し訳ないが・・・
>>912 の人も聞いてるよ。
すみません
改行と語呂を意識して合わせてるか?って事です。
>>915 わかりました。気にしないで(笑)
三菱のPLCのコメントは、16または32文字に制限されていますよね。
さらに、モニタ画面での表示は3行x5桁、4行x4桁(だったと思うが・・・)を選択するようになっている。(全角で計算)
そのために、改行を5文字毎にするか4文字毎にするか、悩みます。
ずいぶん以前には、このルールに沿ってコメントを作成していました。
しかし、最近はコメント作成をサボって、I/O等をCADから移植をすることが多く、ルールを無視しています。
みにくくはなりますが、我慢しています。
>>916 やはりそういう傾向ですね。
EXCELで編集しだした頃もMSゴシックで文字数意識してたものですが
最近は内容も複雑で、俳句にするにも限度が・・・
>>912 わからんと言いつつ実はわかってたような書き方…
本人だからな
921 :
774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 23:48:12.94 ID:JbLR5pyt
test
>>917 全角16文字(半角32文字)の制限の中での俳句は難しいよ。
俳句となれば、季語を入れなければならない。
ここは、季語のいらない川柳にした方がいい。
しかし、川柳にしたところで、必ず「字足らず」にしなきゃいかんのが苦しい。
半角カタカナ混じりも、みっともない。
>>922 全角16文字での俳句は難しいと言ってしまったが、訂正したい。
全部のコメントに季語をいれるのは難しい、としたい。
入れてもいいが、同じ季語ではつまらない。
>>923 「電熱器ー…」と詠えば、季節は冬。
「冷却器ー…」とか、「盤クーラー」と詠えば、季節は夏となってしまうのか?
主軸モーター
正転寸動
PB
>>925 主アクシス
正転寸動
押し釦
585字余りにて、失礼。
冷却ファン
回転確認
PLS PH1
>>927 >> 冷却ファン
>> 回転確認
>> PLS PH1
冷却ファン 〜
回転確認 〜
センシング〜
585字余りにて、失礼
これはスキャンタイムが早すぎてリレーがガチャガチャ言わないから
ブザーにならんだろ
>>930 小さなチャタリング音はするようだよ。
ブザーとしてはもちろん使えない。
ただ、リレーの耐久テストにはなりそうだ。
スキャン16mSとか20mS固定にすればそれらしい音がするかな?
>>932 ジー〜 といやな音がします。
出入りの電気屋が間違えて、20msecくらいのスキャンで体験させてくれた。
トランジスタ出力の漏れ電流で
LEDがぼおっと光ったり
ブザーが微妙な音量で鳴りっぱなし
というのは昔現場でよくあった
「誰だよこれ設計したの」
間にリレーかますの面倒くさい
フリップフロップを作り間違えて、ランプが50%の明るさで点灯するのをつい数日前に作った
トライアックなんかでは、抵抗パラで逃がしますね。
基本としてトライアックは避けてますけどね。
会社に入社して初めてシーケンサを使うことになりました
装置や工具などは会社のもので不自由しないのですがどういった回路を作って慣れていったらよいかがわかりません
仕事中はネットが使えないので基礎から応用までさまざまな回路が乗っている書籍を探しているんですがオススメはありませんか?
現場で泣きながら徹夜
過去の案件のラダーを見る
>>940 かくして、スパゲッティソフトは連綿と継承されて行くのであった。
先輩は一応押してくれますがそこまで時間がないのも事実です
過去のラダーはあるんですけどここから実際に回路を組むのですか?
今の私には厳しいです・・・
使用する機器のメーカー(どうせ三菱かオムロンでしょ)のサイトにeラーニング教材があるから、自宅でDLしておく
>>942 ラダー回路を通り一遍ながめても、その神髄を理解するのは難しいし、回り道や誤解したまま覚えてしまうこともある。
しかしながら、わけも解らずに、いきなりプログラムを教えて、と言っても、面倒がられるだけ。
まずは、たとえば故障検出回路なら、センサの種類や機構を理解した上で、その回路の意味するところを制作者に伺う。
このように、こつこつと、一歩づつ理解できる範囲を広げて行くしかない。
先輩たちも、みんなはじめは初心者。
勉強したい気持ちが、具体的に伝われば教えたくなるものです。
書物での勉強も、知識として必ず役に立ちます。
なるべく、ご自分の理解しやすいと思われるものを見つけるのがよろしいかと。
>>941 ラダーってPCのプログラムとはまた違うから
複数の人が絡んだ案件とか乾燥したスパゲッティだよなw
>>945 PCはフロー制御方式のため、フローチャート通り理路整然とプログラムの記述が出来ます。
しかし、ご指摘の通りPLCはシーケンス制御方式ですので、データ処理等を除いては、フローチャートでの記述が出来ません。
そのため、個々のプログラマーの経験と裁量によるところが多く、複数の人の手に掛かった時には、スパゲッティ化し易いように思います。
現場で追加などあると、時間に追われて結構やっつけ仕事が多く、後で冷静になった時に、あそこはこうすべきだったなどと冷や汗が出るような思いが何度もありました。
たいてい帰宅して、風呂に入っている時に、気になってたところがふと頭を過ぎります。
冷静に頭の中でシミュレーションすると、いろんなケースで問題は無いだろうか、こんなときはどのように作用するだろうと、次々に思いを巡らせます。
因果な仕事だと思いますが、理路整然とわかりやすいプログラムが、装置を動かしているのを見ると、思わずにんまりとしてしまいます。
補助接点を何個使ってでもフローチャート通りに書いてみる
自動制御の一部は、フローチャートを書いて、なるべくフローチャートに沿った記述をしています。
ただし、異常検出のようなランダムに発生するものは、やはりシーケンス制御方式らしい回路になります。
むかし、オムロンにフローチャート方式で記述出来るPLCがあったが、異常検出や手動操作では、これが逆に使いづらく、市場から淘汰されてしまった。
>>950 皮肉な事に、非同期で考える事が出来るのが特徴特長だもんなぁ
それでも割り込み命令なんかは存在するけれど。
ところで皆さん、ツールのノートパソコンは何使ってます?
最近華奢なオモチャぽいのばかりですね。
私は、高価だし液晶見にくいけど場の気分も考えてレッツノート。
タフブックまでは無理と言うか無駄かと。
タッチパネル付きのPCでGOTのデバッグ出来ない物かとしてみたけど、
やっぱPCは解像度が高いからボタンとか文字が小さくなってから押しにくいね
そういえばIpadかスマホがツールか端末になるアプリあったような・・・
>>952 i-phone だな(冗談)
現場はDellの安物(Win7 Pentium Dual Core)
事務所では、Dell (Win7 i5)
書籍で、シーケンス定石集みたいな題名のやつ
一番役に立った
言われた通り組むのは簡単だが、
コンベアは順次起動とか、突入電流のある負荷を同時ONしない、
などの暗黙の了解に注意。
あと最低限、電工2種程度の電気知識と、基本情報程度のIT知識は欲しい。
フローチャートの代わりに、簡単な状態遷移図を書くと楽。
定義した状態を表す仮想接点を使って機能ブロックを活かしたり止めたりする
最近では、PLCでのデータ処理なども要求されます。
ブール代数などの書籍も、暇な時に目を通すといいかも。
コピペで使えるPLCプログラミング集 はいいよ。
初心者にはキーエンスが一番手っ取り早い。
盤は三菱が多いと思うから電話を振り切る覚悟は必要だがね。
安いから、という理由でレノボ支給された
Insrtキーが無くでなかなか不便だった
>>958 何が最近では、だよ
演算命令は何のために最初っから実装されてると思ってんだ?
>>961 わたしの担当しているある化学関係のユーザーは、最近までは、大きなデータの処理はPLCとIP接続されたパソコンで行っていた。
最近PLC各社が、データロガーのユニットの拡販に力を入れだした。
それにより、PLCでデータ処理し、データロガーを介する方が、安価にデータ収集が出来るようになった。
ちゃちなデータをひねくり回しての、データ処理ならあなたの言うとおり。
>>963 同じく。ロギングやレシピ管理、高機能な周辺機器の設定はパソコンでやってた。
信頼性がイマイチだけどね。
キーエンスがなんとかビルダを出した頃からCFにログを残すようになった。
これを介してEXCEL表でレシピ管理も出来るようになって規模の小さいのは随分PLC寄りになった。
町工場的なお客さん(装置やさん)によっては、PCの専用アプリを敬遠するところもあるしね。
高い、トラブルこわい、使い切れない、クセがある、などなどの理由で。
>>961 >演算命令は何のために最初っから実装されてると思ってんだ?
程度にもよるけど、PLCで高度なデータ管理組むのを例えると、
TTLでマイコン組む、リレーで計算機組む、そんな覚悟なのもあるよ。
>>963 何が最近だよ?
データロガーユニットなんていつからあると思ってんだ?
てめえが最近やったからといって
何でもかんでも周りも最近だと思ってんじゃねーよハゲ
>>965 この人も、きつい人だなー。
たしかにデータロガーは以前からあったが、安価に実用に使えるレベルは最近のものになってからです。
同時に、PC側のロガーのデータのソフトも。
そう、PLCの世界はたいく(何故か変換できない)会系だからね。
先輩に現場で嵌められる。
嵌められるといってもウホッじゃないよ。
PLCのオープン化が言われ、IECの5言語(LD言語、ILC言語、SFC言語、FB機能、ST言語)が国内のPLCにも取り入られるようになった。
データ演算などを、C言語ライク(このライクという表現は微妙だが・・)なST言語でプログラムするようになって、非常にプログラムの見通しがよくなった。
PLCオープンジャパンでは、ヨーロッパ主導のオープン化を国内メーカーでも推進しようとしている。
>>965 この人は、たぶんすごい知識を持ってる。
誰よりも俺は知っている・・・ と思ってる。
でも、たぶんブール代数は知らないよ。
何でもかんでも自分の想像通りに世界が動いてる厨か・・・・
最近○○とか
この人○○知らない とかって
言ってる本人がやっと最近やり始めて
2chで鼻高々
2chでよかったな、現実で恥かかないで済んで
>>971 こんなとこで、毒を吐くな!
他の板でやれ。
エロい人教えろ下さい。
キーエンスのSR-651を三菱のイーサネットカードQJ71E-100に繋げて
QRコードのデータをPLC内で読めるようにしたいのですが、色々やってもうまくいかない。
三菱のイーサネットカードマニュアルを参考にプログラムを
作ったけどダメポ...
だれか経験ないですか?
CPUはユニバーサルタイプです。
RS−232CでキーエンスのQRリーダーとQ03Uで使った。
MCプロトコルを使えばシーケンサにはプログラム不要。
読みとり指令出力onで、指定したレジスタにデータ格納される。
>>974 それキーにも三菱にも言われたw
客先指定でイーサだから無理っすわw
>>975 QJ71EはMCプロトコルの機能あり。
キーエンス側は、イーサ時にはダメですか?
>>975 なんで金曜の19時に聞くんだよ?
メーカのサポートも月曜まで使えないじゃん!
って、だから2ちゃんなんか。
車輪の再発明してもしょうがないから、
アンタのやった「色々」を晒すとこからスタートしたら?
>>976 まじすか!
>>977 机上でシーケンサとキーのリーダー置いてパソコン繋げて
キーと三菱のマニュアル片手にプログラム作って試した位。
あ、あとキーの営業に電話して三菱の参考プログラムないの?って聞いたら、
キーとロックウェルしかなかった。
>>978 MCプロトコルがダメなら、無手順モードでの交信は出来ますか。
232Cの場合は、2種類の受信方法がえらべます。
(イーサでも同じだとよいのですが)
1.受信終了コードでの受信
終了コードをQ側、キー側で合わせる。
2.受信データ数をQ側でsetする。
データが固定長の時のみ使用できる。
終了コードが来たら、または、固定長データが来たら、Qの読み取り完了信号がonする。
完了信号で、QJ71Eのバッファメモリ(無手順エリア)から、転送する。
(シーケンスで)
取り敢えずは、Qのバッファをモニタするのが手っ取り早い。
>>979 補足です。
バッファをモニタするだけなら、QRリーダーに読み取り開始を出力するだけです。
交信のシーケンスは不要。
>>980 ありがとうございます。
土日は出張なので、月曜日にも試してみます。
(だったら月曜にメーカーに相談しても同じだったんじゃ…)
ゆとり世代なんてそんなもん。
むしろ、お礼をちゃんと言えたことに驚くべき。
メーカーに電話してると書いてないか?
ゆとりとか驚くべきとか言っちゃって恥ずかしいぞw
電サポ側も大変だよな〜
俺ぐらいになると自分で色々試しても解決しない時、電サポに
電話して呼び出し音が鳴ると不具合に気がつく(笑
>>985 電話サポートも忍耐がいるだろうね。
>>965 みたいに、大いばりで電話して来るのもいるだろうから。
そもそも、イーサ接続のどこで詰まってんだろうねぇ。 IPで繋がってないのか手順なのか?
データロガーはEXCEL取り込みでの処理することが増えた気がするよ。キーにのせられた感じ。
>>986 勝手に人を○○って決め付けて、いつまでも根に持ってんなよ・・・
あ、俺は全然関係無い部外者だからな
根に持ちすぎだろ
まったく、自分の日記帳ならチラシ裏に書いとけ
電サポは、聞く方の忍耐が必要な場合があるよ。Oさんとか自社製品の勉強不足。
社内マニュアルにも書いてないのかわからずで、仕様が業界知らずのバクじゃね〜っていう仕様で想定できない。
何言ってるかわからんわ
マニュアルは、裏のサポートダイヤルの電話番号しか読んだ事が無い
バグを直さずに仕様にしている、電サポ社員が自社製品を使ったことがない、
そんなシーケンサ・PLCメーカがあるのは自明だ。