【Cortex-M3】 やっぱARMっしょ4 【高機能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 18:08:21.00 ID:p79URbL1
>>930
壮大なんて、とんでもない。
しょぼすぎて、何もできないに近いよ。
932774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 19:40:06.25 ID:1bli+QO/
922 だけど混乱させてすまん。
RAMがランダムアクセスだって話が出てたから
DDRはRAMだけどランダムアクセスじゃねーじゃんって言いたかっただけだ。
933774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:22:21.82 ID:Nqj0+wF8
>>929
その場合のDDRって、転送方式のDouble Data Rateだよね?
>>925に書いたのは、DRAMの構造に転送方式が絡んで、ランダム遅い〜って話。

(ちなみに思いっきりランダムアクセスしたら、キャッシュなんてミスヒットしまくり)
934774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:25:49.32 ID:HbhIvL88
DanceDanceRevolutionだろやっぱ
935774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:33:16.07 ID:rDJ+rYAF
>>933
>>922はDDRは遅いといっているがそれ以外のDRAMが遅いとは言ってないような
DDR以外のDRAMは遅くないと>>922は思ってるんじゃないか
936774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:47:40.16 ID:z32uYPED
>>930
壮大なショボさ。(w

>>935
DDR以降、DRAM部分の構造は従来DRAMと変わらないよね。RAS/CASでアクセス
する部分をバスに出すとランダムアクセスできるけど、アクセスタイム100ns,
サイクルタイム200nsの時代へ逆戻り。
937774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 23:28:24.79 ID:p79URbL1
>>936
DDR4になってもDRAMの部分の性能は変わっていないからね。
Cortex-M3じゃ気にしても仕方がないから、
必要なら専用のコントローラーが載っているCortex-Aということになるかな?
938774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 23:38:10.41 ID:p79URbL1
>>932
DDRは、少ない配線で沢山のデータをやりとりするための規格だよ。
DDR3なら、一本の配線に8ビット分を乗せられるというだけ。
939774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 23:44:48.30 ID:z32uYPED
TIに買収された後は飼い殺し状態で、ブツの入手に難アリだけど、旧Luminary
MicroのLM3Sシリーズで外部バス(EBI/EMI)付きのデバイスは、データシート
を見る限り、SRAM/Flashだけでなく、SDRAMにも対応しているじゃないのかな。
940774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 01:31:35.62 ID:ja8t4zEP
>>930
何を今さら。

ARM提供のコアペリフェラルのライブラリはそこそこ使えるのだけど、
ベンダ提供のライブラリは粗製濫造もいいところ。
あんな状態でリリースするなんてわけがわからないよ/人????人\
941774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 09:31:07.70 ID:Hd320hy7
☆Raspberry Pi☆でプログラム1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1330684360/
942774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 14:10:36.73 ID:OA+2O1Pz
>>940
それを理解するまでに、どれだけ時間と労力を使ったか。
みんなそうでしょ。
943774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 17:19:03.38 ID:8ucK4WMa
CMSISは最初から無視してたw
944774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 19:04:46.55 ID:2sXVw2ut
おれはCMSISを無視しなかった
レジスタ叩く手順のサンプルの一つとして見てたよw
945774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 20:35:51.53 ID:LlRVXJaM
ベンダ提供のCMSISライブラリとは使えるライブラリは結局は自分でこさえなければならぬ
ということを学ぶための物にござる
946774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 22:34:44.94 ID:OA+2O1Pz
>>945
使えるライブラリを自分でハードレベルから全て作らなければならない。
これでは、最低限の基本ライブラリともいえない。
947774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 09:47:12.56 ID:wFTblnTn
TrueSTUDIOの3.0Liteは32KBのコード制限がかかるよう。無制限が売りだったのに…

The new free Lite version of TrueSTUDIO for ARM will be a time-unlimited IDE with almost none of the Lite version limitations we had before.
This product will produce executable images up to 32KB (8KB on Cortex-M0 and Cortex-M1 devices).
In short, we remove many of the feature limitations and instead introduce a code-size limitation.
948774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 10:21:50.31 ID:uSkvH0f6
>>946
ペリフェラルをハードから作るんなら、マイコンじゃないじゃん?
949774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 11:04:54.07 ID:EZ5NZqii
次スレは【Cortex-A5】か?採用製品見た事ないが。
950774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:26:49.01 ID:xXzTGk5O
>>947
じゃ、うpだてしないのがいいんじゃない?
951774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:28:04.42 ID:W6BkJ8K5
>>947
禄にプロが売れなかったのかもな
952774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:42:46.22 ID:ce0N6TBq
>>949
それいいね、話題が広がるし。
953774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 04:07:01.41 ID:BqU0/y6b
富士通研、ARMコアCPUの動作を忠実に高精度で再現できるシミュレーション技術を開発
http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/13/87211.html
954774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 08:14:09.74 ID:tfzaakJF
>>947
小規模のM0系はちゃっかり8kByteに制限されてるところがw
955774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 10:51:40.57 ID:l/Ho1gKz
956774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 16:36:32.75 ID:VebC+COd
新情報きたのかと思ったじゃないか
957774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 17:10:30.16 ID:04xn3pD1
ARM、M2M向けの新型低消費電力チップを発表
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201203141010.html
958774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 21:43:31.87 ID:aINGn17K
>>957
「サイズが1mm × 1mm」でどうやってパッケージすんだ? と思ってしまったorz
これ、コアだけの大きさだよね。
それにしても1/3って、ほんまかいな。

そういえば省電力向けに非同期回路で作られたARMのニュースを昔見たけど、登場してこないね。
ボツになったのかな?
959774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 21:46:09.57 ID:nmWJiAoP
2mm×2mmのパッケージは既にあるけどねw
960774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 22:17:20.42 ID:6hwZgrpi
>>959
CSPだよね。
チップ表面に電極の出っ張り(バンプ)を出し、
薄くプラスチックで半導体表面を保護してあるだけだったかな?
961774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 04:02:26.56 ID:ynb3lwHP
>>958

技術発表:非同期回路で極低消費のARMコア
http://news.mynavi.jp/articles/2006/05/19/spf2/index.html

ARM,非同期プロセッサ・コアのライセンス供与を開始
http://www.kumikomi.net/article/news/2006/02/17_01.php

設計は完了してライセンス供与が可能な状態になったものの、
ライセンス契約してプロセッサを製造する企業は現れなかったようだ。
962774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 14:23:31.08 ID:4dgC7GNS
>>961
性能的に組み込み向けだけど、組み込みに非同期は好まれないからでしょうね。
963774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 14:43:42.90 ID:5WVrnZ0o
CPUコア内部が非同期で構成されているってだけでは?
964774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 15:22:51.09 ID:4dgC7GNS
>>963
AVRみたいに性能を上げるためにステージ全部をつなげてしまいましたとは違うよ。
パイプライン同士がハンドシェークでデータを渡すようになっているそうです。
クロックは、標準バスが同期式だから必要なだけ。
965774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 19:24:49.91 ID:tWvGnFD6
実機動作時の処理時間が分からないってわけだ

電源電圧や周囲温度のドリフトで、CPUが速くなったり遅くなったり!
966774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 20:11:48.32 ID:DYpSLQDc
非同期って各ユニット間でRDY/ACKのやり取りでもしてんの?
967774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 20:38:07.11 ID:lwI/XrCr
>>961
ttp://ednjapan.com/edn/articles/1203/14/news108.html によると、Cortex-M0+は約2/3となる11.21μW/MHz
非同期なARM996HSは、45μW/MHz

5年経過すると、同期回路なのに1/5になったのか。
968774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 22:08:23.38 ID:ZaNVjle4
>>947
それは残念。


Pro版っていくらぐらいするんだろう。
969774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 01:07:24.70 ID:clzo/6v5
>>966
muller-c素子ベースの制御回路でステージ間でreq/ackをやり取りして動かすらしい
特殊なのは制御だけでパイプラインレジスタとかは同期とおなじみたい
970774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 11:11:09.99 ID:qiojbFic
971774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 22:42:08.46 ID:dLI4mZoA
>>970 うぎゃ。ムリムリ。
972774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 14:15:12.81 ID:Ry55PIVr
すべてのスーパーファミコンソフトをプレイできるというエミュレーター「bsnes」が完成したそうだ
(本の虫の記事、開発者のブログ記事より) 。

スーパーファミコンのエミュレーターは多数存在しているが、bsnes はスーパーファミコン本体だけでなく、
ROM カートリッジ内に搭載された拡張チップの動作までもエミュレートする点が特徴で、
スーパーファミコンソフトで使われたすべての拡張チップ、そしてスーパーゲームボーイまでもエミュレートできるという。

bsnes は Windows および Mac OS X、Linux で動作する。ライセンスは不明だが、ソースコードは公開されている。

http://it.slashdot.jp/story/12/03/13/0225240/


さて、最後に残ったのはST018である。これはたった一つのソフトにしか使われていない非常に珍しいプロセッサーである。
ソフトの名前は、「早指し二段 森田将棋2」。
将棋ソフトは処理速度を必要としたので、独自プロセッサーをカートリッジ側に搭載したのも分かる話だ。

その解析裏話も面白い。どうやら、ST018にはデバッグコマンドがあり、プログラムや内部ROMをダンプする機能があった。
デバッグコマンドを実行するのは難しいが、Blarggというこれまた有名なエミュレーター作者によって、スーパーファミコンに
シリアルポートをつなぎ、PC側から任意のコードを実行させることができるツールが提供された。
さて、ダンプはできたのだが、一体どのような言語なのかわからない。そのバイナリを実行するHLEコードもない。
幸運なことに、Cydrakなる人物がバイナリを一目見ただけで、ARMv3 CPUだと鑑定してくれたので、実装を終えることができた。

http://cpplover.blogspot.com/2012/03/bsnes.html

>幸運なことに、Cydrakなる人物がバイナリを一目見ただけで、ARMv3 CPUだと鑑定してくれたので、実装を終えることができた。
まだ学生なんだが、業務ではこれくらいできないと役立たずなの?
973774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 14:45:49.53 ID:GKRWOiud
>>972
ARMの実行バイナリを見てみろ
特徴的だから、一度でもバイナリ見たことあればすぐ分かる

バージョンは一目では分からないが、発売時期からの推測じゃないかね
974774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 15:02:43.55 ID:cirX+iPv
ARMがどう特徴的かは知らないが、データではなく、確実に意味のある動作を
するプログラムコードであると判っていれば、オペランドがない最小命令を
探して、その前後のバイナリを見れば、ARMでなくても判る気がする。

例えば、x86なら特定場面で必ず使われるRETやRETIなどの1バイト命令を
頼りに、その前後にあると予想される、PUSH/POP命令(これらも1バイト)
などがあるかを見て、さらにその周囲を逆アセンブルすれば、ほぼx86に
間違いないと判断できる。
975774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 15:36:37.37 ID:w+Jjj+sX
そんな難しいことせんでも、各ワード 32bit中の MSB 4bit がほとんど 0xE になるんだってば(thumb除く)。
…えっと、Eで良かったよな。
976774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 18:55:14.11 ID:cirX+iPv
本日のトラ技大喜利! お題は...

> …えっと、Eで良かったよな。

さて、ベタグラウンドちゃんはなんと答えたか?(CV:今田耕司)
977774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 21:27:19.88 ID:cXDJCYVu
>>953
誤差5%もあるのかw ゴミだな。
978774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:55:08.74 ID:mly/tvXy
「今度ARMやるから、勉強しといて」とか言われたから、一番手出ししやすかったSTM32さわってたら、
「あ、うちで使うのは東芝のヤツだからw」とか後出しじゃんけんされたでござる……。
どのくらい知識とツールとライブラリ流用できるんじゃろう……
979774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 01:49:46.21 ID:X0681Qxq
>>978
ゲームかパチ?
そんなアホな言い様するのは頭スカスカなゲーム屋だと思われw
東芝のGPU統合チップだろ?
980774ワット発電中さん
個人的にはついに来たって幹事。
http://www.silabs.com/products/mcu/Pages/32-bit-microcontrollers.aspx