【EP3】DE0で始めるVerilog HDL【C16】
タクトスイッチはすぐ壊れるイメージ
毎日使うPCのマウスぐらいの頻度で、年単位で数えりゃ、そりゃすぐだが。
DE0-nanoでPWMでナイトライダーやりました、就職できますか?
デバイスの99%使ってりゃ採用されるんじゃないかな
テラシックから、クリスマスに引き続き今度は謹賀新年のメールが来てびっくりした!
なんで今頃?と思ったら旧正月なのかぁ(今年は1/23らしい)
ていうか英語で Chinese New Year って書くと初めて知ったw
勉強になりました、ありがとう Terasic の中の人
PCM方式で16bit サンプリング周波数48kHzと同等の情報量を持たせるために
PWM方式で必要なパルス周波数とタイマー精度ってどーなるの?
SACD発売当初、CDをディジタルでPWM変換するんじゃなくCDのアナログ出力を
DSDレコーディングしてSACDとして販売してるのがあったが、これだと明らかに
情報量がCDよりスポイルされてるはずなので、がっかりした記憶がある。
オーオタきもっwww
理論的なひとつの指標としてはビットレートじゃね?
DSDってPWM作るときの時間間隔は単にサンプリング周波数単位なん?
別にタイマ回してるわけじゃないのか・・・
ビットレートなら、PCMは16bitx44.1kHzなら706kbpsなんでこの時点で
方式の違いっていうより2.8Mbpsの現行SACD仕様の情報量が多くて当然てことだよな。
PCM 24bit 192kHzなら4.6Mbpsだから、このレベルならどーよってことだけど、
PCMのサンプリング周波数ってのは、実装上上げれば上げるほどノイズフロアも上昇するので、
単純に品質向上するわけじゃないんだけどDSDも同じ問題があると思うんだが?
そもそもDSDはPWMじゃなくPDMじゃね?
ああわかった。
>>191おまえしょーもないちゃちゃ入れるなや。
密度でも、ibitのパルス時間幅単位のwidthでもいっしょだろが。
>>192 PWMとPDMがそんな図で見分けつくわけなかろう
ハァ?
bit 数がwidthになってるんだから。密度と言おうが、幅と言おうが同じだろうが。アホかい。
PWMじゃなくてΔΣDACなんじゃないの?
>bit 数がwidthになってるんだから。
誤差拡散とか分からないのかねぇwww
幅が狭い=密度が高い
と思っているミトコンドリアが約一匹
>>198 全く逆だろその解釈。フィルタは積分器だろが。
つまり、単位時間の積分結果が電圧値と比例関係になるためには
1の長さ = 密度
でなければならない
出現頻度が言葉通りの密度と思ってるアホがお前
201 :
万時:2012/03/22(木) 16:47:25.71 ID:gvT3BKrf
FPGAボードで学ぶ組込みシステム開発入門 〜Altera編
これ購入してDE0でサンプル試してるんだけど、NIOS 2 EDSから
Debugとすると、Downloading ELF Process failed ってメッセージが出てきて
なにも実行できん・・・。
そうですか
CQ出版と著者にこらーっって連絡した?
203 :
万時:2012/03/22(木) 23:17:51.22 ID:7x2rzv8O
SW[9]の状態で、この現象が発生するみたい。
SW[9]の状態を切り替えると、この現象が発生しなくなった。
>>203 Quatusでの作業のPin配置指定が間違ってるんじゃないの?
SW[9]に接続されてるポートがリセットになってるとか、
CLKになってるとか、
そんなミスじゃね?
207 :
万時:2012/04/03(火) 23:15:42.04 ID:8WoHMUgr
208 :
774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 03:05:25.48 ID:AToY8XPP
あげときます
209 :
774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 02:05:49.82 ID:1pOox2CP
もうすぐ1年だね。
1年過ぎたね。
211 :
774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 03:08:07.12 ID:Gp4eY/UM
アルテラのFPGAって、LVDSができるピンが限定されているんですか?
Xilinxは、どのピンでもLVDSできるのですが。
>211
どちらも使用できるピン(ペア)は決まっているお。
基板内だったら直接接続する事はあるけど、外部と接続するなら普通はバッファICを使うのが吉。
Cyclone3はTOPとBOTTOMは外部に
抵抗つけないとLVDSとして使えなかったはず。
でも、FPGA直結だとESD耐性ないんだもんな。
IOピン壊れたら基板使い物にならなくなる。
Xilinx使いだけど、
最初にALTERAのFPGAを見たとき、
LVDSができないピンがあるのに驚いた。
>>212 >どちらも使用できるピン(ペア)は決まっているお。
それはそうでしょう。もともとパターンは併走してくるんだから。
>決まっているお。
〜お、って言う言い方やめた方がいいよ。
バカに見えるから。
> それはそうでしょう。もともとパターンは併走してくるんだから。
それはそう(キリッ)と言えるほど、罪の中の人も常識的な構成をしないからな…。
1,2,3,4 というピン並びで 1と3, 2と4がLVDSのペアってどうなのよ。
Alteraのピンアサインはダイでは隣同士なのに
ピンは離れているペアがあって、差動信号をアサインし難いんだよね。
ここはDE0のスレですか?
DE0買って放置してて
今日から本気だそうかと思ったら
アルテラのダウンロードページ入れないじゃん
やる気なくなったからまたしばらく放置だわ
旧Ver でよければ付属のCDがあるじゃん。
DE0とソリトンの拡張キット普通に買うのと、
ヤフオクなりでDE2買うのどっちがいいかね
Alteraって、LVDSの終端抵抗を内蔵してて、
ツール設定で有効/向こうできるFPGAってありますか?
DE0 が 昨日届いた。
プロセッサ作ってみようと思ってる。
GWから着手しようかな。
223 :
774ワット発電中さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:M7E3cQHO
224 :
774ワット発電中さん:2014/04/12(土) 12:09:42.70 ID:DpIH6dUa
↓な私ですが、Nios II のマイコンを動かすのは、難しいでしょうか?
・Xilinx ISE、Spartan6なら何度か使ってHDLも書いて、動かしています。
・Quartus、Cyclone、など、ALTERA関係は、一切使ったことありません。
・ALTERA FPGAの用語も、ほとんどわかりません。
難しいと思うよ
FPGAボードで学ぶ組込みシステム開発入門 Altera編
読んでみそ 使用ツールが古くなりかけてるけど操作手順まで書かれている
>>227 227 みたいなWeb見るくらいなら、 とりあえず本を手配して斜め読みしたほうが良いよ。
電子書籍とかもあるので、とりあえず買っちゃってから、中身を見る。
ただ、ツールの使い勝手みたいなのは試してみないと分からないし、
ハマると大量に時間がかかる。
で、そういう情報は、Webとか2chから情報集める。
>で、そういう情報は、Webとか2chから情報集める。
仕事の疑問を聞いてもいいですか?
>>229 > 仕事の疑問を聞いてもいいですか?
機密保持とかを破らない範囲で、聞くのはOK!
日本の大手企業は公知の技術でさえ、機密保持にしたがるけど。
...| ̄ ̄ |
/:::| ___|
/::::_|___|_
||:::::::( ・∀・) DE0 CV はまだかね?
||::/ <ヽ∞/>\
||::| <ヽ/>.- |
_..||::| o o ...|_ξ
\ \__(久)__/_\
.||.i\ 、__ノフ \
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ |
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~