【真空管】懐古技術雑談スレ【ラジオ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
あの懐かしき日の感動をもう一度
2774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 14:33:30.53 ID:dVXRBqDN
おめでとう
3 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:33:10.28 ID:iON8csge

隔離スレだな
4774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 16:03:31.25 ID:q8OBZgiF
このスレはヤバい。
昔ラジオ少年の爺が無数にやって来て断片的な想い出知識を脊髄反射で流れを無視して垂れ流すだけのゴミスレになるのは必定。
お迎え寸前の走馬灯景色を晒しあうスレ、とでも改名しろ。
5坊主拳法 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ◆he6/GQW19c :2011/05/19(木) 18:25:17.04 ID:iON8csge
といっても、忘れられないように記録に残しておく必要があるかもしれない。
6774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 18:59:49.37 ID:fFlglMBD
じゃ、まずは基本のこれあたりから行ってみっか
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201104/20/38/f0231038_18475119.jpg
7774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 19:11:10.42 ID:dVXRBqDN
中々
8YUI様:2011/05/19(木) 19:13:00.88 ID:30wvaSUe
真空管はIE=IC+IBなんですか?

真空管の使い方を教えてください

真空管コンピュータを作りたいので
9774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 19:13:21.47 ID:gAtOPhEB
>>4
なんでおまえみたいなのがわざわざこっちに来てるの?
馬鹿なの?
10YUI様:2011/05/19(木) 19:18:51.26 ID:30wvaSUe
また外交官か防衛庁ですか

雑談に入らないでください
11YUI様:2011/05/19(木) 19:21:40.88 ID:30wvaSUe
外交官 早く電源直せよ −5Vってなんだよ

直るんだけど また電源おかしいじゃないか
12YUI様:2011/05/19(木) 19:22:44.38 ID:30wvaSUe
外務省もう 別の土地なのに なんで活動してるの
13YUI様:2011/05/19(木) 19:23:50.21 ID:30wvaSUe
電源って どこの国の命令なの?
14YUI様:2011/05/19(木) 19:24:23.34 ID:30wvaSUe
失敗なら 司法処理されて債権背負えよ
15YUI様:2011/05/19(木) 19:25:55.40 ID:30wvaSUe
おい おまえら電源馬鹿か チェックしている会社だらけなのわかんないのか

司法処理の文章書いてるのわかんないのか
16774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 19:27:10.49 ID:fFlglMBD
>>8
宣伝コピペ以外の言葉が話せるようですね。
このくらいなら自作できるかもしれない。
ttp://ed-thelen.org/comp-hist/vs-heathkit-ec-1-analog-computer.html
回路図と操作マニュアルあり。
まずは全部読め。
17YUI様:2011/05/19(木) 19:27:44.04 ID:30wvaSUe
どこの国の命令なの?
18YUI様:2011/05/19(木) 19:28:24.87 ID:30wvaSUe
おい カス外交官か どこの国の命令なの?
19YUI様:2011/05/19(木) 19:31:26.12 ID:30wvaSUe
一回 司法処理で外交官 会社に公開されろよ
20YUI様:2011/05/19(木) 19:32:27.56 ID:30wvaSUe

障害者使って司法処理すればいいだろ 金出せよ
21YUI様:2011/05/19(木) 19:53:39.27 ID:30wvaSUe
おい 加工機械全部動かなくなるぞ 旋盤とか

大パニックになって国 大赤字になるぞ

対策とかできてるのかよ

電力会社 真っ赤になってるぞ

ちゃんと金返せるのかよ

何したいの おまえら

旋盤回らない フライス盤回らない 加工機械動かない

しっかりとした交流くれよ
22YUI様:2011/05/19(木) 19:54:22.89 ID:30wvaSUe
おまえら基盤わかって やってるのかよ

産業機械 全部動かないんだよ
23YUI様:2011/05/19(木) 19:55:04.68 ID:30wvaSUe
もう燃えてさ また防衛庁と仲良くするからさ

司法処理してみんなに金返してくれ
24YUI様:2011/05/19(木) 19:56:16.10 ID:30wvaSUe
フライス盤 TTLなのわかんないのかよ
25YUI様:2011/05/19(木) 19:58:33.57 ID:30wvaSUe
おまえら赤字処理できるのかよ 俺 税金言ったら キレるぜ
26YUI様:2011/05/19(木) 20:01:24.33 ID:30wvaSUe
加工機械会社 キレてるのわかんないのかよ

しっかりとした交流くれ

病気か おまえら
27YUI様:2011/05/19(木) 20:01:58.08 ID:30wvaSUe
なめてないか この交流電力
28YUI様:2011/05/19(木) 20:04:47.26 ID:30wvaSUe
債権 軽く 1京だぜ 一族が背負えよ
29YUI様:2011/05/19(木) 20:06:26.05 ID:30wvaSUe
外務省なら電力会社の責任にして処理するぜ
30YUI様:2011/05/19(木) 20:07:18.65 ID:30wvaSUe
おまえら外務省ないだろ 土地売ったんだろ 国が
31774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 20:47:36.12 ID:+b7rQYqe
今日はずいぶんと機嫌がお悪い様で
32YUI様:2011/05/19(木) 20:54:24.75 ID:30wvaSUe
もうどこの国か知らないけど 国の赤字で解決のために戦争か紛争やれよ
33YUI様:2011/05/19(木) 20:55:26.18 ID:30wvaSUe
日本は赤字国家だから 紛争か戦争で解決しろよ
34774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 20:56:18.79 ID:u9Y9m5WX
>>1の希望は、ここは前頭葉後退を集める専用スレなんだろ、>>1も同人な
35YUI様:2011/05/19(木) 20:58:31.83 ID:30wvaSUe
税金でやるなら 俺にまず金返せ
36YUI様:2011/05/19(木) 20:59:10.89 ID:30wvaSUe
俺に海外の土地をくれ
37YUI様:2011/05/19(木) 21:36:39.96 ID:30wvaSUe
私 海外の土地 もらいに行きます

電源がダウンしまくってます

私は海外の土地で許しましょう
38YUI様:2011/05/19(木) 21:42:26.72 ID:30wvaSUe
あー向こうも被害国で債権が出てる

私の国も被害国で債権が出てる

債権を交換しましょう
39774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 22:04:29.63 ID:gE4tt1vu
早くも荒れてこのスレはダメだな
40774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 22:24:22.14 ID:GpJ2c7Sp
自分に様つけるやつって、バカじゃないの?
41774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 23:17:38.51 ID:fFlglMBD
さて、並三に話を戻すと、古式通りだと手に入れにくく高価な球があるので
6SJ7-6G6G-6X5で作ったら安上がりだった。どれも1000円くらい。
42774ワット発電中さん:2011/05/19(木) 23:26:22.41 ID:KGSgVt46
IDを透明化すれば何の問題もなくね?
43774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 00:25:49.14 ID:ZvDG2sx/
>>6
昔から疑問だったんだけど、シャーシの切り掻きは何のため?
実際に真空管ラジオを作ったことも使ったことも無いけど
44774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 00:44:05.83 ID:MBtejgZ1
スピーカー用だろ?
45774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 00:58:59.40 ID:L6csyvwE
一枚の板からベンダで曲げて作ろうとすると、最後の2辺を曲げるときに、
ダイを通す隙間が必要になる(ダイが辺の長さより長いから)。
その切り欠きの両隣の2辺を最後に曲げているということじゃね。
46774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 01:10:04.40 ID:MBtejgZ1
再生式ラジオの再生を自動にした回路ないのかな?
47774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 07:02:47.51 ID:BH0bESrk
>>46
超再生
48774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 07:15:55.30 ID:MBtejgZ1
はあ?
49774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 07:21:32.07 ID:zE9pox/c
え?超再生回路しらんの?
50774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 10:08:18.32 ID:7JJjMOnS
極再生
51774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 14:29:25.54 ID:ZSmHnINO
超再生ってさ、
発振寸前の状態におくとほんの少しの入力で発振状態に移行するってのを使うんだろ。
んで、そのままだとやばいからすぐ発振を止める。これを繰り返す。
再生は入力信号を戻して発振させないってのだから、
入力信号を戻してるわけではない超再生とは違うんでね。
52774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 14:34:52.73 ID:ZSmHnINO
発振寸前の状態のときにだ
53774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 14:49:23.59 ID:MNWjN6Ca
再生コンデンサのつまみにモーターでもつけて自動化
54774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 15:18:10.76 ID:Nwc4vjyI
55774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 18:48:52.44 ID:MBtejgZ1
超再生は再生を自動にした回路を関係ない。日本語通じないな。
56774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 18:49:47.07 ID:MBtejgZ1
訂正 超再生は再生を自動にした回路ではない!
57774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 18:51:47.54 ID:MBtejgZ1
どうやって最適なゲインで止めるかだな。AVCみたいな回路でいけるだろうか?
58774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 18:57:01.84 ID:7JJjMOnS
超再生は、もしかして間歇発振でPWM変調
かかってるんじゃないかと思うことがある。
それをLPFで復調?なんてね。
59774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 19:19:12.42 ID:lfu3sflV
超再生がFMも検波できるのは、
そのパルス幅変換の説明しかないね
60774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 20:13:22.17 ID:Jek74jh8
超再生(スーパーリゼ方式)は「クエンチング発振」させるもの。
ブロッキング発振みたいな間欠に発振したりしなかったりすることで
利得が最大限の領域に保つというもの…
(懐古じゃないからラジオスレに書くわ)
61774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 21:22:10.99 ID:/BlAClEe
スーパーリゼってスーパーリーゼントのことかと思ってた。
62774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 21:28:48.37 ID:MNWjN6Ca
w
63774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 22:08:40.83 ID:7JJjMOnS
>>61
トサカみたいな感じですかね。
64774ワット発電中さん:2011/05/20(金) 22:27:48.17 ID:0yxH3+s5
65774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 00:23:47.36 ID:iOrZWX3S
つまらん
66774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 06:30:25.42 ID:iOrZWX3S
2ちゃんねるで質問するおろかさ
67774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 06:44:02.20 ID:1O+Z1xNO
68774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 10:40:03.56 ID:3itsKL6L
2SC828の代用にC829を、2SA100の代用にA101を使ってもいいかな?
69774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 11:37:29.26 ID:fMRb5urg
>>68
よほどシビアな設計で無い限り、大丈夫。

70774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 12:07:05.44 ID:iOrZWX3S
中波ならたいてい使える。さすがに2SB、2SDでは使わないだろうが…
71774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 12:08:40.83 ID:iOrZWX3S
2SA100とか貴重品では?
72774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 12:12:25.96 ID:U/2WGe/n
希少品かもしれないが、べつに貴重品ではないだろう。
73774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 17:23:58.33 ID:zeuHG0bc
2SA100の代用にA101を使っても鳴るけど、hfeが低いので音が小さい。
74774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 18:31:16.05 ID:iOrZWX3S
ヨクご存じで
75774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 19:44:18.35 ID:3itsKL6L
>>68-74
どうもありかとう。
A100は現行で代替がきかない(気がする)から困るな。
当時の2SC系は殆どが1815と945で使うことができるけど、
A1015で代用できないのが多すぎる
76774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 19:59:07.94 ID:zeuHG0bc
2SA101は去年?だかに、どこかのスレでラジオを作成した人がいて
うまくいかなったという話があった。エロイ人が現れて、それはIF用
ですよという落ちだったと思う。

2SA100と2SA52はそれぞれ去年に科学教材社とシオヤで買ったので、
今でも売ってるのではないでしょうかね。
77坊主拳法 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ◆he6/GQW19c :2011/05/21(土) 20:34:09.92 ID:+Oo+rSot
2SA100って教材でしか使わないヘボい石だと思ってたが、hfe150なのね。
関西ならスーパービデオにあったと思う。
用途の分類は
A100=RF、A101=IF、A102=RF、A103=RF、A104=Conv
あんまり意識してなかった。
78774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 20:43:25.76 ID:zeuHG0bc
2SA351はhfeもそこそこで短波まで使える。
レフレックスもコイルを変えると短波おkだったが、メカニカルに
しっかり作らないと使いにくいと思う。
2SA70, 93, 103, 156, 245, 417あたりも短波おkとあるが試してない。

探すのも大変そうだしな(´・ω・`)
79774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 20:48:27.47 ID:iOrZWX3S
ゲルマニウムトランジスターでラジオ製作いいな。
80774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 20:51:45.67 ID:EKq7+zh8
今のうちにC1815大量購入しておかないと。
81774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 20:57:59.28 ID:zeuHG0bc
>>80
まだ大丈夫では?
オレは頭の削れたC458を買った。
黒でオレンジじゃないけど(´・ω・`)
82774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 21:02:28.66 ID:eA4b3i4n
そういやオレンジの458持ってるな
なんでオレンジなんだ
83774ワット発電中さん:2011/05/21(土) 21:12:28.83 ID:OVAQc3+c
オレンジの458はライターで火をつけると燃える。
燃えてる最中は動作しないけれど消えて灰になるとちゃんと動作する。
84774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 16:08:37.89 ID:6A+8LyK9
懐かしい
85774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 17:35:24.80 ID:+TwtiQm6
hfeのランクわけじゃないの?
1815でいうOランクみたいに。
86774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 18:13:53.33 ID:T1JBmrEo
オレの黒いやつには表面にC458 4Gと書いてあって、
裏面に○にBと日立のマークがある。
オレンジのはどう?
87774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 18:22:52.31 ID:2dxMjxVS
色とか気にするのか?
オレンジに塗ればいいんじゃね
88774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 19:24:46.76 ID:6A+8LyK9
昔の家にあった、時計付きラジオが日立製でオレンジ色の458なぜかよく覚えてる。
89774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 20:33:45.79 ID:9VOUWt70
C372はTO-92とつい最近までずっと思いこんでてシルクハット形見た時
とてもびっくりした事がある。
しかしはじめて買ったC1815も廃品種とは。
ところでC1815のOランクって売ってるとこみたことないけど
あったら欲しいな。昔のラジオの製作記事は殆どC372のOランクで1815の
YやGRランクだと正常に動作しないことがあってC945やC458(TO-92)を
使うことがあったけど今はそっちも入手性が…。
C1815は汎用って言われてるけどデータシート見てるとC1740の方が
汎用だよね、用途が汎用扱いになってるから。
ところでゲルマの汎用トランジスタって何?
90774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 20:54:50.15 ID:X55+7dOw
>>85
みたいにというか、OランクのOはオレンジのO
91774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 20:58:50.86 ID:+TwtiQm6
いや
それはわかってる
92774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 21:05:23.50 ID:dxMgAda1
ゲルマ時代の汎用品は真空管だったからw
あえてポピュラーだったのは何かといえば東芝だったら2SB54・2SB56、
松下だったら2SB172〜2DB175辺りだろうかと。
だいたい材料のゲルマニウム以外にセレン整流器なんて知ってるかい?
93774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 21:20:03.11 ID:+TwtiQm6
>>92
バッテリー充電器で初めて見たとき
放熱器に見えて高性能そうでかっこいいって思ったよ

http://www.ps5.net/up/download/1306066711.jpg
これはつい最近廃棄したやつ。
充電器ではないけどさすがにお役御免。
94774ワット発電中さん:2011/05/22(日) 23:55:40.44 ID:9VOUWt70
>>92
近所の電気屋から部品取り用にともらったテレビ基板についてたけど、
整流器が既に逝ってたから外して捨てた。
基板は真空管とトランジスタが混在してて、おそらくソニー(TRがソニー製)で
カラーテレビ用だったと思う。今は外した部品しか残ってない。
95774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 00:24:19.13 ID:LintO4d7
ソニーのトランジスタってねずみ色してるよね
96774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 18:34:41.39 ID:w9FSF23j
ハーモニカ型整流器ってあったよな。
97774ワット発電中さん:2011/05/23(月) 21:10:18.21 ID:7AvXOV2J
普通に銀色のトランジスタだった。
真空管はチューナー用とダンパ管。
9897:2011/05/24(火) 00:22:48.47 ID:pTupYqCI
ダンパ管は別のカラーテレビ用でした。
結構テレビの基板やラジオのシャーシー(部品付)がたまってて置き場所に
最近困ってきた。
99のうし:2011/05/24(火) 09:49:03.91 ID:V7kYhFz1
高圧整流管の1X2B。アノードの装いが真空管にしては異質だった。

球が格納容器で、アノードが圧力容器でみたいでなかなか凄そうに見えた。

おもいっきり過電流かけてX線でガラスを紫に光らせて、アノードを赤熱させてスリリングな状態にして遊んだ。
10099:2011/05/24(火) 09:57:43.18 ID:V7kYhFz1
ガッコの閉架から真空管のオシロをハケーン!

何とかぁゃιく動くものの、掃引が素敵。帰線がしっかりしているのと、鋸のエッジが緩やかでリサージュっぽい。
もうメロメロ‥ スイープが直線でないためあの歪みがなかなか。

電源を投入するとヒーターとかのラッシュでトランスがドスン! と唸る。
こんなオシロは宝物だ。
101774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 10:12:45.55 ID:Iw4g6fiN
おお。
使い潰すもよし、後輩に大事にするよう残すもよし。
102100:2011/05/24(火) 10:17:34.80 ID:V7kYhFz1
あの素敵な鋸波回路をレストアしてあげたい。
103774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 11:33:44.00 ID:UaHl8Yf8
1X2B バイアスかけたら検波できるのかな?
104774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 19:34:21.97 ID:IkpeWcN6
電波を検波してバッテリに充電でエコ生活まだ?
105774ワット発電中さん:2011/05/24(火) 21:05:42.07 ID:NJb8dujI
>>102
素敵な鋸波回路ってブートストラップ回路のことかい?
うちにはロラン用のスコープがある、もちろん真空管、重さは40kgくらい。
106774ワット発電中さん:2011/05/25(水) 20:35:27.50 ID:iPgkElGk
サブミニの5678のシールド塗装をはがしたら問題が出るのかな。
単球検波を組んだもののうっすら光るフィラメントが見えない。
107774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 02:05:49.27 ID:K8X2G/ng
剥がしてみたが0-V-1では問題なかった。
108102:2011/05/26(木) 09:10:29.81 ID:3xLe0PH7
こぉんな面白いのをハケーン!
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i2/32091368.JPG

アンプやラジオの定番は勿論、真空管で電子工作をしてるのが盛り沢山。
なんかオシロの回路もいくつかあっておめでてーな。

カラーテレビをオール真空管でやっている凄まじい物まであった。

たしかこれの前の巻も復刻で売っていた。何だか夢がいっぱいでつね。
109774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 09:30:17.64 ID:aUPewbXr
これは3年前
110108:2011/05/26(木) 10:12:24.20 ID:3xLe0PH7
漏れのはガッコにあったやつだから復刻のじゃない。
ちなみに『‥自由自在』なんてのは復刻のを買った。明らかなミスプリがそのまま(底面図が一致してないからシロウトにもわかる)だった。
111774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 14:08:09.83 ID:NPtQf1Lh
>>107
ということは通信機やスーパーあたりで問題が出るのかな。
自分の持ってる5678、全てレイセオン製で米軍の星マーク付。
製造は1954年〜1978年と広範囲。
112774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 15:58:00.18 ID:mms+8ZI6
おまいら、いい歳こいてシールドが何のためにあるのかも知らねえのかよw
剥がしたけど影響なかった、って小学生の自由研究かよw
113774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 16:20:57.37 ID:K8X2G/ng
5678のシールドってどうしても剥がしちゃいたくなるんだよ。
サイズが短小でしかも剥けてないと何か情けなくて。。。
114774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 18:50:34.58 ID:oyPvN266
ずるむけ
115熱暴走 ◆2SA784NN.A :2011/05/28(土) 20:08:45.76 ID:mRNZQX4p
>>86
オレンジ色の2SC454だが、表面はC454 7Kで、7とKの間に日立マーク。
裏面は○にBのみ。
116774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 16:11:47.04 ID:zuvwzX8h
昔のエポキシトランジスタは製造方法が違うらしいけど何が違うの?
ただ2SC829の外側部分と足の生えてる部分のプラの色が違う感じがする。
117774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 19:35:46.06 ID:us1ZDBjV
A液とB液を混ぜて作る
118774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 04:47:30.31 ID:mEvM5+wF
昔の缶型のトランジスタが欲しい
119774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 05:24:52.27 ID:duFhhagc
120のうし:2011/05/30(月) 11:11:25.23 ID:vcUoCnJd
>缶型のトランジスタ

今でも秋葉のジェラシックパーク風んとこに行けば、当時の定価のままで手に入るはず。

またはガッコの棚や倉庫の奥にある懐古機器はそれがあるはず。
121774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 17:08:30.89 ID:3BNiZtpd
>>116
誰が教えてくれなんて頼んだ?
俺はお前に諮問してるんだろうが
大体お前が人様に物を教える立場か
図に乗るのも大概にしろ
ネットの中だけで偉くなったと勘違いして
少しは外に出て目を醒ませ
122774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 17:17:01.86 ID:Jfv2oTRa
コピペ貼って何が楽しいんだか。死ねよ
123774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 22:45:10.30 ID:nfVhJmf1
>>121
毒はくな うざい
124774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 23:34:59.58 ID:B6XpJSAf
>>121
119の間違いでは?
ところでデジットに828と458が10本150円だったんだけど
ああいう在庫はどっから出てくるんだろう。忘れたころにひょっこり出てくる。
125774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 08:17:04.83 ID:JknQZBIH
>>124
不良在庫を買い取った時に出てくるんでしょう。
デジットって昔からその手のものを扱ってるし。
126774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 11:53:29.29 ID:1PJ3Fg5j
>>122
え? と思ったら本当にコピペかよ。 何がしたかったのかわからんが。
ttp://www.bing.com/search?q=%E8%AA%B0%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E9%A0%BC%E3%82%93%E3%81%A0%EF%BC%9F&src=IE-SearchBox&Form=IE8SRC

>>116
恐らく、CAN型の封止ラインを流用したんじゃないかと。
(樹脂外周器にチップ&リードを入れ、上(底面)からエポキシ樹脂を流し込み)
それだと、袴付きパッケージが登場した理由も説明付く。
127774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 15:31:38.03 ID:y7mICYwI
下請けの会社の倉庫には封を開けずに放置されてるトランジスタが眠ってる
128774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 17:11:53.90 ID:btGPntBi
>>127
CANタイプ?
129774ワット発電中さん:2011/05/31(火) 19:00:18.07 ID:5sioqZ2X
>>128
真空管なら眠ってるかも知れないけど、当時高級品だったカン形TRを
放置するかな?あったとしたら2SA100やA52、B171等の普及クラスや
シルクハット形かな。
130774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 10:57:08.45 ID:/LG/buSS
>>128
CANパッケージの封を開けたら使い物にならんだろw










というレスが欲しかったのかと
131774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 11:03:42.68 ID:EE95Cz7g
寺町ヒエンドウでパパに買ってもらった真空管がまだ現役で動きつづけてる俺のステレオアンプ
132774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 12:15:35.36 ID:4S3ibWnD
ヒエン堂ではじめて買ってもらったのは4011とプラケースと
一番ちっちゃなユニバーサルと圧電ブザー
TC4011が欲しかったのにMC14011**しかなくて
買っていいものか30分ほど悩んだ。

ヒエン堂のあの棚は、電子工作始めたばかり、小学生の自分には大迫力だったなあ。
雑誌で見る「エレックセンター」なんて遠い外国のような存在のパーツ店に自分が居る。

今、同じ風景を見れたとしても「へ?こんなだった?」ってな感じだろうね。

昨日20年ぶりに地元の平和堂行ってふとそんなこと感じた。
昨年、桃山城遊園地の跡地に立ったときもふとそんなこと感じた。
133774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 15:55:30.25 ID:zzTKZ1EO
>>130
缶を開けてフォトトランジスタに改造しなかったのか
134774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 17:52:17.76 ID:F5qBV1LR
ラ製に「穴開けカントランジスタ」を10×10のマトリクスに組んで、LEDの同じマトリクスに光らす作例があったよ。
135774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 18:30:22.49 ID:NBm5+Nso
コンプリあったからヘッドホンアンプしてみたけど
すげぇえええええええええええええええええええ
ノイズおおいのな>ゲルトラ
136774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 18:33:11.81 ID:NBm5+Nso
ここラジオスレだった
137774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 18:52:46.88 ID:UtaUk9mH
134←覚えてる。何人くらい製作したんだろうか?
138774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 19:11:13.40 ID:QLDzB3kY
どの雑誌だか忘れたが、テレビをオシロにする装置の作り方が
載っていて、すごいwktkしたのを覚えてる。
結局作らなかったが、どんな記事だったのかもう一回見てみたいや。
139774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 19:29:16.39 ID:2PWyHwSg
波形が2本縦に表示されるやつかな
140774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 19:36:05.24 ID:QLDzB3kY
たぶん縦だったと思う。
相当昔の話だ。
当時のテレビはコンポジット入力なんかは無かったと思うので、
2chとかに入れてたのかなぁ??
前に誰かが情報を書いてないかと思ってググってみたけど見つからなかった。
141774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 19:43:47.88 ID:EE95Cz7g
>>138
ああ、555使う奴か。
142774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 19:45:00.94 ID:2PWyHwSg
ラ製と初ラでみたな。たしか2kHzくらいまでしか反応しなかったような。
初ラの方が若干簡単なもんだったと思う。
143774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 19:56:33.15 ID:2PWyHwSg
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2007/tr0704/0704ana11.pdf
原理はこれと同じようなものだったか
144774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 21:56:32.90 ID:QCLKQjsg
科学教材社の自作乾電池チェッカーの実体配線図の裏がたしかオシロ記事
だったと思う。といっても実体配線だけだったと思うが、
連絡してみたらどうかな。当時の資料がそのまま残ってそうだし。
145774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 22:04:51.88 ID:QLDzB3kY
各位、アザーっす。
記事の掲載号が分かれば図書館で探せるね。
科学教材社はウルトラダイン受信機のコイルの巻き方の資料をもらった
ことがあるので、いつになるか分かりませんが行ったら聞いてみよう。
146774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 22:58:24.50 ID:0nYIxbb/
垂直偏向の増幅段にフォトカプラで信号入れるのはクラブ活動でやったよ。波形が止まらなくてね。
147774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 23:07:04.95 ID:QCLKQjsg
とか言ってたら電池チェッカの配線図裏のオシロ回路でてきた。
チェッカ自体はカセットシリーズのNo24。
オシロの方はテレビオッシロアダプターという名前で松本 悟という人が
書いてる。使用半導体はNE555P、TL062CP、MC14070B、C372、K30A。
電源は単3電池6本で9V。今デジカメが見当たらないからUPできない。
元記事は初歩のラジオ。1986年2月の子科に広告があるからその辺りの時期だね。
広告にはヒノデ、ホーマー、エースのラジオキットが沢山載ってる。いいなあ。
というわけで何かの参考にでもなればどうぞ。144でした
148774ワット発電中さん:2011/06/01(水) 23:31:16.48 ID:NBm5+Nso
なぜか松本悟=14017Bってイメージ
149774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 00:00:46.96 ID:9k04PztI
テレビのモニターで思い出したがTK80の次に出たコンポ80って奴の表示に
拾ってきたモノクロテレビのチューナー出力辺りを追っかけてカットして
Video信号をぶっこんでたなー
150774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 00:04:23.95 ID:YISHrqSE
テレビをオシロにするのやったよ。でも波形が止まらないのは仕方ない、
だって「シンクロスコープ」じゃなくて「オシロスコープ」だから。
と言っても今の人たちにはわからんかな…
151774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 02:36:13.39 ID:RROkQ4zX
シンクロスコープは岩通の商品名
152774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 05:32:42.76 ID:YISHrqSE
それまでのオシロは掃引式でなく同期式だったんだ、だから止まらない
153774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 06:20:53.75 ID:RROkQ4zX
商品名だからシンクロスコープでも岩通以外はオシロスコープと表示してある。 はず
154774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 06:26:48.44 ID:RROkQ4zX
訂正 登録してないので、シンクロスコープと表示あるかも?海外ではシンクロスコープって通じないらしい。
155774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 07:00:38.05 ID:iRt3KcRN
4011、4069、4093、4013の次に覚えたのが4017
これはすごい、何でも出来そう!と感動した。
実際、タイミング作りには重宝するね。
156774ワット発電中さん:2011/06/02(木) 12:43:52.59 ID:rkm2DFeT
だいぶ後にビクターが音声信号を波形やスペクトラム表示するアダプターを
作ってたね 値段は高めだった
157774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 00:13:46.88 ID:OX6X6rEb
テレビをオシロにした場合座標はどうすんの
158774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 01:10:19.81 ID:fUjlJ6zD
オシロと違い磁気偏向は精度がないので形を見て楽しむ程度
159774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 17:35:31.14 ID:nKjUd0uj
昔秋月にLEDを100個使ったオシロキットがあったがアレはどうだったんだろ
100個じゃな〜と当時思っていたが。
160774ワット発電中さん:2011/06/03(金) 22:25:08.22 ID:URggbFG9
>>138
>>147
それよりもっと前、1975年ぐらいのトラ技に555とかを使わずTR2石だけで作る記事が出てた。
2ch分作ってRF回路につないでアンテナ経由でテレビに入れて使ったんだが当時本物のオシロは夢のまた夢だったので随分重宝した。
40-100Hzぐらいの範囲ならうまいこと垂直同期が掛かって結構波形が止まってみえたよ。
161774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 02:24:45.74 ID:fcDsQzCB
真空管の時代からあったんでね
162774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 06:44:59.46 ID:UBzPpMW0
そうそう真空管、しかも白黒テレビでやってた
163774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 13:51:15.79 ID:p+kzeedQ
真空管で外部でビデオ信号作ってテレビ本体無改造でオシロにするのも有ったのかな。
テレビを改造する記事はよく見かけたけど。
164774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 16:21:41.30 ID:UBzPpMW0
真空管でビデオ端子のあったテレビってソニーの高いやつくらいかな
だいたいがトランスレスで安易に端子なんか出したら感電して危険だったし
165774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 23:02:44.75 ID:+478errG
ビデオ入力端子なんて無かったよ。いつからだろう?
166774ワット発電中さん:2011/06/04(土) 23:27:35.45 ID:9JNOH+Xr
ビデオデッキが出回り始めたころじゃないか?
1980年ごろかな。
167836:2011/06/04(土) 23:42:23.35 ID:yJS0NCCL
そういう時代のビデオデッキって、画像コテコテ感がものすごかった
なんか塗り固まってる画像なんだよな
肥大した頃の美空ひばりの歌ってるのってそういう感じ
168774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 00:29:04.87 ID:m29Qbpoq
1980年小2
お金持ちの友達の家で
きれいなお姉さんが食べたはずのきゅうりが逆再生で
口からきれいに出てきたのに感動。
それが忘れられず、うちもビデオ買ってといい続けてやっと親が決心したのは1988年。
169774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 22:58:13.71 ID:RyeZ+rCb
昔の電池管ラジオの製作記事で単連エアーバリコンの容量が書かれていない事が
多いんだけど、あれって何PFあるものなの?
できれば260PFの単連ポリバリコンあたりが使えるといいんだけど。
170774ワット発電中さん:2011/06/05(日) 23:01:23.93 ID:9d5BQJ9n
VHSやβ以前にはUマチックってのがあったな。
学校や公共施設にはオープンリールがあった。
171774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 08:53:29.75 ID:16bZwsth
Uマチックね。S40年代に懇意にしてた電器屋のオヤジさんにとってもらった
テープを数本持ってたんだが、再生キカイもなく放置してたらカビが
生え貼り付いてる状態。どうしたもんかとSONY(関連会社)に相談したら
復元可能とのこと。依頼したら立派に復元、VHSに落としてくれた。
でもチト高かったな。(5、6年前の話)
172774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 09:41:50.45 ID:Nf2IyjOw
>169

>昔の電池管ラジオの製作記事で

どれくらい昔のことをいうのかわからないけれど、すくなくとも
戦前は350PFを使っていました。
というのは、中波放送帯が550kc(KHz)〜1500kc(KHz)で周波数範囲が
1500/550≒2.7倍なので、バリコンの最大/最少容量は2.7×2.7=7.3倍
必要なので、最大容量350PFならばバリコンの最少容量とストレー容量
をあわせて約47PF迄許容されることになるからです。
現在のように535KHz〜1605KHzの範囲だと周波数比が
1605/535=3倍なので、バリコンの最大/最少容量は3×3=9倍必要となり、
最少容量とストレー容量を約47PFとすると、最大容量は
47×9=423PFとなります。余裕をみて430PFとなったようです。
173774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 12:56:44.30 ID:SxltjQjQ
コイルをバーアンテナに変えるか巻き数増やす。
174836:2011/06/06(月) 23:18:52.91 ID:YW3y+8MR
>169
あさひ通信の並四コイルは、260PFの単連ポリバリコン使えるし
スーパーコイルも350PFだ。
ミズホは、430PFと340PFの両方の選択だし
それとミズホで340PFの2連ポリバリコンのエアバリコンより安いのもあるな
エアバリコンもポリバリコンもどちらも使えるのだ
175774ワット発電中さん:2011/06/06(月) 23:56:09.52 ID:0qlYk6G/
というかその手の記事って、コイルは既製品じゃなくて自作なんじゃないか?
176836:2011/06/08(水) 23:14:20.80 ID:5wRU9NRP
>169
tp://www5.ocn.ne.jp/~portable/home.files/alps01.html
で単連バリコンを見ると
B11,348PF、波長直線型と
B15,430PF,波長直線型と
B61,348PF、周波数直線型
だから、まちがっても260PFは、ありえない
177774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 00:29:17.55 ID:HLtIXyAe
178774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 00:32:11.85 ID:HLtIXyAe
179774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 00:38:15.65 ID:vToOBq88
>>169
バーアンテナとポリバリコンで電池管TRFラジオできるよ。
問題なし。
180774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 00:38:42.38 ID:HLtIXyAe
181774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 00:42:16.17 ID:BOAk5/Br
>>177
エアバリコンの話

>>178
“ラジオ用の”エアバリコンの話

>>180
“単連の”エアバリコンの話
182774ワット発電中さん:2011/06/09(木) 23:39:11.72 ID:+op7H6W7
なんとなく自演っぽい
183774ワット発電中さん:2011/06/10(金) 08:57:22.83 ID:b68Po/I+
そうか
184774ワット発電中さん:2011/06/17(金) 21:07:54.10 ID:EwowQVON
これがやりてえ
ttp://4.bp.blogspot.com/_NMj-9LgFijY/SyOxZeBl_QI/AAAAAAAACIU/WOmLI4GdhKc/s1600-h/0-T-1_V100.jpg
ゲルマを集めるのは大変そうだから、1815かなんかでやって、、、
C2使わないで、アンテナコイルを巻いた方がいいように思うのは素人考えかな?
185774ワット発電中さん:2011/06/17(金) 22:35:34.30 ID:iVMG0MZg
再生なんかすんなよ迷惑野郎w
186774ワット発電中さん:2011/06/17(金) 22:54:08.67 ID:8iVu947Y
>>184
ベース・エミッタ間の順方向電圧降下がGeTrは0.2〜0.3Vだけど、SiTrは0.6〜0.7Vだから、
検波波形が歪んで音が汚く(レベルが低い音が聞こえない)なるんじゃないかな。
187774ワット発電中さん:2011/06/17(金) 23:03:07.00 ID:EwowQVON
>>185
これでおまいのラジオを妨害、、、じゃなくて、これの頭に秋月で売ってる
高周波アンプのICをつければいいかと思ったのよ。

>>186
定数は変更してもだめかな(´・ω・`)
188774ワット発電中さん:2011/06/18(土) 22:02:22.50 ID:OYZLT7CM
今日は、大和で骨董市
http://www.yamato-kottouichi.jp/
茶ベークのプラインコイルボビンUYの足のやつ 2個
単連バリコン 1個
3個@300円で購入
こういう事は、めったにないのであって、手ぶらで帰ることも大半で

単連バリコンの容量を測ってみると380PF、
ぐぐるとなあ、380PFの方が製作例多いぞ
189774ワット発電中さん:2011/06/18(土) 22:41:26.25 ID:FJXcKnvK
260PFのポリバリコンを400PFにするという製作記事を前どっかで
見たんだけど何だったかな。80年代の工作雑誌だった。
190774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 00:23:29.67 ID:Oizmerze
>>188
定番のこれを380pFで作る。
プラグインコイルで2バンドで、MW, SW 6〜18MHzをカバーする。
191774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 00:24:21.26 ID:Oizmerze
あ、画像抜けた。これ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/1v2c.gif
192188:2011/06/21(火) 08:52:39.06 ID:GbZ1etwd
実は、RH-2(ソラ)が1本だけ手に入ったので、それをDET1段でやりたい
RFまで手が回らないよね
2本目のソラはないでしょうから

再生って、ピーと発振しなければ妨害ならないんでは?
発振したまま。使うバカもいないので
スーパーだって、発振回路積んでることだし
7極管ではなく、単球スーパとか言って、5極管や3極管でスーパー作ると
ああいうほうが電波飛ばしそうです
193774ワット発電中さん:2011/06/21(火) 22:04:02.10 ID:Y6curF7L
ソラならRH-4がほぼ新品状態で家にあったはずだけど行方不明になっちゃった。
錆止めの油紙に包まれて軍への納入日とか書いてあったはず。
1960年位まではソラなんかの軍用管は割と簡単に手に入ったらしいけどどうなの?
自分が真空管に浸かった時は真空管アンプ・ラジオが再熱する前だったから
その当時の事情がよくわからない。
194774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 00:26:30.08 ID:TSWjSvVV
>>192
いいなあ、ソラ
ボクは191のようなものを作ったけど、コイルが大変でしたけれども
結構良く聞こえました。
最近、溝付きのベークのプラグインコイルボビンと単連の周波数直線型
バリコンを入手したので、再挑戦しようとたくらんでます。
195774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 12:19:12.18 ID:k+qgr19v
UZ30MCは、1本で送受信機だね
tp://tubes.kt.fc2.com/JAPAN_RADIO/M94_T6/m94_t6.htm
これは、効率がよい
196774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 18:24:02.98 ID:TSWjSvVV
>>195
3A5トランシーバのすごい立派なやつみたいなもんかな?
197774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 19:21:22.25 ID:R2VLljSu
真空管ラジオってラグ板配線が多いけどプリント基板を使ったら
何か問題があるのかな?
今ちょっとこのラジオを組もうと思ってるところで。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/circuits/P/1T41L4.html
あとあさひ通信の並四コイルのバリコン容量はどれぐらいかわかりますか?
198774ワット発電中さん:2011/06/22(水) 21:45:29.49 ID:uMo6WZFw
あの並四コイルは260pF用
199774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 22:58:46.96 ID:SNrp3RMK
プリント基板の真空管ラジオも多いよ
200774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 23:22:07.94 ID:URTimLwM
同じような回路を5678使って汎用プリント基板でタバコの箱大に組んでポケットに入れ
て使える様にしている。5678のソケットはICソケットを使った。再生はSG電圧をVRで調
節するタイプ。低周波トランスはST-30。ただ感度は100円3石スーパーには勝てない。
201774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 00:19:09.91 ID:xKj2LSu4
>>200
回路図のUPをお願いします。
TR回路なら何とか判るけど真空管は経験が少ないから回路設計できない…
202774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 01:01:01.39 ID:EuzBAQ7+
>>201
たぶんこんなんだよ
ttp://www17.plala.or.jp/rycom/image/5678radio.jpg
これの同調回路をバリコン式にして、低周波増幅の負荷をST-30にする。
203200:2011/06/24(金) 12:52:02.75 ID:SKLdcedD
>>201,202

この回路は作った後に見つけた。2段目の5678のプレート負荷にST30をステップアップ
ステップダウン無しで使った。μ同調回路は普通のバーアンテナとポリバリの組み合わせ。
再生コイルはバーアンテナのアンテナコイルを代用してコイルのアース側に30Pの半固定
トリマーをつけて調整できるようにしている。

再生の掛かり具合はVRを2/3位の位置でピーと発信する位がちょうど良いらしい。トリマー
が無いときは単線のビニール線2本の片側を何回か捻り合わせてコイルとアースの間に。
再生が掛からないときは逆接続にしてみる。それでも駄目なら.2位のウレタン線を同調コイ
ルの上に5〜10回巻いてみる。

あとA電池は単三一本、B電池は単五型12V電池を2本入りソケット2個で48Vで使ってい
る。ダイソーにあると思うけど秋月電子で売っている。ただし寿命は短いと思う。
204774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 22:11:00.14 ID:W+GK/niu
市販のDC-DCコンバータユニットで、入力3V(乾電池2本)、出力50Vとか100Vってないのかな?
A電池だけで済むから、あると便利だとおもうんだけど。
205774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 23:21:12.47 ID:Lv2eTD4v
>204
AC-DCのアダプタでさえ、ノイズ発生がすごいので
昇圧インバーターは、周波数に注意すること
1MHz付近に入ってきた、
むかしは、数十KHZだったのに
問題なのは、パルス幅制御ではなく
周波数で電圧を制御するタイプ、ラジオには、使えないよ
206774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 20:59:03.70 ID:JZavuMLT
>>202-203
ありがとうございます。早速作ってみます。ただST30が無いので元の回路で
バリコンにして作る事にします。
最近ラジオ少年で積層のS015電池22.5Vが販売されてるけど
あれ1個と12Vのアルカリ電池2個とCR2023(3V)を8個使うのでは
電池の持ちが良いのはどれだろう。一番安上がりなのは12V電池なんだけどね。
A電池に単4とか単5を使えば小さく済むね。持ちが悪そうだけど、
最近のアルカリならパワフルだし。
207774ワット発電中さん:2011/06/29(水) 03:16:47.51 ID:y7SH72pg
5678、100円だったころにいっぱい買っておけば良かった。
208774ワット発電中さん:2011/06/30(木) 19:28:26.89 ID:Nkv59jPe
>>207
そんな時代があったの?
今なら一般用が500円〜800円、軍用高信頼が1000円ぐらいだよね。
209774ワット発電中さん:2011/06/30(木) 20:27:26.87 ID:4icqpV5C
>>208
それほど昔じゃなく、クラコンの引っ越しの時だった。
段ボールにごそっと入ってて、どれでも100円だった。
5678を数本だけ買ってみたけど、今見てみるとSONOTONE JOZとRAYTHEONがある。
当時のスレでは、よく探すと周変管とかも混じってるとかの情報もあったと思う。
今になってみると、いっぱい買っておけば良かったなあ(´-`).。oO
210774ワット発電中さん:2011/07/01(金) 12:39:12.90 ID:KxXtbiA/
www17.plala.or.jp/rycom/image/5678radio.jpg
にある22.5V電池がもう無いというのもつらい

海外だとありそう
http://www.batteriesinaflash.com/special-application/eveready-455-carbon-zinc-45v-battery-neda-201-eb-455-30f40
211774ワット発電中さん:2011/07/01(金) 22:00:46.26 ID:4s61PkSf
>>210
ここにあるよ。
http://www.radioboy.org/buhin/index.htm
買ってみたけど日本のより容量が少ない。
それもそのはず青マンガン。(日本であったのは赤マンガン、黒マンガン)
FDKのNC706というリチウム24V電池も015互換になってる。
カメラコレクター用らしく、使用に関して電圧の問題はないらしい。
http://www.inedenki.co.jp/lithium/tokushu/details01.html
212774ワット発電中さん:2011/07/01(金) 23:10:27.78 ID:eSwEH9gZ
>211
残念ながら、ちがうのです
>202
にあるのは、14x16x46という電池でW16という物です
ラ少のは、16x26x46でO15という電池です
>左のの006Pと同じサイズです
これは、でかいのです
213774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 23:03:09.80 ID:eXJjW3+i
W16なんて規格あるのか、知らなかった。W10(15V)なら世紀末までカメラ用に
あったけどね。
今だとダイソーで2個100円のCRリチウムコイン電池を8個直列にするだけで
いいんじゃないかな?容量も積層マンガンと比べて多いし。
でも電池っていろんな規格があるよね。
トランジスタ用だと6F22(9V)、4AA(6V)、4D-D(6V)、2H-D(2.6V)、4LR44(6V)
懐中電灯にも3R12(4.5V)、4R25(6V)
真空管用になると多すぎて判らない。
214774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 23:27:59.48 ID:Do7SMp75
W16は、小型カメラののフラシュランプにつかわれてました。
小型のフラシュに使われたものでTRで高圧を作るようになって
キセノン放電管が安く手がるになる前です。
22.5V電池が写真屋に良く置いてあったのね。
1発シュバとやるとフラシュ電球が膨れあがるやつで、1発ごとに電球を
捨てたの、知りませんか?
プリントごっこのフラッシュ球と同じです
215774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 23:39:03.15 ID:zG2uYavv
マグネシウムのフラッシュ球だね。
中にニクロム線のフィラメントがあってそれに22.5Vの電池から電流を流して焼く。
球はガラス製で中にマグネシウムの細線が詰めてある。
点火すると白光を発して爆発するのだけど砕けたガラスが飛び散らないようにプラスチックフィルムでコーティングされていた。
W16の持ちは以外と良くて小粒のピーナッツ状のフラッシュ球が100個以上焚けた記憶がある。
フィラメントを焼き切るほんの一瞬しか電流は流れないから当然だけど。
216774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 21:16:07.69 ID:9nGnZiRP
>>214
マグネシウムフラッシュ球はプリントごっこで見たことあるから知ってるけど
カメラ用は見たことですね。プリントごっこは単3を2本で3Vだったはず。
自分は平成生まれだから高電圧というか積層系の電池で手に取った事が
あるのは6F22、4AA(富士通がつい最近まであった)、015(ラジオ少年のと、
富士通製)、W10と大きな数百ボルトあるカメラ用の箱電池。
4D-Dと3R12、4R25は見かけただけで、水銀電池に至っては売っているのを
見たことがない。そんな中で電池管にはまり、電池に四苦八苦してる。
上でCRのリチウムを重ねるって書いたけど実際やってみると4球にもなれば
CR2032(入手性が良い電池で一番容量が多い)じゃないと持たなかった。

あとマグネシウム球ってフラッシュの中に昇圧回路とコンデンサって
なかった?記憶違いかも知れないけどW10でFA130モーターも動かないというのに
モーターよりも電流を多く喰う電球にはそのままじゃ焼けないのでは?
プリントごっこには0.7Aは流れた筈(付属の単3赤マンガン)
217774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 21:38:04.10 ID:pTOC1GOF
かつて、うちのおかあちゃん曰く
「はがき一枚に電球2個使い捨て?高かったのになんて不経済な・・・」
218774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 23:29:03.12 ID:6AhSG7vt
>>216
マグネシウムスラッシュ球ってのは単にマグネシウムを燃やしているだけ。
あのガラス球の中は酸素が充填されていてフィラメントが高温になればマグネシウムが爆発する仕組み。
だから電池はフィラメントを一瞬高温にするだけだから本来高電圧も大電流も必要なかった。
ただ一部のフラッシュ球の規格で電気抵抗が大きいものがあって高電圧の電池が用いられていた。
一番安いホルダーでもW16のような積層電池を使用して何種類か有った
一般的なフラッシュ球の口金に対応していてほぼすべて使えてた。
219774ワット発電中さん:2011/07/04(月) 23:56:18.32 ID:9nGnZiRP
>>218
なるほど、そういう訳だったのね。
300V位ある大きい電池はキセノンフラッシュ用だったかな。
W10や015がどのメーカーも2000年位に生産完了になったけど
その時期に何かあったのかな?フラッシュ球の生産完了とか。
220774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 19:13:00.96 ID:f+bTtsUJ
デジカメって。外部の光源いらないからねえ
特殊な電池は、衰退してった
300Vの電池は、点灯間隔の短いモータドライブで毎秒10コマとか
そういう時のストロボ用です
221774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 22:06:28.71 ID:POHE06ky
>>220
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=0160W
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=0210
中の素電池を分割すればラジオに転用可能かと思ったけど、
単価が1万円前後する電池だったから結局買わなかった。
222774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 23:07:37.55 ID:qUgQxyrK
たとえば、ソーラー真空管ラジオというのはどう?
太陽電池で真空管ラジオを鳴らす
4-6Vくらいで50mAくらいなら、60mm正方形が5-6枚できそうだが
ーつまらんか
223774ワット発電中さん:2011/07/06(水) 08:12:23.26 ID:Q0B6GW/p
MJに太陽電池で真空管アンプ鳴らす話が出てたな
224774ワット発電中さん:2011/07/06(水) 14:24:58.76 ID:RKRsH7hm
>>222
電圧が低くても電流が多くだせる太陽電池ならDC-DCコンバータで何とか
なると思う。でも真空管はヒーター電源の関係で一般の電池管なら2本まで、
SFシリーズ(ヒーター25mAh)を使って4球が限界かな。
B電源は20Vあったらいけるだろうし。
別の手として、太陽電池を内蔵にするんじゃなくて太陽電池でボタン型
ニッケル水素組み電池やLi-ion組み電池を充電して、それをラジオに
いれる間接的な方法でもいけそう。
225774ワット発電中さん:2011/07/06(水) 22:50:51.86 ID:oZ5TM2N/
松下→今はパナソニックか?で
最近太陽電池パネルライト、充電池機能付や照明を出したけど
地震後急遽設計開始して部品手配、金型手配、生産、販売
3〜4ヶ月で良く出来たね
中国、台湾、韓国では当たり前だけどね
226774ワット発電中さん:2011/07/07(木) 06:03:13.81 ID:n+i1ysOG
震災で、色々儲ける賢いメーカー
227774ワット発電中さん:2011/07/07(木) 10:31:36.63 ID:nNvpHoRo
協力企業という名の下請け業者は24時間休み無しでコストだけ
叩かれて大阪から来るヤクザに戦々恐々としているそうだ。
228774ワット発電中さん:2011/07/07(木) 18:31:03.46 ID:n+i1ysOG
節電対応で休みなし
229222:2011/07/07(木) 22:57:17.43 ID:4yNp6bEt
>224
SMT管のヒーターは、マンガン電池が安いのでそのままで
B+だけセレン太陽電池とか安易な事考えてました。
DCDCとかは、今風の本の売りでしょうがそんなに良くないですよ
世代淘汰激しいですし、EMIフィルタとかそういうので
DCDCと同じくらいお金がかかります
電磁シールドとか原発並みに必要です

230774ワット発電中さん:2011/07/07(木) 23:39:25.72 ID:DXsHiTqz
じゃあやっぱりデコデコは積まずにボタン型ニカドが一番かな
231774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 23:05:25.29 ID:h93El5p9
ニッカドは、1.2V刻み
リチウムは、1.5V刻み
マンガンも1.5V刻み
232774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 23:08:34.86 ID:h93El5p9
2次電池は、充電器でお金かかるので決して安いとも思えないし
1次電池は、中華を探すとバカ安があるので底がわからないし
233774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 06:08:35.59 ID:zczChmOJ
中華は信用なし
234774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 09:28:53.39 ID:4VeacaAq
二次電池、ストロボ連続などの短時間放電(空になるまで)だと
十分元取れる。ラジオなどの時々充電と違って充放電サイクルが早いからね。
お姉さん撮りだけど。しかも放電電流が大きくてストロボのチャージも早いから
これも一時電池には置き換え出来ないメリット。
ストロボの充電って、初期は10A以上流れますもんね。
ええ、おねいさん撮ってます。
235774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 00:29:25.07 ID:OD5a5/yu
>>231
リチウムは乾電池互換型は1.5Vだけどコイン型は3Vだし様々。
B電池にCR2016×8(24V)と単3アルカリの組み合わせが丁度良い。
23674:2011/07/10(日) 11:08:20.35 ID:qpt/pfs5
電池アダプター1番安いのは、006Pで
ダイソーに百円006Pがある限りB+は、その路線です
237774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 12:48:34.59 ID:C/TATMlh
小型化を考えなければね
238774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 14:15:42.05 ID:OD5a5/yu
100円ショップのGP9Vは漏れやすくて貴重な部品を損ねそうで怖い。
実際トランジスタラジオを2台オシャカにしたしw
239774ワット発電中さん:2011/07/13(水) 08:58:23.09 ID:NnbP3V1o
GP9Vかってきてうまく動かなくて電圧調べたら6Vしかないってことがあった。
交換してもらったけどね。中で2セルショートしてたんだろうなぁ。
240774ワット発電中さん:2011/07/13(水) 10:46:23.62 ID:ltHouin1
単に放電してた希ガス
241774ワット発電中さん:2011/07/13(水) 12:50:34.94 ID:lN8pnaKt
006P/6F26で作っておいて、マンガン、リチウムそのまま
差し替え可能らしいよ
ダイソーのGP以外のメーカーのも可能だし

http://www.ii-tripod.com/amp/9v.htm
242774ワット発電中さん:2011/07/16(土) 07:06:25.13 ID:50MdehtV
実験は、平角5号のでかさとネジ端子が使いやすかったし
ショートしても、すぐに戻せば平気だったのだが

多数直列で45Vとかだと1kくらいの抵抗経由で端子出しておかないと
破壊力が怖いw
243774ワット発電中さん:2011/07/21(木) 20:24:57.18 ID:SaXo+mRm
ややこしい
244774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 06:09:10.50 ID:nTN09Wo5
006P普通400円くらいするが、百均のは、寿命短いの?
245774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 23:00:04.55 ID:cL4Uxu9e
長いと思うか?
246774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 22:52:35.12 ID:vQ1QyFuE
>>244-245
ダイソーの6PはGP黒と緑があるけど、GPでは緑が日本の黒と同性能。
GP黒は日本の赤、GP赤は青マンガンクラスって事。
で、現在パナとFDK以外の国内メーカー9VマンガンはGP緑のOEM。
パナ、FDKは自社の台湾工場(中国と表記)で製造していて、FDKの方が長持ちする。

ところで今更なんだけど、トランジスタラジオで基板についた状態で
トランジスタとケミコンの不良を調べる事ってできるかな?
もちろんパターンを切るとかは無しにして。
トランジスタもテスターの導通チェックではOKでも使ってみると動かない事が
あったり。一番正確なチェック方法って何?
最近はC945やC1740はどこでも手に入る訳では無くなってゲルマTRは勿論、
TO-92形状品はほぼ全て保守・廃品種になって調べずにトランジスタを全部交換
というのが勿体なくて。ゲルマニウムダイオードやS付平型VRも入手が難しく
なった上に、バーアンテナもPA63RとBA200以外は選択肢が殆ど無く、
2連ポリバリコンも140P+70Pの1種類しか手に入らなくなってきた。
真空管ラジオ部品だけでなく、トランジスタラジオ用の高性能・高感度部品の
調達も危うくなるとは。
247774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 01:43:40.10 ID:8dZR7Ppj
>>246
トランジスターラジオの場合。
動作状態でTrの各端子間の電圧を測る。
特にBE間が0または数ボルト以上なら確実に不良。
そしてノイズジェネレーターで各段の動作をチェックする。

ケミコンは無条件で交換。
248774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 07:11:28.88 ID:oXvkTDvF
>>246
ケミコンはESRテスタでチェックするのが最近の流行
249774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 13:02:07.56 ID:Lqzer9Fz
>>247
ということはBE間が何Vあればいいの?
NPN、PNPどっちでもOKだよね。
60年代〜70年代のトランジスタラジオは基板が小さく、部品が込み合ってる上に
回路を調べるだけで一苦労だから避けてた、それが今のトランジスタラジオの
修理方法が皆無状態の原因。80年代になるとどのメーカーも基本回路若しくは
ICラジオとなって修理しやすいし、真空管も回路図が殆どついてるから
修理しやすい。こんな事になるなら電子系の学部に行けばよかったな。
250774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 14:19:26.76 ID:fgZKaNj0
どの学部行ったかは関係ないよ
251774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 18:24:53.37 ID:hc9CdWyt
>>249
>ということはBE間が何Vあればいいの?
BE間はPN接合で順方向で使ってるから、ダイオードのVFと変らないよ。
シリコンなら0.7V弱,ゲルマなら0.4V弱。
もちろん、デジタルテスター等でハイインピーダンスで測らないとダメだけど。
252774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 21:09:47.29 ID:WbYL+Bfg
昔のコンデンサ結合の回路だとBE間電圧確認でOK
しかし直結回路だとちょっとむずかし
253774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 12:47:20.88 ID:x8FfgVpe
VBEが何Vかも知らないのか…
254774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 14:32:53.66 ID:MnNAkOnr
「石は難しい」とのたまう真空管ジジイの定番だな
255774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 07:20:45.66 ID:atE2ccjw
タマは、五球スーパーなら回路がほとんど同じだよな。
256774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 11:45:02.22 ID:Hq8g8wsQ
ここは死にかけのラヂヲ爺たちが走馬灯に写る風景を語り合うスレ・・・
257774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 13:34:04.62 ID:atE2ccjw
かまわん
258774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 14:27:02.42 ID:gYTPSYjW
脱ぎたまえ
259774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 18:09:12.27 ID:Fi0lnHdA
真空管時代にも絶縁型DC−DCコンバータはあったのか? あったとするとどんな回路?
トラと同様なのかな・・・
260774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 23:46:27.38 ID:m1tB6h5O
261774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 09:41:55.61 ID:W3Rek26W
まぁいやらしい
262774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 14:27:47.30 ID:VzBzlHXD
そう言えば昔リレーのコイル側と接点(ブレーク接点)を直列に繋いで
ショックを与えると接点に火花が出て面白かったが
そんな原理で高圧作ったのかね?
263774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 15:12:41.44 ID:iWad3YX+
構造的には電磁ブザーに2次コイルを巻いたような物なんだろうね。
昔、理科の実験で高圧作るのに使ったインダクションコイルの親戚かな。
264774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 17:18:42.89 ID:JmCXff4f
大昔、この原理でお菓子の形をしたイタズラ電気ショックおもちゃがあったな。
265774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 05:57:32.34 ID:hBE6YKeR
昔こどもの科学だったか初歩のラジオだったかラジオ製作だったの?製作記事では
ST26使ってたな
266坊主拳法 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆he6/GQW19c :2011/08/01(月) 06:43:15.95 ID:Z5yTnEOv
電子ビックリ箱のことね、
267774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 09:21:51.08 ID:Q5mKdNw8
懐かしい
268774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 15:33:40.29 ID:K9nqGe91
この方式※で、中波帯のモールス送信機を作ったことがある。
もちろん、アンテナはバーアンテナのみで電源は数Vの電池だから、おもちゃ。
空き缶で立体共振回路を作ってその中にいっしょに押し込み、UHF帯の簡易信号源にしたこともある。

※リレーをブザー接続して電池とつなぐのだが、その途中に同調回路を押し込む。
直流が通過しないと動作しないので、直列共振回路は不可・もしくは工夫が必要。

インピーダンスマッチングを色々試してみて、高能率を目指してみたい気もするw
電圧を上げればちょっとした火花送信機になるが、これはさすがにやばいだろうからry
269774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 18:03:40.18 ID:a4vbQq0Z
戦時中の航空機搭載レーダーのひとつは、送信管にインパルス電流流すだけの
共振回路無しっぽい。
270774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 19:21:55.88 ID:+XDApZnl
>>268
オレもやってたw
271774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 21:21:44.67 ID:Q5mKdNw8
なんか面白そうだね。
272774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 21:51:34.17 ID:4dlqyjvu
VT信管ってのを思い出した。
あれって一種のレーダーだよな。
アメさんは鉄砲の弾にレーダーつけてばら撒いている、って負けるわけだよ。
273774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 22:32:16.10 ID:a4vbQq0Z
VT信管の仕組みは実に巧妙みたいね。割と複雑な回路を信管として弾一つ一つに
実装して、それをバンバン撃ってしまうんだから・・・  やることがあきれるほど、アメさん。
274774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 23:07:18.71 ID:dcX/Ae1u
屁が出そうなんですが・・
275774ワット発電中さん:2011/08/01(月) 23:51:23.56 ID:fL66J2BW
サブミニの5678って、元々軍用管なの?
最近出回ってるアメリカのレイセオン製5678、殆どJANコードがついてる。
276774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 06:10:05.64 ID:iboJCr4a
金属探知機(近接センサー)的な仕組みだと
思っていたけどレーダーの原理なの?

しかし徐々に加速するロケットならともかく、あの発射のGに耐える
電子回路ってすごいね
277774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 06:50:40.54 ID:6sxu9j3Q
wikiに回路図まで掲載されてるから読んで味噌
278774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 21:00:11.01 ID:88Q5gMF1
子供の科学か
火花通信機の作り方というのもあったな
279774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 21:46:20.00 ID:8S0n+2D7
しくった。机の上に置いていた中古の5M-K9が転がり落ちて、
空気が入ってしまった。今年最大のショック。
280774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:33:51.06 ID:ahcN34Ma
>>278
日本海海戦の「敵艦見ユ」か
横須賀の三笠に三六式無線機のレプリカがあるね。
281774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 01:06:54.86 ID:s+SbeFqN
>>278
コヒーラだね。
282774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 02:08:45.43 ID:0ibopI5D
283774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 03:29:43.03 ID:DRUXVmq+
つまらんな
284774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 09:54:29.56 ID:PSDW44gE
>280

「敵艦見ゆ!」
日露戦争当時,海軍の通信兵だった人の懐古談

http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/CQ/1962-7/tekikan-miyu.pdf

これによると,検波はコヒーラではなくて,鉱石だったそうです。
285774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 11:53:15.75 ID:wlu/BZaA
しかし三六式無線機は、コヒーラ、ということになってるようなのだよな

改良されてた個体もあったのかもしれんが
286774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 06:30:05.85 ID:UTeHO1ur
火花式通信機とコヒーラ検波?でどれくらい通信できるか夏休みの自由研究にどう?
287774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 09:46:01.68 ID:Gl83PqY1
どこで実験するんだw
電波法違反で、電監におこられるだけじゃ済まないかもしれんぞw
288774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 10:46:48.64 ID:TyMxRf/X
単なるスパークと、同調させてロングワイヤーつなぐのでは、怒られ方は違うと思う。
289774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 13:13:20.86 ID:vHnAU5FQ
こないだ海賊FM局が捕まったな
290774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 13:19:19.17 ID:7zRLhN/3
42Wも炊けばそりゃ怒られる
291774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 14:06:29.05 ID:74kvZX6L
>>289
どこら辺りで放送してたんだ?

海賊って、普通は公海上での放送だ。
(日本の)領海に入るときは、法律上は、
・まずは、空中線撤去。
・設備も、送信不可の状態にしておく。(途中もしくは終段の素子を引っこ抜くとか。)
をやっておけば、入港は可能だろうに。
292774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 14:16:13.95 ID:PAfVQ2CB
これか

「タレント鈴木蘭々さん兄を逮捕 無許可でFM局開設 蘭々さん、ゲストとして登場も」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110719/crm11071911540006-n1.htm

ここまで派手にやりゃ捕まる罠
293774ワット発電中さん:2011/08/06(土) 17:39:27.97 ID:htHPWsC3
コミュニティFMでも無断で送信アンテナのビーム方向を変えた上に
実効輻射電力を指定の14Wから200W近くまで運用していたのが発覚して
運用停止の行政処分を受けた局がある。
聞こえるはずの無いエリアで強力に受信できたことを不審に思った
リスナーが総合通信局に問い合わせたのが発覚の発端だとか。
広告収入を増すため、地元エリアだけでなく人口の多い近隣地区へ
ビームを向ける、増力を図ったんだろうなあ。
294774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 09:37:33.03 ID:9oT5hdqv
>>291
「地下局」って穴を掘って放送してるんじゃないんだぜ。
パテト・ラオ放送は洞窟だったが。
295774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 10:32:46.94 ID:CLptbHni
「地下局」というのは,英語では
clandestine station
というようで,「海賊局」は
pirate station
というようですが,両方まとめて
clandstine station
と呼ぶ場合もあるようです。
296774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 14:07:20.36 ID:axbqusY9
鈴木明さんは、日本で「海賊」と言える(一度きりの電波ジャックとかじゃなくて、
採算を成立させた)放送は一例しか知らない、と書いてたな。

瀬戸内で密漁者相手に水産庁の監視船の動向を通報する放送だったという
話だが。
297774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 14:56:06.25 ID:g1NVoOmW
潜水艦はなぜ大掛かりな設備になるVLFを使うの?
298774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 17:19:47.47 ID:/XUwNBwF
>>297
海中に潜水したまま地上と通信できるからVLFを使う。
299774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 19:00:08.87 ID:F14ISgyH
えげれすの海賊放送の映画あったよね。
300774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 21:29:35.97 ID:kjQ9s8Cp
>>297
海自のVLF送信施設、えびの高原にあるね。
301774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 22:59:11.83 ID:HMOEYu1i
俺のテストオシレータは三和です
はっきり言って珍品です
昭和39年製ですが周波数カウンターで見たらほとんどダイヤル指示通りの周波数出てます
さすが三和です


302774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 23:17:40.79 ID:g1NVoOmW
VLFだと、乗せられるデータ量は少なそうだね
303774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 07:30:27.89 ID:DVEw9msP
>>301
SANWAのSG-3っていうタマのSGがあるが、
   確かにダイヤル精度が高いな。
   5スの調整に使ってるよ。 
304774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 10:24:17.76 ID:HA74RfwT
具体的にどのぐらいの精度があるの?
305774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 20:56:10.27 ID:x8xrlduT
>>304
ダイヤル目盛600kcに針を合わせたときfカウンター601KHz、1000kcのとき
 997kHz、1400kcのとき1401kHz。スーパーのトラッキング調整につかってる。
 目盛単位はkcとなってる。

306774ワット発電中さん:2011/08/09(火) 08:30:08.96 ID:Y2XwuCHh
>>305
その周波数カウンターの精度は?
307774ワット発電中さん:2011/08/09(火) 08:51:14.56 ID:ZSCrXr4Q
すくなくともダイヤル目盛りの目視よりは精度があるだろ。
しかも周波数カウンターなんて一般的な測定器類でも精度の高い部類の装置だろ。
ヤフオクに出てるような数千円のユニバーサルカウンターでも100ppm以上の精度は軽くある。
ダイヤル目盛りの目視なんて1%でもできたらたいしたもんだ。
308774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 19:15:03.20 ID:9MuVwvWH
どなたか5級スーパーの次スレ立てておくれませんかえ
309774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 19:43:06.34 ID:yZpFuiji
間違っても「5級」にしないでね!
310774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 20:00:18.11 ID:ynERJAIc
真空管総合スレでよくね?
311774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 14:20:26.14 ID:ykp/PhED
別にここでもいいと思うが。
ただでさえニッチなのに、「5球」「スーパー」と絞る意味がわからん。
312774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 19:24:42.18 ID:+uw+3ZXV
>>308
130 名前:774ワット発電中さん メェル:sage 投稿日:2011/04/23(土) 23:55:50.49 ID:0P9dJSeB
五級スーパー

戦後、スーパーヘテロダイン方式のラジオが一般家庭に普及した。
GHQの指令とも、民放の開局が相次いだため混信対策として不可欠であったため
とも言われている。
戦後創業した数多くの小規模なメーカーが、スーパーとは名ばかりの極めて粗悪な
スーパーラジオを販売したが、戦前のストレートラジオにも劣る性能であった。
これを巷では「五級スーパー」と言って嘲笑した。
実用に耐えられない性能であったため、破棄されるかあるいは筐体を利用して
自作ラジオにされるなどしたため現物が残っておらず、またメーカーも存続して
いないため、どのような構成のラジオであったかは不明である。
313774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 10:23:59.87 ID:j9HyHh+p
感度など性能の悪い五球式スーパーヘテロダインのことを卑しめて
「五級スーパーヘテロダイン」といったのでしょうね。出典はあるのかな?
ただ一般的な表記としては「五球スーパーヘテロダイン」でしょう。

戦後のスーパーというとUt-6A7を使ったり、高一を配線変更してそのまま
6D6をコンバーター管に使った頃の話だろうけど。

> どのような構成のラジオであったかは不明である。
とあるけど、メーカー製の4球スーパー配線図は、誠文堂新光社刊の標準ラジオ100回路集
に出ている。
無実401回路集には、スーパーの中間周波増幅段を除いた回路について解説が
でていたが、確かに性能的に無理があることが書いてある。



314774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 14:33:16.32 ID:4Cp6UTlL
>>311
スレタイの書き方が間違ってるだけで、あれはスーパーに限らず真空管ラジオ全般のスレ。
変えようという声もあったけど却下されて、現在に至る。
315774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 19:16:15.22 ID:bH9P0ICP
>>313
> 出典はあるのかな?

民明書房刊「日本のラジオ技術史」
316774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 21:52:11.13 ID:mcU6tLPF
ここは閑散としたスレでつね
317774ワット発電中さん:2011/08/28(日) 22:13:12.85 ID:8jI4ezMB
ハムヘアでJRCのNRD535Dがな、な、なんと3マソ5000円
即ゲットしますた

318774ワット発電中さん:2011/08/28(日) 23:21:48.13 ID:zZCi7b40
>>317
同じことをあっちこっちに書くな!ボケジジィ!
319774ワット発電中さん:2011/08/29(月) 00:05:37.21 ID:cmflUwW3
ここんとこ(ここ数年)、真空管かなり値あがってる?

手元のECL82や6BM8なんかも、前者は500円(安いと300円とか)、後者
でも800円くらいだったんだが。6BQ5はそれより少し安め。6BA6は基本
100円だった。6AU6で300円くらいだったのに。久々に管を買いに行った
ら、高くてやめた。5678が400円と安かったけど。
320774ワット発電中さん:2011/08/29(月) 05:55:02.97 ID:Ryg+inmX
6BM8はロシア生産が終わってから枯渇
321774ワット発電中さん:2011/08/29(月) 23:48:04.07 ID:cmflUwW3
>>320
え? ロシア管生産終了???? それなら、納得。あんがとう。
322774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 00:18:28.53 ID:HEHZ5tFh
東欧のやつはまだやってるだろ。
323774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 20:33:41.82 ID:PSGJ7bWg
東欧ってどこだ?
6BM8はロシアエレハモ以外にどこか作ってたか?
324774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 23:27:01.20 ID:64IxXYRk
6E5を安く売ってください!
325774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 00:00:33.10 ID:Qb+n0PD0
50BM8も高くなってる。ここ数年。なんか、やだ。

>>324
あと7〜8年速ければ、新品で800円だった。カマデンで中古も300円から。
326774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 00:07:23.94 ID:zNJ2Nuuk
そんな安球どうでもいいやん
327774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 01:31:24.84 ID:HS4HokVx
再後期の電池管のかわいさは異常
328774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 03:19:25.64 ID:WKuZkuMt
>>323
ユーゴのEi
今どうなってるのかなぁ。
6BM8をバブル後に新品を1本300円で沢山買った。
329774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 05:49:31.01 ID:7vV3AEIN
>>328
いつの話をしてるんだよw
330774ワット発電中さん:2011/09/02(金) 19:24:47.04 ID:aucdsoi1
連続ドラマ「北の国から」が放映されていたころの話ですだ
331774ワット発電中さん:2011/09/03(土) 08:48:16.98 ID:7uw7vdWm
オシロスコープスレで、
昔のTekの真空管式は100球もあった、いやそれは誇張だ、
という話があったのでちょっと調べてみた。
ttp://www.teaser.fr/%7Eamajorel/tek535a/535a_schem.pdf
この回路図だと60球以上あるようだ。プラグインまで含めたら100球もありかも。
332774ワット発電中さん:2011/09/03(土) 22:10:28.13 ID:Fq6XE1hx
こんな写真見つけた。
ttp://www.lydecker.org/Tektronix_535A.htm
333774ワット発電中さん:2011/09/07(水) 20:45:46.20 ID:gV5zATkk
かわいい真空管ならニュービスタっしょ
334225:2011/09/07(水) 20:57:24.47 ID:+5Pxqxse
ニュービスタは中の電極が見えないのが残念。
UHF用の灯台管なんて可愛いと思う。
335774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 17:44:02.49 ID:ZaGL0vXg
外見のかわいさならエーコン管がいちばんさ!
336774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 20:49:11.62 ID:/vxkUGZO
いまさらなんで真空管ラジオ? いまレストアがはやっているというんだけれども、修理復活なんて地方じゃとてもムリでは・・・。10年ほど前の引越しで真空管、パーツ類などガラクタジャンクをあらかた廃棄処分としたことが、なんとも恨めしい。

わが家にはほこりこそかぶってはいるが、ST管5球スーパーや50年も前のわがラジオ少年時代の遺物、mT管自作5球スーパー(マジックアイがついているから当時は6球といっていたような気がする) などが、寝室の洋服ダンスのうえにインテリア?として現在も飾ってある。
少年時代の思い出の宝物といえば大げさだが、なんとなく捨てられないでいるというのが本当だ。
337774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 21:20:22.13 ID:wn6EywbW
>>336
うちでは短波付き5球スーパー現役じゃー
338774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 20:58:38.96 ID:7IzwuJxo
現在では、ラジオ用IC(LA-1600,LA-1800など)やトランジスタ、FET(電界効果トランジスタ)などの半導体素子が安価で種類も豊富にある。
それなのに今さらどうして真空管でラジオを作る必要があるのだろう。
サイズが大きく、効率が悪くおまけに寿命が短い、その上、入手困難になっている真空管を使ってラジオを作ったところで何のメリットもないことはわかっている筈である。

それでも真空管式のラジオを作るのは、ラジオ少年と言われた50歳代以上の団塊の世代を含む「おじさん達」の自己満足と「効果効率至上主義」な社会への抵抗および何でもディジタル化への疑問から来ているのではないかと思っている。
すなわち、こうした社会への反動として、寿命が短く、効率が悪いが故にメタル(金属)管を除き、電極がガラス越しに見える古き良き時代のエリートであった真空管をあえて登場させているのではないだろうか。
339774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 21:11:24.26 ID:S6Z4PGtE
ええと、そういうアマチュアの自作に便利なICは続々製造中止なんですが
340774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 00:01:03.25 ID:u3FBHYLy
ラジオづくりなんてやってんじゃねえよジジイってことだろう。
341774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 07:02:25.13 ID:QAov9PAP
真空管ラジオの寿命が短いとはいえないような気がする。
80年代のメーカー製ポケットラジオなんて
今は石やケミコンがやられてるぞ。
342774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 07:48:13.97 ID:Z4Ui6jmI
ほっておいても経年劣化でいかれる(初期の石やケミコン)ものと、
使用時間や入切の熱衝撃で壊れる真空管と、寿命の種類が違う。
343774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 16:50:38.82 ID:iMqzra4g
積層セラコンの発達でラジオぐらいならケミコンレスで自作できるな
344774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 20:01:04.97 ID:pS6x9zYJ
積層といえば67.5Vや45Vの積層乾電池ってもう売ってないのか
俺、ついこの間までストロボの電源に使ってたんだけど
345774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 21:21:20.92 ID:E5cNR8YH
つ 直列つなぎ
346774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 22:26:37.11 ID:Ana/ad50
本スレの真空管厨がうざいってんで立てられた隔離スレなんだから
ここに真空管ラジオの無意味さなんて書くなよ
野暮だよ
347774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 00:07:03.67 ID:YllQ8dLW
ストロボ用67.5ボルトの電池パック池に落として拾おうとしたら腕にガッツーンと衝撃が走った。
感電した。
348438:2011/09/15(木) 08:14:40.88 ID:R2TwHJZS
>>347
鯉、浮いてこなかった?
349774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 19:25:28.80 ID:gMrcJ56R
>>344
そりゃ需要なんてあるわけないもん。510Vとかのも終了したな。
アメリカでEvereadyブランドでまだ作ってたはずだから個人輸入でてに入らなくはない。
350774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 14:08:38.93 ID:qJujL8A0
>>349
300V級はストロボ用に需要はあるのだが消えたね。
昇圧式の性能が上がったから不要ではあるが
351774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 20:09:07.03 ID:HvWRjyis
ニューズウィークの、経済再生に効く10年計画のススメ」と題する
ローレンス・サマーズ(前米国家経済会議委員長)さんが著した文章に
「・・・だがアメリカでは、いまだに真空管を用いた航空交通管制システムが
現役だ。・・・」っていうのがある。
これマジ? 教えて エロい人
352774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 20:39:24.47 ID:nV5GBb+D
現行の管制システムのひとつについてこのへんに書いてあるが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Common_ARTS

ちょっと信じられんなぁ。
353774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 20:57:23.51 ID:dYVZ7wzh
CRTつかってるって落ちだったら怒るぞ
354774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 20:59:49.48 ID:nV5GBb+D
あるいはレーダーとかのファイナルとか。そういうのもだいぶ石になってきているという話だが。
355774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 21:00:03.10 ID:6ce02qd+
CRTとかレーダーのマグネトロンとかは一応真空管だけど…。
356355:2011/09/16(金) 21:02:18.76 ID:6ce02qd+
すまん、かぶった。
357トラ:2011/09/17(土) 17:41:19.89 ID:Ar/yyKef
通信衛星の送信終段管はまだクライストロンだな。
石より信頼性があるから。
358774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 19:02:08.96 ID:au42vJum
金属なのになぜ「石」と言い、何「石」と数えるのかな。
当初は鉱石検波器の発展形という認識だったのかな。
そういや、大昔に東北大で黄鉄鉱でトランジスタを作ろうとした
という話があった。
359774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 19:32:21.71 ID:amDPole7
>>357
超低温・高温(100〜300℃位)・放射能被曝下では、トランジスタは真空管に敵わないからな。
電力事情の厳しい・重量制限の厳しい衛星では、トランジスタを終段に使うのはデメリットのほうがまだまだ大きい…ということか。
360774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 21:37:40.95 ID:RafGpLdq
>>358
単体では金属だけど、岩石ってシリコンの酸化物だからというのはどうですかね。
ゲルマニウムの頃から石と言ってたのかもしれないが。

あとネットのどこかで見た話だが、フリップフロップの出力に Q という名前を
使うのは、鉱石検波器から来てるとかいう説があるらしいから、鉱石との
関連もあると思う。
361774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 23:09:06.89 ID:ma5sMqf9
>>360
> ゲルマニウムの頃から石と言ってたのかもしれないが。
ゲルマニウムの頃から石だった。最初のトランジスタはねこひげだから鉱石検波機
に毛が生えたような構造だった。それが石の元になったかどうかは知らない。

> あとネットのどこかで見た話だが、フリップフロップの出力に Q という名前を
> 使うのは、鉱石検波器から来てるとかいう説があるらしいから、鉱石との
> 関連もあると思う。
フリップフロップが最初に作られたのは真空管だからその説はあやしい。
362774ワット発電中さん:2011/09/18(日) 10:27:29.29 ID:P/4cbLlc
>>360
なんでなのかね、Q。
最初はリレー?それともメカかな?
363774ワット発電中さん:2011/09/18(日) 11:05:15.31 ID:lV8kOF3h
昔のトランジスタは熱に弱くてのお。
半田付けするときはリード線をラジオペンチで挟んで熱を逃がしたり、水を含ませたガーゼをリード線に巻きつけたり大変な手間をかけたもんじゃよ。
3つ穴のトランジスタソケットなんていうのもあったのお。
遠い日の思い出じゃよ。
364774ワット発電中さん:2011/09/18(日) 19:01:59.12 ID:zzLa39y3
そういやヒートクリップなんて
最近見ないね
365774ワット発電中さん:2011/09/18(日) 22:02:33.86 ID:io+WQ+Gz
>>354,355,357
軍用機搭載レーダーとかフェーズドアレイレーダーの送信最終段なんかは
どうなんだろ。 かなりの電力が必要そうだけど今は半導体なのかな?

大昔、亡命Migは鉄板、真空管使用してるって話題になったが・・・
366774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 01:00:39.65 ID:PAF/p4O1
>>365
今だって放送衛星のトランスポンダは進行波管だろ。もろ真空管。
亡命Migが真空管式出力のレーダーを使ってたからって、それだけでは特に技術的に遅れているとは言えなかった。
「遅れてる」ってのは何等かの政治的意図が働いた誤報じゃないのかねぇ。
367774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 02:49:26.79 ID:LFHSZ8CJ
ソ連は世界一の冶金大国だし、航空宇宙分野の開発力も非常に高い。
民生品の大量生産力には欠けていたが、技術開発力では当時の日本より余程上だった。
368774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 02:55:29.16 ID:nG2xJu/P
亡命Migの時代なら618-Tが現役で西側航空機のHFトランシーバはこれが主流だったから、
レーダーに限らず西側の航空機にも大方真空管が使われていた。また真空管はEMPに強い
ので冷戦最中のこの時代の軍用受信機にはフロントエンドだけは真空管という機械もある。
「遅れている」という認識が広まった主原因は、政治的意図というよりもマスコミや一般大衆の
「真空管=時代遅れ」という先入観にあると思う。
369774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 07:00:25.38 ID:GZUUFmkk
>>368
そうだねー。メタル管を知らなかったりする。
漫画とかで「東側エレクトロニクス」を演出するための真空管はたいていガラスだし。
作者はわかってやっている例もあると思うが。
370774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 12:30:04.64 ID:GZUUFmkk
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-06.html
これによるとソニー、というか東通工の発案らしい>石
371774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 19:33:07.21 ID:JZkKVl3F
>>338
> サイズが大きく、効率が悪くおまけに寿命が短い、その上、入手困難になっている真空管を使ってラジオを作ったところで何のメリットもないことはわかっている筈である。

これ全部メリットな。
372774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 19:58:03.85 ID:7Dik2+yw
>>370
発端は三田無線ですか。
しかし時計からとは思わなかった。
373438:2011/09/19(月) 22:42:26.31 ID:/qL80NfR
たしかにゼンマイ腕時計に何石と表示があったね
374774ワット発電中さん:2011/09/20(火) 13:18:10.33 ID:dSJRe2dl
>373
ゼンマイ腕時計に使われた石は,軸受の摩耗を防ぐためにつけれられた
ルビーだかサファイア。
18石の腕時計とか言われていた。
いうまでもなく,石数が多い程高級品だった。
375774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 07:18:26.70 ID:dTgeT5bT
五球スーパーで、近くの中継局の電波が強すぎて音が歪んで困っています。
感度を下げる方法を教えて下さい。
アンテナ端子をショートしてもだめです。
アンテナコイルはハイインピーダンス型です。
AVCも正常に効いています。
AVC電圧は−10V位になります。
中間周波増幅管のカソードバイアス抵抗を通常300Ωを500Ωとかそれ以上大きくしても効果がありません。
真空管はMT管です。IFTは大昔のST管用です。
検波はゲルマニュームダイオードです。
いい方法をご存知のかたお教え下さい。
376774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 07:49:34.05 ID:a6CNm0EV
家もアンテナから数キロだけど大抵のラジオが死ぬよね
唯一良かったのはオーディオ用のFM/AMチューナ
多分シールドがきちんとしてたみたいだ?

ゲルマダイオード両端にクリスタルイヤフォーンを付けて片方手で持つと
聞ける位だった。
377774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 08:47:48.14 ID:mVF1ss4b
真空管製造の技術が現存しておれば海外に頼らずともGM管製造は容易deあったろうな。
もっとも原子力村がアレなので、放射線従事者以外が勝手に計測する事は法律違反だ、
機密保持だなど難癖付けて速攻で潰されるだろうが。
378774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 13:14:31.14 ID:Vb+t9+rC
GM管でしか放射線検出できないわけじゃないから。
半導体でも検出できるし。
光電子増倍管だって現役で生産されとる。

>放射線従事者以外が勝手に計測する事は法律違反だ
これは実際自民の石破が言ってたな。素人が測定するなと。
こんなこと言われて、2chの連中は大喜びしてたが。さすが自民。すばらしいと。
379774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 19:37:51.12 ID:Ltt3UK0u
>>377
あるよ。まだ送信所用の送信管やレーダーサイト用の出力管、
防衛省向けにサブミニチュア管を生産してるはず。
380376:2011/09/21(水) 23:01:01.43 ID:WbySn73l
>>375
ACラインからの混入も多いと思うのでコモンモードのフィルターとかでは
効果無いかなー?
381774ワット発電中さん:2011/09/22(木) 01:26:58.59 ID:IN+hqL4k
300B作ってるやん
382774ワット発電中さん:2011/09/22(木) 20:51:55.93 ID:WUzKGZZm
落合クビで高木か。正直、指導者としてはあまり信用できないな。
また暗黒時代の始まりってなりそうな悪寒。
383774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 22:02:29.62 ID:/Prpqyi+
同感 来年以降は中日良くて5位だ。
384774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 13:23:50.70 ID:eWH4jsQa
>>366
新聞記者が馬鹿なだけ。
いわせないでよw
385774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 22:21:56.82 ID:+4VunMm/
いろいろ言いたいことはあるけど、とにかく落合監督8年間ありがとうございました。
落合監督のおかげで8年間本当に楽しかったし、野球の奥深さを改めて教えてもらいました。

俺はまだ全然シーズンをあきらめてないので、是非リーグ優勝と日本一を勝ち取って
有終の美を飾ってください。
386774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 21:04:29.17 ID:TwMKy0cp
営業努力もしないで
観客減少の責任を
監督に押し付けてクビとか最低だな。
中日フロント。

荒木は新聞記者に
「今の自分がいるのは落合のおかげなんだ」って
怒りの電話をかけたとかかけなかったとかいう話もあるね。
選手にも愛されてたんだな。

これで今の観客の半分以下の集客とかに
来年なったらお笑いだなw
少なくともおれは高木には全く期待できないから
見に行く気も起きないわ
387774ワット発電中さん:2011/09/28(水) 19:45:41.40 ID:qbejQ2a3
暗黒時代もクソも見る気にもなれん。
つなぎにしてももうちょっとマトモな人選があるだろ。
今まで考えた事も無かったがアホさ加減に
中日ファンすらやめたくなってきたわ・・・
388774ワット発電中さん:2011/09/29(木) 07:13:21.35 ID:h0S5bfaZ
ここは中日スレかw
389774ワット発電中さん:2011/09/29(木) 08:51:21.41 ID:G1c5w9UL

(前面展望) 高速バス 中央道昼特急 (新宿−大阪 完全収録) 01
http://www.youtube.com/watch?v=oWEE2yeIvbc&feature=channel
390774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 18:40:46.08 ID:J6LL3bD7
昔流行った再生ブラウン管は今いずこ・・・
391774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 00:53:49.48 ID:PjkGbns/
ブラウン管と言えば少し前に見たテレビ番組でやってたが使用してる鉛入りのガラスが
廃棄出来ない(有害な鉛を除去する実用的技術が無いらしい)ので
ブラウン管用に再利用するしか無いそうだ。
リサイクルの輪に入れられない物を作るなんて放射性物質かPCBかダイオキシンの
類と一緒で作るとき考えろよな。
392774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 07:28:25.94 ID:IYZa3G4r
>>391
数十年後には液晶TVだって同様のこと言われてるって
393774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 10:31:54.84 ID:WM8dhUSC
その鉛入りのガラスが原発事故に有効だとか
394774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 10:33:30.41 ID:JnMyKWD0
>>391
鉛入りのガラスって屋外に放置した場合、その入っている鉛は雨で融け出すの?
395774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 11:33:20.97 ID:xq2Gb7S6
そうなるともうバカラで酒は飲めないな
396774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 18:31:57.47 ID:WtFVxd5i
兵庫県加西市の「有限会社東洋カレット商会」ではガラスのリサイクル事業を行っています。
ガラスをカレット化し、再資源化する技術で国際社会へ貢献する企業を目指します。

全国でもいち早く「ブラウン管ガラス」のリサイクルに取り組み、
兵庫県下最大の処理能力をもつ工場として兵庫県より認可を受けております。
397774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 18:45:38.85 ID:eACsXvEA
>>394
発生するX線を遮蔽するためにブラウン管のガラスには
鉛が入っている。
酸性雨が降ると鉛や重金属が溶け出すといわれている。
("融け出す"って表現は温度を上げて融解する意味だから
酸などに溶けて水溶液となる場合と意味が違うよ)
398774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 23:47:22.31 ID:PjkGbns/
>>396
その会社は鉛ガラスをブラウン管に再使用するために東南アジアに有る
日系のブラウン管工場に送ってるだけだろー
399774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 00:16:31.99 ID:TOCQLme2
>>391
鉛ガラスがダメって、高級カメラや望遠鏡の鉛ガラスレンズが公害源で捨てられないってこと?

液晶も各企業秘密である訳ワカランの劇毒物が使われているって。
400774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 22:43:09.14 ID:2D0aPsep
いやここで言ってるのは蛍光面の再塗装などを施した再生ブラウン管のことではないかと。
昔、仲田ブラウン管などのブランドで売り出されていたと記憶するのだが。
401774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 00:22:18.09 ID:YBWW5q5e
日本人には前歴があるからね
産業用のアルカリ電池(や鉛電池も?)を完全リサイクルと言いながら
大阪近郊に集め韓国へリサイクルで輸出して
そのまま東南アジアに持ち込んで現地の人が手作業でバラシテ
地中に電解液を廃棄して金属を取り出すとか・・今はそんなことしてないだろうけど
地デジ特需で大量に廃棄された鉛CRTはどうかな
402774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 00:26:52.53 ID:X6+pBGoh
ブラウン管の鉛ガラスってクリスタルガラスに再利用できないのかな。
403774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 00:40:34.70 ID:YBWW5q5e
真空管に使うガラスも特殊な耐熱系のフンイキだが
液晶の保護ガラスもむちゃくちゃ丈夫で何か普通のガラスと溶かして混ぜては
問題がありそうだけどたいじょうぶなのかな産廃リサイクル分別回収
404774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 01:39:12.50 ID:j0SPmsCy
>>401
以前、会社の上司から聞いた話。
以前のICには、金がふんだんに使われていた。

そこで・・・・
ありとあらゆる電化製品の廃品を集め、人里離れた野原でガソリン等をかけてがっちり燃やす。
そして、その灰をその場で金属会社の担当者に売る。
…という商売をしたことがある、と。
405774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 06:49:42.29 ID:T7VJtDYr
お前のっ話は教授にバネの質問した話といい、都市伝説みたいな伝聞が多いなぁ。
406774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 07:55:06.67 ID:p9QcFFTr
ボンディングワイヤとかの金を回収する、っつう話は聞くが
407774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 11:18:20.15 ID:rrouBjzv
別にー
テレビでやってたのは携帯の基板を粉砕して溶かして金銀取ってたし
都市伝説じゃ無くて都市鉱山やね
408774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 16:43:56.24 ID:j0SPmsCy
>>405
実際にやった奴から話を聞いてる。…証明するものは何もないが。

バネの話は、最初一つ上の先輩から聞いた。
で、当の本人にも会ったし、教授からもその話を聞いたw

会社の上司は、過去にこの手の色々な仕事をした人。
野焼き処理は、当時当たり前にあったのだそうだ。
(昔のICには、金がふんだんに使われていた。
平均すると、多い時で1個につき40rも使われていたそうだ。
また、基板は、大規模回路では74他の汎用ICの塊だった。(LSI等は高価だったからな)
だから、野焼き方式がりっぱな商売になった。)
409774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 19:19:39.91 ID:Zc7Shz9Y
今は亡きスターの名機・SR−700Aの良さは君らにはわからんだろーなー
410774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 22:44:34.43 ID:NuCZyjqh
411774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 09:12:42.15 ID:CK6rimr4
トリプルスーパー?
412774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 11:52:40.36 ID:SwC0I9sb
トリプルスーパーで3rdIFが55kHzですね。この時代の受信機はLCフィルタで
選択度を稼ぐためにIFを低くしたものがありますね。
413774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 13:33:23.34 ID:CVWR05Nb
SR−700A持ってるけど20年以上火を入れたことがない。
半導体とケミコンの劣化が気がかり。
414774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 21:39:26.15 ID:TOqosOuP
認知症なう!
415774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 01:50:11.81 ID:37zXcdic
古い本をコピーしてネットで公開してくれる団体とか無いのかな?
著作権や出版社の権利関係もあるだろうが
昔存在した本が読めない(見られない)のは残念だよね
少年技師ハンドブック
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN05792524
やさしいラヂオの作り方 / 古沢恭一郎著
高級ラジオの作り方 / 古沢匡一郎著
電気機械の作り方 / 山北藤一郎著
電氣器具と電池の作り方 / 山北藤一郎著
望遠鏡と顕微鏡の作り方 / 田邊敏郎著
高級ラヂオの作り方 : 四球よりスーパー迄 / 古澤匡一郎著
416774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 02:25:08.16 ID:GJKL8qDB
>>415
つ 国会図書館
http://kindai.ndl.go.jp/

まだ、著作権処理が済んで公開されたものはわずかだけどね
417774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 03:36:25.66 ID:CNwjDxO9
>>415
鉄道模型やレンズには興味はないから知らんが
古沢さんや寺沢さんの本は古本屋で買って持ってる。
ちょっと足と金を使えば手に入らないものではないぞ。
「読めない」は甘え。
418774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 05:27:07.40 ID:GJhFYaMV
>>417
最後の1行を言いたかっただけなんだろうけど、
使い方間違ってるぜ?
419774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 14:17:29.26 ID:WKY65k4Q
>>417 圧倒的にそういう本が揃ってるのは東京なのだが、
東京の近くに住んでないことも甘えですかそうですか。
420774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 19:48:01.69 ID:oS2QQp19
>>419
ヤフオクで買えます。
ウオッチリスト入れておけば、神田の迷宮彷徨うより合理的。で、安い。

欲しけりゃ、買え!努力しろ!
421774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 21:29:56.03 ID:WKY65k4Q
暇人自慢乙
422774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 23:03:59.92 ID:naGPrH63
今日の投手成績…。

ネルソン 8回0/3 自責点1 防御率2.51→2.45
小林正人 0回0/3 自責点1 防御率0.64→0.95
鈴木義広 0回0/3 自責点1 防御率0.92→1.15
浅尾拓也 1回 自責点0 防御率0.43→0.42

色々あったけど、ネルソンが投球回200イニング越え達成。
外国人投手では郭源治以来だとか。
423774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 23:14:03.57 ID:CNwjDxO9
>>419
そういうモノを入手するために東京で仕事探して就職したんよ。
地方の大学で、圧倒的に不利だったから。
上京して探すコツさえつかめば割とイモヅル式に集まった。
必要なものはそれくらいしないと手に入らなかったから
そういう方法を取らざるを得なかった。
ネットも図書館ネットワークも完備(?)してる時代に
天下の稀覯本でもない本を「読めない」なんて言うのは
甘えとしか見えんのよ。

まあ、オッサンの繰り言だ。気にせんでくれ。
424774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 01:57:01.63 ID:rj1BNWzv
>>415
望遠鏡の本以外はヤフオクで全部集まったよ。
それも複数冊づつね。 まあ、気長に探すと良いよ。
どの本も千円から3千円くらいまでだった。
425774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 07:44:01.57 ID:2lo1uGGJ
おりは自衛隊辞めて田舎に戻って消防団に入れられちまったが、
自衛隊よりコスプレ乞食な集団は消防団だと思うぞ
自衛隊よりやたら規律礼式とうそぶき、
現場で役に立つとポンプ操法を何ヶ月もやらせる
その訓練の大会があって審査基準は規律礼式(操作行動に一々”気をつけ”の動作を捕り、形が良いかを点数にする)
期間中、訓練が終わると反省会って酒を飲み飲酒運転
年額3万マソしか貰えないのに個人に支給されずに部費に徴収され、酒や風俗に消える
実質的な行動は自衛隊以下
火事場に来てもやじ馬化している奴が多い(ポンプも扱えないヤシ多い)
酒の席には来るが、災害は行かない奴もいる
俺はこんな事ばかりしている自分の消防団が嫌になる
ついでに地域からも寄付金、協力費と称して何十万と巻き上げる
税金ドロ以上だ
自衛隊のほうがマシ
426774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 10:24:37.81 ID:u6f0arK/

スレチだしマルチポストだし うざい! 止めろ
427774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 17:41:16.58 ID:EIjhGJ/F
消防団員キタ
428774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 21:21:11.41 ID:KSEH177j
海自って無駄に自意識過剰だよな。
特に潜水艦乗りってプライド高すぎだろ。
あいつらなんて陸に上がればカッパみたいなもんだろ。
429774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 13:27:24.53 ID:8ATgt10d
tp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u37376491
へんなダイアル目盛の受信機乙
430774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 14:00:40.71 ID:pKL2HVrx
>>429
何がどうに変なんだ?これハムバンド用の受信機なんだけど。
431774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 16:04:41.55 ID:8ATgt10d
>>ハムバンド用の受信機
そういうものか?
コリンズタイプって、ダイアルが変
tp://www.w8zr.net/vintage/receivers/drake1a.htm
発振器と思った
432774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 10:06:55.82 ID:tKDYiFgj
なあに、発振も同調も変わらん。
433774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 14:49:32.64 ID:Eiw2ORXk
コリンズタイプは、やはり変だ
元祖は、
http://www.oldradio.jp/radio/R648/R648top.htm
直線ダイアルをギヤで拡大してる
434774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 15:35:04.14 ID:3Z478wvR
コリンズというと
http://www.wa3key.com/51j4.html
だと思うけど
435774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 17:38:20.15 ID:xE31dqRf
自衛隊辞めて製鉄所で三交代入ったんだが、高卒同期がDQNすぎて死にそう…。
仕事しないできない覚えない、文句ばっか、挨拶しない… 女はぶりっこ、自意識過剰でストーカー自演…
こんなんばっか入社させてたら…倒産するぜ…?
436774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 20:30:30.71 ID:MJMGw2d6
>>434
それだって、バリコンの周りは、ギアでガチガチ
コアの出し入れもギヤでやるくらいだ
437774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 20:43:36.56 ID:fRmUCMh/
>>435
ちょっとスレチの気がするけど、予備自入ってるの?自分は予備自に入ってる。
438774ワット発電中さん:2011/10/21(金) 00:32:25.19 ID:NCCP+qGW
>>437
そいつの文章の先頭9文字抜き出してググってみ?
439774ワット発電中さん:2011/10/22(土) 13:31:10.99 ID:vdPwWYAG
なんで同じ船乗りでも海保官や米海軍はスマートで筋肉質な隊員が多いのに
海自はデブかメタボ、ガリが多いんだろう
440774ワット発電中さん:2011/10/25(火) 20:54:12.52 ID:3LXsRnn8
ホモ
441774ワット発電中さん:2011/10/31(月) 23:19:27.59 ID:JdDL+3QC
今のうちにC1815大量購入しておかないと。
442774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 14:17:51.43 ID:/ceiFQRC
店頭、市場在庫まだ豊富に有るだろー
443774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 18:48:51.90 ID:aI3G0SPI
>>442
将来へのの投資じゃないか?年金や債券ががあてにならないから。
444774ワット発電中さん:2011/11/06(日) 22:19:05.99 ID:JfzZ9eFI
5MK9の新品同様の球があったら即買いだな
445774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 02:13:03.75 ID:StJ76B9Z
>>443
電話詐欺に狙われそうな奴だな
446774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 06:44:01.90 ID:WnbngpvX
ジャンク基板から、部品取り。
447774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 15:19:49.97 ID:JF87xQXJ
>>445
その手があるか。えらいな!
448774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 23:04:00.32 ID:NdOWS+uS
買いだめするならC458だぞい
449774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 03:40:50.89 ID:se9ecI+O
オレンジ色
450774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 21:56:42.86 ID:xvmJuaP3
Googleで集団ストーカーと検索して下さい

日本はテロ装置で
電波大戦してます

テクノロジー犯罪!!
知らない貴方も同罪!?
451774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 13:46:18.04 ID:FsU64Eox
ロケット商会って以前はテレビキットやテレビチューナー、偏向ヨーク、フライバックトランスなんかも作ってたんだったな。
秋葉原の店の前を通るたび、遠い昔を思い出すおれは、もはや化石世代か・・・。
452774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 16:38:59.74 ID:LijqN5tH
古鷹テレビとか秀音電元とかQQQとか協立無線とか佐藤無線とか東映無線とか、昔は真空管テレビのキットがイパーイあったな。
あっそうだSTARやテレビイ商会も。
B管の偏向角が90°から110°になったころの話だが。
453774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 16:40:41.54 ID:B7wfEIsN
>>451
【真空管ラジオ】 5球スーパー その9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313622154/301
301 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2011/11/12(土) 12:37:40.34 ID:FsU64Eox
ロケット商会って以前はテレビキットやテレビチューナー、偏向ヨーク、フライバックトランスなんかも作ってたんだったな。
秋葉原の店の前を通るたび、遠い昔を思い出すおれは、もはや化石世代か・・・。
454774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 18:57:15.16 ID:gKNPPwz8
ロケットテレビって、なんだか凄そうなネーミングだな
高圧回路のスパーク点火で後ろから火を噴くとかw
455774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 21:23:25.86 ID:t3JBKMr3
トランジスタラジオの同調表示にマジックアイ(6E2)をつけたいんだけど、
回路はどうやったらいいのか教えて…
ラジオはAC電源使用だから、トランスを増やせば電源はなんとかなりそうなんだけど
今一マジックアイの使い方が判らない。
456774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 22:32:26.84 ID:cx2yebNW
>>455
ここに回路図があった。
http://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/Kit/GRS-6-kairyou.html
200Vくらい必要だから真空管ラジオ作るくらいの電源がいりそうだ。
457774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 18:44:29.70 ID:U9FxJ7kq
>>456
ありがとう。200Vか…安いトランス探さなくちゃな。
かといって電池管のマジックアイは高嶺の花。
458774ワット発電中さん:2011/11/15(火) 22:32:58.41 ID:jEeYRyfx
いまどき電池管のマジックアイなんて市場に存在するのかえ?
459774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 11:55:26.45 ID:90o4JwQ4
ソニーの古いテープレコーダーに小型放電インジケーターを見たね。
今はレアでしょう。
460774ワット発電中さん:2011/11/16(水) 14:32:18.55 ID:ttqVG2sb
6E2は、Epは200〜220V(100V位でも光る)

グリッドの電位をカソード基準でマイナス10〜15Vでカットオフ
この時に光っている部分の面積が一番大きくなる。
461774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 11:45:25.50 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
462774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 19:19:26.96 ID://q4y64Q
インターネットのおかげで色々なラジオの回路が見れて面白い。
463774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 09:16:47.17 ID:dLM99AsU
どれを作るか迷います。
464774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 00:43:10.35 ID://IxyHXS
ラジオは1石再生レフレックスにかぎる。
465774ワット発電中さん:2011/11/27(日) 04:06:06.05 ID:Lj9wNMQc
検討します。
466774ワット発電中さん:2011/11/27(日) 16:25:28.21 ID:Lj9wNMQc
456←こういうキットを作って、改造するのも面白い。
467774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 21:54:33.19 ID:1KXUTzh4
>>466
現物見たがあまりにひどい。部品もひどい。
別なキットを買うか、こつこつ集めたほうがいい。
468774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 09:23:52.73 ID:xTf23sk1
469774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 08:30:13.95 ID:qLZzx2wq
コイルが裸なので周りからノイズ入ったり発振(帰還)など影響しやすそうだけどコイルのQとか大きいので
特性は良いね
誘導距離とか可変出来ると面白いそう
470774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 15:16:36.99 ID:S4ozZCZc
ほんまや
471774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 22:39:04.66 ID:9g+DwE27
トランジスタ2段のスーパーヘテロダインラジオ作って使ってますが
真空管のマジックアイだけ出来ないかなt思って来ました。

スーパーなんで455番目のレスで何か言ってるのかと思ったら
自分と同じこと考えてる人がいたw

マジックアイ用の200Vは別に用意するとして、たかだか1Vちょっと
バイアスの回路上のAGC電圧でマジックアイが動くのかな?
あとマジックアイの蛍光素材ってもしかしてあの ラジウムなんですかね?
472774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 01:09:11.87 ID:nJEjdHC5
>>471
検波電流を同調指示用超小型電流計で表示するんじゃダメなの?
昔、ラジケータとか言って売ってたやつ。
473471:2011/12/11(日) 01:13:12.10 ID:OzQj+a9+
あの電子の神秘的な光がいいんですよね。

LEDのなんちゃってマジックアイも出来るみたいだけど
出来れば本物がいい。。。
474774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 08:53:15.02 ID:LNw3Aykl
トランジスター二段とは?
475774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 08:54:03.21 ID:LNw3Aykl
流行りの青色LEDで…
476774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 09:21:32.51 ID:EZNLPFDc
>>474
IF2段かな?
477471:2011/12/11(日) 10:27:25.66 ID:OzQj+a9+
あ、すみません IF2段です。
CQ出版のラジオ&ワイヤレス回路の設計・製作に載っているスーパーの
ラジオです。
478774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 00:03:31.33 ID:RqkJG+ZP
おととい秋葉原の○田ラジオ覗いたら6E5がなんと5000円だった!
479774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 00:58:10.27 ID:LlnsYrnr
どうしても付けたいならお安い6AL7-GTでよろしい。
AMでも立派に使える。
480774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 06:04:44.84 ID:clwfWvo8
やっぱ付けたいよな。
481774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 21:46:51.87 ID:LlnsYrnr
毎日常用してるとどんどん暗くなってしまうので、B電源に
スイッチをつけて眺めなくていい時には切るといい。
短波で使うとフェーディングとともに表示が揺らめくので
とても楽しい。
482774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 21:52:02.86 ID:LlnsYrnr
安価な6AL7-GTはコントロール信号が確か3系統あったと
思うので、いろいろと工夫できるかも。
参考画像↓
ttp://www.jogis-roehrenbude.de/Roehren-Geschichtliches/Mag_Augen/Mag_Augen2/6AL7-anim.gif
うちのは全部まとめてAGC電圧を加えてるだけなので、棒二本が
伸縮するだけです。何か工夫考えたいね。
483774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 15:13:08.84 ID:/DFD7ydL
マジックアイを安く買いたいならebayでロシア製探すと良いですよ
どうせ寿命が短いのは同じだし
484774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 15:31:36.01 ID:UZ+MXXGQ
どんな表示?
485774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 22:31:52.37 ID:Y3+NMR2z
6E5見たいなタイプ(ただしオクタルベース)とか扇形のとかバータイプとか。
486名無しナナフシ:2011/12/27(火) 15:26:05.91 ID:kAeHQoMY
OC44を剥いてみた、此処にいらっしゃる方々なら説明の必要なんか無いでしょう。

ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04161.jpg
487774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 20:15:05.89 ID:4m4lhE5j
>>486
トランジスタガールが拡大鏡で見ながら作ったのかな。

おっと、ガールとか書くとのうしが来るなw
488774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 02:31:52.43 ID:TYYnPssw
トランジスタグラマー
489774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 07:36:36.97 ID:o5NN0kfv
皮が体に悪い気がする
490774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 08:24:34.76 ID:zql9PX7z
>>489
ゲルマニウムローラーて輝いてるよ
491774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 13:00:52.06 ID:uZK1gSKz
昔2SB何とかをバラした時は中から白い液体(グリス?)がゴキブリバラしたと同じに出て来たよなー
492のうし:2011/12/28(水) 13:14:53.06 ID:ivzaVamG
その『ゲルマじる』を流した状態のやつに光をあてるとフォトTrみたいな挙動をするとかあった。
493774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 14:53:22.70 ID:zql9PX7z
やった
494774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 14:56:40.04 ID:5T3CrwOa
ガラス封止で白色塗装のゲルマニウムトランシスターはそのままフォトトランシスタに使えた。
感度を上げるのに塗装を剥いだものだが。

確か松下のMC22とかMC25とか云わなかったか?定価\300とかの廉価品。

CANケースへのシリコンコンパウンド充填はシリコン基盤になっても続いたはず。
495774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 05:37:31.95 ID:oXQTlVYp
昔見た「NHKスペシャル 電子立国 日本」ではガラス管のダイオードを使った回路が性能が安定しないので
色々実験したら光の有無で影響受けていたのを発見したと言ってたね。
496774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 12:04:22.60 ID:NaSiw449
ガラス管のダイオードを光検出素子として使ってるひともいたな
497美麗島の名無しさん:2011/12/29(木) 14:44:57.15 ID:r3qI9t6E
続OC44

 これ一つで Tr、フォトTr、 フォトセルの実験が出来る優れ物。

 私が厨房の頃に気がついて、 表面のペンキを剥がしたら内部が見えるんじゃないか?

 光を当てたらPN接合なんだから、電圧も発生するんじゃないのか?

 想像の通りだった。

 手持ちに有った OC44 OC72 MC101 塗装を剥がすと皆同じに使えた。

 当時、古すぎて見向きもされないTrだったのでオヤジから貰って

 遊んでた、箱入り 剥き出し 結構数量は有ったし、まだ実家で探せば残ってるはず。

 
オマケ画像

 ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04176.jpg
498774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 12:37:56.34 ID:QrPT6iEd
マッキントッシュ社チューナー用の横型マジックアイを持ってるよ
499774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 19:31:20.23 ID:tvvf2kzc
内○爺は素人質問者にいつも怒ってばかりだな、少しボケたかw
500774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 20:18:57.17 ID:RPnulXw3
内輪の馴れ合いの場だから、部外者に入ってほしくないんだよきっと。
501774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 08:52:13.14 ID:NcAAVz+O
LEDでもフォトセンサーに使えるとか。
502774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 10:39:18.68 ID:UF4JIuXE
>>501
>LEDでもフォトセンサーに使えるとか。
使えるよ
503774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 11:24:22.89 ID:NcAAVz+O
更にLEDに光あてると検波できるらしい。
504機械式名無し:2012/01/05(木) 16:40:43.34 ID:Lvf12khQ
懐かしい? 

 ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04198.jpg

書き込むたびにIDが変わるんだけど? なんでだ?

 名無しななふし 美麗島の名無し 同一人物なんだけど?
505774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 12:51:50.55 ID:xV0U5VJq
マジックアイ 特に6E5(トーヨー)は蛍光面が白いものなら光る確率が高い。灰色のものは中古品で光らぬ(暗い)可能性が高い。
但し東芝のものは蛍光の材料の関係か、多少灰色でも光ることがある。
中古の6E5は安くとも避けた方が無難です。
506774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 23:00:04.58 ID:iYp73of3
6E5検索したら  下記のURLがヒットして見たら面白かったね。
真空管顛末記
ttp://homepage2.nifty.com/kawoyama/tubes.htm
507774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 05:29:29.17 ID:PNNIeEfd
集めるのもいいけど、やっぱり動作させないと…
508774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 06:01:24.43 ID:xxeokNtr
一木氏の本によるとAを先に加えるのは持ちがよいと言っていた
509774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 00:18:44.24 ID:gExI+Gu7
復活カキコ
510774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 22:28:48.70 ID:tkNBi31X
>>507
うちは駄球がたまっているのでどうにかしようと思っているが、個別に作るのは大変。
6K6/6AR5, 6F6, 6V6/6AQ5, 6BQ5, 6R-P15, EL95あたりなら250V 100mAくらい
あれば2本動くので、変換ソケットとか作ればOPTはタップ切り替えで何でも対応とか
できそうと思うが、試しに6BQ5シングルアムプ作って以降進んでないorz
511774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 11:44:29.87 ID:EuMKBwhR



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻る
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだが


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でして

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだ






512774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 18:41:09.00 ID:7L2C8VA9
まだ厨だったころに、貧乏だった中国に行った。解放が始まったばかりだったかな。
高い建物はできたばかりの外資ホテルと共産党政府の建物だけ。
紫禁城のすぐそばまで半ば傾いた清朝時代の瓦葺きの木造住宅が並んでた。
暖房と炊事用の石炭の排煙で全体になんだかもやがかかったようになってた。
西安の玄奘三蔵の建立による大慈恩寺は、塔はあるが他は荒廃していた。
西安は城壁を超える高さの建物なんか数えるほどしかなかった。
513774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 18:29:35.08 ID:vRKLFNzX
 
514774ワット発電中さん:2012/02/02(木) 20:20:12.21 ID:NaQYy8DU
そうなんだ
515774ワット発電中さん:2012/02/02(木) 20:52:56.45 ID:uBNlYazO
>>512
昔は世界地図で中国、ソビエトなどは赤く塗られていて地域内の詳細は不明で
日本人が潜入すると捕まって収容所に入れられた。
516774ワット発電中さん:2012/02/02(木) 22:32:37.26 ID:acKyg0/V
レスがつくとは思わなんだ。
当時はもちろんビザが必要で、しかもビザの取得には身元のしっかりした中国人の
紹介状を添えないとビザが発行されない。
当時はお金を元に両替すると外貨兌換券を出してくるんだが、これじゃないと帰る時に
日本円に戻らない。でも、買い物をするとおつりは人民元でくれるから結局紙くずに
なっちゃう。兌換券があっても、両替時の伝票と中国国内での買い物の領収書を添付
しないと西側の金に戻らないので、結局無理な話w

その後しばらくしてかな?、社会主義崩壊直後のポーランドへ行ったんだが、すごい
インフレで100ドル札を両替えすると現地通貨で百何十万ズロチになった。
何をやっても桁数が多すぎていくら払ってるのか、見当も付かなくなる。
これも両替えした瞬間に紙くずになるので、こんなのこともあろうかと日本を出る時に
持ってきた1ドルと5ドルの札束を取り出して、普通の買い物はドルで払って
「おつりはとっときなよ」でやった。たとえおつりをもらったとしても何にもならないから。
517774ワット発電中さん:2012/02/03(金) 03:39:00.70 ID:+kba1jEK
そんな情報いらん
518774ワット発電中さん:2012/02/03(金) 13:51:27.00 ID:7Vspumz0
ID:+kba1jEKは他のスレも荒らしてるカスです。
無視しましょう
519774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 10:57:20.67 ID:p6FwMYy8
中国がおかしくなると真空管が入手しにくくなるかな?
520774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 13:11:51.77 ID:3n2K18c0
中国がおかしくなるとほとんどの製品が入手しにくくなる
521774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 13:23:37.27 ID:k2IhUbOX
ダイソー倒壊
522774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 07:51:17.69 ID:TQ4oEQRO
300円ラジオも見ないな、なくなったら終わりなんだな。
523774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 09:42:42.04 ID:1OxSuXKr
100円ラジオ、300円ラジオの復活キボンヌ
524774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 19:04:39.10 ID:TQ4oEQRO
キットにして欲しい
525774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 06:13:26.13 ID:xv7x2Ow6
百円ラジオは、散歩には使えなかったな。
526774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 00:06:25.22 ID:mBqBPdbF
所詮百円
527774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 05:21:17.22 ID:eq+2wsWe
丸七のラジオ見かけなくなったな。
528 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/15(水) 06:11:16.38 ID:ghNcpoVE
何時でも真空波動拳ですの!?♪。
529774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 03:02:18.25 ID:nBMMdrDR
昔の安物ポケットラジオ。
http://uv201.com/Radio_Pages/privatear.htm
球は事実上ハメ殺し、トラッキングもヘチマもない潔さ。
530774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 03:03:25.50 ID:st5mq8wI
不細工なラジオだな。
531774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 16:32:38.26 ID:QSo5Fkjz
手作りでうまく作ってるよね
それより樹脂ケースが今と同じ位の加工技術に見えるのが素晴らしい。
そのWebの他の機械も見たが劣化も少なく綺麗に保存されているね
532774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 17:18:39.78 ID:TrWdGYXL
なにげにμ同調器で糸かけ複同調!
珍品やん!
533774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 18:44:01.01 ID:nBMMdrDR
>>532
複同調にしてたり、当時は高価なGe Diを使ってたりする。
安物にしたいのか、凝りたいのか、、、?
再生検波+低周波増幅で出来そうだし、その方がはるかに簡単に
なると思うが、再生を付けるのを嫌ったのかな?
当時の広告の画像を見ると、すごいいいことばっかり書いてあってwktk感があるw
534774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 03:18:26.53 ID:TI0gggbt
初めてゲルマニウムラジオ作って、音が小さいからアンプつなぐと混信が目立ち、復同調にすると感度落ちる。配線に慣れてきたらやっぱりスーパーに。
535774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 12:32:39.51 ID:TI0gggbt
ホームページに自作ラジオ等の内部配線の様子を公開してるけど意味あるのか?
536774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 03:45:37.26 ID:ICuGxxXV
ホームページに自分の頭の内部配線の悪さを露呈する様な様子を公開してるけど(日記と称して)意味有るのか?
537774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 07:08:18.26 ID:EkZ0Umcd
自分の頭の内部配線の悪さを露呈する様な >>535-536 のようなレスにはもっと意味がないな
538774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 08:59:01.29 ID:nkBiK63c
まるでCQ誌の記事見たいだ。
539774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 09:01:29.13 ID:nkBiK63c
初めて配線する人にはイメージとして参考になるだろうが、逆に悪い見本になる可能性がある。
540774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 10:45:00.35 ID:EkZ0Umcd
明喩の「みたい」を「見たい」と書くとかみたいなものだな
541774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 13:20:40.89 ID:nkBiK63c
出ました。
542774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 13:23:02.23 ID:nkBiK63c
まさに2ちゃんねる
543774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 22:35:32.84 ID:NEpoxmLO
「話し(はなしし)」もよく見かけるな。

なつかしいな。いい時代だった。
544774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 04:24:41.98 ID:NIDsya7i
ワープロが普及した時、係→係りと表示。違和感があった。
545774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 04:31:42.32 ID:NIDsya7i
ググると、係りって結構使われてる。
ワープロソフト作った会社って国語に弱いらしい。
546774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 07:52:49.96 ID:uleUvkqj
「係り受け」とか、動詞として使う場合はそのように送るのが本則だからな。
国語に弱い人が使っているからそうなるだけ。メーカーに何の落ち度もない。
547774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:03:52.41 ID:NIDsya7i
そんなアホな
548774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:06:20.52 ID:NIDsya7i
きゅうしょくがかりと変換させ給食係りと出たら変だろ!
549774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:10:39.50 ID:NIDsya7i
ついでに係り受けとか普段使わないだろ!
550774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 17:06:03.60 ID:Q3u8zUFh
おまえが使わんからといっても
存在するものは存在する
551774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 19:15:32.56 ID:NIDsya7i
それだけの為に係りと変換されるのはアホソフト
552774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 20:10:56.49 ID:uleUvkqj
変換できなきゃできないでバカ扱いすんだよな、こういう奴は、どうせ。
553774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 05:41:22.79 ID:LNLpoCcQ
現在でも係りと表現してるブログって沢山ある。
学校では教えてないのか?
554774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 06:34:19.66 ID:LNLpoCcQ
そういえば、新しい更新というのもあるな。
555774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 09:50:37.89 ID:cpn1DSv2
recently updateとかなんとかを訳したんだろうさ
HTTPプロトコル、とかそんな言葉の例は山ほどあるし
規範から外れた送りがなや当て字なんて、明治の文章を見れば山ほどある

自分の見聞の狭さを自慢してるだけだということに、早く気付いたほうがいいよ
556774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 15:00:25.31 ID:LNLpoCcQ
そだね
557774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 15:01:18.27 ID:LNLpoCcQ
ってか、おまえが自慢してるじゃ…
558774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 16:44:28.74 ID:LNLpoCcQ
危険が危ない
559774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 17:04:51.76 ID:PQ5XXSXk
>>554
「最新の更新」はよくあるけど?
560774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 17:55:28.54 ID:OQkWTIgl

MIKAMIのインターネット   でググれ


このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 18:33:16.19 ID:LNLpoCcQ
559←問題ないと思います。
562774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 02:19:49.11 ID:uwDegWmK
点火
563774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 16:20:26.25 ID:0bUlHKkl
小学生の頃、校内に破棄処分になるテレビが集められてる部屋があった。
テレビの中から真空管をたくさん抜き取ってコンクリートの上に放り投げると良い音で割れたもんだ。
友達と二人で20本くらい割った気がする。
564774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 08:48:56.47 ID:CUVRlRK0
懐かしい。俺もやったな。
565774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 11:23:30.13 ID:lcKJF9YW
手榴弾遊びか、今でも学校の裏山を漁れば破片が出てくる鴨試練。
566774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 15:52:27.01 ID:+b0lojvr
おれは大事に家に持って帰ったよ
567774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 18:08:53.72 ID:f6dD4f0h
>>566
オレもそうだったが、今見てみると激しく劣化してるのが多い。
エミ減やらグリッド電流流れまくり。
ラジオから抜いたやつは割とましだが。
568774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 20:19:02.85 ID:CUVRlRK0
昔は山ほど捨ててあったよな。
ゴミ屋で五球スーパー500円で買った事がある。
569774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 02:37:29.32 ID:uFYLTHqp
2チューナー式のステレオラジオ   ゴミ捨てから拾った事も有ったなー
570774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 05:33:10.16 ID:4dKG9ioX
ステレオ放送って少しの間しかされなかったらしいね。
571774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 06:15:47.81 ID:UTXkHg4G
丁度20年経ったとこか
572774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 08:31:51.17 ID:4dKG9ioX
いえいえもっと前だろ。
573774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 09:08:33.20 ID:4dKG9ioX
今のステレオ放送じゃなく、周波数二種類?使う放送
574774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 09:34:40.30 ID:qeSR4Gih
そうかラ製とかELにモトローラのアナログIC使った記事が載ったりしてたのが
もう20年前か。俺も中年になるわけだ。
575774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 15:20:52.19 ID:4dKG9ioX
そだね
576774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 21:24:44.87 ID:IeOjmhg4
>>570
それはAMのステレオの話ね。>>573指摘の方式。
東京だとNHK第1:JOAK−第2:JOBKの組と、
JOQR.1130kHz−JOQR.1310kHzの組があり、
さらに仲間外れのTBS:JOKR.950kHzがAM−FMの多重放送で、左右の和と差の信号をFM送信して、
都合3組のステレオ放送が試験的に放送された。

結局、ステレオ送信の考え方としてはTBSの和と差を送信する方式が中心となり、
FM放送の副搬送波に差信号を乗せるのに、FM方式とAM方式が比較され、
現在の副搬送波AM方式が正式採用され、この差信号の安定受信を求めてステレオ復調のPLL方式が普及。
後の受信そのものに対する電子同調のPLL方式へ応用されていった。
(受信側で復調するには「和+差」で左と「和−差」で右の加減算でステレオ信号に戻した)

そういう経過で、高音質、ステレオはFMに喰われて、AMのステレオは比較的短期間で命脈が尽きた。
577774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 21:26:08.73 ID:IeOjmhg4
>>576 訂正
× > JOQR.1130kHz−JOQR.1310kHzの組があり、
○ > JOQR.1130kHz−JOLF.1310kHzの組があり、
578774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 21:40:09.15 ID:v5lQtNlU
579774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 21:50:24.01 ID:rat+Q5kh
今のAMステレオと混同するから、昔のは立体放送と呼んでほしい
580774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 21:54:15.13 ID:daiwsp8W
>570
>576
NHKが第一放送と第二放送を使って「立体放送」を始めた
時に書かれた
「立体放送は如何に聞くべきか」

http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/MJ/1953-2/rittai-hoso.pdf
にある
581774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 00:55:19.35 ID:3dI0p44p
戦時中のドイツ帝国放送のステレオ録音なんかも2波ステレオとかで
放送しようとしたのかねい。
http://www.youtube.com/watch?v=EY7lvuVjjX4
http://www.youtube.com/watch?v=CIbZs2W0mnQ
時期的にそれどころじゃないと思うが、、
582774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 01:25:07.50 ID:Pd2r65J1
>>580
この回路図、コンバータ&IFスクリーングリッド電源と、Phono/Radio切換部がごちゃ混ぜになってるみたい。
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/radio-circuit/5tube-super/tosiba/toshiba-517-A.pdf
おそらくトレースミス。
583774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 05:50:51.66 ID:gTrXkp3h
584774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 21:33:00.35 ID:3dI0p44p
外出ですまんが、当時の立体音楽堂用の音源。
http://www.youtube.com/watch?v=y6VvG_kG9n8
中途に音源に問題のあるところはあるが、5/5まである。
当時は前任のフルトヴェングラーが54年になくなって間もない。
桶の響きは後のカラヤン風味ではなくフルヴェン風味が随所に残ってるのが
興味深く、またうれしい。

だいぶ以前に、FMでこの時代の録音を取り上げた番組をやっていて、当時の
関係者の話があったのだが、当時は外来の演奏家などはあんまり来ないので、
ここぞとがんばって収録したそうだ。オペラやコンサートなど相当量あるそうな。
585774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 10:32:33.20 ID:V8nx/G03
俺のワープロ(シャープ)はしんじゅくと打つと真珠句、はちおうじは蜂王子と変換してくれた
586774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 12:25:36.01 ID:wIAh5mHG
リクエストにお答えして「みんなの科学たのしい実験室」の中から、「バケツ鉱石ラジオ」(1975年3月20日放送)を再放送いたします。ぜひ、ご覧ください。
Eテレセレクション みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」 4月28日(土)午前0:00〜0:31(金曜深夜)
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/55.html
587774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 08:05:25.36 ID:u82a+oE7
>>585 多分固有名詞優先という設定がオフになっていたんじゃないかと
588774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 04:50:25.20 ID:86mdgj5g
昔のワープロならそんな機能ないと?
589774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 09:52:39.36 ID:uUxiD9xK
かなり初期からあるはず。

なぜかというと、初期のワープロは会社の偉いさんがチェックするから、
そういうチェックでいちゃもんが出ないように、固有名詞の優先が必要。

だけど、その頃はまだ買って使うのはプロの人が多いから、固有名詞が
優先されたら不便なので、そんな設定は切れないとまずい。

なので、設定でオンオフできるようにかなり昔からなっていたはず。
590774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 12:43:32.23 ID:iZZmyRnS
脳死もオフできるようになってないの?
591774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 01:35:53.45 ID:Xxu6WYGw
>>589
たしかに「地名・固有名詞有線設定」とか「。、で変換の有効/無効」とかあったね。
。、変換を有効に設定すると文面が漢字だらけになってしまい読めたモンじゃなかったので、次第にみな「無効」で使うようになった。
592774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 21:28:06.68 ID:GGezIyq0
そう、それで東芝でなくて投資場に変換された。
593774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 15:21:55.85 ID:R6gViQ1q
昔、かな分かち書き(全部ひらがなで語と語にスペース挿入)の文章を
飲み込ませて後で一括変換するワープロソフトを自作して使ってる人が
いるってのを聞いた事がある。天文学の人だったかな

論文1本はコーヒー飲んでる間に終了して、
わずかに残る誤変換を後で修正するらしいのだが
同じスペース叩きまくるなら逐次変換でも問題ないような気がした・・・
594774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 15:33:26.58 ID:FYvb9tT5
その話は、杉本大一郎先生のエントロピーの本の冒頭か最後に書いてあった、と思う。
他に、ふつうのかな漢字とちょっと違う方式としては、SKKのような方式がある。
(SKKに影響を与えたものとしてはコレ http://www.nue.org/people/amagai/kanzen/
595774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 16:07:32.10 ID:aFAT7AQN
発想は一気に文字に落としたいです。
ひらがなでもいいや。でないと忘れてしまう。

596774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 06:57:56.00 ID:1PyDuGC2
なんでここで、そんな安っぽいレスしかできないわけ?
空気読めないの?
597774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 08:21:43.26 ID:R1LQrw2E
つまらない煽りをマルチ投下すんなクズ
598774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 22:28:47.11 ID:gkAOZU1u
>>596

なんでここで、そんな安っぽいレスしかできないわけ?
空気読めないの?
なんて、なんでここで、そんな安っぽいレスしかできないわけ?
空気読めないの?
599774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 05:42:57.07 ID:d6PIAuP5
昔、5球スーパーが1本で作れる複合管があればいいのにな、どこか開発しないかな?とか思っていた。
作る価値なかったのかしらん?ラジオあれほど売れてたのに・・・・・・
600774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 07:58:13.17 ID:YzMoSq/S
ちょっとうっかりすると回りこんで発振するだろうから、とてもまともに使えたもんじゃなかろう
601774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 10:06:53.72 ID:kExrdP2q
専用になると、融通がきかないからなあ。
602774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 11:54:22.68 ID:d6PIAuP5
発振なぁ、シールドの工夫くらいで防げるんじゃないかな?
融通なんて5球スーパー限定なら必要なかろう。
強いて言うなら、1箇所壊れても一括交換になる位か。
開発しようかなと思い始めた頃にはもうラジオの需要は多くなかったとか・・・・?
603774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 15:16:45.82 ID:W20Y+x8W
>>593
たしかPC-98用一太郎Ver.1〜2に「一括変換モード」というのがあって、未変換ファイルも記録できて、
入力作業と、漢字変換作業を分離できるようになっていた。
漢字変換作業を後回しにして文章作成に集中できるとして好んで使った向きも多かったが、
その辺は慣れの問題が絡み、他ソフトは追随せず、Ver.3ではもう無かったんじゃないの?
「わずかに残る誤変換」って、そんな正確な変換はしてくれなかったから、入力時に漢字変換確定させた方が却って誤字修正効率が良かったのもある。
604774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 18:51:43.10 ID:wTavmTbu
>>599
1本じゃないがスーパーラジオ用の複合管ならLoeweのやつが、
http://www.jogis-roehrenbude.de/Roehren-Geschichtliches/Loewe-Roehren/Radio/Patrizier-GW-s.jpg
よけい辛くなってるような気もするが、、、
605774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 23:06:09.35 ID:N1hYDd2m
>5球スーパーが1本で作れる複合管
IC 1個でラジオになるってのは有ったな
606774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 06:43:31.75 ID:wbup1LOV
6BE6と低周波増幅ICがあればできるな。
607774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 23:30:41.00 ID:wbup1LOV
あ!複合管でしたね。
608774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 23:46:42.27 ID:k5s1mIM0
6BM8を初めてみたとき6AR5+12AT7(1/2)かよ、すっげぇー、って思った。
この調子で複合していけば一球でラジオができんじゃん、って思った。
609774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 23:52:44.07 ID:j4+uRm6Y
七極管がないと604みたいなたいへんなことになるんだな・・・・・
610774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 00:00:10.50 ID:mQK5zzcz
>>608
オレは6GW8がすげーと思ってた。
6BM8と比べるとずいぶんあか抜けたイメージがあったが、目にすることは無かった。
実際に手に入れたのは、それよりずいぶん後だったな。
611774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 00:10:36.88 ID:os6kGRqF
>>608
12AT7は2個入りで凄いとは思わなかったのかw
612774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 01:58:22.12 ID:GiRJMvH8
中にはカソード共通の複合管とかあるな。
613774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 02:03:05.89 ID:pAggGXN4
>>612
差動増幅回路とかパラ使い専用ってやつな。
あれはあれで便利だよ。
614774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 19:44:09.98 ID:mQK5zzcz
カソード共通の3極5極管の6AB8で、手持ちのパーツで適当にアンプ作ったら、
ボボボボボボ、って発振したw
615774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:55:37.86 ID:InWWeLon
あ〜6AB8、おんなじことやった!
うまくいかなかったよ。
6BM8の代用にしたかったけど。
616774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 23:22:12.64 ID:mQK5zzcz
>>615
カソードのバイパスCをバカみたいにでかくするか、3極部と5極部のカップリングコンデンサを
小さくする(カットオフ周波数を上げる)と収まるのですよ。というか、収まった。
しばらくPC用のアンプに使ってました。電源を含めて小さく作れるのがいいかな。安いし。
617774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 04:37:27.96 ID:4eHVyN2U
カソード共通管って、普通買わないよな。
618774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 06:11:42.97 ID:GEJk+Qon
>>616
そうですね。カソードが並列というより直列なんで、扱いにくい気ぁしました。
619774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 06:13:40.02 ID:GEJk+Qon
>>617
うちにあったのはテレビ球だったかと。
保守用のか安く流通したんでしょう。人気ないですし。
620774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 21:07:24.61 ID:sLQsbmkA
局部発振器の発振周波数を手がかりに調整します。
受信範囲は515〜1,680KHzに合わせます。
低い方はパディングコンデンサーで、高い方はトリマで調整できます。
次にトラッキング調整です。
NHK1(594KHz)でアンテナコイルにコアを入れてみると、大幅に感度が上昇します。
逆に言うとコイルのインダクタンスが不足しているわけです。
コイルの巻線を追加する方法もありますが、このコイルは単純ではありません。
バーアンテナのコアの破片をコイルに組み込む事にしました。
大きさと組み込む位置は610KHz付近でSSGを発振させ、音量が最大になるように調整します。
621魚チョコ:2012/05/22(火) 12:37:15.60 ID:9xXprp2f
こういうコンパクトロンをつかえば1、2球でスーパーラヂオをつくれんか?

ミ ´ ω`ミっ http://home.h00.itscom.net/6bm8/tamsans/qrpaudio/6as11nf.htm
622774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 20:40:44.11 ID:AhSwiPEh
無理
623774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 22:08:01.28 ID:tfnVJAEn
20年くらい前までビデオデッキなどに普通に使われていた表示管。

多機能なものだと、カソード共通の3極管十個くらいのものが2,3個入ってるような感じ。

信号の増幅には使えないかな、ラジオ作れない?
624774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 22:30:40.72 ID:gVUdll05
>>623
やってる
http://www.eham.net/articles/20809

DMなんちゃらとかの単三極管の表示器用のやつを使ったやつもどっかにあった。
625774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 00:26:18.22 ID:BE8eQBLU
VFDに200Vとか恐ろしいことしてるな
626774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 00:36:15.71 ID:icug298C
内部抵抗が大きいので、電圧をある程度与えないとじゅうぶんに動かないのではないかな。
627774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 22:08:52.95 ID:ppp1de75
いくらなんでもデッキの表示管で加速電圧200Vはでかいな
昔はそのくらい必要だったのだろうか。。
628774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 22:32:56.23 ID:hlAvlxSK
確か数十Vだったような?
629774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 22:55:17.84 ID:ppp1de75
>>628
そうそう、普通は20Vとかそのくらいでいける
昔の事情は知らない
630774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 23:15:16.62 ID:Pbykj6Hw
そのサイトによれば、普通に使う条件での40Vのアノード電圧では電流がほとんど流れないので
うまく増幅してくんない、120Vまで上げると電流が流れはじめて増幅してくれるようになるそうな。
VFDとして使う分には無駄な電流が流れたらだめだから、数十Vじゃだめなんだろな。

With +40 Volts on the anodes I could not get the VFD's to work correctly as a small signal amplifier. I
ndeed, with the control grid connected to zero Volts via a one mega-Ohm resistor little or no current
would flow from the filament to the anodes/plates. Increasing the anode/plate Voltage to +120 Volts
improved matters and I could now see some signs of current flow (glowing anodes/plates) and signs of
amplification. Finally I increased the HT supply to +200 Volts (and also increased the value of the a
node load resistor) at which point the VFD device began behaving much like a valve/vacuum tube.
631774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 23:27:59.85 ID:ppp1de75
そういうことか、よく読んでなかった俺がわるいけど、
VFDを増幅管としての3極管動作をしてラジオを作るという話か
増幅領域にもってくためには電圧あげなきゃならんよということね
632774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 00:40:55.79 ID:JtF0MTUP
これだ。
ステイタス表示用の単三極管構造のものを、古い電池管ラジオの三極管の
代用にした例。DM160がそう。
これだと、低い電圧で動いてる。ものによって違うんだろうな。
http://www.radiomuseum.org/forumdata/users/4942/Crosley_51/Crosley_51_DM160_DF90_5676.GIF
633774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 22:05:28.69 ID:7UELO1t1
634774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 23:35:47.27 ID:9ARym6wf
>>633
一体これは何なんだ?の自己脳内質問に答えるまで数秒かかったw
635774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 23:54:40.61 ID:mB0u4BUO
空気のインピーダンスとマッチングする  か?
636774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 11:11:22.24 ID:JFwn7LR7
小型パリコンだな
637弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒) 江亞梁 江亞楼 江亞瓏:2012/06/05(火) 14:09:43.09 ID:eVoIfqOH
electromagnetic wave
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/e/e0037.htm#ism

朝鮮総連の『挺陝製』と『レッドハット』悪用犯罪
-electromagnetic wave 電磁波
ここに電波の帯域区分をまとめた。 国際電気通信条約無線規制により定められる電波の帯域区分名である。 無線通信は,既存の技術/機器との干渉や,各国の規制などによって,利用できる周波数帯が限られている。
欧米諸外国では,電波使用料徴収に際してオークション制度が導入されている。2005年2月3日,総務省での『携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会』第8回会合でこれまでの議論の内容をまとめた意見案が明らかにされた。 対立する分野では両論を併記している。
638弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒) 江亞梁 江亞楼 江亞瓏:2012/06/05(火) 14:10:20.69 ID:eVoIfqOH

狆閔贐・儔未人・齠嵋人-チュォミ人=瑁喰と蟻輊惡面儿・戲豬冕尽-チョメ儘が横須賀の要塞に居る。

偽自民党員-小笠原出身の扇のそっくりさんの孫『偽清水』『偽アミ』『偽エアロ(エリ)』は蟻輊惡面儿・戲豬冕尽(ギチョメジン)。「支那(級)畜アミ」『朝鮮見本の豼貔』のアミが 私に話す『札幌市立北九条小学校の小1のクラスメイト・牛乳のシズちゃん』である。
その家族は 全員、逃げる為に有名人似に整形する詐欺家族。森、安部、野田、扇、野田聖子のそっくりさんの詐欺師家族はユダヤでもカナンでも無い。イロマンゴ島の部族である。
シズちゃんと祖母『偽扇』が魔女である。
横須賀の要塞に『朝鮮総連』のアミやタエの親戚の振りで一緒に居る。
まだ、続けているのは その家族のみ。口に石を…阿鼻の形相に。

天皇家 織田繪璃奈(横濱・野島えり)楷戴
A(E)rena Oda Medici Lancasta Vintevecom Yokohama-Eleonora de' Medici.
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒)
哇狸野雉会 匯蛙労 野慈蚕 優多野手頭
еёЬТУФКЛθ шщпёЬТУФХЛθ νξδεζηθ γνξδεζηθ шщпёжЭУТЬЫСТУФХЦЧШОНМЛθ ΡΣΘΙΚΛΜΒΓΝΜΛΚΙΘ ежрсзийклвгднчцхшеёЬТИЙКЛθ
639774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 21:03:06.10 ID:RCbP7A9N
仲間同士で語れ
640774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:16:28.66 ID:nbQ4wd/N
ラジオいぢるのはいいが感電こわい
641774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:58:25.05 ID:xynRWLgP
>>640
こういうのをしてれば安心、安全。

http://www.monotaro.com/k/store/%92%E1%88%B3%83S%83%80%8E%E8%91%DC/
642774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 07:12:08.30 ID:sXUKTqfg
関電にビビってたら自作はできない。
643774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 10:53:11.80 ID:N20sYDjI
トランスレスでシャーシー接地は、まじ関電と喧嘩になるからやめとこう
644774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 22:29:40.15 ID:worvEBxE
>>643

湿気の多い場所でなければ、たいしたことはないよ。
関電と友達になろう。
645774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 22:54:17.10 ID:QYVVu5E4
>>644
接地はマズい
646774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 03:18:08.50 ID:NXpHSeID
昔の製作記事ではシャーシーにネオン管付けて極性合わせろって有ったな
647774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 18:34:29.68 ID:aaz5Kkv0
うむ。科学教材社の5球スーパーはセミトランスレスで、極性合わせないと
いけなかった。
648774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 20:05:28.84 ID:3eb79Z0g
現在では,トランスレスのキットや製作記事は出さない(出せない?)だろうなぁ,,
649774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 21:55:48.68 ID:cH549Wl4
シャーシー接地ってなんだい教えておくれマジで
650774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 08:12:18.10 ID:h2l8z9CF
いやいや少し前の無線と実験誌の製作記事で有ったよ
651774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 21:04:47.86 ID:BapH5bVn
YM2608Bという化石なLSIにPICマイコンをつないで制御しようとしているのですが、
レジスタに何を書いても反応せず、デバイス識別コードを読んでも0しか返ってきません
なんか特別な処理が必要なのでしょうか?
652774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 08:03:44.41 ID:PvKtN2Na
人いなさそうなので、すみませんがあげます
653774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 11:23:03.79 ID:NJGUfQMH
98ボードの事例は無いのかね?
654774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 11:29:45.07 ID:Oco2SIL6
>>651
いくらなんでもスレ違い
スレタイ嫁
655774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 14:49:42.63 ID:biY1R9r6
ネタ切れ
656774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 19:59:49.76 ID:UvYqhXKF
YM2608Bはスレ違いだろう、あのへんの石は動作がくそ遅くて
待つところを待たないと読み書きできんよ。アプリケーション
マニュアルがあるなら読むべき。
657774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 20:33:26.16 ID:7Em6jsAo
スレ違いすみません
とりあえずタイミング関係をもうちょっと詰めてみます
658774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 23:58:56.43 ID:HuQHulvP
HY615ってドロイド君に似ているね

ttp://d.hatena.ne.jp/mandana/20070612
659774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 20:43:48.06 ID:r1K/ZBIj
お前ら教えてください
真空管のヒーター電圧ってなぜ6.3Vなんですか?
660774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 21:00:10.05 ID:BDbmKoPY
>>659
昔の、自動車のバッテリー電圧が基準になったと聞いている。
661774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 21:01:28.93 ID:yF8QRd6K
>>659
中国古典に易経という書物がある。これの63番目の卦が「既済」といい最高の卦とされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%98%93%E4%B8%8B%E7%B5%8C%E4%B8%89%E5%8D%81%E5%9B%9B%E5%8D%A6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.97.A2.E6.B8.88
この縁起のいい数字の63という数字が選ばれたが、63Vでは高すぎるので古代中国で実用的な6.3Vと定められた。
詳しくは、民明書房刊の「中国の電子技術史」を参照すべし。

つーか、まるちやめれ。
662774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 07:37:54.59 ID:dKH4QL4Z
>>661
オモシロく無い
663774ワット発電中さん:2012/08/04(土) 17:31:18.72 ID:f2X9rdx7
四球再生付きスーパーって、気になる。
664774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 16:12:10.74 ID:0GgY0nQg
でもそれって
>>再生検波
AGCが利かないといわゆるスーパーへテロのうまみが全く無いのでは?
665774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 19:33:24.26 ID:C3bS1Wz3
四球スーパーヘテロダイン、オートダイン検波と言う無線受信機が気になる……。
666774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 19:56:38.35 ID:Q1es/pTG
スーパーヘテロダインに、さらに再生か。
667774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 20:08:26.79 ID:LveYXEJH
>>663
これだな。
http://www5.ocn.ne.jp/~portable/home.files/book851.html
ちょっと欲しい気がする。

何かの記事で米製のIF増幅なしの4球スーパーラジオの話があったが、
案外じゅうぶんな感度がありローカル用にはおkということだったな。
668774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 09:48:39.99 ID:9eUZO0Zy
>>663
↓気にすることはないよ
「感度は高一と同程度ですから、高一をわざわざ調整のわずらわしいスーパーに改造する利点は少なかったようです。高一でも放送局の分離は十分だったのです。」

周変+再生検波にすると
高1受信機のダイアル上下の感度差が
均一化されるかもしれない
669774ワット発電中さん:2012/08/08(水) 07:37:59.68 ID:GpLo+IEy
JR-60
この機械は9R−59のあと高級品として発売されました。
50MHZのコンバターやマーカー発信機、
Qマルチプライヤーなどを装備し当時憧れた方も多かったのではないでしょうか。
整備完了品です。
部品を数点交換しております。マーカーは2MHZ(FT−243の中身はHC−49)です。
50MHZはSGの信号で受信を確認しましたが、実際の交信はきいておりません。
もしSメータが引っかかりましたらポンポンと刺激すると動きます。
全バンド受信しBFO機能、Qマルチ機能、マーカー発振機能は正常です。
取り説はコピーでよろしければお付けします。NC/NRでお願いします。
新品ではありませんので細かい傷や錆などでクレームなしでお願いします。


670774ワット発電中さん:2012/08/08(水) 15:24:48.94 ID:fkP/VMAS
五球スーパーで十分
671774ワット発電中さん:2012/08/08(水) 22:57:45.15 ID:ou+kYY8e
5球スーパーは確かにいいが、短波だともう少しゲインが欲しい。
周変管を6SB7にするといいという話があって、やってみたが
良くはなるがいまいち。
簡単なプリセレクタをつけると画期的に良くなるので、やっぱ
高周波増幅付きか(´・ω・`)

>>669はまたまるちか、、、
672774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 05:55:26.56 ID:WQ0JLFKT
再生式とオートダインは違うのでしょうか?
673774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 23:01:21.51 ID:UQjH7PyV
>>667

今は真空管もIFTも高いから、ちょっとお得かも
674774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 00:02:00.31 ID:NNCXHWq6
>>673
安いので中華IFTを買ってみて中をちょっと見たが、あまりにひどいので
作る気が萎えてそのままだ。
横に調整孔があるやつでふ。
675774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 12:22:36.93 ID:qW3PNBFf
外見は、ともかくフェライト・コアは、TR用のを使って
Qが高いので、安易に使うと発振するとか。
676774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 15:14:59.36 ID:0MQ/WW7i
Qを下げるには安易に抵抗抱かせりゃいいとか。
677774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:02:53.14 ID:MhDwM8Pj
並列に付けるか直列に付けるかで特性が変わる
必要に応じて決める。
678774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 15:24:50.56 ID:eE7KjTYZ
ラジオセンターのE-BOXは、
STARのIFTばかりなのか?
679774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 11:07:35.33 ID:xA9O09cb
電池管の一球再生式で、A電池の+側を接地したら
なぜか感度というか音量が上がったよ。
バイアスが掛かったから?
680774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:27:32.27 ID:7w8i2Vyy
トリオ9R59D整備調整済品です。
6月にホームぺージで有名なラジオ工房様に23000円かけて修理調整していただきました。
その後まったくの別物に変わって帰って来ました。
感度も素晴らしいです。
外観ですけど年代物ですが、非常に美品だと思います(主観的?)
ただし、多少の傷は有るようです。
目立つ傷はありません、付属品は説明書のコピーです。
大変古い物です、ノークレーム、ノーリターンを厳守出来る方のみ入札をお願い致します。
新規、評価の悪い方の入札は受付ません。
宜しくお願いします。
681774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:04:21.22 ID:xBzRzULM
>>679
オレもそうだった。
3極管でも5極管でも同様だった。
Ipが大きくなってGmが大きくなるから??
682774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 12:53:24.97 ID:I/TX+EJu
>>679
それは、
>>電池管の一球再生式で
という大前提で、1937年くらいからそうです。
RCAのAN14にある高1再生検波の電池管ラジオは、
きちんと-側をアースしていました。

+側アースの再生検波は、B+の電源電圧が45V以下で
入力レベルの小さい一球再生で+バイアスが使われるんでしょ
683774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 07:54:03.51 ID:a2L0hutP
誰か理由の解る人いませんか?
684774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 07:49:56.41 ID:tb1la0hi
お答えします

A電池の+側は大地が大好きなのです
685774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 01:07:10.41 ID:R5ySD6b8
686774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 12:43:07.51 ID:BY5firo5
>>683
グリット検波って、発振回路と同じだが
発振の手前で止めるので、カソード(−)でプラスバイアスでも
動作可能になるんだな
発振回路として使ったら、出力下がるだけだが
687774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 01:17:39.24 ID:6ihBbVDr
 
688774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 05:55:59.74 ID:a1dipeBs
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!
つーか、死ぬべきです!
あんたは絶対に許されないです!
689774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 06:13:45.11 ID:GTI2bVZ/
【レス抽出】
対象スレ:【真空管】懐古技術雑談スレ【ラジオ】
キーワード:コヒーラ
抽出レス数:4 (4/688=0.58%のレス)

たいして懐古でもないんだな
690774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 06:32:12.48 ID:Gy/pg0jE
無限大インピーダンス検波って、音質いいらしいね。
691774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 15:03:55.21 ID:UORcaqV7
2極管が検波の最終形、Sメーターが振らせられるから
692774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 00:15:14.43 ID:F4xIJPZT
>>690
ある程度以上大きな信号では負帰還がまともにかかり、2極管と同等の低歪率。
さらに、負荷としてはむちゃくちゃ軽くなるので、検波段のコイルのQを落とすこともない。
(二極管やダイオードで検波することが前提のIFTなどでの使用は、帯域に影響を与える可能性がある。)

ただし・・・・・信号がある程度より小さくなると、直線性はなくなり、感度ががくんと落ちる。(資料では、2Vを下回ると検波曲線が曲がる)
さらに…この回路ではマイナスのAVC電圧は作れない。
(ローカル受信用に特化したラジオなら、十分特性を発揮できる可能性がある。)
693774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 12:44:52.54 ID:nAG0+ieH
>>この回路ではマイナスのAVC電圧は作れない。
つまり、プロダクト検波でSSBを受信する通信機型受信機のように
AVC,AGCを別のダイオードの検波で作れと
贅沢なことを言っているわけか?
694774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 14:53:08.10 ID:SfL5cD1P
『無線と実験』1950年5月号に
「無限!…インピーダンス検波 6球スーパーの制作、検討」
という記事が掲載されており、
構成は、
6WC5(局発・周変)――6D6(IFT増幅)――6ZDH3A三極部(検波)――6ZDH3A二極部(AVC用)――6ZDH3A三極部(低周波電圧増幅)
――42(低周波電力増幅)――80(整流)
となっていて、6ZH3Aを有効に使っている。
695774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 06:10:06.72 ID:beM/yTnI
無限大インピーダンス検波って、Webで初めて知った。
696774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 19:09:31.25 ID:78WDJ24x
実際幾つ(何オーム)何だ?
697774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 19:32:46.89 ID:Bo+SIPFH
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!
つーか、死ぬべきです!
あんたは絶対に許されないです!
698774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 11:13:07.70 ID:C+yXT+Wc
 
699774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 12:57:14.66 ID:heYzJklx
>>694
6D6(IFT増幅)の後に
6ZDH3A三極部(検波)――6ZDH3A二極部(AVC用)
としたら、
結局インピーダンスの低い方の
6ZDH3A二極部(AVC用)が6D6(IFT増幅)の負荷にならないかな?
だから無限インピーダンスではないんだよ
700774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 19:33:18.18 ID:7WkVto+0
>>694
6ZDH3A三極部(低周波電圧増幅) ここでUY-76が使われたのか
そのうち検波が二極部になって電圧二段増幅という誰かさんに嫌(ry
701774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 20:24:35.89 ID:8njkgpC0
>>700
オレがガキの頃入手した、6W-C5 6D6 6Z-DH3A 76 42 80BKという誰かの自作スーパーも
76が疑問だったが、そういう検波だったのかな。
ばらしてずーーーっとそのままだったが、MW/SWコイルパックとともに再発見されて、
今は普通の2バンド5球スーパーとして稼働中。
702774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 20:59:19.27 ID:DK/QzC9f
 
703774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 21:53:25.11 ID:BhrmKktJ
704774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 00:36:50.59 ID:IN8/3WmN
>>703
真空管の回路気にして見るの大変久しぶりなのでトンチンカンと思うが回路の6Z-DH3A(v3)は3極菅で
カソード出力  その非直線特性で(増幅)検波、インピーダンス変換してる
IFT負荷はGなので非常に軽い。
っと思った。
705774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 12:39:42.65 ID:IdAMXBib
>>704
きちんと回答が用意されていて

「感度選択度を害することなくAVCを
十分効果的にするには、
これだけの追加が必要になる」
=>AVC IF
706774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 19:56:13.75 ID:Ko5zQuxr
自衛隊員さん!
日本を守ってください!
あいつらを攻撃してください!
大丈夫です!
あいつらはヘタレです!
こちらには米軍もついてます!
多少撃ったところで屁みたいなもんです!
さっさと沈めてきてください!
707774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 05:18:16.14 ID:/L47GBgQ


マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ

708774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 22:34:32.10 ID:NIxuQaxv
 
709774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 08:30:56.44 ID:91R4fftm
ストレートラジオにもAGCを。
710774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 18:44:33.00 ID:DXjUuBrU
野中広務氏、中国の尖閣番組で謝罪 「不幸な事件、大変申し訳ない」

尖閣問題をめぐり日中の緊張が高まる中、元内閣官房長官の野中広務氏(86)が中国の国営テレビ局
「中国中央電子台(CCTV)」の取材に応え、「こんな不幸な事件が起きたのは、まったく日本の人間として
恥ずかしい。中国の皆さんに大変申し訳ない」と謝罪していたことが明らかになった。

野中氏は自民党幹事長などを歴任、2003年に政界を引退している。インタビューは2012年9月21日、「日
本政府の不法な『尖閣購入』による中日関係亀裂 日本の元官房長官が中国にお詫び」との見出しで放映
された。

■「歴史を知らない若い人たち、間違ってます」

野中氏はまたインタビューの中で、現在の民主党政権、そしてかつて所属していた自民党に対して、
「国のためにどうするか、国民のためにどうするか」という国家観、そして「そのために周辺国とどのように
平和を守っていくか」という大局観を欠いていると批判し、「情けない、悲しい思いです」と嘆いた。日本側
の歴史認識についても、

「長い間戦争で多くの犠牲を残し、今なお傷跡が癒えていないその中国に対して、歴史を知らない若い
人たちはそういうことを抜きにしてひとつの対等の国としてやっているんです。それは間違っています」

と懸念を示した。


ソース:J-CASTニュース 2012/9/22 13:45
http://www.j-cast.com/2012/09/22147334.html?p=all

関連動画
野中広務氏、日本人として中国人へ心から謝罪 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=C7RFNnsdE-E


711774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 15:08:55.11 ID:Y5jGnq98
http://www.denkomagazine.net/
の「4球高1中2短波ラジオ」だが
高1段をのバリコンを主同調2連バリコンを別ダイアルにして
3連バリコンを使わないという激安アイディアなのだが
使えるアイディアだろうか?
712774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 23:37:41.17 ID:kIsjcE6U
>>711
・連続的に、もしくは大幅に受信周波数を変えた場合、トラッキングが一時的に崩れるため弱い電波を聞きのがす可能性あり。
・受信周波数を取り違える可能性あり。
 (ダイヤルに周波数目盛を振っておけば大丈夫だが…。)
これらの欠点に目をつぶるなら、いいんでないかい。

俺なら、高一を取っ払って5球スーパーを作り、後で改めて1球のプリセレクタ(プリアンプ)をつける。
あるいは、6BE6を使わない。(これなら、高周波増幅はなきゃなくてもいい。)
713774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 05:30:03.92 ID:temhl1pR
そうかな?
714774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 16:36:54.26 ID:As2VwShY
短波ではアンテナコイルとコンバータ入力コイルのトラッキング調整がめんどうだから、
簡単に最大ゲインを得る方法としては悪くない。
3連バリコンだとコイルの巻き数を増減したりバリコンのローテータの羽根を取り去ったり・・・w
715774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 17:02:04.06 ID:2xdW6umi
バリコンの羽根に放射状に切れ目が入っていてクラブの先輩が僅かに曲げて調整してたな。
新人は絶対触るなと言われてたけど黙って弄っちゃった。
どうやるのか訳がわからなくなったんで元に戻したつもりだったけどいいよね。
716774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 17:28:11.33 ID:JRXibOqy
>>プリセレクタ
これの同調って、やはりクリチカルなのかな?
717774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 17:50:22.73 ID:gtEUg+o2
スケール次第じゃないの?
718774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 18:23:11.42 ID:temhl1pR
さほどクリチカルでもないのでは?
719774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 21:19:21.47 ID:qSku3MBu
うちの5球スーパーにはプリセレクタがつけてある。
同調は入力側のみで、ポリバリコンと自作コイルおよびFCZコイルを使った。
これだと同調はブロードなので、だいたいあわせておいてから、
受信機で局が聞こえたらプリセレクタの同調を微調整して使ってる。
中波はそれほどありがたみがないが、短波では劇的に改善する。
5球スーパーのままではちょっと心細い15MHz, 17MHzの放送バンドも
よく聞こえるようになった。
720774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 21:31:45.79 ID:C0kgxR7p
プリセレクタはやっぱり大進無線でしょうかね
721774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 06:09:44.19 ID:gorgC1R6
自作
722774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 21:35:20.67 ID:tDTK7E1I
この前アメリカへ旅行に行ったときに空港でフレンドリーに話しかけて来た兄ちゃんが
「どこから来たの?」みたいな話になったんだけど、原発でイメージ悪い日本から来たとか
とても言えなくて、今世界的に韓国が流行ってるから「韓国から来た」って言ったら
「マジかよ超クール!俺KARA大好きなんだよ」みたいになってめっちゃ盛り上がったよ
韓国の人気を思い知ると同時に落ち行く日本を想って悲しい気分になった

この話、信じてもらえないかもしれないけど、
ちゃんとした作り話です。
723774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 07:27:19.32 ID:LVofO6HI
先日近所のTSUTAYAで俺がトイレに入ったときの話だ。 個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」

724774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 07:45:31.44 ID:Rp5C3tu7
>>362
> なんでなのかね、Q。

1年以上も前の疑問にレスするのも何だけど、、、
このスレを初めて開いて、同じ疑問を持ったもので
その理由を探してみた。

何故 JK-FF と呼ばれるかという内容にからめて

Jack Queen King 都市伝説
Q はクリスタルの略から?
アルファベット配列説?
ソース↓
http://22lab.web.fc2.com/COLUMN/TTL_COLUMN_05.htm


なにげに、よりもっともらしい気がする quiscens 説

Q is comes from Latin language "quiscens" or "the present particle" or
"what is present available" or "present output". Similar is the word quiescence.
A lot of words in physics come from Latin and Greek languages.
To scientists and scholars it is an obsession. Nothing else. Just humans.
You love rock and roll they love other things.
JK are intials for Jack Kilby. He shared the Nobel Prize in 2000 with a German
and a Russian. To my opinion each one of them deserved a Nobel Prize separately.
ソース↓
http://www.edaboard.com/thread25589.html
725774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 08:10:00.22 ID:afbgjJBT
先日近所のTSUTAYAで俺がトイレに入ったときの話だ。 個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」


726774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 08:15:16.52 ID:hRomOxes
727774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 00:24:36.39 ID:duSSGIgU
ネットで5球スーパーの短波付きキットを発見、注文した。
真空管をいじるのは久しぶり。
最近はプリント基板でしか作ってないから、
ラグ板などで実体配線できるか心配だ。
728774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 01:12:14.19 ID:w0Np5lys
>>727
このやつかいな?

中波550-1600KHz,短波7-15MHz 2バンド・コイルパック
MT管6BE6,6BD6,6AV6,6AQ5,6X4(ほか同等管)
729774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 05:42:34.20 ID:PiI5itzX
へえ
730774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 05:52:53.13 ID:WDKuS4Ei
ぬるぽ
731774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 13:01:08.39 ID:duSSGIgU
>>728

ちょっとちがう。値段が2万ちょいだから半額だね。
IFTはトランジスタ用を使ってる。
球は中国製?
732774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 13:03:37.42 ID:wuphm8l6
>731

>IFTはトランジスタ用を使ってる

トランジスタ用だと、インピーダンスが合わないのではないでしょうか?
733774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 13:44:44.15 ID:KOpPPBFj
964 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/08(月) 06:18:06.30 ID:a2u2owY8
遠距離受信を研究していると、受信性能はナショナルのRF-U150Aと同等の
アナログチューニングのラジオと、シンセチューニングのラジオで差が出ることがわかった。

アナログチューニングは同調回路の構成の問題で、イメージ混信を起こす点がわかってきた。
夜間、栃木県で山梨放送を受信しようと、概ね760kHzあたりに指針を合わせると、
NHK第二秋田放送局の電波を掴むこと。

同様な件は、RFラジオ日本を受信しようと1,420あたりに指針を合わせると、
1,458kHzのIBS茨城放送の方が強く聞こえることでもわかっている。

シンセチューニング、DSPラジオではそんな現象は発生しないので、不思議な気分だな。
※ただ、1,053kHzは、朝鮮中央放送と、韓国から発信しているものと思われる奇妙な音の
ジャミング波とCBCラジオと混信するが…。

夜間、1,053kHzに合わせると、ヒュルルルーン、ヒュルルルーンといった感じのジャミング音が
断続的に聞こえてきます。
734774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 16:52:48.58 ID:duSSGIgU
そのままじゃなくて、シールドのない裸の状態で基板に組んであるので
巻き数、コンデンサなどを変えていると思う。
735774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 19:22:26.13 ID:w0Np5lys
>>731
てっきりハ○ズオフィスの高級キットかと思ったよ。
短波付きで2万ちょっとは安いなあ。

うちはTRIOの5球スーパー用コイルパックがあったので、
発起して作ってみたら何やらかにやらどんどん必要になって
結局高くなっちゃった(´・ω・`)
736774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 20:45:59.61 ID:PiI5itzX
買って集めると、かなり高価になるね。
737774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 21:32:02.40 ID:ubVjrnHe
「長い間戦争で多くの犠牲を残し、今なお傷跡が癒えていないその中国に対して、歴史を知らない若い
人たちはそういうことを抜きにしてひとつの対等の国としてやっているんです。それは間違っています」
738774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 23:19:45.52 ID:7A/ZeoKX
じゃー
何年経ったらチャラに成るんだ
739774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 23:26:25.13 ID:qfg4tpmd
何年経ってもチャラにはならないだろう。
モンゴルだってイギリスだって未だに忘れられていないんだから。
特に革命による独裁政権だから革命戦争は永久に語り継ぐだろうね。
それが独裁政権維持の生命線だから。
740774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 23:30:48.91 ID:DsH3Wbya
>>738
日本人だって元寇は忘れてないぞ
二回もきやがって!

元寇(げんこう)とは、日本の鎌倉時代中期に、当時中国大陸を支配していたモンゴル帝国(元)及びその服属政権となった朝鮮の高麗王国によって二度に渡り行われた対日本侵攻の呼称である。
一度目を文永の役(ぶんえいのえき・1274年)、二度目を弘安の役(こうあんのえき・1281年)という。
蒙古襲来とも。主に九州北部が戦場となった。
741774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 23:35:36.98 ID:Y6sPI1jD
>>738
基地外やコピペ馬鹿は脳内スルーするか、専ブラ導入して透明あぼーんがオヌヌメ。
742774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 13:10:37.63 ID:UYCrqyQN
すいません無視、放置願います。
743774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 20:20:26.15 ID:gQ6LjKxJ
山中教授のノーベル賞受賞で日本と韓国のノーベル賞成績は1対19に広がることになった。

744774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 20:26:46.72 ID:1uCCrDcW
お前親韓派だな。
平和賞の金大中をカウントしてやるなんて。
745774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 00:08:00.72 ID:jDfFvgIz
平和賞と文学賞と経済学賞はオマケだよな

受賞した後に不正が見つかった政治家とか、破産した経済学者とか、
反社会的な活動ばっかしてる文学者とかおかしいのがホント多い

科学的な成果自体が否定されることはあんまりない(たまにあるけど)
746774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 00:21:18.55 ID:KOQKPiqO
きんだいちゅうって言ったら昔は日本のテレビに普通に出てて日本語でしゃべってその頃の母国の独裁政治を
批判したりしてたが日本に滞在してる時に拉致され韓国に連れて行かれて殺されると思ったが無事だった。
しかし日本から勝手に拉致されたのにその頃の日本政府はあいまいな対応しかしなかったのは困ったもんだと思ってたが
その彼が後に大統領に成ったのはビックリした
747774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 16:49:38.66 ID:G3E2fc81
>>745
違う。
他はさておき、ノーベル平和賞はノーベルさんが最も重要視した賞といわれている。
(父親を含めると、機雷やダイナマイトや無煙火薬などを発明しており、生涯にわたって戦争およびそれに関連して国家に振り回されている。
だから、晩年は平和に対して最も関心を抱いていたらしい。)
748774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 17:20:25.88 ID:1CGmzN5y
平和賞と文学賞は元からあるが、経済学賞は後付のオマケだね。
経済学賞なんか創設するより数学賞を創ったほうがよかったのに。
これがないのはノーベルの個人的な恨みかららしい。
ケケ中なんか不経済学賞は貰えそうだな
749774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 18:34:57.06 ID:QFeFef71
大江健三郎氏(77、1994年ノーベル文学賞受賞)ら日本の知識人と市民団体が29日、
「領土問題を論じるには、日本が先に歴史を反省しなければならない」という声明を発表した。
約1300人が署名した声明には、本島等元長崎市長、小田川興早稲田大教授、平和運動家の池田香代子氏らの名前が並んでいる。

750774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 08:26:15.86 ID:O7T9KKEz
球の話じゃないなぁ(w
エミ減の人のレスは見ないよここでは(w
751774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 11:31:26.27 ID:NW4f4FU4
>>748
経済学賞は、厳密にはノーベル賞ではなく、スエーデン銀行賞です。
752774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 20:25:16.49 ID:O7T9KKEz
莫言ってしらねぇな
753774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 17:27:50.61 ID:QRYzXMvv
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
おまえみたいなバカ初めて見たです!
おまえみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
おまえみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!
つーか、死ぬべきです!
おまえは絶対に許されないです!
754774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 20:38:02.72 ID:dCYvHm1A
有史以来、本邦の歴史には反省すべき点など微塵も無い。
755774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 21:15:35.68 ID:O6GrF+on
お前ら6.3ボルトのヒーター配線の片側はアースしてますか?
756774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 22:20:16.55 ID:TAR4JDMU
ラジオのときは1本毎に落とす
757774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 22:33:10.86 ID:fv5lqaQe
>>755
ハムバランサで落とすか、2.5Vは中点に抵抗つけて落とすこともある
758774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 23:05:07.89 ID:+wplhHDF
直流点灯しろよ
759774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 23:17:25.72 ID:5D5NTnnF
寿命が…
760755:2012/10/19(金) 23:27:00.98 ID:O6GrF+on
いろいろ返答ありがとう
いま組み立ての真っ最中だったので
761774ワット発電中さん:2012/10/20(土) 03:19:55.61 ID:uTJHuuqA
ハムバランサ実験したけど対して効果なかった。
762774ワット発電中さん:2012/10/20(土) 05:25:34.73 ID:Yr99/COl
>761 H-Kタッチしてないか?
763774ワット発電中さん:2012/10/20(土) 20:08:49.50 ID:H7ydifzH
6.3ボルトだったらハムバランサー何オームにしてます?
764774ワット発電中さん:2012/10/20(土) 22:30:11.67 ID:oAaNe8SC
100Ωくらいでいいんでねえか。
とういうか、傍熱管ならクリティカルになることはないので、どちらか
片方ハムの少ない方をアースでいいんでね。ただし、管によっては
ヒータのどちらがわをアースしろって規格表に書いてあるのがある。
トランスのヒータ巻線に中点があればそれを活用することもできる。
ハムの原因はいろいろあるので、総合的に考えるのがよいんでね。
765774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 12:38:02.37 ID:1PqPma3S
ハムを退治したいというならば、

「ハムに悩む方への福音書・ハム退治のトラの巻」
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/Other/hum-toranomaki-utf.pdf

というのが参考になりそう
766 ◆HIKaRi/Dzs :2012/10/21(日) 12:44:27.76 ID:InyMa6G/
c/sという単位に時代を感じる
767774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 21:41:48.60 ID:ZKwNdH4j
>>765
一瞬アマチュア無線家退治かとオモタ
受信障害で近所のハムを退治してやりたいと思ってるご近所さん多いだろうなぁ…
今は地デジ化でましになったろうが
768774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 21:52:21.72 ID:LBj6tcQm
地デジになったんだから3A5トランシーバとか許可になればいいのにな。
769774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 22:57:42.21 ID:i67A8T0j
>>764
thx
UY-76,UY-76の二段増幅のトランス結合50プッシュプルアンプなんですけど、
100オームからのRA25-50オームにして相当ハムが減りました。
ただ初段管の76にシールドしていないので、更にシールドしたり、アースの
引き回しをさわってハム退治したいと思います。
 #本当は見てくれでシールドしたくないのですが、音にはかえられません。
>>767
うちの向かいにハムのアンテナが立ってて、多分144あたりと思いますが、
ときどきラジオにモガモガしゃべっている音が混信します。
BCI(死語?)で困ることがあるので、リアルにハム退治もしたいです()笑
770774ワット発電中さん:2012/10/21(日) 23:27:52.22 ID:LBj6tcQm
>>769
> UY-76,UY-76の二段増幅のトランス結合50プッシュプルアンプなんですけど、

豪華過ぎワロタ
うちじゃ5687ppやってみっかなどーすっかなとか考えてんのにwww
771774ワット発電中さん:2012/10/22(月) 05:33:24.87 ID:bu3fpJAz
>769
受信環境クリーン月間 なので相談すると良い
特にR日経がよくCM流してる(あまりCMつかない局だから しかしSWだとBCIとの差がつかないと思うけどw)
ttp://www.clean-kyou.com/04houdou/pdf/240926_gekkan.pdf
772774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 21:18:21.87 ID:3WFFRyn5
酷いのは携帯電話の中継局のアンテナ
中波ラジオは絶望的な状況だ
そふとばんく、なんとかしろよ!
773774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 23:28:05.27 ID:Fi306WUr
うちじゃ、近所の農家が稲刈りをして、もみの乾燥するための電動機から
発生する雑音で、ずっとジャーッという雑音がラジオから出てどうにもならない。
774774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 23:52:27.18 ID:8Ud9j2PL
昔のテレビに使われていた6DT6はFM検波専用みたいだけど、6AU6とかと何が違うんですか?
775774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 00:07:34.04 ID:8GGGmQ0x
>>774
e:6DT6
投稿者:JA4FHB 投稿日:2011年12月18日(日)19時48分22秒   通報
6DT6は本来、FM位相検波用の真空管で昔の真空管式TVに使用されていました。
6AU6や6BA6等と異なりロックドオシレーター方式で使用出来るように第3グリッド
も第1グリッドと同じようなコントロール作用が有ります。普通のAF電圧増幅に使用する
場合は第3グリッドはカソードに接続して(Eg3=0V)使用する必要が有ります。
この第3グリッドのコントロール作用を利用すればミクサーやゲインコントロール回路を
構成出来ます。あまり例は無いようです。
776774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 06:47:08.20 ID:QyPTPCd1
ありがとうございます。
777774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 07:08:33.72 ID:QyPTPCd1
ということは、6BE6のかわりに使えるのかなあ。
778774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 08:43:20.33 ID:GAcVMebP
>>777
おいらも思った
1Gと3Gを振り替える必要ありそうだから、効率は悪いそう。どちらに差し替えするにせよ。
779774ワット発電中さん:2012/10/25(木) 23:39:29.25 ID:RDbEN0wa
>>777
ダメだろう。
G1とG3の結合が多すぎるからな。
(FM検波をする場合、G3に同調周波数の並列共振回路をぶら下げる。
そうすると、G1とG3の間でフィードバックが起こり、発振する。
こうすることにより、高感度のFM検波ができる。)

混合管に使うなら、6BN6の方が適していると思う。
(G2の遮断が完璧で、発振が起こらない。)
780774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 17:03:13.25 ID:ITKsauVz
尖閣は尖閣諸島付近で海自とアメリカの合同訓練したら支那はビビるから問題なし

問題は竹島の南朝
南朝もアメリカと同盟を組んでるからアメリカの力は借りれない
だから国際司法裁判所に引っ張り出すことを考えないといけない
781774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 18:57:42.02 ID:t/PU9p8V
なんだこいつ
782774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 23:09:45.91 ID:B3wTm+Vc
南朝は吉野にあるんだぞ。竹島じゃない。
783774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 20:28:46.59 ID:e48eviyG
◆趣味で収集した物を少しずつ整理しています。
◆楽しむ機会も無くなりましたので,どなたか興味の有る方にお譲りします。

◆出品物は,写真に有るとおり,以下の物です。
@トリオのラファイエット向けOEM受信機”KT-200” 本体

◆動作品です,整備調整してみました各バンド受信OKです。
◆BFOは動作しますが,SSBの受信はかなりコツがいります,あまり実用的では有りません。
◆Sメータも動作OKです。
◆真空管は全てTV-7で確認しOKなものを挿してあります。
◆裏面アンテナ端子にBNCコネクターが追加してあります。
◆あまり目立ちませんが,Sメータのガラス左下に少しひびが入っています。(3枚目の写真参照)
◆前面パネルはオリジナル塗装ですが,本体筐体は入手時より同様な色でチリメン再塗装してありました。

◆外観は年代を考えればかなり良い外観と思います。
◆すべての部品がオリジナルかどうか不明です。
◆何分古い機械ですので,かなり良い外観と言っても傷,塗装剥げ,へこみ等年代なりの傷みは有りますので,ご容赦ください。

◆分かる範囲で出来るだけ記載しましたが,気が付かない瑕疵があるやもしれません,
  神経質な方,思い込みが有る方は,入札をお控えください。
◆本品は,技術,知識の有る方で,修理/調整を前提での出品です,特に高圧電源等有りますので十分にご注意ください。
◆同好の方に落札していただけたらうれしいです。
784774ワット発電中さん:2012/11/01(木) 22:41:41.34 ID:tB8yUDcC
なんだこいつ
785774ワット発電中さん:2012/11/05(月) 21:59:25.13 ID:y8SA5Tx+
ヲイヲイわずか2マソ5000で落札だぞ
786774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 05:46:34.79 ID:6FTOgCie
ジャンクかも
787774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 20:27:23.70 ID:mNEL8v3C
いやピカピカなんだよそれが
788774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 20:28:55.60 ID:mNEL8v3C
789774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 22:18:23.58 ID:6FTOgCie
安い!
790774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 22:37:01.41 ID:LheJxsAs
うちの9R-59Dと同じ値段。
791774ワット発電中さん:2012/11/06(火) 23:48:05.27 ID:2YM1qGVJ
デフレの波がここまで来たか。
792774ワット発電中さん:2012/11/07(水) 05:55:12.91 ID:4b6yD7/v
ハリーさんのデッドコピーか
どっちでも良いから使ってみたかったなぁ
793774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 21:16:51.18 ID:T04wV44W
ナショナル 高級2WeyワイドHi-Fi真空管ラジオ 昭和32年製 整備品
最高級型遠距離まではっきり聞ける高感度本位の設計です。

見やすい斜めチューニング表示が大きくて綺麗な照明が光っています。

2Weyスピーカーネットワーク使用クリアした柔らかい音です。

暖か味のある音で受信するように整備して調整やっています。

♪♪癒し音・リラックス・瞑想におすすめします♪♪

♪♪♪真空管だから大変な音質が魅力です♪♪♪

このデザインはインテリアとしても如何でしょうか?

国産大手メーカー取り引きまた秋葉原にて信頼な店パーツ購入したものです。
794774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 22:05:51.30 ID:IH3tHn0M
>>793
また大変な音質の人か、、、
2 Weyスピーカーで信頼な店で購入か、ますます謎が深まるばかりだな。
795774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 22:11:07.58 ID:IH3tHn0M
大変な音質について考えてみた。

1.盛大にハムが出る
2.エミ減で歪んで細い感じの音
3.中でグローが出てて放電してバチバチ
4.6AV6の不良でガサゴゾとノイズが出る
5.あとは何かあるかなー
796774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 22:14:20.54 ID:8REFzml4
ケミコンの容量抜けで、モーターボーティングってのもあるぞ
797774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 22:19:50.58 ID:IH3tHn0M
あ、それは大事だな。

うーと、同調時のモジュレーションハムやビートもあるか。
あと、、、AGCが効いてなくてボリュームを絞ってもローカルは盛大に歪むとか。
798774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 20:11:37.89 ID:ABwOwTIq
シュールだのん^^
799774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 20:27:23.65 ID:ABwOwTIq
ついでに・・

テストし、すべてのバンドに良好に動作します。
5 管ラジオを驚くほど敏感。
それはまだ元のすべてのコンデンサーを持っているにもかかわらず、オーディオ ハムノイズが非常に良いです。
伸縮式アンテナを拡張し、スムーズにリトラクトし、それへの損傷は見ません。
バンドのインジケーターは、ダイヤルを仕事し、ボリューム コントロールが静かです。
内部を掃除し、窓の外。
ダイヤルのマーキングで良好な状態--反射を得ることなくが写真を撮るは難しい…。
800774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 22:08:08.26 ID:ATe1W3zN
翻訳ソフトっぽいな。

これが欲しいな。
http://www.grammofoon.com/frameset.htm?http://www.grammofoon.com/HMV/HMV_1508.htm&ContentFrame
ラジオ部が長波、中波、短波対応で、プレーヤー部は33,45,78rpm対応。
そしてプレーヤ部は折り畳んで本体に収納できる画期的マシン!!
中身はリムロック管の5球スーパーのようだ。
801774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 04:20:30.60 ID:h5C+gJrh
ノイズが良いって?
802774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 22:39:28.07 ID:AOxfkkdx
まろやかなノイズがいいんじゃないか?
803774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 08:58:45.58 ID:jm90xEgX
ピンクノイズか、ホワイトノイズ?
804774ワット発電中さん:2012/11/28(水) 02:26:30.89 ID:D9RBi7LH
保守
805774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 16:38:05.35 ID:bA7eJXLq
近代的なFM受信機は、IF段にリミッターが入ってるのだが
ところが管球FMラジオには、それが無くてあたりまえ
そういうので受信できたのだろうか?
806774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 16:45:29.67 ID:VGNTZ0fS
まず、あなたが受診できないかもと思っているFMラジオが
販売されていた事実をどう考えているのか、見解を聞こうか。
807774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 18:43:09.12 ID:YO48nXPB
基本感度悪い
808774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 20:13:23.21 ID:8+oUZe9h
>>805
FMでリミッター入れるのはAM性ノイズの除去が目的だから
809774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 23:42:22.08 ID:+RaXJTxY
>>805
> ところが管球FMラジオには、それが無くてあたりまえ
普通は入っているが。
810774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 00:41:08.06 ID:wO6qgsE6
>>809
松下のフロントエンドキット買って組んだときも確か入れた記憶がある
811774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 00:54:47.92 ID:R8kKJSYN
812774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 08:55:07.07 ID:wO6qgsE6
>>811
これに近いけどIFTはAM-FM兼用がついてた
6AU6のシャープカットオフ特性でリミッタかけてるんだよね
813774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 22:39:53.93 ID:J6wkfQqy
球式のFMラジオ作ってみたいが、部品の入手がなー、、、、
いろいろ揃えるなら、部品取り用に適当な真空管式のFMラジオを
買った方が楽そうだ。
でも、前にオールウェーブの高1中2を作りたいと思って9R-59Dを
入手したんだが、結局そのまま修理して終わってしまったしな(´・ω・`)
814805:2012/12/03(月) 12:49:52.65 ID:q6eahXfb
>>811
そういうフロント・エンド使うようなのは、IF段の最終の+Bが低かったりして
リミッタになってるとおもうけど

17EW8 12BE6 12BA6 12AV6 50C5

みたいなラジオは、TVの音声回路程度のゲインもなさそうなので?
5素子アンテナとかつかうのかな?
815774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 01:29:21.94 ID:horUmQZU
最低三エレは欲しいね。
816774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 08:10:42.28 ID:horUmQZU
ところで、FMラジオも真空管式の方が音がいいとかありえますか?
817774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 08:53:17.72 ID:fDfL8h1C
単に忠実度だけなら真空管より半導体でDSPゴニョゴニョした方が、S/Nや歪の点で良いよ。

半導体か?真空管か?よりも回路構成に依るんじゃないかな?
818774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 12:53:39.73 ID:M0nYXLdf
シンセ・チューナーで帯域切替えたりすると
音質が変わるのは、何だろう?
>>S/Nや歪
が変わるからだろうか?

3連バリコンあたりの緩い選択度のTUNERが音が良いような気がする
819774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 20:51:11.47 ID:Vr3v0sKq
もしシーケンサーを潜在の256のサンプル以下で作動しているのであれば、256サンプルに増加させることをお勧めします。
そのほかにも、様々な方略があります。
一番の解決法はプリセットの詳細によりますから、一方でどれくらいCPUの読み込みが減少したか、そしてもう一方ではどれくらいサウンドが変化したかをチェックしてみて下さい。
820774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 05:40:01.24 ID:pbuaFXHP
そんな事するマニアが何人いるだろうか?
821774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 08:11:33.10 ID:nWdPUlJX
>>818
f特が変化する。
帯域狭めるほど、高域側が削られる。
822774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 08:38:38.44 ID:lHspGMMY
>>821
FMの難しいのは、Sの字検波ですから、帯域の中心が0レベルだということです
選択度が良いとリニアリティに問題が出るし
リニアリティが良いと選択度が甘い
DSPなら、自由に切れるといいますがデジタルフィルターって
裾野がばさばさ
823774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 22:52:09.70 ID:2923TjrY
トリオのパルスカウント検波はどうよ?
824774ワット発電中さん:2012/12/07(金) 13:32:24.73 ID:vVpZPtQ2
そういうのってCLKの精度が良いのが前提だけど
それを続けるのは、価格的にきついという事で無くなったんでしょ
825774ワット発電中さん:2012/12/07(金) 21:12:56.15 ID:uObK5zbj
NRD302シリーズ
早く出てこないかなぁ?
耐用年数ながいのかな・・・
826774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 22:19:56.96 ID:vKngX5tM
高級機だね。
うらやましい
827774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 18:28:52.46 ID:/8b9yRhA
最近ヤフオクに ソニーの高級受信機が出品されました、メーカーの保証が1月残っているとの事。
小生はこの機種は持っていますが、未整備です。
この機種の弟機種とでも言えるICF‐6800を何台か修理しました。
これでさえ、1台 数十時間 修理にかかります。この兄貴分ですから、さらに大変でしょう。
勿論プロですから、数時間で修理できるのかもしれませんが??。
でも毎日修理するならともかく、偶に修理するには難しすぎます。
相当時間がかかったと思います。
メーカー勤めの経験から言えば、おそらくサービス部門でも5K¥〜10K¥@時間の費用が必要でしょう。
必要な費用を請求出来ないので、部品が無いと断るのが差しさわりの無いメーカーの扱いだと思います。
サービスセンターの好意でせっかく修理してもらったものを売り払ったのでは、次の人の修理はまず受けてもらえないでしょう。
自分がメーカーの責任者なら、この作業をした人に注意します。
好意をつぶす事の無いよう、是非配慮して欲しいです。
多くのBCLラジオ愛好者のチャンスをつぶす事の無いよう祈っています。
828774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 22:18:03.22 ID:B1Rczz4V
6800の修理 メーカーに出したらスイッチがないと断られた。
829774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 21:38:12.49 ID:pHtVo+Qw
八重洲のFR-50Bだが、第一局発振部に採用されているトランジスター2SC372,373については、現在でも入手可能。
修復に支障きたすことはない。
回路図上では、原発振に2SC373、バッファ増幅に2SC372を採用している。
実際の回路に実装しているトランジスターは両方とも、2SC372であった。
小生はトランジスーには詳しくはないが、どうも、特性が同じなのかどうか不明だ。
生産現場で勝手に変更したのかもしれない。
昭和40年代のおおらかな生産現場の一こまのように思われる。
なお、海外向けのマニュアルのブロックダイヤグラムには、両方とも2SC372の記述がある。
現在の会社組織ではあれば、このような回路図との記述矛盾した状態でマニュアル化すること自体は理解しがたい。
830774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 04:42:34.66 ID:INL+Vl3y
ふうん
831774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 14:01:12.80 ID:RauPYG0M
>>829
372と373は代表hfeが違うだけ。
372GRランク指定すれば373に互換。

http://i.imgur.com/9IQpc.jpg
832774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 14:05:34.06 ID:tW2PMN9k
だいたい配線図の注で、標準配線図で実際と異なることがある旨書いているんぢゃない?

2SC372のストックはあっても持っているところは限られていて、フツウは入手不可だろう。
833774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 16:21:34.89 ID:INL+Vl3y
372は古いラジオ、制御盤等の基板についてる事がある。373はない。
834774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 19:03:36.83 ID:INL+Vl3y
1815じゃダメ?
835774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 20:54:49.34 ID:RauPYG0M
全然問題ない。いいよ。
836774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 21:36:00.20 ID:l7ZbVvnT
>>828
CPUかと思った。
837774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 21:59:15.22 ID:v66mvxFH
シルクハットの372欲しいな(´・ω・`)
838774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 06:15:19.76 ID:byTVTRcv
オレンジ色の458が欲しい。
839774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 13:59:29.12 ID:yNRIBHFI
>>838
ラジオスレから

160 名前:774ワット発電中さん [sage] :2012/12/11(火) 22:42:08.81 ID:v66mvxFH
>>158
> あと上のレス出ていた2SA351。横浜の某老舗で

ブハッ! せんせい、それわ○ン○ーでは、、、?
それ書いたのはわたしですが、あすこはほかにもいろいろありますね。
Ge TR以外にも頭の削れてる日立ロゴ入り2SC458とか、鉱石ラジオ用の
白い台のついたターミナルとか。
何年か前に、あそこに東芝や松下の6GW8や6BQ5やらがみんな1000円
くらいで出てて、だれかが報告して根こそぎなくなった思い出があります。

うちは、○ン○ーのおばちゃんに敬意を表して351でやりましょうかね。
840774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 19:25:09.47 ID:bfbHL+5O
>>839
それ書いたのオレっす。
その458は残念ながら黒かった。
841774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 19:32:50.02 ID:IN4YUv8H
458LGは当時としてはローノイズで重宝した
その後、同じ素子を大量に並列に使って雑音の平均値を下げSNを稼ぐという回路が発表された
842774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 23:39:06.96 ID:r1BoZAW3
2SC458LG 流石にオレンジの458は無いけど、新型 旧型混在画像
 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07260.jpg

 帽子型の2SC372も少々なら有るよ
843774ワット発電中さん:2012/12/13(木) 00:14:38.93 ID:SlqeguY8
その後オーディオ用に東芝が2SC1000って出してたね
1815Lに繋がるのかな?
844774ワット発電中さん:2012/12/13(木) 23:42:36.30 ID:jsNily3e
2SC458LG時代の東芝は2SC369を作っていた。
その後ローノイズTRはは2SC732・2SC1000かな
845774ワット発電中さん:2012/12/15(土) 20:33:26.44 ID:2k0MYcEf
FR-50Bの周波数構成については、標準的なコリンズ構成からみるとかなり変則的な構成と言わざるを得ない。
というのも、第一局部発振に水晶発振を使用せず、コイルによる可変同調機構とし、第二局部発振部に水晶発振を採用している。
将にコリンズと逆構成である。
この構成の欠点をあげればきりはないが、各バンド帯で周波数更正が必要となり、正確な周波数の把握が困難である。
ただし、アバウトな運用であれば問題はない。
また、第一局部発振に大量の水晶振動子を使用することによる費用増大よりも、L&Cによる安価な同調機構の採用も一理あるよう思われる。
受信部では、受信周波数に各バンド帯のVFOを減算し、かつ、第二局部発振に水晶発振5,628.9KHzを更に減算することにより、455KHzの中間周波では全バンドUSBを生成している。
ミュート機構に関しては、マイナス電圧によるグリッド印加によるカットオフにする構成がよく採用されている。
しかし当受信機では、B電圧を高周波増幅及び中間周波増幅段のカソードに印加することによりカットオフを実現している。
低価格機ならではの回路技術と思われる。
本受信機では、全バンドに対して456.5 kHzの中間周波数まで減算するため、SSBの復調については、BFOのアッパーのみで可能である。
846774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 09:22:30.41 ID:Kw7Ps9Li
素晴らしい
847774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 12:18:50.30 ID:rL1EsMy9
>>842 んー概ね新しいC458だな〜 頭が横から見て
/ ̄| こーゆーやつが古いタイプだな
1個2個混ざってるようにも見えるが影でよくわからん
848774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 15:16:38.31 ID:Kw7Ps9Li
372は時々古い基板で見かけるが 458は見かけない。
849774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 19:05:43.58 ID:QDtuzC+j
1年くらい前にどっか近所のスレに貼ったC458(橙)
C374のBLが入った画像もどっかに貼ったのがあったので合体
http://nagamochi.info/src/up122668.jpg
850774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 12:12:23.23 ID:BJh/EVbI
>847  すまん、旧458 もっと有るかと思ったけど

 こんだけ http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07310.jpg
  
 実家を漁ればもっと出てくると思うけど。

 上段中央に有る金メッキ足の2SC373は思いで深くて、消防の頃
 
 当時の国鉄に勤務してる親戚から大量に貰った残りなんだ。

 ついで手持ちのGeトラ http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07311.jpg
 シリコンと2SHが混ざってるけど許してくれ。
  
851774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 18:57:55.01 ID:5x5oNx5G
2SK40も2SC458も日立の半導体ですから、
日立関連の人が設計したものかも知れません。

東芝なら、2SK30ATMと2SC1815で代用可能です。
852774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 20:15:51.99 ID:9eRZVw28
>>850
オレがシンコーで買った旧型458は表の下側に4 Gと書いてあって、
裏に○にBと日立マークがあるね。
853774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 20:46:16.05 ID:frQ/J/Ja
ものすごくどうでもいい素朴な疑問なんですが、
2SC372とかのパッケージはどういう意味というか目的があってああいう形なんでしょうか。
単に作りにくいだけのようにも思えるのですが。
854774ワット発電中さん:2012/12/18(火) 01:08:16.30 ID:Qd0dWcOg
>852 ご存じのとおり、マーキングには色々あってね少なくとも製造工場とか
 規格(通信工業用とか 電電規格 NHK規格 防衛庁規格 国鉄仕様)とか
 458でも私が知ってる限りでも4カ所の製造場所があったよ。
日立武蔵野 日立高崎 後は下請けの組み立て屋を覚えてるよ。
裏側に日立マークの458は見たこと無いな、もしかして特別な規格の奴かな?
 
855= 。=:2012/12/18(火) 14:03:03.24 ID:OFd4i66f
>>853 当時1970初頭頃はTO-92タイプのTRのモールド法にはキャスティングモールドとトランスファーモールドの
2方式があって、その移行期だった。 外ケースを先に作ってその中にリード付きチップをセットした後に柔らか
なエポキシを流し込む方式(キャスティング)を使っていたのがC372とかC828,A564等、一方直接型の中に流し込ん
で一気に固めていたのがC945など(型から取り出す突き出しピンの跡が見えるタイプの石もある)、当然コストは
こっちが安い。 
はるか昔の記憶なので信頼度は民明書房レべルで考えてくれたまえ。
856774ワット発電中さん:2012/12/18(火) 16:09:55.60 ID:Qd0dWcOg
モールドパッケージの話が出ていたので。

http://dl1.getuploader.com/g/mcnc/229/DSCN3172.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/mcnc/230/DSCN3173.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/mcnc/231/DSCN3174.jpg

 昭和44年発行の書籍より、資料編集は発行年の2〜3年前と考えられる。
> = 。= 氏が書かれている事が間違いない事のチョイトした傍証
 まさかこの本が再登場出来る機会があるとは (^_^;)
 拡大して読んでね
857= 。=:2012/12/18(火) 18:32:34.84 ID:OFd4i66f
ついでにTRで古い話を少々、
2SC945は、最初はNECがPanasonic(当時松下)のRadio事業部向けに作った様な石でした。(2SA733も)、
2SC828は松下のTV事業部が大量に消費してた為か?、C945の通常品はHfeランクK,P,Q,Rだったのですが、
松下ラジオ事業部向けはK1,K2,P1,P2,Q1,Q2 R1,R2と細分化して納められていました。 ところが、
Rランクの下にHfeがもっと低いSランク品という物もあったようで、FUTABAの27MHzラジコンプロポ送信機
のFF回路には、市場で見た事が無いこの2SC945S品が山ほど入っていました。 
NECが特価でランク外品を流していたのかな??
当時のNEC半導体事業部は松下ラジオ事業部が大好きだったらしく、2SK37,2SK49,2SC920,2SC921等は最初は
松下ラジオ向け専用の石みたいだったようです。
2SC945を持っている人はランクを見てください。C945の後に○の中にLが書かれている物はLow Noise選別品
です。 また、裏側に突き出しピンの跡が無い、一寸小ぶりで頭が窄まっているマット仕上げのパッケージ
の2SCC945はコンプリ石が出る前の初期の頃の2SC945です(2SA733にはこのタイプの物はありません)。 
858774ワット発電中さん:2012/12/18(火) 20:59:35.17 ID:yl3B6LM6
うちのC945はR221とあって、角が丸く面取りされてて角ばってなかった。
859774ワット発電中さん:2012/12/18(火) 23:18:33.30 ID:odpu271q
>>850 いいもの見せていただきました ビールがうまいw
C372は上段左から3番目が一番古いタイプかな
C458もそのちょうど真下の奴が一番古いかと
足が四角なのがぐっとくるなあ 
でも配置は同じなんだけど
文字がもっと小さくてかくかくした奴があったんですよ
1977年頃だったと記憶
860774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 01:14:44.36 ID:WLaIpLv2
861774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 16:32:13.37 ID:1Tva8vKz
ソニー2T524 RF用  600円
    2T512 変換  1,500円
    2T64       980円
    2T66       695円
    2T551      2,500円
NEC ST3A       380円
日立  HJ15 低周波増幅  850円
     HJ17 出力用     940円
     HJ22 IF用       1,740円
     HJ23 周波数変換  1,940円
862774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 16:54:09.32 ID:+75/cIpe
秋葉原の某所にツバ付きの2SC372があったよ。
50個315円で激安。
OとYを50個ずつ買ったよ。
863774ワット発電中さん:2012/12/23(日) 04:57:39.07 ID:WudKAhgj
C710なら50個買ってもという気がするけど・・・
864774ワット発電中さん:2012/12/23(日) 13:11:58.24 ID:wmdRt4l0
オレンジ色で金足のC454引っ張り出してみたけど

いいな・・・これ・・・
865774ワット発電中さん:2012/12/23(日) 19:31:04.40 ID:xxiPklpi
ミズホ通信(株)のリグとしては、FBジュニアとMK−610の2機種に大変お世話になりました。
私の少年時代のハムライフは、ミズホ通信を抜きにしては語れません。
866774ワット発電中さん:2012/12/23(日) 21:21:44.39 ID:Nsq8udTH
>>864
そういえば、昔ジャンクから抜いた2SB248(TO-3)は金メッキ&名板側黒塗装してあって、
TVから抜いた他のTO-3よりカッコ良く見えて、足が根元から折れるまで使い倒したなw

球だと、12R-K19を横から見て、ニッケルメッキが見えるか、銅無垢が見えるかの様なもの?
>>866
昔の石は塗装してあったな。放熱上では問題あると思うけど。
<NEC>の黄色いスタンプの石でね、特に民生用の石の2SB252あたりで蛍光灯を
つけて遊んだ。
赴きのある石だと2SB106とか109,ギザギザ放熱板のついた石でアンプも作った。
松下のOC19/2SB119は総金メッキで、今でもあればほしい石。
868774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 18:29:08.89 ID:1bV1db3P
>>857
これは結構前に○○○氏が紹介されていたお話……
ご本人かな?
869774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 19:26:49.15 ID:LFZYCn9M
サンヨーの2SB405はB56と同じ缶なのにPcが3倍以上。カーラジオに入っており放熱器を外周巻いて実装されているのに、本体は黄緑のビニール巻き。そこに型番が書かれていました。
何じゃこれ?と。
870774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 20:17:48.43 ID:1bV1db3P
気になって手持ちをみたら日立の2SA450が総金メッキだ。
GeのPNP、ft=250MHzってところがポイント高いかな。
871774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 21:17:12.80 ID:LFZYCn9M
黒いTO-3は迫力あるよね。
872774ワット発電中さん:2012/12/25(火) 13:10:23.28 ID:zz9GBR+K
キャリアの移動速度なら、Geの方がSiより速いんだけどね。
黒は強いぞ、ブラックシャーシー♪三洋のカラーテレビでした。

真空管がトランジスタになってきたけど、、、
>>869
終段2ワット増幅で使ってた。サンヨーの石はチューブの皮を被っていたので
あまり好みでなくて、放熱板つけるには無駄とも思い、脱がして使った。
同種に東芝2SB415、松下2SB324、日電は何を使ってたのか?
うちにマイナーな2SB495ってのがある。三菱製造のはずがSONYになってる。
874774ワット発電中さん:2012/12/25(火) 19:10:22.58 ID:benA0Si3
>>873
日立の同類なら2SB370かな。
日電はゲルマから手を引くのが早かったから2SB405の同類は無いかも。
>>874
日立の石は気がつかなかった。どこか探しにいこう。
ソニーなら出力増幅に2SB383を使うようだけど、日電では本当に知らない。
2SB223?ぐらいか、本当に何を使っていただろう2SB326?か何か??

サンヨー2SB22も出力の石だけど、放熱板のついたのとついていないのがあって
パラメタ上で疑問な石。
876774ワット発電中さん:2012/12/26(水) 21:43:12.77 ID:8SEy/iEE
>>875
日電は既にシリコンに移行して2SC814あたりが使われていた可能性が高い。
2SC814はさらにその後2SD261に移行したはず。
877774ワット発電中さん:2012/12/28(金) 18:01:15.56 ID:R44dJxmS
手元に1969年版と1972年版の日電のデータブックがある。
1969年版にはゲルマニウムトランジスタがいくつか載っていて、低周波出力用の石は2SA219Aなどが載っている。しかし、この石は2SB405などに比べると規格が小さい。2SB405クラスの石はNPNシリコンの2SC814が載っている。
1972年版ではゲルマニウムトランジスタは一掃されていて、まったく載っていない。2SB405クラスの石はNPNシリコンの2SD261が載っている。
手元には1973年版の三菱のデータブックもある。
これにはゲルマニウムトランジスタでは2SB134、2SB135、2SB136、2SB457A、2SB495が載っている。
ここからわかるだけでも、日電はゲルマニウムトランジスタから手を引いたのが早いし、他社が1W〜2Wクラスの出力段に2SB324、2SB370、2SB405、2SB415、2SB495などを使っていた時期に、既にこの用途ではシリコントランジスタに移行していたと言える。
878774ワット発電中さん:2012/12/28(金) 20:32:02.67 ID:1j3kjiPN
今2SC1815廃品種問題が騒がれてるけど、ゲルマなんて実働は本当に短かったんだな。
879774ワット発電中さん:2012/12/28(金) 22:25:31.60 ID:hiAFDInm
windowsXPとMS-DOSみたいな感じ?
880774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 01:40:16.91 ID:kjX2nVRy
違う
881774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 10:19:20.96 ID:NBeJGfT+
トランジスタが発明されたのが1947年のこと。
日本では1980年頃にはゲルマニウムトランジスタの製造が終了していたので、その間30年強。
一方2SC1815は1976年版のデータブックには既に掲載されているので、1975年ぐらいには登場していたと思われる。
つまり、2SC1815は登場以来35年以上を経ても(この技術革新の速い時代にあっても)現役であったわけで、驚異的に長寿だったと言える。
882774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 10:39:37.77 ID:+h0o46iZ
>>879
ゲルマってMS-DOS1.25みたいなもん?
372が3.1で945が5.0で1815が6.2かw
883774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 11:54:52.35 ID:nzXcXR7S
真空管時代を考えても突出して長寿だとおもう
30年以上現役だった球ってほとんどない気が(80ぐらい?)
884774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 12:52:46.60 ID:NBeJGfT+
面実装品なら2SC1623が長くないか?
ひょっとしたら現行品?
885774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 18:32:18.47 ID:UtWnrGSz
>>883
12Aも112, 112A, 12A, 12AKとかなりつつ1920年代から戦後も。30年ちょっとくらいかな。
業務用ならもっと長いのありそう。211とか。
886774ワット発電中さん:2013/01/01(火) 19:21:16.10 ID:raFboGeQ
謹賀新年
現役期間が長いというと、通信用の100系の球は長いかもしれない。
Westernや日電の101とか104。

うちにまねて作った104Dのppアンプがある。時々205DNに差し替えたりしてる。
888774ワット発電中さん:2013/01/02(水) 13:06:47.49 ID:yhuqcQvg
今だに戦前の真空管が動作するのがすごい。
889774ワット発電中さん:2013/01/02(水) 14:22:27.69 ID:9TerrZ4c
電車のパワーデバイスなんか、10年経つとディスコンで交換不能。システムごっそり更新な時代なのにね。
890774ワット発電中さん:2013/01/02(水) 15:03:23.59 ID:D0ovBmcm
デバイスの物理的な寿命とディスコンとは関係ないだろ…
891774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 11:25:39.56 ID:ywvpPqxK
行く年来る年見たか?
宗谷岬にバイクで集結しとる野郎ども。
吹雪が舞う中、公衆便所みたいな小さな小屋に皆入ってたけど、ほんと心打ち抜かれた気分だったわ。
男の中の男だ。
名古屋ナンバーの250や広島ナンバーの125もいたな。
892774ワット発電中さん:2013/01/03(木) 19:08:27.19 ID:Nb+Xs8BZ
市電とか旧形式の電車が何時までも残り
新鋭の都市間電車がスクラップされる。

まあ仕方ないんだけどね。
6両とか10両で動かすことを前提で作られているのだから
893774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 13:17:18.57 ID:2lUPR76c
>>892
何故?
894774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 15:26:41.63 ID:XPy9XWUE
機器が分散配置されていて何両かセットでないと運用できないから。
路線の需要、運用体制などでこのタイプの車両は転用がむずかしい。
それに対し旧式の車両では1両または2両で運用できる車両が多いので転用しやすい。
国内において市電(路面電車)では1両での運用が基本なので当然。
895774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 17:10:06.66 ID:uz5Iefvj
>>894
古すぎてもな。
銚子電鉄みたいに連携動作できない車両で1編成に運転士2人とか…
そもそも、大手から地方3セク路線への売却での転用って前提を書かんと。

そういえば、29日だったかサンエイの店頭に居た幼児はお孫さんだったんだろうか…
896774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 21:22:16.65 ID:qtmtNL7r
さて、並三に話を戻すと、古式通りだと手に入れにくく高価な球があるので
6SJ7-6G6G-6X5で作ったら安上がりだった。どれも1000円くらい。
897774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 08:54:56.13 ID:QzP1mHDq
変わった構成だね。
898774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 12:52:57.06 ID:21ciWOiu
仕方ないな・・・
むかし要らない球の代表格だった球ほど入手難だから
6BD6-6AQ5-SD1(手持ちDi)だったら同じくらいに抑えられないか?
899774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 14:05:09.61 ID:uvYalnIK
2SA60-2SA49-2SA53-1N60-2SB54-2SB54-2SB56×2
900774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 14:51:30.70 ID:sH3OAqYO
初めて作った並三は
6CB6-6CB6-6CB6

テレビ球で交換修理品がたくさんあったから、親父にこれを使えといわれた
音は小さいし、整流用の6CB6のグリッドからときどき火花が飛ぶことがあった
901774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 23:19:42.20 ID:1OhNgbfH
久々に受信機の購入を検討しているけど、業務用は高いので中古の民生機を探しています。
使用するのはリスニングでは無く、感度が良くて混信に強く、埋もれた電波もキャッチ出来ること。
なのですが、このスレでもググった結果、AR7030+若しくはNRD-545まで絞ったのですが…
実際どちらがお勧めでしょうか?
また、上記以外の機種で良いRXがあれば教えて下さい。
902774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 12:35:12.12 ID:81CcAmCK
腐ってもJRC
903774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 18:41:05.07 ID:tsmLDf/g
ヤフオクでどの出品者のラジオが信頼できるの?
ST管の5球スーパーで美しいキャビネットに入ったメンテナンス品がほしいな。
904774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 19:52:04.02 ID:cKIDOb9B
9R-59・・大量に作られ、安くて多くのユーザーに使われた。これ、名機の基本条件。
10Mhz以上の感度は今とは比べ物にならないほど悪かったがBCLのワッチには充分すぎる性能を発揮した。
QマルチとBFOを備えておりCW、SSBも快適に受信できた。
905774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 20:17:00.82 ID:jqHifEW1
BCLなら28MHZ帯はいらないかな?
906774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 20:55:55.97 ID:fOIQR6JO
>>903
いざとなったら自分で修理する覚悟があればオクでもおkだろうけど、
そうじゃないならメンテ済みの美品を売ってる店がいいんじゃない。
907774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 21:45:20.95 ID:jqHifEW1
安物買いの銭失ない。
908774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 22:17:40.27 ID:ESlr9HsB
安物って何?
価値判断が出来ないようだけど、生きづらいでしょ、あなた。
909774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 01:30:57.23 ID:jo0TmTVK
やふおくで日本語が不自由な出品者の修理は、価格が高いだけでなく、
技術的にも?で相当覚悟が必要な気がするけど、どうかな?

特に定期的にここにコピペがあるけど
資格があるとか書いたりして、うさん臭さすぎる。
910774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 02:09:15.58 ID:9gcZ7AZp
「大変な音質」の人だなw
911774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 08:56:47.70 ID:Bx35+cVk
五球スーパーくらいなら修理できる。
912774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 16:14:31.17 ID:CPoPg8OF
でも、パーツが無いから_、ってオチだろ。
913774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 07:14:10.44 ID:b5MnIbWM
なんか、ちょっと前よりも真空管ラジオ用のパーツが入手しやすくなってる感じがする。
中国製のバリコンとか、ラジオ少年のIFTとか。
ドンズバで同じパーツにこだわらなきゃ、修理も楽になったんじゃないかね。
そういえばチャイナだろうけど、500KのAカーブ25φでS付きVRが売ってる。
場合にもよるけどロレットだし修理に重宝する。
915774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 18:17:48.35 ID:VbF2vda7
>>914
安いやつかな。それなら使った。
買ってすぐガリが出たのが一つと、1年くらいでSWがこわれたのが1つだった(´・ω・`)
交換してしばらくたつが今んとこだいじょうぶ。はずれを引いたかな。
916774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 20:42:38.03 ID:ElLYTGUv
9R-59、適当にオクで取引したけどまあまあの状態だった
ケミコン、オイルコンは交換したが普通に調整も出来た
ただ使ってるうちにQマルチが不調に
サブシャーシ内部の部品の劣化かな
同様の症状経験した人居ます?
917774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 21:44:19.69 ID:cfsRCuf9
うちは59Dをこうた。
Cバンドがとてつもなく不思議な状態になってたが、PCの不良だった。
頼りないDバンドもRF増幅管を変換ソケットで6EH7にすると、
ぐっと聞こえるようになる。その場合SG電圧をさげてゲインを少し
下げるとちょうどいい感じ。
918774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 03:50:45.91 ID:ZP5V8KIi
DとDSは、どう違うの?
919774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 20:15:55.02 ID:yT9JnIyJ
>918
たしか、完成品とキットとの違いだった。
920774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 21:10:03.72 ID:27hLg61l
DSはDのパネルのマイナーチェンジ版。
当初どちらも完成品、キットが用意されてました。
SSBの隆盛で一旦廃番になりましたが、BCLブーム時59DS完成品のみが復活販売されています。ホシカッタ...
921774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 21:21:15.70 ID:2WLD7fxe
BCLブーム時にもあったのか。最後の球式かなあ。
あの小さいメカフィルの中がどうなってるかが知りたい。
922774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 23:36:49.26 ID:aqicm/sR
923774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 13:40:04.11 ID:USX9H2X/
>>922
59Dに使われた東光の簡易メカフィルのことでは?
それなら確かに見たことがない。
924774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 21:00:13.58 ID:byyuiJyP
>>922
サンクスだが、>>923のようにそんなに上等なもんじゃないw

こんなん。写真右の基盤にあるTR用のIFTが2つくっついてるようなやつ。
http://livedoor.blogimg.jp/yoko_910/imgs/5/b/5bb97aae.jpg
これでもプレート電源はそのままかかってる。
925774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 05:12:26.69 ID:ZSp/9c6L
なんかキットくさいな。
あとオイルチューブラーはフィルムコンに替えておこう。
それ暴発時アルミ箔ぶちまけてほかの故障巻き込む
926774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 15:11:17.78 ID:gevPsTyP
東光の簡易型はコイルの他にH形の金属片がひとつ入ってるよ
それがメカフィルの本体らしい
927774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 19:39:00.38 ID:Nd1m0yuq
5球スーパーの6WC5が正常に発振しているかどうか簡単に確認する方法を教えます
TRラジオを使います
5球スーパーの局部発振は受信周波数+455KHz(463もあり)で発振しています
ダイアルを600KHz付近に合わせ、1055KHz付近で局部発振の漏れ電波を受信できなければ発振停止です。
電波は音声で変調されていませんので音は出ません
無音ですが、同調すると雑音が消えるので慣れれば簡単に確認出来ます
念のためバリコンを少し動かして、この電波も同じように動くか確認すればさらに安心です
928774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 21:28:10.08 ID:qYGF32K7
おい藻前ら小林無線のSH-8が10マソ2000エソで落札されましたよ〜
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120435368
929774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 08:24:54.60 ID:Gafe6Hge
メカフィル高いからセラフィルでがまん。
930774ワット発電中さん:2013/01/27(日) 00:22:45.50 ID:oxnNCH8w
セラフィルを何個か切り替えてIFの帯域可変のラジオを作ってみたいと考えてるが、
球用のIFTを改造してセラフィル用の巻き線を巻き、そこにつないで使うようにすればいいのかな。
931774ワット発電中さん:2013/01/27(日) 06:58:04.77 ID:U6XsDshr
どこかのホームページに出てた気がする。
>>915
250円だから安いヤツかな?

昨日PAアンプ修理をすませ、ラジオを聞いていたら、急にバリバリいいだして
うんともすんともいわなくなった。
6BQ5ppで音量もガンガンあるけれど、マジックが閉じないし、中波短波共に
受信しない。
球を換えたりしたが、原因不明で、触っているいるうちにIFTの二段目が断線
している模様。個人的には初めて、IFTの断線。

日本語がおかしくなってるけど、IFTの二段目が断線しているのを発見。
ということですので。
934774ワット発電中さん:2013/01/28(月) 21:55:26.48 ID:FGF9/eMu
6AV6からガサガサゴソゴソとノイズが出てしまうようになった。
電源切って何時間かOFFにしておいてから電源を再投入すると
いったんはノイズが止まるが、そのまま使ってるとまたノイズが、、、

交換しろ!ですね、、、ハイ、すいませんでした(´・ω・`)
935774ワット発電中さん:2013/01/28(月) 22:42:00.10 ID:BOZ7+I1E
>>934
ゴキブリが
936774ワット発電中さん:2013/01/28(月) 22:55:08.47 ID:FGF9/eMu
>>935
抜いてみたが中に蟲はいなかった。
マツダマークのに交換した。快調!
937774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 14:09:34.37 ID:3LfMvvyQ
でもラジオの中によくゴキカブリの卵見かける。
ペーパーコンデンサがおいしいのか、かじってあるラジオもあった。

うちのアンプのドライバが6AV6なんだけど、たまにゴソゴソいう。換え時なん
だろうけど、手持ちがシールドのない某日本製の6AV6。
938774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 16:27:00.95 ID:9cIak747
ペーパーコンデンサはワックスで固めてあったからなぁ、美味しいんだろう。
939774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 19:13:02.29 ID:PsR3C1yJ
ペパコンかじるのはネズミ。 ゴキブリは大概舐めるか温まりに来ただけ
940774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 21:23:58.39 ID:W8PFQEqF
アナログメーター式のエミッションチェッカーで一番自作が簡単なのある?
ヒーター電圧は1.2V/5V/6.3V/12.6Vの切り替えでMT管だけの奴。
中古のジャンク管を引き取ったんだけど、たくさんの種類が測定できる
エミッションチェッカーはヤフオクでも高いし、
かと言ってデジタル表示やIC多用は部品をそろえるのが面倒(地方なので)。
ご教授よろしくお願いします。
941774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 07:48:09.57 ID:UBmcmvSH
>940

「あなたの真空管を調べてみましょう」
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/Shohonoradio/tube-checker.pdf
はどうですか
942774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 20:31:33.05 ID:rzeVYqhh
うん、これなら漏れにも作れそうだ
943774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 21:53:38.93 ID:2Yhktpub
>>937
6AV6ならともかく、この6SQ7のガッカリ感といったら、、、(´・ω・`)
http://www.soundparts.jp/electrontubes/voltagetubes/6SQ7GT/6SQ7GT-1.jpg
同じパターンで、6X4の中の人が入ってる6X5とか6Z4/84とかあるな、、、
944774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 22:13:10.07 ID:+WB+EDIK
あまり特殊な球は遠慮したい。
945774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 11:02:02.52 ID:NCGlcc19
ま、全てが特殊になりつつあるな。
946774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 14:23:09.87 ID:VGlFcAI0
>>945 双葉さんは実績あるけど余裕ないか・・・真空管製造装置はスクラップしていると思うし
6X4(80) 5MK9(80BK・12FK) 6AR5(6ZP1) 6AT6(6ZDH3A) 6BD6(6D6相当) 6BE6(6WC5)
括弧は袴がST GTは日本では然程作っていないしその大多数がスクラップされているから不要かと
35W4 30MP23(30A5) 12AV6 12BA6 12BE6 6E5 6ME10 復刻して欲しい球

トーヨーさんの6E5は時々どこかの倉庫にあった球が見つかりいきなり価格が下がることがあるけど
すぐに高嶺の花になる(w
947774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 19:10:35.30 ID:xE9k0iqr
>>941
良品の真空管入手…がちと難しいケースもあるな。
これをなんとかするには、正式なエミッション測定につかわれる方法を取り入れればいい。

その方法は、ヒーター電圧を10%引き下げること。
gmをきっちり測定する方法では、正規のヒーター電圧と10%下げたヒーター電圧でのgmを比べる。
良品ならば、10%下げたgm/正規の電圧gm≧0.9。
エミッションが減っていれば、0.6とか0.5位まで平気で下がる。
今なら交流50〜60Hzの微小域に対応したデジタル電圧計がどこにでも転がっているので、A≒gm*Rである5極管ならば十分確認可能。
三極管でも、内部抵抗に比べて負荷抵抗を極端に下げ増幅度を押さえた場合、目安としては十分。

最も、ラジオ等の用途では、少し位エミ減した球でも十分というケースも多い。
何故なら、多くは自己バイアスで使われるため、エミ減になって流れるプレート電流が少なくなると、自己バイアスも少なくなって動作点が適当にずれ、電流の減少を抑えるから。
ただし、エミ減の程度に応じてダイナミックレンジが犠牲になる。
948774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 20:27:00.94 ID:1XrgBLYV
>>946
一時期バカ値になった6AR5はいくらか下がった(それでも高い)が、6E5は高止まりだね(´・ω・`)
お安い6AL7GTを使ったけど、これはテレビみたいな構造なので寿命が長いかな?と
思ったが、結局普通のマジックアイと変わらず。点灯スイッチつけるか、、

6GW8, 6BM8, 6BQ5なんかのオデオでも使う球はじわじわ上げるばかりだな。トホホ
ぼやきばかりだが、42/6F6もいい値段だ。電電版で昔だれかにタクトのセールで露6F6が
安いよと教えてもらった時に買いだめしたが。
5678もクラコンの引っ越しセールで100円だったときにがばっと買っとけばな。
後から、オレは100本買ったというやつがいて、あららと思ったのをおぼえてる。
949774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 21:19:00.24 ID:NIlsJdoi
吾妻山報告、先ノ目標、敵大型機編隊ラシキモノ感3近ヅク、衰調微小
190 130 2135
950774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 21:45:05.59 ID:khBK3JOP
おぢぃちゃん、しっかりしてください。
951774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 21:53:42.25 ID:tqvY9aug
>>949
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのVT信管をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´VT fuse `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

http://www.hnsa.org/doc/vtfuze/index.htm
952774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 23:15:51.98 ID:NIlsJdoi
反射波! 左30度 30キロ、編隊 大キイ、近ヅク!
953774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 09:54:15.96 ID:xiAORD4h
ラジオ球は、需要少ないから復刻しないだろ。
一本一万でも買う?
954774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 10:37:10.09 ID:UEDPxa+5
>>951
投射体とスピン安定ロケット用、か
955774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 18:53:27.10 ID:ugKuBg4M
ラジオ球はなんだかんだでまだあるからな。
5M-K9でもmT 7pのオスを買ってきてDiと抵抗を直列につないで代用できるし。
探すの大変なのは、、、6R-DHV1とかじゃないかな。
956774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 18:55:37.23 ID:3UY8r/d/
日本独自球にこだわらなきゃ安いもんだ
最近円安であれだが個人輸入すれば日本の数分の一
957774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 19:07:42.70 ID:lvBLzbaE
>>955
>5M-K9でもmT 7pのオスを買ってきて

mT 7pのオス自体、サトーパーツが製造終了のような....
7p9pオクタルのプラグも見かけない
958774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 20:34:19.14 ID:jlT7TxDh
>>955 フロック電解を新品にしておけば抵抗も不要さ+Bも上がってエミ減の球でもOKぽくなる。
959774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 21:36:55.35 ID:ugKuBg4M
>>958
暗くなったマジックアイを電圧かさ上げして無理矢理光らせるというのがあったなw
960774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 23:35:35.51 ID:sbnr36Qi
国産のマジックアイ6E5は低いAVC電圧で影が閉じるように作ってあった。なぜならば
1.ラジオ屋が店内で試聴させるとき「こんなに短いアンテナ線でもマジックアイの影が閉じるほど感度が良い」と言えるように
2.購入者も「こんなに感度がいいラジオを買った」と満足したり自慢できる
3.メーカーも数Vでカットオフになるシャープカットオフの方が製造しやすかった
961774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 08:41:32.79 ID:+LAsLb63
Takasimaya ラジオは?
デパート内じゃ結構厳しかろう。

トランジスタラジオ時代
ラジオ売り場を窓際にしていたという話も聞くが
それでも弱電界だと蛍光灯ノイズしか鳴らない(w
962774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 02:13:18.28 ID:TsnBKwJa
アンテナいるよな。
963774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 06:13:59.66 ID:/td6y5wd
デパートでアンティークラジオの展示販売をやってたときは
窓の多い連絡通路を使ってた
964774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 20:29:18.88 ID:0Pvu8+Nu
OPTの一次側のコンデンサの容量って、いろいろな回路図みてると
0.005〜0.02μFまで幅があるみたい。
みなさんどのくらいにしてますか?
965774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 21:07:42.32 ID:IrbQdW2R
>>964
本来はこうする。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3939778.jpg
コンデンサだけだと、場合によってはむやみに高域が落ちて必要以上にもがもが感が出る。
この例だと出力に41/6K6/6AR5を使ってて、0.02μと10kを直列にしてる。
これだとSPのインピーダンスが高域で大きくなってしまうことによる動作の不安定さを
安定化するとともに、素直な周波数特性を得ることができる。無帰還時代の技。
球、OPT, SPによって値は変更する必要はあると思うが、まあこのくらいの値を中心に
いじると思うので、やってみて工夫しても良い。
図の出典はRCAの真空管ハンドブックのRC12(1934年)です。
966774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 21:26:53.45 ID:Kq9FHRi/
デジャブ、、、
967774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 21:37:34.82 ID:IrbQdW2R
>>966
964に、またおまいか、、と書こうかと思ったんだが、本来の方法の具体例がRCAに
あったなと思ってたんだが、図のありかを思い出したので載せておきました。
この方法とコンデンサだけの場合とで、どのくらい違うか周波数特性を実測した結果が
浅野アンプ本にのってます。
968774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:06:47.18 ID:qWjrMbel
>>955
その6R-DHV1の入手に困ってるんだが、代用方法はある?
東芝のめじろGSに使われているから困ってる。
2本を1本とか3本を1本で使うなどアクロバットOKだから
やり方教えてm(_ _)m
969774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:38:32.29 ID:UW77dkXv
>>968
オレならこうする。
6AV6と6BA6か6BD6で複合管を自作する。
mT 9pのオスを買ってきて、2本をつないで6R-DHV1にする変換ソケットを作る。
ただし、6R-DHV1の5極部はバイアスがAGC電圧だけという浅い状態で使うように
なってるので(5極部のカソードはヒーターの片側と共通!!)、その分は変換ソケットに
カソード抵抗とバイパスコンデンサを内蔵して下駄をはかせてしまう。

6R-DHV1ではないが、ELL80という双5極管の代用品を作った例。
http://www.radiomuseum.org/forumdata/users/2287/ell80_ersatz_02.jpg
入手のむずかしいELL80をEL95を2本で代用してる。

こんな感じに作ったらどうか?工夫すればスペース的にも収まると思うが、、
970774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:46:18.93 ID:UW77dkXv
もっと強者の例。
http://www.askjanfirst.com/rb/ECLL800E.jpg
ECLL800という双5極3極管の代用品。

6R-DHV1代用の場合は、中間周波を扱うのと低周波のドライブも行うので
なるべく変換ソケットの配線は短くしたほうがいい。
6Z-DH3A代用6AV6とか6D6代用6BA6を作ったことがあるが、
配線がなるべく短くなるように変換ソケットを作ったら問題なかった。
971774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 02:35:57.54 ID:7isnslW/
信頼性もなにもない
972774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 13:16:49.68 ID:qWjrMbel
>>969-970
カソード抵抗は300Ωくらいかな。バイパスコンデンサはどれぐらいにしたら
いいのかな。
mT9ピンのオスは当地ではどこの部品屋さんも入手不能のため、
銅クギとベークライトで自作かな。
973774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 19:24:40.00 ID:WllvzhMU
974774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 21:09:56.98 ID:UW77dkXv
>>972
めんどくさいことをいわなければ、伝統的な330Ωと0.1μでいいんじゃないですかね。
STやGTならダメになった球のベースを利用できるのですが、MTはガラスであぶないし。
975774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 21:45:21.25 ID:UW77dkXv
>>972
今見てみたら、mT9pオス何個か手持ちがあるので、捨てアドさらせば着払いであげますよ。
976774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 22:39:29.92 ID:gEm0PfqW
>>975
自作に成功したので大丈夫です。心遣いありがとうございます。
問題は手持ちの6AV6のゲッターが消えていたので新調しなければ
いけないことですね。
最近、某法人から購入した6AV6、12AU7、1T4が相次いでゲッター消え
(完全に消えてはいないものの、購入時に比べてかなり薄くなっている)や、
気が付いたら空気が入ってるものがありました。不良球でしょうか。
977774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 23:30:43.60 ID:6YIIxAfm
>>976
アメリカ製の6AV6にあるみたいな、キューピー頭がクリアーで横っ腹にゲッタがあるっていう
やつじゃないですよね。
ゲッターはMgかBaなので、空気が入るとそれぞれMgO, BaOになって白い跡になってしまいます。
球を使って古くなってきたのを光にすかして見てみると、ゲッターが薄くなってきているのは
経験がありますが、保管だけなら何ともないのが普通ですよね。まあ、古くはなってるでしょうが、、
何本も買ってると、ラジオ球なんかは古いデッドストックですので不良はないわけじゃないです。
買ってから自分でチェックしてダメで交換してもらったことがあります。
978774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 01:44:24.78 ID:aI3E3Gh9
>>977
シルバニア製でしたが、ゲッターは排気部分にありました。
1T4は先ほど、電池管のラジオに入れてみましたが、
動作せずにグリッドあたりで放電し出す始末(B電池は9V×5本の45Vです)。
必要な分を買えば問題ないのでしょうが、送料を考えるとまとめて
注文した方が安上がりなので、このような事態に出会うのでしょうね。
※当方がよく行く真空管屋では1T4は1200円、6AB6は2000円、6X4、
12AT7は3500円ほどです。某法人がいかに安いかがお分かり頂けると思います。
979774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 02:22:00.43 ID:iWTBbp99
>>978
その店って、もしかして某関西の店じゃないですか?
以前にどこかで話がありました。

宣伝でもないし保証するわけでもないですが、アキバの飴玉をくれる店は
自分は少なくとも不良品を買ったことはないです。評判もいいようですし、
出力管は測定値がついてます。ただ、いくぶん高いのはしかたないかな。
それでもその真空管屋よりは安いです。
980774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 12:31:54.35 ID:YIYa0Ony
球のスローリークはあるでしょう。
うちにある東芝マツダのUX-45では、ゲッターが黒銀光りしててもフィラメントは
点灯しないのもあるし、久々にジャンクがらくたに放り込んでおいた抜き球の
6CA7で音だししてそのまま挿しておいておいたら、翌日白くなっていたことが
あった。ステムの電解や封止不良による自然劣化も避けられないでしょう。
981774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 23:38:40.36 ID:AP28XxPH
>>979
パソコンからです。
はい、某関西の店です。有名なんでしょうか?
日本橋にある店なんですが、日本橋では唯一、
ラジオ球からアンプ用、TV用、無線用送信管まで置いてる店です。
他に専門店としてはオーディオアンプ用のみの店と、
払い下げ、中古品専門の店のみです(こちらは、米軍の送信管や、
航空自衛隊払い下げ品、部品取りしたIFTなんかが安く揃ってます)

秋葉原の飴をくれる店って、アムトランスでしょうか?
ガード下など、一度行ってみたいお店ばかりです。
稲電機には真空管ラジオ用のB電池も置いてあるようですし。
982774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 02:08:35.25 ID:BlyogLIm
>>981
T商会ですよね。前に誰かが高くて、、、みたいなことを書いてました。

IFTは一時期ものが無くて中古品も高く中華の微妙なやつがありましたが、
昨今は某法人で出してますよね。
ベークライトボビンでUYソケットというプラグインコイルボビンも、
少し前まで某神田の店にありましたが底をついたようです。
現行品はアクリルならまだあったと思いますね。

>>980
抜き球は私もずいぶんやられました><
983774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 23:30:32.40 ID:gWWGL0+D
>>980
> ステムの電解
これは、電力管等において悪条件で使いこまれればある程度しょうがないな。

古い球なら、最低でもステムのガラス封入部分とゲッターの部分をよく見て買うのは、常識。
STやGTは中古で買ったことがないので知らんが、MTだと中古なのにピンだけ再処理して新品に見せかけていた球もあった気がする。
ピンは新品のように見えるが、ゲッターがちょっと薄いとか・・・・。
984774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 21:39:35.00 ID:9DEQ/6oJ
スーパービデオじゃないのか
985774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:27:08.60 ID:wDnt5w4l
>>982
そうです。T商会です。やはり有名でしたか。
プラグインコイルボビンは>>984の店(中古・ジャンク屋)で、
入手可能のようですが、探さないと出てきません。
某神田の店はK教材社でしょうか?

あと本日、真空管のようで真空管ではなさそうなシロモノを入手しました。
ナショナル製でPBORかP80Rというもので、用途は完全に不明ですが、
リレーに似ているような。ピン配列が判らないので動作するかは判りません…
986774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:32:29.94 ID:PQ6qMpv6
P80R
ひょっとしてこれのことかな?

http://homepage2.nifty.com/kawoyama/tubestorythermalrelaytube.htm

3.特殊なサーマル・リレー  

 サーマル・リレー管は、真空管内に、バイメタルを加熱するヒターと接続する回路のONまたはOFFする接点を封入して、周囲温度の影響を排除および管内の接点の酸化防止や流れる電流による接点表面の荒れ防止が出来ます。

 @ 通常のサーマル・リレー管にCds(硫化カドミューム)光電セルを封入したものが手元にあります。
987774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 20:02:45.04 ID:d7TnJn/M
>>985
K教材社です。ついにUYボビンがなくなった。
前はどこか米国で売ってましたがそれもなくなったのじゃないでしょうか。
アクリルのは表面がツルツルですが、なんとか使えます。
988774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 21:57:20.09 ID:7aDED0ji
次スレいる?
ラジオネタがほとんどなら真空管ラジオスレに統合で良いと思うけど。
話題が分散すると良くないし
989774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 21:58:53.35 ID:g0gxFNzN
統合でいいんじゃね
990774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 22:24:26.14 ID:8Vyu/MDl
真空管だけぢゃない
鉱石検波器だってあるぞ
991774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 22:27:16.64 ID:7aDED0ji
鉱石検波器ならゲルマラジオスレがありまして…
ラジオ自作総合スレもゲルマトランジスタ至上主義というか懐古色強めだし…
このスレの立ち位置がいまいちあいまいになってる気がするのですよ。
992774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 05:51:23.77 ID:bywTbubX
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1347766477/ 真空管ラジオ その10   ←ラジオ 球 回路 修復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284126028/ 真空管総合 第6グリッド ←球単体 (83xまで逝っている)
993774ワット発電中さん
>>987
長いプラスチックネジを何本か組み合わせて自作・・・・するしかないか。
(上下に円盤を配置し、円周上に何本かネジを通す。
コイルに直接はんだ付けの場合は、ヒートストッパーを使う。
今でもDIYの店に行けば、アルミ製がある。)