1 :
774ワット発電中さん :
2011/02/20(日) 11:25:02.41 ID:FZEGACNz
ほしゅ
>>3 温度ヒューズが145℃らしい
ということは実際の熱風はもっと低いということだ
5 :
3 :2011/02/20(日) 21:10:50.53 ID:RG1lfsJJ
7 :
774ワット発電中さん :2011/02/21(月) 16:33:03.17 ID:luyQvPYp
100円ショップ「キャンドゥ」社長、都内自宅マンションで死亡 死後2週間ほど経過か
100円ショップを全国展開する東証1部上場の「キャンドゥ」の社長が、東京・港区の自宅マンションで死
亡しているのが見つかった。死後2週間ほどたっているとみられている。
20日午後4時ごろ、港区芝の高層マンションの34階の一室で、100円ショップを全国展開する「キャン
ドゥ」の城戸博司社長(61)がベッドの上で死亡しているのを、親族が発見した。
警視庁によると、城戸社長の遺体に外傷はなく、死後2週間ほどたっていて、病死の可能性が高いという。
キャンドゥの管理本部は、FNNの取材に対し、「事実関係が確認でき次第、後ほどコメントします」と話
している。
(02/21 14:08)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193437.html
ギャランドゥの株価に注目だな。
社長なのに二週間放置・・・ ー人ーなむなむ
家族から嫌われて別居してるってのは、よくある話なのでわかるが、 キャンドゥの幹部・運営社員たちが2週間、誰も気づかないって、 どういうことだ? 普段から、あんまり社長が口出ししないで放置してたってことなのだろうか。 その割には、よくこんだけの店舗が正常に動いてるな。それに驚いたわ。
キャンドゥのもとは秋葉原デパートの100円均一コーナーなんでしょ?
社長がいなくてもwe can do!
14 :
774ワット発電中さん :2011/02/23(水) 01:20:37.73 ID:PEsgQcv9
た、たけぇ・・・ 俺はオフハウスで中古105円で買ったドライヤー(送風口の先端欠品)の 吸気口を半分塞いで温度を上げて、収縮チューブ専用器具を作った。 ドライヤー内部に自動復帰型のバイメタル式温度センサー(ヒューズ)が あるモデルだったので、火災の心配もない。 それまではガスコンロか100円ライターで炙ってやってたが、加減が難しくて大変だった。
ヤフオクでもヒートガンがそれなりに安い気もするけどねw
おれ百禁の着火マン使ってるけど、火加減むずいなw 燃えたりススがついたりすることがある。 それにこれ、まだガスがあるのに炎がやたら小さくなったり、 火がつかなくなるトラブル大杉。
連続着火できなくなったターボライターはそこそこ使える ボシュ!ボシュ!ボシュ!と何度もやる羽目になるが、 温度が上がりすぎず当てた所だけ縮んでいく
熱収縮チューブねぇ? 方法1:チューブが完成後使用中に直接人体に触れない部分なら、半田ゴテの30W位のでチューブを撫でる。(※基板実装で使った半田ゴテなら、なるべく半田屑はチューブになすり付けない様に。) 方法3:上記の1と似るが、握りが木製のドライバーをガス台で熱してチューブを撫でる。こっちの方が1よりも清潔です。 ヘヤードライヤーでやるのは…案外時間がかかり、チューブ内に熱に弱い部品(半導体、電解コンデンサー、電池等)が有る場合は不向きです。上記の方法1とか3で表面を熱した方が意外と中身を痛めずに早めに縮みます。
>>19 そうそう、オイラはいつもコテで収縮させてる。
これがデフォだと昔から思っていたし誰かに教わったわけでもない。
ヒートガンとかどんだけ沢山チューブを収縮させてるんだろと思う。
コテでよくハンダくずくっつけたりしたなぁ
先っぽじゃなくて根に近いほうでやればいいじゃない
>>22 だね。ヒーターがあるあたりであぶると良い感じ
慣れれば結構綺麗に収縮できる
最近はコテライザーのホットブローを使っているけど・・・
24 :
5 :2011/02/23(水) 21:23:14.83 ID:U/zmQMT9
>>14 人柱乙です、つーか早杉
ココまで行ければ充分実用になりますね、今度買ってこよう。
コードぐらいならコテであぶってもいいんだけど、
組電池や基板のシュリンクはそういう訳にも行かないですから、
こーいう気軽なのが欲しかったのです。
話は変わるけど、ダイソーのシュリンクチューブ、色付きのアソートが有ったけど
アレ全然見かけなくなっちゃったけどどこいったんだろう?
>>19 すみませんが「方法2」を早急にお教えいただけませんでしょうか?
このままでは、今夜眠れそうにありません。
蚊取り線香とかどうよ コネクタ類なんかは仏壇の線香の方がいいかな
オーブントースターで焼く
熱収縮チューブは10φぐらいまでならターボライターで 直火が当たらないように少し離して下から炙ってやるといいよ。 もちろん105円の新品で問題ない。
>>28 自分も以前はそうしていたんだけどちょっと手元が狂うとあっという間に焦げるw
30 :
19 :2011/02/24(木) 02:57:21.99 ID:ST7raPDM
>>25 方法2は、あまり良くないやり方なので省略しました。気にしないで忘れてください。
ヒント:電気を使う製品・電子部品には不向きどころか危険。
前スレで話題になってた、ボリュームアンプがセリアで売ってたので買ってきた。 これ、モノラルなんだね・・・ TDA2822が入ってて、データシートを調べたら2chぶんの回路が 入ってるのにモノラルなのは何でなの? しかも、分解してざっと見た感じだと、ICの足で遊んでるピンはなかった。
BTLなんじゃないの?データシートみてないけど。
ブリッジかぁ、応用回路の方でみた。 W数稼ぐために1chにしてるんだろうね
>>33 おおありがと。そういうわけか。無駄のない設計に感動した!
4556かぁハイファイビデオのヘッドホンアンプに良く使われてたなぁ(遠い目) (*´Д`)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
モノラルで良いんだ?
>>35 386でもパスキャップつけたらそんなに悪くないと思うけど?
なんならHPFのネガティブフィードバックかけたら?
>>35 NJM2073のほぼ、セカンドソース品だろTDA2822
しかし今回のボリュームアンプ、AMラジオ組み込むにはぴったりだなw
>>38 ゲイン+20dBモードで使ったですよ、それでもあのノイズ・・・・・
そんな帰還でF特変になっても駄目だし。
>>39 >NJM2073のほぼ、セカンドソース品だろTDA2822
あらそういうことだったんですか、なら止めときますw
41 :
774ワット発電中さん :2011/02/26(土) 18:42:47.17 ID:4Xv5zbMd
カンパッケージのPNPとコンデンサとトランス有り、んで安物のSPで聴く音が好きだお。 家庭の味みたいな。思い出の音
42 :
774ワット発電中さん :2011/02/27(日) 11:29:49.23 ID:YkisJhA+
↑ACのトランスレスだった?
自分も
>>31 と同じアンプ見つけて買ってきました。
電池ボックスだけつけ変えたいんですが、
電池ケース(単一*4)360円買うのが惜しいので自作したいんですが
経験者居ませんか?電池ケース作りたいです
セリアA
>>43 MJ誌の金田先生に見習って、単一乾電池にリード線を直接半田付け。
マジックテープかタイラップで、あるいはいっそのこと接着剤でまとめれば、おk。
>>44 タミヤステッカーが公式サイトで150円で売ってるから
それ使えば50円安くなるぞw
あと不思議なことに、電池ケースって意外と百均じゃないんだよね。
小物ケースはあるけど電池を入れるのには意外と中途半端なサイズのばかり、
専用にコンパクトに収納できるのが見当たらない。
単三は上記ので良いけど単四や9V角電がないんだよね。
>>48 単4は他サイズと共用しか見たこと無いな
ピルケースみたいな整理BOXのに入るのがあるから探せばオケ。
006Pはマイナーだし、ストックしとくほど一度に多数個いらないしw
SDカードの多数収納できる小型BOXケースが欲しいところ。
50 :
774ワット発電中さん :2011/02/28(月) 00:55:18.02 ID:tSEObXbi
>>47 昔半田付けしたこと有るがたしか温度が上がって危険な状態に成った
のでまずい。
半田の代わりに溶岩を使えばおk
半田屋で半田くださいといったら「置いてません」ってさ
53 :
774ワット発電中さん :2011/02/28(月) 05:33:42.20 ID:SlsiJjEE
単3、単4ならジャンクリモコンの電池収納部分を切り取ったものを使う。 単1、単2は昔の懐中電灯を利用。
54 :
774ワット発電中さん :2011/02/28(月) 13:11:50.75 ID:tSEObXbi
リモコンって時々使えなくなると電池クルクル回すと復活するが 電池金具の接点圧って低いみたい あんまり良くないね
ホットメルトガンはまあ普通だった。 コードが短い以外は。
>>54 だったらバネになってる方を何かで掴んで引っ張って伸ばそうよ。
常識じゃないこれ?
俺はリモコンや無線マウスのマイナス極のバネの内側にスポンジかティッシュペーパーを丸めたものを詰めて、 圧を強化してる。これでトラブルはほぼ無くなる
本当は圧の問題では無いんだけどね
イオン化傾向?
接触抵抗も大きいだろう。 やっぱり半だ(ry
63 :
774ワット発電中さん :2011/02/28(月) 23:02:02.89 ID:tSEObXbi
膜が出来ても圧で食い破るんだ!!
コンタクトZ
また痛いのが涌いたな
66 :
774ワット発電中さん :2011/03/01(火) 05:12:19.14 ID:8UzrGTMm
>>66 がちがちだよ。サイズ大きめのニッ水なんかだとかなりきつい。
68 :
774ワット発電中さん :2011/03/01(火) 19:35:45.25 ID:RNRaXJ0Q
高さが低く目の奴だと、ゆるくなってバネ圧も小さくなる可能性もある
>66 それさ、充電池の被覆を食い破って…orz
70 :
774ワット発電中さん :2011/03/04(金) 07:27:26.32 ID:DmYWzNSF
昔電池製品に絡んだ事あるが 逆接防止でプラスの突起部分を入れる隙間の寸法とかプラスの先に有るピップの高さとか 外形 径や長さなどバラツキが多いので 接点圧や幅のサイズを決めるのが難しいので 結局系列会社の電池を使ってくださいと言う事に成ったよね
成らないよね
DAYONE
73 :
774ワット発電中さん :2011/03/05(土) 01:53:17.35 ID:Bo6hd45u
百円ラジオが姿消して寂しくなったな。
あのラジオの何がいいの? いまだにワカラン
電動爪磨きの小型モーター(1.5V) 使える。 包丁も研げるし・・・ at レモンで発見。
>>75 レモンいいな。
うちとこにはダイソーキャンドゥフレッツセリアしかないや
>>75 包丁研ぐのにそんなもの使ったら熱で刃がなまる。
なんで砥石と水を使うと思ってるんだ。
>>78 さすがにそれは無理がある突っ込みだなあw
いや、もちろん俺もそんなもので包丁が研げるとは思ってないけどね
電池一本の爪磨きで包丁の刃がなまるほど高温になるんだ。 すご〜い
82 :
774ワット発電中さん :2011/03/05(土) 21:56:41.40 ID:yy8+Zizy
摩擦熱が発生しないと包丁は研げないよ むしろ砥石の方が・・・ とマジレス
83 :
774ワット発電中さん :2011/03/05(土) 23:11:47.99 ID:lqrpKdt2
包丁研ぎも売っているけど、使い物になるのかな?
おいおいおい、セリアでコンセント式ニッケル水素充電器売ってたぞ。 しかも単3、単4両対応。 どうなってんだよ。
おいおいおい、何をいまさら
>>84 と同じ充電器、最近ではダイソーでも常時扱うようになってきたな。
あれを100円で販売できる業界構造がほんとに不思議だ
>>87 スイッチングでない旧式じゃなかった?
在庫処分と思うのだけど。
それか、普通に考えたら赤字のはずだけど、電池でもとをとってるとか。
電池の方も旧型だよね。多分、純度をあげられず容量を大きくできないタイプ。
89 :
774ワット発電中さん :2011/03/06(日) 10:25:58.31 ID:SWcQhvTj
おれも二年程前に買ったが透明のカバーがもげた。 しかし最近のメーカー品だとはねられる電池が強引に充電できた。
あのカバー邪魔だから自分でもいだ
アルカリ充電するならカバーいるけど充電池ならカバーはなくてもいいね
まだ一次電池を強引に充電して使ってる人いるんだw 電池内部の化学反応って不可逆反応のはずなのに、確かにやってみると 実際ある程度は復活するんだよね不思議なことに。 まあ今時そんなことやる人はもうケチが自己目的化してるような人だけだと思うけど
オレには誰が勘違いしてるか判るよ
夏休み旅行で行く那須高原での 年に一度のお楽しみ それがセリア
リロードしてみたら亀レスだったことに今更気づいたorz
ローソンストア100でも半年くらい前から置くようになった。
97 :
774ワット発電中さん :2011/03/07(月) 03:45:57.15 ID:IjGf/v+K
>>75 レモンいいよな。
単4の電気髭剃りのモーターと同じかな?
黒ラバーマットのボディでキャップとブラシが
付いてるやつ。
98 :
774ワット発電中さん :2011/03/07(月) 06:30:17.66 ID:pm8lpayq
もげた。山口県の人?
>>97 130より小さく、携帯の振動モーターより一回り大きいやつ
軸径φ1
以前白色LEDって田舎のパーツ屋で単品で買うと高くてさぁ、1個100円はした。 (アキバじゃ安いんだろうけど) それが3個付いたライトが100円だもんなぁ。 セリアの乾電池式USB充電器だって昇圧回路ついて100円だなんて信じられん。
し・つ・こ・い・
103 :
774ワット発電中さん :2011/03/07(月) 19:10:06.87 ID:/WCWPnap
>101 刃が熱でナマクラになるほどの発熱じゃなければたくさんあるでしょ。 耐熱性の靴底の靴でも履いてるわけ?
そうそう、Li-Po内蔵の携帯充電器Lemonで100円だそうだが見たことある?
>>104 いやいや、熱の発生しない摩擦が物理現象として存在するの?w
>スペック >高分子リチウムポリマー >定格入力:5.2V >定格出力:5V 300mA >電池充電回数:約500回 >電池:3.7V 420mA らしい
>107 即答ありがとうです。たぶんそれです。 渋谷かぁ。交通費考えると...。 近所(横浜)探しまくりますっ。
>106 包丁研ぐのも大変だね。
>>108 これは欲しい。まだ渋谷に売ってるのかな?
安いのはありがたいけど、いつぞの激安すし店みたいなことはないだろうね。 窃盗団が有名チェーンの倉庫から盗んだネタをもっぱら仕入れてたとかいう。 しかし100均って、原価割れしてそうなものいっぱいでほんとに不思議。
これのパッケージ見ると、アクオスケータイみたいな図が書いてあるから、 おそらく3年前くらいから倉庫に眠って電池も劣化し始めているデッドストック品でしょ。 タダで捨てるよりマシ程度の卸値で出してるんだと思う。 工作用途には最適だろうけど、一般人が買って、 果たして実用になるかはわからんな。
スペック的に充電用途には?だよな
最近、ドコモはそういう充電器を機種共通で売ってるから、それの余り品なのかな。
118 :
105 :2011/03/08(火) 14:53:21.12 ID:8WNwqoE+
>117 情報ありがとうございます。 ちなみにどこレモンですか?。先週日曜、上永谷店にはなかった...。
ご近所さん発見
レモンでランデブーてすね。わかります。
レモンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 Li-Po内蔵の携帯充電器を手に取ったご近所さんといt
レモンはそういう充電器を扱ってLi-Po内蔵の携
レモンは「程度の低い中古車」の意
ダイソーは Daisaku the Sukagakkai
なぜ、創価学会のところで噛む?
125が小心者だからだろ 手が震えたんだよ
スカ=はずれ
スカひいてパー
ダイスー
夕゙インー ちなみに一文字目はカタカナのタではない
力夕力ナ
マナ力ナ
カタひら なぎさ
「インド人を右」ww
こんな時になんだけど、 セリアにシガーソケットのDC-DCコンバータを買いに行ったら マイクロUSBの充電ケーブルが置いてあった。 マイクロUSB側は爪があってばらせるタイプのコネクタだったよ。 メーカーは丸七。
「懐中電灯と乾電池は全て売り切れました」の札 旧型ランチャーから豆電球品、ランタン型に至るまで完売してた 東電様の無計画停電の効果凄いな
139 :
774ワット発電中さん :2011/03/14(月) 15:46:53.89 ID:2zFGbetV
俺が行ったセリアでも電池類はほぼはけてたけど
となりのホームセンターには単3単4ならまだ在庫有り
やっぱり安いところからなくなっていくね。
セリアの乾電池→USB昇圧器もなぜか在庫あり。
みんな携帯電話の充電器があるかと尋ねていて
店の人が案内出来ていない模様。
とりあえず
>>139 のガイガーカウンターの材料を揃えるために
もう一回外に出ないと。
142 :
774ワット発電中さん :2011/03/14(月) 17:24:40.21 ID:vpZeMTZY
セリアのUSB昇圧器、ついこないだかったけど、 充電能力に難があるようで、充電ランプはついてたのに ほとんど充電できなかった。 なぜか、一定時間後には消灯してたから、 過充電防止機能はばっちりらしい。
ランチャーライトを大量に買って、こんなにどうしようかと思ってたが役に立つ時がきたな。 家族全員に持たせたし、避難グッズにも入れたし、部屋中にも置いてある。 これで停電ぐらいならやり過ごせる。
>>140 コイン電池、不人気ワロタw
LEDなら結構もつのにね
今回の売れ残り状況でLEDなんてちっとも明るくないって世間でもしっかりバレてるんだなって思った 地震のちょっと前にダイソーの蛍光灯式懐中電灯420円買ったけど超性能でマジ助かった
近所の百均は全部売り切れ。。いや006Pだけ大量においてあった 有効な使い道を考えた者勝ちか
百均で電池売り場は見てこなかったが(どうせ売り切れだと思って)、 コンビニには006Pだけじゃなくアルカリ単4と単5が残ってた
6Pもレギュレータ使えばあるいは…
大日向 9V スーパー強力LEDライト知らないの? ドンキで980円だったんだけど、小型で防災用備品にイイって話題になった。 ここの住人なら簡単に自作できると思うけど。 あと006Pの携帯充電器も有るよ。 前に秋葉のワゴンセールで東芝のアルカリ付きで100円だったから4つ買った。
151 :
774ワット発電中さん :2011/03/15(火) 07:56:15.95 ID:/9jpJZ0O
006PでLEDを点けるとなると、4個直で抵抗なしでいけそう?
>>139 これってコップの部分はセラミックコンデンサとかでもいいの?
フィルムケースに蓋をするのはラップじゃないといけない?
フィルムケースの蓋を使わないのには理由があるのかね
>>151 ,152 ええ〜?
006P 4個直列って何ボルトになるってんだ。
LED壊れるわな。
>>141 今調べてたら、2002年以降のグローランプにはトリウムとやらが入ってないらしい
これじゃちゃんと機能してるかどうかテストできないねぇ
>>151-152 >>154 それネタでしょう?006P1個に対してLED4個直列ですよ。
でも、LED4個直列だと全体的に暗くなりそう。3個で良さそうですが?
ちなみに、白色LEDの中には6V位迄耐えられるものが多いですけど。
昔の緑色LEDは3V以上掛けると壊れて変色しました。
6Vといってもいろいろあるからね 耐えるかどうかはなんとも。
ぐぐってみたけど、白色LEDで、3個直あたりがよさそうだね。
006Pで白色LED使うなら20mA時2.8Vぐらいの低Vf LED(雷神とか)を 3直DDにするのが無駄が無いと思う。ただ連続点灯には向かないから ほんとに緊急用ライトにしかならないけど。
006Pはバラして中のセルに単4アダプタ作って使うとかどうよ?
AAAAが6本入ってるのは極一部で、100均で売ってるような006Pは 薄いキャラメルみたいなセルの縦積みだぞ
昨日今日と100均めぐりしてきたけど懐中電灯もキャンドルもぜんぜん売ってないねぇ 仕方なく前になんかに使おうと買っといたD2のソーラーライト3個を箱から出した
箱から出して、その白色LEDの暗さと持続性のなさに絶望するステージだな
ボタンライトっていうのかな、直径10センチくらいのボタン型スイッチみたいなライト、 あまりに明るくておすすめ。 電池単3×3なのがいまいちだけど、まあいいでそ。
まちがえて、へぇボタンを買うなよ
むしろへえボタンが100均で買えるなら買いたい。 つか100均で買ったタッチライトを改造して作ったのが元祖だしな。
まちがえて、へぇボタンに改造するなよ
>>166 4直でよく点くなと思ったら並列じゃんw
抵抗(定電ダイオード?)も,かましてあるな。 小さくてよく見えないが。
並列だと写真のように明るさがバラバラになってしまう。
006Pは内部抵抗大きそうだから、2個で4.5V/個掛けてオーバードライブしても、20mA程度で収まりそうだけどな。
百均の006Pは容量が少なそうだからまずは006Pを5個ぐらい並列にしてからじゃね
175 :
のうし :2011/03/16(水) 14:41:38.25 ID:KKYH7psz
それ単3を6個でやれよ、安いし小さいしパワーあるし‥
その単三が売ってないという話から
自転車漕ごうよ
それは、自転車で買いに行けと言うことなのか、 発電しろということなのか?
別の意味で両方ヤっちゃうのがあったなw
>>156 >ちなみに、白色LEDの中には6V位迄耐えられるものが多いですけど。
ねーよ
むしろ、単1,2,3より、売れ残り期待できる006Pのほうが、非常時の入手性は良いわけか。 携帯充電機とか、ラジオとか統一するのも手かもしれんね。 外出時もむしろ軽いしね。 舐めて眠気覚ましとか。
>>181 俺ガキの頃よく006P舐めてたわ。
並んでいる端子を舌につけるとピリッと鉄の味がして......ナツカシス。
最近じゃやらんけど。
ボタン電池やらコイン電池やらは売れ残ってるな。
あれなんだろな?w 度胸試しみたいなもんなのか あの苦味がクセになってたのか おなかがすいたら006Pをなめるダイエットとかあちこちにに書いとけば流行ったりして
田舎だからか、単一以外はある
006Pオナなんてのは? ○ンコに挿入したらスンゲェーことになるだろうな・・・・・
内部に痛覚は無いから挿入感だけだろうね。 誰か試して欲しい。
痛覚じゃなく、低周波治療器の電極挿れてビクンビクンさせるのはあるな
>>180 >156
>ちなみに、白色LEDの中には6V位迄耐えられるものが多いですけど。
>ねーよ
有るよ。百均行って、キーホルダー型の白色LED+リチウムコイン電池のヤツ見てよ。CR2016のリチウム2枚重ねて入れてある
近所で売ってたのは、丸七製のTY-01でプッシュSWとスライドSW併設の優れ物
内部抵抗で電圧落ちてんじゃね?そういうのは長期使用考えてないから絶対定格無視してるかも
みんな「ねーよ」が違うことはわかっているので、もういいでしょう。
このスレは電子板住人じゃない人が多いのかな
俺も
>>189 と全く同じ仕様のライトをダイソーで買った。電池の内部抵抗に依存してて、
買ったときだけ動けばOKというトンデモ設計と結論付けてた。
でも壊れないから不思議に思ってる。
あるいは、固定抵抗か定電流ダイオードが内蔵されたLEDとかって存在するの?
一応、砲弾型だった。それをスイッチにめがけて空中配線してあった。
>>189 ここ見てる人の多くは今さら書くのも面倒なのでスルーしてるんだと思うけど、CR2016のような小型リチウム電池は
本来1ケタmA以下の小電流で使うためのもので、過大な負荷を接続すると同時に内部抵抗が上がって電圧が落ちる。
2個直列で無負荷時6Vが、100Ω程度の負荷を掛けると4V以下になっちゃう。だから100均ライトのLEDも実際に
流れる電流は何とか許容範囲内にとどまる。これはテスターで簡単に確かめられる。
本当に6Vに耐えられると思うならアルカリ単三電池4本を直列にしてそのLEDに繋いでみるといいよ。
うむうむ、そういうトリッキーな回路を素人が見ると誤解しちゃうんだよなあ そんで、トンデモ理論が育ってゆく、たまに大真面目で研究しだすやつとか出るし
順方向電圧36VとかいうLEDもあるんですけど・・・
6Vといっても、いろいろあるということ。
201 :
774ワット発電中さん :2011/03/18(金) 13:54:24.62 ID:ZBgb839T
>>196 LEDが10個ぐらい直列になっているだけだよね。
初心者の質問です 家庭用クリスマスツリーのLEDが数十個以上の蔦状蔓状のヤツは中身どういう接続ですか?
それ、どこの100均で売ってるの?
>>202 (自称)初心者には到底理解できない接続です。
>>199 まあ、電池の内部抵抗が電流に比例して上がったりはしないと思うけどね本当はw
>>207 じゃあどう変化するの?一定ということもないだろうし。
オレもどう変化するか聞きたいな
常識的には一定でしょ。 電流に追従して上がるんじゃなくて、ボタン電池みたなものはそもそも最初から 内部抵抗が大きい。
簡単な実験だからやってグラフ描いてみりゃいいじゃん
っていう本人って、やったこと無いんだろうね
やる必要もないワw
214 :
774ワット発電中さん :2011/03/19(土) 09:30:42.50 ID:CstBixvc
百均の電池って液漏れしやすいってホント?
>>214 確率的に、って意味ならその通り。
日本製のは外れが少ないきがする。
>>214 確率的に、って意味ならその通り。
日本製のは外れが少ないきがする。
アルカリ電池だと、日本ブランドでも、使い切ったのに気づかず入れたままにしておくと、ほぼ確実に液漏れする。 無事なものでも、電池の回収まで一時的に保管しているうちに塩吹き状態になる。
乾電池は低温に弱いから -15度ぐらいになったら、リチウムボタン電池も売れてくるんじゃないか?
災害時の簡易電池ネタ(電池サバイバル) この板なら知っている人が多いと思うが、 まず、空き缶を探す@。 空き缶の内側を綺麗にする(電気が通れば良い)。 焼け跡から焦げた木(墨)を探すA。 水を含みやすい布や紙を探すB。 @の底にBを浅く詰める。 @の真中に(底に接触しないように)Aを立てる。 Aの周りにBを詰めることでAを安定させる。 空き缶に海水等の電解水を注ぐ。 これで@が−、Aが+極の電池ができる。 平常時に経験しておくと空き缶や墨にどんなのを選べば良いか分かる。 電池がなくなったらまた作ればよい。
>>218 -15度ぐらいになったら、CR系のリチウムボタン電池も使い物にならないよ。
知らずに買ってくかも、ということなら有り得る。
>220 そうなんか。
>>219 それやってみたいと思ってたんだよ
ゴム臭とかのIC使えばランタンできるとおもうんだよね
>>221 錆びた鉄にピンを立てるとダイオードができるそうだ。ショットキかな。
でアンテナとコイルとイヤホンがあればできる。
コイルとイヤホンの作り方は任せた。
>>218 リチウム乾電池が最強です
-40-60℃の温度環境でも動作します
15年保管できます
8倍長持ちします
認知度(知名度)・流通量が少ない点と高価格がマイナス
マニアは飛びつきます
それをいうなら原子力電池が最強。 70年代に作られた探査機のヴォイジャーに搭載された原子力電池は、 過酷な宇宙環境であと10年は平気で稼動する。 まあ、そこらの店で手軽に買えないのが難点だけどw
そういや原子力電池のペースメーカーが問題になってたよな 火葬場が汚染されるって
>>226 線源に何を使うのだろう?
どうやって電気に変えるのかも気になる。
オレも気になる
俺も・・・
いま沸騰中のプルトニウムでした。 熱を使うそうです。 冷やしても冷やしても熱いわけです。
もう日本は原発作れないだろうから、東芝や日立の原子炉のエンジニアの大半は 仕事にあぶれるわけで、そういう人を原子力電池とか小型原発の研究に投入したら 面白いと思うんだけどね。 仕組み上常に負荷を繋ぎっぱなしでないと問題が発生しそうだから用途は限られるだろうが、 需要がないことはないんじゃないかと。 まあ、スレと何の関係もありませんがw
最初から海中に建築すればいいだけ
波力か地熱だな
旧ソ連の核兵器の技術者が失業して、米国に渡り金融工学に転向、 そして資本主義を揺るがす「金融災害」を起こしたという記憶もまだ新しい。
>>235 漏れたら魚が食べられません。しかも燃料棒の交換がタイヘン。
しかし原子力の技術者ってどのくらいいるの?
若い人にはここ30年ほど人気がないから、残ってるのは上の方だけという気がするのだけど。
239 :
774ワット発電中さん :2011/03/20(日) 19:57:18.80 ID:GvEjtGEQ
>>235 使用済み核燃料貯蔵プールは海抜ゼロ以下で、いざとなったら水門
開放で即水浸しとすべき代物。
炉心に設置される何倍もの数の使用済み核燃料棒が、建屋内の掘っ
立てプールに留め置かれている事態は異常すぎる。
>>239 どう考えても、海中がベストだよな。すぐ冷やせる = 燃料棒の溶融は無い = 放射能漏れ最小限
海洋汚染がこわいだろ 地下核実験規模の落とし穴を掘って、その上に建造 事故が起きたら、落として埋めろw
100円のBD-R 25GBをセリアで見た。 安くなったもんだ。
移動式海中原子力発電所という名目で原潜作ろう。
海洋汚染なら、地上で被害が広がったほうが大きくなる。いまの福島のようにね。すぐ冷却できれば汚染が少ないわけで。 そういう理屈が理解できないタイプならしょうがない。
>>244 再利用したくてダダ漏れになってどうしようもなくなるまで
絶対に水没させようとしないだろうから同じかと
オレの勝ちだな
じゃ聞くが、臨界事故だった場合にその理屈が通用するのか?
もう済んだことだ
近所のキャンドゥも、懐中電灯と単1単2乾電池が売り切れて、入荷未定になってた。 カップラーメンと缶詰も売り切れになってたけど、隣の棚に並んでたのは笑た。 懐中電灯や電池も探せばでてくるのかも。 ところで単3ニッケル水素と単1アルカリ電池は容量的にどうなんだろう? ニッケル水素のほうが多いと思ってたのだけど、自信を持てなくなった。
さすがに単一アルカリの方が容量大きいだろ。
>>249 冗談だろと思ったが門外漢には馴染みのない話か
単1アルカリは10mAhで使った場合20A、500mAhで使った場合10A以下
セリアのニッスイは実測1600mA程度
ニッスイは出力による容量の変化は無い
>>251 なんか表現がおかしくないか?
意味通じんぞ
253 :
>>251 :2011/03/21(月) 02:15:02.68 ID:O5aICj9L
すまんまちがえた、単位が逆になってた
>ニッスイは出力による容量の変化は無い ニッケル水素充電池でも変化は無いわけじゃなく、 変化は少ないってのが正解 0.2C放電での容量を100%とするなら、 1C放電で95%、2C放電で87%、3C放電で79%程度
セリアの乾電池式USB充電器ってちゃんと充電できてる? オイラはiPhone3と4にエネループで使ってみたんだが、充電できない。 というより反対にエネループが充電されてると思う。 iPhoneは充電時画面に電池のマークが出てバーがだんだん増えていくんだけれど、 このバー表示が減って行き赤くなる。
iPhoneに未対応なだけだろ 使えるって書いてある?
対応機種についてはドコにも書いてないよ。 でもテスターであたってみると5Vは出てるしさ、iPhoneに繋げると 「ピロ」っと音がして充電が始まるのよ。モチロン稲妻マークも出る。 ほー、iPhoneにも充電できるじゃんと思っていたら、電気逆流?してるみたいで こんな事もあるのか?と思った次第でさ。 100円のこれにケチつけてるわけじゃない。 ダメならダメで、USB-LEDライトの電源にして、来る東海地震に備えるわ。
>>257 iPhoneって充電時にかなり電流流れるみたいだからダメなのかもね。
出力とiphoneの入力にはダイオード入ってると思うから逆流はしないと思う。
回路見てみないと断言できんが
260 :
257 :2011/03/22(火) 16:24:04.29 ID:EgtLExnN
>>259 どんぴしゃ!素晴らしい!多謝!
早速USBアダプタ改造します。
セリアのはもともとプルアップしてるはずだが?
>>241 それはそうなんだけど、核先進国のみなさまは、海洋汚染にまったく
ためらいは無いのよね。度重なる水爆実験、原潜海洋投棄。福島な
んて誤差以下だろうね。
今海水かけてるのって、最終的に海洋汚染です。
電力の供給が数十年以上求められる最終処分場の周りは活断 層だらけ。いっそ深海に投棄したほうがましかもよ。
>>264 放射能だらけの地球からヤマトが飛び立つのですね、わかります。
ガミラス星人はなぜ放射能がないと生きられないですか、わかりません?
姉妹関係のイスカンダルにはなぜ放射能除去装置があるですか?
いまの日本に必要なのはコスモクリーナですよね。
>>263 今、水かけなくても、日本の場合地上に散らばった奴も
雨で流されて最終的に海へ行くことになるさ
>>265 波動エンジンの設計図送ってくるくらいだったら、最初からコスモクリーナーの設計図を送ってこい。
ガミラスの美人局であることは明白。
宇宙戦艦ヤマトの話しで盛り上がるって、このスレ結構年齢層高いんジャマイカ? 俺はモチロンその頃リアルタイムのオッサンだ。
連投スマソ。 セリアの乾電池式USB充電器なんだけど、あれは電池入れると昇圧回路に電気が流れて 何も接続しなくても電池の消耗が起きますか?
>>269 数マイクロアンペア流れるから消耗は皆無では無いよ。
電池を入れて数日持ち歩く程度なら問題にならないけど
オレは使わない時はブリスターの切れっ端を電極に挟んでる。
>>259 見てセリアのiPhone用アダプタ/Doc側に抵抗つけた。
それにセリアの乾電池式USB充電器+エネループでiPhone4充電できた。
が、電池が悪いのか残50%から70%までしかチャージできなかった。
その電池をチェッカーでみるとまだ余裕の残量だった。
200円+の投資じゃこんなものかねぇ。
チラウラ報告スマソ。
100均で、microUSBケーブルって売ってますか? スマフォ板やモバイル板のスレを眺めると、「100円で売ってる」と定期的に見るのですが、 miniUSBならたしかに沢山売ってますが、microUSBは1つも見たことがありません。 セリアの店員に聞いてみたら 「microは入荷したことは一度もないし、短いUSB充電ケーブルを扱うメーカーのラインナップにもない」 と言われました。 セリア店頭で、店員用商品検索端末(セリア全商品対象)で検索しても、 やはり出ませんでした。 東京〜神奈川近郊のどこかで、見たことあるかた、いらっしゃいますか。
>>273 セリアで普通に売ってたな
俺が買ったのは東京・東久留米のショッピングセンター クルネ内の店舗
>>274 ありがとうございます。
そんなに遠くもないので、近いうちに行ってみます。
うむ、お役に立てたようで何より
>>267 コスモクリーナーを作るためには、イスカンダルにしかない物質が必要。
イスカンダリウムだったかな。(テキトウ)
>>277 だったら、最初から、「ガミラスの隣でーす。」って言っておけや。
着くまでに隣じゃない可能性が フォボスみたいにw
てゆうか、ガミラスが汚染して、イスカンダルが放射能除去装置を売るマッチポンプ商売とみた。
俺もそれに1,000ガバス
レモンにバッタ物臭い透過液晶の時計が入ってるけど、思いっきり地雷でしたw 高機能なのはいいが、コントラストが低くて表示が全く読めないから使い物にならない。 こういうのって中の偏光板の調整で改善できるのかな。
透過型の液晶は見る角度によって濃度が変わる。 見下ろすのが前提のだと正面から見ると薄く見えたりするよ。
>>283 確かに、なぜか表示面に対して視線が45度になるぐらいの角度で見下ろした時に
一番はっきり見える(それでも結構薄い)んだけど、なかなか時計をそんな見下す
ような位置に置くことは難しい。
ちなみにこの時計、ボタン押すと一定時間点灯するバックライトまで付いているけど、
なんとバックライト点灯すると表示がさらに薄くなるという素敵なギミックになってる。
バックライトの意味が希薄w
うるせーぞバーカー
見る目無かったのを全世界に公表するスレ。
miniUSB→microUSBの変換アダプタをいつのまにか手に入れていた いつ買ったのか思い出せないが直感が働いていたと思う
288 :
273 :2011/03/26(土) 17:44:19.86 ID:VTHTtdIU
>>274 行く前に電話してみました。
俺「microUSBケーブルの在庫ありますか?」
↓
ゆとり店員が出て5分待たされた挙げ句 「あります、microSDケーブル!」
↓
俺「それ違うし、ケーブルでもないでしょ、そうじゃなくてマイクロUSBケーブルです、ありますか?」
↓
さらに数分待たされて 「データ転送ケーブルならあります、、、SDカードです」
↓
だからSDカードじゃなくて(ry 電気の商品のわかるかたに変わってください
↓
数分後、違う人物が出て「マイクロUSB・・・お客様のお求めの商品がよくわかりません」
↓
俺「マイクロ ユーエスビー ケーブルです、過去にそちらに在庫があったと聞いています。今ありますか?」
↓
違う女「すみません、よくわかりません」
↓
俺「らちがあかないので、マイクロユーエスビーケーブルで調べて、かけ直してください」
数分後、電話「ありました!大変失礼しました」
↓
俺「今から行きますので取り置きしておいてください」
これから買いに行くけど、確認に要した携帯電話の通話時間11分、携帯通話料480円
これぞまさに安物買いの銭失い・・・ナンピン買いして損失を取り戻すしかない・・・
マイクロUSBあったけど充電ケーブルしかなかった
普段から100均ワッチしていないゆとりですね
>>288 百円ショップにそこまでの商品知識を期待する方が間違ってる。
調べて電話よこせとか、やってることはほぼクレーマーの域だな
自分で店まで調べに行けよ
電話応対の間、レジに大行列が出来ていたのかもしれない。
電気店ならおまえに同情するが これは100円ショップに同情するわ
>>288 安物買いの銭失いって・・・
100円商品1個買っただけだろ? どう考えてもショップの方が大赤字だね。
273=288の行動は反社会的と判定されました。 100均店舗の正しい利用方法とはいえない 在庫が無い=あきらめて他の店舗を探す パッケージ説明を見て 通信対応なのか給電・充電専用なのか判断は自分でする 商品情報を見て自分で判断する力量を養うという過程がないゆとり=モンスターです
> ゆとり店員が出て5分待たされた挙げ句 自分こそが 教えて君 であり、かつ ゆとり だという自覚がまるで無いw
自給700円の店員を10分も拘束だろ。それで100円の商品しか買わないなんて酷い客だw
>>284 >なぜか表示面に対して視線が45度になる
車載用だとそういう設定もあり得る。
>バックライト点灯すると表示がさらに薄くなる
電池が消耗してるのでは?
300 :
774ワット発電中さん :2011/03/27(日) 06:28:02.12 ID:iv2XRh2E
人を見下ろす目線はこのスレの住人の得意とするところでしょう?
>>280 ガミラスも生き残りをかけて必死だったんだよ…。
彼らは移住先をさがし、地球を見つけた。
そこは彼らの必要とする放射能が十分でなかった…
日本人がガミラス人に進化するときが来た
キャンドゥやQQで何年も前から売ってる透過液晶の時計と温度計も机に置いて上から 見下ろすのを想定してるのだろうが、ちょい斜め上から見た時にいちばん濃く見える。 付属のLR-44電池がショボくて初めから電圧が低くて表示が薄いのも有るよ。
>>302 某電の中に隠れガミラス人がいてこの機を窺ってたか。
SR44にするとクッキリなんだが、値段を考えるとアレだなw
>>280 なんか、ウイルスと駆除ソフトもそうなんじゃない?
ウイルス作っても儲からんが、駆除ソフトは高値で売れるし。
今の所放射能除去グッズで見かけたのは、濡れマスクぐらいだな。 薬剤師が居るはずの薬局で放射能対策を歌っていたのは驚いたがw
>>307 > 薬剤師が居るはずの薬局で放射能対策を歌っていたのは驚いたがw
なぜ?
>>309 今の放射能レベルなら60歳まで生きられる!
>>308 歌っていたからじゃないかな。謳ってたんじゃなく。
>>299 デザイン的にはデスクに置いて使うことを想定していると思われる。
電池は新品で試した。ちなみに単四×2。
表示がはっきり見えればとてもお買い得な商品なんだけどね。
実売\1,500前後で売ってる電波液晶時計から電波時計機能だけ省いた感じかな。
フルオートカレンダー、温度計、その日の最低・最高気温、アラーム、バックライト。
デザインも、決してかっこよくないけどそう悪くもない。
通常の100均向け商材じゃないのは確か。
前も書いたけど、偏光板を弄ってどうにかできるといいんだけど。
313 :
774ワット発電中さん :2011/03/28(月) 22:47:30.89 ID:QVUN3L+f
セリアで売ってた9LEDのライトは、すごく明るくてよかった。 震災で一掃されたが。。。。 9LEDで100円って、すごいよな。 USB充電器(電池2本で5V出る奴)は、USB充電はもちろん、 Arduinoの電源とか、単一電源にするとか、使いでがある。電池 ケースとしても使えるし。10個買って、5個は工作の電源に使っ てる。
セリアって最近、袋代5円なんだよね。 油断して手ぶらでいって悔しい思いする。
>>314 袋代が必用かどうかは店の問題というより自治体の条例の問題じゃないの?
スーパーでうまい棒1本買ったら袋代10円取られて20円も払う事になって涙目
>>315 そうなの?
キャンドゥはサービスだけど?
>>315 まちがえた。
5円とられるのはセリアじゃなくてフレッツだった。
てゆうか、うまい棒一本、袋に入れてもらうか?普通
俺のうまい棒は袋に入ったまま出てこないぜ
( ゚Д゚)ほうけぇ
剥いたら中折れしてそうだw
クサヤ納豆風味
>>302 小説版では改造して生き延びるしかないということになってる。
ハヤシもあるでよ
327 :
774ワット発電中さん :2011/03/30(水) 12:52:12.04 ID:tvz7oFUD
あたり前田のクラッカー
トーレコチョ
ナボナはお菓子のホームラン王だ。
330 :
774ワット発電中さん :2011/03/30(水) 18:13:13.06 ID:IXa2zXb2
ナボナっておいしいの?
虫が来ないやつだろ
森の詩もよろしく
333 :
774ワット発電中さん :2011/03/30(水) 22:18:35.53 ID:tvz7oFUD
ナボナ(亀や万年堂)は王さんの元同僚土井さんの親戚らしい?
小説って集英社のコバルト文庫?ソノラマのハードカバー?
石津嵐という人が書いた大昔の小説だにょ。
そろそろ100均グッズを・・・
100均のへんなLEDライトが飛ぶように売れたおかげで、 LR44が消えてしまったよ・・・・orz
>>337 LR44使うライトなんて非常時には使い物にならないのになw
非常時こそ、光れば何でも使えるだろ
使用時間が極端に短い 電池の入れ替えが難しく、暗所ではさらに厳しい 避難先での電池の入手も難しいと思われる この辺の理由から使い物にならないと思うんだが
都内の100均はボタン・コイン電池はだいたい戻ってる。単一乾電池と 単三充電池だけはどこもまだ品切れ状態だな。ダイソーに三菱の日本製 CR2032二枚組が有ったからストックに3つ買って来た。 小型キーライトはメインのライトをバッグから取り出したり電池を入れ替える 時にちょっと使うのに便利だよ。もとより長時間点灯させるものじゃない。
非常時に長時間点灯させようなんて考えない 発想の転換が大事だよぬ
長時間点灯できる懐中電灯だけだと、 気がついたときに電池切れで真っ暗な所で電池交換とか 重たくてトイレに行くときに面倒くさいとかありそう。
今なら電池入れ替え用ライト付きで驚きのこの価格w
ホテル ニュー越谷
346 :
774ワット発電中さん :2011/04/01(金) 08:48:13.39 ID:F+FHVFIT
佐藤蛾次郎
あいてて、よかった。
今はいいとして夏までには何とかしたいな とりあえず0.1WのLED豆球20個くらいつけた照明でも試してみるかな
電気の傘に洗濯バサミで固定したジュールシーフ群は好評だった
350 :
774ワット発電中さん :2011/04/01(金) 20:58:58.50 ID:R9C7d8sp
グルーガンがセリアで売ってた。100円のグルーガンは初めてみた
351 :
774ワット発電中さん :2011/04/01(金) 21:07:39.60 ID:p/Q4mDll
てす
セリアのグルーガンの電源コードが異常に短くて、延長ケーブルが必要になる。 延長してしまえばダイソー315円のものと遜色はあんまりない感じがする
いやあの短いケーブルはオンオフスイッチ代わりになって使い勝手がいいと思うよ。 そりゃスイッチを本体に付けてくれれば一番いいんだけれども・・
秋月の調光機をはさむとよいのですね。
それは捕獲してみたいな。
358 :
774ワット発電中さん :2011/04/03(日) 09:55:48.16 ID:RVPdLQkl
DCDCコンバータ使用の携帯やUSBグッズを探して何軒か回ったがシルク、キャンドゥは有ったが しかしダイソーでは315円品しか無かったね 電池と懐中電灯は豊富だった
ダイソーは初期はいい店だったけど、100均以外の商品置き出して露骨に儲けに成ってしまった感じ。 とにかく安く手に入れたい香具師には、数百円で買えるいい店なんだろうけど、自分でもう一工夫してでも100均で手に入れたい最低価格目的だと残念な店。
>>359 ダイソーを百均だと思ってる時点で情弱だろう。
俺の中ではもう百均の枠には入ってないわ。
キャンドゥ、セリア、シルク、レモン辺りまでだな。
>>360 キャンドゥを百均だと思ってる時点で情弱だろう。
100均を部品屋だと思ってる俺たちは。。。
>>359 AC延長コードがプラグとコードに別けられたときはショックだったね
そう考えると千石や日進が横浜にあった頃は便利だったな
100円アンプとかどこに需要有るんだ? 耳が遠い人?
価値の判る人
>>365 ハンダ以前に基板がテキトーだろw
俺が小学校の時に作った奴と変わらん
俺にメリットがある。
いや基板はしっかり作ってあるだろ。 強いて言うならマウント穴とVカットの位置がズレてるくらいで。
基板は何かの使いまわしでしょ
>>368 それ、部品込みで 100円以下でできたんだよね?
使いまわせる基板を作るって、すごい設計力なんだが 小学生でレジストコーティングまでやったのか、すごいヤツが現れたな。
373 :
774ワット発電中さん :2011/04/05(火) 12:29:25.30 ID:dDGZg5q6
>>365 コンデンサを立てるとケースに入らなかったんじゃね?
>>373 そう、横倒しにしないと入らないw
画像はもう見れないけど、
プラグ出力の半田付けで
線がばらけてその辺に接触してたのがさしあたっての問題だった。
結構部品やケースが欲しいんであって、他はいらないってのもあるから、 袋詰めのキット状態でも売って欲しいな。
なんでミニジャックの端子ってユニバーサル基板に挿せないようになってるのかね
>>375 同じ趣味でも女の手芸コーナーはそこかしこにあるのにね
アマ無線にギター少年の数を足しても手芸人口には遠く及ばないんだろうか
>>378 挿せるの知ってるよ。1個50円。 教えないけどね
>>375 完成品で出荷するよりも、
キット状態に袋詰めする手間の方がかかるのかもしれないw
電子部品単体の需用は無いよなやっぱりw
ダイソーみたいに数百円の半田ごてを扱うような所なら
中華製の100円パーツがあってもおかしく無いと思うけどw
電子工作がもっとメジャーな趣味なら成り立つが、現状では無理だね。
>>380 だよね
「精密作業用ハンダ補助工具」なんかは有るのにw
完成品は売れなきゃがらくただけど、部品は転用できるからじゃね?
ザ・コンデンサとかザ・抵抗とか売ってたりしたら便利だけど違和感がありすぎるなw
むしろ部品だけの百均があってもいいと思う
百円均一抵抗なら…
なぜか回転寿司を想像した俺は疲れてるのか
388 :
774ワット発電中さん :2011/04/06(水) 00:07:44.26 ID:mQKjQIjr
1本100円抵抗とか嫌だ!
389 :
774ワット発電中さん :2011/04/06(水) 00:10:36.13 ID:mQKjQIjr
>>382 その補助工具っての、鉄芯が柄の中を貫通してないからフニャフニャして使い難い。
この前は柄の真ん中でポッキリ折れたorz
>>384 それいいなw
ザPIC とかも出来そうw
ザ・PIC 100円 ザ・セラロック 100円 ザ・20pfセラコン 1個100円 そしてまたおまえらが高いと叩く図式
>>388 1本1本中国の職人さんが
秋月のテスターで計った選別品で
誤差が超低いとかw
秋月テスターという時点で誤差デカイだろ
どうせなら、テスターのキット100円で売れ。 液晶部分だけ他の用途で使うから。
395 :
774ワット発電中さん :2011/04/06(水) 03:45:24.49 ID:mQKjQIjr
俺も欲しい、テスト棒だけ使うから。
256KBのmicroSDとか、デジタル周波数カウンタ付きバリコン式アナログラジオとか
397 :
774ワット発電中さん :2011/04/06(水) 04:20:28.41 ID:mQKjQIjr
120GBのUSBメモリーとかw
398 :
774ワット発電中さん :2011/04/06(水) 04:52:51.91 ID:7qxtTMsR
百円ではないが、バリコン式アナログラジオ全く使えなかった。
400 :
774ワット発電中さん :2011/04/07(木) 09:13:39.89 ID:f35WcB93
NHKみんなの科学で電子工作の紹介あって部品の値段知らなかったから、ん千円以上するだろうとあきらめた事がある。安くても作る実力はなかったけどな。
みんなの科学なつかしす 部品リストを必死こいてうつしてるうちに次の画面へ行ってしまって 成功したためしなしだったよw
四つの目
ガキの頃、ゼロの世界を聞きながら天体望遠鏡で星空を眺めたもんだった。
>>398 シルクで一時期 黒いのと赤いラジオが100円で売っていたよね
せっかく売っているからと買いました
406 :
774ワット発電中さん :2011/04/11(月) 12:49:40.99 ID:Dto9lzQE
そう言えば昔買った100円ラジオ バリコンじゃ無くてトリマーだったね(トリマーの溝にダイアルを強引に付けてる)
407 :
774ワット発電中さん :2011/04/11(月) 13:00:38.62 ID:1b28rrD0
え!それは知らないな。
408 :
YUI様 :2011/04/11(月) 13:16:23.31 ID:J86qGUXX
******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** ******************************************** YUIです ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください サーチのボタンをクリックしてください リンクの板名をクリックしてください コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます 誰でも簡単に回路図は書けます ******************************************** ******************************************** ******************************************** ********************************************
レモンで見慣れぬ温度計付き目覚まし時計買ってきた 御存の100円デジタル温度計より格段と精度が良くて 見た目もgoo 多分スポット。
なるほど、正面から見ると見えないわ 見下ろしてると問題ないからきづかんかった。 でも、低機能100円温度計も似たようなもんだよ。 しかし、ゆれた〜〜〜
ダイソで天麩羅用デジタルあったよ 昔500円 最近800円 まだあるかは、わかんね 100円デジタルはサーミスタ引き出すと大幅に狂うけど 見越して校正すれば使えるンとちゃう?
キャンドゥ、シルク等のデジタル温度計は上限約50℃、 ダイソーのキッチン温度計は250℃で840円、 秋月のプローブ付き温度計モジュール100℃で500円。
thxです。秋月も意外に安いのね。
>>416 これ今うってんの?!
ダイソーのスーパーヘテロダインが無くなって諦めてた実験があるんだがこれがあれば再開できる
レモンのUSBフレキLED LED?取ったら、270Ω これじゃ6mA程度、てんで47Ωに付け替え 明るくなった! しかし、3個買ったんだが、中1個は配線種類が違ってるんだな、なんじょこりゃ?
セリアとかの100円VOLCANO充電器、1年間の保証付いてきてワロタ
>>417 なにスーパーへテロダインって
ダイガードで太刀打ちできるの?
振動地雷に不可能は無いがスレ違い
ダイソーに白の105円SDカードリーダー/ライターが売っていた SD16GBまで対応と書いてあるので32GBを挿してみた 勿論読み込み書き込みできた 本体にはSD/MMC/RS-MMCとだけ表示があるだけでUSB側フタとSD側フタが付いたシンプルなもの 商品番号 E001 パソコンA 2 ひょっとしたらE002 B や 1 があるのかな
423 :
774ワット発電中さん :2011/04/19(火) 23:13:52.73 ID:ZOK739DJ
ダイソーに、3LEDライト戻った。2LEDで発電機つきも出てきた。 でも、発電電力は、溜められない。。。 ダメじゃん。でも、コンデン サでも入れとけばいいか。
秋月の手動式発電機 (携帯充電ケーブル、スーパーキャパシタ入りLEDライト付き) ピンクの税込み200円の売り切れたな。昔は500円だったのに震災特需で便乗値上げ しなかったのは偉いと思う。
>>422 > ひょっとしたらE002 B や 1 があるのかな
前半は売り場棚番号と思われる。最後は色番号かな。
なのでE002 Bとかはあまりに見ない気がする。
>>424 売り場を混乱させ、クレームを増やすよりいいのでしょう。
もともと良心的というか、余計なコストを掛けず、かけさせず、それでいて情報提供はする店と思うけど。
無計画停電中は無料配布してたらしいぞ
地震の影響か105円ニッ水電池が入ってこない… なにげに痛い
地域ぐらい書かんとただのチラ裏だぞ ボルケーノは都内だとローソン100もシルクも普通に入ってきてる
千葉県のセリアだが地震の際にも売れ切れはなかったな volcaneAAもAAAも
LR44を2個入り105円で安いから使用しているが 万歩計と時計に使用して2年くらいで容量が無くなるのは当然としても なんか汁が出て電池ホルダが錆びたのはショック! ほぼ毎日利用しているモノだから長期間電池切れで放置したわけでも無いのに・・
あの汁ってなめると痺れるよね
LR44ってアルカリ電池だよね。 舐めてかかると毒じゃね?
液漏れは、主に過放電によって起こる とwikipediaの乾電池のところに書いてあったけど、 ダイソーで買ったLR44 2個入りのやつは家で保管して いる間にパッケージ未開封で液漏れして結晶ついてた
過放は寝て待て
中国製の電池は日本製のように液漏れ対策が不完全だから仕方ないのさ。 具体的には高分子セラパレータやガスケットの品質が低いんだよね。
俺は国産原理主義じゃないから中国製はダメと決めつけたりはしない。 日本のメーカーが中国工場で生産してたり、OEMで中国メーカーから 買ってるのも有るわけだしな。
んなことチラ裏に書いとけよ・・・
>>427 一時期の品不足で全滅してたけど、
今は潤沢に補充されてた。
充電器は余り売れてない感じだけど、
100円トランス+整流ダイオードx2+抵抗x2+バネが凝ってる単三電池BOX
と考えたら充電器も価値があるんじゃないかと思うw
単三/単四兼用電池ボックスとして放電器兼カセットガス缶用ヒーターを 作ろうとしてたけど面倒くなって頓挫
あれは単三電池BOXとしてはバネが硬くてソケットのサイズが小さすぎて 最近の充電池や乾電池を物理的に痛めるだろ。 あと単4はしばしば接触しない事がある。
やっぱり日本製品の品質は高いよ。支那製品は避けるほうが問題は少ない。 充電器は売ってるけど、ニッケル水素電池そのものは売り切れてるな。
made in Chinaの品質が悪いのは殆どの人が異論ないと思うけど、 今日日made in Japanの品質が良いかっていうと..... 正直かなり微妙だろう。
日本製っていっても「日本の場所で造った」、だけの場合が多いから。
今なら漏れなく放射能入り
漏れないのならばいいじゃない
まぁ、中国の工場にmade in Japanのシールがおいてある企業があるらしいですから
最近ダインーがやってるのが説明下あたりにproduct for daiso JAPAN(黒でか太字) 袋のスミからスミまで探すと目のつかないところに小さくmade in chinaと書いてある。 かなり恣意的な騙し売り目的っぽい表示とかにしてるね。 毎回どこ製かを探す身にはなかなか表示がみつけれなくて毎度毎度やられると腹が立ってくる。
Panasonic買っとけ
Panasonicもかなりの製品が中国製だぞ。日本製って書いてあってもアッセンブリは 中国製で組み立てだけ日本てのも多い。 サンヨーを買収してトップシェアになった電池事業ではリチウムイオンは100%中国製に、 自動車用ニッケル水素なんかは製造ノウハウを湘南工場ごと中国に売っちまった。 他のメーカー・製品にも同じような事例はいっぱい有る。 中国製に粗悪品が含まれてるのは事実だが、中国製イコール低品質なんて言ってるのは時代遅れの情弱だぞ。
組み立てはどこでもいいから設計は日本で頼む
100均だ! 初期不良さえなければ何所製でもOK
453 :
774ワット発電中さん :2011/05/01(日) 16:39:10.66 ID:UJHzE3MO
以前松下電池は液漏れしたらセットを保障しますと言ってなかったっけ?
元々液漏れの少ないマンガン電池での話だったような。
455 :
774ワット発電中さん :2011/05/01(日) 18:05:22.18 ID:5yzRmeQg
あらあら充電地のノウハウまで支那に売り渡してたか。 バッテリー界の東芝半導体漏洩に匹敵するな。
目先の儲けが確保できればいい老害がやってることだからな
最近、なんかめぼしいものある?
ドライヤーが欲しいんだけど、今でも手に入る? 調べたらキャンドゥでの報告があったんで、 3件回ってきたんだが無かった。
ドライヤーなんて、ふつうに買えばいいじゃん。 金があるなら量販店で。ないならリサイクルショップで。
無いから100均で探してるんじゃないか。 リサイクルショップで100円で買えるなら探してくるわ。
目の付け所が悪いんだよ。 おれは熱収縮チューブの暖め用に100円で仕入れたわ。 金がないなら足で探せ。知恵がないなら金で解決しろ。
なんて高圧的な奴だ。 返しになってないし。 つーか、○○は何処に売ってる系の質問はダメなスレだったか。 済まなかった。
464 :
774ワット発電中さん :2011/05/03(火) 23:02:22.31 ID:Cdb5ZWjc
熱収縮チューブで耐熱性品(黒い奴)は半田こて当てて収縮出来るよね。 最近買って良いと思ったのはVIDEO用ケース(@キャンドウ) サイズが大きくて色々入る。
465 :
774ワット発電中さん :2011/05/04(水) 00:05:17.10 ID:3o+WYXVY
ばななとミノムシクリップってもう見つからないんだけど 取り扱い無いですかね?
>>464 ビデオケース、うちでも使ってる。
カラーボックスへの収まりが半端なのが残念。
ミノムシクリップならダイソーにあったが、商品棚がスカスカだし、物の無い店もあるだろうな キャンドーにあるアルミクリップが放熱、実験用に良かった、昔は大小あったのに、もう見かけん 「必要かな?」と思った時が買いどきだよ、お気に入りでも無くなった商品って多いしね
ダイソーのアルミパイプが無くなったのはマジ痛い。 12mmで肉厚0.8mmのは単四ジャストサイズだったのに。 単三は掃除用の伸縮棒の内筒がジャストサイズで 今のところまだ手に入る。
ジャストって出し入れに不都合はないレベル?
伸縮棒の内筒は外径15.75mmで肉厚0.7mmだから太さ14.3mmまでぐらいならスルッと入るよ。 アルマイト加工で強度は有るけどダイソーのパイプカッターで簡単に切れる。
Ni-MHなんかで、入らない銘柄が有るのでは?
>468 アルミパイプ無くなったのか、ボタン電池仕様のライトを改造するに使えるのに、残念
電池ソケットBOX作るん?作れても出し入れしにくそう。
ばななって何? ばななキーパーの事? 何に使うの思いつかない…
>474 そうそれ、でも2本じゃ暗くない? 3本仕様にしたくて部材探してたんだ プラ電池ボックス直結じゃ、味気ないしね
>>476 HH004Fとインダクタ入りだよ。伸縮棒の内筒は単三でもいけるけど、
軽量コンパクトさとランタイムのバランスで単四2本にした。
もともと外筒でRCR123、内筒で単三4本のスリムケースを造った端材だし。
なんでそうまでして乾電池で使いたいんだろ。 夜中中自宅を警備でもしてるんかなw 懐中電灯なんてボタン電池のままでも嫌って程持つのに。 付けっぱなしでも2,3日平気で点いてるよ。
BIG5のランタイムは暗くなるまで1時間チョットだ ニッ水単4×2本なら、18時間位実用的に点くだろ 机の下に落ちた部品探したりする、手元照明で使っても 電池交換無しで1ヶ月は持つってことだろ
アクリル板を安く買おうと思ってダイソーに行ったら、赤と黄色しか無くて。 ふつうの透明なのが欲しかったのに。
ボタン電池(LR44とか)のやつは酸化銀電池2個に変えると容量分持つぞ 秋月とかは2個100円だけど普通の100均には売ってないのが難点だが CR2016*2のライトをCR2032*1にするのも良い 5mAぐらいしか流れないから明るくはないけど100時間程度は持つぞ
482 :
774ワット発電中さん :2011/05/06(金) 13:52:03.81 ID:6vWIWTyo
だいぶ前からやってるが秋月の安い小型テスターの電池 LR44x2だったが 中バラしてソケット付けてCR2032にしてる これで長持ちしてるよ
006P採用のテスターがクセモノだわ。電圧レンジなら消耗は少ないが、 うっかり一晩、抵抗の最低レンジで放置してしまうと、すぐなくなりやがる。 9Vを供給できる市販昇圧グッズって、なかなかないね。 単三2本の3VでUSB供給できる100円電池ケースを改造したら、 9V出せるようになるのかな。
>>483 006Pの電圧が下がってくると
バッテリー警告の代りに電圧レンジの計測値が狂うので
おかしいなと思ったらバッテリー交換時期ですよ。
>>483 >>485 うちのDT-830Bで実測してみると、消費電流は
抵抗200Ωレンジ、Diテストレンジ: 3.7mA
抵抗2kΩレンジ〜2000kΩレンジ: 1.1mA
その他のレンジ: 0.9mA
くらい。
200Ωレンジで消費電流が増えるのが不思議だったが、
http://www.tequipment.net/pdf/Elenco/m-1006k.pdf#page=19 (323KB)
この回路図で言うとV+→R13(100Ω)→R16(VR 200Ω)→R17(910Ω)→COMの経路で電流消費してるんだな。
>>486 LO-BATTが点灯する電源電圧は6.93Vで、表示電圧の変動は電源電圧に対して
6.25V: +0.5%
6.19V: +1%
5.58V: +10%
だったので、LO-BATTが点灯していなければ精度的な問題はないかと。
>483 > 単三2本の3VでUSB供給できる100円電池ケースを改造したら 出力電圧5V固定のDC-DCは使えないから基板を入れ替える必要が有る。 例えばUSBシガープラグの回路を昇圧9V出力に組み替えたものを入れれば可能。 でもジャンク屋で2AAの携帯電話充電器を探して改造したほうが簡単かも。
>>487 !! うちのはLO-BATTつかないよ。
ってか、LO-BATT表示があったんだ。
本当はそれがつくはずだったのか。ちょっと納得した。
490 :
774ワット発電中さん :2011/05/09(月) 21:40:09.55 ID:Cuil4253
韓国製のテスターって9V電池で大食いだよねー
まあ安いとこだと1台380円だし
>>490-491 インクカートリッジで儲ける、キャノン商法ですね。
嫌韓でも安ければ飛びつく、日本人の性。ユッケしかり。
>>487 いい資料thx。
キットと言えば、俺が工業高校に通ってたとき、SANWAのキットテスターを作ったのを
思い出したが、この安物テスターと同型設計のモノが学校教材で使われてるのかな。
IC1 7106 の、どっかのピンから、垂れ流しでいいからシリアルで測定値のデータが
採取できたら最高なんだけどね。この資料を見ても、さすがにそんな機能はないか。
このテスター、価格が安いから、電圧や電流の長期間監視用で
つけっぱなしにする用途でけっこう便利なんだよね。
それだけに006Pというコスパの悪い電池の採用が唯一の難点で。
あと、006Pのマイナス側はCOMにつながっているわけではなく、
ICの V-端子 にしか入ってないのか。不思議な回路だ。
006Pがアルカリ150円、マンガンなら2個100円で買えるから たいした負担でもないだろ。バルクのCR2032を3直で使うって手も有るし
495 :
774ワット発電中さん :2011/05/11(水) 01:34:39.69 ID:46dIBuqD
秋月は途中から充電池を付属させたよね
>>495 知らなかったけど、充電池はどこ製の何mAh?
497 :
774ワット発電中さん :2011/05/11(水) 13:07:28.43 ID:46dIBuqD
>>496 10年以上前なのでウロ覚えだけど 006P型ニッケル水素電池だと思う
(今でも扱ってるみたい)
#買ってしばらくしたらサービスで付けますとか有ったので少し悔しく思った記憶がある
今日レモンで単3×2本使う3LEDの懐中電灯を見つけたけど、これって前からあったのかな? 道具としての出来は悪くないけど、猛烈に臭いなこれ。 9LEDの臭いを10倍した感じ。 バッタ物臭いクンコカ製のフラッシュ付の使い捨てカメラもあったんで買ってみたが、 考えてみたら使い道ないなw
>>499 あーそれだ。やっぱり新製品じゃないのか。
これで臭いが無けりゃいい商品なのにな。
ニオイがいいのに。
>>498 フラッシュ基板はかなり需要ある
ダイソーですか?
レモンか、ごめんなさい
ついでに、これもバッタ物だと思うけどOHM電機製の12桁のソーラー電卓なんてのもあった>レモン これもつい買ってみたが、何千億単位の計算なんてしないから冷静に考えると要らんなw
ベクレルの計算には足りないな
シルクにて、ECore製節電タップ1口があったけど、これって前から ありましたか?近所の違うシルク、ミーツには無かったので。
>>504 2**=とかを詠唱するときに使えるな
とりあえず32ビット
インベーダーが長持ちするな
ラジオライフ今月号でダイソーのハンダゴテを持ち上げていたけど 実際どうなの?
ダイソーハンダこては本体がさびやすい。 あんまり繊細な半導体使ったことがないからわからんが、 普通の電子工作に使う分にはあんまり問題にならないと思う
半導体には向かないよ。小手先が微妙すぎて壊す恐れも 場合によってはホームセンターのはんだコテキットという 半田やコテ掃除皿ついた800円台のものほうが安上がりに 場合あるので、初めて使いたいという人はそっちも勧める
3LEDのランチャーライトが新型出てた。 アルミボディの表面加工が変わっていて 反射板が砲弾状のくぼみが三つ繋がるような感じのになってた。
今更ながら100均LEDライトってゴミでしかないな LEDはすぐ切れるは全然明るくないわ使い道が無さ杉
へぇ、そんなもんか 俺は100円であれくらいの明るさとランタイムがあれば結構満足だなぁ 確かに散歩に使えるレベルじゃないかもしれんが
アルミボディの3LEDランチャーで1W、ランチャー9でそれ以上の連続点灯が可能、短時間なら 3Wもいける。いやしくも電気板の住人なら、ツルシの性能より105円でハイパワーライトの 筐体が手に入ることを歓迎すべきだな。
ランチャー系は円筒形Li-Ionのスイッチ付き電池ケースにも最適。 ランチャー9ならうまく作れば18650と携帯充電回路で マトモなUSB電源が安く作れる。
518 :
774ワット発電中さん :2011/05/17(火) 22:15:26.35 ID:1Y+y3aV+
SMA STATION で、電池残量計について、どんな番組やってたか 知ってる? キャンドゥで、売り切れ! ガイガーカウンタのラジケー タにしようと思って買いに行ったら無かったよ。出てくるまで待つか。
>>518 ふつうに、
「挟むだけで、電池の残量がわかるんです〜〜」
「すげぇええええ!!!!」
みたいな情弱層を狙った番組だったが、売り切れなの?
やっぱりテレビの影響って凄いんだな。
電池の診断シーンで、ダメな電池のサンプルとして、
針が全く振れないような完全放電の電池を使ってた。
あそこはLOWに微妙に動くくらいの弱った電池を使うべきだろう。
演出家はちゃんと仕事しろ、と思った。
そうか…普通の家ってテスターないんだな
そうそう、普通の家って、クランプメーターもオシロスコープも無いんだよねぇ。
ワット数違いで何本も半田ごてあるのは普通だよね?
モジュラー圧着ペンチとか、電話用工具とかフレア加工とかパイプカッターとか ないよな。
テスターは普通にある でも負荷用の抵抗器までは無い
>>522 そんなもんねえよ。
温度管理付きのぱっと見小さいけど高出力のが一本だけだ。
MAXにしたら広いGNDランドでもひっつかない。
ただコテ先はいくつかある。
あとホットエアーも普通の家には無いかも。
ボール盤は全世帯で常備という結論が、前スレで出たはず。
基板作ったり、ケース加工するのに ボール盤があれば困らない…
>525 温度管理付きのぱっと見小さいけど高出力のが一本だけだ。 それ以外にUEWの皮剥き専用に100Wくらいのをあわせて常備しておくのが 最近のジョーシキなんだそうだ。
>>529 ボール盤といっても電気ドリルを固定する奴のほうだよ。
それならどこの家にもあるからね。
531 :
774ワット発電中さん :2011/05/19(木) 00:04:57.23 ID:Jc90oHLk
ねーよ そもそもなんに使うんだよ
532 :
774ワット発電中さん :2011/05/19(木) 00:13:19.23 ID:u7FSt2vC
>>519 レジに、紹介されたから売り切れと書いてありました。キャンドゥ@大森(東京)
そんなもんだったんですか。みのもんた並ですねぇ。バッテリチェッカ程度が
世間ではすごいのか。。。
大森って、でかいとこあったっけ? その辺の地域だと、昔は大井町に行けば、2フロア占有した巨大なダイソー(今はヤマダ)で 何でも買えたんだけど、いまはもう消えてしまって寂しい。
534 :
774ワット発電中さん :2011/05/19(木) 01:35:01.63 ID:u7FSt2vC
>>530 で思い出した。
ハンドドリルと呼べばいいのか、リールみたいな取っ手をくるくる回す手動式のドリル。
昔ダイソーで見た事があるんだけど最近見ない。
もうないのかな?
100均で売ってたのを知ってるとホームセンタで1000円以上出すのは勇気がいるw
むしろ工具の類を100均で買う方が勇気がいる気がする
>>532 > バッテリチェッカ程度が
> 世間ではすごいのか。。。
「私にもできる!」がポイントですよ。
どれ程すごくても自分にできなきゃ意味ないのです。
538 :
774ワット発電中さん :2011/05/19(木) 11:07:58.79 ID:Ut7I4zqN
去年電気ドリル通販で買ったがすごかった 値段は2000円もしない アタッシュケース大のケースにアタッチメントとか沢山入ってる バッテリー式 バッテリ充電器バタしたらACアダプタの出力に直列に抵抗とダイオード入ってるだけ バッテリーは筒状のニッカド電池がぎっしり入ってた。 果たして今動くだろうか?
>>532 おまいはキャンドゥごときのPOPを真に受けちゃうの?
>>539 だよね。
うちの近くのキャンドウでは、「震災の影響でカップラーメン、缶詰は品切れです。」
と大きく書かれた隣の棚に、カップラーメン、缶詰が満載だった。
100均は一期一会。処分品とか二度と入荷することは無い。
>>538 なんという俺
3年使ってるが未だに現役
バッテリーがヘタってきてる。充電時間も長い
543 :
774ワット発電中さん :2011/05/20(金) 05:51:45.09 ID:MBtejgZ1
ばらして、市販の充電式電池に交換しろ
回答を求められてる訳でもないのに、 そんな喧嘩腰で誰にでも思い付く答えをかくのって、何? ツンデレ?釜ってちゃん?
>>544 俺は何でも知ってる!俺に任せとけ(キリッ って感じなんじゃない?
みんな仲良く
547 :
774ワット発電中さん :2011/05/20(金) 16:27:24.57 ID:BH0bESrk
>>644 別に強い口調で言ってないし普通の感じがした。
他ではもっと悪辣な表現をする奴がいるのでちょっと過剰反応ぎみ
548 :
774ワット発電中さん :2011/05/20(金) 16:33:34.32 ID:BH0bESrk
↑
>>544 のまちがい
そう言えば最近キャンドゥーで買ってしまうのはサプリメント 効果は分からんが安い。
それと袋入りの鷹のつめやドライガーリックなど調味料
鷹のつめ(唐辛子)鍋に一個入れると辛く成り過ぎるので半分位で十分
「交換しろ」が喧嘩腰って、どんだけ打たれ弱いんだよw
誰にでも思い付く答えをキリっと書いて、なんの意味があるのって話でしょ。
>>543 ホームセンターで新品2Kで買える時代
わざわざ中身変える必要あるのかいな
結局自作かぁ…w
むしゃくしゃしてた。 茶化して悪かった。 いまは反芻してる。
>>536 充電式もコードの付いたのも持ってるんだけど
ちょっと穴をあけるのに一々出すのは面倒だし
うるさいから夜遅くとか出来ないわけだ。
そんな時に手動が役に立ちそうでね。
精度とか期待してない。
556 :
774ワット発電中さん :2011/05/21(土) 20:33:31.52 ID:i9I1yOTZ
栄養分の少ない草を発酵させて有効に摂取するなんて牛さん及び草食動物はすごい!
ま、人間も、なんどもゲロ吐いてそれ食い直してまた吐いてって繰り返してれば、 その内に進化できるかもな。 俺、今のままでもいいけど。
でもね、起きてるときは何時も喰ってなきゃならんだよ。 (そうゆう生活してる人もいるみたいだけど・・・段々牛になってくる)
559 :
774ワット発電中さん :2011/05/22(日) 00:46:43.87 ID:NMCsR4Qq
ダイソーの普通の懐中電燈型(単4×3本)のデカレンズ3灯は、明るいね。 スポット部は、シルクの9灯より明るい。微妙にデカいけどね。100円の白 色LED懐中電燈は、どんどん明るくなってる。1灯の長時間タイプと、両極 進で化してるのが、長時間化されてるのに感心する。やっぱり、安いとはい え数がはけると、いろんなものが進化するんだね。 個人的には、シルクの1灯で単3×1本(懐中電燈&ミニランタン兼用)が好 き。LEDは、ナツメ球含めて、100円ショップの実践にもまれて、進化を続 けてるのは目が離せない。(そして、変なコレクションが増えていく)
抵抗の発熱がすごいから、後者推奨。コンデンサなら基本ロスなし。
>>560 そのまま(1)の回路でつくるの?
素朴な質問なんだけど。
俺はACDCアダプタに2直3直でつないで使ってる アダプタってだいたい6,9,12Vと3の倍数だから楽だぞ
564 :
774ワット発電中さん :2011/05/22(日) 11:59:05.94 ID:6A+8LyK9
コンデンサでも、損失は抵抗と同じ。メリットは発熱がほとんどない。AC100VでLED一個点灯ならネオンランプがいい。
LED電球とかかなりアッチになるのは何が発熱してるの?
>何が発熱してるの? っ[半導体]
エネルギーの変換には損失がつきもの
568 :
774ワット発電中さん :2011/05/22(日) 18:16:35.70 ID:6A+8LyK9
インバータ回路の発熱
569 :
774ワット発電中さん :2011/05/22(日) 19:07:20.82 ID:NMCsR4Qq
インバータじゃなくて、LED本体の発熱のほうが大きいでしょ。 高出力タイプは。
光るものは熱い これ常識
571 :
774ワット発電中さん :2011/05/22(日) 19:30:45.23 ID:QRFqtwyF
クリリンの事かー
いいえ、鶴仙人です。
CMOSとかLEDとかの冷たいイメージは何処へ
札幌でボリュームあっぷ探してるんだが見つからない・・・ tda2822mが使われてる製品って他にない?
575 :
774ワット発電中さん :2011/05/22(日) 21:25:25.64 ID:NMCsR4Qq
たぶん、単なる思い込み。
>>554 充電式小型電動ドライバならうるさくないよ?
穴明けには十分だし。
>>574 njm2073じゃだめなのん?
もしくはlm358とか。
578 :
774ワット発電中さん :2011/05/22(日) 22:35:17.09 ID:NMCsR4Qq
>>574 ボリュームあっぷは、もうだいぶ前に廃盤になっていると思う。100円ショップ
は、いつまでも同じ商品はあると思わない方が良い。「ボリュームアンプ」って
のが、筐体を替えてマイナーチェンジして出てるみたい。セリアかシルクがあ
れば、取り寄せてもらったら?
部品取りにするんだよね? NJM2073が安いので、TDA2822Mにこだわらなく
ても良いのでは??
579 :
578 :2011/05/22(日) 22:45:27.84 ID:NMCsR4Qq
580 :
574 :2011/05/22(日) 23:48:32.58 ID:Q+KqF4Yp
>>577-579 既に一個TDA2822Mを持ってて、あと1つだけあれば
拾ってきたハイブリッドアンプの回路図で必要な部品が揃うところだったので。
回路図ではNJM2073なんですけどね
設計意図を理解してないので、コンパチじゃないlm358は厳しい(´・ω・`)
セリアで取り寄せ出来るって初めて知りました。
(ちなみに北海道にシルクの店舗は無いようです)
NJM2073なら地元のショップで買えるかも知れませんが
基本的に大学や工業高校で使うような部品しか置いてなくて
しかも大して安くもないんですよ・・・(秋月なんかが異常に安いだけかもしれませんが)
折角なんでボリュームアンプが取り寄せ可能かセリアで聞いてみます
IC外しは吸い取り線常備してる(`・ω・´)ので無問題
581 :
774ワット発電中さん :2011/05/23(月) 00:18:02.35 ID:GnwHGilg
楽しみやね(`・ω・´)
旧ボリュームあっぷと新型小型のボリュームアンプは 性能どっちがマシなんだろ?(音量とかノイズとか電池持ちとか。) 中華なんで新しい型ほど悪くなる場合もあるんでわからない。 (旧はまだしも)まだそんな買ってる人いないかな。
583 :
774ワット発電中さん :2011/05/23(月) 22:10:52.91 ID:5pQYLGYH
NJM2073はオーディオテクニカの6千円位の安いヘッドフォンアンプに 使われてたよね。 残留ノイズが最近の高感度ヘッドフォンでは目立ってしまうけどね。 (昔NFB量をギリギリまで増やして少なくした)
584 :
578 :2011/05/23(月) 23:35:46.36 ID:tXq+dbMR
>>580 BTL×2かな? だったら、アンプICは同じロットの方が
よいんじゃない?(そしたら、1個また余るって? 笑)
ま、普通は値上がりしていない限り新しい方がコストダウンは進んでいるだろう。 百均の場合、お菓子でも繊維製品でもリニューアルした物は大抵質が悪くなってる。
586 :
574 :2011/05/25(水) 20:40:19.72 ID:p7ct5w3k
ボリュームアンプの取り寄せの確認をしたら、ちょうど入荷の直前ということで ついでに入荷連絡もして貰えることになりました。 取り寄せの件を教えてもらえて本当に助かりました。 ということで、札幌市内の他のセリアでも数日のうちに入荷するのかも。 ちなみに入荷連絡は、店員さんが気を利かせてくれたのだと思うので、 そういうサービスを前提にして問い合わせをしないほうがいいでしょうね。
札幌じゅうでボリュームアンプの買い占めが始まるのですね。 もしかしたら全国かもw
588 :
774ワット発電中さん :2011/05/25(水) 23:38:06.30 ID:mjqodjyB
ほんとうに100均ショップってすごいよね 普通100円で売るには店の仕入れ価格は半分位じゃないとやって行けないよなー しかし見ると材料費で半分以上(100円に近いと思う) 人件費は考えられない位だ。 金型や開発費の割合を少なくするために一気に大量に生産するんだろうか? そこで思った 100円位の部品代で有ったらいいなーと思う電化製品は何か無いかな? 提案して作ってもらおうよ。
589 :
578 :2011/05/26(木) 00:08:55.76 ID:pq9+V/0n
>>586 よかったね。次に入荷する保証がないので、失敗した場合に向け
複数個買っておくことをお勧めする。(オレは初代版は3個買った)
あと、なんかの100円アンプをバラした時に、UTC2822だったこ
とがあるので、そうでないことも祈ってる。
>>588 値入れ(= 売価 - 仕入れ値)が50%もある商売ってそんなにないよw
見切り前提で値段つけてる衣料品とか、デパートの一部の商品ぐらい。
百均はせいぜい平均25%程度だと思う。
どう考えても、100均ってダイソーの店舗ぐらい入客がないとあんまり儲かる商売じゃないんだよね。
あんな商売個人でやる人の気が知れない。
たしかに50%も間を抜いて売れるなら最高級の商材だな。
失礼ながら
>>588 は小売商に関わったことがない人なんだろう。
現実はもっと厳しい。
製造側も、7割まるまるもらえる訳じゃなくて、間の流通(代理店)で取られるからね。
ダイソーと書いてある商品でも、代理店が入る商品の比率は、かなり多い。
材料&開発費の償却を合わせて原価は最高でも30円で作らないと赤になる。
そこから開発費を引いて、物理的な材料費を考えると・・・というのが今の商品。
593 :
774ワット発電中さん :2011/05/26(木) 00:57:13.51 ID:pq9+V/0n
まぁ、原価30%でも、あれだけの品揃えに、売価100円とは思えない ものがたくさんなるのも事実。樹脂の型抜きは原価そんなもんかも知 らんが、電気製品は比較的原価が高めな気がする。でも、50円は上 回らないんだよね。きっと。とこがすごい。
実質の原価が30%でも、よそで作ったら、300%とか3000%になってしまいそうなものがあるんだよね。 必ずしも一から作ってなくて、バッタもん扱ったり、 品質保証の部分をカットして交換対応にすることで達成している面はあるだろうけど。 電気関係のものは、接点金具の銅をとことん削るとか、涙ぐましいほどの切り詰めのあとが見られるほか、 基盤が錆びてたり、部品とりつけが適当だったりするので、 中国か東南アジアの奥地で、素人を安い賃金でコキ使ってるんだろうなーって思う。 素人の電子工作に比べても、マシと言えるかどうかアヤシイのもあるしね。 それにしたって、日本製なら単独で買っても1個100円を優に上回る電池が数個入って100円のもあるし 品質が劣るといってもそれで十分なことも多いし恐れ入るね。 むしろ、同じ100均で交換用電池を買うほうが高かったりとかするし。
>>588 まあテレビネタだけどダイソーは仕入れが一個1円以下から90円くらいまであるらしい
トータルで利幅の多いものが出ればおk
今は値段上げちゃったから3割以下に抑えてるんじゃね
ダイソーが百均で無くなってから劣化が酷い。 今は、工具類の棚がガラガラだぞなもし
あぁ、中華製レプリカコレクションね。 工具箱を埋めるのにはちょうと良かったけど、一杯だからもういらないや。
598 :
774ワット発電中さん :2011/05/26(木) 17:12:45.93 ID:K9KwoLTn
工具と言えば鳥の頭みたいなワイヤストリッパーが有ったのは最初見たとき ビックリしたな
あのストリッパー5本ぐらい買ったよ。 すぐにレバーが折れて買い足したんだけど あまりにコスパが悪いんで日本製に変えた。
一回で壊れたよ
苺屋GMCのスライド平均ってなんだろう。移動平均?
602 :
774ワット発電中さん :2011/05/26(木) 22:39:13.83 ID:pq9+V/0n
昔はダイソーのラジオとか神がかった商品もあったけど、 今はセリアとシルクが充実してない? 電球型蛍光灯は キャンドゥが最初だったかな? LEDナツメ球、降圧回路の使い道何か無いかな?
603 :
774ワット発電中さん :2011/05/27(金) 01:18:19.29 ID:WgFIjkQq
>>601 ガラス管に水が入ってて気泡が見えるやつ?
>>602 LEDナツメ球、なんか簡単にパワーアップとかできるの?
俺もいくつか買ってみたけど、暗すぎて全く実用にならないね。
白色が唯一使えるかどうかのギリギリレベル。
まだ分解してないけど、降圧回路ってどんな感じ?
上のレスで出てた回路みたいに単に抵抗が入ってるだけな気が。
>>604 コンデンサで降圧、ダイオードブリッジで整流している。
LEDを10個ぐらい直列で増やせば明るくなるよ。
606 :
774ワット発電中さん :2011/05/28(土) 03:13:24.07 ID:ck8A0JG+
ナツメ球、コンデンサで落としてるのかぁ。ってことは、周波数 指定ありだったっけ?? 販売エリアで無記名?
55Hzで設計しとけば1/50も1/60もせいぜい10%程度の誤差。 意味ないのでは
引越ししたら明るさが20%弱変わる?
609 :
774ワット発電中さん :2011/05/28(土) 18:20:43.50 ID:Uczfa0IH
ハイパワーアンプなんかは音質が良くなるらしい?
610 :
774ワット発電中さん :2011/05/28(土) 19:01:39.66 ID:ck8A0JG+
>>607 周波数は、併記だった。たしかに、55Hzあたり狙えば、誤差範囲といえば
そうなんだね。東京と大阪だと明るさは20%くらい違うのか。
>>574 横浜のセリアでボリュームアンプ買ってみた、TDA2822Mだったよ。
611 :
774ワット発電中さん :2011/05/29(日) 01:11:34.71 ID:+DLeMhH8
ボリュームアンプ(あっぷ)、新旧の回路見てみた。基板は筐体に 合わせて変更してあるが、抵抗やコンデンサの定数は全く同じ。 特に改良されている気配は無い。前回同様BTL動作。TDA2822 のロット違いで、改善されてればという感じ。
その辺のコストのかけなさは徹底しているだろう。
> ハイパワーアンプなんかは音質が良くなるらしい? 昔雑誌で50/60Hzよりも高い周波数100Hzで電源駆動したら音質が明瞭になったと書いてあった 確かにリップルが減る分音が良くなるわなぁ〜
614 :
774ワット発電中さん :2011/05/29(日) 11:54:52.95 ID:1SXfiM0b
>>613 リップルでは無くて主にトランスの効率が上がる。
周波数が低いとトランスのコアーサイズを大きくしないと必要な電力が取れない
50Hzで設計すると60Hzは15%位は電力容量がアップするのでアンプの最大出力や
スピーカのドライブ能力が良い方向に成る。
615 :
774ワット発電中さん :2011/05/29(日) 16:22:22.59 ID:Db7vLLVJ
直流に変換してるから大容量コンデンサ使えば、変わらないはずだが?
そこはオーヲタ世界でありまして…
> 変わらないはずだが? 要するに瞬発力がアップ?
コンデンサは所詮一時貯蔵庫
619 :
774ワット発電中さん :2011/05/30(月) 13:38:53.43 ID:nfVhJmf1
>>615 アフォか?
614で電源トランスの電力容量が周波数で変わると書いてあるでしょ
タイルでも貼り付けるかw
621 :
774ワット発電中さん :2011/06/01(水) 00:18:24.40 ID:f6Qvsbaz
バッテリーチェッカが無い。。。(ダイソーは廃盤らしい)
622 :
774ワット発電中さん :2011/06/01(水) 03:07:36.22 ID:UtaUk9mH
一度なくなると出ないな。あったら、メーター部品取り用に、少し買っておくか?
メーターだけ欲しい人には不幸な事件だよな>バカTV つか普通の人は電池がないっていう時は何も考えず交換とか、捨てるとかなんだろうなぁ。 二次電池もそうやって何も考えず捨てる人多そうだけど。
使用済み電池の廃棄ボックスで、一度も充電してないと思われるエネループを40本拾った俺は、 かなりの運を使い切った自信がある。
それはやばいな。 ウンを取り戻してあげるから、エネループをこっちに寄越しなさい。
627 :
774ワット発電中さん :2011/06/01(水) 08:32:29.96 ID:9k04PztI
他人が管理してる廃棄ボックスから採ったら犯罪あるよ
で?って言う
>>625 その後本人も家族から廃棄済みとして扱われるな
自分の家の前に回収ボックスを置いて 使えそうな物を選別して、ゴミ系は他の回収ボックスに入れてくるとか まぁ、ほとんどゴミ系だろうけど、結構余力のある電池なんかもあるかもね
632 :
774ワット発電中さん :2011/06/02(木) 00:23:49.04 ID:rkm2DFeT
今は見ないが昔駅前に有害図書回収ボックスって有ったよねー これも自分の家の前に置いたら?
>>604 ダイオードブリッジのダイオードをLEDと交換した人はいたな。
634 :
774ワット発電中さん :2011/06/02(木) 01:32:19.82 ID:I9e2H7Vc
枕元用スタンドにLEDナツメ球使ってみたが、暗すぎてダメだった。
panaのヤツが使えるけど値段が100円じゃないしな。
>632 セリアの透明カバーのナツメ球は明るかったぞ、白が特に明るいな 楽天で買った、中華12V、1WLEDの120円を改造した照明にすら負ける明るさだけどな
>>634 すぐ上の方にも書いてあるが直列で増設できる
常夜灯として使うんだったらむしろ100均の1LEDタイプの暗さが丁度いいけどね。 普通のナツメは明るすぎて眠れん。
ローソン100でだけど俺も買ったよ 同じメーカーのSDカードのやつも問題なかった USB端子が安っぽかったけど
イオンに入ってるセリアに前売ってたのに、急に入らなくなったなーと思ってたら イオンの電気売り場で98円でぶらさがってたwというかどういうw (若干仕様が違ってて、ストラップ止まってる部分が抜けにくくなってたり、 シールドの部分自体が本体から抜けたりしないような金型になっていた。 そのうえ若干速度も上がっていたけど、誤差範囲というか数%程度。 ストラップは蛇腹バネっぽいプラで中継されるようなものになっている) つか、括弧の中がなげーよ俺w
>>639 携帯につけてたらすぐ青い部分がどこかに飛んでいって行方不明になったやつだ
2週間前シルクで9LEDを見つけて、考えに考えて買う決心をして 昨日行ってみたら売り切れだった。
2度目はない苺一餌という事例ですね
645 :
774ワット発電中さん :2011/06/04(土) 11:22:40.26 ID:mrzTo9sp
100円商品、2週間かんがえなくても。。。
646 :
774ワット発電中さん :2011/06/04(土) 11:36:07.36 ID:sfizS5ZR
698←俺は暗いと足もと見えないから、ダメ。 1Wの買ったり、1LEDの買ったけど使えなかった。枕元なら問題ないのだろうが。
>>645 でもそれが楽しいんだよね
100円ショップ
TDA2822のボリュームアンプ ゲットしました。 いまどきDIPのICでは需要がないのかもね。
100均は割と一期一会。 次の入荷末より、在庫残ってる店舗探したほうが速い。
ボリュームアンプゲットしたけど、BTLだからモノラルなんだね。 ステレオ改造するくらいなら自分で組んでも大差なさそうなような そうでもないような。 スピーカ鳴らしてみるとするか。
9LEDはスポットじゃなさそうだから心配無用だと思うよ。 最近あれのパチ物もあるよね。 本体はほぼ同じでヘッドの部分だけ3LEDになってる奴。 チャイニーズ同士で劣化コピーしてどうするかと思って笑ったw
652 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 00:24:14.88 ID:VQ15bq7w
ボリュームアンプ×2にするだな。一番簡単。<ステレオ
653 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 00:32:16.65 ID:VQ15bq7w
>9LEDはスポットじゃなさそうだから心配無用だと思うよ。 たぶん、そうだと思う。オレも先週シルクで見かけた。ただ、入荷が少数なのと 売れるのは早いかも。 3LEDのは、大きさと電池の持ちを良くするためではないかとも思うんだが。3LED のって、LR44とかが多くて小さいんだよね。9だと明るすぎる場合とか。貧乏性な オレは、9LEDの方が得な気がして3LEDには手が伸びないが。
9LEDはあまり見かけないから、 安い白色LEDを買い付けられた時だけまとめて作っているのかなーと思ったり。 筐体とかの製造コストは大して変わらなそうだし。
>>654 地域差があるのかな。
俺の近所のオレンジって100均ではいつ行ってももうアホみたいに大量に陳列してある。
9個なんてあるのか 昨日ダイソーで4灯を見つけて驚いたというのに・・・ いずれ1WパワーLED使ったライトが並んだりするようになるんだろうな
657 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 04:45:08.24 ID:6pZxrOLf
105円でラジオ売ってる店知ってたら教えてください
658 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 08:19:08.27 ID:OuI01XNn
300円AMラジオはダイソーで普通に売っていたが。
660 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 09:54:23.29 ID:psKc+1CF
9LEDはアルカリで使うと簡単に切れるからどんどん壊れて供給が間に合わないとかじゃないか
661 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 12:08:54.32 ID:VQ15bq7w
そんなLED壊れる? 数百時間使ってるけど、今のところダメになったLED はないけど。ゲーセンでとった3灯はLED1つ死んだけど。
死んでるわけではないが、単一2本装着のダイソー3灯LED懐中電灯で、 3つのうち1灯が、購入後しばらくして、高速で点滅するという珍しい症状が出てる。 内部でハンチングを起こしてるのかな。
663 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 12:30:48.90 ID:VQ15bq7w
キャンドゥで、単3と単4が10本105円になってる。従来、4本組か6本組 で売ってたのと同じ本体パッケージ。震災で、過剰生産になったのかな? 100円グッズは単4覆いので、重宝しそう。
664 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 12:31:24.98 ID:VQ15bq7w
↑ あ、一応アルカリ電池ね。
OHM製じゃね? あそこのは時々その値段で見るよ
>>663 ○周年記念とかで不定期にやってるセール商品だよ
>>663 キャンドゥはセールの時に綿棒やタオル、電池などの量を倍にした限定品を出します
>>661 もともと100均の9LEDは抵抗が入ってないので、かなりオーバードライブするみたい
ためしに点灯しただけで切れたとの報告もあがってる
669 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 21:49:57.31 ID:VQ15bq7w
>>668 そうなんだぁ。明るいのは、オーバードライブしてるからなのか。
ダイソーの懐中電灯型の大きめの3灯(レンズ付き)は、9灯と同じ
くらい明るい。あれもそうなのかなぁ。
>669 気の迷いにもあるが、チョットオーバードライブらしい 100円3LEDライトに昇圧回路って考えたらすごいよな
>>662 LEDがいかれると、点滅するようになる場合があるよ。
9LEDは3LEDみたいに分解できないみたいだな。 単1四本の普通のライトにぎゅうぎゅうに詰め込みたいんだがw 仕方ないからパイプカッターでちょん切るか・・・
673 :
774ワット発電中さん :2011/06/05(日) 23:28:58.33 ID:VQ15bq7w
>>670 ダイソーのレンズ付き3灯は、LEDが付いてる基板よく見たらチップ抵抗付
いてた。今にも剥がれそうなハンダ付けで。一応、何らかの電流計算してる
みたい。
俺のには付いてない。変わったか。
>>672 分解の方法は同じだけど内側に溝が切ってあって硬いから、ビニールパイプを鏡筒に入れて
ハンマーでパイプの頭をたたいて押し出す
震災前と震災後はバージョンが違うらしいし、キャンドゥーとダイソーは分解したら、微妙に違った
昇圧付きのライトってどれだよ
100円ショップで売ってるLEDライトは、 制限抵抗も付いてない電池直結じゃねーの?
680 :
774ワット発電中さん :2011/06/06(月) 21:58:43.81 ID:Z39iK0zc
ボリュームアンプてどうなの?
681 :
774ワット発電中さん :2011/06/06(月) 23:15:53.63 ID:vPuIDI+7
シルクで売ってた、懐中電燈兼ランタンは、単3電池1本で昇圧してるぞ。
町田をぶらついていたらキャンドゥができていたので
立ち寄ってみたら
>>663 の電池10本があった。
「3LEDハンディライトB」を買ってみたけど消毒液っぽい臭いがする。
カバンに入れたくない。
だんだん好きになるから。
そう、あとでじわっと来るよ。
妙な薬物の中毒者が居るのはこのスレでつか。
100円グルーガン、開封すると安い紳士靴の臭いがするw
家電板のスレに「正露丸臭」と書いてあったけどそれだ。 分解して屋外に放置したら、テールキャップがまだ強く臭うので ここが発生源らしい。
688 :
774ワット発電中さん :2011/06/08(水) 09:23:36.50 ID:O8EuiP1d
米国の住宅で電化製品や空調機器が半年程で錆びたり故障したり住民の体調が 悪くなったりするのが多発してるらしいが原因がやっと分かってそれは 中国から輸入した石膏ボードらしい。 硫化水素がたっぷり入ってるらしい。 樹脂材の中に何が入ってるか分からないのは怖いね
100円グルーガンを黒、透明用に2つ買った、使えるねこれ
690 :
672 :2011/06/08(水) 20:33:57.49 ID:S6uId3vp
>>689 グルーガン、楽しいよね。
コード短いけど。
引き金装置部分外して後部を切断し、指押し出しバージョンにした。
100円だと手軽に改造出来る。
グルーガンはコードが短いから延長コードと中間に節電タップ1口を付ければオンオフも自在だし 315円かかるけど結構使いやすいね。
グルーガン使ったこと無いけど固まったらプラスチックみたいにガチガチになってくれるの? どういう用途かよくわからん
俺は電子工作した際の絶縁に使ってる 丁寧にやるときは熱収縮チューブ使うけど、ゴチャゴチャしてて面倒だったりスペース的に厳しいときはこれ流し込んでる
>693 エポキシよりちょっと柔らかい。 接着、充填、お絵かき、いろいろ使えるよ。 急冷剤かけるとパリパリになって簡単に外れるのもいい。
696 :
774ワット発電中さん :2011/06/09(木) 10:29:42.56 ID:JLpHL1+O
グルーガン 基板から線出しとかでストレス掛からない様に固定する時とかいいよね まだやわらかい時手で整形できる
>>693 すぐ付く、相手を選ばない、充填できる、ってのが便利。
あまり強度は期待できないけどお手軽なのがいい。
樹脂が柔らかいのでACアダプタ修理するときなんか
グロメットやコードブッシュの代用品にしてる。
剥がれても、ライターで炙って再接着するなり、X-2で固定するなり出来る 本当に、グルーガンは結線取り回しの固定に重宝するよ。
100均LEDライトのLEDが高速で点滅するようになってしまった・・・ 過去ログ見ると同じ症状の発生例があるみたいだから結構メジャーな壊れ方なのかな。 しかし、壊れると規則正しい点滅するようになるってのも面白いな こういう点滅するLEDだと言われても信じそうなレベル
点滅タイプのLEDはその原理を使ってるんだよ と適当な事を言ってみた
LEDそのものの故障というより単に接触の問題の気もするけどどうかな。 LEDライトはボディ自体を導線に使ってるものが多いわけだけど、 電流がそう大きくないから勘合部等で微妙なことが起こっても不思議はないと思うけど。
電流制限抵抗を省略してる中華ライトかなぁ。 電池の内部抵抗が高くなると怪しい挙動するのがありますね。デジタルテスターでLEDの電圧測るといい。 点灯すると電圧が下がってゆく。消えると上がってくる。 電池交換しても同じならLEDの特性がトンネルダイオードみたいになってる。(壊れてる) シュミットトリガにつかえるかも?
規則正しく明滅するならLEDのダイが熱で死にかけてるのかもね。 発熱・変形→内部で断線→冷えて戻る、を繰り返してるとか。 グローランプのバイメタルみたいな。
まさに断末魔って感じだね。光当てたら発電して何か変わったりして。
LEDの故障寸前は点滅になるよ
>>699-705 キャンドゥで買った3LEDライトAが2台ともそうなってる
3つのLEDのうち、1個だけ高速点滅(5〜10Hzくらい)してる
>>706 23区内、計画停電が実行されなかった地区のセリアで、
最後の1個を買った。
ダイソーで電子工作用ヤニ入ハンダを買ったけど、十分使えるね。 オーディオ用ってのもあったけど、何か優れてるの?
前は鉛フリーハンダもあったのにね。
712 :
774ワット発電中さん :2011/06/10(金) 17:59:56.15 ID:KFN9NUCa
>>709 オーディオ用と言うより、オーヲタ用です。
高いものは、彼らに音が良く聞こえるそうです。
>>712 自分で確かめもせずに文句言う奴らよりはよっぽど良いけどね
経済に貢献してるわけだし
とはいえ、ハンダで音が変わるのはハンダ付けの腕が悪いと言うしかないw
714 :
706 :2011/06/10(金) 21:26:31.54 ID:qj44g654
715 :
774ワット発電中さん :2011/06/11(土) 00:43:12.11 ID:F06i2yId
ダイソーで売ってる金色のマジックでコンデンサを塗ったら音が良くなるというのは本当ですか?
ダイソーのじゃダメだろ。
タイルを貼り付けるといいよ
そういや銅箔テープに固執してた人、最近見ないねw デノンのカーオーディオなんかシャーシが銅製だったけど、 オーディオヲタの銅への信仰って元ネタ何なんだろう。
銅箔テープってまだ売ってるの?
>>718 そりゃ導電率だろ。抵抗が小さいから渦電流による影響が少ないとか・・・。
721 :
774ワット発電中さん :2011/06/11(土) 07:07:01.04 ID:232hcVDf
>>718 ノイズ防止のために、金属シャーシがあったほうがいい
GND電位安定のためにある程度の質量の金属があったほうがいい
磁気によって誘導電流が発生しない非磁性体のほうがいい
加工しやすく低コストなほうがいい
こういったのを総合して、オーディオ製品にはアルミや銅が使われるんだよ
722 :
774ワット発電中さん :2011/06/11(土) 08:01:20.89 ID:doTT4syA
>>721 EMI,EMC対策用だろ
アルミや銅は高いので鉄だ
>>713 そうそういつまでも経済貢献が善という愚かな風潮が続くと思うなよ!と百均スレの住人らしく負け犬の遠吠えしてみる。
自作HAPでコンデンサやボリューム変えて試したけど、違いはまったく分からなかったな。
計測しないと分からない違いならいいかとなって、いじるのやめた。
>>722 磁性体は回路の音声信号に電磁的影響を与えて波形を歪めるのでダメ
725 :
774ワット発電中さん :2011/06/11(土) 14:11:01.48 ID:doTT4syA
>>724 歪んだ波形のデータが有れば見せてくれ。
>>271 三端子レギュレータかなんかで真ん中の二本に2.5v 1A流すといいよ。
>>721-722 一般に、パイオニアのハニカムシャーシとか、材質は鉄板で、着きをよく
するため表面にニッケルで下地メッキした後、表面に銅メッキじゃないの?
合金ならまだしも、純粋な銅板だと1mm程度じゃあフニャフニャですよ。
>>727 オーディオ機器のシャーシが何で出来てるか知りませんが
>純粋な銅板だと1mm程度じゃあフニャフニャ
そんなことは無いですよ。強度がないイメージは多分焼きなまし銅からかな。
常識的に言えば金と同属元素だし、まあ727の言うとおりだと思うけど...
10円玉めっちゃ硬いやん
10円玉って純銅か?
青銅だよ
純銅の鍋とかも有るから1mm有ればそんなフニャフニャってことは無いだろうけど シャーシは普通銅メッキだな。オレが普段工作で使ってる純銅板は0.6mmだけど けっこう曲げるのに苦労する。
734 :
774ワット発電中さん :2011/06/11(土) 21:38:38.51 ID:n6iRqDUT
電気銅とかいわれる、純度が高く電線に使われる、TPCやOFCがふにゃふにゃなわけで、 そうじゃない銅は固いのもあるだろ
銅を加工するには、焼き鈍しして叩くんだよ。 そうすると固くなるからまた焼き鈍しする。 それの繰り返し。
ちなみにオーディオ機器は、安物は磁性体の鉄の薄い板がメイン、 高級品は、底部は厚い鉄やアルミ、それ以外は厚めのアルミが良く使われて、 外装じゃなく内部に銅板や銅メッキ部品が使われてる
銅メッキの部品なんて見たことねえぞw それと(オーディオヲタの「信仰」があるのに)上に上げたカーオーディオ以外で 銅がボディーに使われないのは、機械的にも化学的にも強くないからでしょ。 もともとオーヲタの銅信仰に根拠なんてないのに内部に使って意味あるのか。
>>723 俺の経験だけどスピーカーケーブルを付属の赤黒からモンスターケーブルに変えたら激変した
ラインケーブルと同軸デジタルのケーブルカモンの安物からモンスターケーブルに変えてみたけどこれは変化を感じなかった
あとは電源ケーブルを付属の2ピンから引き込み用のCV5.5の3ピンに変えたらこれも変化を感じた
ちなみに電源はブレーカーからコンセントまでVVF2.0で直結、アースも1mアース棒+IV2.6mmを地面から直結
俺も金持ちって訳じゃないしこれ以上何万もつぎ込んだりする気はないけど、ケーブルによる変化はある程度あるともうよ
ただ金かければいい音が得られる訳じゃないし、何万も出した結果数百円に負けることもあるからどっぷりはまったら恐ろしいw
感じることが大事というお話ですね。
ブラインドテストって大事だよね。
>>739 思いこみだけで批判するのは良くないってだけね
批判するならまずは試せと
批判するやつがよく例に出すハンガーでのテストだけど、高い金出せばいいって訳じゃないんだからハンガーの方がいい音することがあっても不思議はないんだし
取り回しが悪すぎて実用性がないけどw
いやあのねえ、ケーブルで音が変わるっていうのは人によって「主観的には事実」だったりするけど、 客観的には全然事実じゃないよ。 霊能者が「霊が見える」に嘘がなくても(本人には本当に見えていても)、 それと本当に霊が存在するかどうかは別問題なのと一緒。 嘘だと思うなら人に頼んで自分自身を被験者にブラインドテストしてみ。
>>738 >>741 そのモンスターケーブルやらと同じ断面積のケーブルとの比較は?
電気の基礎知識があればすぐそれを考えると思うが。
744 :
774ワット発電中さん :2011/06/12(日) 00:07:31.28 ID:VZnQvP6O
もはや、100均グッズそっちのけ。 キャンドゥのバッテリチェッカは、いつ復活するんだろう。 ラジケータが欲しい。
100均にも銅メッキしてる製品有るよな
>>742 つまり、「違いがわかる人とわからない人」がいるって事だよね。
機械の計測なんかより人間の聴覚認識は遥かに硬度で精緻だし。
スピーカーケーブルは、 元のケーブルが余りに細かったりしょぼかったりする場合 少しでもマシなケーブルに変えたら 違いが出ると感じる。 100円均なら、アルミの針金と、銅の針金や、 LANケーブル、電源ケーブルでスピーカーケーブル作って 聞き比べたら違いが楽しめるかも。
>>747 意識上で明示的に認識できる差異がなくても、域下知覚領域や深層心理に差が反映されて「リアル感」や「感動」にダイレクトに影響するから。
751 :
774ワット発電中さん :2011/06/12(日) 00:28:45.94 ID:VZnQvP6O
どうせ答えが出ない禅問答なんだからさ。まさか、そんなクソ議論でスレ 埋めきる気じゃないだろうな。正直、もう勘弁してください。
いやだから答えははっきり出るんです。 ブラインドテストの被験者になる気さえあればね。 そこに疑問の余地はない
なんだブラテス厨か。 あんなもん、「音」しか見てない、無意味なテストだとあれ程言われてんのに、未だに生き残ってんのね。
>742
ブラインドテストを手伝ってくれるような知り合いは居ないなぁ
周りにオーヲタ居ないし、身内は機械音痴だし
ただ
>>743 も書いてるように電気抵抗の違いが出ればアナログ機器であるスピーカーは音が変わるの当たり前だと思うよ
それ相応に太いケーブルと、豆電球に使うような極細のケーブルで、所々被覆を剥いておいたり切れかかったりしたりしてるケーブルで比較したりしたら当然差は出るだろうしw
>>743 だからそういう話してるんじゃないだろw
変わるって言う事実を話してるだけ
俺はそこまでオーヲタじゃないから細かく突き詰めたり研究したりしてないよ
システムに見合う程度にケーブルに金をかけただけで、その結果変化があったよってだけ
誰だよ、オーヲタ読んだ奴。
で、結局どの電力会社がいいの?
>>753 なんかTVタックルの超常現象スペシャルに出てくるキレ芸の自称超能力者と言う事そっくりだなw
>>756 二年前の関電と東電しか見てないけど、関電の交流波は東電に比べてサインカーブが崩れている。
整流後の直流の安定度とリップルの差が音質に影響する。特に高音の残響が濁る。
アイソレーションすりゃ差は殆ど吸収されるが、量販品の機器にはまず搭載されていないし、あっても完璧に撮れるものではない。
>>755 俺がオーディオ用のハンダの話挙げちゃったもんだから
わり〜ね。
高級機器で聞いてるという「満足感」から来る「感動」を100均商品から得るにはどうすれば良いのか うまく行けば大儲けだ
台所用品売り場に、よさげなトレイや、ケーキ用の型が売ってるから それを加工してケース代わりにするとかw
東電は昨日瞬停したらしい。埼玉東部あたり。
763 :
774ワット発電中さん :2011/06/12(日) 18:08:27.34 ID:Cj0WzrIM
100均で携帯の充電器買って降圧回路を取ろうと思ったら電池四本を直付けだったorz
ダイソーで、ミニUSBの巻き取りケーブルが売ってるね。見かけたら買いだ。 あと、PSP用のDCジャックと二股になってる充電用ケーブルも、ミニUSB側は ちゃんとデータ線もUSBコネクタに繋がってるので、ミニUSB用の通信ケーブル としても普通に使える。 あと、単4電池×3本使用の3連LED懐中電灯がむちゃくちゃ明るい。 外装プラの成型にヒケが目立つのが難点だけど、我慢できればお勧め。
その手のボビン付きのケーブルは今わりとどの百均でも見るよ。 UTPとかWALKMANのケーブルもあったりする。
100均スレにオーオタw 水晶スレではちょくちょく見かけるが・・・
オーオタの召喚キーワードは、「クロックのジッタ」だ。
あいつら、やれ「セシウム」とか「ルビジウム」とか言ってる割には 原子標準に入ってる水晶発振器の質にはあまり拘ってないし。動作原理が解かってないから 手のひらサイズの原子標準で使われてるVCOCXOの位相雑音なんか 超低位相雑音の単体OCXOに比べりゃ悪いんだけどね・・・おっと100均スレだった
ミドルタワーPCの本体の下に100均で買ったスノコを敷いてるんだが わずかでも放熱効果があるのかあやしい感じだw そのまま置くより安定度も少しは増すから良いのだが
十円玉を敷いた方が良いらしいよw
いやいや、スノコによってわずかに空いた下の空間の空気の層がうんたらかんたら プラシーボなのは薄々わかってはいたw ゴム脚の下に10円をピンポイントで敷くのはそれはそれで大変そうだ
ダイソーかセリアで買ったエポキシボンドが 2年ほど経ったら黄変し始めてポロポロ剥がれてきた 見える部分に使ってたからショックだ 俺の混ぜ方が悪かったのか、100均のだから品質が悪いのか 或いは、有名メーカー製でも黄変するものなのかな
マゼカタも悪かったかもしらんけど、その感じは蛍光灯の当たるとこにでもおいたのでは?
774 :
774ワット発電中さん :2011/06/13(月) 12:48:19.43 ID:InjPMXfS
日光で分解するものか?
紫外線で劣化するらしい 蛍光との目張りに使った分は、白>黄色>茶色に変色した
そしてパリパリになり剥離。
上海問屋で2GBのマイクロSDが99円だと。100均に並ぶ日も近いな。
>>777 先月からじゃねーの。
とっくに買い込んでるよ(w
まあ、客寄せ目玉商品だから。 送料もあるし2個までしか買えないから 通販で何か買うなら、忘れずに一緒に注文したいけど。
SDは小さすぎて管理が辛いから、低価格化より大容量化の方が嬉しいんだけどな。 でもこの価格で出せるなら、光学メディアが駆逐される日はそう遠くないのかもしれん
「いっこ1円」くらいなら 外国人旅行者の写真を撮ってやって、その場でSDをあげちゃう とかできるのだけどねぇ。。。
SDって海外でも使われてる? ほとんどみたことないんだけど。
>>783 今どき、外人が使っている日本製デジカメはほとんどSDだろ
日本製、ではなくもはや中国製しかなかろう。 ごく一部の日本製はあるだろうけれど。
百均以外の雑談をするスレに変わったんですね
ね…
ねこまねき
金時豆
メンチカツ定食(すいすの)
791 :
774ワット発電中さん :2011/06/17(金) 09:55:30.44 ID:nQKpi3SX
クリップ
792 :
774ワット発電中さん :2011/06/17(金) 10:29:14.11 ID:ebC0ZR/S
プリン
ンコンベ
ベーコン
参りました
罰として、100均行って、ネタを探してきなさい。(おながいします)
今日も6階建てダイソービルを放浪してきたけど、目が輝くようなブツって無いんだよなぁ。 欲しい物は全然売ってないし。 唯一、笑ったのが、ターゲットリングが描かれた超チープなハエ叩きとか・・・・・ チラシの裏でした。
ダイソーでブザー付きLEDライト見つけた 圧電素子にLEDに発信回路と電池*3と考えればなかなか? 買わなかったが
seriaのフラワーロック買っておけばよかった。 ひまわりがいまいちかわいくないという理由で買わなかった俺後悔。
ダイソーのカウンタは地味に使えるな あ、まん○計か
万個計?
802 :
774ワット発電中さん :2011/06/17(金) 22:54:33.04 ID:yq52efn7
シルクに、単3×1本のライト復活してました。買ってしまった。 明るいわけじゃないんだけど、単3×1本はえらいと思う。
万下が何本生えてるか数えるんですね。わかりますよ
明るいライトじゃないと数えるのしんどくないか?
805 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 00:43:57.61 ID:VcTE5b9C
>>804 近くで見るから、9LEDとかだとまぶすい。1LEDがGood。
いいねたないよね。 最近のヒットはマイクロSDカードUSBアダプタくらいか。
808 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 01:30:16.03 ID:VcTE5b9C
>>807 かなり前からあるよ。「最近」は、1年くらいを指す?
最も近い時期のヒットってことですよ。 ほかに何かあった? ちょっとそれるけど、三角ドライバーってでないのかなあ? マックのおもちゃ分解したいんだけど。
三角ドライバーで検索したらいくらでもあったけど? アマゾンで普通に売ってる。
811 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 09:33:23.92 ID:VcTE5b9C
>>809 そんな前でいいなら、USBライトとか、単3×2本のUSB充電器
とか。あと、磁石とリードスイッチ付きライト、電球型蛍光灯。
ベンツネジのドライバは見ないねぇ。一時、トルクスは売ってたけど。
>>809 関東だけど最近はフツーのホムセンで売ってるよ > 三角ネジ(ベンツネジ)ドライバー
813 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 13:17:08.85 ID:8kZSzS7B
100円ガイガーカウンターまだー?
814 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 13:38:44.87 ID:Uj1u0eSg
セリアで売ってるSDカードリーダーは4GB以上のSDHCに対応しているでしょうか? 店員に聞いても分からないとのことでした 実際に使って試したことのある人いますか?
500円であったUVチェッカーなるものでさえ、 実はただの光量計だったというオチがあるくらいだから もし100円ガイガーカウンターなんか出ても、 絶対ランダムにビービー鳴るだけの電子ブザーだと思う。
>マックのおもちゃ分解したいんだけど。 3角ドライバーじゃなくても、6角レンチでも分解出来るぞ
817 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 15:46:12.76 ID:Uj1u0eSg
818 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 15:57:08.01 ID:Uj1u0eSg
>>772 エポキシ接着剤はそうなるよ
コニシでもそうなる
特に直射日光が当たるとダメ
数年で軟化して黄変する
透明アクリルケースに接着した部品がポロッと取れたりする
>>814 そういうことは105円払って確認するのが良いよ。
820 :
774ワット発電中さん :2011/06/18(土) 16:09:49.30 ID:Uj1u0eSg
>>819 いや、カードリーダーは既に持ってるんです
SDカードを買っても使えないということだと意味が無いということなんで。
でももう判明したんで大丈夫です
>>814 の質問は撤回します
> SDHCに対応 っ[XPsp3][VISTAsp1] ググれば解る!!
>>817 そ。その辺り。
6階建て全部ダイソーなんだけど、wktk感が無いんだよなぁ。
看板をコッソリ「LOFT」に変えといたら、急にwktkするようになったりしてな。
偽物感たっぷりROFTとかにしたほうが
>>820 あ、そうだったのか。それならそう書いてくれればよかったのに。
セリアのやつ持ってるけど8GBで問題なく使えているよ。
俺も最初からそう答えていれば親切だとは思うが、これってどうなんだろうと
思いながら試しに買ってみるのも100均の正しい利用法だと思ったもので。
SDカードの方を買おうか迷っていたんだね。まぁ、解決したようでなにより。
いちいち聞く癖が問題だよな、100円でも損したくないとかそういう事なんだろうか。
8GのSDカードが100円だったら試してたんだろけどな。
いや、その程度の質問ぐらいいいんじゃないの
まぁある話だと、誰かに聞く厨っていうのは「誰かにやらせて結果を自分のものにする」 ということらしいけれどね。
ニッポンで出世するコツですな
他人のふんどしでなんちゃらは嫌われるよ 長期的に見て損
そういうことにしておかないと、みんな丸投げするばかりで やってくれる人がいなくなりますもんねぇ・・・
長期的につーても、2chの書き込み位だと、そういうハードルは無いから難しいよな・・
少なくとも他人に質問をしといて、「自己解決しました。以上!」 ……自分が掴んだ情報に関しては他者と共有する気がない ってのは、ネットで嫌われる典型パターン。
usbは自作板の100斤スレでも似たような質問出てたしな 同一人物かはわからんがw
そういえば難波に和ダイソーみたいなビルのダイソーがあったな
>>836 日本橋3丁目から難波へ入り込んだとこ?
838 :
774ワット発電中さん :2011/06/20(月) 14:32:32.76 ID:8t77SZd+
実用っていう奴、死ねよ
死ね を多用する奴はアスペ っていしはら都知事が言ってた
おっと川内康範先生の悪口はそこまでだ
知らないなー
>>758 それはおなじ柱上トランスにどんな需要家がつながってるかでも違うでしょ?
大元の基幹線ならともかく、家庭レベルじゃ柱上トランスを共有してる需要家によるから、
電力会社によってどうこうとかの法則は存在しない
6600V電線が通ってる道で、周囲300メートルくらいに電気使う施設がない場所に家を建てたら、
自分の家専用の柱上トランスを置いてもらえるよ
>>772 耐候性のない商品はそんなものでしょ?
100円ショップに置いてある商品は知らんが、ふつうにプロ向きの商品は
耐候性の有無が表示してあって、耐候性のある直射日光下でも使えるのを買えば問題ない
LEDデコレーションライト@フレッツ、10灯とスイッチつき電池ボックスで105円だった。 いいかも。と思って買ったら子供にとられた。
>>838 株でもうけてる人?
じゃあ10億円くれよ、100年以内にオレの都合の良い時に死ぬから。
責任取れるんだろ?人を殺しておいて逃げるのかw
それともガキの落書きって事で良いのか?
暑いし節電だし、あんまり気張ってるとばてちゃうから そんな日はのんびり2ちゃんでも・・・ってばっちゃが昔言ってた
明日は出歩かないほうがいい 動くなら今日だ
>>849 良い大人が100円の量産品で人の生死に口出すか?
やはり。
大人は5千円で精子を口に出すよ
まさに売る精子ね!である
セリアだけじゃなく、ダイソーでも100円Ni-MH電池売ってるんだねぇ。 いい時代になったものだ。
9LEDライトのパチモンが登場したね。 スイッチのゴム臭までほぼオリジナルのデッドコピーだが、パチモンの方が3mm程度長い。 塗装とか質感とか、全体的にパチモンの方がどこかヤボったくクオリティーが低い感じ。 光も青白い。
856 :
774ワット発電中さん :2011/06/24(金) 02:19:29.99 ID:rRHBzgTB
歩数計のこと?
>>855 9LEDライトなんてもともとそこら中にある物だし、LEDだってまともな価格帯の物でも色味は当たり外れがある物だぞ
色味は流す電流で変わるから調整すれば
>>857 ダイソーは「万歩計」と「歩数計」と二種類あるな。
>>858 何が言いたいのか意味が分からない。
そこら中って何だよ
9LEDのオリジナルはどこのやつ?
>>854 売ってないんだよなー、俺の行動範囲のダイソーじゃ。
つか、ダイソーも100円ショップと言うなら、どれも100円で売れつーの。
866 :
774ワット発電中さん :2011/06/26(日) 00:58:25.16 ID:kjJXjul+
最近ゲットしたのはキャンドゥのサプリメント 色々有るが薬屋より安いな
「1日3回、食後に1回8錠お飲みください」とか平気で書くかね。
サプリは確かに薬屋より安いが、品質が気になるんだよな。飲み続けるのはリスキーじゃないか。
サプリそのものがリスキーだと思うが
たぶん害も効果も無いから大丈夫w
871 :
774ワット発電中さん :2011/06/27(月) 10:30:21.89 ID:nfmxAezu
さすがにセシウムは入ってないから大丈夫
そういえば、どっかの肩こりとかの対応にラジウム入りのネックレスとか 売ってた馬鹿な会社最近みないな。
873 :
774ワット発電中さん :2011/06/27(月) 16:38:07.88 ID:xv24AvO1
昔からラジウム温泉とか効果が有ると言われてるらしいが? (江戸時代からも?) 或る説では放射線で非常に軽微に細胞を損傷させると細胞はそれを修復しようと 力を発揮するが その力はすごく 損傷する前より細胞が活発化するらしい? (実際に身体の状態が良くなった事例が多い?) が しかし今勝手に人体実験させられてる身に成ったら非常に不快で腹立たしく 若年層の影響は図りがたい。 だれが責任取るんだ!
>>873 確かに、人体にはそういう機能が備わってる。
筋肉トレーニングでは、多数の筋線維細胞が破壊されるが、その修復過程でトレーニング前より多くの筋線維が出来るとか。
要は程度問題でもあり、加えて意図してるかどうか(選択権があるかどうか)だわな。
小さい頃アトピーでラドン温泉通ってたら治った俺だけど、意図しない被爆で健康になるなんて思えないな
まあ、意図してならば、プラシーボもあるだろし、「治療してる」と意識する事でいつもより清潔にしていたりする効果もあるだろう。 本来は、意図しようがしまいが、「適度ならば」それなりの効果はあるんだろけどね。理屈からいけば。 問題は「本当に適度かどうかが不明(温泉は、経験上適度と考えられる)」「始めたくなくてもやらされて、やめたい時にやめられない」だわ。
ついでに陰金と水虫も治れば良いのにね
ラジウム温泉の効能に「慢性皮膚病、慢性婦人病」ってあるから効くんじゃね?
>>873 水道水の放射能汚染が話題になり、
活性炭とか入れられる前の風呂上りは
何か温泉に入ったみたいで、ぽかぽかして気持ちよかったw
今はそのぽかぽか感を感じない。
東京23区
882 :
774ワット発電中さん :2011/06/28(火) 01:14:27.79 ID:riBPflX5
>ついでに陰金と水虫も治れば良いのにね 直ったぜー パチパチ! しかしあっちの力も無くなってしもうた。
百均の話題が無くなって、だいぶ経つね。
ドクが入手難で困っていたプルトニュームが、いまやそこらへんで手に入るようになってしまったくらいだからねぇ(皮肉
百均のLED物で良いと感じたもの ・単3電池1個のランタン兼用ライト ・USB電源のフレキシブル管ライト ・ナツメ球 パーツ単体で高輝度のLEDが\100-するのにね
ランチャー9いいよ!
888 :
774ワット発電中さん :2011/06/28(火) 22:19:42.13 ID:jDzHx0+x
>>887 寿命は、オーバーロードのせいじゃない?
889 :
774ワット発電中さん :2011/06/28(火) 22:35:31.93 ID:0yAj0vwa
ランチャー9はどうなの?
>>889 ボディのネジ部が精度低くてイヤな感じ。
部品取りだからいいけど。
明るさもオーバーロードの所為じゃなかろうか
オーバードライブでお願いします。
893 :
774ワット発電中さん :2011/07/01(金) 20:40:28.53 ID:k5Y6h5aV
ベストオブ百均商品は…
ホットガンだな
今度入荷するとき315円商品になってても驚かないけど、 一番最初は100円だったんだっけ? ダイソーのハンダ吸い取り器は、電子工作の敷居を下げる逸品。 カタギの人間は、仮にハンダゴテ買えても プラスチック製スポイトごときに千円以上払いたくないだろうし。
ハンダ吸い取り機とコテ台で1.2フィニッシュ
セリアでカードソーラー電卓見つけた。
吸い取り機、留め具が外れてふっとんだ
吸い取り器、棒の頭の押すところが取れてどっかいった
>>895 アメリカだとあの形の方が普及してるんだよ>吸い取り
部品取りしない人なら吸い取り機で充分だね 仕事レベルならはんだ槽のほうが便利だけど部品取り用なら吸い取りガンも結構便利
902 :
774ワット発電中さん :2011/07/06(水) 13:04:05.48 ID:oZ5TM2N/
部品取り? 前にNHKでやってた中国の田舎のゴミリサイクル専用地域ではんだ槽やバーナで 熱して部品取ってるのを思い出した。 ゴミから出た得体の知れない化学成分やはんだの鉛などが充満していて劣悪な環境 らしい
>>902 ありゃぁ金を取り出す村じゃなかったっけ?
硝酸や濃硫酸で部品を全部溶かして、中和後金を取り出すという、なんか俺はそんな番組を見たよ。
排気廃液全部垂れ流しで村の飲料水の筈だった川の水がバスクリンみたいなの。
ありゃこわかった。
フィリピンのスラムの軒先では硝酸と塩酸でICを溶かして、水銀アマルガム法で金を取り出している。 廃液、水銀蒸気は垂れ流しとか。
日本も数年前までは田舎でよくやっていたな 今はばらすだけで手動取り出しは見かけないけど
日本も今じゃ放射性廃棄物垂れ流し
907 :
774ワット発電中さん :2011/07/06(水) 23:02:05.60 ID:oZ5TM2N/
クワバラくわばら! どっちも怖い。
土壌を掘り返せばどこも放射性セシウムが出てくる 農産物も汚染し放題
こんなスレだから工学部出の人間が多いんじゃないかと思うんだが、 それでもこんだけ放射線アレルギーなんだなw 本当は福島原発から出た放射性物質の量なんか何の問題もないのに。
お前も神経質になってんぞwww
なんかこの辺放射能臭くない?
ごめんちょっと漏らした
人形峠の話だけど、自然の放射能は悪くないんだと・・・ おれ餓鬼の頃遠足で逝ったが、まだ生きてるから・・・
914 :
774ワット発電中さん :2011/07/08(金) 00:18:52.97 ID:ncoVSYQd
キャンドゥのバッテリチェッカが復活しない。廃番かなぁ。 ダイソーは廃番になったと書いてあった。
>>913 程度問題なんでないの?
ブラジルかどっかで、元々自然放射線量が高い(10mSv/yくらいだっけ)ところでは、染色体異常が有意に多く発生してたんでなかったか。
南半球のあの緯度あたりは太陽風の吹き返しのブロとんとか落ちてくる。 やっぱり北半球は恵まれてる。
>>909 すごい詳しいな、おまえ、どこ中の工学部?
長崎の原爆→広島の原爆→第五福竜丸の水爆での被爆 →東海村JCO臨界事故→福島第一原発のメルトダウン 日本人もいい加減学習した方が良いと思うんだけど懲りない&直ぐ忘れちゃうよね
>>914 あれ簡易ガイガーカウンターへ姿を変えてるらしい
妄言を流布しまくって政府や東電の片棒を担いだ中川教授が HPやツイッタで訂正することなく遁走したあげくにテレビ出演だけは再開して、 さらに2chに降臨したと聞いてやって参りました
御用学者として一躍名をはせたチーム中川の人のこと? あれって准教授じゃなかったっけ。
そのうち、ニッポン人はヒロシマ・ナガサキで鍛えられているから放射線には高い耐性がある なんて言い出すセンセイが出てこないかなぁ
正確には准教授ですが、そこは教授と書いてさし上げるのが礼儀かと。 御用学者などと、、もっと適切に提灯学者の方がよいのでは。 もはや彼の立場を裏付ける学位そのものの信憑性すら怪しくなってきてるんですけどね。
あやつは、上から口止めされてたんじゃ なかったんだ! 口止めされて仕方なく、意に反して、国民を安心させるために誤魔化しを言っていたのだと 最近まで思っていた。
お金を貰えば、コーヒーに関しての論文すら、 体に良いと癌に良いと、体に悪いと癌になると両極端の論文が出るんだよね 放射能利権の金額考えたら、嘘吐きが多くなるのが解るよね
だって論文を出すのが仕事だもん☆
仕事は学生にあ〜でもないこ〜でもないと講釈することだろ で、論文は点数稼ぎ(点数稼いでも上から睨まれると・・・) 構造が役所と変わらないから。
もうLEDライトはお腹いっぱいだから買わなかったけど、 息や振動でON/OFFができるLEDキャンドルなんてのが出てるな。 センサーと回路構成はどうなってるんだろうか
929 :
774ワット発電中さん :2011/07/08(金) 21:32:40.79 ID:ncoVSYQd
>>928 を! なんか、良さそうじゃん。何に使えるかなぁ。どこのお店? やっと放射能ネタ
以外が出てきてちょっとうれしいよ。
>>929 オレンジ(東海地方にしかない?)
100均商品にしては妙に箱が奇麗だが、メーカーが100均で良く見る奴(グリーンオーナメント?)
だから、バッタモンとかではなさろう。
歩数計みたいにパルスで検知するようにして金属片を吹けばいいんじゃね? デバイスと呼べるようなセンサーは入ってるわけないよな
932 :
774ワット発電中さん :2011/07/08(金) 23:26:35.65 ID:ncoVSYQd
>>930 オレンジ? 関東にはないなぁ。グリーンオーナメントって、ライトとか
出してるとこだよね。こっちだと、セリアかシルクみたいな感じかな?
探してきるわぁ。
933 :
774ワット発電中さん :2011/07/08(金) 23:29:33.99 ID:cU4n0z4s
コーヒーが体に悪いって聞いた事ない。
伝統的に薬として使われてる地域もあるのに、天然のコーヒーが体に悪い筈が無い。
オレンジは関東にもあるよ(笑) 車なら近場にmeetsとセリアもあるから巡回しとくといい
937 :
774ワット発電中さん :2011/07/09(土) 00:21:12.97 ID:Kmys9bPH
ホントだ。関東にもあった。都下エリアか。(笑)
オレンジ、一度は行ってみたいと思って店舗案内見たらまた遠いとこばっか。 所がなんと 東京支店 発見。しかも近場の綾瀬、これなら営団で行ける ・・・ってよく見たら神奈川県の綾瀬市orz なんでそれが東京支店?神奈川じゃん。
大丈夫、鼠一族は千葉でも…(おや、こんな時間に誰d
オレンジはセリアの食べ物つき店という印象 ここって第二第四金曜に消費税無しセールやるので もし近くに寄ったら見てやるのがいいぜ
セリアも食品は置いてるよ。 セリアに限らずスーパーのテナントの100均は食品を置かないことが多い。 100均の食品は利幅が大きそうな商品が多い(逆を言えば100均で食品なんか買うのは馬鹿げてる)から、 あれって痛し痒しだろうな。
942 :
774ワット発電中さん :2011/07/10(日) 00:17:34.38 ID:5yD+AHXX
この際いっそ、線量計置いてくれ。アラームなるだけのでいいから。改造するし。
100円ショップだとせいぜい反応するシールとかじゃ?w
>>942 アラームが大音量でなったら、どこ逃げるの?
鳴らない方向に。
きっと中国製だから、お家芸でアラーム鳴ろうとして爆発ってオチがありそうだw
太陽電池柄のプラ板内蔵電卓とか 常に20℃を表示する温度計付き方位磁針とか 明るさに反応するだけのUVチェッカーとか 数々のアタリを引いた経験からすると、 もしそんなものが売り出されたら、1000円くらいの値付けのうえ、 放射線でなくただ強い電波に反応するだけとかのインチキグッズのハズ。
948 :
774ワット発電中さん :2011/07/10(日) 14:49:24.89 ID:VpyMRFao
この前テレビでやってたがヤフオクで電磁波強度計を放射線量を測れると 売ってた奴が「他にやってる奴の真似しただけだと」言ってたのは笑った。
949 :
774ワット発電中さん :2011/07/10(日) 15:47:41.05 ID:O+dk2QqM
オカルトグッズ増える
950 :
774ワット発電中さん :2011/07/10(日) 15:48:31.06 ID:O+dk2QqM
ネオン管で作れるらしいが100円じゃ無理だな。
ネオン管流用だと、温度やなんか色々影響受けまくるらしいので制御が難しいっぽい。 中国製だけどソフトはどっかの天才(not中国人)とかになりそうだが。 それより、CCDカメラを使ったiphoneアプリがあるらしいのでそっちが有力っぽいが。
なるほどw、ペットボトルリサイクル原料の線量計が中国からwか。 既に黄砂で汚染されていて反応でまくりで役に立たなかったりしそうだ
なんか今日はネトウヨチックな奴が多いな....
ネトサヨ過敏に反応しすぎだぞ
>>952 PET樹脂でPETのセンサーができるって?
ペドがばれたらアグネスが来る
958 :
774ワット発電中さん :2011/07/10(日) 19:08:09.64 ID:5yD+AHXX
キャンドゥには戻ってこないけど、近所のセリアでやっとバッテリチェッカ見つけた。 ラジケータがとれたよ。同じ外見でも、ちょっと前のはコイル固定で針に磁石だった みたいだけど、ムービングコイルになってた。
959 :
774ワット発電中さん :2011/07/11(月) 22:32:44.38 ID:q1X3vwzn
今年正月ころ千石の店頭に有った100円の液晶表示バッテリーチェッカは ほんとに在庫処理だったんだな。
>>955 というか在日の中国人だと思うよ。結構この板にもシナチョンが紛れてる
ネトウヨなんて言葉使うのはあいつらぐらい
ネトウヨ君の被害妄想は良く分からん。
>>961 被害妄想wwwその言葉そのままお返しするよ。ウヨだろうがサヨだろうが
日本人なら黄砂が放射能で汚染されてることぐらい知ってるってーの
地上で核実験してたんだから・・・意外に中国人自身は知らなかったりして
何の話だよ.... ネトウヨって本当例外なく意味不明な被害妄想持ってるな。
あっ三国人さん!いつもお世話になってます
966 :
774ワット発電中さん :2011/07/12(火) 23:49:33.39 ID:ocfDCAGV
気がついたら有名企業や有名資本や山奥の水源や都心の土地や建物とか ひょっとしたら政治家をコントロール術(すべ)も購入済みかも知れない 中国マネー 平和ボケの日本にふさわしい末路。
このスレ定期的にチョンが湧くな 早く祖国に帰ればいいのに
>>951 カメラで心拍計測できるのにはびっくりした
>>968 まあ、それって大昔の学研の電子ブロックにも存在したアイデアなんですけどねw
学研のマイキットにも同様のものがあった。 CdSに手をかざして、反対側から光をあてるってもんだったな。 原理としてはその通りで動くハズなんだが、実際にはなかなかちゃんと検出しなくてさ。
971 :
774ワット発電中さん :2011/07/13(水) 23:09:10.55 ID:OgmtTb/9
ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ぼくらはみんな 生きている 生きているから かなしいんだ 手のひらを太陽に すかしてみれば まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお) ミミズだって オケラだって アメンボだって みんな みんな生きているんだ 友だちなんだ
セリアで売ってたUSBの延長コードを1ヶ月使っていたら(内部的に)断線してた レシート無いけど交換してもらえるだろうか
それマジで言ってるのか?
USBの携帯充電ケーブルなんかもう5本くらい断線して(内部的に、無理な角度とかでもなく) 捨ててるけどなぁ。電流に耐えられないんじゃないかな、細さ的に。
交渉の腕次第
977 :
774ワット発電中さん :2011/07/14(木) 00:45:14.77 ID:l97TL/N3
>>972 うちの近所のセリアは、「先週買った」と言ったら、レシート無くても
交換してくれた。<単3×2本のUSB充電器
>>974 ダイソーのは、USBコネクタの端子のテンションが不足していて
殆ど接触しないので返金して貰ったよ
ネトウヨの次は、クレーマーさん大集合w
ゴミをゴミと交換か、、
>>970 蛍光灯やLED照明じゃだめだろうね
ちゃんとフィラメント電球使わないと
982 :
774ワット発電中さん :2011/07/14(木) 09:54:38.36 ID:hder1bfn
NEMSセンサーの研究してるけどペーパークラフト用の紙は重宝するな ペーパークラフトを作るのにすごい使える
ネトサヨ笑える
984 :
774ワット発電中さん :2011/07/14(木) 21:15:38.71 ID:hkSMxbud
>>981 おれも以前iPhoneアプリ入れたが蛍光灯下でもしばらくするとパルスカウントしたよ。
>>976 十分ありうる
抵抗測ったら70cmで7Ωある
線を剥いてみると端子側の被覆されている部分が酸化している
何が言いたいのか分からんけど、一瞬でも銅線が溶断するほどの高温になれば、 まず被服が先に熔けてないとおかしいんじゃないのか.... 普通に考えれば、単に強度不足でテンションで断線しただけだと考えるのが素直。