【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に 2
このスレが永遠に続きますように・・・
今年7月にねぇ・・・
まだやんの?w
えっ、前スレ埋まったの?
何の話をしてたの?
ディスクリートのリード部品で、R&D(試作)する話。
前スレのディスクリート厨ワロタ
でもまぁ確かに「IC使わず回路設計」ってこと自体少なくなってるね
オペアンプ相当の回路一つとっても、オペアンプICにはない魅力があるけどな。
例えばC1815/A1015をシングルで出力段に使ってもヘッドホンから小さいスピーカーを鳴らすには充分。
更に電源電圧を上げて出力段をダーリントン化や、多パラ、パワトラ等で立派なパワーアンプ。
>>8 分かってないなぁ。
TO-92というモールドパッケージが最大の魅力なのに。
かわいい?
子供の頃に2SC372には随分お世話になった。2SC1815に替わった時に何かしら寂しさを感じたのにね。
のうしの召喚呪文みたいなことを・・・
シルクハット型じゃないと音がつまらないな。
代替品は無いの?
2SC536とか2SC945の後継の代替品とかは無いの?
おい
生産中止と新規設計非推奨を混同してしかも生産中止と流布したら
本当に生産中止になってしまうぞ
チップトランジスタとかまだ無かった頃、小型化のために
モールドを削るというワザがあったな。
やったことはないけど。
18 :
のうし:2011/02/21(月) 14:27:13.95 ID:1bkjpTcB
そこまでしてミニPIC使う意味ないんじゃね?
>18
かわいそうなC1815……
ピンアサインの憶え方、ECB配列は「えくぼ」だが、EBC配列はどうする?
俺的には「テレビ愛媛」だが、一般的には何があるかな……えびちゅ?
トランジスタの図記号を思い出して、
「1ピンがE」って言うのを覚えればいいんじゃないか?
イボコロリ
顔を見て左から、C・B・Eの順なら回路図通りに簡単に実装出来て嬉しいのだが?
>23
顔を見て右から、C・B・Eの順、でいいじゃん。
エービーシー
>>23 顔を見てからうしろを向かせてC・B・Eの順ではダメニカ?
エミちゃんとBしてCした
手持ちの在庫分ならECBかEBCか見てわかるけど
FETのDSGやSGDはなかなか覚えられないなぁ
一切忘れて毎回仕様書をみるっていうのはどうよ?
部品の足レイアウトとかはメモに書いて壁に貼ってある。
壁が羊たちの沈黙の犯人のアジト状態w
>>30 ICのSN74 LM LA LB μPCあたりの接続もですか?後学の為に御伝授ください。
>31
要は自分がやりやすい環境づくりかと。
PDFを毎度毎度開くの面倒じゃないですか。
足の多いマイコンとかは、プリントアウトして貼り付けてます。
いかにも怪しい部屋になってしまいますがw
俺も机と壁全面が測定器と部品の棚に囲まれている部屋で
FET等の配列を紙に書いて机の前面に貼ってるけど
別にアジト状態とか怪しい部屋になったりとかはしてないなぁ。
貼り方の工夫が足りないのかなぁ?
ぱっと見渡せばそこにあるっていうのは良さそう
未来のOSに実装されるだろうな
>>34 先ず、壁面ディスプレイってのが必要だな。
…もうあと一歩かぁ
電気食わないのがいいですね。
新聞紙くらいの大きさの電子ペーパーが1万円くらいでできれば
使えそうw
>>35 網膜投射と加速度センサーで映像が浮かび上がるようなのを想像してたけど、
ヘッドギアは邪魔くさいから壁面ディスプレイもいいね
普段はシンプルモダンな壁紙、スイッチひとつでアジト化w
アジトっていうか、ストーカー犯罪者の部屋だろう・・・
たかがトランジスタスレでアジトとか犯罪者とかなんなんだよ('A`)
>>39 正直な話、世間一般では電子工作なんてしてる輩はほとんど犯罪者みたいなイメージだからな…
>>40 実際、見た目区別つきませんw
ガサ入れされたら説明できませんw
挙動不審には定評があります! キリッ
ふざけんな。
残り時間が7セグLEDで表示されたり、全部のリード線が色分けされてる親切な時限爆弾なんて作ったことないぞ。
赤または青線を切ると爆発しなくなる爆弾ってそうとうハイテク
犬のフンに爆竹をさして爆発させたときは、全力で逃げました。
近頃は電子工作やってるイケメンも多い件
大学入って始めたのがほとんどだな
たぶん消防あたりで「LM3909くだちゃい」なんて言ってたようなやつが
色んな意味でヤバくなるんだ
6N135/6N136というフォトカプラーは、シャープ、東芝、アジレント
共通というんだけど2MHzとおるほうが安いのは、しらなかった
>42-43
正解の線を切ればダウンカウント停止が定番だから、たぶんクロック信号だろう。
それよりも、正解以外の線を切れば爆発する方が凄くね?
仮に起爆回路に断線検知を入れていたとしても、雷管への配線を切れば効かないだろ。
今どきの素子使えば、爆発物にタイマー回路を埋め込む事なんざ簡単でしょ。
で、時計表示とかカラフルな配線とかは全部ダミーで、配線は断線検知して
どれ切っても爆発とか。
でもそんなの作ったらドラマのハラハラシーンにならない。
今どきの爆弾処理は液体窒素かなんかをぶっ掛けて、電池の能力を落としたり
するんでしょ。
そうそう、だから温度センサーついてて
冷却行為がトリガになってるとか
冷やすのは爆発反応自体をできなくするためじゃね?
ベホイミとメディアが体育倉庫で解体したヤツには、赤外線にも反応する光センサーがついてたよ。
暗幕の中でスターライトスコープで見ながらヤッてた。
いろいろセンシングするのはいいけど、解除できない設計にはしないよね?w
てか、なんで爆弾製造の話なんだ。
ひとつの爆弾に起爆用の信管を複数設置して、いずれかの抵抗値が無限大になった場合には残りの信管で起爆
つうか、普通に冗長性持たせて不発になるのを防ぐくらいはやるんじゃね?
エレキテルみたいな機械式信管だと案外解らないんじゃね?
>53
解除はコントロール基板上のタクトスイッチを2つ同時押しでおk。
そのスイッチはなんか適当な部品の陰になるように隠しておく。
爆弾製造つか時限装置な。
たぶんアジトからの発展だろう。
>>45 よう!俺
消防3年の時
「5R-K16くだしゃい」ってやってた・・・・
おまいらは…
俺はプラモデルの車のヘッドライト光らせたくて「麦球」欲しかったんだけど
「むぎきゅう」って読み方が分からなくて親に聞いた。
プラモデル屋のおっちゃんに「むいんきゅう くだちゃい」ってやったけど、通じなかった。
作ったり仕掛けたりするほうも命がけなんだから、仕様変更なんてしたくないだろう
今でもLM3909Nくだちゃい
って言いそうだ、、、漏れ。。。
すべての線を0.001秒以内の誤差でカットすれば解除されるなんて楽しそうだな。
爆発した瞬間解除されるんじゃね?
そういやプルーtなアレは32個の信管を
1億分の数秒以内の誤差で
同時に発火させないと不発だったり、出力が弱まるんだってな
相応の技術力が必要だから将軍様の国が実験失敗したのもわかる
電気的なとこじゃなくて、信管のデキが悪いと
ってことかな。
爆縮レンズの設計と製作精度が甘かったんじゃないの。
相応な技術力たって、60年以上前の技術ですからね。
今どきの工作機械と測定器、電子回路なら、勘所さえ
判っていれば、そんなに大変な事じゃない様にも
思えます。
ネジのタッピングとか難しいんだぞ
(^_^;)
( ゚д゚)ウッウー
いつの間にか腹々時計スレに
>>65 たとえば日本が米国の40年前のロケットやジェットエンジンの技術を
手にしていないのと同じで、現代の技術水準でも容易ってほどじゃないよ
信管やそれを発火させるコンデンサなんかにしても
アレ以外には必要ないほど要求が厳しいからな
米国以外の国はすべて特定機関(要はスパイだな)
からもたらされる情報でやっと成功したようなものだった
当時米国以外で独力で成し遂げられそうなのはドイツだけだったかと
でもたしかに特注すれば各メーカーが何の問題なく作ってくれそうなレベルではあるね
爆縮技術については30年もまえに
産業技術院が別名目で実験に成功してるんだったな
1億分の1秒って10nsだし、100MHzの1サイクルでしかない。
そのくらいなら、電気信号の伝播についてだけなら同期を取るのはさほど難しくはない。
けど、発火という物理現象までセットで同期を取るとなると、部品の精度とかも鬼のように厳しくなるだろうな。
2SC1815でかk(ryを作るスレでつね
ちょっと通りますよ・・・
そもそも軍用機器で汎用Tr使うときは
今もメタルキャンなんでせうか
74 :
usodesu:2011/03/16(水) 04:52:23.29 ID:yMNty+9x
ちょっと大きい湯沸かし器の内圧が高く成り過ぎた時、安全弁を爆砕ボルト
で実装してたら、内部に溜まってた水素ガスが引火したでござる。
40年前のアメリカ製・・・
つか普通に考えても怖いな(苦笑
同じ40年ものの敦賀原発一号機の定期検査内容からの抜粋なんだけど
Eバイタル電源用無停電電源装置取替工事(工事概要図)
給水制御系等の主要な制御系設備に電源を供給しているバイタル電源用無停電電源装置の電子部品が製造中止となったことから、今後の保守性を考慮し、最新設計のものに取り替えます。
Fプロセス計算機等取替工事(工事概要図)
プラント運転データの監視を行うプロセス計算機や原子炉手動制御系制御装置、移動式炉心内較正装置、警報装置の電子部品が製造中止となったことから、今後の保守性を考慮し、最新設計のものに取り替えます。
部品がディスコンになったら丸ごと交換しちゃうんだな
どんな部品だったのかが気になって仕方がない
沸騰水型の電気ポットでお茶を飲み
加圧水型の炊飯器で飯喰ってますが
>どんな部品だったのかが気になって仕方がない
2SC1815に決まってるだろ。言わせんな、恥ずかしいww
前から気になってたんだけど、汎用のディスクリート部品って
DRAMみたいに全工程自動化とかされて無さそうだけど
やっぱオバ・・・もといお姉さんが手でウェハ運んで
「えーと、2SC1815は拡散xx分だから」みたいな事やってるのかな?
たまに機械に入力するレシピを別の部品と間違えて全滅!とかw
>>78 もし原発が2SC1815で動いてたのを知ったら
今の絶望感が5割増しぐらいにはなると思うw
「な、なんでキャンじゃないの・・・そこは1815じゃないでしょ?」みたいなw
実際は頑丈だけど、なぜだか足がポロっと取れちゃいそうな気がするじゃん、
TO−92って・・・
むっか〜し、2SC945が200個1袋200円かそこらで売られたときに買ったままなんだが未だに使う気にならない
やはり俺には2SA54/2SB56のカッターで切ると白いシリコン血液が流れるようなのがなじむw
2SC32も結構あるんだが、さすがにこれはコレクション以外に使い道ないな
だって、原子炉そのものが東芝謹製ですもの。
1015という数字でサワいていた頃が夏カシス
>>82 東芝のデータシートに原発で使うんじゃねー
と書かれているのは競合他社に対しての嫌がらせなのかな
東芝製の原発では普通にそういうのが使われてるんじゃないかと思うんだけど
航空/宇宙/軍事/高エネルギー物理(核関連)・・・なんかのいわゆる「特定分野」では
東芝でさえ、自社製はおろか国産部品はあまり使わないかも知れん
国産部品はあくまで民生向けがほとんどだからな
東芝に「通信工業用」っつ〜選別品はあったね。
「桜」マークの防衛庁規格品もあるし「MIL」規格品もあるんじゃないか?
さすがにMIL-STDはメタルキャンかセラミックパッケージじゃないと取得できないかと
TO-220に相当するようなパッケージは見たことあるけど
TO-92ぐらい小型だと気密端子の部分が難しそうだから全体をガラスで作るか
そこまでするならキャンで現用の2N2222とか使うかも
通信工業品って選別品なのか。
初期不良を落とせば(バスタブ曲線に乗って)
本来の製品寿命まで生き残るとか。
一般品のデータシートの、命にかかわるものに使うな、ってたぐいの注意書きは、
どこのメーカーも書いてるお約束のようなものだから。
Microsoft Windowsも、critical missionに使うなと書いてあったようなうろ覚え。
ところがマイクロソフトが原子炉作ると言い出したからν速大騒ぎww。
いつのニュースだよ
もうだいぶ前の話だな。
「ブルースクリーンで暴走(OSと原子炉どっちやねん)」と大騒ぎ。
そうそう結構前だな
劣化ウランでゆっくり核反応起こすやつだ
原子炉や医療ほどでもなくてもクリティカルユース
スレスレの一品生産品には結構使われてるんだろうな。
意外と2011年問題なのかも知れん。
技術者には「汎用Tr」としての認識しか持たれてない2SC1815なんかは
外国製の同等品にサクっと置き換えられて作業完了じゃない?
置き換え検証すらも不要で済まされるだろう
タダでさえここ数年でディスコンになった国産部品の外国部品への置き換えには
心理的な障壁がなくなってしまったしな・・・
東芝製半導体のディスコンで本当に問題になるのは他にいくつかあると思う
それらは代替部品自体がなかったりする
>>96 某MRIのコンソールにWindows使っていたのは見かけたことがある。
セッティングの時の休憩時に、技術者がそのパソコンでソリティアやっていた。
(ネタじゃなくて実話だよ。新横浜にあるガン先端治療民間病院)
ほほう。こんな感じで検索したのかな?
病院向けシステム ウィンドウズ
>>99 Windows for Medical Electronicis 略して Windows ME
>>98 2011年問題と言ってるんだからWinじゃなくて1815のことかと
それに人工心肺/呼吸装置みたいに、無停止性が要求されるもの以外の
医療機器に使うのは問題ないと思う
かなり前、郵貯のATMがブルースクリーンで止まってたのはワロタけどw
かなり前、渋谷駅のなんかの装置が毎朝How many files?を出していたのをおもいだした
>>90 SunのSolarisもそう書いてあるよ
How many false じゃなくてよかったな。
>>102 ネットニュースで「夜霧に浮かぶエラーメッセージ」
と言うのがあった。勿論理由は屋外看板コンソールパソコンの不調。
東京電力の窓口パソコン、ちょっと前までW`95だった。
引き込み点検索で負荷を掛けたらコケた。
再起動の時のロゴで吹いた。
北京五輪開幕式の青画面、あちこちに画像ありますね。
基本的にプラスチックパッケージはMIL規格満足しない
という時代があったんだよね
TTLICのMIL規格品がセラミックの時代ですがw
最近はどうなんだろう
煮沸試験もしちゃうよってビーカーにいれて煮詰める写真のせて
プラモールドでMILパスしたぜ〜すごいだろ〜って
昔のトラ技の広告にどっかのメーカーが出してたけど。
今もMIL品はセラミックじゃないの?むしろモールドを使う理由が無いような
MILの上限温度がエポキシのガラス転移点に近いとかで厳そうだから
民生部品でも発熱や使用条件がヤバそうなのは黒色っぽいセラミックだし
最近気づいたんだが、挿入型の抵抗内蔵トランジスタってもう無いんだな。
海外メーカーですら続々ディスコンとかまじで困る
1815値上がった?最近まで1個18円だったのに今は1個21円じゃないか。
>>111 そんなにコロコロかわるか?
ガソリンスタンドの値札じゃあるまいに。
秋葉原はやっぱり安いんですね…
日本橋だとこの3年でトランジスタ、特にC829、C373が値上がりし、
1本60円以上。
自作ラジオのパーツもどんどん値上がりしています。
理由は原材料の高騰と生産メーカーの撤退や在庫減少等です。
一次期は1815が10円だったんですけどね。
逆にICはどんどん値下がる。
そのうち741とか358が50個500円ぐらいになりそうな…
>>114 そんな廃品種の値段が高いってw
日本橋でも千石なら1815は安いだろ?
大阪って秋月みたいなのないの?
バッタ専みたいな
C1815なら尻コンハウス共立で、100ヶ200円で買ったが。
>>118 共立のジャンク部門の「デジット」というのが有る。
ただラインナップは秋月と正反対で、ディスクリート部品が充実してる代わりに
半導体集積回路はほとんど無い。最近やっとArduinoなんかを扱い始めたが、
AKI-80やAKI-H8みたいなマイコン基板はさっぱり無かった。
>ラインナップは秋月と正反対で、ディスクリート部品が充実してる代わりに
>半導体集積回路はほとんど無い。最近やっとArduinoなんかを扱い始めたが、
>AKI-80やAKI-H8みたいなマイコン基板はさっぱり無かった。
AVRに傾倒してるからね。
PICとかはななめ向かいの「マルツ」で補完する
まだPICなんか使ってるヤツいるのか・・・
ピクッ・・・・
適材適所だろ
PICはUSB付き200円くらいになったら本気出す。
つ PIC18F14K50
100個注文したw
無茶しやがって・・・(AAry
大量に買い込んだ2SC945がまだ数十個残ってるんだけど、2SC1815買っておいた方がいい?
年間の使用計画書と財務状況の資料出してよ
w
>>128 2SC945を補充するほうが先じゃね?
A1015/C1815も底値だけどさ。
2SC945と2SC1815使い分けてるやついるのか
トランジスタで歪ませるエフェクターだけ使い分けてる。
>>128 うちも735/945が余ってるのに、1015/1815パニック買いしたよぉ。
うちはC945は残り少ないけど、シルクハット形のC372は結構残っているな
C1815の方が多いけど
945より1815がローノイズな気、すんねん。
2SC1815のが透明感あるよ!
2SC945はヴォーーカルにパワ感がる
実際、2SC1815は雑音特性が規定されてるからな
結晶の歪み緩和がされてる低雑音プロセスでできたローノイズトランジスタ
それに2SC945の方が設計古いしな
それが問題に成る用途に、この手のTrは使わないと桃割れ。
むしろワザと歪ませるエフェクタに向いてるかも。
いや・・・信号の歪みじゃなくて「結晶」のひずみな
>>110 東芝のデジトラも今回で終了予定だからねぇ
買い貯めておこうかちょっと悩んでる。
>>125 安価でUSB付きのあるPICって良いよな。
とりあえず、2SC1815とA1015の200個入り買った。
まだPICって売ってるのか・・・
145 :
774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 21:54:00.85 ID:8/FoY1Al
来年6月のラストオーダーで生産終了との
連絡が、うちの会社に来た。
それはPICの話し?それとも2SC1815の話し?
148 :
774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 15:50:42.71 ID:ze8X6MfA
スレタイ嫁
「hanasi」の変換結果
話:1件
話し:1件
離し:1件
放し:1件
噺:1件
はなし:1件
花氏:1件
葉梨:1件
ハナシ:1件
は無し:1件
「はなしし」では無いかも知れん
名詞は話ではなし、動詞は話したではなしたと読むとかそういうことじゃね
voidが来るぞ!
また強制退会させられたのか、今はvoid_No3
流石おっさんホイホイスレ
155 :
774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 08:19:14.40 ID:JOy3NTC/
2SC945と1815ってちょくちょく同類見たいに扱われるけど、CQの規格表みると
fTなんか945の方が倍ぐらい違うし、Icは1815のがタフ
どっちでも良いなら945はコレクションした方が良い気がするが..
>>156 スイッチング素子としてしか使わないからどっちでも変わらないっていうか、FETに移行してるからTR自体使わないんじゃね?
>>156 >fTなんか945の方が倍ぐらい違うし
それは測定条件(コレクタ電流)が違うからで、同じコレクタ電流で比較すると
ftは2SC1815の方が伸びてて、電流を増やせば最高500MHzを超えてたはず
945はそこまで延びない
>>157 あやうくスルーしかけるトコだったけど
それマジで言って無いよね?・・・
160 :
156:2011/06/06(月) 23:57:01.20 ID:1bwSIjUb
どうせ代替品が出るんだろう。
他社の汎用Trより微妙にスペックが良いので好まれているんだけど
東芝がTO-92パッケージ全廃するってアナウンスしてるしな
同じチップの面実装タイプはあるけど工作するのがちょっと面倒
表面実装オンリーの世の中だから淘汰されるのも仕方ないのかな。
まぁ「淘汰される」とはいっても1年後でもまだ生産し続けてるだろうし
ゲルマニウム・ダイオードみたいに流通し続けるんじゃないかな。
スイッチングに使うからBiでもMOSでも何でもいいし
メーカーとかもこだわらないから20本100円位で買える奴が欲しい。
こないだ新規設計非推奨から製造中止予定にステータス変わったよ
コリアンのS8000シリーズに移行だね
韓国製は火を噴きそうで怖い
中華メーカがじきに育ってくるだろうし
中華版だと石に名前は書いてあるがただのプラスチック塊とかありそうで怖いw
前に電解コンデンサの中にさらに小さい電解コンデンサが入ってた画像を見たような?
TO-92ってなんでこんなに肩身が狭くなったんだろ
2SC372が肩はりすぎ
台湾に期待してる俺が居る。
174 :
774ワット発電中さん:2011/07/02(土) 00:19:21.61 ID:1eO77WpZ
>>170 怖すぎです。j許容範囲と誤差を含めると、こんな値なんですかね?
それにしても、本当に怖い。。。。
いやぁ、あの国は食品ですら爆発する爆発大国だそうじゃない。
電解コンデンサなんか爆発して当たり前という感覚なんじゃないかなぁ。
ホント爆発系のニュースを漁ってみると、なんでも爆発してるよなー。
水道管、瓶ビール、ジュース、ライター、電球、分電盤etc
家電製品が爆発した位じゃ、もうニュースにならないと言われても納得するわ。
アジア勢だと
日本>台湾>>>>>韓国>>>中国の順っぽいけど
中国もメーカーによっては急速に力付けてきてるからな
ちょっとした完成品モジュールの品質なんかだと韓国あたりを遥かに凌駕してるよ
韓国は何故サムスンとLG以外すごいショボイのかは謎
誰が設計してるかって、重要だな
チャイナボカンシリーズ7/2付
本日の爆発:ガソリンスタンドで給油中のトラック
※日本では原発が〜という人へ:原発(2008年爆発)
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー・爆弾
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター
山積みの電池
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク
タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路
PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード・
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球
デスクトップ式パソコン(スペインにて)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸
ガラステーブル・ジュース
Galaxyも燃えたんだってな。中韓のはまったく信用できない
>>173 オレも台湾勢に期待してる
そんなチンケなモノより、原発がポポポポーンと連続で爆発してる国が有るそうだ。
>>179 三星はチョニー・倒死場から、LG・チョンダイは、日立・三菱から技術者引き抜いて
設計させまくってるぞ。安易にリストラするな!、と。かくして、
>>180 >>178 岡本太郎、乙!
185 :
774ワット発電中さん:2011/07/02(土) 23:54:21.13 ID:GH629jUr
>170
ルビコンってそんなに性能良いのか?
>>184 おいおいw
三星LGチョンダイの国の原発は日本・米国から丸ごと導入したものだぞ
つーか、あそこの原発が逝ったらこっち来るじゃんwむしろワザと撒き散らしそう
あいつら100年前から日本に迷惑掛けまくってる激ヤバ国だぞ
>>183 中華メーカーのノーブランド品と違って
台湾メーカは自社工場とかまともな工場に作らせるだろ
もちろん自国内にもファブ持ってるだろうしな
偏西風・ジェット気流の風上だからなぁ…
台湾資本も、ここ15年ぐらいは華僑ネットワークで、中国本土への工場シフト
が進んでる。
個人的には、漢字コードをUnicode以外で統一して欲しい。
全くの余談だが、最近シンガポールの引き抜きも酷いんだよな。
>>170 さらにあの中に耐圧50V静電容量6800uFのコンデンサが入ってたりして・・・
マトリョーシカかw
実はMAX300Km/h新幹線も速度計ごまかしていたりして。
あ、距離と時間で割ればばれるかそれ?
でもピークスピードなら騙せるかも。
>>191 ピーク速度はもっとあるから騙しとか主張自体無理じゃね?
シンガポールの引き抜きって
定期的に結果が評価されて(3年だっけ? 5年かな?)
それで落ちると即刻退去だからなぁ
著作権や特許を完全に無視して違法コピー商品を販売している中国が
どうして新幹線の特許を取ろうとしてるのかがわからない。
違法コピーを正当化するってことか??
アメリカの特許を取得する意味がわからないならわからないでいいと思うよ。
>>191 新幹線、開業当初は騒音規制クリアできなかったのをごまかして無理やり開業した。
名鉄パノラマカーの室内速度計は120kmが表示のリミットだよ。
初代のはニキシー管だった。
マジか!?
阪急なんて、鈍行ですら140km/hぐらい出してたが。
まさか国鉄みたいに、ミニチュア線路?
>>198 120km以上出すと陸運局に怒られるから。
乗ってるとわかるよ、速い120kmとふつうの120kmがあります。
あ、パノラマカーのは客室内速度計の話しね。
この電車自体、160kmで特急こだまをぶっちぎったという伝説もありますから。
GTO, 白, NA, AT が線路を走ったと聞いて…
前も同じ事言ってる人いたな。「話し」(はなし)は内容ではなく
行為の意味らしい。だから「お話しする」ならおっけ
でもよくある誤用だから
>>200はそれほど変じゃない気がする
実際オレも誤用とは知ってるけど「内容」の意味でよく使うしw
204 :
774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 07:15:39.31 ID:EPhXTrma
石ってタマでいう エミ減 症状ってあんの?
それとも突然死ばっかり?
205 :
774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 07:19:03.99 ID:zczChmOJ
ワープロが普及した頃、係を係りと、表示してたアホが沢山いた。
くさかべよういちホイホイ敷設中と聞いて
動詞として機能する場合は送り仮名があるのが正解だけど、名詞として機能する場合は送り仮名は着けないってアバウトな感じでいいんだろ?
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( )〜
>>204 大昔のゲルマニウムのデバイスとかだと、たしかhfeが劣化したり雑音特性が悪化するとかじゃね?
そもそもICを含めたシリコンプレーナのデバイスはメタルキャンパッケージを使って
定格に余裕があれば何万年も持つ事になってる・・・
まぁ深宇宙探査機が放射線の影響下で35年近く生きてたりするから
信頼性に配慮して作れば50年100年は大丈夫そうだけど
>>204 高出力のTr/FETだと、内部は並列接続構造になってるんで
その1セル単位でお亡くなりになっていく。
限界までパワー捻り出すようなことしてるとだんだんパワーが落ちてきて、ある日昇天
シリコン型太陽電池の劣化の原因は放射線とかいう話だな。
ふぐすまで半導体製品使うと、5年で暴走とかするのなら嫌だな。
話(さ)ない 話(し)ます 話(す)とき 話(せ)ば 話(そ)う
「さしすせそ」の五段活用。
void大杉…
良い具合にサムスン叩かれてるなw
iphoneも日本製部品+台湾製造になるらしいし
東芝が好調になったらまた生産再開・・・する訳無いか
つーか、お客の製品をパクるとか、アメリカ相手にやったら半殺しだろ・・・
あの国のGDP規模から言ってサムスン終わるとかなりヤバイと思うんだが
話(さ)ない 話(し)ます 話(す)とき 話(せ)ば 話(そ)う 話(せ)ない
「さしすせそ」の六段活用。
おせわになりますた
固定幅フォントじゃないと違和感ありまくり
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( )〜
電話に出んわ 話しっぱなし 鼻血の話 話さなくていいから離して!
220 :
774ワット発電中さん:2011/07/12(火) 00:29:40.40 ID:gRNEgd6D
「お、おにいちゃん、今日の秋葉は大漁だった?」
「ああ、日米商事で大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
「…ゲルマとか、、、シリコンがいっぱい捕れたよ」
「はっ!はぁぁぁあんっ!エ、エピタキシャルは?エピタキシャルは、と、取れたの??」
「ああ。東芝の2SC372が取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!2SC372ぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
エピタキシャルってちょっといやらしいよね
海老沢山
つばつき帽子じゃないC372と
カクカクしてないC458は却下
>>224 局部拡大写真無修正ですね・・・ゴクリ・・・
いつからこんな破廉恥なスレになったとですか!
>>224 d
つばつき帽子のやつはC372とC732をジャラジャラ持ってる。
他にもあったかな?
>>220 いっそ2SB56半分にしたら白い液体が割れ目からトロトロとくらいの描写が欲しかった
それはちょっと勿体無さ過ぎじゃないか?みんな欲しがるらしく異様に高い
松下のも同じようなシリコングリス入ってるはずだから
もっと安い2SA101あたりでよろしいかと
231 :
774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 10:35:26.53 ID:m+Ven95y
>>228 hfeがさらに上のC373、小パワーの C735、あとC380これはVHFまで使える
>>231 あ、「他にもあったかな?」ってのは俺が持ってる在庫の話ね。
確認したらA562とC735とC388Aがあった。
C380はつばつき帽子じゃないやつならジャラジャラあった。
>>232 ははは。そんなのみんな数十円でサトーに売ってるんだから自慢にならないよwwww
2SC1815(70年代半ば)より設計が古いトランジスタなんてあまり使いたくない・・・
といいつつ、最近もゲルマの高周波Tr(2SA417とか2SA420)で遊んだりしたけどw
235 :
774ワット発電中さん:2011/07/31(日) 19:47:42.86 ID:f0fGzpKd
2SC1815が使えなくなったら、後続版はあるの?
もうディスクリートの時代じゃないってか
まもなく入手困難になるだろうから
よく使うひとは今のうちに買っとけ
>>237 っていうか、リード部品の時代じゃないっていうのが
正しいかも。SMDなら同等部品があるわけだし。
ユニバーサル基板にリード部品で組むんじゃなくて、
CADでアートワークして発注した基板にSMDで組む
時代なのかなっていう。
大陸or台湾でセカンドソースが出荷されるかもね。
ずばり同じ型番で。と根拠のない予言してみる、ソースは俺。
つか世界的にはPN2222(2N2222のTO92型)あたりが汎用Trなんでないかい?
Digi-Keyでみたらフェアチャイルドのが1000個で\4000ちょっとだったよ
マジレスすると汎用部品はロームあたりに期待している
最近は仕事でも趣味でも良く使うようになった
もしも三洋半導体が調子良くなってくれば、ここも期待してる
意外に特性良いデバイスが揃ってるからな(オンセミに買収されたけどw)
>>242 あとコンプリの2N3904/3906とかね
PN2222は電流定格おおきいのがいいよなあ
建前上は2SC1815みたいな脚有り部品を無くすって事だったけど
それ以外の部品もバンバンディスコンにしてる気が
ヤバ過ぎておちおち東芝部品採用できなくなっちまったよ
東芝は原発で失敗したからな
倒産してもおかしくない
女川原発が冷温停止に至った事を考えると技術的には問題無かったんだろうけどね
津波被るような場所に作らせた東電と、その辺しっかりしてた東北電力の違いがあるけどw
それに日本とかドイツ以外は、表向き自粛ムードを装いつつも
原発作る気満々ってトコ多いから、自民政権なら外交で上手くやったんだろうけど
なにしろ原発ビジネスにで商売敵の国のスパイが総理大臣やってるからなw
最近、足つきが少なくなったせいで、SMD調教されております。
実装小さくなるからいいんだけどね。
一々ひっくり返したり、リード線切ったりしなくていいから慣れると逆に楽だね。
1608ぐらいなら余裕になってきた
ユニバーサル基板で気楽に作れなくなるから困る。
多パラプッシュプルアンプとかはリード部品だからパターンの引き回しを含め容易に作れるのに。
せっかく買った電源内蔵ブレッドボードも使えないです><
SMD に足はやせばいいんでね?w
チップ部品は、秋月で売ってるようなスルーホールのユニバーサル基板と親和性高いよ
1608あたりのがランド間に上手く乗るしな
オマケに両面に部品載せても変じゃないし、47mm×72mmサイズの基板でさえ広く感じる
部品の間は細いラッピングワイヤとかUEW線で引き回してるけどね
自分は良くても、新人研修で教える時に困る…
ゆとりにSMDユニバーサル実装を教えるのって
確かに難しそうだなw
ハンダで接着とかそんな世界だからなあ・・
ブルーツースハンズフリーを改造して車に付けたが、
このときに基板のパターンが見えなくなって・・・・
「俺、視力落ちたな・・・・」と思ったら、
実は基板パターンが高繊細になっていたというオチ。
もう人間の手作業では無理。
そんな事無いよ・・・実体顕微鏡かルーペ+細いピンセット+細いハンダこてだと
まだまだ楽勝、というか大きめの工作するときも拡大してやると
確実にハンダ付けできてミスも少なくなり、オマケに疲れにくい
ここ5年ほどは手放せなくなった
0603抵抗に16ピンぐらいのBGAと来たら改造不能レベル
あーたしかに試作では、
BGAとか足が部品の裏についてるのはひっくり返してボンディングワイヤっぽく
ハンダ付けするかホットプレートで基板暖めるか・・・だけど
ついたのを外すのは難しそう
頼んます! 新人研修用に、リード部品とブレッドボード残してください…
ゆとり新入社員にBGAマイコンにJTAGデバッガの信号線引き出しとか指導してられませんから。
>260
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
東芝 NEC ルネ
>>261 ツー事はロームさんはまだやってくれるとですか?
流石横濱。新旧入り乱れのまち。
どうせ新人研修なんか共立の「〜体験教室」と変わらんのだから
DIPのPICかAVRでLEDチカチカやらしておけばいい
最近は洋物のマイコンしれっと使っても何も言われなくなったし
電子工作が趣味という人口がある程度いる間は、足つきは永遠に不滅です
値段は高くなるかもしれないけどね
オーディオジサカーが珍重するクラシックな一部の石とかみたいに、
値上がりしたら、普通の工作に使うのはアホくさ過ぎる。
それなりに在庫があると言うが
地震や災害でいつ品薄になるか判らないので
手に入るうちに買い溜めしておこうと思う
買いだめは生産中止になってからするよ
将来は外国製でなんとかなるケースも考えられるしね
新興国で電子工作ブームとか起きないかな
自作でSMD使いなれると、なくてもまあいいやってなってる今日この頃。
でも在庫は余ってるなあ・・。特にコンプリの1015。
逆に勿体ないから、どう使おうかと考えてたりw
>>267 中国なんかでブーム捏造すればそれなりに需要あると思うけど
あいつらに技術渡したくないな
2SC1815についてなら、低コストで安定して大量生産するノウハウ、以外に
そんな重要な技術はないんじゃないかと思うが。
比較優位で、よそで生産したほうがいいものはよそで生産でいいと思うのだが。
いや、あのトランジスタって汎用なのに
結晶ひずみの緩和技術が使われてるからやたら低雑音なんだよね
というか中身のチップは小型パッケージ用のを生産し続けるし・・・
>>264 値段が高くなりはじめたら、SMD に足付けたものを
ヤフオクで売る香具師が現れたりしてなw
SMDを足つき2.54mmピッチに変換するソケットとかあればいいのに
あるだろ
SOPとか1608ぐらいならSMDでも問題ない。
むしろ穴あけの手間がなくて楽な時さえある。
問題はさらに小さいものしかなくなった時だな。
つか、趣味よりも自営なんかの一品物がつらそうな気がする。
リードタイプだっけかそれが全滅する前に、え?まだディスクリートでシコシコやってんの?
と化石を見るような目で見られる時代が先に来る希ガス(小電力限定の話ね)
そのうちプリンタで印刷するような感じで回路を作る時代が来ちゃう希ガス
いっそプリンタで印刷した配線にテプラみたいな感じで部品を貼り付けたら完成とかになりゃいいのに
粘着材で固定、その上から樹脂で固めて完成かあ。
半田ごていらないね。つか、完全修理不能だなw
強度や振動対策でホットメルトで固定、ってのはやるけど、いっそ導電性のグルーで
ハンダの代わりできんかなぁとは思う。
古くなるとホットメルトぼろぼろになるからな
それからはエポキシしか使わなくなった
サンハヤト インペイブラック
あれは基剤がベークライトかな?
エヴァンゲリオンの固定にもベークライト使ってたな…
>>282 > エヴァンゲリオンの固定にもベークライト使ってたな…
それは言い回しがカッコイイだけだからでしょw
トランジスタシスなんてのも造ってたな
285 :
774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 23:26:54.95 ID:/aFrPX3x
なんだよ、TO-92だけじゃなくて2SC3421とかのモールド品もディスコンかよ
東芝はもはや惰性でディスクリート部品、もとい半導体作ってるからな
儲からないしマジで止めたいんだろうなって思う
ガツガツしてるのはロームだけじゃない?あ、鼻息荒いのはルネサスもだな
あとは三洋が完全にオンセミ化すりゃ力入れてくると思う
オンセミのディスクリート部品なんか誰得状態だけど
足なんて飾りに過ぎんのですよ…、ってか!?
トランジスタグラマー
SMDグラマー
プログラマー
グラムモデルの中の人はプロですか?
って分かる人がいるかどうかのテスト。
そういえば何年か前、当時NECエレの人に一番売れてる製品を聞いたら
「フォトカプラー」って答えられたときゲンナリした
これはダメかもわからんね・・・と思ってたら本当にルネサスに飲み込まれた
2SC945無くなってからアマチュアとNECの接点て無くなったからな
マイクロソフトやAppleがなぜアカデミックパックや
学校へのディスカウントしてるか考えた方がいい
LTSpiceで育った世代が社会に出てきたら海外Tr使うの平気なやつが出てくる
現に千石や秋月で海外TrやDiを扱い始めた。
>>292-293 小口や汎用品ではあまり答えられる品がなかったのでは?
収益を出すのははおおむねカスタム品のようだし
いやいやwオレは知り合いの中の人に聞いたんだよ
家電用のカスタムチップとかマイコンとかそういう答えが欲しかったんだがw
LSIって安く買い叩かれるのかなとか、色々理由考えたけど
それ以上はあえて聞かなかったな
たぶん旧NECエレの人たちは担当者以外、2SC945なんて特定の
(しかも古い)品種なんか知らないかも知れない
同じく知り合いの東芝セミコンのデバイス設計者は2SC1815て汎用Trが有って
工作に好んで使われてるのを知ってたけどねw
アマチュア(≒学生)なんて、すぐに就職して自分達の部下や顧客に成るのにね。
今の学生さん達見てると、ArduinoとかARM(Android Linux)だからな。
ルネサスのガラパゴス半導体なんて見向きもしない。
10年前は、ARMは手に入る手頃なカスタム品がないから、と言って、
H8とか結構使われてたのにな。
趣味で電子工作する奴らは落とすらしいが・・・
それでプロ意識のある奴を育てる、というつもりだろうが、
結果として熱意のない仕事しかやらん奴ばかり、というのが現実だよな。
日本のどの業界も。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cybiko こんな商品(H8S搭載)が作られたりもしたんだから、PICとAtmelとARMばかり、
という世界にならない方向はあったはずだと思うんだが。
高機能、低消費電力って方向は同じだったけど
サプライヤーが単一ってのが問題だったんだろ?
国内のメーカだって何処も彼処もARMのライセンスとって
提供している現実ってのは…
>>298 まじですか
夢も希望もないじゃん
日本の半導体業界が軒並み先細りになるわけだ
>>300 もう絶対DOS/Vの二の舞になるな。
日本のCPU終わりだわ
302 :
774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 11:54:08.00 ID:/8wIlsEo
予定?なんじゃとコラ。
いつ終わるんだコラ。
>>298 というか大多数のヤツは趣味で工作なんかやらない訳で、ある種の偏見はあるよそりゃw
だから採用面接じゃ面接官から聞いてこない限り言わない。聞いてくる人は工作してる人だwww
周りに工作やってるのを明かしたのは入社数年たってゴチャゴチャ言われなくなってからだったな・・・
結局のところ大多数の「オタク」は屁理屈だけ立派な使えない連中なわけで。
ごく一部突出して使える奴もいるんだろうが、
それを見つけるために大量の使えないオタを採用するなんてリスク取れないだろうな。
え、でも内部ヲタ率は高いんじゃないの?w
そして使えない一般人ばかりになってちゃ本末転倒だわさ。
もう家内制手工業の時代じゃないってことだよ
日立、三菱から始まった半導体事業の衰退がNECにまで及び、
そして最後に東芝で終焉を迎えるのか。
IT業界ならともかく
現場作業系エンジニアにも
ハンダごて持った事すらない奴普通にいるもんね
>>301 DOS/Vと言えば、OADGとかいうガラパゴスPCを国内各社で連合艦隊
組んでたな。それがルネサス・エルピーダ連合に成っただけか。
>>305 2次元ヲタクは使えない奴ばかりだが、リアル3次元で工作してる奴は
使える奴多いよ。
>>310 三菱はまさにそうだったな。ライバル?の日立・東芝も。
作業系エンジニアを手配する人月計算するだけの、管理職モドキばっかに陥って
メーカなのに技術空洞化してしまった。
>>311 SPICE(2次元)ばかりやってる奴は使えますか?
「チェンジニア」という造語も30年前にはあったしな...
いまやチェンジニアでもいるだけマシさ。
>>312 いや使えるも何も
普通にアナログICのデザイナなんかはSPICEの回路図自体が成果物じゃん
チップのお絵かき自分でやる人は回路図との整合チェックまで通ったその絵が、だけど
アナログHDL様の降臨はまだですか?
ところで今売ってる2SC1906って本物?
日立っぽくツルツルテカテカしてるんなら本物じゃない?
というか使ってみりゃ良いじゃん
ツヤあり?
もう中学の技術家庭科ではハンダごてとか使わないのか?
リード部品がなくなるとキットとかはどうなるんだろ。
電気部品じゃなくブリキ板の加工に使うんじゃね?
工作好きは小学生からやってるし周りに何人もいたけど、恐るべきことに
技術の授業ででハンダ付けしてないwww先生が金属加工ばっかやらせたからな
でもまぁ今から考えるとこっちのが役に立ってる
既にやってた(そして必要になりそうな)ヤツはみんなハンダ付け上手かったし
工作でもケース加工とか塗装とかの方がハードル高かったから
2SC1815がディスコンになっても海外製のに取って代わられるだけだから
別になんも怖くないでしょ。足の配置は海外流に慣れなきゃいけないけど。
秋月あたりで1N4148見たいにPN2222が500個で500円で売られるかも
2SC系のネーミングが消えることになるかもしれんな
>>323 KSC1815とか、海外の2SC1815ゾロ品が入ってくるんじゃね?
既に偽モノが蔓延してる希ガス
1015/1815って秋月が扱ってたからこんな広まったんじゃないの
1990年前後からデファクトスタンダートになっていたよ。
ネタだとして面白みがないな
仕事では2SCじゃ1000番台のは使わなくなったな・・・
2SBと2SDは完全にいらない気がする
最近はパワートランジスタも数10MHzのfTとかザラだし
2SB/2SDはダーリントン用の型番になったのかと思っていたらそうでもなかった
>>331 さんに禿同!
25年ぐらい前に既にinternet(fj)に書いたような気がする。
商用100Vを降圧せず、トランス不要で直接掛けて、VHFとかTV帯域で100W
出せるパワーMOS FETとか登場してたし。
P型/N型の区別だけで良かったんじゃ?
もともと明確な基準とかないままにイメージ的に低周波用/高周波用って区別してただけだしな。
黎明期は高周波で大出力は難しかったから、大雑把でも周波数帯の区別が欲しかったんだろ。
その命名規則がずっと残ってるだけで。
ゲルマニウムの時代の産物だからね
336 :
438:2011/09/15(木) 12:46:57.06 ID:R2TwHJZS
2SF.G.H って、今登録してるメーカーあるのかな?
2SA54/2SB56/2SC32で遊んでたあのころ。。。
338 :
774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 14:12:19.03 ID:MY2jgAWl
そういや2SC10とか一番若い番号のTrって幾つからがあるの?
2SC1とか。
>>339 キサマは触れてはいけない半導体界の陰部に気づいてしまったようだ。
急いで逃げろ。
>>340 マジか…
最初はハウスナンバ(メーカ独自型番)で始まってるはずなんだよね。
例えば東京通信工業が初めて売ったトランジスタの名前が2T14だったり。
EIAJが型番規則を決めたのは、それなりにトランジスタが出てからの
はずなんで、
2SC1000がでたときいつ頃 SC10000が出るんだろうななんて夢想してた厨房だた俺。
今年は2SC2011を使おうと思う。
陰部は何か違うだろう
暗部、だよな。
陰部ならしごけば元気に・・・・・
2SA12:Hitachi:IF:Ge,A:-16:-0.5:-15:80:85
2SB12:Fujitsu:AF:Ge,A:-30: :-50:50:70
2SC11:Toshiba:SW:Ge,A:18:12:24:55:75
2SD11:NEC:SW:Ge,A:25:15:300:150:85
実家の押入れ漁ってたらパーツ箱から2SB56が40本ほど出てきた
他にも2SA100とか
今パーツ屋で買うとなぜか高いのな
生活に困窮したらヤフ奥に出すんだ!
>>344 ♪タッチ、タッチ、陰部にタッチ(AA略
まぁトランジスタって言うぐらいだから3本足なわけで、半導体界にも陰部ぐらい
有るんだろう。触れてはいけなかったのか…。静電気?
ベースさわっちゃらめえええええええ!!!
>>350 へへ、0.1V、0.2、0.3、0.4、0.5Vどうだそろそろ逝きそうか?
私、2SAなの。
エミッターに生で挿入!!
おまららな、真ん中はコレクタだろ普通。
>>355 たぶん回路図記号から見たイメージなんじゃないかな?
コレクタがお腹で、真ん中の部分が腰、エミッタが足だとすると
ベースは・・・
ペ…ペニス………
うふっ、エ、ク、ボ!
2SKは下付き
ベース接地アンプってなんか変態っぽいよね・・・
どれ、インすっか
回路図が・・・に見えるってか、まったくお前ら年中変な妄想してる中学生かよ。
まあ俺も人の事言えないんだけど
しかし、外国産トランジスタを使うようになったら端子配置はECBと覚えておけばおk
とは行かなくなるよな。ちゃんとデータシートでECBかEBCか確認しなくちゃ
>>362 EBCは逆差ししてもちゃっかり動いちゃうから困る
お前らの所為でダーリントン接続が脳裏から消えない・・・・
365 :
438:2011/09/17(土) 23:40:52.27 ID:obwJLlmZ
お手てつないでコンプリメンタリ
同性同士でダーリントン♪
NPNとPNPのどっちが男でどっちが女か教えて下さい。
>>366 そりゃ、ちゃんと矢印が付いているんだからわかるだろ、言わせるなよ。
>>365 インバーテッドダーリントンのほうがノーマルなのか、そうなのか?
♪Hブリッジはスワップパーティー
アッーーー!
おまいら全員のうしか
2SC372 get
ゲート、エミッタ・・・・
「t」ってなんだっけ?
テスト端子
円高のおかげか秋月取り扱いのPICが値下げラッシュになってるな
円高利用して2N3904とか大量に仕入れて安く売ってくれネエかな?
377 :
438:2011/09/19(月) 23:16:15.72 ID:/qL80NfR
>>376 goodluckbuyで買うと変なメール来るようになるぞ
>378
もう色々買っちゃってるから手遅れです。まあ以前から怪しいメールは来てるし
goodluckbuyでまとめ買いできそうなTO-92のトランジスタはこんな感じか
2SC1815 ,ECB,50V,0.15A,(80MHz@10V,1mA),2SA1015
2N2222(MPS2222),EBC,30V,0.6A,(250MHz@20V,20mA)
MPS2222A ,EBC,40V,0.6A,(300MHz@20V,20mA)
2N3904 ,EBC,40V,0.2A,(300MHz@20V,10mA),2N3906
2N5551 ,EBC,160V,0.6A,(100MHz@20V,10mA),2N5401
13001(MJE13001),BCE,400V,0.2A,(8MHz@20V,20mA)
MPSA42 ,EBC,300V,0.5A,(50MHz@20V,10mA),MPSA92
S8050(SS8050) ,EBC,25V,1.5A,(100MHz@10V,50mA),S8550
S9013(SS9013) ,EBC,20V,0.5A,---,S9012
S9014(SS9014) ,EBC,45V,0.1A,(150MHz@5V,10mA),S9015
S9018(SS9018) ,EBC,15V,0.05A,(700MHz@5V,5mA)
名称(参考にしたdatasheet),ピン並び,Vceo,Ic,(ft),あればコンプリ
東芝だけじゃなくて世界的に表面実装じゃない部品は廃止方向みたいだな
中国でも人件費上がってきてるから。もちろん自動搭載の機械もあるけど
ワザワザそういう部品を選ぶのは手ハンダが多いだろうから。
DIP-ICも何年かのスパンで製造中止になると思う。東芝で言えばロジックICかな
8086にV30を乗せかえることも終わりかぁ
いつの時代だよ。
というか、あの頃はインテルが弱小でNECが好き放題やってた頃だよな。
セカンドソースというなのパクリで。
あの頃インテルがNの時価総額の何倍もの企業になるとは夢にも思わんかった。
パチンコに使われるロジックICは生き残る
粗悪品のACアダプタを使える物にしようと,トランジスタで安定化電源を
自作した矢先このスレをみた.
日本の修理業が終ってしまうのでは無いか.
利権メーカーを救済するより,このような良い技術を残してくれた部門を
救済してほしい.
まぁ,何はともわれ,東芝さん今までありがとう.
あれ 2SC372 ってどこのメーカだったっけ.
インテルとNECの間だけじゃなく、互換品とデッドコピーとセカンドソースの区別がなく
みんなごっちゃにやっていた。てかV30はその時代よりは0.7世代ぐらい後だし。
マスクパターンが知的財産として保護対象であると法で定まったのっていつだ。
>>299 熱意のある仕事なんて今時流行らない。
言われた事だけを最小限やり、後は自己アピールで出世するのが今風でしょ。
熱意もってやったところで、素人の会社のエライサンには判らないんだし。
アピールしても上司に手柄盗まれるのがオチ。
真面目にやるだけ損なのが日本の社会。
団塊の連中が実験握ってから低レベル化に拍車がかかったからな
実験は大事だぞ!
実権は大事だ
実験も実権も机の上で起こってるんだ!
>384 東京芝浦電気KK
>>387 デジタルデバイドされた団塊老害が、実権を握って、そのくせ何故か日経に煽られて
ワケも分からずIT化に必死。自分は実験すらできないのに。
リストラで中間職が省かれたお陰で、
経営陣のアホで素人な意見が
そのまま作業場にもたらされるようになったんじゃね?
リストラ前は、中間職がアホな意見を現実的な物に肉付けして作業場に落としてたけど、
それをやる人がいなくなり、現場にいきなりアホな意見が浴びせられるようになった。
だから、そのままアホな意見を素直に実行して結果的に失敗するか、
上手にプレゼンして出世の足がかりにするかで明暗を分けるようになった。
結局は現場での作業時間を減らされて、プレゼンに時間を割いて、尚且つ残業とかで
人員の消耗は激しくなり、経営者以外は幸せになる道理が無い。
だから、定時で帰れ、残業なんてするなよ、遅れたら調整出来ない上司が無能って事だよ。
>上手にプレゼンして出世の足がかりにするかで明暗を分けるようになった。
>結局は現場での作業時間を減らされて、プレゼンに時間を割いて、尚且つ残業とかで
確かに、子供騙しな粗悪な詐欺製品が増えたな。
わざわざサビ残・過労死してまで量産するモノが、ゴミばっか。
上っ面だけはしっかりしてて、中身はゴミ。
確かにそんなのばっかりだねー。
特にAV機器なんてヒドイのばっか。
デジタルならスペックを追い求め易いけど、ソレに見合うアナログ回路を積んでなくて
実質的なクオリティはむしろ劣化しまくりだしなー。
昔からカタログスペックは製品の一番良く出来ましたの時の値だから。
以下ちょんちょんは無理してもその性能は出せない
JFETとかMOSFETの定番品って何かな?バイポーラ以外の素子だと
定番と広く言われているものが無い気がする。
2SK30A
J310と2SK125
2SK192A
2SK241と2SK439
>>399 高周波用の定番だな
>>397 低周波でJFETっていうと2SK30が定番だったんじゃないの。いまでも
たいていの部品屋で手に入る。
ただ、いまどきはJFETの使い出がないよね。高インピーダンス受け
ならJFET入力かCMOS入力のオペアンプ使ったほうが楽だし。
漏れ電流極小の保護ダイオードとしての用途はもっと出番少ないし、
定電流ダイオードにするにはばらつき大きくて使いにくいしな。
オーディオ用のコンプリメンタリなら2SJ74/2SK170だな。
どっちにしろこの辺はTO-92だから全部生産中止だ。
MOSFETは高速でON抵抗の下がった新製品が出て古いのが廃品種に
なるので、なかなか定番になる品種がないね。
スイッチング速度にもON抵抗にも意味がないアナログアンプ用なら
MOSFETにも定番っていうかその辺しかないっていう品種があるけど。
ルネサス(日立)の2SJ160/2SK1056, 2SJ161/2SK1057, 2SJ162/2SK1058,
2SJ351/2SK2220, 2SJ352/2SK2221あたりがパワーアンプの終段用で、
2SJ76/2SK213, 2SJ77/2SK214, 2SJ78/2SK215, 2SJ79/2SK216あたりが
ドライバ段向けだな。何気にこの辺、ステータスが量産中のままだ。
東芝の2SJ200/2SK1529, 2SJ201/2SK1530, 2SJ618/2SK3497だったり
2SJ313/2SK2013あたりのほうがgm大きくて今風のMOSFETだったけど、
こっちは生産中止予定。
そーいや以前まとめ買いしたとき、C1815/A1015、K30ATM、K246、A1943/C5200は買ったけど
パワーMOSFETは全然買わなかったっけ。
J200/K1529はアンプの保守部品として確保しとかないと。
2SK30ATMって、トラ技の特集”完全理解!トランジスタ回路”(2009年12月号)で定番品として紹介されてましたね。
そんな子も終に生産終了予定、買い溜めしてる人がいるのか秋月で品切れって・・・
デスクリートのJFETって出番少ないと言うか影薄いですよね。2SK30のこともすっかり忘れてましたよ。
MOSFETはほんとにわけ若布でもう2N7000が俺の定番でいいとです状態
いくら原発でもうからないといって東芝は定番品種はちゃんと供給して欲しいものだな。
その定番が売れなくなって設備の更新、維持もままならないんだそうだ。
じゃあ一個500円ぐらいにしちゃえばいいんじゃね?
空中配線な人なんかはまだアレなんだろうけどねぇ・・
フツーの電子工作レベルだと、SMDトランジスタでアハハウフフだもんなあ
定番っていうんだから
2SC372も2SB56も
80 80BK 35W4 5MK9
6ZP1 42 30A5 6AR5
6ZDH3A 12AV6 6AV6
6D6 6C6 12BA6 6BA6 6AU6
6WC5 12BE6 6BE6
6E5 6ME10 の球々もあわせて(w
生産設備(&工場)とっくにスクラップになっているけどね。
省エネに対しての場違いだとだというけどやっぱり欲しい
お前の日本語微妙にヘンだな
東芝セミコンダクターのウェブページ改めて見てみたんだけど、
2SK30ATMとかのJFETは、表面実装の代替品すらないんだな。
海外製のそれっぽいのチェックしとかないと駄目かな
>409
たしかに検索は腐ってるが…
2SK30ATM (TO92) = 2SK118 (MINI) = 2SK208 (SOT23) = 2SK879 (SC70) だ。
2SK246 (TO92) = 2SK330 (MINI) は正真正銘の消滅かもしれないが興味ないのでよく分かんね。
2SK241 のほうは試験に出るぞw
カスコードFETは他品種による代替が難しいうえに検索も難しいから。
2SK241 (MINI) = 2SK302 (SOT23) = 2SK882 (SC70) ≒
2SK359 (TO92) = 2SK439 (MINI) = 2SK360 (SOT23) = 2SK1215 (SC70) ≒
2SK3720 (SOT23) ≒ 2SK3856 (SOT23)
>412
241類似品に 2SK543 (SOT23) と 2SK3737 (SC70) が抜けてた。
2SK170ってYランク品なかったっけ?
Vランク品ってのはあるみたいだが…
>>415 もともとなかったと思われ
あれ、この総覧表だと2SC3423/2SA1360載ってるんだけど、
データシート検索すると生産終了予定って出るんだよな…
総覧表作った後に終了予定になったのかな
おお、2chが役に立ったw
あまり関係ないけど、PNPでfTがGHzまで伸びてる(東芝では)唯一の石だった2SA1161/2SA1245も
廃品種のはずなのに総覧にはずっと載ってた
このあたりうやむやなのは、特定の顧客だけには売り続けてたからとか特殊な事情があったのかも
とある機器で高速なパルス回路に使いたかったのだが、同じような回路を組みたい場合には
どうしても必要だったりしたから(需要は少ないだろうけど)
まぁでも正直3.5GHzでTO-92と言われても困るんだよね… < 2SA1161
秋葉でも安いのはいいけどどうやって所定の性能出すんだろ。
リードを根元まで基板に挿してハンダ付けとかか。
高い周波数で目一杯ゲイン取りたいのでなければ、そんなに気にする必要はないかと
昔は同じようなサイズのメタルキャントランジスタを結構高い周波数で使ったりした
もっと高fTでゲインもありそうな2SC3355とかは気を付けないと発振したりしそうw
パターン書く方も難しいやね。
空中配線で発振してる箇所があったとして、そこにフェライトビーズ入れて書き直せばいいってもんでもないしね。
ロームが03015
しかしこれ、端子に金使ってるから半田脆くなんねぇか?
使う半田量は辺長の3乗で減る計算だけど、
端子面積(=金の量)は1乗〜2乗でしか減らねぇ。
つまり、半田中の金の率がバカにならん量で上がると思うんだが…
訂正:3乗で→2〜3乗。
厚さが変わらなければ2乗/1乗、厚さも比例で減ってれば3乗/2乗な。
>425
フィレットレスになったから半田厚みは0402よりだいぶ減ったはず。
影響は上がってそうだけど...。
でもわざわざ金にしたくらいだしねぇ。
手はんだする猛者はおらんなぁ
金が溶けたハンダのモッサリ感は異常
もうサッパリだわorz
十 十
(二 (二
つ つ
| 十° | 十°
レ d、 レ d、
レ | レ |
ノ ノ
/ ̄`ヽ
∠___<
/|(,.,.,.ハ、、、、、)_|\
/@ !<ワ <ワ リフ.!@\
└─○(`∀__ノz''〇 ̄厂
ヾ `ーiへへ‐`ノ ノノ
ノ‐-、___ゝ
|__jー‐、__j┐} }
{ { レ′ ヽ_j
432 :
774ワット発電中さん:2011/10/27(木) 18:40:29.11 ID:gFXbTj0P
2SC536Fの互換品はなんじゃらホイ?
435 :
774ワット発電中さん:2011/10/27(木) 20:32:40.94 ID:gFXbTj0P
>>434 さんきう!
GR指定で買うてきます!!!
サンヨーのシリコンプレーナ形か>434でもC945でいい。
壊れて放置しているラジカセからAM部のトランジスタ引き抜いて使えばok
つか2SC1815の互換品は大抵エピタキシャルプレーナー形で
一部は三重拡散プレーナー形かな
共立が、2SC945の最終在庫だってさ
945なんてまだあったんだ
そういや、俺が中学生の頃、地元の部品屋で2SC945を買おうと思ったら
在庫が無いからと代替品として2SC1815を薦められたな。
その部品屋も今はもう……看板が模型屋になってたw
子供の頃、近所の模型屋で抵抗とかトランジスタ売ってた気がする
2SC945なんて1815よりさらに古い石だしなぁ・・・
データシートに電流値が多いときのfT書いてたから「1815より高周波特性が良い」
とか言われてたけど実際は1815の方が優れているし、雑音特性も1815の方が上
おんなじに使えるっていうけど
明らかに1815のほうが使いにくい。
というか、945(372も)が特に使いやすい。
どういう点で845が使いやすいの?
どういう点で1815が使いにくいの?
具体的に教えて。
自分も興味ある。
聞きたい。
(・∀・)ニヤニヤ
ぜひ、そのお話をお聞かせ下さい。wktkで待ってます
そういや、俺が中学生の頃、地元の部品屋で2SC372を買おうと思ったら
在庫が無いからと代替品として2SC1815を薦められたな。
その部品屋も今はもう……建物がなくなってたw
945も372も本人の記憶の中で美化されてるだけじゃないのかなぁ
いや、おれも4桁型番にはなじめないからそう思うだけなんだが
B29
C62
D51
にはお世話になった
近所に部品屋があるんだがお客が入ってる様子がねえ
地方の小売店はこの先生き残れるんだろうか?
先生きのこ
2SB56 P-P 放熱板つきの出力の高さ
1815を、「位牌子」と呼んでたら縁起悪く思えてきちゃった
肥桶 ですか?
特性の悪い372や945が珍重されるのは謎
珍しい方が音が良いんだよ。
ビンテージトランジスタ?
楽器板のDQNやヤフ奥では、中国やロシア製の粗悪真空管をビンテージと
称してボッタクリ価格で取引してる頭悪いギタリスト連中がおおぜい居るわけだが、
そのうち足付きのトランジスタや、CANパッケージのOP ampなんかもそう成るのか?
わざわざ定格外で使って、OverdriveだのDistortionだのと歪ませて「良い音」
なんて言ってるからなw
今のうちに少し買って、磨いてツヤを出しておくかw
缶のオペアンプはすでにビンテージ
>>465 あんなパッケージのを作ったら(カメラの)三脚みたいになっちまうよ・・・
>>457 ハムのおっさん(お爺ちゃん)どもはオーオタとかエフェクター厨と比べると
何百倍もマシだけど袴付きの2SC372には異様な興味を示すからな
工業的には80年代初頭には諸特性が良くて安定している2SC1815に
置き換えられてたのだが、2SC372の市中在庫は最近まで多かったから
趣味の人にはずっと使われてたんだな
真空管の歪みをありがたがるようなもんじゃねーの?
ハムのおっさんどもはわかっててやってるような気がするが、
というか、そう思いたい。
トランスファーとポッティングの違いじゃねーの?
>>465 ミニ三脚の上にオイル缶か何か固定してペインティング
抱き枕
袴付きの372の足を切ってプッシュスイッチの頭にしたのも良い思い出
>469 くすんだ灰色に塗って 12,000μF DC1000V のOFコンデンサと(w
1955年製造とか端子を半田で汚しておく
誰だよ、キシリトールガムに錫メッキ線を差し込んでマイラコンデンサの
パーツケースに混ぜた馬鹿野郎は!!!
誰だ!マイラコンの足切り取ってクロレッツボトルに入れたアホは・・・・。
ビンテージ捏造スレはこちらですか?w
つか、新しい素子使えよwww
趣味の連中のチップ部品アレルギーは異常
ユニバーサル基板が使えないしハンダ付けにテクニック要るし、
実際面倒だろ。
まさにアレルギーだな。
チップ部品は半田付けの時や外すときにもろに熱にやられるから
取り外した物の使い回しはやりたくないな
基本的に部品の流用なんかやらないよ・・・
DIP-ICでソケット使うときぐらい
トランジスタにはやはり袴がないと駄目だな。
袴付き限定だと品種がめちゃめちゃ限られるわけですが・・・
家にある袴付きはC372、C1000、K30だけだな、多分
はかま付き、まだ売ってるとこはあるけどね。
>>443 早く教えてください
945を買うべきか悩んでいます
トン単位なんでしょ
>945
お前を買いたがってるヤツがいるぞ。w
ロングパスきた
C710も万能そうで某社のポケットからBCLラジオまでも採用していたのに、なぜ日が当たらなくても足が黒くなるねん。
銀足?
C710売ってた小沢も今はなく
494 :
774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 12:07:40.69 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
H8がディスコンと聞いてショックだった
景気がよくなったらどうするんだろ
株や不動産投資を始めちゃうパターン
東芝も既にメーカ・製造業じゃなく、金融業に鞍替えしてるなぁ。
一瞬「ハア?」と思ったが、電工組斡旋の工事保険は東芝損保だった。
ソニーもそうだし・・・みんなそっち系に行っちゃうのかね。
株主に海外投資家がどんどん入ってきて、
どんな会社にも「儲かることをやれ、儲かることだけをやれ」
って言うからね...
504 :
774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 00:40:16.94 ID:j/1SOlOX
1815って、ここ最近、YクラスよりGRクラスのほうがよく見かける気がするのだが、
気のせいかな? 1015しかり。
>>504 初期の頃よりはドーパントを精度よく打ち込めるようになったから
ゲインの高いランクが安定して作れる。BLランクなんかも結構見かけるよ
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い 女 B ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま 子 L 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ な が /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん ん 嫌 >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! か い l 、 "/// ////// u |:::::::::
な i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'" ,!::::::::
iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \, ./ |::::::
. / 、 ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.| .''" .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.| ...=@ l::::./ ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/ ./:::::
.,! 〈::./ .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/ !::::::
.:!. u -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,! /::::::::
: .l'ヽ ./ .|,,./′.,ノ_./ l !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′ l /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .| / ""''''""l .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ! ,! ''!'' i |/:::::::::::::::::
hFEが凄く…ハッテンしそうです…
OとかY見かけないよ。。。。
509 :
774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 20:04:19.14 ID:j/1SOlOX
>>508 Oランクは、全く見かけないね。
10年か15年くらい前の回路は、1815(Y)とか書いてあったなぁ。たまに(GR)とか書いて
あると、部品を探すのがたいへんだった。
は、はじめて使ったC1815はBLですた……
オレンジもってるよC1815じゃないけど
oじゃなくてオレンジのペンキって言いたいのか?
ごめん、ランクって色じゃん?
Oランクのやつ持ってるよって意味
O:オレンジ
Y:イエロー
GR:グリーン
BL:ブルー
V:バイオレット
>>512 ああ、ごめん
そう言う意味ねw
さすがにペンキでマーキングしてあるのは、昔分解した時に
見たことは有るけど、今は持ってない
打ち捨てられていたテレビを分解してパクってきた基板に、
、頭に薄紫のペイントが載っていたのを見た時には嬉しかったなあw
リアル中坊の頃の思い出だ。
>515 そういうことやってた時代は30KD6ばっかあさっていた。
TR,球ラジオを見かけると近くの草むら、U字溝に隠して学校帰りにひきとった(w
近所の粗大ゴミ捨て場を徘徊して、
基板漁りが日課だったw
無駄な事に時間使ってたw
40KG6最強! TV球の王様。
6KD6を2本使ったFTDX400、実家に置きっぱなしだなぁ
25E5はなぜか不人気
>>517 で、雨や露でぬれてるとがっくりくるのな
それでもあきらめず、実は清掃して乾燥させれは機能復活することも知る。
この経験が、今の仕事にも生きている。
なお、ただ壊すのみでなくて、バラすにも「流儀」がある事を体得する。
これにより筐体を開けるときの迷いが無くなる。
古い機械レストアするときは同じトランジスタが入手できればそれ使うけど
特性的に2SC1815/2SA1015で十分なことも多いな
実際、沢山の品種を使い分けてたのが同じ製品の新しいバージョンでは
この2品種+αぐらいに変更されてて驚いた覚えがある
もちろん10年以上も同じ機種が生産される産業用の機械ならではだけど
きれいな筐体だから大きな故障していないかと思ったら
肝心なとこ(ICとか複合部品に)行き着き翌月そこに投げた事もある。
一番厄介なのがGが入り込んでいること。 ねずみは紙コン齧って居るだけで
ねぐらになっていた事はなかった
>>524 厨房機械だと多いよ。そういうの。
でもその点★崎とかの製品は何気に良く出来ていて
意外とGのマイコン基板進入が少なかったりもする。
その分何の変哲もない端子台や接続カバーが盲点。
厨房機械と聞いて
「ああ、中学生の工作みたいな機械ね・・・」と思ってしまったオレは2ちゃん脳
そういやPCん中で炭化したgkbrが、とかたまにあるらしいな
サンハヤトがゴキかねずみの忌避スプレー売ってた気がする
電線屋さんは鼠が嫌う材料の研究をして混ぜてる
おもちゃ屋さんは子供が嫌う材料の研究をしてる
ねずみってなんで電線かじるんかな?
太さが根っこに似ているから?
歯が伸びすぎないように研いでるんじゃないの?
常に磨耗させないと歯が伸びすぎて餓死するからな
532 :
774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 20:58:42.80 ID:UkhBe9L1
悲しいことに、トランジスタだけじゃなくてフォトカプラとかも
大量に生産中止にしてるのな(´・ω・`)東芝ェ・・・売るもんなくなるじゃん
原子炉が残っているじゃないか
他社から幾らでも代替品が買えるような品目は競争が厳しいから撤退方向なのかな。
535 :
774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 21:55:31.54 ID:mPTS4FFq
>>532 表面実装化が進んでるからねぇ。ディスクリートは、既に儲からない。仕方ない。
もはや汎用ディスクリート品は、コスト競争力のみだよね。。
>>535 そもそも表面実装のディスクリートもあるわけだが
×ディスクリートは儲からない。
○リード部品は儲からない。
○表面実装部品は良く使われている。
>>527 クマゼミも。
>>528 タカラトミー。探偵ナイトスクープで大昔やってた。
>>538 さんが正解かな。特に半導体は、シリコンウェーハのサイズが大きく成った
ので、スケールメリットでコストダウン出来るSMT部品をリール単位で売る取引き
ばっかに成ってきた。
C1815ができた頃のウェハーサイズは小さくて、
今じゃ設備の維持もろくにできないからなぁ。
なのでソレ自体が廃盤になるのは仕方ないとしても、
SMT部品と同じ中身でリード部品をとか夢見てしまう。
半導体専業メーカーは試作用に積極的にリード品作ってるのにね
東芝は新製品も出さずに廃止ばっかりして、
半導体事業やめちゃいそうな勢いだな。
別に大きいウエハーサイズでも作ろうと思えば作れるんじゃないの?
というか2SC1815互換のチップタイプは製造中の気が
>542
もちろん作ろうと思えば作れるが、そのためには初期投資がかなり掛かる。
回収の目処が立たないものは作らないよ。
>>544 >>543の言うとおり、同じ特性のチップはすでにある。
だからウェハーの問題じゃないんだろ。
3本足のトランジスタ、どんな風に製造されるんだろ?
ボンディングとかワイヤリングの機械が寿命で
更新しても採算が合わないとかなんですかね。
リード部品廃止→電子少年消滅→裾野すぼまる→技術立国アボーン
むしろリード品廃止が痛いと思ってるのは電子老人でしょ?
正直この手の話で子供を出しにするのはどうかな。といつも思う。
確かに、今じゃあ子供はこんなもんに興味を持たんわな。どうなるんだろ。
今頃騒いでる人は、「リード品がぁ! リード品がぁ!」ってバカ騒ぎしたいだけの人でしょ。
電子工作で使うリード品なんか、市場に在庫があふれてるから問題無い。
市場から無くなれば海外の定番品を輸入すれば事足りる。
多分海外メーカ品を使うことになるんだろうね。リード品つかいたいときは。
IC類はDIP品無いのも多いからチップ品に慣れるしかないとも思う。
慣れればどうってことないよ
まあね…もっとお気楽なSMTが登場することも期待しますわ。
1個5円もあれば買えるんだから死ぬまでの分買っておけばいい
>>541が正解
東芝が半導体事業自体を止めたがってる
昔のようにリターンが大きくないし、
場合によっては他分野の儲けを吹き飛ばしかねないからな
しかし日本の強みと呼ばれてた分野、どんどんダメになってるな…
いや、もっと広く日本の電子技術の裾野の話でした。SMTばかりじゃ電子技術への入り口はどうなるんだろ?と、ふと心配になりました。
まあ、余計な心配だったようで。失礼しました>< でも、本当に余計なのかなあ…
現実として海外製を含めればリード品がなくなることは無いし、
心配することではないかと。
今はネットがあるので、取っ掛かりさえあれば昔より電子技術への入り口は広いように思いますね。
個人的には。その取っ掛かりがむずかしいんだろうけど
取っ掛かりの敷居は低くなったと思います〜。arduinoとかあるし。
…これが日本製ならもっといいんですけどねw なに?Japanino? わっはっは。
でも、最初からSMTって、はんだ付けへの敷居が高いな。
いくら回路知識をネットで仕入れることができても、実際に手を動かす段階で行き詰まる。
つか、基板があること前提の部品だからなー。
30年前とかの昔は、ちょっとしたものならラグ板で工作とかが定番だったろ。
そういえば昔1S1588が製造中止時相当騒がれたけど
結局1N4148等で代替できた。今じゃ秋月で1本1円で買えちゃうんだもんな。
トランジスタも結局同じでしょうね。リード品はなくならない。
>>555 その昔、貿易摩擦の頃、かのサムスンに日本企業へのスパイまがいのことをさせるよう
仕向けたのはアメリカだと言われてる。「CPUより高価なメモリ」という状況を
(アメリカにとって)是正するための戦略をとった。ダメになるべくしてダメになったわけ
そのほかの産業もだけど、アメリカはたとえ同盟国であろうが
他国が(経済力や軍事力を含めた)国力を高めるのを快く思わないという原則がある
まぁ、戦後の日本に品質工学とか教え込んだのもまたアメリカという事実があるけどね
敷居はいずれ誤用のほうが正しくなる日が来るんじゃね
しかし試作が大変に成るな。SMT部品じゃ、いちいち基板起こさなきゃいけないじゃん。
ブレッドボードにざくざく刺すだけで、その場で動かして試せるDIPやリード部品は
まだまだ必要だと思う。Arduinoの成功なんかを見ても。あれが国産で出て来ない点
が、東芝やルネサスの敗北だ。
若者が電子技術に興味すら持たなく成ってしまった今、モノやカネより、ヒト不足で
日本の産業が衰退するんじゃないかな。
中学・高校の洗脳^h^h教育向け、ブレッドボード・定番リード部品を残して欲しい。
>>564 毎月2SC1815を5000万個ぐらいお買いあげしてあげたら、残してくれるかもよ?
>>560 1S1588の騒ぎって20年以上前の話?
1991年のSONY国産製品に1N4148使われてたよ
>>560 リード品はなくならないけど、
東芝の半導体事業がなくなるかもね
1S1588なんて今でも200本が千円位で手に入ったりするよね
>>567 東芝の半導体事業そのものはまだまだ残ると思うけど、フラッシュメモリーとかね
>>564 1608抵抗・セラコン、SC-59 Tr, FETなら2.54mmピッチ
ユニバーサル基板でつかえっから、まだ大丈夫だよ
>569
はじめてハンダゴテ握るような連中が満足に出来ると思うか?
LM386でさえ四苦八苦してる連中が多かったのに。
>>570 小学三年生でも14ピンDIP ICを余裕で半田付けしてたぞ。
そいつは単に不器用なんじゃないのか。
1石お風呂ブザーとか、5石スーパーとかに使うリード品は、
在庫も使い切れないほど市場にあるし、輸入品でも間に合うから心配すんなw
むしろ、部品供給の問題より、どうやって興味もってもらうかの方が大きな問題だろw
>571
年令も個人の適性も関係ない、万人がはじめてでできるかどうかが問題だ。
万人は無理だろうけど、9割方の新人にはクリアしてもらいたい。
漏れは1608どころか1005でも手ハンダでやってるけど、0804は裸眼では厳しく
成ってきたし。
老害と呼ばれないうちに、若手の育成を真剣に考えないと滅びる。
というか実体顕微鏡を使ってない時点でアマチュアレベルかと
いまから育成考えてるようじゃあもう手遅れでしょ。
物作りを政府レベルでやめさせようとしてるんだし。
高学歴様はそれに従うだけのゴイム。
また政府陰謀論者か。
2人続けて帰化韓国人が総理大臣とか笑えるよなw
iPhoneが当たり前の若いのから見ると
電子工作ってどう映ってるんだろねw
>>577 しかもその前やずっと前の総理大臣も日本人であることを無用にアピールしていたし。
>小学三年生でも14ピンDIP ICを余裕で半田付けしてたぞ。
出鱈目w
んなこたないでそ。
日本語使え糞が
>>580 というか俺も小3か小4の頃「松本悟のデジタルゲーム製作集(だっけ?)」とか見ながら
10個近くロジックIC使ったのを作ってたけど?もちろん当時は全部DIPだった
今はRF屋だけどなw
ま、好きでやってる奴なら小3位なら出来るようになっても不思議ではないわな。
けど、中学の授業ではじめて触れて「やらされてる」と思ってるような連中だと、
「とにかくコテ当ててハンダ流し込めばいいんだろ」的な雑な扱いになる。
ましてや1608のハンダ付けなんてやらせたらキレかねんわ。
中学校の教材は誰がやってもきれいに仕上がるように基板のランドがはんだめっきされてた。
中学の技術の時のラジヲの組み立ての時は
絶望的にヘタクソな奴とかいてびっくりしたわw
そしておいらは失敗作のトラブルシュート係に・・・。
ついでに予備部品と基板をゲトwww。
俺も中学のとき、周りから神業だ、すげえ、と絶賛された。
下手な奴はほんと下手だよね。というか、まず対象を熱してからそこで半田を溶かすように
する、ってコツがわかってないだけなんだけど。
半田はコテ先で溶かして部品に塗るんだよ
で、物持ちのいい奴はまだその頃の半田コテとか持ってんだろw
ヒーターがこての銅をサンドするタイプだったから
とっくにヒーターあぼーんした。
こて先はあと3cmでヒーター部に到着するとこだった
何だその半田なだれが発生したようなのは
安い実態顕微鏡普及してくれればチップでも全然かまわない
>>592 FCZコイルの裏側がそんな状態だったなぁ
>>592 それ下手っつうか、ハンダ洪水だけど、どういう意図でそうしてるの?
下手なハンダ付といえばどっかのおじさんがヘッドフォンアンプキットの組み立て記を
上げているのがあって、写真が遠目にもあまりに芋ハンダでへたくそで、コメントでくそみそに
こきおろされていて可哀想だった。なんか初心者のブログだったのに。
今探してみたが、みつからないなあ。リンク保存しとけばよかった。
くそみそテクノロジー
>>600 そうそう。
こっそりリンクを張って鑑賞するのが正しい。
602 :
774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 22:23:48.70 ID:VXeYsxjY
斜陽の電子立国にありがちな初心者いじめですね。
チップ型の同等品があるんなら、3本足アダプタに半田付けして売ればOK
604 :
774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 22:48:38.15 ID:k0WysxDq
>596
画像見れないけど、電源基板は抵抗値を下げる為に半田で導体の厚さを稼ぐ事はよくやるよ
まあそうなんだけど、もったハンダがチップ部品まで飲み込みそうな勢いで
しかもそのチップの10mm近辺までチョン付けした電源リードが来ているっていうしろものだった
常識的に2万もするんだったらリード引きだしピンを使う。
606 :
774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 23:16:48.38 ID:pOijuqhx
ボードの破棄時に、ハンダ盛込んで動作不能にしてる画像じゃないの?
周囲の表面実装部品は、ごくごく普通にハンダされてるし。
拾ってきてプラグ挿して 電源ボタン押したら
メインブレーカーが落ちることを期待してるのか・・・
学校の研究室とかで遮断機が20A超えてると
コードから出火 まさに爆弾
>>583 俺漏れも。むしろDIPなら出来るんじゃね?
今はRFもデジタルもやってる。
>>585,
>>590 何と言うゆとり。漏れ(共通一次世代)の時は、はんだメッキなんて無かったな。
当時作ったラジヲが、まだ現役で動くw 地震の時は活躍した。
>>592 中華製SW電源なんて、そんなの普通。しかし2万円クラスでもそれかよ…。
どうせ青LEDで光るファンで負荷価値とかいう代物じゃねーの?
>>592 これはある意味逸品だねw
100円ショップの製品より酷いw
>608
はんだめっきどころか、自分でマジックでパターン描いてエッチングしたよ……
>611 あーそれ、廃液がややこしいからお前ら自宅でやるなと化学の先生から聞いて
書いたパターンを先生に預けてやってもらったことがある。
廃液処理?なにそれ?世代。
いにしえの本には廃液は風呂場で流せとか恐ろしいことが書いてあったりする。
俺は薄めてお風呂にしてたよ。
鉄分が含まれて肌がつやつやになった。
616 :
774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 16:46:19.39 ID:AB+dm0ZU
落日の電子立国にふさわしく自慢話ばかりですね。
一日は日暮れから始まるんだけどね。
618 :
774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 19:30:13.46 ID:ACdpPhsk
2N3904,2N3906があるからどっちでもいいよ。
テスト
秋葉原の老舗パーツ屋さんの小澤電気商会が廃業していました。
トランジスタなどの調達時にはお世話になったのですが、知らずに行ったら携帯ショップと化していますた。
またまた、ひとつの時代が終わったような気がします。
小澤なき後TRはサトー電気だな。
店頭のでのシステムが小澤と同じで指名買いだよ。
なんかいまみたらサトー電気に2SC372とか普通に売ってあってわらた
ただし、町田店ではオラウータンと親父とのバトルに耐えなければならない。
あと、マジレスすると路地が狭いから気をつけてね。
店先べったりに付けると店員さんが外に出られなくなるww。
(カウンター内の勝手口が外開きドアだから)
そうそう、小澤電気商会になかったらサトー電気と思って出かけたら、店がなかった・・・ってなわけでサトー電気に注文しました。
若松通商には、2SC1400の代替の2SC1399など貴重なパーツもありますた。
小澤電気なくなっちゃったのか
最近は通販でしか買ってないから秋葉動向にはさっぱり疎くなってしまった…
2ちゃんトップリで地方住まいでも小沢廃業祭りはチャント知ってた俺様が通ってもいいですか?
どうぞどうぞ
冥土の街になったな。
東名電子@川崎に良く頼んだが(EEPROM)
シーケンサのメーカー箱に比べ遥かに安く入手できた
なくなって残念だ。 まあシーケンサのROM置き換えおわったけどね。
職業訓練に行ってるんだが、はんだ付けは全てリード部品でした。
はんだは何年前のものか、鉛入りなんだが表面がねずみ色になってて
溶かしてもユニバーサル基板に綺麗につかない。
基板の方も古い 10 円玉みたいな色してるし、
何よりも
こて先をやすりで削ってください
と指示があったのだから推して知るべし。
企業側も即戦力が欲しいんだったら、そういう訓練所とかに金を出すべきなんだよな。
秋の収穫が欲しいなら、春に畑を耕し種を播かねばならんのが自然の掟。
今の日本企業は、「優秀な人材がいない」と喚けば人材が手に入ると思っている。
普通そういう人間を「バカ」と言う。
「やすりで削ってください」w
どんな手芸教室だよ。万華鏡でも作んのか
ステンドグラスのフレーム加工にも使うらしいな。
しかし、やすりで削れって、前時代的過ぎて即戦力とは程遠いな。
えっ、オレの60Wは銅のコテ先だけど…。
40年前のハンダゴテはそれが普通だったけどな。
30年前ぐらいからコテ先がハンダあげされてて、ヤスリで削るな! に成った。
チップ部品をステーションハンダゴテで試作して、本番はリフローな時代に即戦力(笑)
正直、職業訓練学校の教官より、こっちの方が遥かに職能高いと断言できるぜ。
つーか連中こそ、会社をリストラされたボンクラ爺だろ、と。
636 :
774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 17:47:27.37 ID:R4/l7F5T
TO-92のよさがわからないなんて、そんなんだから日本の半導体メーカーは衰退するわけだよ。
企業が育成コストを負担すれば何の問題も無いんだけどね。
企業には職能が高い連中が多いかも知れんが人材の育成が
出来るほどの者はいないんじゃないの?
企業は自社に入社した社員については、金掛けて教育してるだろ。
自社に関係の無い人間を教育する義務など無い。
最近はそれすらしないけどな。
それに「成果主義」が拍車をかけてる。
640 :
774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 19:54:18.98 ID:guSlg+gW
富国強兵の逆だな、金が無いから育てないし育ってないから儲からない。
挙句に公共の機関に丸投げ、そして税金という形でツケが回ってくるって寸法だろう。
>>640 企業は職業訓練校を卒業した程度の人間なんか欲しがって無いでしょ。
642 :
774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 20:09:34.99 ID:guSlg+gW
まぁ、即戦力の奪い合いの結果が今の電子立国の現状だろう。
高い職能で稼いだ金は人材の育成に投入すべき。
>>641 職業訓練校を卒業したけど、求人あったのは生活保護受給者の
調査と生活保護申請者のケースワーカーだけだった。
>>643 いまの職業訓練校ってのは、入ってきた生徒を全員卒業させないとならないから、
意図的にレベルの低い授業が行われている。
企業が必要とするような人材を育てているのではなくて、
行政が「失業者の就職支援をやっていますよ」という言い訳をするための存在となっている。
>>644 >>645 実は職業訓練校で学んだのは、開業して社長になるコースの訓練。
教える先生等は世間知らずで、講師はNTT天下りの社会保険労務士
コネで貰った免許で偉そうに講義。生徒の方が百戦練磨のリストラ
退職希望者ばかり、、、中には役人の偉いさんで多額の退職金受け取り
天下り福祉法人で5年間。また退職金受け取って、今度は失業保険
貰いながら、職業訓練校で天下りして、のうのうと失業保険受け取りながら
社長になるコースの訓練。
まだ、卒業生の独立開業したと言う連絡はない。
647 :
774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 22:07:07.94 ID:1Oyvgzrn
職業訓練校。。。。 もう改称されて20年近く経つのに。。。
爺のお思い込みは死ぬまで変わらんのじゃて。キッパリ!
公共職業訓練のカリキュラムを調べてみればいいよ。
ほんとにクソな内容しか無いから。
役所にまかせた結果だ、だから企業がやれと…。
網走とかの住み込み食事付の訓練校はアル意味実務的
やっている企業もある
でも、使えるようになってきたかと思ったら
引っこ抜かれたり、辞められたりが多かったりする
高スキルの者ほどいい話が多いからのぅ…。
電子立国没落の原因はこのあたりかもねー。
655 :
774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 23:12:11.05 ID:1Oyvgzrn
>>652 企業のは、目的がはっきりしてる分、実務的かも。出来次第で配属にもかかわるしね。
認定職業訓練受けた同期には、南極越冬隊にいった奴もいる。(越冬隊にいくのは、毎
年特定の科の奴だけだけど) 各署・現場のエースは、必ずその学校出てたなぁ。
そんなオレは、認定職業訓練受けて、さらに区分変更(職能変更)でもう1年社内教育受
けて、本社にまで行ったが辞めた、とんだ穀潰し。
そもそも今はOJT(On-the-Job Training)やってるから
レベルの低い職業訓練ならやらない方がマシ
極端な話、工場の女性従業員は小さな頃からやってるわけじゃないが
すぐに高いレベルになるし公的な認定受けてる人も多いよ
要は上手い人に集中的に教わることらしいね
大手はきっちりやってんのかもしらんが、中小じゃOJTという名の
ほったらかし、ってパターンも多いな
>>657 それ、やられたわ。色々な意味で辛くなった。
職業訓練校のレベルの低さ叩きは良いけどさ
ここのレベルも同じようなもんじゃないの
要するに
リード部品じゃないと嫌ー
チップ部品の半田付けなんてレベルが高くてできませーんって主張でしょ
このすれの趣旨って
>661
はしょりすぎ。
チップ部品はプリント基板を前提としていて、ユニバーサル基板や立体配線向きではない。
言い換えれば、量産品しかターゲットにしていない。
プリント基板なら、よっぽど細かいものでなければ慣れの問題。
一方、趣味レベルではプリント基板を作らずユニバーサル基板で組んだり、
ちょっとした工作なら立体配線で済ませたいところ。
そこにチップ部品を使うのはどうよ、って話。
単に付けられるかどうかだけではなく、ユニバーサル基板上での配線の引き回しの問題もある。
例えば抵抗の下に別の配線を通すとかができないから、ジャンパを飛ばすことになる。
それって二度手間三度手間だろ、と。
ユニバーサル基板だろうと1608、SC-59ならぴったり使えるじゃないか。
リード部品挿入→ひっくり返す→半田付け→リード線切るの手間のほうがよっぽどかかる。
言い訳だらけで何も新しいことに挑戦しようとしない姿勢が嫌。
そしてそれを社会のせい他者のせいにしようとする姿勢がもっと嫌。
1608のハンダ付けは余裕でしょ。1608の寸法は2SC1815のリードの直径より太いぞ。
665 :
774ワット発電中さん:2011/12/24(土) 14:15:23.20 ID:+vy7QoFH
チップ部品で空中配線はちょっとつらいな
SC-59 ならいいが、 1608 とかだと、
他のところはんだ付けしたときに立ってしまうことがある。
かといっていちいち接着剤付けるのもな。
ピンセットくらい買え
はぁ、ホントにバカばっかだな。
車に例えれば、サーキットで勝つためにガチガチにチューニングした車で都心の渋滞しまくりの道を走りたくない、
普段は町乗り用の車に乗る、みたいな感じの話をしてるのに、
なんでチューンドカーに乗れない、みたいな話をしてやがるんだか。
>>669 2SC1815が無くなっても2N3904,2N3906だって手に入るだろ。
リード品が手にはいるのに何をガタガタ言っているんだ。
チップ部品は表示が解らないからやだよ。
ちゃんと表面にメーカー名と型番を明示してほしいねぇ。
673 :
774ワット発電中さん:2011/12/24(土) 18:05:13.48 ID:J4raarjn
>>674 知ってるよ。
いつまでも泣き言いってるんじゃねーよって話をしてるんだよ。
676 :
774ワット発電中さん:2011/12/24(土) 23:39:41.59 ID:ilLs3aH6
リード部品のはんだづけなど下等だと考え転職を繰り返し
自らの手で国産製品を駆逐し、挙句の果てに他国製品を貶す
ぐらいしかできん自称高スキル社畜どもを排除すべき。
基本的に中国製品でさえバンバン表面実装使ってるのに
手ハンダの製品で勝負できると思っているところが甘い
高周波も立体配線で何とかなるレベルじゃなくなってきてるからな
自動搭載のバラつきでさえ問題になってるのに手ハンダじゃ・・・
678 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 00:06:20.87 ID:mop3MJ8V
そうやって曲芸のような技術で作った製品も5〜6年で
修理不能な粗大ゴミになるんだからなにをやってるのか
解らんな。
技術者のオナニー製品じゃなく財産を作ってくれよ。
部品の自装ズレで狂う設計ってどうなのよ。。
>>679 周波数がxGHzを超えると普通に問題になってくるよ
もちろん部品形状にもよる。そもそも手ハンダできない部品も多い
今は搭載屋さんの努力でなんとかなってるけどな
だからさぁ。チップ品のはんだ付けなど高スキルでもなんでもないっての。
慣れれば誰でもできるんだからグダグダ言わずにやってみろよ…
散々繰り返されるこのスレの間違い
・リード品がなくなる!→なくなりません。日本メーカのはなくなるかもしれないが
他国製はしばらくはなくなない。
・チップ品だとユニバーサル基板で試作できねーだろボケ
→できます。ぐだぐだいわず練習しましょう。つかピンセットぐらい買え。
・リード品を廃品種にするなど言語道断、日本の政治が(略、教育が(略
→んなこと言っても製品でリード部品で手はんだなんてのはほとんどありません。
需要が無いものを作れるほど甘い時代じゃありません。
他国製は生き残りますのでチップが嫌ならそれを使いましょう。
リード部品はちょっとだけ残ってるよね
パワー系なんかは基板に逃がせる熱が知れてるから未だにリード部品+放熱器使う
このスレのお爺ちゃんたちは、実体顕微鏡と良いピンセット・良いコテを
使ってないんじゃないかと思う。そういうのは表面実装部品を扱う上で初歩中の初歩
683 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 00:54:23.69 ID:mop3MJ8V
家電リサイクル法に守られてる小僧どもが何を言ってやがる。
684 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:00:27.17 ID:mop3MJ8V
短寿命の曲芸粗大ゴミを金払って捨ててやってるんだぞ。
そうやって無駄金つかって新製品かってやってるんだ。
とっととメーカーなんて潰してしまえ。
>>678 家電製品の修理ってのは、新品を作るのに比べるとコストが掛かるんだよ。
回路を追って故障箇所を探す手間にコストが掛かりすぎる。
あまり高い修理代を取ることもできないし、数をこなさなければ儲からない。
儲けを出すために回転重視(1日10台以上等)で適当な見積もりで、
適当な修理をするから、再修理になる確率が高く、
そんなんだからクレームになりやすい。
だからメーカーはできるだけ回路の修理をやめて、
基板アセンブリを交換する事での修理の高速化と信頼性の向上を目指してるんだよ。
基板の在庫が尽きれば、基板を再生するか、 基板を再生産するし、
基板の調達が採算に合わなければ新品のセットへ交換する方がコストが安い。
修理は慈善事業でやってるんじゃ無いんだよ。
686 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:07:41.62 ID:mop3MJ8V
だから複雑怪奇な技術者オナニー製品を作るのを止めろと言ってるの。
687 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:09:56.05 ID:mop3MJ8V
粗大ゴミ全部家電メーカー工場の入り口に積み上げてやりたいよ。
>>686 表面実装部品を使うことは今や当たり前の、何でもない普通の技術。
それを高度な技術とか勘違いしているのは何なんだかねぇ。
689 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:11:33.73 ID:mop3MJ8V
使い捨てるんならメーカーの自称高スキル社畜にしとけ。
690 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:12:31.08 ID:mop3MJ8V
>>688 何でもない技術なのになんで修理のコストが上がるんだよ。
>>685 もちろん直そうと思えば治せるけど、手で直しても信頼性が確保できないしな
開発部門でちょっと壊した・・・ぐらいなら治しちゃうこと多いけど
高い品質を要求する国産メーカの品質管理部門が
(修理箇所によっては)コテでの修理を絶対に許さないと思う
>>690 表面実装部品を使うのが原因でコストが上がるなんて書いてないだろ。
回路を追いかけて故障箇所を特定するのにコストが掛かるって言ってるんだよ。
この作業にかかるコストはリード部品でも、表面実装部品でも同じようにコストが高いんだよ。
693 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:15:31.79 ID:mop3MJ8V
何度でも言ってやるよ
カネ払って 捨 て て や っ て る んだよ。
694 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:16:49.02 ID:mop3MJ8V
無能視野狭窄高スキル社畜どもよ
リサイクルのコストも下げて見ろよ。
695 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:18:26.89 ID:mop3MJ8V
つーかそんな製品 メ ン テ ナ ン ス 出来るの?
>>695 家電各社共にサービス(=修理)業務はしていますよ。
697 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:24:34.36 ID:mop3MJ8V
コンデンサ膨らんだだけで捨てるのか?
それを捨てるのに数千円かかるのか?
修理すれば数万円かかるのかよ。
それが無能視野狭窄高スキル社畜の設計で、そいつらに餌を与え続けてるのがメーカーなんだよ。
とっとと潰すか、海外へ出て行ってくれ。
たぶんこのスレのお爺ちゃんが考えてるモノの複雑さと、
今どきの機械の複雑さが乖離してると思う。
よく昔の製品は壊れにくい・・・とか言ってるけど
昔の製品はプリント基板の実装密度からして低くて何百分の1ぐらいだったり
今の製品の回路ブロック一個だけが1つの筐体に入ってたりする
それでほとんど変わらない信頼性を確保してるのは凄いと思う
意外に思うかも知れないが、昔の図面を見たりすると
むしろ今の方が信頼性を考慮した設計になってたりするんだよ
699 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:26:58.19 ID:mop3MJ8V
今日びの小僧どもは複雑だから高級だと勘違いしてるんじゃないの?
700 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:27:52.31 ID:mop3MJ8V
まぁ、部品点数が多いから高額な価格設定に出きるけどねぇ。
捨てるのに数千円かかるのは製品のせいじゃないだろうになぁ
昔なら夢の島にそのまま捨てる事もできたが今はそうは行かないという事情もある。
>>700 そんなことないですよ。あらゆる家電の値段は昔に比べて安くなってるでしょ。
おじいちゃん。もう遅いから寝なさいよ。家族が心配してますよ。
このスレで今騒いでいる爺さん達は、
自分達が今の現代的な製品に手を入れることができなくなったから、
それが悔しくて適当な理由をつけて八つ当たりしてるだけ。
一方メーカの方は、生産の効率化と高信頼性を目指して淡々と進んでいるだけ。
高級だと勘違いしているうんぬんとか、誇大妄想もいいところ。
703 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:33:20.69 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びにメーカーの皆様。
自らが生産した粗大ゴミを引き取った後、消滅して下さい。
>>699 いやそんなことないよ。
でも昔と同じもの売ってそれこそ生き残っていけるの?
30年前のぬるい設計の製品売って、メシ食っていけるとでも?
アンタは買ってくれるのか?
705 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:35:21.61 ID:mop3MJ8V
>>704 斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びにメーカーの皆様。
あなたたちは無理に生きていけとはいっていません。
706 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:36:01.29 ID:mop3MJ8V
×あなたたちは無理に生きていけとはいっていません。
○あなたたちには無理に生きていけとはいっていません。
しかしこのお爺ちゃん、自分が書込みにパソコンやら携帯使ってることにはなんらの矛盾も感じないんだろうか。
おじいちゃん、結局のところどういう製品が理想なわけ?
709 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:38:23.81 ID:mop3MJ8V
アジア製ですから…。
ベテランなら、昔のモノを大切にしてた時代と、今の使い捨ての時代の両方見てるんじゃね?
今は単価安いから、費用対効果で考えれば基板とっかえた方が安く付く。
昔みたいに、基板1枚XX万円以上、安心の日本製とかじゃないだろ。
>>705 うちは儲かってるからいいけどw調子の悪い家電メーカさんとかは
大変だなぁとは思うな、というかマスコミが言ってるほど
この業界は景気悪くないと思うよ。やっぱ日本のメーカは技術力高いなぁと
712 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:40:36.73 ID:mop3MJ8V
>>708 マーケティングリサーチぐらいしてこいよ、
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びにメーカーの皆様方。
713 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:42:14.61 ID:mop3MJ8V
この国らしく木と紙で作ればいいんじゃね、
燃やして無かったことに出きるから。
ああこの人、前スレにいたディスクリート厨の在日の方じゃない?
>没落電子立国
この表現でピンときたわwちーっす!
715 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:44:52.18 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びにメーカーの皆様、
そのとうりだよ、今頃きづいたの?
716 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:47:09.53 ID:mop3MJ8V
>>714 >ああこの人、前スレにいたディスクリート厨の在日の方じゃない?
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びにメーカーの皆様は
そんなこと指摘して何か意味を見出しているんだろうか?
>>708 昔テレビで、ドイツのガスコンロの修理が紹介されてて、
『殆ど進歩が無いので、20年前のガスコンロのツマミが今でも手に入るんです!
すごいですねー。長年の相棒がまた蘇りました。』
とか紹介されてたけど、あんなのがいいとか言うんでしょw
薪ストーブとかなら今でもそんな世界があるのかなぁ?
718 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:48:13.72 ID:mop3MJ8V
それが斜陽、落日、衰退、没落電子立国の技術力なんだろうか?
719 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:50:01.27 ID:mop3MJ8V
>>717 ごみ処理のリソースを圧迫しないので斜陽、落日、衰退、没落電子立国の製品より優秀でしょう。
だから木と紙で作りなさい。
>>716 やっぱりかよwww
韓国メーカのディスクリート設計ってアレなのに、何故そこまでこだわるのか解らない
意外に中国のやつらは面白い回路組んでたりするけど、回路設計でも教わってくれば?
721 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:51:50.57 ID:mop3MJ8V
そして薪ストーブで燃やしなさい、
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の小僧どもよ。
今、時代はリサイクル
723 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:56:09.40 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びにメーカーの皆様は
リサイクル出きるのかね?プライドが邪魔だからむりだろうか?
>>680 たとえば、回転ずれが起こると、伝送路の反射が変わるとか?
まったく・・・サムス○のビジネスモデルが破綻しかけて
そこら中で訴訟起きてるのにノンキなものだなw
その「没落電子立国」のメーカからドロップアウトでもしたんだろう
あーいやだいやだwww
>>723はリサイクルできなかったんだね!
726 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 01:59:00.41 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びにメーカーの皆様よ、
プライド捨てろよ、でないとアジア人にへし折られるよ。
727 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 02:00:05.16 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びに粗大ゴミメーカーの皆様よ、
無理に生産しなくていいよ。
728
729
730 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 02:01:31.66 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びに粗大ゴミメーカーの皆様よ、
もう輸出しなくていいんだよ、
円高だから…。
>>724 そうです。周波数が高くなると部品が搭載された状態での
各部形状の影響が大きくなります。とはいっても部品が小さいこともあって
数GHzぐらいまではほとんど影響はありませんけどね。
731
733
>>717 かの国で燃やすのは薪ストーブじゃなくて
床暖房と焼身自殺と相場が決まっている
デフォルトが近いらしくまた自殺者が増えてるらしい
そんなことはない
デフォルトが起きたらあの会社がどうなるのか
楽しみでは有るな
デフォルトになってもトヨタは生き残る
デフォルトになったらSONYは危ない
739 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 02:13:50.13 ID:mop3MJ8V
作っては捨ての繰り返しでは、カネは溜まらんだろう。
>>737 韓国がデフォルトになっても
日本の会社は痛くも痒くもありませんよクスクス
741 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 02:16:17.12 ID:mop3MJ8V
おれもあまり韓国にはいい印象は持たんが、電子立国国民どもは少しなめてかかっているんじゃないの?
>>739 日本製の物で「作っては捨て」と言えるのは消費者向けのものだけだし、
それでさえも信頼性とかリサイクル性は他国製品よりはよく考えられてるよ。
産業向けはダントツに信頼性が高いよな
財政赤字でデフォルト
勘違いは良くない
デフォルトで赤字解消
>>742 その消費者からカネを奪ってしまっては消費にカネが回ら無いんじゃないの?
結果としてものが売れなくなり景気が低迷することになるのでは?
需要が消えたのだから過剰な供給は不要
ユーザーが購入した製品は永遠に無料で修理する義務がメーカにはあるとか言い出しそうだな。
メーカー側の視点に立てば使い捨ては儲かるし信頼性安全性も確保できるかもしれんが、
それではゴミ箱も消費者の財布も持たないのではないか?
>>749 メーカーはリサイクル前提で製品作ってるからゴミ箱の心配はしなくていい。
日本の都市鉱山から材料を抽出する技術力は高い。
消費者は自分の財力を考えて、破産しないように消費を抑制する事ができる。
その判断力を与えるだけの教育は行われている。
>>750 家電リサイクル法で消費者がカネ払って捨ててるんだよ。
カネ払って買って、金払って捨ててりゃカネは残らんだろう。
家電買うだけが消費じゃ無いんだよ。
家電屋は儲かるかもしれんしが、その他大勢の産業が迷惑を被り
結果として消費低迷→景気悪化→収入低下→家電が買えなくなりめでたく悪循環に陥る。
家電メーカの都合だけを考えて物を作ってるから視野狭窄だよと言ったんだけどねぇ。
つーかねえ、消費を抑制してどうすんの?
物やサービスが売れなくなるんだよ、おまけに消費税収入下がるんじゃないの?
消費拡大しなけりゃならないのではないか?
まぁ、借金してまで消費しろとは言わんが…、
電子立国の国民どもは不景気な香具師ばかりだねぇ。
>>752 おまえは財布に金が入ってればあるだけ使っちまうのかよ。
>>751 今のデフレ不況ってのは、家電リサイクル法が原因な訳じゃないだろw
>>754 はぁ?、使わねーよ。
でも生活費に困れば家電なんぞ誰も買い換えてくれんようになるよ。
ましてや金払ってまで捨てるなんて誰もしないようになるんじゃないの?
>>755 でも家電リサイクル方によって捨てづらくなって、消費に歯止めがかかってるんじゃないの?
ゴミ箱の限界が消費の限界なんだよ。
分解すれば粗大ゴミ
これ豆
>>756 そもそも生活費に困ってる人間は家電買わないよ。
生活費に困窮するのは収入が少ないからであって、
それを改善するには家電買う事考える以前に、
収入を増やす事を考えないといけない。
>>756 だ か ら 景気が悪いと家電が売れなくなるよ と言いたいの。
家電が売れなくて困るのは君たち電子立国の国民どもなんだよ。
収入を増やすには生活費に困窮する人を減らす(雇う)必要があるの。
家電メーカーをはじめ他のものづくり大国のメーカーやほかの産業
で働く必要があるんだよ。
そのためには家電を売る必要があるの。
そのためには生活費に困窮する人を減らす(雇う)必要があるの。
そのためには家電を売る必要があるの。
そのためには生活費に困窮する人を減らす(雇う)必要があるの。
…
>>708 安価で修理や整備、再利用が可能で長く消費者や生産者に利益をもたらし、廃棄したいときに
すぐに安全に安価に廃棄出来る物。
自分で書いてて無理だと思うが、せめてこれの反対方向に突っ走るのはやめてほしいね。
761 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 03:36:22.78 ID:mop3MJ8V
なぜ困窮する者が減らないか、なぜ収入が増えないかよく考えてね。
「働かない」と「働けない」「働く場所がない」「そもそも仕事が無い」
をごっちゃにしてはダメだと思うよ。
763 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 03:44:15.40 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄高スキル社畜並びに粗大ゴミメーカーの皆様は、
経済の低迷は俺様の作った最高、最強、最良の製品を理解できない困窮低所得者が悪い、とでも思ってんのかね。
>>763 そういうあなたは逆に原因は何だと思うの?
理想や理念を失ったからじゃないの?
なんか趣味の電子工作の話と工業的な話がごっちゃになってて意味不明になってる気がする
次スレ立てるときは趣味用は誘導して分けてくれないかな
仲良き事は美しき哉
768 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:04:49.50 ID:mop3MJ8V
769 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:09:41.31 ID:mop3MJ8V
>>766 おまえがアマチュアだよ、客じゃ無くて自分が欲しいモノを作ってる。
>>766 まぁ基本的に2SC1815ってんだから趣味向けなんだろうけどね
おそらく10年以上は大口の新規採用は無かったんじゃないかと(へたすりゃ20年近く)
実際TO-92の汎用トランジスタは東芝の1815だけじゃなく世界的に終息方向だったりする
かつての真空管のように本当に生産しなくなるかもしれないね
771 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:20:03.96 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミメーカーの皆様は
アマチュアのお遊び程度につかう部品すら生産できなくなったようだね。
772 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:24:29.20 ID:mop3MJ8V
まぁ、国内では既になにも生産できなくなってるからしょうがないか…。
>>771 そりゃ趣味で真空管とかゲルマニウムトランジスタ使う人には
「必要なモノ」なんだろうけど、事業として生産できるってのは別の話
実際、とこも何十年も前に生産止めてるだろ(東欧あたりでは一部作ってるらしいけど)
774 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:30:26.58 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様は
アジア各国にずたずたに負けて作りたくても作れなくなってるんだからしょうがないか。
過去の栄光でここまで延命してきたけど、もう限界かもね。
いつものように初心者いじめにもどっていいよ。
まぁ、終わった電子立国に初心者など来ないけどね。
775 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:41:18.85 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様が
生意気にもはんだの話なんか始めるからいけないんだよ。
ロボットに作ってもらえ、手をつかうなんぞまだ早い。
>>774 なんか実情を知らないようだけど、国外に工場を持ってる割合は欧米のメーカのが多いよ
60年代くらいからタイとか韓国とかフィリピンとか・・・の発展途上国に
工場移転してたからな。日本メーカーは国内に沢山工場を持ってて
地震のときに多くのメーカーの操業が止まっただろ?東北地方ももちろん多い
モノつくりはパッとしないけど今でも研究開発が一番盛んなのが米国
その次に日本、3番目はビックリする事に中国だっけなwwwやはり強くなってきてるね
おまいら休みの早朝からお盛んですね
779 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:48:57.72 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様が
やっていいのはキーボード叩くぐらいだ、減るところがすくないからな。
間違っても粗大ゴミの図面や書類をプリントアウトなんかすんなよ。
780 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:49:47.89 ID:mop3MJ8V
紙がもったいないからな。
>いつものように初心者いじめにもどっていいよ。
無知なのを認めるのはいいことだな
そんなに虐められてるのか?かわいそうなやつだ
782 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:52:40.65 ID:mop3MJ8V
これ以上ごみ箱に頼るのは止めてくれ、まじで。
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様には
もうなにも作ってほしく無いんだよ。
粗大ゴミを作るのはやめてくれ。
783 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:55:13.03 ID:t6SUcXH4
784 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:55:16.76 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様に
作ってもらいたいのは工場跡地の資源リサイクル場なんだよ。
785 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 07:58:36.35 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様よ、
それもう持ってるよ、まだ作るのか?
786 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:03:53.43 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様よ、
いくら複雑怪奇で最高最強最良最善世界一でも、
いらんもんはいらん。
要らんのに作るからいい値が付かんのだろう。
いい値が付かんから儲からんのだよ。
787 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:06:17.99 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様よ、
利 益 をもたらしてくれよ。
788 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:07:54.39 ID:1f2KVCyu
上の方でバカだと指摘されたから狂ってるのかw惨めだなw
789 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:08:35.57 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様よ、
反撃はその程度か?
790 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:14:03.84 ID:mop3MJ8V
斜陽、落日、衰退、没落電子立国の無能視野狭窄自称高スキル社畜並びに粗大ゴミ外注メーカーの皆様よ、
新人は育っているのかね?
馬鹿はお前だ
792 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:19:38.46 ID:mop3MJ8V
馬鹿の顔を見たければ鏡を見ろ
794 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:20:02.26 ID:mop3MJ8V
優秀だ
お前はオウムか
797 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 08:21:43.81 ID:mop3MJ8V
君たちの部下は優秀では無いらしいな。
人工無脳チャットは面白いな
そうか、トランジスタは終息するのか
止まった
2N3904,2n3906があるし、2SC1815,2SA1015もまだ店頭にあるよ。
LSIの中のトランジスタもみんな無くなると言ってるんじゃないの?
あと197
195か
>>803 そういうことではない。
チップ部品に移行しろと言っているようだ。
>>801 バイトに行ったんだよ、サンタクロースのコスプレで。
電子倒国の国民どもを見てると、ほんとーに不景気な香具師ばかりだ。
×香具師
○家具屋
近所の家具屋が潰れてマンションになってた
しかし、お前らの千取りにかける情熱には負ける
冬休みですね
813 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 10:29:35.87 ID:A7swP//M
しかし、イブの夜に、ずいぶんと荒んだスレになったもんだ。楽しい人と
心が荒む人に分かれる日なんだね。
まあ、いいじゃないか、暇つぶし、暇つぶし
ID:mop3MJ8V
(^^;;;
816 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 11:40:25.57 ID:mop3MJ8V
S.R.S.B.電子倒国の国民どもよ、はんだ技能の継承はうまくいっているのかね?
後継者不足に悩む伝統技能のまぬけどもの二の舞は踏まないでね。
817 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:03:21.46 ID:mop3MJ8V
弟子の育成が出来ない職人などただの消耗品だ、今すぐ取り替えていいよ。
818 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:04:37.51 ID:mop3MJ8V
凄いけど無駄。
細かいけど不要。
綺麗だけど無意味。
うわ
哀れ
820 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:18:30.14 ID:mop3MJ8V
美術工芸品ならよそでやれば?
821 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:22:30.88 ID:mop3MJ8V
日本製電気製品として高いカネで買わされた中身の仕上げにこだわった
美術工芸品を大多数の人がその中身も見ずにカネを払って処分してしまうんだから哀れだよな。
822 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:27:28.15 ID:mop3MJ8V
職人の意地ってヤツか?
内輪のネタだろ、他の人には高価なんだよ。
また出たw
824 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:40:22.65 ID:mop3MJ8V
おれももちろん日本製家電製品ぐらい持ってるよ、中にはお前らが作った物もあるだろう。
中身は美術工芸品だよ。
部品がない、修理不能だといってよく突き返せるね。
何かやなことでもあったの?
826 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:42:08.98 ID:mop3MJ8V
オレは捨てるのには躊躇するよ。
827 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:43:13.75 ID:mop3MJ8V
828 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:44:38.37 ID:IeuXOm7g
>>697 > コンデンサ膨らんだだけで捨てるのか?
> それを捨てるのに数千円かかるのか?
> 修理すれば数万円かかるのかよ。
後半の罵詈雑言は却下するけど、これは良し悪し別としてすべて事実だな。
確かに、なんだかなー、とは思う。
829 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:45:45.14 ID:mop3MJ8V
美術工芸品を粗大ゴミとしてカネ払ってまで捨てるのはとてつもなくイヤだよ。
>>827 保守部品がなくなったら修理しようがないのは当然でしょう。。
代替部品があるんじゃないの?
代わりの部品でなんとかしてよと思うかもしれない
でも、量産中止しちゃってる製品に対して設計検討はできない
それに、代わりに部品適当に探してきても、製品では動けばいいじゃ
話にならないからね
831 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:51:59.66 ID:mop3MJ8V
イヤっていうか滅入るね。
>>830 電気製品はそういった性格のものだからある程度はしょうがないよ。
でも廃盤にしたのは君たちだよ、「廃盤になった」じゃなくて「廃盤にした」んだよ。
そんなに新製品がいいのかよ?
832 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:54:08.37 ID:mop3MJ8V
その新製品は本当に最新で最高で最良で最善で世界一なのかよ?
前のモデルのほうがよかったんじゃねーの?
>>832 そう思うなら、ぜひメーカーの設計に入って変えてしまいましょう
834 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 12:59:02.68 ID:mop3MJ8V
新型は客に前のモデルがよかったよとか嫌味いわれて家電リサイクル法でカネ払わせて捨てさせてまで
買い替えさせるほどの最新美術工芸品なのかよ?
来年、6ヵ月後には新製品が出るんだから、廃盤は経営的判断として正しいだろw
マイコン乗せてる情報家電の早すぎる廃盤はプログラムのバグ直すの面倒だからそうしてるw
ドイツみたいに、古い製品を作り続けるってのが循環型社会の理想と言えば理想、
そっちの方が電器屋も修理屋も職を維持出来るじゃんw
そういう意味じゃあ、日本や中国が狂ってるw
もう充分豊かだろwって
837 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:05:52.73 ID:mop3MJ8V
>>833 入るまでもねーよ、安いアジア製にするよ。
>>835 いい。
っていうか前のでよかった。大多数の素人消費者には大して違わん。
>>837 日系メーカーがいやなら、安いアジア某国の製品を買えばいいと思うよ
どの製品を選ぶのか、買うのか買わないのかはあくまで客次第だから
テレビはコモディティー商品だから、客が値段だけでしか選ばなくなって
きてて大変なんだよきっと
839 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:13:14.10 ID:mop3MJ8V
>836
循環型社会を雇用につなげられないうちは修理はあきらめる以外にないな。
つながったとしても爆発的な景気回復は望めんだろうし…。
>>838 つーか日本製が買えなくなるんだよね、欲しくても高いから。
840 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:16:20.74 ID:mop3MJ8V
まぁ、格差を容認してる現状では皆アジア製に走るだろう…。
そして日本製はさらに高額になりメーカーは利益を求めてリストラし
更なる格差を生むだろう。
841 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:19:40.96 ID:mop3MJ8V
日本製高額ブランド美術工芸家電製品など、格差社会やデフレしか生まんのではないか?
だから 不 景 気 なS.R.S.B.電子倒国の国民どもにモノをつくらせるのはイヤなんだ。
843 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:22:34.95 ID:mop3MJ8V
844 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:23:38.81 ID:mop3MJ8V
S.R.S.B.電子倒国の国民ではないがな。
>>843 メーカーの人じゃなければ、あなたの言う
「不 景 気 なS.R.S.B.電子倒国の国民」
に該当しないと思っていると言うことですか?
ここで不平不満を言ってても、いっこうによい方向には向かわないと思います。
我慢ならないのなら、自分が何かしら動いて変えてくしかないです。
846 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:28:04.61 ID:mop3MJ8V
負け犬どもと一緒にすんなって意味だ。
ここでS.R.S.B.電子倒国の技能伝承の妨害工作員と戦ってるよ。
>>846 ここで戦っても(そもそも何と??というのはありますが)全く意味がないと思います
時間の無駄に終わってしまいますよ?
ストレス解消だけが目的なら、まわりに迷惑はかかりますが、あなたとっての
意味はあると思いますが。。
848 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:31:33.02 ID:mop3MJ8V
>>847 S.R.S.B.電子倒国の技能伝承妨害工作員とだ。
まあ少しぐらい聴衆がいるかもな。
>>848 まあ、あなたがここでそうやって書き込むことで、あなたが
満足がいくのなら、がんばってください
850 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:32:54.19 ID:mop3MJ8V
851 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 13:36:57.40 ID:mop3MJ8V
S.R.S.B.電子倒国の技能伝承妨害工作員を許してはならん。
不景気だからだ。
貧困など争いしか生まん。
なんか伸びてると思えばw
リードだと立体配線出来るから
複数のトランジスタのエミッタ全部繋ぐとか楽なんだよね
チップになるとどうしてもコモン部分の配線が邪魔になる
(もちろんユニバーサルで手はんだの場合の話だよ)
お前らまだやってるのか
>>849 あまり相手にしない方がいい。こいつ日本社会に馴染めない在日だよ
業界に憧れていたが、相手にされなかった悲しい過去を持っている
もちろん負け犬に厳しい本国の人間からは全く無視されている
もう1つ言えば、あまりこっちの分野は詳しくないと思われるな
レスを見てると回路設計の経験とか職歴が???なんだよ
バカウヨは巣に帰れ
858 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 18:37:45.75 ID:mop3MJ8V
S.R.S.B.ソリューションズに任せていては循環型社会など夢物語だのぅ。
循環型社会が必要かどうかということも含めて考えんとな〜。
>>855 >>856 もう、そういったレベルの話ではないんだよ。
859 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 19:16:16.74 ID:A7swP//M
技術屋が悪いのではなく、資本主義というのはそういう社会だってことだろ?
共産主義なら違うかというとそんなこともなかろ。
結局、モノを右から左に動かすだけ、あるいは金を貸して利息をふんだくるだけの商売に従事する者が一番所得が高く、
また世界を支配する限り、事態が改善することはない。
気持ちはわかるが、イデオロギーねたうっとうしい。
某所でC372を買ってきましたよ。
862 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 21:05:10.47 ID:mop3MJ8V
>>860 君もその一員で、君の会社のトップはそういった類のひとたちだ。
知ってるね。
>>861 イデオロギーとはちょっとちがう、社会的な枠組みの問題かなぁ?
つーか元は人材育成と技能伝承について話てたんだがな。
>>864 この業界の人ではないとだけ言っておこう。
868 :
774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 23:18:42.99 ID:A7swP//M
24時間100回書き込みまでもうちょいだ。ところで、何の企画なんだ? クリスマスイベントか?
人が千取り競争をするのに理由はいらない
そこにはどんなつまらないことでも他人より優位に立ちたいというエゴがあるだけだ
2SC1815-GRの代わりに2SC2712-GRを使ってみたら
GRなのにhFEが全然足りなくて使えないんで測定してみたら「4」だった。
数個測定してみたけどどれもhFEが「4」しかない。
1815は370とかあるのに、2712は4しかない。
チップなんてダメじゃん。
EとCが逆なんじゃないのかw
なんだ、もう爺さんは寝たのかだらしないな
hOEを測っていました
>835 少なくとも(モノラルだったけど)音に関してはよかった。
足つきの大きい箱に入れられた ロクハンx2 5cmツイータx2
駄目になったときシャーシーとブラウン管を抜いて天板おろして
スピーカーのちゃっちい90年以降のTVのスピーカー配線を外して
スピーカ箱と化したもので落ち着いた音にした。
いまの薄型TVではやる気がおきないので(音を聞かせる様な番組が皆無)
稚拙なトーク番組、番組本体は蚊の鳴くようなレベルなのにCMは限界まで
変調上げるような状態では消音ボタンを有効に活用する
じゃぱネットのアンプ付きTV台なんか誰得なのよ アンプは必要充分なもの
がTVについているのだから外部スピーカー端子こそ必要
チップでもなんでも、足の仕様はポストイットに書いて
すぐそばの壁に貼ってる。
面実装でユニバーサルだとルーズに置けるから却って罠になる。
んー・・あれっ?ってw
878 :
871:2011/12/26(月) 15:14:05.14 ID:Woe/2KPr
>>875 データシートは購入前に見てるし
もちろん足の配列も合ってます。
GRだから200〜400はあるはずなのに、やっぱり「4」しかない。
他のトランジスタはどれもちゃんと測定出来ているので
測り方の問題ではないことは間違いないはずです。
足を3本、ハンダ付けしていますが
ハンダ程度の熱で壊れたのかな?
でも数個やった全部が同じ「4」というhFEになるように壊れるってのもちょっとねぇ?
TO-92タイプでは熱で壊れたなんてことは一度もないんだけど。
なんだろう?
足の配列は合ってるけど、何かがおかしいとは思うので
他に何か思い当たりませんか?
>>878 >でも数個やった全部が同じ「4」というhFEになるように壊れるってのもちょっとねぇ
それこそ壊れているのでは無い、何か根本的な間違いを暗示していないか?
計測、配線の写真をUPすれば解決しそうな問題じゃね?
実験してみた。
EとCを逆にすると4になった。
それに限らず、似たような小信号用トランジスタだと殆ど4になる。
やっぱ単に接続間違えてるだけじゃね?
>>878 他のトランジスターで正常に測定できているなら、
2SC2712をもう一つ用意して測り直せば、個体の異常かどうか判別できるでしょ。
熱で壊してしまった可能性があると考えるなら、再測定する場合に、
ICクリップでも、みの虫クリップでも使って配線すればいいじゃない。
ピン番号の読み方間違ったとか?
B=1■
■3=C
E=2■
を2と3間違えた?
>>883 データシートに、
1.ベース
2.エミッタ
3.コレクタ
って書いてあるのを見て、書かれた行の順番をそのまま2次元的に図面に当てはめて
1=ベース
3=エミッタ
2=コレクタ
っていう勘違いをしてる可能性があるね。
接続間違い以外考えにくい
おいらの使ってる測定グッズだと接続自由なんでそんなミスは発生しないな。
実験して
>>881のような答えが出てるんだから接続間違いでFAだろ
おいさっさと出てこいよhfe4野郎
>884
そんな間違いしないもんと主張しつつ、実は
bottom viewだと思い込んでたというのもあるかも。
SOT23は番号が逆回りのもあるからけっこ危なくてな。
>>884 漏れだったら接続を変えて測ってみるけどな。
>>889 NPNトランジスターのhfeを測定する回路を考えてみると、普通エミッタは接地される。
2SC2712の図面を、表裏を逆に解釈すると、ベースとエミッタが入れ替わる。
NPNトランジスターのhfeの測定回路において、その様な状態になるとベースが接地された状態になる。
そうすると、B-E間は逆バイアスされて電流は流れない。
hfe=Ic/Ibなので、Ibが極小の場合hfeは増大する。
だからエミッタとコレクタを間違えているんだと思うな。
>>890 hfeを測るのにわざわざハンダ付けをしたらしいから、
入れ替えるのが面倒だったんじゃない?
どんなふうに実験をしているか分からないから、
接続を入れ替えてみなかった理由は本人のみぞ知るところだ。
もう答えは出てると思うよ
みんな察してあげようよ
894 :
774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 22:10:43.87 ID:DwHHWdCF
S.R.S.B.電子倒国…? 知ってるよ。
レーダーや信管で負けた国だったな。
895 :
871:2011/12/26(月) 23:53:53.71 ID:6cNxe9is
みんなありがとう。解決しました。
指摘されてからも何度も何度も1つずつ指を差してまで照合確認して
「絶対にEとCは逆ではない」と断言していたのに、まさかのEとCが逆でした。
思い込みって凄いですね。
特に
>>881さんのおかげで思い込みが解けました。ありがとうございました。
ちなみにhFEは「237」でした。回路に組み込んでもC1815と同じになりました。
本当に良かったです。
お騒がせしてすいませんでした。
ミューティング回路用のトランジスタはエミッタとコレクタが逆でもhfeがあんまり低下しないんだっけ?
2SC1815ってもう新規設計非推奨じゃなくて廃番なんだってな。
この世の終わりってことだ。
>>896 ミュート時のオフセット電圧を小さくするためにEとCを逆に使うのが
普通なので、そのときのhFEを高くしてあるな。
2SC3326とか2SC2878(廃品予定)とかな。
ミュートOFFのときは、信号が負になったときでもトランジスタがOFF
できるようにしないといけない。
ベース電圧を十分負の電圧(−5Vとか)にひっぱればいいんだけど、
そのためにミューティング用トランジスタはVEBも高くしてある
ベース電流を流さなければトランジスタはONしないので、ベースを
負にバイアスするんじゃなくて、ベースをハイインピーダンスにして
ミュートOFFする、という方法もある。これならVEBが低いごく普通の
トランジスタでもミュートに使える。最近はこっちのほうが多いかも
>>898 >ミュート時のオフセット電圧を小さくするためにEとCを逆に使う
これはどういう原理なんでしょうか?
>>895 ほーらみろ。自分が馬化だって分かったか?
まずはちゃんと謝罪しろよ?
どうせデータシートとか見たことも無いんだろ?
お前みたいな初心者が偉そうにhfeがどうのとか言ってんじゃねーよ。
逆接か…。
>>899 コレクタ電流が微小(hFEの影響を受けない、寄生抵抗の影響を受けない)だと
VCEは逆方向動作のほうが小さくなるらしい。
キャリア濃度とか関係するのかもしれんけど、俺もいまいちわかってない。
ちゃんと説明できる人がいたらありがたい
おい、逃げてんじゃねーぞ?
爺さんはもう寝ちゃったのか?
どうせ悔しくて出て来れないんだろうwwwww
それとも
>>902が本人か?
話題をそらして誤魔化そうって魂胆がバレバレwwww
図星だろ。
だからEとCが違うってあれほど言っただろボケwwwww
自信過剰にもほどがあるわwwwww
>>905 今度は自演かよ。
結局逃げてんじゃねーかよ。
上から目線で「もちろん足の配列も合ってます。」とか言ってんじゃねーよ。
早くちゃんと謝罪しろよ。
足の配列は合ってたのか?
なぁ?合ってたのか?って聞いてんだよ。
間違ってたんだろ?
だったらちゃんと謝罪しろよ。
話はそれからだ。
あまり咎めてやるな。チップ部品コンプレックスがひどくなって、
わけのわからん事を延々書きはじめたらそれだけでスレが埋まってしまう。
912 :
774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 01:42:59.10 ID:2mRI2Ua8
絡まれてるとこ悪いけど
どのように足の読み間違いをしたのか共有してくれると助かる
ポカミスってみんなよくあるしね
キチガイだ。スレごと葬るか、キチガイホイホイとして次スレも作るかどちらかだな。
915 :
774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 21:43:23.78 ID:v2rbzC+7
お爺ちゃんが居なければ良スレなんだがね
SMDスレあるのになぜかこっちで頑張るのは、なんでなんだぜ?w
>>909 そんな言い訳するの本人だけだっつーの。
大体なんで「
>>881さんのおかげで」なんだよ?
最初っからEとCが逆だってあれほど言ってるだろうがよ。
ふざけてんじゃねーよ。
いいから謝罪しろよ。
918 :
774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 23:02:04.99 ID:v2rbzC+7
おじいちゃん臭い
>>917 あなたのおかげでもあると思いますよ
落ち着いてください
>>912 パッケージの前後ろを逆にしたらしい。
あと、データシートには1.2.3.と書いてあるのを
普通なら左(または右)から順番に123だろうと思っていたら、
真ん中が1で左右に23だったらしい。
トランジスターならまだしも3端子レギュレーターの類だと、
まあ、良くあるよね。「センターGND」と思いこんでいると
間違いなくやらかす。
922 :
871:2011/12/28(水) 10:12:15.94 ID:jC0vvlO4
私の失敗談ですが、
2と3が入れ替わっていることをものすごく意識したからこそ
間違えてしまいました。
「普通に受け止めれば2番ピンがエミッタで3番ピンがコレクタ」
「ところがこれは2と3が逆になっているので注意!」
「つまり、2番ピンがコレクタで3番ピンがエミッタ!」
という思考回路でした。
「ちゃんと逆にした!」と。
なので、あまり意識しない方がよろしいかと。
トランジスタってコレクタが一番エラそうにしてるイメージw
なにそのトランジスタ擬人化?
薄い本でるの?
やっぱりPNPが受けだよね。
基材がコレクタだからな
ぬいだら大部分がコレクタ
NPNが攻めなのか
N男
P女
>>917 バカはスレ荒らしたことを謝罪してからひっこんでろカス
子供を相手にしてもしょうがないぜ
ショットキーバリアトランジスタって無いのかな?
UJTがそうかな??
>927 嬲=NPN、嫐=PNP、ということか?
>>930 ショットキーバリアトランジスタ
schottky barrier transistor
で検索汁!
望みのものとは違うかもしれんが。
ちなみに、bipolar transistorでは少数キャリアが活躍するので
一筋縄にはいかない。
>>924 第一巻:はじめてのコンプリメンタリー接続
第二巻:ダーリントン接続ってなぁに?
第三巻:Hブリッジ!
おまいらの性癖は想像を絶する
みんなまとめてのうしになれ〜
935 :
774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 20:27:37.59 ID:scw3P0N7
オレの会社では
PNPのことを「ノピン」
NPNのことを「ピンピ」
ってゆうけど、みんなも?
取引先とかが耳にしたら確実に間違いそうな呼び方だな…
>>935 設計非推奨のトランジスタを使って商売してる会社があるんだ。
趣味の世界だけかと思ってた。
939 :
774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 20:55:15.68 ID:K0WVbjSg
PNP、NPNトランジスタが設計非推奨なんて初めてきいたわ
あほか
>>939 スレタイ良く見ろ!ボケ!!
2SC1815、2SA1015トランジスタを使って設計商売してる会社って
どこなんだ?
今時、そんな会社 たぶん日本の企業ではないだろうね。
>>939 の突っ込みはー.....
どーゆー意味だろ?
ごめん
>>938の突っ込みは...
って書くつもりだった。
つ「残存者利益」
>>941 935のレスのどこにC1815、A1015って書いてあるんだ?
そもそも設計商売なんて言葉どこからでてきたんだよ
>>947 突然ですまんがこのテスト質問に答えてくれ。
Aさんが鞄を自分の机の上におき、離席しました。
親友であるBさんが「盗まれてはいけない」と善意でAさんの鞄を持ちました
その後、ちょっと席を外さなくてはならなくなり、信用できるCさんに預けました。
Cさんは盗まれてはいけないからと、自分のロッカーの中に大切にしまいました。
Aさんが帰ってきましたが、非常に慌ててうろうろしています。
何故でしょうか?
>>948 「あほか 」って言ってるアホをちょっと釣ってみただけ。すまん
親友であっても、置いて行った鞄を、勝手に持っっていったりせんじゃろ。
ましてや、他人の鞄をいくら信用できる人とはいえ勝手に預けたりせんじゃろ。
設問がおかしいんじゃね?
代わりに答えてみる。
Aは日本人で危機感が足りず、まさか持っていかれるとは思っていなかったので焦っている。
でどうよ?
>>951 何故Aさんは慌てているでしょうか?それに答えてください
自分の机の上に鞄が無くなっているからだろう。
>>935へのレスがあまりに的外れなのでアスペな人なのかなと思って
勝手ながらテストさせてもらったんですがアスペでは無いみたいですね。
ただ
>>939が何故的外れか理解できないならやっぱアスペな傾向ある気もします
956 :
774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 01:32:44.59 ID:7X7tpsG4
このスレは荒れたまま終わって、新たなスレで心機一転いきましょうか。
アスペテストすなぁーw
エサキダイオードもあったけど
今使われないなぁ
なんか普通のダイオードで修理okって話も聞くし
登場したころは速度特性でも優れてたけど、負性抵抗を生かすアプリケーションは
あまりないからなぁ。
>>959 いつ頃、登場したのかなぁ?20年以上前から使ってる部品箱の中に
ペアで入ってた。
テストの結果や方法がどうこういう話の前に、
テストをした動機に問題があったような気がする。
ユシマダイオードは?
何それ?
湯島御殿の殿が愛してやまないバリキャップ?
>>963 すまん。超遠距離レーダーに使うヤツなんだ。ビラ星人に狙われる危険があるけど。
受験生に実装すると東大に受かる
オレにもアスペのテスト所望。おねがい。プリーズ。
エサキダイオードだとノーベル賞がとれそう
抵抗ってのはV/Iのはずなのに
負性抵抗の定義はdV/dIの変化率なんだよな。
V/Iが負になれば驚きなんだが変化率が負をはけーんしたぐらいで
なんでノーベル賞なん?
ノーベル賞の受賞理由は、トンネル効果の現実例を見出したことでそ
江崎の論文読んだこと無いけど
負性抵抗がトンネル効果による電子のポテンシャル飛び越え現象であることを結論づけたの?
単に3次曲線を描いて傾きが負になる箇所を発見しただけじゃないの?
1957年の最初の論文では「ゲルマニウムダイオードで作ったツェナダイオードの
降伏電圧を下げていったらどうなるか」という話の流れになってたかと思う。
ヘビードープによってゼロボルト付近のものを作成した時、
(ツェナ電流が流れる)逆方向特性ではなく、順方向特性に異常なものを見出した。
普通は単なるダイオードの特性(ゲルマニウムだから0.4Vでオン)になるはずだけど、
100mV付近にこぶみたいな特性が現れたんだな。これは完全に想定外だった。
そしてこの部分がトンネル電流で起きていることを理論的に証明した。
で、ノピンはよくつかうけどピンピはハイサイドスイッチにしか使ったこと無いんですけど。
素人なもんで。
>>973 仮にあなたが素人さんだとしても、ノピンをハイサイドに使わないだけ、まだわかってるほうです。
コンプリメンタリペア選別してppでよく使うっしょ
東芝の42インチ液晶定価249000円が70%引き74000円で売られている。
ヤフーのオークションではパネル割れの比較的新しいモデルが1000円スタート。
修理依頼するとサービス用パーツは定価ベースで計算されるから、パネル交換すると買値より高くなってしまう。
結局数年使ったら使い捨てってことですな。
まぁバックライトならともかく「液晶パネルの寿命=テレビの寿命」だからね。
というか板違いじゃね?
981 :
774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 01:08:58.37 ID:y0PumhMZ
>>978 aitendoかどっかで、中古の小さい液晶買って、割れた液晶の真ん中に貼るってのはどう?
こうすると、板違いではなく、スレ違いになる。
そういえば東芝は発展途上国へのテレビ技術支援のためだけに
ブラウン管工場の一部を残して調整技術の継承をしてるらしいな
去年だったかNHKで紹介してて見直したのを覚えてる
真空管製造装置も残してくれていれば良かったのに・・・
オーディオ管は要らぬがラジオ球と12BY7A・6146Bは欲しかった
へー・・ブラウン管はまだ生き残ってるんかあ
保守
ばー ブラウン