自作回路でUSB EndPoint4

このエントリーをはてなブックマークに追加
324774ワット発電中さん
年明けからか。
こんなに爆上げして、もうVIDオワタ?
325774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 23:48:25.50 ID:aTIIInhD
実際は重複しててもほぼ影響ないからなあ
326320:2013/01/26(土) 00:06:56.92 ID:E/PtSaht
>>322
これは、失礼いたしました。
詳しくお書きだったので、公式のurlはてっきり御存知かと。

http://www.usb.org/developers/vendor/
327774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 00:26:10.32 ID:Jx9FtMrY
スレ違いですが、捏造自演擁護キチガイpinoを叩いて!! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1358597274/ 煽りコピペ貼りまくって下さいよろしく(^O^)
328774ワット発電中さん:2013/01/28(月) 13:51:12.06 ID:lehzZfHS
うひょー$5,000になったのか。知らなんだ。
$2,000の間に買っといてよかった。
329774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 01:01:58.06 ID:lWKY/ogh
こんなに上げるなら、事前にアナウンスがあれば、
駆け込みで買う会社もたくさんあったろうにね。
330774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 09:51:11.75 ID:scAZHXhA
敷居を上げて買うやつ減らそうとしてんだろーから、
駆け込みで買われたくないんだろw
331774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 14:02:24.81 ID:QbAyeiOs
でも、この金額じゃ、
仕事に使う場合でも、余程大量生産でなきゃ、買えないよ。
事実上の販売終了かな。
332774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 16:19:32.72 ID:iX9QQz2B
40, 50万ぐらいなら製品として売り出す場合は買えるんじゃないの?
個人用とでは手が出ない金額だと思うけど
PIDは65536?個分使えるわけだし販売終了ってつもりじゃないと思うぞ
333774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 20:26:13.41 ID:LzbuqtpE
そういえば漏貧が取ったVIDはどうなったんだろう?
334774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 21:41:59.54 ID:Zl58oVmz
>40, 50万ぐらいなら製品として売り出す場合は買えるんじゃないの?

大抵のUSB機器は単価が安い
特にHIDなら尚更

小規模事業者が元を取るのは至難の業
335774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 22:10:17.51 ID:zPsuN/A3
小規模事業者はUSBメモリやマウスなんか作る必要は無いだろうに。
一台数百万、数千万の装置を作って、USBも使えまっせと、他社と差別化するだけで良い。
それが出来ないレベルなら

 首 突 っ 込 む な

と、言いたい。そういうレベルの製品は世に存在すると害悪でしか無い。
336774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 23:24:31.86 ID:d2mU0S1k
>>335
そんな専用パソコンもおまけにつけて売るような値段のものなら、
元からVIDなんか取る必要ないよ。
337774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 00:41:01.42 ID:GBpadmuL
VID持ちの零細企業経営者だが、>>336が正論過ぎて>>335が惨めすぎる。
あんまいじめんなww
338774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 07:02:38.60 ID:5ERjd2DE
ドヤ顔で自分の視野の狭さを晒す>335
339774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 14:27:11.34 ID:pGHtKSnl
専用パソコンに抱き合わせすればVID好きに使っていいの?
340774ワット発電中さん:2013/01/31(木) 23:53:25.46 ID:YGzFRYJF
何かそういう時用の VID ってなかったっけ?

IP アドレスの 192.168.*.* みたいな奴。
341774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 13:16:01.74 ID:1EeUA6jQ
USBに関しては、無い。
PID再販してるとことか、無料で割り当ててるところとかあるけど、
ライセンス上はアウトというか、いつobsoleteにされてもおかしくないから
勝手なVIDを使うのと大差ないんだよね。重複しなくなるかもしれないけど
他人が自分と同じの使ったら一緒だし。
自社デバイスの使用を条件にしてPIDを割り当ててるMicrochipやFTDIのは
正当だと思うので、数量とかの条件が合うならこれらを選択しとくのが
ベストなんでない?
342774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 01:02:11.02 ID:ODuTBkpk
>>341
microchipって、使えるPIDあったっけ?
FTDIは、FTDIのVID使ってる機器があふれてるから、
売り物ならもう独自IDにしないとトラブルが出ないかな。
cypressもドライバがcy製そのままで使えるなら、開発キットのPIDでいける。
343774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 02:22:40.22 ID:UwID1Fmi
344774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 15:17:00.26 ID:ogJEEyKD
>>343
これは、正当かどうかグレー。
FTDIやサイプレスのソリューションは、
問題ないと思うけど、このやり方は、反則じゃないか。
345774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 18:40:21.91 ID:z7myoPwL
>>344
FTDIやサイプレスがやってることと全く同じだと思いますが...
ついでにTIも確かやってたような

ちなみに、VID,PIDの縛りは恐らく法的拘束力がないただの紳士協定だから、
少なくとも個人が勝手に適当なVIDを使うことに法的な問題はないと思う。
346774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 18:41:40.23 ID:z7myoPwL
あとSilicon Labsも確かやってたな。
あそこのUSBフレームワークは何か出来が悪くてあまりいい印象がないが
347774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 19:23:45.62 ID:pmncfMR3
>>345
> ちなみに、VID,PIDの縛りは恐らく法的拘束力がないただの紳士協定だから、

いや、あると思うぞ。
特に、VIDを被らされたら、それは企業の名称・ロゴを真似た場合と同じ理屈で、
民事上の賠償義務を負うんでないかい?普通に考えてみて。

個人や研究室が閉じた環境で使う分にはお咎め無しだと思うけど、
市場に出す場合や営利目的で独自のUSB機器を販売・提供する場合には、
USBのVIDが必要になるんじゃない?

USB機器のVIDは、一般社会で言う商標と同じ扱いになると思う。
PFUのVIDが0x04feなんだけど、俺が作った俺俺USB機器のVID=0x04feにしたら、
第三者はPFUが作ったUSB機器なんだー。って思うだろ?

これって、おかしくないかい?

で、結局PFUが俺俺USB機器の販売差し止め請求・損害賠償請求してきて、
俺が裁判で負けるだろ?

結局、法的拘束力があるって話じゃないかい?
まあ、閉じた環境で秘密に使用するなら問題ないと思うぞよ。
348774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 19:26:26.18 ID:+Tyu/VPr
とりあえず、デバイスメーカの提供するドライバを使っていれば大丈夫なのかいな?
349774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 19:52:14.96 ID:pmncfMR3
どういう時を心配して「大丈夫なのかいな?」って書いたの?
よく分からん。もうちょっと詳しく書いて。
350774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 21:11:26.68 ID:AV0u9Uef
非公開IDなら何使っても大丈夫だな
351774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 21:42:41.59 ID:z7myoPwL
>>347
商標権は法律で認められた権利でしょ。
USBのVIDはそうじゃないと思うよ。
現に今USB-IFのwebページを確認してみたけど、VIDの法律上の位置づけに関する文章は
一つも出てない。
352774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 22:12:36.58 ID:pNoUmNB7
普通に業務妨害になると思うが。
353774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 22:29:37.62 ID:pmncfMR3
pfuはVID=0x04fe, IntelがVID=0x8086だ。
vendor IDとして、0x04fe, 0x8086使ってpfu, Intelから訴えられたらどうする?
どういう理屈での訴訟かは分からないけど、
>>351がvendor ID=0x04fe, 0x8086を使う正当性を裁判官に説ける?

USBの規格を作る為に色々な特許が絡んでいると思うけど、
vendor ID取得しないと特許料請求します。ってなってないかな?
↑は私が何も調べずに言ってるだけだけど、
特許と絡めて何らかの制限加えてるんじゃないの?

販売差し止めや損害賠償請求を起こされると思うけど、
紳士協定だから大丈夫だと主張するなら、
VID=0x04fe, 0x8086を使ってUSB製品投入を是非販売してみて欲しい。

あとさ、これ読んだ?

http://www.usb.org/developers/usbfaq/

12. How do I get a USB VID, TID and PID?

A: Vendor IDs (VIDs) are owned by the vendor company and are assigned and
maintained by the USB-IF only. Email [email protected] for more information on
USB-IF membership and obtaining a VID. Test IDs (TIDs) are assigned by the
USB-IF or by the certified independent test lab at the time of testing. Product
IDs (PIDs) are assigned by each vendor as they see fit; the USB-IF recommends
each vendor set up a coordinated allocation scheme for PIDs so different teams
don't inadvertently choose the same PID for different products. Duplicate
numbers may cause driver error.

特に初っ端の以下の2行が重要。
VIDs are owned by the vendor company.
VIDs are assigned and maintained by the USB-IF only.

http://www.usb.org/developers/vendor/
Getting a Vendor ID

If you are a new USB product developer looking to get a vendor ID for your
company, there are two preferred options for doing this:

1) Become a member of the USB-IF. Among the many benefits of being a member is
the assignment of a vendor ID to your company (if one has not been previously
assigned). The annual membership fee is US$4,000. Download the membership
application.

2) Become a USB-IF non-member logo licensee. Logo licensees are eligible to use
the USB logo in conjunction with products that pass USB-IF compliance testing.
In addition, a vendor ID is assigned to your company if one has not been
previously assigned. The licensing fee is US$3,500 for a two year term (this
fee is waived for USB-IF members). Click on the link to download the Logo
Trademark License Agreement and vendor ID form in order to become a logo
licensee. If your company does not already have a Vendor ID number, your
company must execute and return the Vendor ID form along with your USB-IF
Trademark License Agreement. The Vendor ID is US$5,000. Please keep in mind
that becoming a USB-IF Logo Licensee alone does not entitle your company to
USB-IF membership benefits.

If you would like to purchase a vendor ID without signing the logo license
agreement, the fee for this purchase is US$5,000. If you do not execute the
logo license agreement, you are not authorized to use the USB logo in
conjunction with your products regardless of their testing status.
354774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 22:40:37.35 ID:z7myoPwL
>>353
現実的には仰るとおり販売差し止めや損害賠償請求を起こされる可能性はあると思うが、
その主張が認められるかどうかは微妙だろうね。

何度も言ってるとおり、VIDの独占的使用に法的根拠が恐らくないから。


コメントが付いてる2行のどこが重要か全然わからない。
VIDを金を取って発行している団体としては当たり前のことを言ってるだけでしょ。
355774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 22:44:44.24 ID:pNoUmNB7
vendor companyの所有物である(=所有権がある)って書いて有るだろ。
所有権が有ると言うことは独占的使用の根拠になるじゃん。
356774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 22:49:18.17 ID:z7myoPwL
俺は知らないけどネットゲームの世界の通貨だって、恐らくそのゲーム会社の
規約上はプレヤーの所有物ってことになってるでしょ。

だからといって、それが法律上もそうであるかどうかはまったく別問題。
357774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 22:52:42.42 ID:zIuYMb+j
USBは誰のパテントにも抵触してない訳じゃなくて、パテントの無償での使用が
認められてるだけに過ぎないってのはおまえら判ってるか?
紳士協定だとしても、掟を破ったときの報復手段が無い訳じゃないんやでぇー。
358774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 22:58:50.45 ID:pNoUmNB7
>>356
なってないよ。
ttp://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGAonlinegameguideline.pdf

>課金方式を問わず、ゲームプレイでのデータ(キャラクターやアイテム、セーブデータ等)はオン
>ラインゲーム提供企業の所有するサーバー上にあります。前述の課金方式によりゲームのサー
>ビス利用料金、あるいはデータの限定的なサービス利用権を販売しており、データ自体の所有権
>につきましてはお客様にはございません。
359774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 23:09:21.42 ID:z7myoPwL
>>358
だからそこで「ない」と言ってるのは法律的な所有権のことでしょう。
360774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 23:11:22.32 ID:pmncfMR3
>>354
USB規格に関する特許技術を無償で使って大丈夫って前提があると思うけど、
そこは大丈夫?ちゃんと考えた上での話?
USB規格を策定する団体が所有する特許技術を使う場合には、
当然にこの団体(USB-IF)の決め事に従わないと駄目だと思うの。
各企業が持つ特許技術をUSB-IFに渡してくれてるんだろうけど、
それは一般の開発者に対してではないでしょう?
あくまで、USB-IF経由での特許技術の使用になるけど、ちゃんと考えてる?

PFU, IntelからUSB-IFに話が行って、
USB-IF様のVIDを取得せずに既存のVendorと重複させて製品を販売しているだとっ!
USB-IF様の特許権侵害として裁判できっちり特許料をふんだくってくれるわっ!

ってなると思うのよ。
特に、USB規格の仕様で"VENDOR"とまで名付けているよね。。。
どこの馬の骨とも知らない輩が、
重複するVIDを持つ製品を市場に勝手に投入してUSB-IFは黙っているかしら?

USB-IFからは特許権侵害、PFU, Intelからは販売差し止め・損害賠償請求されると思うけど、
USB-IFに対してUSB-IF所有の特許を使用する正当性、
PFU, Intelに対してVIDを被らせる正当性を、
裁判所で裁判官に訴えること出来るの?
そんなもん紳士協定ですから。って裁判官に言うことが出来る?

出来るのなら気にせずにVIDとして04ef, 8086使って見ると良い。
超絶痛い目に遭うと思うよ。
特に特許権侵害は刑事罰まであるからね。気を付けて。

うん、多分特許権侵害の方で強く訴えられるんじゃないかな。
USB-IF所有の特許技術を使ってUSB規格を定めていると思うけど、
特許権侵害の方を難なくクリアできるなら、頑張って特許権侵害してみて下さい。

ワクテカして裁判の行く末を見守らせていただこうと思います。

http://www.usb.org/about
USB Implementers Forum, Inc. is a non-profit corporation founded by the
group of companies that developed the Universal Serial Bus specification.
361774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 23:34:48.51 ID:z7myoPwL
>>360
俺は自分あるいは自分の所属先がUSB-IFに無断で勝手なVIDを使ってやるぞと
ここで宣言してるわけじゃないよw

ただVIDの独占的使用権に恐らく法律的な裏づけはないだろう、
だから少なくとも個人が個人で楽しむ範囲でVIDを使うことに法的な問題はないだろうと
言ってるだけでしょ。

そういうガキ臭い煽りは荒れるから止めてほしいもんだね。
362774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 23:45:38.06 ID:zIuYMb+j
だからさ、おめーが浅薄な知識をここに必死に書い綴って何の救いを求めてんだか
知らねーけど、有るか無いかで言ったら有るんだよ馬鹿。
それでもやりたかったら勝手にやれ。
なにがガキくせーだよ。おめーが一番ションベン&ザーメン臭いわ。
363774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 00:07:05.60 ID:E3LCEpk7
>>361
> ただVIDの独占的使用権に恐らく法律的な裏づけはないだろう、

これを主張する為には、まずUSB規格に関する特許を勝手に使用する
為の法律的な裏付けが必要なのよ。

私は以下の通り、閉じた環境で秘密に使用するなら問題ないって書いたよ

>>347
> 個人や研究室が閉じた環境で使う分にはお咎め無しだと思うけど、
> 市場に出す場合や営利目的で独自のUSB機器を販売・提供する場合には、
> USBのVIDが必要になるんじゃない?

> まあ、閉じた環境で秘密に使用するなら問題ないと思うぞよ。

>>353
> 紳士協定だから大丈夫だと主張するなら、
> VID=0x04fe, 0x8086を使ってUSB製品投入を是非販売してみて欲しい。
364774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 00:23:19.78 ID:Da4CJyoL
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    VIDの独占的使用権に恐らく法律的な裏づけはないだろう
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
365774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 00:53:46.33 ID:xrJlx54U
お取り込み中、割り込み御免。

>>345
FTDIやcypressは、全然違う。
ICのPIDで入るドライバの頒布権を許諾してるだけ。
契約によってPIDを別途アサインしたりしない。
366774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 01:02:14.81 ID:Xl8yo9Vq
>>362
だからある根拠を出してみろ馬鹿。
たとえば日本のどの法律のどの条文がその根拠なんですか?

それでもやりたかったらってなんだ馬鹿。
どこに「やりたい」なんて書いてある馬鹿。

>>363
権利というのは法律で明示的に規定されて始めて発生する。
USBのIPは明示的に保証された権利でしょう。
だがそれはUSB-IFが頒布するVIDにも独占的使用権があることを意味しない。
グリコのオマケじゃあるまいしそんな権利が付帯するわけがないでしょ。
367774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 01:07:44.52 ID:Xl8yo9Vq
>>365
少なくともFTDIはやってる。
http://www.ftdichip.com/Support/Knowledgebase/index.html?caniuseftdisvidformypr.htm

Cypressの製品はもう長いこと使ってないし面倒だから調べてないけど、
ほとんど同じだと思ったけど
368774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 01:26:32.29 ID:Xl8yo9Vq
やっぱりTIもやってるね。
my.TIのアカウントを持ってないと請求画面が表示できないと思うけど
http://www.tij.co.jp/paramsearch/jp/docs/parametricsearch.tsp?familyId=1615&sectionId=95&tabId=2229&family=mcu
369774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 01:34:01.87 ID:7YMJBiQ4
370774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 04:04:24.69 ID:yRaAGb8b
>>366
まだ、判例は無いようだから、明確とはいえないが、
palmがappleのVIDを詐称するってトラブルがあった。

http://japan.cnet.com/news/tech/20400460/

usb-ifは、palmに対して規約違反なので、ロゴの使用を
差し止めると通告したらしい。
商標登録されているロゴは、usb-ifとの契約なしには表示できない
ので、ロゴを表示したければ、vidの詐称はできない。
371774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 04:05:29.12 ID:yRaAGb8b
逆に言えば、usb-ifと全く契約せずに勝手にvidだけを使えば、
usb-ifには、vid詐称機器の販売自体を差し止める手段は
無いように思われる。

販売差し止めや損害賠償を提訴可能なのは、vidの正当な所有者と
その機器を買って使ったユーザーになるんじゃないのかな。
vid詐称機器が原因でデバドラが書き換わってFA用のパソコンを
止めたりすれば、1日で億単位の損害賠償が発生する工場もあるから、
そういうユーザーに損害賠償を求められると大変なことになる。
372774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 07:53:52.44 ID:E3LCEpk7
>>366
法律どうこうまで調べたりはしないよ、だって大変だもん。
そこまでやるのは本気で訴訟を検討する時だけ
2chのいざこざで本気になって構成要件検討してって馬鹿みたいでしょ
まあ、私としてはVIDの使用は紳士協定ではないと思うから、
>>363のように書いた。

やはり、まず最初に>>361がUSB規格の特許技術を勝手に使う理由を述べないと
何も主張していないよね

うーん、どう考えても道義的に問題ある。

他社のVIDを詐称して俺俺USB機器を市場に投入すれば、
特許侵害の方向で話を持ってくると思う。
市場に投入する製品はUSB規格を守る必要があると思うの

やってみて。VIDを詐称してVID=04fe, 8086使って製品を市場に投入してみて。
裁判になって裁判官が判決を下せば分かると思う。

USB-IFとしても、USB規格を守らない(他社のVIDを勝手に使う)のならば、
USB-IFの管理する特許技術を使わせないという方向で話を持ってくると思う。
それはつまり、VIDの独占使用を認める間接的な法的根拠になると思う。

痛い目見ると思うけど、あくまでVIDは紳士協定に過ぎないと主張するのなら、
やってみろ、VIDを詐称して、市場に製品投入してみろ。
超絶痛い目に遭うと思うけど、それでも紳士協定ですって言うんだろ?
そしてそれを裁判官が認めるって言うんだろ?
373774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 08:23:16.34 ID:KM21WSbU
何を熱くなってるんだ?

同じような話し繰り返してるだけなら、>>360 見ろというだけで良いよ。
374774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 08:36:59.61 ID:BuDx4SqE
>ID:z7myoPwL

だからよ、法律的な裏付けが無い(キリッとか主張するなら根拠を示せ
小便小僧
375774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 09:05:51.86 ID:E3LCEpk7
>>374
〜〜はない。って主張する側にないことの根拠を証明せよと言うのは、
「悪魔の証明」ですのでどうかと。

で、やはり

>>363
> まずUSB規格に関する特許を勝手に使用する
> 為の法律的な裏付けが必要

>>372
> やはり、まず最初に>>361がUSB規格の特許技術を勝手に使う理由を述べないと

ってなるんです。
特許技術を扱うが分からしたら、どう考えても、

USB-IFの管理する特許技術を無償で無制限に使う場合には、
USB-IFの定める要件を満たすこと。

のような決まりがあると考えるのが自然です。
↑の条文をいちいち探したりしないよ。
私はUSB機器を製品化したりしないし。
技術者の常識の範囲内で考えることの出来る理屈ですから。

「万人がUSB-IFの管理する特許技術を無償で使って良い」
って考えが根底にある>>366は目を向けないんでしょうが。
376774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 09:07:41.20 ID:E3LCEpk7
>>373
やったら?とは書いているけど止めさせたいんだよね。
海外から日本人は馬鹿か!って笑われるでしょう?

だから熱くなっちゃった。
377774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 09:37:03.42 ID:BuDx4SqE
>だから熱くなっちゃった。

幼稚だって事だよ
自覚が無いようだが
378774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 10:01:56.13 ID:KM21WSbU
止めさせたいという理由がわからん。
むしろやってみて、前例作ってくれと思う (w
379774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 11:18:44.05 ID:Da4CJyoL
>>366
あはははーなんかヒートアップしてションベン臭え湯気立ててる
馬鹿から馬鹿って言われちゃったよ。光栄だなあ。

だからVIDの法的拘束力はあるって言ってんだよ池沼。国内法なら
特許法だ。普通は>>357で指摘してやった時点で気づくのに安定の馬鹿。
まあ>>360さんに対する>>361の返答見ると、お前には一生理解不能だろうがな。

あと、やりたかったらやれば?ってのは単なる俺の意見であって、お前が
やりたいかどうかなんて関係ないし知ったこっちゃないんですけど。それとも
お前に「やりたかったらやれば?」の独占的使用権があるの?(苦笑
380774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 12:10:00.01 ID:/jZhXkyJ
で、ウン千ドルも払えない趣味の個人開発者はVIDをどうすればいいのさ?
381774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 12:26:23.70 ID:YN1VJ6SS
つ >>335
382774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 12:38:15.21 ID:E3LCEpk7
>>380

閉じた環境なら>>363の通り、
>>347
> 個人や研究室が閉じた環境で使う分にはお咎め無しだと思うけど、
> 市場に出す場合や営利目的で独自のUSB機器を販売・提供する場合には、
> USBのVIDが必要になるんじゃない?

> まあ、閉じた環境で秘密に使用するなら問題ないと思うぞよ。

一応、
http://usb-ids.gowdy.us/usb.ids
Invalid VIDs
http://www.usb.org/developers/tools/obsoletevids011411.pdf
The VIDs included on this list have been obsoleted and are not valid.
を見て、使われていないのを確認してから
適当なVIDを使うのが良いのでは?

http://stackoverflow.com/questions/10156486/why-do-i-need-a-usb-vid-pid-if-i-am-using-a-class-driver
この人はVID=DEADにしてるって。

と思ったんだけど、
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%BB%C5%CD%CD
http://www.usb.org/developers/tools/comp_dump
USB.org 公認の Vendor ID リスト。usb.ids より数が少ないのは Vendor ID を公
開するしないは Vendor 側が決められるからです。

ってあったんで、やっぱり↓かな?

http://www.usb.org/developers/compliance/labs/
ここになんかtest idの事とかあるし、
Allion Japan, Inc に連絡してみたら?
383774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 14:14:00.41 ID:XhOYPJDG
VID=0x0721 PID=0x4545なら絶対大丈夫だよ
384774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 14:32:45.66 ID:Xl8yo9Vq
>>375
何度も言うとおり、USBのIPを誰が所有しているかという問題と、VIDを排他的に使用する
権利に法的な裏づけがあるかどうかは別問題。

もちろん、個人(法人)間の契約として、USB-IFの定める規約に従う限りUSBの技術使用を認めると
なっている可能性はある。

ただ、今手元に書類があるわけじゃないが、所属先でVIDを取得した時にそのような
契約に同意を求められた記憶はないね。

あと、仮にそうなっているとしてもたとえば以下のケースの場合どうなるのか。

たとえばUSB-IFと何ら契約を交わしてない(VIDを取得してない)企業が、
FTDIのブリッジを使って製品を作ったとする。

この場合、USBの知財を直接的に使用しているのはFTDIであり、USBコネクタやケーブルの
メーカーであって、最終製品を作った企業ではない。

USB-IFとの間に何ら契約も存在しない。


これも前にも書いたが、そもそもUSB-IFのwebサイトにも法律的な裏づけに関する
ドキュメントは存在しない。

普通に考えてあるなら掲載してるだろうから、ないと推論するのが妥当だと思うけど。

個人のブログだがこんなのもあった
http://mikepuchol.com/2009/09/24/hey-everyone-faking-a-usb-id-is-not-illegal-you-know/
385774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 14:40:45.35 ID:E3LCEpk7
>>384
法的な裏付けは存在しない。

これが正しい。あとはご自身の判断で好きにしたら?
もう相手しない。
386774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 15:10:21.81 ID:Xl8yo9Vq
今日はこのぐらいで勘弁しといたるワ、まで読んだ。
387774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 15:13:35.02 ID:Xl8yo9Vq
しかし、俺はどこにも「好きにする(好きにしたい)」なんて書いてないのに。
「好きにしたら」って何なんだろうね。

議論では勝てないから、相手が狂った動機をもった人格的におかしい奴だ、
ということにしてバランスを取りたいんだろうか。

これぞ精神的勝利法だね。
388774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 15:16:35.30 ID:ULA2phEy
>>383
0x0114 0x0514
389774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 16:14:31.40 ID:Da4CJyoL
>>387
おいクソ馬鹿黙ってねーで俺にもレスしろや。
人には根拠だ何だと厳密性を求めて、まともな主張は別問題だと
スルーして、自分が願望通りの結論を得るためだけに可能性だの
記憶がないだのと詭弁を弄し続けて。ほんとアタマおかしいの?
CypressやMicrochipやFTDIやTIがPID頒布してんのが何でお前の説の
論拠になるんだよ。自分がまともな主張してると思ってたら人格障害
レベルだぞ? そりゃ好きにしろよとサジも投げ出したくなるわ。

つーかお前契約してないからどーのとか本気で言ってんのか?
じゃあ工業所有権の所有者と一切契約してませんので、
特許勝手に使っても一切問題ありませーんてか。笑わせんな。

お前の認識がいかにアホなものか、一番わかりやすいのを一つ
教えてやんよ。FTDIが特許料払って実施権を得てるから、そこの
半導体製品を購入して使う俺も無条件かつ無償でその実施権を
得られる、って思ってんのがね、大間違いなのよねーボク。

ほんとね、お前が素人の中学生なのを望む。本当に業界に居るん
だとしたら存在が飼い主のリスクで日本の恥だわ。所属先でVID
取ったとか本当か? それは日本の法人だな? いつ頃だ?
VIDはどんな形で通知されて、担当者のファーストネームが
何だったか言ってみろ。本当だとしてもどうせ下っ端で取得に
なんか関わってねーくせに。
390774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 16:20:35.90 ID:9gvvpRhT
ごきげんななめですね
391774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 17:25:21.66 ID:wNQQ0hdw
リストラ寸前で精神が不安定なのです
392774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 18:10:49.95 ID:gsc9mZq4
393774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 00:54:13.22 ID:jCtIbfBl
>>367
thx。
FTDIがそんなことしてるとは知らなかった。
けど、FTDIはどれもエンドポイント構成が固定だから、
ICデフォのPIDから変更する必要性が元々ないだろう。
割り当ててもらったPIDをどう利用するんだ?
394774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 01:06:55.60 ID:6KC9Rb7U
>>390
ご機嫌ななめじゃない。ドカタはこれで普通だよ
ドカタってキチガイ多いからね。キチだからドカタになってるんだから
395774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 01:53:00.68 ID:qgkskomc
>>393
ちょっとだけ考えてみよう。
396774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 20:36:27.35 ID:1d5gY2D+
電電板で火病とは珍しいな
397774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 22:53:26.21 ID:rjhFQwLB
論破されると単発IDで負け惜しみとか
最後の最後までブザマな事しなくていいのに
398774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 23:44:34.57 ID:IVgmzbUR
どこら辺が?
399774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 23:55:09.19 ID:Pe/CG0aY
自分に言い聞かせたのかと
400774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 00:07:53.19 ID:qA/pvmu3
馬鹿ション君の反論はまだなの? 逃亡?
401774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 00:10:39.45 ID:iRabyy6d
>>367-369
どれもusbifでは、非主流派。
サブライセンス方式は、グレー。
402774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 00:12:16.95 ID:4sR6WBoe
ずいぶん民度の低い人がいるね
403774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 00:22:51.32 ID:zqrzb2pi
言うに事欠いて火病とか民度とか。
気の毒な人も居るもんだな。
404774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 00:25:36.15 ID:4sR6WBoe
被害妄想ですか確かに気の毒だ
405774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 00:45:04.45 ID:qA/pvmu3
民度の低いバカチョンに論破された便所虫の反論はよ

>>401
法務もしっかりしてる世界有数の会社がグレーなことやるはずないよ。
TIもNXPもボードメンバーでこそないけどデバイスクラスの策定に
コントリビュータとして参加してる位だから、きちんとUSB-IF内で
摺り合わせて、同意に基づいて行ってることでしょう。
406774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 02:34:32.45 ID:3ovm+5ft
>>405
はぁ、どこの坊やだ?
世界有数だろうと、儲けのためならグレーなんて気にしない。
少しはサムソン見習えw
usbifの中だって、派閥やら足の引っ張り合いやら面倒くさいんだよ。
ルネサスもやるなら、白確定だろう。
407774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 11:36:17.67 ID:EclgQUs+
ちょっと何言ってるかわかんない
408774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 12:02:28.34 ID:H2kdci0w
富澤さん乙です
409774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 23:01:39.16 ID:3wWUZyWF
usbif の中はともかく、特許侵害とかになったら面倒くさいなんていうレベルじゃないしなぁ。

サムスンとアップルが揉めてることぐらい知ってるだろ?
410774ワット発電中さん:2013/02/06(水) 18:12:07.60 ID:X+HGucYo
でも儲かる製品作ろうと思うなら特許侵害ぐらい対抗出来ないと売れ無いけどな
特許一杯抱えてる所にすぐ潰されるがな
出荷差し止めの仮申請通ればすぐだし
売れ無い在庫抱えて途方に暮れるだけ

裁判官がvidの同一性で商標権や営業妨害や損害賠償を理解出来るとも思えないけどな
当社のドライバを入れてないpcでは何も不具合は怒りません
って法廷で実演すれば無害だから主張無効に成るんじゃ
macアドレス同一のnicなんていくらでもあるし

それとは別に零細でわざわざvid取るほど出荷しない奴に有限のビット列を割り当てるのは無駄とは思う
個人で15.0.0.0/8(Hewlett-Packard
Company)なんて割当受けて無駄にしてたら返却しろよとは思う
411774ワット発電中さん:2013/02/06(水) 19:57:39.14 ID:DxXncP4j
駄目だこりゃ早く何とかしないと
412774ワット発電中さん:2013/02/07(木) 16:58:51.49 ID:UYrSTLGc
中国はIPアドレス返せよ みたいなことだな
413774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 06:19:35.70 ID:aJdUzvu9
特許ねぇ〜。
そもそもインテルがアップルにIEEE1394の特許料を払いたくないから、USB 2.0を作った。
しかもIEEE1394よりもUSB2.0を使って普及させたかったから、特許はフリーにしたって歴史的背景を忘れてませんかって〜の。
USB1.0の頃はよく知らんけど、あれはマイクロソフトとインテルが共同で、レガシーインターフェースを無くしたかったからじゃなかったっけ?

どちらにせよVIDとは別問題。ゴッチャにすんなって。
414774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 06:24:55.35 ID:3orIiDbS
VID=0xFFEEなSDカードリーダーが手元にあるんだけど
これってどうなの?
415774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 15:07:38.28 ID:e+yGmokc
>>413
おまえらがおまえらの思惑で特許タダで使わせる言うたから使ってやっとるんやろが。
おまえらが金取って何やら配っとる数字もタダで使わせろ。独占すんな。
なになに普及や競争の阻害? 市場の混乱の元? 知るかボケ。

…とでも言いたいのかな?
416774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 18:03:00.94 ID:wYaY6t6/
>>414
非公開メンバか、モグリかはusb-ifにしか判らないんじゃないかな。
417774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 04:40:15.20 ID:I77GDR2N
100均リーダにマトモンオk大しても
418774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 20:05:42.59 ID:KEamvnsC
>>415
そもそもUSB=IFが特許を取っていると思っている訳?
419774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 21:19:22.73 ID:wVs5U7sr
いいえ
420774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 10:28:09.75 ID:p4ywjNbl
PIC32MXすごいな。USBカメラ動かせるんだ。
421774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 20:39:54.56 ID:gTr3XLk9
こんなUSBデバイスコントローラ付きマイコン or USBデバイスコントローラがあったら教えてください
・High Speed対応
・日本語のマニュアル類が充実している
・少数から容易・安価に入手できる
・パッケージはQFPでも構わない
・外付け部品が少ない
・単独のコントローラの場合はマイコンと容易に接続できる
よろしくお願いします

RXがHighSpeedに対応してくれていればそれで決まりだったんだけどなぁ
422774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 20:53:41.64 ID:9rB4GPtZ
>>421
FT313H とかどう?
日本語のドキュメントって以外の条件にはあいそうだけど
この前評価キット買ったけどまだ絶賛放置中なんで、詳細は知らん
423774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 22:54:56.11 ID:uhdL6BK2
FT313Hってそんなもんがあるんか。
ホストコントローラなので>421からは外れるが...。

>421
部品が少ないってのがプログラム用ROM外付け禁止という意味なら
Atmelしか製造してなくてAVR32、SAM3U、SAM3A、SAM3Xの4択なので日本語マニュアルは諦めれ。

ROM外付け有りならRenesasのSH2A、SH4Aあたり。
424421:2013/02/25(月) 07:45:57.03 ID:L92tPwP8
レスthx
ROMは内蔵の方が嬉しいですが、外付けでも構いません
日本語のマニュアルはかなり重要です。昔EZ-USBでHIDデバイスを作ったときに
英語のマニュアルが理解できなくて意図した動作をさせるまでに考えられる可能性を片っ端から
トライアンドエラーして数ヶ月かかった(それでも不完全)。今そんな事をしていたら
出来上がらないし、作りたい物が標準クラス品でそっちの英語の資料にもかなりの
リソースを割く必要があると思うのでハードウェア側は出来るだけ省力化したいです

しかしSH2Aですか・・・でかい!高い!・・・orz
Renesas製USBコントローラは売っていないっぽいし、EZ-USB FX2はいかにも翻訳の
理解しにくい日本語だし安くないし・・・
425774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 08:54:54.71 ID:cn7LzpvY
> 英語のマニュアルが理解できなくて意図した動作をさせるまでに考えられる可能性を片っ端から
> トライアンドエラーして数ヶ月かかった(それでも不完全)。

翻訳会社に訳をお願いすれば良かったのに
426774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 09:19:46.76 ID:taFxu9sl
427774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 14:05:46.89 ID:Auu0S17f
>>426
リピート生産がないなら、
付録つきインターフェースの売れ残りがまだあるんじゃないかな。
シリアルROMの書き込みが簡単で使いやすい。
けど、SH2AはICEも高いし、資料も公式以外はほとんど無いから、実力がないと大変だよ。
428774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 16:47:26.86 ID:k8TexLzM
日本語最優先とな
もうこれは資料の圧倒的な差でFX2しかないんじゃないかなぁ。

ARMからだとLPC4だめだし、あとはSTM32F2。
外付けのUSB PHYのマニュアルは多分日本語版ないだろうけどそれくらいまけろw
429421:2013/02/26(火) 08:02:06.81 ID:SZyp4mFD
レスありがとう

よくよく確認してみたらEZ-USB FX2の日本語の資料はデータシートだけだった
肝心のマニュアルは英語か・・・orz

>>425
仕事じゃないし、そういう発想はなかった。いくらかかるんだろう・・・

>>426
M66591GPは転送モードがフルサポートされていないです(アイソクロナス非対応)
と言うか汎用コントローラでアイソクロナス非対応なんてあるんだな
R8A66593なら良いんだけど売っていない。新製品らしいから待っていれば出てくるだろうか・・・

>EZ-USBにそんな難解なとこ、あったっけ?
もう7年くらい前のことだから何にハマッたかは詳しく覚えていないけど
OSのドライバが正常にロードできるようになるまでに凄く苦労した気がする
(EZ-USBに書き込み→リセット→ドライバロード→失敗)×n→BSOD→PCリセット
をひたすら繰り返した
当時作ろうとしたのはマルチファンクションなゲームパッドだったけど。似たような作例は無かった
し(UMJは実装が変だったしマルチファンクションじゃないしあまり参考にならなかった)、USB/HID側も
EZ-USB側も雑誌等の断片的な情報しか無くてUSB/HIDに対する認識が間違っているのか
USBコントローラの動かし方が間違っているのか判らないような状態だったような

>427
「野良情報沢山、公式無し」と「野良情報無し、公式有り」なら後者を選びます
前者の場合はハマッた時に野良情報が正しいのか間違っているのか確認する術が
無くなってしまいます
SH2Aは雑誌の付録であるのか。付録だと切れたらそれまでですよね
あと確かに開発環境に金が掛かるのは懸念材料です
430774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 16:02:09.91 ID:etOhpxF4
HSのアイソクロナスで何作るの?
431774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 13:00:58.45 ID:k7CgBmgd
>>429
FX2だと、まともなデバッグ環境は無いから、動かないときは本当につらい。
SH2Aなら、安くはないがカネだせばJTAG-ICEが使えるだけマシ。
432774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 15:06:47.85 ID:tbFgmM2F
>>420
そこに気がついてしまったのかい!!
433774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 15:28:13.14 ID:tbFgmM2F
>>421
蒸し返すが、
> ・日本語のマニュアル類が充実している
まず、その英語力をなんとかせいw

いいHSデバイスは色々あるけど、そんなアホな条件つけられたら薦められる物が無い。
434774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 23:58:47.06 ID:39GbpScs
>>421
自分の知ってる限りではAVR32マイコンのCシリーズしか無い。
435434:2013/03/03(日) 00:06:30.58 ID:rtnLWb+p
あ、Cシリーズじゃない、A3/A4シリーズ
436774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 00:07:27.95 ID:gDU5HS3L
>>434
残念ながら AVR32もRXと同じく USB Full speed までなんだよな。
437774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 00:11:18.22 ID:rtnLWb+p
>>435
いや、CシリーズじゃなくA3A4ならHS対応
日本語ドキュメントねーけど。
438774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 00:18:11.55 ID:gDU5HS3L
あ、Cシリーズのことじゃないのね。サンクス。
439421:2013/03/03(日) 02:12:30.42 ID:PpVguR/K
>>430
USB DDCです。USB Audio Classを理解したいのと
カスタマイズしたいので自力で実装したいです

>>431
えっ?EZ-USBは当時の自分がよく知らなかっただけで
そこそこまともなデバッグ環境があると思っていましたが
UARTでprintfデバッグが関の山とかですか?
当時はUARTによるデバッグなんて知らなくて、I/Oに
LEDを8個並べてデバッグしていました

>>433
英語の資料を理解出来れば・・・と思うことは多々ありますが
正直なところ、どうすればなんとか出来るのかすら判らないです・・・orz
単語を日本語に置き換えただけじゃ意味不明なことが多いしなぁ・・・
440774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 07:38:52.98 ID:p5/xm98J
>>439
ledを8個もつなぐ端子が余ってたなら、デバッグ環境としては幸せな方。
FX2はメモリ少ないし、標準IOライブラリも無いからprintfなんて無理。
そもそもUARTないパッケージもあるし、ROMサイズが大きくなると
keilのフリー版じゃ開発できなくなって、あの糞コンパイラに30万払うことになる。
あれと比べたらHEWは天国。
441774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 09:44:42.24 ID:d+I0qs9/
LPC18シリーズを勧めたいけどQFPでフラッシュ内蔵のものは入手できるかどうかわからん
http://www.nxp-lpc.com/lpc_micon/cortex-m3/lpc1800/
http://www.digikey.jp/product-search/ja/integrated-circuits-ics/embedded-microcontrollers/2556109?k=lpc18

色々サンプルプログラムも揃ってるから英語読めなくても困らんし
http://www.lpcware.com/content/project/nxpusblib
http://www.nxp-lpc.com/updated_materials/USBlib/nxpUSBlib_2012_Sep.pdf
LPCXpresso基板どれか買って切り離せばデバッガとして利用できるし
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03598/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04117/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05091/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06455/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05089/
フリーのLPCXpressoで128Kまで開発できるし
http://support.code-red-tech.com/CodeRedWiki/VersionInfo#LPCXpresso5
442774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 15:05:57.19 ID:MUuuyLpe
>>441
USBはこれからなので聞きにくかったのですが、
ちょうどLPCの話が出たので教えて下さい。
LPCのオンチップROMドライバを使う前提で2Mbps程度のデータを
PCに渡すことってできそうでしょうか。
HID、CDCクラスってこういう用途でも使えるのでしょうか。
443774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 23:25:44.08 ID:x6C8DRsq
フルスピード、バルクで軽い処理なら4Mbps程度までは行けると思うよ。
HIDはインタラプトだからフルスピードで最大512Kbpsなんで無理。
CDCは知らんけどフルスピード、バルクなら行けるんでは
444774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 00:49:20.52 ID:wzxEtZfC
>>439
どっちにしろUSB規格の英語読まないといけないじゃないですか、やだー
445442:2013/03/04(月) 11:25:10.10 ID:aLyDYJG2
>>443
HIDは1ms周期で1パケット64byteなので512kbpsということですね。
http://www.picfun.com/usb03.html
を見るとインタラプトでもハイスピードなら1パケット3072byteと有りますが
HIDでは使えないのですね。
バルクのCDCフルスピードは1パケット64byteなので忙しいけど何とかなるかなと思えば良いですか。
ハイスピードのバルクが使えるなら1パケット512byteなので楽に行けそう?
LPCのROMドライバはハイスピードのバルクが使えるみたいですがまだ良く理解できてません。
446774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 17:19:01.79 ID:rm30H4Ez
>ハイスピードなら1パケット3072byte
HSインタラプトは1パケット1024バイト、1マイクロフレーム3トランザクション
>HIDでは使えないのですね
使える
447774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 21:56:55.72 ID:aLyDYJG2
>>446
ご教示ありがとうございます。
頑張れば出来るはずと分かったのでいろいろやってみます。
448421:2013/03/10(日) 16:39:05.65 ID:rxfHYxIp
別件でRSオンラインを漁っていたらR8A66597FPを見つけた
自分の用途からしたら無駄に高機能だけどEZ-USB FX2より
安いしポチろうと思います
ピン間が0.4mmなので配線が大変そうだけど何とかなるだろう・・・多分

>>440
いや、 UARTでprintfデバッグというのはこんな奴
Lチカとprintfとデバッグと
ttp://elm-chan.org/junk/ledebug/report.html
UARTを持っていなければソフトウェアUARTで・・・
とここまで書いて思いだした、EZ-USBの8051ってクロックの割りに
かなり遅かった気がする
自分の用途では十分だったけど確かにメモリは多くはなかったですね
開発はXASMでアセンブルしていました

>>441
pdfを見た限りそのサンプルだとFSまでの対応のようですね
改造が必要そうです
ところでそう言うサンプルコードの実用性というか信頼性って
どのくらいあるんのですかね?
とりあえず動くレベル?それとも実用に耐えうるレベルでしょうか?
ゲームパッドを作っていたときもそのものズバリなコードはなくて
他人が書いたコードを読むのは骨が折れるし結局自分で全部書きました

>>444
英語を読む量は最小化したいです
449774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 16:42:22.04 ID:0ksu4CSn
アマチュアなら別にどうでもいいけど
プロなら英語から逃げたらやっていけないよ
450774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 19:54:04.94 ID:YBAz76zX
>>448
> pdfを見た限りそのサンプルだとFSまでの対応のようですね

どこ読んで、そう判断したの?
451421:2013/03/10(日) 22:47:24.98 ID:breokEZS
>>449
作ろうとしている物は趣味です

>>450
>ttp://www.nxp-lpc.com/updated_materials/USBlib/nxpUSBlib_2012_Sep.pdf 17p
>USB Class coverage
>USB Class Host Device
>Audio (output) FS FS
自分の認識が間違っていたらすみません
452774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 23:34:45.10 ID:safqlnwb
>>451
HSでAudio(output)がやりたいってこと?
453421:2013/03/11(月) 00:28:10.17 ID:2oLO9RUm
>>452
はい、そうです
Audio(output)はオーディオデータをHostからDeviceに
送ることだと解釈しています
454774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 22:34:00.82 ID:+lOLkX4x
色んな所からサンプルかき集めてサンコイチでUSB マスストレージ FATFS のライブラリ作った。
USB とか Ether とかのスタックを書くのは大変だな。
455774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 01:03:32.47 ID:GPLiRgS6
usb自体手を出すなら英語読めないと致命的だろうと。。。



その苦労を知ってるなら、osやデータをusbの先に繋がってるデバイスに置いといて読み出したいとか便利だけどうんざりって分かってくれるかもなあ
usb-etherもかなり烏賊者
456774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 16:25:01.61 ID:2tIKnkfd
とりあえず日本語でどうにかするために
デバイスやら資料やら色々探しわまったりする暇で
英語勉強すべきだろうね
USBとはあまり関係ないけど時たま日系デバイスでさえ
英語資料/サイトのほうが使える情報載ってたりするし
457774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 00:11:52.92 ID:9Goqr7Yw
454だが、日本語の解説があるからなんとかなるだろうと思ったルネサスのUSBスタック。
クソすぎてどうにもなりませんでした。
458 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/18(月) 01:23:51.04 ID:bGSsfzND
どうクソだったの?
459421:2013/03/18(月) 07:38:15.57 ID:edEd7oth
R8A66597FP#RF1Sを発注しました

>>455
標準クラス品の場合は既製品をまねれば(ディスクリプタとか)
それなりに動く物が出来るかと

>>456
正論ですが、中学から復習すると仮定すると何年かかるやら・・・
手が遅い自分でも何年もあれば「時間がない」と棚上げしている
プロジェクトの一つや二つは片付いてしまうだろうし、言語という性質上
一定のライン(そのラインが何処にあるのかも判らない)を超えないと
物にならないし、先が見えない事に時間を注ぎ込むのはかなり勇気が
要ります
マイコンみたいに「マニュアルのこの辺を見れば判るはず」と当たりを
付けられれば楽でしょうけどそうはいかないですし・・・
460774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 22:11:18.69 ID:9Goqr7Yw
>>458
ルネサスのUSBライブラリはRTOSのメッセージボックスを使ったタスク間通信を想定して
書かれてるんだが、これが細切れですんごく見通し悪い上にサイズがでかいんよ。
461 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/19(火) 00:12:13.89 ID:SrB7UB28
そうなのか。
少なくともサイズがでかいのは、組み込み用途としてはいただけませんなぁ。。
462774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 09:20:10.85 ID:w73DWpf1
>>460
たぶんどっかの顧客向けに出したやつなんだろうね。
キモがどこなのかさっぱりわからない。
463774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 13:11:51.37 ID:HYozV76i
「#ifdefで全部入り」にしててソースだけでもやたらデカイし
(device/host, OS有り/無し, 石の仕様違いも場合分けしてたかな)
同じようなコードがあちこちにあって
cscope とかで追っかけてもイライラした思い出がw
464774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:03:11.49 ID:ANOgb+va
ルネのUSBサンプルとか、ゴミだったよね
465774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 10:37:53.71 ID:CCBTv6JC
ねんがんのUSBキャプチャを手に入れたけど、最近のデバイスは標準クラスばっかりで観測したいものがない・・・
466774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 22:32:49.66 ID:uTuBn/DG
つ[ガンコン3]
467774ワット発電中さん:2013/04/12(金) 10:56:29.09 ID:80GfldZv
iPod (shuffle)
mac book (ちょっと昔の)

会社で使ってるしょぼいアナライザだと、
解析ソフトが落ちるような信号をよく吐く
468774ワット発電中さん:2013/05/22(水) 20:42:06.66 ID:K924h0tx
EZ-USB FX3 SlaveFifoSyncを16bitのままダブルバッファっぽくして、
IN方向バルク転送16バーストで、Streamerサンプルソフト読みで195900KB/s出せたー。PC次第だけど…。

FX3って実際どこまで行けるのかなぁ。32bitですんなり400MB/s出せるのかなぁ…
469774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 11:51:23.49 ID:kWv8mSrJ
HIDのデバイスから直接漢字を送れるような事が書いてあるんだけど
そんな事できるの?できるならやり方教えて欲しい

http://www.alf-net.co.jp/product/opi-3601.html
USB-HID 直接漢字出力
USB-HIDインターフェースで、最大4000文字の漢字およびカタカナ出力に対応しました。
従来は、専用のツールが必要でしたが、本スキャナは直接出力可能なため、導入が容易になります。

http://www.denso-wave.com/ja/adcd/product/qrcode/scanner/at10q-at10q-sb.html
■Windows標準のドライバを使用し、ヒューマンインタフェイスデバイスとして通信を行います。(専用ドライバのインストールは不要)
■英数字、2バイト文字(漢字、かな等)の送信が可能です。
※アプリケーションによっては2バイト文字を送信できない場合があります。
※制御コードの送信は出来ません。
470774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 12:16:32.90 ID:9fW67kxQ
>>469
では教えてあげましょう
こちらをクリック↓
http://www.alf-net.co.jp/contact.html
471774ワット発電中さん:2013/05/25(土) 10:08:07.35 ID:Ax04x+an
HID Usage TablesのPage ID 0x10のUnicodeを使っているんでは????
472774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 07:08:17.82 ID:+R0Ce7p0
AssemblyDeskのREVIVE USB使ってる人いますか?
マトリクス配線のボタン同時押しが仕様どおりの動作してくれない
バグなのかなあ…
473774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 12:26:58.11 ID:Dop2iuYC
>>472
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04271/
ダイオードをショットキーに変えてみる
474774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 12:59:34.51 ID:+R0Ce7p0
>>473
おー有り難うございます

今使ってるのがこのスイッチングダイオードなんだけど、ショットキーの方が高性能ということでしょうか
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00941/
475774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 13:52:13.60 ID:Dop2iuYC
3つ押しで誤検知しないなら
02Pinも利用して2x3にするとか
03Pinも使って3x2にしるのが正解かな
476774ワット発電中さん:2013/05/26(日) 20:57:24.75 ID:NW6NlQto
>>471
ありがとう。Keyboardしか頭になかった
Unicode Pageでググってみたけどヒットするのも少なく全然分からない
もうちょっと調べてみますが、何か情報があったらお願いします
477774ワット発電中さん:2013/05/27(月) 00:01:26.56 ID:FmebaPA5
>>475
どうやら、一系統につき4つ同時押しまではOKなんですけどね
出来れば6x6の36ボタン全部使いたい…
478774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 20:39:07.02 ID:sbJWzYje
>>477
USBの電圧が低くないか?
479774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 13:02:22.13 ID:FWLjC3WZ
>>473のショットキーダイオードを使ってみたら問題無く同時押し出来るようになったっぽいです、どうも助かりました!

>>478
REVIVEの「+5V」と「GND」の端子をテスターで測ってみたところ電圧はちゃんと5V来てるようです
480774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 23:38:00.87 ID:UMiM6fPX
USB機器用の電圧/電流チェッカーが近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130606_602608.html
481774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 23:41:52.71 ID:TBsvXA5n
USB keyboad専用ならあるけど
bluetoothの通信速度知ってて言ってる?
482774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 23:45:12.12 ID:TBsvXA5n
すまん誤爆した。
483774ワット発電中さん:2013/06/15(土) 08:48:45.96 ID:MjRXbmO9
あああ
484774ワット発電中さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pIzpEsD+
キーボードコントロラ噛ませて直列で送受信する様に作ると検出出来るキー数増やせるよ

今は8051が直接usbごしに会話出来たりするけどな
485774ワット発電中さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Njvsnn/N
もう FTDI のチップの独壇場って感じだよな。
自分でやるには ID の問題があるし。
どっかで小分けに配布してなかったっけか。
486774ワット発電中さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:WpL9Bi+d
ベンダーIDやプロダクトIDって枯渇しないんですかね?
Microchipがホイホイ分け与えてるようだけど、ホントにただなの!?
487774ワット発電中さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:iZ+04szZ
タダじゃないよ。
まあ、ベンダIDは問題無いだろう。プロダクトIDってOUIのこと?まあそれも近い将来問題無いだろう。
488774ワット発電中さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SUlibxxj
自作USB機器を広く販売する場合ってVIDやPID問題については
現状どういう手立てが考えられますか?
$5000払ってベンダーIDを買うという手段はまずないとして。

秋月のUSB関係の独自モジュールとかって、どうしてるんですかね?
489774ワット発電中さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GUtz3N07
PID割り振ってくれるとこのチップ使えばいいじゃん
490774ワット発電中さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:e3ke+9Yd
>>488
キットレベルじゃなくて、
実用的な商品を売るなら、$2000払うのが普通だったんじゃないか。
$5000へ値上げは、もう新規参入禁止に近い。
独自モジュールの場合は、利用する側で取ってくれってことでしょ。
491774ワット発電中さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SUlibxxj
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05131/
例えばこれとかどうしてるんだろう、と思って調べたら、
発売元のKm2netというところがちゃんとベンダーID取得ってるんだな。
492774ワット発電中さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:PWR3dVDb
HIDとかMIDIとか、クラスIDだけあってれば十分なものでも無駄にベンダID要るのが嫌なんだよな。
493774ワット発電中さん:2013/09/18(水) 07:59:26.45 ID:/8V5/kcT
OS標準のHIDドライバってUSB2.0以降で使えるようになった
65〜1024Byteのデータサイズに対応しているのかな?

この対応の可否で上限速度が大きく変わる・・・
494774ワット発電中さん:2013/09/18(水) 22:23:44.57 ID:F1tHWC8F
WindowsでだけどHID Feature Reportで64バイトを超えたパケットの
送受信はした事はある

とりあえず試してみりゃいいんじゃね?
495774ワット発電中さん:2013/09/19(木) 22:27:22.69 ID:BUWJgLLv
>>494
thx。出来るのか
今度実験してみよう
496774ワット発電中さん:2013/09/19(木) 23:38:22.65 ID:fhTp03mX
つーか長いの指定してもパケットになる前に勝手に分割されるは
497774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 00:43:29.45 ID:fjMagEnG
ロータリースイッチでUSB切り替え器作ったんだけど
コネクタの構造的に本当はD-D+はVCCとGNDよりも遅らせて
繋げだ方がいいんだよね?
マイクロ秒ぐらいの差はあるだろうけど、
ほぼ同時に切り替えたら何か問題あるのかな?
498774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 04:25:01.28 ID:wIfO+xBt
ラッチアップでぐぐると検討のヒントになるかも

アマなら試しに作ってみて動いたらキニシナイというのもありかな
499774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 07:17:38.36 ID:PKQPkbJ6
信号線は電源より遅く接続され、早く切断されないといけない
そういうロータリースイッチって市販されてるの?
500774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 09:29:53.13 ID:+upORycf
ハイスピード、フルスピードの区別って、D端子をプルアップして指定するけど
マイコン(例えばSTM32)のGPIOを、入力・プルアップ指定することで対応できる?

マニュアルによると、GPIOの入力プルアップは、typ.45kΩとなっている
501774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 09:38:12.52 ID:+upORycf
事故解決
ちゃんと1.5kでプルアップ汁、と書いてあったorz
502774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 10:03:52.69 ID:bmqwlsRt
>>499
 市販はされてるロータリースイッチでそんな都合の良いのはないだろうな。
可能性があるとしたら、OFF→ONでノンショーティング(BreakBeforeMake)の
2回路で十分なところに、ショーティング(MakeBeforeBreak)3回路を使って、
  接続なし→電源のみ接続→電源と信号両方接続
ってやるくらい?

 昔、ジャンクで、クリックのない接点がある(というかクリックが半分の)
ロータリースイッチを見かけたことがあったけど、この手の使い方なんだろう
503774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 14:49:13.62 ID:MHrG+O40
昔、ロータリースイッチのCRT切替機買ったけど、ノイズがひどくて捨てたな
504774ワット発電中さん:2013/11/08(金) 21:56:40.93 ID:aaXEQW03
あれは640x400とかの時代の遺物だし
フルhdでも劣化しないぜなんてのは無茶言うな
505774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 00:32:08.12 ID:UrMfbd56
>>504
何そのPC98
506774ワット発電中さん:2013/11/09(土) 00:47:00.03 ID:ZvfyVlLy
ピポッ
507774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 01:14:46.82 ID:WnHT33Kz
今時のAndroidとiPhone両対応のUSB充電器って
D- D+に20ΩかますだけでOK?
新しいiPhoneないから実証実験が出来ない…
508774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 15:30:06.10 ID:RbmExaLc
iPhone対応には2Vくらいにバイアスしないとダメなんじゃなかったっけ?
509774ワット発電中さん:2013/11/27(水) 21:41:48.96 ID:exMkDGe5
運営ミスで誰かが書かないと板が消滅状態になるそうなのでカキコ。
510774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 08:16:22.58 ID:rOmYAFDU
>>497
フルスピード迄ならいいが、ハイスピード対応しようとすると、
スイッチだけでは無理。
511774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 11:12:28.52 ID:+pKrNoLJ
>>497
そもそもチャタリングもあるし、そんなこと気にしてもしょうがない
512774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 15:29:01.08 ID:cAqMbxWU
しょうがないわけないでしょ。
2ヶ月遅れでトンデモレスするなよ。

むしろバウンスなんかあっても問題ないが、(プラグとレセプタクルの間にだってそれは存在する)
信号線が電源より先に繋がるのはよくないに決まってる。
513774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 16:09:24.80 ID:+pKrNoLJ
>>512
> プラグとレセプタクルの間にだってそれは存在する

信号線が繋がる頃には収まってるだろ
バカなの?
514774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 16:37:44.11 ID:cAqMbxWU
>>513
馬鹿だろお前。
515774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 17:20:57.76 ID:8kgWM+/t
>>514
どこがバカかも書けないんだ
悔しいね (w
516774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 17:59:06.66 ID:cAqMbxWU
>>515
お前も馬鹿だろ。
どこの誰が「信号線が繋がる頃には収まってる」かどうかなんて話をしてたんだよ。

真面目に死んだ方がいいよこのレベルの馬鹿は。
517774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 18:45:41.87 ID:c25UrIMh
>>516
> プラグとレセプタクルの間にだってそれは存在する

さて、いつの話でしょうか?
バカの上塗り乙 (w
518774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 18:45:48.59 ID:KmZCm2Fo
なかよくしなよ低学年
519774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 22:17:38.88 ID:+q5ltqHV
馬鹿と阿呆はどっちのほうがパーですかい?
520774ワット発電中さん:2013/12/22(日) 22:33:11.28 ID:cAqMbxWU
>>517
馬鹿だろお前
521774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 07:11:42.08 ID:nPpBEAeK
>>520
>>515

学習能力がないのが不憫だわ (w
522774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 10:48:44.53 ID:cVLtD0bR
>>519
阿呆鳥はパーより3つ足りない
523774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 13:41:16.50 ID:2npRU07Z
>>521
お前がな。
だいたい>>517は何を言ってるんだ?
本当に馬鹿だなコイツ。

プラグとレセプタクルの間にもバウンスが発生する、という文章のどこが
「信号線が繋がる頃には収まってる」かどうかの話になるんだか訳が分からん。
本当にこういうレベルの馬鹿は生きてる価値がないとしか言いようがない。
524774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 13:50:22.60 ID:Fays3Rsr
どっちもどっち。並以下。
525774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 16:06:43.07 ID:r3PMu2uu
>>523
> プラグとレセプタクルの間にもバウンスが発生する、という文章のどこが
> 「信号線が繋がる頃には収まってる」かどうかの話になるんだか訳が分からん。

挿入時の状況考えればわかるだろ?
526774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 16:52:45.82 ID:2npRU07Z
何が分かるだろうだ馬鹿。
だからそもそもそんな話なんか誰もしてねえんだよ馬鹿。

>>511
>そもそもチャタリングもあるし、そんなこと気にしてもしょうがない

なんてヨタを飛ばしてやがったから、むしろチャタリングなんかはUSBプラグの
挿入時にも存在する問題でどうでも良いが、信号線と電源ラインの接続順は
重要な問題であって「そんなこと気にしてもしょうがない」どころじゃないって話を
してるんだよ馬鹿。
527774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 17:59:09.21 ID:U54ZknVu
>>526

>>497
> マイクロ秒ぐらいの差はあるだろうけど、

なんて気にしてもしょうがないと言ってるんだが、バカはなんにでも噛みついてくるんだな (w
528774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 19:52:35.09 ID:2npRU07Z
>>527
馬鹿だろお前。
そんなこと分かってる。
だからそれがトンデモだといってる。

電源ラインが信号線より先に繋がるのは絶対的に重要な要件であって、

>そもそもチャタリングもあるし、そんなこと気にしてもしょうがない

なんて話じゃない。

本当どういう教育受けてるんだろうねまったく。馬鹿にも程がある。
529774ワット発電中さん:2013/12/23(月) 20:01:14.67 ID:ff4sLudZ
>>528
> バカはなんにでも噛みついてくるんだな (w
> 学習能力がないのが不憫だわ (w
530774ワット発電中さん:2013/12/24(火) 00:58:23.54 ID:5lqF+9Dr
知恵遅れって、こういう人達のことを言うのか
531774ワット発電中さん:2014/01/03(金) 09:02:28.95 ID:ibcHzX45
.
532774ワット発電中さん:2014/01/03(金) 09:09:44.19 ID:s2mon41t
まさかデータ通信?しながら切り替えとかしてるのか?
533774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 07:16:07.38 ID:OGbsrUJy
USB3.0はポーリング廃止で省電力&効率化って言われるけど
今のところストレージのブリッジのみでコントローラ付きマイコンを見ない
いつになったら出てくるのだろう・・・
534774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 07:23:58.20 ID:0J/lwbUX
「マイコン付きコントローラ」なら出そうな気が
ダイ面積的な意味で...って実際の大きさ知らんけど。
535774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 11:36:38.17 ID:irQtIVcd
>>533
はて、Cypress FX3が随分前から出てると思うんだけど
536774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 04:33:31.47 ID:c2DCZN48
目糞鼻糞を・・・
537774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 19:51:03.31 ID:mwdVUhde
EZ-USBは昔苦労したトラウマががが
538774ワット発電中さん:2014/02/01(土) 13:29:40.63 ID:4maurYlD
EZはサンプルちょっと変えて動かす程度ならいいんだけど
開発環境があんまイージーじゃないイメージ
539774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 02:48:28.84 ID:5udY55fK
つまりEZ-USB相手に泣きそうになりながらゼロからコーディングした俺はアホだった訳か・・・
540774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 15:53:02.94 ID:blESvX6z
FX3はARMコアになって、開発環境マシになった気がする
当初は、Cypressの用意したAPIにバグ仕込まれてて、
かなりやられたけど概ね修正された感じ
541774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 13:45:40.66 ID:/nR3Xu3D
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06503/
だれも使ってないの?
542774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 14:47:25.10 ID:ecsyIg/8
使ってるよ
543774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 17:57:41.94 ID:pmgVF3AT
FT232HとFT4232Hは単純にch数だけが違うのかな?
FT232HにできてFT4232Hにできないことって何かある?
544774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 02:59:06.52 ID:mEDqCWL6
4232Hは本数アップ、機能ダウン。何がダウンかは忘れた。
545774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 11:19:47.10 ID:B/3ELI85
FTDIはチップ種別が多くてマニュアルをよく読まないと違いがわからない
2232と4232とか2chと4chだけど出力ポート数は同じなんよな

ヒューマンデータのボードとか高いなーと思ってたけど
4層基板でUSBコンプライアンス試験にパスしてるんだな
信頼性を求める場合はいいのかな?
546774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 16:50:30.22 ID:YJMLNs/N
FTDIはFSのブリッジIC以外はイマイチな気がする。

これはFDTIのせいじゃないけど、Win8以降はとうとうINF改変しただけでも
MSの認証がほぼ必須になっちゃったから、FSのICも魅力半減したね。
547774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 17:38:53.41 ID:B/3ELI85
でも、実質的にUSB-パラレル変換はFTDIでほぼ決まりじゃないか?
サイプレスとか8051のプログラムしなきゃならない時点でハードルが高すぎないか。
8051の開発環境インストールするだけでも気が重い
548774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 17:40:17.94 ID:k+VlWcHt
EZ-USBも基本inf書き換えだから同じことよ
549774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 17:49:33.56 ID:B/3ELI85
同じことでも8051の開発環境インスコしないでことが進むの?
8051の開発環境整えるだけでも嫌なんだが
550774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 18:10:21.55 ID:k+VlWcHt
整えるってインスコするだけじゃん
経由しない方法もあるけど
調べるのも嫌ならやめとけ
551774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 18:28:11.91 ID:E686t0wE
昔よりマシになっているとはいえ、日本語の技術資料って少ないよね(´・ω・`)
552774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 18:36:18.01 ID:k+VlWcHt
そもそも単にPCとの通信手段てだけなのに
ドライバやら署名やらどうでもいいことで敷居が高くなりつつあるなUSBは
自作するならNICやらWifiで繋いだ方がよほど良いんじゃないか
553774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 18:52:33.57 ID:wSM/+dFR
M$「ドライバをガチガチにして嫌がらせしてんのに
まだ使う気なの?っと
554774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 18:59:58.91 ID:gkPYqJh3
いやバイナリの認証を必須にするのはまあむしろ当然なんだけど。

INFにVID_PIDのエントリー追加しただけでダメってのはどう考えてもオーバーキル。
ストアアプリの配置でもそうだが、最近のMSはちょっとこの辺勘違いしてトチ狂った判断を
してるとしか思えないね。
555774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 19:07:39.62 ID:ClLG1nWp
あれおかしいな、と思ったのは
Vistaの頃でした…
556774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 19:22:40.93 ID:OTZkdE12
>>554
俺署名まで排斥する実装が必須だとは思わない
557774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 22:15:11.82 ID:XOaa9B+7
アングラで使うしかないな
今に始まったことじゃないが
558774ワット発電中さん:2014/02/16(日) 23:54:45.02 ID:ldaAht95
>>551
日本市場なんてちっさいからね。
英語資料しか無いと文句言うのも日本人だけだし。
559774ワット発電中さん:2014/02/17(月) 05:07:50.69 ID:JaORe700
>>546
MSの認証?
32ビットの自作ドライバは、警告だけでスルーじゃなくなったのか?
64ビットだって、認証取らなくても、署名すればいいだけだし。
560774ワット発電中さん:2014/02/17(月) 18:45:45.76 ID:1PhRa3vy
もうこうなったらデバイスをドライバに合わせるしかないな
俺ドライバが使えない以上それしかない。ドライバのライセンス?
知るかそんなもん
561774ワット発電中さん:2014/02/17(月) 19:20:53.47 ID:04+3IlKM
>>560
HIDとかオーディオデバイス、マスストレージは大抵そうじゃん?

なんでシリアルデバイスがMS標準infで載ってないのかは謎の一つだ…
562774ワット発電中さん:2014/02/17(月) 20:25:57.35 ID:kePXDqMx
>>559
32ビットは恐らく今までどおりだと思うが、今もう32bitのマシンなんかほぼ売ってないでしょ。

FTDIのドライバはバイナリは認証済みだから、Win7まではx64でもINF編集してあっても
そのままインストール可能だった。

>>561
CDCのドライバは2000の時点ですでに入ってたよ。
ただVistaまではバギーで使い物にならなかったらしい。
563774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 01:19:26.08 ID:QsorKoUm
>>562
>>今もう32bitのマシンなんかほぼ売ってないでしょ。
周りにゃ、64ビット版を入れてるヤツはいない。
最近、タブみたいのが流行って省電力志向が強いから、
むしろ一時より、32ビットが盛り返してるんじゃないか。
564774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 07:55:48.56 ID:XYbUvbP+
最近「俺がこうなんだからみんな同じなんだ(キリッ」見たいな輩が
多いよね。あちこちで見るわ。コミュ障だからコミュニケーションが
成立せず害しかないし
565774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 13:21:11.17 ID:ckPe89tm
>>564
自己紹介、乙
566774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 21:33:41.56 ID:SEFtwgGH
>>563
そりゃあんたの周囲に偏屈が揃ってるだけでそんな偏ったサンプルの話を出しても意味ないでしょ。

>>564
まあまさに自己紹介だねw
「俺がこうなんだからみんな同じなんだ(キリッ」
それまさにお前がやってることじゃないか馬鹿。


客観的な事実を言えば、2011年の時点ですでに市販されてるPCにプリインストールされているOSは
64bit版の方が多かった。
567774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 23:41:55.04 ID:K83yU0hW
>>566
ソースも出さずに客観的 (キリッ

自分のことは見えないんだな (w
568774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 23:48:30.41 ID:s03e8ovo
そういう人って多いから。多めに見ようよ。
569774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 01:34:53.15 ID:nlWjT3T7
>>566
そんなに64ビット版が売れてたら、
エルピーダも倒産せずに済んだんじゃないか。
570774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 21:06:40.50 ID:rwjL/8bc
>>569
日本がPC用DRAM作ってたのって何十年前の話だよ。
571774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 20:01:18.84 ID:A4zFCJyf
↑今でも作ってるだろ
572774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 23:40:40.23 ID:Mg8Iuv0I
作ってないから。
馬鹿じゃないの。
573774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 21:41:55.13 ID:LuJIVjSm
USBドライバーで、デバイス側に依存しない汎用的に使えるドライバーって無いかな?
趣味で計測データを480Mbpsでホストに送り、ホスト側はdllをリンクすれば疎通完了。
細かい設定はAPIでなんとかなっちゃう。
デバイス側は480MbpsをサポートするARM系。

それともビデオクラスとか、ネットワークなCDCクラスに合わせるのが簡単なの?
574774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 22:05:24.90 ID:occxvJ9Y
linux kernel 読め
dll をリンクって書いてあるけどwin専用なの?
575774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 23:21:53.03 ID:0AZk1Ret
>>573
設定があるなら、cypressかな。
USBの通信なんて、232より簡単なんだから、
dllなんかリンクするほど手間かからんよ。
576774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 11:58:11.51 ID:kuDTXpcQ
ネットワークつーか、CDCならバルク転送使うからそれなりに速いでしょ。
577774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 13:00:06.86 ID:h1nluPfE
>>573
Windowsだけで良いならWinUSB使えば良いんじゃない?
578774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 18:18:25.00 ID:Q6HcZK2E
>>577
ありがとう。こんな手があったのか!
579774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 19:56:50.92 ID:906aYJxj
あれは汎用的っていったってWinUSBの仕様にデバイスを合わせる必要があるんだけどねw
580774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 18:59:47.68 ID:N81BhSf/
OHCIの質問はスレ違いでしょうか…?
581774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 19:09:02.62 ID:t0i4U0Wc
はい
582774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 00:50:11.43 ID:Ww/E+PY7
USB2.0ってケーブルの分岐だけで
二股USBケーブル作れますか?
583774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 08:37:00.86 ID:Tb2qFf0Z
いいえ、ハブのデバイスが必要です
584774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 00:25:32.25 ID:cDeW5T0X
>>583
ありがとうございます。
目的はノートPCのUSBポートの増設です
いらない既存ポートから分岐させて
いらない方をカバーでふさぐ、というプランを検討してみます
585774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 22:56:16.28 ID:vymyzKQT
RS232Cの無手順みたいないい加減なプロトコルじゃないから
586774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 23:07:39.44 ID:K3R7T5zy
絶対にどちらかしか使わないという条件ならいいんじゃないの
終端での反射とかアナログ的なリスクを置いとけば。
587774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 23:14:26.08 ID:aqHLlEZs
USBのコネクタを他の用途に使うのって一般的ですかね?
MHLみたいな感じで。
588774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 00:24:32.49 ID:i5nA87sW
>>587
自作で他人が使わないならいいけど
誰かがUSB接続して電源逆とか起こらないようにしてればいいんじゃない?
単なる4端子として使ってデータラインに電源乗せてるとか

むしろ最近はUSBのくせに規格増えて端子形状増えて
ケーブル一本でいける場面が減った
589774ワット発電中さん:2014/07/06(日) 23:05:59.87 ID:BS0aQZUZ
HIDゲームコントローラが4つ生えてくるHID複合デバイスのファーム(デスクリプタ)を
書いたのですが、Win7とWin8.1で挙動が違っていて悩んでいます。

interface0〜3まで定義していて、それぞれのEndpoint Addressを
interface number=0, Endpoint Address=1
interface number=1, Endpoint Address=2
interface number=2, Endpoint Address=3
interface number=3, Endpoint Address=4
としています。
ただし事情があって、実際に入力が発生するのはinterface0だけです。

Win7ではinterface0に相当するHIDゲームコントローラがWin上でゲームコントローラID=1に
割り当てられていました。
interface number=0, Endpoint Address=1 -> controllerID = 1
interface number=1, Endpoint Address=2 -> controllerID = 2
interface number=2, Endpoint Address=3 -> controllerID = 3
interface number=3, Endpoint Address=4 -> controllerID = 4
しかしながら、Win8.1だと
interface number=0, Endpoint Address=1 -> controllerID = 2
interface number=1, Endpoint Address=2 -> controllerID = 3
interface number=2, Endpoint Address=3 -> controllerID = 1
interface number=3, Endpoint Address=4 -> controllerID = 4
こんなふうにでたらめな順番になってしまいます。

Win8.1がWin7と同じ挙動にならないのはdescriptorの記述に問題があるのでしょうか?
590774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 08:06:06.46 ID:cRXE8Yst
>>589
495です
Win8.1の評価機を引っ張り出して検証している時間はないので、ひとまず推測で答えます
その動作はOSの仕様、もしくは環境に依存する可能性が高いと思います
MSはOSがIDに干渉しないスタンスを取っている(XP以降コンパネからIDを再設定するI/Fが
削除された)みたいです。またIDが割り振られる順番はデバイスドライバが読み込まれた
順番のような気がします。Win8.1はWin7以前より実装がだいぶ変わっているという話も聞きますし
その影響である可能性がありそうです

来週には時間が出来ると思うので自分のデバイスをWin8.1につないで実験してみます

#その書き方だと「ゲームのチートデバイスでも作っているのか?」と疑われる可能性が
#あると思います
591774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 08:30:54.29 ID:ZJPLG+yp
>>586
> 絶対にどちらかしか使わないという条件
まあそうだけど、後出しジャンケンじゃん。
592774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 08:35:01.96 ID:ZJPLG+yp
>>587
> USBのコネクタを他の用途に
こっそりあることはあるよ、公にはしないけど。
モード切り替えでJTAGになるとかね。
593774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 09:41:29.92 ID:YtEgZPw/
秋月ACアダプタをスマホ等充電用途に使う為、
USB-A(メス)-DCジャック(2.1mm)と言うケーブルを作ってみた訳だが
いつの日か間違えて9Vや12VのACアダプタを刺してスマホが壊れる日がくると思っているww
6Vぐらいのツェナーでもジャックに仕込めば気休めにはなるんだろうけど
594774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 20:38:40.81 ID:Bkxj/fZ2
>>593
いつの間にかツェナーが燃えてて同じさ。
LDOを仕込むのが一番。
595774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 23:53:29.89 ID:6A8Q1D4l
いつのまにかLDOが燃えてて同じさ。
原発を仕込むのが一番。
596774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 02:18:48.57 ID:bakwnVuO
つまらん。書いた本人は面白いとおもってんの?
597774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 08:01:20.00 ID:8JA1pBsK
同じ琴を思ったw
598774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 17:33:12.75 ID:MZdsDs73
>>590
すみません、可能であれば試していただけると幸いです

今思ったけど、HIDRequestを受信した時に必ず0>1>2>3のinterfaceId順に返すように
ファーム側で制御してやればいいのかな?(intfID=0を処理する前にintfID=1のReqを
受信したら無視する、ような)
ただの思いつきだけど
599774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 13:17:50.35 ID:HnEcvrsI
>>590
> #その書き方だと「ゲームのチートデバイスでも作っているのか?」と疑われる可能性が
> #あると思います
いかんの?
600774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 00:11:19.93 ID:z143PqSc
>>599
私的な範囲でチートする分には好きにすればいいと思うけど
人様に迷惑を掛けるような行為に荷担するのはお断りだ
601774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 04:49:04.98 ID:5QPZBr4j
普通のゲームだったら
セーブデータ書き換えた方が早いから対象は大抵ネトゲ
ほとんどのネトゲで自動操作は禁止されてる
602774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 03:11:58.75 ID:DFBTb5bT
自作のゲームパッドを繋いだらUSB Serial port (COM)として認識された
全く完全に訳が分からない> Windows8.1

WindowsXP, 7, 8では問題なくゲームコントローラとして使えてるのに。
8.1はちょっとおかしいんじゃない?
603774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 17:30:21.23 ID:GNLJVqi9
自分の無知を微塵も疑わないのは、典型的な℃素人。
604774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 18:32:51.88 ID:2iAfu4NR
>>603
で?
605774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 18:41:27.27 ID:pVyV9sVJ
釣れてるじゃないか
606774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 19:01:46.41 ID:CQrN0FJw
VID/PIDの使い回し、なんていう初歩的なミスじゃないの?w

INFファイルでオーバーライドする以外に、本来と違うデバイスクラスで認識されるなんて
あり得るかね。
607774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 19:11:55.89 ID:DFBTb5bT
あり得るかねとかいわれても実際起きてるんですが。

"デバイスとプリンター" のウィンドウでゲームコントローラのアイコンで表示されてる
ってことはOSはGameControllerとして認識してンじゃないの?
にもかかわらずデバイス名表示では "Serial(COM3)" とか、訳が分からない

http://www.fastpic.jp/images.php?file=1747713963.jpg
608774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 19:21:35.52 ID:CQrN0FJw
USBViewではどうなってるの?
609774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 23:56:13.84 ID:m0KXiYQP
トンヅラかよ
610774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 00:39:56.87 ID:/KtHmAsF
話をするならデバイスディスクリプタ晒してからだな
611774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 00:43:48.14 ID:aKaKjKJ7
これだけ思い込みが激しくて材料も出さないんじゃ相手にするだけ無駄だな
612774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 06:18:54.44 ID:jFqSK329
所詮、℃素人
613774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 21:12:03.01 ID:a7Zvq7ye
8.1が変なのは否定しないが、俺の
自作ゲームパッドは8.1で使えている
>>607の実装か環境に問題があると
思われる
614774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 21:18:38.45 ID:yQb8HXzp
>>613
傍で見てただけだが 7で問題なくて8.1で問題が出る実装って具体的に全く思いつかない
んだけど
>602 はUSB-HOSTコントローラがイマイチなせいって気がする
615774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 21:24:13.69 ID:PA/I0VFS
質問者がとんずらしてることからして、>>606みたいな馬鹿馬鹿しいミスなんでしょ
616774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 21:47:44.15 ID:a7Zvq7ye
>>614
8.1を使ったことある?
7で出来て8.1で出来ないことは
少なからずあるよ
617774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 23:08:19.96 ID:zHu4WQ4S
そういう問題じゃないからw
618774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 03:17:00.18 ID:AEJiwkSt
じゃあどういう問題?→ggrksのコンボですか?
それとも
じゃあどういう問題?→分からないなら黙ってろのコンボですか?

もうね、手の内バレバレなんですから
そろそろ新ネタ考えてくださいよ、先生
619774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 07:50:42.04 ID:PiB/B85N
8.1はinfファイルにもサインが必要、ちょっと書き換えでもサインが必要。
じゃなかったっけ?
620774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 11:23:28.58 ID:jUGb0BC4
署名が必要なのはVista64bitからだった気がす(ry
USBドライバ挙動はOSが変わる度に変わる。これはいつもの事
621774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 12:20:49.70 ID:v0Z6BXip
>>618
馬鹿だろお前。日本語できないのか。
そういう問題じゃないというのは、>>616が想定しているような原因はありえないという意味。
じゃあどういう問題か(何が原因か)なんてエスパーじゃないんだから知るか。

見たことない現場の火事の原因を聞かれても分からないが、
水道から出火するみたいなトンデモがありえないことは断定できる。


>>620
いやinfもチェックされるようになったのはWin8(x64)から。
それ以前はバイナリしかチェックされなかった。
インストールが出来なくなった訳ではないが、一手間増えた。
しかもタブレットのOSのはずなのにキーボードを必要とする嫌がらせ仕様だったりする。
622774ワット発電中さん:2014/07/15(火) 22:54:11.56 ID:oK/7HMUZ
水道から出火するみたいなトンデモがありえないなんて
断定するだなんてありえない。
ttp://www.nicozon.net/watch/sm19596242
623774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 00:37:38.07 ID:sDD8u2AU
>>621
何か違う。
vistaも8も8.1も
infというかカタログに署名されてれば、バイナリの署名なんていらないよ。
624774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 11:30:24.54 ID:BzqqY2Ft
>>623
違わないから。

バイナリの署名とかこっちが言ってないことを書かれても困るけど、
論より証拠、INFファイルを適当に改変してインストールできるかどうかやってみればすぐに分かる。

Win7まではx64でも警告は表示されるがインストールは可能だったが、Win8以降は
通常の方法ではインストールそのものが出来なくなった。
625774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 23:41:56.47 ID:Sv9kTpOU
>>624
>>Win7まではx64でも警告は表示されるがインストールは可能

だから、それはバイナリ(sysファイル)が署名されてる特殊なドライバ。
普通のドライバは、Win7でもインストールできない。
まあ、バイナリに署名がついてるドライバも結構あるけどね。
626774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 00:04:32.66 ID:WRrn37Ol
>>625
何がだからだよ馬鹿だろお前。
日本語大丈夫か
627774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 00:06:24.79 ID:WRrn37Ol
何なんだろうね普通のドライバって。
馬鹿丸出し過ぎる。
628774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 00:38:40.31 ID:7zrAD+Op
WDKのドキュメント読めば、
どんなドライバにバイナリ署名が必要か書いてあるから。
夏休み中にちゃんと読んでおきなさいw
629774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 00:52:43.51 ID:DwFzPb08
626と627が2回に分けて同じこと書き込んでるのが一番あれだと思うな。
630774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 01:09:34.02 ID:r8snWp7l
VIDあたりの使い回しが疑われる事案から
結論は夏休みの宿題から2回に分けての書き込みになりそうですね
631774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 08:20:58.06 ID:eG+YxeZe
>>625>>628
やめとけ
こいつらアマで説明するだけ無駄。
632774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 11:09:35.98 ID:resVlSUN
アマはどっちだよアホか。

こっちはWin7⇒Win8のドライバ検証の変更点(バイナリだけでなくINFファイルまで
検証されるようになった)について書いてるのにバイナリの署名(笑)がどうのとか
頓珍漢なこと言ってる奴がプロだっていうんだから恐れ入るね。
633774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 11:56:04.11 ID:mdv818Te
別にどーでもいいわ。
勝手に悩んで勝手に解決するなり、諦めるなりしていれば良い。
634774ワット発電中さん:2014/07/18(金) 22:47:19.03 ID:PRA1bXS3
WinUSBで動けばいいと思っていたあの頃
635774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 20:51:09.51 ID:hdRNb/xx
>>632
もはやおまえさんの質問など、どーでもいいことになってるのさ。
636774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 21:13:28.03 ID:afgGsOZg
質問w
馬鹿だろお前。
637774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 22:46:32.86 ID:t4obkPIN
>>632
誤解だよ。
「こいつらアマで」ってのは、おまいさん以外の奴らの事だよ。
説明するだけ無駄だと思わない?
638774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 00:13:51.60 ID:5kviKmME
Win8 x64では.sysバイナリの署名だけでなく、.inf (が参照する.catファイル)の署名も必須になった。署名がない物は警告とかのレベルではなくドライバのインストールが不可能。

WinUsb.sysはバイナリに対してMSが署名済みだが、infは各自が作るのでcatファイルを生成して自前で署名しなければ成らない。

まあ、年間10万円弱だから企業として作るドライバインストーラならシマンテックからデジタル証明書発行して貰えば済む話。setup.exeにも署名出来るから便利よ。

個人だと、、、証明書貰えるのか不明。
639774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 10:58:09.04 ID:5kviKmME
デバドラ.sysと.catのデジタル署名に必要なコードサイニング証明書、個人名義でも取れるのか調べたら、シマンテックのFAQに書かれていた

引用:
コードサイニング証明書は個人の開発者でも入手できますか。
いいえ。法人登記がない個人 および 個人事業主 からの申請は受け付けていません。日本国内で法人登記されている団体または公共団体にコードサイニング証明書を発行しています。


http://www.symantec.com/ja/jp/page.jsp?id=code-signing-information-center#3
640774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 11:20:16.27 ID:lr+arGpU
年間6万くらいで個人向けにもコードサイニング証明書売ってるとこあるべぇ
641774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 11:24:08.99 ID:5kviKmME
>>640
何社か有るらしいのは知っていたが、個人向けに有るとは知らなかった
どこ?
642774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 11:56:33.04 ID:XLBdbHxs
ベリサインはやってないけどグローバル何とかって所でできたはず
643774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 11:56:41.73 ID:4S8WGST7
>>638
だからー、元々バイナリの署名なんて必要ないんだって。
普通のドライバは、catに署名するだけ。
普通のドライバってのは、自作のドライバのことね。
証明書は、格安が参入して国内でも2万くらいで取れるところがあるよ。
644774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 12:26:39.79 ID:lr+arGpU
>>641
こことか
https://jp.globalsign.com/service/codesign/
2年前に調べて今でも生きてるからまあ大丈夫なんだろうw
もっと高いとこもあったが記録してなかった。

最近のことは知らんので、安いところは知らなかった
645644:2014/07/26(土) 12:29:46.81 ID:lr+arGpU
↑「特徴」のとこ
https://jp.globalsign.com/service/codesign/feature/
に『個人でのご購入に対応』って説明があるよ
646774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 14:22:50.71 ID:wn5ZlJJJ
このスレは情弱を自慢するスレになったのかww
個人がどうとか、何年前のネタだよwww
いまどき、gやsのボッタクリ証明書なんて買わなくても、
いくらでも安いところがあるだろう。
647774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 16:51:35.13 ID:PJSsl8V2
もう2年ぐらいUSB関係触ってないから俺自身記憶があいまいだけど、
なんかデジタル署名とMSによる認証を混同してる奴ばっかりのような気が。
648774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 01:49:59.91 ID:s9HwO/s3
自分のための自作ドライバを2万円も出さないとインストールできないとは
649774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 01:59:15.86 ID:xCSENEYo
>>648
何かのデバイスクラスにすればOSドライバで済むんだから、まずそれを検討すべき。
カスタムデバイスは類似該当クラスが無い場合の最終選択。
650774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 16:57:12.57 ID:kGKqNcFq
HIDとマスストレージのコンポジットでがんばる
651774ワット発電中さん:2014/09/01(月) 15:56:15.11 ID:n3JhX4p3
あぁ〜HIDではまったぁ〜
解決したけど、そりゃないよ、そりゃ・・・・
一週間も悩まされた。


疲れたので、寝る。
652774ワット発電中さん:2014/09/18(木) 21:44:31.37 ID:eKNTQ+Ti
EZ-USB FX3 SUPERSPEED EXPLORER KITを入手!
思いがけずSRAMがボードの裏面に乗ってた。

でもこれだけ過疎っていれば誰もみてないだろうな。
653774ワット発電中さん:2014/09/18(木) 22:13:10.76 ID:UR6qCniE
お値段は?
654774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 05:49:56.29 ID:kTcSUagE
>>653
$49 + $25(送料)

今までは3万円ぐらいしてたから、激安だな。
やっとおこずかいで変える範囲になってきた。
655774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 09:15:53.74 ID:5B5dM0DO
まあまあのお値段ですね
こいつにSDRAM やFLASHがつけられるか、他社ARMがUSB3.0搭載したものが出ないかなあ
656774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 21:46:44.34 ID:n6+4Tb7R
USB3.0はポーリングが廃止されより省電力になったと言われるけど
その省電力性が発揮されているような製品を見かけないのは何故?
USB3.0対応の省電力デバイス向けのマイコンも見かけないし
657774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 22:57:45.75 ID:ui4IvgmW
電源が強化された分、「わーい食べ放題だ―」って製品しか出ないんじゃね?
658774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 23:10:58.97 ID:n6+4Tb7R
速度狂のUSB3.0製品はたくさんあるんだけどな・・・
659774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 16:41:38.94 ID:2u4jFSrP
USB3ってライセンス(?)やらコスト
やらお高いの?
未だ市場はばっかし。
660774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 08:45:55.52 ID:+OZewT4S
ベンダーID取るのにかかる金は2.0と同じだと思うぞ

チップや基板のコストは上がるだろうけど
661774ワット発電中さん:2014/11/20(木) 06:22:56.47 ID:Zd5m5QIl
今月号のInterfaceはUSBホスト特集や!
俺が待ってた、内容や!

まだ読んでないけど
662774ワット発電中さん:2014/11/20(木) 08:35:34.31 ID:xrJukQj8
>>661
普通、期待はずれに終わる。
次にあなたは気がつく、「俺のスキルは、ライター以上!!」な事に。
そして、雑誌を買わなくなるw
663774ワット発電中さん:2014/11/20(木) 20:52:27.69 ID:XiKsDoHd
USBのVIDを引継ぎ(というのか、譲渡というのか・・)
されたんだけど、いまだに使ってないや(笑)

そういや漏貧企画のVIDってどうなってるんだろか?
664774ワット発電中さん:2014/11/20(木) 21:11:47.91 ID:niu6SjDu
>>663
サブプロダクツだっけ?
どこかの企業が引き継いだんじゃなかったか?
665774ワット発電中さん:2014/11/20(木) 21:15:18.30 ID:niu6SjDu
666774ワット発電中さん:2014/11/20(木) 21:26:00.20 ID:XiKsDoHd
VIDそのものも引き継いだってことかな?
667 【東電 80.4 %】 :2014/11/20(木) 21:51:23.30 ID:rFygFXtJ
>>662
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
668【おま電 100 %】:2014/11/21(金) 02:13:39.51 ID:fZcNkN2/
なにもせんほうがええ
669774ワット発電中さん:2014/11/21(金) 08:51:22.62 ID:Jbe3HAbd
>>667
> [667] 【東電 80.4 %】 <糞スレを発見したB29が焼夷弾を投下しに飛来しました>
どこが爆弾なの?
670774ワット発電中さん:2014/11/23(日) 15:28:27.52 ID:tFh5xAoP
コトバンクより

物質中の自由電子の概念は,20世紀の初め,ドイツのドルーデPaul Karl Ludwig Drude(1863‐1906)とH.A.ローレンツが,
金属の価電子が自由電子のガスとして存在すると考えると,金属の電気伝導,熱伝導,光学的性質などをおおよそ
説明できることを示したのが最初である。このような考え方を古典自由電子模型と呼んでいるが,この成功の一つは,
金属の電気伝導度と熱伝導度との比は同一温度では金属の種類によらず同一の値をもつというウィーデマン=フランツの
法則を説明できたことである。しかし,自由電子の古典的なガスの模型では,金属の比熱や常磁性帯磁率などについては
実験と矛盾し,またなぜ電子が格子間隔の数百倍の距離を,あたかも真空中にあるのと同じように自由に運動できるか
ということも説明できない。
671774ワット発電中さん:2014/11/23(日) 15:29:26.07 ID:tFh5xAoP
ごばくった
672774ワット発電中さん:2014/11/23(日) 18:04:37.86 ID:mILGAJFg
物理スレか?
673589:2014/12/11(木) 04:59:41.22 ID:Z5xX1qB6
すみません、 >589 の質問をさせて頂いた者ですが、>590 さんもしよろしければ
590さんが作ったデバイスを繋いだ結果を教えて頂けませんでしょうか。

まだ見てらっしゃるかな?
674774ワット発電中さん:2014/12/12(金) 10:20:05.57 ID:qTs91OHo
Win8からドライバ周りがだいぶ変わったからOSの仕様なんじゃないの
interface側の見え方に変化ないんだからそれで識別できるし
675774ワット発電中さん:2014/12/12(金) 12:14:00.80 ID:tVNoc+Wv
デバイス側について色々勉強するための良い本を教えてください
みんなUSB Completeを読んで、それでもダメならUSB-IFの仕様書に行っちゃう様な
達人ばかりなの?
分からないことが出てきたときにどこを調べていいか分からない・・・
676774ワット発電中さん:2014/12/12(金) 12:53:33.62 ID:WbCpW0Yt
デバイス側ならデバイスの仕様書じゃないか?
677774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/12/12(金) 18:27:41.15 ID:uXRTKsNl
馬鹿が一々口出してくんなよ
678774ワット発電中さん:2014/12/13(土) 11:29:18.73 ID:xE52PyAT
と お馬鹿が何か言ってます
679774ワット発電中さん:2014/12/13(土) 11:58:02.43 ID:puxSYfba
ここは知恵袋じゃね〜わw
680774ワット発電中さん:2014/12/16(火) 18:00:18.17 ID:BhMPW5lY
VID&PIDが変わらなければWindowsはドライバの更新を省略する?ような動きを
しますが、これを回避する方法はないでしょか?

1つの機器に2つのPIDを割り当てるしかないでしょうか?
681774ワット発電中さん:2014/12/16(火) 21:47:20.43 ID:/0TXxB2Y
>>680
> これを回避する方法はないでしょか?

なんのために回避したいかを書けば、誰かがいい案出してくれるかも
682774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 00:29:30.77 ID:QI74cNIC
どんな動きのことを行っているのか分からんが、
.inf の DriverVer を更新しとくとかいう話以外?
それともデバイス挿すたびに変なことをしたいのかな
683680:2014/12/17(水) 02:11:41.16 ID:TW78hV1W
>>681-682
すいません、ハーブで頭が蕩けてたせいか自分でも意味不明ですね
基板上のスイッチでHID複合デバイスになったりならなかったりするUSB機器を
作りたいと思っています

スイッチの状態を見てHOSTに返すConfigDescriptorを切り替えるようにして、
意図したとおりにあるときはHID複合デバイス、あるときはシングル(?)デバイス
として認識される所までは既に出来ています

ただdeviceDescriptorは共通の定義としている為にスイッチを切り替えて繋ぎ
直すたびに、Windows側で手動でのドライバ更新が必要となってしまいます

VID & PIDが異なる2つのconfigDescriptorを用意して切り替えてやればいいのは
分かりますが、そうするとPIDを2つ用意しなくてはなりません
出来ればVID & PID は1組しか使いたくないのですが、上記の問題(手動でドライバ
を更新しなければならない件)を回避する方法は無いでしょうか?
684774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 09:18:19.86 ID:CHM4vpnF
>>683
> HID複合デバイスになったりならなかったり
なら 12Mbpsまでだろ?
バス上のPull-up/down抵抗を操作するほうが簡単だよ
685774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 10:39:05.32 ID:GxRfuj/Z
>>683
やったことないけど、infにDIDも追記して書けば、
それぞれ別のドライバ入れられないかな?
686774ワット発電中さん:2014/12/17(水) 23:31:12.43 ID:kkQjeR1y
>>683
スイッチONのときに刺すUSBポートと
スイッチOFFのときに刺すUSBポートを別にすればいけないかな?
687680:2014/12/18(木) 02:04:57.27 ID:XbxsQ+Eg
>>686
既に何度かUSBポート入れ替えたりしてるので効果無しです
688774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 02:32:24.62 ID:afKPV284
そこまでPIDひとつにこだわりあるの?
689686:2014/12/18(木) 22:39:15.93 ID:2wQVF1nT
>>687
入れ替えるというか、スイッチの状態によって、刺すポートを固定する。
前回と同じポートに刺したデバイスのドライバは、読み直さないはずなんだが。
690774ワット発電中さん:2014/12/19(金) 16:41:51.96 ID:USXJ/INP
その辺の挙動はシリアル番号の有無で変わったような
691774ワット発電中さん:2014/12/21(日) 08:02:35.54 ID:/noxuTPz
うちにキーボードでもマウスでも使えるPS/2_USB変換アダプタがあるけど、
キーボード繋いだ場合とマウス繋いだ場合では返すPIDが異なるね
やっぱりこれが普通のやり方なんじゃないの?
692774ワット発電中さん:2014/12/21(日) 08:26:22.16 ID:aV2jB/gp
>>683
> ハーブで頭が蕩けてたせいか

((((;゚Д゚))))
危険ドラッグ危い…
693774ワット発電中さん:2014/12/21(日) 16:42:39.19 ID:uMyY8feY
>>692
育毛ハーブじゃね?
694774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 12:47:47.39 ID:z232L3qp
インタラプト転送は64kB/sって事だけどさ、outのエンドポイント2個作って通信させれば128kB/sになるの?
695774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 12:04:21.32 ID:3saDkVPa
つ ソフトはハードの限界を超えられない
696774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 12:37:34.56 ID:Oxync8ij
昔のゲーム開発とかみてると結構とんでもない技やアイデアでそこをクリアしてるケースも多い気がw
697774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 13:55:25.12 ID:P48Md737
ハードの限界(と思われていた内容)を、ソフトで越えると言うのはあるけどな
698774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 14:48:46.97 ID:zCBcwmSp
V-USB「呼んだ?」
699774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 17:27:23.90 ID:OP0W5lnx
V-USBはホスト版があれば完璧だったね
LowSpeedはともかくFullSpeedだと速度が足りない
700774ワット発電中さん:2015/01/12(月) 16:19:28.37 ID:3JH0nyLY
USBバスパワーでも絶縁DDコン介して整流してやればアナログ回路で使っても問題ないくらいのクリーンな電源作れるな
701774ワット発電中さん:2015/01/13(火) 12:19:23.43 ID:mLDsyOWW
糞なハードの不具合をソフトで回避することは非常によくある。
702774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 00:16:10.21 ID:DtvuaNUA
むしろソフトで回避することを期待してギリギリ許される糞設計にすることすらある
703774ワット発電中さん:2015/01/15(木) 21:12:39.55 ID:GD7+l/r9
っていうか、明らかにソフトでなんとかする事前提の糞設計の方が多いよね!
704774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 10:14:31.51 ID:uyScG4BR
まあコストダウンするためにはハード削るしかないからな
そのしわ寄せは全てソフトへ・・
705774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 13:21:47.30 ID:A8WECa0/
そして人間を削るよ
706774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 19:18:55.11 ID:OEEiEHN5
707774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 01:16:29.14 ID:Qgx/v2nu
USBホストコントローラって、USBデバイスが物理的につながったことを「USB
デバイスが通電する前に」どうやって検出してるんですか?
708774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 01:26:41.63 ID:e5rCnWhh
エスパーでねーの
709774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2015/01/19(月) 02:20:19.41 ID:/FbHzmH7
専門性の高いスレに分類されると思うんだけど、なんで >708 みたいな馬鹿が
定期的にわくんだろ? >708みたいな馬鹿はおとなしくしてりゃいいのに

>>707
D+とD-の間の抵抗値を見てるか、D+/D-がpull-downされているかを見てるかの
どっちか。
710774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 08:32:29.19 ID:kjoFBpwV
>>707
> 「USB デバイスが通電する前に」
接続を検出する(できる)奴なんて見たことないけど?

>>709
データラインより電源の方が早く繋がるから通電後になるよ
711774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 09:51:46.99 ID:hrma11Ws
>>710
無知は黙ってろよ
712774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 10:53:00.39 ID:kjoFBpwV
>>711
無知としか言えない、無知厨乙 w
713774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 12:01:25.00 ID:5Gz9oGbK
>>712
ガキみたいな奴だな
っていうかガキか
714774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 12:06:39.05 ID:L6G1t6ch
データバスのpull-upでデバイスのレート設定してるけど
基本は電源は流れっぱだよね
物によっては、対応してないデバイスに電源供給しないようにしてる奴もあるけど
接続を検出するだけならデータバスの接続を監視してるだけ。
715774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 12:35:31.71 ID:kjoFBpwV
>>713
どこが無知かも指摘できない知ったか乙 w

>>714
> 物によっては、対応してないデバイスに電源供給しないようにしてる奴もあるけど

ないない、デバイス側が受けないことはあるけど、ホスト側は 5V/100mA は最低供給するよ
プロトコル仕様書見てみ
716707:2015/01/19(月) 13:50:43.71 ID:Qgx/v2nu
>>709
>>714
ありがとうございます

>対応してないデバイスに電源供給しないようにしてる奴もあるけど
>接続を検出するだけならデータバスの接続を監視してるだけ。

このデータバスの接続の監視をどうやって行っているか教えていただけませんか?
>709 氏が書いているように、D+とD-の間の抵抗値を見ているとかでしょうか?
717774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 18:16:12.90 ID:L6G1t6ch
>>716
pull-upってわかる?
プルアップ抵抗とかでググってみたら?
718774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 20:01:52.36 ID:kjoFBpwV
>>716
ちゃんと知りたいなら仕様書読め
ざっくり知りたいならこの辺りでも見とけぱいいんじゃね?
http://www.kumikomi.net/archives/2007/03/22usb1.php?page=4
719774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 20:08:55.09 ID:/FbHzmH7
>>717
通電前の状態でプルアップとか馬鹿?
720774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 20:14:01.18 ID:/FbHzmH7
>>718
質問の内容すら把握できないバカ乙
721774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 20:21:33.57 ID:kjoFBpwV
>>720
抵抗値とか言ってるアホは ROM っとけよ、ウザイから w
722774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 20:59:58.60 ID:EypG+twH
723774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 21:48:18.96 ID:hlqcGAaq
「汎用性いい」って表現あるのか?
あとその問題文の「ベクトルが落ちていく」って表現もなんか違和感ある
724774ワット発電中さん:2015/01/19(月) 22:31:26.09 ID:NHhIeLQ1
>>723
まあ、汎用性は高いか低いだな

> あとその問題文の「ベクトルが落ちていく」って表現もなんか違和感ある

啓蒙のベクトルがどんどん下向きになっていくぐらいかな
そもそも、この問題文いまいち何を言いたいのかよくわからん
725707:2015/01/19(月) 23:37:40.90 ID:Qgx/v2nu
別の場所で詳しい方から回答をいただいて解決しました
ありがとうございました

>>719
ここは2chなんで仕方ない面もあると思います
荒らしは放置しかないですね
726774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 05:37:57.48 ID:TWwNO9o8
>>724
日本語の勉強からやり直したほうがいいんじゃない?(ゲラ
727774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 06:39:23.62 ID:36eGD1Mq
>>726
そう言うごたくは何がおかしいのか指摘しないと単なる負け惜しみにしか見えないぞ w
728774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 08:45:47.88 ID:x3b6OAiC
>>727
負け惜しみ乙
729774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 08:48:46.51 ID:36eGD1Mq
>>728
指摘できずに遠吠えですか w
730774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 09:56:28.39 ID:tKmDK148
>>725
2chだからしょうがないけど
解決したからもういいよじゃあね、てのも立派な荒らしだけどな
731774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 11:27:36.08 ID:eT6wjLxy
>>725
2ちゃんといえどもその解決した内容をちゃんと書いていくのが質問者のつとめですよ
732774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2015/01/20(火) 11:40:06.48 ID:x3b6OAiC
そうか、>724=727=729かw 納得したわw

国語の問題文が理解出来ない、つーから日本語の勉強からやり直せば?
って言ってるのに、突然割り込んできて

「何がおかしいのか指摘しないと単なる負け惜しみにしか見えない(キリッ」 ←???

完全に意味不明ワロスwwww
全く会話が成立してないあたり、ID:36eGD1Mq は本当に日本語の勉強から
やり直したほうがいい
733707:2015/01/20(火) 11:47:46.33 ID:TWwNO9o8
>>730-731
そうですか
734774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 12:41:55.13 ID:36eGD1Mq
>>732
で、結局何も指摘できずに遠吠えしかできないんだよね w
735774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 18:28:36.79 ID:Gp7TYwC3
まっ、2ちゃんでまともな回答が返ってくるなんて
期待してる馬鹿はいないだろうしな。
736774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 23:09:24.51 ID:cb5UuBj/
この国語の問題文が理解出来ないとセンター試験に落ちる
737774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 12:33:06.43 ID:NNLaJBXt
文章が理解できないことと、言ってる意図がわからんことの区別もつかないのかよ...
まあ、センター試験に落ちるとかわけわからんこと言ってるようじゃ無理かな w
738774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 12:51:37.94 ID:8uxjxZEa
しつこい
739774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 04:44:01.66 ID:N/J/Ecpr
Windows8.1でUSB機器が動かなくなるっていう話をよく聞きますが、その対処法の
一つに「レジストリを書き換えてEnhancedPowerManagementEnabledの値を0に変更
する」というのがあります。

一方で、そういう対応をしなくても問題なく動くUSB機器もあるわけですが。
普通のUSBゲームパッドでも前者と後者の両方があるみたいです(ググる限り)

この両者の違いは何なんでしょうか?Descriptorの書き方の違いであれば、どの
要素によってこの違いが発生しているのか何方か教えてください
740訂正:2015/01/22(木) 04:45:28.62 ID:N/J/Ecpr
普通のUSBゲームパッドでも

OS標準のHID準拠ゲームコントローラーのドライバを使うゲームパッドでも
741774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 06:48:22.09 ID:Tf3qsouR
>>739
よく知らんが、規定時間内に応答できない奴がダメみたい
http://support.microsoft.com/kb/2900614
742774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 07:39:44.07 ID:Asb5lgj8
ack返す前に色々処理挟むとエラー吐きそうだな。win8じゃないから関係ないけど
743774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 14:48:38.88 ID:02jNvmzX
応答って、デバイスが忙しい場合でもその間ホストからの要求にはNAKで返してるでしょ
それが一定時間続くとだめってことなのか、他の要因なのか
744774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 08:44:20.24 ID:HDrviZUX
俺はまだwin7でいいや〜♪
745774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 16:26:00.74 ID:liZqQ97k
>>725
すいません、よければその解決方法を教えて頂けませんか?
もしここに書くのが差し支えるようならメールでもかまいませんので

USB機器が接続されるまではUSB端子に電源を供給しない必要があって、やり方を
探していて707の質問を見つけました。よろしくお願いします
746774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 17:30:11.98 ID:pU4X/XpQ
>>707 >>725
ほら、出番だぜ
授かった知恵を優しく教えてやりな
747774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 19:21:13.93 ID:liZqQ97k

なにこの馬鹿?
748707:2015/01/28(水) 18:35:21.85 ID:7t4x3kvY
>>745
メールしました
749774ワット発電中さん
FT232RLをFT211に入れ替えて見た。
bitbangモードなら、そのまま動く。