【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
414774ワット発電中さん:2014/09/14(日) 17:49:23.35 ID:/WktBUMr
>>413 イエローケーブルって2.5mおきに印がついてるけど
見つけにくいのね あれが1/2λなのか1λなのか気になって
夜も眠れません(笑) 終端のダミーロード外してホイップアンテナ
つけたら電波飛ばせるんだろうと妄想するけどやったことはない(笑)
415774ワット発電中さん:2014/12/04(木) 07:00:22.16 ID:5i1CrnvW
416774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 05:01:28.43 ID:YwDjTBrX
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
417774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 10:41:34.27 ID:L4hBqtwr
いよいようちの職場もインターネットにつながった。
がんばってWWWやるぜい。絵と字がレイアウトできる
WWWは文系向きだ。もっとも画像のあるページは1画面1分半
とかかかるけどな。
理系学部のある大学はだいたい接続されたけど
うちのような文系の機関はまだまだこれから。
学情がSINETなんて始めるご時世だから
ようやく日本もインターネットに本腰いれていくのかな。
(ここだけの話、日本の通信屋さんはかなり抵抗したらしいな。)
学情の親分のI先生とか反対派の筆頭だったと。)
418774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 12:48:34.72 ID:AoePUfaU
インターネットってよくわからん。
トランペット?モザイク?ソケット?何それ状態、、、orz
パソ通でいいじゃん。
419774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 18:28:26.88 ID:Z0/FN9ZU
パソ通は、ニフティつないだらニフティだけだろ。ビッグローブへはつなげない。
インターネットは、なんかこう、全世界が繋がるんだよ。ネットなんだよ。
420774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 19:26:08.56 ID:5QovIM6S
衛星回線?
421774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 20:32:22.80 ID:RnQfXIIZ
>>417
何だ字と絵が表示されるやつはWWWって言うのか、しらんかった。
うちじゃみんな「モザイクを見る」って言ってたよw
422774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 20:40:17.54 ID:rfr4urJG
>>417
うちの大学は早くからインターネットに力を入れてたらしく、
常軌を逸するほど多くのIPアドレスを確保してるみたいなんだけどな、
一機関でこんなにたくさんのIPアドレスを独占したら近い将来に日本のIPが枯渇しそうな気がするんだ。

理学部でいちばん小さいうちの学科だけで4バイト目の250個ほど確保してるみたいで、
大学全体では何万個ものIPアドレスを取ってるっぽい感じ。
423774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 21:20:40.94 ID:RnQfXIIZ
>>422
オレも大きな大学じゃ123.45.*.*みたいな範囲で256*256個取ってるって聞きました。
424417:2014/12/15(月) 22:55:03.02 ID:L4hBqtwr
>>421
ワールドワイドウエブってんでしょ。
UNIXマガジンの記事で知った。1993年だったかな。
>>422,423
うちはクラスCを4個もらったよ。
そのくらいで十分だ。
出身大学はクラスBを1個もってた。
425774ワット発電中さん:2014/12/16(火) 01:10:01.29 ID:YGhc2lK1
また今日もfjでv○idさんにおこられたよw
もう慣れたけどw
426774ワット発電中さん:2014/12/16(火) 08:48:26.95 ID:ehQKvn5O
黄色い同軸ケーブル?担当部署が床下はわせてたけど
アマチュア無線の感覚で見れば穴を開けて分岐って目鱗な発想。
お、来年もニューイヤーパーティ参加しよう。
427774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 09:47:39.71 ID:7UMqaf4a
Compaqがくっそやすくて魅力なんだけど
あれはなんちゃって互換機だから買うなって
みんないってるけどなんで?
428774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 12:21:02.62 ID:e/bzsrAy
DECのノートPCいいよ!
429774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 10:48:21.12 ID:zRuH8UPU
>>427
互換性がいまいちで
うごかんっ、キー!って時が
430774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 13:16:08.12 ID:INtrQYd5
マイクロソフトのウィンドウズって地雷?
マッキントッシュみたいでかっこいいから買おうか迷ってるんだけど…
431774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 13:19:42.96 ID:5c3k+3BT
次のバージョンが出てからにしたら?
Windows 4.0 かな?
432774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 13:31:26.98 ID:6aRWdp22
Win95? So what?  It's Mac89!
433774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 16:08:31.47 ID:CB5Oje2Z
>>430
Windows95ってやつか?
それより、WindowsNT3.5にしとけよ。必要メモリとか大きいけど、安定するぞ。
434774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 22:38:52.20 ID:0w663qnT
ウィンドウズとかうまく普及しねえだろなな、これからはMacだと思うよ。
ピザボックスのMacでPowerPC積んでるやつでだいぶ安いのが出たがこれはいいな。
435774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 01:12:38.31 ID:5i5UTmuK
マックなわけがないw

世界を席巻してるのはIBM互換機。それに載ったMSのOSが勝つのは明白。
9801だって3年もすれば消えるよ。エプソン潰しなんかしてるから。ざまw
436774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 01:14:33.80 ID:RRD8nhMS
最近はMacでも貧乏人の手が届く低価格モデルが増えたよな。
ついに低価格のPowerMacも出たんだっけ? PoorMacとでも言ったらいいのかね、CPUまわりがキャッシュレスだしw
437774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 01:20:32.35 ID:a3NTP+Mw
ウィンドウズならジャストウィンドウでいいじゃん。
単なるランチャーだけど、、、、。
438774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 05:19:32.81 ID:RRD8nhMS
>>435
っつっても、PowerPCの原型を作ったのはIBMだぞ。モトローラは、外部バスとかの周辺部を変えてMac用に変えただけだろ

たしかにOS/2とかいろいろ、IBMがMSに負けたりしてるけどさ、まだまだ強者IBMのPowerのほうがIntelのCPUより有望じゃん。
Macにも互換機くるっていうし、これからはシェア伸びるよたぶん。
439774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 19:46:36.36 ID:0EoJGaUy
さあさあ皆さん、1995年、平成7年(亥)の幕開けですよ。

同情するなら金をくれ!!!
440774ワット発電中さん:2015/01/05(月) 19:50:06.32 ID:x4BfjTtN
車の前ナンバー外してると捕まるぜ
441774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 10:09:25.45 ID:CiHivMNG
インターネットもパソコン通信も変わらん
どうせ言い争いでグダグダコミュニティでしょ?
「インターネットは空っぽの洞窟」って本をお勧めするよ
442774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 16:31:47.83 ID:xuI5NpyP
つうか、ただの軍事用回線だろ、インターネットって。

それが一般開放されたからって何が変わるんだ?
443774ワット発電中さん:2015/01/08(木) 19:58:39.90 ID:jePPO/UQ
それは今話題のジャパネット、、じゃなくてアーパネットだね。
444774ワット発電中さん:2015/01/10(土) 09:32:36.82 ID:h0IOgrfp
NIFTYからもメールできるようになってるらしいな。
SJIS使えるか分からんが
445774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 20:54:24.20 ID:jIPRr991
みかかからの毎月5万円の請求がきっつい
446774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 21:10:42.68 ID:q4be7/gA
負担が大きくて動き鈍くなるから、スクリンセーバや壁紙は使うなよ。
チューチューマウスもダメだったら!
447774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 22:13:47.30 ID:Df+1Q+Cw
>>445
おまいの大学の所属してる研究室の適当なマシンにモデムつないで、
あんま使ってない内線電話から外線発信して自分家にモデムに電話させるんだよ。
先生にバレないようにやれよw
448774ワット発電中さん:2015/01/11(日) 22:22:20.31 ID:Df+1Q+Cw
オレの使ってるPowerBook Duoの新しいやつがどうやら出るかもしれないという噂があるね。
まあ今使ってるので間に合ってるからしばらいいいや。
これからのノートはずっとこいうFDもCDも省いた小型軽量が主流になるんじゃないかなぁ、、
449774ワット発電中さん:2015/01/13(火) 23:50:06.39 ID:/MalPh35
>>448
FDもCDもついてなくてどうするんだよバカすぎwww
アメリカじゃA4フルサイズの4〜5キロはあるノーパソを
車にポンと放り込んで使うのが当たり前

薄く軽くなんて言ってるのは極東の国の人間だけだよ
板切れみたいなコンピュータをチャカチャカ操作するとかSF映画の見過ぎ
450774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 01:10:28.83 ID:pbT24MVS
>>449
やっぱオレの思い違いかぁ、、(´・ω・`)


とはいえ昨日こんな夢を見たんだよ、、、
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/18s43005y7ajljpg.jpg
451774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 02:30:06.09 ID:xhsLxZXd
Machintoshの可搬型液晶モデルの初代たるMachintoshPortableは重さ8kgほどだったっけ、それと比べたらだいぶんと軽くなったよなあ。
でもさすがにこれ以上の軽量化は無理な気がする。
452774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 10:35:03.34 ID:N5Muqvzq
>>449
MO一択
453774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 19:01:42.47 ID:DM7TI9vY
SCSIUインターフェイス必須だな。
454774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 23:21:13.99 ID:mt62wG5x
DOS/Vと98のケーブル類の互換性のなさにもう(笑)
455774ワット発電中さん:2015/01/14(水) 23:53:33.46 ID:xhsLxZXd
>>454
ほんとだな
RS-232Cシリアルポートといい、セントロニクス/プリンタポートといい、ディスプレイのアナログRGBといい、
はてはSCSIのハーフピッチコネクタさえ違うもんな。
456774ワット発電中さん:2015/01/16(金) 15:09:21.53 ID:TOU43FVi
98にメモリ 8メガも積んだぞ 凄いだろ
457774ワット発電中さん:2015/01/16(金) 18:20:55.82 ID:flJ1wlKX
フロッピーが20枚で100円だったよ
458774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 00:36:02.90 ID:uYN10QVe
それはトラブった時の損失が恐ろしいな
そういえば2EDのフロッピーは1枚1000円ですかね
459774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 11:01:35.59 ID:/4RBgepK
>>456 それはお大名w バイト先でもせいぜい4メガだったな
RAMDISK2メガあればMS-Cの開発環境が十分作れる
エディタはMIFESな VZはちょっと癖があって
460774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 17:01:35.55 ID:s7i4Sirt
え?

数年前ならともかく、いまは8MBってそれほどすごく大容量じゃないだろ
この年末に出るという次期Windowsは、3.1の次だから4.0とか言うのかもしれんけど、必要メモリの最低が8MBだろ。
来年にはメインメモリ8MB以下のPCなんて店頭から消え去るよ
461774ワット発電中さん:2015/01/17(土) 17:24:22.63 ID:82GGhQjm
Windowsになるってことはマイコンとかソフトのコンパイラ全部買い換えないといけないのかな。
462774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 12:42:57.92 ID:RYI6S/WM
まあホビー用はX68000で安泰だけどね。
463774ワット発電中さん
MSX3は出なかったか・・・・