電子工作入門者・初心者の集うスレ 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 08:23:34 ID:OLNzmjNG
>>951
直で、点くんじゃね。。
953774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 08:44:06 ID:Yh0/2V0J
いやそれじゃ長持ちしないと思うので質問したのですが..
954774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 09:10:24 ID:C9UaQTid
なぜ長持ちしないと思うわけ?
955774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 09:37:37 ID:013z6Q3c
3V直だと点灯しないよ。その回路にそのままつないで普通に光りそう。
理由は電池の内部抵抗が大きくて3Vも取り出せないから。
というか、この回路は単3乾電池を使う前提の設計なわけで、リチウム電池で
使うのには無理がある。それにリチウム電池で点灯させるのも無理がある。
市販品見てもリチウム電池のライトはオモチャしかない。
CR2032のデータシートを見ると、容量220mAhで標準放電電流は0.2mAになってる。
負荷1kΩ時の容量は150mAh、内部抵抗は16Ωくらいに見える。
とりあえずそのままつないでやってみたら。パルス放電だから低ESR電解を
電池にパラ付けして。
956774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 09:59:48 ID:EdBSeQj7
LEDのVfにはばらつきがあるから個体によっては3Vでも十分につく可能性がある。
直でつないで点くんなら、コイル外してただの間欠動作にすれば長持ちするだろう。ICやトランジスタでのロスを考慮するとどっちが長持ちするかはわからんけど。
あのキットは電圧、電流制御してなかったと思うから、電源3VでつなぐとLEDが焼けるかも。
パルス動作だから大丈夫かもしれんけどね。

電源3Vで昇圧プラス間欠動作ってなると制御がめんどくさいよ
957774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 10:25:45 ID:C9UaQTid
コイルを200uHくらいに増やす
958774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 10:38:40 ID:pj2rtbXc
3V直では白LEDは点くことは点くがたいして明るくない(暗め)。
そのかわり電池はけっこう長持ちするだろう。
959774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 10:40:03 ID:013z6Q3c
LTspiceにNE555入ってっからやってみたら?
CMOS版じゃないので4.5V以上必要なはずだが、1.5Vでも普通に点灯してる。
3V+16Ωでも点いてるが、こんな大電流を実際に出せるかは不明。
960774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 12:48:42 ID:Yh0/2V0J
いろいろありがとうございます。

>>電池の内部抵抗が
なるほど...よくわかりました。
いま、単三のマンガンとアルカリと、12Vのニッカドで試してみて、
なぜニッカドだけ明るいのかよくわからなかったのですが、そういう
ことだったんですね。

>>コイル
手持ちが33μHと100μHしかないので両方試してみましたが、100じゃな
いと駄目みたいです。

>>LEDのVf
流す電流が1mA程度だと、2.95V程度でギリギリ点灯してますが、16mA
程度流すと3.4Vでした。でも2.95Vでは暗くて無理です〜。

>>3V
15秒程度なら問題ないようでしたが、やっぱやるの辞めます。

あと、発振周波数を上げると明るくなる傾向でした。
220pFつかって600Khz強程度まで上げると良い感じです。

あとこの回路、死にかかった1815の判別ができて便利ですw

961774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 14:18:40 ID:C9UaQTid
>>>コイル
>手持ちが33μHと100μHしかないので両方試してみましたが、100じゃな
>いと駄目みたいです。
コイルに流れる電流がどうなってるか良く考えるべし。

>あと、発振周波数を上げると明るくなる傾向でした。
上に同じ
962774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 14:21:40 ID:fj39VKkp
CR2032一個と砲弾型白色LEDでライト作ったが手元照らすには十分明るかったぞ
目が眩むので抵抗突っ込んだくらい
低VfのLED選別して使った方が簡単じゃね?
まあ電子工作が目的だからそんな事どうでもいいんだろうけど
963774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 17:30:56 ID:3nPAF7/v
ジュンフロンセン0.26φを使ってるのだが
ネットで見ると線を切ってそこにコテを当てると良い感じに被服が剥けるとあるので試してみたが
一向に剥ける気配がない
コテが25Wだと熱量が足りないのかな・・・?
964774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 17:51:43 ID:vemiOjL7
>>963
こて先に半田を少々盛って、その中に端を突っ込む感じでやって味噌。
うまくいくかも知れんし、うまくいかないかも知れんw
965774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 18:05:45 ID:EqU3Et2x
>>963
>>964の言うとおり「半田のボール」の中に先端を突っ込むと、皮がむける。
ただ、
・線のカットがいい加減だと、皮が線の先端に引っかかって、うまく縮まない
  引っかかったままを知らずに、目的のランドにハンダ付けすると、接触不良になる。
・縮むには縮むけどね縮み量が均一にならない→皮の長さが一定にならない
という問題を含んでいる。
やっぱり、ちゃんとホーザンのP-906で1mm程度?いたあとに
半田上げしてやるのが、王道だと思う。
966774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 18:15:52 ID:013z6Q3c
>>963
それはETFEラッピング電線ではないの。そしてその剥き方はUEW用。
SA品ならいいが、あんな使いにくい線ではんだ付けはしたくねーな。

>>965
そのストリッパは廃番。
967774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 22:44:05 ID:2VmcXG6M
トランジスタの裏面の金属剥き出し部って通電してる?
3つに一枚の銅板を貼り付けたらショートするかな?
968774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 23:12:58 ID:Pc/dGy1A
>>967
物によって異なる
大抵はどれかとつながっていると思った方がよい(コレクタが多いかも)
969774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 23:35:42 ID:5rQGncJi
エミッタ接地で使えない
970774ワット発電中さん:2010/11/08(月) 23:40:36 ID:pj2rtbXc
放熱器と絶縁するか、放熱器ごと浮かすと使える。
971774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 01:44:26 ID:G5DPfhv3
絶縁に雲母入れて放熱グリスでプラのビスでネジ止めしてたなあ。
972774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 01:46:43 ID:G5DPfhv3
あ、銅版切って個別に付ければ絶縁いらないね。
973774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 01:59:40 ID:VIFFSSK1
それをやって、動作中にヒート辛苦の熱が問題ないか確認しようと手で触って感電したでござるの巻
974774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 02:27:18 ID:bAp1qyib

 少し早いけど、次スレ建てました。

  電子工作入門者・初心者の集うスレ 31
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289236699/
975774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 06:45:55 ID:9IOYe+oc
信越や若松でTO-3みたいなパワートランジスタなどを買うと取り付けキットが付いてきた。
小袋に絶縁シート(初期はマイカ後にマイラー、最期はシリコンゴム)や取り付けビスナット、
さらにパッケージの取り付け穴にはめる段付き絶縁スペーサーが入っていた。

あのタイプのcanパッケージでは絶縁して取り付けるのが当たり前だったね。
回路的な工夫などでパッケージを接地出来るようにしていたりすると、おぉ!と思ったもんだ。

976774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 13:50:39 ID:KgDmsdNN
kamomeがdでからスレが立ってなかったので立てたっすよ。
ここで宿題の問題の答えを切ってる人は以下のスレを使ってくだちい。

☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289235278/
977774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 21:14:06 ID:XvH+nxow
>>968-973
ありがと
978774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 21:37:38 ID:o6sJoph+
熱伝導のいいもんは電気伝導もいいからなあ
979774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 21:53:10 ID:c4hQvQo1
ダイヤモンドは絶縁体だが
980774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 21:55:07 ID:vl48qrb9
>979
使うのかw
981774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 21:58:48 ID:03yfyk/Z
この頃、LSIの熱対策で表面にダイヤモンドの層を作るようなの
どっかのメーカでやってた?発表?したな。
982774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 21:58:56 ID:AWyt/lcf
Cは電気通すからなぁ
983774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 21:59:29 ID:G5DPfhv3
燃えるし(´・ω・`) ゞ
984774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 22:02:34 ID:03yfyk/Z
Cが、ちゃんと格子状に並ぶと 電気通さなくなる不思議w
985774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 22:09:36 ID:biNjqxCx
どーでもいいことなんだけど、
DENKAの絶縁放熱シート探してたら
製品情報にうなぎ養殖ってあって
え?ってなった。
986774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 22:14:48 ID:03yfyk/Z
 工場の廃熱利用で、栽培とか養殖は増えたね。
987774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 23:35:52 ID:9A5h3epp
熱伝導=自由電子=電気伝導
988774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 23:55:38 ID:RWXoYEbD
♪いつものよぉ〜に、幕が開き・・・
989774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 10:29:02 ID:t4a3VBFG
>>988
今でもたまに聞いてるよ、4つのお願い?とか(w
990774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 12:34:27 ID:8sNYcptS
>>989
すげぇ、古過ぎて わからないよぉ
991774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 12:56:59 ID:8bUaJ3Tb
1972か・・・

ずいぶん昔だな。18年前
992774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 13:00:39 ID:8bUaJ3Tb
いかんw20年前スレと間違えたw
993774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 22:37:58 ID:pkG9mau8
>>990
http://www.youtube.com/watch?v=0TjSPHKveJk

ちあきなおみ

喝采
ですな。
コロッケがものまねしてたな。
994774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 22:51:11 ID:8sNYcptS
あのホクロが印象的だった。
1972年というと、小学校6年生。
もう半田ごてを握って、真空管工作をしていた。
6C6-6ZP1-12F わかるかなぁ〜、わかんねぇだろ〜なぁ。
ロイジェームス
995774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 22:58:33 ID:7gCPMUyC
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01665/

PCのファンをオンオフしたくて上記のスイッチを途中に組み込もうと思うんですけど、
ファンは12Vで回しているので、
>定格:6VDC 0.3A
これを守らないとスイッチが熱くなったり、6V分削られた出力になっちゃうのでしょうか?
996774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 23:04:37 ID:1w+c8/J3
>>995
先ず、そういう質問するときはファンの消費電流も明記するもんだ。

で、とりあえず、自己責任でやってみたらどうだ?
熱くもならず回転も落ちないなら構わないだろう。
997774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 23:12:42 ID:7gCPMUyC
>>996
ご指摘ありがとうございます。
消費電流は0.16Aと守っていたので書きませんでした。
次からは気をつけます。
998774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 23:50:35 ID:8bUaJ3Tb
>>994
あれ?と思って12Fをググたら整流管か
こういう表記の場合に整流管いれるんだっけ?
999774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 00:02:43 ID:8bUaJ3Tb
>>997

次スレで、再度質問したほうが良いと思います。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289236699/
1000774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 00:04:12 ID:5PrpPL6r
とりあえず、1000
このスレは終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。