【アナログ】テスター総合スレッド 5Volt【デジタル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774ワット発電中さん:2011/06/18(土) 12:04:51.38 ID:HN4ahI9x
>>947
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02735/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01717/
この辺りのコンデンサ容量とか周波数とか測れるテスターも便利かもしれないよ。
特にコンデンサ容量は部品表記の解読が心配になるかもしれんから。
953774ワット発電中さん:2011/06/18(土) 12:18:34.69 ID:63RfUwFR
>>952
そうですね。
抵抗やコンデンサの容量が計れるのはとても便利だと思いました。
こういう機能がついてるのを選ぼうと思ってます。
実際の抵抗を計ってどの程度の誤差があるのかも知りたいですし。

954774ワット発電中さん:2011/06/18(土) 13:17:45.11 ID:qpihaRN5
秋月で昔売ってたMastechのDMM
ダイオード導通モードなのにVf低すぎてLEDとか確認できなくてなんだよこれって思った
955774ワット発電中さん:2011/06/18(土) 19:21:50.92 ID:c8tc69cR
流石にLEDはそこそこ電流流して、点灯状態でVF比較しないと意味無くない?
携帯機器であるテスターで10mAとか流す訳にはいかないだろうし
あれはせいぜいシリコンダイオードやSBD測るためのものかと
956774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 14:00:07.80 ID:6VOOjiw1
インダクタンスが測れるやつってないんでしょうか?
957774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 14:06:46.91 ID:9DUis2pZ
Vf自体測定するんじゃなくて、極性判断とか死んでないかとかを調べたいとき
958774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 14:40:42.96 ID:72G37RC8
>>956
やっぱり、インダクタンス測定となると、テスタというか、そこそこちゃんとした
LCRメータという感じになるよね。

分解能が100uHでよければ・・・
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01089/

あとは、冶具をつくって周波数を測る。
http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2007/07/3/4579
959774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 16:43:11.03 ID:6VOOjiw1
>>958
やぱし秋月のそれかぁ…
960774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 16:53:37.66 ID:9H+OP8PI
>>956
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=40002
苺リなくすのキットのほうが遥かに良いと思う
961774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 17:13:32.58 ID:X96Qrlse
無意味に桁数多いな
962774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 17:16:35.51 ID:6VOOjiw1
>>960
いい測定器を使って、基準コンデンサの実測値を入れるといい感じですね。
県の試験センターとかで持ってるかな?>LCRメータ
963774ワット発電中さん:2011/06/19(日) 19:17:28.23 ID:9H+OP8PI
>>962
そんなに精度を求めるなら測定機の使用環境の安定化にも努力してね。
測定機だけ高精度でも何の意味もないからさ。
964774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 00:11:07.16 ID:4Z1ckfAx
そりゃRLC測定ならデリカのブリッジでしょ!って
三田無線いつ辞めちゃったんだよぉ orz

ttp://www.mitamusen.co.jp/main/top.html
965774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 02:09:12.04 ID:FKrfBnA6
ここだけは細々と続けてほしかったなぁ
奮発して一台買っとけば良かった・・・って思ってる人多いかも
966774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 04:51:01.38 ID:N1TT5+8s
そうだよなぁ。
アマチュアにとっては必要十分の精度で手の届く測定器群だったから、残念。
967774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 09:25:13.30 ID:rfQDb5tc
三田無線は生産をやめちゃったのか。何年か前はまだやってたから、
そのうちミニブリッジの一つぐらい買っとこうかと思ってたのに・・・

ここにはディップメーターもお世話になったなぁ
968774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 14:21:20.83 ID:ztxmH+Yq
誰か三田とミズホ引き継いでくれ
969774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 14:33:27.23 ID:rfQDb5tc
>>968
国内だと三田の製品群を引き取れるとすれば横河ぐらいかなぁ・・・
(インピーダンスブリッジやディップメータはそれなりに需要があるはずだし)
ミズホは特殊すぎて引き取り手が難しいと思う。
ちなみにFCZも辞めてたんだね。FCZコイル最後のアナウンスが出てる
ttp://www.fcz-lab.com/fczcoil.html
970956:2011/06/20(月) 21:24:30.25 ID:YTGz+fZx
カスタムやマザーツールの安いLCRメータを検討するのは、このスレ的には
負けでしょうか?
971774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 21:41:31.28 ID:AL9dkU7v
>>970
スレの勝ち負けなんて関係ないでしょ。
それつかってどんだけいいものつくるかが勝負なんだから
972774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 22:49:38.15 ID:ztxmH+Yq
973774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 11:59:58.99 ID:AzvySJJ4
秋月のP-16買ってみた
確かにロータリースイッチがフニャフニャした感じであまり長持ちしない感じだね
ま、この値段で6000μFまで容量が測れるんだからお得だけど
974774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 21:09:15.17 ID:l3qRhql2
長持ちしなかったら損じゃん。
975774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 22:03:54.68 ID:gozHIkGH
測定回数での単価を考えると毎年更新でも無問題。
テスタースレで言うことではないが、
長持ちするテスターでも定期的に校正してないのならゴミ(P-16)同等。
976774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 22:20:40.19 ID:l3qRhql2
>>975
何が言いたいのかさっぱりなんだが。

10年持つのが1万円で1年以内で壊れるのが2千円で、10年使うのなら
1万円のしといたほうがお得じゃん。
校正とかそんな話してねえよ。
977774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 22:34:13.27 ID:r+/Z5biU
>>975
オレのP-16は3ヵ月で逝ったぞw壊れちゃ測れない・・・
それに引き換え(何年モノの)サンワやフルークのは、校正無しにも関わらず
デスクトップで比較すると0.何パーセントぐらいでよく合ってるよ。

それにたとえ校正されてても精度が必要な用途には使うべきではないから
テスタは校正しない会社がほとんどじゃないかな?
978774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 23:39:11.67 ID:kN9Z9gNK
テスタ校正は業務によるだろ…
回路設計&開発とかならともかく、
電気工事業法だと、営業所にテスタ備えなきゃいけない事になってるから
ISO通してる所は校正してるんじゃないの?
テスタ使うと言っても竣工検査での導通試験ぐらいだった筈だが。
979774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 23:58:19.65 ID:sXI2gz7H
また校正君か
980774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 02:37:08.78 ID:h4S7hiL5
830Bってさw
なんかもう笑うしかないなw
981774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 03:47:08.42 ID:WZwVi6Sa
ああせいこうせい
982774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 08:42:52.06 ID:/VofV53W
50000カウントクラスのテスターでお勧めある?
983774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 09:29:57.19 ID:WZwVi6Sa
いい方法がある
あなたがもし5000カウントのテスタ使ってるなら、数字の右端にマジックで
”0”を一個書き足せばいい。二個でもかまわない。
50000カウントみていでも500000カウントみたいにでもできる。

要は、テスタごときに何を期待してるの?
984774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 12:28:34.94 ID:9ri0RH41
電圧レファレンスの精度とか安定度を考えると
ハンドヘルドの50000カウントとか500000カウントなんて意味無いんだよね
まさにマジックで桁数増やしてるのと意味合いは変わらない

高分解能のADCが作れるようになったから、考え出された商品なんだろうけど
ある意味テスターメーカの品位疑うわw
985774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 13:19:35.44 ID:ZuuhH2VZ
>>983>>984
だよねぇ
所詮テスト棒で50000カウント→94dBのダイナミックレンジが確保できるとは到底思えないし・・・
テスターは1999表示で十分。それ以上の分解能が欲しければ専用測定器を使う。
986774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 16:14:33.73 ID:9/JDUdah
なんか大層な叩き様だけど。
テスターの4.5桁ってそのメーカーの技術力の象徴だぞ。
外気温がマイナス20℃からプラス55℃の範囲で使用でき
電池駆動でもちろん屋外でも、CATW、CATVでもok。
それで精度、確度を仕様書で明確にしている。

>電圧レファレンスの精度とか安定度を考えると
>ハンドヘルドの50000カウントとか500000カウントなんて意味無いんだよね

こんな根拠のない思い込みで非難しないで実例をあげてごらんよ。

>所詮テスト棒で50000カウント→94dBのダイナミックレンジが確保できるとは到底思えないし・・・

それはあるが皆が皆いくつも測定器を備えられる訳ではない。
メーカーはニーズがあるものを生産しているのだから。
だが、2chでおすすめを聞いてくるようなレベルの人には無用の長物ではある。
987774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 01:31:42.06 ID:zM61Caea
だからその「明確に規定されてる精度、確度」自体が良くないじゃん
本来はベンチトップの領域だから仕方ないけど

>外気温がマイナス20℃からプラス55℃の範囲で使用でき
「使用可能」なのと「精度が得られる」のは違うよ
普通は温度範囲限定でスペックが謳われてて(例えば23℃±5℃)
屋外の過酷な環境でそれが得られるわけではないし、
温度範囲内での使用と仮定しても、桁数に相応しい精度が出てない
988774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 04:46:46.29 ID:MFDaUUJb
>>987
たしかにそれもある。
ハンドヘルドテスターの宿命で現場でガンガン使われるのが定めだからな。
だけどそういう確度保証外の環境でも動作は保証されているし、
また規定の温度に持ってくればそれなりの確度が保証される。
十分存在価値はあると思うぞ。

>温度範囲内での使用と仮定しても、桁数に相応しい精度が出てない

価格を考えれば妥当じゃないか。
989774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 06:44:01.34 ID:UWpI1LRd
983です。
でもフルークの87と199(だったけ?)は保証確度を維持してるな。
長期に於いても。基本、車に積みっぱなしだけど。

最初商社さんのお勧めで渋々買った。本当は他社のが良かったのだけど。
最初の感想、世の中に出回ってるコピー品みたい(本家だけど・・・)
取説にある確度保証の条件がクドイ(言い訳ばかりな感じ)

で87は14年ぐらい、199は6年ぐらい使ってるけど、
結果として安い買い物だった。いつも「安心して」使えるのがいい。

校正はしてないけど、機会あれば仕事先の標準器でセルフチェック。
990774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 06:58:50.52 ID:zM61Caea
>>988
動作保証じゃなくて精度保証のことを言ってるんだよ・・・
実質、数1000カウント程度の精度しかないのに、50000とか500000カウントを
謳ってる製品ってどうよ?って言いたいわけ
話は戻るけど、「マジックで0足してるのとなんら変わらないでしょ」と
991774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 08:22:13.69 ID:UWpI1LRd
ケンウッドだったかな?
500000カウントのが出たときは呆れて・・・
でもひとつ欲しくなってた、ネタに。
992774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 13:24:04.68 ID:Ng0gObcZ
マジックで0足したってピロピロ動かないじゃないか。うわぁぁーん
993774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 14:24:41.79 ID:MFDaUUJb
>>990
そこまで言うなら具体例出してよ。
994774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 15:28:15.91 ID:zM61Caea
>>993
おいおいw「○○はこんな製品出してるんだぜw」とか?
具体例なんか出せる訳ないだろ・・・メーカーのHP行けば取説DLできる
もちろんスペックも載ってるから、自分で計算してみると良いよ
995774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 18:04:03.90 ID:SGao6n1s
ところで、ハンドヘルドのテスタで5桁も6桁も桁数あっても、そこまで読むことあるのか?
特にフィールドで・・・ 普通○.○○ぐらいまでしか読んでないけどなぁ
996774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 18:04:56.78 ID:SGao6n1s
>>992
じゃぁ、左側にマジックで0を足すって方向で・・・
997774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 21:18:12.02 ID:UWpI1LRd
入社したての頃、研修として数ヶ月間出荷前の調整部門へ。
手本を示しながら指導する先輩曰く。
「このVRはこのマルチメータを使ってこの設定で”1.00000”(V)になるように合わせるんだ。
これが気合がいる、回すんじゃない、触れるんだ」と。
え?オフセットがゼロに張り付かないように適当に浮かせるだけなのに?
実際、息をかければ大きく変わるし昼食中にも変化する。ロックペイント
塗ると更に激しく変化する。VRにガタが出始めると取り替える事も。
「今日は深夜になりそうだ、君は帰っていいよ」

そのシステム、搭載する所は自動車上よりも激しい振動加速あるのに。

後に、自分がその手順指示書を書く立場になったとき、早速、1V±10mVと改めた。
いや100mVでも必要十分なんだけど、管理上のセオリーとして。
998774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 21:23:06.73 ID:SGao6n1s
>>997
わかるわぁ・・・
一部の現場は作業の理由を理解してないから1Vって言われたら1.000・・・Vじゃないとダメって思い込んじゃうんだよな。
で、それができる人が偉いみたいな
999774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 21:36:03.27 ID:Ap/nLMPu
 
1000774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 21:36:18.00 ID:Ap/nLMPu
アナログ最強!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。