1 :
百均tosh:
ダイソーなどの100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて
語り合いましょう。
スレも消えて過疎ってるな。
にちゃん終了のお知らせ。
消えたのはsubject.txtだけらしいが
作業が進めば元通りになるでしょう
いやいや、datとか全部。
しかもそれを格納したHDDあるいはSSDがあぼーんで日本に空輸中。
パーティションがそもそも読めなくなってるらしいし。
パーティションだけの破損なら復旧もいけると思うけど。
そうか、こんなときこそ100均のコネクタクリーナだ!
USB接続のSDカードリーダーがあったな。
1つ買っておくかなぁ?
セリアで売ってるUSB充電BOXって昇圧回路内蔵なんだね。
なんか面白い利用法あるかな?
スレ復旧出来なかったという事はバックアップすら獲ってなかったみたいだな。
鯖運用スキル低すぎだろ。
100均なら安いから予備も一緒に買ってもいいと思う。
9 :
774ワット発電中さん:2010/09/11(土) 22:07:44 ID:gpg013A2
>7
普通だけど、充電池が死んだMP3プレイヤー、Arduinoの電源。ブロッキング
発振で、100Hzくらいのノコギリ型で微小に電圧が上下してる。平滑電源ではな
いので、分かった上で使っておくれ。
10 :
774ワット発電中さん:2010/09/12(日) 15:26:46 ID:j2lhZOIZ
沢山のスレは捨てられたのか?
HDD故障につき今日本に空輸して調査中。
12 :
774ワット発電中さん:2010/09/13(月) 08:47:34 ID:HHGFAD4F
スレ復旧すんのかどうかわからんから書き込む気にもならんな・・・
バックアップすら獲ってなかったみたいね。
今後有益な情報を描いてもまた消える可能性は大きい。
百均情報なんて水物なんだから,古い情報が残ってても仕方ない
15 :
774ワット発電中さん:2010/09/15(水) 03:22:33 ID:NaPC/bW+
俺も同じ意見。
てす
>>9 スレチだけど、Arduinoって面白いな。
知らんかった。
>>13 サーバ運用を売りにしてるなら、せめてレイド(←何故か変換できない)構成にして欲しいよね。
19 :
774ワット発電中さん:2010/09/16(木) 10:00:47 ID:qoMxIgBz
ぇ バナナなんちゃらってRAIDじゃないのか。ダメダメじゃん
零度よりも定期的なバックアップのほうが需要。
> 古い情報が残ってても仕方ない
利用者がこんな事言ってるんだから
RAIDもバックアップも不要。
古い情報ほど有用だと思うわ。
アナログ技術は特に。
誰もアナログ技術の話してねぇww
steelseriesのマウスパット、使い良いね。ロゴもかっこいいし1000円だし。
で、ダイソーの100円の白いまな板、これと同等以上に使い良いぞw
(ダイソー日替わりだからもう違うのになってるかもだけどw)
前スレから有用な情報をピックアップしようと思ってザっと見たけど、
なかったよ
28 :
774ワット発電中さん:2010/09/17(金) 13:45:53 ID:ZbwISFEG
>>26 この板は100均スレだけが存在してたわけじゃないし
29 :
774ワット発電中さん:2010/09/17(金) 14:03:28 ID:cc/vOzZi
SDアダプタで変換じゃないの?
この値段で両対応ならすごいが無理でしょうたぶん
卸値幾らなんだろ
microSDカードの使用は別売の変換アダプタが必要です。
ってパッケージに明記されてるのに、読めないの?
micoって書いてあるよ
で?
microSDカードのリーダ/ライタだったらセリアにあったよん。
巫女SDは欲しい気がする。
36 :
774ワット発電中さん:2010/09/17(金) 17:59:52 ID:1wo7BHi2
ミニSDはアダプタ使用でも不可ってこと?
園児かよめんどくせえ奴だ
>>34 1回の使用で壊れちゃった(本体が貼り合わせてあったのが剥がれた)
これってUSBブートできる?
前に買ったSilkのはできなかった。
41 :
774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 00:44:49 ID:gVz/hj+v
>40
ローソンのは、ubuntuはブートできたよ。Winのサルベージ用に使ってる。
ブート?というとOS用ドライブとして使っているってこと?
knoppix?
>42
そう。USBのSDリーダにSD挿して、SDからブートするの。HDD抜いてもPCとして
起動可能。「Linux板」とか参照してみて。
私の場合は、ubuntu10.04動かしてます。好事家が、「持ち歩けるデスクトップ」と
して持ち歩いたりします。一般的にはUSBメモリで行うもので、SDではありません。
でも、100円リーダ+SDでも可能です。
ブートできるリーダとできないリーダがあるのが、好事家には興味の的だったり
します。試してみては?
サンクス、ウィンドウズは起動しないっぽいけど非常時用にあるとよさそうだね
47 :
774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 04:10:10 ID:EZf3iONt
>>45 書き込み回数の寿命で壊れたことはありますか?
48 :
774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 09:16:35 ID:s7EJwpBV
>>38 消えたのはここだけじゃないって事だよ
頭悪いなお前
49 :
774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 12:26:15 ID:ZDXw9JHS
>>46 サンクスじゃなくてローソンストア100だよ
イヤホンみたいなピンジャックで、乾電池BOXのコネクタを作ろうと思う。
モノラルヘッドホンの延長コードを買って、切ってみたら線が2本ではあるものの被覆されてなかった。
その線もなんだか刺繍糸みたいなフワフワした感じ。おもちゃの電池ケーブルとしても使えそうもない。
なんか他にいい手は無いものだろうか。
ステレオ用のケーブルをつかったら?
あれは2本になってる奴があるはず。
52 :
774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 18:27:28 ID:gVz/hj+v
>50
イヤフォンジャックで電源取ると、抜き差しのときにショートするから注意。
オレ、やって失敗した。あと、イヤフォンの線は、被覆されてるよ。塗料で。
53 :
774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 18:36:54 ID:LkrvrHlg
ピンケーブル使ってるよ。電源に。
オスもメスもあるし、ステレオ用とか、黒いの黄色いの。
あと、電話線ケーブルも使えるね。
ごつくてダメなら、イヤホンケーブル、抜き出すしか無いね。
54 :
774ワット発電中さん:2010/09/18(土) 21:10:37 ID:lmillDqU
百均のイヤホンはすぐぶっ壊れる。
スピーカーにつながる細い配線が切れてしまい直せない。
そしてケーブルからコネクタ部分がジャンクとして残ることになる。
100均のイヤホンといえば、キャンドゥのステレオイヤホン、ストリングス再生に強いとかいうヤツ。
何故か使っているうちに電線の被覆が硬くなってきて1年ほどで折れる。
これも使う環境によっては硬くならないけど、硬くなる環境では新しく買いなおしてもやはり硬くなる。
ただし硬くなる環境でも、これ以外の電線が硬くなったことはない。
おいらの場合は、自宅では硬くなるけど、会社では硬くならない。謎。
皮脂と汗が原因と思われ。
1年持てば十分上等だと思うけど....
105円の商品にそんな過剰品質を求めてどうするの。
消耗品に無駄な労力使ってもねえ。
60 :
774ワット発電中さん:2010/09/19(日) 02:45:46 ID:UWyGNtzM
百均のヘッドホンバリバリ音して捨てた
>>55 よくあそこまで糞性能なイヤホン1年も使えるな
>>63 いや62の言ってることは正しいだろ。
それに何の価値があるかと言われればそれまでだが。
過去ログ消えたら困るなあと思われるようなレス希望
66 :
62:2010/09/19(日) 19:27:02 ID:9qWVSzoX
Macに差すと、DesktopDFとか不可視ファイルが勝手に作られるんだよ。
実害あんのそれ?
気色悪いだけかい?
つか普通SDカードまたはmicroSDアダプタにLock付いてるからな
Lockしてなくてもメディアのアンマウント時にDFとか削除するフリーウェア入れとけば済むし
Macユーザーから見るとThumbs.dbのほうが気持ち悪い
69 :
774ワット発電中さん:2010/09/19(日) 22:57:08 ID:DrLfnZJq
>Thumbs.dbのほうが気持ち悪い
それは、Winユーザでも同じ。勝手に書かれて気持ち悪い。
Thumbs.dbはフォルダオプションで無効にできるべ
今日ダイソー行ったら初見のipod用USB-Dockコネクタ発見
なんと5pin搭載してた
セリアなんかの100均コネクタは4pinだからダイソーのがちょっとお得
がいしゅつかな?
72 :
774ワット発電中さん:2010/09/20(月) 00:12:22 ID:2O6JXasl
セリアには、「データ接続用」ケーブル売られてるぞ。
USB-Dockコネクタの線がカールのやつ?
あれは4pin
マカってホント情報弱者だな。
75 :
774ワット発電中さん:2010/09/20(月) 16:59:00 ID:2O6JXasl
>73
あれは4pinだったのか。データ可と書いてあったんで。充電にしかつかって
なかったんで、わからんかった。ありがとう。
76 :
774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 00:33:24 ID:0ELA+6Qz
台所用品のステンレスの四角い浅い皿はトランジスタやRやCなどの部品置き皿に便利だから5枚くらい持っている。
>>76 100均の食料保存容器をパーツの仕訳に使っているよ
78 :
774ワット発電中さん:2010/09/22(水) 11:12:55 ID:EuKUjv6l
セリアで単3×2本でUSB電源にできるの売ってたよ、ネジがないや(´・ω・`)
スイッチないけど未接続で0.32mAくらいなので無視できるレベル
それ電圧設定できる?
セリア以外にもあるけどそれは5V固定だった
電圧設定できるかはまだ開けてないのでなんとも、無理矢理分解はしたくないしなぁ。
発売元は片山利器株式会社、型番BBJ01、携帯と無線LANアダプタは充電できたけど信号2本に電圧かかってないせいかMP3プレイヤーは充電できなかった。
USB側からマイナスドライバーでこじるとすぐ開いたよ
なるほどサンクス
84 :
774ワット発電中さん:2010/09/26(日) 13:58:06 ID:nINMGmUr
せりあ行って買ってきたけどなかなか使えるね。PCの電源入れないと充電できないの癪だったし
ハンドレッドストアーでステレオイヤホンMEP205とMEP206ってのが売ってた
100円にしてはかなり音が良い
>>84 PCの電源入れなくても、ハードオフで売ってる青箱のACアダプタ付きのUSBHUBでおk。
シルクの電池BOXはAMにすこしノイズが
セリアの電池BOXはAMとFMに酷いノイズが
どちらもUSB未接続で
Voutって、働きとしてはVrefじゃないのかね
C1と半固定抵抗の組み合わせで電圧設定できるんじゃないの?
たぶん電源端子も兼ねてるよ
一緒になってるのが結構あるね、おかげで電池の0.1Vまで使えることもある
HT77xxじゃないよ
たしか上海なんとかってメーカーの300mAくらいだせるやつ
過去ログに載ってる
それとは特性が違うから別のチップだろうって話なんじゃね?
>>88を見ても、発振周波数が違ってそうな感じだし。
>>86 セリアに出る前からダイソーに3V→5Vのやつがあったぞ
95 :
774ワット発電中さん:2010/10/03(日) 17:45:07 ID:2Zi4qJX/
ダイソーの315円の集音器ってまだ見かける?
うちの近所の店にはまだ売っているが性能いいの?
セリアので携帯充電中はワンセグが受信しづらくなるな
98 :
774ワット発電中さん:2010/10/05(火) 12:28:48 ID:+5soMlRB
セリアの電池チェッカーを使って、VUメーターでも作ろうと考えた。
チェックしてみると、オペアンプの半波整流回路でイケそうだ。
「なんちゃって」で良いので、簡単な回路で済ませて見たいけど、
なんか、いい回路ないかな。
>98
メーターがコイル式ではなくマグネット式なのでコイルを保持するスプリングがないから
結構動きが想像よりメチャクチャだし結構電気μA→mA位食うよ
昇圧時のノイズ?
かもしれないね、他の動作には問題ないし純正の充電器やパソコンのUSBからの充電では問題ないし
VCCI 取得してない製品が堂々と国内で売られてるってこと?
VCCIは自主規制だもんね
ビデ倫は自主規制だけど無視すると捕まる
12Vのシガーソケットから、+5Vの1A程度が欲しいのですが、
7805レギュを自分で組む以外に、なにかよいグッズないでしょうか。
この際だから、100円じゃなくてもよいです。
携帯電話充電器や、USB供給の専用品を100円でいくつか買ったものが
手元にあったので試したところ、どれも500mA供給がMAXで、
それ以上取り出そうとすると保護回路が働いて供給がストップします。
用途は、PlanexのポータブルWiFiルータの電源確保です。
この製品は、端子がUSBなのに1A与えないと充電が放電に間に合わないようで、
困ってしまいました。
500mA*2=1A
>>107 どうもです。
単純に、携帯電話充電器を2パラでつないで
動作するものなのでしょうか。
なんかハンチングでもしないかとビビってるのですが。
レギュレータだと、7W近く発熱するので注意。
>>110 金額かまわないなら
ACDCコンバーター+ACアダプター付USBハブで計2000位かな
4ボートなら2アンペア以上のアダプターがついてくる
>>113 秋月じゃなくてもカーショップやディスカウントショップにいけばファンレスのインバーターが売ってるよ
117 :
774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 04:36:24 ID:9dSTkcDh
近所のショップから100円ラジオが消えた。
秋月のDC/DCモジュールでも良さそう
このスレ、じれったいわ…
俺が
>>110の友達ならちゃちゃっと改造してやるのに
121 :
774ワット発電中さん:2010/10/10(日) 19:49:07 ID:9dSTkcDh
今でも百円ラジオは売ってるの?
ちょっと前にボリュームアップと共に絶版になった
500mAが2回路入ったシガーUSB電源の保護抵抗を0.33Ωに変えて、
更に出力をパラにしてPND用電源にしてるが今のところ問題ないな。
124 :
774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 16:56:25 ID:WjFFEkdH
100均じゃない部品が多すぎるだろ
>>123 100円で、DCDCコンが2回路も入った商品なんて、あったっけ?
それとも自分で2回路合成したってこと?
128 :
774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 19:26:40 ID:WjFFEkdH
130 :
774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 19:53:09 ID:WjFFEkdH
>>130 1番目。ケース流用だけ。
LEDは7色自動変化タイプを組み込んだだけ
2番目は、100円グッズの電池の持ちの悪さを100円グッズで解決してるから合格。
けどロウソク駆動ICってのが、本体からとったんじゃなくて外部用意だったら不合格。
3番目。外部調達の三端子レギュレータ挟んだだけ。不合格。
ていうか、貼ってるだけのお前は、なにがしたいんだ?
>よく見てちゃんと評価しろよな。
貼られた動画を全部見た感想。
↓
ケースを流用するだけなら、わざわざ100円を名乗る必要ないじゃん。
貧乏工作は俺も好きだが、全体的に、工夫が足りない。
133 :
774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 20:17:41 ID:WjFFEkdH
>>123 さん
すんません。番号打ち間違い
126 、129 、130さん
ひとつだけ合格で成績悪いな。
これは!と思う作品を参考に紹介してくれよな。どの程度なんだ?
いやまぁそのへんはまだマシだわ
ライントレーサーも、電車のまま走るなら評価した
135 :
774ワット発電中さん:2010/10/13(水) 20:42:15 ID:uuJAhc2c
セリアでUSB電池ボックス買ってきた。片山利器の奴。
ICだかトランジスタにはE5 OWと書いてあった
電池が入る側は接着剤でとめてあるのね
分解するならUSB端子側から開けるといいかんじ
>>133 100均工作で「これは!」と思うのは、ちょっとした改造で機能が変化するものだな
歩数計と自転車用ヘッドライトで自動車整備用のタイミングライトを作る例は
「これは!」と思ったね
137 :
774ワット発電中さん:2010/10/14(木) 01:35:49 ID:ErXtuN72
>>136 同意する。なにも電子工作では無いんだが、100均で売っている
7色変化するLED照明グッズを生のかぼちゃに仕込んだハローウィン
の飾り物や100均のローソクキャンドルに7色変化するLED仕込ん
だ飾り物には「これは!」と思ったヨ。
139 :
774ワット発電中さん:2010/10/14(木) 02:07:42 ID:dS+mPeN0
ろうそくICってあるんだ。面白い!
>>138 レベルというか感性が違うんだろうね。さすが100均工作は間口が広い。
141 :
774ワット発電中さん:2010/10/14(木) 18:44:22 ID:dS+mPeN0
ハロウィンって流行らないね
適当なマイコン組みこんで1時間ごとに気温でも計るとか。
園芸やってるんで、個人的に最高温度と最低温度を記録してくれる装置が欲しいんだよね。
まぁ、うだうだ言ってないで作ればいいんだけど。
>>143 あーそれ俺もほしいわ。
市販の気温計って、履歴が取れないんだよね。
とれても前日までしか表示できない。
気温と湿度を、1時間おきにSDカードみたいな外部ストレージに
出せるようなキットでもあったら即買いなんだけどなぁ。
昔からあるアナログな記録できる温度計は
超低速地震計みたいな機械だっけ…
149 :
774ワット発電中さん:2010/10/15(金) 05:03:24 ID:8L8d50ds
100均グッズでデジタル時計や万歩計、キッチンタイマー、電卓などとても便利に利用しているんですが、
液晶表示は見難いので簡単にLEDなどで表示する方法などはありますか?
液晶表示のデジタル信号を取り出す事は出来ないのかな?
>>149 それは結構難易度が高い。
電子回路的にも物理的にも。
液晶表面にフォトリフレクターを並べれば不可能ではないだろうけど、
普通にデータ出力出来る温度計が買える金額になる気がする
152 :
age:2010/10/15(金) 13:22:58 ID:8L8d50ds
>>150 電子回路的にも物理的にもそんなに難易度が高いのですか?
もとの100円均一の品物に金銭的に釣り合わなくても電子工作を
趣味でやってるなら人ならチャレンジするような事は無いのですか?
ネットで探してもなかなか見つかりません。
チャレンジとか大袈裟w
難しくないよ
手間は手間だけど
100均の使うより1から作った方がらくだしな〜
>>152 俺も挑戦したことがあったが
・液晶の出力電圧が、0と1で出てるわけじゃなく交流で、
他所のコモンピンとの電圧差で動くから、わりと複雑
・液晶の7セグが、1対1でつながってるならよいが、なにか端折ってる場所がある
(特定のセグメントが、単独で駆動する必要性がないときは他で共用してるなど)
それを解析するのが、ものすごい面倒。しかもマイコンを駆使して入力を
一律で引き受けて、取り出したい実態の数値に変換するとかも必要。
変換用途でマイコンを使うくらいなら結局、自前で1から作ったほうが早いんじゃないの?
という結論に。
ってわけで、流用できないことはないが、これだけ広いネットで探しても、
やってる人がほとんどいないのは、以上の理由。
たぶん、釣られてる。みんな
(゚Д゚)ハッ!
158 :
sage:2010/10/16(土) 01:41:35 ID:tC/qOJ8e
ほんとにいないね、、、、
液晶の数字表示を7セグLEDの表示に変換したヤツは。
液晶の表示技術ってのは20年、30年前は日本人の得意技じゃなかったのかい?
忘れられて隣の国に技術を奪われて 電子立国崩壊 残念!ですね。
↑
何だろうこれ、やらせたいのかな?
こんなネタで骨折ったって今どきウケないでしょ
実際、やってみたらどれだけ面倒かわかるよ。
ロジアナで全ポートを同時観測(か、オシロでそれに近い行為を何回も繰り返す)
して、数字を1〜9まで個別に点灯させて、ようやく基板〜液晶間のピン配置がわかる。
カネはかからないが、解析のために手間暇が膨大に掛かる。
そのくせ、たいして得られるものもない。
さすがにマニアの多い電子工作界隈でも、
これをちゃちゃっとこなす人物は居ないな。
簡単で作れて当たり前だけど面倒で意味がないから誰もこんなバカなことせんわ
>>162 むちゃしやがって(AA略
ICL7107CPLZのLED版があるからそっち使ったほうが楽だよな
入手可能かどうかは知らんが
おっと、ICL7107がLED版、ICL7106がLCD版だった(恥
ICL7107は三百円で買える
165 :
774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 08:17:38 ID:ndRcjzqo
ろうそく買ってみたけど、ゆらゆらというより点滅に近いな。
>>165 周期伸ばしてコンデンサ入れるとかできる構造だったら良いんだけどね。
>「量産して売って!」「ぜひ製作会を企画して!」
こういう馴れ合いイベントってお世辞の嵐だからキモいんだよw
makeとかシンセフェスタとか
168 :
774ワット発電中さん:2010/10/16(土) 13:24:43 ID:ndRcjzqo
セリアで買ったけど、いまいちだな。キャンドゥにはないしダイソーのは点滅しない。型が大きいから、改造できるけど…
>>142 去年同じような事をここかどこかの100均スレでやってたな
なんか応用してみたくなるよね
>>142みたいな商品を、取り説どおりの向きでふつうに設置してたんだけど、
点灯しなくなったので、さっき分解してみたら、基板がサビだらけになってたw
よくみるとケースがスキマだらけで、しかもビス2本でしか留められていない。
はやくも改造素材に成り下がりました。
>>170 それはどのメーカーのどんなやつ?
あれは昔から中身が全ったく違うのが色々あって
すぐ壊れるのから暗いのから色々あって
最近は改良化改悪化シンプル化安物化と中身が変わってきてるみたいだし。
>>171 ケーヨーデイツーで、398円だったと思う。
検索したら出てきたけどこれだと思う。
http://kimkim.air-nifty.com/blog/040328000343.jpg 太陽電池〜基板〜電池ボックスに繋がれるケーブルのハンダ部分が錆びて、
風で揺られてボロっと折れたのが原因みたい。
屋外で使用する商品とは思えないほど簡素なつくりにビックリw
材料費としては十分安いから、そのまま使う。
600mAhの単三NiCd電池が入ってたが、夕方〜夜20時くらいですでに暗くなってたので、
手持ちの2000mAhのものに取り替えたら、いい感じで深夜まで持つようになった。
屋外に置いたのか?
勇気あるな。
>>172 そいつは通常型のNi-Mhだからいずれ早めに弱ってくるとは思うよ。
トリクル用Ni-Cdの適応だな。あとNi-MhでなくNiMHと書け
>>172 5000円位した吊り下げ方のを買ったことあるけど
3年くらいで太陽電池のシーリング部分が黄色く変色して
内部に水が入ってくるようになった
飾りとしてまた外に出してるけど
177 :
sage:2010/10/17(日) 13:10:50 ID:5yANThkO
そのシンボルはショットキDだが。他人の描いた回路図?
180 :
176:2010/10/17(日) 17:17:16 ID:1wJHgtXH
>>172 D2で三個入り980円のやつを何回か買って設置してる
古くなったのはとりあえず三月兎の電池に入れ替え
今ならシルクの電池でもいけるのかな?
三月兎とみると毎回どうしても3ゲットズサーを思い浮かべる
この野郎、オレまで思い浮かべるようになったらどーしてくれんだよ
∩∩
百八十3ゲットズサー⊂(゚Д゚⊂⌒゜つ≡≡≡
ウサーかも
カインズで500円ガーデンライト買って階段を照らそうと思ったが、実現できず放置状態。
回路はもっと複雑。
187 :
774ワット発電中さん:2010/10/18(月) 18:16:40 ID:d+mn5BIv
夜散歩してたら、ガーデンライトひっこぬいて…
照らしたいところ全てが北側の日陰なんだよなぁ。
ところで100円じゃないよな? ソーラーガーデンLEDライト
じゃ電卓のソーラーパネルを集めて作るんだ
庭に刺して使ってもしょうも無いと思うよ。
不気味なだけだし
忘れた頃には機能しなくなってる。
田舎では駐車場のフェンスのブロック表示にちょうどいいぞ。
これでホイール擦る確率激減した。
うちは山(裏は森)で夜真っ暗すぎるので滑走路のように通路に沿って置いてあるけど
奥に行くにしたがって日の当たりが悪くなるので明るさも落ちている
結構シビア
3年くらい雨では問題なく動いてるけど台風で飛ばされたときは粉々になった上に雨で中身やられた
なんか応用したいけど切れても弱くてもいい安定しない電源を使えるものってなかなか思いつかないねw
> 滑走路のように
ちょっと笑ったけど、うちも田舎は真っ暗なので気持ちはよく分かる。
クリスマス電飾系でケーブル引っ張るとか
反射テープやリフレクター並べるとかではどうなの?
地面を這わす物は、カビというかコケみたいなのがついてしまうからダメだよ
反射テープは紫外線で劣化するし。
リフレクターは大丈夫だと思うが、光源が要るからうれしくないな。
母屋にレーザー水準器を置いておいて十字で通路を示すというのはどうだろうw
道に沿って遺体を埋めておけば夜中にぼーっ・・と・・(怖!
ソーラーで赤外線照射にして携帯のカメラで見ながら暗視スコープみたいにすればいいのかな
>>197 携帯のカメラはラグが大きいので危険だよ。
単3充電池交換可能な奴(今売ってる安いのは大抵コレだと思うが)は
太陽光充電器として使える…というか実際は面倒くさいので使わないが
使えないことも無い。
フル充電するのに何十日かかることやら
赤外線LEDでそこそこ照らそうと思ったら結構電力がいるよ
ここだけの話、不要になったTVリモコンの中身を赤外線ライトにした
φ5mmのLEDを6発仕込んだら昼間みたいに明るく映るwウヒヒヒヒ…
>>200-201 あれは、いくら天気の日にさらしても、充電池を満充電できないっぽい。
気になるのでテスターを当てて調べてみたら、どうもあのガーデンライトの
充電部の回路は、出力電圧が1.2Vで電圧制限をかけてる(捨ててる)っぽい。
おそらく、真夏の灼熱の太陽で過充電になるのを防止するためじゃないだろうか。
1.2Vのニッケル水素電池を充電するのに、1.2Vでリミッターをかけてたら、
そりゃ中途半端な領域でしか活動できんわな。電池がカワイソウだ。
俺はとりあえず、迂回策が浮かばなかったので、ふた閉めてあきらめたが、
これを聞いて、俄然、改造の熱が沸いてきたならばあなたはマニアな証拠。
どなたか改造レポよろしく。
いや電圧制限っていうか、あんな小っこいセルでどれだけの電力を作れると思ってるのw
>>203 テスター当てたのは、どこの会社のどれの事ですか?
機種やメーカーで中の回路も貧弱太陽電池も違うの付いてるみたいだし。
>>204 購入店は忘れたけど、500円くらいの電池1本タイプで、上で出てる回路とほぼ同じ。
LED駆動基板をはずして、太陽電池そのもの単独でハイインピにしたら、
太陽にかざすと、1.2Vを超えて2Vくらいまで行った。
その状態で元通り基板をつけると、電池へ行く経路の電圧が1.2V上限で、
LEDがついててもついていなくても1.2Vよりも上の電圧に到達しない。
もともと、電池への経路はショットキーが入ってて、そこで0.2Vくらい下がるから、
太陽電池の起電力=電池電圧にはならないのはわかっている。
しかし、それを加味しても1.2V以上行かないので、上
>>178で出た回路で言う
Vinの端子内部で、なにか細工をしているのではないかと思った。
4ピンVin と 1ピンGND の間にツェナーが入ってて、そこで捨ててるように思った。
テスターはデジタルだから入力はハイインピだから、計測方法はあってるはず。
俺、なんかおかしいこと言ってる?
それが電圧制限のツェナDならば、順方向のDを付ければ0.6Vくらいかせげるじゃん
本当にツェナDなのか俺は知らないけど
オマイが蓋開けてしたことって太陽電池外しただけじゃん
蓋閉めずにもっと触れやw
ツェナーで1.2Vって有るのか?
>>207 太陽電池のこと知らなすぎ
太陽電池は電流ながすと電圧下がる
充電池の充電が不完全なだけだよ、あのちっこい太陽電池では
満充電するまでの電流が流せないし、充電池はちょっと充電されてから1.2V
そこからずっと1.2V・・・・ほぼ満充電されて1.4V
212 :
774ワット発電中さん:2010/10/24(日) 05:12:46 ID:yy4uR6Bg
クリスマス用品でジャスコに100円ローソク売ってた。セリアのローソクと同じ点滅でやはり今イチ不自然。ないよりいいけど
そっか
ハロウィンが終わるとぼちぼちソニープラザにフリッカーランプが並ぶな
今年は買わなきゃ
スレ違いスマソ
ソニプラのフリッカーランプってどんなの?
215 :
774ワット発電中さん:2010/10/25(月) 03:56:44 ID:w4kJqXOx
何V
話し相手がいなくなって寂しくなったらアンカーだけ打つのって流行ってるの?
アンカだけ書いて書き込んでるやつは自閉症児か朝鮮人だと思ってまず間違いない
IDやアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている行為が、いかに恥ずかしいことか。
とにかくそのIDの奴の言う事が気に入らないもんだから
何とかしてそのIDの奴のレス勢力を無力化、無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
論破出来る知識も自信も自分には無い、
何より、ヘタにレスを書いてしまうと自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。
肝心のどう “イタイ” のかについては周囲の流れにお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
抽出廚、レスアンカー厨からは
「ママ、ぼく悔しいよ! こいつをやっつけてよ!」
という悲痛な叫びが聞こえてくる。
>221
とりあえず、読点の打ち方覚えような。
アンカ欲しい。 寒い。買ってくる。
その話、もういいかい?
>>221 決め付けと思える無駄な妄想長文を書いてる時点で目糞鼻糞だな
煽りアンカ打たれたからって、そんな必死にならんでもw
3行以上読んだら負けだ
3年位前から出回ってる
>>221のコピペに釣られてるやつって、なんなの
3年前は2chに出入りしていなかった、心のきれいな人達なんじゃね?
鏡見てみな。
> 心のきれいな人達
うけた。でも、この板は心の綺麗度が比較的高い方でしょ
メジャーなジャンルの板ほど荒んでるよね
しかし最近はマジレスなのかネタレスなのかわからないからなぁ
コピペだよって教えてあげると逆に「マジレス乙」って言われちゃうし
この手の流れはスルーが無難
おまいらそろそろ100均グッズの話してください
言い出しっぺの法則
レインボーライト分解した人いる?
ON/OFFごとに7色 + レインボーで色がトグルする奴。
実用性はまったくないけどなかなか凝ってるなこれ
ボールペンの奴なら蛍光レインボーな紐目的で買った
>>235 黒いチップに3mmLEDがRGB1個ずつ付いてる。
238 :
176:2010/10/28(木) 22:53:13 ID:w+tNr6pt
>>235 俺のはIC内臓フルカラーLEDだったぞ
3ΦRGB各色、COB×1、タクトSW×1、LR44×3、蛍光レインボー紐
中華LR44が2個100円だから、いろいろと得だな
百均物に入ってる中華ボタン電池は液漏れリスク高すぎて使いづらいのが難点
>>241 今のところ液漏れしたこと無いけど・・・
2年以上とか長期の使用とか、+-間違えたとかのときリスクが高いってことかな?
めちゃ液漏れするぜ。
むしろ液漏れしない場合がある、って感じ。
百均によるんだろうけどボタン電池は液漏れしたことないなあ。
乾電池は良くするけど。
液漏れする場合は、電池の問題だけじゃなくて、機器側の問題も考えられる。
ずっと電流(微小でも)が流れてたりすると液漏れ起こしやすいかも。
何に使ってるの?
>>242 メーカー物ならボタン電池で液漏れの心配はないのが普通だけど
中華クオリティ物は本当に液漏れ多いよ。(きちんと保管してあっても。)
漏れた時の被害を考えると
簡単に修復できる物か、あきらめて廃棄できる物にしか使えない。
>>244 LR44はFDケースにセロテープで陽極をくっつけて保管
他の規格の物は1個ずつビニール小袋で保管
それでも中華物は時々漏れてる。
気が付くと粉吹いてたり。
アルカリだから厄介。
うそー 自分のは運がよかっただけか・・・
もっとも 大事な機器は日本製しか使ってなかったな。
中華製はLED専用だった・・・・たまたま
>>245 そう思って、ナビのリモコンに金パナ入れておいたんだけど、
液漏れしてリモコンだめにしたことがあるんだよ。
なので、最近はどこ製の電池でも入れっ放しはやめてる。
>>246 それで液漏れってのはすごいね。
>>245 ソニーの電池も最悪だった。高級関数電卓壊された挙句、
新聞にリコール掲載されたのにロットがちょっと違ってた。
泣いた奴は多い。
>>249 単3アルカリは日本製でも漏れるのあるよね
一昔前のmaxellなんてほぼ100%漏れてくれて大損害食らった
金パナは次点w
すっかり懲りたので消費電力の小さい物は液漏れしにくいマンガンにして
電波時計みたいに消耗の激しい奴だけアルカリで対処してる
百均は回転速い分新鮮な電池が変えるから
メーカー物ならお勧めできると思うけど
> 変える --> 買える
液漏れ怖いなら液漏れ補償のすべて金メッキされてるボタン電池や5年補償の電池買った方がいいよ
自分も100均や電気屋だろうと電池が日本製でもよく液漏れしてる
あれって電池使い切ったまま放置すると液漏れしやすいと聞いたような
液漏れといえば、マンガンが一番ひどかったけどね。(水銀0じゃない頃だけどね)
しかも周りは確実に腐食して、金属が無くなるんだよ。
アルカリだと内部回路に漏れてショートしなければ、水洗いで再使用可能だったよ。
>>249 印象での固定概念を持ってるとそう思いがちだが、
国産の金パナですら液漏れした事がある、ではなく金パナだから液漏れした。
どんな電池でも異常な使い方をすればそりゃ液漏れするでしょ。
逆に言えば、電池として通常の使い方をしている限り液漏れした経験は
ほとんどないな。
随分前にダイソーブランドの電池で一度あったぐらい。
made in chinaでも他の100均の電池では一度も液漏れないな。
>>256 ここまでのレスをどう読んだら
> 異常な使い方
に起因する液漏れになるのか不思議。
それとも 釣り なのか?
むしろこのスレに書いてあることを読んで到達した結論だ、なんて書いてあるか?
読解力がないのはどっちだよ。
COBチップ1個で終わり とかじゃなくて、流用できそうで回路的におもしろい内容の
100円グッズって、なにかある?
俺がぐっと来たヒットは、携帯&USBカーチャージャー用の12V-5V変換機くらいかな
マジレスすると、アルカリマンガンの液漏れは過放電で起きる。
特にIRリモコンは微弱電流で動作し、通常なら使い切ったような電池でも
使えてしまう。アルカリマンガンは使い切りが容易にわかる機器での
使用に限定するのが望ましい。
時々アキバで「ビニールパッケージ未開封」の液漏れ電池を
1個10円とかで売ってるんだけど見たことない?
液漏れマクセルが段ボール箱にどっさり入って売られてたりするんだが。
絶縁された状態で保管してても、国内有名メーカー製でも、
液漏れしやすい物があるのが現実。
磁気研究所の店頭とかで売られてるな。
単一アルカリが2本で20円とか、確かに安いけど、
いくら安くても、あれだけは買ったことないなぁ。
その電池コーナーの隣にある、フォトフレームジャンク100円なら
買ったことあるけどw 3台買って2台稼動した
まさにその単一アルカリを2本買ったよw
まあ、10円分の価値はあったよ。
あと006P10円は沢山買った。
タブ付きセルが欲しかったので分解して漏れてない奴だけ採取する予定だったが
買って帰って見たら6LRから6LFに変わってて使えなかったorz
ワロタ
でもGP30R7Hが平セルになったりしたらやだなあ。
いや、それはそれで使ってみたくもあるかな
266 :
774ワット発電中さん:2010/10/30(土) 10:11:33 ID:BfWkGrWX
なあ、100円グッズマスターのおまいらに聞きたいんだが
今、単一マンガン電池をキャンドゥで買ってきて
由緒正しい東芝レッドと交換したんだが
持った時、100均電池なんかスンゲー軽いんだ。なんで?
計ってみたら、
東芝 107g
キャンドゥ 73g
30gも差があるってのはwwww
安い=電解液が少ない=軽い
まあ当然だ罠
キャンドゥのはそうじゃないだろうが
中に単3が1本とおもりが入ってたなんて中国ではあるかもじゃないかな。
>>262 1)シナで製造時に不良品として破棄処分になるはずだったものが出回ってる
2)マクセルじゃなくて「マックス・セル」になってる
271 :
774ワット発電中さん:2010/10/30(土) 14:01:11 ID:crBs6rm6
外見は単1中身は単3
上げ底になってて中身が7割しか入ってないとか
どっかの安売り弁当並だが
>>269 オレの地元で、MAGICELLと言うのをAAA2本パック12入りの箱(合計24本)100円で不定期に出してる。
>>274 大型コンテナ船が入る港から20kmぐらいにあるリサイクルショップ。
訳分からん新品もあるから多分どっかの輸入業者から仕入れてる。
>>269 わからん奴だな。
何でそんなにメーカー無謬説に執着してんだ?
どうしても否定したいならもう少し突っ込み所を減らしてこい
1)日本製だから大陸工場から横流しってありえない
2)日立マクセルの本物だよ(元日立の俺が間違えるかよ)
っていうか、俺が有楽町BICで箱買いした単3マクセルも高確率で漏れました。
金パナも割と漏れやすかった。以上。
これ以上はスレチだから勘弁してくれ。
灯油ポンプで、単一マクセルのアルカリを使ってるが、
同じ電池で、もうかれこれ4年は稼動してる。
さっき電池メーターで確認したら、電池レベルは8割ほどでGoodを指していたが、
ちょっとお漏らししてたので、水洗いしてまた装着した。
めったに使わない用途ではアルカリはダメだとよく言われるが、
屋外放置で同じ電池がこんなに長持ちするとは意外だわ。
近所のセリアでシガーソケット専用DC充電器買ってばらしてみた。
長方形の基板で、裏面に表面実装タイプのMC34063Aとチップ部品が付いていた。
>>270 鉄板の厚みだけでそんなにに差が出るわけがないだろ
>>279 セリアの100円電卓の電池には外装の鉄板が無かった。
そういう電池も存在するから、鉄板ケチった電池も無いとは言えない。
なんかこのスレLEDライトだと妙に繰り返し使えることにこだわってボタン電池を嫌う人が多いのに、
同じスレに一次電池を使うことに抵抗を感じない人がこれだけいるのは何か妙な感じだな。
俺は逆なんだよね。
ライトなんか使い捨てで全然抵抗感じないけど、C/Pが悪い一次電池をあまり使う気にはなれない。
282 :
774ワット発電中さん:2010/11/01(月) 02:27:57 ID:B8O4ic6/
うん
>>281 うーん、よく意味がわからない。
最近では、ガーデンライトの活用と、ジャンク乾電池の話しか出ていない気がするが。
具体的のどのレスが、どっちに該当するの?
それで、きみはどのへんの話題で賛同を得られず悔しい思いをしたの?
最近の電池はインドネシア製が一番信頼できるな
中国製は大分信頼度は下がるが、日本製はもっとだめ
>>281 エコの話じゃなくて単に容量の話だから。はい論破。
>>281 半端に消耗した一次電池の最後の奉公先探した結果
たどり着いた先がLEDライトだったり昇圧だったりする。
100均じゃないが普段300円以上しそうな防犯ブザーが1つ10円で山のように売ってたから72個買ってきた
取れた部品
単5サイズの12V電池
足が3本のインダクタ
4069
PNPのスイッチング用と思われるトランジスタ
NPNのトランジスタとダイオードとチップ抵抗
圧電スピーカーは接着剤で固められてて取れずorz
シナ電池の006P買って入れ替えたら動かなくて、
電圧計ったら6Vしかなかったっけな。
2セル分ショートしてんだろうな。さすがシナ。
>>288 昔、6Vの電池有ったよね、中身が確か裸の単3が4本、紙ケースだったような
長いこと見ないねぇ
3Vのでっかい箱電池もあったねぇ。
293 :
774ワット発電中さん:2010/11/02(火) 04:09:37 ID:B0mTjSmu
70個でも700円か 全部買ったらよかったのに。 でもそんなにはいらないか
4AAってタブじゃなくてはんだ付けしてあるんだよな。
はんだ付けすんなつって自前じゃやるのかよw
と思ったもんだ
同じく100円じゃないが、秋葉原のサンコーレアモノショップで
1mのUSB延長ケーブルが1本10円で売ってた。
たぶんキーホルダー状のフォトフレームの不良品から抜き取った付属品。
かごに200個くらい在庫があったが、とりあえず30本買った。
電源供給源のプラグや、5V出力の送り端子として活躍してる。
こういう汎用性のあるジャンクは嬉しいね。
296 :
774ワット発電中さん:2010/11/02(火) 10:46:06 ID:8ZPWsqKS
シナが日本向け貨物発送遅延という嫌がらせ発動!
298 :
774ワット発電中さん:2010/11/02(火) 12:09:22 ID:8ZPWsqKS
シナ製品販売禁止令が出たら100円ショップは涙目になるが、名案だと思う。
中国製でも日本メーカーが売れば国産と変わらない値段で売られる。
それに、中国産野菜の輸入をやめれば日本の農家がどれほど助かるか。
日本は中国の奴隷国家じゃない、自国民の安全を無視してまでテロ国家を支援してはならない。
経団連の売国奴共はメタミドホスでも飲んで目を覚ませ。
70個とか30個とか、大量に買うと痛快だよね
ダイソーのミニカッターを10個くらい買ったな。
事務用(小)サイズの刃が流用できる。大部分折って捨てることになるがw
>シナ製品販売禁止令が出たら100円ショップは涙目になるが、名案だと思う。
良く見てみると、一頃中国製だらけになっていた100円ショップも日本製や
非中国製が結構増えてる。
多少ロットが少なくても機敏に対応できる国内と、人件費が中国よりも安く、
政情も安定している諸外国に分かれていくんじゃない?
けどね、人口だけでも日本の十倍もいるんだぜ。
人を宇宙に打ち上げるし、スパコン世界一だし・・・・
ボタン電池4個入ってる商品ってある?
LR44*3とLR1130*3は見かけるんだけど…
304 :
774ワット発電中さん:2010/11/02(火) 21:18:52 ID:B0mTjSmu
チョンも儲けないと困るから禁止しないだろ。レアアースそのうち値下げまでして買ってくれとか?
中華とか興味ねーんだけど。そういう話が好きな奴だけよそ行ってやってな。
>>303 LR41×4なら白色LEDライトがあるよ
CR系は、直径&厚さですぐわかるんだけど、
LR4xって、どんな規則で命名してるの?
あと付属の電池って、買った時点で残量半分くらいで
すぐ切れる印象だけど、部品取りとして使えるレベルで残ってるの?
何で買った時点で半分まで減ってるんだよ。
動作チェック時に一瞬しか使ってないだろ。
>>303 赤LEDならLR41x6もあるよ。
LR1130*3のってどれだ?
細くてぽっちがスイッチの奴な
いや、あれがLR41か。LR1130ってLR44の穴に2個詰められそうなやつか。
それ使ってるのは見たことないな。
23Aって12Vの電池ならばらせばLR932が8つ入ってるらしいぞ。
使い道に困るけど。
元切り上げも、支那の粗悪な製品の排除に繋がっていいかもね。
初期の100均は日本製の余剰品とか高品質な商品が多かったし。今は安かろう悪かろうで、割り切って使うか、選別して使わないと無駄な出費に鳴る。
んな話はほかでやれ
あの細くてぽっちがスイッチの奴、
LED取り出そうと分解しようとしたが全然はずれねー。
どうやってはめ込んだんだ?って感じ。結局メリメリって必死で側壊した。
アルミボディの白色LEDライトのこと?
それなら黒いゴム状の樹脂でLEDがマウントされている。
「詰めてあるだけ」なので綿棒等で押してやると外れる。
ここが経時変化でゆるくなると接触不良が起きて点かなくなる。
100均LEDライト、CR2016×2の白色が1秒で切れて以来トラウマだな。
抵抗1本入れるのがそんなにイヤか?と
使いたいときに切れる、点けたらすぐ切れた、とかライトとしては完全に
欠陥品。電池買うより安いのはいいが、ダメだ。少しくらい暗くていいから
切れないように作るべき。
ダイソーなどはPBなんだから、どこに作らせようがこの程度のことは
コントロールできなくてはダメ。中華? いい加減死ねよ
そんなに偉いオマエが自分で作ればOKだなwww
>>317 それ、ダイソーにもってって返品した?
仮に全ロットが1秒で切れるものだったら、売れば売るほどクレームが増えるはずだから
取り扱いしないと思うけど。
俺の予想では、たまたま個体の問題で、LEDが最大定格以上の異常電圧が
加えられたときに、耐性が無かったんじゃないかと思う。
まあその設計仕様が異常かどうかといわれれば、明らかに異常なのだけど。
きっと電池の性能が良すぎて内部抵抗が低かったんだろw
電池のデータシートに載るのはTyp.やワーストだろ。そんなものを利用する
前提の設計はダメだ。LR44x3はほとんどうまくいきそうな気がすんだけど
細くも薄くもないと人気出ないんかな
>>321 店員に説明して戻ってくる銭考えたら萎えるね。無理だ
324 :
774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 06:15:04 ID:hme6JqCW
店に持って行くよりレシート添えて郵送。できれば内容証明があるもの。
325 :
774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 07:10:24 ID:viETtoEg
100均で売ってる300円のLEDセンサーライト。
AC100Vのコンセントに差して、暗くなると点灯するタイプの物
とても便利に使っているのだが、もう少し明るくしたい。
AC100VでLED1個点灯と言うのは、もったいないのでLEDを10個位を
直列にして点灯する様に改造してみたい。
安全に改造する方法(回路)を教えてください。
>>321 そもそも電池の内部抵抗に期待するような設計というのが間違ってる
まぁ、シナ製品なんてそんな「間違いだらけ」が当たり前だけどね。
現金が手に入りさえすれば、どんな卑怯なことも、卑劣なことをやっても
かまわないっていう文化の国だから
>>326 しつけーんだよクズ。
ダイソーの外商を見てるエンジニアがまともなら、どこの品だろうが変なのは弾く。
どこの国の物だろうが、いいものはいい。悪いものは悪い。
中国製は粗悪品が多すぎる。
国産は高すぎる
100均ライトは普通に当たり外れある
>>325のやつは買ったことがあるけど、フィルムコンデンサで電源を生成する方式で、
LEDを駆動できるだけのかなりギリギリな設計だった気がする。
LED式の電源部を強化改造するくらいなら、5Wのナツメ球が搭載された姉妹モデルを
改造ベースにして、ナツメ球の部分をLEDに置き換えたほうが、改造はラクかもしれない。
それは電流制限用じゃないか?コンデンサのインピーダンスの計算できるだろ?
ACらいんに直接またいでも、そのインピーダンスで割った値までしか流れない。
贅沢言えばXとか選ぶべきだけど100均じゃ無理すぎるだろ
値段なりの品質、っていう当たり前のことが理解できない馬鹿に限って、
無能な自分を棚に上げて2chで勤め先のことを待遇が悪いのブラックだのとクダ巻いてそうな気がする。
しかし、ネトウヨって本当鬱陶しいな。
生活板あたりに100均総合スレがあればいいんだよ
無いから、100均の電気製品というだけでここに流れ着く者が耐えない
>しかし、ネトウヨって本当鬱陶しいな。
一人がID変えて必死に自演してるだけだからスルーしろ
相手にするから喜んでつけあがるんだよ
連中は「愛国無罪」で板違いのネット街宣活動は
正義の布教活動だと思いこんでるカルトだから何言っても無駄
ほんまやで 俺の知り合いの在日コリアンなんか街で歩いてたらいきなり
中国韓国人は血が穢れてるから差別しなければならない!と演説してるネトウヨに出会って
本当に嫌な思いをしたそうだ
ネトウヨは日本の恥!
電気のこと何も分かってないようなのが混じるのはそのせいだったのか
339 :
774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 13:11:10 ID:hme6JqCW
以前夏休みの工作用にLED電球で、3V〜5Vに対応してるの売ってたが、買った奴いる?
街頭でそんな演説できるような奴はネトウヨじゃない、本物のウヨだ。
341 :
303:2010/11/03(水) 13:17:57 ID:ynCicfvJ
LR41な製品を漁って見ます。
レスありがとー
>>309 ://blogs.dion.ne.jp/nao_yoshi/archives/6797976.html
LR44*3はコンサートで振り回すヤツのLED版ね。
自分は以前、いくつかの百均スレでこのスレを紹介したことがある。
そのせいだとしたら済まないことをした。
いや、ネトウヨはどの板でも沸いてくるからしょうがないよ
君のせいじゃない
>>342 その製品は電極が悪いっていうより、俺の印象では電池に問題があるような気がする。
微妙に液漏れでもしてるのか、時間が経つと電池間の抵抗が上がって来るみたい。
何度か点灯しなくなったが電池を掃除してやったら復活した。
投光部分にもうちょっと工夫があるとさらに良いんだが、
現状でも105円ならお買い得な商品だと思う。
>>341 6個のヤツはキャンドゥのライトの箱に電池が6個かざってあるパッケージのやつかな
>>327 >どこの品だろうが変なのは弾く。
なるほど、バレなければ何をしても良いということですか。さすがですな。
そういや、シナ車は史上初の☆ゼロ個を獲得しましたかなぁ。
人の命は紙くずより軽い国として、戦車で自国民を轢き殺した
天安門の伝統を、きちんと受け継いでますな。
349 :
774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 16:35:03 ID:hme6JqCW
所詮チョン
>>347 轢き殺してはないだろクソチョッパリ
ネットでえた知識を鵜呑みにしているのがネトウヨの特徴
天安門事件では戦車は迂回しただろ!
日本が中国や朝鮮半島を侵略した歴史もちゃんと勉強しろよ!
無知は罪だからなwwww
>>350 事実を認識できていないイタイ奴は、要らない子w
100均てのは玉石混交だという認識の元に楽しむのがこのスレだろ
自分の見る目の無さで安物掴まされたくせに、
文句言いつづけるのは他人の迷惑考えない二等国人だろ。
所詮シナチョン
最近、釣りなのかマジなのか判断に迷うレスが増えたな。
354 :
774ワット発電中さん:2010/11/03(水) 19:51:41 ID:hme6JqCW
最近百均行ってもつまらなくなってきた。
SDカード用USBカードリーダーライター RM-2076SD買った。
パッケージは
>>27と同じに見える。
外装の黒プラは、つや消し加工で、結構精度が良い感じ。
ドライバで継ぎ目こじって分解、やわらかめのプラ素材で
はめ込みだけで接着されていないので継ぎ目広げていけば大丈夫。
違う点は
USB端子が金メッキからたぶん錫メッキ(銀色メッキ)に。
裏側のC1チップが多分取れてw片方のハンダ跡だけ残して付いて無かったw
分解時に基板裏にドライバ入れて無いのでそれで飛ばしたわけでも無かった。
それでも一応読み書きは出来たw
>>350 >轢き殺してはないだろクソチョッパリ
え!?・・・そんな教育受けてきたの?
>>350 念のため・・
まさか、戦車の前で立ちはだかった映像だけしか見てないとかいうことは
ないよね?
もうほっとけ・・・
意識が改善されるとはとても・・・
D2でソーラー物クリスマス用品コーナーできてたけど
百均は今年どんなの出してくるかな
ダイソーは去年の2AAでLED8個だったかのイルミネーションの在庫整理。
色は赤、緑、黄の3種類だっけ。
白なら大人買いだけどな。
>>357 何の面白味も無いクソレスに食い付いちゃいけない。
馬鹿がつけ上がるだけ、クソレスは無視が鉄則
去年のキャンドゥは逆円錐形の5mmLEDが10個ぐらいついたイルミネーションだったな。
アソートを選べば高輝度な青、緑と抵抗数本がついてくる。
もっともLEDの足はサビサビだったけどね。
その前の年も同じ商品だったし、まだ売れ残ってれば最初はこいつが出てくるはず。
363 :
774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 04:21:53 ID:62l4pNRs
百均のミニツリー昔は、飾りついてたけど今はないな。残念
>>347=350
バレバレの自演会話
嫌いな相手(中国人、韓国人)を騙って、わざと突っ込みどころ満載のレスをつけて
その後またIDを変えてバッシングするのはネトウヨの常套手段だよ
>>364 いつの話題を蒸し返しているんだ?力抜けよ。
>いつの話題を蒸し返しているんだ
350にレスしてるヤツがいたからアホだなぁと思ってさ
まあレスしてるやつも347=350の自演の可能性が非常に高いが
最新のスマフォで使われてるUSB端子の microUSB→USBオス の充電ケーブルって、
どのへんのショップで扱ってる?
かなり大き目のダイソーに行ったけど、置いてなかった。
100円の商品としては存在していて、セリアでは置いてあるらしいんだが、
あいにく近所にないのよね。
368 :
774ワット発電中さん:2010/11/04(木) 23:23:59 ID:oGFsEKtJ
>>367 約100円で売ってる店は知ってるけど、100均ラインナップには載ってない気がする。
朝鮮人が荒らしてんじゃないだろ。あほか
PSP用丸プラグとか、ipod端子とかなら見たことあるけど、
マイクロUSBは初耳だなあ
明日にでも近所のセリア行って見てくるぜ
372 :
774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 00:24:57 ID:b3Qid0P4
マイクロUSBケーブルならダイソーで見た気がする。ただ、105円では無かったような…
>>370 だからネトウヨの相手したら喜ばせるだけだって
一人でわめいてるだけなんだから無視しようよ
374 :
774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 02:00:47 ID:b3Qid0P4
色々政治的なことが気になる人は
こんな板から出て今すぐyoutubeへ。
尖閣流出ビデオ見たらニュー速へGo!
あっちの方がきっと盛り上がってて楽しいぞ。
>>374 せめて刻印が読みとれる写真希望。
国産ではないみたいだけどGPでもないの?
>>374 自分で実測して発表しようとかいう気概はないのかね
この板は一応「学問」のカテゴリだぞ
>>374 刻印が分からないけど両方いいやつだと思う
粗悪なやつは金属がくすんでる
>>379 自重しろよ、お前が騒ぐと在日コリアンの人も騒ぎ出すんだから
バカジャネーノ
産経見て来い。スクリーンショット付きでニュース配信している。
消しても意味ねっての
新聞ネタにもなってるしな
普段スルーするマスゴミも今回はスルー出来なかったな
テレビではフジと日テレが扱った
NHKもやってたぞ
さっき全局制覇した
100均じゃないけど、千石の店頭で
手回し発電で充電式のLEDキーホルダ
が280円。
ハンドル畳むと3×3×1センチ程度で、
LEDは2個。
1個しか買わんかったけど、分解用に
数個買っときゃ良かった。
>>387 電池はリチウムイオン?
電池ついてそれなら安いね
379-385
一人で会話してて楽しいのかな・・
もう完全に精神病だ
390 :
774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 11:41:35 ID:b3Qid0P4
>>376 すみません、右側はGP社中国製です。左側はBUTTON CELL社?、中国製です。パッケージの裏を見ても左側の製造元は書いてないです。
>>377 ボタン電池の測定はやった事がないので機会があればやってみます。
>>378 粗悪品だとくすむんですか、今一度確認したら両方とも綺麗な銀ピカです。
それにしてもダイソー電池はGP製が多いですね、一緒に買ったマンガン006PもGP製です。
GPはGold Peak社
そのボタンはGPのマークでもGPじゃない。そいつはGolden Power
392 :
774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 12:16:39 ID:b3Qid0P4
>>391 Gold PeakとGolden Powerではランクが違うんでしょうか?
ランクって・・・
GPは大手だからggrks
俺的基準ではGPはあり、Golden Powerはなし。
今見てきたけどGolden Powerも一応ISOはとってるんだね。
100均商品のモニター電池によく入ってるけど
微妙に液漏れするんだよね。
モニター電池3個+αと
100円のボタン電池1ッコのドッチがコスパがいいのか?
モニター電池が正規の不良で半分の容量が有るとすれば・・・
>>393 百均のGPはGolden Powerの略で間違いなし?
百均GP電池は略称しか表記してないから変だと思ったら…まあ、105円だから値段相応か。
ダイソーのGP乾電池はGold PeakのOEMだろ?
乾電池ボタン電池のパッケに太い大文字でGPとあるのがGP(GoldPeak)
GPのマーク(GとPを重ねた様なロゴ)のボタン電池がGoldenPower
秋月はGoldenPowerだった
ロゴが違うなら見間違うことは無いな。。。
400 :
774ワット発電中さん:2010/11/05(金) 21:14:15 ID:b3Qid0P4
キャン★ドゥが創業17周年創業祭で、
アルカリ電池8本で105円だとよ。
17という数字に何の意味があるか知らんが、激安だな。
単に創業祭を毎年やってるだけじゃないか?
それにしても安いな。物がどういうのか気になる。
>>402 アルカリ8本105円はレモンの通常価格だ。
モノはいつものだよ
去年は初日で売り切れてたりしたんで今年はこっそり大量においてあった
キャンドゥの創業祭は毎年やってるね。
特売されるモノは毎年違うけど。
近くのキャンドゥでは8本100円のアルカリ電池の隣に
16本100円なマンガン電池が置いてあった。
さすがに16本が横1列になっているとちょっとインパクトあるけど、持ってみると驚くほど軽いw
やっぱ露骨に中身ケチってるんだろうなアレ
バカはリチウム乾電池でも持ってみてろ
確かにリチウム電池は重さは異常
マンガンとリチウムですから。
要するに
電池が重いことをありがたがるバカさ加減にビックリ
ということ
412 :
774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 01:15:25 ID:/u5naOP+
昔のCDプレーヤの鉛電池の重さッたら
413 :
774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 02:22:26 ID:qcMCOvNi
見た事ないな
Diskmanの角電池な。あれは今でもよくわからんが、薄くて大容量にしたい都合だったのかな
カセットのウォークマンは初期の頃からガム型と乾電池の
併用だった気がするけど、光学じゃ無理なのかな
いや最終モデルのCDウォークマンはガムバッテリー1本で最長35時間の再生が可能だよ。
1985年にウォークマン専用電池として発売されたガムバッテリーだけど、CDプレーヤー
に使えるようになったのはD-EJ2000(2002)から。
初代ポータブルCDプレーヤーD-50(1984)は9V400mAhの大喰らいで単二×6だった。
次の世代の4V550/600mAの鉛バッテリー使用機種では2時間再生がやっとだったらしい。
417 :
774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 21:14:45 ID:rB+mRC6i
技術の進歩は電池を見れば分かる例だね。
>>417 メモリーが安くなったのもあるな。
バッテリーが持つようになったのは、CDの回転数を高精度に
安定化する必要がなくなったのもある。
光学ドライブっていまだに衝撃に弱いし
元々持ち運ぶなんて無理だったんだよ
AIWAのカセットプレーヤって、ガム型なのに2VのPb電池を積んでたよね。
あれは完全に市場から消えたけど、なにが原因だったんだろうか。
一度でも過放電になったらダメージが大きいとか?
421 :
774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 01:37:38 ID:069HFZ5S
ハードディスクを振りながら踊ったAppleの蛮勇に拍手。
422 :
774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 01:38:44 ID:069HFZ5S
DISCMANも鉛の角の時期があったような。コードレスフォンにも。接触不良が多くてねぇ。
ニッケル水素やリチウムイオンといった高性能蓄電池が生まれたのももちろん
原因ではあるけど、水銀・カドミウム・鉛・硫酸なんかの、環境汚染の原因になる
材料は家電用としてはなるべく使わないようにしてるんだよ。
ディスクマン用の鉛電池BP-2EXとかはリチウムイオンの代替品が造られてる。
リチウムが環境汚染にならないとでも?
鉛フリー半田にこだわるバカどもに言ってやってくれ。
リチウムはそもそも水銀や鉛みたいな重金属じゃないし、大気中では簡単に酸化してしまって
金属リチウムとして残留することは無い。
海水中に溶けている量だけで推定2300億トン。安全性はナトリウムやカリウムと大差無い。
鉛管に滞留した水道水を位まで絵も飲んでるけど・・
性格の異常はともかく、異状はまだ無い(半世紀)
位まで絵も>今まで
異状が出ているかも知れない・・・
>>425 あれ何とかして欲しいよな。
きちんとリサイクルする手立てを作った方が安上がりだよね。
>>427 鉛管は法律改正で全て鉄管にリプレースされたんじゃないっけ?
広報によると、うちの市にはもう残っていないらしい。
>>426 リチウムを取り出す段階でいろんな副産物が出てくるのを知ってる?
リチウムだけが埋まっている山なんて無いよ
>>428 ワロタw
キャンドゥ創業祭、クリスマスツリーが半額だった
毎年、これにチップLEDをつけて光らせたいと思いつつ年が明ける
そろそろ本気を出さなイカ?
そのキャンドゥは原液。最近買いたいもの無いしなあ。
キャンドゥ(2698)は、10月29日の大引け後に2010年11月期連結業績の下方修正を発表した。
100円ショップ事業はスーパーなどとの競争激化もあり、既存店売上高が伸び悩んでいる。今期の純利益見通しは2億5900万円と、修正前の予想(4億500万円)を大幅に下回る。
支那はレアアースの環境規制を強めたら価格上昇要因に鳴るなんてアフォな事逝ってたな。チャイナフリーでレアアース安定供給を模索したほうがいい。
アポー製品とかマーキュリ(水銀)フリーとか歌ってるけど、リチウムフリーとは言わないからねえ。まだまだ人体に悪い材料は使い続けているわな。
馬鹿のひとつ覚えみたいにシナに工場なんか建てまくるからこうなった。
鉛管残ってます@横浜市。
もう四半世紀は有に超えたけど、まだ異常はないと思う。
鉛管残ってます@横浜市。
四半世紀はゆうに超えたけど、まだ大丈夫とおもう。
むしろ鉛フリー化の時胃に穴が空いた。
こりゃ鉛管はヤバいんじゃないか?w
アインシュタインは「今度生まれて来るときは鉛管工になるでしょう」
と言っていた
440 :
428:2010/11/12(金) 02:00:53 ID:sHIo4Pfe
鉛溶存水道水+鉛半田ヒュームだから
摂取量は自慢できるし、ガキの頃は釣りの板鉛喰ってた。
でも、ニコチンとアルコールの影響が大きいと思う。
ちなみに アインシュタインは愛煙家でおらと同じく
パイプで肺呼吸してた。 ぷは〜
今更フィルター付きの煙草なんかじゃ手に負えん。
441 :
774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 02:39:31 ID:QO0NxMu7
鉛は水に溶けにくいから大丈夫だと言われているが、実際どうなんだろう?
鉛は溶けやすいが自然にできる硫化物の皮膜が溶けにくいから大丈夫だと聞いたことがある
443 :
774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 13:21:07 ID:T9oZh1k+
鉛管でローマが滅びたとかは都市伝説?
444 :
774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 13:23:53 ID:J2zszWp/
>>440 本人は良くても周りが迷惑。
屑人間は早く逝ってください。
446 :
774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 17:19:46 ID:4/+K6yl3
でも半田は鉛入ってた方が楽だな。
んだ。
448 :
774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 02:38:31 ID:1BYjWlsn
>>443 鉛の純度が低ければ皮膜ができなくて溶け出すんじゃないかな
450 :
774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 07:45:48 ID:xbEtEYxr
百均で買った、USBコード接触不良に悩まされてます
451 :
774ワット発電中さん:2010/11/13(土) 17:37:40 ID:CsiI7pDG
接触不良って言うか断線じゃないの?
100均商品に限らず、USB製品の出始めの時は結構多かったよね。
かしめ不良か
>>451 死ね。こんな弩素人の妄想にビギナーを近づけるのはバカの養殖だ
そのサイトは10年くらい前によく見ていた。
CQから本として出た時は驚いたけど。
あの人いつのまにか復活してたのか。
理由不明な休止宣言で心配してたんだが。
こいつは電流帰還という言葉を間違えて広めた。恥ずかしすぎる
あの Webmaster はときどき大カンチガイをするけど、
総体的には素晴らしいマルチスキル人物だと思うよ。客観的に見て。
あの知識と興味の広さには感服するしかない。
銅線の代わりになるかとw安価なビニール皮膜針金を買ってみた。
安物デジタルテスターで両端の抵抗値を測定、
直径0.7mmx30mで31.7Ω、
直径1.6mmx10mで2.5Ωあったw
ちなみに、手持ちの直径0.32mmx10mの単芯銅線は2.3Ω
素直にLANケーブルの皮を剥くかw
>>459 違うやつかも知れんが俺も0.7mm(40m)のやつ計った時は7Ωぐらいだったぞ
ラジオのアンテナにはこれで十分だ
461 :
774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 07:56:23 ID:8CT7Y1Uv
百円ラジオって姿消してますが、まだ売ってる所ありますか?
462 :
774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 09:56:28 ID:8CT7Y1Uv
で、普通に銅線買えば?ジャンクのトランスをバラすとか。ブラウン管テレビの偏向コイルも使える。アマチュア無線で偏向コイルの線を使い7MHzのダイポール作ったら10Wでもよくとんだ。ただ、強風だと切れるけど…
463 :
774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 13:44:41 ID:0kSaLFzR
A9サイズくらいのナイロン小袋に抵抗を入れて、それを名刺ホルダーで整理すると、超スッキリ整理出きるよ。
一応、特許出願済だから真似して良いぞ。
464 :
774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 16:09:30 ID:8CT7Y1Uv
却下
実新なら登録、特許なら拒絶
もし弁理士にに頼んで出願したなら、涙目。
しかし、百均に面白い新商品がなくなったな。
ジョークに決まってるだろ…
>>462 被覆付銅線が俺の行く100円ショップには無い。
ダイソーにはあるの?
468 :
774ワット発電中さん:2010/11/15(月) 22:11:32 ID:8CT7Y1Uv
ない
園芸コーナーになかったかな…
紙粘土とか置いてあるクラフトコーナーにもぶっとい針金があるよ
被覆付 "銅" 線は置いてないんじゃね?
アルミや鉄のは有るけど
無加工の銅線ならある、園芸コーナーには銅箔テープもある
同箔テープある?
昔あったんだけど、ずっと見かけなくなってしまって。
あれ、ユニバーサル基板で工作するとき便利だったんだけどな
銅箔テープとか銅線ってまだあるの?
うちの近所では銅系の物は
金属相場が上がって以来すっかり無くなった。
t=0.1mm 4×60cmの銅板「虫ヨラズ」ならたまに園芸コーナーに有る。
銅線は0.3〜1.2mmの各太さのがカナモノのコーナーに割と普通に有る。
銅箔の粘着テープが過去に在ったと言う人が居るけどオレは見たこと無いんだよなあ。
銅箔テープって電子工作用途で使ったことがないけど、
裏面を絶縁して、シールド目的とかで使えるの?
こういう巻き物って、一度買うとなかなか減らないから、100円にこだわらず、
ふつうのホームセンターで1巻き駆っておけば10年くらい持ちそうな気もする。
あと、素材の厚さとかも100円だと薄い印象が。
そういや、うちにジュンフロン線が1kmあるけど、まだ1割も使ってない気がするw
銅箔テープでシールドケースの試作をしているよ。
うまくいったら鉄板で量産する。
それ意味有るの?
銅箔テープを細く短冊に切って、片面プリント基板を作るような感じで
配線に使った。交点は半田でブリッジ。交差部分は紙テープなんかを挟んで
絶縁してやるという手もあり。
どうしても配線が回らない部分は電線でジャンパ。
>>476 エッチングする前の基板を切って組み合わせてエッジ部分は半田付けして
ケースを作るっていうのがあったね。
普通に銅版(シート?)買って来てプラケースの内側に張り込んだほうが見栄え良さそう。
最初から金属ケース使えば手間も要らないけど。
銅版たけーよ
じゃあアルミテープを貼ればいい
100均でアルミのお弁当箱でも買えよw
アクリル両面テープセリアにもあったぞ
問題あるまいと
>>485 アルマイト加工は表面だけなので
アースを落とすとかやるならその部分を削る
488 :
774ワット発電中さん:2010/11/20(土) 19:43:46 ID:VzU4yQSX
>>461 丸七のラジオ見かけなくなりましたね、そういえばダイソーの315円ラジオも最近見ない・・・
携帯グッツの方が売れるのかな?
489 :
774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 01:19:23 ID:ZsZnU1Kb
○七は使いものにならない事に気がついた
ラジオくらい家電量販店やホムセンで買おうよ…
SDカードや、MP3プレーヤって、315円くらいであってもいい気がするけど、ないね。
なんでやらないんだろ?
ラジオくらい自分で作ろうよ…
1N60と銅線とクリスタルイヤホンをそろえるのが大変
まずハンダごてから自分で作ろうよ…
よーしパパ鉛と錫買って合金つくっちゃうぞー
錫ってどこで買えるの?
497 :
774ワット発電中さん:2010/11/21(日) 07:34:35 ID:qzAiXcmR
インゴットで売ってるよ
クリスタルイヤホンなんて売ってないし
ダイソーでハンドラップの代わりになりそうな容器を見かけたので買ってみた。
・動作が重い シャンプーのポンプボトルを流用したような重さ。本物は筆でも軽く下げられる
・ソルベントが飛び散る 穴が細いのか、注意しないと全部横に飛んでいく感じ
・IPAを入れていたら1日で皿が戻らなくなった。除光液とか書いてあって平気かと思ったら
ということで、こんなの買わずにちゃんと本物を買おう。
ttp://ihc.monotaro.com/c/009709/
>>493,498
なんでゲルマラジオの話になるんだ?
>>499 除光液はアセトンが多いんじゃね?
IPA主体なのは「うすめ液」
うすめ液?
どう考えても違うだろうあんなもの....
車のガスタンクの水抜き剤がほぼ100%IPAだってのはどこかで読んだ気がするけど
>>499 スプレー容器に無水エタノール入れてみたことあるけど
同じように動作重くなって使えなかった。
エタノールやIPAよりアセトンの方が溶剤の強さは一般的に強いと思うんだが…
>>493 ショットキーと圧電スピーカーで代用できるらしい
それにそnなことしなくてもラジオ1Cが送込み200円ぐらいで買えるけど
カッターの刃と銅線で検波できるよ
>>507 マジかよ、すげえな。
100均スレとしては、そっちの使い方のほうが気になるw
100均の売り場の意外なところで
バリコン代わりに使える製品が転がってそうだな。
昔、鉱石ラジオと言うのがあってだな。
510 :
774ワット発電中さん:2010/11/22(月) 13:35:17 ID:dVIjwzdn
今でもありますよ
>>508 wつけてるあたりからすると、信じてないのかもしれないけど、大真面目。
細い銅線をカッターの刃先に触れるか否かっていうくらい微妙な
接触(これが結構神経使う)をさせると検波できる。
ゲルマラジオだと元の音が小さすぎて掴みにくいだろうから、
最初は6石スーパーでなるべく強い局が聞こえる状態にあわせて
ダイオードと取り替えて実験してみるといいと思うよ。
特にOLFAの特選黒刃がおすすめだな
検波器を自作する話は出ても、レシーバやイヤホンは既製品
だったら検波器も既製品でいいんじゃない? って気がする
じゃあ既製品のラジオでいいじゃないか
どうしても電気的な話を嫌う奴がいるな
早く生活板に100均総合スレを立てろよ
レシーバやイヤホンを自作したら、銅線は違うとか何とかって
言い出すんじゃないの?
レシーバ?ってなに?バリコン?
ググったりするほど興味を持った事柄ではないの:D
じゃあ聞くなよ
100均で買える、部品レベルでもっとも中身の詰まったグッズって、何?
USBチャージャーがお気に入り。3Vも5Vもとれるしケースとしても使えるし。
単4サイズも出しておくれ
3Vって電池をそのままスルーってこと?
そゆこと。
電池の電圧を3Vだとか思ってる奴て相当めでたいな
えっw
>>530 何に異論があるのかはっきり書けよ、自閉症児か
自閉症と内向的の区別が付かない人?
電池1本と2本の区別がつかないだけだろ
百均USB充電器はニコイチにして3AAにするか、または
14500×2のパラに改造しないとマトモに5Vで充電できない
いや、あれってちゃんと中に昇圧回路が入ってるぞ。
単三電池がカラッポになるまで、普通に5Vを供給できる。
降圧させたいとき
12V→5V カーシガープラグ用USBアダプタ
(MC34063Aの、ほぼリファレンスな回路が入ってる。
改造すれば、1.2V〜10Vくらいまで可変 制限電流値も設定可能)
2V〜5Vを、5Vに昇圧させたいとき
USB電池駆動の箱
この2製品は、部品レベルで非常に使いやすくて、本当に神
あのカーシガープラグの基板使ってもし12Vバッテリー直に繋いだままの状態だと
その先に降圧で使用する機器をつないでいない時にも放電しちゃう?どれくらい?
ありがとう。1mAなら無視かもだけど5mAだとスイッチつけたいですね。
5mAだとしても自己放電の方が多くないか?
そうかも。
でも単体で電池代用で使うならついほっといて過放電を避けなきゃだし。
マンガンやアルカリマンガンは1.6V→0.9Vと徐々に起電力が低下していくから
2本で3V取れるとは言えない。NiMHやNi-Cdだと1.4V→1.1Vくらいでやはりダメ
100均USB充電器は電源きっちり3Vでも150mA出力がいいところ。
乾電池の終止電圧0.9V×2で1.8Vまで落ちると4.5V50mA程度しか出力できない。
通常800mAh程度のケータイのバッテリーだと、新品アルカリ使用でもカラの状態
から半分まで充電するのに5時間以上かかる。C-MOSレベルの電源に流用とかなら
ともかく、本来の充電器としてはとても無改造で使う気にはならないね。
そこは今一残念な出来だから100均な訳で。
完璧なら100均にしなくても馬鹿売れでしょ。
ダイソーの超硬ビット1.0mmって全国的に品薄?
もうずっと品切れだけど、
店員に聞いても「かもしれませんね」って。
超硬ってどんなのがあったんだよ
>>545 完璧ってのがどんなものか知らないけど、
乾電池だしそんなもんだろ。
多少性能がいいエネループのやつとかが
バカ売れしてるとも思わんし。
まあ、電池一本で携帯が満充電できても
バカ売れはしないと思うよ。たとえ100円でも。
> 乾電池だしそんなもんだろ
そんなわけないw
安物買いの銭失いを地で行くスレ、みたいな流れだねw
まあ100円均一の商品ってもともとそういうところがあるよね。認めたくない人もいるだろうけど。
全体的に10年前より少しはマシな商品も増えたけど、相変わらず買ってすぐ
ゴミ箱行きのものの方が多い。
安物買いの銭失いになってるレスって、具体的にどれ?
みんなそれぞれ、商品に応じて適切に使いこなしてると思うけど。
あと、10年前の100均は、もっと品質がよかった。とくに工具類や、金属モノ系。
いまのは、製造者側が、ごまかせるところのさじ加減がわかってきて、
徹底的に贅肉をそぎ落としてる感じ。
10年前に買った工具や冶具が、そこそこ持ったので再度買いに行ったら
同じ型番の商品が終息していて、代替商品がしょぼい、なんてザラにある。
>>550は、適材適所という言葉を知らないうえ、
10年前の事情もわかってないニワカときたもんだ。
そんなにムキになるのは図星だからじゃないのか。
どうでもいいけど、俺はマクロの話(「全体として〜」)をしているのであって、
個別に悪くなってる商品があることまで否定してない。
そりゃ個別にそういうのだってあるでしょ。
まあ自分を客観視できない上に日本語が覚束ない人に反論しても無意味だとは思うが。
で、繰り返すけど具体的にどのレスが銭失いになってるの?
百均スレだと思って書き込んでる人がまぎれてるけど、ここ電気電子板スレだから。
そのままでは使えなくても回路手直しして使えれば無問題。
スレタイよく読んでから書き込んでね。
あと、わざとなのか、気づいてないだけ
なのか分からないけど、スレとレスを
混同してる奴も自粛して欲しいかも。
もうかまうなよ
どこで買ったか忘れたけどUSB-MicroSDリーダーが壊れた
USBとして認識しなくなったよ。まぁこんなもんだね…
それは100均でなくともあることだ
>>558 MicroSD専用のはセリアだろ。最初から認識されないことが多いっつうぞ。
けっこう普通に見るけどなあ、百円領事館や得々屋なんかにまで有るし。
あとローソン100ならMicroSD用と普通のSD用と両方売ってるよ。
端子が酸化して接触不良を起こしやすいので、認識しない時はカードと
アダプタ双方の端子を磨いてやると復活することがほとんどだな。
中華製って酸化防止の処理が甘いのかすぐ錆びるよね
電解液が漏れているんだからしょうがない
日本の製品でも電解液かけたらすぐ錆びるよ
つまり電解液が悪い
酸化防止処理ってどんなんだろ
油でも塗っておけ
酸化防止って言うか、電極とかのメッキの品質に差が有りすぎる。ニッケルでも超薄かったり
申し訳け程度のユニクロだったり、ほんのちょっと触っただけですぐ錆び始める。
パーツ単位でメッキしないで、メッキ済みの板材をプレスで切っただけの部品もけっこう有る。
当然、切断面からどんどん錆びる。
イヤフォンジャックが欲しかったんで2分配器を買ったんだが
パッケージにはジャックの素材がステンレスって書いてあったが
上からニッケルメッキって書いたシール貼ってあった。
接触不良でクレームが多かったのかな?
ニッケルメッキ(クロム含有)のことだろ
いや単に誤記を修正しただけだと思うぞ
中華発言も処理工程発言も恥知らずだな。
お前らのお気に入りアイテムは中華パーツ不使用だとかカン違いしてんの?
>>571 祖国の製品を貶されたと思ってオツムがあったかくなってんのか?
中華全般の話なんて誰もしてない、ここ100均グッズのスレだし
事実を指摘しただけで火病るなよw
前にあるメーカーの量産品の改修作業をしたら、リード線の
切断面もはんだメッキしろと指示された。屋外使用の業務用だったからか?
ネトウヨは巣に戻れw
>>574 製品レベルによっては許容するが、手はんだなら切断面をはんだで覆うのは
あたりまえで「はんだメッキ」ではない。銅が見えていればぬれ不良扱い。
ネトウヨ?
朝鮮の製品の話など出ていないぞ
100円だから目をつぶってるけど、
パッケージ表示もはなっからあてにしてない。
今までに見たことあるので言えば
LEDって書いてある豆電球ライトとか、
同軸ケーブルって書いてある平型コードw。
所詮はわかってて使う分には問題ないってレベル。
塩素系漂白剤の詰め替え用パッケージが酸素系だったりするもんな。
キャンドゥのブリーチか
それマジで?ネタじゃなくて?
>>578 誤解を招く書き方だね
メーカーが違うから本来の詰め替え用じゃない
(#^ω^)ピキピキ
で、漂白剤は塩素系と酸素系のどっちがいいの?
>>580 塩素系の漂白剤はフラックス代わりに使えるとか何とかw
洗浄しないと駄目だけどw
塩素系はコクがあってまろやか
酸素系はさっぱりしていてキレがある
2つを混ぜると大変うまい
>>585 必要な色、染めた色とかを残して綺麗にするのが酸素系
何でもかんでも色を抜いて白くするのが塩素系
まぁ、大まかに分けてだけどね
>>588 使用法として、それ以上の説明があるのか?
「使用法として、それ以上の説明があるのか?」
↑
それはぼくも知ってたもん!悔しい! って感じ?
591 :
585:2010/12/03(金) 16:41:25 ID:RKd5tq3Q
なるほど。
両方もってたほうが便利なのか。
スレ違いの質問に答えてくれてありがとう。
この機会に還元系漂白剤も買おう!
ビニル床にタイヤを置いておいたらゴム汚染で色がついてしまって
これは何をやっても消えなかった
594 :
774ワット発電中さん:2010/12/05(日) 03:13:37 ID:+LH18/9/
無酸素銅線を酸素系漂白剤に漬けるとどうなりますか?
Cu+0により腐食する
つまり、ドウもセン、と。
えっ?
半田ごてを置いて給水スポンジでコテの温度を下げられるやつが
ホームセンターでは¥580-で高いので
100均を見たが売っていないな、残念。
>>599 セルローススポンジと適当な金属缶で作れば?
ダイソーに210円で売ってたけどそれじゃダメなのけ?
あのスポンジを温度を下げる意図で使ったことはなかった。
そんな使い方する人がいるのか。
っていうか、何で温度下げる必要があるんだろw
自動温調のないこては平衡温が500℃近くになって、冷まさないと使えないからだ。
調温式でないのはほっとくと温度上がりすぎるんだよ
はんだ付けにも適温があって高すぎるとすぐフラックスが飛んでしまうしな
>>601 自分が探したのとは別の他のダイソーを探してみます。あんがとう。
このスレにはやたらと草を生やす奴がいるな
温調のないこてを使う用途って、ぶっといコネクタとか、BNCの同軸シールドとか、
コタツみたいな単純温熱器具の修理とか、かなり限定されないか?
しかも、温調のコテでも安いのなら2000円くらいであるし、
セラミックの4000円くらいのを買えば、10年は持つだろう。
なんで暖めるのに使った電気を消費して、冷ましてわざわざ無駄にするのか、
意図がよくわからん。100円貧乏なくせに砂金を落としまくってるじゃねえか。
>>607 2000円くらいの温調こてとは、例えばどれだ?
セラミックって何の話だ?
>>607 別に
>>599に食って掛かる意図は全然ないんだけど、そうだよねえ。
40W前後のコテだと、ホームセンターで売ってる安物でも
そんな温度上がりすぎて困るなんてない気がするよ。
普段、アンテックスのコテ(25W)をホーザンの放熱のよさそうなコテ台で使ってるけど
温調の必要感じたこと無いな
>>608 セラミックと聞いて、パッと思い浮かばないキミの程度がよくわかった。
自分の腕にあわせて、たまにはコテも買ったほうがいいよ
練度や知識のレベルに隔たりがあるから話がかみ合わない。
温調とセラミック(ヒータ?)に何の関係があるんだろうな〜
セラミックヒーターは温度上がると抵抗増えるんだったっけ
ああ、なんかすごい昔にそんなのがあった気がするね。
でもそんなのは多少の過熱防止にはなっても温度調節はできない。関係なかったね。
いや、もう強がんなくていいから。
>>614 そういうこと。だから温度が下がりすぎず、上がりすぎず。
理解できてない老人がスレ内に1人いるみたいだけど。
大した隔たりだな。まさかそんなオモチャを温調だと思っちゃっているとは。
温調でも先っぽきれいにするのに湿スポンジ使っているよ。
子供の頃から水スポンジだから、ドライには違和感ありまくり。
昔からこて先拭くのは濡れ雑巾と決まっとろうが。
で、
>温調のコテでも安いのなら2000円くらいである
って、どれ?
あるなら買いたい
透明な温調コテは1000円くらいであるけど、
セラミックヒーターじゃないからやめとけ。
またセラミックかw
>>599 セルローススポンジ+灰皿か、
料理用具の所にある金型やトレイとか使えば良いんじゃね?
あと、針金曲げて簡易コテ台作ったことはあるw
温調コテは普通のコテ台や針金台や灰皿に置くといくらでもカロリー放出するよ。
断熱型の台はりこめ。
で、2000円か1000円くらいの温調コテってどこで買えるの?
>>626 まだ探せてないんだ、情弱はほんと大変だなw
>>627 わかったわかった。
でも、それらを温調だと思っちゃっているのはお前だけってことも理解しろよw
629 :
774ワット発電中さん:2010/12/10(金) 06:31:24 ID:Rt56JXfd
>>599 ステンレス・マグにスチールたわしを突っ込んで代用。
もしくは、昔ばらしたいろんな機器のでかいヒートシンクに乗っけてる。
機械屋です。
630 :
774ワット発電中さん:2010/12/10(金) 06:32:29 ID:Rt56JXfd
>>629のヒートシンクは無かったことに。
百斤スレだった。
うちの会社は近所に100均が2店もあるせいか、100均商品が大好き。
半田ごて台は上にもあった灰皿にスポンジ(スポンジだけは専用品)。
台部分は100均の針金で適当に作ってる。
回路は適当なタッパーに組み込み。
見積もりの材料費との格差はひどい物がある。
さすがに納入する物のガワだけはそれなりのもの使うけど。
ガワだけで誤魔化している会社ってバレちゃった
道具くらいちゃんとしたものを使いたいわ
既製品にはそれを作った人たちの情熱が乗り移ってる
そういうものを身の回りに置いてたほうが、きっと刺激があると思うんだ
>>631 スポンジは専用品じゃなくても、園芸品のコーナーにあるロックウールでいい。
水を沁みこませればちゃんと保持する。
気相率90%台の後半だっけ。
>>634 > 既製品にはそれを作った人たちの情熱が乗り移ってる
100均商品にも強烈な情熱が乗り移ってると思うんだ
儲けたいというw
100円分の情熱がな
>>629 最近見かけないけど、真鍮たわしのほうが良くないか?
ホームセンターだと100円以下で売ってることが多いが・・・
ダイソーの葉書整理ケースが凄くいい感じだ。
秋月の基板がそこそこフィットするし、余ったハードディスクもぴったり入る。
年末はこいつを3段重ねにして、安定化電源とアンプとラジオを作ろう。
年賀状? んなもの来ないよ。
>639
私もそれを使ってアンプのケースにしています。
加工も楽だし、いいですよね。
>>639 一時期HDD用保存用にいろいろな店のを買ってみたけど
かみ合わせにあたりハズレがあるから種類選ばないとな
642 :
774ワット発電中さん:2010/12/16(木) 03:16:09 ID:bQbsu2N4
>>641 ハードディスクドライブを保存用にしてるの???すげえ容量だな。
やべえことしてないか?
HDDをビデオテープにしてる人は多いよ。
アナログ時代には30分番組で1GBだったのが、地デジだと3.5GBも消費する。
今は2TBのHDDで1ヵ月半程度しかもたない。
>>643 まさかDivxとか知らないのか?
俺も良く知らないがaviに変換するやつ
画質落とせば13時間が5GBになるぞ
エンコードする手間考えたらHDD買う方を選ぶだろ
8000円ほどで2TB買えるしオリジナルを保存できるからな
馬鹿な、マニアは画質落とすようなことはしないのよ。
放送されているレートのままベタで保存するのが常識。
ts抜きですね。分かります。
2テラで1万以下なんて夢のような時代だな。
昔は120分のスタンダードテープ1本400円、HGだと7〜800円で買ってた。
S-VHSになってからも業務用クラスのSが1本2000円もした。
かなりの金額をかけて築いたテープの山も今ではただのゴミの山だ。
>>644 エンコードの代表例でdivXを出すなんて、
おまえの知識は5年前から進歩して無い感じだな。
いまどきのその筋の人たちはTS直保存が常識。
時間のムダだとわかってるから。編集をやったとしてもカット編集くらい。
毎回エンコードなんてQuadどころか6コアCPUでも間に合わんよ。
思い出話はブログでおk
>>649 うp職人さんですね
いつもお世話になってます
重要度の低い動画は圧縮して保存の人も多いと思うぞ
それに数こなす人がソフトエンコなんかするわけないじゃん
ここは100均で売ってない物を語るスレです。
はい
>>641 確率50%で噛み合わせが変だった。
無論、選別して買ったが。
そのへんは何もせず出荷だから安く売れる原因だしなあ。
買う側が選別すればいい。
外装とか、絶縁、細かいスペーサーに
今までパテ使ってたんだけど、
百均で、石粉ねんどが、結構な量で手に入る。
ちゃんとテスタで絶縁調べたり経年劣化で問題無いかは事故検証したほうがいいと思うけどね。
当然の様に支那産だろうし。
やった上でのことだろう
>>658 経年劣化は調べたことないけど、プラスチックみたいに硬くなるよ。
数十分(太さによっては数時間)待たないといけないってのは珠に傷だけど
好みの形に作れるので、かゆいとこに手が届くって感じ。
ビス径3mmぐらいで作りおきしとけば、スペーサ単価がかなり安い。
キッチンタイマーの薄いやつ買ってきた
28x37mm4桁7セグ液晶、ブザー、POW-SW、タクトSW*3、マグネット
部品だけ見ても明らかに100円じゃないな
まあ分解なんてしないんだけどな
部品だけで100円だと儲けが出なからな。
部材は30円くらいじゃね。
28x37mm4桁7セグ液晶 5円
ブザー 2円
POW-SW 1円
タクトSW*3 1円*3
マグネット 2円
外装とかブリスターパッケージとかプラ系 10円
こんなもんだろう
>>661 タクトスイッチなんぞ使ってないだろ、ただの板金だ。
そうそう、板金をセロテープで貼ってあるだけだな。
単価換算で0.1円くらいか。
あとCOBのマイコンが5円くらいか。
このスレでCOBって言葉を知った奴はオレお手下ってことでいいかな?
の
668 :
774ワット発電中さん:2010/12/18(土) 21:05:23 ID:qiOPHFlT
び
た
皮
を
夕方から飲んでて大変なことになってんな
タ
スレを無駄に埋めるなバカチョン
ケ
テ
価格が同じならMADE IN JAPANはやはり強い(材質的に)気がする。
QCの考え方が正反対だからな。
中間搾取がないということもあげられるだろう
中華製品はダイソーなどを除いて流通に中間業者が入るから
その利益分を差し引くとどうしても質を落とさざるを得なくなってしまう
DIMEの付録にスピーカーがついていたけど百均的な品物だな
お舞ら、たかが580円の雑誌の付録にどんな期待しているんだw
>>682 女子向けの雑誌で、BAGが付録の物があって
こちらは、付録のもの目当てで買う人の方が多いそうだ
あーDIMEって以前、付録のマウスパッドが話題になった雑誌か
煙草が300円だった時代にオマケでスピーカー付いてたことがあった
>DIMEの付録にスピーカー
ぐぐってみたら配線がぐちゃぐちゃらしい
両方Lとか両方Rとか片側逆位相とか
タカチのケース売ってくれ
何か組み込みたくなる形状だなw>DIME
そうでもない
>>686 調べてみた。すんげーチープなアンプに久しぶりに爆笑
値段も値段だし仕方ないが、あんなもん購入するくらいなら
ジャンクのPCスピーカーのアンプ引っこ抜いて
別のスピーカーにくっつけたほうがいいかと
そこまでするなら別のもの買うかw
これはひどい
お粗末にも程がある
でも自分でアンプも作れなかった頃だったら飛びついてたかも
プッシュプルのバイアス調整が楽しさのピーク
>>693 なんかツボった。コンパクトにまとまってていいね
俺も作ろうかな
>>694 それってUSB起動できる?
あんまりできるの無いんだよね。
>>697 USB起動できるかどうかは、BIOSに大きく依存する。
上のヤツで、うちでは問題なく起動できている。
逆に、機種依存で起動できないカードリーダなんて無い。
プリンタのカードリーダからでも起動できる。
言い切っちゃったよ、この人。
まあ注釈をつけるなら、マスストレージデバイスとして認識できるカードリーダ だな。
USB1.1時代のものでもブートできる。
聞いた俺が馬鹿だったよ
>>697 > それってUSB起動できる?
MS-DOSの起動が出来たよ!
ちなみに
>>27 の SDカードリーダーでも起動できた。
> あんまりできるの無いんだよね。
そうなのか、俺はてっきり 「 SDカード + カードリーダー = USBメモリ 」で ほとんど起動できるのかと思っていたよ(;´ー`)
\100なのか! 知らずに電気屋で\980で似たようなの1時間ほど前に電気屋で買ってきたばかり
ケツの下敷きになって基盤がたわんだのか前のは半年も持たなかった。
Froyoはきどうできまつか?
故障原因は屁の硫黄分だろう
へぇ、と言おうか迷う
へぇ
ひぃ
炭水化物の屁は臭くない
蛋白質の屁は臭い
>>703 シリコンハウス移転記念で無料配布してたよ
たぶんセリアのと同じかな?
オレは数回使ったら合わせ目からパックリ割れた
712 :
697:2010/12/30(木) 11:25:36 ID:jsHR/4EL
>>702 ありがとう、買ってみる。
途中で、ukvLkLyg がしゃしゃり出て来て、
>702さんだと誤解したよ。
>>694 それ携帯にストラップにしてつけてたら
いつの間にか本体ばらばらになっててパーツが行方不明になった
久しぶりにダイソーに行ったら、Ni-MH充電池と充電器があった。
電池のブランドは"ReVOLTES"で1.2V/1300mAh
セリアのVOLCANOと同じ物かな?
と思ったら、充電器には武田コーポレーションと書いてある。
VOLCANOは近所では単4がなぜか全く売ってない状態になってきた
ReVOLTESとやらに興味あり。ググってもさっぱり出てこないし画像がみたい
716 :
714:2011/01/10(月) 19:29:22 ID:aFCQGLBf
>>716 これセリアで売ってたのと同じ形状だけど、ダイソー扱いでも100円?
普及が加速しそうだな。
その充電器って、何気によくできてるよな。
バネが硬くてストロークも深くて、接触不良になりにくい。
慣れるまでは入れにくいけど。
どんな充電回路かがもんだいだろ。
大体100円なのかそれは
>>718 トランスが入ってるだけ。100円。
この充電器の真の使い方を知らないならググレ。
めんどくさいからいいわ。
標準充電で満充電処理なしってことだろ。
うん、君には不要だと思うよ。さようなら。
メーカー指定の使い方こそ真の使い方です
カルシュームが足りないんだろ。
牛乳飲んどけよ!
単純な充電器は、急速充電器で充電できなくなった充電池でも問題なく使えるからね。
じゅうでんいけ
とか言い始めたのはお前のようなクソバカだったんだろうな。
終いにはサニョまでも充電池と表記してしまい、挙句の果てに社名が消滅
正月休みから地デジのアンテナ作って色々感度比べてるがなかなか面白い。
ダイソーでアルミ線と銅線買ってきて計210円で結構遊べてる。
都会はいいな
うち30素子にしないとだめっぽい
コンセントの延長ケーブルって100mまでしか100円で買えないんだよな。
もう少し長いのがあればいいんだけど。
それ以上長い延長なんかどこに使う?太鼓買うより安いじゃねえか
>>729 100m!そんな長いのもあるのか。ちなみにどこの店?
100mが100円で買えたら、全在庫を確保するわ。
って冗談はさておき、昔はダイソーでも3mとか売ってたんだけどな。
しかも105円で。
うちの屋外で15m伸ばしてやつケーブルがあるが、10年前ほどにダイソーで
105円で買ったやつを5個つなげて使ってる。
210円、315円の商品が出始めてから、他の店で100円以上の価値のあるものを
100円で調達できる確率が激減した。
プッシュライトが2つ並んでて、単三3本用と4本用がある。
どっちが得なんだろう
昇圧回路が入ってる方じゃね?
100円じゃなかったが、単三を4本装着できる携帯電話用緊急充電器を買ったら、
5V以上の電気を、PNPトランジスタで全部捨ててる回路だったときは泣いたよ。
貴重な電池をどんだけ無駄にさせるのかと
>>734 両方入ってないだろ
>>735 百均で買う電池のどこが貴重なんだ?
今時菓子パン1個も買えんぞ
出先で携帯の充電が足りなくなって困ったこと1度もないわ
>>737 88円で買えるわー
最近は88円ショップところか10円ショップもあるし
この位になるとさすがパンは買えないな
菓子パンが200円の国に住んでいるようだ
じゃあ焼きソバパン買って来い。
ダイソーのパンちいさくね?
>>742 店舗によって扱ってるパンが違う
天然酵母パン と山崎パン がある
天然酵母パンは小さいしうまくないな
口径の小さいじゃがりこと、スープヌードルは、100均で最初に騙される関門
パンと、じゃがりこと、スープヌードル使った電子工作まだー
>>746 叩いても音がしないような材料が望ましい。例えばセメント。
これを使えば、犯人が誰なのか、わかるわけなくなるな……!
などと妄想しながらの作業もまた楽しいだろう。
よく行くシルクが今週で閉店だと。
ここがなくなると話題についていけなくなる。
近場で新天地探せ
一方でローソンストア100は徒歩圏に4店あるんだけど
先週末、更に1店できた。多すぎだろ。
気をつけろ、狙われてるぞ。
実際考えているんだよ。
ただし、別のよく行く地域がLS100が少なくて困ってるので
そっちの方になるけど。空きテナントもいくつか存在していて
いろいろと妄想してしまう。
LS100の2Fとか隣に、LS100で買えるものを使った工作教室を展開すればいいのさ
卓上ボール盤とか一般家庭で使えないような工具を用意して、
・工具レンタル代金
・講習料
・LS100で揃わない部品の販売
・完成できなかった場合の手直し作成
客入りとの兼ね合いになるが家賃除けば小遣い稼ぎ出来るんじゃない?
正直、趣味の工房Lvでそういうのを用意できないと無理だが
こういう工作教室が近くにあったら便利だなぁ(願望
変なおっさんが常連になって
他の客が寄り付かなくなる罠が
LS100で揃わない部品ばっかりじゃん
>>754 卓上ボール盤はどこのご家庭にもあるとあれほど(ry
普通ねーだろw
おまけに機械いじらない人にとっては一番ゴミになる
道具の一つだし
759 :
774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 10:25:15 ID:7GMp2GVS
卓上ボール盤といったら、今時の女子高生なんか
ヘビーローテションだろJK
すみません。ヘビーローテーションいいたいだけでした。
ヘビーなローションとな?
まあ、うちにはありますが。
切削油のことかな?
\
_.。ャぁて丕●フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ / `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい
|友カ }ソ川
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
`゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
 ̄ ̄
ボウル盤なら家にあった。エポック社のゲームで。
ボール盤はなくても、一家に1台オシロはあるっていうだろ
電気・電子板ならば
オシロ持ってるけど久しぶりに押入れから出したら
プローブの樹脂部がベトベトで触れなかった
オシロは無いけど、スペアナならある。
どこのご家庭にもある物リスト
・卓上ボール盤
・板金曲げ機
・アーク溶接機
・オシロスコープ
・ロジックアナライザー
・ROMライター
>>768 卓上旋盤と卓上フライスが抜けているよ。
ラジデパの地下でデモンストレーションしてるフライスが欲しい
スペルまちがいた
× MODERA
○ MODELA
モデラあるけど、殆ど使わないな
五月蠅いし、面倒くさい。
あれ? どこにでもあるものに
基本中の基本のテスターが抜けてないか?
そんなもん、お箸みたいなもんだろ。
>>776 テスターを入れるとネタじゃなくなるだろ
ウチにはミシンと餅つき機とジューサーがあるぞ
100均の電池の残量チェッカーもあるな…
あとは卓上半田槽とか
昔亜土に32ピンサイズのがあったな
俺がかいた746以降、まともな100均グッズがないのだが。
(俺のもまともじゃないけどな)
783 :
774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 22:44:10 ID:RSZiGNFW
よく、海外の電子ホビーの個人サイトをネットサーフィンしているんだが、必ず広いガレージ
があって、そこでやっているんだよな。アーク溶接機なんかもある。それに、ケチじゃないから
どんどん必要なもの買ってる。
あの、環境があるからベンチャーが起業できるんだよな。
日本のうさぎ小屋じゃ、ベンチャーが出ないわけだ。それに、ケチだし・・・ww
エンジンチェーンソー
エンジン発電機
これも一家に1台あるよな。
さすがに放電加工機の普及率は80%程度ですか
ベンチャーの土壌についてレスしようと思ったが
完全に100均を逸脱してしまったので某スレに書き殴る
やっとスレチと気づく人間が現れたか
そうだよな、土壌についてなら園芸板か農学板とかだよなぁ
793 :
774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 14:59:22 ID:MpdMfWgO
いや、どぜうなら釣り板だろう
794 :
774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 21:05:24 ID:Iib+bmZE
百均ラジオっていま売ってるとこありますか?
あるとしたらフレッツかセリアあたり?
最近は見かけないなあ
>ラジオ
そういやボリュームアンプも見かけない。
乾電池2本からUSB電源にするやつならどこのセリアにもあるけど
グリーンオーナメントの9LEDの懐中電灯、なかなか良く出来てるね。
(俺は全くこだわらないけど)このスレの住人的には嬉しい人が多い乾電池式だし、
シルバーとガンメタの奴なんか、100円にしてはデザイン的にも悪くないと思う。
よく見ると投光部分だけちょっと安っぽいけどね。
>>795 > そういやボリュームアンプも見かけない。
今日、セリアにランチャー9を探しに行ったら、
それは無かったんだけど新型ボリュームアンプがあった。
LODA@機械・工学・電気・電子板は落ちてるのかな?
つながらないので、写真はまたあとで。
798 :
797:2011/01/30(日) 20:00:17 ID:bZ/zedjl
うpご苦労様です。
ボリュームまわりが以前よりスッキリしてる気がするけど、
ちょっとくらいは雑音減らそうという気概があったのですかね。
まぁBTL / ゲイン40dBオーバーだから、推して知るべしなのですが。
前のはガリオーム具合が酷かったからなぁ
本体側に音量調節はあるのだから、アンプではHi/Loのスイッチ切り換えでいいような気がする
それよりも単四は止めて欲しかった(せめて単三
丸七のヤツは100均商品だよ
803 :
797:2011/01/31(月) 07:59:27 ID:TyPwOE8c
こんなのが100円で買えるのか。
LM386を単独で買うより、はるかに安いなぁ。
東京・神奈川・近郊で、おいてある場所ってどこかある?
>>804 ?秋月で386とか4580とか4556とか1個50円であるよ。
ひょっとして突っ込んだら負け?
百均アンプには電池ボックスやボリュームやジャックもついてるから
トータルで安いっては否定しないけど。
あ、そうそう、トータルの話。
セリアは、半年前に行ったけど、これは目に入らなかった。
ネットを検索すると、この手の商品は終息していて、
全般的に手に入りにくいみたいね。
808 :
774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 20:49:17 ID:aWN4P+H7
>>798 へぇ、ボリュームアンプの新型が出たのか
ラジオの類も復活しないかなぁ
DIMEの付録を担当した業者が出してくれないか。
逆に、どんな100円製品だしてもらいたい?
こいつは無理じゃね?っていうのでも出してみれば採用してもらえる
…かどうかわかんね。
そう考えると売ってないもので思い付くものは案外ないなあ。
8MBのメモリ容量を積んだMP3プレーヤ
メモリ無しでSDスロットを積んだMP3プレーヤ
それぞれ105円〜210円MAXくらいで、通電すると自動的に
トラック1を再生するものが、ほしい。
組み込み用で使いたい。コスト的にできると踏んでるのだけど。
根拠はないけど、型落ちの安売り品を見ていると、できそうじゃない?
地デジ用のアンテナ。
ダイポールでもループでもヘンテナでも
凄い安く作れる割りに市場価格は高め。
工作精度が低くてもあまり問題にならないし
何故百均で出ないのか不思議。
分配機とか混合機とかF接栓とかだって100円で行けそうな気がするんだけど。
>>811 大きいから、輸送コストが高くなるんじゃないかな
>>810 おとうさんの為の工作パーツ
白色5mmLED50個入り。
近所のセリアにボリュームアップ発見!
・・・おしえてあげないよ。じゃん
>>810 配布用に小容量のUSBメモリセット
最近FD&CD無しのモバイルノートが増えた('A`)
>>810 何故ないのか一番不思議に思うのが、E17の電球型蛍光灯。
普通の家電屋でも電球型蛍光灯もLEDの無理押しもあってだいぶ安くなったけど、
それもE26の話だからなあ。
こういう隙間こそ100円ショップの狙いどころだと思うんだけど。
E17の電球型蛍光灯、俺もほしいわ。
今でも家で電球が20W食ってて、悔しい。
ダイソーで買える、E26のU型の電球型蛍光灯は、家中でかなり愛用してる。
これコスパ異常によいね。
セリアのしか使ったことないけど、長さと点灯直後のちらつきを気にしなければw
確かにC/Pはいいね。
提灯型のあかりに使うと良い感じ。
電球色の奴は、個人的にはNBのやつよりいい発色だと思う。
廊下の明かりとかダイニングのスポットとか、結構E17使ってるところあると思うんだけど、
不思議とE17の蛍光灯って値下がりしないよね。
部品取り用のJUNK基板とか売ってくんないかなあ
E17? グローランプのサイズだろ? カタログにはいくらでも載ってるだろ。
セリア電球型と古いグローランプの口金を合体させて門灯に使っている。
E26の蛍光灯は見かけるのにE17の蛍光灯を最近まったく見ない
昔1個昼白色を買って以来だ
100均ではないがE17のLED電球Lumiloox(電球色・昼白色)が998円で売っている
電球系の器具はE17も多いから
気をつけてE26のを買うようにしてる
>価格: ¥ 480
・・・・・・これをダイソーで売ってくれ!!!!!!
部屋の電気スタンドがE17だけどこれをLEDにしようとは思わないなあって感じだけど
そのうち白熱灯作られなくなったりするだろうから切り替え考えた方がいいのだろうか
一般家庭用の白熱電球(シリカ球)が製造中止になっただけで(ry
>>797の新型アンプを買いにセリアに行ったら
工具コーナーにグルーガンが置いてあった。
もちろん100円。グルースティックもおいてあった。
その代わりACケーブルが10cmしかないw
延長コード接続前提のつくりになってる。
あと、本体にPSEマークも何も無いようなんだけど法律的に大丈夫なのかな。
グルースティックもおいてあった。
20本100円。
どっちも販売者はセリアになってた。
グルースティックは100均のとメーカー製のは全く同じ原料なのか気になる。
一応メーカー製の買ってるけど、100均のでも同じかなー
大量に使うもんでもないだろ。どうでもいい
>>829 俺も買ったよ。数日前
グルーガンには驚いたなあ。
安いけどガマン汁よろしく漏れるんだよな>グルーガン
メーカー製もこんな物?
ホムセンの安物使ってるけど垂れてくるな
使用時間は守った方がいいぞ、一個前のは1時間くらい通電してたら
ヒーターが弾けて死んだ。
>>825 これは105円で出てくれば買う
seriaいってボリュームアンプ探したら置いてあったので買ってきた。情報ありがと
キャンドゥのハロゲンランプってなんで差し込みタイプのやつしかないんだろ?
ねじ込みタイプのが欲しいのに・・・
>>837 それが100円で?かなりオトクだね。
この前、秋葉原で処分品を200円で買って満足してた俺は・・・。
これ、リチウムポリマ電池(350mA)と、充電回路、4.2Vで停止する電池電圧監視回路、
3.7Vを5Vに昇圧する回路入りで、組み込み工作用途で、かなり使える。
これをつかって単三2本駆動のワイヤレスマウスを、充電式に変えてみたが、
何の問題もなく快適に動いてる。
充電するときは、マウスの電池ふたを開けてFOMA充電器をぶっさして
1時間放置で完了。
おらも、それほすい
百円なら10個ぐらい買ってしまいそうだな!
>>830 グットのとダイソーを比べたが、違う。
プラスチック(ABS)を接着したら、ダイソーのは見事に剥がれたんで、燃えないゴミに出した。
それってガンが悪いんじゃなくてスティックの問題では?
手芸店とかでよく売ってるような低温用は粘着力が低いとかじゃないの?
100円でガンがあるんだったらリサイクル自作スティック専用に1台欲しいな。
セリアって近所にないから夏休みの帰省時まで売っててくれないと買えないのがつらい。
セリアのグルーガン買ってきた。
これACコード短すぎない?15cm位?
延長ケーブルを一緒に買っちゃった。
ところで、この延長ケーブル、最長は何m?
0.2m、0.5m、1m、1.5mとあったんで、1.5mを買ってきたんだけど
>>838 レモンは全部105円。
店舗数がそんなに多くないから、時々どっかの在庫処分の現品限りが出る。
充電池は4個買った。
この前のお買い得はフレネルレンズとメスシリンダー。
現在のお買い得はこの電池と100V仕様の7パターンだかの
32LEDクリスマス用デコレーションライトで、白8ピンク16。
>>837 一応オリジナルのパッケージも作っているようだし、
販売者セリアになってるし、
今回っきりな物というわけではないと思う。
中国メーカーに
アイヤー コノマエノハ トクベツカカクネ コンドカラハ バイガクヨ
なんて言われてたら次回入荷はなさそうだけど。
>>842 セリアの延長ケーブルなら1.5mが最長じゃないかな。
>>843 >メスシリンダー
まさかガラス製の本物?
レモンってチェーン店だったのか。
あそこは時々バッタ物みたいな商品置いてるね。
最初の頃のダイソーみたいな感じ。
この間行ったら仁丹の会社製のアルコール除菌スプレー(ファ○リーズのパクリ)
を叩き売ってた。ってこの板と全然関係ないな....
>>844 >>830からの流れ読み直したらスティックの話だった。
低温用スティックで自らにお灸を据えて反省します。
>>846 そのまさかのやつ。
ガラス製の本物。
目盛りはアテにならないから1輪挿しに使ってくれと書いてあった。
試験管とかシリンダ状のガラス容器は割と見かける気もする。
レモン捜して行ってきたけど、リチウム充電池は無かった。
店長曰く、殆どの出物は各店舗に配分されるので、関東圏以外じゃないかとのこと
ついでに♀シリンダもさがしたけどなかったょ
でもフレキのLEDライトとか他店にない掘り出し物発見
10個百円の玉子が山のように積んであったけど、お買い得管強いな!
愛知県の某市のレモンには、一週間前に行った時に置いてあったよ
>>837のやつ
まあ、たまたまレモンって店舗名が同じなだけでチェーンかどうか分からんけど
レモンって「程度の低い中古車」って意味があるよね
今はそんな言い方しないと思うよw
30年近く前のNHKのラジオの英語番組でそんなネタを聞いたけど
検索してみたらレモンは静岡県中心なのだね。
オレンジってのもあるらしい。
オレンチ近くにはどっちもないよ…
>>851 多い店でauとfoma用が各10個づつぐらいで少ない店だと5個づつぐらいだった。
フレキのLEDライトはボタン電池のクリップ式とUSBがあるな。
でもUSBのヤツは暗い。
そういえば以前にレモンは3食105円で大黒食品だかの袋のインスタントラーメン売ってたらしい。
多分ベイシアフードセンターで5袋178円で売ってるヤツと同じだよな。
>>856 オレンジはセリアに近いので泣くことないぞ
ここは充電池ない代わりに、フィギアとか
ちょっと高そうなものが時々出ることが多い
コイルガンのバレル用に8mm~10mm程の筒を探してるんですが、
タピオカストロー以外に良いものありますか?
ほうきの柄とか
ラップの芯。
ひたすらコイル巻け。
つーか、10mmか。
バズーカじゃないんだな。
>>860,861
ありがとうございます。
残念ですが、どちらも直径が合わなかったのでストローにしときました。
ストローだとコイルの発熱に耐えられるかな?
セリアの電球型蛍光灯をダイヤモンドやすりで切断して使うとか
なかの蛍光体はスチールウールでも通せばすぐ落ちるし
コイルガンって何だろう、と思ったら文字通りオモチャの"ガン"なのか....
スレ違いだけど、金を掛けずにそこそこ丈夫な筒状の物を作るときには、
アルミ缶の上下を切り取って板にしたのを巻いたりするな。
アルミとか、アホちゃう?
アホちゃいまんねん
パ〜〜
デビルマン登場
869 :
774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 11:25:47 ID:QFIHxif2
コイルガンの中は導体は置けないんジャマイカ。
というか、ここで聞くことか?w
誰も聞いてねーし
レモンとシルクとオレンジはぜんぜん関係ナッシング?
ある程度共同で仕入れしてスケールメリット享受してる感じジャマイカ?
てゆうか、100円ショップ用の卸問屋が共通とかでないの。
オレンジとセリアは共通関係だっけ
また最近だとCanDoの製品をオレンジが
売っていたりなど変わってきてる
今時百均は巨大マーケットだもんな
シャープが液晶モニタのドアつきのビデオカメラ出したときは笑ったが
それがスタンダードになってしまった
液晶ビューカムのこと?
コンセプトは抜群によかったが、初代機は
30分しか撮影できないVHS-Cじゃなかったっけ?
それがすべてをダメにした記憶があるけど。
8ミリだよ
ジャンクで買ったけど当時ならともかく今じゃあ
重いし持ち運びも厳しい
曖昧な記憶で書くなよと言いたい
>>879 バカなんじゃないのお前。8ミリだし、小型化が優先されたカメラを大きくしてまで
液晶モニタなんて付けるのかよと言われたのに、他社も倣って液晶付けるのが当たり前に
なったって話してんだろ。誰がその製品の良し悪しなんぞ問題にしてんだよ。
割り込んで悪いけど、むしろ
>>884の方がずっと馬鹿っぽいと思うよ。
まあ、言って分かる人とはお見受けしないけどw
俺の連想したことを話すのはOK。お前はNGってこと?
これがアスペ脳って奴かね。
間違ってると言うより全く知らないで書いてんだから、お話になんねー
こういうのはアスペと言わないよ 単なるキチガイだ
アスペだのキチガイだのどうでもいいが、空気清浄機やビデオカメラは
どこの100均で売ってるんだ?
一人で笑ってな負け犬が
いや俺だろう
20年以上前に出た機種のスペックを詳細に覚えてしまってるアスペって大変だな。
そのしわ寄せで、昨日やったこととか、明日の予定とか忘れちゃうんだろ。
液晶ビューカムは鮮明に覚えてるのに、明日何をやればいいのかわからない。
ほんとに気の毒だと思う。
しつこいバカにも困るね。老人性痴呆症の人がしょうもないことに執着してるような。
当時はTR55みたいなのが大ヒット中で、実際TR55持ってたら永久に忘れんわ。
お前みたいなのは妄想語ってんのとは全く違うってことがわからんだろうけどな。
スレ違いだから終りな。あーハズカシ
ちなみに精神疾患とか脳機能異常の症名を「何言われてんのかわからないだろw」
とばかりに人を蔑むのに用いるってのは、人として最低だってことくらい、今どきの
バカな小学生でも当然わきまえてることだよね。終わってるねw
まだやってんのかよ
やはりこのスレは生活板かドケチ板あたりに移動させたほうがいい
902 :
774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 00:17:40 ID:aRmFOE2l
DIY板にもあるんだけどね。
ここだから、電気の事が語れるみたいな。
バカかオメーラは。
誰も期待しない新製品が忘れられてんのなんか、全くどうでもいいことだ。
期待されていなかった意外なギミックがスタンダードになった、てのがどれほど
ものすごいことかわからんの? これを発明という。
ここが何のスレかわからんの?
>>902 それが困るんだよ、電気製品だからといってここに飛んできて
商品のレビューとか安いだの高いだの書いてるわけじゃん
電電板は曲がりなりにも「学問」のカテゴリだからね
技術と需要には直接の相関はないんだよな。
消費者は手頃で使いやすい、カッコイイものを求めてる。
技術者は目新しいもの、難しいものを作ろうとする。
前者を提供するのが100均であり、松下ゃアップルだ。
後者がシャープ。
カッコイイだけのものをつくろうとする某社名は挙げるまい。
コンセプト不明なのが、その他大勢のメーカー。
909 :
774ワット発電中さん:2011/02/12(土) 13:03:44 ID:aRmFOE2l
訂正
iDPhotoのメディアは730MB光磁気ディスク
そして100均と無関係な話題が続く
セリアの単三電池携帯受電ケース買いました。
この手の商品は、ダイソーよりもセリアが多いのはなぜなの?
それのUSB版かな?このあいだ買ったけど、コネクタと電池ケースと割り切らないと
使い続けられない仕様で困った。
サイズぎっちりでいいかんじではあるんだが…
>>905=
>>884か。
液晶ビューカムみたいな発明品を空気のように扱うと、
発明した当事者でもないのに、なぜか突然、発狂しだす。
この原動力は、何なんだろうか。
>>916 日本は技術を軽く扱いすぎる傾向はある。
日本は営業を軽く扱いすぎる傾向はある。
30歳超えて異業種に転職しようとしても営業職しか残ってないよね。
100均の営業なんてどれだけ奔走してるのかしら?
100円で売るんだから原価20とか30でしょ?
まともなもんしか置かないロー100では60〜65円が中心
あと原価って言うな。バカ丸出しだ。仕入れな
>>918 実力ある営業は一握りもいないから。
実力あるやつは条件のいいとこにどんどん移ってしまって育て甲斐がないから。
もしくは上の地位を危うくするかもしれないから。
どれをとっても軽く扱うしかない。
なんか最近の100均の商品って、昔のような
「これが100円なの!」っていう目新しさが無くなってるよな
他にはない逸品になかなかお目にかかれない
日本は100均の商品を軽く扱いすぎる傾向はある。
数年前までは「これが100円なの!」っていってたのに
今じゃもう目新しさが無くなってる
>>922 凄いのに慣れ過ぎじゃないの?
キッチンタイマー、デジタル温度計、ラジオ、アンプ、
コテ台、ハンダ吸い取り機、ソルダーアシスト、
LEDライト、DCDCコンバータ、充電池、充電器、電球型蛍光灯
・・・こんなのを当たり前に売ってきた100均台風が
自分の関連する業界に浸食してきたらガクブルものだよ。
んーそうだよなぁ老眼鏡なんて普通は5kとかするもんなぁ
なんか変化球を求めてしまう、カシメ工具とかトルクスの工具とか…
数年前にあった、明らかに本物のガチャックから型取りしたニセガチャックは
見かけなくなったな。蛍光クリアーで本物より気に入ってたのに。
こういう一期一会の緊張感てのもいいものではあるが。
気の迷いにReVOLTESのレビューが出てるね。
やっぱり、VOLCANOと同じみたい。
電球ソケットとかE26−E17変換ソケットといったものが出てくるのを期待している
接触不良→発火→火災となるわけですね
単三電池2本で5V出力(昇圧)の
USBチャンジャーはお買い得だったあ。
なんか面白すぎて、アゲアシとる気にもならないぞ。
韓国系の方ですね、わかります。
俺チャンジャ好きだよ。
酒のあてにとても良い。
3パック298円のイカめんたいなら最近よく食う。
935 :
774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 00:00:05 ID:zNQGWFoN
焼肉屋の戦隊モノキャラクターがこんなとこで発生!
非常に焼肉とその付け合せが食べたくなるスレです。
936 :
774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 12:44:58 ID:ihBfIJTp
コイン電池を摘めるような絶縁ピンセットってありましたっけ?
937 :
774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 13:05:42 ID:BgxXaXrr
百均で小さなアラーム液晶時計を買ったけど1日に20秒ぐらい進む、最近は校正も面倒でホッチッチ
夏場になればもっと盛大に進むんじゃろな捨てるのもかわいそうかなと電池切れまで置いてやろうなんて
何個か買えば当りに出会えるのかな、それとも\980-のを買えかな
>>937 何個買っても部品が元々規格外品だから当たらない
水晶100円くらいで買えるから交換する
>>936 ダイソーに黒い樹脂製のピンセットがあったと思う。
どういう用途かわからないけど、
普通のピンセットに熱収縮チューブをかぶせるんじゃだめ?
水晶の片足にトリマーつけるんじゃだめなの?
>>936 ばんそうこうをはる、ビニールテープは止めた方が良い
942 :
774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 23:08:18 ID:3o4xFBk3
>936
竹ピンセットが正解。HOZANもだしてるよ。
ダイソーの黒いのは導電性。ずっとつまんでなきゃ問題ないとおもうけど。
黒いだけだった気がするが
まあ、100GΩ以下ぐらいにはなるんじゃないw
100GΩだってよw
導電て謳ってたよ。カーボン多いのか、ちょっと力入れてつまむと折れちゃう。
電気モノ相手じゃないが、試料を傷つけないために
被覆導線から芯線を抜いて被覆の筒を作って
ピンセット先端をそれに刺して使ってたことがある
薬品に突っ込むんで被覆は硬化してくるから適度に交換
写真現像用の竹ピンセットなら先端にゴムもついていて最適だったかも。
>>930 俺はそのUSBチャージャーの昇圧回路部と金属電池押さえ流用してポタアン回路に組み込んだ。
ありゃ安いわ。自分で昇圧回路組むとそれだけでとても100円じゃできない。
そんな昇圧回路じゃ、音悪くてどーにもならん
そういや、ポタアンでたまに見るステンレスの名刺入れ、アルミのが出てたな
下品なゴールドしかなかったから買わなかったけど
アルミの方が昔からある。手で捻っただけでひしゃげるので用を成さない。
>>950 そーでもないぜ。
2万の市販製品より俺の自作ポタアンの方が断然イイ。
モチロン100均昇圧回路入り、部品代トータル2500円。
(地方だとオペアンプが800円もする。1/4w抵抗も80円/本と高い)
スレチスマソ。
>>953 それはすごいな、大した腕だ。
電源のノイズ落とすのは普通のLPF?ビーズ?
一段くらいじゃ落としきれない気もするが。
一旦バッテリに充電してDC電源仕様にすればいいじゃん。
バッテリ=超大容量コンデンサ とも言えるけんど。
自分の子どもはかわいいもんだよ。
第三者の冷静な判断が必要だな。 いや、今のままが幸せか。
他人から与えられる幸せで満足か?
セリアの エービット DC充電器 を改造するのと
ダイソーの420円の4W蛍光灯付2wayライトを使って
軽四車内で、蛍光灯電灯を使うようにすることは可能でしょうか?
ちなみにおれは技術はありません。
>>959 それは言わなくたってわかりますよ。
不可能とは断言しないが、止めとく方が無難。
無理。知識もなしに出来ない。知識があればここで聞く必要もないし。ID:oMeUEPsTには無理です。
スレ違いだけど、今インバーターがすごく安くなってるから(ワゴンセールだと
1000円以下で買えたりする)、ケチって変な小細工するよりその方が結局安く付いて
スマートだと思うよ。
>>958 可能かどうかより、
綺麗かつ安全に配線できるかどうかが問題。
っていうか今時なんで蛍光灯の設置なんだ?
白色LEDが、カスタム業界的にも消費電力的にもお手軽さでいっても常識なのに。
たいして明るくもない、ちっこい蛍光灯で照らしたところで、
軽自動車がさらにみすぼらしくなるだけかと。
半端な明るさの中でやると楽しいことも有るね(w
なぜここぞとばかりに叩くのかなあ?
釣りに見えるのは自分だけか?
だいたいここは質問スレじゃないしな
大昔は家でしか使えないものが、モバイル(移動中、外出中)で使えることが
一種ステータスっぽかった名残かもね>車で蛍光灯
[使い終わったら抜く12V電源の4W蛍光灯」なら、わりと簡単
やるなら作り方と用法を説明してやろう
led電飾が流行ってるのに、わざわざ蛍光灯付けなくてもねえw
あえてチャレンジ それが個性
技術者は、最新の物を追い掛けるよりも、
自分の好きなものを追い続ける方が正道だと思う。
975 :
958:2011/02/20(日) 02:52:48.58 ID:QweNHhz4
無理みたいですのでやめときます。
>964
ホームセンターの車用品コーナーで、蛍光灯2灯の製品が
1700円ぐらいで売っていたが、改造できれば525円で安く上がると思ったからです。
>969
詳しそうなんで今後の人のために教えて頂きたいのですが
改造して6V電源を取り出して本当に消費電力が4wな場合
電流が0.67アンペア以上流れるはずですが
エービットのDC充電器は継続的に0.67アンペア以上
流しても大丈夫なのでしょうかね?
100均で売ってるような電子用具に1W以上の電流を求める時点でかなり…
>>975 100円の部品で、キミレベルの技術力でできるものはやはり、
単1電池をいれるタイプのLED3灯の100円懐中電灯を
10個くらい買って、先頭の光部分だけ直列・並列を組み合わせて
つなげて加工して同時点灯させることかな
べつにバカにしてるんじゃなくて、マジで実用性も高いし明るいし、
工作も蛍光灯と比べたらはるかに簡単だからおすすめしている。
DC充電器をパラで使えば
630円になっちまうけど
中のチップ的には1Aまでおkだけど制限抵抗で600mA位にしてあったような
ここの奴らは既製品をつなぎ合わせるのが関の山だから
回路や電気的な話になると自己保身のためにスレが荒れるんだよ
まともに取り合うと知識の無さが露呈するからね
やたら好戦的なレスは小学生のカキコだと思えばいいよ
>>975 ハードオフにあるジャンク使った方が早いじゃないの
あそこには500円台で電池式蛍光ランプあるし
秋葉のジャンク屋で探せば12Vで使えるインバーターと冷陰極管がそれぞれ100円で買えるよ
運が良ければ捨ててあるノーパソ拾ってきて抜き出すことも出来るし。
蛍光管はLEDより発光効率が悪いと思い込んでるひとが居るようだけど、一部のハイエンド
LEDでやっと蛍光管の効率を超えただけで、多くのLEDはまだまだ蛍光管に劣る。
ダイソーの420円の蛍光灯ライトをクルマで使うなら、オレなら
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02560/ このへんのに抵抗外付けして6Vにするな。前は5V1Aのが100円だったんだけど売り切れてる。
>LEDでやっと蛍光管の効率を超えただけで、多くのLEDはまだまだ蛍光管に劣る。
俺もそれは指摘しようかとも思ったが、
>>958が聞いてるのは特定の商品についてであって、
蛍光灯一般じゃないからね。
その話に乗っかって言うと、効率のほかに色味や指向性の点でも蛍光灯を選択する意味はあるね。