学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 2
POVを車体横に付けて、車速センサー、タイヤ外径から速度割り出して表示
そんな夢を見た
>>737 その程度は簡単だよ。
車速パルス値は公開されているし、タイヤ経もわかるし、
簡単な算数程度の知識があれば楽勝。
arduinoで水温とかコンピュータコンサルト情報とか表示している方もいる。
加速度センサーを使ってスタンドアローンにも出来ますか?
ジハイデタ・ソレローンと、アーナルト・ブストデモネルガーがどうした?
電子回路もプログラムも初心者です
アナログ入力に何もつながないで
Serial.println(analogRead(0));とすると
388がシリアルモニタに返ってくるんですが
0〜5Vを1024段階に分けてるといことで計算すると(USBの電源は4.96vでした)
1.88V入力されてる事でしょうか?
742 :
774ワット発電中さん:2010/08/04(水) 02:38:17 ID:wiHguAZ7
>737
ホイールにLEDを並べて残光表示させるとか。
回転プラス進行なので、下の方は見辛そうだな
745 :
774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 01:35:20 ID:o/+J41FK
Analoginの値では、オレもかなり悩まされた。結果としては、受けている値が
全てなので、「校正値」として、調整かけた。(LN35D)で。特に、入力開放なら、
値は「不定」というのが仕様ではないか?? よくわからんが、「そういうもの」
と考えるしかないような気がする。データシートで分からない世界のような。
746 :
774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 01:44:02 ID:N0dFmtyp
市販の何らかのセンサーが付いた計測器だって
実際の値と器機が出した数値と比べて補正かけるのは当たり前だって
回路やセンサーの個体差でも数値が違ってくるもの
>>741 それは不定なものを測ろうとしていることになるのでは。
測る対象がないわけでしょう。
マイコンのデータシートを読むと、アナログ入力に接続する回路の推奨インピーダンスか、
またはアナログ入力端子の漏れ電流が書いてあるはず。それを考慮して適切に使う必要あり。
>>747 有り難うございます
難しいですね
自分だけでは無いようだったので安心しました
ぶっ壊したかと思ってしまって
どうやって測れば良いのか分からなかったので
テスターをアナログの0ピンとGNDに当てて電圧測ったら
変動していて0から400mvまで上昇して0に戻りまた400mvで上がるという感じ
でこんなものですかね
このテスターも信用出来ないというかhiokiのカードテスターなんですけど
ダイヤルを直流の電圧に合わせて置いておくと0mv表示しないで
じわじわと数値が上がっていくんですよねゆっくりですけど
749 :
774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 22:45:33 ID:83fnlyaT
しかし、和時計が出たのに折りあがらないね。
結局たいした作品もでてこないしな。
LEDピカピカやっておしまいなのが99%なんだろう。
ベタだけどピカピカは楽しい
ピカピカって、サンプル以外に何かやってる?
俺はネタが無かったので、手始めに温度センサーを買ってきて繋いでみた。
百円で、補正不要ってのに惹かれて買った奴です。
簡単に出来てしまった。
測定値をシリアルに送ってPCで表示。
とりあえず納得&満足。
次はLCDに挑戦か?
読んでるだけでつまらなそうだ。
コーディングの神達はなぜそれを素人に見せないんだ
それがないと、素人がねたを持ってもひびって出さないよ
(ないかも知れないけど)
コーディングの神様なんてそもそもいないし。
LEDだけはピカピカに磨いとけよ。神様が住んでるんだ。
フォーチュンとか
新ネタ無いね
初心者の低レベルな実験報告をひとつ。
Japanino に温度センサーをつないで計測してみた。
USBは5Vなので、5Vで1024だからと計算して、まあそれなりに出来ました(温度計が無いので良く分からん)。
電池駆動にすると…を?29度が37度に急上昇???
ADCの基準電圧の問題か?
電池はエネループ3本で3.6Vだからなぁ。
と思いぐぐって見るとUSBでも4.75Vという書き込みが。
USBでの計測値も間違って算出していると言うことか。
電源電圧が何Vかなんてのは調べたところ分からなそうなので、
ADCの基準電圧の設定を調べてみる。
INTERNALにすると内蔵基準電圧になって、Atmega168だと1.1Vになるらしい。
この範囲内の測定なら電源電圧に左右されずに済むようだ。
使っている温度センサーLM35DZの測定範囲は2度〜100度で、0mV+10mV/Cなので最高でも1.00Vと問題ない。
setup()に以下の行を追加して、
analogReference(INTERNAL);
アナログポートから得た値は1024が1.1Vになるように式を直して見た。
をー、USBでも電池でも同じ値になった〜。
早速ベランダの日陰に持ち出し計ってみたら35度。暑い〜。
電池が温度変化で電圧変化しても大丈夫
1024じゃなくて1023だったorz
>>760 をを、そういう利点もありますね。
内蔵基準電圧ってどれくらいの精度なんでしょうね。
ちゃんとした計測にはちゃんとした外部基準電圧が必要なんでしょうけど。
乾電池よりはマシかと
>>761 データシートの23.7項をみると1024で良いんじゃない。
仮にそこを間違っててもセンサーの誤差よりも小さいと思うよ
確かに、誤差としては少ないですね。
テスターぐらい持ってないの?
>>766 残念ながら全く工作しないので持ってません。
だから今回の温度センサーは校正が不要なのを選んだんですけどね。
この先興味が続けば買うかも知れませんが、ネタと金と時間がなかなか。
たかだか2000円ほどのテスターも持たないでICをいじるのは単なる馬鹿だな。
テスターがあれば自宅の家電とか修理できるから買っておいて損はない。
>>767はテスターを購入した方が良いと思うけど
テスターがあるから修理できるとは限らない。
テスターぐらい持っててもいいが、この手の道具はきりが無いからな
やりたい事ができてる内は、人間が元から備えてるシックスセンサーで十分だよ
テスターは手段であって目的じゃない
必要になってから買えばいい
飯代ちょっと節約すれば買えるのだから買っとけ
774 :
774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 22:44:33 ID:vf8Ppvrw
japaninoから入った人に、テスター勧めなくても・・・ 温度ICの校正なら、テスター
じゃなくて温度計でしょ。別に馬鹿でもなんでもないと思うが。Arduino扱うときに、
そんなにテスターのありがたみを感じることはないよ。オシロは感じるけど。
>773
10年使ったHOZANのアナログテスタが死んだので、それに変えた。入門でなく
ても十分に業務で使えてるよ。ただ、テスターを大事に扱わなくなったかも。
775 :
774ワット発電中さん:2010/08/21(土) 05:38:44 ID:vgAQuRJd
近所ならテスターくらいくれてやるが…
まあ、オシロが欲しくなるくらいが、一番面白い時期。
古いデジタルオシロなら1台押入れで腐っているぞ。
HPの古いやつなので、でかい、遅いけどな。
778 :
774:2010/08/22(日) 18:00:42 ID:Qfh9bHgE
>777(良番だ)
我が家のオシロなんて、岩通のSS-5121B。いったい、何年落ちだって
感じ。(会社で減価償却終わった奴を、保守部品ともどももらってきた)
今の小型デジタルからは、考えられないほどデカいぞ。
PWMの出力波形確認したり、結構便利に使えてる。japanino以降引っ
張り出してきたのだが、確かにオレのも腐りかけてて、プローブは新た
に買った。
でも、一台はアナログオシロ欲しいんだよな・・・
デジタルオシロは手軽で軽いのは良いけど、どうも見にくい(見落としもあるし・・・)
780 :
774:2010/08/24(火) 00:29:59 ID:R910ivYY
デジタル使ったことないんだけど、秋月のキットとかちょっと気になる。
おもちゃかな? 昔、秋月のキットで、ビデオカメラのビューファインダー
のブラウン管をオシロにするのを一時使ってた。おもちゃレベルだったが、
波形が出ただけで楽しかった。すまん。スレ違いだね。
781 :
774ワット発電中さん:2010/08/24(火) 01:14:53 ID:R910ivYY
なんて、カキコしながら、とっておきのサントリーXOをチビチビ
飲んでて、片付けようとなぜか栓をもって移動しようとしたら、
「スポッ」と抜けてオシロの上にぶちまけた・・・・・
波形が点に・・・・・ スイープタイムも電圧切り替えも利かない
よ・・・・ しかも、とっておきのXOが・・・・
電源切って、オシロの外側はずして、扇風機「強」で10分。
アルコール度数が高かったからか、無事復旧。
飲食しながら測定器やPC使うのは注意しましょう・・・・・
続きはブログでどうぞ!
何故すぐ動作確認するかね
ネタにしたいから?
スレタイが間違ってるかと思ったぞ
785 :
774ワット発電中さん:2010/08/24(火) 11:13:22 ID:R910ivYY
>783
動作中にぶちまけたから・・・・ 波形が急に点にかわった・・・
SOARの8000円くらいしたDMMを持っているオイラはとしては・・・。むぅ。
確かに普段は、数年前に2000円程度で買ったアナログしかつかってねーな。
アナログテスタ、針の上がり速度も情報として得られるので結構好き。