1 :
774ワット発電中さん:
CQ出版が発行した雑誌についての統合スレです。
雑談でも技術的な話でもなんでもしましょう。
トランジスタ技術
Interface
CQ ham radio
CQエレクトロニクス・セミナ
ディジタルデザインテクノロジ
トランジスタ技術special
その他
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │ / ̄ ̄\ │ ┃
┃ │ / ヽ_ .\ │ ┃
┃ │ ( ●)( ●) | ____ │ ┃
┃ │ (__人__) | / \ .| ┃
┃ │ l` ⌒´ | / ─ ─ \ │ ┃
┃ │ . { |/ (●) ( ●) \ .| ┃
┃ │ { / | (__人__) | │ ┃
┃ │ ,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/__ .| ┃
┃ │ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ、 │ ┃
┃ │ / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │ _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ).│ ┃
┃ │ >_,フ / }二 コ\ Li‐' .| ┃
┃ │ __,,,i‐ノ l └―イ ヽ | . | ┃
┃ │ l i ヽl . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
平成22年5月24日 クソスレにて
イラネ
designwaveいれとけや、禿
全部ごっちゃにするメリットってあんの?
カオスになっていいとおもうが。
designwaveは終わったんじゃなかったか?
隔月になって続いてるという噂が
>10
designwaveは隔月間に変わった1年後ぐらいに誌名変更のうえ季刊誌に変わりました。
現在の誌名はDesignDataTechnology( >1にある)、略してDDTですよ
誌名変更に伴って、従来よりも間口を広め、より「初心者寄り」になってしまいました。
12 :
774ワット発電中さん:2010/05/25(火) 00:31:36 ID:6mat3ez9
表紙見りゃわかるわ
なんだかんだいって、統一スレになってからオマイラ楽しそうだな?
>>11 1にはディジタルデザインテクノロジって書いてるが。
>>1 ナントカとナントカは専用スレに行け、とか書かないと不親切だぞ。
>>15 もう個別スレは全て廃止してCQ関連は全てこのスレで扱うんだよ
!
しまった、書き間違えた。スマソ
from 11
SH2Aのスタブの出来がすばらしい
ステップ実行(笑)
レジスタ一覧(笑)
>>18 まともに動くのは36000円の格安でご提供いたしますbyESPきかく
とかだったらやだなぁ
ざわ・・ざわ・・ざわ・・
インターフェース6月号、
CQ出版WebShopで在庫無しだね。
我が家の近くの書店では6月号と7月号が並んで平積みだぜ@新潟市西区
所詮は雑誌の付録って関係者も思ってるんだろ。
まともな物を配ったことがないんだから無理。
記事もパターン化してるので大人の科学や組込みプレス
にも負けてるわ。
インターフェース6月号、
CQ出版WebShopで在庫有りになった。
>>23 俺もそう思う。たかだが2000円ちょいの付録に製品品質求めるってどうかって思う
製品品質求めるならそれなりの金だして買えだろうな。
>>25 だからといって俺のレスはCQを擁護してる訳じゃないぞ文盲。
amazonで検索すると中古で4000とかで売ってるなw
買い占めてボッタ栗とかひどすw
7月号、shのgccの作り方なのにconfigureの指定がarm-elfになっとる
29 :
た:2010/06/03(木) 20:38:55 ID:xuAZ/+Nl
編集部の主張だとSH Mobile用。
決してコピペじゃない。
>>28-29 お、コードコンパチなら使ってみようかなw(・∀・)スゴイネ
32 :
た:2010/06/04(金) 00:07:42 ID:zh+XDw03
>>22 >>24 新宿南口高島屋の隣の紀伊国屋で
6月号も7月号も10冊以上平積み
果たしてこの状況を素直に喜ぶべきか悲しむべきか・・・
流用しがいはありますか?
トラ技OS搭載とかいう俺様仕様で泣けて後悔してるんで
また裏切られるんじゃないかと疑心暗鬼なんです。
電気・電子工作に興味ある子どもを対象とするなら、
エレキジャック、定価1,470円は高すぎる。980円にすべきだと思う。
難しすぎる記事は省いて、三才ブックス的な毒を混ぜれば売れるよ。
>>35 エレキジャックは定年退職後の団塊世代が孫と一緒にやるもんだろ。
団塊から金しぼるために1470円なんだよ
>>36 そんなそろばん勘定だから、創刊号は580円とかだけど、1個の作品が完成する
までシリーズ全巻を買うと、10万20万が当たり前のディアゴスティーニには
勝てない。
孫の分も買わせると、2倍、2倍。(w
まさに、ヒマをもてあました団塊世代から搾り取る最強ビジナスだな。
> ディアゴスティーニ
同朋出版→省心書房→デア だっけ?
身売りにつぐ身売りでもうダメなんだろう、とそのときは思ってた。
39 :
774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 10:28:59 ID:Ejj0ADOO
ディアゴスティーニはイタリアの会社だから、提携先がどうなろうとあまり関係がない。
40 :
774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 12:33:41 ID:aLfESxqN
>35 三才は最近毒の量が多くなっている気がするんだけど
こないだへんな工作本があったんで立ち読みしたら
自動改札を突破する記事とかあった
反社会本になったような気がする
駅員が自動改札突破してる時代に何を言っておるのかね
42 :
35:2010/06/12(土) 14:38:48 ID:Ac6XoKeY
エレキジャック、PICやマイコンの記事を入れるか入れないかが
悩みどころだよね。
入れると子どもには難しすぎる。
入れないとアンプとかラジオとかお風呂ブザーばかりになってしまう。
変な工作本はオレも読んだ。異常な高圧電気・高圧ガスの作り方とか、
ゲリラの教則本みたいなヤバメの感じだった。
三才・・・バッ活に載るのが夢でした。
ネット系は、ネトランとか犯罪ど真ん中の内容を平気で連載してるのにな
>>42割り箸からメンマぐらい作るのかと思ったらヘンナ煮汁作ってオシマイとか。がっかりイリュージョン。
トラ技の年契約が先月切れた
20年よんできたけど、そろそろおわかれかな
47 :
774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 18:07:16 ID:7bfHAch6
トラ技が物凄く薄くなっててビックリした。
作業中にログとか取ってないんか
interface6月号まだ書店にあったけど買おうか買うまいか躊躇して
結局買わずに本屋を出てきてしまった。
買ったとしてもたぶん使いこなせず積読して終わりそう。
有意義に使いこなせられる人って正直うらやま
とりあえず2冊買っておいたけど
時間がないのでまだつんどく
トラ技、薄くなってから何気に購入する回数が増えてきた
積読だから邪魔にならない厚さって大事ですねw
53 :
774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 23:36:42 ID:sHflx1dX
PICを使ったデータロガーの製作、買った人いませんか?
組み立てたけど…エラー出るお…
55 :
774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 00:58:22 ID:Ezmq1s9p
>>54 作ったら報告たのむw
というかこの連休で作って報告たのむw
作った基盤はA,Dだけなんだが、その時点で動かないというorz
SDカードの初期化ができなくて、MMC errorってLCDに表示されて終わるww
正誤表見てたけど、A,Dのとこはあんま関係なかった…
56 :
53:2010/07/31(土) 15:23:57 ID:oEajdIVL
>>54 まだ??ww
ユニバーサル基盤使って作りなおしたんだけど
同じエラーでたwww
原因なんなんだお…orz
LCDにMMC error!って出て終わる…
>>56 普通はそこで、全ソースに対して "MMC error!" で検索掛けると思うん
だけど、所詮コピペ工作しかできん読者レベルじゃムリな相談か?
そんなレベルでも、曲がりなりに動かせちゃうと、スキルアップと勘違いし
するんだから、もはやエンジニアの質低下は歯止めがきかないな。
58 :
53:2010/08/01(日) 00:04:23 ID:DcDSv2C2
>57
コンパイラが有料だもんでHEXファイルそのままダウンロードしてるw
アセンブラわかんねww
エラーはSDカードに書き込みするとこなんだけど…
僕はエンジニアじゃないから質の低下にはつながらないお(^w^)
>58
現物持ってないし、買う気もないけど、MicrochipのCコンパイラなら、確か
今は最適化が無効なだけで、評価版のままでも無期限で使えたような。
MPLABと付属のアセンブラは無料で使えるでしょ。
余程変な書き方をしない限り、アセンブラのソースでもメッセージはその
まま埋め込んであるはずだから、"MMC error!" を検索して、そこへ飛んで
くるプログラムの前後のコメントを読めば、何が起きているか判るのでは?
コメントもロクに書いてないソースならそれ以上は判らん。
案外、古いコードやソースを掲載しているのかも。
まさか、SDカードのライトプロテクトをONにしているってオチじゃないよね。
60 :
53:2010/08/01(日) 01:28:39 ID:DcDSv2C2
>59
レスありがと
本だとなんかマイクロエレクトロニカ社のmirkoCとかいうの使ってるんだわw
そんでSDカードのライブラリがあって、書き込みとか初期化は関数一語で済まされてる
んで、エラーの出るとこはMmc_Fat_Initって関数でSDカードの初期化の部分orz
if(Mmc_Fat_Init(&PORTA,6)) ってのに引っかかってる。
なんか関数の説明みるとFAT16のブートセクタを読み込んでライブラリに必要なデータを抽出するって
書いてあるんだけど…
SDカードがFAT16以外でフォーマットされてることってある?
この辺ぜんぜんわからんのだよね…
ライトプロテクトは大丈夫だったw
>60
横レスですまそ。
SDカードってWindowsでフォーマットすれば分かるけど、FATx(<-数字が入る)なんかいくつでも可能なんだわ。
FAT無印とかFAT16とかFAT32とかいろんなのがある。
じゃあ、俺のいくつ?って言われても、もうそのSDカードが生産された時期によるとしか言えないと思う。
ブートセクターが読めなくてエラーが出てるんなら、もしかしたらSDカードのFATをあわせたら動くんじゃね?
とりあえず、カードリーダーを用意してFAT16でフォーマットしてみようぜ。
>60
普通は、PCでフォーマットしなおさない限りは、
SDHCでない無印のSDならFAT16が普通でSDHCならFAT32
だけどSDによってはマイコンでの利用が難しいカードが混在するので、ダメならカードを変える
という話だったような。試してないけど。
マイコンでSDカード使う場合、「このカードなら使えた」レベルの動作保証が限界
保証じゃなく報告だけってレベル。
64 :
53:2010/08/01(日) 11:39:50 ID:DcDSv2C2
>61
>62
<(_ _*)> レスアザス
FAT無印ってのもあるのか…。
秋月で買った8MBのSDカードなんだが…。
とりあえずフォーマットし直すのやってみます。
mikroCも試してみるわ。
簡単なプログラムで書き込みだけ試すとかできそうだ。
…本の表記mirkoCになってるしorz
66 :
53:2010/08/01(日) 22:32:52 ID:DcDSv2C2
>65
あとーんす
さっきPCでフォーマットしてみたけどダメやぁ…
FATとしか表示されないのは勝手にFAT12になってまってるんかな…
SDカードぜんぜんもってないから他のが試せないww
近々調達していろいろ試してみますw
続報がないけど、このまま週末を越えたら諦めたってことか?一見さん相手
だろうが、カモ相手に本さえ売れればいいからな。
69 :
774ワット発電中さん:2010/08/10(火) 19:14:50 ID:Lg1am3Ce
>67
本にそう書いてあったんだお…( '・ω・)
ってかロガー動きましたm(__)m
教えてくれた方々どうもありがとうございました。
FAT16フォーマットのSDカード買って試したら無事動きました。
フォーマットが原因でした。
なんか最近書き込めなくてレス遅くなってすみません。。
そんではどーもお騒がせしました。
重ね重ねありがとです。
>54
SDカードのフォーマットに気をつけろwww
InterfaceのSH関連の記事はもう終わりかよ。期待したS/PDIFの記事も大した事無いし、今回も死蔵だ。
付録の購買を2冊に押さえておいて良かったよ。あれだけの拡張基板を用意したなら、もうちょっとはマシな
アプリケーションを作れば良いのに。せめて、USBオーディオとか、S/PDIFの各ビットの操作とか、、、
それが、メモリからのCPU転送でPCMデータの再生とはw。こんなサンプルでまともなアプリケーションが
作れる訳が無い。若松に期待する方がアホなんだろう。実用になるようなアプリケーションがあれば、
拡張基板も売れるだろうが、こんな記事で買うヤツいるのか?
何年か前のColdFireの記事は素晴らしかったが、あの元気はどこへ行ってしまったのだろう。
熱い冷炎は触手・・・じゃなくて食指が動きかけたが、立ち読みで理解できなかったからパスしたな