はんだについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
無いようなので立ててみた。
とりあえず語り合うべさ
2774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 21:34:51 ID:jRy4P9lT
2 get ずさー (AAry
3774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 22:33:55 ID:rbbHf61V
http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/denki/1189613070
ハンダ総合スレ 3セット目

という過去スレがあった。
4774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 23:29:44 ID:Wxt2lxyQ
5774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 01:08:49 ID:iw27O98y
俺ってさ、よく鏝先をペーストの中に「ジュッ」ってやるんんだ。
やっちゃいかんとよく言われてるようなんだけど、これは止められねぇ。
だって鏝先の半田が元気に若返るんだもん。
やがて、ペースト中に半田の粒がたくさん浮遊するようになる。
この半田の小粒はなかなか具合がいいんだぜw
ペースト缶が半田でいっぱいになったら新しいペーストを買ってくる。

良い子の皆さんはこんなことやってないでしょうね?
6774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 01:36:17 ID:ku3q9BWc
やったあと、よく拭くならかまわん。
亜鉛を含んだはんだがこて先に残るから、新しいはんだで洗い流せ
7774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 01:58:30 ID:iAtemng9
EU様、頼むから共晶はんだを使わせて下さい。。。
8774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 02:27:20 ID:/4aY1IQG
>>5
サンハヤトだかからコテ先復活専用の奴売ってなかったっけ?
9774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 02:50:36 ID:ku3q9BWc
何社かからか出てるというか、Pbフリー使う現場じゃ必須だな
無駄に高いからペーストでいい
10774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 11:40:44 ID:iw27O98y
>>6
亜鉛が混じると何かよくないんですか?

>>8-9
へぇーっ!そんな良い物があるんですかい?
ありがとう、探してみる。
でも馬鹿高だったら止めとくか。
11774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 12:24:31 ID:ku3q9BWc
和吉先生の本から引用。

> (e)亜鉛(Zn) 0.01%程度含むと外観および流動性、接合性(ぬれ性)を害する。
> 0.001以上でその影響が現れてくる。この金属ははんだ付けの作業場、最も
> きらわれる金属の一つである。

要するに、はんだ付け箇所に問題が残ることはないみたい。塩化亜鉛の方が
ずっとヤバイな。そっちを落とすためにも洗浄は念入りにな。
12774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 12:42:49 ID:iw27O98y
>>11
それは正直、意外!と思いましたね。
昔はわざわざ塩化亜鉛を塗ることあったし(流石に電気回路には使わなかったが)。
ペースト「じゅっ」では明らかにぼっそぼその半田が若返って復活する実感が沸くので。
ガキの頃はペーストの使い過ぎでトラブルになることがたまにあった。
当時はヤニ入り半田は高価でなかなか買えなかったし、ペーストの方が遥かに付きがよかったなぁ。
今じゃペーストの目的は殆どが鏝先復活くらいw
13774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 14:02:40 ID:lQXx0tfz
1950年代生まれの方ですか?
14774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 15:01:13 ID:QRPgYlqG
Zn系の無鉛ハンダってあるけどね
15774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 15:02:19 ID:0LXFYInt
>>8 >>10
チップリフレッサー使ってます。500円くらいだったと思う。
16774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 20:46:29 ID:dzYRiVzM
ホーザンのラバー砥石ってのも
冷ます必要があったり名前の通り砥石なので手磨きする必要があったりと他のとは全く別なものです。
でも臭いが嫌いな人にはいいかも
17774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 03:34:36 ID:awdrs+mT
はんだ付けしてる時に出る煙、もろ目に当たってるんだけど、
有害なものなの?この煙
18774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 03:54:27 ID:ng1iVMnw
きっちり有害
長生きしたけりゃ排気しろ
19774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 04:15:08 ID:wARi9pVY
ttp://www.soldering-guide.com/archives/50580454.html
この本持ってるけど、古本こんな値で買えるのか。
20774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 08:35:22 ID:DeB6auDE
ペーストでコテ先復活すんのって、コテ先の温度下がるから?
21774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 09:55:23 ID:kvrdkvVx
温度じゃねーな。
22774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 20:57:27 ID:5LuGQmIG
>>17
鉛とかコーティングとか。
23774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 21:41:08 ID:awdrs+mT
>>18,22
なるほど
身のためにも今度から気を付けるわ

あの煙、けっこうすきだったのにな
24774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 22:19:16 ID:4yfviRbD
KESTER 銀入り 0.5mmって、0.5mmピッチのQFPの半田付けに良いぞ
25774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 23:45:58 ID:70nGxVm2
もう、ハンダ付けは、やめる。
これからは、リフローだ。
26774ワット発電中さん:2010/04/02(金) 10:26:13 ID:FMSOHICl
リフローで、ハンダ付けないで何を付けるのですか???
27774ワット発電中さん:2010/04/07(水) 12:47:34 ID:6nEnmXFH
あのさハンダの賞味期限て何?経年劣化するのはヤニか?
28774ワット発電中さん:2010/04/07(水) 13:03:21 ID:a2WFt+n7
とりあえずはんだを食べてみてくれ
29774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 11:22:28 ID:b6LyUdZJ
クリームハンダは固化する
30774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 11:24:22 ID:X4acCJ7r
ペーストを塗ってオーブンで焼くんだ!
31774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 12:28:19 ID:b6LyUdZJ
アンマァ〜キャハァ!カハァ!ケハァ!
32774ワット発電中さん:2010/04/17(土) 12:36:14 ID:LXlsWW/9
>>29

ソルダーペーストを加えて、もう一度かき混ぜると使える。
ペーストの溶剤が抜けると固まるようだ。
33685:2010/05/04(火) 18:41:16 ID:QXbEQrHt
クリームはんだのフラックスは元々固体(粉)なのでそれを溶かしている
液体が蒸発して少なくなれば固まる。
アルコールで溶かせばOKでしょ。
34774ワット発電中さん:2010/05/15(土) 18:19:11 ID:YnF3PzjS
35774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 13:46:20 ID:UDHVnx0K
初めてのはんだつけをした
電池ボックスに線をつけるのですが上手くできませんでした
一応電気は通ってます。汚いはんだつけは火を噴いたり
変な事故にならないのでしょうか?モノはギターなんですけどね。
アドバイスください。
36774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 14:27:43 ID:CPaQkfax
>電池ボックスに線をつけるのですが上手くできませんでした

電池ボックスの金具は、ハンダがのりにくいよね。
そういう時は、紙やすりで少し磨くとのりやすい。
ハンダ付けした跡が汚くなったら、フラックスを塗って
もう一度コテをあてて溶かした跡で真鍮ブラシで
こするといい。
37774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 15:26:32 ID:fm+80QIM
>>35
別に事故にはならんけど。勝手にオープン(接続が外れた状態)になったり、
電池までの抵抗値が大きくて電池切れが早くなることがあるかも知れない。
>>36の言うように最初に端子を磨くといいんだが、こういう工作を今後も
やるのならダイソールーターがおすすめ。紙やすりよりうまく磨ける。
38774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 15:33:17 ID:UDHVnx0K
>>36
フラックス。そんなのあるんですね
調べて、ホームセンターにでも行ってきます
ありがとうございました。
>>37
もういちどやりなおします。紙やすりも古いのしかないので
ダイソールターも見てこようかと思います
ありがとうございました。
39774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 16:19:50 ID:kH1M9hiW
だが電池ボックスの半田付けは時間かけたり何度もやりなおしたりすると、
プラスチックが溶けてカシメ部分が接触不良を起こしたり悲しい思いをする。
40774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 17:19:32 ID:UDHVnx0K
気をつけます。
失敗したら最悪だなあ、専用の電池ボックスは
輸入しないといけないだろうから。ギブソンから。
41774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 17:32:05 ID:fm+80QIM
ちなみに電池のサイズと本数は?
42774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 17:44:53 ID:UDHVnx0K
9V形 1本です。
43774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 18:01:17 ID:fm+80QIM
それなら電池スナップを使った方がいいと思うけどな。専用じゃないとダメ?
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%2593d%2592r%2582%25B7%2582%25C8%2582%25C1%2582%25D5&cond8=or&dai=&chu=&syo=&k3=4&pflg=n&list=4
44774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 18:23:23 ID:UDHVnx0K
45774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 18:53:27 ID:fm+80QIM
これはまた予想外な。最初からはんだ付けされてる電池ボックスへの配線を
張り替えるとか、追加回路に行く配線を共付けするとかかな?
露出してるってことはポリエチレンじゃないだろうから熱には強そう。
46774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 19:17:27 ID:UDHVnx0K
ただ切れた線を直す目的ですね

上の写真のようにして電池を入れようとして
ボックスをスライドさせたら中で2本の線が切れました
なのでハンダで一応応急処置してどうにか音は鳴りました

そんなに無理矢理こじ開けてないんですけどね
稼動する範囲内の動きしかしてないんですけど

ギブソンではあまり無い電池の要るピックアップ(弦の振動を拾う部分)
電池などがいるギターはギター裏のパネルをはずして入れ替える
のですが、パネルを開けないで手軽に入れ替えれる仕組みは珍しいです



47774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 19:27:33 ID:hRo+bNKk
Explorer gothic Uかしらん
ゴトーあたりの電池ボックスかと思ったらパネル一体型なのか
48774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 19:52:34 ID:UDHVnx0K
Explorer gothic Uです
ゴトーって書いてます
49774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 19:55:16 ID:fm+80QIM
線材の長さに余裕がなかったんだろうね。完全に開いたら線材がぴんと張って
はんだ部分にストレスが集中し、ついには破断、みたいな感じで。
新しい線材で十分たるみを持たせて張り直した方がいいね。おすすめはこれとか。
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-831.html
50774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 20:07:08 ID:fm+80QIM
これか。ポータブルアンプに使ってみたいけどデカイ。
ttp://shop.fujishimacustomguitar.com/?pid=8517357
51774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 20:09:15 ID:hRo+bNKk
パネルとボックス部は分離できるのかしらん
ボックス部の見た目はBB-02ってのが近い感じだけど
ttp://g-gotoh.com/category.php?id_category=35
52774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 20:32:29 ID:UDHVnx0K
>>49
まさに、線に余裕がなかったような感じでした
途中で束ねてあるみたいですけど、束ね過ぎだと思います。

>>51
売ってるのですね。買ってみようかな。
ゴトーに電話で聞いたら型番わかると思うので、たぶん。

みなさんありがとうございます。
53774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 22:02:35 ID:hRo+bNKk
>>52
個人のblogなのでちと迷ったけど
似た様なトラブルに遭ってる人を思い出したので貼っときますゎ
ttp://love.ap.teacup.com/applet/stingray/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b&inside=1&b=5
54774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 19:28:33 ID:deX3eeCY
>>44
写真公開するのならすぐに無くならない所に貼ってくれ。
すぐに無くなるような所に貼るのは非常識だな。
55774ワット発電中さん:2010/05/24(月) 00:20:40 ID:JhffvAOJ
こういう人種は,鉛の害ってのを知らないのであろうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/grandvia/31821224.html
56774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 07:15:58 ID:ocR/FiYA
削った鉛を扱っているとか鉛入りはんだではんだ付けするぐらいなら
鉛の害による影響は無し。
57774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 10:07:16 ID:XtxOxw/d
無いわけないだろ。
現実逃避は良くない。
58774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 13:45:33 ID:SUzHWJQG
影響は無いだろ。
59774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 14:05:59 ID:jV1dRjUd
>>55=>>57か? そんなのがどうやって人体に影響を及ぼすと思うの?
RoHSもこういうクソバカどもが騒ぐのが元なのか。
60774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 14:51:07 ID:IGkkM8jn
RoHSは、廃棄物処理の段階で、鉛による汚染から地下水や土壌を
守るためのもの。鉛を直接触っても、健康には影響はない。
毎日なめたらわからんけど。
61774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 18:45:55 ID:kBoyAaoZ
害がないといわれる方は、ワインに鉛を入れると上品な甘みが
つくそうだから、ぜひどうぞ。あ、鉛の食器も料理の味を良く
するそうだしね。
きみたち、鉛白塗料の白の美しさは格別だから、ばんばん使ってね。
62774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 19:25:05 ID:jV1dRjUd
>>61
はんだを食べたから馬鹿になったの?
63774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 20:20:52 ID:WG70IqyV
はんだは彼のごはんだ!
64774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 21:00:41 ID:aKOtbqdT
ひとりで鉛を食べる分には構わないけど、
家族が居る部屋で使ったり会社で床に落としたりと配慮がない行為は慎んでくれ。
あと根拠がないのに安全だと吹聴するのもやめなさい。


65774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 22:01:58 ID:jV1dRjUd
>>64
体に入れないのに何が危険なんだ? 馬鹿なの?
66774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 23:26:28 ID:kBoyAaoZ
>>65
ばーか
あーほ
鉛白塗料を誰が舐めたり食べたりする?
なのに危険物とされているのは何故だかわからんような
脳足りんは、鉛の粉塵が舞う環境でも気にならんのだろう。
鉛中毒になっても医者にかかって保険料や税金使うなよ、
さっさと死んじまえ、阿呆が。
67774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 23:53:34 ID:jV1dRjUd
68774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 20:57:41 ID:AljNV6OE
電池ボックスにリード線をはんだづけしたら・・・ボックスがズルッと溶けた。
難しい・・
69774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 21:13:13 ID:9aN58JzZ
>>68
特に、電池入れたままハンダ付けしようとすると、バネの力でウニュ〜っと飛び出てくるもんなwww
70774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 21:46:09 ID:xe/AMUEx
>>61
船で使っていた鉛白塗料はもうずいぶん昔に禁止になっているから
今更ここで出す方がおかしい。
今じゃ油彩画家以外使わない。

>>64
日本では鉛害で病気になるよりもガンになる方がずっと多いので
心配するならガンの原因の方を心配しろよ。
71774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 22:02:49 ID:mxIIkjUe
>>69
電池ははずしてつけたんだけど、端子がめりこんだ。
あわてて手で戻したんだけど、今度は指が火傷ぎみ。
勘弁してくれ。
72774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 22:10:29 ID:9aN58JzZ
>>71
融けるのを恐れてなまじっか温度低い目の鏝でやると却って悪いんよね。
端子の着ける部分をよ〜くヤスリで磨いておき、十分に熱した鏝で素早く着けるのがコツ、としか言いようがないな。
そうやね、ティッシュ等に水を含ませたやつを用意しておき、速攻で冷やすと良いかもね。
73774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 23:43:48 ID:OaB+tPP8
要はハトメられたタマゴラグだけを加熱できればいいわけで。
>>72を強化した感じの方法で、キムワイプとかティッシュを切り、清掃に使
う無水エタノールを垂らして作業前に過熱しては困る部分に貼っておく。
気化熱で冷めたままになるからポリエチレンの軟化の心配がなくなる。
問題ない変形であっても、一度軟化したらハトメが緩んで電気抵抗が
高まるから注意。ラグの穴を広げてステンのネジで接続する方がまし。
74774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 00:35:54 ID:xkfDxPLB
圧着タイプのはなかったのかな
75774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 01:49:34 ID:/+bWqciS
ヒートクリップ使えば良かったんで無いの?
76774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 12:13:47 ID:5gqx5X87
>>75
シャア少佐、ザクにはその装備は付いていません。
77774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 21:12:14 ID://dEwANf
千住の新705試したけどpbフリーも知らないうちに進歩してるんだねえ。
最近在庫処分で使っている15年ぐらい前のpbはんだより明らかに濡れるし臭くない。

温調コテでテンポ良くつけている場合だけど。
78774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 21:50:16 ID:EmZhf/O8
そんな昔にPbフリーなんか使ってたのか?
79774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 21:52:03 ID:EmZhf/O8
ああ失礼。普通のやつか
80774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 22:11:28 ID:sK2CTpXu
ハンダ付け後に無水エタノールで拭いてますが、
フラックスリムーバーならもっと綺麗に汚れがとれますか?
81774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 01:14:28 ID:vXwt23cg
リムーバの方が無水より少しきれいになる。
白く残らないし。
もっときれいになるのはオーバーホールクリーナー。
綿棒などに付けてゴシゴシ。
(直接スプレーでシューはもったいないし、冷却されて水滴が付く)
82774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 01:15:38 ID:pPSdeEt+
うちはIPA。よく溶ける。
83774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 18:21:07 ID:Z67x/F6u
無水エタノールと無水アルコール混ぜて拭くんだよ。
汚れがひどければエタノール多くする。普通の基板くらいなら50%で超キレイ
84774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 19:07:15 ID:VrKUbVwZ
>>83
無水エタノールと無水アルコールは同じものじゃないの?
85774ワット発電中さん:2010/06/19(土) 00:39:03 ID:CrKitdIp
印屋
86774ワット発電中さん:2010/06/19(土) 22:40:05 ID:oBj7Je/o
前、読むのめんどいんで、もし質問かぶってたら、ごめんさい。

はんだって、使用期限どんぐらいなの?
アルミットとかのオクで安く出てるけど10年以上前のっぽいじゃん。

使用期限とかなさそうなきがするけど、フラックスとか有機物?
どっかで古いのはアルミットでもポイポイすてちゃうみたいなカキコも見た覚えが・・・

何年ぐらい前までOKなのかなぁ?
ageてすまん
87774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 00:10:22 ID:qPfj+wUY
なんとなく自己解決
メーカは1年ぐらいを有効期限にしているみたいだね。
といっても、保存状況によるのは、何でも同じか
(なんでも劣化の原因は、光、温度、湿気、酸素、オゾンだよね)

てことで、安く売ってるものは、製造されたのがいつか
確認したほうがよさげということで
・・・って電気屋さんには常識だったかなw
88774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 00:24:40 ID:AWPOVjOY
っ気にしたら負け

ビンテージ半田だと思えば付加価値だ。
89774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 00:29:34 ID:t7F/fHTa
手はんだなら10年ぐらいは全然問題なし。
さすがに30年以上も前だとはんだより中のフラックス成分が
変化しているものもあった。
90774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 00:39:14 ID:qPfj+wUY
たしかに、期限よりつけるスキルのほうがきいてくるきはするけどね〜
オクのアルミット、めちゃ安だけど15年ぐらい前のっぽいからさ・・・
アマチュアには問題ないきはするけど、気にはなるw
91774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 06:14:46 ID:oZF43jZS
半田付け習った事があるが、コネクターの金メッキ、予備半田して、一度吸い取り、メッキを取ると強度増すらしい。実際は、やらないけど。で、半田付けして、すぐ冷やす方が強度は増すと習った。
92続き:2010/06/20(日) 06:18:28 ID:oZF43jZS
厨房の頃は半田付け下手くそだった。雑誌見て、かなり半田の量が多い事に気がついた。既成真空管ラジオの半田付けってへたの見本だった。
93774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 08:53:48 ID:DIczA4EW
>>92
>既成真空管ラジオの半田付け
あれが上手いのかと思ってテンコ盛りのクセがついてしまったw
94774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 10:23:11 ID:qPfj+wUY
未だに各々のデバイスがどんぐらいまで耐熱するか経験たりないから
恐る恐るだったりするんだけどw 半田の熱で死んだって経験はないんだよね。
ま、足が多いのはできるだけ離れてるところをある程度つけたら、別のところ
つけるとか、結構びびりーだったりするけどw

もうラッピングしてる香具師なんかいないよねwww
95774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 10:47:36 ID:DIczA4EW
プラスチックが熱で変形したり端子が抜けたりとかはあるが、素子そのものが昇天したことはないなぁ。
昔熱に弱いと言われていたゲルマニウムトランジスタとかペーパーコンデンサも、根元から折れたリードを掘り出してつないだりもしたが、
意外と熱には強いもんだと感心してた。
いや、劣化はしたが気付かなかったというだけかもしれないが。

ラッピングか、あれを好きになる気持ちが理解できなかった。
何がよかったんだろう?
96774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 13:54:25 ID:oZF43jZS
>>93芋半田時々あったな。抵抗のリードが抜けた事がある。
97774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 15:39:51 ID:DIczA4EW
メーカー品で芋かw
長期在庫の抵抗で、高い確率で芋になるロットがあって苦労した。
一見付いてるように見えるが1年後位に接触不良になる奴。
鏝温度高めで新しいハンダをくれてやって対処した。
リード線のメッキ不良とかの欠陥でもあるのか、または古くて酸化被膜が成長してるのか、原因不明。

メーカー品でも付け忘れってのがあるんだな。
メンテで開けたときにロータリスイッチの端子に線がからげただけで全然ハンダが付けてないところを発見。
これでよくトラブルにならなかったなとある意味感心した。
とにかく「しっかり」と絡げてあったゎ。
98774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 16:00:43 ID:qPfj+wUY
やすいピンヘッダーとか、なにげに一番ウザイ。

SMD、QFPちょっとやらなくちゃいけんのだけど
(・・・いや趣味だからやらないでもいいんだけどw)、
コテが20Wの白光もどき(っていえばわかるかなw)のセラミック、青いヤツ。
なにげにコテ先、白光のつかえないんことが判明、うーん。

で、先太すぎ、コテ先ハンダメッキで銅とかかいてあったから、恐る恐る
ヤスリで削ってみたけど全然銅でてこない・・・先っぽは銅じゃないのかな?
0.5ぐらいのチップだから0.4以下で60度カットでフラットにしやりたいところなんだけど
・・・現時点では刺さるぐらいとんがってる状態w
これでいけるかな?はんだの達人さーん。
99774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 16:05:21 ID:I55ctURq
>>86
販売店の棚卸で、ある有名品を入手したことがある。
ウン十年前の製品で、ググった限りではオーディオ用途でオクで結構な値がついているような代物だった。

しかし、実際に使ったところ、ヤニが半田ごてに残ってしまい、使い物にならない。
具体的には、小手先に薄く膜がこびりついたようになり、クリーナを使ってもきれいにならない。
結局、大容量の半田ごて(銅無垢の小手先)を使う板金工作用途限定になってしまった。

元から悪かった(昔は銅無垢の小手先だったので、これでも問題なし)のか、経年変化による劣化なのかは不明。
100774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 16:19:38 ID:I55ctURq
>>95
ラッピングは、圧着と同じ位接続の信頼度が高くなる。
専用工具を使えば、だれにでも同様の信頼度が確保できる。

高速でテンションをかけながら巻くと、ラッピングのピン(断面は正方形)の角にワイヤーが食い込み、その部分でそれぞれの分子が互いに相手に入り込む拡散を生じる。
したがって、高速にできない完全手動のラッピングツール(手作業で回すw)は、見た目はラッピングだがラッピングではないw
101774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 20:14:21 ID:46fxrNnV
>>98

コテ先はあまり細いとピンを曲げてしまうから注意。
ピンの上を滑らすように使うことが多いので、丸いほうが
楽に作業ができる。
102774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 22:03:37 ID:Xl8koc+r
おれは鉄道模型やってたから、電気配線も60wくらいのコテを使う。
小さいコテだとどうも使いづらい。
さすがにICなんかはセラミックヒーターのやつ使うけど。
103774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 22:44:04 ID:qPfj+wUY
>>99
よく半田が酸化して〜って聞くけどステントおなじで表面酸化したらそれで
止まるような気がするんだよね。鉄みたいに侵食してくとかなくって。
それよりも、やっぱりヤニがこわ希ガス。昔だと多分マジで有機物、ヤニ?
だったりしそうだから腐ってたり半田と反応したりとか・・・

自分で作るかな、半田ぐらいだったら作れそうじゃない???
鉛は部屋に3Kgぐらいあるし、枕んして寝てるけど、ひんやりで気持ちよいのよ<おい
後スズは、ま、インゴット安く売ってる店知ってるし、適当に銀でとかガリウムとかビスマスだっけ
混ぜてみて長低融点(50度ぐらい?)はんだ、オリジナルブレンドw
無意味にカドニウムと水銀も混ぜちゃおうかなwww ANTI_ROHS製品?
104774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 22:51:50 ID:qPfj+wUY
>>101
そっかQFPとか流しでささっとできると
なんかプロっぽくてかっこよさげだけど
ささっとやったら、先鋭すぎて全部足切れちゃったとかw
・・・て笑えない。熱の伝達性とかもあるし、コテ先も少しRつけてみるよ。
いまだと針?ケガキですか?みたいなw

でも、結構3倍の拡大鏡とかでもちょっとQFPの足の状態見ながらとか
きついよね。あとで16倍ルーペで見なおしとかするのもめんどいし・・・
実体顕微鏡たかいし・・・
105774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 23:00:58 ID:qPfj+wUY
>>102
うん、俺も小学校3年生の時に買った40Wずーっとつかってた。
先がどうだからヤスリで削って好きな形に来たけど、すぐ黒くなっちゃうから
一回一回磨き直し、意外とこれが楽しい。絶縁抵抗無視すれば、てきとうな
形にして、途中ヒートシンクっぽくして熱調節すればOKw

てか、程度問題だけど13Wtとかのもあったんだけど、それで長ーいこと
半田とデバイスが熱ももつまで待つよりアッツイので瞬間的にササッとつけた方が
チップへの負担少なそう、その辺程度問題だろうけど。

ROHSとかいってさ、融点が30度以上上がっちゃうんでしょ。
ヨーロッパ全体で、かなりCO2排出、増量してないのかなぁw 製造プロセスを含めて
はんだ関係ない製品なんて・・・想像できんし。
106774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 23:54:05 ID:Zh5OjZ1M
>>100
>それぞれの分子

??
107105:2010/06/21(月) 00:09:31 ID:8dhx57V2
>>106
金属のはなしで分子にひっかってたりするのかなw
ラッピングした上からはんだづけするとかw

マイコン手作り塾はらっぴんぐだったな・・・ってしらないかw
108774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 00:23:52 ID:D+9nbFrJ
>>104

折れは30Wの普通のコテ先でやってる。
フラックスをたっぷりつけてやると、余分なハンダを
片方に寄せることができる。寄せた半田は吸い取り線で
とってやる。あまりきれいに取るとはがれてくるから注意。
基板をたてにしてコテ先でなぞると表面張力で余分なハンダが
コテサキにひっついて取れるそうだが、折れはそこまで
上達していない。今後の課題だ。
109774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 00:38:13 ID:8dhx57V2
>>108
なるほど! やってみよ、おためし用のなにかあればいいだけど・・・

基板をたてにかぁ、これもやったことないからやてみよ。

たしかクボミがあるコテ先があって、そこに半田がたまるような感じで
ブリッジとかできないor簡単に取れるみたいのあるよね、それでやると
よさげでは?(詳しくは白光サイト動画参照)

ちなみに、俺半田吸い取り線とか、ポキュンつかうのめんどくさいから
エアダスターでけちらしてるんだけどw
どっかに飛んでショーとしたらアウチ!だけど上手くバフッと吹き飛ばせば
とんでる最中にかたまるからOKw
110774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 07:21:31 ID:ELii+/Lb
>>106
金属原子だよね。
111774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 12:16:32 ID:h8i2Mlyc
合金じゃね?
112774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 13:31:05 ID:ELii+/Lb
純金かも。
113774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 15:07:46 ID:8dhx57V2
金入半田とかないのかな?
ってか、ないなんらつくると、買うカモいそうじゃないw
114774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 15:14:44 ID:D+9nbFrJ
115774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 16:17:53 ID:m3Yp1tfM
マジレスすっと、金は歴然とした悪影響をもたらす不純物だから普通のはんだの
代わりに使われるような製品はありえない。あったとしたら虚偽表示。
金ロウっていう、セラミックPKGの封止なんかに使う材料もあるけどね。これは
見てくれからして金色、添加物ではなく金も主役。とんでもない値段するよ。
116774ワット発電中さん:2010/06/21(月) 17:06:28 ID:8dhx57V2
今お城のスレでショックを受けてきたよ・・・
ってどうでもいいんだけど、やっぱあったかぁ。

>>114
情報通だね。
ん、でも意外と最近かな?
てか、2番目の情報おもろい。ダイヤモンドは作れるけど金はつくれんからなぁ。

関係ないけど、俺すごいことおもいついた!とかおもってWebでしらべてみると
50年ぐらい前にすでにつばついてるってのがほとんどだよね。
アイデアなんて1%の価値しかないという事実を認識して
アイデアで設けようという気がうせた。

複雑系や統計の本を読んでいて、πと株価が最もシミュレーションに使うのに
適した乱数だと、ひにくられてて、株やめた。

幸せってなんだろう・・・っていろいろかんがえて、・・・ととと、これは
何でも無いです(^^;;;

えーと、金のはんだの話ね。おれずっしりとした、重さわからないけど多分
USAあたりの〇〇バンクで高値で買ってくれるものの元となる金があるから、
まぁそれで十分w・・・かな

ところで金のCDがほんとに音がいいのはなぜ?
最高級のCDプレイヤーできいても音が違うらしい、ちょと不思議。


>>115
ま、はんだはないとしても、なにげに日本はレアメタル産出国こえる
レベルのレアメタルが潜在的にねむってるからねぇ。
かなーり昔だけどTVで電子部品の山から、それこそ山!
金10gぐらい取り出してるの放送してたよ。

ので、少なからず金、結構半導体とかには使われてるんでね?
端子のメッキとかあれ金でしょ?
理由はしらんけど、薬品耐性、腐食性は金属中トップレベルじゃなかったけか?
王水とかでもとけないとか・・・あれちがったかな?
117774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 20:19:50 ID:9Pyw1v3F
>>100
>>その部分でそれぞれの分子が互いに相手に入り込む拡散を生じる。
これちょっと変だな?。
はんだと混同していない?。
電電公社,日電系の教科書には書いてなかったと思ったけど。

で、寿命だけど環境条件の悪い所では30〜40年の寿命だった。
最後は巻き付けた線の弾力がなくなって酸化もしていてボロボロ状態だった。
湿度が高い日本には向いていない工法だったよ。
(室内で温度湿度管理された空間で使う分には問題なし)

後、回転速度はそんなに関係ないはず。
高速じゃなくてもよい。
抽象的な表現だが。
要は、低速中速でも決められたテンションを与えながら
巻き付けることができるかどうかによる。
手回しだとこの決められたテンションを連続的に与えることが難しく
ばらつきが大きいので品質的に劣ると言われている。
118774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 21:36:36 ID:Ruyfm9l8
金は酸化しないから使われるけど耐摩耗性が悪すぎる。
金よりかなり高価だがロジウムが使われるのはそのため。
119774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 16:08:12 ID:1xIi4b0/
>>117
昔読んだ本によると、圧着は転移(dislocation)で、ラッピングは拡散(diffusion)・・・だった。(はんだ付けも拡散)
あと、テンションを与えるために高速回転をする、したがって完全手作業では正規のテンションを与えることがほぼ不可能、などの記述もあった。
120774ワット発電中さん:2010/06/29(火) 22:25:35 ID:yFCw3/JV
>>119
勉強になった。
今度調べてみよう。
121774ワット発電中さん
ちょっと愚痴投下
嫁に、Hなことしようぜ〜!はい、はんだ付け!

っていったら、やきごてを食らった。マジ嫁が四魔貴族のアケラスに
みえた。それだけ。