1 :
774ワット発電中さん:
2 :
774ワット発電中さん:2009/12/21(月) 00:15:08 ID:GcFdVFfK
乙。
しかし閑散の様子。
まあ資格板があるからいらんスレやな
若ければ電験3+未経験でも求人があるんだ。
若い人ガンバレ!
13010-74570391
そこ、変な書き込みが多くてね・・・
8 :
774ワット発電中さん:2009/12/30(水) 00:32:52 ID:FszScSYP
これから勉強始めるんだけど、教科は何から始めたらいい?
第一種電気工事士までは持っています。
>>8 まず今年の試験問題でも試験本番と同じようにやってみて自分の実力を確認する。
俺も一種電工まで合格して、去年の今頃、電験の過去問を買って勉強を始めた。
そして、電験の難しさの愕然とした・・・。
理論→機械→電力→法規の順番に過去問をやって、
一回目の平均得点が、理論50点、機械25点、電力33点、法規38点。
その時は、二年か、三年がかりでないと合格無理だと思った。
特に、機械は解答を読んでも理解出来なかったw
自動制御とプログラムは、割と得意でB問題は、ある程度解けるようになったけれど、
機械の想像がつかないので、A問題は何度やっても身に付かない。
もちろん検索をかけて、ある程度は調べるわけだけれど、
それでも、仕組みが想像つかなかった、実物を見られるなら、見た方がいいと思う。
理論、電力、法規については、問題を繰り返せばどうにかなる感じかな。
どうにか一発合格出来たけれど、ある程度は運もあると思う。
ちゃんと実力がついてるなら、運に頼らなくてもガチで合格出来るよ
何月の段階か分からないけど、過去問が一回目でそれだけ取れてるなら
普通に勉強進めれりゃ合格しても不思議じゃないでしょ
電工一種受けてるだけで理論の点取れるのが驚きだわ
"これだけ"のカバー範囲って少し狭いような気がするけれど?
試験3週間前に初めて過去問にトライ、テキストに書いてない問題が多くて
かなり焦った。
14 :
774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 06:54:06 ID:2Orz0Za5
>>5 若いって何歳まで?
30歳とか32歳とかじゃアウト?
15 :
774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 07:35:39 ID:w6gp3oBd
あのね電検3種は中学生でも合格している奴が全国にはかなり居るんだよ
大学や社会人で一発合格しなきゃ馬鹿みたいだろう、無能を証明しているよ
17 :
774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 10:25:01 ID:w6gp3oBd
このスレと職務質問と何の関係がある、別のスレでやってくれ
18 :
所員:2010/01/17(日) 15:15:20 ID:w6gp3oBd
ttttup,
ttyo
19 :
5:2010/01/18(月) 14:16:19 ID:c7XiwADh
>>14 >5の求人は30歳以下。
調べたらまだこの求人出てるね。
今日の見たハロワ求人は
13010-3578601
で、35歳以下、経験不問。
トライしてみる価値があるかもしれないよ。
20 :
19:2010/01/18(月) 14:21:51 ID:c7XiwADh
>>14 よく見たら13010-3578601の求人は年齢欄が35歳以下
下のほうで30歳までと書いてある。要確認
それと電験3は持ってるよね。
21 :
774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 20:08:01 ID:9JSOm7hW
資格と言うのは取れば。。。
22 :
774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 20:58:40 ID:KSjHsFnu
電検3種を持っていて履歴書に書けば、会社は当然電気保守の
責任者として雇う、年に一回の受電設備の総点検の時の
総括責任者にさせられる、それ以外にも停電すれば当然
対応し復旧する仕事が回って来る、出来ませんでは通用しないよ。
免許を履歴書に書けば当然会社はそれなりの事をさせるよ。
いきなり責任者にするような雇用形態だったら、求人条件が経験5年以上とかに
なっているんじゃない? 経験不問で電験3種保持者を募集している場合には、
いきなり責任者と言うのは無いと思うけれど?
既存の資格保有者がおるはずやで引き継ぎとかすると思うけど。
うちは現保有者が出世して現場離れるから取ってこいって言われた。
25 :
元経験者:2010/01/19(火) 07:29:47 ID:Gq8xPPXo
統括責任者になっても大丈夫だよ、どうせ格好だけのものだ、
俺も過去にやったよ、2年ほど現場の経験はあったが、本当は
プロとしての実務の知識も経験も無かった、でもやれと言われた
からやったよ、点検の始まるまえの演説と終了の時の挨拶だけ
だから、「皆さん今日は当社の点検の為に集まってもらって
ありがとうございます、電源切りを確認して注意してやってください」
終わったら「皆さんの努力で事故もなく終了できました、ありがとう
ござてました、」それだけだよ、途中で何か聞かれたら「それはどこかで
雨水が入り絶縁が悪くなっているのじゅないんですかね、その辺を調べて
ください」とか知ったかぶりで言っておけは良い、後は業者にお任せ
で良いと思うよ。経験がある様な演技で行けは良いよ。
>>24 やっぱり引継ぎがあるのが普通の会社だよね。
とって来いと言われたと言うことは、費用会社負担?だったらいいな。
>>25 そんなもんなんだ。 設備更新スケジュールとか、現場経験では得られそうも
無い感じがするけれど、そういうのは引継ぎで教えてもらうのかな?
>>25 ありえねーw
どれだけの設備かはしらんけど特高クラスの責任者になったらそんなもんじゃないよ。
各種継電器の動作フローとか責任者として分からないとマジで恥じかくよ。
つか電気主任技術者なんぞなるもんじゃない、24時間中選任されている設備を
気にかけてなきゃならん、面倒なだけだよ。
28 :
元経験者:2010/01/23(土) 07:51:26 ID:Yg2h20oK
27さんそれはね、外注に信用のおける実力者を作っておかないからだよ
外注を日ごろから飼いならして置く、これが監督者には必要です。
そうでないと全て自分でやる事になる、様はやり方しだい、世渡りは
上手にしないと逆に周りから足を引っ張られる。
29 :
元経験者:2010/01/23(土) 08:01:39 ID:Yg2h20oK
俺は今は2種を貰った3種は試験で取った、信用の置ける部下を
わざと外注に休職派遣にしてある、そいつが全て俺のかわりに
工事と点検はやってくれる、彼に女子大卒の美人の女性を紹介
して妻にしてやったのも俺だし、車も外注から無料でプレゼント
してやった、そういう奴を外部の関連会社に数名作って置けは
全て彼らがやってくれる、俺は課長の横の机にふんぞり返って
いれば良いのです、課長は名ばかり実質おれが仕切っています。
妄想ご苦労
31 :
元経験者:2010/01/23(土) 09:01:57 ID:Yg2h20oK
それを妄想だと思ったら、人生では負け犬になるぜ。
ご苦労
>彼に女子大卒の美人の女性を紹介して妻にしてやったのも俺だし、車も外注から無料でプレゼント
してやった、
34 :
元経験者:2010/01/23(土) 11:57:07 ID:Yg2h20oK
そんな事は簡単だよ、人脈があればな、そのくらいのことが出来なけりゃ
40歳を過ぎる頃に路頭に迷う事になっちまうぜ、俺の話を読んで俺もこの程度は
出来ると実行する奴と、嘘に決まっていると何も努力しなかった奴では
40歳近くになると大きな差が出る、努力しない奴には金も運も決して来ない
悲しい事でもあったの?
あるときは新エネルギー開発責任者、またあるときは所員、
またあるときは元経験者、いろいろ忙しい人なんだよ。
37 :
774ワット発電中さん:2010/01/23(土) 13:53:42 ID:Yg2h20oK
これが俺の仕事だかね、いろいろな人の話を聞いて代わりに
書いてやる、それで給料をもらっている、書き込んだ話が
異なると本人が違うと苦情を言って来る、組織の上司から
お叱りを受ける、きちんと間違いなく仕事をしないとね、
これはどんな業界のどんなお仕事でも同じだな。
38 :
774ワット発電中さん:2010/01/23(土) 13:57:24 ID:Yg2h20oK
他人の仕事よりご自分の考えを書き込んだら、他人の仕事など
どうでも良い事、ご自分の事でしょう。
39 :
774ワット発電中さん:2010/01/23(土) 22:09:52 ID:lcPsow2A
気持ち悪い
組織の上司wwwwwwwwww
41 :
774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 20:21:00 ID:QOcpyU8D
その人脈のつくり方教えてください
42 :
774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 21:01:03 ID:X5kzdAOG
簡単ですよ、重役か社長の娘と結婚すれば人脈はすぐにも出来ます
代議士の先生と仲良しになっても人脈はつくれます、それ以外には
ご自分の家系を調べて見ることも大事です、源氏の系統か平家一門
の末裔とでもわかれば、清盛会という親睦会がありますので入れば
政財界の人脈は出来ますよ、方法なんていくらでもあります。
43 :
774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 22:27:49 ID:GAwTXvqG
いたい、もいいよ!
こっちは、仕事しながら勉強してんだよ・・・・くだらない。
忙しいなら2ちゃんねるなんてするなよ・・・
45 :
774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 16:41:37 ID:SDO+Sv7L
>>42 あのー、重役とか社長の娘ってどうやって落とすんでしょうか?
落とし方を教えて下さい。
また、私の場合ですが自分の家系がわかりません。
そんな場合どうすればいいのでしょうか?
46 :
774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 17:39:53 ID:ZAITLE7f
資産家の息子でも無く一度もマスコミに出た事の無い人は策を練る
事が必要です、家系を勝手に作り自分は名門の家系を継ぐ者だと
言えばよいのです、たとえば上杉謙信の血筋を継ぐ家系とかを勝手に
それらしく作ります、そうすれば金持ちの娘でも落とせます、逆の場合
もあります、友人はカンボジァ支店に勤務している内にカンボジァ王朝
の血筋を継ぐ女性という人と結婚してしまいました、かなり怪しいとは
思いましたが、人間一度信じ込むともう駄目なのです。
47 :
774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 17:45:15 ID:ZAITLE7f
そうそうそれを証明する小道具として必要です、たとえば
上杉謙信から貰った家宝の壷とか刀とか、骨董屋に行って
二束三文の安物をそれにしく装飾し作り変えればよいかと思います。
かまうなって >>ALL
49 :
774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 22:31:20 ID:slhLvCKq
あまり人を騙すのが好きでないのでヤメときます
それで今はどのようなお仕事をされてるんですか?
50 :
774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 22:53:31 ID:slhLvCKq
あと、付け足しますがそれって立派な結婚詐欺なんじゃないでしょうか?
しかも、仮に名家の血筋だとしても『あぁ、そうなんですかぁ〜』で終わると思うのですが・・・
それから貴方様の書込みがとても誤字・脱字が多いのはどうしてなのでしょうか?
51 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 03:15:59 ID:qu84H/5h
でのスレにも脱字とか文章とかに難癖をつけるアホがいる
国語の試験じゃない、いやなら読まなければ良いだけの話
他人の文章とあんたとなんの関係がある何もない、
恋愛は男と女の騙しあい結婚はその結末ですよ、
そんな暇があるならご自分のご意見を書いてください。
52 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 03:20:42 ID:qu84H/5h
私の仕事結婚相談所の主任を6年ほどやっています、
一組まとめれば10万円のボーナスが出ますので、
相談されれば、あの手この手で必ずまとめます、
それが仕事です、パーティも月に一回主催します。
こんどは結婚相談所の主任かいwww
54 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 13:21:04 ID:DU+Nb0tY
>>52 楽しそうですね
おいくつですか?
入会してあなたのサポートを受けたいんですけど、どこの相談所ですか?
55 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 14:57:14 ID:qu84H/5h
友人の代わりに善意でやっている、本来の仕事は観光案内ポスター作成
他に地方新聞の元原稿書き、雑誌やテレビの取材支援やお手伝い、アポ支援
何でもやる、職員は6名、友人のお手伝いしているところは
友愛結婚相談所、後は御自分で探してよ。
56 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 15:01:45 ID:qu84H/5h
ここにも以前電気関係のお仕事をされていた方が居る、3種をお持ちだ、
パソコン設定もVTR調整なんでもやる38歳の人だよ。
57 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 15:50:37 ID:iqmNrjmr
元経験者さまへ
本スレでは3種を試験で取得しても経験がないと意味が無いといった議論が展開されておりました
現在、一生懸命勉強されてる方々はとても不安を感じております
そこで是非、参考までに貴方様のご意見をお聞きしたいのですがいかがでしょうか?
よろしくお願いします
58 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 16:25:57 ID:qu84H/5h
ここにいる元陸上自衛隊の特技仕官でした電検をお持ちの電気の専門
職員の方に書き込む様に言っておくよ、とにかく何でも出来る人だ、
特別高圧、弱電、サーバー、パソコン、衛星通信移動局、映像設定
免許も各種56もお持ち、戦車や装甲車の免許もある、気が向いたら
書き込むと思うよ。
おうおう、デタラメいうなよ。カス
60 :
774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 01:49:18 ID:b00UCLRX
去年の試験で完全にぶっ飛ばされたが、ようやく傷が癒えてきたので
参考書をひも解いてみたが、見事に忘れてて死にたくなってきた。
61 :
774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 07:15:39 ID:n1WS0Yn2
62 :
寺子屋:2010/02/03(水) 06:34:40 ID:IBV+sVk/
昨年 機械と電力にまぐれで受かった。
あと半年理論と法規やって受かるかな。
それにしても機械は50点だった。感で選んだ2問が当たっていた。
ラッキー
点数調整で科目合格、うらやます。
結局、点数調整の恩恵を受けることは無かった。 hosyu
電験3 施工1級 工事1種 設備師を持ってる電気工事店の跡継ぎですが
工事の仕事が少なくなってきて暇なので今のうちに資格でも取ろうかと思うのですが
ボイラー技師かな? エネ管かな? 他に役に立つ資格って何がありますか?
66 :
64:2010/02/24(水) 22:33:50 ID:kuVmEpg1
簿記かー
調べてみます。
67 :
774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 03:18:50 ID:8wwhH97h
看護師にしとけよ
68 :
ワット発電中さん:2010/03/08(月) 20:40:59 ID:pXy2p1xn
機械や電力は一日どれくらい勉強してましたか?
1日4時間程度 1ヶ月/1科目
個人差が大きいから、あまり参考にならないと思うけど?
実際にテキストの2〜3セクション勉強してみれば、それに要した時間から
大体の想像がつくと思う。 一般的に電気などのバックグランドが無ければ
長い勉強時間が必要でしょう。
今はどこも要求は高くて給与は低いね。
73 :
774ワット発電中さん:2010/03/13(土) 23:36:22 ID:PR/lat/U
大学だの高専だので認定校つうのが減ってる
と言う事は産業界から要求が減ってるってことだな
求められるスキルが変わってきてる
試験受けて取れっていうことなの
>>75 なんでもいいから金稼ぐ能力なんじゃないの?
俺にはないがw
78 :
774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 16:33:29 ID:IXcHJkfq
今年受験しようと思っているんだけど
そろそろやらないと間に合わないかなと思って過去10年分の問題集買ってきた
理論超簡単なんだけど機械とかはちょっと苦労しそうだな
工業高校で学ぶ理論は電験2種レベルだな
79 :
774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 17:47:07 ID:IXcHJkfq
×過去10年分の問題集
○10年分の過去問
10Ωの抵抗と5Ωの誘導リアクタンス2個をスター接続した負荷に
200Vの対称三相電圧を加えた場合、抵抗を接続した相の線電流Iは
いくらか?という問題を解いています。
自分は
1.
スターの負荷を等価なデルタに変換しようと思い
{(10^-1*5^-1)/(10^-1+5^-1+5^-1)}^-1で25Ωの抵抗を導きました。
2.
抵抗が繋がれた相をa相として、デルタa-b間の仮想等価な抵抗が25Ωなので
200v/25Ωで仮想等価なデルタa-b間には8Aが流れていると思いました。
3.
線電流=相電流*√3倍なので8√3で約13.8Aを解としました。
で解答を見ると解は16.8Aで、そもそも解法が自分とは全然違くて
「Ia=(Ea-En)Yaから求める」となっています。
この問題の場合、自分みたいに等価なデルタに変換して
解を導くことは出来ないんでしょうか?
>>80 結線図がないからピンとこない。
どうせ過去問だろ。何年かわからないのかよ
>>81 それがわからんのです。
電験3種完全マスタ理論改訂2版の150ページの例題40なんですけど
きっと過去に出ている問題だとは思います。
83 :
80:2010/03/19(金) 02:29:38 ID:hEUHoXGL
84 :
80:2010/03/19(金) 03:09:00 ID:hEUHoXGL
16.8Aって解はどうやって出てるの?
普通に計算したら10.3Aのような…??
>>84 いろいろなやり方あるよ。
正統な?やり方は「直接キルヒホッフ」。
他には、
・ミルマンで、中性点の電位を求めてやる方法
・テブナンで解く方法(比較的簡単にできてお勧め!)
・Y-△変換して、キルヒホッフ使う方法
気をつけることは、どの方法も
・全て複素数で計算し、最後にその絶対値をとること
・電源電圧も複素数または複素ベクトルで考えること
Y−△変換してキルヒホッフ使う方法でやってみると、(ここで、「'」付は複素ベクトル)
各インピーダンスをZa'=R=200[Ω]、Zb'=Zc'=jX=j5[Ω]とすると、
△変換後の各インピーダンスZab'、Zbc'、Zcaは、
Zab'=(R・jX-X^2+R・jX)/jX=(2R・jX-X^2)/jX=2R+jX=20+j5[Ω]
Zbc'=(2R・jX-X^2)/R=2jX-X^2/R=-5/2+j10[Ω]
Zca'=(2R・jX-X^2)/jX=2R+jX=20+j5[Ω]
各線間電圧をVab',Vbc',Vca'として、
|Vab'|=|Vbc'|=|Vca'|=V=200[V]
Vab'=V、Vbc'=a^2・V、Vca'=a・V
ここで、a^2=-1/2-j√3/2 、a=1/2-j√3/2
△に流れる相電流Iab'、Ica'は、
Iab'=Vab'/Zab'=V/(2R+jX)=200/(20+j5)=40/(4+j1)
Ica'=Vca'/Zca'=V(-1/2+j√3/2)/(2R+jX)=200(-1/2+j√3/2)/(20+j5)
=(-20+j20√3)/(4+j1)
Ia'=Iab'-Ica
=40/(4+j1)-(-20+20√3)/(4+j1)
=(60+j20√3)/(4+j1)
=20(3+j√3)/(4+j1)
∴Ia=|Ia'|=20*√(3^2+√3^2)/√(4^2+1^2)=20*√12/√17=~16.8[A]
※絵描いてやってみて
87 :
86:2010/03/19(金) 15:10:53 ID:0i2dYYiW
>>86の訂正
>線間電圧をVab',Vbc',Vca'として、
> |Vab'|=|Vbc'|=|Vca'|=V=200[V]
> Vab'=V、Vbc'=a^2・V、Vca'=a・V
> ここで、a^2=-1/2-j√3/2 、a=1/2-j√3/2
○: a^2=-1/2-j√3/2 、a=-1/2+j√3/2
なので、
Vab'=V
Vbc'=(-1/2-j√3/2)V
Vca'=(-1/2+j√3/2)V
>>86 ミルマンとYΔ変換の解き方はなんとか理解できました。
テブナンの解き方を教えてください。
10Ωの抵抗を取り外して、その両端子間から見た回路内部の
合成インピーダンスをZ'=-j5/2としました。
10Ωの抵抗を取り外した両端子間の電位差は200/√3[V]としました。
テブナンの定理から(200/√3)/{10-(j5/2)}としたんですが
絶対値を求めると11.2[A]で答えが合いません。
自分の内部抵抗の求め方は正しいでしょうか?
仮に正しいとして正解の16.8[A]を導くには、
電圧が42√17[V]でなければいけないのですが
この約173[V]とはどうやって求めるんでしょうか?
複素ベクトルでEa'とEn'の電位差を求めようとすると
結局ミルマンの解き方になってしまっているような気がして。
>>88 テブナンで、抵抗Rを切り離したときの、
Y結線負荷の中点(jXとjXの間の点)と電源をY接続としたときの中点との電位差En'は、
各電源相電圧をEa'、Eb'、Ec'として、
En'=(Eb'+Ec)・jX/(jX+jX)
={(-1/2-j√3/2)+(-1/2+j√3/2)}E・1/2
=-E/2
※En'はEa'=Eと位相差無しってことがわかる(三相ベクトル描くとよくわかる)
電源a相とY負荷中性点との電位差E0'は、
E0'=Ea'-En'
=E+E/2
=3E/2
>10Ωの抵抗を取り外して、その両端子間から見た回路内部の
>合成インピーダンスをZ'=-j5/2としました。
これ(Z'=-j5/2)であっているので、
抵抗Rを接続したときの電流Ia'は、
Ia'=(3E/2)/(10-j5/2)
=3E/(20-j5)
ここでE=|Ea'|=|Eb'|=Ec'|=200/√3なので、
Ia=|Ia'|=3*200/√3/√(20^2+5^)=200√3/(5√17)=40√3/√17=~16.8
となる。
En'に位相差がない(Ea'と同相)なので非常に計算が簡単になる。
(この問題に限った場合だけど)
ベクトル描いてやると殆ど簡単な計算だけでできるよ。
>複素ベクトルでEa'とEn'の電位差を求めようとすると
>結局ミルマンの解き方になってしまっているような気がして。
キルヒホッフもミルマンもテブナンもY△変換も、方法が違うだけで結局は同じことをやってるんだけどね。
ミルマンの場合はRが付いてる場合の中性点電位だから値は違ってくるよね。
その時の中性点電位En'は、
En'=(Ea'/Za'+Eb'/Zb'+Ec'/Zc')/(1/Za'+1/Zb'+1/Zc')
={E/R+(-1/2-√3/2)E/jX+(-1/2+√3/2)E/jX}/(1/R+1/jX+1/jX)
=(E/R-E/jX)/(1/R+2/jX)
=E(-R+jX)/(2R+jX) となり、
a相と負荷中性点との電位差E0'は、
E0'=Ea'-En'
=E-E(-R+jX)/(2R+jX)
=E{(2R+jX)-(-R+jX)}/(2R+jX)
=3R・E/(2R+jX)
Ia'=E0'/R=3R・E/{R(2R+jX)}=3E/(2R+jX)
Ia=|Ia'|=3E/√(4R^2+X^2)=√3V/√(4R^2+X^2)
=√3*200/√(4*10^2+5^2)=200√3/√425=40√3/√17=~16.8[A]
90 :
89:2010/03/21(日) 20:04:09 ID:WBFANyQC
>>89の訂正
>>10Ωの抵抗を取り外して、その両端子間から見た回路内部の
>>合成インピーダンスをZ'=-j5/2としました。
>これ(Z'=-j5/2)であっているので、
>抵抗Rを接続したときの電流Ia'は、
>Ia'=(3E/2)/(10-j5/2)
> =3E/(20-j5)
Z'=-j5/2 じゃなくて、 Z'=j5/2 だね。
抵抗Rを接続したときの電流Ia'は、
Ia'=(3E/2)/(10+j5/2)
=3E/(20+j5)
絶対値とると結局は同じになるけど
91 :
89:2010/03/21(日) 21:28:32 ID:NYxsnXds
>>88 付け加えると、
>10Ωの抵抗を取り外した両端子間の電位差は200/√3[V]としました。
En'=-E/2=-(200/√3)/2=-100/√3
E0'=E-E/2=200/√3-(-100/√3)=300/√3
となります。
ので、11.2を1.5倍すると16.8[A]になります。
>>89 最初の式、En'=(Eb'+Ec)・jX/(jX+jX)の時点で
「なんでえ?」って感じでしたけどこの式の最初の形は
{Eb'*(1/jX)}+{Eb'*(1/jX)}/{(1/jX)+(1/jX)}
なんですよね?
いきなり簡略した式で発想できるあたりうらやましいです。
試験のとき時間短縮になりますもんね。
とりあえずコピーして保存しときます。
あとでもうちょっと掘り下げて勉強してみます。
ほんとありがとうございました。
ひとつ気になるとすれば「Z'=-j5/2じゃなくZ'=j5/2」のとこかな。
複素ベクトルで考えるとあったので、また誘導性リアクタンスなので
進みは正、遅れは負と考えZ'=-j5/2にしました。
最終的に絶対値とったり共役複素で有理化しちゃうとどっちでも
よくなっちゃいますけどね。
>>92 >「なんでえ?」って感じでしたけどこの式の最初の形は
>{Eb'*(1/jX)}+{Eb'*(1/jX)}/{(1/jX)+(1/jX)}
>なんですよね?
ミルマンですね(ホントは{Eb'*(1/jX)+Eb'*(1/jX)}/{(1/jX)+(1/jX)}でしょうけど )
En'=(Eb'+Ec)・jX/(jX+jX)
は簡略化し過ぎました。ここではミルマンじゃなくて分圧式使ってます。
b相のjXをZb'、c相のjXをZc、Zb'の両端の電圧をEzb'(Eb'側を+として)とすると、
En'=Eb'-Ezbx'
=Eb'-(Eb'-Ec')・Zb'/(Zb'+Zc')
={Eb'(Zb'+Zc')-(Eb'-Ec')・Zb'}/(Zb'+Zc')
=(Eb'・Zb'+Eb・Zc'-Eb'・Zb'+Ec'・Zb')/(Zb'+Zc')
=(Eb・Zc'+Ec'・Zb')/(Zb'+Zc')
ここで、Zb'=Zc'=jXを代入してます。
だけど直接ミルマンのほうが楽ですね。
(ってか、三相ベクトル描くと間違えそうな計算しなくていいけど)
>ひとつ気になるとすれば「Z'=-j5/2じゃなくZ'=j5/2」のとこかな。
これは単に並列の合成インピーダンス(合成リアクタンス)です。
抵抗Rを外してる両端から電源側のインピーダンスZ0'は、jXが2コの並列回路だから、
Z0'=jX・jX/(jX+jX)=jX/2
です。
>複素ベクトルで考えるとあったので、また誘導性リアクタンスなので
>進みは正、遅れは負と考えZ'=-j5/2にしました。
”-j5/2”って容量性リアクタンスです。
電圧基準で考えて、オームの法則は電流が分母にあるから極性が逆になります。
X'=V/(遅れ電流)=V/(-jI)=jV/I=jX ・・・・誘導性リアクタンス
X'=V/(進み電流)=V/(jI)=-jV/I=-jX ・・・・容量性リアクタンス
ですから
よくこんなに書くな
95 :
774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 15:14:21 ID:KEjODpZ8
電工とは比較できない程の難関資格といわれる電検3種ですが、
今から勉強始めて半年で受かるレベルかな?
職場の奴らを見返してやりたいという不純な動機なんだが。
だからやる気はある。
知識レベルは電工2種位しか無い。一応大卒。
>>95 学科は?
英文科卒じゃ無理だとおもうが。
>>93 RLC回路の合成インピーダンスを求めるときに
ベクトル図を描きますよね。
今更気付いたんですけど上向きと下向きの要素を
間違ってずっと逆に覚えていたようです。
誘導リアクタンスによる電流ベクトルは電圧基準のとき
90°遅れて下向きになるので、なんとなく合成インピーダンスの
ベクトル図描くときもωLを下向きに描いてました・・・
テキスト見返したらちゃんとXLが上でXCが下向きでした。
間違いに気付けてよかったっす
「X'=V/(遅れ電流)=V/(-jI)=jV/I=jX ・・・・誘導性リアクタンス」
納得です
>>98 >>誘導リアクタンスによる電流ベクトルは電圧基準のとき
90°遅れて下向きになるので、なんとなく合成インピーダンスの
ベクトル図描くときもωLを下向きに描いてました・・・
電圧が基準ということはRLC並列回路だよね。
ということはコイルの電流ベクトルは90°遅れるから下向きで問題ないと思うが。
電流を基準に考えるRLC直列回路ならばXLが上向きでXCが下向きになる。
何か見間違いをしてはいないか?
100 :
99:2010/03/23(火) 16:53:36 ID:0C1uQVBQ
しっかり整理しました。
ωLとωCは上向き、
1/ωCと1/ωLは下向き。
ωL=100Ω、1/ωC=10Ω、R=適当Ωとすると
直列では誘導性が勝っているのでインピダンスの
ベクトルは斜め上を向きつまり虚数部の符号はプラス。
E/jZ=-jIで電流が遅れることを意味する。
並列の場合では誘導性抵抗が大きいため
そちらの素子には電流が流れにくくなり
容量性素子に多くの電流が流れるようになる。
ベクトルは逆数で表しωCとして上向きに1/10、
1/ωLとして下向きに1/100。
これを合成するとベクトルは斜め上を向くけど
これはアドミタンスなのでまた逆数にして
インピダンスに戻すと虚数部の符号はマイナスになる。
つまりベクトルは斜め下を向いてることになり
「E/-jZ=jI」で電流が進むことを意味する。
って感じですか
とばして勉強するとやっぱだめすね
102 :
99:2010/03/24(水) 17:51:56 ID:RyX+lsi9
>>101 えらく面倒に考えたですね。
RLC直列であれば各素子に流れる電流は共通になるので、各素子両端の電圧の位相を考えれば良いです。
Rは当然電流と同相。Lは電圧より電流が遅れるので電流を基準にすれば電圧は90°の進み。
Cは電圧より電流が進むので電流を基準とすれば電圧は90°の遅れ。
よって、横にRの電圧、上にLの電圧、下にCの電圧になります。
RLC並列であれば各素子に加わる電圧が共通になるので、各素子に流れる電流の位相を考えれば良いです。
Rは当然電圧と同相。Lは電圧より電流が遅れるので電圧を基準にすれば電流は90°の遅れ。
Cは電圧より電流が進むので電圧を基準とすれば電流は90°の進み。
よって、横にRの電流、下にLの電流、上にCの電流になります。
あとはリアクタンス分の差を取ってから三平方の定理で求めればOKです。
各インピーダンスは、今求めた電圧や電流を
>>100のようにすれば求まります。
なんか違和感あると思ったら、アドミッタンスで考えてるからか。
電流=アドミッタンズ×電圧だから、アドミッタンスのベクトル図ができれば
係数として電圧かければ、電流のベクトル図のできあがり。
104 :
774ワット発電中さん:2010/04/11(日) 08:25:28 ID:D8o7fgow
今月から今年一発合格目指して勉強始めました。
弱電の知識はあるんだけど、強電の知識はあまりないです。
勉強時間は、一日三時間くらいですけど、受かりますかね?
毎日3時間やるなら受かるわ
>>106 「自分なら」を付けるのを忘れてはいけない。
>>104 > 勉強時間は、一日三時間くらいですけど、受かりますかね?
それをひと月みっちり出来るなら、受かるんじゃね?
おれは過去問パラパラを一夜漬けのみで、理論、電力をクリア、
翌年、1日15分を一週間、プラス前日2時間のみで機械、法規をクリアした。
参考までに、学歴は東大(現役)生物系卒。
高校時代、物理は得意だったが、デンケンの法規とか、クマドリコイルとかはさすがにわからんかった。
>>108 東大出が、なんで高卒程度の試験受けるだよ( ´,_ゝ`)プッ
資格スレの方で遊んでなw
>>109 この資格が欲しかったんだからいいじゃないか。
単に難しいというだけで上位資格とっても意味ないんだよ。
渡りをされてる天下り官僚様の退職金の貴重な原資なんだから、失礼なこというな馬鹿
資格馬鹿って公務員様の大切な畜産物なんだから
去年の4月から勉強して一発合格したけれど、
一日3時間では足りない、本番でも全然自信無かった。
せめて一日5時間、休日は10時間勉強しないと、
一発合格は無理。
113 :
774ワット発電中さん:2010/04/18(日) 10:06:48 ID:vYzJyKVz
あーこいつの本、本屋でみたぞ。プロが教えるって会ったから見たけど、本のクオリティーやたら低いのに値段だけめちゃくちゃ高かった。
115 :
774ワット発電中さん:2010/04/20(火) 23:45:15 ID:Uc14qz3O
電験三種取ろうと思ってる俺にメリットを教えてくれ
>>112 今さらだが・・それは個人の能力差によるだろ。
誰がどのくらい勉強したなんていうのは全く関係ないわけで・・w
ダメな人ってのは高額なテキストやセミナーに何十万も費やし
かつ何年も時間を費やし・・そして結局落ちる。
117 :
技術雑誌記者:2010/04/21(水) 19:07:12 ID:UXjnZw25
小学生でも一発合格している児童がいる 記憶力さえよければ合格だよ
>>113 >例えば、平成21年度試験の理論を例にとると
>問題は全部で、65問でした。試験時間は90分だったので、
>1問の回答時間は1分23秒になります。
理論のA問題とB問題の小問全部あわせても20問だろ( ´,_ゝ`)プッ
自称<プロ>( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
電験三種を受けるなら
最低限、分数計算と中学数学の基礎程度は習得してからにして下さいw
幼稚園児でも飛び級で大学にいって博士号とってるやつがいる時代なのに
最終学歴が工業高校卒とか知能障害としかおもえない
お前こそ知脳障害のように見えるが違うか?
122 :
774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 21:38:32 ID:ppo2U6nq
単なる資格だと思って取ったが、親戚が集まる所で何気なく話したら後の祭り。
資格で食っていけないとか、所詮とかの嵐。勿論、その場での反応ではないですが。。
なんかギスギスしている感じがします。
もう今度親戚と会うときは葬式の時だけだな。
取った資格で何するかが重要
まあその親戚達はどういう資格かすら分からなかったんだろうよ
>親戚が集まる所
よほど話題が無いのだなw
>その場での反応ではないですが
意味がわからんw
今日注文してた問題集が本屋に届いたからとってきました。風車かいてあるやつ。
去年は買おうとしたらもう5、6月頃には売り切れたと聞いたからはやめに。去年は見にくい参考書各分野1、2冊ずつ買っちゃったし1つも合格しなかったし…
今年は勉強して1発合格目指そうと思います。
電力会社に受かったものの電気に関する知識0の大学院生です。
高校物理からやろうと思うんですが、こんなレベルでも一科目くらいは今年合格できますかね?
知識0でもできるさ
>>127 俺の場合は数学も物理も高校の内容すら忘れ去ってたが、
一日平均1時間を5ヵ月で一発合格したよ。
各科目とも6割前後www我ながら運と効率がいいと思った。
俺よりは地頭いいんだろうから、論文にかかりっきりとかじゃなければ大丈夫じゃない?
ちなみに専攻は?
>>129 機械系です。
物理は左手の法則からやり直してます。
数学はできます。
>>130 そのスペックなら無問題じゃね?。力学は問題ないんでしょ?
テキストは一冊にまとまった物でもいいと思う。あとは過去問繰り返せばおk。
ただ機械は範囲が広いから運に左右される部分もあるけど、分からないところは思い切って捨ててもいいんじゃないかな。
それから、過去問は3種だけでなく電気工事士1・2種もやってみること。電験に関係ある所だけでいいから。
電工の計算問題やれば基礎固めになるし、法規の問題とか意外と電工の範囲からも出てるしね。
>>131 ありがとうございます。
今日は電磁誘導とか復習しました。
せっかく電力会社に内定したので頑張って資格取っておこうと思います。
電気工事士の本も電験の隣にあったので気になってたんです。
今度また見てみることにします。
このスレ住民には既にいきわたっているかもしれませんが…
ビル管理ではなく他の業界へ行くことになったので参考書を売りたいと思います。
・電験三種よくわかるシリーズ(理論、法規、電力、機械)
・オーム社2009年度 電験三種完全解答(問題集)
・オーム社すぐ解ける電験三種
それぞれ入社する前に買って、別に内定もらったので未使用同然です。
セットで8000円ぐらいでどうでしょうか?
欲しい方いましたらメール欄の所に連絡を下さい。
マルチ&スレ汚し失礼しました。
ふつうにオークションに出せばいいのに・・・・・
>>133 お久しぶりです
シトロエンの方ですよね
>>137 他人に聞くようでは実力が全然ないだろうな。
要は過去問が解けるようになればいいのだが
教科書も悪くはないが、電験に関係ない事も書いてある。
オームのよくわかるシリーズあたりでもやれば。
ただ、機械は例題が説明とリンクしてないからわかりにくいだろうな。
そういう時に、教科書を見たら。
独学の人は試行錯誤で時間がかかるよ
>>137 俺は理論以外の3科目は科目合格しているが
教科書をオタクのように持っているけど
電気機器は見たけど、後は本棚の肥やしだなw
目的は過去問が解ける実力を付ける事なんだから
電験の参考書をメインにした方がいいと思うけどね
工業高校卒業したレベルで電験3って歯が立ちますか?
137です。
ID:SUDExcYLさんのレスからすると
リンクのものでいいみたいですね。ありがとうございました。
>>137 元ネタがわからんが工高の教科書のこと?
ならそれでいいんじゃい?
尚、それにプラス過去問やらなきゃ受からないよ
>>140 工高電気科の内容8割完璧に理解してれば、過去問だけで受かるとは思う。
ありがとん、工業高校いってくる
137です。
元ネタは
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part103
の4です。
ありがとうございました。
読んでみます。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1270106565/ 4 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/04/01(木) 16:27:18
◎工業高校教科書
高等学校指導要領に乗っ取って実教出版・オーム社が発行している
(他出版社はオススメしない。実教がオススメ)
http://www.jikkyo.co.jp/kogyo.do ★理論対策に電気基礎T、電気基礎U、電子技術
電気未履行者は、とにかく黙って最初にやる本。
電力会社の新入社員研修でも使われる良本
★電力対策に電力技術T
ごちゃごちゃ言わずにやる本。読むだけでも文章問題対策になる。
★機械対策に電気機器、電力技術U
これ以上わかりやすくて充実した機械参考書が過去にあったであろうか。
機械受験者は有無を言わず必ずやる本
【注意書き】
工業高校の教科書は、初心者が入門時の取りかかりに使うのはよいですが、
高校教科書だけで国家試験合格レベルに到達出来ることはありません。
test
俺は高校3年の時に電験3種が受かって新聞に載ったことがある
今は2種持ちで、某電力会社勤務
宮廷入試>>>>>>>>>>>>>>>電験3種
>>146 立派だとは思うんだが、ここでなにしてるの?
自慢
2chで自慢って哀しい
今年は院試後2週間のみ勉強の予定
去年理論だけ受かったが正直機械か電力受かってた方がうれしかったかも知れん
もうこの際三か年計画にするか
153 :
774ワット発電中さん:2010/06/02(水) 23:45:13 ID:pyZvS2I/
過去問理解しとけば受かる?
155 :
774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 16:58:47 ID:qvmvJIiB
参考書のこれだけシリーズってわかりやすいですか?
156 :
774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 20:08:52 ID:oM8RDvpH
157 :
774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 20:11:37 ID:QM0yWOac
でも電験3種は小学校6年生の児童でも合格しています
オックスフォードに飛び級で小学4年生が入学して博士号とってました。オックスフォードは義務教育以下のレベルです(キリッ
こんなことを真顔で話しゃって周りの人間から距離をとられてる頭の弱い障害者が
>>157さんです
159 :
774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 21:00:16 ID:QM0yWOac
新聞に去年載ったでしょう見ていないのですか中学生も今まで24人全国で
電験3種の有資格者になっています、つまり普通の児童や学生でも
記憶力が良ければ取れる資格なのです俺も工大で取っていますよ。
U Sacramento Bee紙、2002. 6. 18 号記事から
タイトル :“ 有能な子供なら、幼稚園からでも大きく飛び級することができる”
新聞↑にのっていたでしょう見ていないのですか幼稚園児でも大学に(略
記憶力がよければ誰でも(略
24人って分母にくらべて一般化しても問題ないくらいの分子なのかね?その辺わからないじてんで高校生君のシッタカ臭がプンプンなんだが
161 :
774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 21:31:14 ID:QM0yWOac
統計理論を理解されていませんね24人は合格した中学生の数
興味があり受験した生徒の数は業界誌によると去年までで
52人つまり半数近いの合格率という事です、興味がない大多数の
中学生は受けていません統計学では受けていないつまり統計学上での
無関係因子と見なされる要因は除外するのが常識ですよ。
何年度の話し?中学生が24人一気に合格した奇跡の年があったとわwwwwwwww
統計理論を理解されていませんね小学高低学年がとび級で一流大学に入る数は(略
ID:QM0yWOac 「統計学上・・・世界の一流大学卒業の肩書きは小学校卒業レベルと大差ない(キリッ」
164 :
774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 21:42:41 ID:QM0yWOac
文章を良く見てくださいね それ以上知りたいのなら
電気関連業界の業界誌を年間購読してください
関東に12社関西に8社ほど出版社があり月刊誌と
2ヶ月に一回のものとがあります
年間購読料は1万円程度から10万円ほどまで内容によりありますので
年間購読の契約をして読まれる事をお勧めいたします。
あらあらw
四谷大塚とかの最上位クラスの子に宮廷入試向けの勉強をさせれば
短期間のうちに余裕で合格できるだけの学力がつくだろうね
電験との違いは単に制度的に受験できるかできないかの問題
長々と他と比較する事になにか意味があるのだろうか。
極論厨って基本馬鹿なんだよね
169 :
774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 05:43:36 ID:LXB9jbnm
それは3種に合格してから言う言葉でしょう
馬鹿だから落ちるんでしょうよ
患者さんはほっときな
171 :
774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 20:08:55 ID:hXxD+0MK
理論だけならどれだけの期間で
合格できますか?
1日の学習2時間として。
>>171 お前の頭の事はお前が一番わかっつさてる事では無いのかw
>>166 > 四谷大塚とかの最上位クラスの子に宮廷入試向けの勉強をさせれば
> 短期間のうちに余裕で合格できるだけの学力がつくだろうね
宮廷もピンキリだからね。
東大ならムズカシんじゃないか。
174 :
774ワット発電中さん:2010/06/06(日) 22:58:40 ID:2o/z7YIe
あげあげ
ttp://denk.pipin.jp/riron/kouryuu/heiretukyousin.html 例題で可変抵抗には電流が流れていないので
この回路は並列共振状態にあるそうです。
で、可変抵抗Rの抵抗値に並列接続されてるωLと1/ωCの合成抵抗値を足したものが
この回路の合成インピーダンスですよね?
並列接続のωLと1/ωCの合成インピーダンスを求める際に
共振という前提でωCと1/ωLが等しいと考えると分母がゼロになって
つまり合成インピーダンスは無限大。
可変抵抗の抵抗+無限大の合成インピーダンス=回路全体のインピーダンス無限大で
この回路には電流が流れないということでいいんですかね?
なんか分母がゼロって数学的におかしくないですか?
あとコンデンサとコイルには5Aずつ流れていて複素ベクトル合成しても
実数部はゼロなので可変抵抗には0Aと理解認識したんですが
例えば可変抵抗のすぐ近くで実際にクランプメーターで電流を測定した場合
やはり0Aなんですか?コイルの近くやコンデンサの近くでクランプメーターで
実際に電流を計測するとやはり5A指示するんですか?
>>175 回路全体のインピーダンスZ'(”'”は複素数)は、
Z'=R+1/(1/jωL+jωC)
I'=E/Z'=E/{R+1/(1/jωL+jωC)}=E/{R+jωL/(1-ω^2LC)}
=E/[{R(1-ω^2LC)+jωL}/(1-ω^2LC)]
=E(1-ω^2LC)/{R(1-ω^2LC)+jωL}
I'=0 だから、1-ω^2LC=0
1=ω^2LC
ωL=1/(ωC)のときI'=0となる。
理論的にはクランプで計ってもその通りになる。
コイルとコンデンサの電流は、電源には戻らず、
コイルとコンデンサーを行ったり来たりしてる。
エネルギーは、
コイルに蓄えられて放電→コンデンサーに蓄えられ放電→コイルに・・・
と繰り返し(共振周波数で)て消費されない。
その時、電源を切り離した場合もそれを繰り返し永遠に続く。
>>176 エネルギーが閉ループ内でいったりきたりって
なんか単純にすごいと思う。
まして電源が無いのにクランプメーターに電流値が出るなんて
想像もできないです。
でも回路に周波数を与えるのは正弦波交流の波形そのものであり
つまり電源あっての周波数ですよね?
電源をとっぱらっても回路内に周波数とやらを維持できるものなんですか?
ん?もしかして「共振」ってまさにそういう意味なんですか?
電源が無くてもコイルとコンデンサとがある値にあるときに
共振して周波数がなくならずにずっと永遠に続く?
178 :
774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 05:27:16 ID:vTndsuH1
理論が違っている電流は存在しない架空の便宜的要素だ、
19世紀に電流の観念をいれたからそのまま今も便宜的に
使っている仮想のものだ、正確には電子移動に関する
物理的変位というんだよ、今は電気の理論は変わりつつある
>>177 電源がなくても回り続けてる地球って不思議な存在だね。
どういう関係?
>>179 むしろ何も力を掛けないのに止まってしまうと
考える方が不思議だわ
>>178 今はっていうか昔から科学はかわってきてるじゃん!ww
科学史みるとわかる!
今では当たり前のことでも昔はごく一部にしか理解されてなかった!
歴史は繰り返す!w
よっしゃー勉強また始めんか!
184 :
774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 15:45:34 ID:nw8OkJP+
電験
ttp://fx.104ban.com/up/src/up20442.jpg 図の回路で一定電源電圧Eを加えるとき
消費電力が最大となる抵抗rはいくつかという問題
答えはr=xです。
解説で消費電力P=I^2r=E^2*r/(r^2+x^2)とあります。
つまり解説ではI^2=E^2/(r^2+x^2)と言っています。
I=E/(r+x)ならばIの二乗はE^2/(r^2+2rx+x^2)じゃないんですか?
この問題で言えば2rxは答えに関係のない項だから省略してるんですかね?
>>185 力率かけてんでしょ!
あと最大電力は微分つかうと楽!
>>185 微分がわかりにくかったら
対象となる抵抗を解放して電源側を短絡する!そんで解放側両端からみて短絡側の
合成抵抗をもとめる!この合成抵抗値と対象の抵抗が同じあたいのとき
対象の抵抗の消費電力が最大となる!
それでもなっとくいかなかったら
消費電力の方程式にいろんな値いれてグラフにかえて
視覚化してみ!
>>185 他のレスはあなたの聞きたいことがよく分かってないと思うんだけど。
とりあえず分母のインピーダンスですが、r+x ではなくて、r+jxだよ?
なので、2乗しても2rxなんて項は出てこないんだよね。
力率=r/(√r^2+x^2)
をかけても式から2rxの項は消えないと思うのですが
いいやたぶん2段階でまちがえてる!
複素数表示もわかってないし、力率をかけてるってこともきずいてない!
>>191 力率なんて不要
I2rでなぜ力率かけようとする?
いっぱいレスもらってありがとうございます。
えと微分は正直全然分からないです。
187氏のいう内部合成抵抗=可変抵抗のとき可変抵抗の消費電力最大
という理論は知っています。
189氏のいう複素数で計算すると分母はr^2+j2xr-x^2で
積一定時の最小定理からr=xであることも理解できます。
聞きたいのはなぜ2rxの項がなくなっているのかということです。
複素数計算で言えば+j2xrの項がなくなっているということです。
分母の有理化かかな?
r+jxだったらr−jxかければ出来る!
2rxなんてどこからでるの?
はっ
そういうことですか・・・
すいません簡単なことだったんですね
みなさんレスありがとうございます
あれやっぱりなんか腑に落ちないです。
有理化したら分母はr^2+x^2になりますけど分子にjが出て
分子がE^2r‐jE^2xになっちゃいます。
シンプルに写真の赤線の式にみなさん違和感を覚えませんか?
>>196 なんとなく理解してないような・・
r+jx の絶対値は√(r^2+x^2)だって分かってるのかな。
そしたら、一発だよね?
P=VI
もやってみたら?
すいませんアホちゃんで
回路に流れる電流Iの絶対値はE/(√r^2+x^2)
なので
I^2=E^2/(r^2+x^2)
なんですね
はぁ〜
ヘコむ
>>200 Iドットで2乗するからNGってことで。
Iドットで2乗??
I^で二乗を意味するってことですか?
???
I^2じゃなくI**2と書けばいい???
>>202 いやいや、そういうことじゃなく。
電流の絶対値を求めてから、それを2乗すればいいってだけのことで。
>>199 お前全然分かってないだろ。全て的はずれ。分からないなら答えんな。質問者が戸惑うだけだ。
205 :
199:2010/06/12(土) 08:14:17 ID:xw8xU7ak
>>204 片手間だったから、相手がなにを聞きたいのかよくわからんかったwww
式に違和感があるならいろんな方法で求めれば理解が深まると
おもったんだけど・・・?
206 :
199:2010/06/12(土) 08:47:43 ID:xw8xU7ak
208 :
199:2010/06/12(土) 12:13:12 ID:SCP/6adT
>>208 その割に間違いだらけだが。知ったか乙。
210 :
199:2010/06/12(土) 12:27:55 ID:SCP/6adT
間違いだらけw
ほんと過ぎてワロタw
213 :
774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 11:11:32 ID:dyqb+HPM
電験を目指すビルメンは多いけど、ビル管理や警備の現場って、作業主任者・リーダー・代表者と責任者を分離してるよね?
ふつう事務的に見ると、ベテランの作業主任・リーダー代表者(以下、作業主任者)が責任者に当たり、書類や日誌・報告書、点検簿とかでは責任者の欄に作業主任者の名前が記載されていたりハンコが押してあるのにも関わらず(だから主任手当などの名目で加給されている)、
もし作業主任者が作業の失敗とか間違い、あるいはビルオーナー側と人的トラブルを起こした場合、実際にはその作業主任者が責任を取ることは稀で、別の作業員(とくに若い人や実務経験が浅い新人)に責任を押し付けているというのが少なくない。
※その理由は、「(設備トラブルへの)日頃から対応や連絡が遅い」「言い方・態度・説明の仕方が悪い」「日頃からやる気が感じられない」という名目で
それでいて、別の作業員(以下、新人)が作業で失敗や間違いをしたり、ビルオーナー側とトラブルなどを人的起こした場合、作業主任者が責任を取ることもなく、結局その作業員本人が、ビルオーナー側からクレームを受けたり所属管理会社から叱責受けることになる
とくに勤務シフト制・当直制・終始原則1人体制な現場に見られる
とにかくビルメンの実態って、作業主任者=責任者じゃないのが矛盾している
責任者と称された欄に作業主任者のハンコを押して、自分の失敗や間違いに責任が追及されずに違う人へ責任を擦り付けたりするという体質は如何かと思う
これでは「何のための責任者なの?」「何のために責任者の欄に名前を書いているの?」となる
なまじ年配者の作業主任は何かと失敗や間違いを責めにくく、新人の作業員とかなら間違いや失敗を責めやすいから、実際には作業主任者=責任者にならないのだろうか?
要は、“責任者”の責任を、新人が責任を取る羽目になる業界なのですから、電験に合格しても経験が浅くて年齢が若い人ほど、“責任者”でなくても他人の失敗事で何かと責任を押し付けられやすいのです。
>>213 長々とめんどくさっ。マルチも嫌われるよ?
コピペにレスする馬鹿も同じ扱い
215ワロタww
>>213 トラブルがあったときに対応するのが責任者。
トラブルの度に変えてたんじゃ、素人ばかりが担当になってしまう。
40代でこの資格取ったら、転職出来ますか?
38歳で 200人ぐらいの会社に転職したけど 俺が一番若い
数学もまじでわからない人なんでいまコツコツ勉強してるんだけど、どっか塾とか予備校とか、通って教えて貰えるところってないのかな?
いくらぐぐっても通信教育ばっかだ><
名古屋の職安では業者と結託して土日の講座開いてる..
受講料20万近く掛かるけど、2年以内に合格したら半額キャッシュバックしてくれる。
ナヌー!大阪ではそんなんないぞ!!!
>>223 僕が教えてあげるよ。分かりやすく。大阪住みじゃないのでメールになっちゃうけれども。
業者はノーサンキューヽ( ^ω^)ノ
>>225 誰が業者だwwww金なんて取るかよww
あんたいいひとだ!!ごめんよ!><
ここでおしえてよw
>>219 無理です、去年合格する前から転職活動してるけど。
ビルメン数社と、電工も持ってるので電気工事会社、
受けてみたけれど無資格でもいいので20代がいいと言われた。
電験って電気の基礎知識持ってますよレベルだからな。
社会人が実力試しで受けるようなものだし無資格でも若いもんがいいさ。
違うよ
20代がいいって言ったのは 安く働かせることができるから
ビルメンで電験は一人いればいいだけだし 資格持ってれば資格等手当払わないといけなくなるから
それと募集してるけど採用する気がない会社もたくさんある
ハロワの人は「この会社は昔から募集してるけど一人も採用してないから応募しても無駄だよ」って会社が何社もあった
団塊の暇つぶしか情報集めだそうだ
うちの団地を巡回してる電気保安員は60過ぎの爺さんばかり。
あの人達って業務委託されたパート労働者なんだよなぁ。
>>231 安いからね。
暇つぶしね金もらえる様なもんだし
234 :
774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 09:58:30 ID:L57lN5F0
インターネット申し込みが間に合ってしまった、ヤバイ金と時間の無駄遣いになりそうだ
今年も仕事で行けなかったことにしよう
一応勉強はするか・・・参考書は去年と違うところがあるのかな、もう買いたくない
>>232 1層ならいいだろうけど、3層だからね。
εによって、その層のVが変わる。
答えの通り、電束密度Dはどの層でも不変だから、D=εEから求めるってのが定石ですね
>323
3つのコンデンサーを考え、上から順番にC1,C2,C3、それぞれの電圧をV1,V2,V3、電源電圧をVとすると、
各コンデンサーに蓄えられてる電荷Qは直列なので同じなので、
Q=C1・V1=C2・V2=C3・V3から、各電圧は、
V1=Q/C1,V2=Q/C2,V3=Q/C3
ここで各電界の強さをE1,E2,E3は、
E1=V1/d1=Q/(C1・d1),E2=V2/d2=Q/(C2・d2),E3=V3/d3=Q/(C3・d3)・・・@
また、C1,C2,C3は、電極の面積をS,各電極の間隔を上からd1,d2,d3として、
C1=εr1・S/d1,C2=εr2・S/d2,C3=εr1・S/d3
これを@式に代入すると、
E1=V1/d1=Q/{(εr1・S/d1)・d1}=Q/(εr1・S)
E2=V2/d2=Q/{(εr2・S/d2)・d2}=Q/(εr2・S)
E3=V3/d3=Q/{(εr1・S/d3)・d3}=Q/(εr1・S)
となり、各電界の強さは、電極の間隔には無関係になる
(この場合、Q,S一定なので、電界の強さは誘電率のみによって決まる)
早い話が、この直列の場合、電極板の間隔が狭いと電極間の電圧が低くなるから打ち消しあって電界の強さは同じになるって考えればいい。
尚、ここで電束密度D=Q/Sなので、E=D/ε → D=ε・E ともなる。
あと、各電界の強さEがわかってたら、V1=E1・d1、V2=E2・d2 、V3=E3・d3、で各電圧も求められ、
電源電圧は、V=V1+V2+V3で求められる。
>>236 アンカ違ってるって。専ブラじゃないのかよ。
それに亀過ぎじゃね?とっくに終わり。
>>238 所詮は2ちゃんなんてそんなもん
それとも感謝してほしかった?おじさん
240 :
232:2010/06/20(日) 19:12:25 ID:3MXl2UY6
>>236 丁寧な説明ありがとう
あと2ヶ月なのに最初のころに勉強したのすっかり忘れてて焦る
>>240 235には礼も無しか?
ふざけんなよ
それに回答もらったらすぐにレスしろカス
242 :
232:2010/06/20(日) 21:40:19 ID:3MXl2UY6
235さんもすぐに回答くれてありがとうございます。
返事が遅くてすいません。
D=εEは知らなかったので暗記しました。
241さんは生きてて愉しいですか?
>>242 241じゃないけども。
暗記はイケナイ。公式暗記してたらキリがないし、いざって時に結局使えなくて試験の時だけの知識となってしまう。
本質を理解していったほうが2種にも行きやすい。
で、D=εEだけど。
そもそも電界の強さとは、電気力線の密度である。
↓
その電気力線はQ[C]の電荷からQ/ε[本]出るという定義。これは定義だから覚えなきゃならない。
↓
電束密度Dは面積がSならQ/S[C/m^2]である。
↓
一方、電界の強さEは前述の通り電気力線の密度で、
E=電気力線の本数/面積=(Q/ε)/S
したがってD=εEです。
電験の公式なんて本質さえ知ってればほとんど覚えなくても大丈夫。
ほとんど全て導けます。
>>242の受け答えはヘン。
郷に入りては郷に従えだよ。
ゴミはしつこくていかん。
郷に入りては郷に従えだよw
スイマセン先輩、以後気をつけますねw
郷に入りては郷に従えですよねやっぱw
先輩の言うことはほんとためなりますw
先輩マジリスペクトですよww
なめるなんてwwwwとんでもないwwwwwwww
>>248 お前じゃ3種も無理じゃね?
公式暗記してる時点でレベル低すぎ
>>249 仰るとおりです
まだまだ理解が足りてないようです
これじゃ間違いなく合格できないですね
もっとがんばります
いちいちカリカリしてないで
これからもいろいろと教えてくださいネ
>>250 誰も相手にしないんじゃね?あんたがそういう態度だと。独学しろ
>>251 人の親切を愚弄する愚か者こそ独学すべきかと私は思いますが
あなたはどう思いますか?
愚弄することが美徳で愚か者こそが相手にされる世界ならば
私の対応は郷に従っていることになりますが
あなたはどう思いますか?
先輩こういう難しい話は大丈夫ですか?wwww
>>252 完全にスレチですので他所でやってください
254 :
252:2010/06/25(金) 01:22:22 ID:Yss5I8fQ
とうとうクレームが入ってしまいました。
皆さんどうもすいませんでした。
分からないことがあったらまた聞きにくるんで
マジで教えてください。お願いします。
いやです。(キッパリ)
256 :
774ワット発電中さん:2010/06/25(金) 01:27:42 ID:kToG51Rw
ちんぽ
>>254 もちろん来ても良いが、そのときはお前さんだとわからないようにしてくれ。頼む。
>>254 なめてると思われるのも分かるけどね、見てて。礼も催促されてようやくだし、先輩とかって表現も馬鹿にしてるように見えるよ確かに。
それにあなたにレスしてるのは複数の人みたいだが、みんな呆れてるように見える。
今度からは気をつけて質問したほういいね。
最初から意図的に皮肉たっぷりに馬鹿にしてるだろどうみても
254って242と同じやつだろ?アドレス欄にバカなの?って書いてあるぞ
>>260 あーごめん。複数の別人ってのは、242にレスしてる人たちのことね。
どう見ても242が悪いよ、これ。
>>261 まさに人の数だけ正義があるってやつだな。
おれは242が悪いとは思わない。
きっと237か239あたりにカチンときたんじゃないの?
結構年いってるひとなんじゃない?
あの程度でカチンとくるなら、2ちゃんねるは無理かもね。
ちなみに、
>>262と
>>263は、どちらが年配者だと
言っているのか、読み取れないんだけど。
二人の言ってることは合致してるんかな?
266 :
774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 02:10:02 ID:No8tNNsB
そねもそも小学生や中学生でも一発合格してい試験を
いい年齢の大人が一発合格できない方がおかしいんだよ
余程の低脳としかいいようがない だからここに居るんだな
>>266 小中学生は無理、どう考えても。スキルの低いやつほど大口叩くってことくらいみんな知ってるから、逆に格好悪いよ、あんた。
低脳ほどよく喰らい付く。低脳ほどよく吠える。低脳ほど我慢が効かない。
だからみんな低脳。書いてるおれも低脳。レスするあんたも低脳。
だからみんな低脳。愛らしい低脳の集まり。それでいいじゃん。
低脳ほど我慢が効かない。
なぜか具現化してしまうおれ
電子回路捨てたい。話がミクロで全然頭に入ってこないよ。
趣味で基板作ったりする人ってやっぱり電子回路得意なのかな?
基板作り趣味にしようかな
>>272 具体的にどういうとこ苦手?電子回路が難しいってことは特に無い気がするけれど・・
>>273 電子と正孔で電流流れるってとこまでは理解したけど
その先がさっぱり。エミッタって誰?ってレベル。
初めて聞きかじることばっかりで半導体素子とか増幅回路とか
演算増幅器とか理解できそうっていう手ごたえがない。
過去問見てても電子回路って1問くらいしか出てないようだから
捨てちゃおうかなとか思った。
「なんでこんなのも分かんねえの!!」って思いながら
日ごろ母ちゃんに冷たくパソコンの使い方教えてたけど
母ちゃんの気持ちがわかったような気がする。
母ちゃんに優しくなれるくらい電子回路が難しい。
>>274 そういうレベルね、けど問題ないと思う。
なぜなら三種に出てくる電子回路の計算ってパターンが限られてるよね。
察するに電子工作なんかは程遠いスキルみたいだけども、三種ではそんなスキルいらない。
要は問題だけ解けりゃいいんだから。
過去問だけやっとけばいいと思うし、捨てるってのももちろんアリだよね。
>>275 そんなに本腰入れなくてもいいんだ、ちょっと安心した。
捨ててもいいって言われると「もうちょっとがんばってみっか」
って気持ちになるね。参考書もう一回ゆっくり読み直してみる
>>276 ちなみに自分、電力に勤めてますが、うちらはいわゆる強電屋でして。
だから、電子回路は完全に捨ててしまって電験受けてるね。
実際の試験でも問題数は僅かだから捨てても大して影響無いといえば無いよね。
ただ、苦手な部分を全て捨てていったら、最終的に何も残らないなんてことも^^;
ちょっとでもかじってりゃ何となく数字代入して答え出てくるってこともあるし、浅くでも勉強しとけば合格できるチャンスは広がるよね。
健闘祈ってます!
トランジスタの増幅作用の理解はかなり高度な知識が必要だから無理しないほうがいい。
>>276 275とかぶるけど
不思議なもんで完璧に理解できなくても過去問を鬼のようにこなすと
とりあえず似たような問題は解けるようになる。
どっかのサイトに書いてあったよ、
「目標は理解することではなく合格することです」って。
「学ぶより慣れろ」これ鉄則。
え・く・ぼ
2sa1015
2sc1815
のピン配列の覚え方!エミッタ・コレクタ・ベース!
>>280 そんなの覚えるまでもなく常識だろ・・と思いつつ、三種の試験で脚の名前答えろなんて問題ある?電験に限って言えば外観でECB分かる必要ないと思うけど。
配線図見せてnpnかpnpか答えろ
とかないかな?
トランジスタとかの電子回路の振る舞いって、
実際に回路組んで電圧測ったりなんなり試行錯誤しないと、
なかなかイメージつかめないんじゃないかな
まあ、俺もそのレベルには全然達していないけど
>>274が悩んでるのは、量子力学レベルの話で
俺のレスは全く見当違いなのかもしれないが(´・ω・`)
284 :
274:2010/06/30(水) 23:49:05 ID:BODXCmf0
慣れってすごい。
最初電子回路全然わかんなくて外国語の教科書見てるようだったけど
参考書→過去問→参考書→過去問→過去問→過去問→・・・
って繰り返してたら、参考書の言ってることが少しずつ分かってきた。
参考書の意味が分かってきたら
過去問もわりと解けるようになってきた。
ただ各トランジスタの特徴とか覚えることが多くて
計器とともにちょっと面倒くさい感がある
>>283 量子力学ってなんですか?ってレベルなので
かなり程度の低いところで悩んでます
電気の知識なんて中学くらいで止まってるんで^^;
285 :
774ワット発電中さん:2010/07/01(木) 20:03:20 ID:DPWBEm4b
>>277 電力内定で来年から原子力部門で働くんだけど電験三種とっておいたほうがいい?
普通に取った方が良い
>>285 277ですけど、あったほうが絶対にいいよ。仕事で直接使うかどうかってのはあんまり関係なくて、持ってれば断然有利。入社したら分かるけど、電力会社の中ではかなり重んじられてるよ、電験は。ぜひ頑張って。
288 :
285:2010/07/02(金) 08:37:27 ID:lhIc8Hlb
資格手当てみたいなのもあるのでしょうか?
あるよ
290 :
エムボマ:2010/07/03(土) 19:57:41 ID:TTvsqi9f
あと1ヶ月かぁぁぁぁ
問題やら名なきゃ
292 :
774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 11:00:33 ID:8R574KPN
スイスイ シリーズの参考書使ってる人います?
294 :
774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 18:52:22 ID:cTY8P5di
小学生でも合格している資格に
金を出す会社などない、実力があれは出すだろうがね
296 :
774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 21:30:17 ID:cTY8P5di
無知はおまえだろう 去年小学6年生が全国で4人3種に合格している
中学生も18人合格している、業界誌でも読んで勉強しろよ。
297 :
774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 23:25:34 ID:6a9ngq+e
電工2種の試験が終わり次第、電験3種の勉強を一から始めようかと思ってるんだけど、
>>144 がレスしてる教科書購入して基礎固めした方が良いのかな?
>>296 お前が業界誌でも読んで勉強しろよ
>金を出す会社などない
実際に出てるが。
死ねカス
>>298 たぶん中小企業にお勤めなんだろ、そいつは。
俺もちゃんと金もらっている。
そういう会社もあるってことさえ分からないのかね、情弱は。
何なの
>>296は
なんか論点ずれてるんだよなぁ(笑)
>>294=296は実際に金をもらっていないので、そこを問題視されているとは思わなかったんだろう。
気の毒にな。
302 :
真相:2010/07/08(木) 08:43:11 ID:S69k1792
303 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 08:57:54 ID:xEyxlVhQ
合格後の就職先は電気保安協会がいいですかね?
哀れ
>>296 無知だったのはお前だったってことで、この流れウケた
てゆうか、
> 実力があれは出すだろうがね
「お前は実力あるから払ってやる」って?
そんないい加減な決め方というか、制度の会社あるかよ!
306 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 15:56:41 ID:oJ4eW417
俺は2種を持ってる、3種は大学で取った、俺の親戚も
高校で合格している 本人は「簡単 簡単 馬鹿でも合格だね」
と言っていた ほとんど勉強などしていない、簡単な試験だ。
307 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 16:01:45 ID:oJ4eW417
あんな簡単な試験を合格したからって金だす会社は
そうとうアホだな、俺が社長ならださない。
308 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 16:06:34 ID:oJ4eW417
2種ならともかく3種で金だす、あんな簡単な試験を合格したからって
冗談でしょう、そんなアホ会社の社長の顔を見てみたいもんだな
そうとうなアホ面だろうな、笑っちまうよ。
>>308 悪い1種持ってる、3種は高校2年で取った。2種は19才のとき。俺からすれば2種も簡単過ぎて問題も9割以上はできる状況だが、1種持ってんだから当然。2種持ちが3種を簡単に感じなくてどうすんだよ、アホか?
電力会社とか大企業では金が出る。お前の考え方はどうでもいい。
310 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 18:15:21 ID:oJ4eW417
俺は2種も試験で取った あんたは経験で申請しただけたろう、
一種も認定かい、俺はは設備課長職だよ、某大手だ、
だから日本の企業は駄目なんだよ、馬鹿に金だして何になる。
>>310 電力会社に勤務してるので実務経験では取れない、場合によっては例外もあるが。だから2も1も試験。役職は無し、単なる平。
3種でも金で優遇するってのは悪いことじゃないと思うけどね、それで取得者が少しでも増えるんなら。
>>310 流れで分からないの?309が認定なわけないだろ?
2種も簡単だっていってんだから。認定1種なんて試験3種以下。
313 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 18:40:40 ID:oJ4eW417
資格で金をだしている会社は所詮馬鹿会社、
それに伴う実力で評価しろ、企業は仲良しクラブでも
親睦会でも資格自慢クラブでもない 社員は利益を出してこそ
存在価値がある、資格を100もっていても利益を出せない奴は
企業に居る価値無し、銭を稼いでこそ給料を貰う価値がある
>>313 そうやって自分に言い聞かせてればいいんじゃね?せいぜい会社のために稼いでくれ自慢の2種で。
>>313 なんか大人気ないな。
自分のところで手当て給されないのを、そんなに僻むなよ。
>>315 電力会社に比べりゃ零細企業みたいなもんだろうから。
317 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 19:30:37 ID:oJ4eW417
あんたの電力会社に俺のところの
原発収めていると思うけどな。
メーカーが電力会社をあんた呼ばわりとか、さすが2ちゃん脳だな
本当に大人気ないなぁ。 呆れるよ。
>>317 電力も10社あって、原子力電源を持たないとこもあるけどね
>>317 309だが、申し訳ないが俺は原子力部門の人間でもないし、どこの三流メーカーから納入されてるかなんてことに興味もない。
それよりあんたのような子供じみた人間に設備課長職が務まるような会社ほんと大丈夫なのか?
1種を試験取得した今の俺にとっては2種や3種は簡単。だからといって3種が簡単な試験だと思ったことはない。
色々な事情抱えながら苦労して勉強している人も居るだろうよ。
それを馬鹿呼ばわりってあんた何様だよ、俺からすりゃたかが2種レベルで。
それなりに努力して資格取得した人に対して金銭面で多少でも優遇するってのは決して悪い制度じゃない。
322 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 20:06:11 ID:oJ4eW417
俺のところは保全業務の一般職でも年間2件の営業のノルマがある
課長の俺は8件がノルマだ電力会社にも時々仕事で行く
その時機材購入のお願いをして来る
部下にはいつもこう言っている 「人間誰にも弱点がある
そこを付け込めは話を付け易くなる。、どんな人間も
金と女には弱い、金を融通してやれ それが駄目なら
女を抱かせろ」こう言って部下にやる気を出させている
>>322 クズだな
以降スルーで。単なるかまってちゃんだろ。
バカらしいな。
何の自慢なんだ?
あと1時間もしたら、釣り宣言かな?
326 :
774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 20:35:36 ID:oJ4eW417
別に釣りでもないよ本当の事だ、会社は利益をだす事が目的の組織
社員が給料を貰うには銭を稼ぐ当然のこと、女を紹介しても
法には触れない寝るかどうかは本人が決める事だ、でもそれが弱点に
にり以後は俺に弱みを握られる 当然俺の言うとおりに動からざる
得ない事になる、先週も俺が車検が来ると言ったら 何も言わないのに
新車を黙って使ってくれと置いていった業者も居たよ、それが実力だ、
電検も全員3種は持っている、昇格昇進も俺の部下が一番早い。
自慢 乙
試験が近いわけだが、相変わらず過疎ってるねココは。
みんなそれなりに準備できてるんだろうか
妄想カスは無視無視www
仕事が出来て稼ぎもいいのかもしれないけど
それを2chでこれ見よがしに語っている姿が
なんだか空しいというか侘しい。
こういう人はどんなに教養・収入・技術があっても
ひとからは尊敬されないと中学生の自分は思います。
未熟者が生意気いってすみません。
>>332 そもそも2種しか持ってないんだし、技術もそれほど高いとは言えないけどね。
とにもかくにも君の考え方のほうが正しい。あんな恥ずべき事を勘違いしちゃって自慢するような痛い馬鹿にはならないように。
これだけ、の由来はこれだけじゃ無理って思えてきた・・・・
335 :
774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 15:56:20 ID:LfUsZE3x
俺は2種しか持っていないが、それ以外に48の情報処理や電気関係の
資格を俺は持っている、金曜日の午後はたいてい外注に気合を
入れに行くが そのときには部下を2名ほどいつも連れて行く
外注の事務所に行き社長の会うと大抵の会社はお土産をくれる
4.5万円程度の札が入っている、それを連れていた部下に一万円づつ
やる断る奴もいるが「まあ、遠慮するなよ 取っとけ損はさせない」
と言うとそれでも断る部下はいないな、その内に慣れてくれば
各外注には4.5年勤務の部下をそれぞれに付けておく、重役待遇で
居られる俺の指示を伝える役目だ、俺が後ろに居る限り逆らう外注は
居ないよ、部下には女の面倒も見てやる、社内の有能な女性を
能力のある部下には付けていずれ結婚する様に仕組んでおく
それが人脈になる、俺に付いてくれば絶対に損はしない。
だれにも相手にされないと、こんなところで威張るしかなくなるんだねぇ。
はい構わない構わない
>>335ってギャグかよwwww
きめぇwwwwwwwww妄想きつすぎwwww
死ねよwwwwwww
342 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:17:42 ID:p3gpxZ8+
そろそろ、新日鉄名古屋製鐵所で正社員中途採用募集開始のシーズンなんだが……
電験3種あれば受かるよね?
製鉄所はちょっとなー
>>342 3種持ってる人は結構いるので、実際どうかな。
だが、しかし、
そんな大手なら申し込みする人も意外に多そうな感じはしつつも、
ぜひ頑張ってきてもらって、結果報告待ってるお⊂(^ω^)⊃
鉄で採用、IT部門に出向(修行)ってのはありそうだ。
347 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:31 ID:pzDWnl3p
有資格者なんて星の数ほどいるし、失業中の者も大勢居る
20歳代でそれなりの経験と実績がある奴なら採用される
30歳をこえていたらまず相当な業績を上げた奴以外はもう
書類審査で落とされる、当然といえば当然ですが。
348 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:02:53 ID:pzDWnl3p
ただ製鉄所の電気保全はかなり汚れる作業が多いし
鉄が溶けている近くでの作業はそうとう熱いのを覚悟しないと
中小では3種を持っていれば監督者で居られるが大企業はは3種は
現場の電気担当保守員でしかないからね。
350 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:15:23 ID:pzDWnl3p
30歳を超えている3種の有資格者が新日鉄に応募しても
新日鉄の関係者か管理監督者の推薦でも無い限り
無駄だという事です。
351 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:05:29 ID:qbBUmoBV
大手の現場の作業員って電気関係でも工業高校の電気科あがりで、しかも学校推薦枠中心と思うんだよね。
この推薦枠ってのが癖者で、主に部活や生徒会やってた人優先じゃないかと。学力が優秀とは限らない。
すると意外なチャンスが………
みなさんの会社ではどうですか?
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:46:35 ID:hehYXgKb
製鉄所の現場職は体力勝負だからね、熱い汚れる 臭い、
疲れる、先輩には愛の蹴りを入れられる、おばさん女性パートには
ベニスをしゃぶられる もう並の男では勤まりません、
優れた能力があっても体力がないと半年持ちませんよ。
新日鐵どころか、日本管財の電工推奨現場ですら落とされましたが・・・。
電験も電工も持ってるのに。
354 :
774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 10:07:08 ID:e7THNHD9
合格後の就職先は電気保安協会がいいですかね?
355 :
774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 13:06:53 ID:8FtcQybN
あそこは定年退職した人の職場だよ、
楽だけどね。
356 :
774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 00:32:55 ID:6Z8s4Y74
357 :
774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 02:53:54 ID:GzPbqJE+
電験が就職に有利になるというより、うちでは電力会社への就職が決まってから宿題として電験2種の合格と、免状取得が要求された。(費用は会社負担)
電力より制御系が有利になるポジションらしい。といっても広い意味では電気工学には制御を包括するんだけどね。ただ、電気工学よりもさらに制御に特化した制御系を欲しいという意味で制御系への求人は多いよ、電力会社。
費用は会社持ちって何を持ってくれるの?
360 :
774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 16:43:55 ID:B3MZTvar
よい子は真似しないでね
364 :
774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 19:05:10 ID:2B35nmlb
自作自演 一人芝居
366 :
774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 20:13:48 ID:7WgllhWW
お前ら一日何時間くらい勉強してる?
367 :
774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 20:22:44 ID:2B35nmlb
釣りは楽しいな 馬鹿が釣られて出ましたよ、365
全然釣れてるようには見えないけどな・・・
やっぱ馬鹿ってどこにでも居るんだな
-- ID:2B35nmlb-->
電気系の学生だけど夏休みの1か月本気出して合格目指すよ
偏差値60以上の大学の学生さんならいけるんじゃない。
376 :
774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 20:14:29 ID:vRwVNfxR
新電気8月号の合格講座の機械問題9で、
”トルクは回転数の2乗に比例するから”とさらりと書いてあるけど
トルクってT=P/ωじゃなかったっけ?
分かる人います?ていうか機械だけ妙に難しい気がするのは漏れだけか?orz
377 :
376:2010/08/06(金) 20:24:01 ID:vRwVNfxR
題意からか・・・
(動力P ∝ N^3 ∴T = P/ω = kN^3 / 2π(N/60) = k"N^2
378 :
376:2010/08/06(金) 21:50:44 ID:vRwVNfxR
ついでに、
s1'はトルクが0.64倍という条件と滑りと停動トルクまでは
トルクと比例するので
s1' = s1×0.64 = 0.03×0.64
と算出するほうがわかりやすい説明なような・・・
今から勉強して1科目とるならどれですか?
381 :
774ワット発電中さん:2010/08/11(水) 23:42:20 ID:v3l2XRQZ
3年(3回)で4科目合格すればよいようですがどの順番で受験するのが効率的ですか?
どこかの年で2科目合格しないとダメでしょうし。
よくある過去問題学習方法ではどれくらい通用しますか?
382 :
774ワット発電中さん:2010/08/12(木) 12:15:50 ID:WG/5LqLK
過去問繰り返しただけで、去年全科目合格したよ。
383 :
774ワット発電中さん:2010/08/12(木) 13:01:29 ID:xpGNvJaz
それは無理
ズブシロじゃ無理だろうが、専攻とか卒後何年かとかいろいろ条件によるだろ。
385 :
774ワット発電中さん:2010/08/12(木) 19:25:18 ID:PRlPpnN/
386 :
774ワット発電中さん:2010/08/13(金) 07:49:46 ID:120h08Y6
無理でもなんでもなく、一発合格したけどね。
書院どころか、電気の仕事とは全く関係ない仕事してる。
確かに、知識ゼロからでは無理。
電工二種と一種の知識があったから、
過去問見て、全く分からないながらも
どこかで見たことあるような問題が多かった。
>>379 4年目にまた受ける必要があるので一番簡単な科目が正解。
電験スパイラルにいらっしゃい。
高校物理ができるなら、理論と電力はちょっとの勉強ですむ。できなきゃ地獄の時間かもね。
機械と法規は根拠のさっぱりわからないのを、ひたすら覚えることができるならば、さして難しくない。
389 :
774ワット発電中さん:2010/08/14(土) 07:57:26 ID:ubmwJQ3Y
通信教育で、戸○技○研○所、坂○和○、土○稔、電○研○センター等いろ
いろありますが、どれが分かりやすいですか?
○○○か○○○○がいいと思う。
去年一発合格した俺がマジレスすると、
2月か7月まで平日は最低2時間以上、土日は図書館で最低5時間以上は
これだけシリーズの参考書で4科目を勉強した。
その後、過去問5年分を模擬試験形式で2〜3回繰り返しただけ。
395 :
391:2010/08/15(日) 22:11:23 ID:QYfw/+Al
去年のデータ見た、過去問平均推移
理論 48→68→84→90
機械 25→49→66→77→82
電力 33→59→80→89
法規 36→66→85→92
本番
理論65 機械65 電力70 法規74
過去問4回繰り返しで、苦手の機械を5回。
これで合格してる。
訂正:法規74→94
過去問は12年分平均です。
398 :
774ワット発電中さん:2010/08/16(月) 15:16:19 ID:OMAVvBMm
受験票いつくるんだよ?
20日発送だろ。
>>394 すごいな。
実勉強時間合計3時間の俺が二年かかるわけだ
401 :
774ワット発電中さん:2010/08/19(木) 01:37:50 ID:X2Q7OiYR
現時点で50点(理論・電力)くらいです
理論・電力の2科目合格が目標なのですが
あと少しで本番ですが
本番までに努力したら合格は射程圏内ですよね?
>>401 そんなん、あなたの素性がわかんと分からんだろ。
というか、そんなことも分からない頭なら無理かも。
2科目目標なんて言ってたらダメだな。
科目間の重複が3割くらいあるんだから一気を目指さないと。
>>403 確かに!
合格したいなら一気を目指そうぜ!
試験までの数週間がんばれ〜
>>401 三日間、没頭できるなら余裕。
真剣にやっても落ちるなら地頭不良なのであきらめ論
いくらなんでも三日間では無理w
毎日没頭すれば合格できるよ。
1日休んだら1日分マイナスになるんだ。
0じゃないぞ。
質問!
年齢30歳の大卒の男で電験3種と電工2種持ってて
手取り18万切る(ただし残業なし)ってどう?
周囲の理系からは安すぎると言われますが、
世間一般的にはどうなんでしょう???
やはり転職を考えるべき?因みに仕事は工場の保守です。
場所は? 沖縄だったらそんなもんだろ 東京だったら安すぎる
>>408 工場の保守てことは、メーカの社員ってこと?
それなら ちょっと安いけどそんなもんじゃ?
>>年齢30歳の大卒の男で電験3種と電工2種持ってて
高卒待遇になるけど?
>>408 回りがなんと言おうと本人が満足ならそれでよし。
> 因みに仕事は工場の保守です。
それなら安くてもしかたなかろ。
ふつうなら退職者の仕事じゃないの。
もっとほしけりゃ生産的な仕事でないと。
っつっても30からじゃ容易には見つからんだろうな。
手取り表現に惑わされてるんじゃないの?
手取り=振込み額で言う人間も多いしな。
414 :
774ワット発電中さん:2010/08/21(土) 13:23:02 ID:W1jLSeqR
転職したら手取り15万以下はザラになるよ
415 :
774ワット発電中さん:2010/08/21(土) 13:33:14 ID:YdvyN1C5
電力行ってたらその年だと手取り50万いくけどなw
世の中には頭のいい人がいるよね。
大卒なのに高卒と偽って、公務員の高卒枠で採用してもらう。
たまにバレてしまう人もいるけれど。
結局、高卒待遇されても公務員様の方がマシということなんだね。
スレの8割は知ったかカスだからな
>>416 > 大卒なのに高卒と偽って、公務員の高卒枠で採用してもらう。
年齢でばれないの?
詐称にはならないのかな?
高卒待遇で構わないなら、別に問題ないってこと?
大学出てもろくな仕事につけない現状を考えると逆差別だと思うが…
公務員は薄給でもよく働く、能力の高い人がなるべき。
能力が低かったり、組合活動ばかりしていたりしたら、問答無用で首をきるべきだろうに。
なんか、法規だけ自信ないなぁ・・・
だいたい、接地はいつの間にABCになったんじゃい。
1 2 3 特3だったぞ。
法規は計算問題を全部取ったら格段に楽になる。
パターンは限られているんだから確実に取れ。
明日から始めるわ
1週間弱でこれだけ電力と法規覚える
1日10時間ペースだなこりゃ
>>425 まったく同じ。
いっしょにがんばろう。
受験地が、不便このうえないな。
周囲にビジホは1件 駐車場5台だから、前泊しても試験日に駐車むりだろうし
JRで朝いくとすると、早く着きすぎるし・・・・
高松にしとけばよかった。
430 :
774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 08:10:16 ID:mrfwlJLn
来年受ける予定です。
知ってるのオームの法則くらいなんですが
良いテキストや講座などあったら教えて下さい。
本屋で見掛けて目についたのは
オーム社、プロが教える、電機大学etc.です。
あと代々木のDVD講座とかもありましたが
初心者向きでしょうか?
>>430 今年は終わったけど「第二種電気工事士」
初心者ならまずはこれから。
432 :
774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 19:42:24 ID:+DlG/eT7
電気工事士も電検3種も今は資格マニアの受ける代表的資格のひとつに
なっちまった、小学6年生でも合格者が毎年出ている、
経験を問わない資格はマニア向けの資格だよ。
433 :
774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 19:50:45 ID:c6sUbkYB
過去問やってっけど2005年の理論がなんか難しくてやになってくる
435 :
774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 15:45:51 ID:er+DWsAX
電顕3種て2種電気工事士と違って
作業できないのですよね?
なら2種電気工事士とってから、電顕3種にむかうのは
この不景気な世の中では、お得ですよね?
>>436 どちらの場合でも、必ず電流計は被測定の抵抗に直列に入るはず。
この状態の抵抗の消費電力が真値だろ。
(電圧計がない状態)
>>437 電圧計がない状態を真値と定義する根拠はなんですか?
電流計がない状態を真値としてもいいような気がするんですけど
(どちらの場合でも必ず電圧計は被測定の抵抗に並列に入るはず)
>>438 すまん わしが悪かったw
でもな、図1は62.91wじゃないかい?w
>>439 図1の電源から見た内部合成抵抗159.48Ω
電流計指示=100V/159.48Ω=0.627A
電流計での電圧効果=0.627Ax2Ω=1.254V
電圧計指示=100V−1.254V=98.746V
図1の電流計指示x電圧計指示=0.627Ax98.746V=61.91W(測定電力)
じゃないんですかね?
ん〜〜じゃ訂正
図1は、指示が61.91Wでも、実際の消費電力は62.91W よって、誤差1.58%
図2は、指示が61.72Wで、実際の消費は60.97W よって誤差1.22%
というわけで、図2のほうが誤差すくなし。
で、どうでっしゃろ?
おろろ、図1のほうの実際消費は60.94Wか・・・・ で、誤差1.59%
もう寝ます。ちがってたらごめん。
>>430 入門書としては、少し古いけど大熊康
弘著「図解でわかるはじめての電気回路」
(技術評論社)が分かり易いと思う。ジュンク
?堂のサイトを見たら、まだ店舗在庫してるみ
たいだ。
試験直前の復習として、明日は1・2電工の過去問をやってみよう。
3種の過去問に似た問題が意外とあるかも…ね♪
弱電で生きていくことに決めました。さようなら強電
>>441,442
ありがとう
理論消費との誤差ではなく実際消費との誤差なんですね
今年はずばりどこが出るんだ?
教えてエロい人
もうダメだ諦めた
5月からやり始めたけど遅すぎた
なによりもひどいのが全教科狙いだったから中途半端すぎる
科目2教科ずつとかにすればよかったよ
1教科も受からないとか恥ずかしくて学校に行けない・・・
>>448 おれなんて1週間前にようやくスイッチ入ったんだぜ
もうだめどころじゃねえぜ
>>449 さっきからずっと2ちゃんやってるので50歩100歩(^q^)
今朝まだ一回もやってなかった年の過去問を総仕上げやったら前日なのに全部40台\(^o^)/オワタ
知らない問題が出ると全然対応できない自分の能力不足を実感したよ
過去問出ないってこんなにつらいもんだと思わなかった
去年とった第一級陸上特殊無線1ヶ月で取れたから天狗になってたorz
電工1種とAIDD総合種受けるから引き継げる部分あるから無駄じゃなけど無理だw
早めに寝て直前の悪あがきしてみる(つ∀-)オヤスミー
試験が終わったらヘルスいこっ
明日の夜は飲むぞ〜〜!!
試験会場は隣の県。海の向こう。
だので始発電車に乗らねばならないのに眠れない。
ボスケテ
おれも、6時半起床予定で、11時に寝たのに12時に大きな音で起こされた、
今日にに限って、婆が台所で皿洗いで皿わり。
もう練れないな。
>>455 もうねることはあきらめた。
徹夜でGO
1年何も勉強できずに、やっと5日くらい前から勉強できるように・・・。
俺\(^o^)/オワタ
昨日も、仕事から帰って眠くて寝てしまって、今起きた所。
勉強以前に、勉強の環境作りからだな。
さて出かけるか
逝ってきます、
461 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 13:12:14 ID:3qBi8zW0
理論も電力も計算問題少ない
電力なんて計算問題0点でも受かれるくらい少ない
計算問題に重点置いてたから機械不安だ
462 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 13:23:27 ID:y+5qwMdA
機械科目合格してる奴いまから何して暇潰す?
パチでも行くか
機械無勉だから受かる訳ねー…。
結構勉強したつもりの理論も電力も微妙だし…。
464 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 17:37:26 ID:2kBki6K9
今年もオワタ\(^o^)/
おまえらおつかれ。
しかし試験会場もっとなんとかしてほしいわ。
駅からさらにバス30分走ったクソ田舎
昼休みにメシくうところもねえって。
466 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 18:35:43 ID:3qBi8zW0
みんなおつかれさま
なんか解答に3がやたら多かったけど俺だけかな?
あと法規で1が一個しかなかった
手応え的に全教科50くらいかなぁ
勘で点数補填できるかどうかだ
理論が一番出来なかった。そして何故か機械が一番出来がよかった
採点してみないとわからんが・・・やばい
468 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:19:55 ID:N+ynBiGE
おつかれー
機械3がおおかた気がしたな
もう来年に向けてがんばるぜ
469 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:25:27 ID:sF4SU7fn
付け焼刃で電力50点だた
平均低いことを祈る
ん、自己採点か?
速報ってまだだよな
オーム社なら出てるよ
もう出てるのか、自己採点してこよう
理論45点
また来年か
475 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:42:24 ID:sSTjJbNA
合格圏きたあああくぁwせdrftgyふじこlp
あとはマークシートミスしてないことを祈るだけだが、辛かった勉強生活から脱出できる…
理論・・・50
電力・・・45
機械・・・50
法規・・・100
何だこれは
>>475 2種の勉強が始まるわけだが。
まさか3種で満足しないだろ?
479 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:53:38 ID:hw7TR+jS
理論 科目合格
電力 75
機械 科目合格
法規 63 ギリギリ
オーム社とマークにミスが無いことを祈ろう
理論 85
電力 45
機械 25
法規 科目合格
電力とって来年楽にしたかった・・・
理論50点で受からんかな〜無理だろうな・・・w
482 :
459:2010/09/05(日) 20:12:31 ID:L2w6cYtU
理論・・・75
電力・・・70
機械・・・70
法規・・・68
なんとかなったぽいよね?
483 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 20:16:52 ID:nvGviFqU
電験3種試験会場への道 金山ヤバすぎ
法規の勉強しないとなんだけど、
参考書はどれがよかったとかありますか?
理論55機械50 電力法規は勉強間に合わなかったので受験せず
去年通りなら合格なんだけど1年毎に繰り返してるからOUTかな・・・1教科も受からないのは真剣つらい
486 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 20:25:18 ID:POv/u9DX
法規55とかアウト・・・
>>484 法規は「よくわかる法規」って本と過去問で満点取れたよ
>>482 おめ。理論の点数分けてくれw
488 :
sage:2010/09/05(日) 20:26:00 ID:POv/u9DX
上げてしまったorz
認定で取る方が大変?
>>487 >よくわかる法規
サンクス、早速アマゾンに注文することにする。
>>489 大変ってレベルじゃないよ
資料作成時間やまず会社の協力考えたら結局勉強した方が早い
面接時に聞かれた事も100%答えれないといけないしね
492 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 20:35:26 ID:MecoRpNB
理論難しすぎだろ
493 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 20:48:31 ID:KCoCtN27
理論 80
電力 70
機械 75
法規 科目合格
一番できた感触のあった電力が一番悪かったw
立命館大学の階段にウ○コしたの誰?
495 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 20:54:00 ID:KCoCtN27
さてこれからは、電験2種とエネルギー管理士の勉強かorz
>>494 試験諦めた人じゃない?
自ら運を捨ててしまったのか・・・。
立命館のトイレにもうんこあったぞw
498 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 20:59:22 ID:kQanNODi
理論合格ラインいくつかな?
>>498 俺としては50を激しく希望
まあ実際は60だと思う
500 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 21:05:10 ID:kQanNODi
>>499
私も50をクボンヌ50や55でも科目合格の可能性あるの?
ところで
試験会場の日大は寒かった・・・
エアコン効きすぎです!
俺の席もクーラー直撃で凍えてた・・・
>>500 機械と理論は49点がラインの年もあったよ
>>461 確かに計算問題すくなすぎ。自己採点する気にもなれないw
>>486 俺、法規57点・・・・・きっと合格点は55点だよ。
504 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 21:15:45 ID:kQanNODi
とにかく皆さん合格をキボンンヌ
電力自信あったのに。。。大撃沈・・
理論と法規のみ勉強。
一番勉強した理論がやけに難しく感じた。
一切勉強してない電力がやけに簡単に感じた。
自己採点
理論 60
電力 60
機械 30
法規 70
506 :
ジョンストーン:2010/09/05(日) 21:22:07 ID:kQanNODi
受験者数が僕のリサーチだと48%くらいだったけど
結構空席多くなかった?
猛暑のせい?
空席が多いのは単に科目合格者が多いからでは
508 :
ジョンストーン:2010/09/05(日) 21:32:47 ID:kQanNODi
いやいや終始座席にいない人が多かった!
座席がうしろのほうだたので。。
509 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 21:40:30 ID:W0Xtdvgh
南山大学で受験した人いる?
M号棟だったけど、天井についてる扇風機の真下で最悪だったw
おれの受けた教室は、理論は半分くらいの出席だったけど、法規は9割くらい席うまってた。
ここまで早稲田のクーラー故障事件についての書込みなし?
512 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 21:52:00 ID:n5WLMdKG
理論、電力何点合格かな!?
分散勉強で、そこそこ全科目分かる問題あったが
理論 50
電力 55
機械 50
法規 57
なにこれ…悲惨なことになりそうorz
オーム社速報の誤答率ってどんなもん?
科目調整の可能性ってどんなもん?
514 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 22:03:33 ID:6EEmKeQt
理論60
電力55
機械50
法規100
くっそわqろた
一番勉強してなかったのに
>>513 逆に言えば全部合格する可能性もあるぞ!
今年、何を思ったか初受験。
しかも7月は仕事が超多忙って分かってたのに
6月の申し込みにギリギリ決断。
理論と電力に狙いを付けるも理論の勉強だけで精一杯。
その理論も感触はイマイチで自己採点する気も失せた・・・。
結局、受験料をドブに捨てたようなもんだった。orz
でも試験の雰囲気だけは掴めたから来年は緊張せずに受けれるかも。
合格圏内の皆さん、オメデトさんです。
それより試験会場の崇城大学の登り坂を何とかしてくれ。
クソ暑いのに教室に入る前から汗だくだぞ。
熊本で受験の皆さん、また来年・・・。
517 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 22:17:54 ID:ShQInrZw
機械のテキストおすすめ教えて
1年ガッチリ勉強するから要点簡潔タイプのテキストじゃなくてもいい
519 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 22:19:36 ID:ShQInrZw
>>513 全滅から全科目合格すべてのパターンがありそうw
>>517 エレベータは順番待ちの人だかり。
しかもあそこって道路に面してて狭いから
道路にあふれてて見てて危なっかしかったから
結局坂を登ることにしました。
ってか、初めてキャンパス内に入ったけど中も坂が多いのね、あそこって。
係員の人が汗だくで案内してたのはむしろ気の毒だった。
>>513 電力と法規は受かってるんじゃないかな?と同じく法規57点の俺が言ってみる。
ところで、昨年の合格点に小数点(機械49.17点以上とか)の意味が分からん。
配点に小数点の問題ないじゃん。
ホウキダケガ、ウカラン フグアイニ ツイテ カタレ;;
理系の人はやっぱ法規に弱いもんなの?
文系の俺は
>>476の点数
>>500 難しくて平均が低かったら55でもいけるかも
50は無理かな?
オーム社の答え間違ってることってあります?
理論、電力かなり頑張ったのに;;
おやすみおまいら。また来年会おう
ごめん。もうレスついてたね。
527 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 22:58:16 ID:1PwvGE1T
北海道大学の食堂に8年前別れた元カノが居て集中力失ったorz
529 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 23:20:15 ID:8t3Jfn6c
理論 55
電力 55
後は科目合格
これって、後1問に泣いてしまうパターンでは・・・
電力 55
他は科目合格済
電力 55多いな・・・
俺の勉強法じゃこれ以上勉強しても上がらないという感触だった。
知識問題がわかりにくかった。
531 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 23:39:35 ID:cHSMicGi
同じく電力55
その他科目合格
ボーダーが電力55でありますように・・・。
532 :
774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 23:45:52 ID:ShQInrZw
とある関係者からのボーダー情報
理論 60
電力 60
機械 55
法規 58
>>529 理論55
機械50
合格点去年通りだったらお互いラッキーだな
534 :
774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 00:06:46 ID:HwmBmSPk
ビデオ講座 福本先生 どうも有り難う
>>528 一応、自己採点してみた。
100-15を75と計算しているような馬鹿ミス連発だった。
理論 50点
電力 50点
機械 45点
法規 57点
>>532 法規の合格基準58点は嫌〜ん。
キッチリ58点になるには7点問題全問正解じゃないと駄目なのか。
資格はとってみたが、まだ、電工の学科免除以上の恩恵に預かってないんだ。
ほかの活用方法ってない?
537 :
774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 12:33:52 ID:Q6vGGNQ0
>>536 資格手当
俺の会社は2000円とか終わってるがな、
今年初めて受けたんだが、
理論75
電力85
機械70
法規81
理論と機械は来年受けるつもりで一切やらなかったんだが
なんか工事士1種の勉強が役立ったようだ
あと勘もw
>>537 >
>>536 資格手当
> 俺の会社は2000円とか終わってるがな、
仕事柄、資格手当てはきたいできんのですよ。
なら何で取ったんだと言われそうだが、
電気工事士の上位資格だから、これで工事もできるのかと思ってた。
昔は曖昧〜な感じで、別によかったようだったし。
(親父が一種電験持ってて、監督がいれば電気工事無問題っていってたし)
540 :
774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 13:21:57 ID:WKpKp7Em
電力の試験問題にミスなかった?
どこ?無いと思うが。
理論60
電力55
機械40
法規62
うーん、勉強していない法規が一番上って・・・
過去問ばっかりやってたけどやっぱり過去問だけでは
カバーできないのかな
みんなはどんな勉強方法したのか気になる
544 :
538:2010/09/06(月) 17:39:33 ID:BkkCOnOl
>>542 よくわかるの電力と法規を一通り読んで、
あとは過去問の電力と法規を5年分問題と解説を読んで時間切れ
545 :
542:2010/09/06(月) 18:06:15 ID:qXwkc8/w
電力55点が合格点にならんかなー
55点多いしw
>>543 過去問は理論電力機械は10年分を3回やったよ
>>544 うらやましいな(´・ω・`)
理論75 電力60 機械45 法規57
勉強期間2ヶ月
過去問7年分一通り
解説つきサイト+ネット検索で
機械は参考書買って次回しっかり勉強しよう。
法規取れてたらいいなぁ
しかし試験終わったら途端にヒマになった
547 :
774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 21:06:32 ID:HiyiMn2H
大阪ですが、ゴミ箱全面使用禁止でした。ゴミ箱に張り紙するのも結構な労力要るのに無駄なことしてますわ。
俺のうけた大学は、9時から試験開始なのに、正門が開いたのが、8時、教室に入れたのが8時15分
電験3種は初めて受けましたが、他の国家試験は大体、大学の門は開いてるし、教室にも1時間前くらいから入れましたが、
電験の試験は、どこでも同じでしょうか?
>>542 おれも基本過去問。8月から本スタート。
成美堂 ’09年度過去5年問題集(H20までしか載ってない
地方の本屋は年度遅れを平気で売ってる。のを買ってしまった(泪)
このスレで10年以上推奨だった(>391は俺)
8/17以後(アマゾン配送記録)
オーム社 2010年度電検3種完全解答(10年分の過去問)
先週 このスレでよく出る通信教育サイトを追加
(問題集の解答解説を覆うのが面倒なため)
やったこと、とにかく書く
1.知らないことの抽出
2.点数記録を残す
3.解答番号までの経緯を書く。
空欄埋めは、ア○○○ イ△△△ ウ×××と具体的に書く
計算は全部書く
あとで、どこが間違ったか追っかけて朱記訂正。
以上で、ダイソー レポートパッド(方眼)が1000円未満
549 :
774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 22:06:35 ID:WKpKp7Em
550 :
123:2010/09/06(月) 22:22:22 ID:LRkuSK4b
同じ意味でしょ
うむ
・・・誰か突っ込めよw
全然違うw
有効電力、無効電力、皮相電力をちゃんと勉強しろ!
例えばスタコンの容量はVarとVAのどちらも使われてるね
つまりケースによってはイコールです
有効電力が存在しなければ、無効電力も存在しないしな・・・・
コンデンサ単独を測定したら皮相電力しかないか。
ん?皮相=無効かな、この場合。
>>547 > 電験の試験は、どこでも同じでしょうか?
電験の試験監督はしたことないが、どこでも同じようなもんです。
>>547 場所による。
俺は、大阪府立大学だけど、ゴミ箱は全面OKだったよ。
ただ、「燃えるゴミ」と書かれているのに、空き缶を捨てたりしてあったので、いずれ禁止になるかもね。
みんな最低限のモラルは守ろう。
教室への入室は8:15〜だったと思う。
>>548 それは地方だけじゃないぞ。大阪が地方と言う意見は却下しておきまふ。
道路交通法が改正されて3年ほど経つが、改正前の「大型二種完全攻略本」が沢山売られている。
電験に限らず、東京の大手書店以外は良く確認して買わないと、金をドブに捨てる羽目になる。
561 :
ワット発電中さん:2010/09/07(火) 15:00:39 ID:2VxO6mvZ
やっぱ女の人で受ける人いないのかな?
法規だけ受けてた二十歳ちょいの女の子いたけど。
563 :
774ワット発電中さん:
おっ!
やっぱいるんだね〜!!