オシロスコープ総合スッドレ! part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
電気電子野郎の夢の測定器、お城を熱く語ろうぜ

お城初心者は質問汁。エロイ人は答えてやってくれ。

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1224898463/
2774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 02:16:40 ID:/8HAEzx1
●過去スレ

オシロスコープ総合スッドレ! part7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1224898463/
オシロスコープ総合スッドレ! part6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202354535/
オシロスコープ総合スッドレ! part5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1185156821/
オシロスコープ総合スッドレ! part4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1163043589/
オシロスコープ総合スッドレ! part3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139457733/
オシロスコープ総合スッドレ! Part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117764693/
オシロスコープ総合スッドレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1103174836/

●関連スレ

オシロスコープどこのメーカがいいですかね(機械・工学板)(dat落ち)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/990414520/
【測定】 測定器k  2台目 【計測
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1106204126/
ヤフオクの中古測定器(dat落ち)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1121935745/
ヤフオクの中古測定器2屑目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1208255288/
自宅に工具とか測定器もってる?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1113625924/
低速で、正確でなくてもいいから、PDAで簡易オシロ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1085386376/
3774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 02:17:29 ID:/8HAEzx1
4774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 02:21:20 ID:/8HAEzx1
スレ立て以上

もう前スレ999で埋まり寸前だったんで、関連スレの現スレ追跡はしていない。
スマソ。

>>3のメーカ一覧は前スレ>>3-11から取ったが、国内・海外の分類が怪しいかも。
間違ってたら、これもスマソ。>>-20くらいまでのあいだで指摘しといてくれたら、
次スレ立てる人が直してくれるだろう・・・多分。
5774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:34:05 ID:eXheXvMd
海外に追加したい。
Pico Technology
http://www.picotech.com/
6774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:47:51 ID:JWUe75kg
オモチャでもいいのならHantekとか

http://www.hantek.com.cn/english/index.asp
7774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 13:41:59 ID:0PQqjpZN
こんなオシロありませんか?
・重さ1.5kg以内。屋外にて片手で持ち運び利用。電車で出張しても苦にならないもの。
・グランドレベルが違う2系統を同時に見たい。
・FA計装4〜20mA電流信号を線を外さずなるべく侵襲せずクランプして電流値計測。
・グラフ波形画像、データをPCに取り込む機能標準搭載。
・価格はFLUKE123(約11万)以下程度が希望。
8774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 14:27:53 ID:q7n613c4
ありません。
9774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 15:47:25 ID:Vonj1LWe
とりあえず11万ってところでかなりきつくないか
OWONでさえ4万弱なのに
10774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 17:30:53 ID:4x4h+3O4
>>7
自分で作れば?
4-20とかなら速度は要らないだろうし
高精度な物が作れる。
11774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 20:51:59 ID:zdxVGpow
>>7
テクトロの中古のTHS-720のシリーズ。 ヤフオクでも時々出る。
クランプ電流プローブは他社の安いものを使う。
12774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 23:47:31 ID:MNGW11Eo
>>7
コレが欲しい。

デジタルオシロスコープ ページの下のほうを見るとハンディなオシロ色々
http://www.toeimusen.co.jp/~dp/dos/index.html

20MHzサンプリング2chハンディマルチ・オシロスコープ MultiScope 22-321
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00172/
¥29,800 安っ

[MT-770] フルカラーハンディタイプ2現象オシロ+DMM
http://store.shopping.yahoo.co.jp/edenki/55-3157.html

ハンドヘルドデジタルオシロスコープ GDS-122
http://www.instek.co.jp/product/oscilloscope/handheldosc/

デジタル・ストレージスコープ 簡測王? DS-8710/DS-8706
http://www.iti.iwatsu.co.jp/ja/products/ds/08_11.html

モバイル型絶縁高電圧入力レコーダ NR-2000
http://www.keyence.co.jp/keisokuki/mobile/nr_2000/menu/376/

マルチ入力データ収集システム NR-600
http://www.keyence.co.jp/keisokuki/multi/nr_600/

13774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 01:02:38 ID:0BRFy4Jk
一番下のキーエンスのって基本構成で幾らぐらいするんだろう?
迂闊に相談すると営業攻勢が凄いから電話しにくい。
今期利益激減してるからちょっとでも色気見せたら襲われる・・・。

ところでDC20mA程度の電流クランププローブってあるの?
最小でも0.1A程度流れてないと満足に計測できないもんだと思ってたけど
最近は性能いいものあるの?
14774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 02:54:19 ID:w6eWnb4u
>13
0.1mA程度は普通に測れるけど、それなりに高い。
15774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 03:00:26 ID:w6eWnb4u
http://www.tek.com/ja/products/accessories/current.html

スマン最小電流は1mAだった。
16774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 13:07:54 ID:ioAQjmxZ
10回巻きコイルをクランプすれば0.1mAまでいける。
17774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 19:42:03 ID:BY8m3XKQ
>>7
ところで4〜20mAって、受信側の機器で抵抗受けしていると思うので、電圧で見れちゃったりしないのでしょうか。
18774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 20:55:33 ID:+1yFrDax
電流でなきゃダメなんだ!な?>>7
19774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 00:58:37 ID:41/s5H4G
盤の保守用だからクランプ出来ないと面倒、って事だろ。

問題は電流プローブの電源だなあ。
20774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 02:50:24 ID:IAItzmxI
はい。まさしく盤の保守です。断線警報出さずにジャンパして繋いで・・・とかが面倒なので
クランプするだけの奴があったらなぁと思ったのですが
>15 それなりに高いのね。進言しても却下されるなコリャorz
21774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 07:00:01 ID:w3LXS95F
>>20
精度ともかく波形を見たいなら
モニタ出力つきクランプメータとか日置から出てなかったかな?
これなら普段はクランプメータとして使えるし。
22774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 21:12:36 ID:e1ro4zl/
23774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 21:21:11 ID:e1ro4zl/
↑の本家サイト(画像が出るまでちょっと重い)

49ドル 完成品
http://jyetech.com/Products/LcdScope/eDSO062.html

36ドル キット(自分で組み立て)
http://jyetech.com/Products/LcdScope/eDSO062K.html

日本への送料は20 ドル

使用例の動画や写真など
http://jyetech.com/Products/LcdScope/eLCD_Scope_Examples.html

トップページ
http://jyetech.com/en/default.html
24774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 00:29:29 ID:/sYx8FaB
音楽を聴くときにちょっとオーディオの波形を見たいだけなのであまりお金かけたくないのですが、
1万円以下の半分ジャンクみたいな超ふるいアナログのオシロスコープって
ヤフオク以外で買えるところってありますか?
25774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 01:09:51 ID:1sYdelgQ
>>24
ハンディ・オシロスコープとかSoftOscillo2みたいなPCの録音機能使った簡易オシロで良いんじゃね。
26774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 02:35:03 ID:3/3l/Gpe
ジャンクでいいんなら、ヤフオクでいいだろ。
27774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 09:10:23 ID:aXuRc93E
この世には、ヤフオクで買い物するとコンピュータウイルスに冒されるとか
思い込みの激しい人もいるんだよ
28774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 13:16:02 ID:VSwYQtcJ
>>24
秋葉かあとはビックサイトのイベントとか?
29774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 09:34:54 ID:L+HemJLV
なんでヤフオクのジャンクの出品者って
「初心者でなにがなんだかさっぱりわかりません。電源は入りました」
みたいな見え透いたウソを書くのかなw
それにしてはどう考えても使い方わかってるようなこと書いてあったりするし
30774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 09:51:06 ID:etvpk87V
そんなん正直に書いたら(略
31774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 10:59:57 ID:lvz2qepU
>>24
そのくらいなら、PC上で WaveSpectra を使ったほうがいいんじゃないの?
32774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 12:12:48 ID:gIuYP/mm
>>24
アナログオシロの中古のサイズを眺めたことがあるが、
「すごく…大きいです…」とあきらめたことがある。
ミニタワーPCくらいあんのな。
やっぱデジタル。例えばADC-40。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00104/
33774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 12:26:01 ID:ObYCL2ou
奥行きが5分の1くらいならいいのにね。
34774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 13:19:49 ID:UNRWgxC2
>>31
WaveSpectraって信号波形見れるんだっけ?
35774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 14:14:40 ID:lsxNePiO
wave と Spectrum 波形が、見れますよ。
36774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 14:53:06 ID:UNRWgxC2
>>35
ありがと。一応オシロにもなるみたいね。
37774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 15:46:21 ID:Fh4x2AJ1
ミノムシクリップって名前、なんか昭和っぽくて古臭い
海外では何てよばれてるの?海外でもミノムシじゃないよね?w
38774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 16:01:40 ID:iG4XF7hp
ワニグチ?
39774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 16:06:00 ID:41oTqd09
>>37
Shoruded Croc Clip
40774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 16:09:03 ID:yaQE4pvw
英語でもクロコダイルクリップだな。

Crocodile Clips の検索結果 約 473,000 件中 1 - 10 件目 (0.87 秒)
41774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 16:12:28 ID:iG4XF7hp
Shrouded Crocodile Clipsか
なんか巻かれたワニグチクリップか
42774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 16:16:45 ID:iG4XF7hp
ぐぐればInsulated crocodile clips
の絶縁ワニグチクリップっていう言い方が多いぞ。
43774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 20:50:43 ID:wK/McSzf
>>29
無線趣味のキチガイとか魑魅魍魎がいるから、そういう風に書いておけば安全なんだよ。

自分も昔は不要品処分するときは、それなりにちゃんと状態書いてたけど、一度難癖つけるキチガイ落札者に
当たってからは、二度と無線カテではそういう記載はしないようになった。
44774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 04:59:35 ID:nr+Ej0Vu
スペック関係なしに、アナログでできるだけ小さいのというと、リーダーの「LBO-3●●」シリーズ?
もっと小さいのある?
45774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 08:24:20 ID:vqx6pSPd
100MHzのシンクロに120-150くらいを入れると
まず、同期が取れなかった
46774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 09:16:14 ID:xNQNatNH
つ 救心
47774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 10:36:13 ID:fywLUYKI
>>44
テクトロの314は?
48774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 15:33:24 ID:jDJTDZ87
テクシオ(ケンウッド)のが小さいんじゃないか?
現行品かも知れない。
49774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 22:13:32 ID:u7XolU25
まあ、壊れていることを知っている癖に、
動作未確認につきノークレームノーリターンでお願いします、とかな。
もしかしたら使えるかも知れませんという期待をさせておいて、
実際には壊れている物を送るわけだ。
そういうキチガイ出品者の出品物には一切手を出さないこと。
50774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 23:09:10 ID:Zj6Tyrja
そもそも未確認品なんだから動かなくて当たり前、もし動けばラッキー。
手を出すときは部品取り用と考えておかないとな。
51774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 23:17:59 ID:jDJTDZ87
ノークレームノーリターンって断っていること自体がジャンク品だって
言ってるのと同じ。

ジャンクって云うのは、ただの故障品とは違うのよ。
部品が欠けてるかも知れんし、違う部品が替わりに入ってるかも知れない。
要するに何でも有りってことだね。
52774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 03:16:46 ID:kSeKkW6w
画像と商品説明に嘘が無ければ文句言えないよね。
53774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 08:11:53 ID:y78H3wFJ
↑このようなキチガイ出品者がうじゃうじゃいる世界です。
分かりましたか>>29
絶対に手を出してはいけません。
54774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 08:53:04 ID:f02xsHQ5
>>50
チェックしておいて動作未確認とかほざく奴の場合は
「もし動けばラッキー」の可能性もないわけだがw
55774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 09:24:20 ID:RjT4v3vk
「動作未確認」と書かれていたときは、
「不動作は確認したけど、動作は未だ確認できない」。
つまり、「動きません」と言う意味。

これジャンク売買では暗黙のルールな。
買い手はその辺の事情を勉強しなければならない。
56774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 14:10:47 ID:Aq0EVCpc
それでもたまに旨いものもあるからね。
ギャンブルとおなじだが、その旨いものだけを得ようと
初心者が手を出すからもめるんだよ。
買い手のレベルが低いのが一番の問題ですよ
出品者なんかを最初から信じちゃいけないし
出品者に清廉潔白を求めてもいけないですよ。

過剰に絡む落札者は一円をなくしても騒ぐような人種なのですから
その隙間の中で、良品を見つけ自己の利益をえるのが本当に頭の良い
俺たちですw
57774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 23:23:28 ID:ZErLbL6R
>>56
出品者さんですかあ
58774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 02:00:12 ID:UCLRpJhf
PCの世界でもそうだが、
ジャンク屋には2種類ある

(1)出所はまともでほとんどが動作品だが、細かく動作チェックする労働力も経費もかけられないから
ほとんどの品をジャンク扱いで販売。多少の不具合もあるだろうが動くことは動くものが圧倒的多数。
ノークレームノーリターンはジャンクの意味すら知らないで粘着するキチガイ対策。

(2)本当に壊れているものばかり、むしろ動作するものに当たったらラッキー。
ノークレームノーリターンはマジで壊れてるからの意。


本来のジャンクは(2)の意味なんだろうが、実際問題、長年きちんと商売をして売り上げをあげるには
(1)みたいなところじゃないと無理だ。だからきちんとしたところはジャンクと書いてあっても信頼できる。
ジャンクを買うときは、(1)みたいな良心的な店や出品者を見分けるのがポイントだ。

文章、文体、写真、評価、リアル店舗ならモノの扱い方売り方から、なんとなく嗅ぎ取れる。
修理用部品が欲しいわけではなく、異常は多少あっても少なくとも動作する品がほしいなら
(2)みたいなところからは絶対に買うな。
59774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 02:02:01 ID:UCLRpJhf
(2)はガメツイので、(1)と同じような値段で売る。
だから見分けがつかない奴にとって(2)に当たったら地獄だ。
まあ上級者はちゃんと(1)を見分けるんだけどね。
あとよっぽどのことがない限り無茶な値段では買わない。
60774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 14:14:47 ID:h32gBE8j
>>54
メーカーじゃないんだから、全機能をチェックできるわけじゃない。

開始1000円、ジャンク&ノークレ、ノーリターン、細かい点に問題あると思いますが、と
書いてあっても「それなりに使えてました」とか「問題ないとは思いますが」等、完全動作を
期待させる余計な一言を書くと絡まれる元なんで注意w

いやまぁ、あんまりたいしたことないことにしか使ってなかったオシロだったので、
高速信号の観測に問題があることを知らないで、出品してやってしまった自分の失敗。

粘着されるのも嫌で、返品受けるのも面倒なんで、落札額の2割ぐらいの値段で
売ったけどね。
61774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 16:08:41 ID:9PlfX52H
は?代金先払いにしなかったの?取り込まれたらどうするの?バカ?
62774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 18:22:04 ID:mYatbgv7
年代物のオシロスコープを手に入れた初心者です。
秋月の100MHzのプローブを買ってきました。
で、先っちょを引っ掛けるやつにしたのですが、PICの足とかに引っ掛けるには
大きすぎるので、もっと小さいICクリップとかをプローブの先にしたいです。
ICクリップにケーブルをつけてそのケーブルの先を剥いたところをプローブで
引っ掛けて使っても大丈夫ですか?
63774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 18:45:52 ID:oHCmX6Lh
大丈夫、どこも壊れる心配ないよ。
6462:2009/08/12(水) 19:12:56 ID:mYatbgv7
>>63
どうもありがとうございます。
65774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 20:21:19 ID:m0lgXa7k
66774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 20:49:30 ID:NPXkbMPG
プローブのアースワニグチを不意に基板に落したりしないように注意しろよ。
67774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 21:10:47 ID:Xnp0uL7T
ジャンクはニコイチして当然と思へ
6862:2009/08/12(水) 21:17:03 ID:mYatbgv7
>>65
正確な測定ができなくなるという問題があるってことですね。
何か注意すべきことはありますか?
ケーブルを短くするとか?

>>66
落としてアースワニグチが+に接続するとオシロスコープが壊れるということですか?
69774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 21:35:18 ID:O2z8Zvla
AFO
70774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 23:01:26 ID:m0lgXa7k
>>68
何が目的で、どこまで正確な波形を見たいかによる。
気になるなら実際に長いのと短いのとで比べてみれば良いだろ?経験にもなるし
7162:2009/08/12(水) 23:11:00 ID:mYatbgv7
>>70
試してみました。
試しに10cmのものを作って比べてみましたが違いがわからない
くらいなので、しばらくはこれを使ってみます。
ありがとうございました。
7262:2009/08/13(木) 16:15:35 ID:d75SWx68
すいません、また質問なんですが、

PICのリセット後のMCLR端子の電圧の変化のような一回きりの信号を
アナログオシロスコープで見る(ずーっと表示しておく)ことは
できないんでしょうか?
73774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 16:24:50 ID:ks4HRWry
>>62
ストレージ機能付いてる?
74774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 16:34:17 ID:UDtiKIi4
無いなら外部発振器でPICを一定周期でリセットすれば普通にトリガかかる
あまり速くリセットすると変な挙動になるかもw
7562:2009/08/13(木) 16:38:57 ID:d75SWx68
>>73
ストレージ機能がついているのかはわかりません。
岩通のSS-5121という機種ですが、使い方がわからないツマミやスイッチの
うち、それっぽいのは以下の3つでしょうか。
1)HOLDOFFというボリューム
2)MODEというラジオボタングループAUTO, NORM, SINGLE/RESETの
3つのうちのSINGLE/RESETというラジオボタン
3)DELAY TIME MULTというダイアル
何か参考になりますか?
7662:2009/08/13(木) 16:41:12 ID:d75SWx68
>>74
そういう方法もあるんですね。
外部発振器を持ってないので、すぐに試すことはできませんが。
77774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 16:59:11 ID:+7p9tcEc
>>76
PICで作れば?>一定周期でリセット
予備くらいあるだしょ
7862:2009/08/13(木) 17:27:11 ID:d75SWx68
>>77
PICも初心者なんです。
なので、すぐにちゃんとしたものが作れるわけじゃないんです。
今回もdsPICでオシロスコープを作っていて動かないので、
本物のオシロスコープを入手したという次第で。
79774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 17:51:06 ID:7A6Zx+tx
74インバータで発振させたら?
80774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 17:51:50 ID:SaL+4SQf
>>72
そういう時のポラロイド
81774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 18:39:01 ID:lxotbbR6
おまいら大丈夫か?
農機具屋がDSOとストレインゲージでエンジンパワーのデータをどうのとほざいていたぜ
82774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 22:59:01 ID:fGohZNWT
耕運機でレースでもやるんですかね
83774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 23:03:00 ID:CrcP175M
そうは言うが、農業用機械って結構過酷な条件下で使われるからなぁ。
84774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 23:32:09 ID:fspd23uT
チューンド耕運機w
85774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 23:52:25 ID:dpj0aFbf
シーズン到来前にホンダがTVCMやってたな〉耕運機
86774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 03:10:54 ID:SRuoS8dA
>>75
取説買ったほうがためになると思うが・・・。
岩通製品持ってないから間違ってたらすまん。

1)トリガ禁止時間の設定
 1回トリガを検出した後、次のトリガを拾わない時間を決められる
 n連発パルス→しばらく休み→繰り返し のような波形を見たい時に調整が必要になると思う

2)AUTO,NORM,SINGLEがあるってことはストレージオシロだと思う
 AUTOはトリガ条件を無視して勝手に波形に同期を合わせようとする
 NORMはトリガを検出する度に波形が更新される
 SINGLEは最初の1回のトリガでしか更新しない
 今回君が見たい波形はSINGLEで見れるはず

3)ごめんそんなダイヤル見たことない。エロい人任せたw
87774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 04:33:37 ID:FuWzkCUV
>>75
「Physical Computingに挑戦!」の中の人?頑張ってくださいね。
でも残念ながらSS-5121にストレージ機能はありません。

> PICのリセット後のMCLR端子の電圧の変化のような一回きりの信号を
> アナログオシロスコープで見る(ずーっと表示しておく)ことは
> できないんでしょうか?

不可能です。アナログオシロでそれが可能なのは「蓄光管」という特殊なCRTを持った機種、あるいは
デジタイザ&メモリとのハイブリッド機種だけです。SS-5121はいずれにも該当しません。

もし数万円の追加投資が許されるなら、デジタルオシロの導入をお勧めします。
今後のPIC関連の開発に役立つと思いますよ。現行製品であれば最安価の機種でも充分以上です。
88774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 06:32:26 ID:Dunaj8Pw
>>87
>> PICのリセット後のMCLR端子の電圧の変化のような一回きりの信号を
>> アナログオシロスコープで見る(ずーっと表示しておく)ことは
>> できないんでしょうか?
>
> 不可能です。アナログオシロでそれが可能なのは「蓄光管」という特殊なCRTを持った機種、あるいは
> デジタイザ&メモリとのハイブリッド機種だけです。SS-5121はいずれにも該当しません。

ちょっとした工夫がいるけど、電源やリセットの立上りとか、単発波形の
観測だけなら、目の残像現象を利用した人間ストレージ機能使えば、別に
できなくはないけどな。 コツは ...

(1) 周囲を暗くして
(2) 輝度(BRIGHTNESS)を上げる
(3) 操引モードはNORMAL(またはSINGLE)
(4) トリガレベルと操引レンジを適当に設定
(5) オシロ管面を見つめ、目を見開く
(6) その状態のまま、手探りでターゲットの電源を入れるなり、
  リセットボタンを押す

トリガレベルと操引レンジを調整しながら(5)〜(6)を何度かトライ。
欠点は画面を撮影できないこと。 よってブログには載せられない。(w

DELAY TIME MULTというバーニヤダイアルは、たぶん遅延掃引での、副掃引
を開始するタイミングか、拡大倍率を調整するつまみじゃないかな? 波形
表示させて触ってみればわかるんだけど。

新入社員で入った会社に同じ機種があって、独立後に購入したんだけど、
俺が20年前に60万位出して新品で買ったのと同じロジアナを入手したんだ。

今も持ってるけど、あれは電源入れてスグ使えるし、操作ボタンが独立して
いて使いやすい。 しかし、コンポじゃないんだから、シンクロの上に結構な
重量があるロジアナを置くのは感心しないなぁ。
89774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 09:04:56 ID:H8o9/YtA
今だったらデジカメを使うのが一番だと思う。
周囲を暗くするか冠布を被せ、Bで撮る。
90774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 09:12:05 ID:tS/NiPfD
>>87
特定しなくても…オロオロ
91774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 09:19:25 ID:nfoyf7l7
>>90
オシロの型番でぐぐると3番目位に出るんだがw
92774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 09:31:00 ID:tS/NiPfD
この人2ちゃんねらーなんだなって思われる気持ちはどう?>>62
どうかブログを閉鎖したりしませんように。
93774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 10:07:46 ID:X6BL7HNq
>>75
1).HOLD OFF というのは、トリガー掃引中に再度トリガーを発しない様にする回路機構です。
 普通は、というか「シンクロスコープ」発売時の回路では、
掃引開始でレベルを大きく下げて、トリガー開始電圧に届かなくしています。

3).DELAY TIME MULTというダイアルは、遅延掃引の遅延時間設定ダイヤルです。
遅延掃引動作させて、画面を見ると、遅延トリガが掛かった部分だけ高輝度で表示されますから、
DELAYダイヤルを回すと高輝度位置が回した分前後します。

この状態で主掃引に切り替えると高輝度部分だけが画面横軸いっぱいに表示されて詳細が分かります。

使い方はフレーム信号で遅延トリガを動作させて表示、画面でたとえば10パルス先の波形を見たいときは、
そこにDELAYダイヤルを合わせて、主掃引速度を適切に設定して表示を切り替えますと詳細が見られます。
TV用という機種はVideo垂直同期信号で遅延トリガする機能があるもので、水平掃引を1本1本観測できるもの。

2).Single/Clear は単掃引表示のリセットですから、繰り返し波形では押したとたんに再描画
9462:2009/08/14(金) 14:26:35 ID:0bT1Zr7l
どうも、いろいろアドバイスありがとうございます。
何かブログが特定されてしまいましたね。
まだまともに動くものが作れていないのがお恥ずかしい限りですが、
でも、別に気にしませんので、今後も何かありましたらよろしくお願いします。

ただ、もう今月は小遣いを使い果たしたので、新しいオシロを買う余力は
ありませんし、夏休みも終わりに近づいているので、しばらくは1回限りの
信号を見ようとするのはやめときます。
SS-5121の機能説明してくださった方、ありがとうございます。
けっこうレトロなデザインが気に入っているので、もう少し
オシロスコープの使い方をこの機種で勉強しようと思います。

上に乗せていたロジアナは下ろしました。
ちなみにハンドルを足代わりに斜め上を向くように設置するのはOKでしょうか?
それと操作パネルを上にして縦にして使うとしたら、オシロとロジアナどちらが
いいとかありますか?
95774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 14:56:17 ID:nfoyf7l7
>>94
ハンドルはそう使う物だ。

縦置きはお勧めしない。強いて言うならロジアナ。
96774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 16:21:46 ID:tS/NiPfD
>>94
電気電子以外ではどんな板によく行きますか?
9787:2009/08/14(金) 16:58:31 ID:FuWzkCUV
>>94
どのような経緯でSS-5121を入手されたのか存じませんが、アナログオシロとしては円熟した時期の製品なので
良い選択だったと思いますよ。各機能は購入された入門書でかなり網羅されていると思います。

設置に関しては>>95と同意見です。縦置きでも支障なく動作しますが、どうしても移動させがちになってその
たびにベースラインが歪むのが鬱陶しい。(地磁気や周辺磁場の影響)
また岩通のオシロはなぜか縦置用の足がヤワで、これが破損しやすいですし。
98774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 17:44:55 ID:oZ5FeMMD
テクトロのwfmファイルの波形が見れるソフトある?
99774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 17:52:33 ID:Dunaj8Pw
>>98
波形保存できるオシロなら、ファイル形式を選択できるだろ。
素直にBMPで保存しる!

TEKTRONIX WINDOWS OSCILLOSCOPE WFM CONVERTER
ttp://www2.tek.com/cmswpt/swdetails.lotr?ct=SW&cs=sut&ci=12389&lc=EN
10062:2009/08/14(金) 20:12:11 ID:0bT1Zr7l
>>96
よく行くのは番組実況です。
他は自転車、ニュー速+くらいです。

>>97
ありがとうございます。
入門書で説明されているツマミが一見すると無いのですが、良く探すと見つかるので
それが楽しかったりします。

設置については縦置きはやめて両方とも平置きにしました。
ただ、置き場所が離れてしまいましたが。
101774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 20:26:44 ID:H8o9/YtA
オシロ・スペアナは良く話題になるけど、ロジアナは珍しいね。
最近のCPUはデバック機能が豊富だから、ロジアナは余り使わなくなった。
102774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 21:18:11 ID:DiT3qTea
設計もHDLでやるから、シミュレーションで済むしね。
ロジアナの出番は、インターフェースや外付けチップ周りの確認くらいかな。
10362:2009/08/14(金) 21:22:23 ID:0bT1Zr7l
>>101-102
そうなんですか・・・
今、UART⇔RS-232Cのところが動いてないので、
ここのチェックに使おうと思っていたのですが。
てか、UART⇔RS-232Cのところは
> ロジアナの出番は、インターフェースや外付けチップ周りの確認くらいかな。
ここにあたるんですかね。
104774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 21:58:27 ID:x7DeaH0i
>>103
 やり方次第でどうにでもなるよ。オシロでデバッグするのなら基本は繰り返し波形を
作って、それを観察すれば良い。
 シリアル通信の確認なら、特定の文字コードを連続して送受信すればオシロでも
デバッグできる。
105774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 00:09:54 ID:XBKt2qsC
シリアルなら、プロトコルアナライザを使うんじゃない?
オクだったら、1万以下でかなりまともなもんが買えると思うけど。
(よくある安藤のは、計測対象によってOptionユニット違うから、落札するときは
シリアルユニットつきかどうか要確認)

まぁ、いまさらシリアルなんて滅多に使わないからね・・・
10662:2009/08/16(日) 12:19:25 ID:UK2Ppht1
>>104
一工夫すればいろいろな方法が取れるんですね。
しかし、なかなかその発想ができません。

>>105
プロトコルアナライザですか。
ヤフオクを見てみましたが、本体はけっこうありますがオプションユニットが
ありませんでした。
107774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 15:06:10 ID:XNxPshF3
>>29
>みたいな見え透いたウソを書くのかなw
頭のイカれた連中の多いジャンルだからな。
108774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 15:15:52 ID:RQDx5PVE
また蒸し返してるのか
どれくらい口惜しかったのか説明してみろ
109774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 15:36:12 ID:J1OT42WM
>>99
ありがとう
形式が変更できるかどうか試してみます。
110774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 20:05:57 ID:tvHAvn0T
おたずねします。
「トリガー式オシロスコープ」のことを「シンクロスコープ」という商品名で最初に発売した会社は、
テクトロニクス社でしょうか?岩崎通信機でしょうか?

トリガー式がテクトロのオリジナルで、その回路図は岩崎がデッドコピーで発売し大変好評だったのは
確かなんですが、Webサイトでは、命名については岩崎通信だとなっていて、
そ〜か〜??と大いに疑問。岩崎が自らcopyと云うわけはないし・・・・・・・。
テクトロの回路図で岩崎を修理しましたし・・・・・・・、テクトロオリジナルは間違いないのですが。

一番安い簡易型が岩崎「シンクロジュニア」といいまして、それでもトリガが安定して良い機械でした。
今はもうググッてもシンクロナイズド・スウィミングしかヒットしませんが
111774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 20:32:52 ID:VOOPrF3e
>>110
http://www.geocities.jp/rfpagejp/synchroscope.html
'synchroscope'でググって先頭に出てくるページなんで、もう見てるとは思うが、
念のため。
112774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 21:32:48 ID:e6cXmVEr
>>111
Res. THNX!
そこは読みましたが、ソースが当事者のiwasakiなもんで、口が裂けても「テクトロのデッドコピーから始まった」
とは言わないと思いまして、保留なんです。
113111:2009/08/18(火) 22:00:45 ID:O/YluARz
>>112

同じくソース不詳ではあるが
http://en.wikipedia.org/wiki/Iwatsu_Electric


>Iwatsu was ready to venture into new challenges again. The Far East
>Air Material Command (FEAMCOM) in Tachikawa, Tokyo was in need of
>more oscilloscopes (which were scarce and not so advanced at the time)
>for testing their radar systems. The FEAMCOM cooperated with Iwatsu
>in developing Japan's first oscilloscope. This oscilloscope's greatest
>advantage was its ability to hold a waveform still on the CRT, making
>it easier for the user to observe and measure the waveform. Iwatsu
>named it Synchroscope, and the first model was delivered to the
>Ministry of Defense in 1954.

という記述もある。

Tektronix + Synchroscopeで検索すると、テクトロと関連する古い情報が全然出てこない。
WikipediaでSynchroscopeを見ると、オシロ以前からあるシンクロスコープの記述しか
ない。

http://www.geocities.jp/rfpagejp/syncroscope_naru.htm
を見ると、その辺の事情が納得できる。やはりソース不詳であることに変わりはないが。
114774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 20:20:39 ID:uAkgWA7p
200Vを入力したら内部でパチパチと音がして煙が出てきたのですが
オシロスコープで200Vの波形は見れないですか?
とりあえず今は正常に動いています。
115774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 20:35:52 ID:AoYHDRG8
火事にならなくてよかったな。
116774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 20:55:19 ID:QBkCDImv
機種名くらい書けないのかね?
世の中のすべてのオシロが同じだとでも思っているのか?
まともな機械なら400Vはいけるだろ
異常に古いかおもちゃだろ
117774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 20:56:21 ID:d687EdHW
アースのフローティングって500Vぐらいまで大丈夫だったかな?
118774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 21:06:13 ID:7a+huTJD
おおかたプローブを1:1で使っているんだろう。
119774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 21:21:57 ID:DAOTFjd3
3相のACライン直接jk
120774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 21:52:20 ID:b++FPN9Y
フレームは、ノイズフィルターでAC100Vの中点にC結合なので
直接AC200Vをつなぐと、ACラインのGND側とフレームGNDがあわさるのは、
1/2の確立でしかないので
1:1の絶縁トランスをお城のAC側に入れないといけないね
121774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 23:56:52 ID:IAIjOlUq
>>14
使い方を間違えなければ見られる。
122774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 07:30:13 ID:aiKsIBLK
>>114
高感度のダイナミックマイクを繋げば、パチパチ音が観測できるかもしれない。
123774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 16:24:41 ID:xSSkQSd9
東芝も昔「シンクロスコープ」の名前でオシロを出していたなあ
実物は見たこと無くてチラシを見ただけだけど岩通とほぼ同時くらいだったような
(カタログの発行日が)
124774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 18:54:37 ID:+XUKeUGK
OEM?
125774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 22:28:11 ID:VaATcyEW
>>123
1社だけ「トリガーオシロスコープ」で通した会社があるはず。松下通信か?日立か?どちらかだと思う。
東芝も「シンクロスコープ」組でOHMから本を出してる。関氏の著書は岩通。(テクトロの本は見つからなかったが、存在した)
収蔵実例中の、純真空管機のほとんどはテクトロニクスのデッドコピー機と思われ、
撮影アダプターのベースが付いてるのはおそらくそうだと思う。
トランシスタ化され始めて「観測専用」として角形CRT採用とか、独自回路になってるはず。

両書籍とも「海外ではシンクロスコープという呼び方をしていない」&
「トリガー起動掃引式オシロスコープ」を指して「シンクロスコープ」と呼ぶ、で一致している。

それまでのオシロスコープの時間軸発生器は、ほとんどが熱陰極水銀入り3極管である「サイラトロン」の
放電でCR充電回路のコンデンサーを短絡して鋸歯状波を作っていたから、
その繰り返し周期に較べて極めて短時間の現象は観測困難だった。
だから、以降のオシロスコープはトリガー式に切り替わり、ほとんど全部シンクロスコープになった。
そうした「従前」との比較で見れば「アン・ブランキング」とか「遅延トリガー」とか「遅延線」はホント便利な機能だね。
126774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 00:37:44 ID:zlZO41Zk
オシロって初めから絶縁トランスでフローティングしているんじゃないのか?
今までACを観測する時は無意識に一方をGNDに、もう一方をプローブに繋いでいたがまずいのか。
127774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 01:02:01 ID:haoNQiOe
>>126
感電しないように注意してね。
128774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 01:05:30 ID:icQABOaE
オシロのぷろーぶワニグチと 電源の3Pのアースは しっかりつながっています
129774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 01:29:56 ID:QrPb/Q/g
>>126
スペックを見るか測ってみてはいかがかと。
130774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 07:26:52 ID:2AXlvM4c
差し支えなければ、絶縁プローブ使えば概ね安心だな。
オシロ筐体触って感電する事もないし。
まあ、今時はほとんど樹脂筐体だけど、浮いているのは
気持ちよくないなあ
131774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 02:05:40 ID:1CuspZP3
オシロスコープのプローブの選択で質問です。

例えば、計測対象が20MHzでLEDをON/OFFしているような信号を
100MHzのオシロスコープで調べようとする場合、60MHzのプローブを
使ってもOKなんでしょうか?

20MHzでのLEDの点滅が意味あるか無いかは別にして、オシロスコープの
周波数帯域より小さいけど、計測対象の周波数帯域より大きなプローブを
使うことはOKなのかどうかを知りたいです。
132774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 02:20:08 ID:c0Gjwx1v
別に平気だろ
でも俺は20MHzならもっと高級なのを使うな
133774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 04:01:05 ID:6avqR+DD
1:1以外の受動プローブは、矩形波が矩形波に見えるように補償調整しないといけない。
そのため、プローブが内蔵している補償容量によって、対応できるオシロの入力容量が決まる。
対応可能なオシロの入力容量の範囲はプローブのデータシートやマニュアルに記載されている。

一般に、プローブの補償容量もオシロの入力容量も、広帯域なものほど小さくなるので、
100MHzのオシロに60MHzのプローブくらいなら多分使えるが、1GHzのオシロに60MHzの
プローブや、逆に20MHzのオシロに500MHzのプローブは多分使えない。
しかし正確には、使いたいオシロとプローブの仕様によるとしか言えない。


ところで、質問とは直接関係ないが、20MHzの信号を観測したければ
少なくとも100MHzの帯域は欲しい。
134774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 09:59:20 ID:qZCoXni4
>>132
そうだな、やっぱりOFCで太っといヤツを使わないとな。
ダイナミックレンジが違うし、定位も全然ちがう。
あと、広がりっていうか、量感の違いは明確だよ。
当然、インシュレーターは使ってるよな。
135774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 10:00:06 ID:EWPAI5jx
ん?
136774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 10:01:19 ID:4HIfaLFv
>>134
そうだな、振動対策にケーブルに鉛を巻くのも効果的だ。


巣にカエレ!
137774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 10:33:44 ID:aISmXDZt
そもそも、オシロをノイズで汚染された商用電源で動作させるな、
バッテリ駆動にしろと。
138774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 10:41:38 ID:EWPAI5jx
ノイズカットトランスを通したきれいな電源で・・
139774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 11:28:10 ID:4HIfaLFv
>>137>>138
水力発電の電源がノイズが少なく適切と思います。
画面の波形もすっきり澄んだ表示になるはずです。
フェライトコアの使用は高周波域のレスポンスが鈍るので
使わない方がいいでしょう。

140774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 19:43:46 ID:EWPAI5jx
バッテリー駆動でもイオンノイズが・・・
141774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 19:57:33 ID:QOowJHmb
西武とかセブンイレブンとかで電池買えよ。
142774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 01:03:26 ID:bjFqtYuO
>>133
>一般に、プローブの補償容量もオシロの入力容量も、広帯域なものほど小さくなるので、
>100MHzのオシロに60MHzのプローブくらいなら多分使えるが、1GHzのオシロに60MHzの
>プローブや、逆に20MHzのオシロに500MHzのプローブは多分使えない。

パッシブプローブが使えるのであれば、それぞれ帯域の狭いほうの範囲内で使うことは出来ますよ。
特殊な機種/プローブでなければね。
143131:2009/08/27(木) 03:42:27 ID:XsTO5Jm/
回答ありがとうございました。
20MHzの測定で60MHzではちょっと帯域不足だといえ、
極端に違わなければ、まぁ、使えるということですね。
144774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 03:54:39 ID:Heni4KdQ
どのぐらい使えるのか、使えないのか。
どのような形で誤差に影響するのか。
一度きっちり把握しておいた方がいいよ。

そうすれば「帯域不足」なのかどうか判断できるようになるよ。
145774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 06:23:37 ID:/HQT3YLs
LEDのON/OFFなんてヒロシみたいな質問だな
kHzオーダーじゃなかと?
146774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 07:41:30 ID:4xgz2ILP
20MHzのON/OFFだろ、どんなプローブでも問題なしだよ
147774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 09:43:48 ID:O8d2F1JP
計測結果に意味があるかどうかはまた別だけどね
148774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 02:38:15 ID:v9Uqcdht
テクシオ(旧トリオ⇒旧ケンウッド⇒旧ケンウッドTMI)終了のお知らせ

ニッケが子会社「テクシオ」を解散、債務15億円は放棄見込み
ttp://www.fukeiki.com/2009/08/nikke-texio-close.html

> 東証・大証1部上場の「ニッケ」(日本毛織)は、連結子会社「テクシオ」の
> 解散および清算を明らかにしました。
>
> 1996年に設立されたテクシオは、電源・計測器・二次電池用充放電検査装置
> などを製造し、日本毛織が株式の78.4%を保有する連結子会社。
>
> ニッケグループにおける「エンジニアリング事業再編」の一環として、
> 今後は同事業を新会社に譲渡し、その後は会社清算する予定。
>
> また、ニッケはテクシオに対する貸付金15億5500万円を、債権放棄する
> ことも合わせて表明しています。

ttp://www.texio.co.jp/index.html (まだ関連の記事なし)
149774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 22:57:29 ID:haK1rR0N
アマチュアにはまた放出品が出回るから問題無し
150774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 11:14:27 ID:8ISVBv5J
オシロには、20MHzカットオフフィルターのSWがあって
どのくらいの帯域が必要か?
確認できるようになっているね
おいらのテクトロそんなスイッチ有ったかな?
152774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 14:10:40 ID:6+wLgWbE
>>151
たぶんあるよ > 「BW」とか「BW LIMIT」
153774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 12:58:52 ID:jGRYMR+a
>>152
古いオシロだとあるみたいね。
TDS系だとソフトメニューにあるのかな?
154774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:01:48 ID:tYGGkGts
垂直軸のメニューに有るよね。 
今のディジタルオシロでも設定できると思う。
155774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 00:54:48 ID:30AiOy3Q
>>154
つか、BW LIMITが無いようなオシロなんて使い物にならんだろ。
156774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 01:00:09 ID:o3QMIbGI
BW無かったら遅い信号を見る時に無駄に線が太くなって見にくい
157774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 01:05:17 ID:nfdC6OeS
あまりBW絞ることはないなぁ・・・
158774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 13:43:29 ID:F8e+78CF
横河のデジタルフィルタは結構便利だったよ。
資料作るのに。
159774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 21:25:33 ID:sLK4mdU8
160774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 17:27:12 ID:g94C9xiq
合点お城は本にならないかなあ
161774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 16:20:06 ID:hMwYTFzF
岩通は周波数カウンタ付いてるのに
テクトロはなんで付いてないの!プンプン!
162774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 16:21:44 ID:ld6qzNJM
周波数カウンタを付けなくても売れるから
163774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 22:07:49 ID:efxjR6Vs
>>161
付いてるのもあったよね、型番忘れたけど。
リードアウト付いてればそれで足りるんじゃね?
164774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 23:01:05 ID:R7Bm0EgB
まぁね。
目視で周期読んで逆数を取る手間を省く程度だけど。
165774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 10:14:56 ID:vDPQfhJy
>>164
テクトロはカーソル間の時間の逆数を表示してたけど、
岩通のは本当の周波数カウンターが内蔵されてた。
166774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 18:28:08 ID:uPP1ZLVa
2430Aとかの話? 現行のは勝手に測ってくれるが。
167774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 21:09:28 ID:A1OvRA4Q
パナソニックのウンコオシロ手に入れたんだが
これについてるProbe factorっていうボタンの機能がわからん
なんだこれ?
それにしてもパナって輝線が太いけど欠陥じゃね
パナの伝統かよ
168774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 21:15:06 ID:LRr4S0yl
太くてもいいがね、そんなもんだよ、し・よ・う
169774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 21:25:33 ID:HaJBEhC4
テクトロだって太いぞ
170774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 22:07:45 ID:9JDx2NoS
>パナって輝線が太いけど欠陥じゃね
金払って調整してもらえばそれなりに細くなるがそれ以前にインテンシティ上げ過ぎなのでは
どうせ垂直軸精度を考えれば輝線が太いくらいは精神的なものに過ぎないけどね。
171774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 22:11:37 ID:A1OvRA4Q
でProbe factorっていうボタンの機能は?
172774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 22:17:36 ID:+easyHTf
おれの愚息も太いぞ
173774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 22:36:45 ID:9JDx2NoS
おれのは細いけどよく光ってるぞ
174774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 22:38:23 ID:62KD8WSi
>>173
女から不満言われないか?
175774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 22:40:54 ID:9JDx2NoS
実技に入るときには、被いで囲って暗くしてたからな
176774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 23:22:58 ID:mu58P8PR
秋月のオシロキットでよくね?
177774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 23:33:35 ID:tvLJxNoi
>>176
太くないからダメ
178774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 23:52:32 ID:g9HKE7Gx
帯域が1MHzだと、オーディオ用限定かなぁ。
FFTでも付いてればw
179774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 23:56:57 ID:BYN6GT8B
>>171
どんなウンコオシロかわからないけど,
Probe factorは普通プローブ倍率のことです。
1:10とか,1:100とか。

リードアウトがついてるウンコオシロなら
ボタンを押すと電圧軸表示が変わったりしません?
180774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 00:00:53 ID:LRr4S0yl
太さじゃない、傘の開き具合だ


あ、松茸の話な
181774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 19:27:37 ID:Souku96I
Probe factorっていうボタンのことだが
多分たくとスイッチ使ったてる時期の奴だとおもうが
パナの場合そのボタンを押しながら当該チャンネルボタンを押すと
測定レンジが変わる。
意外とこれ知らない奴が多い。
もっと高いレンジや低いレンジに変えられる。
182774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 19:30:39 ID:Souku96I
あ、既に回答あり
>>179が正解
そういうこと
183774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 20:26:50 ID:Ps3iV8a0
>>176
実用には程遠そうだが、おもちゃとしては手ごろな値段だと思う。
自作アンプなどに組み込むと面白いかもしれない。
184774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 21:29:58 ID:EcI169lv
この値段なら買ってみてもいいな
時間は幾らでもあるし
185774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 21:40:59 ID:9hUIy04h
この程度ならゼロから自作した方が面白くね?
186774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 22:17:47 ID:Souku96I
その金でアナログオシロのジャンク買った方がおもしろくね?
187774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 22:53:39 ID:qDpYEJVs
ジャンク扱いのアナログオシロ買ってみた。
あら、アナログの輝線ってなんて綺麗で見やすいのかしら。
そして、なんとなく繋いだだけなのに
デジタルオシロじゃわかんなかったアンプの発振を見つけたorz
188774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 23:20:51 ID:VJKFN/a/
アナログテスターと同じでデジタルだけではいまだアナログを超えられない部分があるんだよ。
189774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 23:26:38 ID:ThSXBXXs
高価なデジタルオシロだと見えるんだけどね
190774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 01:05:30 ID:TjmzhXQU
1chじゃなあ・・・
8chぐらいのロジアナキット出してくれないかな
191774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 01:43:18 ID:gbZ8Zc/A
>>190
あるじゃん、キットじゃないけど。
192774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 02:08:18 ID:TjmzhXQU
たかいよ
1万前後はカメレオンのキット作るしかないかな?
193774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 22:00:33 ID:gbZ8Zc/A
ロジアナとオシロは機能も用途も違うから別に語るべきだと思うんだ。
194774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 23:37:29 ID:wJ1+Do9X
ロジアナ=1ビット×多チャンネルオシロ
195774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 00:01:01 ID:AgPNPcVa
安物のステート解析できないヤツはそうだね
196774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 00:09:55 ID:PSWNCHI9
>>194
俺のロジアナはアナログ波形なんて見えないんですけどwww
197774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 00:52:45 ID:r4SKFRYF
今時のFPGAならロジアナは必要ないな。
198774ワット発電中さん:2009/09/26(土) 15:36:52 ID:rZYwv3+n
FPGA単体ならそれでいい事もあるけど、FPGAの足やメモリに余裕が無い状態で外部の挙動を見たい場合が殆どなので
FPGAでロジアナ作って使ってる。
199774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 12:21:50 ID:mjj/yVEM
そのロジアナのデバッグのためにロジアナ作らないと

AVR ライター作るために AVR ライターを作るのと同じだな
200774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 13:41:48 ID:YnpUUr5t
>>199
マジレスすると、ロジアナでは無く、パターンゼネレータを作って確認はしてある。
201774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 23:51:47 ID:GRf01/jU
オプティマイズのFPGAロジアナは測定対象と絶縁されていない点で
まったくダメダメだと思うんだ。

高速フォトインタラプタを使うとかしろよと思うんだ。
202774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 23:57:08 ID:GRf01/jU
インタラプタじゃなくてフォトカプラーか
203774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 00:28:10 ID:ZIBnzzPa
はぁ〜、、
204774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 04:19:35 ID:l6HRppl9
FPGAって各I/Oフローティングされてるんですか?
205774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 21:34:54 ID:W/XzKDCW
http://203.183.174.79/catalog/g/gK-03144/

これ組み立てたんだけど、説明書どこかにあった気がするだけど
誰か知りませんか?
しかしこれ 俺も苦戦したけど大変だろな。
ここの住人には笑われるかも知らんけど。
206774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 21:43:58 ID:W/XzKDCW
自己解決しました。

http://203.183.174.79/download/6201KP_6202KP_asm.pdf
http://203.183.174.79/download/6201KP_6202KP_man.pdf

組み立て終わってから見つかっても・・・・・
こんなのあったかな? キットに付けてくれれば苦労しなくてすんだけど。
ジャンパーの付け方が、俺のやったのと違うかな?
まぁ 動いてるからいいけど。
207774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 21:47:06 ID:I/q+0f4k
>>205
ttp://jyetech.com/en/default.html

俺は日曜辺りに組み立てるつもり
208774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 21:53:08 ID:qHVwxzRY
オーディオPAに組み込んでのパワーメータの代わりかい?
209774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:12:02 ID:W/XzKDCW
>>207
C1の0.1μF入ってないから、入れてやんないとACモード動かないよ。
前にどこか違うところで売っていた気がすんだけど・・・・
どこだったかな?

>>208
俺の場合、簡単な波形見れればすむから。

バックライトつきの液晶で、そう馬鹿にしたもんでもないよ。
入力何ボルトまでだったかな? どこかにあった気がするけど?
210774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:14:05 ID:ROlZunJD
そのオシロキット俺も他で見たことあるな。
秋月のオリジナルじゃないよ
211774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:12:26 ID:W/XzKDCW
上のレスにあった。
>>22
http://hamshop.jpn.org/catalog/product_info.php?products_id=188

完成品だな、こっちのほうがいいと思ったら在庫切れか
まったく同じもんだな。

電源入れると、ここのロゴがでる。
>>207
http://jyetech.com/en/default.html
212774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:15:35 ID:4Es685az
動かなくて解析にオシロが必要だったら本末転倒だなw
213774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:16:39 ID:qHVwxzRY
解析用にもう一台
214774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 00:32:07 ID:kmZqvLaJ
>>201の言うフォトカプラって、高速のでも0.5usのしかなさそうなんだけど、
nsオーダーの絶縁手段てある?
215774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 00:35:24 ID:rUE54fqO
>>214
フォトカプラの代替として集積化したアイソレーショントランスがあるらしいがなにか?
216774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 01:37:20 ID:2R2AZpE9
>>214
普通に高速のフォトカプラがある。
あと5Mbps位で良ければオーディオ用の光インターフェースで直流を通せる物が便利、。
217774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 01:38:47 ID:2R2AZpE9
直流が通らなくて良ければLAN用トランスが安い。
218774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 02:06:34 ID:baEhA8G7
219774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 02:33:33 ID:y4VL3q6D
>>214
いろいろあるぞ。

Analog Devices: ADuM1xxx等(相互インダクタンスによる電磁結合)
※同じ電磁結合を利用した絶縁型DC/DCコンバータ内蔵(2次側電源不要)のADuM5xxxxもある。

Avago: HCPL90xx(相互インダクタンスによる電磁結合)

NVE: IL6xx等(磁気抵抗効果による電磁結合)
※1次側は受動的動作なので1次側電源の別途用意不要

Silicon Labs: Si84xx(電磁結合か静電結合か不明)

TI: ISO72xx等(静電結合)
220774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 04:13:33 ID:B7LKQSAQ
秋月のキットオシロ、好評の様で品切れだ。
次回入荷は10月下旬との事、次回はもう少し安くしてくれないかな。
221774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 16:44:55 ID:LU1+HEmJ
中古ではじめて古いアナログオシロ買ったんですけど、
矩形波の縦の線が出ないです。

これって矩形波を発振させている回路に問題があるんでしょうか、
それともオシロによっては縦の線が出ない(出にくい?)ってこともあるんでしょうか…
222774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 16:58:12 ID:WmQkfUWq
アナログオシロはそういうもん。
横の線がしっかり出てるなら、輝線が細く絞られててラッキーだと思っておけばおk
223774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 17:00:57 ID:6IhbWANx
縦の人が入ってなかったのではないか?
224774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 17:16:55 ID:LU1+HEmJ
ああ、なるほど、やっぱりそういうもんなんですね、安心しました。
お金たまったら中の人も呼んできます
ありがとうございました
225774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 17:46:13 ID:IQPx1lme
縦の移動は目に見えないほど早いんだよ
見えたら台形波だよ
226774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 18:36:50 ID:OCYgsXvS
どうしても縦の部分を表示させたいなら
TRACE ROTATIONを調整してみるといいよ。
これは設置の向きが変わったときも有効な調整
227774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 21:16:06 ID:IQPx1lme
今の時代に自作を始めたいという人はいないのか…
228774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 12:38:01 ID:rCiWME4K
なにを一人で完結してるんだ?
229774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 20:27:53 ID:g/TQBAbL
矩形波はLから時間ゼロでHになるんだから縦筋は本当は存在しないのが事実だ。
現実には時間ゼロで飛ぶ事は信号もオシロの中の人も出来ないから薄く見えるけど。
230774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 21:15:24 ID:iv0o54dw
そうするにその包茎波は剥けているということだな
231774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 21:33:18 ID:ZSzNWVkW
縦スジが見たければ幼女の股間を凝視するように時間軸を短くすれば良い
232774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 22:28:19 ID:mqQMqLJn
俺もそう言う話は嫌いじゃないが、
教養溢れる電気・電子板でするのはいかがな物かと思うぞ。
233774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:05:57 ID:JBoenOuf
この板は痴性が溢れているからな。
234774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:10:20 ID:+t+D98E3
                    _,. '     7'ヽ、
                  /      /  i \
                /        !   i        \           //
          \ __ /     ,. '´  ゝヽ_ノ、         \  __,..........、  /
        _,. - ' ´   ̄ニニヽニ´-' ´  /入ヽ、、          /=-、   ` ヽ
            r'´     ',    / ,イrヽヽヽ、        i     ヽ、    \
   /        ',       !   //! i ` ',ヽヽヽ、       |       >     \           時間軸を短くすると・・・♪
__/          ',        i  f'´ i |  i ヽ、ヽヽ       !      /       \
             ',     /  !', |  ,  i | } |``       \    /         \
       ' ,      y_,.. '´  ヽ ヽ ! i i!., | !//      _,. - '´ヽ、/
        ' ,     ,.くk、      \ ', レJ.| / /          入        ,'
         ',   /  `ヽ 、      \ヽヽ ノ //_,.         /  ヽ      ,'
          ', /       ` ー- _ ヽ``'ノ´' ´        /     \    ノ
         /               ̄''''''''´                 ヽ
      _,. '´                  人                   \
235774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 23:23:01 ID:yynut7Rr
「縦筋」は果たして本当に存在するのか?
女性の股の間にあるらしいんだが、もちろん俺は実物を見たことがない。
いや、それだけならまだ存在を信じることもできるんだが、さっき気がついたんだ。
「縦筋は存在しない」んだと。では、その根拠を幾つか述べよう。

1.女は絶対に「縦筋」を見せたがらない。それも不自然なほど隠す。
  あの嫌がり方は尋常ではない。女子小学生ですら見せるのを嫌がるではないか。

2.AVを見ていても「縦筋」の部分には必ずモザイクが
  かかっており、われわれは「縦筋」を目にする事が出来ない。
  これこそが「縦筋」が存在しない何よりの証拠ではないだろうか。

3.日常生活で「縦筋」という言葉をひとたび発すると、
  法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受ける。
  しかも公共放送でも「縦筋」は放送禁止用語となっている。
  これも明らかにおかしい。

   俺は確信した。「縦筋」は絶対に存在しない。
 ・・これでもあなたは「縦筋」を信じますか?
236774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 23:26:32 ID:DOZ4hNko
オシロって電源入ってなくても
コンセントに差してるだけで
結構ノイズ出すよね
無線機に受信ノイズが入ってくるから
ひとつずつ抜いていったら
オシロがビンゴだった
237774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 00:47:49 ID:Jp9Ue+Pt
>>236
オシロスコープに限らず商用電源を使う電気器具を接続すると、ON-OFFに関わらず
ノイズが増えることはあり、それも、コンセントの差し込み極性で大きさが違うから、
ノイズを嫌う順に接続して、ノイズの少ない極性を選んでから次の機器を接続する
というのは、ステレオセット設営の基本知識。加えて雑音防止フェライトなどを噛ませる。
どちらのセットにノイズ発生の責任があるか、究明できない場合も多く、現物合わせで使うものであります。
238774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 12:15:10 ID:t6jvQfa1
>>237
>>236はそう言うど素人のオカルト話とは違う。
SWを切っても内部のマイコンが生きていて頑張っている。
239774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:10:57 ID:uJeHdOhe
電源ケーブルにフェライトつけると音が悪くなる。
そんなものに頼る奴はモグリか素人。
240774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:59:44 ID:x+u3cN+X
いつも思うんだけどさ、オーディオマニアが言うコンセントの極性って何?

そもそも交流電源に極性も何もあるんかい。
百歩譲って、機材全体の交流位相を合わせる、という意味だとしても
大体の機材はトランスに入って整流して直流で動いてるのに
何がどう影響するのか全く意味がわからないんですけど。

誰かそれで「音がよくなる」メカニズムを教えてくれ
241774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:04:59 ID:lUzFBLnm
100Vの家庭用の電源をたどってゆくと、配電柱にトランスがある
ここで単相の200Vが作られているが、100V-100V、その中点が地面に接地されている
100V商用電源基本的には、方端が地面に接地されているのだ、わかったかな、コホン
242774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 20:30:32 ID:L9MQUopZ
>>240
オシロのスレでそんな認識って事は、今まで幸運だったって事だ。
一部が逆だと50Hzとかにノイズ乗るのがはっきり見えるよ。
243774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:01:29 ID:rDdcQJzp
>>240
壁口コンセントみれは微妙に大きさ違うのが見てとれるよ。

>「音がよくなる」メカニズム
大半がプラシーボ効果ではないかとw
244774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:31:23 ID:S/nrnWTB
>>243
コンセントの物理形状には極性があるのに、電気工事屋は全然極性に頓着しないで
配線しやがるんだよね。残念ながら。

法的な拘束とかはないんかね。
245774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:41:48 ID:bHZ2RVgR
>>243
口の大きさ・・・そんなのあてにならないよ。
接地側って言って通じない電気工事やさんいるんだもん
色分けどうしてるのって聞いたら、自分ら(身内)ルールだよ、だって。

あるユニットを調整してる人がいた。ちょっとヌケてる人。
オシロで観測する電極は一方がACラインと共通。
動作上これは避けられない仕様。
”ポッ!」という音と共に軽く白煙。案の定、プローブのGNDワニ口のリード線が焦げた。
理由を説明してようやくその人納得。
「お前ら!絶対にこのコンセント抜くなよ!」
って、ユニットに繋がってる延長線とユニットのコンセントに+−を書いてる。
それ、延長線なんですけど・・・・

掃除のおばちゃんが元を挿しなおしたのか、次の日も同じ事やってた。

オチの無い話です。
246774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:43:32 ID:2iD2W4Pv
>>244
そんなことはない。
コンセントなどの器具も配線もちゃんと識別できるようになっているし。
まっとうな電工屋はきちんとやっているのだが、、。
247774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:49:13 ID:lUzFBLnm
あらあら、ひどい電気屋だな〜
捕まえてボコってやれ w

白黒の場合、白が中線、黒がHOT
赤白なら、白が中線、赤がHOT

色の濃い方をHOT側に持ってくるのが基本
248774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 21:50:53 ID:lUzFBLnm
弱電屋に工事をやらせると黒をGだと思い込んで白をHOT側に持ってくる例が多い
249774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 22:15:47 ID:NlOzmZD+
>>248
そうなんだよな。

弱電出身の漏れは、接地側が黒だと無条件に思いこんでいたから、
電気工事士の試験を受けるときは苦労した。

接地側が白線なのに練習中何度も黒線で配線してしまった。
技能試験で接地側に黒線を使用したら重大欠陥で不合格なのに。

結局合格したからいいけど(^o^)
250774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 22:16:47 ID:NlOzmZD+
>>248
あ、無資格工事はダメぜよ。
251774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 22:22:38 ID:DEXmCnur
水平に壁に打つときは接地側を上側にするってルールもあるね。
252774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 02:42:56 ID:9BT8Nito
>>250
昔、赤白緑と赤黒白で迷ったことがあったな・・・。
赤ホット・白コールド・緑グラウンド(アース)
赤グラウンド(アース)・黒ホット・白コールド

って、スレ違い棚w
253774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 02:55:33 ID:EnUARuQ9
3W3φならR相:赤、S相:白、T相:黒
国交省向けとか各電力会社によって違うけど
254774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 06:27:51 ID:aGjUEAGa
ん?ここはいったい何のスレになったんだ?
255774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 07:22:15 ID:dhgSrZTe
強電スレ
256774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 08:34:06 ID:XR4dIVGi
出来損ないできん工事士スレ
257774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 08:46:30 ID:8DOUVZCG
押尾スコープ
258774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 10:10:40 ID:qlPl0UPk
>>257
不覚にもワラタ
この流れで絶妙につぼった
259774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 13:21:51 ID:1EMmNupU
■電源コードの接続
 家庭用コンセントの交流電源には極性があり、アース側は大地につながれています。
 本機では、この極性を音質向上のために利用しています。
 白線側の先を、壁のコンセントのアース側(溝の長い方)に差し込んで下さい。
ご注意
 ◇環境によっては、極性を反対に接続した方が音質的に良い場合がありますので、
  お客様自身で音質を確認の上、接続して下さい。
 ◇本機のAC IN端子のアース端子は、製品のアースとは接続されておりません。

ちょwwwおまwwww
260774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 13:38:09 ID:EefSqIzf
殆どの電子機器は絶縁トランスで商用電源から分離されてるから、どっち向きに挿そうが関係ないけどね。
261774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 13:56:48 ID:BiQbXE2w
あるよ。
L側かN側、トランスの巻き順で外周寄りにN側が来ると、大地間との電位差が少なくなり
ノイズが少なくなる。
アキュフェーズなんかでコンセントが2個付いてるのがあるけどあれはちょっと目的が違う。

それよりも、ホスピタルグレードのコンセントは劇的に音質が改善されるね。
ブラインドテストでもほぼ正確にわかる。

他には
かつてのスペースに余裕のあったコンポなどは、トランスの磁界の
影響を避けるために磁気シールドは当然ながら、斜めに配置したりしてたね。
262774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 14:35:13 ID:VXDQ4YS7
>>261
電源トランスの1次側は巻き始めをN側にするのが鉄則。
ストレーキャパシティの大きい方をN側にすることでリークを最小限にする。
かつ、電源スイッチは必ずL側を切るようにしないといけない。
N側を切るようにしてしまうと、1次巻線全体が100Vで振れるので電源OFF時にリーク電流が増大する。

今はどうか知らないが、昔のヤマハのオーディオ機器は、トランスの巻き終わりをN側にしていたらしい。
トランス全体をシールドするという考え方だったそうだが、これはおかしい。
外部からのパルス性のノイズはコモンモードで乗るのでシールド効果はほぼ無いと思われる。
263774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 15:09:22 ID:HcaxNmNC
「音質」というのは、プラシーボ効果の思い込みもかなり多いのだけれど、
信号にかすかに重畳するノイズで音質の印象がまるきり変わってしまうこともある。

極端な例が「石の音は球より硬い」という、どうやっても抜けない伝説。
あれはトリオ(現ケンウッド)が初のトランシスタ式HiFiオーディオAMPを発売したその音質に起源がある。
当時の計測データでは「大変良い特性」だったが、かすかなサラサラ音、パリパリ音のためか、
聴感の印象としては非常に硬い感じがしたのは確かだった。

 それに使用したトランシスターはゲルマニウム合金型で、β遮断周波数が5kHz余なのを強い負帰還により
平坦な周波数特性を実現した訳だが、同様の回路ながら遮断周波数の1桁高いシリコントランシスタで
構成するとそのサラサラ音パリパリ音が消えて柔らかい音になったが、すでに拡がった「石の音は硬い」
という悪い評判に異を唱える勇気や耳を持ち合わせなかった一般人だらけで今も続いてるんだろうねぇ。

 昔、ラックス製の某アンプがブラインドヒヤリングテストで最優秀に選ばれたが、そのプリアンプ、中間アンプ部を
使わず、総てシリコン、プレーナ型高利得トランシスターで構成したアンプを繋ぐと、
真空管でのサーーーー というノイズが消えて非常にクリアな音になり、
それまでは「石の音は硬い」と強烈に信じていたオーナー氏が、
球か石かの問題ではないと宗旨替えして宗教的オーディオファンを卒業した。
ま、それが分かる耳を持っていて、超多数派の言い分に異を唱える勇気もあったということだけど。
小数キャリア消滅ノイズというのも当時のトランシスタアンプの聴感音質を酷く落としていた。
これは好感度のオシロで良く見える。なんでこんな酷いものを見逃してたかと思うくらい。

オシロスコープで見えるようなノイズとか、電源極性で聞こえる大きさが変わるノイズが混じれば、
主信号がチャンと増幅されていても、全体の印象は酷く落ちることもあると思うよ。
ステレオにしただけで空間が大きく拡がり清明な響きに包まれるような両耳効果ならみんな認めるでしょ。
無酸素銅に金メッキとかはやってみる気はないけどね(w
264774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 16:53:42 ID:4wlLBfu+
スレが進んでると思ったら、オシロ全く関係ないしな。
265774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 16:54:01 ID:79ekaQDC
>>263
言いたい事はそれだけか・・・?ノイズ君w
266774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 17:59:33 ID:BiQbXE2w
このスレでは大きなノイズだな。
267774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:08:14 ID:HcaxNmNC
計測というのは、予定外のノイズの扱いが妥当かどうかで精度が大きく変わることがあり、
ACに極性なんかあるか!って叫んだのは、机上処理中心で、実験、計測の現場を知らないヤシだろう。

ストレンゲージを使った土木計測なんか、対象物にセンサーを貼り付けたあと、もっともらしいデータが出てるかどうかで
選別して、不具合のセンサーは貼り直すもんで、ありゃ、やり方次第で捏造・改ざんと紙一重だもんなぁ。
いや、計測を始めてからは貼り直したりしないよ、いくら何でも(w

小数キャリア消滅ノイズの鋭さはスゴイね。シンクロでトリガ掃引にして注意深く見ないと見過ごす程急峻=高周波成分が多い。

当初のオーディオ屋は歪率計と周波数特性だけで評価したことで、聴感とかなり違ってしまっい、オーディオ宗教化の切っ掛けとなったが、
計測側が特性値が良いことだけを強調して問題ないと強弁したりせず、観測できる異常現象を捜していたら、
あんなに烈しい計測不信は起きなかったし、伝説も作られなかった気がする。
268774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:33:52 ID:lGWNPgC1
まあ、何時の時代にも信者は居なくならないのが良くわかった。
269774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:47:21 ID:BiQbXE2w
数百万円はくだらないようなシステムの歪み率測定が
3万円ちょいの、トリオのオシロだったサイトをどこかで見たな。
記録は手で方眼紙にプロットしていたような・・・

まあ、その数百万円も、メーカー側の言い値だから
原価はすこぶる低いんだろうなあ
270774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 19:58:49 ID:HcaxNmNC
>>268
思い込みと同様に、聴く耳が悪いてのもあって、それを計測できる形に整理して客観化するのは計測屋の仕事だよ(w
271774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 21:19:43 ID:1dmRBF6v
>270
ブラインドテストで役員と同じ評点だす奴が出世すると、オーディオメーカーから逃げてきた人が言ってた。
272774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 21:39:30 ID:EnUARuQ9
久々に駅前のちょっと大き目の本屋に行ってみたんだが、電気や電子はおろかマイコン関係キレイさっぱり
コーナーが消失していた。電電志望の人気の無さもここまできたか。
代わって隣の介護や医療関係が領土拡大急成長。もとHDLの本とかあった辺りは3段ぶち抜きで心電図の本がずらり。

心電図の読み方パーフェクトマニュアル
らくらく心電図 トレーニング
パワーアップ版 クリックでみるみる上達 モニター心電図
あなたが心電図を読めない本当の理由(わけ)
もう忘れない!早わかり心電図―たとえで覚える心臓の動きと心電図の読みかた
1日5分 書いて覚える心電図ドリル
ハート先生の心電図教室 CD-ROMセット
心電図モニタリング超かんたん―ゲーム感覚で学べる波形が動くCD‐ROM付
ハローキティの早引きモニター心電図ハンドブック
声に出して覚える心電図
今さら聞けないモニター心電図
新 初心者のための心電図の読み方
一歩一歩学ぶ心電図
ナースのための15分でわかる心電図
落ちこぼれない心電図テキスト
こんなのはじめて!心電図サバイバル・テキスト
まだまだあった・・・
なんで、こんなに充実してるんだ!世の中理不尽だ。
と結局そのコーナーで2時間立ち読みしてしまった・・・。
273774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 21:48:10 ID:3+FZlXlT
トラ技に読者投稿で心電図計が出てたじゃん
あのモデルの女は誰?編集者?
274774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 21:55:43 ID:gLgQwZKp
>>こんなのはじめて!心電図サバイバル・テキスト

オシロスレらしくなって来たのかと思えば、なんじゃこりゃw
275774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 21:58:08 ID:bdr/luOC
>>273
kwsk
276774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 22:14:26 ID:3+FZlXlT
2006年1月号
277774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 23:20:03 ID:HcaxNmNC
>>271
まともな耳をしてたら、少なくとも初段にfβ=5kHz余のゲルマニウム合金型トランシスターを使った
HiFi−AMPなんて製品化しなかったんじゃないの?商売優先であんなモノ売り出しおって。

計測データか?聴感か?なんて対立を煽ったアホ雑誌のおかげも手伝って
宗教伝説の世界になってしまったw
278774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 01:36:48 ID:uDcWjy2U
>>273
全裸だったのか?
279774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 01:58:21 ID:3kNTHLoU
心電図計も、コンセントの向きでノイズが変わりますか?
当然コンセントはホスピタルグレードですよね!
280774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 02:00:51 ID:K73FnVGR
出前で心電図取るよ、って・・・・ねむ〜
281774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 10:33:37 ID:yE0a85k4

コンセントの向きで燃費が10%も向上すると聞いて飛んできますた。
282774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 14:18:33 ID:/ODmoG8X
コンセントは南向きがベスト
283774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 14:34:41 ID:6iQkeUly
>>279
ホスピタルグレードのコンセントじゃ逆刺しできないじゃねーか!

と思ってたらリバースコンセントボックスってのを売ってやがるのを見ました。
まさに豚に真珠です。本当に有り難う御座いました。
284774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 18:04:35 ID:U4vh7hPn
>>283
建前としては挿入極性でノイズレベルが変わるはず無いんですけどね、
現実には、無信号時にゲイン最大にしてバックグラウンドノイズを追ってみると、
コンセント挿入の正逆でノイズレベルやその音質が大きく変わることがままあるんだよ。
マニアじゃない普通の耳でも明確に判る。試してみたらどうよ


かすかな重畳ノイズで感覚的音質が大きく変わる。
正弦波テストでの物理的なマスクレベルよりずっと小さいノイズでも聴感が違う。

計測数値的には良いはずがないオルトフォンが何故か好評なのも、そうした
快感バックグラウンドノイズが固有に有るのかも知れないと、次第に思うようになった。

再現性をもって繰り返し評価されると言うことは、計測側がまだ掴んでいない要素が有るようだと・・・・

上役のヨイショに使えるほど再現性があるというのは、そういう特有の感覚が上役と胡麻擂り氏の間に
共通する感覚があるということだ。そういう職人芸の感覚の世界に浸れない人は早々に脱出した方が正解。
数値だけで扱える分野で頑張ればいい。

あたしの耳では到底付いていけないが(w。かっては19,800Hzまでは普通に聞こえたが、
今はフラットで8000Hz聴取がやっと。レベルを上げても12,500Hzが限界だ。
かってはTV水平発振周波数がハッキリ聞こえて困ったが今や全く聞こえないから、かなり劣化してる様だ。
285774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 18:20:35 ID:yE0a85k4
3行でたのむ
286774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 19:07:39 ID:K73FnVGR
還暦か、お疲れさまでした。
287774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 20:02:50 ID:HeqfwrvA
そういえば昔のテレビはついている間中「ピー」という音がしていたが、
最近のテレビはそれがない。
テレビを買い換えたからか?漏れの耳が老化現象か?
288774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 20:22:48 ID:K73FnVGR
フライバックの発信音だろ(クソ、ATOKのアホ)
子供はキンキンうるさいと言ってる。

おいらには微かに・・・・・
289774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 20:24:40 ID:BSyltzkQ
>>287
昔のはブラウン管が高価だったから、消し忘れ防止に
圧電スピーカが内蔵されてたんだよ
290279:2009/10/06(火) 22:09:49 ID:3kNTHLoU
誰もつっこんでくれないので・・・

そもそも人体につながる医療器具を絶縁されてない環境で使う事がナンセンスですね
291774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 22:23:13 ID:3kNTHLoU
>かってはTV水平発振周波数がハッキリ聞こえて困ったが今や全く聞こえないから、かなり劣化してる様だ。

おじいちゃんたらもう・・・この前液晶アクオスに買い換えたでしょ?
292774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 22:27:19 ID:6iQkeUly
>>284
なんで職人芸の知覚能力が周波数特性の話にすり替わってるんだ。
そんなんだから怪しいのだ。
293774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 22:59:45 ID:U4vh7hPn
>>292
耳の周波数特性が劣化してるというのは、他の特性も劣化してる可能性があるって表明だろ。
「あたしの耳では到底付いていけない」というのと全く矛盾しない。

音の濁りは混変調歪みが効くんだけど、この試験はX-Yオシロで視覚的に良く見える。
だが、加齢で耳の中で混変調歪みを起こすようになると、もう一般的な音質評価者には成れないんだよね。

>>287 >>288 >>289
皆さん既にかなりのロートル!ご苦労様です(ww。
少年の頃はあの15750Hzが強烈に聞こえていたモンです。
294774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 23:06:35 ID:knTAMubm
リニア測定器でわかる程度の信号なら人間にも余裕で判断できるな。
295774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 00:00:51 ID:IDDiXeSz
オレ、今年で40だけどブラウン管の水平同期はまだ聞こえるよ
さすがに今使ってるCRTの74KHzは聞こえないけど。
296774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 00:07:27 ID:zAu3vQvp
俺は50過ぎまで・・・あ、いやなんでも・・・
297774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 00:44:41 ID:ShyL0myD
>>293
>加齢で耳の中で混変調歪みを起こすようになると

なぜ起きるか具体的に説明できますか?
298774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 00:58:32 ID:7CizLAOy
最近、蚊の音が聞こえなくなった
299774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 05:30:04 ID:zAu3vQvp
蚊の音で目が覚めますぅ
300774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 08:18:07 ID:WfMOuBaM
蚊が気にならなくなった。
301774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 09:59:01 ID:kkFllsN9
>293
なんか聴力を試すフリーソフトがあって、5歳の甥と遊んだけど、差に愕然としたよ。18kHz付近まで聞こえるようだ〉甥
302774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 11:28:45 ID:BezE4Jqd
ハンデイオシロでかなり安いのはないですかねえ
1CHのアナログをハンデイ化したようなのないかな

現場で24V系をデジボルで見たら30Vって出ましたんで
303774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 11:52:23 ID:0Vw8OiDl
304774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 18:11:26 ID:zSwrYb8q
ノイズに弱そうだね
305774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 22:15:38 ID:/ERUIT7r
>>297
鼓膜から蝸牛への振動伝達機構の老化による硬化が原因ではないかとされている。
「破鐘のような大音声」という表現は、線形域を超える音声入力による混変調歪みとも考えられる。

50歳過ぎても水平発振が聞こえる耳だなんて、若々しくて良いねぇ(ww>>296
306774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 22:17:23 ID:zyeEqN4G
>>305
色々な電波や自分をうわさするヒソヒソ声も聞こえるそうですよ。
307774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 23:03:57 ID:3cmXc1BX
>>306
窓際族というのはそういう電波を聞くために窓際にいるのかぁ・・・・納得
308774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 23:41:35 ID:zAu3vQvp
>>302
安いとはどのくらい?
309774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 23:45:27 ID:zAu3vQvp
母さんツールなら30000ぐらい?
310774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 06:58:53 ID:zzlPgUhJ
>>1
オシロでなくオッシロ
311774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 07:04:21 ID:A2ZqadpA
>>310
オッシロでなくオモシロ
312774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 10:27:27 ID:+58whMCm
>>305
そうなんだ。単純に鼓膜が厚くなって高周波の特性が悪くなるんだと思ってた。
313774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 10:45:33 ID:wNauXcjB
高域を拾う神経細胞がじょじょに死ぬじゃなかった
314774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 13:47:05 ID:O75bxtJI
聴覚神経は、短い髪の毛みたいな構造で、そのうえに
耳石という石が載っている。
毛の長さと石の重さで共振する周波数が決まるので、
それぞれが特定の周波に感応する。

高域の神経は細くて弱く石が外れやすいので、高域側から
だんだん聞こえなくなってくる。
ヘッドフォンで大音量を聞き続けると聞こえなくなっていくのも
同じ理由。

おいらもずいぶん聞こえなくなった。
315774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 14:55:07 ID:9ks7xvRr
ひっぱるな〜
316774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 19:18:08 ID:bFZDEbs6
高域担当の細胞は入口に近いところにあるから低域の振動刺激も食らってて、
イオン的にいつも興奮しているから疲労しやすい=壊れやすい。
管の太さと長さが大まかにフィルタとして働いているがFFTのように特定の
振動しか受けてないというわけではない。遠い細胞ほど低い周波数しか受けて
いないだけ。神経の太さは関係ない、1細胞が1本の電線に相当するんで。

1列と3列ある有毛のうち3列の方は、脳を増幅素子とした正帰還ループを
構成する出力素子であって入力素子ではない。出力端なので音波を外部に
自発的に出している。センサとしては魚と同じ1列しかない。

耳石が乗ってるのは三半規管で聴覚には関係ない。

で、オーディオ用途でオシロつうと発振探しだから意外に高い周波数が
要るんだよな。おいらは40MHzのアナログでお茶を濁してる。
秋月のオシロキットみたいなのは用途が微妙に浮かばない……。
317774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 20:41:19 ID:3UH8vry8
ところで年取ると混変調を起こす、とかいうバカは何処へ行った。

 297 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2009/10/07(水) 00:44:41 ID:ShyL0myD 
 >>293
 >加齢で耳の中で混変調歪みを起こすようになると

 なぜ起きるか具体的に説明できますか?
318774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 22:09:08 ID:SKcfqw51
>>317
「音が割れて聞こえる」というのは、外部に原因があるんじゃなく、
また周波数特性の変化では起こらない現象で、
それ故に鼓膜から蝸牛までの振動伝達機構の劣化による混変調歪み、
あるいは、それ以上の音響レベルでは線形領域が狭まったことによる飽和と考えられている。

そういう理解も出来ないヤシが、計測屋をやってるってのは怖いねぇ(w
アンプ特性を無歪最大出力と周波数特性と歪み率だけで捕らえて、
シンクロでの波形観測スラせずに、
当時の計測には乗らなかったノッチング歪みとか小数キャリア消滅ノイズとか非常に耳障りなノイズを無視して
計測数値が良い最高のアンプ!悪い音のはずがない!と居直ったアホ計測屋の流れを汲んでるねぇ。
その反動で、オーディオ界は魑魅魍魎と伝説の飛び交う魔界になったとは思わないか(w
319774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 22:22:57 ID:7/6bKn53
加齢によって増加するかどうかはともかく、耳の中で生じる非線形歪によって、
耳から入った音(音響振動)とは違う周波数の音が耳の中から外に生じる現象が
あるらしいね。耳音響放射というそうな。
320774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 22:31:45 ID:bFZDEbs6
俺に言わせれば

   オーディオ機器の設計者に難聴が多すぎる

携帯オーディオの最小音量設定で爆音が鳴るのに閉口してる。
321774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 22:56:02 ID:SKcfqw51
>>319
スピーカでもコーン紙やケースが「分割振動」と呼ぶ共振現象を起こして、
余計な音が出ますね。但し、音源近くで聞くと目立つけど、有る程度距離を置いた地点では目立たなくなります。

自分の耳の中で破鐘のような音に歪む現象は、属人的だから、いくら拡声器条例で90dBまで
許容だからといって、計測数値だけで強行せず、うるさいというアピールがあったら
すぐに出力レベルを下げて運用するのは、宣伝カー使用時の基本。

大音量ではアンプで歪む前に、聴衆各自の耳の中で歪む現象は起こり、
特にうるさく感じる人は老齢者に多いです。


※イベント会場の音響設定をする業者がありますが、あれは周囲の反射干渉などで聞こえない場所を無くして、
出力を抑える調整をやってます。友人が事故死したときの自宅葬で、カギの手の路地に参列したのですが、
故人の友人中に会場の音響設定業者さんがいて、通夜・告別式の音響設定をしてくれたんですが、
カギの手の会場全体に一様に声が拡がって、小さな音でも全体に良く聞こえるようになったのには驚きました。
そういうノーハウがあるんですね。

大きなイヴェント会場では事前に彼らが音響設定するのですが、
舌打ちのような音を繰り返して、周波数特性や、個々のスピーカの出力などをセットし、会場全体に聞こえるように
調整してるんです。そういう丁寧な仕事の発注をしないところは、聞こえない場所に合わせてガンガン大音量だけで
切り抜けるモンで参加者は疲れるの何のって(w
322774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 23:05:42 ID:wNauXcjB
田舎の屋外コンサート会場で音響業者に、ボーズなんか持ってくるな!とわめいたおいらはいけない子 ?
323774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 23:42:52 ID:BuPFwmaF
まだやってるのか
これだからヲデオタは
324774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 00:01:38 ID:CAH26WZz
耳の構造って共振棒にディテクタがついているんでしょ?
どこに非線形部分があるの?
3kHzと4kHzの音を聞いたら2kHzと5kHzも聞こえるの?
325やんやん ◆yanyan72E. :2009/10/09(金) 00:12:45 ID:QP3PF5WI
センサ部分の話じゃないんじゃないかな?
http://bunseiri.hp.infoseek.co.jp/cyokaku.htm
これを見て素直な線形特性を持っているとは思いがたい。
326774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 00:29:13 ID:GWxdcbfA
>>322
設営ノーハウ絡みで仕事を請けてるから、ボーズはだめなんて余計なことは言わない。
絶対欠かせない重要なアイテムなのかもしれない。だから、迷惑なだけ(w

>>324
濁る、割れる、歪むという現実があって、解析すると・・・・・・という話なのに、
「筈がない」から始まってそこが終点では、使えない計測屋。
3kHz+4kHzを聞いて、混変調はまずは和と差の周波数の1kHzと7kHzを考え、
さらに高調波の6kHz、9、12・・・8kHzを考えるモンだけど
2kHzと5kHzってのはどっから湧いてくるの??


あたしゃあオーディオもやったが、狂信的ヲタじゃない。
無根の伝説のほかに、まだ計測に引っかからない現象があることを根拠無く否定しないだけ。
保留しておけば良いじゃない。

(鼓膜から蝸牛への伝導路(小骨)は当然線形限界があるだろ。
それは加齢で変わって全く不思議がない。なんで無制限に線形だと思うの?)

計測値では最良とか>323 の様な自分に見えないものは信じない!ってのと、
漏れの聴感は絶対ってのと、延々と排他的に泥仕合を続けて、
普通の読者が逃げ出したのがオーディオ誌だった。
327774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 00:34:26 ID:sv1UpOXL
で、オシロスコープは心電図モニタにはなりえるのか?
328774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 00:54:43 ID:RG2NJde6
空気の伝達特性も非線形だしね。
329774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 02:28:52 ID:5unJ+vPu
>>326
あなたが耳で混変調歪みが加齢と共に増加する、って言ってたんだからそれを客観的に説明して下さいな。
あなたが聞こえている、と思っている混変調歪みがあなたの耳鳴りではないと言えるのですか。

>限界があるだろ

あなたの憶測ではなくそう思う根拠を教えて下さい。
330774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 05:19:20 ID:JLGFvRr6
>>320
携帯オーディオの最小音量設定の爆音を、開口しながら聞いてみな?
周囲の人が距離をおいてあけてくれるよ
331774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 18:53:32 ID:GWxdcbfA
発想の起源が具体的事実からじゃなく、設計解析のための仮定空間=妄想世界から始まるから
おかしくなるんでしょう。「柔らかい音質」として強烈な支持者の居る真空管はどれも3/2乗特性で
元々線形じゃありませんし、PN接合の特性もほぼ対数特性で非線形要素でしょう。

解析で使う「小振幅理論」というのは、動作点付近を飽和のない無限の直線特性と見なして関係式を
作って現実の回路に模擬するものですが、実際は振幅で特性が変わるもので、
目的により「位相余裕」や「利得余裕」を選んで実動作にトラブルを生じないようにしているもの。
フルに線形である空間なんて、解析を簡単にするための便法でいわば「妄想の世界」なんですよ(W

新回路や新方式を考えて、解析モデル、等価回路に置き換えて解析的に動作を予測し、
その予測が実際に良く合えば設計式として認められ、引用者が増えて定着して行くモンで、
多くの場合、現実が先、設計理論式が後なんです。
最初から全部理論式に乗ってしまうJOBなんて単純構造か、ごく希なことです。
実設計に使える解析設計式を数多く残したヤシほど一目もニ目も置かれ、その技術資料はOJT社内教育のテキストにされたりします。

耳の非線形領域の話と、対応は、補聴器の専業メーカの話でも追えば、具体的な内容が出てくるでしょう。
ン10万円なんて補聴器はざらでしょう。専業メーカはその値段で文句のでない技術的ノーハウを持ってるということです。
自然のものは元々非線形が多く、極端にはチタバリ超音波振動子などはちょっとした過励振で粉々になって元には戻らないとか、
「総てのものが元々線形である」ことの「証明」が先に要るんじゃないですか?W

人の作った設計式ばかり使ってると、その適用限界が判らなくなって、
自然界がその式で記述される通りに動くという倒錯的理解になってしまいます。

そういう無茶な計測論議に頭に来て、主観、感覚主義に陥り、ブラインドテストの多数決にのみ依存して
諸伝説を量産したオーディオ・ヲタの心情も判るなぁ(w。あたしゃぁ与しませんが。
表情豊かな上司で、顔色を見てると評価の見当が付き、いつもほぼ一致する評価を出せ胡麻擂りできるとか(w。
ただそれは再現性で追えば、気分なのかちゃんと聞きわけてるのかの仕分けは出来るでしょうが。
332774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 19:00:36 ID:JLGFvRr6
774ワット発電中さん   まで読んだ。
333774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 19:16:48 ID:GWxdcbfA
>>332
1行以上は読めないヤシに、本格的な計測作業や設計開発作業は元々無理だから、読めなくても全く関係ないよ
334774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 19:19:50 ID:JLGFvRr6
出来るでしょうが。  も読んだ。
335774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 19:33:57 ID:7Zb+E73x
どこに着目して観測するかで、重要データを拾えるかどうかが異なり、
その結果から、どんな結論を引き出せるかの解析力でも違ってくるという話な>331

> 当時の計測には乗らなかったノッチング歪みとか小数キャリア消滅ノイズとか非常に耳障りなノイズを無視して

応答の良いシンクロなら見えたはずなのに、波形を見もしないで、計測値が良いからいい音だって突っ張った計測屋がたくさん居たわけですね(w
336774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 20:01:32 ID:f7QoaelA
おい、俺のオシロはどこに消えた?
337774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 20:59:38 ID:+7q/rFOH
ゴミの日に出しといたけど?
338774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 22:34:33 ID:lzrYScnL
小振幅で計算するのが位相余裕ジャマイカ?
339774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 22:48:19 ID:GWxdcbfA
>>338
そうだけど、位相や利得の余裕値は実動作の大振幅でも不安定にならない値を経験的に定めてるもの。
これが不足すると、出力波形の部分的な発振現象を起こしたりする。
定電圧電源を構成したら、負荷電流に比例して出力電圧が増加。シンクロで出力波形を確かめると、
電流比例の発振を起こしていてその分平均出力電圧が上がっていて、位相補正を加えて発振止めしたとか、
バラ部品で構成していた時代は、様々なトラブルに見舞われて、設計者を鍛えている。
ICの時代も「コンペンゼーション端子」があって、かなり現物合わせで調整していたぞ(w
340774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 23:03:02 ID:lzrYScnL
なんかよく分からんがアンプの高域特性は1/(s/w+1)に近付けておけ
341774ワット発電中さん:2009/10/10(土) 19:14:06 ID:PndDljWp
>>340
実務的には良い手だね。
帯域幅を無闇に超高域に拡げると、負帰還の掛からない領域の
歪みやノイズがそのまま現れたりしてロクなことはない。
342774ワット発電中さん:2009/10/10(土) 21:01:05 ID:gO5vNRW2
>>338
PAの従前の標準はB級PP回路。(今現在はPWMのD級アンプに移りつつあるけど)
それは小信号ではβが非常に小さくなるが、大信号ではβの大きな領域に入るので、
数倍大きくなる。それだけでループゲインが5dB〜10dB向上するんで、
「小信号理論」解析による利得余裕を食いつぶして、部分的発振に至ることは間々あるわけだ。

等価回路による解析というのは、総て線形動作と仮定しての推定計算だから、
現実が線形でなく、レベル依存性を持ってたりすると、現実と狂ってしまうのは当然だ。

そういう仮定演算とは違う「異常現象」を、きちんと抽出して提示するのが計測屋本来の重要な仕事なんだけど、
理論に乗らない現象はあり得ないと切り捨てて、実聴感重視派と対立させて、、、、。

オーディオ趣味を伝説の世界にした主犯はどうやら、現実を見ずに異論を切り捨てた、
当時のオーディオ界の思い込み優先型計測屋の責任だろうねぇ。
 従犯は「多数決ブラインドテスト」無条件尊重で、全く根拠のない伝説で金を使わした策略家(w
343774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 14:32:41 ID:Y4u9I5/5
オマイはどんな不幸な生い立ちがあるんか知らんがきちんと教科書を買って勉強することをすすめるよ
たくさん買い込んでも3〜4万だろ
それで生涯の疑問が氷解できれば安いもの。
344774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 22:16:30 ID:kLWJ0Ayw
そういう初心者を惑わしっぱなしにする負け惜しみを書いちゃいけないよ。実に迷惑。
非線形解析なんて簡単には出来ないから「小信号理論」などと称して線形範囲内に収まる解析を
して、実際は非線形部を含む系の近似的動作解析を行うもの。
 昔は、アナコンに非線形要素を組み込んで応答チェックをするとか、現実に近づける努力をしていた。
「線形範囲内に収まる解析」というのは実質は無限の範囲が線形であると見なした解析。
「見なす」という意味は「真実はそうではないが、無理矢理そう仮想する」という意味だ。
それでも現実になるべく近づけるべく、追値制御系の利得余裕は若干振動的応答を許容する○○dBとか、
アンプ系は臨界制動を目指して振動を許さない○×dBとか各場面で経験的に定められて、
出来上がってから微調整したり・・・・
345774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 22:19:42 ID:MaY29ktR
ん〜ん 頭が痛い 

=======とりあえずここまで読んだ========
346774ワット発電中さん:2009/10/12(月) 12:49:30 ID:7sQsfeB4
昔の人たちはオシロスコープでテレビを作ったって聞いた事あるけど、
(実際作ってる人のHPもある)
インターレース用の回路ってどうやって作ったの?
347774ワット発電中さん:2009/10/12(月) 14:12:09 ID:HBQ5HAWC
>>346
どうやっても何も、規格通りのノコギリ波を入力すれば勝手にインタレスになるだろ。
348774ワット発電中さん:2009/10/12(月) 15:26:23 ID:SpVUOwfN
>>346

アマチュア無線のSSTV(スロースキャンTV

オシロそのもの
349774ワット発電中さん:2009/10/12(月) 22:00:31 ID:4NeGlm5i
畜光管なんか使ってましたね。
350774ワット発電中さん:2009/10/13(火) 08:21:20 ID:UJVVA8gE
>>326
>2kHzと5kHzってのはどっから湧いてくるの??
これは理解できたのかな?
351774ワット発電中さん:2009/10/13(火) 18:41:59 ID:j+cHeM2S
>>350
「スーパー・ヘテロダイン方式」というのは受信で差、送信:シンセサイザー方式で和の周波数を使うモンで、
非線形ミキサーの混変調歪みの積極利用の訳だが、それ以外の周波数は複雑な関係になるほど実用利用の可能性はない。
スプリアス解析で使う程度。3kHz+4kHzを放り込んで、1kHzと7kHzではなく
2kHzと5kHzが出てくる複雑怪奇な組み合わせをちゃんと提示する方が先じゃないのかねぇ。
本気にするヤシが居ると気の毒だから、アホな粘着はよしなさいよ。

※回路シミュレータとか、メーカ公開定数決定ソフトや共線図表を使うってのは、
設計のさじ加減をメーカの設計がやってるってことで、近似ではない絶対的な設計法が有る訳じゃないからね。
勘違いしないように。あれを使ってしまうと、自分じゃ解析してないんで微妙な設定調整が出来ないのが苦しいとこ
だけど、裏返すと、その部分の解析の出来ないヤシでも即戦力で使えるということ。
352774ワット発電中さん:2009/10/13(火) 18:51:58 ID:j+cHeM2S
>>346
垂直2往復で絵1枚だと、水平は奇数倍の周波数だと自然に間をトレースするだろ。
水平525本で、その間に垂直が2回掃引だから、262.5本で次の垂直になり、
それは走査線の1/2だけタイミングがずれるから、前半の走査線群の真ん中を
後半の走査で書いていく、いわゆる「飛び越し走査」になるわけだ。

回路じゃなく、タイミング規格で実現。その安定化を同期分離と安定か回路で実現。
昔はLC共振回路でタイミングの安定化を図ってたけど今はLSI化で
PLLなど様々な方法で安定化
353774ワット発電中さん:2009/10/13(火) 19:48:00 ID:YHSrGxrF
>>351横レス。

>>326
> (鼓膜から蝸牛への伝導路(小骨)は当然線形限界があるだろ。
この線形限界が何を意味するかわからんので、仮定をする。
・飽和し始める
 これなら、各次数(特に奇数次)のスプリアスが強力に発生し始める。
・線形とみなせる範囲での非線形
 耳小骨の特性曲線次第で、各スプリアスの量は変わる。
 一般に、偶数次より奇数次のひずみが耳に付くといわれており、奇数次は例え量が少なくても偶数次に比べ問題となる場合が多い。

増幅器などの線形を問題にするのに、高次のひずみを無視する奴は、どこにもいない。
354774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 13:35:11 ID:QdjtWvAm
>>352
良く分かった。
ありがとう。
355774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 18:56:27 ID:filwwaJn
秋月のオシロキット、再入荷したようだな。
面白そうだから買ってみるか。
356774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 19:18:40 ID:7ZJyd4/k
>>351
シンセサイザ式チューナは差周波数だって絡まれるんじゃないの?(w

非線形で様々な周波数が現れるが、試算してみる場合は関数をマクローリン展開して
2次、3次、4,5,6・・・・・として各項を算出すると、高調波の他は和と差の周波数が最強だと思うが・・・

計算で細かに答を出してみても、実用的にはあまり意味ないから、教科書には掲載されてないけど、
力尽くでN次項の和に展開して、各項毎に計算してみたらどう?
誰もそこまで突っ込んでないから、こういう初心者騙しの粘着に引っかけられる(w。性格が悪いヤシだね。
357774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 19:34:19 ID:Kb66dNPI
358774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 20:44:17 ID:0pxH07At
IM3でしょ。2fa-fbと2fb-fa。無線屋では常識かと。
近傍に現れるからフィルタでは切りにくい。
一般的にはこれが問題だな。
359774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 23:04:02 ID:ryAbgF+M
ビギナーです。
ビデオ機器の調整に使いたいのですが、100MHz のオシロスコープを
推薦してください。
360774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 23:12:37 ID:cfZ0BItf
テクトロ 2465B
361774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 23:23:30 ID:Y2gPZadU
 アイパターンってどういう風にして観測するの?
362774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 23:32:12 ID:cfZ0BItf
363774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 23:54:41 ID:2wjpeIS6
ははは・・・   うまい

そう、目がぱっちりしているかどうか
364774ワット発電中さん:2009/10/15(木) 00:19:10 ID:WlJWXweo
>>359
岩通 SS-5711
365774ワット発電中さん:2009/10/15(木) 00:59:49 ID:/n4nDlyO
>361
オシロの菅面と比べてたら庶務の女の子が口聞いてくれなくなった。
366774ワット発電中さん:2009/10/15(木) 08:44:10 ID:tWqwqlkR
テクトロは新品に限る
中古はほんとに駄目
367359:2009/10/15(木) 18:12:06 ID:39VQAJ73
ありがとうございます。
できれば推薦のポイントも教えていただけますか。

ケンウッドが社名変更されたみたいですが、どうですか?

368774ワット発電中さん:2009/10/15(木) 18:25:57 ID:Xf4akVSh
だいぶ前にテクシオになって、また代わるよ。
369774ワット発電中さん:2009/10/15(木) 19:25:12 ID:FnXAzfAs
>>366
あたりまえだよ
使える中古ならずっと使ってるし
たとえ校正パスしなくても、そこの会社や機関のやつらがお持ち帰りするから

なんつーか腐っても鯛なんだから
安全パイみるなら、テクトロあきらめてケンウッド辺りで我慢しておけw
370774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 17:00:26 ID:Zk+EC9Pf
オッシロの中古って汚れたのが多いけど、
電子関係ってそんなに汚れるの?

371774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 17:17:18 ID:9yhKkZdp
>>370
長期に掃除もしないで使うもんで、煙草の脂や埃や手垢がこびり付いて酷いことになる。
電子屋は掃除が苦手なヤシが多いみたい(w。
昔の強電屋だと、計測盤面をきれいに掃除して、目盛にはパステルを塗り込んだりして綺麗に使ってたんだけどね。
それにしては、中古でも使えるテクトロはみんなお持ち帰りだなんて、はしっこいとこもあるな。
372774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 21:42:53 ID:ZKFqLQL8
えー?オシロって工場とかのラインに普通に歩けど
つーか別に電気電子関係じゃなくて
塵肺になりそうな、木材の建材作ってる所とか、鉄板とか作ってる所とかに普通に
ラインにおいてあるけどね。
だから異常に汚いのはそういう工場で使われていたのだ

なにが電子屋だよwww
373774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 22:07:26 ID:4jDmsOHC
一行目だけ古文
374774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 22:16:26 ID:dIosvsok
>372
Tekscope?気づいたらフルークに売却されてたけど
375774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 22:48:04 ID:3pv+PwzI
>>372
ベルトにある使ってるシンクロはそこそこ綺麗に掃除されてて、生産技術と開発技術のが薄汚れていた。
製造ラインで酷く汚れてるって、置いてあるだけで実は要らないやつじゃないの?外向けお飾りとか(w
376774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 23:35:53 ID:ECVZ5xjE
>>375
つまみや本体の汚れ方である程度生い立ちが想像できるね。
ある決まった対象用に専用で使われてたかとか、複数の人が
様々な目的で使ってるなとか。

>>374
Tekscopeとフルーク199のフロントエンド部って酷似してるね。
377774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 23:55:23 ID:MlWLmcQc
>>375
よく人が入れ替わる部署は汚いのが多い。
愛着が無いんだろうなw
378774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 12:52:13 ID:g7kT6BPC
>376
フルークの190はTekから正式に関連権利を買い取ったそうです。Tek関係者から聞いた。
379774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 14:21:31 ID:MJGXPQBx
げげっ!久しぶりにオシロを使おうと思ったら、波形が画面の左半分くらいに
しか表示されない。しかも、左へ行くほど周期が伸びてるような。
いったいどこがおかしくなったんだろう。。。
380774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 14:28:10 ID:qzUjZstw
そゆのはオクに出して新しいの買え
381774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 16:24:54 ID:5B5RyVFc
>>379
アナログなら、多分水平掃引ののこぎり波が、斜め一直線の部分が先に行くほど傾きがきつくなって、パルス波に近くなっているんでは?

    /┃    /┃←正規の右端電圧
  /  ┃  /  ┃
/    ┃/    ┃→

    /┃    /┃
   / ┃    /┃  もしくは、
  /  ┃   / ┃          ━     ━
  /  ┃   /  ┃         /  ┃   / ┃ 正規の右端電圧。
 /  ┃  /  ┃A        /  ┃  /  ┃A
/   ┃/   ┃       /   ┃/   ┃
A:この辺(オシロ中央)から、完全に微分波形(パルス状)になって掃引時間が極端に短くなって見えない。

デジタルなら、知らね。
382774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 21:24:10 ID:MJGXPQBx
>>380
100アナと言えど、新しいものを買う余裕なんて全くございません。

>>381
電源投入した後、プローブを調整しようと思って波形見てわかったんです。
それからCALにつないだままにしたら、元に戻ってたり、また変になってたり。
この2時間くらいは大丈夫そうだなぁ。でもまたいつ発生するか。。。

383774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 21:36:25 ID:qyakTGpX
ここの所を45度の角度で叩くのがコツよ。
384774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 22:48:27 ID:HT/VT0lP
いや38度の角度で(ry
385774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 22:49:55 ID:rQ94Tg1t
基板は縦か横向きに入っているんで、
端っこを90度にたたいて基板に回転モーメントを与えるといい
386774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 23:49:23 ID:HT/VT0lP
ま、実際はアナログオシロの場合偏光板が・・・・
387774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 23:58:40 ID:6J6Hcyzj
埃飛ばしスプレーで急冷するのも職人技を要する。
いっそ国家検定にすればどうか。

打撃法3級とか冷却法2段とか。
388774ワット発電中さん:2009/10/19(月) 01:37:47 ID:E+a7LGKz
飛んでる蝿を撃ち落とすんですね?
389774ワット発電中さん:2009/10/20(火) 17:49:35 ID:kWLpjRiU
使わなくなった KENWOOD のアナログオシロ(100MHz, 2ch, リードアウト付き) があるんですけど、こういうものを処分したい場合はどうしたらいいんでしょう? 学校に寄付とかないですかね。
390774ワット発電中さん:2009/10/20(火) 18:13:46 ID:F1/LYgYB
>>389
ヤフオクに出すとか…俺にくれるとか…w
391774ワット発電中さん:2009/10/20(火) 18:31:37 ID:IA15aLhi
奧の細道に捨てるのが一番、環境にやさ(ry
392774ワット発電中さん:2009/10/20(火) 20:57:40 ID:31YJetQs
>>389
1円スタートでノークレーム、ノーリターン、ノーサポート。
393774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 10:17:17 ID:OgK1Dev5
>>389
オレんちに送りつければ処分してやんよ。
着払いはやめれ
394774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 17:22:48 ID:idYrtTYU
はじめてオシロを手にします。

最初なにを測定してみると感動できますか?
395774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 18:01:42 ID:OxpTXMkE
脈拍
396774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 19:01:29 ID:S/JkpHeP
自作ブロッキング発振回路
397774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 19:01:55 ID:tPenGXNf
とりあえず、リサージュ描いてみる
398774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 20:35:05 ID:ynYjuT50
人体電位(プローブ先端を触った状態で、絶縁体の上で立ったり座ったり)
399774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 20:42:25 ID:CkCuds2h
>>394
まずは身近な交流100Vを観測してみろよ
400774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 21:21:28 ID:DWTDQko6
そしてオシロを壊す
401774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 13:20:26 ID:tN1s+xvl
X-Yモードで雪さん表示だろ
402774ワット発電中さん:2009/10/24(土) 00:35:51 ID:n0F8oEpC
電池の電圧を測る
403774ワット発電中さん:2009/10/24(土) 23:28:26 ID:nrf7Psx+
またオクで負けた
404774ワット発電中さん:2009/10/24(土) 23:54:55 ID:d5toMVL8
もっと金を注ぎ込めば取れるよ。
405774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 06:01:34 ID:E0raSiNt
プローブがないオシロ
なにして遊べますか
406774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 06:28:32 ID:fsXO3EPP
別にプローブ無くたって測れるでしょ
407774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 15:51:11 ID:Ct3DQmHr
腐ったアナオシでもリサージュ表示だけは圧倒的にデジオシに勝る。
しかし最近は、、ttp://pc.gban.jp/?p=15821.jpg
萌え画像を出すのが流行ってるらしい。
408774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 21:59:40 ID:vrL39I0s
心意気は立派だが絵的には萌えないな。

だが、完全にアナログ回路で実現するならそれはそれで燃える。
409774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 23:01:30 ID:qWBSj9Z5
学生のころ研究室にペンプロッタが入ったとき、何でもいいから書いてみろって課題が出た。
FORTRANでラムちゃん書いたら怒られたyo
410774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 23:46:49 ID:xVOhYyF6
30年昔の話か?
411774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 02:11:37 ID:5mbA0/uw
すみません質問でっす
デジタルオシロ買おうとしてるんですがよく
20MHz計るには100MHz仕様くらいはいる
みたいなこと聞くんですよね。

これはどう計算したら出るんですか?

ちなみにowonの3万オシロ欲しいんですけど20MHzくらいいけますかね?

マイコンのデバック用途です
412774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 02:39:16 ID:XnfwOmnI
413774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 10:29:05 ID:aXNqCVBA
>>407
youscopeとか表示するとアナログオシロの方がきれいに見えるよね。
414774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 14:43:36 ID:6JaHq6MC
画面プリントがきれいなオシロはどれですか?
415774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 21:25:55 ID:8RWjdYhn
>>412
うーん、たまりまセブン
416774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 22:09:54 ID:WX7l4o5a
>>411 3万お城で波が出てるぐらいはわかるよ。
417774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 22:57:29 ID:bPdBez8f
>>411
リセット線とかI/Oポートは見れるとおもう。
それ以上はサンプリング速度でなくて更新速度の問題で見れないだろうな。
オシロそのものに興味があるのならそれでいいかもしれん
オシロを道具として使いたいのならその予算ならアナログオシロしか選択肢はない。
418774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 22:58:43 ID:2UH94VTE
とりあえず、3万ちょっとの(PDS5022S?)買ってしまえ
たとえ安物と言われようと、テスタしかないのとでは雲泥の差がある。
マイコンならデバッグ時は低速にする等の工夫をすれば、何とかなるし
駄目なら駄目で、どういう機能やスピードが自分に必要か解って
次の買うのに役に立つ
本当に上位のが必要なら桁違いで高くなるからここで3万使っても
大差ないよ。
419774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 23:54:27 ID:8RWjdYhn
ウーン、どうにもこうにもマコッちゃん
420774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 00:24:08 ID:KoOW8OIT
PDS5022は100MHzspsだからアナログ信号だと大体25MHz程度、デジタルの方形波なら大体10MHzぐらいまでが限界。
実際はその半分程度だろうけど。
それ以上早い信号が見たいなら見れない、それ以下の信号なら見れる。
てか、マイコンのデバッグならオシロより、HWデバッガー&ロジアナの方が良いだろ。
421774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 00:27:01 ID:ajOFxM+s
アナログオシロが必要なぐらい波形グジャグジャjk
422774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 01:05:40 ID:RYrKZK5A
すいません、ブレッドボードを使ってるんですが、
VC5Vが必要になったので、9Vの電池を可変抵抗を通して5Vに調整してます。
ただ(アナログ)オシロスコープで可変抵抗で調整した後を見ると、
何やら二本の線がゆーーーーたりと波打っています。

シャキっとした一本線の直流5Vが欲しいんですが、
もしかして可変抵抗が故障してるんでしょうか?

ちなみに可変抵抗の抵抗値を0に近づけるほどゆーーーたりとした二本波が
シャキっとした一直線に変化していきます。
423774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 02:04:12 ID:RtgHIOt8
抵抗にも五分のノイズ
424774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 02:22:03 ID:RYrKZK5A
ただのノイズにしては思ったより大きいですね
425411:2009/10/27(火) 02:28:41 ID:AnY+wXvS
ありがとうございます

とりあえず3万の買うこととします

マイコンは最高で20M、普段は8Mくらいなのでどちらにしろ余裕そう
426412:2009/10/27(火) 03:19:25 ID:7igM3n/f
>>425
> マイコンは最高で20M、普段は8Mくらいなのでどちらにしろ余裕そう
折角URL貼ってやったのに読まなかったんだな・・・。
427774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 03:24:51 ID:AnY+wXvS
25Mまでならいける・・・てことじゃないのかな

難しいねorz
428774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 10:30:34 ID:f0BvYxIc
まあ、あるとないとじゃ大違いだし、3万って値段だから買ってから考えるのが正解だと思う。
429774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 12:12:49 ID:0WN1aNqf
中古で十分だろ
今は3万も出したら岩通の400MHzクラス買えるぞ
430774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 12:20:54 ID:9rmscQFR
買った1年後にセールススペックにだまされたと気付く412であった。
431774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 12:24:32 ID:9rmscQFR
書き込んだ3分後に412でなく411ときずく430であった。
432774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 13:22:17 ID:92sfFGt2
>>422
そのゆったりの変化の周期(周波数)はいくつなの?
433774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 13:33:56 ID:RYrKZK5A
>>432
うーん、どうも他のブレッドボードの回路の方にも電源を引いた時だけ、
この現象が出るようです。
周波数は、ちょっとわかりません…。

アースの配置とかがどこかで間違ってるのかしら
434774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 13:58:35 ID:7j0Ohcbk
>>429
 売ってるところ教えてくれ。俺が買いたい。
435774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 14:08:20 ID:0oazcp30
アナログ400MHzよりデジタル20MHzのほうがマイコン屋には役に立つよ
436774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 15:04:30 ID:nW0Tp6Xx
>>435
場合によりけりだけどね。
ワンショットならデジタルだけど、くり返し信号はアナログかエンベロープモードをもったデジタルじゃないと見れない。
安いデジタルはワンショットの繰り返しで信号の一部分しか表示しないから見落とす場合が多いよ
437774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 16:26:38 ID:92sfFGt2
>>433
負荷の消費電流は、ほぼ定電流なんだよね?
438774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 22:47:10 ID:KoOW8OIT
>>436
おいおい、マイコンだぞ?
よく考えて書けよ。
439774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 23:04:10 ID:KoOW8OIT
>>433
抵抗分圧じゃ普通に負荷が変わった時(電流を引いたとき)電圧が変わるのは当たり前だろ。オシロ云々以前の問題。
440774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 11:56:47 ID:03FY1j0Z
マイコンのI/Oを見るんだったら20Mも有れば十分過ぎる。
オクなら数千円から有るので、それを買うのも手。
441774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 19:09:46 ID:6L4rLjGy
オシロのスレで質問しといて周波数が分かりませんってどうなの
442774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 21:12:40 ID:T7nqLGj+
006Pだと、せいぜい50mAも流せれば良いほうだと思うなぁ
抵抗分圧でやるなら、数mAぐらいの負荷なら変動も許容できる気もするが
443774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 21:39:30 ID:Kb6Ecdrh
釣りなんじゃね?
これは、デジタルオシロで見れば揺れはおさまると答えるべき。
444774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 23:34:50 ID:VCQvC0il
>>442
ん?単三のマンガンでも瞬間なら1Aくらい流せるのに?
445774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 23:47:04 ID:p/c4DEJE
>440
オークションで買えとか言うけど、オシロを使ったこともない人に
ちゃんと動くかどうかさえ分からない物を勧めるって、もしかして
ジャンクを売りつけようとしてる人?
446774ワット発電中さん:2009/10/29(木) 22:09:54 ID:7YGpzx/h
オークションでジャン測で割合マトモなものを捕獲するにはそれなりの経験が必要
スキルというより、それまで失敗した経験みたいなものだな。
ようするに、得したと当人は思っていてもそこまでくるまでに、相当なコストは掛かってる。
近道を選びたいなら、新品か、中古のキチンとした販売店でかうのがいい。
だが、そういう近道を選ぶ人はこの趣味は上達しない事が多いいけれどね。
447774ワット発電中さん:2009/10/30(金) 00:42:50 ID:3l2tZ2Nf
>>446
そしてそれがヤフオクに出てくるのを待っているわけですね、わかります。
448774ワット発電中さん:2009/10/30(金) 03:47:54 ID:6fzSVDxi
何かを作るための道具としてオシロを使うんじゃないのかw
自分とは完全に目的が違ってるみたいだけど・・・
このスレの住民は446氏みたいな人が多数なのか?
449774ワット発電中さん:2009/10/30(金) 05:36:00 ID:3l2tZ2Nf
>>199
それを踏まえた上で使うんだよ。
臨機応変、って言葉知ってっか?
450774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 10:13:27 ID:Q8CZ79Ja
451774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 19:07:52 ID:YKoYhOTv
>>450
ガイシュツすぎるのをはるな・・・せめてアステロイドかラムちゃん(r...
452774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 19:52:04 ID:YKoYhOTv
俺の部屋にレアなオシロ11台あるんだけど、あ、コレクションね、
これ、どうすればいいかね。オクに出すとかではなくって、どう
保存、場所取りしておけば良いかってな方向での話しなんだけど・・・

ちなみに6畳ちょっと、安定化7台、部品ダンボール4箱、
最近RCはじめたらRC(車)20台ぐらい、ヘリ少々。
エアガンにも手を出して13丁。あとトラギとインターフェース、理学書で
ツインタワービル状態、地震きたら911。んで、でかい犬(ピレネーの雑種)
と猫4匹。DJごっこもするからタンテ、テクニクス1200x2+ミキサx2
シンセx2、サンプラ、スピーカも昔作ってたのでバックロードと
ダブルバスレフetc、PCは8台ぐらい、で同人誌の箱がちょっと不明な数。
化学実験器具、フラスコからジムロートまで一通り、ビーカーだけでも
50個以上。工作もやるからフライスとか電動工具、コンプレッサー等山もり。

寝場所は犬と猫との取り合い状態。
だれか良いアドバイスをくれ。昨年リストラされて金はもう無い。
が、オクには出す気は無い。せめてもの救いはとてつもなく場所をとる
といわれる彼女ってものは生まれてこの方1台も所有したことが無いことぐらい。
ほんと不細工に生まれてよかったとつくづく思う今日この頃。
453774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 20:17:51 ID:VKciM9cS
暖房機
454774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 20:32:01 ID:u9TZj8xV
なんだ、自分語りか。
455774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 22:26:54 ID:AAoQd8yA
>452
お前に何かアドバイス出来る奴などそうそう居ない。自分を信じろ。
俺も不細工に生まれたかった。
456774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 22:29:36 ID:SUSJ5N+g
とりあえず犬猫食うはめになる前に職探せ。
457774ワット発電中さん:2009/11/01(日) 09:47:33 ID:wkM6wCQh
>>452
悪いことは言わない、ホント悪いことは言わないから
心療内科へ行ったほうがいい。4次元の部屋にいては
何も解決しない。
458のうし:2009/11/01(日) 11:04:38 ID:MZAb5oD7
核なんかどうよ、ところで『持っていると使いたくなる』なんて感覚がないのか?
459774ワット発電中さん:2009/11/01(日) 19:31:17 ID:REu6Ob62
うーむ

あまり人のことは言えん俺
460774ワット発電中さん:2009/11/01(日) 23:04:36 ID:G+CgIyna
こんなレスつくとはおもわんかった、正直感謝。
もう3ヶ月ぐらい、「レシートは?」「あ、いいです」
以外の会話をしてないような気がするからついつい自分を語っちゃったよ。
許してくり。

>>453
練炭ですね。了解です。

>>452
イケメンかぁ、同情するよ。最近の女は充電式? 
リポの性能の上がったからなぁ。にしてもメンテに金が
めっちゃかかるんだろ?

>>456
いや、犬猫に食われるのが落ちになりそう。体重20kgぐらいへったし。

>>457
ありがとう。でも10年かよってるんあよね。
自立支援とか精神障害手帳とか持ってるし。

>>458
なんだろ、オクとかで落とすともうコレクションあつかい。飾っておくだけ。
一生懸命フォーカス修理した岩通の5711以外は使ってない。

>>459
自分、語ろうよ!

そろそろ冬山にでも登山に行こうと計画してるんだけど。
お気に入りのテクトロの小さいオシロもって。
引きこもってばかりじゃだめだよね、勇気を出して違う世界に
旅に出てみないと・・・
461774ワット発電中さん:2009/11/01(日) 23:07:15 ID:G+CgIyna
あ、あんかまちがいた
>>452 自分につけちったよw

>>452 → >>455
462774ワット発電中さん:2009/11/02(月) 10:43:41 ID:kBHeD6zE
>>460
冬山は、なんかあったとき捜索隊が往生するからヤメレw
京都で枯山水なんかいいよ。マイナスの美。
部屋の方は、転居でリセットくらいしか思いつかない。
物神に魅入られるとホント面倒だ。
463774ワット発電中さん:2009/11/02(月) 15:24:35 ID:9PoKoRUq
そのオシロは遺体が発見されたときに警察を混乱させるために持って行くのでしょうか?
464774ワット発電中さん:2009/11/02(月) 15:30:03 ID:wFlk//qh
ま、冬山までいくのめんどくさいから、やるんだったら富士の裾野あたりで、
こそーりと誰にも知られないように、迷惑かからないようにやるよ。
まぁ、やるときは持ってるもの全て1000円即決でオクで出すから期待しててくりw

>物神に魅入られるとホント面倒だ。

そうそう、そうなんだよね。なんていうか物神ってシャブ?みたいな。
あと散財してストレスを紛らわせてるみたいな部分があるんだよね。
自分で自分の首絞めてるのはわかっていても・・・
最近まで訳のわからん刑事事件に巻き込まれて1年棒に振ったりで
人生疲れたわ・・・

・・・はげしくスレチすぎるので消えるわ。からんでくれてありがとなぁ〜

465774ワット発電中さん:2009/11/02(月) 15:34:55 ID:wFlk//qh
あ、書き込んでる最中にレスが・・・w
ウケル。警察混乱するだろうなwww。テクトロの224、一番のお気に入り
なんだけど、やっぱやるときゃこれもオクに出すわ。2万は超えるもんだけど
1000円即決w んじゃ。
466774ワット発電中さん:2009/11/02(月) 18:25:47 ID:g6Ga+AqU
>>465
>まぁ、やるときは持ってるもの全て1000円即決でオクで出すから期待しててくりw


そんな事より、お前が生きててここに書き込んでくれるほうが
なんぼか嬉しいが
467774ワット発電中さん:2009/11/03(火) 07:03:23 ID:1Ld5uf+y
消えても別に問題は無い。むしろ雑音が減ってありがたい。
468774ワット発電中さん:2009/11/06(金) 18:30:06 ID:CN1GrjWo
DS1052Eどうよ。
海外通販で買えば価格帯的には最強候補な気がするが。
DSP・FPGA等高性能化して来てるので、10〜20Mhzくらいまでそれなりにいろいろと
調べられる機種を戦略的価格で出せば市場も広がるかもしれない。
OWON激安機はちょっと辛いだろ。スペック的にも、画面の見やすさ、機敏な動作とか考えると。
469774ワット発電中さん:2009/11/07(土) 00:24:12 ID:8mRlJSs0
>>468
このクラスでカラーTFT液晶ってトコが嬉しい。
でも、買う気が起きないなあ…

今ならヤフオクで中古を買った方が安いもん。
TekとAgiは値が上がるけど、横河あたりの古い奴は
デジタルでも安いよ。
470774ワット発電中さん:2009/11/07(土) 15:07:26 ID:pZqnBW43
>>468
初オシロ3.5マソで買いました
471774ワット発電中さん:2009/11/09(月) 11:21:02 ID:k5CCd9c4
Rigol と OWON とどちらにするか悩めるなんて贅沢な時代になったよな。
472774ワット発電中さん:2009/11/09(月) 14:02:21 ID:ALqfsXjA
液晶デジタルはコンパクトで軽くていいよな。もちろん低価格機種ほど機能が限られてて、
見えない波形も多いわけだが、反面トリガモードとかはアナログより多いし、使える場面
のほうが多いと思う。
テクトロあたりには革新的な低価格の新機種を出してほしいな。
いつまでもモノクロ機とかやる気ないだろ・・・。
どこかが本気で競合機作れば、Rigolなら4ch機とか200Mhz機とか安く出してくれそうじゃん。
473774ワット発電中さん:2009/11/09(月) 17:04:59 ID:Xhjevoti
白黒でもまあ良いとして、あのメモリサイズはないわ >Tek
474774ワット発電中さん:2009/11/10(火) 23:01:37 ID:GQZcmlUL
>>473
そうそう、だから二の足を踏んじゃう。
475774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 17:10:49 ID:4XkddwEZ
http://imepita.jp/20091112/615120
1 この様に結線を行い、抵抗はR1=R2=1kΩ
2 周波数は200Hzとして、テスタでVAC=2Vになるようにする。次にVABを読みとる
3 オシロスコープでVACの大きさを調べて、次にVBCの大きさを調べる。
4 R1=R2=1MΩとして上の2と3を行う。

今の測定で、VBC/VACの値は、R1=R2=1kΩの時、テスタとオシロスコープでは、ともに近い値なんですが、R1=R2=1MΩには大きな差が出てきます。
それはなぜですか?
476475:2009/11/12(木) 17:12:28 ID:4XkddwEZ
デジタルでの話です。
477774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 17:27:48 ID:0uWgeQ09
測定器の入力インピーダンスの影響です。
478774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 18:38:00 ID:gjwTDHa8
>>475
電圧計の内部抵抗は何オームなの?
479475:2009/11/12(木) 20:27:31 ID:4XkddwEZ
>>478
VACが2Vって事しか分からないんです…
でも、それ知らないと分からないんですかね
480475:2009/11/12(木) 20:28:40 ID:4XkddwEZ
>>477
それってもう少しだけ詳しく言うとどういう事ですか?
481774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 20:41:40 ID:WAtP6IT1
1kΩ対プローブの入力抵抗
1MΩ対プローブの入力抵抗
482774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 20:44:39 ID:YjqMMT4q
>>480
なぜそれを知りたいのですか?あなたはそのことに興味がありますか?
483475:2009/11/12(木) 20:47:27 ID:4XkddwEZ
>>482
ありますよ。
484774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 20:53:09 ID:YjqMMT4q
>>483
まずは「入力インピーダンス」「テブナンの定理」について調べてみましょう。
485475:2009/11/12(木) 20:53:59 ID:4XkddwEZ
>>481
つまり、1kΩ対プローブの入力抵抗と1MΩ対プローブの入力抵抗という事で、比率が違うからって事ですか?
486774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 20:56:40 ID:/uqdvet5
>>475
初心者質問スレかどっかに行ってくれ。
477,478,481で答えが出てるのに、まだ聞こうって・・・。
483みたいな態度じゃ相手にしたくないね。俺なら。
487774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 21:29:16 ID:FzCyqQZO
学校の実験のレポートをネットに聞いて答えを出そうとしているんだろうとおもうよ。
だから、ヒントだけ言っておけ
488774ワット発電中さん:2009/11/12(木) 22:38:20 ID:xYbdmB+E
誰かDSO2090使ってる人居ない?
489774ワット発電中さん:2009/11/13(金) 10:34:23 ID:FwFV+pIA
安くていいな。ebayで21000円か。

けど絶縁されてるのかな。
490774ワット発電中さん:2009/11/13(金) 17:58:34 ID:J/lEmbTN
タシロスコープ
491774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 10:49:49 ID:SvNnoVm3
USBオシロは、操作と表示部をPCにお任せしてる分、
帯域幅や、メモリに金が掛けられるんじゃないだろうか。
492774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 10:52:33 ID:LNODuOCE
そりゃそうだ
493774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 11:13:30 ID:PpW3Lch5
雷と同期して画面が明るくなる件
494774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 12:03:51 ID:sjMt1txr
>>493タイトルはいいから中身も
495774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 12:37:55 ID:PpW3Lch5
いや、別に中身も糞もないんだが
さっき雷鳴ってて
んで、お城の電源入れたら
雷と同期して画面が光ってたってこと
ただそれだけ

雷が収まったら異常も直ったよ
496774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 13:56:00 ID:bkbdQ0LX
雷検出機能をOFFにすればいいよ
497774ワット発電中さん:2009/11/15(日) 22:31:12 ID:iUK9vU3Q
DSO-2090はオクで2万以下で買えるからいいよ。
あと、データロガーとしても使えるのは◎最大1div1Hなので、10時間までログが取れる。
スペアナ解析も出来るのでかなりお買い得。
ただ、問題はWin上で動いてるので、安定性に疑問が残る。
あと、ソフトがどこまでサポートしてくれるか不明なところは×
ディスクトップで使ってる時は何時間使っても問題無いがノートで使うとしばらくすると動作不安定になる(原因不明)
498774ワット発電中さん:2009/11/15(日) 22:51:08 ID:nmGxS7xV
PCのUSBポートの過電流保護が働いてるんじゃねーの?

最初は動いているのに時間が経つとおかしくなるのは
USB接続のポータブルHDDとかデータ通信カードとかの
電気食う機器でよく起きる現象だし。
499774ワット発電中さん:2009/11/15(日) 23:02:47 ID:OsX1sEqw
横河のDSは職場ではダルマと呼んでる。
実験室のダルマ出して暖めといてっ
500774ワット発電中さん:2009/11/15(日) 23:19:20 ID:iUK9vU3Q
>>498
いや、おれもそう思って1Aのアダプタを買ってきて刺してみたんだが、現象は変わらない。
電源がなにか影響してることはたしかだと思うが。
今度秋月に部品発注するついでにもう少し容量の大きいアダプタを一緒に頼もうとは思ってるが・・・。
501774ワット発電中さん:2009/11/16(月) 03:28:06 ID:2iN2Xtua
>>497
ノートで長時間使う場合、ノート本体はACアダプタ給電を使いつつ
省電力機能を無効化すると大丈夫かも。
502774ワット発電中さん:2009/11/16(月) 13:30:04 ID:oOirlHBC
>>497
セルフパワーのUSBハブを噛ませるというのはどうか。
503497:2009/11/17(火) 00:59:29 ID:gb9WZvI4
言葉足らずですまん。

ノートでの対策は以下を行いました。

1,給電用二股USBを使い、ポートの負荷を軽減した。
2,セルフパワーのハブに1Aのアダプタを付けて見た。
3,ノートの設定で省電力関連は全てOFF

他に気になることがあれば教えて下さい。
504774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 01:00:57 ID:soSdg0QW
CPUのクロック下げる奴までOFFにするとかw
505774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 04:07:23 ID:3hHRIgd/
>503
その情報だけじゃ一般論の応酬しか期待できないし、
そのうち誰かに情報小出し言われるから先に俺が言っておく。
最初にノートのメーカーと型番、OSとバージョンぐらい書け。
それもできないならサポートにでも聞け。
丁寧にテンプレに従った対応してくれると思うぞ。
506774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 11:20:50 ID:Fa5R7BlM
>503
とりあえず動作中にUSBコネクターの抜き差しやってみれ。
ノートでもデスクトップでも同じ症状がでるのであれば、
ノートの方が接続が不安定になっていることが予測される。
507774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 20:10:27 ID:TPiehgUS
10万以下、できたら6万以下くらいで、動作がもっさりしてなくて、画面更新速度が速い機種は?
508774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 20:29:22 ID:VxImx/4z
自作
509774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 20:37:09 ID:twQRqFxJ
アナログ
510774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 07:53:16 ID:+QnxKIs3
>>507
「画面更新速度」っていう言葉が出るってことは、それなりに調べたんだと思うけど
10万以下のデジタルではどれでも大して変わらない。
それが最重要項目だったらアナログを薦める。
511774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 14:24:02 ID:DXfVNwc4
操作時の反応、サンプリングの速度、画面更新速度など色々な早さが有り
それぞれ微妙に違い、又関連し合うから難しい。
結局何に使うかだけど、趣味でマイコン周辺やオーディオに使うのだったら
色々なデータ解析が使えるデジオシの方が楽しめると思う。
512774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 16:17:30 ID:7BlJmXVQ
趣味のマイコンで予算6万以下なら3万程度のアナログオシロと8chロジアナ(USBeeとかsaleae Logicとか・・・)をそろえるのがいいんじゃないかな。
マイコンだとI2C・SPI・シリアルの解析は欲しいからなぁ。
513774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 16:53:43 ID:yBC9nj4F
owonとsaleae Logic最強
514774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 17:22:32 ID:ZJysJqji
オシロなんか買えない学生時代はクリスタルイヤホンでマイコンの信号ラインの音を聞いて判断していた経験があるよ
わりと解る
と言うかなれると目線をあちこち動かさなくてすむ分便利なんだよな。
515774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 17:53:50 ID:s5bs8Fk3
おいらもトランジスタラジオをクリスタルイヤホンだけで直したな〜
IF段だったが信号ラインをドライバで突いて音を聞分けた・・・・懐かしい・・・
516774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 19:54:02 ID:TG0kz7kw
>>514
Z80の時代の話をされてもだな…
517774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 22:30:36 ID:i0RTVXB2
HP(ヒューレットパッカード)ってオシロ作ってたんですね。初耳

というわけでヤフオクでHPの1725Aってやつゲット。明後日届く〜wktk
518774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 23:02:10 ID:s5bs8Fk3
HPとかアジレント、貧乏なおいらのあこがれ裏飯いや裏山
519774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 23:12:24 ID:7/A/A/N8
520774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 01:44:22 ID:sMeIJlNp
> HP(ヒューレットパッカード)ってオシロ作ってたんですね。初耳

ばかじゃないのって思った。
521774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 02:24:13 ID:nxCeqHwn
>>517
うわっ!
522774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 07:11:36 ID:8ydA7mHY
>>517
すげえ・・・

カシオ計算機って、計算機も作ってるんですねぇ・・・に近いものがある。
523774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 11:22:37 ID:b6aDwCVD
こう書けばレスが付くの典型だろ
524774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 20:14:29 ID:Oj+UFTJO
ホームページがどうしたんだ?
525774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 21:31:31 ID:XfpDjupF
ごめんPCとプリンタしか知らないんだ(・ω・`)
526774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 22:16:52 ID:vKwiB9rD
おれ1740Aを持っている。
プローブの受けが一番下だから振幅の変更がやりにくい。
SCALE ILLUMを調整すると電球が罫線を照らすのではなく、ブラウン管全体が薄く光る。
でも良きアメリカを感じさせる、貴重なオシロだよ。
527774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 22:21:14 ID:vAN1Z2Eo
テクトロのCALってTIMEレンジ変えると周波数も変わるよね
最初わけわからんかった
どこで合わせるの?って感じで
528774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 22:24:07 ID:kxIg4RF0
自腹でMSO6104買ってしまった
初お城
529774ワット発電中さん:2009/11/20(金) 23:59:39 ID:A22YnzWB
お大尽だなあ
530774ワット発電中さん:2009/11/21(土) 03:09:21 ID:rBYcKjM7
100Msサンプリング25MHzカラーポータブルデジタルオシロスコープフルセットPDS5022
と言うのを、ぽちっとしてみた。楽しみ。
531774ワット発電中さん:2009/11/21(土) 08:50:29 ID:GSK4uekv
いい時代になりましたね。
3万そこそこで買えるのですから。
何か俺も欲しくなってきたな。
532774ワット発電中さん:2009/11/21(土) 12:31:54 ID:xEj+3C2F
テスタ→オシロで見れる世界が違うからね。
マイコンなんかあまりパスコン入れてなかったけど、オシロで
電源ピン見たら確かにこれは必要だと実感できたw
533774ワット発電中さん:2009/11/21(土) 21:26:32 ID:j/l6JBeZ
ttp://akiba.geocities.jp/atmel_avr_atros/pds5022s.html
PDS5022値段の割には頑張ってるな
プローブがへぼそうに見える波形だがまぁ仕方ない
534774ワット発電中さん:2009/11/22(日) 18:57:05 ID:LDhW/yOu
工作マニアのツールとしては必要十分だと思う。
ただ工作マニアなどもう殆どいない、出てくるのが遅すぎたな。
535774ワット発電中さん:2009/11/22(日) 19:43:30 ID:ag3qt+2f
発信機の信号をぶち込んで波形を見て喜んでます。
536774ワット発電中さん:2009/11/22(日) 22:18:33 ID:AF6oS0C/
最近デジタルオシロ買おうかと思い、色々調べてたんですが

OWON PDS5052
・価格 : \32800(尼)
・帯域 : 25MHz
・サンプリングレート : 100MS/s (各チャンネル)
・メモリ長 : 6kpts/ch
・マニュアルのページ数 : 78p

Regol DS 1052E
・価格 : $380(ebay新品送料込み)
・帯域 : 50MHz
・サンプリングレート : 1GS/s (2ch : 500MS/s)
・メモリ長 : 1Mpts (long mem mode) or 16kpts (Normal mode)
・マニュアルのページ数 : 172p

Rigolの方が、圧倒的に良くないですか?デザインもかっこいいし
あと本当か分からないですが、Rigolは岩通のDS-5100シリーズのOEM供給しているらしいことや、リーダが代理店契約をしていることから、結構マシなんじゃないかと思いました。
537774ワット発電中さん:2009/11/22(日) 22:43:42 ID:3BJ+d1cu
日本で気軽に買えない
538774ワット発電中さん:2009/11/22(日) 22:48:31 ID:dRG8nZ0e
>536
OWONなんかよりマシでしょう。 画面も綺麗だしね。
539774ワット発電中さん:2009/11/22(日) 22:59:51 ID:ZzWiio17
>>536
ebayでDS1052Eを買うなら
付属電源ケーブルが中国仕様なので、別途電源ケーブルを用意してね
それからマニュアルは中国語ですので、英語マニュアルPDFをダウンロード
540774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 01:46:09 ID:ZkCehg9p
PDS5022Sのマニュアルみてたんですけど、
この機種は条件付きパルストリガは無理ですよね?
(指定した条件より短い幅のパルスをトリガするとか)
あと、初心者なもので、HF Rjc
Block the high-frequency signal and only unblock the high-frequency component.
これの効果がいまひとつわからなかったんですが、
これはパルス幅の短い信号ならスルーするってことでしょうか?
541774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 06:28:35 ID:R0ImaWo0
>>540
シンプルなトリガしかないよ。
昔、レクロイのオシロにスマートトリガが付いてて感動したものだ。

HFreject は、ローパスがかかるだけ。
使ってないから周波数はシラネ。
542774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 08:05:20 ID:jQinBNxm
おもちゃのお城を買って後悔してるの?バカなの?アホなの?死ぬの?
543774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 11:26:05 ID:ZkCehg9p
>おもちゃのお城を買って後悔してるの?
まだ買ってないんすけど・・・ ネットで説明書眺めてただけ。
実物が手元にあればさすがに初心者でもわかる。

バグってる時意外は使わないと思うけど、うーん。
自分の用途だとこれでいい気もする。

Regol DS 1052E
これもよさげですね。円高だし。
しかし中華製は皆圧倒的にやすいなぁ。 これで信頼性もあれば。
そのうちこれも日本に輸入する業者がでてきそうな気がする。
544774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 11:36:06 ID:37ZDVww+
姫路城最高
545774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 11:49:20 ID:37ZDVww+
どれでも一緒だからとりあえず一番安いのを買ってみたらいいんじゃね?
使い道はワンショットトリガで波形を止めてみる以外ないから。
それ以外はイヤホンの方が優れている。
546774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 11:49:26 ID:ZkCehg9p
いまちょっと調べたら
普通の店で買うと相場は
pds5022 は300ドル以下
ds1052e は500ドル以上。

物としては1052eが良くて当たり前。
ebayの出品者がかなり頑張ってる感じですね。 
547774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 12:36:42 ID:jkp+wt1d
>>543
ttp://www.leader.co.jp/product/ds_1000e.html
Regol DS 1052Eはリーダーで扱ってるよ。
定価はアレだけどw
548774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 15:48:30 ID:kSxOTfwk
>>543

>そのうちこれも日本に輸入する業者がでてきそうな気がする。

そのうちこれのケースを取り替えて、自社製として売る日本メーカーが出るかもしれないw
549774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 15:53:14 ID:7Bo5j5Lq
>>548
スイッチ類やコネクタの位置が同じだからすぐばれるっしょ。

日本メーカーにはそんな中国人みたいなことはしてほしくないのだが・・・
550774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 19:43:54 ID:6HwU3Xyg
>>548
1年保障とその後の修理をちゃんと面倒みてくれればそれでも良い気がする。
秋月は確かに安いが、3万円の製品にあの売り方は無いと思う。
551774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 20:53:12 ID:uZThtuvj
使い捨てじゃないの?
552774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 21:19:15 ID:jkp+wt1d
>>550
安心が欲しければ保障のきくルートで高く買えばいい。
運を頼んですこしでも安く欲しい人が秋月に手を出すんだよ。
551の感覚に近いのかな。
553774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 21:35:59 ID:NDuXjq8D
たった3万だもんな。
オーヲタや自作PCヲタの皆様の金遣いを見習わないとこの業界はダメになる一方だ。
554774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 21:39:29 ID:PoEZeaGZ
いや、ジャンクに3万は微妙だよ。
オーディオの世界でも3万なら保証が付かないと買わない。
555774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 21:57:15 ID:NDuXjq8D
ほら、腐っても新品なのにジャンクなどと言う。
この姿勢からもう終わってる。
556774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 22:03:20 ID:Mu3y4MhW
新品なのに腐ってる www
557774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 22:05:57 ID:GJ5ILnv0
おまいら面白い
558774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 22:07:36 ID:uZThtuvj
新品なのにジャンクとか香港に失礼だろ
559774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 23:00:08 ID:Hu0s8S5f
そういうのをSTEP商法っていいます
いずれ潰れる
560774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 23:37:48 ID:3wwwiLel
変換名人の4分配を分解してみた。
見なけりゃよかったorz
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/pt1up/source/up0248.jpg
561774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 23:43:04 ID:W5P/DlND
あちこちにあがっているURL/写真じゃん。
562774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 00:18:10 ID:D0JkqqCa
10年くらい前に見た
563774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 00:31:28 ID:edrwpLxH
>>560
これってマッチング取れてるのか…?
564774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 01:07:22 ID:R6SHaHRf
つないであるだけ。
565774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 01:09:17 ID:DdVwc0Dn
>>559
懐かしいこと言ってるなw
でもそのおかげでMacの国内価格が適正になったじゃん。
566774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 01:22:57 ID:QqVZ0MLP
>560
さすが中国wwww
糞笑える
567774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 06:51:20 ID:3dBQnB2l
インピーダンスの概念がまだ中国にはない
568774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 07:38:24 ID:RdPkMfjm
意外とこれが整合とれてるのかもね。
漢方のように算数や物理では解の出ない数千年の歴史の積み重ね。
ハンダの盛りも微妙なチューニングなのかもしれません。
569774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 09:06:51 ID:cleZVD26
>>568
あれはDC〜100Hz用だろ
570774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 11:57:33 ID:B515RxRf
そもそも送信じゃ無ければ整合なんてあまり関係ない。
多少写りが甘くなっても壊れやしない。
571774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 12:08:55 ID:NuUxr+Ps
デジタルならなおさら
国産有名メーカー品がすべての周波数で75Ωに整合されているとでも?
572774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 13:12:26 ID:cleZVD26
変換名人は、何だ、アレだってことでいいじゃないか
573774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 00:32:52 ID:NjNpJx5h
>>569
ならアレでいいじゃんw
574774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 01:31:50 ID:ofr/CzB9
地デジなら、こんな分配器でも入力レベルがある程度あれば問題無いんじゃね?受信側のマッチングってそれほど重要じゃないし、宅内機器ならVSWR<3.0で設計されてるはずだから大丈夫だと思う。
575774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 01:47:41 ID:BGGLAL4k
DC素通りが問題でねぇか?
576774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 20:11:12 ID:kPXhNLgV
これ繋いで壊れるような機器の方が異常
577774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 20:43:48 ID:3qCC8EVl
オシロスコープの回路を知りたいのですが教えていただけないでしょうか
トラ技のバックナンバーを探したのですが見つけられなくて。
578774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 20:51:38 ID:VOExtiVs
>>577
うちにくれば見せてやるよ
コピーサービス値上がり前に
オシロ自作関連の記事は全部コピーしてもらってる
579774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 21:08:19 ID:3qCC8EVl
>>578
なんかサンキュー
出来ればバックナンバーだけ教えていただきたいのですがお手数ですが
図書館で明日もう一度探してみようと思うので
580774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 21:11:09 ID:VOExtiVs
そのへんの図書館に置いてある号数では
オシロの自作記事は無いと思う
大体昭和40年代〜50年代の記事がほとんどだから。
581774ワット発電中さん:2009/11/25(水) 21:29:21 ID:3qCC8EVl
ほんとだ図書館HP見たら1977年〜しかない
なんかいろいろありがとう

1968,1,オシロスコープ回路
1968,8,同期掃引方式オシロスコープ5機種回路集
1975,11,オシロスコープの製作

あたりが見てみたいけど断念するかぁ

1977,5,オシロスコープのグレード・アップ
1980,5,トリガ・オシロスコープの製作
1990,10,オシロスコープのプローブ
1993,6,オシロスコープの内部をさぐる
1993,6,通信機能内蔵ディジタル・オシロスコープ LS-140
1993,9,500MS/s,100MHz,2チャネルをローコストで実現 ディジタル・オシロスコープ TDS320
1995,3,ノート形ディジタル・オシロスコープ
1996,6,2ch簡易オシロスコープ,8ビットA-DコンバータAD7820で作る
2000,7,簡易ディジタル・オシロスコープの製作
2000,7,2チャネル・ディジタル・オシロスコープの製作

この辺見てみます。有難うございます。
582774ワット発電中さん:2009/11/26(木) 01:11:27 ID:dOSN7+Bk
>>581
日刊工業新聞刊「シンクロスコープ」とか
オーム社刊「〃」だったら真空管回路で載ってる。
テクトロ/岩通と東芝
583774ワット発電中さん:2009/11/26(木) 02:20:36 ID:zzsXwLe4
>>582
有難う。図書館で調べてみる
584774ワット発電中さん:2009/11/26(木) 02:31:57 ID:DGTBqkOP
俺もこの岩通の本持っている。この本が一番搾りだ。
585774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 02:09:12 ID:zuG5eLbc
ADコンバータからでた信号をPCに入れればデジタルオシロになんの?
なに気をつければいいのですか?
586774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 02:32:44 ID:GW2Szbdt
それするならオーディオ入力使った奴の方が早いと思うぞ
587774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 02:39:59 ID:zuG5eLbc
周波数低くならない?
588774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 02:58:50 ID:GW2Szbdt
そりゃDCも無理だしね

全部自作するならPCとの通信仕様やソフトも作らなきゃいけないから大変だろう
作例通りに作るのが無難かな

安く上げたいだけならこれで
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03144/
589774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 03:00:35 ID:zuG5eLbc
dクス
590774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 20:53:47 ID:BOBkEEll
saleae Logicって何処で購入出来るのでしょう?
591774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 22:18:53 ID:1EvAeHmi
>>590
なぜ本家のFAQくらい読まないんだ?
なんだかオシロスコープとロジアナの区別はついてるか心配になるよ
592774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 22:36:28 ID:DNgmqKZK
Regol DS 1052E いいね。ただ贅沢言うならもう少しちいさいとうれしい
円高だし、買ってみようかな・・・
EBay、いろいろなところで出てるけどどの店がいいかまようね。
どこも1週間無い初期不良交換ぐらいしか保証ないみたいだけど。

最初UKにログインして28.00ぐらいとかでて、すげー値下がりしたのか?
とポチるところだったけどよく見たら£だったw 
593774ワット発電中さん:2009/11/28(土) 22:45:50 ID:IssC+ZmY
>590
ttp://www.saleae.com/logic/
本家の右上に灰色の[Buy Now]で買えるよ。PayPalのアカウントが必要かな
ttp://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091128223932.jpg
本体$149+送料$21.95だった
594774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 00:04:22 ID:cJz+6Opw
>>593
有り難うございます。
てっきりe-bayあたりで買えるのかと思って探してました。
595774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 01:05:08 ID:hMYCQJeg
Regol DS 1052Eの画像見てて文字が大きいなと思っていたが
画面QVGAなんだな、TFT液晶で見やすいのにちょっともったいない
596774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 01:28:38 ID:CLoOxwex
QVGAって320x240だっけ?
そなんだ、うーん、ビミョーだなぁ・・解像度低くても操作性が良ければ
デジタルだから、補えるとは思うけど、その辺の使い勝手は
どーなんだろ・・・気になるねよね。

#くそ、最近ATOKの変換効率が非常にわるいし誤変換連発、なんでだ・・・
597774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 02:39:07 ID:hMYCQJeg
QVGAより縦が6dot少ない 320x234
ttp://www.leader.co.jp/product/ds_1000e.html
ここの表示器のところ
縦の分解能が8bitだから256程度あればいいんだろうけど
最近じゃ携帯だってWVGAクラスがあるし、PDS5022もVGAだし(STNだけど)
QVGAなら、specはともかく
ttp://www.seeedstudio.com/depot/micro-digital-storage-oscilloscopedso-nano-p-512.html
これくらいのサイズでもあるしね
598774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 05:35:38 ID:CLoOxwex
たしかにね−。波形以外のデータ表示を考えると・・・
ま、俺的には解像度はそれでいいから一回り小さくしてほしい。
昔のチューブなオシロとくらべたら5分の1以下になったので贅沢と言えば
贅沢かも知れないけど、幅が20cmぐらいだとうれしいかも。
・・・って三和のごついテスターと同じぐらいになっちゃうかw

お城とか電源の位置にしばられないで作業できると効率かなり変わりそうだね。
アマチュアレンジだから・・・机が常に作業場ではないし。
ま、でも十分かな、レベル3のおれには。買っちゃいそうなきがする。

関係ないけど意外とお城オタっているのね・・・Mixiにもお城のコレクタコミュあったしねw
599774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 12:02:27 ID:tkwzkhCH
>>588
俺、買ったよ。
これはこれで面白いが実用には程遠い。
オクで5000円程度の中古を買ったほうがずっと使える。
600774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 12:54:19 ID:LhKHvVGD
>>599
買う前から判るだろととてもツッコミたいが控えておく。
601774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 13:21:24 ID:HKIkYuu/
控えてない、控えてないよ!
ととてもツッコミたいが控えておく。
602774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 14:07:39 ID:gzzdVq03
そんなもん買うんだったら
パソコンのフリーソフトで簡易オシロソフトがあるだろうが
603774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 14:24:30 ID:2NCutApy
簡易すぎて直流が測れないからなー
604774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 15:07:11 ID:BrGQddTl
直流測るのってどうやればいいの
605774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 15:23:29 ID:CLoOxwex
ねーねー簡単なオシロの作り方考えたよ!
レーザーポインターをスピーカの上に載せて、それをモータの上に載せてまわすの!
どう?1000円ぐらいで出来そうじゃん!基本に立ち返ってw
606774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 16:07:42 ID:avPDibnw
スピーカは鏡を貼り付けて2個直角になるように配置してレーザーポインターで照らすというのは知っているけど。
607774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 16:55:24 ID:4BgmkV0r
606>>>605
608774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 18:03:03 ID:b6puPumZ
中華プローブここまで下がるのか
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.29107
609774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 18:15:50 ID:b6puPumZ
>>592
納期長いが(1ヶ月ぐらいは見込んでくれ)、
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.30573
610774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 18:18:59 ID:4BgmkV0r
スゲー
見た目も悪くない 900円ww
611774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 18:23:47 ID:b6puPumZ
あ、スマソ DX の方が高いのか。ここんとこ eBay より安いやんと多用してたけど高いのもあるのか。
注意しないと。
612774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 18:58:43 ID:u84v8muw
>>606
昔の人はそれと似たような方法でゲルマニウム単結晶を作ったなw
613774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 19:43:05 ID:7Yi2q5xx
>>612
電子立国?
614774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 21:19:02 ID:tkwzkhCH
仕事ではテクトロを使っているよ。
>>588はプライベートで遊び用に買った。
615774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 21:46:55 ID:CLoOxwex
>>608
Yオクでよく出てる(出てた?)ね。200Mぐらいまであった気が。
なにげに100M持ってたりするw
俺も、なんかかっこよさげなんで落としてしまった。

616774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 21:51:55 ID:K9ne8x+B
IWATSUのデザインのパクリじゃねーか
617774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 22:01:09 ID:CLoOxwex
>>609
誘導サンクス!
写真多くて、実物がどんなのか感じつかめた。画面も文字表示状態でもそんなきつきつな
感じがないね。考えてみたらプローブもついてるわけだから安いよね〜。
ここは保証とかはどうなんだろ・・・でもこれLEADERでかうと10万超えるんだよね・・・?
ありかい、そりは?w
618774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 22:10:03 ID:fagCTtiy
>>590
USBeeSXもいいんじゃね?
619774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:04:56 ID:1DrF4Ljb
初オシロを検討中ですが、
アジレントDSO1024AとテクトロニクスTDS2024Bで迷っています。
用途は趣味の電子工作用だけど、永く使いたいので清水の舞台から
飛び降りるつもりです。
2Gサンプルがフルかハーフかの差だけと思っていいでしょうか?
620774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:10:58 ID:gzzdVq03
岩通のアナログにしとけ
621774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:13:31 ID:nO086euR
清水の舞台から飛び降りると買ったオシロが使えないぞ。
今は紅葉を楽しんでね。
622774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:15:15 ID:K7BAzz3k
>>619
底辺のデジタルオシロはどれも同く使えないから安心して買え。
623774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:33:50 ID:K7BAzz3k
値段見てみたけど、底辺の上位よりも、ミドルクラスの下位モデルの方が安いからそっちにしとけ
未知の信号は底辺デジタルオシロでは全貌を知ることは不可能だ。
アナログオシロだと5〜6万円のでも解るけど。
624774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:38:32 ID:1DrF4Ljb
デジタルだと低価格のは使えないのか…。
参考までに理由を教えてもらえるとありがたいです。
625774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:40:15 ID:f3tD6OAF
>>619
5万の中古アナログで十分
626774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:51:56 ID:K7BAzz3k
一言で言えばこんな表示が出来ないから。
http://www2.tek.com/cmsreplive/psrep/img/14403/A001_7735-N.jpg
このなかのページ
http://www2.tek.com/cmswpt/psdetails.lotr?ct=PS&cs=psu&ci=14403&lc=JA
これが出来ないとノイズを確実に見逃すことになる。
低周波に高周波ノイズが乗っている場合は底辺のデジタルオシロではトリガーレベルを変えてみると
トリガーポジションが移動するのでかろうじてなにかノイズが混じっていることが
解るけど、目視は出来ない。
高周波に低周波ノイズが乗っている場合は底辺のデジタルオシロでは発見不可能

このHPの技術はこの問題を解決するためのものだけど底辺のデジタルオシロは出来ない。
ちなみにアナログオシロではどれでも目視できるし、それを再現したものがこのHPの技術で、
値段が高くなるほどアナログオシロの表示のように見える。
1千万円ぐらいのオシロではもっとぼやけて見える。
627774ワット発電中さん:2009/11/29(日) 23:58:27 ID:1DrF4Ljb
おー、なるほど。丁寧な解説感謝です。
一から考え直します。ありがとう。
628774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 00:01:31 ID:WdOdGhKB
まぁ実際そんな信号に出くわすことはそうそうないからきにするな。

初心者でマイコンとか使うなら路地穴の方がよっぽど重要
629774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 00:25:33 ID:VIDAtHSM
>623
まず5,6万で買えるアナログオシロを教えてくれ、当然新品ね
ヤフオクの中古でノークレームノーリターンな怪しいものなど
波形を見る以前に動くかどうかさえ怪しいわけだし
630774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 01:04:51 ID:SDxh1lj1
よくわからないけど、3万台の安いデジタルと、中古の1万台の岩通4chあたりの
組み合わせは結構、最強になるという結論はおK?
あとできれば+路地穴。

とてもじゃないけど個人でテクトロは無理だぁ〜!
すげー欲しいけど・・・てかカッコイイ!
俺は宝くじあったらその足でテクトロかいにいくけどねw
631774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 02:14:25 ID:hmOUdqkL
>>629
秋葉原近くだったら東洋計測、東映無線(PCパーツ屋じゃない方)、日本電計(計測器ワールド)
あたりを覗いてみれば良いと思う(土曜の昼なら 3-4 時間でじっくりと見回れる)。

日立の V-252 の安売り \26,250- ってまだやっているようだし。帯域 20MHz も有れば
なんか発振してたり、ヒゲが出ていてもボヤっと見える。

まぁなんだ。フォスファ表示できるオシロの中では安い DSO5000|6000 か
MSO|DPO2000/3000 を勢いで買っちまいそうになるけどな。
632774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 09:55:37 ID:uOoOd2XM
>>631
>日立の V-252 の安売り \26,250- ってまだやっているようだし

あの店まだやってたんだ
今年の1月に見たけどすぐ潰れると思ってた
それにしてもまだ捌ききれてないのか…先は見えてるな…
633774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 19:53:41 ID:L6wgbT9J
TEKのアナの線は何であんなにぶっ太いんだ。どうも好きくない。
634774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 20:20:04 ID:cJjy67uf
http://www.originalmind.co.jp/id.php?i=31172.jpg
ケンウッドアナログオロシ ¥19800
635774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 21:47:11 ID:mvQVvBkw
オロシ…だと…
636774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 21:50:09 ID:BlryOpDL
人数が増えるトリックを解明してくれ
http://nagamochi.info/src/up49227.gif
637774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 22:15:57 ID:Op/oYRVL
札を少しずつ切り取って一枚をでっち上げるのと同じじゃないのか?
638774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 23:40:35 ID:o2C/A0VH
639774ワット発電中さん:2009/12/01(火) 00:55:54 ID:ES845Pll
日立の安いアナログオシロ、共立にもある。
これ、どういう理由で安いんだろう。
倉庫から山ほどでてきたとかかな?
640774ワット発電中さん:2009/12/01(火) 01:42:02 ID:kcDxGCjc
うん。
どう見てもこの値段で作れそうもないな。
アナログの方が金掛かるだろう。
641774ワット発電中さん:2009/12/01(火) 01:54:53 ID:TscohUWr
ちょっと調べたら修理対応期間が2012年12月までだった
でも放出するにしても3年もあるし早すぎるよなぁ
謎が多い製品だがホビー用途なら十分なスペック

ttp://image.rakuten.co.jp/first23/cabinet/sugimoto-02/hitachi-v252-02.jpg

642774ワット発電中さん:2009/12/01(火) 02:15:16 ID:MgYUP7ER
>>639
日立電子テクノシステムは会社がなくなっちゃいました。
計測器から日立は撤退するんでしょう。日立はグループ
再編でもうどの会社が何やってるのかわからない。
643774ワット発電中さん:2009/12/01(火) 02:40:27 ID:TxomASUY
>>624
きもいなぁ‥
644774ワット発電中さん:2009/12/01(火) 11:01:50 ID:p5tzyfqK
日立 V-252, やふおくだと5,000〜6,000円かぁ。
645774ワット発電中さん:2009/12/01(火) 22:49:42 ID:llvjEomh
アナログ帯域100MHzは欲しいなあ
646774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 00:55:19 ID:WoXXDU65
ヤフオクによく出てる横河のDL1540ってどうなん?
4ch150MHzで4万ぐらいが多いから気になってる

647774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 02:51:42 ID:LvU5Zfsg
いいんじゃない? プリンター付きもあるし。
648774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 08:47:08 ID:4XaxsB+E
>>646
DL1540 を会社で使った印象。
4ch なのにノブの数が 2 個。その操作体系を想像してくれ。

複数台部課に有るがどれも潰れている ch がある。申し送りを聞かないと
トンデモナイ事に。オクで買うなら 4ch 波形が出ているやつ。

フォスファじゃないので、アナログ信号は見えている様で見えない。
どっちかと言うとリアル波形表示ロジアナ。時間軸を変えるとサンプリング
周波数が変わって神出鬼没のパルスに悩む。このクラスのオシロなら
良くある事だキニスルナ。

波形保存は 3.5in Floppy 今となっては絶滅危惧種、買ってきても
昔ほどメディアの持ちが良くない粗悪品レベルだったりする。
最近の PC は FDD ドライブ無しだ。USB FDD ドライブも忘れずに。

ダルマと呼ばれる可愛いやつ。
649774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 08:48:35 ID:0ppfR3ri
>>646
純正プローブがしっかり付いていると良いですねー。
あと、波形の記録がFDDなので、ちょっと遅いですね。
最近のDLはUSBメモリに落とせるので、ちょっとアレです。
あと、カラーでないので、4ch重ねると分からなくなってしまうとかありますが、
仕事でも使っていますが、直感で使えてよい奴です。
650774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 12:23:27 ID:QhqKmDxK
>4ch なのにノブの数が 2 個。その操作体系を想像してくれ。

かなり好き嫌いが分かれるよな、横河のやつ。
うちの会社では、マイコン屋が好んで使ってる。


おれは大嫌いだけどな。
651774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 12:32:00 ID:5xPi4OkU
DL1540のfddいかれてるものを去年ちうこで買ってきて使ってます。
オシロはこれがはじめてでした。
比較的多めのメモリがついているけど、取り込み速度?上げると
多めについてるメモリを使ってくれないのだけが不満かな。
(そういう仕様なんですよね?)
マイコンで作った信号が思った通りに出力されているか
確認する程度の使い方ですが、とくに困ったことはないです。
ところで、DL1540のフロッピー修理(交換)しようかと思ってるんですけど、
ばらしたことがある人、いますか?

652774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 15:45:46 ID:iVCceoBC
そりゃこれの製造とか設計とか、ばらしたことがある人はいるだろ
653774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 16:03:13 ID:N2VXSxa4
DL1540、FDDは薄型。交換は苦労しそう。
うちの中古はメモリの少ないやつなのでちょっと悲しい。
でも4chともに生きている。
AUTO EXEC便利なようで、しょっちゅうミスる。
直感で操作できるから便利。
お気に入りのオシロになった。
アナログと2台体制だと十分かな。
654774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 17:05:39 ID:0ppfR3ri
>>653
直感操作が出来るのって良いですよね。
DL系が好き。
テクトロ系は直感で使えないので好きでない。
でも、社内でテクトロ系が好きという人も居るから面白い。
655774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 17:10:04 ID:iEoyJhrq
俺はHPとレクロイ持ってるけどHPの操作性の方が好きだな。
656774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 17:21:14 ID:fPoUuSNI
○ノ オレモオレモ
657774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 18:56:56 ID:FZiEdeVF
せっかくの円高と思ってeBay見ると
秋月でおなじみのOWONや最近話題のRigol以外にも
ATTEN とかUNI-Tとかいろいろあるのね
658774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 20:40:57 ID:toTd5HcG
横河のオシロ開発逸話読むとおもろい。
659774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 01:57:46 ID:tjtYglV2
テクトロのTDS三桁系が一番しっくりくる。一個くれ。
660774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 02:03:10 ID:e7e5QefJ
掘らしてくれればくれてやってもいい。
661774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 12:29:13 ID:39xLbAG5
俺の家庭菜園のイモなら好きなだけ掘ってくれ
春の分がまだ30kgほど余ってる
もう見たくもない
662774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 12:37:24 ID:eMui3mz0
趣味の電子工作用と言っても、オーディオとマイコンでは要求が全く違うと思う。
1台目は安物で良いからアナログだな。
663774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 12:38:37 ID:yRfCBHlg
>>661
もう腐ってるか発芽してるだろ
来年の種芋にはなっても食うことは出来んだろ
664774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 12:41:44 ID:NSEnDGRT
里芋ならまだセーフ?
665774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 12:47:49 ID:yRfCBHlg
里芋、さつまいもは今が旬
666774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 12:51:53 ID:nsliYbGb
>>662
1行目からどうやって2行目の結論を導いたのか過程をプリーズ。
いつから芋スレになったんだよw
667774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 14:16:16 ID:/pN4mhJp
マイコンのデバッグで1ステップづつ追っていくようなことは無駄だし、
むしろ信号類のアナログ特性が重要だからな
668774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 14:42:09 ID:E506d2Hr
>>667
引っ掻き回さんでくれw
669774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 15:07:46 ID:/pN4mhJp
素人にありがちな芋ハンダの導通を調べるにはアナログの方がいいよ
670774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 18:22:57 ID:Qs7PvAG0
卒研室で、古いデシダルオシロスコープを使っています。
USBの端子が無いので、SCSI端子からUSB端子に変換し、フラッシュメモリに繋ぎだいと思っています。
フラッシュメモリにもSCSI IDはありますか?

教えてくださいm(_ _)m
671774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 18:37:53 ID:4MkTpdVV
とりあえずSCSI USBでぐぐってからにしてくれ
672774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 18:54:14 ID:7YBTjfI0
>670デシダルオシロスコープ デシダルとはなんぞや?
673774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 19:05:15 ID:7YBTjfI0
買って箱から出していない横河DL7440
台座と化したTDS3054Bに新品の内蔵プリンターを確保
いつでも使える状態のレクロイWR6050
一番の高級機レクロイの2GHz
だんだん部屋が狭くなってきた。
674774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 19:36:00 ID:UH1cxQFL
>>673 しかたがない、もれが1台引き取ってやる。
675774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 20:05:00 ID:PTHMxe9+
>>659
TDS7xx系の操作はいいな、万人向けな感じ
ただしでかくてクソ重いのが欠点、カートも一緒にないと移動が面倒
676774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 20:40:57 ID:ir/5Gb/4
>>651 >>653 遅レスだが。
FDDは、薄型の3モードを買ってくればいい。D353F3 か同等品のはず。一応中見て確認してくれ。
ケース開けて、固定している金具外して、フレキケーブル外す。ドライバーだけでおk。

ただFDDは品薄で、オクの中古動作品が1000円程度。化粧枠(ベセル)が同じ型番でも合わないことあるので注意。
677774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 20:43:31 ID:tySEYQYj
>>670
そのオシロは SCSI の initiator になるの?それとも target になるの?
target になるのなら PC 向けの USB-SCSI 変換(でなきゃ古い SCSI カード)
使えば良いだけの気がする。オシロの説明にパソコンに繋ぐと内蔵のハード
ディスクが読めるとか書いていない?
IO USB2-SC2 でも ロジテック LUB-SC2 でもマニュアルまで
ダウンロード出来るから、読んで使い方をイメージしてくれ。

initiator だと面倒だな。オシロの説明に外部ハードディスクドライブを
繋げるとか書いてあるはず。
678774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 20:51:59 ID:pL+qFRu1
普通はGPIBだけどな
679774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 21:04:29 ID:NSEnDGRT
GPIB電気信号さえも方言ありすぎないか?
680774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 21:42:16 ID:E506d2Hr
HPIBに統一すれば無問題
681774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 22:10:22 ID:Qs7PvAG0
>>677
あのSCSI端子はinitiatorみたいです。HDDやMOにデータを送れるみたいです。
卒研室にUSB2-SCがあり、USBのメスとメスのアバプタを使ってフラッシュメモリを繋いでみましたが、認識できませんでした。
MOなどはSCSI IDを変更して使うらしいので、フラッシュメモリも、SCSI IDを変えられたら記録媒体として使えるのかなと思いまして…。
今はFDを使用しています。

>>672
入出力信号をデジタル化したものらしいです。
682774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 22:48:25 ID:AvzaAc1k
>>681
こーゆーので2段変換の方がいいかと。
http://www.artmix.com/CF_powermon.html
683774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 23:17:29 ID:1hpaqYXf
なるほど、日立の安いアナログオシロがさらに安くなっているのは
事業をたたみそうな感じだから処分してるんじゃってことですか。
もうちょっと帯域とかよければ買ってもいいんだけどなあ。
684774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 23:26:17 ID:1hpaqYXf
>676
DL1540のfdd交換作業自体はあまり大変でない(箱根細工みたいではない)のですね。
昔のノートの外付け薄型フロッピーディスクドライブが何種類かあるので
ばらしてためしてみます。情報ありがとうございました。

685774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 23:59:53 ID:Du+mL3gA
FDDの不良じゃなくてコントローラーの場合も結構有るから
もしそうでもがっかりしないでね。
686774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 00:19:41 ID:JtfG0O2m
>>682
すみません。どうなっているのかよくわかりませんでした。
687774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 01:02:49 ID:wb1f9p5s
日立のオスロスコープ、計測器ランドにもうちょっといいスペックの奴がおいてあったと思う。
だいぶ前に見ただけだからもう売り切れているかもしれないけど。
688774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 10:18:58 ID:fTGLcEGj
>>686
SCSIに直でUSBつけるんじゃなくて
SCSI-CFとUSB-CFでCFを交換しながら使えばいいんじゃね。って話。
689774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 15:00:46 ID:JtfG0O2m
>>688
CFが使えるのならフラッシュメモリじゃなくてもいいです。
CFはSCSI-IDは変えられますか?
690774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 15:14:31 ID:rlv7nNTU
って言うかこんなとこで聞くより学校で聞けよ。
691774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 20:32:30 ID:gt/pjD/t
>>690
察してやれ。学校には友達がいないんだよ。
692774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 23:07:03 ID:W1R6LQti
>>689
なぁ、>>682 で指した先のページにマニュアルのリンクがあるよな。
それ読んでから考えてくれよ。それに MO 繋がるなら SCSI の
MO ドライブもまだ有るし、ペアで ATAPI の MO も買えそうだ。
Mac 向けの中古屋行くとか、Hard Off 行って NEC 98 向けの
SCSI/IDE 変換内蔵ドライブを物色するとか、少し息抜きしたらどうか?
693774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 23:07:58 ID:ypua8EYH
知ってそうな奴に聞いて友達になればいいんだよ
友人の作り方も知らんのか
694774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 12:02:36 ID:JrgviM3v
だれか友達の作り方の載ってるウェブ教えてやれよ。
695774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 12:26:14 ID:warGc/vs
おしえてくれくれで近づけばいい
おしえてもらってる時はあーなるほど、なるほど、すごいを連発する

この言葉は、相手にとって心地よい響きであり、自尊心をくすぐる

おまいがよほど感じ悪いやつじゃない限り友達になれるにょ
696774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 12:27:46 ID:pWfqZYaP
697774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 13:40:39 ID:nlJz2Baz
ただ典型的な理系バカの「教えてやるクン」もいて友達にはなりたくないイヤミな野郎もたくさんいる
698774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 17:50:42 ID:r41N3UG+
あーなるほど、なるほど、すごい
699774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 18:17:00 ID:warGc/vs
こらこら
700774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 18:21:17 ID:sOSWYYEm
キモデブと友達になりたい奴なんて居ないでしょ
当のキモデブでさえそう思う筈。
701774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 21:13:32 ID:IQhl5z1T
>>662だが、趣味で数十万円のオシロを買えるのならデジタルの方が
使いやすいが、十万円程度ならアナログの方が使いやすい。
特に数万のデジタルは波形解析なと一見魅力的だが肝心の表示が遅く
使いづらい。(例えばTV信号などきれいに表示出来ない。)
その点、アナログなら数万のオシロでもそれなりには使える。
702774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 21:29:57 ID:RyBEbDUg
もういいやん。
安いデジタル買わせてガッカリさせとき。
それもまた勉強やで。
703774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 21:34:59 ID:warGc/vs
「あとでアナログオシロで確認しとき」がうちの親分の口癖
704774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 22:00:51 ID:Eh/otWnz
テクトロとかHPの10年前のウン百万デジオシを今10万で買うのと比べると
どうなんだろ。
705774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 00:28:53 ID:6tAFN5CH
10年前のだと当時200万のでも10万しないだろ。
オクで動作品が8万以下か?
流石にこのクラスなら新品10万のアナログは比較にならん。
中古10万のアナログ機は趣味なら持て余す。
706774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 01:37:45 ID:pXUOlNV6
そもそも、今時TV信号を見る奴って、完全にオワッテルやんw
707774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 01:42:55 ID:3css5A5G
外国人だろ、アナログTVいじってるの。
708774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 01:55:28 ID:Y0CcO73P
せっかくの円高(ちょっと下がり気味だけど)なので初オシロを物色して
RIGLOのDS1302CAあたりがよさそうに思えるけど(eBayで$1900位)
ttp://www.rigolna.com/products_ds1000a.aspx
マイコンメインでアナログ少々の使い方でもっと良いのはある?
709774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 04:34:22 ID:b7TPdflQ
すんません、すごいお馬鹿な質問だけど、だれかこたえれ。
デジタルで等価サンプリング10Gspsで、リアルタイムサンプリングレートが1Gspsのってのは
やってることって、トリガがかかるごとに100psecずつずらしてサンプリングして10Gsps(等価)
としてるってことかな?
710774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 05:46:06 ID:d8l69Dg3
>>709
そうだよ。10回繰り返すからトリガが安定した繰り返し信号じゃないと使えない。
711774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 06:13:47 ID:b7TPdflQ
>>710
即レスサンクス・・・納得したm(_ _)m
712774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 07:36:39 ID:pXUOlNV6
>>709

>>710 のは間違っているから信じないでね。

・等価サンプル時のサンプリングレートは最高実サンプリングレートとは限らない
  (機種によっては等価サンプリング時のサンプリングレートが下がることもある)

・サンプリングのタイミングはずらしていない。トリガ信号とは無関係にサンプリングしてる。
  トリガがかかると、トリガ信号と、トリガ信号に近い(最もではない)サンプリングとの
  時間差を測定して、例だと100ps. 間隔のスロットに放り込む

・波形を完成するのには10回以上かかる
  取り込んだ信号とトリガとの間隔はランダムに分散してるから、10のスロット全部埋める(波形が完成)には
  もっと多い回数サンプリングする必要がある。
713774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 08:13:41 ID:18h1sfSA
>>709
どっちが正しいんだよ!って思ったら「等価サンプリング 原理」でググれ
714774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 12:13:56 ID:Gfk4oGrm
どっちも間違いではないですね。

>間違ってるから信じないでね
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の、この一行を信じない事が大切だと思います。
キーワードがいっぱい挙がったのでこれを元に検索
するのがより正確だと思います。
715774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 13:20:41 ID:b7TPdflQ
おお、皆様、色々ありがとさんです。

自分的にはレスを読んでみて、メーカごとにいろいろな仕組みが取れるのかなって
気がしてきました。たしかに100psecずらすということはけっこう?難しいかも知れませんね。
まぁ、要はやってる大まかなことって、多重サンプリングで精度を上げてるってことですか?
ってことなので・・・

トリガと定期的なサンプリングの間のランダム性を利用するのがモンテカルロ法的で
最も楽な方法かも知れませんね。ただその方法だと、モンテカルロと似たような問題、
入力信号が精度が高いくかつ数学で言うところの「互いに素」でない関係のばあい
いつまでたっても埋まらないスロットがでてきそうなきもします。
そうなると上限等価10Gspsは保証されずαx1Gsps(α<10)のサンプリングレートになって
しまい、ちょっとまずそうですね。

何かしらのそれを回避する仕組み、たとえば状況によってサンプリングの
フェーズを微妙にずらしていくとか、そのかえかたもどうするかとか、ランダムか、
状況に依存してとかメーカごとに色々違ったアルゴリズム(?)がありそうかなぁ
などと妄想してみました。

いずれにしろ、等価サンプリングのだいたいの意味がわかったので
感謝です。デジタルオシロを設計するわけでもないし、電子回路の専門家でもないので
いただいた情報だけでかなり満足です。

どうもでしたm(_ _)m <今時アナログしか使ったことない人w

#ADは普通にインターリブで動作してるんですよね、高級機は?
#さすがにメモリもおっつかなそうだし、
#その辺が絡んでくるとさらにアルゴリズム的に難しそう・・・
716774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 14:40:46 ID:0+wQReRg
文が長い。せいぜい4,5行にしてくれ。
717774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 16:24:33 ID:7X4oBskq
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070905/138800/?ref=RL2

こういう記事を見るとフォスファなデジオシが欲しくなっちゃう。
718774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 18:40:35 ID:UbCymYXW
>>717
こんな頭悪そうな記事が許されるのは10年くらい前までだろ。常識すぎる。
719774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 19:17:24 ID:h5uuXChc
昔からビデオ信号がきれいに見れるかがひとつのポイントだったけど、
>>706,707見たいなコメントを書く奴がいるから一概に的外れとも言えない。
720774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 20:03:13 ID:pXUOlNV6
>>715
最近の状況はわからないんで、20年前の技術の話だけど、

埋まらないスロットは出てきます。
原因はいろいろだけど、一番大きいのがトリガが内部クロックに引っ張られて
内部クロックに同期ぎみになってしまうあたりかな。これが起きるといつまで
たっても埋まらない。
このあたりはひたすらノイズ対策ですね。

それから、実際のところサンプリングクロック自体のジッタもあるんで、やってみれば
それなりに埋まります。

あと、これはごまかしの技術だけど、例えば10倍のランダムサンプリングをするので
あれば10倍ではなく10.1倍で演算します。厳密には等価サンプリング間隔が
わやになるのだけど、実使用上はこれで問題なかったりします:-)
721774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 20:56:34 ID:dY6t1fMP
>>692
SCSI/IDE変換ではなく、SCSIのIDです。
MOを使うことにしますね。ありがとうございました。

>>690-695
電気科ですから、こういうのに詳しい人は沢山いますよ。
USBのSCSI-IDの変え方を聞いたら、みんな、そんなの聞いたことないって反応でした。
このスレで聞いてみて、できないことがわかりました。ありがとうございました。
722774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 02:26:32 ID:akENYTZL
>>716
すまんかった。ようするにレスくれたひとにサンクス!と言うことだから
内容はほとんど無いので、適当に斜めスルーしてくれw

>>717
シンプルにまとまっていて、素人な俺的には、参考になりマスタ。サンクス。

>>718
情報は受け手によって相対的なものだからね。どんな情報でも不特定多数が見ている
場所では、俺みたいに20年以上オシロをいじってないやつがいたりして、ありがたかったりすると思うよ。
どんな情報でも、文句のカキコよりかは、よっぽど有意義だとおもうけど。
知識がある専門家にとっては、そう言いたい衝動は理解できるけど・・・

いいデジタルほしくなったけど、中途半端なの買うより安いアナログと安いデジタルで使い分けて
当分がんばるのがいいのかな?
性能どんどん上がって値段もどんどん下がっていってくれることに期待かな。
723774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 02:32:58 ID:akENYTZL
>>720
さらなる情報サンクス。
ちょっと俺的にはむずいけど、やっぱり埋まらなくなることがあるのかぁ・・・
上で20年いじってないって書いたけど・・・20年前の技術なんだorz

ま、ずぶの素人なのでゴメンナサイと言うことで。
724774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 05:57:41 ID:Fzlc86dk
>>723
ランダムサンプリング自体は文献漁ると40年ぐらい前のテクトロのに
行き着くけどね。
725774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 06:13:50 ID:Fzlc86dk
あ、訂正40年じゃなくて50年だな
726774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 07:30:00 ID:akENYTZL
>>725
かなーり昔だね。まだチューブがはいってたオシロの時代に・・・
オシロというよりかはあるランダムな間隔で電圧を測って
波形を再現しようとしてたのかな? なんかその時代のランダムサンプリングの
目的がよくわからないけど。

記憶素子自体の概念も全く違った時代だからなぁ・・・
なんだっけ、ブラウン管だっけか、記憶素子として代用してなかったけ・・・
727774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 12:40:33 ID:8+dXYFNO
>>721
SCSI-CFはリンク先のpdfにID変更できるって書いてあるだろ。

728774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 15:17:40 ID:zawDuW9k
素直に 10GS/s のオシロを買えば解決

プローブもそれなりのを使えよ
729774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 15:48:32 ID:akENYTZL
それが買えないから悩むのではないかいw
金に余裕があれば1THzのをぽんと買うよ。

・・・3万円台の底辺デジタルですら悩んでるのにさぁorz
730774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 18:27:02 ID:qaBBQtbh
オシロじゃないけど、ストロベリーリナックスに安いUSBロジアナ出てるね
16ch,100MHz,32kbit/ch \13800
まるで宣伝だ
731774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 19:39:43 ID:VHR1DHMm
>>726
畜光管のこと?
732774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 22:55:25 ID:ckvfu0bL
大昔の話。
残光時間の長い特殊なブラウン管オシロがあった。
単発波形を記録したい時に使う。
トリガかかった後、残光が消えないうちに画面をポラロイドで撮影して波形保存。

733774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 23:17:11 ID:9x3fB/RD
テクトロ314
http://www.nextftp.com/susumu_oiso/interest_ham.htm
愛用してました
734774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 00:44:39 ID:xluwX5vc
>>732
それも有ったが、使いやすさでは「メモリースコープ」だった。
消去ボタンを押すまでは単掃引トレースを維持していてくれたが、
大卒初任給3万円前後の時代に岩通製で350万円したと思う。
今の20万円で換算すると2330万円!
735774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 01:05:41 ID:Lqcva9of
愛のメモリーですな。
736774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 01:32:39 ID:jH/PY+dG
>>734
お年を確認したくなった
737774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 01:36:36 ID:xluwX5vc
>>735
それは更に10数年後の話(w。知らないかなぁ?
松崎茂だっけ?

「蓄積管」というCRTを使っていた。>731 MS-5019A?
738774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 05:53:44 ID:dSf109ag
周辺の光を遮断して見る筒が付いていた。
739774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 06:16:51 ID:WcTXQAOc
>>731

蓄積管かどうかはしらないけど、オシロの話しじゃなくって純粋に記憶素子としてって
話しだったと思うんだけど・・・俺の記憶素子がすごーい弱いのでかなり適当、ウソかもw

蓄積管のオシロは今でも時々オクででるね。テクトロの小さめのやつとか、あれ確か蓄積管
つかってたよね。なかなかおもしろそうだけど。

関係ないけど、薄ーいアクリル板に夜光塗料を薄めにぬってオシロのブラウン管に
はりつけるとストレージオシロ(蓄積管オシロ)にならないかな。
デジカメでシャッター開けっ放しにできるのあるけど、アレで単発とるのは、さすがに
感度的に無理?

ちなみに俺の動体視力は半端ないから1nsec/DIVぐらいまでならまでなら必要ないんだけどねw
740774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 06:45:47 ID:Lqcva9of
>>739
リセットは?
741774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 08:54:56 ID:piXfn4CS
>>デジカメでシャッター開けっ放しにできるのあるけど、...

全然無理じゃないよ、昔はそうやってポラで撮っていた。
ただしデジカメの場合、Bの時間が長すぎるとCCDのノイズでコントラストが落ちる。
テクトロからオシロ用のデジカメ(最初はTVカメラ+ビデオプリンター)が出た時は
画期的だと思った。それまではポラ1パックで成功数枚なんでのが普通だった。
今はデジタルオシロになってオシロカメラを知らない人も多いと思う。
742774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 11:31:23 ID:SYJPUB5U
素直に底辺デジオシ買った方が使いやすいんジャマイカ?
743774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 11:53:20 ID:N66Ab2jE
>>733のストレージオシロ無視しないでょ
10secのそういん有りなんだが
744774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 12:12:20 ID:WcTXQAOc
>>743
わるい、スルーしてた・・・
で、いってみたら何回かおたずねしてたところだったよw

テクトロニクス製 314

うん、コレのこといってた!ときどきオクででるよね。結構好きなデザイン。

745横河DL1540:2009/12/08(火) 13:34:19 ID:uGiZCxzR
>676
横河のオシロDL1540のFDD交換のためとりあえず
ばらして見ましたが後ろから見て左の大きな基板が
どうしてもはずせません。FDDはその内側にあるのでこの
基板をはずさなればならないのですがどうしてもできません。
どなたかFDD交換された方おられませんか?
よろしくお願いします。
746774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 13:49:13 ID:hYV0nuQ8
それはもう、気合いとしか。
747774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 15:43:13 ID:3HEKy5Nr
>>744
314はまだ捨てられずに持ってるなぁ・・・
748774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 15:50:20 ID:WcTXQAOc
>>747
あのサイトの人かな? なかなかのコレクションですね〜(脱帽
アマチュア無線が下火になってしまったのが残念ですねぇ。
自分も中学の時は、無線とか、秋月とか通ってくちだからなぁ・・・でも免許は持ってないw
749774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 16:59:56 ID:3HEKy5Nr
>>748
サイトでは出して無いから別人。
自作PCの部屋スレでは晒したけど。
750774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 17:57:22 ID:Lqcva9of
>>741
20年ほど前
デジタルストレージ(と呼んでいた)時代のオシロ画面を
ポラ撮りしているところ巨大企業があった。この業界なら絶対誰もが知ってる超有名企業
まあプロッタ出力はついてたかな?
妙な安心感を感じた。
751774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 20:02:08 ID:piXfn4CS
デジタルは改変出来るから、フィルムかポラ以外駄目だったんだよ。
752774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 20:19:16 ID:Lqcva9of
その測定対象機のユーザーは民間でしたよ。
753774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 20:26:48 ID:VQT9RQBS
>>750
なにそれ、シングルトリーガーにせずに写真にとって止めて見ていたってこと?
754774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 20:28:17 ID:Lqcva9of
ストレージ表示してそれを撮影。
755774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 20:29:36 ID:VQT9RQBS
普通じゃね?
いまでもやるよ。
756774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 22:50:30 ID:kBU4Fz1w
ストレージオシロにも波形を外部メディアに保存する機能が無いものもある。
さすがにデジタル機では見たことないが、あるのか?w
GPIBへ数値を吐き出させてExcelに描かせるというのもアリだが面倒すぎる。
757774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 23:00:21 ID:LzO4EzY/
>756
うちのやすもんはメモリに125kサンプル持てるがUSB経由で外に出せるのは512サンプルまで。
ちょっと盲点だったんだけど、普通はメモリ全部外にもってこれるよね?

758774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 23:06:34 ID:VQT9RQBS
少なくとも昔のテクトロのストレージオシロはカメラをひっかける枠が付いていたから、
カメラで撮るもんだったんだろう
759774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 23:21:48 ID:Lqcva9of
その頃、scaleillumに撮影用の目印貼ってたなあ。
760774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 03:35:37 ID:Xz2WKCKU
巨大企業って分からん。
761774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 06:17:14 ID:boeZdL6E
>>732
うわ、懐かしい。

残光ブラウン管は、アマチュア無線の一部でも活躍していた。
スロースキャンTV(SSTV)
データ量は出来るだけ抑えるが、帯域が狭いので8秒で画像ひとコマを送る。
(狭い帯域に抑えるので、短波帯でも画像をやり取りできる。)
それを最終的に残光ブラウン管で受け、暗がりで見るとか遮光カバーを当てて覗き込む。

今は、PCでらくらく処理が出来る。
762774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 10:15:57 ID:ZBD1u6qq
ストレージ管を使ったストレージオシロに画像の外部出力など一切無いよ。
画層を記録するのなら写真を撮るしかなかった。
デジオシが出始めの頃はPCがまだ実用的ではなかったので各社それぞれ
GPIBで専用の測定系(コントローラーやプリンター)を作っていた。
今はPCの機能も上がり、USBも有るから報告書など非常に楽になった。
763774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 16:05:51 ID:ZpRhrloj
そういやなんに使うのか知らんけど、今表示中の信号の同期アウトとかXYアウトとか付いているオシロなかったっけ?
764774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 16:50:43 ID:gf/dmPgO
同期OUTは見たことがあるな。
オシロを複数台同時使用するとき、1台のトリガに他のヤツを同期させるために使うんだろうね。
XY OUTも、トリガ役がトリガなり基準なりに使ってる信号を他のヤツにも食わせるのには便利そう。
765774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 17:24:50 ID:ZpRhrloj
同期アウトはチャンネル数増やすのに使うのか。なんとリッチな
766774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 22:10:53 ID:UsUV/4wQ
デュアルビーム4現象シンクロがない場合に同期アウトは繋いだかなぁ。
丸形CRTを使ってた時代は撮影ユニットがあって、同一スケールで撮影できたんで、
写真を貼り合わせて合成するとか涙ぐましく頑張ったんだけど、
ファイルで処理できる今は良いねぇ(w

真空管式機器のスイッチ切換時の電圧で、半導体の機器が壊れてしまって、
あわてて自家修理して使ったり、思わぬトラブルを捌きながらいじったもんだ
767774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 10:56:26 ID:+ZVYemZb
768774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 11:54:58 ID:wKQl5ypH
>>767
なにがいいのかよくわからん。データロガーでしょ?
元値65万って・・・チャンネルいくつなのかな?
19800円でも高くないか?10kspsって・・・秋月の1000円のUSBのPICではだめなのか?
もしくは自由度ほしいなら自前でADとPICとUSBモジュール組み合わせるとか・・・
安い代替はいくらでもありそうな気がするのだがメリットって何?
ってか、なぜMakeがこんなMakeらしからぬことをやってる?

769774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 11:58:34 ID:ppbd4e31
バカを騙して簡単に儲けることに気付いたから。
そもそもが商売でやってることだからな。
ボランティアでやってるわけじゃない。
770774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 12:03:07 ID:4neg95pP
LabVIEWで63万だからな。
データロガーの方がオマケな感じ。
771774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 12:29:07 ID:+ZVYemZb
>>767
どっちかと言うとソフトどうかな?と・・・
772774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 12:50:58 ID:yrOZP34k
>>768
LabVIEWを体験し、できれば宣伝して貰うのが主目的であって、
これをただのデータロガーとしか認識できないような人には
無用の長物。はなから対象外なのでお呼びでない。
773774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 12:54:17 ID:yrOZP34k
>>771
LabVIEWの体験版をDLするか、図書館で入門書を読んでみると良いぞ。
まあIOデバイスがないとちょっと実感が沸きにくいソフトではあるが。
774774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 13:25:45 ID:wKQl5ypH
>>772
よくわからんがLabVIEWってソフトをうりたいわけか・・・なら何となく納得。
ただデータロガーと組み合わせて65万円もするLabVIEWの画期的さってどんなん?
扱うのはデータロガーから来た数値の集合でしょ?
なにか斬新的なユーザーインターフェース構想でもあるのかな?
どんなメリットがあるかいまいちわからん・・・暇ならおしえてくれ。


775774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 13:56:49 ID:/VLpoNg3
さらっと読んだけどLabVIEWはナマデーターの解析ソフトみたいだった。
どういう解析が出来るのはまでは見ていないけど、
複数種類の解析機をGUIでつなぎ合わせて新しいものをユーザーが構築できそれにデーターを通してグラフ化とかするのかもしれん。
776774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 14:14:27 ID:jFuH226H
LabVIEWは、計測器に特化したGUIベースの言語/開発環境って所。
温度みたいな簡単で低速な制御なら、デジボルと電圧発生器と演算ブロックを置いて、
パラメータ入れて線で繋げば出来上がり。
実験屋には便利な道具よ。
777774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 14:21:22 ID:kYcu5CPU
実験室でよく使ってたな>LabVIEW
この場合、オシロは単体の計測器っていうより、信号捕まえてくれる便利なセンサアンプみたいな気分で使ってた。
778774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 14:40:05 ID:+ZVYemZb
>>774
GPIBで色々つなげそうかなと。
779774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 16:36:28 ID:wKQl5ypH
なるほど、けっこう有名みたいだね。実験屋にはデファクトっぽい感じ?
この手の、GUIって三がやってたいぜんから結構やられてたけど、
なかなか浸透しないのがつらいところ、きつい領域だよね。

んでもって19800でつかってみ、便利やからって感じなのか。
何となく流れがわかった・・・ただインプットばかりだとNGっぽいよね、その辺の
ハードも用意されてるのかな?Webみるといろいろハードのってるから・・・

ちょとオシロから領域がずれてくる感じだけど・・・
780774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 22:38:21 ID:8SgynMEp
横河のタテ型オシロ、うちの若いのは「ダルマ」と呼ぶが、標準語?
781774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 22:58:23 ID:NBVQj46j
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかお教えください。
オシロスコープでカセットデッキなどオーディオの波形を確認したいのですが、
オシロからBNC〜RCAケーブルを直接繋げるだけでよろしいのでしょうか?
782774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 23:04:33 ID:Ql8RwSZT
うん
783774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 00:58:07 ID:L8AdzWRz
マルチすな
784774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 02:05:03 ID:PNhq6pSA
>>768
うおっ
NI LabVIEW 2009プロフェッショナル開発システムが19800円ですかー!!
超破格ですね(^^;

会社で買ってもらいます。
785774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 05:58:21 ID:HVTFKLQ/
>>781
死ねばいい
786774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 06:25:21 ID:zZesQR8Q
>>780
一般にはどうか知らないけど、いいえてみょう だねw
オシロにかっこよさを求めちゃう自分には、正直性能が良くっても使いたくないなぁ・・・
787774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 06:43:32 ID:zZesQR8Q
>>781
マルチですかぁ・・・マルチはよくないですよ。
でも、2chですから、まぁいいんではないですか。マジレスするとですね、
RACの電圧はとても小さいのでそのままでははかれません。俗に言う電圧の底上げを
しないときれいにはかれないです。簡単な歩法として、まず適当に家庭用100Vの
コンセントプラグを用意して途中からきって、それぞれの線を、オシロのプローブにつないでください。
交流で電圧が高いから大丈夫か?と疑問かも知れませんが、50Hz〜60Hzのばあい
オシロの方が電源からの低周波ノイズと認識してキャンセルしてくれるので問題無いです。
オシロのVのレンジを10mV/DIV以下に設定してて、電源を入れ、この状態ではかると
きれいに波形がでます。ちょっとめんどくさいけど専門の人はRACなどの信号を
きちんとはかる場合、かならず皆この方法でやっています。まぁ一応常識なんですけどね・・・
788774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 21:55:28 ID:IWGSvdnp
マでRしコ まで読んだ
789774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 23:01:12 ID:2ynmKM1L
>>787こらこら
790774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 23:59:57 ID:QT8PAEXN
>>787
知〜らね。
791774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 01:51:03 ID:KcvJLtMt
電気・電子板には相応しくない、不愉快な書き込みだね
792774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 02:58:44 ID:FvciDmRI
電気・電子板に相応しい、愉快な書き込みだね
793774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 06:23:29 ID:8eTFL1F+
>>787 は

マルチはオシロでこういうことをするのと同じだ!
と解釈するべきだなw

まぁ、他の関係ない素人が読んで本当にやるやついそうだがw



794774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 07:13:06 ID:G6XO3Bz4
まずは壊してみろよ
それから何故壊れたのか考えれば
お前はどんどん成長していくんだよ
795774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 09:28:03 ID:FvciDmRI
鳩山「まずは日本を壊してみたよ
これから何故壊れたのか考えようかな
借金はどんどん成長していくんだよ」
796774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 10:51:55 ID:3FfDsyN1
>>787
ACケーブルで首つって逝け
797774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 11:03:50 ID:1nmod8HJ
ど、どうしよう、なんか兄ちゃんが部屋でACケーブルで天井から
ぶら下がってるんだけど、もう冷たい・・・机の上には 

2チャンネルのオシロスコープ総合スレッド8で
>>796にACケーブルで首つれって言われたので逝ってきます
さようなら。

って・・・オシロスコープ総合スレッド8ってここだよね。
だれか助けて! 警察にはもう連絡した・・・あ、サイレンの音が!
また後で書き込むね。
798774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 11:11:47 ID:2gjT4BuL
ところで、次のような仕様を満たすオシロをできるだけ安く入手
したいのだけれど、何かおすすめはあるかしら?

 ・サンプル周波数:20MHz位×2ch(最悪10MHz位×2でも可)
 ・メモリ長:多い程よいが、10Mサンプル×2ch位は欲しい
 ・PCへの転送機能。PCでダイレクトに読めればなお良い
 ・電圧分解能:8bitで可

比較的ゆっくりしたパルスを大量にPCに取り込んで、ごにょごにょ
したいんだけど・・・
799774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 11:24:38 ID:KcvJLtMt
ケーブルによって音が違うかの検証か?
800774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 12:22:58 ID:C9ubAF4Q
>>798
アジレントの U2702A あたり。
20万以下だから経費で買えるし、カバンにすっぽり入るから(ry
801774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 12:33:13 ID:Zu/uasoG
オシロを持って出かけることはないなぁ・・
802774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 12:59:27 ID:Imr+RgTL
>>798
自作がお勧め。
最初は手間がかかるけど、2台目からは仕様変更しても簡単に作れるようになる。
8ビットADは大分安くなってるし、同じパッケージで分解能の高い物があるシリーズを選ぶのが
あとあと便利かも。

>>800
10MはPCに転送出来ないのでは?
803774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 14:19:58 ID:XPhPVAPt
>鳩山「まずは日本を壊してみたよ  Orz
804774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 15:09:11 ID:TzCP0ZcC
仕分け対象のスパコンで政治シミュレータでも作ったらどうかね
805774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 17:11:50 ID:3FfDsyN1
古いラジオとかの455kHzセラミックフィルタとかの特性を計りたいんだけど
スペアナ(TG)付きとかしょうじき要らないんだけど
どんなアプローチがあるかな?
SGから信号をいれてスイープさせた信号の強弱をスペアナみたいに表示できるような
方法はある??
絶対的な精度はあまり必要ない
他と比べてシャープファクターが良いか悪いかとかまぁアマチュアレベルで解ればいいんだけど・・・・

そもそもオシロを使うのがまちがってますか?


806774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 17:18:31 ID:jhw2Pq1Y
とりあえずSGがあるなら、オシロでみてもいいかもね。
振幅をみれば減衰量も判るし。もっともダイオード検波器をSGで校正するだけで
十分だけど。
ネットワークアナライザのように横軸を周波数とか簡単には行かず、すべて手動に
なってしまうけど。。
807774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 17:21:49 ID:3FfDsyN1
即レスサンクス。
たとえば100HZずつSGからの周波数をスイープして
その振幅のデータをPCに吐き出すデータロガー?見たいな機能があるオシロはある?
あとはエクセルなりで加工すれば、スペアナで計ったようなグラフが出来ると思うんだけど。。。

PCに繋ぐ数万円のUSBオシロとかで出来るなら購入に値するんですけど。。。

808774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 17:54:10 ID:QbjdmWNh
809774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 17:55:45 ID:jhw2Pq1Y
GPIBコントロールとかになっちゃうんじゃないのかな。
検波器ならGPIBとかリモートつきのDVMで電圧みればよい。
逆にオシロだと波形の取得方法とかちょいと工夫が必要かもね。

セラミックフィルタを見たいということで減衰領域は-60dB位まで
みたいのかな。。オシロやダイオード検波器では60dBはちょっときついかもね。
現実的なところで40dBくらい?
ダイオードの代わりに秋月あたりに売っていアナデバのログアンプ使えば
いけると思う。
810774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 18:04:31 ID:3FfDsyN1
ヒント色々ありがとうございました。
がんばってみますわ。
811798:2009/12/13(日) 20:33:27 ID:2gjT4BuL
返事がおそくなっちゃった。
レス下さった方々、ありがとうございました。

>>800
アジのは1k位しかPCに転送できないんだ。
これができりゃ理想的なんだが。

>>802
うーん、簡単にできるならいいんだけど・・・
ちょっと調べてみるね。
812774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 22:12:34 ID:jW3gXQ0G
>>810
FRMS
APB-1 でぐぐってみるといいかも
813774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 22:26:56 ID:3FfDsyN1
>>812
うわぁw
ぴったんこです
スペシャルサンクス
814774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 00:26:14 ID:n/vWczEg
>>798
こんなのはどうか。秋月の通販カタログからコピぺ。

最速デジタルオシロスコープ PicoScope5203
(1Gsps・32M)
[PicoScope5203]
通販コード M-01966
発売日 2007/07/30


■PicoScopeの5000シリーズが入荷しました。
■当社でもっともスピードが速いオシロスコープです。
■USB接続タイプのオシロとしてはハイエンドになる製品です。
■USB2.0接続
■チャンネル:2ch
■分解能:8ビット
■アナログ帯域:250MHz
■サンプルレート:1Gs/s(1ch時)、500Ms/s(2ch同時)
■等価サンプリング:20Gs/s
■バッファサイズ:32M
■入力レンジ:±100mV〜±20Vまでの8レンジ
(最大入力定格100V)
■シグナルアウトプット:サイン・方形波・三角
 ランプ・sin(x)/x・ガウシアン・ハーフサイン・ホワイトノイズ
■シグナルアウトプット振幅:±250mV〜±2V オフセット:±1V
■電源:6V 2.5A(付属ACアダプタより)
■本体サイズ:170x255x40mm 約1kg
◆付属品・キャリングケース・ACアダプタ・USBケーブル・説明書
(英文のみ) ・CD−ROM・プローブx2本※バッファサイズの違いで
2モデルがあります。M-01966(32M)とM-01967(128M)です。
※本体の最大入力電圧は±20Vです。それを超えると本体が壊れますのでご注意ください。 10:1のプローブ使用時は±200Vまで ◎メーカー定価 US $2448.44の商品です。
1台 ¥144,000(税込)
この倍の金額を出すと、メモリが128Mのやつになる。
815798:2009/12/14(月) 05:58:20 ID:8AhacZ/Y
>>814
ウホッ、仕様的には完璧です!
色々な意味で、買うのにチョト勇気が必要ですがw

早速資料を集めてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
816774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 11:05:38 ID:EYiG5Mng
>>798
RIGOL DS1052Eとかバッファ1Mだからなぁ、それ以外は満たしてるけど
バッファ10Mだと、やっぱ高くなっちゃうかぁ・・・
817774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 12:13:43 ID:d5cbiMel
バアファヤロー!
818774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 12:33:45 ID:DVKUpDHM
14万円の物を保証無しで買うのは勇気が要る。
俺がこのクラスを買うならもう少し出して国産メーカー品を買う。
819774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 18:43:05 ID:utAi8pIl
>■アナログ帯域:250MHz
>■サンプルレート:1Gs/s(1ch時)、500Ms/s(2ch同時)

どう意味意味だ。2.5GHz の typo か?
820774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 19:44:56 ID:vbqdpcgu
500Ms/s だと、サンプリング定理で帯域は 250MHz とマジレス
821774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 21:16:54 ID:EYiG5Mng
アナログ帯域という表現がずるい気がする・・・
822774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 21:35:57 ID:AFxHTofK
>>821
それは高級機でも同じこと。
823774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 22:12:51 ID:7HmbTEIk
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/pds5022.html

> 2009年12月新発売 想定外の人気計測器新登場
> 究極の100Mサンプリング 25MHz FFT機能付 カラーポータブルデジタルオシロスコープ

なんか胡散臭いんだが,FFT付いたってほんとなのかな.
824774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 22:22:57 ID:avSq0cGT
FFT機能なんてちょっとしたソフトウエアの搭載程度でも可能だとおもうよ。
825774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 01:22:56 ID:VGQX224/
禿同
大事なのはデータ化の所でデータの解析はそれほど難しくない。
其れなりに面白そうだけど、25MHzでは対象はオーディオマニアか。
826774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 01:47:15 ID:UFLLpoXC
前と変わって無いじゃんw
827774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 08:23:49 ID:+OYFM5rj
>25MHz帯域で5kロングメモリーの2ちゃんねるの薄型軽量ポータブルカラーデジタルストレージオシロスコープです。

>2ちゃんねるの

前にも見た記憶がある・・・


サイトを作ったヤツはねらーなんだな、きっと。
828774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 09:57:52 ID:VGQX224/
>>826
売れ残りなのか、超ディスカウントなのが新しい
829774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 16:50:29 ID:BRzmF6OX
>2ちゃんねるの薄型軽量ポータブルカラーデジタルストレージオシロスコープです。

測器として信用できねぇw
830774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 17:51:42 ID:s4TBf/5G
> 測器として信用できねぇw
嘘を嘘と見抜けないと(計測器を使うのは)難しい
831774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 21:16:59 ID:kCfF447H
レス ありがとうございます。 >>819 です

>>820 500Ms/s だと、サンプリング定理で帯域は 250MHz とマジレス
>>821 アナログ帯域という表現がずるい気がする・・・

「■アナログ帯域:250MHz」は最高表示周波数の意味のようですね。サンプリング
定理からすれば 1GHz に対して sin(x)/x を重ね合わせてやれば 500MHz まで表示できる
ことになります。でもノイズを考えれば 500MHz の波形など表示できません。だから
1/2 ではなく 1/4 の 250MHz なんでしょう。サンプリング点をつなぐのも Bezeier 曲線
あたりを使うでしょう。また 2ch 同時に測定するときは 125MHz までになるのでしょう。

たぶん、内部のアナログ・アンプの周波数帯域は 2GHz 以上はあるのでしょう。ただ、
2G あっても、デジタル表示しかできないので、それを明記できないことになるのでしょ
う。

勉強になりました。ありがとうございました。
832774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 21:27:46 ID:cMw61wJ3
>831
ンなわけねぇ。
アナログアンプ部のほうがADCよりはるかに高くつくんだぜ。

1Gspsあれは500MHz見えるはずだ…っていうファンタジーの拡がりは恐いな。
500HMzを再現するのに1Gsps必要なだけであって、
1Gspsあれば500HMz見えるとは主張してないぞ < シャノンのサンプリング定理
833774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 21:29:13 ID:wyODQNRQ
ADコンバータの変換速度?
でも1Gでサンプリングかスゲーと昔人間は思う
834774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 23:10:55 ID:h7r4ezLs
今のご時世、
1GspsのADC作るor買ってくるのは
500Mspsまでフラットなアナログフロントエンド作るより、簡単or安い
ってのは全然普通
835774ワット発電中さん:2009/12/15(火) 23:34:45 ID:DvLNmvyq
DC〜1GHz -3dB ぐらいならなんとかなるな
836774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 10:47:02 ID:O3mQ+oUw
サンプリング定理って数学的に厳密な定理であって、現実でそれが
そのまま使えるかっていうと、?って感じだとおもうんだけど・・・
さらに8ビットの解像度だし きちんと問題無いレンジは1Gspsだと
たかだか100Mhzぐらいまでじゃない・・・かな?ちがう?

>>834
1GのADCってどっか出してるっけ? 
複数使って作るとするとそれなりむずそうだけど・・・

837774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 11:46:46 ID:QiNjjoBS
>836 1GのADCってどっか出してるっけ? 
TIやNSが出してる。

1Gs/sオシロが暴落したのは最初のADC081000が出るちょっと前だから、
作りやすさとの関連があるかどうかは微妙。
ロットで買うようなところにはもっと前から出てたのかもしらんが。
838774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 12:16:07 ID:ozJtc8Ms
>さらに8ビットの解像度だし きちんと問題無いレンジは1Gspsだと
>たかだか100Mhzぐらいまでじゃない・・・かな?ちがう?

このスレが荒れる一番の原因だから、触っちゃダメ
839774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 12:27:08 ID:B2kdoJMA
触ると膨らんじゃうんですね
840774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 12:56:35 ID:O3mQ+oUw
>>837
あ、でてるんだ。
最新のAD/DA規格本でみたけど、みつからんかったから・・・
あれ、CD-ROM化してくり〜。検索とか出来るとうれしい。
コピられるのが問題かぁ・・・デバイスは次々出るからオンラインアップデートサービス
つければペイするとおもうんだけど。販売店サイトとかだと、偏ってるしなぁ。
841774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 12:59:31 ID:O3mQ+oUw
>>838
あ、そなんだ、ごめん、もう触らない。

>>839
それともピュピュっと出しちゃった方がいいの?すっきりするしw
842774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 13:02:23 ID:FOSIL37Z
3万円くらいで買えるそこそこ使えるオシロってないですか?
843774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 13:06:53 ID:GoUkyjD6
100MHzのオシロって200MHzでトリガがかからない
150Mで半分も振れん
200MHzで1/10になるすげえシビア
844774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 14:47:02 ID:LVcksS1k
>>842
ジャンク品を修理できる腕が無いのなら中古測定器屋のサイトで探すのが一番。
845774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 15:51:03 ID:63n/Upvg
>>842
「そこそこ」度合いに依る。
具体的に書かないと> >844のようにしか言えないね。
846774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 00:18:54 ID:r070SbCc
>>845
ここはジャンクを修理できる方々が多いようですし
儲けを無視して、利益+−0でオシロ製作できませんか?
ここで購入者を募集しての自主制作オシロ。
回路図と部品指定、ケースも指定のもので動作保証。
3万以内なら応募したいです。
組み立ては各自で。それでもコスト高ですかね。校正なしだけど指定通りならまず動作保証。
マイコン関連では開発ベースボードを購入者を集って利益無視で配布とかあったもので。
847774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 00:22:51 ID:kFyUzZjF
3マンで出来るか!
848774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 00:37:22 ID:J8JtP7kQ
>>846を要約すると「タダでオシロの設計しろ。3万以内で作れるやつで
言われたとおり作って動かなかったら責任取れ。」ということ?
849774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 01:25:25 ID:PohOHhHN
>>846
中古の動作品買った方が良いよ。
850774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 01:30:43 ID:TdcxJEx7
>>846
図々しいねw
851774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 03:50:50 ID:5o9DHvly
そのネタは前にネラ-オシロとしてでているが・・・却下済み。
俺が3万でひきうけてもいいよ。100mWクラスのレーザーをスピーカーにのせて
10000rpmでまわすのだけど。当然校正はないけど回路図はつけるよ。
回るまでの動作も保証する。計算上1km先で観測すれば0.3nsec/DIVぐらいまではかれる。
トリガはないけどシンクロとはいってないからOKだよねw
852774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 06:02:45 ID:TdcxJEx7
>>846
>>846みたいなド素人でも動く物を設計してあげようか。
方針として、値段が値段だから>>846にも出来る様にPCのマイク端子に接続するタイプとする。
スイス銀行の俺の口座に3万円を振り込めば、追って回路図とソフトのURLを教えるぜ。
853774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 10:23:49 ID:cggYq3u/
オシロの自作なんて考えた事がない。
秋月で売っているオシロのキットは遊びで買ってみたけど、1回表示させて使わずじまい。
3万の予算で買ったのは、レクロイの 500MHz(500 MHz, 5 GS/s-1 Mpts/4ch; 5 GS/s 2 Mpt/2ch, 4ch, Microsoft Windows 2000 based color DSO)全付属品付き・3ヶ月保証で\29,400+送料だった。
ファンの音がうるさいが、結構遊べる。
TDS3054Bも同じ値段で買ったが、レクロイの方が面白いので最近は電源を入れていない。
854774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 11:44:12 ID:e0SwywA8
>>851
おまい頭いいなw
855774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 11:50:18 ID:P2jvHIqY
おまいら甘すぎるぜ。
このテの輩は自分で壊しておいて不良だとクレームつけて来るんだぜ。
856774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 14:52:04 ID:bV3o/u/k
PCIのサウンドカード余ってるからそれ改造して3万で売ってやんよ。
857774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 17:36:01 ID:5o9DHvly
秋月って今のLCDオシロの前に、ビデオカメラか何かの小さいモニタかなにか転用した
(多分世界最小)アナログオシロ出してたよね、あ、あと10x10のLEDのオシロも出してたか・・・
あの小さいビデオカメラモニターオシロ、今かんがえると買っとけば良かったw 
かなり前にオクにでてて、けっこうな高値付いてたぞ!
858774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 17:37:22 ID:+x0vto14
>>857それって80年代の話?
859774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 17:57:48 ID:5qYKxF3S
いまでもTV改造すればいいんじゃね?
色も出せるよ。
860774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 17:58:20 ID:5o9DHvly
さすがに小学生から秋月通ってたからいつのことやら・・・
キットのやつ、多分そんぐらいの頃かも、いや、もちょっと後90年代頃かも・・・
ごめん、わすれた。
861774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 18:04:53 ID:5o9DHvly
>>859 
トリニトロンオシロ BySony、 ダイヤモンドトロンオシロBy三菱 w 
ちょいと輝度がたりんけどね。

オクで古いハンディカム当たり落して、モニターとって
あとTr5、6個+トランスでオシロ(らしきもの)できちゃうからね〜w
だれかやってみて!
862774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 18:16:07 ID:RxXTDUAM
15年位前の話だな。
受けた信号をビデオ信号に変換し、ビデオカメラの外付け
ビューファインダーに表示する仕様だった。
実用的には今のLEDオシロキットの方が使えそうだが、
あっちの方が面白そうだ
863774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 18:21:08 ID:UV53Oo94
20年以上も前かと思うけど、あのキット初歩のラジオにも紹介されて
当時は欲しかったなぁ・・
結局粗大ごみの4インチぐらいのブラウン管部分をとりだしてもどき作った。
フォーカス回路が良く分からずでかい丸だったけどマイクの音の波形が
出たときは感動した。
864774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 20:20:10 ID:DO5uNyR8
865774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 20:31:37 ID:+x0vto14
おめでとうwwwとりあえずラジオの波形とか見ればいいよ
866774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 20:41:51 ID:SUoWGEIU
初歩のラジオのTVに写すオシロは、小学生のときに小遣い貯めて部品買って作ったなぁ。
波形出ただけで、凄く嬉しかった。
867774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 20:52:54 ID:e0SwywA8
>>862
秋月のブラウン管オシロキットはビデオ変換回路ではなかったよ。
ビューファインダーの中身も改造してベクトルスキャンに改造する。
回路的内容的には普通のオシロスコープ。
でもブラウン管は静電偏向方式と違って、そもそもレスポンスがかなり悪い。
868774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 22:41:21 ID:Q5ST8kvi
僕は、当時喫茶店によく置いてあったテーブル型のインベーダを
改造して作った。と言ってもビデオボードの高圧部分とブラウン管を使っただけで
偏光コイルにDCアンプと掃引の発振回路つけただけですが。
三段積みぐらいの大きな基板に載っていたEPROMは、それが何か検討も付かず
カッターナイフと彫刻刀の砥石に。
869774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 04:31:54 ID:TmCgQY/A
>>864
やっぱり、キドカラーでポンパだよね。

オレはむかし、LEDを並べてオシロもどきを作ろうとしたけど、挫折して電光掲示板に変更した。FM-7につないでた。
870774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 05:40:24 ID:VnTViNYh
LEDのオシロってなにげにデジタルオシロになるのでは?
逆にむずいよw ってかこのスレの年齢層がかなーり高いことが判明しつつあるw
871774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 08:22:42 ID:0STQsVPj
リニアレベルメータの石と4017と555と4558なんかをベースにそれなりのものが出来そう。
872774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 08:26:54 ID:0STQsVPj
タカラの先生を使って、同期モータとラジコンのサーボ使ってオシログラフ作れないかなと考えた事があった。
良い消去方法が思いつかなかったので実践はしなかったな。ラジコンのサーボでは回転角も少ないしな。
今なら、多回転ボリウムとDCモータかな。
でもDCモータの制御特性グラフになってしまいかねないけど。
873774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 11:03:11 ID:QBENsi2q
>>871
中学校の夏休みの自由研究で、まさしくそんな構成のモノを作った。
小遣いをほとんど使い果たしたが、当時まだLEDが高くて、部品代の大半がLED代だった。
そして、作って学校に持っていってもそれが何の役に立つのか誰も分からないというwww
874774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 12:13:09 ID:0STQsVPj
あまり役には立たないと思いました。
875774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 12:48:32 ID:G3cUFe1p
段々妄想になって来た様な...
876774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 14:11:42 ID:On51BnAD
目黒のお城が調子悪いんだが修理してくれるとこって今あるの?
877774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 14:31:19 ID:BpxfKvI8
部品が有ればメグロでやるだろ。
878774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 11:59:26 ID:xqsCUiwf
タモリ倶楽部でオシロ特集やっていたぞ
879774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 12:00:33 ID:POL7MGXR
ええ!それはみたかった;;
880774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 12:06:41 ID:d90AF829
ホロスコープの作り方教えてください
881774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 16:49:54 ID:/dW+sjWp
タモリははんだ付けが下手糞すぎた。NHKに出せるレベルじゃない。
882774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 17:09:05 ID:CqzPFBOH
>>880
ホロコーストなら秋葉の彼にお願いします
883774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 18:49:22 ID:NR/tJb9G
彼女とはんだ付けが楽しすぎる。
884774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 20:49:38 ID:zMLomo4L
彼女とは、はんだづけしないだろ。
普通はバナナプラグとジョンソンor陸式では?
885774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 22:29:43 ID:1wUcbW1j
痴性溢れるスレですね
886774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 23:22:10 ID:QXYE7LPZ
>>879
ネタバレすると、お城模型特集なw
模型も趣味の自分には楽しめたが。
887774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 23:26:21 ID:d90AF829
888774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 10:32:57 ID:3ju3+QEP
だから痴性を垂れ流す時は名前欄に「のうし」と入れろとあれほど
889774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 21:40:52 ID:yYUvu5mc
>>884
バナナプラグをお尻に挿してみた事あるんよ。
抜く時ビラビラがバナナの中にくいこんで痛くて抜けず
無理に抜いたら小さな肉片がはさまってたよ。
しばらくは、ボラギノールのお世話になったさぁorz
890774ワット発電中さん:2009/12/21(月) 23:10:22 ID:yuixfmMl
>>889
おまえは・・・真正のバカだなw
そういうときは口にもバナナプラグを加えて、
両端をコンセントにいれてると気持ちいいお!
891774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 20:59:15 ID:ZyDcIwWm
オシロの輝線に輝度変調がかかるようになった。50Hzなんで、どこかハンダ付けに
クラックでも入ったかな。安物だから片面基板なんだよな。
892774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 21:20:46 ID:oHtJ9ivN
輝度変調入力に50HZ入れてるとか
893774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 21:21:56 ID:NnR+qJCa
ぜひ管面写真を
894774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 21:25:36 ID:Ehg+dUAB
ウチのもなったけどコンデンサ交換で直った
895774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 22:08:37 ID:9gdO7677
岩通だなぁ?

896774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 17:22:18 ID:W9dzYT91
このまえ、見に行った4Gサンプリングの1G帯域オシロが
画面きれいですねえ、ノイズないですねえとほめたら
16アベレージかかっていますと言われた
会社のだと16アベレージかけると
遅くなって、止まったように見えるのに、あれは、速いそういうものだった
897774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 18:00:43 ID:OYaVP9si
で、それ買うの?自宅で使うの?
898774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 19:00:08 ID:5oH+n9BY
>>893
いいなー「管面」って響き。気づいたら職場のみんな液晶だし。
899774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 22:18:25 ID:zJP0HtTQ
>897
東京都立産業技術センター様で
使わせてていただきました。
彼らも行政独立行法人なので民主党政権で苦労しています。
小さい会社ほど安い費用で貸してくれます。
900774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 22:21:45 ID:zJP0HtTQ
というより測りに行かなくて行けないそういう時間借りです
901774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 20:43:41 ID:n3nML1Yp
今更ながらの >>891ですが
>>892
輝度変調入力も存在しない安物です。
>>893
その後、直ってしまいました。
輝線が太くなったり細くなったりします。
>>894
コンデンサだとすると、急に直ったりするのかな?

時々、輝線が乱れて、同時にパソコンテレビからパチパチっていう
ノイズ音が聞こえるようになった。高圧がどこかで、スパークしてるもよう。
部屋を暗くしておけば、どこで火花が飛んでいるかわかるかな?
高圧は苦手。ま、得意な人はいないだろうけど・・・

東京都立産業技術センターには、昔、計測器を借りにいったことがあります。
その時、計測器同士を複数接続するとノイズが乗るのですが、いい対策ないですかね?
って質問受けたけど、当時は知識がなくて助言ができなかったです。
たぶんコモンモードノイズだろうと思っているんですが。
チラウラ、長文、失礼しました。
902774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 20:46:31 ID:fahLoRRo
乾燥しているときテレビアンテナに静電気(雷もどき)が乗る事あるよ
903774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 20:50:54 ID:tRAUXqCa
904774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 20:58:37 ID:o054AjTh
高圧に感電、体も燃える
http://www.youtube.com/watch?v=kYRSjj4ODOk
905774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 21:13:43 ID:aao/1wax
>>903
面白そうだな
秋月のキットとはちがうのかな?
906774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 21:55:49 ID:Z2R9SYp6
>>903
秋月の貼っちゃおう
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03143/

送料無料は結構なポイントかな? とりあえずこちらの方が結構安くなりそうだね。
ちなみに秋月の方がこれ、オクより後出しだね。ちょっとずるい秋月。
それとも、オクでマーケッティングしてたのかな、深読みしすぎか・・・
907774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 21:56:37 ID:aao/1wax
自作のアンプとかラジオに付けると面白そう
908774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 22:03:26 ID:Z2R9SYp6
>>904
なんか煙でてるよ、即席フライドチキン装置を思いついちゃった、実用新案出しとこw
・・・てか、なんで2回触ったんだ?

ダメージって電圧でなくって電流だよね?
TVで死ぬって、昔よく聞いたけど、実話聞いたことある?
909774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 00:31:22 ID:yLLc3qvB
>>908
つ「アーク溶接等作業の安全」
ISBN978-4-8059-1140-2
中央労働災害防止協会

溶接では感電死したって実例がごろごろしてるわけだが
910774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 07:12:52 ID:em38EnwQ
だからなに
911774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 07:32:24 ID:CTJisfQz
>>909 アーク溶接でしょ?
TVいじってて実際に死んだの、知ってるの?ってきいてるんだけど。
たとえば、おじいちゃんが、TV壊れたんで、「おし、わしが直してやる・・・こうみえても(ry・・・」

  ピーポーピーポー・・・・

て人いるかってね。スタンガンで死んだやつっているの?
・・・一人ぐらいはいるか。
後ろから脅かされて心臓麻痺で死ぬやつがいるぐらいだからw
ってかセクースしてても死ぬしな、特に男w
912774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 08:30:49 ID:bNvg6zdU
>>911
おまい文章がめちゃくちゃっだちゃ
もう少し脳内整理しときなさんな
913774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 09:04:14 ID:4zJqk9Ol
911より912の方が読みにくい。
914774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 10:22:57 ID:ZZbBlnmt
>>904
画面からは特定出来ないが、火花の出具合からして交流25KV程度ではないかと。
日本の交流は20KVか25KVだが海外だと50KVの区間も有る、いずれにせよ即死で
本人は全く苦痛を感じなかったと思われる。
915774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 12:11:51 ID:OlezIldh
講習受けたとき「死にボルト」って言って42V以上は危険だと教えられたな。
TVは知らんが絶縁不良ドリルetcの死亡例を示されるからニュースにならないだけでありそうな気がするな。
916774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 12:50:02 ID:RXSIUBTC
そういえば自動車の42V化はどうなったんだろ。
42V化の話を聞いた時はぞっとしたよ。
917774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 12:57:59 ID:c0M1fOt1
電気自動車だと400Vクラスでしょ
918774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 13:39:47 ID:sgYkbCcT
>>908
木箱の両端に銅板をはったパン焼き器を知らんのか?
919774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 14:49:46 ID:9Z/+5yuV
>>918
じじぃ乙ww
920774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 15:27:24 ID:CTJisfQz
>>912
いや、君がロジックについて来れないだけw
スタンガンって50万ボルトぐらいじゃなかったけ?
静電気もかなり高い電圧だよね。

その前に
脳内整理をしていいのか、していけないのかどっちなんだ?
謎な文法だな・・・

921774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 15:30:46 ID:CTJisfQz
やりようによっちゃ3Vでも殺せるとかも聞いたことあるし。
小学生の頃トランスで遊んでいて400Vさわったことあるけど、びりっと来たぐらいだった。
電子ライターのやつは口にくわえてやってカチッてやってみたが、ぜんぜん大丈夫
100Vは余裕でさわってる。
いちばんきたのは、たしか写ルンですかなにかを分解してフラッシュたいたあと、
なにを考えたかか基盤をなめてみた・・・死ぬかと思ったw
922774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 15:34:13 ID:CTJisfQz
>>918
うむむぅー、おれも結構じじいだと思っていたが
俺の知っているのは洗濯機におしぼりローラーがついてる辺まで。

ちょっといまから秋葉原まで遊びに行ってくるよ・・・リストラって素敵♪
923774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 17:22:48 ID:GwixZO7S
>>920
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
924774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 19:03:34 ID:CTJisfQz
秋葉からもどったよ。道こみこみだし、なんで交差点ごとに
神の裁きがどうたらこうたら、やたら演説してるんだ?

>>923
新参じゃないよ、なにげに君より長いと思うけど・・・
ここの人は優しいのはしってるけど。
925774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 19:47:34 ID:EZe6WObf
法医学の本によると、致死電気量?は、時間の平方根と電流値の積で決まる
(もちろん、これらに係数も加わる)みたい、うろ覚えだけど。
926774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 20:04:48 ID:CTJisfQz
うろおぼえだけど、人の場合、電流は表面を通るって聞いたきがする。
意外と雷直撃でも生きてたりするよね。いつも不思議に思うんだけど。
でも、表面こんがり、中は生のレア? ウェルダンが好きな俺としては・・・
じゃなくて、確かにトーストにはいいかも! ・・・でもないかw

・・・ここどこだっけw

927774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 20:10:19 ID:c0M1fOt1
雷から身を守るのは鎖かたびらが良いよ
928774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 20:16:10 ID:G7lrzpDk
>>926
それって表皮効果?
929774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 20:22:36 ID:CTJisfQz
>>928
ごめん、よく知らない・・・
930774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 21:51:49 ID:9Z/+5yuV
>>925
発熱量がI^2×tに比例するんだけど、その平方根か・・・
931774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 23:35:58 ID:Pc5GzEQ8
感電による人体の反応
 次の人体反応曲線図は、国際電気標準会議(IEC)において公開されたもので、
交流電流が人体を通過した時の反応を示したものです。50mAの電流が人体に
流れた場合通電時間が3秒以内であれば心臓から血液を送り出せなくなる心室
細動の恐れはありませんが、50mAを超えると心室細動を起こして死に至ることを
示しています。つまり、50mAなら1秒まで、100mAなら0.5秒以内に電流を遮断
すれば、心室細動や死亡する危険はないといえます。このため、50mA秒が安全限界に定められています

ttp://www.crane-club.com/study/crane/shock.html
932774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 01:08:38 ID:LQsrR16F
それって・・・どぉやって調べたんだろ? まさか・・人体実(ry
933774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 01:25:07 ID:kvwM5Cjg
>>932
おそらくナチスか731部隊が採取した資料がソースでは。
米軍はそれらの人体実験資料が欲しくて戦犯訴追しなかった。
934774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 05:03:28 ID:yyillELy
adi
935774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 13:25:16 ID:CG9LAUej
>>916
一時は盛り上がって採用直前まで行ったが、その後電気自動車や
燃料電池車に興味が移ってしまった。
今は車体の駆動は400V、エアコンやパワステは100V、電装品は12V
程度で考えているらしい。
ただしメーカーにより考え方が違い、統一はされていないみたい。
936774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 22:30:03 ID:VM8t+1R1
>>933
九大の生体解剖だよ。そんなもん戦争の役に立たん。
937774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 23:27:17 ID:n3f6lNH9
トヨタのEPSが唯一42Vだったような。
938774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 23:54:51 ID:TtQE7oM3
42Vは薄型テレビだけにしとけ
939774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 03:14:43 ID:65tEd+I0
>>933
被検体の丸太に根性があったら誤差が出るなw
または根性無しでも
940774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 20:16:52 ID:2+vxLjwG
どなたか、リーダーの8104オシロスコープお持ちの方いませんか?
KENWOOD CS-5270のOEMですのでこちらでもかまいません
水平出力2SA1828エミッターについてる抵抗 R383もしくはR384の値をご存じの方はいませんか
不注意から焦がしてしまい抵抗値が分からない状態です
よろしくお願いします
941774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 20:52:15 ID:2+vxLjwG
age
942774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 21:10:32 ID:g+qVxIUl
いちいちオシロの中をあけて調べてくれる奴なんていないから、
回路図描きだして質問したほうがいいんでないかい?
どうせありがちな回路だと思う。
943774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 21:14:08 ID:dozxlHM4
>>940
工場を探して電話すると、教えてくれるメーカー多いよ。直接電話してみたらどう。
944774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 00:03:27 ID:f4A4dwCG
Y側の偏向電極の電位と壊れたX側の電極の電位が同じくらいに
なるように焼けた抵抗を推定すれば良いんじゃないの?
945774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 00:16:10 ID:c8VZJTL9
関係ないけど、リーダー電子の本社って俺んちの近所。
946774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 00:29:07 ID:5lgSB4YT
947774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 05:16:27 ID:BF1SxeKy
>>945
綱島か?
948774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 10:03:43 ID:S6cV/vxH
>>947
負けた、、、俺はマスプロ電工とビートソニック。
949774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 12:29:03 ID:qbD2VSY+
>>948
なんだよ藻前も日進かYo
950774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 12:49:26 ID:5lgSB4YT
>>945
綱島なら松下通工だろw
951774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 13:49:57 ID:yZUEWExG
リーダーも通工も綱島
952774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 16:10:30 ID:BF1SxeKy
目黒は加瀬
953774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 20:30:22 ID:W7HrAxSu
>>944
ヒント有難う思い出したよ
XとYの電位差を極力小さく
P2とG2の電位に近くする、だったと思う
>>942
ありきたりの回路なのですが、この抵抗値によって大きく電流が変わるんですよ
200〜500Ωくらいですね
>>946
そこは知っていたのですが・・・。
いずれ手に入れます
>>945以前、東山田居住、駅は綱島でしたがリーダーがどこにあるのかは知らない
今は都落ちして北海道
皆さん有難う
954774ワット発電中さん:2009/12/30(水) 00:41:14 ID:3UP37P9W
LCDお城届く。楽しみ
正月にゆっくり組むんだ
955774ワット発電中さん:2009/12/30(水) 09:56:53 ID:uj4W/uuJ
そんなの何に使えるの?神棚に飾るの?
956774ワット発電中さん:2009/12/30(水) 11:59:43 ID:G0TmgJj4
シリアルの波形見るんです。ソフトの人はそれだけでも感動です。
957774ワット発電中さん:2009/12/30(水) 12:20:26 ID:ipvz4o5Y
>>940
該当の機種は無いけど、探してみては。
ttp://bama.edebris.com/manuals/
958774ワット発電中さん:2009/12/31(木) 02:15:48 ID:ONn3CGSo
波形というか時間ゆっくりにしてセンサーの電圧の変化とかみたい。今あるアナログじゃ無理だし
まぁ組立が半分くらい目的だけどw
959774ワット発電中さん:2009/12/31(木) 10:27:16 ID:LmYPfy8N
秋月のLCDオシロデジタルストレージの癖に
リードアウト付いてないのか・・・・・

おもちゃとしてなら有りだけど
960774ワット発電中さん:2009/12/31(木) 11:19:29 ID:YqdwcoK7
>>959
5800円のやつ?
あけおめこ(ry
962774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 15:17:40 ID:XMIyylvO
オクでアナログSS-7635(350MHz)を手に入れたのですが
ch1と2にノイズが混じって電圧レンジに関係なく輝線が太いのです
BW(帯域制限20MHz)にすると細くなります
広帯域高感度の場合はこんなものなのでしょうか?
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100102150743.jpg
Ch3,4は正常なのですが
最初はSW電源を疑ったのですが、どうもそうではないらしい
回路図はありますが、垂直部分のアンプはブラックボックスかされてる
腑分けする前にお聞きしたく投稿しましたよろしくお願いします
それにしても、使いにくい、特にB掃引が
963774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 15:29:56 ID:0HBwN3Um
電源じゃないらしいという根拠は?
まずは電解コンデンサ交換だな。
964774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 16:07:27 ID:to9UrChM
電源の基準電圧がずれてる
8.*Vとかのライン正負電源の電圧は両方あってるかね?
ここが0.05Vでもずれてると太くなる

965774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 19:43:50 ID:XMIyylvO
>>963
はい、20年くらい前の製品ですから??ドライアップしてるかも
以前見たときには液漏れは無かったです
>>964
基準電圧 -12V ±0.048v リップル 6mV以下
ほかは連動して規格内に収まるようになっている 5%以内
5V -5.2V +12V 30V 130V
初段のFET、TRの熱雑音かなとも思っております
帯域が広ければ雑音も多くなるので

966774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 00:01:32 ID:awlvfVxJ
AD-5131Aが5Kで売っていたが現行品じゃねーかよ
あの店の奴間違えたのかな
967774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 00:49:25 ID:xGmESKNg
すばやく買え
968774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 14:38:49 ID:+t8+9Ihh
買ってオクに流すんですね。
969774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 23:28:19 ID:Rrw1C3Ug
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03438/
安すぎだな。
当分使う予定は無いがこの値段ならポッチってしまいそう。
970774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 03:29:35 ID:gJ5ZWQZQ
安!初ロジアナぽちろうかな
971774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 09:45:56 ID:w6sqA1Wo
サレアエのプロトコルアナライザのほうがよさげ
972774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 15:35:34 ID:2cMaqr8C
Saleaeの奴は、バッファが小さいので16Ms程度が限度とマニュアルに書いてあった気がする。
多分、サンプリングした端からUSBに垂れ流すだけなんだろう。
その代わり、見た目のサンプリング数はデカいけど。

欲しいと思ったけど、サンプリング速度が微妙と思ってスルーした。10MHz程度のSPIとかは見るかもしれんし。
Zeroplusの奴はバッファの圧縮機能があるし、結構欲しい。
973774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 20:51:36 ID:9AXp9tRx
Zeroplusはプロトコル解析できるからプロトコルアナライザとしても使えるので相当お得だと思う。
PICやAVRを使って個人で物作る分には十分な性能ありそうだし。
974774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 21:28:36 ID:SsFnxifu
>>971
対応プロトコルの多さでUSBeeだな。
975774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 21:38:41 ID:sNZyj/BF
路地穴買って何に使うの?
976774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 23:02:39 ID:gpRmbPq3
スペアナくれ
977774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 23:37:31 ID:Gl6RRvUc
安いけど、16ch/100MHzだとカメレオンロジアナレベルだな。
せめて200MHzに対応してないと買う気持ちになれないな。

多チャンネルだとプロトコル解析機能は必須だけど、たいがい別売りで高価だし、
オープンソースなロジアナってないのかな
978774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 23:51:26 ID:6Xav7fHs
自分で作ればOK
プロトコル解析も自分でどんどん拡張出来るからとても便利。
979774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 23:59:44 ID:4cKjOzY9
ロジアナだとハード部分より、ソフトのウェイトが大きいからね。
200MHz でダダッとサンプリングするだけならそう難しくなくね?
メモリーだって安いしさぁ。
980774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 00:01:31 ID:hjSXmclM
スペ穴(*^^*)
981774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 00:12:48 ID:0EO5hQJ1
おスペですか…高いね
982774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 09:47:55 ID:o4fy+Xtn
16500C使ってたけど基本で16ch×8ポッドあんぞ。こんなオモチャ買ってどうする?
983:2010/01/18(月) 09:51:40 ID:CPE4Tr70
バカ登場。
984774ワット発電中さん