地デジチューナ自作スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
地デジ完全移行の前にチューナを自作してみようぜ
なおB-CASを用いたデコードは難しそうなんで
受信した放送データをUSB乃至はPCIでPCに接続しTSファイル化するのはどうだろう?
2774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 00:24:05 ID:tNYHf5f9
まずは、生データを取り込むところからか?
3774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 00:34:32 ID:SKBWD0Ou
ソフトウェアラジオみたいな仕組みの地デジチューナが実現すれば、
かなりローコストなチューナができると思う。

コストと言っても、解析・製作に関わる労力の計算とかしちゃうと
「市販CANチューナ買うか、廃品から取ればいいじゃん」で終わるので、
それは無視するとして、可能性をさぐることからはじめてみるかね。

重要資料
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/12/58_12pdf/a05.pdf

ここの住人なら、このPDFが1つあれば、かなりの部位まで理解できるハズ
4774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 01:51:54 ID:zww2abrQ
自分で復調するならvirtexかstratix並のFPGAの中規模〜大規模が複数必要になる。
ソフトウェアでやるなら相当時間がかかるとおもわれ。
5774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 02:01:24 ID:6Ge0hIXB
フリーオで出来てるわけだから不可能ってわけでもないでしょ。
あれの中身はFPGAじゃないのかなぁ。想像だけど。
6774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 02:05:00 ID:zww2abrQ
>>ローコスト
例えソフトでもコスト面ではお話にならない。
高速ADCで取り込む時点で新品のチューナ買うほうが安いです。
7774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 02:11:40 ID:SKBWD0Ou
>>5
そんな高度なモン、入ってないよ。
あるのは、8051内蔵USBコントローラ、USBハブ相当、スマートカードコントローラ、
それと前面LEDを制御するためのPIC。そしてI2C制御のチューナ、そんだけ。

>>6
確かに。では、大量に出回っている汎用のなにかを「流用」するってのはどうだろ。
8774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 02:17:46 ID:PAbZ7rsC
おまえ人にやらせたいだけだろw
自分で好きにやれよww
9喰らい付きまくり:2008/09/16(火) 02:28:41 ID:zww2abrQ
コストは別にして、単純にデジタル復調のお勉強とか言う話だったら
秋月辺りの高速ADCとoptimizeのFX2ボードで6Mx4倍でサンプル(192Mbps)
とりあえずそれを何秒間か記録して、それに対して信号処理でいけるんじゃないかな。
アメリカではソフトウエアラジオでATSC放送の復調やってたね。
あれもリアルタイムではないと思うよ。
10774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 02:40:08 ID:k2Mk0t1W
ここで議論が進むのは嬉しいんだけど、
@ele内にも同じコミュがあるな
11774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 02:57:58 ID:OnoCYhJm
>>7
FPGAつかってなくても、I2C制御のチューナー部がOFDM復調LSIとかでここが高度だと思うけど…
12774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 04:33:48 ID:SKBWD0Ou
>>11
それは、あくまでも部品として仕入れたチューナモジュールの内部の話でしょ。

その部分が高度かどうかを回路規模に含めて考えてしまうと、
チューナモジュールメーカの集積度に依存してしまうよ。
「フリーオの内部がどんな構成なのか」を考える場合は除外してもいいんじゃない?

本当に1から作るとなると、復調回路等も含めて実装方法を考える必要はあるね
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
14のうし:2008/09/16(火) 06:48:26 ID:XoxJfZnb
受信モジュールなる物がトラ戯の新製品のページに毎回のように出ている
http://c.2ch.net/test/-/denki/1143385693/8-
コレで遊ぶとか。

作って自慢(にならないって?)したり、人にあげたりするとか‥
15774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 22:50:28 ID:z21eVHeg
そのリンク先に書いてあるように

> 14:04/12(水) 16:00 0xQAMnEf [sage]
> デジタルはライセンスがややこしいからなー。
> モジュール買うにも、ライセンス持ってないとサンプル売ってくれないし。

じゃないの?

だから、みんな市販チューナーを弄ってるんだと思ってたんだけど...。
16774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 22:55:56 ID:6Ge0hIXB
OFDM復調するところまではわりと簡単だけど。そこから先がね。
17774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 22:57:30 ID:OnoCYhJm
>>12
「フリーオの内部がどんな構成なのか」ではなく、>>3>>7の一連の書き込みで
1から作る場合の復調部分の難易度などを考えてる? or わかってる? って注意の
つもりだったんだけどね

FPGAについてそんな高度なもん使ってないという表現がおかしく感じたので
あくまでも実装方法の一つであって、FPGAじたいが高度じゃないでしょ
18774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 00:44:46 ID:uTpX97hW
よく言われるけど、同期クロック再生が一番大変ということで
19774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 15:56:21 ID:uTpX97hW
で、見込みはどうよ。
あと、チューナじゃなくて、信号出す方はできる?
20774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 16:21:24 ID:IQKBaA0Q
>>19
>信号出す方

ってどういう意味?
直接RGBなりYPbPrで出せるかって言う質問なら、それはスレ的に管轄外
21774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 18:31:23 ID:uTpX97hW
そうだな持っているMPEG2-TSデータを地デジまたは衛星チューナで受信できるように
22774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 18:48:40 ID:+873YGOd
落しどころはどこーーー
23774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 19:04:50 ID:IQKBaA0Q
>>21
TS戻しという手法で8bitのデータを基板に送って、すでに実現できてるじゃん。
それは 地デジチューナ自作 じゃなくて、MPEG2-TSデコード肩代わり だろう。
24774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 19:34:24 ID:uTpX97hW
ええい!
送信したいんだよ^^;
25774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 21:16:40 ID:WslTMmby
とりあえず来月号のトラ技に期待。
どこかの圧力で特集を潰されませんように。
26774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 21:31:09 ID:IQKBaA0Q
2008年11月号予告 [10月10日(金)発売] 超特別定価 3,980円

 特集◆地デジ受信機のしくみと応用(TS抜きデバイス)製作

 〜 OFDMの復調,エラー訂正,MPEG-2システム…を徹底解剖 〜
■ 放送をディジタル化すると,以下のメリットが得られると言われています.

* 同一帯域幅で高画質な放送(HDTV)が可能
* マルチパスやノイズに強い
* 一つのチャネルでマルチ番組編成が可能
* 同一のチャネル周波数で中継送信が可能
* 各種データの多重が可能
* 双方向のサービスが可能

■ 次号特集では,地上ディジタル放送の受信機について,
  いくつかの実験を交えながら,そのしくみを解説します.

  また,応用製作例として,地デジ受信機をパソコン上で扱う
  USB2.0接続によるTS抜きデバイス(写真1)を付属します.

 ※TS抜きをするには、8月号のUSBマイコンが必要です

はじまりすぎだろ、トラ技
27774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 22:25:16 ID:lS6jS9vY
えっと、予告のD端子-VGA変換って、単なるトラスコだよな?
地デジ関係ないような。
28774ワット発電中さん:2008/09/17(水) 22:42:37 ID:T9Eir/R8
まあ流石に「TS 抜きデバイスの製作」はありえんだろ。
俺もちょっとは期待したけどさ。(w

とりあえず、

> 〜 OFDMの復調,エラー訂正,MPEG-2システム…を徹底解剖 〜

の記事はマジなので買う予定ではあるが。
29774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 00:08:18 ID:4jnxsREH
>2008年11月号予告 [10月10日(金)発売] 超特別定価 3,980円
これはマジ!?
30774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 00:22:11 ID:aWGtV3Ea
31774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 11:14:53 ID:FwCqP5DF
32774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 21:55:24 ID:jp0Mpehu
>>29
年間定期購読の分がすごい赤字になるからwww
33774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 19:05:51 ID:64TMnJEG
ワンセグだったら簡単に作れるの?
34774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 20:03:43 ID:APnRgHC9
>>33
地上デジタルやワンセグもチューナ復調出力はMPEGデータだから
アナログTVとはまったく違うデジタル信号処理が必要。
しろうとでは歯が立たないレベルになってますよ。
35774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 21:43:47 ID:H3Hlc9x9
コンポジット等にMPEGデコードしてやるのは大変だからPCでって話じゃないのか?
36774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 22:28:55 ID:nd38Aw3P
>>34
アナログ不得意、て言うかほとんどわからん俺としてはデジタルの方が
全然楽だが。
37774ワット発電中さん:2008/09/22(月) 22:45:01 ID:scm7yRBd
何処から何処までをやりたいかによるな。
復調を専用ICにやらせればでてくるのはMPEG2-TSだけ。
USBでPCにでも取り込めばハイおしまい。

うーん。面白くないなぁ。

じゃあ、復調から?
38774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 00:38:10 ID:rp53jPB+
>>37
B-CASをつぶしエンドユーザーが喜ぶ仕様をスレで作り採用させるところからw
39774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 01:12:37 ID:3PZEaOBa
週刊ポストの吊り広告??
40774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 16:01:40 ID:QcK/Zksk
ラジオライフのライターにCQ出版並みの技術者がついたら理想だな。
まあ倫理を無視した時点で業界干されてるだろうけど。
41774ワット発電中さん:2008/09/27(土) 14:35:24 ID:3viOKymN
ワンセグだったらうざったいBCASが無いから
ICさえ手に入ればチューナ自作できると考えていいの?
だったらトラ技の付録は無理でも5000円くらいのキットで
どこかとタイアップして出せないものかな?
42774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 01:35:13 ID:KTXAxBts
そうだなぁ・・・

シリコンチューナは、MxL5005とかMT2063辺りが良いかな?
OFDM復調は、富士通:MB86A20とか東芝TC90507で・・・
ワンチップだとDiBCOM:DiB8096とかMediaphy:MP2011

MPEGデコードは、ST-MicroのSTI7710とか・・・

MPEG-TSが出せれば後はFPGAでゴニョゴニョしてVLCにでも突っ込めば
見られる。
43774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 03:21:10 ID:NLQQjW//
部品の入手は5000円でUSBワンセグチューナ買って部品を取り出せばいいよ。
44774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 06:50:46 ID:Afhxm2KD
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:FClUw2N8ZeIJ:www.shin.vg/index.html
ページは既にアクセス不能だけど、
既に作ってる人居たみたいだね。
45774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 13:20:07 ID:7bkGkHKh
バファロの地デジチュ買ったんだが、
受信感度が悪くてとぎれまくり。
ぜひ、高感度な物を作ってくれW
46774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 17:20:18 ID:tata+o5j
>>45
USB式小型のはアンテナ端子のあるやつが良いよ。
もっともPC画面で、TV画面は邪魔だから
結局は地デジTV買ったほうが実用的なんだよ。
47774ワット発電中さん:2008/09/29(月) 09:07:20 ID:mR9wKb2Z
いわゆるシリコンチューナだから悪いって言われるのもあるかもしれないけど、、
それ以上のPCノイズが酷いことを忘れちゃいけないな。
いくらEMC規格をクリアしてようがそんなのは受信電界強度のはるか上のレベルなので・・・

ところでシリコンチューナの感度が悪い理由って知ってる?
48774ワット発電中さん:2008/09/29(月) 12:08:21 ID:9hILi2ai
シリコン注入してると感度が悪いだって?
49774ワット発電中さん:2008/09/29(月) 12:16:20 ID:v3jO9yUX
>>47
単一信号での感度を測るとそんなに悪くはないんだけんども、
トラッキングフィルタが無いから、いかんせん妨害に弱いのよん。
50774ワット発電中さん:2008/09/29(月) 12:23:04 ID:wTqXi2OU
>>47
アマチュア無線やRF系をやってる人は、常識範囲だと思うが、
ICにフィルタ機能を集積する場合、ICに集積できるコイルの直径が数μmと小さいことなどから、
CANチューナと比べてフィルタの性能を高めるのが難しいとされている。
          ↓下記(日経エレクトトニクス用語)参照
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060314/114789/


51774ワット発電中さん:2008/09/29(月) 13:02:34 ID:mR9wKb2Z
そっか、シリコンチューナってトラッキングフィルタついていないのか・・・それもあるか。
いや、ダイレクトコンバージョンになるからキャリア抑圧がネックになる為だと思ってたけど・・・
52774ワット発電中さん:2008/09/29(月) 13:40:03 ID:mR9wKb2Z
あー、すべてがダイレクトコンバージョンになるわけじゃないか、、、失礼

しかし、PCI基板上にRF部むき出しで大丈夫なのかよと思うけどやっぱ大丈夫じゃないよな。
5349:2008/09/29(月) 15:57:47 ID:v3jO9yUX
>>51
最近はトラッキングフィルタ内蔵のシリコンチューナもあるけど、
無いよりマシ程度で、やっぱりまだ性能がイマイチ。
そりゃ立派なコイル使って何段もRF同調を重ねてるカンチューナ
に匹敵する高周波特性を実現するのは容易じゃあないでしょう。
結局ほんとに実用になってるのは今のところワンセグだけじゃないかな。
ワンセグはRFのフィルタ特性が甘くてもOKだからね。
54774ワット発電中さん:2008/09/29(月) 22:07:57 ID:EM7+vNbK
アナログ地デジチューナー(6連バリコン採用)ポチイ
55774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 08:09:15 ID:I4ooqVah
>>44
そこの人、結構前から作ってたね。
今となっちゃチューナーモジュールも、日本のお店で買えちゃうわけだけど。
56774ワット発電中さん:2008/10/02(木) 19:29:58 ID:QDs10gG4
>49
現行のCANチューナでさえ立派なコイルを使った”豪華”なのは無くなってます。

アナログ波を受けないセットならシリコンチューナの方が安く作れるし。
高価なSAWフィルタを使わないダイレクト・コンバージョンが今後主流になるでしょうなぁ
57774ワット発電中さん:2008/10/02(木) 20:53:07 ID:pseG5LAQ
>>56
ほんとに現物とか調べたんかい?
地デジの固定受信用の高級タイプのチューナの中身は
はいまだにコイルぞろぞろ出てくるよ。
自立空芯巻きとかだから「立派な」コイルと言えるかどうかはともかく。
58774ワット発電中さん:2008/10/02(木) 21:34:30 ID:QDs10gG4
>>57 いやいや・・・マジで

2〜3年前のチューナならゴロゴロ使ってただろうけど>>>コイル
手元にある現行のアルプスやらSONY謹製地デジチューナには入ってないな。

インピーダンス整合やらでQの低い積層チップ・インダクタは使ってるみたいだけど・・・

59774ワット発電中さん:2008/10/02(木) 22:18:01 ID:AIFI0aK+
自作の参考には、
ttp://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B31v1_7.pdf
あたりが役に立ちそうだがどうだろうか?
60774ワット発電中さん:2008/10/02(木) 22:25:42 ID:5M+e3BHI
手元のみたら数年前のアルプスの地デジはコイル一杯つかっているな。
衛星はコイルは見えない。チップコイルはあるかもわからんけどぱっと見ではない。
単に周波数帯だけの話か・・・・
61774ワット発電中さん:2008/10/02(木) 23:51:30 ID:QDs10gG4
>>59 伝送やら変調はそれでOK

こっちも必須ですな
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B21v4_6.pdf

62774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 00:01:54 ID:qYBuE2qQ
>>58
カー用フルセグチューナの話やないで。
大型テレビとか高級レコーダとかのチューナの話してんやで。
PC用のカードとかもちょっと置いといてな。
最新モデルでも同調コイルぎょーさん使こおとるで、ほんまに。
63774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 01:21:42 ID:93kKOP3s
本当に関西語って気持ち悪いな
64774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 09:11:02 ID:kD46tEEF
PT1の試作品の写真
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/bondiary/2008/pt1_00.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/bondiary/2008/pt1_01.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/bondiary/2008/pt1_02.jpg
http://2sen.dip.jp/friio/

PLDは何が乗るのかと思ったらすぱるたん3らしい
他はDRAMとチューナーモジュールだけってことはPT1相当の物はHDLが堪能な人なら開発できそうだな
65774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 05:47:31 ID:D7Y3bdXD
自作の目的がts抜き+戻しである以上
パーツが手に入らない現時点ではユニチューナー改造で精一杯だべさ
66774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 01:24:11 ID:60RYovcV
今週、トラ技の最新号「地デジ特集」が発売されますよ
67774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 01:45:19 ID:HHkvaWYt
>>66
ああ 忘れてたっすd
68774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 02:31:50 ID:gDJJBSy3
定期購読してるから今日あたり届くな。
69774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 20:32:40 ID:xn0MEXnd
「第5権力」としてのウェブ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/177/177381/
>・・・
>6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。
>放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。
>・・・
70774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 17:55:15 ID:ynyK5VXh
てst
71774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 22:58:08 ID:ISZ0Xq6N
トラ技薄っ。

景気後退が深刻だな。
72774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 07:01:41 ID:0Neya2Yg
3,980円って結局なんだったんだ
ttp://toragi.cqpub.co.jp/tabid/158/Default.aspx
73774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 08:01:11 ID:+I/3dZrw
>>26のネタ
74774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 02:49:54 ID:jb93ZIDd
ここも糞スレだったか
75774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 14:13:33 ID:LMx9dAKX
トラ技11月号、すべったなぁ・・・
期待してた "[特集]地デジ受信機のしくみと応用製作 "も今更って感じの内容だったし・・・
一番がっかりしたのは、てっきり付録で有ると思ってた "D端子-VGA変換機" のPCBが付録で
付いてないのにはかなりがっかりした。orz  まぁいずれマルツ辺りから出るんだろうけど・・・?
なので・・、結局立ち読みで済ませ買わなかった。
76774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 14:54:14 ID:Z+/LOq24
77774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 15:22:52 ID:JCArAxRC
日本がブラジルに負けてる気がするけどw。。。気のせい??
78774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 15:57:58 ID:jb93ZIDd
ブラジル「枠内にシュート打てないFWばかりなのに、気のせい??なんて調子乗り過ぎ!!」
79774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 16:04:02 ID:JCArAxRC
>>78
なんの話しだか。。。w お前はアホの子ですか?(^○^)
さては、>>76を見てないな〜 電気アンマしちゃうぞ
80774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 18:53:10 ID:GQnZtqgg
普通にボケただけだろ。
KY ってよく言われないか?
81774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 22:25:22 ID:Sq/aijID
たとえ地デジチューナの原理が分かったところで
それを実際に一から自作するなんて不可能に近いんだし、
ここも的を絞ってスレタイ変えた方がいいような・・
「TS抜きと保存再生」のスレとか、なんとか。
82774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 22:27:19 ID:jb93ZIDd
それならDTV板にいけばいい
ここだけの特色がないとな
>>1は今どうしてるんだろ
83774ワット発電中さん:2008/10/12(日) 08:14:18 ID:nsmTKEIs
少なくともチューナ部分や復調チップ辺りが安く出回らないと
市販チューナ改造はDTV板のネタ
84774ワット発電中さん:2008/10/12(日) 14:02:52 ID:pPmApn0P
電源とロータリスイッチをつなげばとりあえず動くこんなキット、どっかから出してほしい
                               ____
                              l|::|. ̄ ̄ ̄l
                              ||]| `・ω・´|
                              |l::|    . |
                              ||]|    . |
                    _____       ..|l;;|    . j
    ANT入力− /二/      /|       ..);;)ニニニニ(
     GND−   /二/      /./二'i,     .(;;{____)
     VCC− /二/      /./二'i, | |       ‖ ‖________
ロータリ接点/二/ :(,,゚Д゚) /./二'i, | |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _____/
ch入力bit1二/ OFDM /./二'i, | |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/二/      /|
    2/二/      /./二'i, | |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/二/ :(,,゚Д゚) /./二'i, −SerialTSOUT(CLK)
  4/二/      /./二'i, | |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/二/PTS→STS/./二'i, | |−SerialTSOUT(DATA)
8/二/      /./二'i, | |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/二/      /./二'i, | |~~ −SerialTSOUT(0x47SYNC・valid)
 | | .| ̄ ̄□ ̄ ̄|/二'i, | |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | .| ̄ ̄□ ̄ ̄|/二'i, | |/ −マイコン接続時の制御用 I2C CLK
 ~~ .|_____|/  | |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ |_____|/  | |~~   −マイコン接続時の制御用 I2C DATA
              ~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|________|~~
                ↑8bit parallel TS out
85774ワット発電中さん:2008/10/12(日) 14:15:23 ID:PhXMjumI
>>84
カワイイじゃないかw
86774ワット発電中さん:2008/10/12(日) 14:19:29 ID:4KZEgz3E
OFDMの復調までFPGAでやって残りはPCで処理すればワンセグくらいはみれるんじゃない金。
87774ワット発電中さん:2008/10/12(日) 18:06:56 ID:THxotryg
>>86
頑張ってFPGAでOFDM復調作ってみたいねえ。
性能ではメーカー製チップに到底勝てないとしても、
実験として自分で組むところが面白い。
88774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 13:05:25 ID:B2MjLrDt
TS->SPI 変換が出来れば SPI キャプチャしていけるかな
89774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 14:49:17 ID:QoplsOPX
でもTSにするまでが結構しんどそうなんだよね。OFDMなんてかわいい方かも。
90774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 16:13:57 ID:ju2YBRoj
おいおい、OFDMって何処までをいっている?
エラー訂正処理とか含めてる?
91774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 19:19:47 ID:B2MjLrDt
>>90 どう考えても A/D から TS 出力までだろ
92774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 23:49:52 ID:1Za+pbhW
QPSKやら64QAMやらを取り出すところまでがOFDMじゃないの?
93774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 07:20:27 ID:Wye93CTI
変調方式を以て「取り出す」とは故は如何に?
94774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 21:48:33 ID:aNt2hYzL
○○ (変調された信号) を取り出すという意味だろ。

それぐらい分かれよ。
95774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 22:57:16 ID:Wye93CTI
被変調波を「取り出す」という意味が本当に分からない。
変調波は復調されるものでそこから MPEG2-TS を取り出すというなら話は分かるが
そんな理解はしていないだろう。>>94 含めて。
96774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 23:27:18 ID:vl+wK1qz
エラー訂正無しのビットストリームまでかな。
畳込みとかもろもろやってMPEG2-TSに・・・・
97>>94:2008/10/16(木) 00:02:25 ID:th4fb46N
>>95
悪いが、俺は >>92 が技術的に正しいかどうかは知らん。

被変調波を更にスクランブルかけるとか、多重化してるとかで取り出した
信号が被変調波になる状況もあるだろうから、>>92 は「日本語」として
>>94 みたいな解釈もできるだろうと言うだけのこと。
9895:2008/10/16(木) 01:10:42 ID:fppuYAbz
>>92 の言ってることは当然意味不明。変調パラメタを取り出すと言いたいのなら
TMCC 抜き出せば分かるが。

AM を抜き出すとか FM を抜き出すとか言わないだろ。ディジタル変調だとしても
最も基本的な ASK (モールス)だって抜き出すとは言わない。それは復調という。

あと変調波をスクランブル掛けるって意味が分からない。仮にあったとしても
それもまた変調だろ。変調波を正しく復調 (demodulate) してからデスクランブル
だろ。それに「多重化」って OFDM,TDM,FDM・・・ とも取れるしストリームが多重化
されているとも取れる。

「被変調波を取り出す」って「ベースバンドにすること」なら単純にチューナーだろ
QPSK や QAM から「シンボルを取り出す」というなら A/D そのものだろ。意味不明。
99774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 01:21:37 ID:4L/z1EoU
・・・生きてて楽しい?
100774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 02:37:16 ID:5v9elIhq
>>95,>>98(Windowsみたいだ...)はOFDMを知らないんじゃないか?
A/DでQPSK、QAMシンボルが取り出せてると思う時点でおかしい。

A/D後にOFDMシンボル同期、GI除去、FFT、伝搬路推定、等化処理を行った結果
としてサブキャリア毎の変調シンボルを得るという意味だとなぜ分からない?

>>92は「シンボル」が抜けている以外は別におかしいとは思わないが...
101774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 03:38:57 ID:v2C6i+CU
USBスレのドロップ君登場!?
102のうし:2008/10/20(月) 08:27:43 ID:EV06SJFW
自作というか、ケータイの地デジのチューナーって摘出できるかな?
機種変更や拾ったりでそれやってみようかと‥

>>1の目的とは違うって?
103は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2008/10/20(月) 21:08:08 ID:Oi/sDGJM
>>102
取り出せた所で狭ピッチのBGAだから辛くね?
104102:2008/10/20(月) 21:26:50 ID:EV06SJFW
まぁ、気合いで!
105774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 22:19:17 ID:oGH9i5s3
そうか、気合があれば何でもできる...





んなわけねーだろ !! (w
106774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 00:27:51 ID:keSyDk5t
命があれば自殺もできる。
107774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 13:37:28 ID:MyZoj5+W
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
命があれば自殺もできる。
108774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 22:59:49 ID:keSyDk5t
いや、うまくいけば1回しかできないから。

命あっての物種。
109774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 11:48:04 ID:R4tVkOIb
地デジチューナなんて技術面で難しいことは何もない。FPGAがこれだけ進歩したので
どうにでもなる。

問題はスクランブル解除の問題だ。B−CAS問題と言ってもイイ。
これ破ると著作権法違反で刑罰背負わされる可能性がある。

従来電波法では、暗号電文は放送していはイケナイハズだったのだが・・・
110774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 11:52:18 ID:jSka+efE
>>109の信越厨のクズはクルナ
111のうし:2008/10/22(水) 12:33:03 ID:F+7RkawZ
>従来電波法では、暗号電文は放送していはイケナイハズだったのだが・・・

N●K受信料徴収対策?
112774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 15:20:44 ID:xboes/rn
おまい なにいってんだ? 頭ヘーキか?
113774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 01:09:38 ID:CkzzSEBw
アマチュアの電波法と放送法を混同してるんだろ
114774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 01:25:34 ID:9+uCfvIX
家の周り見てもUHFアンテナすら付いていない家が多いから
地デジ関連のパーツ類が秋月辺りに安く出回るのは何年後だろうか?
115774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 14:58:36 ID:yxoPzh/V
>>114
なる。
それにしても、おれらんころは アマは「暗号」ではなくて「暗語」だったがw 
初CQ from倶楽部局@JA1YA○
116774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 14:59:13 ID:yxoPzh/V
>>109,111
>問題はスクランブル解除の問題だ。B−CAS問題と言ってもイイ。
>これ破ると著作権法違反で刑罰背負わされる可能性がある。

これもおまえのカキコだろうが、おまえは、二ヶ月前の池田信夫か!w
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8b59ccca2dac45f02a5ae15815fb4a75

めちゃめちゃ脳が未整理な状態におけるカキコ、恥かし杉だろ。こち赤モノだわ!
117774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 23:35:41 ID:OEMgOqRz
>>102
携帯のはフルセグではありません
残念
118は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/28(火) 22:16:54 ID:MuXdYjUs BE:121046764-2BP(1003)
>>117
>>1はフルセグが必要なんて書いてないだろw
119774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 17:03:33 ID:4lOjRkI3
このスレにも乞食が粘着してるんだ。キモw
120774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 01:10:12 ID:MobCH6S9
>>118
ああ、地デジチューナーって書いてたから
まぁ、地デジってのは本当はワンセグも12セグも含むんだが
地デジったら普通フルセグの代名詞だもん
121774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 09:54:11 ID:TV6yZUEx
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/fb32abef6d8e0008d7029ee3d832c8b6.jpg

この画にある蓄積機能って?こいつあほアホなのかな?
ディジタルストリームってのは受信する段階からフレームとかパケットとかの単位で蓄積しないことには
処理なんてできないんだが。
文系シロートが稚拙なオツムでわかったようなこと書くからこういう悲惨な解説になるんだろな。
122:2008/11/05(水) 14:50:02 ID:JYB1jmdf
はあ?何言ってんだおまえ?
123774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 17:13:16 ID:TV6yZUEx
蓄積せずにRS符号と畳み込み符号のビタビデコードやってみろやバカたれ
124774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 17:32:02 ID:zhkPbEQ6
RSとか畳み込みとかはそれ以前の復調〜エラー訂正のもっとプリミティブな部分の話で上の図とは全然関係ないと思うけど・・・
125774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 17:41:40 ID:TV6yZUEx
レイヤが違えば蓄積じゃないって?
上位レイヤでわざわざ蓄積機能なんかことさら持ち出す前にそれ以前のレイヤですでに蓄積しなければ
処理しきれないことを言ってるのに理解できない?文系バカ?
もっというなら同期信号の相関検出からして、蓄積しないとサーチできないんだがそれすら知らないって?
126774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 17:45:07 ID:zhkPbEQ6
で、原文は何処よ。
リンクの画だけ見ても原文がわからんよ。
127774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 18:54:57 ID:MobCH6S9
つうか携帯のワンセグでいいなら携帯の液晶への出力を
RGBなりなんなりに変換するほうが早くね?
128774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 21:06:54 ID:JYB1jmdf
TV6yZUExが実践経験の無いニートだと言うことがよーく判りましたwww
129774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 21:48:59 ID:Gb/hVDB9
地デジのデッキ(出力)から線もってきて
PCの(アナログ)TVキャプチャに挿せば
地デジ見れるかな?
130774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 23:53:52 ID:jrbzCS3Y
池田大先生のとこかな めんどくさいから確認してないけど 見た気がする
131774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 01:15:48 ID:a+4lXn0C
>>121
その図自体は ARIB STD-B25 に載ってる由緒正しい図だよ。
ただ、第二部の限定再生方式つー (いわゆるサーバ型放送
とかいう) 規格だけあって実際には使われてない部分の
説明の図なんで、そこの主が取り上げた文脈の中では完全に
間違いなんだけど。

とりあえず、出典ね。
ttp://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_kikaku_number.html
上のページの
日本語版 STD-B25 5.0 の 343 ページあたりに同じ図があるから。
132774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 00:37:17 ID:/I0ypyiG
由緒正しい・・・ナンカ ホロワロス
133774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 16:56:00 ID:KX8wNMzl
データストリームはUSBで吸い上げて、
B25と音と映像のデコードはPCでやらせるのがいいよね。
って結局HDUSかいっ!
134774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 22:40:12 ID:Nx1RuMEQ
けっきょく役に立たない糞スレだったな、ここも。
135774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 12:02:31 ID:DPg5kRfi
パーツの入手すら困難なのに自作とか言われてもな
136は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/13(木) 18:58:12 ID:o5NHdXzN BE:126090555-2BP(1003)
>>133
DTV板のどこかのスレで現品から買ってきたチューナモジュールを
EZ-USB FX2だったかに繋いで吸い上げようとしている人がいたな
137774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 21:33:43 ID:vwnBvgrz
出来るよ。衛星も地デジも
138774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 00:41:45 ID:nXZlP3R/
>>137
DT300+亀のはなしか?
PT1買うより、コーデック載ってるぶんだけこっちのほうがどう考えてもお得だと思うんだが?
手持ちにTU-BHD100があるんだが、これの抜き方しらんか?
139774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 00:45:15 ID:AQcY9oNh
>>137>>136へです。
ちなみにBHD100だってチューナモジュールの出力形態はさして他と変わらないので余裕だと思います。
カメレオンFX2なら間にCPLD挟んでいるからシリアルでもパラレルでもなんとでもなるでしょう。
140774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 22:18:34 ID:4wEOUg2t
NECエレ、低価格の地デジチューナ向けLSIをサンプル出荷
 −D4対応。BML関連の回路削減などで部材コスト半減へ

NECエレクトロニクス株式会社は、地上デジタル12セグチューナの低価格化を実現する
システムLSI「EMMA(エマ) 2TS」を11月14日よりサンプル出荷を開始した。サンプル価格は2,000円で、
2009年春から量産を開始、2010年には月産10万個を計画する。

単体地デジチューナなど、セットメーカーからの製品化は2009年度第1四半期以降となる見込み。
なお、チューナ製品として実現可能な価格については明らかにしていないが、LSIのBOM(部材コスト)としては
「セット仕様によるが、従来品の半分を目指している」という。
用途としては、従来のアナログテレビで地デジを視聴するための単体チューナが中心となるが、
そのほかにも小型テレビや、パソコン用ディスプレイ、ポータブル機器への内蔵など幅広いAV機器への
搭載を想定している。

2011年7月の地上デジタル放送への完全移行に向けて、総務省と社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)が
策定した簡易チューナの仕様ガイドラインに準拠したというLSI。7月22日に発表されており、発表時は「2008年秋に
サンプル出荷予定」としていた。

MEPGデコーダなどの映像/音声処理回路とOFDMチャンネルデコーダを初めて1チップ化したことが特徴。
上記ガイドラインに即し、回路を従来の「EMMA2TH/H」に比べ約半分まで削減。1チップ化による電源やメモリなどの
削減で、消費電力をEMMA2TH/Hの1/3〜1/4となる1W台まで抑え、ヒートシンクも不要とした。基板面積としては
従来の70%まで小型化した。

省かれた主な回路はデータ放送に関わる部分で、BML表示用のアクセラレータを乗せていないため、ハードウェア
としてはデータ放送に対応しない。また、ハイビジョンのデコードを2パスで行なっていたが、シングルパスに変更している。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/necel.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/necel01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/necel03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/necel09.jpg

あとは俺らのBGAハンダづけ能力が問われる
141774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 09:07:02 ID:peNSNnJm
>>139
そりゃできるだろうけど、
信号線あたるだけでも大変じゃん。
あと、DT300でも引き出し線の引き回し方とか、
引き出し側に入れる電流制限(インピーダンスマッチング?)抵抗でも、苦労してるみたいだし、
何か先達の実例がないとなかなか手を出せないよ。
当然CPLDとソフトも作らにゃだめだし。
142774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 10:00:43 ID:72MPD+aY
>>141
向こうじゃ素人しかいなかったけど、こちらならまだいいかな。
やるならバッファを取り出し口に近いところに入れないと根本解決にならないね。

BHD100がどうだかわからないけど古いのはパラレルで出力されているのが多いから
そちらは多少粗相しても大丈夫でしょう。
143は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/15(土) 21:13:12 ID:cVWHYRRz BE:141221647-2BP(1003)
>>138
いやいや、現品から缶チューナーを買って自分でチューニング用の電源も用意してって話。
松下のTU-BHD100は結構初期の代物だからパラレル出力なんじゃないの?
144774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 23:53:25 ID:RLHrQNHR
>>140
個人でBGAを載せられる香具師っているのか?
145774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 00:25:09 ID:pbDuzLcI
つ ソケット
高いけどな…
146774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 00:29:51 ID:R/3dwCV/
ホットブローでできる人もいるみたいね。
147は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/17(月) 00:31:02 ID:Tm0RVS6d BE:30262032-2BP(1003)
ザウルス改造でヒートガン使って別の基板から剥がしたBGAを貼り付けるなんて離れ業をやった人がいたような
148774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 13:57:48 ID:HDLDa/ZX
製品でなければ、そういうまともな実装じゃなくて、
印刷面にエポキシ塗って、裏返して、
ボールグリッドからジャンパ飛ばせばいい。
149774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 14:40:25 ID:q27/Kffj
おいおい、動作周波数とかわかって言っているのかい?
150774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 15:12:44 ID:1fYx6GrC
やったこともなく、できたこともないやつが>>149みたいな発言をする
151774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 16:10:58 ID:q27/Kffj
そそ
>>150みたいになw
152774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 16:12:20 ID:q27/Kffj
ツーかそんなことやっている奴は馬鹿だろ。
153774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 16:26:08 ID:nrq6exjB
ID:q27/Kffj
154774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 17:18:42 ID:HDLDa/ZX
>>149
BGA実装は依頼できないが、基板作成だけどっかに頼むとかなら、
BGAチップ部分だけ空白にしといて、その周辺に端子を用意して、
最短でジャンパ飛ばす。
ユニバーサルとか使って、もっと、とりあえずの実装試みるなら、サンハヤトのQPSK用変換基板買ってきて、
これもジャンパとばす。
何もBGAでなくて済むならそっちのLSI使えばいいが、どうしてもBGAしかないなら、
何らかの工夫しなきゃ仕方がないだろ。
あくまでも製品じゃないと断っての話だ。
この状態でエラーレートの加速度試験とかすれば、話にならんだろうが、限られた環境で、
実装状況をわかった人間が使うという前提なら、こういうやり方もできるという話。
それでも0.4mmピッチとかのLSIからジャンパ飛ばすより確実だと思うな。
155774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 17:40:40 ID:q27/Kffj
>>154
BGA限定の話と思って続けています。

周波数が十数MHzまでならその方法も可能かもしれませんが、
上記のような復調ICだと内部動作100MHzとかになるので、
BGAの中心付近からエッジ部分まで例えば1cmくらい
リード伸ばせば5〜20nHくらいインダクタンスが発生します。
こんなところにパスコンなどつけても効果が無いのは明白でしょう。
それどころか動かなかった場合に何が原因か追究するのに結果的に
遠回りになってしまうのでは無いかと思います。
周波数が上がると部品も基板の配線も含めて回路と考えなければ
いけないですから・・・RFでは分布乗数でパターンそのものが回路ですよね。

裏返しじゃなくてPGAのように足を生やしてつければそれはそれで
いけるんじゃないかなとは思いますけどw

あとデジタルのI/F部分に関して言えば試作ならFPGAに接続とかが
通常でしょうから最近は配線ミスでジャンパ飛ばすなんてこともないでしょう。

わざわざ基板作る前提なら初めからBGAの基板でつくれば良いと思いますよ。
BGAは実装屋でお願いすればリワークマシン持ってますので1万以内で
やってくれるそうです。
156774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 20:15:41 ID:5D5EkrWM
>>144
近所の基板屋がとある人に依頼されてBGA搭載用のちょっとした
アダプタとピッチ変換基板みたいなのを試作してみたら、
ちゃんとできたとな。
アダプタの製品化をしようとしたけど、BGAの種類があまりにも
多すぎて結局採算性が「?」になってしまってそのまま死蔵状態だとさ
157774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 20:23:54 ID:HDLDa/ZX
パスコン挿入するのも基板の上じゃなく、配線完了後にBGAの上から
カプトンテープ貼ってその上にさらにチップコン貼り付けるとか、
工夫すればなんとかできる場合が多い。

>遠回りになってしまうのでは無いかと思います。

遠回りするのがイヤなら、はじめから製品買った方が早いってば。

>リワークマシン持ってますので1万以内で
>やってくれるそうです。

1万円出せば地デジチューナなんて買えるんだから。
時間と労力無視のバカ覚悟でとにかく作ってみることが目的なんでしょこのスレは。
というかBGAを実装業者通したり、業者まがいの実装工具持ってない個人の話してんじゃないのか? >>144は。
158774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 21:49:16 ID:5D5EkrWM
位置決めだけちゃんとできればフライパンで出来るとか
159774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 21:52:21 ID:q27/Kffj
カプトンテープ貼って、そのGND側はどうするのかな?
銅箔テープでも貼るの?

アフォくさ。
少しは知識付けといたほうが良いと思うよw
ブレッドボードで云々逝っているレベルと一緒。
やれもんならやってみろ。

マジデ
160774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 21:53:36 ID:q27/Kffj
>>158
それは大胆な。ガクブルです。
でも、個人レベルでBGAはつけられるようになりたいと思うのも事実
161774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 21:55:13 ID:q27/Kffj
>>158
おもいだした。表面張力だったかな、勝手にランドに引っ張られるから意外にもちゃんとつくと思った。
162774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 22:06:01 ID:5D5EkrWM
163774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 00:09:08 ID:1zTVbDFC
>>ID:q27/Kffj

書き込んでる時間見てもお前糞学生だろ。
やったこともない奴が何の実感もなく昼間から戯言ほざいて何やってんだ。
ちゃんと就職先決めたのか?糞野郎
164774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 00:56:38 ID:SxhDTEFq
メーカも評価ボード位用意していると思うけどな。
一般売りはしないけど、セットメーカの中の人がチップを評価するのに便利なように、
大抵は評価用のボードが用意されている。
メーカの営業に聞けばくれる。
多分個人にはくれないと思うけど。

あとBGAの扱いは以前トラ技にオーブントースタでリフロー炉を作る記事があったけど、参考になるよ。
無改造のトースターでやったことあるけど、条件出しを上手くやれば結構上手く行く。
まあチップは2、3個駄目にする覚悟でやる必要はあるけどね。
165774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 01:18:25 ID:4fCjRYEk
工場の人はなんなくやってるよね、BGAの手付け。
それも大それた道具じゃなくて普通のホットブローだし。
まぁやってる人間は職人レベルだけど。
166774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 02:23:44 ID:IVhaXNpb
汎用のメモリやら、CPUのBGAの話ならならまだしも
B25デコードまで含んだチップを非ARIB会員に販売するとおもってるんか?
よしんば販売したとして、いったいどこから入手するんだ。
こんなもんは小口商社じゃ扱わない。
167774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 02:31:28 ID:IVhaXNpb
>>155
>周波数が十数MHzまでならその方法も可能かもしれませんが、
>上記のような復調ICだと内部動作100MHzとかになるので

このチップの内部動作は200MHz。プロセス90nからしてこんなもんだろ。
ただ、引き回しで注意しなければいけない部分はメモリアクセス部分だけ。ほぼall in one
168774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 09:20:32 ID:VrLuSU+w
この手の復調チップとかチューナモジュールが簡単に手に入るとか思っている奴っているんだよね。
よしんば見積もり取れたとしても、それが如何に現実的な選択じゃないかってのが判るんだ。
いまだに自作の方が安いといっている奴とかね。
169774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 09:27:17 ID:q9x5lvyL
>>168
今更そんな当たり前のこと、このスレの人たちは
全員わかっていながら話してると俺は理解してるけど。
170774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 09:36:05 ID:JbMSflzY
うむ。
171774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 09:43:05 ID:VrLuSU+w
そうして欲しい。
172774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 00:23:35 ID:CGTfcB3n
太田道灌
173774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 08:23:44 ID:s3VCwBga
誰か東芝富士通あたりにOFDMデコーダの評価ボードと
データシート出せって電凸してみてよ
174774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 09:22:16 ID:3nesaeUn
「大変申し訳ありませんが、個人のお客様にはご提供できません。」と言われるのがオチ
175774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 15:15:15 ID:RyXcs8ly
もうちょっと経てばチューナーモジュールがジャンク扱いで出てくると思うけどな。
もの凄い数流通しているから、必ず棚ズレ品が出るだろうし。
176774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 02:27:40 ID:+B74kOrw
ジャンク品あさるならそりゃできるさ。
要はデータシートのほうだろ。恐らくARIB会員じゃないと出さないよ。
177は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/24(月) 10:05:06 ID:oJ0w2gey BE:80697582-2BP(1003)
選局がアナログ時代と違ってI2Cコマンド叩いてだろうからねえ
178774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 10:14:46 ID:ZFrU56N9
I2C コマンド解析すれば大体制御できるん?
会社でプロトコルアナライザ買った時にオプションの I2C インターフェース
つけたから、暇があったら解析してみようかな。
その前に、中古のチューナー見つけるのが先だが。
179774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 13:33:14 ID:WULIQI0L
PT1とかどうやってチューナ調達したんだろう
大口なら普通に買えるのかな
180774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 15:51:15 ID:0eylUdpT
チューナ自作と言うからには
Mpeg2デコードはともかく
最低でも、OFDMとViterbi/RS復号のベースバンド処理は自前でやらんと、
自作とは言えないよな。
181774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 15:55:58 ID:PRQgriuC
FPGAでやったとしてどれくらいの規模が必要かな。
182774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 16:11:54 ID:UkVRmTtT
評価基板があっても、
評価ソフトがバグだらけなんで使いものにならないよ。
普通は。
183774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 16:18:54 ID:PRQgriuC
とりあえず現品COMでチューナモジュール買ってください。
184774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 19:07:36 ID:byC81oYy
これはすごく興味ある・・・・

満足なフレームレート(?)を得るというわけでもないなら
特に難しい話でもないんですかね?
185774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 23:38:49 ID:0eylUdpT
>>183
だから、チューナモジュールなんか買っちまったら、チューナモジュールへのコマンド送出ぐらいしか、やることないだろ?
俺はRFのスキルがないのでそこは自前じゃできないけど。
186774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 04:57:18 ID:q4+LWGzu
ttp://www.national.com/analog/adc/sigma_delta?lang_choosen=ja_JP
ちょっとOFDM前のADCn無いかぐぐって探してみたが…個人ってレベルじゃ無理
(ちなみに2000Mspsで検索した)
187774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 10:02:46 ID:UBL1yJu5
そんなにサンプルレート要らないでしょ。それともRFで直接サンプルするつもりとか?
それよりも12ビットくらいは必要じゃないかな。
188774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 13:51:12 ID:RptKmnQ1
>>186
2Gbpsって?BPSKだと思ってるだろ。
189774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 00:00:34 ID:3JRypPpt
>>187-188
うん、間違ってたごめん
RFフロントエンドから出るのが最大824Mhzと勘違いしてADCに丼勘定で2Gsps?って
思ってたけど、実際には57Mhz前後のchだったorz
190189:2008/12/11(木) 00:16:47 ID:3JRypPpt
>188
うん、QPSKか64QAMだね。RF直に入れると2Gspsじゃ足りないねorz
ありがとう勉強になった
191774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 22:12:04 ID:ttO4E3wf
どうしてRF直に入れる必要があるのかとw
しかもいろいろ勘違いしてるっぽいぞw
イメージとしてはOFDMを復調すると64QAMとかQPSKとかのサブキャリアが出てくる。
まぁまずはここでも読んでw
ttp://elm-chan.org/works/rsm/report.html
2GspsのADCが必要でないことは理解できると思うw
192189,190:2008/12/13(土) 01:58:05 ID:vSAoG+wh
>>191
やっぱり?どうもおかしい気はしてたんだけど…OFDM後に64QAMやるのかと思ってたけど、
実際にはOFDM後のコンスタレーションがQPSKや64QAM状になるってことか
で、周波数デインタリーブ&時間デインタリーブしてさらにデインタリーブに流すと。

…これって片っ端から最新DSP技術詰め込んだようにしか見えん
まあADCはOFDMの最大チャンネルの最高キャリア周波数を捉えられるものって事でOK?
193189,190,192:2008/12/13(土) 02:02:06 ID:vSAoG+wh
OFDMの最大チャンネルの最高キャリア周波数 ×
RF出た波の最高キャリア周波数 ○
RF直に扱うなんて無茶ですね
194774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 22:53:09 ID:KiP/hXpo
test
195774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 23:03:32 ID:KiP/hXpo
そもそも現行NTSC放送1ch分5.6MHzをそのまま地デジ1chに割り振ってるのにいったいどういうオツムしてんの。

>これって片っ端から最新DSP技術詰め込んだようにしか見えん
ハァ?

>まあADCはOFDMの最大チャンネルの最高キャリア周波数を捉えられるものって事でOK?

あたりまえ
196774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 23:09:33 ID:J6zHAL7l
地デジチューナ自作とかPT1を逆アッセンブリすればいいんじゃねぇの?
197774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 00:11:34 ID:wqgWqJ5s
技術自体はそんなに高度なもんじゃない。
ただ、自分で作ろうと思うとかなり面倒臭いことは事実。
198774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 01:16:35 ID:7KKzpkIx
>>196
LSIをどうやってリバースエンジニアリングするんだバカタレ
199:2008/12/16(火) 13:53:11 ID:tvl+K8x4
顕微鏡とオープナーを用意しろ
200774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 13:57:52 ID:83yzWBX+
201774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 19:27:00 ID:GSwMa0jL
その顕微鏡、なぜかもってるww
202774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 22:44:40 ID:K6mxvSAm
>>198
確か石はすぱるたん3だからJ-TAG繋げば吸い出せそうな気もするが…
203774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 23:00:55 ID:2nE/OoYE
PCIブリッジ+αを吸い出してどうするつもりだい?
204774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 23:40:02 ID:PSl9CTA0
PT1はチューナモジュールとFPGA、SRAM(?)しか載ってないからその気になれば複製できるといいたいんじゃないかと
205774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 08:38:35 ID:ftm75+BB
>>202, 204
PT1のSpa3なんてPCIとチューナモジュール制御、チューナモジュール出力データのハンドリングしかしてないのに
spa3の解析やってなにするつもりだ。
PT1相当品を自作するなら、チューナモジュールそのものを自作しないで何するんだよお前
206774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 01:40:51 ID:2D8mJhs1
はーげ
207774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 00:32:56 ID:GwdulGio
要するにコピーフリーな地デジ録画環境を整備するにはどうしたらいいの?
208774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 03:36:49 ID:Yh0q66RB
ほーそーきょくに入社する
209774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 03:49:49 ID:YR30of+t
まともな人
 PT1
 PC

まともじゃない人
 適当なデジチュー
 USBマイコン
 8bitで吸出し

これでFAと言わざるを得ない
210774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 10:06:25 ID:F7KmsSzO
○PCチューナキャプ
・PT1+カードリーダ
・HDUS+カードリーダ
・ユニデン系チューナ+亀+カードリーダ
・凡

○ブルレイレコ買っちゃった残念な人向けキャプ
・ブルレイレコ+ブルレイドライブ+CPRM苦楽ソフト

○HDMIデジタル出力キャプ(RAID必須)
・IIntensity+GameSwitch(保存にエンコ要)
・Intensity Pro+GameSwitch(保存にエンコ要)
・HDSTORM+GameSwitch

○アナログ映像出力2デジタルキャプ
・PV4(RAID必須、保存にエンコ要)
・Intensity Pro.(RAID必須、保存にエンコ要)
・HDRECS
・VELXUS
・HDSTORM+HDSTORM BAY

とりあえず、PCでのHDキャプだとこんな感じかな
放送に関しては非ARIBキャプがベストだわな。
今となっては、映像クリエイタにとっても、過去のアナログ資産をキャプったりする以外、
アナログ映像2デジタルキャプってのはもう使うことがないかもしれない。

211訂正:2009/01/08(木) 10:07:54 ID:F7KmsSzO
×放送に関しては非ARIBキャプがベストだわな。
○放送に関してはPCチューナキャプがベストだわな。
212は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/01/10(土) 22:30:49 ID:h52vbrcc
>>210
CPRMクラックソフトだとBlu-rayは無理だろ
で、MUSEをデコードして得られたHD信号はどうすれば良いんでしょうかねw?
213774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 16:24:20 ID:2J8G7Ukw
もうMUSEないだろ。Umatic でも使え。
214774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 01:57:07 ID:MvsKiQFD
時代はMUSEじゃなくてUTSJ
215774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 11:25:25 ID:0eEidDjB
>>212
>CPRMクラックソフトだとBlu-rayは無理だろ

BackupBDAV
216774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 16:16:12 ID:WJx+nos9
> 38 名前:9 投稿日:2008/12/31(水) 01:33:19 ID:5pKmgNgn
>http://www.geocities.com/isdb_japan/thdn2.html
>チョー遅くなったが…公開

いちお貼っとく
217774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 10:06:54 ID:5FmvVCL/
PT2も一応言っとかないといけないよな
218774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 09:55:54 ID:Vm2zM/6+
ぬるぽ
219774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 10:29:13 ID:8wkG8wuL
ぬるぽは sage たら無効
220774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 18:27:06 ID:6hztiRt8
殺せ天皇制。
死ね。
221774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 20:46:59 ID:Hya205qZ
ぬるぽ
222774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 12:09:52 ID:kzEsmf+r
神!
223774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 14:08:30 ID:vmeiZhVR
224774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 22:37:58 ID:noLbLwvl
天皇は神!
225774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 08:10:53 ID:WHnvBLDL
地デジ用すきま配線ケーブルを自作するのにはどうすればよいでしょうか?
YAGI のは高すぎるので。
226774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 09:12:28 ID:YOpWj7Fz
アンテナケーブル分配器分波器Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233720680/
スレ違いだから誘導
227774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 09:39:57 ID:baHivEFf
誘導先は、こっちでもよいかと。

地デジアンテナ価格
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1233801874/

ちなみに、私は極細同軸で、すきま通しました。
エアコンの穴通す加工ができるなら、そっちの方がいいと思う。
228774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 11:01:32 ID:WHnvBLDL
tnx
229774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 04:18:57 ID:7XtqVcbA
PV5…も一応。
230774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 12:16:36 ID:A5C9/tye
いやそれは違うような。
231774ワット発電中さん:2010/01/22(金) 15:08:10 ID:OKZwz3Dv
保守
232↓ブックマーク推奨:2010/06/01(火) 12:06:57 ID:YbSAtYRc


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/







233774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 16:47:45 ID:3W9INaCM
シャープ 業界最薄最小地デジチューナーユニット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100628_377303.html
234のうし:2010/06/29(火) 07:00:44 ID:Jf3A6Agq
〇ジオライフに昔よくあった便器ん中に仕掛けたカメラの出力を、2chの周波のデムパにするあのモジュールに似てる。
235774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 15:25:04 ID:fVyjhAi8
ああRFの。

このモジュール秋月とかで扱わないかな。扱わないよね。相当時間過ぎればあるかな?
236774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 20:51:25 ID:5+YbMkvl
RFトランスミッタの方が欲しい。
237774ワット発電中さん
>>199
相当古いが、
オプーナを用意しろ
にみえた