【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 5層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
自分でエッチングなどをしてプリントパターンを作ってしまいましょうというスレ
目指すは208pinQFP

【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 2層目
 http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1125665848/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 3層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170504768/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 4層目 (←前スレ)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192535452/

その他関連リンク >>2-10くらい?
2774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 22:57:54 ID:FGUxLPoy
関連スレ

プリント基板エッチングしたらあげるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117019393/
プリント基板に関する質問はここだ!7層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213889946/
チップ部品で自作する人のスレ
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147892497/

サンハヤト
 http://www.sunhayato.co.jp/
http://www.sunhayato.co.jp/pdf/06.pdf オリジナル基板製作用品(pdf)
趣味の電子工作
 ttp://www.hobby-elec.org/pwbm2.htm
3774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 22:59:46 ID:FGUxLPoy
□ 主なフリーPCBエディタ
・PCBE プリント基板エディタ
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se056371.html
・EAGLE レイアウト+回路図入力+オートルーター
 Lite版は非商用利用なら無償(ただしマニュアル、サポートなし)
 http://www.cadsoft.de/
 http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/eagle.htm
・gEDA 電子回路設計自動化ツール
 http://www.geda.seul.org/binary.html
 http://www.inblue.com/gEDA/
 Minimal Board Editor(MBE)
 http://www.suigyodo.com/online/mbe/mbe.htm

□ PCB用レイアウト・ツール関連のリンク集(DesignWave)
 http://www.cqpub.co.jp/dwm/editors/sn/freeeda/pcbpr.htm

□ プリント基板通販
P板.com
 http://www.p-ban.com/
olimex
 http://www.olimex.com/pcb/
PCBCART
 http://www.pcbcart.com/
EZPCB
 http://www.ezpcb.com/
松電子 プリント基板
 http://www.matsu.co.jp/
4774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 23:00:47 ID:FGUxLPoy
OLIMEXでの発注について参考リンク(個人)
 ぱ研 -- OLIMEX FAN
  ttp://www.paken.org/aaf/eda/olimex.html
 KON's HOME -- OLIMEX 発注手順
  ttp://park11.wakwak.com/~nkon/diy/eagle/olimex-order.html
 e電子工房 -- EAGLE for OLIMEX
  ttp://einst.hp.infoseek.co.jp/OLIMEX/eagle.html
 趣味の電子回路工作 -- プリント基板の発注 (OLIMEX)
  ttp://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/eagle46.htm
 OLIMEXで基板を作ろう
  ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/olimex_pcb/


アイロンによる一般紙からの熱転写
 ttp://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/03_KIBAN/03f_copy/03f_main.htm
アイロン転写用専用フィルム Press-n-Peel 販売店
 http://www.pcb-materials.com/


その他
  AIKOふぁんねる(画像掲示板 電子工作あり)
   ttp://aikofan.dee.cc/
  汎用うpろだ(汎用うp1M)
   ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/aikoup.htm
  汎用うpろだ(汎用うp10M)
   ttp://aikofan.dee.cc/aikoup10/aikoup.htm
5774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 23:02:33 ID:FGUxLPoy
Direct to PCB InkJet Resist Printing インクジェットで基板に直接レジストを印刷
 ttp://techref.massmind.org/techref/pcb/etch/directinkjetresist.htm

Make Your Own Printed Circuit Boards on a Laserjet! Make:マガジン
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=urv6jArKp6M&mode=related&search=
6774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 23:31:38 ID:U381SuJ3
>>1
7774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 23:34:28 ID:sCCT5d+R
【労働環境】「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減[08/08/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220164141/
8774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 00:04:18 ID:B8o8LXLi
>>1
9774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 02:33:03 ID:UNiCe9WM
>>1
10774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 22:41:57 ID:4R0Oq1FJ
>>1


11774ワット発電中さん:2008/09/02(火) 21:57:56 ID:UbHEqDeH
前スレ、道半ばにして力尽く
12前スレ984:2008/09/02(火) 22:50:38 ID:EXBydV12
何だ誰も書かなかったのか。 なら仕方ない。

ところで>950辺りでテンプレの内容を確認して、>980辺りで次スレ立てる事にしないか?
前スレ落ちそうだったので慌てて立てたら>3でMBEの前に点打つの忘れてるし
サンハヤトのpdfカタログは5.6MByteも有りやがるしorz
13774ワット発電中さん:2008/09/03(水) 22:56:48 ID:jogb7GQ8
> ところで>950辺りでテンプレの内容を確認して、>980辺りで次スレ立てる事にしないか?
てか、それ普通でしょ。断るまでもなく。
次スレでもよろしく。
14774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 19:26:46 ID:GjpBezhj
結局、例の10万ぐらいの機械で基板削る話はどうなったの?
15774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 20:21:50 ID:P/AK5g0m
興味はあるけど、さすがにポンとお金が出ないなぁ……。
使いこなすのに色々勉強も要りそうだし。
16774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 23:38:51 ID:xoc0/6HE
漏れも興味はすごくある。
冬のボーナスで考えたい気もするが、初期費用が150kとか書いてあったのを見て悩んでる。
17774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 07:20:44 ID:QcJRBgXu
BLACK1510とか使えば、基板作成以外にもいわゆるルータカットがあるよ(むしろこっちが主機能
円形、曲線とか好きな形状にカットできるし、光学マウスの基板みたいに穴抜きもね

φ1.0?.0ぐらいのミルで、1.6tなら4回(2往復)深堀な設定

ガラス系基板は即効でミルが痛むのでおすすめしない
それと、固定方法が両面テープだから、両面基板扱うときは凄く慎重にならざるをえない

>>16
基板よりもCNCフライスとしての機能で費用を考慮するといい
むしろ組み立て作業に4時間×1週間ぐらいかかる
18774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 19:34:12 ID:o1V35R95
> 固定方法が両面テープ
すみません。
ものすごく買う気が失せました orz
19774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 22:12:55 ID:vyoQXron
>>18
そんなん冶具を工夫すれば良いジャマイカ。


さて、円高基調だが、ここでIYHして海外に基板を発注しようか、
AIG破綻まで待ったほうが良いか、悩んでる漏れが居る。
20774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 07:06:52 ID:+vhO1YUh
>>14
買ってから基板大小8枚くらい掘った気がする。

>>17
俺は組み立て3時間x二日でできたけど。
21774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 16:39:52 ID:pmUFeI/t
P板のローエンドコースはいつになったら始まるんだろう
22774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 20:21:22 ID:xNi2h4+q
>>20
2万円/枚ぐらい?
23774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 00:23:24 ID:ZtiJYJFw
久しぶりに11Kをエッチングしたら、片端がムラになった・・・orz
自作ケミカルランプ6W1灯で、30分も(10分ごとにズラしながら)感光してんだけどね

感光頻度が低いから我慢してたんだけど、6W2灯程度にアップグレードしたところで、
効果ありそうかしら?
24774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 01:05:42 ID:52i65khd
それ、基板が古いんじゃないの?
25774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 07:48:00 ID:q27X47x8
>>3
EAGLE 5.2はマニュアルついておまっせ。
26774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 09:41:50 ID:1wS+NLst
EAGLE Liteって、まだ基板サイズ制限有?
27774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 12:54:37 ID:q27X47x8
100x80mm2層の制限あり。
28774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 16:56:13 ID:1wS+NLst
そうでしたか...。ありがとうございます。

PCBEでチマチマ4日間、平日の夜頑張ってましたが、そろそろ挫折しそう。
29774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 18:24:43 ID:mRXHMduU
つ non-profit版
30774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 02:21:27 ID:zeEbni1R
BLACK1510って0.65mmピッチで配線作れますか?精度的な意味で。
31774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 07:43:37 ID:Nl2IEoTC
>>30
BLACK1520で、0.50mmピッチまでいけた。
ステージの平面出し調整に苦労。
EAGLE,Jw_cad,NCVC,MACH2の流れ。
掘りすぎるとパターンがすっ飛ぶので、1回目の不完全な部分だけ
Jw_cadで抜き出してNCVCに再度掛ける。
写真あげといた。
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1223937602540.jpg
32774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 23:07:36 ID:SfLbzNeG
>>31
おお、写真までどうもありがとうございます。
意外といけるものですね。
初挑戦ですが、とりあえず物は試しでやってみます。
33774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 15:53:22 ID:rk4smIW0
NCフライスね、と思ってoriginalmindのホームページを見ると、
ホワイトベースっぽい新しい奴が出てて心が激しく動く。

えーと、エンドミル、定盤、ダイヤルゲージ、バイスなど
中古で諸々そろえるとして35-40マンくらいかな?

冬のボーナス...
34774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 20:47:18 ID:1yvU+gxC
ホワイト買うなら、プロクソン行っちゃうかなぁ....
35774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 20:27:45 ID:CykE9Yc1
プロクソンは鉄もいけるのが魅力
36774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 20:22:22 ID:fbtt6bNl
Olimexがどんどん安くなるね・・・
37774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 20:24:59 ID:8nKOb8/j
輸入者にとってはとってもありがたい円高
38774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 21:32:09 ID:K926dcvt
いまリアルタイムでみたら 大変なことになってるな

ありがたやというか 輸出関連やばいだろ
39774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 04:05:14 ID:dUNowd+I
やばい。やばいよ。

いろいろ安く買える〜!!と思ってたくさん注文して、
次の日、会社に行ったら・・・

みたいなことがマジでありそうだよな。
40774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 17:36:41 ID:YgezTatx
OlimexだとSSS+AirMailで4000円未満か…

また何か作ってみようかしらw
41774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 19:20:29 ID:sgtUrZiO
ドル安になってユーロに鞍替え。
ユーロ安になって・・・円しか高い通貨ないじゃん!
42774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 10:50:20 ID:hNdvsC6S
インクジェットの方法、基板作成のビデオが上がってました。
http://techref.massmind.org/techref/pcb/etch/directinkjetresist.htm
43774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 11:23:59 ID:0k1hS/vA
壊れたLaser Printer があるんだけどやってみたいな
44774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 11:39:54 ID:hNdvsC6S
インクジェットの件はもうそうろそろ1年になっちゃうなぁ、、、あれからほったらかしです。
久々に連休を利用して動かしてみますかな・・・・

ワックスインクがヘッドの先っちょで固まっているかも・・
45774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 13:19:45 ID:odG9IALS
>>42
印刷後オーブンにいれて定着させていたが
染料インクってオーブンで焼くとエッチングにも
耐えられるほど耐性を持つようになるのか?
46774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 14:38:09 ID:hNdvsC6S
MISPROは顔料じゃないかな。エプソンだし。
47774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 14:58:54 ID:KIG0ck7P
Eagle5.3をインストールしたんだけど以前のように .sch や .brd ファイルがEagleに
関連づけられていないことに気が付いた。

これってどうやれば関連づけさせることできるんだっけ?
EagleのOptionとか見てるんだけどそれといった項目が見つからない(´・ω・`)
48774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 22:29:23 ID:fLbW/DD9
エクスプローラのツールのフォルダオプションは?
49774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 22:31:30 ID:+PwkXMVF
>>47

対象ファイルを右クリック→プロパティ→プログラムって書いてあるところの右にある
変更ボタンクリックしてもだめですか?
50774ワット発電中さん:2008/11/04(火) 18:58:10 ID:W3aeMUuZ
OLIMEX安くなったのか

P板のローエンドコースは結局どうなったのかね
51774ワット発電中さん:2008/11/04(火) 20:50:16 ID:PewF7M9z
>>47-49
そもそもEagleのプロジェクトファイルって関連づけされてたっけ?
52774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 21:08:45 ID:NDyF6f4f
カナダの基板屋さん(ただし工場は中国)↓使ったことあるひといませんか?
http://www.goldphoenixpcb.biz/index.php

今月安売りセール中(100平方インチで89USD)で、一回使ってみようと思ってるんですが、
送料がわかんないというか、アフリカと中東が例にあがってるだけでアジアがない。

Extra $10 to any other countries outside North America/ Extra $20 to Africa, Middle East

日本は10ドルでいいのかな。アフリカ、中東の20ドルって危険手当?
53774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 21:12:43 ID:QV2CWzzt
人柱の方向でひとつ・・・
54774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 22:44:44 ID:xRGb/AVp
8) No Electrical Testing for 1-2 layers, maximum 15% fail rate,
レートも凄いが、堂々と表記する神経もなかなかすごいな。漢だw


55774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 20:48:00 ID:yH28i1IV
EPSON製以外に基板作成に有効なOHPシートってある?

近所のPCデポで表面を確認させてもらったが他メーカのは
表面ザラザラのばっかりだったわ。
パワポ+プロジェクタがかなり普及しちゃったからしょうがないわな…

大越はメッキしてもらえるのがありがたいんだけど、パターンの解像度が
自作基板よりかなり劣るし…
56774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 20:49:40 ID:PMSiH3A+
EPSONのを買うという選択肢は無しか?
57774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 21:00:39 ID:yH28i1IV
EPSONのインクジェット用は生産終了したのだ。
58774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 22:02:00 ID:PMSiH3A+
在庫くらいどこにでもあるだろ
59774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 23:43:02 ID:kC0KNRdM
ないのだ。
60774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 00:09:26 ID:LDPTpPzH
オクにしかないね。
すでに定価を上回っているという。
クリアランス10mil切ってるからP板.comあたり使ってみるか。

まずは手元にある残りの1枚で試作だな…
61774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 02:32:18 ID:ptP8fQ9d
>57
>EPSONのインクジェット用は生産終了したのだ。

まじかよ?!

KA410SOHP 対応機種一覧 | 消耗品情報 | エプソン
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/ka410sohp.htm
Amazon.co.jp: EPSON 専用OHPシート A4サイズ 10枚入り KA410SOHP: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005OF9Q

本当に販売終了してた。
62774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 02:40:26 ID:5U0FW5ER
で、エプソンはOHPシートの後継はどうするつもりだ?
63774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 03:47:07 ID:uVGbv53K
10milより細かいって、0.4mmピッチとかやってんの?
感光不良とか辛くね?
64774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 10:11:10 ID:LDPTpPzH
>>62
今はパワポが主流なのよ…

>>63
そうならないためにEPSON使ってたのだが…orz

これからサンハヤトの天下が続くな。絶対買わねぇww
65774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 12:24:01 ID:5U0FW5ER
エプソン以外にもOHPシートを売ってるところは腐るほどあるがな(´・ω・`)
66774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 15:58:26 ID:uVGbv53K
EPSONは透明度が高いのが瓜なのか

ハヤトは高すぎで買わずに、サンワサプライとかで買ったら、フィルムが乳白色で泣いた
でも、黒の乗りが良くて滲みもないから、丁寧に感光30分すれば0.5mmピッチぐらい十分だったよ
67774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 16:18:55 ID:rBreFkjJ
>>66
そうそう、多少透明度が悪くても黒のノリが良くてじっくり時間をかけて感光させれば
大概のOHPシートは問題ないんだよ。
68774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 17:13:06 ID:LDPTpPzH
>>66
サンワサプライかー。
ありがと〜。探してみる!

乳白色なのはEPSONも同じだからね。

ほとんどのインクジェット用OHPシートは
表面ザラザラっていうか、透明なビーズ(気泡?)みたいなのが
散らばってるから、印刷して光源に透かして見ると満天の星空。

10年程前、知らずに使ったら基板のベタGND部分で
プラネタリウムが出来るんじゃないかってのが出来上がったぜ…
69774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 21:22:37 ID:ZJVqDKSQ
サンハヤトのやつも乳白色じゃん
あとコクヨからもでてるな
http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=04&c2=04B7&sid=100105583
70774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 11:02:41 ID:rY7RuMvX
トナー転写は相変わらず少数派なんだろうか。
71774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 11:08:55 ID:YjJ2J3g5
レーザープリンタ改造して直接パターン作った奴はまだ居ないの?
72774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 11:17:09 ID:vOa9wrvV
直接じゃないけど こんなにきれいにできるのか
ttp://more.random.stuff.googlepages.com/howtomakepcbs
73774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 17:03:06 ID:23zrC6vJ
自作で感光基板だと何mmピッチのICのパターンまでは確実に出来る?
74774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 18:57:26 ID:9HyjMC1W
0.65mmなら確実。0.5mmは50%くらいの成功率。
75774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 20:23:12 ID:s7ohasEK
>>73
例えば、全部ハヤトの材料や道具を使ったとすると0.3くらいはちゃんと抜ける。 
条件出し次第だね。  レジストが富士だともっと行ける。

やってみて一番問題なのがフィルムの仕上がりかな。
おれはCAD出力でレーザーOHPフィルムに印刷して2枚重ねでやってる。
リャンメンも慣れてくると簡単だよ。
76774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 22:38:05 ID:RLHrQNHR
Eagle5.3のkeygenドコー?マダー?
77774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 23:03:11 ID:PRWW33js
78774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 20:34:15 ID:/n0vTg+m
> 全部ハヤトの材料や道具を使ったとすると
初期投資もそれなりになるし、ランニングコストも結構かかる。
マスク製作はシビアだし、穴あけ、スルピンとなると手間も半端じゃない。

・・・Olimexあたりに逃げたくなるおいらはヘタレですか。えぇ、ぶってもいいです。
79774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 22:50:29 ID:nrMeutMO
Eagle用のOS-CONライブラリって無いかな?
無いようなら作るより他無いだろうけど流石にコンデンサ用のライブラリは数が多くて骨が折れそうだからなぁ…
80774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 00:30:31 ID:VKhJud6G
>>78
時間があれば専業メーカーへ頼んだ方が賢いよ。
自分で作るのは、趣味だったり、今日中に上げなきゃならない
なんてときだね。
81774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 00:55:34 ID:/MFki+iw
>>79
Ver4.xですらあるぞ?未確認だが5.xはもっと増えてるんじゃないか?
82774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 02:05:28 ID:YkLwBzeF
>>81
mjd?
探してみたんだが標準のライブラリ中にもオフィシャルの追加ライブラリからもみつけられない…
83774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 02:35:51 ID:/MFki+iw
rclのCPOL-{US|EU}のなか
84774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 15:32:02 ID:Bq5Q1EUH
両面基板を感光させるときどうやって表と裏をずれずにぴったり転写されるように工夫してる?
厚紙でつくった型枠の中に基板を設置してずれないよう固定する方法が一番だろうか?
85774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 16:04:50 ID:EobEvAID
表裏のフィルムを位置出ししたら、両面テープなどで一辺を貼り合せて
固定する。 その間に基板を挟み込んでクランプで固定する。
両面テープも厚いものを使って、基板の厚み分のギャップを確保する。

86774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 16:22:07 ID:Bq5Q1EUH
>>85
両面テープで直接貼るにしてもずれないように2枚のシートを貼り合わせるのって難しくね?
87774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 20:03:08 ID:GuVozcFb
> 両面テープも厚いものを使って、基板の厚み分のギャップを確保する。
基板の切れ端を1cmぐらいの帯に切ってやったけど。

> ずれないように2枚のシートを貼り合わせるのって難しくね?
ランドのどっかがつながればいいわけだから、そんなにシビアじゃないような・・・
88774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 20:20:48 ID:EobEvAID
>>86
ライトテーブルなどで裏から照らしながら
ドリル穴が抜けるように作業すれば簡単。

貼り合せるのは一辺だからね。
フィルムはパターン面より十分大きいものの方が楽。

>>87
ギャップが取れればいいから素材は適当なものでOK。
89774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 23:24:31 ID:8TXd95Kh
test
90774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 19:36:34 ID:MaVdjlmS
> ギャップが取れればいいから素材は適当なものでOK。
一般的に両面テープの厚いのって、柔らかい発泡樹脂でしょ。
変にテンションかけなければズレることもないかもしれないけど、やはり・・・
91774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 21:12:38 ID:oCiMAh6G
普通はバキュームクランプ使うからずれないと思うよ。
長期間保存したりすると変形するだろうけどね。
92774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 21:44:53 ID:7Yn9K3GF
ごめん、俺ギャップなしの3辺セロハンテープ固定。
その方が張り合わせやすいし正確で、基板を挟んでもずれない。

フィルムのゆがみの問題も心配したけど、
縁を大きく取ってるし、ガラスで挟んでるから
パターンの浮きも今のところ発生してないな…
93774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 22:04:42 ID:oCiMAh6G
べつに謝らなくってもいいじゃん。 
やり方は自分がやりいいようにしたら良いんだから。

2辺とか3辺を固定しない大きな理由は感光面の保護のためなんだ。
なるべくフィルムで感光膜をこすらないようにしてるわけ。

自作の感光基板は膜厚を薄くつけてるから、ちょっとした傷でも
結構パターン不良になるんだな、実際。
94774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 10:38:25 ID:ict69BBT
基板の厚みのギャップを挟むと上下の位置合わせが微妙に面倒。
俺はまずギャップなしで2枚を貼り合わせて、基板を挟んだ後で
基板の厚みの半分弱の枕を貼り合わせ部分に敷いている。
その後ガラスでクランプする。
俺の目で見た感じでは1μ以内の誤差だ。w

95774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 10:41:44 ID:PUKPywIZ
たくみ
96774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 16:43:07 ID:D2IHuoD5
>>94
ちみの目では、ウイルスも見えるんかね。
97774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 19:51:54 ID:A4JfDVDg
1μマイルかも
98774ワット発電中さん:2008/11/21(金) 18:44:37 ID:N1tr5oHd
1μって1,000分の1mmだよな・・・
99774ワット発電中さん:2008/11/21(金) 19:07:13 ID:2Dponegp
この場合はマイクロじゃなくてミクロンって読むんだよね。
100774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 09:06:51 ID:JKTgtTZO
>>98
SI推奨の日本では、μ(ミクロン)っていう長さの単位は使っちゃダメでμm(マイクロメートル)
って言わなきゃだねまんですよえん。
μmがかけなきゃ、umでも大体OK.
毛唐はいまだにμinchなんていう、わけわからん単位使ってるがな。
101774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 19:30:09 ID:EZnG+9y2
昔の科学雑誌とかには、オングストロームって単位がよく出てたな。
102774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 20:44:05 ID:IaO0cszD
え、今は出ないの?
103774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 21:11:30 ID:UeHT7fZf
日本人ならオングストロームよか ユカワ を使って欲しいなぁ〜〜〜
104774ワット発電中さん:2008/11/23(日) 23:13:50 ID:vq1cZDF8
105774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 14:13:09 ID:x1i3qLyF
>>102
SI的にはナノメートル推奨
106774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 20:46:40 ID:IkAiyDjq
mini-CNCの精度チェックしてみた
http://sa89a.net/up/src/up0090.jpg

刃を銅箔上で無回転で滑らせて以来、この精度では切削できなくなったw
素人なりに研いでみたけど元通りまでにはならなかった。
107774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 19:29:25 ID:D+4KIwX6
斜めって無理?
108774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 20:14:18 ID:NUEZyHzl
>>105
10のマイナス何乗と言われないと感覚的につかめなくなってしまった
109774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 20:32:25 ID:U450g4/1
>>107
斜めもできるよ。どこまで精度出るかわからんけど。
110774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 21:53:53 ID:B+yzcbjf
PCのマザーボードみたいに青や赤のレジストって無いのかな
111774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 22:28:02 ID:j8ZjYLUx
害虫すればできる
112774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 22:29:08 ID:ch8ILSnk
P板.comだと緑/赤/青/黄/白/黒できるのにね
113774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 23:58:50 ID:KW4YbO66
>>106
きれいに線が出とる。
114774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 11:39:22 ID:UkKfBF0p
>>112
pcbcartもだ。
まあつまりレジストは有るんだが
小分けで売ってるのがサンハヤトしかないわけで…

それはそうとサンハヤトのグリーンレジストスプレーは臭い。乾燥する時に死ねる。
でもトースターを100℃に設定して15分くらい焼くと色つや&耐久性は本物に匹敵する。
ハンダ部分を剥がすのがイヤで俺はもっぱらアルミケースの塗装に使ってるが。
115774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 11:41:49 ID:UkKfBF0p
あ、ちなみにグリーンレジストスプレーは極めてタレやすいから、
ぱらぱらと吹き付けては乾かす事数回、表面はざらざらで仕上げる。
しかる後トースターに入れると溶けてテロッテロの表面になるから心配ない。
116774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 23:12:40 ID:R2XxH8Ja
紙フェノール基板をトースターに入れたら割れたりしない?
117774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 23:54:51 ID:xzBCWuwJ
基板焼くのに使ったら、もう二度とトースト焼けなくならない?とか、
もっと普通なことを考えるべきなんじゃなかろうか。
118774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 06:58:24 ID:BiU47OvM
散々既出だが、二度とトースト焼けなくても半田付けに使えば問題なし。

オーブン・トースタを使ったリフロ装置の製作
ttp://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2007/TR200701.htm
119774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 12:22:42 ID:nj5d6BS3
クリームハンダはスルーホール普通のハンダ付けにもいいね
ハンダするところに塗った喰ってコテでちょんと加熱するだけで
無鉛でもプロの仕上がり。でも入手性が悪いね〜
120774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 14:36:04 ID:1ka+8qNm
仕事上、消費期限が切れたやつなら何キロでも手に入る・・・。
121774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 18:58:23 ID:9+SFJies
> 消費期限が切れたやつ
何がどう劣化してるの?
122774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 20:21:30 ID:1ka+8qNm
すまん、ハンダ屋じゃないからよくわからん。
フラックスが分離して上にたまってたりするから、古くなると均一性の問題も出てくるんだろうね。

趣味の電子工作で使うぶんには問題ないよ。
123774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 19:30:39 ID:iFAAqwlw
何キロもじゃ処分にも困るでしょう。
とりあえず1kgなら当方で・・・
124774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 22:19:57 ID:UusGg3JG
Eagle5.2.0でライブラリの編集をしてファイルを上書きしたらファイル壊されて読めなくなった…
オリジナルで改良を重ねて作り上げてきたライブラリなのに…
どなたか復旧方法知りませんか?
125774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 22:31:03 ID:cUOnaD/K
>124
同じディレクトリだかフォルダだかにバックアップがあるはずだが。
hogeho.lbrのバックアップとしてhogeho.l#1って感じで。
126774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 16:43:09 ID:ILoKmYTB
>>114
後からハンダ部分をはがすより、塗装前にマスキングする方法では駄目ですか?
プラモ用のゲル状の塗るマスキング剤は結構便利ですよ。

ところで、溶剤が同じ(イソプロピルアルコール)っぽいし当然かもしれませんが、
頑張ってマスキングしてソルダーレジスト(補修用)を塗った後、
フラックスを塗ったらレジストが溶けました。

やっぱ臭いと評判のスプレーのを使わないと駄目なんですかね…
127774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 18:34:34 ID:9zmNXdci
っていうか、レジストスプレーって、ハンダ付けしたら溶けるって本当?
普通のソルダレジストとして使えるの?
128774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 20:37:41 ID:Y0/ipjO+
> 普通のソルダレジストとして使えるの?
他に何に使うんだよw
ブロア代わりにでもした日にゃ、べたべたで収拾つかなくなるぞ。
129774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 20:52:26 ID:9zmNXdci
>>128
いやー、耐熱性が130℃とか書いてあるし、もしや完成品に部品の上から塗布して、酸化やらなにやらから守るだけのモノなのかなーと。
いや、ハンダ付けしても溶けて台無しになったりしないならいいんだ。
安心して買おう。 ありがとう。
130774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 22:09:34 ID:hM7V5p5J
OLIMEXにクレジットFAXして1週間なんだけど返事がこない。
どのぐらいでくるものですか?
131774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 23:53:53 ID:LklhcOU8
Hi,
Attached is your po form
Thanks
Tsvetan / Olimex

あっちから自発的に来たのは、これだけだった
FAX受け取れたか、発送したか、質問メールしなきゃわからない
132774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 23:59:23 ID:pRVbhior
12月にはいるとやすみばっかりだな
いそげ
133774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 00:48:54 ID:quoIqcd1
疑問に思ったら質問すりゃいいじゃん
134774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 01:15:28 ID:ZpdNv2HU
いや 電凸じゃ
135774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 01:25:17 ID:wQXgLqT5
EAGLEの自動配線に翻弄されていたら3時間もかかっちまったぜ
136774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 02:58:03 ID:Y3qfKg5F
P板がサービスの拡張のために有料部品終了ってなってるけど
ローエンドコースそろそろはじまるのかな
137774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 17:06:27 ID:89L1n0MN
シリンジの中でクリームが固まってしまった
どうしたらよかんべ
138774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 19:42:37 ID:UsXCLfPf
針金
139774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 19:49:21 ID:tKkHDrb6
つ 湯せん
140774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 19:59:50 ID:mLjJZ9q9
口でちゅうちゅう吸う。
141774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 20:51:11 ID:UfsiE5NI
>>131
> FAX受け取れたか、発送したか、質問メールしなきゃわからない
一年前だけど、
「fax received」はすぐ来たな。
「shipped」はブツのほうがはるかに早かったけどさ。
内容は「」内がすべてw
142774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 12:05:48 ID:pHM2k9PX
>>141
業務メールとしては世界最短クラスの本文だよなw
143774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 12:11:31 ID:VnJKRbQD
amendがくるよ
144774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 12:34:51 ID:3/qr+Np0
通話時間にすると2秒くらいか
145774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 15:16:40 ID:/YX1MNnS
pcbcartから板届いた。銅箔70μでやってみた。
うーんサーマルパッドが抜けてない。ハンダ溶けねえw
それと子細に見たらヒゲで接触してるパターンをほじくった痕を1カ所発見ww
チェック100%だからまあいいようなものの、チェックしてなかったらショートかよ。
146774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 16:21:04 ID:kzLw3qWT
70μって電源でもつくるの?
147774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 16:38:49 ID:fJIO255Q
レジストスプレーで、鼻が腐りそうだ
148774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 22:03:57 ID:jsozHdql
ハトヤのグリーンレジストスプレー使うと緑の鼻水がでるよな
149774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 23:49:45 ID:/YX1MNnS
うむ、出る
150774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 20:08:40 ID:S78MJEgv
釣り道具屋をのぞいてブラックライトを見つけた。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1237.jpg
安かったんで、買い占めてしまった。(と言っても4個)
浮きの蓄光塗料にチャージするためのものらしい。
151774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 23:24:02 ID:xtkTWHpS
Eagleの使い方なのですが異なるピッチの部品同士を手動で配線する場合
グリッドに公約数を使う以外の方法はありませんか?
152774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 12:03:11 ID:COgWPYHY
>>151
[部品A]→[部品B]って一方通行で配線するのではなく、

[部品A]→←[部品B]って双方の端子から引っ張れば良いんじゃね?
153774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 21:38:18 ID:b8Oe8ub5
基板エッチングしたあとに スズメッキとかやってるひといますか?
154774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 21:45:56 ID:pXEk80Xf
ハンダメッキでいいかと
155774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 21:49:25 ID:b8Oe8ub5
ディップ?

ニッケルだとのりが悪いんだよね
156774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 21:58:23 ID:CyTMuM7S
はんだメッキか…。

ある端子に結構ハンダが流れると、コテでツツッとなぞって行くと、熱に耐えられずにランドが…。
いつもは、サンハヤトのグリーンレジストを使っているけど、試験的な物はフラックスだけだし…

昔はメッキ工房が売っていたけど、今では簡単にできるメッキって何だろう?
157774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 23:18:42 ID:JoM5agvv
158774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 23:37:20 ID:b8Oe8ub5
これはあります 塗るだけ
ttp://www.caswelleurope.co.uk/replate.htm
159774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 13:54:15 ID:lMc/dqIj
手元にTINNITがあるが、まだ試してない。
160774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 14:39:38 ID:lip/5t3l
それおもしろそう
161774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 22:55:57 ID:etnj5ZrM
パターン間隔とパターン幅が丁度0.4mmの基板起こしたいんですけど、
EagleでOlimex用の8milルールだと、なんか境界値に引っかかるみたいでDRCが通りません。

8mil未満のルールが使えて安い基板屋教えてください。
道楽の基板なので、Olimex並に安いと嬉しいです。多くても20枚くらい。
162774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 23:35:10 ID:K6mxvSAm
Eagleの初期設定では抵抗やコンデンサのランドが小さいので大きくしたいのですが
デザインルールのRestringの値を大きくしてランドを大きくするとピッチの狭いコネクタがショートしてしまいます…
この場合ライブラリを作成しなおす以外に解決策はないのでしょうか?
163774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 14:58:50 ID:aQPKpgac
>>161
なんか境界値ってなんだ。
エラーの内容は?

なんも考えずになんでも製造出来るのはpcbcartかな。
0.4mm程度はなんでもない。板も安い。ただし基本料がかかるのが痛い。
164774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 15:06:40 ID:/UzQQu9P
現状、20枚も作るならpcbcart一択かもな。

pcbcartも所詮は中国、って話もあるんだけど。
自分とこで作ってない基板をさも自分のとこで作ったように見せている宣伝の件。
ttp://www.ladyada.net/rant/2007/03/x0xb0x-in-circuit-cellar/
165774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 00:11:43 ID:gPmrgsgE
>>162
EAGLEは自分でライブラリを編集して自分なりに作り上げていくもの
166774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 03:56:40 ID:i9mrOlkk
>>161
>パターン間隔とパターン幅が丁度0.4mmの基板起こしたいんですけど、

ピッチ0.8mmってことか?なら10milでも楽勝作れるが
ピッチ0.4mmならパターン幅、クリアランスは0.2mmだから8milじゃ無理ぽ
8mil = 0.2032mmだからな
167774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 11:59:44 ID:IfMf2l5W
トナー転写されている方、レーザープリンタは何を使っていますか?
参考ページだとキャノンLBP3210に実績があるようですが、
ブラザーとか他のプリンタ使われている方いますか
168774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 12:43:17 ID:FR94OyiA
キャノンだけどLBP3000。
169774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 13:34:37 ID:IfMf2l5W
ありがとうございます。
やはりキャノンでしょうか。
ブラザーが気になっていたのですが、
どこかのページで転写できないとの報告もあるようです。
170774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 13:40:21 ID:hwIw3dej
ブラザーのA4モノクロのいちばん安かった奴でためした事があるけど、
別にいけそうだったよ。他と比べたことがないのでよいのかわるいのか判らないが。

ただ紙の質次第でかなり変わるのは確か。
171774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 14:20:04 ID:FR94OyiA
紙はナカバヤシの「マット高耐水」がお勧め。 @LBP3000
葡萄紙より遥かにキレイに転写できる。
172774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 15:24:01 ID:IfMf2l5W
どうもありがとうございます。
メーカーの違いで極端な差がでることはなく
十分な濃さでトナー印刷できれば大丈夫そうですね。

>>170
前見たページのブラザーのレビューは使用した紙が適していないか
ブラザーにとって相性が良くなかったのかもしれません。

本当は実績のあるLBP3000が確実だとは思うのですが、
できればスキャナ付きが欲しく、ブラザーが安いみたいなので
購入検討してみます。

>>171
葡萄紙は評判いいようですが、それは知りませんでした。
プリンタ購入したらお勧めのマット高耐水を試してみたいと思います。
173774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 15:31:21 ID:1vgM71lv
俺は、ジャンク屋で買ってきたDELLの1710ってやつ。

紙は、実績のある富士のマスカットのやつ。トナーは暗さ10でアイロンはアクリル程度で1分ほど。

歩留まりは70%ってとこ。アイロンの温度や転写圧力などでトナー剥がれがあったりする。
ただ、ピンホールの発生はひどく、かざしただけで透けて見えるほど。
マッキーペンによる加筆修正が必要で、パルプの除去が完全でないとエッチングに時間がかかりすぎ、
さらにパターンを侵して細くなったり切れてしまうことが希にある。

下処理としては、耐水ペーパー1000番で綺麗に面を出して、仕上げは400〜1000番台をお好みで。
174774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 15:47:37 ID:EIrhsTMz
専用の転写シートってどうなの?
直で輸入すれば@100−くらいみたいだけど。
175170:2008/12/19(金) 19:12:09 ID:hwIw3dej
ブラザーのプリンタで試したときは、ピン間一本までの基板だったけど、
0.8mmピッチくらいはいけると思った。

紙になにを使ったかは覚えていないけど、インクジェット用の安いのが
いちばんいい結果になった。葡萄の奴は試したけどあんまりよくなかった気が。
176774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 19:30:46 ID:LWPhxwwK
後は、入らない基板の切れ端や、失敗した感光基板を使って条件出しすること。

パターンの太さを変えたり、トナーの濃さ、アイロンの温度と圧着時間を変えつつ。

これによって出された条件で、実際の基板を作れば問題は少なくなると思うが…
177774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 19:52:49 ID:F+MrDWN8
感熱紙+アルコールマジおすすめ
178774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 11:27:26 ID:cEZX41tj
>>173
俺もマスカットのを使ってた頃は、そんな感じだった。
蒸らして紙を除去するのがとにかく苦痛で、しかも歩留まりもイマイチ。

そんな中で出会った(前スレあたりで誰かがレポってた)マット高耐水には、感動した。
転写後に冷めてきたアイロンで紙を少し暖めながら剥がせば、ペリペリと剥がれてくれる。
水も要らないし、かなり安定して転写できるよ。


>>177
お、久々だねそのネタ。
詳細きぼん
179774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 14:01:59 ID:wQM7tFhs
先日サンハヤトの感光基板を買ったら「新感光剤」というシールが貼ってあった。

今まで古い感光基板しか使ってこなかったんだけどこの「新感光剤」の感光基板は
露光時間はどうしたらいいと思う?

検索かけると「従来より長めに露光した方がいい」とか、逆に「感度が高くなったから露光時間は短めがいい」
とか相反する情報がひっかかった。

「OHPシート+この時期の太陽光」でこの「新感光剤」の感光基板を感光させるつもりなんだけど
何分くらい太陽光に晒すのがいいと思う?
180774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 16:59:07 ID:vchQMyrX
アイロンじゃなくてラミネーターでうまく行った方います?
ttp://www.pulsarprofx.com/PCBfx/main_site/pages/start_here/index.html
これなんかどう見てもラミネーターなんではありますが、
買おうか買うまいか迷ってます(普通のラミネーターを)。
181774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 17:45:18 ID:ZPeV6qjL
ぱそなるらみねた〜 って書いてあるね!
アイロンより手軽で確実そ〜だニャ
人柱になってくりんしゃい。
182774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 17:49:23 ID:k7wvIhBh
これと併用すれば 鬼に金棒
ttp://www.geocities.jp/pcbmaterials/pnp.html
183774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 18:49:36 ID:pCFCCFIc
>180
脳内脊髄レスだが、基盤の「厚み」がな。
184774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 18:50:57 ID:pCFCCFIc
言っとくけど「基盤」だからな。
「基板」じゃなく。
185774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 19:39:40 ID:GR5qZznm
>>180
おれがやったんじゃないけど、サイトなんかに成功例が出てるよ。
ラミネーターよりプリンターの方に相性があるみたいだね。
ブラザーは駄目、キャノンはOKみたいに書いてある。
EPSON(XEROX)はどうかな?
186774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 22:56:18 ID:cEZX41tj
アメリカのラミネータは、ひょっとして日本のより厚いものに対応できるのかもしれん、と勝手に予想。
187774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 23:06:34 ID:vchQMyrX
でも結局中国製と思われるわけだが
188774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 23:32:58 ID:cEZX41tj
製品って、どこで作ったかじゃなくて、どういう仕様で設計したか、だからね。
なんでも突っ込むアメリカ野郎のために、ある程度は寛容な設計にしてあるかもしれん。
189774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 00:56:20 ID:WzBgmNIA
猫は入れないで下さい
190774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 18:19:36 ID:CCrLFo/G
>>185
ブラザーは定着能力がキャノンより強くて、そのためにそういう評価が
あるらしいね。もっとも、廉価型だとそれほどでもないのもあって
そういう人は成功するらしい。

定着能力はプリンタとしては強ければ強いほどいいわけだが、基板用を
考えると評価が逆転すると。
191774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 01:55:36 ID:kZ8NPRV5
>>180です。いいだしっぺなので近所のカインズホームでラミネーターを買ってきました。
やはりそのままではt=1.6mmは通りませんですた。

分解してみたところ、引っかかるのは前後のガイドで、
ローラーはシリコーンゴムだからなんとかなりそう。
というわけでガイドを外したら通りました。
出口の最後でゴムの弾性ではじき飛ばされますが通ってます。

転写はまだしてみていません。
圧力が強すぎて潰れるようならローラーの間隔を広げる改造が必要でしょう。
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1254.jpg
192774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 09:42:21 ID:epEOoyKo
工夫するとシルクも出来そうだな。
193774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 10:04:56 ID:MrvLxXmh
上手くすると、両面同時転写が出来な予感
194774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 04:41:51 ID:GUmTqsfZ
ttp://www.oyajin.jp/~toko/pic/0060/index.html
このやり方でアイロンの作業をラミネーターに変換できたら
作業がスマートになるかも。
195774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 09:35:46 ID:/ehTgkQ4
OHPシートにPVAで成功してる人って、どれだけいるんだろう。
うちはうまくいかなくて、インクジェット用紙を使うようになった。
196774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 09:51:34 ID:ekhaSIHe
PVAは均一に塗るのが難点なんだよな。
均一な膜ができてしまえば転写の品質や容易さは紙よりいいと思う。
チャレンジ約30回。
ピン間一本の成功例1回。orz
197774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 11:55:35 ID:/ehTgkQ4
PVA塗布にペイント用のローラーとか、先がスポンジになった筆みたいなやつとか
使ったけど、やっぱり均一な膜は作れなかった。

霧吹きでも使ったほうがいいのかな。
198774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 15:03:08 ID:6KOh++Z7
はく離剤塗るのには、掛け流しとかドブ付けが良いんじゃない?
膜は薄くて良さそうだから、溶剤で薄めてやれば均一にし易いかな。

おれはプリンターが傷みそうで恐いなー。
OHPシートったって只じゃないし、専用の転写シート買った方が良さそう。 
円高だし、まとめて注文すれば\100-くらいだろ。
ヤフオクでも\300-で売ってるね。
199774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 16:10:56 ID:/ehTgkQ4
OHPシートって、それなりに液体はじくから・・・

OHP+PVAではなく、優秀な紙系シートを使うのがいいと思う。
200774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 16:37:18 ID:6KOh++Z7
やったことないからよく分からんけど、OHP使うのは紙だと
はく離剤を塗って乾燥するとしわしわになるからじゃないの?
201774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 20:01:13 ID:39B19qWH
そこで、スピンドライヤーの登場。

地元のカインズホームに、野菜の水切りマシーンが498円で売っているが、
ハンドルを回すと、中の円形のざるが高速回転で遠心力を!

これなら、蓋閉まるから埃も進入しないし、高速回転で液切りできるし。
202774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 20:18:53 ID:ekhaSIHe
>霧吹きでも使ったほうがいいのかな。
霧吹き系は弾くんだよな。
瑞々しい水滴になって終了。w
洗剤とかを一滴たらしたり、スプレーガンやらエアブラシやらを動員したり
濃度をいろいろやったりしたがダメだった。

>200
紙を使う場合は剥離剤が要らないんだよ。
紙は水で粉々に破壊するから。
寸法精度を求めるとOHPシートなどを使いたくなるんだが、
それだと剥離剤が必要。
203200:2008/12/24(水) 20:46:23 ID:6KOh++Z7
>>202
よく読んだら、紙+PVAじゃないんだね。 紙オンリーなんだ。 すまん。

普通紙じゃなくってコート紙みたいなので良いのかな?
204774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 21:17:24 ID:ZOf2Wg/Y
>>202
> >霧吹きでも使ったほうがいいのかな。
> 霧吹き系は弾くんだよな。
> 瑞々しい水滴になって終了。w
> 洗剤とかを一滴たらしたり、スプレーガンやらエアブラシやらを動員したり
> 濃度をいろいろやったりしたがダメだった。

同じ会社で専用の薄め液(シンナー)売ってなかったっけ?
混ぜれば粘性は確実に下がるからエアブラシくらい使えばダイブ塗りやすくなる気がするけど
トライしてみた人居る?
205774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 21:27:07 ID:68GJYjwR
ウエハーつくるみたいに たらして回すとか
206774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 22:05:47 ID:39B19qWH
俺、元ウェハー会社勤務だけど、そんなに早くはないぞ。スピンドライヤーやスピンエッチャー。

ノッチならともかく、オリフラのウェーハだと高速回転させればぶれが出てしまうから。
ウェーハなら、まだいっぱいもらってきた物があるから、実験してみようかな?
207774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 23:12:00 ID:3O0ijd6y
超音波でもかけてみたらどうだ?

・・・・・歯ブラシとか・・・
208774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 23:42:00 ID:fV5ojEPe
歯ブラシは、音波歯ブラシなんだぜw
209774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 23:49:23 ID:qz1JqyTc
電動ハブラシのほうが高かったりする。ゴミは例外な。
210774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 09:08:48 ID:zegj7huc
>>208
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid046r0462000017618/
1.6MHzの超音波(ほんとか?)だとな
211774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 10:59:03 ID:Mho0Nl3c
トランスデューサが1.6MHz出せても、その先がそんな周波数じゃ応答できない。
212774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 13:21:35 ID:fN3U7Izp
応答できないとはいえ減衰量∞はありえないから効果ゼロではないだろうw
213774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 15:18:38 ID:B1g2PGnh
OHPもアイロンで圧縮すると伸びちゃうよ。
あまり細かな精度は出ない。
紙なら伸びないと思うけど。
214774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 15:40:31 ID:/HAhRk70
KO-MANNの¥1980のラミネーター買ってしまった。
そのままで基板吸い込んでいくよ
でも途中でパキって音がすけど基板は割れてない。
これからバラシしてみるよ。
215774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 20:49:19 ID:fi+LzaYc
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
216774ワット発電中さん:2008/12/25(木) 21:57:24 ID:xE45FLMw
>>212
減衰量∞ではないかもしれないが、効果はゼロだろうw
217214:2008/12/26(金) 09:24:01 ID:PMVstRgo
中のプラ製ガイドが基板通したところが溶けていた。
金属通すなの説明書きの意味が解ったょ。
218774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 10:00:52 ID:pN/7awKH
金属?
219774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 10:09:54 ID:mKjXsEMU
>>217
厚すぎて、ローラーがヒーターに接触して溶損したのでは?
ラミネーターも、安物はガイドローラーが適当な物があるから、おそらくその系ではないの?

ところで、基板ってどうやって切っている?
フェノールなら、Pカッターで簡単に切れていたし、模型用のこでも切れたけど…
グリーンエポキシに変えてから、のこは刃が駄目になるしPカッターでも何とか切れるレベル。

ダイソーの円盤状のダイヤモンドカッターで安物ルーターに付けて切ったが、微粉が凄いし
曲がるわ時間かかるわで…。

押切のペーパーカッターを応用してみようと思うが…(サンハヤトのやつみたいな。)
220774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 10:19:57 ID:2YLBvOIF
CNCでパターン切削から穴あけ、切断まで全部やってる俺がきましたよ。
紙フェノールしか使ってないけど切り口の滑らかさと精度がすばらしい。
221774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 10:28:03 ID:PMVstRgo
紙押さえのリブが銅箔の熱伝導で溶けていたダヨ。

基板切断には、おらは小型板金機で切ってイルだよ
(ペーパー押切だと基板が割れるダヨ)
222774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 10:28:13 ID:ULmsQQwu
ブルジョア
223774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 10:45:13 ID:pN/7awKH
ディスクグラインダー(ベビーサンダー)にダイヤモンドチップの鋸刃。
ホームセンターで調達できる範囲で最強のコンビ。

幅2mmほどが粉と消えてしまう点が諸刃の剣。
224774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 12:55:10 ID:pEoLg67S
チビライト2
http://www.edenki.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=015090000017

商品替わったの?
225774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 16:16:47 ID:Esr1jXQu
ピラニア鋸
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/ps-1/

適応度には合わないと書いてあるけど、買って試したがガラスエポキシ基板も
サクサク切れる。
226774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 17:28:05 ID:UiXI2l3t
プロクソンの電ノコにダイヤモンドカッター。
粉塵が凄いので小型掃除機に醤油チュルチュルのホースを取り付けて
そのホースを左手で持ちながらカットしてる。

2つのモーター音が合わさると結構なもんだがw、
自分の部屋でも何とかなるぐらいに粉塵は減る。
227774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 22:16:08 ID:GDUL/MA+
直線だけならPカッターを自分で研いで使う。
あるいはカナノコの刃をPカッターみたいに加工してもGOOD.
228774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:05:23 ID:3cUsGCmH
関連する話題に関してなんだけどガラスエポキシ基板にドリルで穴を開けてるところなんだけど
6つくらい開けたところで途端にドリルの掘るスピードが格段に下がった。

これって刃先がダメになったってこと?
ガラスエポキシは穴開けたり切ったりするのに刃先に与える負担が比較的大きいとは聞いていたけど
6つ穴を開けたくらいで切れ味が落ちたりするんだろうか?

ちなみにドリルの刃はホームセンターで買ってきたHSS製の鉄鋼ドリル。
一般的に入手できるドリルの中では一番硬質だと思うんだけど
これ以上の刃が入手できない以上一枚の基板に穴を開けるのに
ドリルの刃を10本くらい消費する覚悟で当たらないといけないんだろうか(´・ω・`)?
229774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:22:53 ID:Br/NPOg1
安いハイスじゃ研磨しながらじゃないと切れないよ。
秋月なんかで超硬の再研磨した奴売ってるから
そういうの買ったら?
新品は高いよ。 1本でもホームセンターのセット以上する。
230774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:23:33 ID:l8eXAbFo
>>228
ガラエポはとても硬いので、超硬刃を高速回転で使おうね。
ハンドドリルを使うしかないなら、ベーク板がいいと思うよ。
俺が思うに、木工用の弱いドリル歯じゃないかな?
それとも、元々切れ味悪いとか。穴6個でへたる刃は経験ないもん。
231774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:30:17 ID:njzJkxoy
>>229

もう見かけなくなってからかなり経つけどでてくるのかね
232774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:42:30 ID:Br/NPOg1
秋月ではもう出てないのかい? 随分やっかいになった。
あれは自分で研磨出来ないんだよな。

ヤフオクにも出してる奴いたけどね。
通販なら再研磨品はサイトで検索掛けると出てくるよ。
233774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:45:23 ID:Br/NPOg1
それから、ついでなんだけど、普通に売ってる刃は研磨しないと切れんぜ。
そのままでもそこそこ使えるけどね。
切れ味や仕上がりが大事なら自分で研ぐことだ。
234774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:46:57 ID:3cUsGCmH
>>229
> 安いハイスじゃ研磨しながらじゃないと切れないよ。

研磨しながらorz・・・

中古で再研磨したドリル刃が売ってたりするけどこういうシーンで重宝するドリルだったんだ(´・ω・`)

>>230
> ガラエポはとても硬いので、超硬刃を高速回転で使おうね。

手持ちのドリルは見るからに回転が遅い。
高速回転とはルーター並の回転速度のことを言ってるの?

φ0.8〜1.0といった細いドリルをしっかりと噛み、精度良く穴を開けてくれるハンディードリルって無いかな?
みんなは基板の穴あけにどんなハンディードリル使ってる?
いいのがあったら是非紹介して欲しいな(´・ω・`)


さて、既に基板はガラスエポキシで作ってしまった以上これを使いたい。
そもそもガラスエポキシを選んだのは高周波回路を組むためだったからいまさらベーク版を
作り直すのは気が引ける。さらに再研磨された超硬ドリル刃が近所のホームセンターで入手
できない以上HSSのドリル刃を何本か潰す覚悟で穴あけしなきゃならないってことね。
年末までに完成させたい作業だから明日ホームセンターでHSSドリル刃をてんこ盛り買ってくる(´・ω・`)ノシ
235774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:48:02 ID:3cUsGCmH
>>233
> それから、ついでなんだけど、普通に売ってる刃は研磨しないと切れんぜ。

なんと(´・ω・`)・・・

どういう道具を使ってどういうふうに再研磨するものなの?
236774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 00:58:41 ID:Br/NPOg1
>>235
素人がやるなら大きいホームセンターや通販で研磨機売ってる。
ドリルにくっ付けて使う奴とか独立した奴とかね。

細い刃だと芯ブレが問題だからボール盤の芯が出てて
チャックなんかもしっかりしたのが良いねえ。
ハンディーじゃきついだろ? スタンドもろくなものが無いしなー。

安いボール盤でもメーカーで再調整したやつとか
ある程度値段の高い奴が良いよ。 
例えばホーザンあたりだと¥5万くらいのデスクドリルね。
237774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 03:09:27 ID:3cUsGCmH
>>236
なるほど、専用の研磨機があるわけか。
それなら素人にも再研磨できそうね。

> ハンディーじゃきついだろ?

ハンディーでも芯ブレしないようしっかりドリルをかんでくれる物であれば意外と使えるよ。

そこでハンディータイプのドリルで検索してたら
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=1368&id=10041
こんなのが引っかかったんだけど使えるだろうか。
回転速度も申し分ないし、φ0.5から使えるみたいだし。

> 超硬の再研磨

ところで秋葉でこの超硬の再研磨ドリルを売ってるところってある?
昔は秋月でも売ってたらしいけど今は取り扱いしてないみたいね。
238774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 06:52:05 ID:onJQd5Yq
239774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 07:22:55 ID:1z297fmp
意外な盲点、ダイソー。
ミニルーター用に0.5/0.8/1.0/1.2/1.5/1.6がラインナップ。

そこそこガラエポでも掘れるが、やはり暫くするとへたってくる。でも開けられないわけでは無いが、
ランドが盛り上がるようにバリがひどくなり、大きめのドリルで揉んでやらないと引っ掛かるほど。
240774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 10:09:05 ID:3cUsGCmH
>>238-239
どうもです。購入検討してみますノシ

ところでガラスエポキシ基板に穴あけする際、ドリルに油を差してすこしでも摩耗を防ぐ方法は邪道ですか?
241774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 14:38:09 ID:YXLJwDnY
ガラエポはガラス繊維が入ってるわけで、HSSで現実的な数の穴空けは無理というもの。
おらも中学の時にはじめてガラエポ使って驚いた。
ベークではピンバイス使ってたけど、穴3つくらいでだめになるし、なにより手がいてえw

ちなみにその辺で売ってるドリル研磨機はまったく使い物にならないよ(ほとんど買って試した)。
唯一、プロクソンのメカメカしいやつが理屈はOKだけど安定性が無い。
その辺の研磨機を買うなら両頭グラインダーにフリーハンドで研いだ方が脈がある。
民生用で唯一本当にドリルが研げるのはDrillDoctorだけだった。こいつは素晴らしい。
こいつは買う価値がある。しかしこれも最小経は2.5mmまでしか対応しないのであった。

0.8mmとかは顕微鏡覗きながらオイルストンで研ぐしかない(HSSだけ。超硬は無理)。
しかしこれは相当に熟練を要するから、超硬ドリル買って使い捨てるのが吉という事になります。
242774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 19:20:34 ID:3cUsGCmH
>>241
本当なら>>238で紹介してもらった再研磨超硬ドリルを買ってくるのが筋なんだろうけど
今年中に作業を終えなきゃならないんで今日急いでドリル買ってきた(´・ω・`)ノシ

三二ルーター用のφ0.8のドリル(シャフト部分はφ2.35)3本セット:1400円
HSS製φ0.9 2本セット:600円
HSS製φ1.0 2本セット:560円

なにげに出費が痛いorz・・・

ガラスエポキシは普通のドリルよりルータークラスの回転で一気に開けた方がドリルへの負担も少ないんだよね?
φ0.8の穴だけは三二ルーター使って開けてみることにする(´・ω・`)

買ってきたドリルで基板1枚の穴あけ完了まで持ってくれればいいんだが・・・
243774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 19:24:41 ID:Jmf7F5oP
三ニ?
244774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 20:11:52 ID:3cUsGCmH
失礼

三二→ミニ
245774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 09:37:03 ID:2Re6Z+lr
>>224
タイマーがなくなったのは痛いな。
放置プレイができるのがよかったんだけどね。
会社で使ってると、パンが焼けたよって教えてくれるし(w
246774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 14:34:16 ID:jwcfJnAu
0.8mmならミニルータに砥石付けて研いだことがある。
紙エポに穴開けるくらいはできるようになったが切れ味はそこまで良くなかった。
247774ワット発電中さん:2008/12/29(月) 19:50:32 ID:6yUFpsS1
>>242
回転物の周速度は直径が小さいほど低くなる。
だから細いドリルほど刃先が対象に切り込む速度は低くなる。
よって高速回転させないと太いドリルと同等の作業速度にならないという事です。
低回転で無理に押し込めばドリルが負けて折れる。
248774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 17:15:04 ID:I/ZjkNjZ
4層基板で.2mm以下のレーザードリルを使った極小viaを作れて安い基板屋となるとどこになりますか?
基板サイズは160mm*100mm程度の予定で枚数は一先ず試作で2枚位で後に10枚以上200枚以下で製造予定です
249774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 17:23:29 ID:zPHaqUa0
スレの趣旨とはちょっと違うような気がする。
250774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 17:40:58 ID:ZajBARBm
基板屋の営業が集うスレ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202610326/l50
こっちか、

プリント基板に関する質問はここだ!7層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213889946/l50
こっちだな。
251248:2009/01/01(木) 14:53:54 ID:5xOX+f9m
>>250
>基板屋の営業が集うスレ2
内容は個人ぽくないが飽くまで個人利用なんですよね…
ポータブルを意識しているもののためできるだけ小型化したいのと某イベントで頒布を予定しているため数が多いんです…
252774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 14:56:49 ID:QYgiuOEt

別に個人でもいいじゃん。
253774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 15:48:56 ID:0JAbISpM
4層で0.2mmって言う時点で、コミケやハムフェアで頒布できる価格にならなそうな悪寒。
P板.comなら0.3mmまでおkだが・・・それでも試作+準量産で20万越えか・・・
254774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 18:52:59 ID:axpE0/h0
両面感光基板を買ってきて自作して、それを2枚重ねれば4層の基板が自作できたことにならね?
現実はそんなうまくいかないか('A` )b
255774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 21:21:29 ID:DFRjjIUp
多層基板も貼り併せですよ。
仕上がり精度次第だと思いますけどね。
256248:2009/01/01(木) 22:00:16 ID:b8SY0yQe
ハトヤのフレキタイプの感光基板で
両面+片面+片面
ってエポキシ接着剤で張り合わせれば4層基板できそうだな
257774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 23:46:13 ID:Vc+IsOd7
>256
と昔から言われてるわりに実例が出てこない
内層の接続が難しいからだろうね。
258774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 23:54:23 ID:axpE0/h0
エポキシ接着剤ってのはどう?
「ガラスエポキシ基板」として使われてるくらいだし相性はいいかと思うんだが。
接着した後木の板で両側から挟んで万力で圧縮しておけばいい感じに
エポキシが均一に引き延ばされるかと思うんだが。
259 【小吉】 !ddama:2009/01/01(木) 23:56:57 ID:Vc+IsOd7
内側に断線とかのトラブルがないと断言できるなら…
材質自体は無問題。
260774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 02:32:59 ID:lawwKQfB
スルーホールが作れなければ無理じゃないの?
261774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 03:03:50 ID:c2nHgLeA
スルーホールはシャーペン型の専用器具があった悪寒
262774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 03:05:10 ID:ogBhlJ9M
>>261
でも基板貼り付けて穴あけて、そこにその専用器具でスルーホール作ったとしても
中層と確実に導通するもんだろうか?
263774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 03:05:55 ID:dudFpC2J
無理だね。
264774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 03:52:11 ID:c2nHgLeA
>>262
ハンダを流し込めば通導するかと
265774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 04:28:54 ID:ogBhlJ9M
>>264
スルーホール作成器具ってのは、要するに細い筒を差し込む道具では?
流し込むといって、穴と筒の間に流し込めるとはとても思えないんだけれども。
266774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 05:33:03 ID:lawwKQfB
銀ペーストあたりが解決策かな。

っつーか、こんな時間の割にはだいぶレス付くねw
267774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 09:40:12 ID:ARMw8a/J
>>254
両面基板を2枚重ねたら内層同士がショートするよw
268774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 10:50:53 ID:Rr9iaRaq
おまいら徹夜でエッチングですか。

今年も宜しく
269774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 12:01:22 ID:c2nHgLeA
>>265
全てのスルーホールはハンダを流し込んでおけば内層もちゃんと通導するんじゃね?
270774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 12:07:19 ID:dudFpC2J
両面基板に穴あけてはんだ流しこんでみなよ。上手くつくかな?
271774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 12:36:54 ID:c2nHgLeA
穴の中にガイドとなる鈴メッキ線でも差し込んでおけばまんべんなく流れ込む気がする>ハンダ
272774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 12:44:45 ID:ogBhlJ9M
>>271
いいからやってみなって。 張り合わせて穴空けてさ。
絶対無理に100ガバス。
273774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 13:28:43 ID:c2nHgLeA
Olixが作ってる多層基板のスルーホールはどうやって内層の通導を確保してるんだろう?
274774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 13:46:56 ID:cvbCwyAA
Olimex? それとも新しい個人向けの会社?
275774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 13:50:23 ID:c2nHgLeA
orz・・・
276774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 14:01:48 ID:ogBhlJ9M
いわゆる無電解めっきって奴じゃない?
277774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 17:38:39 ID:lawwKQfB
スルーホールはたいていメッキで加工してる、ってわかってる人が少なかったわけね。
278774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 20:45:37 ID:c2nHgLeA
ならフラックス流し込んでハンダメッキでもいけそうじゃね?
279774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 23:06:52 ID:ogBhlJ9M
>>278
だーからやってみなって。
絶対無理に250ガバス。
280774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 18:35:02 ID:x0ixR+5M
> スルーホールはたいていメッキで加工してる、ってわかってる人が少なかったわけね。
それは分かるけど、オリックスはレンタカーと野球の会社だろ。
281774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 10:49:14 ID:9Sxuf7YV
フラックス塗ったところでガラスエポキシにハンダめっきは出来ないだろJK
282774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 14:37:45 ID:FjcVr8+p
うむ、はんだごて握ったことないんじゃない?
283774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 19:53:00 ID:Ut29hd/C
裏から掃除機で吸いながらハンダ流し込んだことがある。
284774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 23:44:28 ID:A4FZc5m9
>>280
それは分かるけど、「通導」は突っ込まなくていいのか。
285774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 20:32:02 ID:2qONbIAy
昔、たしかイナガキホビーからスルーホールの内側にメッキを付けるキットが出てたな。

無電解錫メッキかなんかだった気がする。
スルーホールの中にまず活性化液を充填して水洗い。
それからメッキ液を充填するとメッキが付いた。
穴の中に液を充填するのがかなり難しかったのだが、今思うと歯間ブラシで
ごしごしやったらはじかず処理出来る気がする。

どこいったんだろうね、イナガキホビー。
286774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 07:29:15 ID:/40mvNUH
>>224

>紫外線照射面に特殊デフューザー(特許出願中)を装備し、100×150mmまでのポジ感光基板にパターンをムラなく露光できます。
また、照射効率の高いインバータ方式を採用しました。ポジ感光基板の露光用光源として最適です。

だってさ。


特殊デフューザー(特許出願中)っていうのが気になるな。
使った人いたら、感想お願いします。
287774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 08:04:50 ID:tfHSeb+N
288774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 08:30:30 ID:+5Hwewfz
えーっと…
289K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2009/01/08(木) 11:59:44 ID:wcUbAUgt
>>287
ちょwww
290774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 21:18:30 ID:xw0JH8dt
EAGLEでポリゴンの中にポリゴンは置けないのでしょうか。
ポリゴンで極太ラインを引いた周辺をポリゴンでベタグランドにしたいんですけど
うもれてしまいます。
291774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 21:21:17 ID:czI68t93
ちびライトとかいらん
お日様の光ほど細いパターンもシャープに感光できる光源を俺は知らない。
292774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 21:26:11 ID:xw0JH8dt
>>290
すいません自己解決しました。Rankを指定すると避けました。
293774ワット発電中さん:2009/01/08(木) 22:23:00 ID:iXEG3VyU
日光焼き用に、UVセンサ付きのタイマ回路でも焼こうかな。
294774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 07:11:29 ID:P1bvTnI/
日焼けサロンに行くついでに感光してきたらどうだ。
295774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 09:41:21 ID:k2yYPH6R
>>290
試してみたら、普通に置けるけた。
RANKを設定するだけ。ちなみに、1が一番プライオリティが高く、数字が大きくなるにしたがってプライオリティが小さくなる。
RANKを同じ数字にすると、埋もれてしまう。
296774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 16:02:08 ID:3o2nXDNa
>>295
ありがとうございます。ポリゴンのオプションをじっくり見ていたら気が付きました。
297774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 16:04:52 ID:+iOr/MMe
オーブン使って、チャイニーズで造った基板に実装中
基板の一部から黒い泡が出てきました。
ICパッケージも絶縁塗膜も焼けている感じは無いですが
基板のエポキシだけ溶けて焦げるなんて事があるの?
298774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 16:07:26 ID:3o2nXDNa
>>191です。
パターン書いたんで先日の改造ラミネーターでP-N-Pを試して見ました。
プリンターはCanonLBP3210、トナーは詰め替えのパチモノです。

ラミの温度は最高に設定。1,2回ではあきらかに一部しか張り付いていませんでしたが、
基板が熱くなるまで5回ほど通した所、見た目にもぺったりと完全に張り付きました。
しかもアイロンでしばしば問題となるパターンの広がり(押し潰れ)もまったくありません。
そして、現れた転写パターンはサンハヤトの感光膜もかくやと思われる
クッキリぺったりした艶のある大変美しいものでした。

一部パターンに欠損が有りますが、すべて埃が挟まった事が原因です。
この点に気を付ければパーフェクト…と思ったらパターンを裏焼きしている事に今気づいたorz
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1231483605171.jpg
299774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 21:55:24 ID:9zHdLm4W
>>298
いい感じだね。
この調子で0.65mmピッチとか、0.5mmピッチのSSOPのパターンが転写できるか試して欲しい。
300774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 21:56:16 ID:9zHdLm4W
>>298
> 改造ラミネーター

ところでどこをどう改造したの?
301774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 02:38:49 ID:OQ0iCHfl
>>300
ラミネーターの加熱加圧ローラーはゴムなので、1.6mmの基板もなんとかそのまま入りました。
しかし、私が買ったものは入り口と出口に厚み方向のガイドがあって
ここにひっかかるゆえにそのままでは通りませんでした。
「このガイドをとっぱらった」というのが改造の内容です。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1254.jpg

>>214氏が買ったものは無改造で入ったようですけど、うまく定着できたのだろうか?
302774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 03:08:04 ID:44Rdvhkg
>>301
なるほど乙つ!

あと余裕があったら方眼紙状の模様を転写して、縦方向と横方向にどれだけ伸びたり縮んだり
するか報告してくれると嬉しいです。アイロンプリントで大きめの基板を転写しようとすると
結構伸び縮みしたりするって報告をよく聞くから。

あと余談だけど両面基板への転写もできると思う?
303774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 03:16:16 ID:/rKypOjX
>>298
すげー綺麗だなあ
PLB-R2A4ラミネータは5000円程度か・・・、自分もやりたいぜ(その前にレーザが無いけど・・・)
結構大きくて黒いのが見えるけど、ほこりっぽいとこで作業したからで、丁寧にやれば大丈夫だよね?

> パターンの広がり(押し潰れ)もまったくありません。
wktk、0.4mmピッチも狙えそう?
印刷そのもののシャープさなら、インクジェットよりレーザだし
304774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 16:27:30 ID:OQ0iCHfl
>>302
ラミネーターはローラーとヒーターが上下1組あるので、一発両面転写で両面基板も
まったく可能だと思います。フィルムの位置合わせはライトボックスが必要ですが。

フィルムの伸びは今の所の感触としてはまったく感じられません。
先端だけテープで貼りましたが、150mmの基板で後端のフィルム位置が定着後も変化ないのです。
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1231489109623.jpg

思うにアイロンは温度が高すぎなのだと思います。
しかし基板も銅箔も冷たく、上からの部分加熱はどうしても高めにせざるを得ません。
対してラミネーターは、素早く何度も通しているうちに基板もとろも加熱されるので
結果としてフィルムの耐熱温度を上回らずにトナー層に転写温度を与えられる印象です。

さっそくエッチングしてみましたがトナーの耐エッチング性はパーフェクトです。
ただ、リサイクルトナーだからか当方印刷が少々薄く、透かして薄かった所は箔に艶が無い。
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1231502151092.jpg

>>299 >>303
私が設計した中で一番細かいパターンを部分転写してみました。
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1231570669537.jpg
パターンは12mil。アイソレートは10mil。SSOP28/TSSOP28L/SSOP8/CMPAK-5他の部分。
サンハヤトで出来る事はPNPでも可能な感触。しかも完全ドライプロセスで天気も関係なし(・∀・)

埃だけは特に今の季節、静電気の起きやすさから10cm角以上でパーフェクトクリーンは難しい印象。
補修はサンハヤトのBS-C20Bを面相筆に付けて描くと少量でも極めて耐エッチング性が良好です。
305774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 17:42:09 ID:44Rdvhkg
>>304
いいねぇ
フィルムだけでなく、紙に印刷したトナーも転写できるようになると経済的なメリットは計り知れないんじゃないかな。
306774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 20:05:28 ID:J3CJXWpu
いま テレビでやってたが
塔婆プリンター これつかえそう
307774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 20:27:29 ID:hgS71OUS
kwsk
308774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 20:28:18 ID:VbUUA5CR
塔婆プリンターって¥50万くらいのやつだろ?
309248:2009/01/11(日) 22:55:26 ID:fva42Ee1
Eagleでサイズ違いのコンデンサに対応させるためviaをBoard画面で増やしたのですが
Ratsnestさせると増やしたviaに対して熱逃げ防止のギャップができないのですがギャップを作るにはどのようにしたらいいですか?
310774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 01:31:36 ID:BtVK8IYr
>309
ボートに直書きするviaはサーマルギャップが出来ないのはそういうもん。
対策としては、ライブラリに1ピンだけのパーツを作ってそれをボードに置く。

ただ、

>Eagleでサイズ違いのコンデンサに対応させるため

という目的ならサイズ違いのコンデンサをスケマで並列繋ぎしておいて
適当にコメント入れるほうがよくはないか?
スケマでふたつ描くのが嫌ならコンデンサをぴったり重ね描きするのもありだ。
311248:2009/01/12(月) 01:46:06 ID:EuBG9bYg
適当にrclあたりを書き換えてライブラリ作っちゃえばいいじゃん
312774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 01:54:39 ID:MvsKiQFD
自演乙
313774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 11:42:14 ID:Xqtj1fKo
感光よりもエッチングの方が面倒だし神経も使うのですが、
レーザープリンターだのラミネーターだのって
結局エッチングはしなきゃならないんですよね?
感光基板より生基板の方が安いとしても
レーザープリンター買うんじゃぁアレだし。
314774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 19:14:37 ID:8eXTw6cj
俺は感光剤溶かす方が気を使うけどな。
315774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 22:25:19 ID:xDipHYUe
フォトレジスト塗るのに一番気を使う。
316774ワット発電中さん:2009/01/19(月) 23:11:03 ID:gmgpD0Dq
そうだなー、レジストを均一に塗るのが難しいなー。
317774ワット発電中さん:2009/01/20(火) 01:56:16 ID:wfNgPt2Z
専用のシンナーで2倍か3倍に薄めてひたすらエアブラシかスプレーガンで重ね塗りしていくという手法はどう?

粘性の高い液体もシンナーで薄めるとムラ無く均一に濡れることとかよくあるよ。
318774ワット発電中さん:2009/01/20(火) 10:42:53 ID:Sa52Y46o
>>317
重ね塗りは駄目だなー。  かえってムラムラになる。

薄めて塗ると良く伸びるんだが、膜厚が薄過ぎて露光や
エッチングが難しくなるから、例えば富士の奴だと常温では
1割くらいの希釈が限度じゃない?
319774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 13:07:31 ID:oZFxTZoF
200は薄めるとはじきやすくなる。
霧吹きで吹いてみたこともあるけど、ムラになって使えない。
原液で使ってる。
320774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 13:30:30 ID:THYAmfMy
>>319
情報さんくす

そうか、シンナーで薄めるとかえって弾きやすくなるのか・・・
それともシンナー自体が基板に弾かれやすい性質持ってるのかな?

なんつ〜か、工夫してもう少し塗りやすいフォトレジストってできないのか?
321774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 15:29:29 ID:r1LJd/RO
>>320
はじくのは、まずは洗浄が不十分なんだろう。 ハヤトなら化学研磨剤も出てる。

塗りについては普通はスピンコーターや専用の噴霧器などで塗るから問題ないんだよ。
装置を持っていないアマチュア向けに売ってる品じゃないからね。
液を無駄にするけどドブ付けや掛け流しなら高価な道具が要らない。
322774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 16:47:17 ID:Ck1DJ96L
半導体工場勤務だったから、ある程度知識として知ってはいるけど…

ウェーハに塗る感光剤は、結構とろっとしている。見てみたければYouTubeなどで
「電子立国 日本の自叙伝」の代1話に感光剤を塗布してスピンコータで飛ばす映像がある。

それをアマで再現しようとするなら、ホームセンターのカインズホームに自社ブランドとして
売っている、野菜の水切り器が良いかも。
(レタスとかの水滴を、ハンドル回すと遠心力で中のざるが高速回転して飛ばしてくれるやつ)
価格も498円で、結構高速に回転するし中にザルがある構造だから液切りには良いかも。
透明容器だから、外周に黒のカッティングシートでも貼れば感光の確率も減るし、密閉容器
だから埃の進入もなくなるから。
323774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 13:23:35 ID:jSpUjtZp
>>321
洗浄は非常に重要ですな。洗浄が悪いとひどいブチ模様になる(薄めた場合は特に)。
スチールウールでこすりまくってもたいして意味がない。脱脂が重要。
ハヤブライトがいい(酸と有機溶剤の混合液)。
結局、脱脂洗浄がキモと言ってもいいと思います。

>>322
富士のはトロッとしてない。そして一般人は他の銘柄は入手出来ない。
324774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 14:10:01 ID:PzLcL9tN
>>323
カネヨンをつけてゴシゴシ洗うのはどうかな?
あるいはブラス模型工作では一般的なサンポール漬けにするというのはどう?
325774ワット発電中さん:2009/01/24(土) 22:06:21 ID:9HhNlpXU
サンポールって塩酸と界面活性剤よね。
丁度よさそう。
326774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 03:54:15 ID:AaGXhRqx
327774ワット発電中さん:2009/01/25(日) 11:55:36 ID:AOFUZ9LU
アマチュアは、入手できる機材、薬品が限られているから、
その中でうまくやるしかない。

基板はホワイトクレンザーで磨いているよ。
328774ワット発電中さん:2009/01/26(月) 21:05:30 ID:Y5AlxKmD
>>31
BLACK1520はQUATTRO仕様?
今、導入を検討しているんですが良かったら教えていただけませんか?
329774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 10:24:13 ID:5Zbx4aVx
パターン製作にNCじゃないフライス盤使ってる人いますか?
330774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 17:21:07 ID:+ZdK+KJe
径1mmのハトメ売ってるところをご存知の方いらっしゃいませんしょうか。
スルーホールに使いたいのですが、取り扱いがある店がありませんでした。
331774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 17:45:37 ID:DgByTAT7
両面基板に余ったリード差し込んでハンダすりゃ済むんでないの?
332774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 18:29:02 ID:+ZdK+KJe
>>331
確かにおっしゃるとおりなのですが、かなり高密(といってもリード部品のみなのでたかが知れていますが)な上、
よく目にする部分なので少しでも見た目をさっぱりさせたいなという考えからお尋ねさせていただきました。
入手できれば今後も使っていくので多少大きいロットでの購入になっても構わないのですが・・・
333774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 19:19:11 ID:ba9utRys
>>328
別人だけど、標準基板で0.5mmピッチは分解能的には十分。
それよりも0.5mmにもなるとメカのバックラッシが結構気になるから
>>31氏がどう対処してるのかは知りたいところ。
334774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 22:42:01 ID:5WTphPSL
>>330
なんでハトメ?
よく解らんけど…ホームセンターで銅パイプ買ったらば?

カッターで切り込み入れれば簡単にポッキンと折れる。
口をポンチでラッパ状に開けばハトメ完成。

あと、高価でも良いなら径0.8mmのスルーホールピンが綺麗で簡単。
(上で誰か絶滅したみたいに言ってたがサンハヤトのは現役だじょ)

下記のサイト見てみりん。
ttp://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/pwbm43.htm
ttp://homepage1.nifty.com/rikiya/electronics/103boardmake.htm
335774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 23:03:21 ID:MPC5BVy3
そういえば、1mmのハトメって作ってるのかいな。
工具も見たこと無いな。
2mmで仕上がり径1.6ってのが一番小さいんじゃないか?
336330:2009/01/28(水) 23:47:01 ID:+ZdK+KJe
>>334
スルーホールを作ろうと思って色々調べておりましたらちょうど1mm径のハトメでやっている方がいらっしゃって、
コレだ!とピンときたので探していました。足の長さも2mm程度と基板に使いやすそうだったので・・・。

やはりパイプを使うのがコスト的にも一番現実的でしょうか・・・ありがとうございます!

>>335
以前は秋葉原ラジオモールの西川電子部品ネジ部で取り扱っていたようでしたが、生産中止でなくなっていました。
他を探したところttp://www.nakadachi.co.jp/hatome.htmlで径0.95mmのハトメ取り扱っているようで
問い合わせをしたのですがまだ返信を頂いていない状態です。やはり企業向けの大ロットでしか取り扱ってくれないのでしょうか。
また電器ハトメ(電気ハトメ?)で検索するとサイズ特注ありますというところも出てくるので、希望サイズでお見積もりをお願いしようと思っています。

長々すみません
337774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 00:04:27 ID:CAJdDI9/
>>336
なかなかいいサイズがあるな。
商社通してでもいいから小売してくれないかな?
338774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 00:24:32 ID:nFTw1e8M
>>336
昔は高周波の基板を試作するときに、ベタアースにハトメ打ちまくった。
文具卸に頼めば苦労しなくても買えたなぁ。20年くらい前だけど。
ちょっと前にスルピンなんとかって有ったよなって検索したら見つけた。
これじゃ駄目?

http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?id=10052&u=700
http://www.farnell.com/datasheets/35490.pdf
339330:2009/01/29(木) 00:42:06 ID:AfV8Hln/
>>337
ホントスルーホールにすごくいいサイズがそろっていますね。
多少購入単位数が大きくても仕入れてヤフオクかなんかでちまちま売ろうかなぁと考えています。
商社なんかで扱っていただけると助かるのですが。。。

>>338
今もやってくれるところありませんかね。といっても秋葉原から遥か遠方に住んでるので大変ですが。。。
スルピンキットはやはりコストの面で厳しい感じです。今回5000個ぐらい買って一生分のつもりだったので。

皆様色々お知恵を貸してくださりありがとうございます!
340774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 01:52:00 ID:59xN8hFq
スルピンのメカニズムがいまだにようわからん。
円形の鉄パイプをはめて裏表からトンカチで叩いて
一度ハンダを入れたかとおもったらすぐ吸引機で吸い取るんだろ?
イミフだ(´・ω・`)
341774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 02:02:15 ID:aS83rY+C
半田するのは銅箔とスルピンを確実に接続するためだね。
リードを通さなければ、ホールは抜かなくても良いよ。
342K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2009/01/29(木) 11:11:41 ID:NnLlSJBg
>>340
パイプを基板の銅箔に半田付けするため。
余分に半田を盛っておいて吸うと、必要最小限の半田だけが残る。
吸取り器だけでは一発で取れない状況を体験したことがあると思うけど、
あれを逆手に取ったようなもんだ。
343774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 23:52:01 ID:z1A/uKp3
穴にEジスPenってのはどうよ?
344774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 00:09:58 ID:Gz797U6s
正直、あの手の物は信頼性がないなぁ。
345330:2009/01/30(金) 00:50:19 ID:eBSXIxte
昨日はありがとうございました。
今日色々悩んでみた結果、ICソケットでやってみればうまくいくかなーと思いやってみました。
結果は良好です。ランドに1.4mmの穴あけるのは正直気が引けましたが表裏の位置あわせだけきっちりやっておけばソケット自体がランドになるのでよい感じです。
表面パターンとのハンダ付けもかなり楽でした。
皆様には常識かも知れませんが・・・・一応こんな感じと写真を撮りましたので参考になれば幸いです。
ICの丸ソケットって中身中空なんですね。知りませんでした。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11153826.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153827.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153828.jpg

>>343
EジスPenでできたら楽そうですね。ペン先の側面から液がにゅるっと・・・
346K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2009/01/30(金) 08:29:23 ID:tKxXzy8v
>>343
穴に銀ペースト詰めて表裏の配線をつないでる両面基板って、あるよね。
ちゃんとしたスルーホールと違って部品刺さらないけど。
347774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 18:18:57 ID:8g9Arw0Y
中学の時に使ってたセガマスターシステムがそれだった。
部品がささる穴はあくまでもハンダ面にしかパッドがなく
銀ホールはあくまでパターンが部品面に出張する為だけにある。
348774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 19:16:54 ID:RVhI5Xki
ペーストといえば、ここ数年、自動車の熱線補修剤を見かけないんだが、
救いようが無いほど売れなかったんだろうか。
熱線として使えるほど抵抗値が低いわけだから、スルホールもどきには
ぴったりだと思うんだけど。チューブだし。
349774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 19:37:14 ID:RpaUljGq
あれ、もたないんだよね。
350774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 20:45:27 ID:1KQtPohe
>>345
以前、片面基板にICソケット埋め込みたくてそういうことやった記憶が…
スルーホールもどきにも使えるのね。
1Φくらいの銅パイプが簡単に手に入れば良いんだけどね。
351774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 20:57:23 ID:1KQtPohe
http://www.rakuten.co.jp/noise/103379/103381/
銅パイプ 外径1.4mm、内径1.0mm、長さ300mmで500円
外径でかいなぁ
352774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 22:40:47 ID:eBSXIxte
結局ハトメの会社からは返信来ず・・・個人取引はお断りのようで。ううむ。
個人的にはパイプが手に入っても基板から飛び出た部分の曲げ加工が厄介だと感じました。(真鍮パイプで試した)
別に裂けてもいいのですが・・・ポンチの先をかなり鈍角(または球形?)に加工して少しずつ曲げてやったらうまくいくのでしょうか。

>>351
ttp://www.fujino-kinzoku.co.jp/index.htm
で外径1φ、内径0.8φを扱っているようです。1本いくらか明記してないので問い合わせをしてみました。
353774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 23:59:41 ID:RpaUljGq
>>352
銅パイプに使えるかどうか分らんけど、ハヤトのスルピン用の
ポンチはどうなの?
割れても良いなら使えるんじゃないかな。
354774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 01:14:42 ID:+GwQQ3po
ハトメならここにもあるけど、ちょっと大きい?

http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/parts/partsidx8.htm
355774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 06:12:07 ID:S+6NkSIi
>>345
マックエイトの端子にそういうの有るよな。
356352:2009/01/31(土) 12:44:35 ID:3crMwCvc
>>353
家の真鍮パイプ(外径1mm、内径0.6mm)で試してみました。
内部にハンダを入れてやってオートポンチの力を最大限まで弱くしてやるとかなり上手いこと口が割れずに広がります。
スルピンようポンチは普通のオートポンチの力が弱いだけなんでしょうか?

>>354
ICピッチで用いるのでランド径が2.・・・mmを超えると厳しいですね。
紹介していただいてありがとうございます!

>>355
MAC8でハトメ扱ってますね!外径0.95mm、ランド径1.8mm、内径0.7mmとかなりいい感じです。
ttp://www.mac8sdk.co.jp/mac8/serch/alpha/jpn/alpha_H.htmlのHTシリーズが該当しますttp://www.systemgear.jp/で購入して一つ5円のようです
スルピンを考えたら十分安そうですね。コレで最終決定して基板作り直そうかと思っています。

ありがとうございます!
35731:2009/01/31(土) 14:01:18 ID:JY26+p9g
>>328
black1520はCNC-4AXISで動かしています。
1ステップ毎に0.0208mm動きます。
ソフトはwin2000上のMACH2です。
PCはpen2の300MHzでいけました。
動作速度と精度の面でQUATTROにしときゃよかったのかorn
358774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 14:27:04 ID:1FTqL6cT
>>357
標準基板なんだ。バックラッシ対策はどうしてる?
black1510使ってるけどバックラッシが結構あって0.65mmピッチが限界。
35931:2009/01/31(土) 16:46:34 ID:JY26+p9g
>>358
丸型ナットとバネのバックラッシ除去機構の調整を確認しました。
テーブルを奥側に押し込むと、バネが効きつつバックラッシ分
奥へ行って止まるのですが、これが結構なストロークです。
シャフトの平行出しも、重い土台を傾けてカッツンカッツン
気が遠くなりそうでした。black1510では少し楽そうですが。
36031:2009/01/31(土) 17:15:00 ID:JY26+p9g
と、まあ特別なことはしていません。
どこまで調整すればいいかは、迷うところです。
平行出しの際、テーブルのすべりがわかりづらかったので
556を少量ブッシュに差したのは良かったのか・・
361774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 20:08:15 ID:1FTqL6cT
>>359
バックラッシ調整ネジはどのくらい締めてます?
説明書通りバネ長が12mm程度になるようにしてるけど、もっと締めたほうがいいのかな。
あんまり締めると送りネジが磨耗しやすくなるんじゃないかと思って躊躇してる。

平行出しは運の要素が大きいね。
自重では傾かない程度に締めて、ぴったりになるまでドライバーの柄で何度も叩いた記憶が。
362774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 20:59:22 ID:1ZZHiQBZ
>>356
スルピンはハトメ側に細工がしてあるので…
363774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 21:10:55 ID:awMLMlV3
まー、でもOLIMEXあたりに頼んだ方が安いな。
おれはスルピン使ってるけど、今夜中に仕上げないと
なんていう時以外は外注の方が安いよー。
364774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 20:32:11 ID:r9ij2GyB
ユーロ安くなったよな。
160円台のころ発注した俺って・・・
365774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 22:33:16 ID:6My59PU5
今のうち。
そのうち日本が貧困国になったらユーロ安なんて言ってられなくなりそう。
366774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 22:37:03 ID:6PEAPRSl
日本が貧困になったら国内で作ってもペイするようになるから
心配ないよ。
367774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 23:01:53 ID:6My59PU5
P板が半額になるころには、俺の給料も半分になってたりして。
368774ワット発電中さん:2009/02/01(日) 23:17:50 ID:6PEAPRSl
いやー、給料はもっと安くなるかもね。
369774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 01:44:11 ID:/ysEL+Eq
2層くらいならトナー印刷なり感光基板なりで自前で作った方が安くすむからいいぞ
370774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 02:08:09 ID:nFf2cpb8
まあ、材料費だけを考えるんなら自作が当然安いけどねぇ。
人件費を入れるとOLIMEXみたいなところのほうが
やっぱ安いな。 自作すると三倍以上にはなるわ。

371774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 02:13:27 ID:/ysEL+Eq
仕事ならともかく趣味で人件費とか言われてもな・・・
372774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 02:26:01 ID:nFf2cpb8
そうだねえ、おれなんか趣味も仕事も一緒に処理してるから
趣味のものでも外注するし、急いでれば仕事の基板でも
自作するね。  
趣味でも基板製作より回路設計や実験をメインに考えたら
基板は外注した方が良いかも。
時間は有限だからね。 
節約した時間で金を稼ぐって云うのも有りだよ。
373774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 20:56:09 ID:LshKowIr
基板まで自作するのが趣味の自作の醍醐味な訳であって
趣味に少なくない費用を出してまで外注するのを許されるならそれはそれでいいと思う。
要は時間と費用をどう見積もるかだけの価値観の問題だと思う。

オレなら外注基板に掛ける費用をパーツやケースのグレードアップに充てる。
374774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 23:29:54 ID:f9C2+kGc
>>372
基板を外注するのが趣味なのかい?
それとも節約した時間で金を稼ぐのが趣味なのかい?

375774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 00:32:12 ID:1m9yr+R4
>>374
普通、趣味って言葉は金を浪費することを言うんだよね。
だから金を稼ぐ目的でする部分は趣味にはならないわけ。

基板を外注する部分に就いては、それを使用して完成したものが
金になれば仕事だし、一文にもならなければ趣味ってことね。
376774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 00:39:21 ID:SMd2XqRS
すごい自信満々に、持論を一般論みたいに吹聴するんだな。
377774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 00:43:29 ID:1m9yr+R4
えっ、一般論だと思う?  俺流の解釈だよ。

他人に自分の意見を主張するときには自信を持って言わなくて
どうするの? あなたはビクビクしながら語るんですか?
378774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 00:46:03 ID:SMd2XqRS
>>377
落ち着いてもっかいレス嫁。
頭に血が上り杉だ。
379774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 02:49:17 ID:Dl675Suy
>普通、趣味って言葉は金を浪費することを言うんだよね。

金じゃなくて時間だろ。
380774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 07:25:18 ID:fQXCE449
同じだろ
381774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 07:35:40 ID:foYDr/MY
>>380
時給労働者乙であります。 敬礼!!
382774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 14:09:40 ID:AfC6qz5e
自宅警備員ごときが何を言うか!
383774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 17:05:15 ID:EniJLF9f
漏れのイメージは、
  時間を浪費:趣味
  金を浪費:道楽
だな。
384774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 18:34:44 ID:Arlk+l/p
俺も趣味に時間は費やせても金は費やしたくない。
むしろいつか多少儲けが出たら良いなくらいに思ってる。
385774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 20:08:23 ID:uZdck6GZ
> 俺も趣味に時間は費やせても金は費やしたくない。

でもかかってしまうのが趣味・・・
386774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 22:25:06 ID:eAEBM5Cv
どこに時間と金をつぎ込むかはその人次第だな
鉱石と針持ってきて点接触ダイオード自作する人もいるわけだし
387774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 00:58:04 ID:2RtYXZ1O
>>378
いやー、そんなふうに感じられるんだったら、一寸説明させてね。

この時間はボーとしてるんだけど、>>376さんのレスを見てあわてたんだ。
こういう場で、自分の意見が間違ってたらどうしようと考えて
書き込みを遠慮してしまうようなことが有ったらまずいと思ったわけよ。
特に俺みたいなオヤジは兎も角、若い人は。

どんなに偏った意見でも自由に書き込んでくれた方がうれしいな。
388774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 00:59:21 ID:H+boDUrL
きもちわるい……
389774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 01:00:48 ID:2RtYXZ1O
よく言われるよ。
390774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 09:20:09 ID:84GBD/bW
では、自重してね。
391774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 00:28:54 ID:rf6SYzYw
NAO TECHNOHUT
ttp://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/index.htm
が昨年末で終了してるね。

ぶどう基板が伝説になっちまったな。
392774ワット発電中さん:2009/02/05(木) 21:54:04 ID:GueBUUGM
>>391
NAO TECHNOHUT は工作技術のレベルが高くてとても参考になることが多かった。
ミニ旋盤を使って工具まで自作されていたからね。
ソルダーレジスト剥離工具やランド成型用銅箔剥きは欲しかったなあ。
銅箔剥きはねずみ歯錐で代用するか。
393774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 02:01:40 ID:6AzptGKv
ホームページを閉鎖する意味がようわからんのだが
394774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 11:25:19 ID:s/bdpV1r
個人ホームページを閉鎖するのに意味なんかいらんだろ
単純にniftyから退会したとか、続けるモチベーションがなくなったとかそんなとこでしょ。
本当に閉じたのなら、多分両方かな。

個人のホームページだって、誰ともわからない奴らからおかしな意見だの善意のプレッシャーだのが来ることもあるからな。
そらモチベーションがなくなりゃ閉じることもあるだろ。
そうでなきゃ、どこかで再開してるかもよ。
395774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 12:11:17 ID:Us4Bj0Uw
そういえば、10年間準備中なんてホームページもザラにあるな。
396774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 19:53:03 ID:QPcTH08N
>>392
ああ、レジスト剥離工具の人か。
あれつい最近必要になって、どういう形だったかサーチしても
それらしいページが見つからないからなんだったかと思ってたんだ。
397774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 20:00:36 ID:6AzptGKv
有名なサイトなら

http://www.archive.org/web/web.php

に残ってるかもね。


いや、無かったか・・・
398774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 00:00:32 ID:KRLsF79C
>ソルダーレジスト剥離工具やランド成型用銅箔剥きは

たしかホームページには図面があったはずだが・・・
といっても図面があったところで、製作するための加工機も技量も俺には無い。

アップされていた画像を見るとエンジニアかホーザンあたりから発売されていてもよさそうな完成度だった。
399774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 12:22:23 ID:7+DiaZL7
>>397
robot 拒否されてて残ってないよ
400774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 00:33:07 ID:Ut4vrl1I
ようやく、EagleとCNCでパターン作れるようになった。
プリント基板以外にも使いたいから、mini-CNC PRX1510を買った。
カッター幅は深さ調整して0.3mm弱。ピン間1本は問題ない。
パターン削ったあと、カッターをドリルに替えてそのまま穴あけ。
パターンはきれいだし、とても楽。

でも、この製法だとハンダづけがしんどいな。
拡大鏡見ながらハンダしないとベタ部分とブリッジしてしまう。
なんか良い方法はないかな。
401774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 01:15:49 ID:5H/fsev/
ベタ部分もルーティングで削り取ればいい。
402774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 10:15:09 ID:pdZKztgG
>>400
>>400お目
やり直しがあると半田の粒子が飛び散って短絡の原因になるので
一発勝負の条件を整えるようにしている。
自分は金属磨きでピカピカにした後、中性洗剤で研磨剤を洗浄して
ドライヤーで乾かしたあと、低残滓フラックスを塗っている。
細めの半田を使うのがいいのかも。ランドをでかくしたり、
0.8mmの穴ですむところは穴あけを別にするとか。
40331:2009/02/09(月) 10:34:26 ID:pdZKztgG
>>361
バックラッシ調整ネジは、説明書通りの首下12mmにしてあります。
組み立て中、バネの先の平ワッシャを紛失してしまったことがあり、
間違った内径のものを使ったところ、バネがネジとワッシャの隙間から
飛び出て予圧がかからなかったことがありました。そのときは
丸型ナットがカタカタと音を出していたのでわかりました。
404774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 13:12:20 ID:tpzrjm31
NAO・・・は名前を変えて移転したみたいっす。
405774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 21:47:31 ID:Ut4vrl1I
>>401, 402
なるほど。今度やってみるよ。
とりあえず、そろそろハンダゴテ買い換えるよ。
25年使ってるしw
406774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 01:36:05 ID:gSrGRWKt
>>404
ホント!?新HPのヒントだけでも…
407774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 02:01:50 ID:UO/G4iz6
HuMANDATAのリンクコーナーにあるよ。
408774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 07:51:49 ID:G/ZLf94E
これか。

> 電子工作と機械工作で楽しく嬉しいアイテムを開発したい。
> それらを公開し、情報交換しながら、より良いものに発展・進化させて
> いきたいと思います。(旧 NAO TECHNOHUT )
409774ワット発電中さん:2009/02/10(火) 07:55:37 ID:G/ZLf94E
しもた、リンク忘れてた。
ttp://homepage3.nifty.com/bitmechakoubou/
410774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 20:51:14 ID:RDmDNK6f
PCBCARTに発注するときのガーバーデータ(両面基板)の出力方法についてなんですが、
EAGLE5.4.0の場合、gerb274x.cam起動→brd読込→Process Job、excellon.camも同じようにするだけで良いのでしょうか?

P版の解説だとSolder stop mask SOLタブのMirrorのチェックをはずすと書いてありますが、
PCBCARTの場合はこの作業は必要ないですよね。
411774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 21:33:00 ID:g0YS1CQi
PCBCARTはEAGLEのファイルのままで受けてくれるよ
README.TXTで希望など書いておくと注文も聞いてくれる。
アニュアルリングと隙間はEAGLEデホルトだと小さめで
別料金発生するからチェックしといたほうがいいよ。
412774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 22:37:30 ID:RDmDNK6f
>>411
何処かのサイトでbrdファイルでPCBCARTに出すと、レイヤーとかがおかしくなるみたいなことを書いてあったと思うんですが、
最近は大丈夫になったんですかね?

アニュアルリング・・・DRCのRestring-Vias-Outer=12mil(0.3mm) とすればOKですか?
デザインルールについては、OLIMEXの8mils.druに上記の値を適応すれば大丈夫ですよね。
413774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 07:53:55 ID:/f2vIRJ0
>>412
今までは問題なかったし、チェック用の画像を送ってくれる。
言えば、変換後のガーバーデータも送ってくれるよ。

アニュアルリングはパッド幅ね EAGLEのPads minを12mil
直径でなくて半径の差分(直径だと思っていて発注してチョットトラぶった)
デホルトのままだとスルーホールが引っかかる。
414774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 10:19:38 ID:TgHD8Nwz
>>413
410です。いろいろありがとうございます。
とりあえずbrdで送ってみます。

あと、面付けしたい場合は複数のbrdファイルと配置が分かるような画像を添付すれば良いのかな?
パネルのマージンは0.4inchでいいんですよね。
415774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 10:43:39 ID:/f2vIRJ0
>414
同じものを複数面付けはやってくれるけど
違うものは別の発注にになるんじゃないかな?

>パネルのマージンは0.4inchでいいんですよね。
同じものを面付けしたときは12MILでVcutできた。
(小さいと文句言われたけど・・・)

そのあたり相談してみるといいよ
結構親切だよ。
416774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 10:56:14 ID:TgHD8Nwz
>>415
あら、数種類の基板を面付けで一度に発注すれば安くなると思っていたのですが・・・。

基板間のマージンではなく、パネルの外形と面付けする基板の外形との間のマージンのことです。
この辺も聞いてみようと思います。
417774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 15:44:52 ID:/f2vIRJ0
自分で一面に色々と面付け(1データファイル)すれば、「初期費用」はやすくなるよ
418774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 18:33:14 ID:TgHD8Nwz
>>417
自分で面付けするのも考えたのですが、パネルサイズがEAGLE Light版の制限サイズを越えてるので
ガーバーを編集しなくてはならないというのがあって、敷居が高そうなので向こうにお願いしようかなと・・・。
419774ワット発電中さん:2009/02/14(土) 21:10:41 ID:vPFwq+Ht
ガーバーを面付けしてくれるソフトほしいよなあ。
フリーでなんか無いかね。
420774ワット発電中さん:2009/02/14(土) 22:07:11 ID:Sf15WOgk
>>419
GerbMergeというソフトを使ったことがあります。
Vカットだけで面付けが可能なら有用なソフトだと思います。
421774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 01:13:08 ID:q+yfXz8t
>>420
なんでVカットだけなん?
422774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 01:57:03 ID:yCs6+d7w
>>420
それ見てみたけど、いまいち分からんな。日本語でも解説HPないし…

フリーのEagle使いには、大変有意義なソフトだと思うが。
如何せん、ガーバーデータがうまく出力されないのか、読み込みで設定が
狂っているのか?で、ビュアーでうまく表示されない…
423774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 04:08:02 ID:apsYrEzB
>>330
ハトメでスルーホール作るシステムが有るのを発見した・・・
ttp://www.megauk.com/through_hole_rivets.php
424774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 05:53:31 ID:zMnY1Fw7
ハンダづけもCNCでやる人まだ?
保護レジストもCNCにマッキーみたいなペンを咥えさせて必要最低限ヌリヌリ。
425774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 07:40:54 ID:R4EMMDHe
>>422
私のとっかかりは、ことぶ記さんの解説でした。
ttp://www.yapan.org/diary/2006/09/gerbmerge.html

>ビュアーでうまく表示されない…
そうですか…。
最後にGerbMergeを使ったのが2年近くでして、最近の事情はよくわかっていませんでした。
当時はEagleで作った何種類かの拡張ガーバーデータをGerbMergeでマージして、
ViewMateで確認して、P板さんなどに出したりしていました。

>>421
>なんでVカットだけなん?
面付けした基板を切り分けるのに、ルーターかVカットを使うと思います。
基板屋さんによると思うのですが、面付けした基板をルーターで切りだそうとすると
外形線のガーバーデータなどに、ルーターの外形線を指定しなければならないことが
あります。
GerbMergeは個々の基板を1枚のパネルに割りつけてくれるだけで、ルーターの切り出し
線までは作ってくれなかったように思います。(私がよく使い込んでいなかっただけかも)
426774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 17:44:02 ID:q+yfXz8t
>>425
ルーターの外形線はあらかじめEAGLEで書いておく ってのはできないのかな?
Dimensionレイヤーで線引いとけば良さそうな気がする
427774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 17:55:29 ID:R4EMMDHe
>>426
うまくやれば出来るかもしれませんね。
428774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 21:54:45 ID:Eawbl3XV
秋月で扱ってるヒロセ・マイクロSDカードコネクタ DM3AT-SF-PEJ を
eagleで扱うためのライブラリってありませんか?
429774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 23:45:13 ID:oSaT8JGW
>>428
自作のがあるけど、どうしましょう。簡単だから作れば?
430774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 00:29:35 ID:jAN7z7Os
>>429
公開してるものがあればなーと思ってました
仰るとおり簡単なので作ります
431774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 23:32:55 ID:PZ2R6vbf
>>400
eagleのoutline.ulpの線幅は0.3mm位で良い具合に出来ますが。
ここで、もう一回線幅1.0mmでoutline.ulpを掛けてやると
ベタ部分に対して1.0mmのギャップが確保できます。
書き込むレイヤは、1.0mmのエンドミル用に別のレイヤを用意して
ulpも書き換えたもの、たとえばcopper_off.ulpとかを用意します。
outline.ulpの中で書き込みレイヤは
配線レイヤ+100、たとえば16 bottom+100で116となるように
書いてあるので、これを+200で216になるようにします。

という夢を見た。
432774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 20:28:45 ID:+tTdG010
>>423のハトメ注文してみた。
433774ワット発電中さん:2009/02/21(土) 00:54:41 ID:X8Ewbtvq
>>432
二層基板だからって、スルホールっぽくすることはないよ。
ちょっとアタマを捻れば、片面の延長で二層基板が作れる。
で、スルホールなんて、いらねえなってなるよ。
434400:2009/02/21(土) 02:30:15 ID:lmHtVbdn
>>431
なるほど!
やってみます。
435774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 16:06:14 ID:dmKMJnk2
アイロンを使って一般紙からの熱転写に挑戦してみた

0.01inchの線もきれいに出たけど
ベタアースにシミができてしまった

LBP-1810使ってるけどトナーの乗りが悪いのかな
436774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 22:56:37 ID:cS/0RHBq
初めてエッチングしてみようと思うのだが
手順をググって見るとエッチング後に基板を水で洗うって書いてるサイトがたくさん引っ掛かるんだけど
基板についてる銅の溶け込んだエッチング液は下水に流れちゃって大丈夫なんだろうか?
微量だから平気なの?それとも洗う前に処理剤的なものをふりかけるとか何かするの?
437774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 23:12:22 ID:xMAHv102
よくない。
基板や容器をあらった溶液も中和してから捨てろというのがこのスレの総意
438774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 23:17:10 ID:cS/0RHBq
ということは洗った水をバケツ等にためておいて
そこに消石灰等の処理剤を交ぜ混めばいいのかね?
でそれは流しちゃっていいの?それともそれもコンクリで固める?
439774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 23:26:57 ID:Ud32TkKm
主語がでかい奴だな。

>>437
環境に気を使うのは良い事。でも、あんまり神経質になりすぎるのもよくないからな。
一度、自分の捨てる廃液の濃度と国の定める濃度を自分で調べてみるのが良い。
もちろん基準以下なら問題無いってわけじゃないけど、その上でもっかい考えてみるべし。
440774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 23:34:36 ID:xMAHv102
>>439
大学の研究室じゃ洗った際の溶液(一次洗浄液)も下水に流さず処理用のタンクに貯めるよう指示されてる。
中国とかは知らないが、日本のまともな工場でも同じだろ。

濃度は一次洗浄液は十分薄いがそれでも捨てずに処理するのが流儀。
大学・工場は捨てちゃいけないけど個人なら捨ててもいいなんて論理はまかり通らない。
441774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 23:39:01 ID:Ud32TkKm
>>440
まぁ調べてから言おうや。
個人的には調べた上でも、環境を意識する意味でも全て処理するのは良いと思うよ。
でも基準を調べもせず盲目になるのも頂けん。
442774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 23:39:32 ID:DSB+2Ts/
家庭で大量の1次洗浄液をどうやって処理するの?業者頼めって?
443774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 00:12:42 ID:I1xix9UE
>>440
大学や企業の排水はモニターが義務化されている
基準を超えると原因追求や違約金など大変なので結構気を使う

環境に気を使うのはもちろんいいことだけど
個人レベルと企業レベルは対象量がそれこそ桁違いなので
同列に論じるのはどうかと思う
444774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 01:08:46 ID:tLUZtgoi
工場からは河川へ排水するから、ちゃんと処理してから流せよって事でしょ?
一般家庭の排水を、そのまま河川へ流してれば別だけど、下水処理場経由なら問題ないと思うけど・・・・・。
445774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 02:26:20 ID:VKa1Ul9s
>>422
重曹が効くらしい

>>433
個人なら何をやっても許されるというのは間違いじゃね?
隠れてコソコソやる分には多くは言わないが
不特定多数が閲覧する掲示板での正当化は慎んだ方がいい。

>>444
下水処理場ごときで金属イオンが除去されるとも思えないが。
446774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 07:48:58 ID:9W6H/IOx
>>445
なんで「個人なら何をやっても」なんて極論に走るのやら。
企業や大学が法よりずっと厳しい基準を決めてるから、個人もそれに倣わないと許されないって?
法を守った中で、更に基準より十二分に余裕がある事を確認した上でも
隠れてコソコソしなきゃいけない?
ちょっとおかしくないか。
447774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 08:11:13 ID:F7XyHAos
どうもはしょり過ぎてる感あるなぁ。あまりのひどさに誤爆かと思った。
448774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 08:49:21 ID:I1xix9UE
痛い学生臭がプンプンする
449K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2009/02/25(水) 09:38:30 ID:CBvznKXO
一般家庭において趣味の範囲で小さい基板を数枚洗っている分には、検出
限界以下になると思うけどねぇ。
立て板に水かけて流す分は低濃度洗い用と決めたバットで受けておいて
水分を蒸発させて濃縮するとか、自治体のごみ収集の状況にもよるが
紙で拭い取る程度なら燃えるごみ行きとかいう対策をとるのもいいと思う。
厳密にごみを分けない地域の焼却施設は日常的に金属が混じっている前提で
焼却灰の処理がなされるし。
あと、容器類を極力洗わずに済む方法を考えるのもいいことだ。

>>440
心がけとしては非常に大切だけど、血のつながってない他人に心情的な
さじ加減を強制しようとしてもあまり説得力がないよ。
理詰めで、極力客観的に、必要とあれば数字など示して。
450774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 09:41:08 ID:3tS8RtK4
FMトランスミッタ(ワイヤレスマイク)や無線LANでガタガタいう人と似ているね。
451774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 10:29:15 ID:K/QRn7Kc
>>445
重曹がどう反応するの?
452774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 00:07:51 ID:Mi5AZ35k
>>445
大学や工場は厳密に除去できて、下水処理場では除去出来ないと?

下水処理場なめんなw
453774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 00:56:02 ID:70K9B0fi
>>452
見た感じ除去できなそうだが・・・
ttp://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/syorijyo/img/shikumi_dai.gif

大学では実験なんかで出た廃液はタンクに保存でそのまま流せないし
454774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 01:19:51 ID:ikUTUXCn
CDトレイを利用してインクジェットの
直接印刷テストしてみたけど、すっごいインクを弾いてしまう
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1386.jpg

エタノールで脱脂しただけの下地だけど
上手くなじませる方法はない?

プリンターはEPSON PM-A890 インク純正です
455774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 01:48:33 ID:Oy8XNoCj
>>452
> 下水処理場なめんなw

工場はしらんが大学の研究室から出た廃液なんて廃液処理業者に全部丸投げだよ(´・ω・`)
456774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 01:49:25 ID:Oy8XNoCj
>>454
それ染料インク?顔料インク?
457454:2009/02/27(金) 01:58:14 ID:ikUTUXCn
>>456
染料インクみたい
458774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 02:15:13 ID:Oy8XNoCj
染料インクで弾かれると厳しいかもしれんね
459454:2009/02/27(金) 02:43:54 ID:ikUTUXCn
ttp://techref.massmind.org/techref/pcb/etch/directinkjetresist.htm
↑にはペーパーで研いで1〜2分、酸に浸せとかあるけどホントかいな

>>458
顔料の詰替えインクがあるみたいだから試してみようかな
460774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 08:52:55 ID:qspktmDh
>>453
下水処理場の能力は地方によって違うのかも。

>>452ってどこに住んでて「下水処理場なめんなw」って言ってるん?

銅が溶け込んだエッチング液まで処理できるプロセス持ってる下水処理場ってすごいと思う。
461774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 09:08:10 ID:wD5mIKEL
足尾銅山の教訓から、その程度の鉱毒は処理できる能力がある・・・とか?
462774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 11:24:27 ID:1iLWWITt
>>459
染料機に顔料インクは入れちゃだめw
詰まっちゃうよ
463774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 12:33:27 ID:5G3W2yC2
パターン図が完成した後でViaホールのサイズを変更したいのですが、
DRCのRESTRINGからサイズを大きくしようとすると、クリアランスエラー
になってしまって、大きくできません。
どうしたら大きくできるのでしょうか?はじめからやらないと駄目ですか?

http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1390.jpg

こうなってしまいます。今のままでは0.8mmのドリルでもパターンが消滅しかけるので
どうにかしたいですorz
464774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 12:34:30 ID:5G3W2yC2
age
465454:2009/02/27(金) 13:39:30 ID:ikUTUXCn
>>462
あぶねぇ、詰まらせるところだったw
テストを進めたいが酸を使うのはお手軽じゃないしな
どうしようか…

インクジェットの成功例や情報のあるサイトない?
466774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 13:45:21 ID:1t77Hk6z
>>465
ハヤブライトを使えば手軽。
467774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 13:51:06 ID:6N7L35H2
過去ログにいろいろ例があるけど、もうちょっとな感じなんだけど・・・
インクの代わりに床用ワックスを使ってたよw
468454:2009/02/27(金) 14:25:48 ID:ikUTUXCn
>>466
ハヤブライト見てみた
今度買ってくる

>>467
ワックスkwsk
469774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 16:25:59 ID:kB7hroao
>>463
クリアランスエラーとか出てる割にはクリアランスに問題ありそうなのが右上から3つめのやつだけっぽいんだけど…?
同じようなのがいくつもあってとかじゃないの?
470774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 16:49:44 ID:5G3W2yC2
>>469
仰るとおり、同じようなエラーが大量に見つかります。
471774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 16:51:57 ID:kB7hroao
いや、だから一つ一つ移動してやれば隙間通せるレベルじゃないの?ってこと
最初から全部やらないでって考えるならそれくらいの手間は許容範囲じゃない?
472774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 19:09:39 ID:TYCENbx+
なんか、プリンタ買って、試行錯誤して、エッチング装置買って、エッチングして、
廃液処理して、ドリル買って、穴開けて・・・を考えたら、10万で例の機械買って
暇なときに掘らせておくのが安上がりでエコな気がしてきた。

問題は、俺に精度よく組み上げる能力があるか否か、なわけだが。
473774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 19:45:43 ID:qMifr0dA
3000円でインクジェット買って、2000円でOHPシート100枚かって、
3000円でエッチング液買って、3500円のドリルかって、
ごにょごにょしてると、うまくできたよ。
474774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 22:00:20 ID:lZHC57tS
顔料インクで綺麗に出せるOHPシートを誰か(ry
475774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 22:04:49 ID:1iLWWITt
10万の例の機械はどっちかっていうと基板「も」作れるだから、基板以外にも使わないともったいない。
なにか立体物を作りたい今日この頃。
476774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 22:32:08 ID:bNo0DYDL
10万の機械って何っすか?
ローランドのモデラはもっと高価だったような気がするから違うよーな?
477774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 22:52:46 ID:4SVdbEGy
>>476
オリジナルマインドのCNCキット

俺はプロクソンのマイクロフライスをノンビリとCNC化してるがな(フォルムのキットで)
478774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 03:58:58 ID:3uqE1Cmr
>>453
模式図にすべてが示されてるわけじゃないだろw

凝集工程で、凝集剤により活性汚泥と一緒に。大抵はCuSの形で析出するっぽい。

汚泥処理施設で、汚泥から重金属が再溶出しないようにガラス化処理されて、
構造用骨材になってる。

銅と違ってイオン化傾向の高い亜鉛とかは、そのまま凝集工程でもスルーだから、
どうやって除去するか悩んでるらしいが・・・

大学の話は、十把一絡げに一律でやった方が良いからそうしてるんだろ。
学生がいちいち考えて処理するとは・・・w
479774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 04:03:04 ID:D1f+ojbE
>>478
ちょっと前に長野の諏訪で下水に溶け込んだ金を回収する設備を設置して
結構な額の金を回収できるに至ったというニュースを見た気がするぞ。

それって裏を返せば一般的な下水処理場は重金属の処理はほとんど
やってないってことなんじゃね?
480774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 08:17:11 ID:kyyYeEfg
>>479
そのニュースは俺の記憶だと

・下水処理場で処理して出てきた汚泥が結構な量あって処理費用がかかる
・そこに汚泥から金を回収する業者登場!
・処理場は無料で汚泥を処分でき、業者は金回収できウマー

という話で、逆な感じに聞こえてたが・・・
481774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 19:30:51 ID:AtChe6Ue
> フォルムのキットで
とかいうレス見て、あれこれ見てたんだけど、掘った基板ってパターン切れやすいのけ?
見た目わからないけど切れてる、みたいな書き込みを見て、買う気急降下。

でも、穴あけだけでも自動で終わってたら楽だろうなぁ。
482774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 20:28:22 ID:7GVaYaQe
eagleで作った小さい基板のアートワークを印刷すると
紙がもったいないのでたくさん並べて印刷したいんだけど
イメージでエクスポートして他のソフトで並べると大きさ狂うしなんかいい方法ないの?
483774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 05:47:40 ID:kCyJTMus
>>481
それは、バックラッシュ調整サボった
とかいうオチじゃないのか?
484774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 10:21:32 ID:ur4O+h+V
>>482
PDF出力してからPDFのまま編集するずら
フリーソフトで出来るから出費はないよ

てか イーグル内でコピペ出来るけどね
485774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 10:22:49 ID:b51XHV3s
エクスポートでdpi指定できるのに大きさ狂うはないだろ。
486774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 10:53:11 ID:LETfbVlx
>>484
>PDFのまま編集するずら
何というPDF編集ソフトをお使いで?
Inkscapeあたり?
487482:2009/03/01(日) 12:55:24 ID:2Rp5gbY2
>>483
バックラッシュ調整ってなんですか?
ヤフーでググったけど関係がよくわかりません><

>>484
PDFを編集するソフト探してみます
イーグル内コピペはフリー版だとA4いっぱいは使えない…

>>485
同じdpiで印刷すれば同じ大きさになるってことですか?
488774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 13:06:24 ID:4WjZ1I+T
>>487
バックラッシはフライス盤のステージをどうやって動かしてるかを考えるんだ
489774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 13:25:14 ID:ur4O+h+V
>>483
バックラッシュとは機械のヒステリシスだよ

PDFを編集するソフトはfoxit
(但し画像編集重い)
490774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 15:18:57 ID:oDrJtR4i
バックラッシュ=遊び
ギアーで言うと、遊びが少ないと、機械やギアーに負担
多いと、がた(ぶれ)や音がうるさい
491482:2009/03/01(日) 21:07:30 ID:2Rp5gbY2
>>488-490
レスさんくす!!
バックラッシュ把握しました。

foxit試してみますが重いのか(TωT)
492774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 10:56:29 ID:7a1dBO9S
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
493774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 22:05:56 ID:CfNBI2Iy
>>491
PDF-XChange Viewer とか
494432:2009/03/05(木) 23:54:33 ID:io1046vO
>>423のハトメ1週間ぐらいで到着したが、ほったらかしていた。
内径0.8mm、ドリル幅1mmのハトメを発注した。
先のとがったコンクリート針で仮止めし、3mmの菊型たがねで打てば
うまい具合にスルーホールができた。
郵送料がばか高いのでお勧めはできない。
PCB発注したほうが安上がりで仕上げもきれい。
495774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 03:55:22 ID:QPeN6yun
>>494
紹介したものです。レポート乙。
ハトメがPCBに勝てるとは思ってないですが、ちとおらも買ってみるべか。
VIAはメッキ線つっこめばいいんだけど、やっぱりスルーホールを作りたい
所も少しはありますからね。
496774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 11:12:31 ID:YnGR8qZB
結構使ったエッチング液に鉄クギ放り込んで1ヶ月ぐらい放置してたらなんかきゅうりペプシみたいな色の液体が出来上がったwwなんだこれwww
497774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 17:38:13 ID:OuJiWgyv
俺にはわからないから、とりあえず飲んでみたらきゅうりペプシかどうか分かるんじゃない?
498774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 18:00:12 ID:xysg9kR7
ペルオキソ二硫酸アンモニウムのエッチング廃液に重曹入れまくっても、銅不溶化しなかった……
硫酸銅水溶液ならいけるらしいけど、アンモニアがあるからダメなのかしら。
還元剤とか入れなきゃダメかなぁ。
仕方ないからステンレス電極で一晩かけて電気分解した。
499774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 18:14:21 ID:m2wJF8uy
ナカバヤシ マット高耐水 JPMT-A4
って製造中止?どこいってもないんだが…
500774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 12:27:18 ID:OdIcmNFa
マジかっ?!
まだまだ残っているとはいえ・・・代替になりそうなものはあるのかなあ。
501774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 20:46:10 ID:cYKsK2Ul
ブルーシート+ラミネータでプリント基板つくりがだいぶ楽になった。
502432:2009/03/24(火) 20:26:18 ID:zFlNIMSl
内径0.6mm3000個と内径0.8mm3000個追加発注した
これは一生分だな。
503774ワット発電中さん:2009/03/25(水) 08:41:50 ID:Oj4lx+dZ
俺だったら十生分でも使い切れない
504774ワット発電中さん:2009/03/25(水) 09:35:09 ID:gsItrah7
万能基板を量産するんだ
505774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 22:48:09 ID:Da35SSiF
FPPR-200塗ってエッチングしてるんだけど、どうにも細かい大量のピンホールが出来てしまう……
こんな感じ。
ttp://nagamochi.info/src/up0497.jpg
膜厚が足りない? 脱脂が足りない?
何が悪いのかアドバイス求む……。
506774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 00:55:30 ID:fkNSIMX5
汚れが取れてないようだね
洗浄水が悪いとか
507774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 11:18:47 ID:VOSvbpiJ
508774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 11:40:46 ID:9qN8OnNY
>>507
ずいぶん楽しい地雷原だなw
509505:2009/03/31(火) 13:47:09 ID:1uC1fiZn
>>507
FPPR-200が表面張力や油で弾かれて2mmとかの穴が開くだなんて、うちの症状以前の問題ですなこれは。
どんなデタラメな表面処理と塗り方してるんでしょ。

うちのは、塗布・乾燥の時点では均一に見えます。 特に目に見えて弾かれている様子はありません。
それでも汚れが取りきれてないらしいですけど……
ちなみに塗布は数滴垂らしてストローで伸ばし、適当なファンに貼り付けて1分ほど回転してます。
自分の能力の無さをメーカーの陰謀だと妄想する人間にはなりたくないもんですな。
510774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 15:16:39 ID:sieTXewn
>>507
書いてることはまともなのかも知れんが、中の人はすごく痛いな。
511774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 16:48:40 ID:8ycF/zKH
>>509
> 適当なファンに貼り付けて1分ほど回転してます。

そこまですれば穴とか生じないだろ。
>>507はそこまでせずに塗りたいんじゃね?
512774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 17:15:57 ID:1uC1fiZn
>>511
いやー、別に単に平らにしてても穴開いたりとかしないし、自然乾燥したって別に。
おかしな表面処理じゃなきゃ、成分が変わったとしか思えないですけどね。
悪質なメーカーとか能力のある消費者とかが、あのサイトのどこに出てくるのかさっぱり。

素人目にもおかしな事言ってるし、正直あんまり参考にしたく無いサイトですな。
水洗中に他面の油汚れが銅箔面に付着するらしいですよ。 不思議な話で。
513774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 19:26:03 ID:+QxoE+dk
「もっと楽しいページ」へ行ってみたら漫画サイトだった。
よほどマンガが嫌いなんだろうね。
麻生とか見てるとワカランでもないけど。
514774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 19:46:49 ID:9XSz3Rj7
見境無く麻生批判にこじつけるあたり、よほど麻生が嫌いなんだろうね。
政権批判なら余所でやればいいのに。
515774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 01:40:38 ID:XcsjRsZB
まあ何らかの人格障害とかだろうな
軽度の障害者はけっこういるよね

そして最低のHTMLだな
516774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 01:53:29 ID:wpNbOYbN
>>515
根拠のない麻生批判をする人間にはなぜかそういう共通した傾向があるよなw
517774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 07:28:03 ID:AKymT2TO
だから麻生の話は余所でやれと。
518774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 19:09:21 ID:p9+If45x
  ,,,,
  ( ・e・)  ヒカリもの行けば大麻の話
 彡,,ノ      基板へ来たら麻生の話   ・・・げっぷ
519774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 00:51:47 ID:WVEfFhJc
Eagleで回路図を書いてるんだけど最後にフレームをばっちし決めて完成させたいと思ってる。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090405004822.png

ついては回路図のタイトル(untitledとなってるところ)や保存日時(not savled!となってるところ)や
Revisionといった情報を加えたいんだけどどうやったら情報を加えることできるんだろうか?
空欄はテキストをコピペするにしても、not saved!なんて書き込まれてる欄はコピペしても
重なって表示されるだけだし・・・

各欄を埋めるコマンドみたいなものは無いんだろうか?
520774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 01:03:05 ID:3JMb8r94
>519
回路図にフレームおいて保存すると日時やタイトルは勝手によろしくやってくれる。
521774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 03:01:03 ID:WVEfFhJc
>>520
あ、そうなんだ( ´・ω・)

でもたとえば、

・日付は任意の値に変更したい

・空欄を任意の文字で埋めたい

・任意のタイトルに変更したい

という場合はどうしたらいいの(´・ω・`)?
522774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 11:33:27 ID:3JMb8r94
日付の書式を変えたいと前々から思ってはいるが...

>521
Libraryのほうでフレームのsym (DOCFIELD.symとか)開いて見れば、
どういう仕掛けになってるかは分かる。
タイトルは DRAWING_NAME (ファイル名)、日付は LAST_DATE_TIME という
text variable が保存するときに置き換えられるだけ。

任意タイトルはファイル名を変えればいいとして、他はまあ、そのへんを空欄にした
フレーム使って(作ってかも)、文字サイズ 0.1 のベクターフォントでテキスト書いて
埋めるしかないかもな。
523774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 18:45:01 ID:gZnBbgHx
ナカバヤシのマット紙は生産終了だってorz
在庫が切れるまでにいい紙が見つかりますように・・・
524774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 16:31:07 ID:7spXisOR
>>505

マスクに微小な穴が開いているのだと思うよ。
インクジェットでも、詰まっていたりすると
一見黒くなっていても、露光してみるとこうなる。

あるいは、露光時間が長すぎる。
525774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 18:58:39 ID:hv5Yk77g
>>505

見た目で判断すると水分でなったのかも?
水洗後にドライヤーで乾かしてみてね。

一応俺の作り方は
ハヤブライトで科学研磨→食器洗い用スポンジの硬い方で研磨
→流水洗浄→ドライヤーで乾燥→冷却後、感光剤を塗布

生基板は防錆処理してるのもあるから科学研磨はした方が良いよ。

526774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 19:06:35 ID:FYkCIa6q
科学研磨?
サンポール漬けのこと?
527774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 19:38:41 ID:hv5Yk77g
>>526

そうだよ。サンポールは使った事ないけどね。
濃度が同じくらいなら使えるんじゃない?

ハヤブライトにジャブ漬けで1分は入れてないな。適当に短時間なら良いと思うよ。

528774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 20:15:24 ID:aVGQF28+
ハヤブライトって塩酸なのか?
529774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 20:27:15 ID:lGnuzScI
塩酸は入ってないぽい。
重量%で、

スルファミン酸:10〜15%
エタノール:5〜10%
イソプロピルアルコール:1%未満
メタノール:0.5%未満
界面活性剤:0.4%
水:70〜80%

らしいよ。
でもこれだと水70%では辻褄が合わん希ガス
530774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 21:48:14 ID:9nZkErc/
5%の空気よめ
531774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 10:42:59 ID:DurBLIx/
すみません、教えてください。
EAGLE初心者です。あちこちのWEBみながら、初めての基板を書いています。
いきなり0.5mmピッチ48ピンQFPを使った2層基板なのですが、オリジナルのDRC
(8milルール)だと、アナデバの石(AD9951)を持ってくると、何もしなくてもピン間が
狭いのか、48ピンの間、全てがDRCエラーになります。これって避けられない
のでしょうか?
532774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 10:47:28 ID:X/8kpMfD
0.008インチ = 0.2032 ミリメートル
8mil以上のランドと8mil以上のピン間にするのがルールだから
多分ピン間がおかしいんじゃないのかな?
533774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 11:22:01 ID:DurBLIx/
>532
EAGLEのライブラリにある石を持ってきたのに、デフォルトのDRCで
引っかかるなんてちょっと納得がいきません。なにか避ける秘策があるのでしょうか?
ただ、DRCルールを7milにすると、エラーはなくなりますが、OLIMEX
とかに発注すると、そんなDRCルールだと受けてもらえるのでしょうかね?

534774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 11:49:39 ID:FwIE2MHr
Eagle使いじゃないけど...
ラブラリのパッド幅が大きいだけだろう とエスパーしてみた
メーカーの最大パッド幅0.3mmで、0.5mmピッチで登録してあるんだろう。
10mil幅とかに自分で直せば?

標準ライブラリなんて、おまけ程度に考えておいた方がイイ
間違っていても、責任取ってくれないからね。
メーカー推奨パッドもメーカーの言い分。
基板屋やらマウント屋の言い分とは違う。

その調停をするのが、設計者である貴殿の権利と責任。

それか Olimexに「8Milより若干狭いですが大丈夫ですか」と聞く
2Chで聞く事では無い
535774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 12:29:30 ID:N+7sAQGw
答えは決まってるんだろうな。
「_」
536774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 14:18:40 ID:DurBLIx/
>534
ありがとうございます。

>メーカーの最大パッド幅0.3mmで、0.5mmピッチで登録してあるんだろう。
10mil幅とかに自分で直せば?

ライブラリのピン間隔をみてみたら、7mil以上8mil未満でした。ご指摘の
とおり、0.3mm近くのパッドです。DRCが8milでNG,7milでOKなわけが
わかりました。ひどいライブラリです。手配線完了後、「できた」と思ったら
このざまですから。

Olimex のFAQを見たら、8mil以下はだめっぽそうなので、ライブラリを
直すか、自分でパッケージを作ってみます。なんだか泥沼の様相ですね(笑)。
こんな苦労してるのが馬鹿らしくなってきました。

537774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 14:33:25 ID:wrLhKzpW
ただで提供してもらってんだから、ありがたく使うのがルール。
538774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 15:33:56 ID:FwIE2MHr
「536は糞ライブラリを1つ倒した」
「536の経験値が1上がった」
ガンガレ
539774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 15:54:04 ID:tesrbyLr
お仕着せライブラリはまず使わないな
全部自前で用意してる
540774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 18:21:02 ID:IqlPPf40
>536
0.5mmピッチのQFPではメーカーはピン幅 0.3mm らいを推奨することが多い。
文句言われる筋合ではないな。
541774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 18:37:42 ID:mIqRvF83
この板はマルチ野郎にも優しいんだな
542774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 20:30:18 ID:tEjqyo3r
緑髪がどうしたって?
543774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 21:48:01 ID:ViqOVhy6
>>542
よく見ろ、"野郎"だ。
544774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 22:39:24 ID:tEjqyo3r
なんとおぞましい…
545774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 00:16:23 ID:RW+thPL2
パンッァー・グラフ誌今月号
546774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 09:58:01 ID:FWqqfNwV
パンッァー・グラフってこれ?
http://www.modelart.jp/PG!/pg-top-menu.html
誤爆?
547774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 13:17:09 ID:Qxqmg7dw
俺はプリント基板も好きだが戦車も好きだ。
そういえば、黄銅板をエッチングしてモデル戦車のスプロケット作る人もいるよな・・。
548774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 19:01:36 ID:KITogeHT
ダメージ表現が自分の好みに仕上がるからって、エデュアルドのを
スキャンして銅板で作り直す人いるね、シュルツェンとか。
549774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 19:01:48 ID:Wp0+Ufli
>>539
んだな。
デザインが微妙に気に入らないとか色々あるし、結局全部自分で作った。

>>547
鉄道模型の人にも結構居るようだ。あとは艦船模型とか。
ただしあちらはt0.3とか。
550774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:31:33 ID:RW+thPL2
こっちは35umだから薄さでは文句なく大勝利だな。w
551774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 12:30:22 ID:T6AAp1oT
実は俺、50μの黄銅シートで「 や ら な い か 」のシルクスクリーン作ったことがあるw
変な残留応力が出て、シートがクルクルに丸まってたなあ・・。
552774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 12:47:40 ID:wCDdn3nA
エッチで残留応力?
553774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 10:43:14 ID:76POf1wu
メッキでも応力出るからな
554774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 00:59:28 ID:BRX27qZ6
板厚1ミリの両面基板って全然売ってねーな
555774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 12:37:14 ID:WaAFsFWG
>>554

秋月の店の奥に、ぺらぺらの両面基板があったよ。
厚さは不明。
556774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 20:11:46 ID:Kx5Dikb8
>>555
たしか、0.4mmと思う。2枚張り合わして1mm弱3層基板てか。
557774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 21:42:38 ID:2sdoYfyw
うまくやれば4層もいけるな
558774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 22:48:58 ID:+S/iBEiL
どうやって固定するんだ?
それにスルーホールはどうやってつくるんだ?
559774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:00:48 ID:Pyi1wDc1
内層ビアというものもあるではないか。
その考えを拡張すればスルーホールが突き抜ける必要などない。
つまりスルーホールなんぞ無くても作れるやろ。
560774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:02:19 ID:2sdoYfyw
>558
工夫の出来ないゆとりキターーーーーーーー!w
561774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:09:30 ID:9emvULdf
いや、スルーホールはいいとして、「固定」の方が問題だろ。
多層まで追求するなら精度が必要だぞ
562774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:19:22 ID:0eIv5EwR
>>561
別に張り合わせないとならないという理由は無い、昔のアーケード基盤みたいにコネクタで中継して重箱積みとか。
563774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:20:23 ID:ifd8YFDq
透明の基盤とかあれば楽勝なんだが。
564774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 06:43:11 ID:tTb/ihnE
固定って本物の多層基板と同じようにエポキシ接着剤で張り合わせじゃダメなん?
565774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 08:07:51 ID:UU3Ov/Iw
>>561
もっと発想を自由にしようぜ。
何も高密度だけが4層の目的ではない。全面ベタGNDが破格で自作できるよ。
566132人目の素数さん:2009/05/03(日) 09:51:56 ID:/KPpFrWx
>別に張り合わせないとならないという理由は無い

どうせなんちゃって多層基板なんだからそれはアリだな
それでも2層基板より相当設計にゆとりが出る
しかも対向銅箔のエアギャップをある程度以下に固定出来たら、下手なガラエポより
高周波に強い導波路を作れる可能性を秘めておる
567774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 10:33:56 ID:+TiJCdiK
薄い板の話から多層張り合わせの話の流れが曲がった感じだな。
568774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 11:31:22 ID:i3LVYVaL
多層基板を「自作」している人なんているか?
俺が見たことあるのはせいぜい両面基板の自作までだが・・・
569774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 13:09:27 ID:vN8sGe3d
1,普通の両面基盤をエッチング
2,どっちかの面の表面に、樹脂を薄く塗る
3,別の両面基盤を貼り付ける
4,スルーホールとか空ける
5,4層基盤の完成!

なんて妄想してみた
570774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 13:12:01 ID:i3LVYVaL
それだと樹脂の絶縁が悪いと短絡してヤバイことになりそう
571774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 13:13:14 ID:i3LVYVaL
つーか両面基板に片面基板を積層していけば絶対に短絡しないじゃんwww

それはともかく多層基板を作るより、スルーホールを確実に開けることの方が難しいと思うぞ。
両面基板のスルーホールとは訳がちがうから。
572774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 15:35:11 ID:rU5CbwQq
>>569
他の層の基盤とスルーホールは難しいので、ボンディングポイントとか必要だな。
573774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 22:33:37 ID:+TiJCdiK
とりあえず
<自由に発想しよう>論者の生産的な提言を待ってみよう
574774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 22:48:51 ID:FRtSUEX2
「ナカバヤシのマット紙高耐水」生産中止に伴い
代替品を探してみたんだが、とりあえず報告してみる。

PLUS「お手軽マット紙 ハイグレード PLUS IT-120SG」
概ね400円/100枚
使用感は、FUJI画彩(いわゆる葡萄)よりも定着性が強く
剥離性が「ナカバヤシ」よりも悪いような。

簡単に言うと、インクの乗りは葡萄より良いけど、水につけないと
上が剥がれない、葡萄ほどではないが紙残りが発生する。
(ナカバヤシは水付け不要)
引き続きテストしてみるわ。
575774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 23:37:24 ID:zpn8lDXR
>>573
建設的→ビルドアップということですね。わかります。
576774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 17:49:53 ID:bi6tDtcR
突然だけどさ、
Tシャツの転写紙があるじゃない?
あれを生基板に貼り付けて・・・

ってうまくいかないか?
577774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 17:58:29 ID:bi6tDtcR
ああ、白い部分も転写されるのかorz

じゃあOHPにインクジェット印刷してそれを直接転写できないかな?
578774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 19:25:53 ID:FrNass94
あっちのスレにも書いてるようだけど、
どっちにしろ、レジストに十分な塗膜が得られないぜ。
579774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 19:48:07 ID:bi6tDtcR
>>578
とけるのね。
580774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 22:20:45 ID:a1xaLjts
なんか、PCBCARTで久しぶりに注文しようとしたら、ずいぶんとオーダーフォームが変わったね。
面付けデザイン数によってなんか金額増えてくし、実質の値上げかな。今までこんなオプション無かったぜ。
しかも、面付けしたときに個々の基板の全周ルーターカットオプションも消えたし・・・。

他にPCBCART並の価格、品質、手軽さを実現できるところって他にあればいいんだけど、無いよなぁ・・・。
581774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 01:36:13 ID:pcEg38BJ
競争がなければ値上げは必定でしょう。
誰か私財を投じて基板屋はじめてくれ。
582774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 18:13:46 ID:y8KVj46z
Olimexに頼もうかと思ったんだけど、品質的に
P板>PCBCART>Olimex
なの?逆に値段は
Olimex>PCBCART>P板
つーことでOK?
583774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 19:01:53 ID:PAhzLhhD
そこまで高くないような・・・>Olimex
584774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 19:05:07 ID:y8KVj46z
>>582だけど、値段は安い順ですorz
安い順で、
Olimex>PCBCART>P板
ですよね?
585774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 19:42:57 ID:PCViqegO
為替やら発注数やらで、どうにでもなるだろ。
品質云々言うぐらいなら、全部に試験発注しろよ。
586774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 22:04:21 ID:NZKkJpeU
少なくともOlimexよりPCBCARTの方が品質は高め。
以前、Olimexで作った基板、使えなくて調べたら電源とGNDが不良で導通してたわ・・・
PCBCARTはテストしてくれるからそこは安心。ただ、導通不良品にカッター入れてカットして送ってくるときがある。
カットされてるから使えるんだけど、理不尽な何かを感じる。文句言えばプラスアルファくれるかもしれん。

P板は流石に品質は前二つに負けないだろうけど値段がネック過ぎる。
P板には発注したこと無いけどね。
587774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 20:15:43 ID:IfcaqYb2
> 電源とGNDが不良で導通
そういう事例を見たことがないので、ぜひうp
588774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 23:26:26 ID:TDcY6UVe
サンハヤトの新しい感光基板使ってみた
120秒で露光し現像したら感光剤全部取れた
前回のは恐ろしく長く露光しなくちゃいけなかったのに
今回のはなんじゃこれは?
現像液も変えなくちゃいけないのか?
589774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 02:13:11 ID:GdfwZb0M
>>588
マスク部分も溶けちゃったってこと?

俺はちびライト120秒でうまく出来たよ
まあ、クイックっていうくらいだからね
現像液はDP-1000で30℃、現像は30〜40秒くらい

粉の現像剤使う時は良く混ぜないと底の方は
濃度こくなって全部溶けちゃうよ
お湯で溶かして水で指定濃度まで薄めるのが良いよ
590774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 10:46:57 ID:SJtlBLpo
>589
そそ、全部溶けちゃった
僕もちびライト120秒
現像剤は液のタイプ これが悪いのかな?

ちびライトって100×150の基板使うと
ライト動かして均一に光り当てないと
端1cm位の範囲が露光不足になるね
591774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 11:51:04 ID:SJtlBLpo
588です

いまサンハヤトの営業さんと電話で話した
ちびライトBOX1は100×150の基板を感光すると
縁5mm〜1cmが露光不足になり現像しても抜けないとの事
現行品のちびライトは改良してますとの事

旧ちびライトで感光し
現像時に縁を抜ける様に現像しようとすると真ん中が流れるみたい

不良品売るな
592774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 12:11:49 ID:bJtKs4TY
>>586
そうそう、ショートした所をカットして来るよね。
チップパッドにプローブ刺した痕があるしちゃんとテストしてんだな
と思ったけど、なんか笑ったわw
593774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 13:42:02 ID:ZZczLMZ6
>>591

ホームセンターでケミカルランプを買ってきたら?
15Wタイプでも1000円以下だよ。
594774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 14:04:35 ID:OjlUQ2th
趣味の範囲なら日の光で十分
595774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 14:39:37 ID:SJtlBLpo
いまサンハヤトの営業さんから電話あり
無駄にした基板分と新型ちびライトと現像剤を送ってくれるって
非常にクレーム多いみたい

>594
今回の新基板は感光剤の感度高すぎて日光での露光時間予測つかない
しかも袋と中の説明書に露光時間目安が書いてない
サンハヤトのサイトで公開のみ
596774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 15:15:19 ID:GdfwZb0M
>>590
俺も100×150でちびライトだけど特に端が露光不足もなく出来た

確かに前の感光基板は端が露光不足になるけど、クイックでは解消してるようだ

露光時間短いからちびライトは動かさない方が良いと思う
端が露光不足って事はちびライトがあやしいね
597774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 16:41:46 ID:cWUNV7WJ
オレもちびライトで失敗した
感光むらできるんだよな
598774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 17:23:05 ID:s5VSeaVH
>>595
そうなんだよな…
旧基板+日光なら、ほぼムラ無く出来るというか0.4mmピッチでも大丈夫だったけど
新+チビライト旧だと0.5mmピッチも不慣れで難しい。
っていうか最終奥義の日光封印が意外とキツイ(www
599774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 17:30:05 ID:s5VSeaVH
そういえば、新にはテストピース(旧TEST-K相当品)が無い?
600774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 17:56:07 ID:OjlUQ2th
>>598
本当に日光がダメになったの(´・ω・`)?
601774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 18:57:21 ID:IeSWOfpf
最近、太陽よわいよな
602774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 19:03:38 ID:tXMkCjIx
異常に無黒点(つまり活発でない)が続いてるらしい
603774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 19:25:51 ID:OjlUQ2th
それで新型基板は感光のスピードを早くしたわけか(´・ω・`)
604774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 20:11:19 ID:28xuZH4a
サンハヤト新感光基板
前のは感光した部分が色変わったんで感光の目安ついたんだけど
新感光基板は感光しても感光したパターンが浮き出ないので
現像するまで成功したかどうかわからん

ちなみに日光でも試しました
曇りで4分 パターン全部溶けた
明日サンハヤトから基板が届く予定なんで
日光でまた試してみます
605774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 23:27:23 ID:bJtKs4TY
>>603
異常ではないが、100年ぶりに不活発な期間に入ったと見られる。
ttp://sidc.oma.be/html/wolfmms.html
ttp://sidc.oma.be/uset/index.php

なんかフォトセンサーの出力を積分していって適性露出になると
ブザーが鳴るようなものが欲しい。これがあれば急に曇っても安心。
センサーの波長感度がキモと思われるが。
606774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 20:21:10 ID:wTZdRd3U
>>605
そんな大層な回路雄組むなら、普通にケミカルランプ照らした方が
安くて確実では?
607774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 06:41:15 ID:MlUzCZ5c
>>606
ケミカルランプも使用頻度によって
経時変化するから積算光量計があると
ランプの交換時期がわかるから便利かも

前にちびライトで失敗が多発した時の
犯人がケミカルランプだった
ケミカルランプ性能低下はや杉
608774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 11:00:17 ID:11TZ0rBI
>607
そううなんだ ケミカルランプってそんなに早く性能低下するの?
いいこと聞いた ランプ取り替えようっと
609774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 11:06:06 ID:Ji4OKyyu
熱帯魚(水草)用のHID(メタルハイドランプ)で、一時期旧感光剤の基板を感光させていたけど、
数分も経たないで変色してしまい、数十秒オーダーで焼かないと露出オーバーで消えたな。

その点、光量が強いのでばっちり上がれば現像しても綺麗な像が出たな。(因みに150W…)
610774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 15:37:18 ID:S61S3K0U
基礎力アップでプリント基板CADを使いこなそう!!
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/cadh8road/03/cadh8road03a.html
611774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 19:40:21 ID:clDT4yL6
Eagleがいい
612774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 19:47:16 ID:HPKTwd6l
MBEがんがれ
613774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 19:57:28 ID:FLO7b1Nb
>>610

P板の宣伝じゃないか?
614774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 21:22:58 ID:MlUzCZ5c
>>608
劣化具合は使用頻度によるだろうね
多分サンハヤトはケミカルランプの初期性能で露光時間を出していると思う

一方東芝とかのケミカルランプの定格寿命は2000時間と設定されている
定格寿命はチカチカするまでの時間なわけで、初期性能が何時間で落ち始めるかを公表していない
感光基板も経時劣化して露光時間が伸びるし合せて
ケミカルランプが性能低下し始めたら失敗する確率が高くなる
で紫外線で積算光量計があればと思ってしだいです

頼む!サンハヤトでも誰でもいいから回路組んで造ってくれ

615774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 00:10:10 ID:/LA/yBNE
紫外線センサー、秋月にあるな。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00483/
616774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 00:23:59 ID:KRNkEMod
波長に対する基板の感度が気になるな。
たとえばFPPR-200だとデータシート上450nmより長い所ではほとんど感度無いに等しいのに
>>615のセンサーだとピーク470だから、積算値が同じでも太陽光とブラックライトで焼き加減が
違うなんてことになりかねない。
とはいえ感光基板の波長−感度の曲線とドンピシャ一致なセンサなんて無いだろうから、
せめてなるべく近いのを選びたい所。
617774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 00:27:03 ID:QJf+ZLiF
紫外線なら日焼けチェッカーを転用して作れないかね。
電子工作じゃなくなるからダメ?
618774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 01:17:46 ID:8yKosEHH
照度計を作る労力をマスク作りに注いだ方がより実りある結果が得られると思うんだが・・・
619774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 01:51:48 ID:KRNkEMod
>>618
ええええええ?
電子工作好きなら、照度計の方が知的好奇心が満たされるってもんじゃない?
いやまぁ、そこは個人の好みだから何とも言い難いけどさぁ。
620774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 09:29:47 ID:M/ECFklI
今インフルエンザの報道が収まってマスクが余っています
別に作らなくても買えばよし
621774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 12:34:36 ID:Q+DTmq3e
露光計の基板をうまく露光できなくて作れない。
622774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:33:49 ID:eQkk7IMC
>>614
> 定格寿命はチカチカするまでの時間なわけで
ほんとけ!?

>>620
売りまくれと通達がきたので仕入れたのですが、どうしたらいいですか? 楽天さん。
623774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:50:00 ID:KRNkEMod
定格寿命は
「長時間製造している同一形式のランプを2.5時間点灯し0.5時間消灯する連続繰り返し試験において
多数のランプが「点灯しなくなるまでの点灯時間」または「全光束が初光束の70%(コンパクト蛍光灯は
60%)に下がるまでの点灯時間」のうち短い時間の平均値を示す。 」
ってどっかに書いてあったよ。
624774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 20:36:07 ID:HMWBjgv9
>>623
露光に使う場合はせいぜい15分(=0.25時間)しか点灯しないから、
点灯回数はその条件の10倍以上だな。
しかも切れるか6割に下がるかってのだから、
そりゃ>>607のようなこともあるわけだな。なるほど。
俺も気をつけよう。
625774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 21:36:59 ID:I3sz/i50
OHPしいとを近所のリサイクルショップd買ったお
¥300
626774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 21:38:44 ID:Zfy8L8yT
>>625
OHPと言っても色々あるからなぁ。
ハヤトのアレを300円だったらうらやましい限りだけど。
627774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 21:40:29 ID:I3sz/i50
>>626
手書き用と書いてあるから印刷はそれなりにできると思う
628774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 21:54:53 ID:ZUdgjEhs
手書き用のOHPシートでは、マジックで手書きするしかないよ。

インクジェット、レーザープリンタ、
それぞれ専用のOHPシートがある。
629774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 22:22:58 ID:I3sz/i50
>>628
・・・・・・・
630774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 00:23:39 ID:akCtD3AA
手書き用だと、インクジェットのインクが乗る加工は無いし、
レーザープリンタの定着に耐える耐熱性もないからな。
631774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 13:55:34 ID:rbp1895q
太陽の不活性化のため温暖化ではなくプチ氷河期にはいります
632774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 18:44:22 ID:hCsN50ns
>>630
あ・・・あうあう・・・
633774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 20:28:16 ID:/9cJGulx
>>632
パターン、レタリングで張りなよ。無駄にならないし。
634774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 20:38:44 ID:hCsN50ns
>>633
レタリングって何よ?
635774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 21:13:41 ID:mVHgISr7
「インスタント」レタリングじゃね?
636774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 21:16:06 ID:CW0sMc+K
>633 300円のOHPシートの為にレタリング機材一式揃える方が勿体無くね?
637774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 21:24:51 ID:mVHgISr7
>>633
こういうのか

サンハヤトのレタリングシート
http://www.sunhayato.co.jp/products/list.php?l=1&id=09022&offs=21

ところで、久しぶりにサンハヤトのサイトを見てたら、こんなのが出てた。

露光テストチャート NZ-PT001
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=1426&id=10044

□このチャートをクイックポジ感光基板に焼き付け、現像するだけで、適正露光・露光不足・露光オーバーがひと目で分かります。
□露光不足・露光オーバーによる失敗が劇的に減少します。
□テストチャートは繰り返して使用できますので経済的です。透過性に優れておりクイックポジ感光基板用版下作成フィルムに最適です。

「現像するだけで…ひと目で分かります」って、現像するまで分からんのかw
638774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 21:53:42 ID:/9cJGulx
>>636
機材なんてあ〜た、
割り箸とカッター、あとはインレタシートありゃどうにでも。
639774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 23:00:12 ID:8Lvo4wsY
レタリングでランド作って、テープでつないで、ベタの部分はマジックで塗って・・・
生基盤に貼って「上手くエッチングできないなぁ」と悩んだこともありました。
説明書嫁よ、バカ。
640774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 23:20:07 ID:dVFzTtHZ
テストチャート使って適正露光を求めるまで何枚も基板を無駄にするんかい?
だったら専用露出計作ってくれた方がうれしい
photo-Diと積分回路で自作も簡単そうだけど校正が同じ手間か・・ 
641774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 23:29:57 ID:anh0emSj
光量計があれば、
1.基板を一枚用意する
2.一部を残し、完全に遮光できるもので覆う
3.一定時間毎に遮光板を少しずつずらす。もちろん光量は記録しつつ。
だけでいいだろjk。
642774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 21:16:43 ID:97s+FWgy
>>637
そのテストチャートの説明おかしいな、白文字じゃなくて黒文字だろ、これ。
643774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 21:45:30 ID:xjovjzvj
現像するまで分かりませんって・・・
今回のサンハヤトの仕様変更って全然ユーザーの為になってないよな
わざとシビアな設定にして、
みなさんいっぱい感光基板買ってやり直してくださいねってことかな
メーカーとしては基板いっぱい売れてうれしいんだろうけど・・・
ますます感光基板離れが加速するな

レーザー買ってアイロン転写に移行するかな〜
644774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 22:30:26 ID:Lvf8qzGt
3Dプリンタが数十万で出てくるんだから基板用のプリンタなんて数万で出来そうなもんだけどなぁ…
結局インクの開発が問題なんだろうけど
645774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 23:44:17 ID:b8kqkXMF
>>643
ポジ基盤自体が高いからね、無駄になる可能性があるとなるとうかつに使えない。
レーザーを転写した方が安いのは確かだね。
646774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 00:27:47 ID:DJr9iYIx
やっぱ感光剤を共同購入して分け分けするのが安上がり。
647774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 00:46:58 ID:MBThHbmG
>>646
感光剤の塗布はスピンコーターとか道具を揃えないとうまくいかない。
トータルのコストで考えればサンハヤトの感光基板を買うのと大して変わらないかと・・・

それはさておきようつべでQFPのハンダ付けのビデオを見ていて思ったんだが
http://www.youtube.com/watch?v=xBZPh4tmS_Y
Eagleを使って動画のようにQFPを斜め45度に傾けて配置し、配線することって可能だっけ?
確かEagleは90度単位でしか回転させられなかった気がするんだが。
EagleだとQFPを斜め45度で設置させることは無理なんだろうか?
648774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 00:52:33 ID:DJr9iYIx
>>647
えええ?
スピンコーターなんてダンボールと1000円のファンでいーんだから、
コストの差は圧倒的じゃないか。
一枚だけしか使わないってんなら話は別だけど。
649774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 00:57:23 ID:h9Z22L75
>>647
回転角度の欄に数値を入力すれば、任意の角度で回転できる。
650K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2009/06/10(水) 01:00:34 ID:qXz2yEEI
>>647
パーツ回転ボタンを押して、左ボタン押しっぱなしで弧を描くように
マウスを動かすと滑らかに回るよ。
651774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 01:08:01 ID:MBThHbmG
>>649-650
マ、マジ( ̄□ ̄;)?!
任意の角度なんかに回転しちゃったら、オートルーターとかでうまく配線してくれるんだろうか?

>>648
> スピンコーターなんてダンボールと1000円のファンでいーんだから

そういう方法もあるのか・・・
652774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 13:07:18 ID:VDdxl6Dj
壊れたレコードプレーヤー上に基板をのせて、
手で回してやれば、簡単にできる。
ろくろの要領だな。
653774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 17:39:43 ID:QO4qidqq
レコードプレイヤーってよく聞くけど、なんでそんな、普通は持ってなさそうな物がよく出てくるんだろ?
入手性も悪いし。手元に有るなら使えば良いけど。
654774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 17:50:17 ID:VDdxl6Dj
ハードオフに行けばわかる。
655774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 17:50:17 ID:aR3myalK
TVなんかを乗せる回転台とかな
100均なんかにもあるんでは?
656774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 18:14:43 ID:oIGBm8SE
そこそこスピード出さないと均一になりにくいよ
657774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 18:40:11 ID:Tz0YUzmu
ジャンク屋にいくらでも売ってる
658774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 19:27:52 ID:GfxqsmbC
均一じゃなくても、じっくり1時間ぐらい焼けば、素人でも扱えるよ的な感光剤が欲しい。
659774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 19:39:46 ID:Tz0YUzmu
感光とか古い
今はモデラだろ
660774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 22:48:14 ID:4GrPv/VQ
>>658

富士のフォトレジストを厚塗り(普通に塗ってるけど)すると
ケミカルランプで15分から25分くらい露光する必要があるよ。

太陽光でも30秒から1分くらいかかる。
661774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 23:04:42 ID:55M53QhF
>>659
1枚作るのに一晩かかるじゃん。
662774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 07:36:27 ID:RIJzPJvR
日中設計して夜から朝に掛けて起こすからかまわないんだけど、お勧めのモデラある?
663774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 09:19:39 ID:BZz14PH7
コピー機使うのが失敗する可能性が低くて一番安上がり。
664774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 09:30:08 ID:pZbnhdo7
レーザー式は失敗しても剥がせばいいし、エッチングで失敗するのはほとんど無いからなぁ。
レーザープリンタも1万円台からあるし。
665774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 13:20:23 ID:bdPlPYlv
>>659
ニョガーン
666774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 13:30:56 ID:k/0Okmny
>>661
単純な基板なら感光より早いぞ
667774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 15:02:05 ID:OHSDQK0g
>>664
感光剤も塗り直せばおk。
668774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 15:19:50 ID:XJqvUS59
レーザーは圧着だから細い線とか苦手かな。トナーが潰れて伸びちゃう。
感光剤も露光の過程で細かいのは難しいけど。
669774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 15:38:41 ID:NZEXfokX
レーザーカッティングで委員じゃね?
670774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 19:41:21 ID:eNqQtw4a
>>660
> ケミカルランプで15分から25分くらい露光する必要があるよ。
>
> 太陽光でも30秒から1分くらいかかる。

それ、ケミカルランプの波長に合ってないです。
671774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 21:35:33 ID:XJqvUS59
ケミカルランプっていったら波長は決まってんじゃないの?
672404:2009/06/12(金) 07:46:46 ID:UdUOOFMT
>>670
厚塗りならそのくらいでしょ。
あとは富士薬の感光剤は劣化禿しいっていうのもあるし、
ベークで熱かけ杉でも露光伸びるからね。
673774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 11:39:21 ID:/nrbYIfb
>富士薬の感光剤は劣化禿しい
ソースplz

サンハヤトも富士薬品も期限は1年だよ。
674774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 15:47:40 ID:UdUOOFMT
>>673
共立電子のホムペだと未開封で6ヶ月だよ。
俺は小分したやつオクで買ってるけど、初期6分が6ヶ月くらい過ぎると16分露光になるぞ。
675774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 16:31:54 ID:ElTBLyHS
>>674
> 俺は小分したやつオクで買ってるけど

なんて名前で出品している?
676774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 18:14:36 ID:XHvhzThP
ヤフオクで「感光剤」を検索すると1件だけ出てきた。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39262726
評価見ると過去にも何度も出してるみたいだから、>>674が買ったのもこれかな?
677774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 19:03:00 ID:k503IBCK
>>674
小分けにしてかれこれ1年経つけど、別に露光時間変わってないよ。
なんか保管方法おかしいんじゃね?
678774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 19:03:46 ID:UdUOOFMT
確かそうだよ。
悪い評価じゃないし、何かまずいのか?
679774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 19:37:20 ID:UdUOOFMT
>>677
冷蔵庫の野菜室保管だよ
680774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 20:02:53 ID:HoNspccL
>>676

50ml? 少なくね?
681774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 21:14:26 ID:UfpJBqto
>>671-672
太陽光のうん10倍かかるランプが、適正であるわけないだろ。
682774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 21:30:07 ID:0ksLoeKl
「ケミカルランプを使った」という情報だけで、「時間がかかるのは波長が合ってないからだ」と
断定できるとは、大したもんだ。
683774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 20:18:20 ID:mOZ5sytE
無理な条件を付けなければ、それが普通だけど、書いた本人?
684774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 20:23:37 ID:uZDM5akF
「ちびライトを使って」とかだったら使用条件は決まってるだろうけどさー。
無理な条件もへったくれも、「ケミカルランプをプリント板に使う時の普通の使用条件」っていったい何?
ワット数とか距離とか「普通に使う場合ならこう」って決まってるの?
685774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 09:08:43 ID:H1BNqwI1
>>679
感光剤は冷暗所保管が原則、冷蔵庫に入れるならちゃんと遮光しないとダメだぞ。
686677:2009/06/14(日) 12:34:33 ID:8N7q6rcD
自分は感光剤のビンにアルミホイル巻いて、箱に入れて常温保存してる。
687774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 20:15:28 ID:kKc8wGtM
>>684
もういい加減に屁理屈こねるのやめろよw
688774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 20:39:41 ID:8N7q6rcD
波長の可能性もあるし、>>660が変な使い方してるのかもしれんし。
異常の原因を探る態度としては、「そんな使い方するはず無いからこれが原因」
と決めてしまうより、「可能性としてはコレとコレとコレだから」と考えられる方が
良いに決まってる。

一番怪しいのは波長だからまずそこを当たるのは当然だけど、
「それ以外に原因なんてあるはずないだろバーカ」って態度は、あちゃーって感じ。
689774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 20:45:41 ID:IWgDvXWT
>>686
冷やすより遮光の方が大事だよね。
銀塩カメラのフィルム保管は地下室に保存するのが一番いいらしい。
冷蔵庫までの低温は必要無いそうな、むしろ湿気がマズいとのこと。
690774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 21:03:39 ID:qzm4Siaf
>一番怪しいのは波長だからまずそこを当たるのは当然だけど、
ケミカルランプって言ったら波長はほとんど同じ。なんなら違うもの例をだしてみそ。
691774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 21:27:50 ID:8N7q6rcD
>>689
フィルム冷蔵庫入れてたよ……。 蔵に移しとこっかな。

>>690
まずもって>>660が使っているのが本当に「ケミカルランプ」なのか確認すべきでしょ。
「ケミカルランプといえば波長はほぼ同じ」と言ったところで意味無いじゃない。
「波長は間違ってるはずない」、「変な使用方法で使ってるはずない」、「○○なはずがない」……。
だったら「上手くいかないはずが無い」。
692774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 21:31:14 ID:qzm4Siaf
殺菌灯だったなんてこともありそうか・・・
むかし、殺菌灯なら強いから間違いないだろと思ってた頃もありました。
693774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 22:11:43 ID:afIFQGC1
化学反応は温度が上がると変化が早い
フイルムは元々遮光されてるから冷蔵庫保管が良いのではないでしょうか
冷凍庫に保管使うときは結露を避けるため半日掛けて常温に戻す
フイルムは生ものですから、大手カメラ店ではポジフイルムは冷やしてるはず
694774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 20:32:12 ID:tNe7YIIY
>>692
べらぼうに高いのをがんばって買って、なw
695774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 10:32:38 ID:y3PTW2+J
660だけど、だいぶ誤解があったようなので、詳細を。

フォトレジストを塗る段階でムラができる。
基板をくるくる回して塗っているけど、完璧にはなかなかぬれない。
濃くなってしまった部分もきれいに感光させるために
15分〜25分の長時間露光をしているわけ。
理想的に塗れた場合は、たぶん10分以内で露光完了だと
思うけど、現在の露光時間は数十枚以上の失敗から学んだ時間。
つかっているケミカルランプのスペクトルが富士のフォトレジストに
近い波長なのは確認しているよ。
696774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 10:45:23 ID:jqw5+pHd
>>695
問題の本質はそこじゃないぞ。太陽光の時と差が有りすぎるという事が争点。
そんなに差が出るなんて、波長が間違ってるか、ランプとの距離が離れすぎか、膜厚がランプ時と太陽時で大幅に違ってたか、時間を勘違いしたか……
いずれにせよ、何かがおかしい。
697774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 12:37:20 ID:y3PTW2+J
>ランプとの距離が離れすぎか

ケミカルランプを近づけると、基板の周辺と中心とで
露光の違いが大きすぎるので、15センチくらい離している。

ところであんたは実際にやってるのか>696
698774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 15:13:42 ID:IOv57ISq
>>695
おれ696じゃないけど、おそらくは膜厚が厚過ぎるんだよ。
もっと薄い方が細いパターンも抜けるし露光時間も短くなる。
塗る時の回転数を上げるとか希釈するとかすると良いね。
夏は気温が高いから冬よりは塗りやすいと思うけど。

ランプは多数を平行に並べて基板に近づける方が良好だ。
あるいは時間が掛かるけどロボライトみたいにランプを
平行移動させるとかね。
699774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 18:42:39 ID:lasEbbii
>>696
なんかレスを見てると、660は真性っぽいから、そっとしておいた方が良さそう。
700774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 20:04:45 ID:Smd0tXdn
距離は2倍になるとパワーは1/4だな。
ちびライトは2〜3cm位で3分くらいだ。
701774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 22:16:17 ID:9kY5mUGk
EAGLEの使い方でわからないところがあるので教えてもらえないでしょうか。
両面基板を作成中です。

表と裏の接続にスルーホールを造る必要があるのですが
オートルータで任せると
ICの足の部分で表と裏の共用をかけようとするようです。
(ICのピン部分でスルーホールを作製)

この加工は結構難しいので
ICのピン部分ではスルーホールを造らないようにする
設定があれば非常に便利なのですが、こんな設定あります??
702774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 22:58:54 ID:AD/h6PHr
別にスルーホール加工しなくてもICの足で表と裏は繋がるんじゃねーの?
703774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 23:06:06 ID:9kY5mUGk
通常のDIPパッケージのように必ず横から足が出ていて下に
伸びているものだとよいのですが
ICの形状でパッケージが少しせり出しているものでは
半田付けが難しくなってしまうのです。
(というかできない。)
704774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 23:23:27 ID:T0elwqBr
画像うp
やりたいことと、オートルーターの2パターンうpって見るべし。
イメージしている物がこんな文字だけじゃ他人に伝わらないことは往々にしてあるし。
705774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 23:35:25 ID:rGwgi5tt
>701
オートルータでのスルホール作成禁止領域は vRestrict レイヤで指定する。
... が、何言ってるんだかよくわからんのでパターンupしれ。
706774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 23:43:39 ID:9kY5mUGk
データが今、手元にないので先に使いたいICについてだけ

他にもいくつかあるのですがわかりやすいので
TDKラムダのDC-DCコンバータ
CC3-0505SS-E みたいに
パッケージの真下に足が生えているタイプの場合で
オートルータにまかすと、表と裏両方から配線をしてしまう。

表側はどうがんばってもはんだづけなきない。
(SIL用のソケットでげたをはかせれば何とかなるとは思いますが。)

手動でちまちま直してもよいのですが、
ICや抵抗の足をスルーホールとして使用しないという
設定があれば非常に楽かと思ったので。

画像は明日なんとかします。
707774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 23:48:00 ID:9kY5mUGk
>>705

vRestrictでぐぐってみて解決しました。
明日、試してみます。

ありがとうございます。
708774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 13:05:18 ID:V6YKcFBH
ウチに分厚くて赤いベース板があるけど、これガラス系かな
709774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 15:11:12 ID:8B3IXH/b
しらんがな
710774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 19:28:47 ID:J6X+JurA
modelaで生基板削ってプリント基板作ろうとしているんですが困っています。
分かる人いたら助けてください。

行程は、以下の通り。

@eagleで基板を作成
A2outlines_gcode_excel.ulp を使って、ncd を作成。
BNC-modelaで基板作成

このBで上手くいきません。Aで作ったデータを開けることは出来るんですが、スタートを押すと
「String "" から型 'Double' への変換は無効です」と表示され、ソフトが落ちてしまいます。
ファイル自身には問題ないようで、NCVCでも確認出来てます。

結局、mill-outlines_2.ulp でprnファイルを作成して、基板はできたのですが、出来たらNC-modela使いたいんでよろしくお願いします。
711774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 23:20:20 ID:0ufRklIF
感光用基板に紫外線ライトを当てるときに用いられるライトは
ブラックライトでも代用できるでしょうか?
また,OHPシートをプリンタで印刷したら薄くてうまく現像できませんでした.
OHPシートを使ってうまく現像する方法教えてください
712774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 02:18:21 ID:n7iMVVSA
>>710
やめとき
713774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 19:32:14 ID:8HEh9RUE
> ブラックライトでも代用できるでしょうか?
波長は同じはず。
> OHPシートを使ってうまく現像する方法教えてください
複数枚印刷して重ねて使う。
714K2231 ◆2sj377izj. @株主 ★:2009/06/19(金) 19:57:21 ID:CVzWdQOJ
>>711
正直に用紙種別をOHPシートにすると印字が薄いね。
EPSONだと専用光沢フィルムとか、高品位でインクどっさり使いそうな
用紙に設定するのがよさげ。
印刷後は十分な時間をおいてインクをよく乾かす。
715774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 12:13:17 ID:PzxLVj9f
>>713
>>714
ありがとうございます
早速試してみます
716774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 12:58:18 ID:yy29Eg+c
反転して印刷するとインクが載った面を上にできるから、
すぐに使えるよ。
717774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 16:13:32 ID:07TfQDbV
フォトプリンターでOHPシートへ印刷しても露光に使えるでしょうか?
インクジェットを買わないとダメ
718774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 20:56:16 ID:cM37+Hhf
皆さんは、感光剤を両面基板に塗る時、どの様にしていますか?
私が感光剤を塗ろうとすると、反対側の面に付いてなかなか上手くいきません。
何か良い方法はないでしょうか?
719774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 00:43:33 ID:1a6G1LX2
自作スルーホールでほとんど飛び出ない方法ってないのかな
面実装ICの下にスルーホール作るとたぶん浮くよね
720774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 02:42:10 ID:vv3yp9gR
>>719
0.5mmピッチ-128PQFPの下に1mmハトヤスルピンでやってみた。
後、0.6mmドリルで10箇所を鈴メッキ線で裏に通してみた。
無理矢理にでも載せて見れば意外となんとかなる…。

まぁ次回からはBSHでolimex発注の練習するか…とか思ったがな(www
浮くとかそれ以前に、小さい奴が作りにくいので多数のスルーホールが作れない…。
それに、ドリルで穴開けた時点で意外とバリがでてデコボコ…
721774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 03:40:50 ID:NhQajuEe
QFPによく基板裏の穴から半田を流し込んでQFPの腹から熱を吸い取って放熱にしろと指定されているものがあるじゃん。
そういう基板って個人で作ることは可能?
722774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 09:24:32 ID:Cx4K4BUV
>>711
ブラックライトはケミカルランプより出力が若干高いものがある
紫外線波長はほとんど同じ
ブラックライトは価格高いしメリットないと思う
>>718
片面をベークまでした後もう片面を塗る

723774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 19:41:57 ID:hdXQPw1d
>>721
個人でって、基板まで自作? それはちときつそう。
パッドに太い銅線をハンダ付けして、基板に穴あけるのが簡単でいいかと。
724774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 20:35:49 ID:wMGIDRS3
> ブラックライトはケミカルランプより出力が若干高いものがある
色塗って減衰してる分を補おうとか、そういう感じなのかな?
725774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 07:00:49 ID:qn2sYVlG
>721
アマチュア発想だが、ヒートシンクなどに使う高熱伝導率放熱シートで
銅箔面に腹を貼り付けたら何とかなるんではないだろうか。
726774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 12:24:11 ID:l+N3ak9U
>>725
足が浮いて半田付けできなくない?
727774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 14:01:54 ID:fgXSpA3T
>>725
それならシリコングリスでいい気がする
728774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 18:07:05 ID:nReMTN1Z
流れをぶった切るつもりはないが、久々のアイロン基板ネタでなんなんだが、
販売中止になった、ナカバヤシのマット高耐水の代替品を発見したので
報告する。
「SANWA JP-KC20RV 両面半つやの写真用紙 すこし薄手」
使い勝手は、ナカバヤシと一緒で水は不要、ナカバヤシよりも薄手で
プリンターも通りやすく、熱伝導も良い。
裏表が無いので間違えにくい。
良かったら使ってみてくれ。
729774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 18:33:20 ID:4yDO5VBk
((φ(..。) メモメモ
730774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 19:39:56 ID:FupEQkyc
> 両面半つやの写真用紙 すこし薄手
商品名考えるコストも削減してるのかw
731774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 19:54:31 ID:l+N3ak9U
>>730ワロタ
732728:2009/06/28(日) 20:11:39 ID:nReMTN1Z
実は、試していないが手元に
「Sanwa つやなしの両面印刷紙 すこし薄手」
というのもあるw
突っ込むところが違うような気がするが..ww
733774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 20:22:11 ID:u7H9sYsB
紙への印刷でフォトエッチングするために薄手のツヤ有り紙を探して見つけたのが、
KOKUYOの
「お手軽プリント ツヤあり仕上げ」だった。

まぁ、名前はわかり易いに越したことは無いw
734774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 19:33:00 ID:yFkOxXsA
> 「お手軽プリント ツヤあり仕上げ」だった。
これはまともだろ。
「お手軽なプリント ツヤありの仕上げ」状態だからおかしいんだ。
735774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 20:18:07 ID:HdrHbVrB
プリントアウトに固執する定年族が主たる客層だから
カタカナを多く入れると売れないんだよ。

「ハーフグロッシーフォト用紙 両面薄手」
「両面半つやの写真用紙 すこし薄手」

どっちがわかりやすいかは一目瞭然
736774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 20:25:17 ID:AT82Ew4f
ケータイとかネットの○○プランとかも見習ってほしいわ。
737774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 20:34:52 ID:YaLBKS4I
小林製薬はネ申
738728:2009/06/29(月) 22:49:50 ID:B2nZg9Qf
だから、突っ(ry
好きにしてくれw
739774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 11:06:58 ID:N771h0mQ
>>738
いや、乙乙
740774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 21:49:59 ID:L/qccpzt
>>735
読解能力無さ杉w
741774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 21:56:49 ID:03yYW2NG
>>721

どっかの誰かが、パッケージの真裏にでかいスルーホールをあけてハンダを流し込んでた気がする。
目から鱗が落ちる気分だった。
742741:2009/06/30(火) 22:01:57 ID:03yYW2NG
しまった、基板発注するわけじゃないって事か。ボケ極まった。っていうより全然読んでないじゃん。
743774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 01:45:37 ID:QkSuYBDC
個人でやるなら放っておけば固まる放熱用シリコンをチップとGND面の間に塗っておけばいい気がするがな。
それでダメなくらい発熱するチップなら放熱板かファンでも付けちゃえよ
744774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 20:20:48 ID:uP28ju8t
745774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 23:43:46 ID:cZpaf++8
>>721,>>741
放熱フィンが基板側に必要なQFPとかはね
トラ技の記事みたいにオーブントースターでリフロー機作れば
そういう手間は必要ないと思う。

オレはあの記事をきっかけに自宅リフローしてるが
仕上がりは製品並で自作と思えないほど綺麗なはんだづけが出来る。
手で0.5mmピッチとかの苦労話を見聞きするたびにリフローを自作すればいいのにと思う。
746774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 01:35:22 ID:gYnv4f2K
ところで、プリント板エッチングの際に塩化鉄(III)じゃなくてペルオキソ二硫酸アンモニウムを使う話は
以前から何度か出てるみたいだけど、
実際のところ廃液処理ってどうすればいいんだろ?
やってみたいけどその辺が中々。
747774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 08:20:07 ID:i+3oJQCk
>746
廃液は硫酸銅と硫酸アンモニウムの混合液っぽいから、
やっぱり、鉄粉+消石灰ぶち込んでセメントで固めりゃOKじゃないかな。
たしか、銅イオンが環境インパクトが一番おおきいから沈殿析出させる必要があるはず。
化学板で聞いてみたら、どうだろう。
748774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 08:22:12 ID:i+3oJQCk
あと、電気分解して銅を回収するってのもありかな。素人考えだが。
749774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 09:09:05 ID:2ZcXSWhL
硫酸アンモニウム→窒素肥料
硫酸銅+消石灰→ボルドー液という殺菌剤

家庭菜園に使えそうだ。
750774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 17:51:17 ID:I1WJrhSC
ペルオキソって、水溶液にすると
日持ちしないと聞いたことあるけど、ホントなんですかね?
751774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 19:24:33 ID:zwd4DXcG
消石灰入れたら、弱塩基のアンモニアが遊離して大変な事になりそうな気がしなくもない。
あんまり想像したくないな……

>>750
ポリ容器に入れて放置したら、気付いたら容器パンパンで焦ったって話は聞いた事ある。
過酸化水素みたいに酸素出して分解すんのかな。
752774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 12:51:29 ID:IABm9CPO
容器パンパンの張本人だが、水溶液だと酸素らしき気泡と共に徐々に分解するよ。
どうせコスト安いんだし、ハトヤのエッチング液みたいに使い回しせず2,3回で捨てればいいと思う。

廃液は放置プレイで水分を蒸発させて、残渣はゴミ箱にポイでいいのではないかな。
あとは焼却炉の中で勝手に酸化or硫化してくれるのを祈る・・と。
753774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 15:59:37 ID:JzXvGAiq
乾燥して残るのは、硫安と硫酸銅と過硫酸アンモニウムか。
環境の事を考えると、乾燥させる前に鉄粉投入したほうがよさそ。
完全に反応したら、金属鉄、金属銅、硫酸鉄、硫安になるかな?
こうなったらもう、燃えないゴミでも良いんじゃないかに。
754774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 15:13:25 ID:/yUxalDK
ジャンクのレーザープリンタを改造してレーザーを緑レーザーに交換して
感光体の代わりに光硬化樹脂を塗布した銅箔基盤にパターンの印刷データーを
送って露光は可能か?
755774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 15:48:33 ID:TXKE9kmR
レーザー発振素子の交換
⇒どうやって光軸・焦点を合わせるかが問題。

光硬化樹脂を塗布した銅箔基盤(基板だよな?)
⇒露光前の光硬化樹脂は粘度の高い液状。液体の乗った基板をどうやって送るかが問題。

問題が全部片付くなら可能だろうが・・・
756774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 17:41:03 ID:UBa5ba8c
紫外線LEDを光ファイバーで導光してXYプロッタのペン先取り付けて
感光基板にパターンを書くとかどうだろう。

XYプロッタが有るならレジストペン持たせた方が早いかw
757774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 19:02:26 ID:1qKht6ke
レーザープリンタの感光体って円筒じゃねーの?
平面のものもあるのか?
758774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 20:07:15 ID:14bv1M+E
> 紫外線LEDを光ファイバーで導光して
グラスでないと、導光できなかったり・・・
759774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 20:15:56 ID:Di5uvAIX
>>756
それは昔、普通にやっていた。
ただし、俺がやってたのはリスフィルムを感光してマスクを作る操作だった。

感光基板の直接露光はあまり現実性が無いと思う。
プロッターというのは一度に唯一点しか露光できない。
感光基板は非常に低感度だからCNCよりよほど生産性が低い事になりかねない。

>>757
ゼロックスの1号機は平面(乾板)だったと思うw
760774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 21:26:09 ID:PyrsK6ea
図面を描いて、アートワークを始めたところなんですが、
まず何からつなげていけばいいのかわからず途方にくれてます

とりあえず重要と思われるパスコンの配線だけはしました
次はバスの配線がいいのか、それともアースの方がいいのか・・・

電気的につながってればなんでもいいって意見もあるでしょうが
ソフト載せてデバッグを始めたとき、アートワークがクソでトラブルが起きてるのか
そもそも図面が不味かったのか、やっぱりソフトがいけないのか分からなくなるので
できるだけいい形にしたいのです

と言ってもP-板に全部やってもらうのでは面白みに欠けるし、
お金もかかるので自分で何とかしたいのです
761774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 21:30:06 ID:joDPyoWK
今日初めて両面の新ポジ基板を使ったが、表面だけ現像されて裏面はほぼ消えた…

しかも、最初表面を感光させた後裏面をやったので、過剰露光の可能性はすくないし。
露光時間も、片面のポジ基板で実績のある時間で露光。

もう、なんだか分からなくなってきたわ。
762774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 21:46:07 ID:TXKE9kmR
>>760
P板の講習会に出られる地域だったら、講習会に参加するのも手だよ。
確か参加費が\15,000で、次回発注時に\10,000の割引が受けられるから、実質\5,000。
763774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 22:03:22 ID:Dzu48WYB
>>760
図面て、いろいろあるよ。回路図のこと?

基板は何層?
764774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 22:27:56 ID:PyrsK6ea
>>762
田舎に住んでるので東京までの交通費がバカにならないのです

>>763
回路図です
Eagleの無償版で描いてて両面基板にします
765774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 23:01:13 ID:vmDTmVO6
バスってことはデジタルだよね?扱う周波数にもよるけど、

>764
ノイズトラブルを気にするなら、伊藤健一の本てきとうにいくつか読んでおけば?
経験論に傾きすぎていて他の人の話とすり合わせるのがめんどくさいが、
経験値ゼロの時点でのアートワークの基本にするのは悪くないと思う。
766774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 23:34:39 ID:joDPyoWK
>>764
まぁ、電気の基礎として「太く短く」がセオリーだけど…。

長い間やっていれば、ICや受動部品の配置が自ずと分かってくる。
特にEAGLEみたいなオートルーターがあると一件便利かと思うが、
実際は超遠回りしたり発信するだろ!的なルートを平気で引くから。

俺も最初はオートルーターに頼っていたけど、今では部品配置の
参考程度にオートルーターで配線させて、一旦全部消したり部分的に
手動で配線し直しているよ。

また、マイコン系などでは決まった回路を使い回すから、基礎となる
基板を作れればそれを使い回せるからね。
767774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 00:11:37 ID:8QC4AnwC
>766
EAGLEで使い回しってどうやってる?
こっちの基板からマイコンまわり、あっちの基板から電源まわりと
ひろって来てもそれをさくっと繋げる方法ないよね?

768774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 00:45:48 ID:cRBCJGrn
Eagle使っていても高周波回路だとほぼ100%手書きで配線するな。
オートルータ使うと「なんでこんなに曲げるんだよ!」ってケースによく遭遇する。
美しさの観点からいってもオートルータはあまり使えない。
769774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 00:46:31 ID:cRBCJGrn
それとも俺がオートルータを使いこなせていないだけなんだろうか?
770774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 01:24:17 ID:oZS4cSta
俺も使いこなした上での事ではありませんが、オートルーターで配線してみたのは最初の数回だけでした。

部品を手で並べてる(並べなきゃいけない)時点で、否応なく信号の流れを意識するわけで
したらもうあとはオートルーターなんぞ出る幕ない。
まあ早いっちゃ早いんだろうけど、美しいパターンとか余計な事考え出すと
結局ほとんど自分で引いたのと代わりないくらいチクチクしちゃうから意味なかった。

そう考えると信号の流れを意識するとかまだ出来ない初心者はさぞや苦労でしょうな。
771774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 01:45:01 ID:cRBCJGrn
やっぱオートルータってあまり出番無いよな。
どういうときに使われてるんだろうかね?
772774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 10:04:54 ID:TXvdgsRW
片面基板でどうにもジャンパー無しでは引けない時に藁にもすがる思いで
773774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 12:09:58 ID:0FHiV/oW
Eagleってライブラリから目的の部品どうやって探せば良いんだろう?

2510コネクタ探してるけど見つけられない。
774774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 13:02:16 ID:oZS4cSta
検索ボックスで出てこなかったらやっぱ良いインターネットで聞くですなw
con-amp-quick.lbrでごまかしといては?
775774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 13:06:18 ID:i/zOWJev
>>771
オートルーターで当たりをつけて手書きで修正
修正って言っても全部が対象だけど
776774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 15:02:35 ID:zBTy5JX7
プロでもアマでも、ライブラリは自分で作るものですよ。
777774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 17:08:16 ID:DJhPROV7
>>771
大事な配線だけキッチリ引き終わって時計を見たらデートの待ち合わせ時間が
迫っていたとき
778774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 19:08:42 ID:9ZIrYhgP
じゃあ俺には必要ないな
779774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 11:20:01 ID:IMXQIxKl
こう、マトリックスになってるスイッチとか、LEDの配線みたいな、
単純で、いっぱいあってダルい奴には使う。
780774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 06:06:56 ID:dtTLvO8p
Eagleで基板のデザインをしているのですが、デザインルールチェックで StopMark というエラーが出ます。
これは穴の中やパッドの上にシルク印刷するのはおかしいという趣旨のエラーだと思うのです。

これを回避するため、モデルをいじってそういう場所に印刷が来ないように変更したのですが
library-Update all をしてもboardに表示されるシルクパターンに変化がありません。

また不思議な事にパーツのひとつでモデル上では穴の中に印刷がくるのに
board上ではそれがなくなっており、デザインルールチェックでもチェックに引っかかりません。

このことから、パーツごとの何らかの設定をする事でチェックに掛かる場所の
シルクを抜く事ができるのではないかと思ったのですがやり方がわかりません。

どのようにすればこのエラーを回避できるか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
781774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 12:56:46 ID:aXWo+X3d
↓のエッチングマスクはどういう素材を使っているんだろう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7637275

転写紙とか粘着シールとか気になる。
782774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 17:00:10 ID:RdqO7zU/
783774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 22:41:23 ID:bCIhlLoG
>一番怪しいのは波長だからまずそこを当たるのは当然だけど、
ケミカルランプって言ったら波長はほとんど同じ。なんなら違うもの例をだしてみそ。
784774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 00:34:10 ID:eN/yoSxe
しつこいね
785774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 01:04:44 ID:tas4W0vH
夏だな
786774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 02:56:50 ID:8BBlVD8z
>>780
ワロタ
787774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 08:45:33 ID:mK0+OeaG
このたびEagle non-profit版を購入したのですが、基板のサイズを横150縦100ではなく横100縦150に設定する方法が分かりません。どなたかご存知でしょうか?
788774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 11:38:50 ID:txlCMb/S
横160以下、縦100以下。
789774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 20:08:06 ID:hXz3fyUN
画面を90度回転させてください
790774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 21:38:47 ID:8coikdCW
>>787
これがゆとりか・・・
791774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 04:30:03 ID:lXG+H/p3
ダラダラしてたらOlimexが長期休暇に入ってしまいそうだ
つーか、俺も1ヶ月休みてー
792774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 12:56:44 ID:9fWu58DF
日本橋のデジットで中国製と思われる感光基板が売ってました。
使ったことある人います?
793774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 13:48:59 ID:uw/SsoXK
まずはサイズと値段を聞こうか
794774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 13:52:21 ID:tw1Tb6P9
だいぶ前から気づいてたけど、とりあえずヌルーした。
795774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 14:15:01 ID:oLu2WTws
あの中国製ぽい感光基板、よくみると全部期限切れしてません?
売れてないのかな。

796774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 16:15:40 ID:tw1Tb6P9
売れてないと思うよ。
売れてないと思うのに環境の悪いところにおいてるしなあ。

コンビニのレジにあるような飲料入れる冷蔵機能つき
ガラケースなんかが適切だと思うんだけど。

ケミカルモノだから温度は大敵。
797792:2009/07/25(土) 18:33:11 ID:9fWu58DF
>>793
100×150だったと思います。
値段は失念しましたがサンハヤトより安かったです。
ただ板剤が何かすらわからなかったのでスルーしました。
798774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 19:05:27 ID:tw1Tb6P9
現像薬は共通じゃないかな。
塗布式のスプレーすらサン隼人のやつでうまくいくし。
799774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 19:53:10 ID:BL5OEpMn
この前ヤフオクで中国の感光基板みたよ
>>792が言うのと同じかな?
ちゃんと使えるって書いてあったし今度日本橋に行く機会があったら買ってみよう
800774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:10:35 ID:uw/SsoXK
ベーク板の両面感光基板があったらいいかな、とも思う。
性能指向ではなく実装指向で両面基板を求めている人も少なからずいるでしょ?
801774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 21:42:02 ID:tw1Tb6P9
>800
たぶんサン隼人の製品のことだと思うけど、今は無いんだ?
昔はあったよ。
紙エポやポリイミド、フレキタイプも昔はあった。
電子工作自体縮小市場だから、悲しきかな。
802774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:00:37 ID:uw/SsoXK
>>801
今はサンハヤトから出てる両面感光基板となるとガラスエポキシかコンポジットのどちらかだね。
コンポジットの両面基板に至っては千石でも売ってないほど入手性が悪い。
803774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:11:22 ID:tw1Tb6P9
自作という手もありますね。
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/kiban-new.html
804774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:12:28 ID:pPEEeiYs
NGワードだな

~funabashi
805774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:15:33 ID:tw1Tb6P9
まあHPの内容は荒れそうな文体ではあるが、それに釣られたら負けだよ。
ノイズは除外、情報だけいただく。
806774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:56:55 ID:zyp1gJlW
>>805
自己流過ぎてツッコミどころ満載
情報もいい加減だし、全部ノイズだよ
807774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 23:24:18 ID:GdC1m3pD
アマチュアなんだから自己流でかまわんだろ

俺は自分でがんばって焼いてもあんなにきれいにできないから
外注に出しちゃってるけど、自分でやりたいんだって奴は参考になるんじゃねーの?
808774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 23:46:11 ID:r7Lz3ZIS
今は、両面感光基板はガラエポのみ。コンポジは設定無し。

てーか、クイックポジの前の新感光基板でさえ両面はガラエポのみだったと思うが…
809774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 00:29:04 ID:J5xrzeTG
>>807
参考になるならお前でも出来ないはずないだろwww
810774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 04:35:25 ID:2iLJhcuj
サンハヤトの卓上エッチング装置と専用ヒーターを購入したのですが
エッチング液1400ccもいるんですね・・・:)
エッチング液ってエッチング後も装置に入れっぱなしで使いまわしできるんでしょうか?
811774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 04:47:47 ID:5Jz42asn
>>810
正直、あの装置自体アレなんだけど…
吊すのに、いちいち穴あけなければならないし、チタン線だからそう簡単に手に入らない…
確かにヒーターで暖めるのはよい仕組みなんだけど、いかんせん手入れとエッチング液の
使用量が多いのが…

自作派の多くが、100均のタッパーを使用して居ると思うけど…
湯煎すれば巨大な基板・大量に処理する以外なら、全然問題なくエッチングできるし。

ただ買ってしまった以上、使わないわけにも行かないだろうからエッチング液は足すこと。
ある程度なら加水してもよいだろうけど、薄めすぎるとエッチング不良の元。
サンハヤトのが高いと思うなら、画材屋で銅版用のエッチング液(腐食液として売っているかも)
を買ってくれば、1000円程度で1リットルは余裕で買えるよ。
812774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 05:10:14 ID:cJJ7t4EK
>>809
俺はあそこを見るずっと前に片面すらきれいに焼けずに撤退したの
道具も処分したし、今更復帰しようとは思わない

あと、草生やしてると一層バカに見えるからやめた方がいいぜ
813774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 06:08:53 ID:2iLJhcuj
>>810
うー、少量のエッチング液で無駄なくエッチングできます。
というコピーに騙された感がありますw
で、一回使ったエッチング液は使いまわしできないんですかね?
814774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 06:32:39 ID:5Jz42asn
>>813
エアーで曝気しながらやれば、泡になる部分である程度カバーできそうだけど…

また、エッチング液は何回か使い回せる。それはエッチングした銅の量と反比例する。
ベタ部分を多くし、エッチングする銅部分を減らせばその分長持ちする。
パターンだけの基板を作れば、その分エッチング量が多くなり液も劣化する。

黒くなれば基本はだめ。だめと言ってもエッチングは出来なくはないが長時間要する。

また、その装置の中にエッチング液を入れっぱにしない方がよいぞ。
面倒でも、新品のとは別の容器を用意してその中に回収しろ。ペットボトルでもOK。
プラスチックやゴムを、少なからずもエッチング液は侵す。また倒したときの保険にも…
815774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 08:31:27 ID:YgMzjMO8
>>811
俺もタッパとかプラバットだな。

熱伝導率が低くて、湯銭で温度を上げるのに時間がかかるのが難点。
誰かエッチング用に純金のバットくれ。
816774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 09:11:41 ID:5k6GVDAs
俺も卓上エッチング装置買った。
そして2〜3回使って以来、全く使ってない。
小さな小さな基板ならビーカー最強説を唱えてみる。

>>812
どんだけ不器用なんだよw
自分で作れない、もはや試してみようともしない奴が「ここ参考になるぜ!」つっても
欠片も説得力ねーよ。
817774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 09:21:49 ID:cJJ7t4EK
>>816
はぁ?
誰も「ここ参考になるぜ!」なんて言ってねーだろ
俺は「参考になるんじゃねーの?」と感想を述べただけだ

お前は人の感想を聞いただけでそれが押し付けの意思だと感じてしまうほど自分がない奴なのか?
お前は手先は器用かも知れないが、不器用な生き方しかできなさそうだな
818813:2009/07/26(日) 09:22:52 ID:2iLJhcuj
>>813
使いまわせるなら少し安心しました。
1000ccを3000円で買って1回しか使えないんならヤフオクに出してるとこでしたw
仕上がりはバットでやるより良好なんでしょうか?
819774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 09:25:52 ID:2iLJhcuj
もうひとつ、プリント基板作ってる方は道具が多いと思うのですが
みなさんどうやって置き場所確保してますか?
自分は猫がいるんでクランプに毛がのりまくってヤバいですww
820774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 09:57:26 ID:5k6GVDAs
>>819
自然と本棚に収まる、ライトボックスとクランプの図。
ttp://nagamochi.info/src/up24415.jpg
821774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 10:32:00 ID:rCkAph4e
>>820
自然すぐる
822774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 10:59:34 ID:po9OCR7F
>>820
作業感が全くねぇwww
823774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 11:04:02 ID:LV7aF8Ie
>>820
マンガとライトノベル以外の本もちゃんと読めよ
824774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 11:15:54 ID:5k6GVDAs
>>823
本棚一個だけ見て、どしてそういう発想と言葉が出てくるのかな。
ま確かに割合で言ったらマンガが圧倒的だけど。
825774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 12:06:23 ID:J5xrzeTG
>>817
お前の感想なんか何の役にも立たないなwww
やってみたらどれだけ役に立たないか分かるんけどwww
引退した奴がいい加減なこと言うんじゃねぇぞwwwバーカ
826774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 12:12:36 ID:LV7aF8Ie
>>824
だって、マンガとライトノベルしか入ってない本棚を持っている時点で、
マンガとライトノベルにかなり傾倒していると思うのは普通の感覚じゃね?
天井の高さから部屋の広さを推測できるが、本棚をそんなにたくさん置ける部屋でもなさそうだし。
827774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 12:14:49 ID:uxVsur4n
あんまり草生やしてるとより一層バカに見えるからやめたほうがいいぞ
バカキャラ売りにしてるなら別だが、それならうはっうぇえwwwwっをwkwwくらいやってもらいたいものだ
828774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 12:27:44 ID:MQFduxZu
夏だねぇ〜
829774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 12:30:22 ID:5k6GVDAs
>>826
かなり傾倒してるのは事実だけど、漫画と実用書は普通本棚分けると思うんだけどねえ。
それにしてもこれだけで部屋の広さがわかるのか。 すごいな。 ちなみに何畳だと思った?
830774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 12:38:04 ID:ho26q4TT
いつまでスレ違いの話題引っ張るのかな。
831774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 12:48:20 ID:5k6GVDAs
スレチにゃ違いないけど、ほんの4レスじゃないか。
広さ解るとか言っちゃってるけどホントは解るわけ無いだろし、心配せんでもどうせこれ以上続かんて。
832774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 14:22:35 ID:n+ziCkov
プロファイリングスレだと聞いてきました。
833774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 15:12:58 ID:5Jz42asn
>>819
うちも猫居るけど、抜け毛が原因で問題になるようなトラブルはないな。

ただ、エッチング装置を保管するとき水洗いすると思うけど、出来る限り
液を回収した上で、大量の水で洗い流すことだね。
834819:2009/07/26(日) 15:20:11 ID:2iLJhcuj
やー、ヒーター空炊きして即効壊したっすw
猫より自分の不注意で7000円が一瞬でパーです。

835774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 15:47:15 ID:YgMzjMO8
>>819
熱帯魚水槽用の温度調整つきセラミックヒーターのサーモスタットを改造すれば使えるかもよ?
槽のほうが駄目になったの?
836774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 17:20:00 ID:Q5XUen1Y
>>820
下の酒瓶の中にエッチング液のボトルが混ざってるの?
麦茶の中のめんつゆよりスリリングだな。
837774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 17:26:48 ID:8p5KgTOn
私もエッチング槽まで買った口ですが、ジップロックテクノロジーが結局最強です。
カタログに見あたら無いけどサンハヤトでも厚口で立派なバッグを売ってたはず。
容量が自在に可変出来る(空気を抜ける)から、エッチング液はいくらでも少なくできます。
溶かす銅の量に見合うだけ入れればいい。ベタを多くすれば10cm角でも20cc位で十分。
手に持って激しくフリフリすれば仕上がりも高速。
ただし、冬は加温がやや難しい。私は写真の現像液を保温するパネルヒーターを使ってますが。

余談ながら、クランプに関しては上位機種のバキュームクランプが最高。
PKクランプは少しでも基板が反ってるとマスク浮きが出てシャープさを損なう。

それはそうとこの前がっちり使ったエッチング液を水で薄めたら凄い綺麗な緑色になった。
容器をゆすいだだけだけど、あまりに鮮やかなんで急いでスチールウール&中和処理した。
薄まってても完全に処理できましたガクブル
838774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 17:50:05 ID:5k6GVDAs
>>836
エッチング液は左下スミの黒い液体。
元の容器は口が小さくて戻す時に若干スリリングなんで、口の広いポリエチレン容器に入れ替えてみた。
839774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 18:29:39 ID:ho26q4TT
>834
温度ヒューズはいってないの?
840774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 18:38:45 ID:5Jz42asn
>>834
ヒーター自体、熱帯魚のヒーターを転用したもの。

交換するなら、熱帯魚用のヒーターを買えば安くあげられる。
てか、今の時期はヒーター使わなくてもそれほど効果は変わらない。
むしろ、冬期など気温が低いときの加温用。
841774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 19:17:15 ID:O2vCHQtI
>837
うちのなんて薄めなくても濁った緑色だけど、60度くらいまであたためてまだまだ溶けるぜい。
842774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 21:04:49 ID:8p5KgTOn
バスクリンというか、硫酸銅溶液にそっくりなとても綺麗な色でした。
私もエッチング液は何度でも使います。
でも機材はやはり洗います。この廃液処理が問題です。
家庭から出る廃液の水質基準は一切無いらしいではありますが、
あの色を見るとガンガン流す気にはなれませぬ。

熱帯魚用のヒーターは温度ヒューズなので空焚きすると即昇天しますね。
密閉式だからヒューズ交換不可だし。
843774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 00:17:58 ID:S+Wqwnqa
阪神淡路大震災の時に熱帯魚用のヒーターによる火災が相次いだので、
最近のヒーターは空焚き対策されている物の方が多いと思いますよ。チョッと高いけど

昔、電源入れたまま床に置いたら煙が出てきて焦った事がある。
844819:2009/07/27(月) 01:44:01 ID:+BWC+rGI
>>835
槽の方は健在です。
熱帯魚用のサーモスタットは温度さえば流用出来そうですね。
しかし槽に1200ccのエッチング液を入れて
使い終わったあとまたボトルに戻すのが面倒でもう使いたくない気になってきました。。

>>837
ジップロックかバットを使うほうがやはり楽で液も節約出来そうですね。
店頭でサーモヒーターが無かったので槽を選んだ時点でミスだったかも。

>>839
ヒューズが入っててそれがトンだと思うのですが
842の仰る通り密閉式で交換不可っぽいです。

槽で2枚エッチングしていたのですが1枚がエッチング過多なのか
パターンにところどころ切れ目が入ってしまいましたorz
こういう時はハンダで切れ目を繋げばOKですよね?
コンダクティブペンは便利そうだけど高いし・・・

845774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 03:54:30 ID:u1NdXQTF
>>844
魚用のヒーターは、せいぜい35℃ぐらいまでしか設定できません
40℃とかにすると煮魚製造槽になるからwww
まあ35℃でも冬場は役立つカモ

NISSOのヤツだったら自動復帰型といって、冷やせば復帰するタイプのヒューズだから
空焚きしてもまた使える
ttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Heater/ICAotoNeo.htm
180Wで定価は6300円だけど、2430円とかで売ってる
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/13776/

# 250Wはちと長いので入らないカモ
846774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 05:41:38 ID:CQFMyW6+
>>844
元アクアリストだけど、熱帯魚要のヒーターは>>845の言う通り標準じゃ15〜35℃くらいの調整幅。
だけど、結局のところサーミスタで温度を感知してる。
ここに並列または直列で抵抗をつなぐなりすれば、温度調整域を低温あるいは高温側にずらすことができる。

俺がやったのはニッソーのICオートってやつで、以前はヤフオクで1000円ちょっとで買えた。
その後NewICオートって製品にMCして、いまはさらに新しくなってるはずだけど、構造は同じだと思う。
847774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 09:35:09 ID:kpOSPZRd
ポリエチレン袋を湯煎するのがいいと思うんだけど。
なんでそんな面倒なことするのか?
848774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 10:27:52 ID:TCw8oA9E
>>844
僕も同じものを使っていて、同じようにヒーターを昇天させました。
すぐにメーカーに苦情を言うと、営業の人が出てきて、返品で
交換してくれました。
何でも、サーモスタットはヒーターの付け根のところについているので、
エッチング液の中に完全に漬け込んでしまわないと、空焚きになるそう
なので、もっと短いものにしろと言っておきました。
とにかく、ヒーターが完全に水没するまで、エッチング液を入れることです。
それと、ヒーターが浮き上がらないようにガムテープでヒーターのコードを
本体に固定して押さえ込んでください。


それと、エッチング液は、僕は入れっぱなしにしています。
槽やヒーターの液もれや腐食などはまったく発生していません。
エッチングに時間がかかるようになったら、液が疲労してきているので、
半分くらいを取り出して、半分だけ新しい液を補充しています。
もちろん、古い液は、ちゃんとした手順で廃液処理して廃棄しています。


また、サンハヤトの純正エッチング液は高いので、業者向けに販売
している会社を探し出して、直接販売してもらいました。
個人でも販売してくれます。
金額は、18リットルのポリタンク入りで、専用ポリタンク代金の1000円
込みで2300円でした。
次回からは、空のポリタンクを持っていけば、1300円で18リットル手に入ります。
18リットルもあれば、普通の個人で使用するには4〜5年は持ちます。


ついでに、本体の保管方法ですが、僕は、ホームセンターで売っていたアイリス
オーヤマの木炭保管ケースを使っています。
これは、深さがエッチング槽の高さとほぼ同じなので、ふたを閉めると、ふたが
エッチング槽を押さえ込んでくれて、多少動かしても中で槽が倒れることがありません。
もし、倒れても液が周りにこぼれて大変なことになるのを防いでくれます。
においや埃も防いでくれるので、1石三鳥です。


さらに、エッチングのときに基板を吊り下げるための専用線を通す穴は開けません。
片面基板しか使わないので、基板裏面にガムテープでU字に曲げた専用線を
しっかり貼り付けて吊り下げています。
これで失敗したことはありません。


僕も、最初はバットで湯煎しながらエッチングしていましたが、時間や手間がかかって
大変でしたが、これを使い出してから、、エッチングがとても楽になりました。
色々と工夫すればとても便利で快適なエッチングができるようになりますよ。

849774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 13:00:00 ID:ifP4fPDL
>>848
レスを見て早速営業の方に電話してみたのですが
ダメでしたTT
ゴネ足りなかったかなww
850774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 13:56:53 ID:poFfKDMP
>>848
> エッチングに時間がかかるようになったら、液が疲労してきているので、
本当に液の効力がなくなってくると、茶色っぽい⇒青っぽいにかわる。

ちなみに、エッチング液(塩化第二鉄)の最適温度は50〜55℃。
また、小さな気泡をたくさん噴かせて液全体を底から攪拌するのもかなり効果があるということだ。

ヒーターで最適温度まで暖め、気泡を吹かせてエッチング。
熱帯魚様・・・感謝するぞ。
851774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 16:39:28 ID:pdJOFwo1
>>847
それだとエッチングにムラが出る可能性がある。

まあ露光や現像に比べればエッチングは気楽だけど
線が細い(0.5mmピッチとか)とゴージャス装置使った方が確実…だとは思う。
852774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 21:29:15 ID:eIqFCcdF
バキュームクランプは確かにすばらしい。
原稿と基板に寸分の浮きもないので端までガッツリ使える。
保存期間の長い基板は端切れを作ってテスト現像してから
写真用のタイマーで本番もしっかり管理してやってる

オレの場合もエッチングは写真用のヒータでバットごと暖めて液温をコントロールしてる
そこにエッチング液と一緒にジップロックした基板をゆらゆらやってる。

モノクロ写真現像で培った方法論でやってるせいか
今まで失敗したことは一度もないね
853774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 22:03:01 ID:CQFMyW6+
俺はガラスコンポジット派だ!!
加工しやすいんだもん。
854774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 22:09:41 ID:LFkFkyMY
写真やってた人は使える機材が多いよな。
バットもヒーターも、勘所もだなw
855774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 22:29:07 ID:zk6gBfla
>>791
ありがとう。
それ読んで予定繰り上げたら間に合ったようだ・・・がFAX受領連絡まだなので不安だw

今は現地時間午後三時過ぎか・・・
856774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 01:34:39 ID:J8dcu8nf
受領連絡は fax received の一言だけだが、来ない事もあるw
857774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 20:33:51 ID:JflQcmRD
いきなりshippedなのけw
858774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 07:21:54 ID:xcys/OzR
いや、shippedすら連絡こないこともある
859774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 13:52:03 ID:tmK00h/y
Olimexのメールって日本語だと、
「FAX受信」とか「発送完了」
だけ書かれたメールって事だもんなw
860774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 06:54:23 ID:fERTNyNO
俺、基板屋なんですけど、
6層だと無条件で安定するということは決してありません。

そもそも6層以上の多層基板というものは
 1.電気信号の配線自由度が増すので、チューニングしやすくなる
 2.表層の電源ベタが広くなるので、電磁波を放射しにくくなる
ぐらいのメリットしかないのです。

誤解されている例としてひとつあげると、
「ベタ対面のコンデンサ効果で、電源安定性が上がる」というのは、
デマではありませんが、PCのM/Bにおいては、電源安定性に影響を及ぼすレベルに達することはありません。

計算すると、100x100のベタが、FR-4をはさんで18μmピッチで対面しているときの静電容量は100μF強です。
ESLはほぼ0ですが、ESRはOSコンと大差ありません。
これなら、1000μFの超低ESRコンデンサを一個増やしたほうがよっぽど効果があるし、
実際そうなっているわけです。

サンハヤトの感光基板を使って出来た出来たと喜んでいる人のレベルではありませんので、そういう人は見ないように。
861774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 07:21:45 ID:muaPfpSV
計算してないのでアレだけど、意外と容量でかいんだな。
862774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 07:21:59 ID:YsuIxXDa
>計算すると、100x100のベタが、FR-4をはさんで18μmピッチで対面しているときの静電容量は100μF強です。
ごめん、検算してないんだが、その広さと間隔だと100uFじゃなくて100pFじゃない?
863774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 07:27:16 ID:muaPfpSV
18um
864774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 07:37:37 ID:YsuIxXDa
計算したら100nFくらいだったw
865774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 09:45:03 ID:oAZcvUGl
>>860
古いスレからのコピペか

【膨張】電解コンデンサの大量死 9μF目【液漏】
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/capacitor/1080345845.htm

607 :Socket774 :04/04/19 01:52 ID:+jsF5Qjd
俺、基板屋なんですけど、
6層だと無条件で安定するということは決してありません。
866774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 09:51:17 ID:Oo+BMgWM
意外と容量でかいんだな
867774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 11:47:10 ID:+04ezCEU
100μFもあったらコンデンサ乗せなくてもいい用途が多そうだな
てかそのサイズで100μFもあったら配線の寄生容量が凄まじい事になりそう
868774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 11:58:55 ID:DD6g+O6p
やっぱ4層良いなあ・・・オートルーター任せで妥協しまくりそうだ。

面積割りで安く作ってくれるところがあったけど受注が少なすぎて4層をやめちゃったんだよね。
Eagleのfree版で3x3cmぐらいまで4層いければもうすこし受注あったのかな。
869774ワット発電中さん:2009/07/30(木) 22:06:36 ID:tv3QMeni
Black1510 / 1520 を持ってる諸氏に聞きたいんだが、

騒音はどんな感じですか?
削りかすを吸い込むとかの改良は必須ですか?

もうエッチングはやめて切削に移行したいんだ。
870774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 11:07:54 ID:yRu5qccu
>>869
騒音はそこまで気にならない。部屋の戸を閉めた状態なら耳を澄まして聞こえる程度。
多少振動があるからウチみたいなボロ家で夜中に使うと下で寝てる親に怒られそうだが。

削りかすはパターン切削程度なら彫り終わってから掃除機で吸えばOK。
穴あけ・切断は作業中にも掃除機で時々吸ったほうがいい。
別に削りかすがあっても作業には支障はないけど、回転で吹き飛ばされて部屋が汚れるのが嫌だから。

俺もエッチング→切削に移った身だが、ドライプロセスなのと穴あけ切断が自動で高精度に出来るのがうれしい。
871774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 06:09:13 ID:d1tkWGxK
>>870
遅くなったけど。
情報THX

本格的に導入検討してみます。
872774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 21:58:16 ID:+ej77TOm
shipped
873774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 02:12:55 ID:vkEX/r/i
湿布完了
874774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 09:52:45 ID:IkwXPQo6
>>871
組み立て前にダイヤルゲージは買っとけ。あとマグネットベースも。
たぶんネットで四苦八苦してる人はダイヤルゲージなしで組み立ててる気がする。
875774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 17:48:56 ID:bjCp4xjp
久しぶりにネタ投下。

クイックポジに嫌気が差して、何とか感光基板を手軽に作れないかと模索していたが、
こんな方法で、少し希望が見えてた。

方法は、「ジアゾ感光乳剤」を用いる方法。
スクリーン印刷に用いられる薬剤で、紫外線硬化型の乳剤。価格も50mlで700円ほど。
入手もそれなりの画材店なら、普通に在庫を置いてあるもの。通販でも容易に購入可。

乳剤も、感光剤を湯で溶き乳剤に混ぜるだけでOK。余ったものは冷暗所で4ヶ月ほど
保管が可能とのこと。
876774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 17:53:59 ID:bjCp4xjp
肝心の基板だが、手持ちのくず基板をやすりで面出しして少し厚めに塗ってみた。
(乳剤がトロッとしているため、薄くぬれない。薄めればもっと薄塗りできそうだが…)

塗った後は、ドライヤーで色が変わるまで乾燥。(最初は黄色で乾くと薄黄色になる。)
感光はケミカルライトで5分ほどで実施してみた。
感光後は、色が黄色くパターンが浮き上がっている。
本来のスクリーンなら、シャワーでたたくように水洗いで感光していない部分を溶かす
ようにして「現像」するが、基板なので流水&手でこすりながら現像。

あまり強くこすると感光した乳剤が、簡単にとれてしまう。
結構、乳剤がしっかり付いていれば大丈夫だが、弱かったり感光がしっかりしていないと
うまく像がでなかったり、パターンがはがれてしまう。
877774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 17:59:54 ID:bjCp4xjp
しかし、この感光乳剤の特徴として「逆の性質」を持っている。
つまり、通常の感光基板だと感光した部分が溶けて無くなるが、この乳剤は逆で
感光した部分が残るという事…。
版を作る際、白黒反転にして印刷が出来ないとこの方法は使えない…

肝心のエッチングだが、俺のテストした基板では5分程度で乳剤がふやけてしまい、
うまくエッチングは完了しなかったが、銅版画のような感じになった。
乳剤の食いつきと、感光させて乳剤を硬化させるレートがつかめれば…

現行のままだと、ネームプレートなどのエッチングに向いていると思う。

ちなみに、0.5mmほどのパターンもはっきり感光・現像は出来ている。
外形線の0.2mmも結構はっきり感光・現像できたので、うまくいけばねぇ…
878774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 21:22:52 ID:ZGYhvm23
シルクスクリーンやる人が使うアレだよね。
アレって耐エッチング液性あるのか。
ジアゾ現像ってビンの中のアンモニアで晒すやつだと思ってたよ

続報に期待age
879774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 21:31:54 ID:QeDloBb0
じあぞってどこで買えるの?
880774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 21:52:12 ID:bj2kkMYZ
>入手もそれなりの画材店なら、普通に在庫を置いてあるもの。通販でも容易に購入可。

CNCやらジアゾやら為になるなぁ。
場所も無いのにアルミ加工もかねてCNC買っちゃおうかな…。
881774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 22:15:23 ID:FuPTLMkD
CNCは、ラインの折れ目でクラックが入りやすい、とか聞いた記憶がある。
882774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 03:43:47 ID:8p1JkW3x
>>877
スクリーン印刷する時には、現像した後で太陽に晒して追い焼きしたりします。
ふやけ対策としては試してみる価値あるカモ
883774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 21:18:41 ID:Pj+fHUkj
ジアゾのままエッチングするから銅膜から剥がれるんじゃないのかな。
逆にその剥がれ特性を生かしてジアゾのネガ画の上からラッカースプレーをかけて、
乾いてからジアゾの部分を剥がせればラッカーのポジ画が残る。

そんな上手い具合にいかないものかな
884774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 22:21:41 ID:dP09CnsC
ジアゾは実験したことあるけど、木工用ボンドみたいな感じで水につけるとふやけて剥がれちゃって
使い物にならなかった。
885774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 00:50:16 ID:kQ4uaXPV
スクリーン印刷の感光乳剤は水溶性が多いしな。水性インキもNG。
ちゃんと水性インキ対応のやつで、現像後にしっかり追い焼きすれば何とかなるかも。
886774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 12:42:21 ID:M2u2TRLd
今日、パネルの印刷用にゆめ工房でジアゾ感光剤やスクリーンもろもろを注文したところ。
クイックポジじゃダメな理由ってコストだけ?
887774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 00:28:13 ID:gIuYP/mm
>>869
基板作りでは、前出の通り部屋の戸を閉めておけばいいんだけど、
同じ部屋で他の作業をしていると耳につくので、結局、黒い奴を置いてある
机の天板の四辺を立ち上げて、防音箱を作っちまったい。
10mmのコンパネだけでも、ぴったり組めばほとんど音もれがない。
基板とは離れるけど、アルミ板を削るときにはそれなりの音がする。
削りかすについては、穴あけ、パターン切削、外形切断の各工程が
終わったときにやってる。外形切削の時は、固定用の両面テープが
エンドミルに絡みつくのがなんとも。まあ支障はないんだけどね。
888774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 13:54:19 ID:GczXr448
基板切削専用の、POMで出来た治具というか、サブテーブルを作って使ってるんだけど、便利だよ。
両面切削時のズレを抑えるために、位置決め用の平行ピンを刺す穴と、
固定用にネジ止めするタップ穴を適当な間隔で開けただけの板

基板が精度良く裏返せるようになれば、ドリルも外形加工も両面から切削することで
捨て板はいらなくなるし、両面テープがいらないので刃物もキレイ。


どうせすぐ出来る代物なので、ドリルの深さを間違って穴を開けてもキニシナイ
平面が変になったら、面ハネすればすぐにまっさら。
889774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 15:41:44 ID:kbu+BKn9
>>888
基板を治具にねじ止めするってこと?
いずれは両面基板やろうと思ってるから参考になる。
890774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 17:44:38 ID:v8A3thhG
>>888
是非写真見せて下さい
891774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 01:02:27 ID:sFGTmFnI
Press-n-Peelでフレキシブル基板を作りたい時に使えそうな素材無いでしょうか。
http://www.mac8sdk.co.jp/mac8/parts/SSS/shc.html
こんなの見つけたけど、入手製がどうも。
892774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 03:13:55 ID:98R/REEc
基材がポリエステルだとハンダ付けで溶けるのでダメだと思う。
やっぱりカプトンじゃないと
893774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 05:33:55 ID:KDitZpMY
>891-892
同じようなことを考えたことある。
こんな工程でできないかなあ。
1. 銅箔テープに鏡像でマスクを作成。(たとえば、Press-n-Peelで)
2. 銅エッチング
3. 完了後、乾燥させて、上からカプトンテープを貼り付け
4. 銅箔テープの基材(ポリエステル)有機溶剤で除去。
5. 銅箔に保護用にレジスト塗布(はんだ部分以外)して完成。
894774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 15:33:43 ID:R9O4ZiO5
895774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 19:51:14 ID:DZWJV+tM
>>893の5で、ソルダーレジストで良いものがあれば教えてください。
フラックスを塗って放置していたら、梅雨時期に塗ったものがパターンに錆びが出てきました。
片面基板なら部品実装後にハヤコートでも吹いとけば問題ないと思いますが両面の場合どうするか悩んでいます。
ソルダーレジストでGR-S304は耐熱以前にフラックスを塗るだけで溶けてしまうので使いものにならない。
薬品に強くて耐熱性に優れてるものを探しているが、見つからないです。
車とかのマフラーに塗る600℃に耐える耐熱スプレー(シリコン樹脂)を試してみましたが、
乾燥後ガスコンロで焼き、実験で無水アルコールをつけた綿棒で1分ぐらい擦ると剥がれ、シンナーの場合は同じ様にして30秒ぐらいで剥がれてきます。
使いものにならない事はないが、ソルダーレジストではなく錆び防止だけでメッキとか考えてしまう。
896774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 09:43:00 ID:/Wu0URVt
あー地震のせいで卓上エッチング装置のエッチング液ぶちまけたわ…
一式そろえて3日目にしてちびライトやらボール盤やらが泡噴いてる
897774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 10:23:10 ID:K02EDE9k
>>895
サンハヤトがフォトソルダーレジスト出してるよ。
ちゃんと露光硬化させればアセトンでも溶けない。
898774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 11:29:19 ID:gsYK2bwC
>>897
kwsk
899774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 14:53:58 ID:m4TNpdvJ
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=531&id=10100
これ。二液式紫外線硬化型の耐熱樹脂マテリアル。
ただし量産で使われてる物を小分けしたものに過ぎないので、
ソルダーレジストを作るプロセスはシルクスクリーン印刷だ。
900774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 17:29:16 ID:gsYK2bwC
シルクスクリーンかよ(;´Д`)
901895:2009/08/11(火) 20:04:51 ID:BgfukI2Y
>>897 >>899 有り難う
SR-320忘れてました、シルクスクリーンで躊躇してたのかな。一度試して見ます。
失敗してもベタ塗りして後から削ればとか、塗幕の厚さを気にせずマスキングして使うとか逃げ方はありそうに思う。
で、レスを読む前にウレタン樹脂2液混合とエポキシ樹脂2液混合の塗料を買ってしまったので乾燥している時にでも実験してみます。
両方とも色はクリヤーなので天日にさらして経年変化で黄変やひび割れ、目視できる範囲でのパターン侵食ぐらいは1年後ぐらいに覚えていたら報告します。
902774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 20:24:40 ID:K02EDE9k
ムラになるけど、スクリーンじゃなくてもいけるよ。
俺は幅3cmくらいの定規をヘラ代わりにして塗布してる。
とにかく薄く薄くが大事。

面倒なのは塗布より現像。
露光前の乾燥時間が短いと短いとベタベタして露光マスクに
持っていかれたりするし、逆に長いと現像で全然溶けない。

現像剤を使わずにアセトンで拭き取るいう手もある。
露光した部分はアセトンじゃ溶けないけど、露光してない部分は現像液より簡単に溶ける。
これなら乾燥時間が長くてもOK。
903774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 21:47:42 ID:+J+NEcj0
mini-CNC BLACKU 1510/1520近日発売予定!
だとさー。メールマガジンが来てた。なんかCOBRA風。
べっ、べつにうらやましくなんかないんだからねっ!
904774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 09:51:22 ID:X7mlGdLS
>>903
何が変わったの?kwsk
905774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 14:47:28 ID:xb7xDUmD
>>904
ホームページ見たけど、組み立てやすくなったようですが
大きな違いは無いようです。 主軸のモータも同じものみたいだし。
10万円出すならSable-2015のほうがよさそげですね。
Sable-2015買った人がいたら感想教えて欲しいな。
906774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 15:35:10 ID:O+6yJuB9
こんなところか

移動速度の向上 280mm/min → 800mm/min
マイクロステップ駆動による分解能の向上
組み立てが楽になった

うちのBLACKは280mm/minだと脱調してしまって200mm/minに落としてるから速度向上はありがたいかも
907774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 15:39:10 ID:crjRiqJ7
PRXで基板掘っています。
アルミ削らせると台形ねじのバックラッシが大きくてとても基板掘れそうに
ないんですが、実際には、基板加工カッターつけてみると、
ピン間1本まではなんとかいけます。
平面出ていないので、場所によって削れなかったり削りすぎたりして
大きな基板は削れません。
PRXで基板掘っているみなさん、どんな感じでしょか?
908774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 19:55:48 ID:rK728SF9
年に何枚作ってるの?100枚?200枚?
なんでエッチングしないの?
年10枚くらいエッチングしてるけど
エッチングが面倒くさいとか思ったこと一度もないよ
わざわざ機械でやってる人って年に100枚も200枚も作るの?
年に10枚くらいしか作らないなら無駄じゃない?時間も金も。
909774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 20:17:00 ID:L89Ky88I
>>903
> mini-CNC BLACKU 1510/1520

なにする機械?
910774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 20:57:36 ID:O+6yJuB9
>>908
エッチング→CNCに移った俺から言わせてもらう。
長所
・生基板さえあればいいので安価で在庫管理が楽
・基板設計変更時のコストがゼロ
・穴あけや切断まで自動で高精度に出来る
・薬品を使わないから有効期限がないし、廃液処理が不要
・水道や流しがいらないから自室で作業できる
・端材の再利用が可能(エッチングでも感光膜塗りなおせば出来るけど)
・ほとんど自動なので人の作業時間がわずか
短所
・イニシャルコストが極端に高い
・時間が掛かる

俺の場合、1年間に使ったのが150x100mm生基板10枚だった。
感光基板との差額が2200円、OHPシート10枚入り1000円、薬剤でトータル差額4000円/年くらいか。
このペースでもエッチングに追いつくのに25年掛かるからコスト的にはイマイチ。
CNCあると基板以外にも使えるから、それを考えるとまあ妥当な投資だったと思う。

エッチングの時は勿体無いから表面実装部品が無いときはユニバーサルで我慢してたけど、
CNC買ってからはユニバーサルで試作するくらいの感覚で基板起こすようになった。
コスト的に悪化したのはわかってるけど、この気軽さがいい。
911774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 21:01:47 ID:4zF8QzpS
>>908
 905だけどCNCで年に10枚くらい切削してます。
 以前は感光基板で満足していたけど、最近の感光基板は
 純正のインクジェットフィルムを使用しないとピンホール
 が発生しやすいため使わなくなりました。
 今は、ピン間の狭い表面実装部品を使用する場合は
 トナーの熱転写。 DIP部品を使用する場合はCNCでパターンを
 切削、その後ドリルを付けて穴加工ですね。
 CNCは穴加工が極短時間で自動でできるところが魅力です。
 CNCの短所は量産が効かないところですね。
 量産時は基板メーカに出してます。
 CADはEAGLE、CNCはMBR3400を使用していますが、CADで書いて
 すぐ基板ができるところがうれしいです。
912774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 23:17:36 ID:Sx4N3k7y
0.5mm ピッチも大丈夫?
913774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 23:26:24 ID:crjRiqJ7
910とほぼ同じだけど、時間もトータルでかからないと思う。
10枚まとめてエッチングとかされると、勝てないけど。
試作基板なんで基本的に1枚しか作らないし。

問題はそこじゃなくて、刃物は何使ってますか?
ピン間通さないなら、0.8mmエンドミルで穴あけまで。
面実装物があると、0.5mmか基板加工カッターで。
うちではバックラッシがあるので0.8mmピッチが限界。
914774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 00:09:50 ID:lXn3zzC1
>>913
パターン切削にエンドミルという考えはなかったなー。
1.0mmのエンドミルか0.8mmのドリルで穴あけしたあと、
基板カッター(こう書くと、なんか押し切りっぽいけど)でパターンを
彫って、1.0mmのエンドミルで大穴と外形切断。
EAGLEのDXFファイルを、JW_CADで修正、レイヤの命名、面付けしたあと
NCVCでG-codeに変換してる。この3つともフリーソフトなんだよなあ。
頭が下がるわ。
915774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 00:41:22 ID:LM8ruuYa
パターンは基板加工用カッター(一般名は半月型ドリルかな)で彫ってる。
0.65mmピッチまでは普通にいける。導入当初は0.5mmもいける品質だったが、操作ミスって刃が悪くなった。

HO_CADでパターンじゃなくていきなり切削線引いて、穴描いて、DXFに出力してる。
916774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 00:49:34 ID:0XI4nQS6
どうもです。

半月型ドリルは円筒形を半分にしたやつだね。
オリジナルマインドの基板加工カッターは、円錐を半分にしたやつ。

0.5mmピッチだと、パターン幅0.2mm、間隔0.3mmくらいかな。
うちでは無理だな…。

EAGLEのときはgcodeなんとかってプラグインで出力してます。
917774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 00:58:05 ID:dfueJPew
↓んなのでパターン・穴・外形まで一気に加工すると、刃がダメになる。
https://www.monotaro.com/p/0447/8634/

最近売ってないんだよね、刃径1.0 刃長1.7のセンタードリル
この刃だと、切込み深さを調整して1.0mmピッチが限界。サイドカットを考慮してあるエンドミルじゃ無いからね。

BLACKのステッピングモーターって48(だっけ失念)Step/回転だから脱調するんだよね。
普通の200Step/回転のに取り替えると快適
ついでに、コントローラもマイクロステップのを作った。モーター1個用だけど。
最大1600Step/回転。機械組立て精度が追いついていない...

一度だけ刃物変えて0.5mmピッチに挑戦したけど
条件出しがムズイ。エッチングの方が確実だね。
刃物は↓ 高っ!
http://www.tokka-ichiba.com/Tokka-Ichiba.asp?PageNM=Product_Syosai&SyohinCD=29793&Page_No=1
918915:2009/08/13(木) 01:02:18 ID:LM8ruuYa
ちなみにBLACK1510の標準構成(CNC4AXIS、48ステップモータ)でつ。
導入当初のベンチマーク画像を発掘した。
http://sa89a.net/up/src/up0090.jpg

見た目から パターン0.3mm / 間隔0.2mm くらいだろうか。
919774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:11:38 ID:0XI4nQS6
>>918

あぁ、うらやましい精度。平面も出てますね、たぶん。
うちはPRXなんでQUATTROなんですが、一筆書きアルゴリズムじゃ
台形ネジバックラッシに勝てない…。

基板専用にBLACK買った方がいいかな?
920774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 10:10:01 ID:5yx/QR+R
パターン切削は直径3mmのタングステンカーバイト棒を
購入して一枚刃作ってます。
FR-4削っているので、基板一枚切削で再研磨する必要があるので
再研磨が簡単なように円錐を半分にしただけです。
本式にはは逃げを作ったりしないとならないのですが、
0.4mmくらいなら回転数を上げて、ゆっくり切削すれば
ばりもあまりでません。
921774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 10:16:11 ID:5yx/QR+R
>>919
 sable2015というCNCはバックラッシ低減機構(スプリング式)が
 付いているようです。 BLACKはわからないですがCOBRAの
 バックラッシ低減機構はダブルナット式で長時間使用すると
 再調整が必要になるようです。 基板専用にはsable2015の
 方が向いているかもしれませんね。 
922915:2009/08/13(木) 11:06:19 ID:LM8ruuYa
BLACKはXY軸はスプリング式だね。
Z軸はダブルナット。

加工範囲・性能を考えるとsable2015のほうがよさげだね。
リニアボールベアリング採用してるし。
スピンドルもチャック式だから使いやすそう。
923774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 19:08:50 ID:0XI4nQS6
バックラッシ低減ついてないとだめなのはわかってきました。
ボールネジ使ってくれればいいのにと思うんですが…。
PRXは蟻溝ステージだから剛性感は抜群なんですが、
改造かなぁ。

>>917
1mmピッチまでなら、0.5mmエンドミルで150mm/minくらいで
加工しても大丈夫でしたよ。

精度さえあれば、これでもピン間1本くらいはいけるはず。
924774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 22:19:50 ID:IjfVMa1R
でもボールねじってお高いんでしょう?
925774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 22:54:06 ID:lXn3zzC1
>>919
machでバックラッシ対策の設定ができたように思うのですが。
一筆書きアルゴリズムがそれにあたるのでしょうか?
926774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 23:24:04 ID:0XI4nQS6
>>925

ありますね。でも、意味も使い方もわからないorz
適当に0.1とか0.2とか入れてあったような。

一筆書きは単にひとつながりのパターンの外周をぐるっと回るって切削するようなGコード
ってだけです。これだとバックラッシの影響もろに受けるので。
927774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 11:48:35 ID:2ou6Jwqs
みなさんマスク印刷用プリンターは何使ってますか?
印刷精度のいいプリンターを探しています。おすすめありませんか?
精度が良ければ薄くても何枚か印刷して重ねて感光すればいいわけですし。
928774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 12:25:06 ID:1vcIh6Is
>>927
味噌汁で顔洗ってからきな。
今販売されているプリンタは全部精度が良いぞ。
929774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 12:29:29 ID:VXaraRgv
>>928
何枚印刷しても四辺から寸分違わず
同じ位置に印刷できるって意味じゃないか?
紙送り機構の話と思われ
930774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 15:12:50 ID:1vcIh6Is
それだって1mmずれないと思うぞ。
気になるなら位置決め用のマーカーを2点に打てば1mm以下の精度は出せると思う。
残念ながら自分は10年以上前の機種を使っているので、確認はできない。
レーザープリンターはトナーがもったいないので実験は勘弁してくれ。
931774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 21:44:10 ID:FitXUSOC
同じフィルムに何回も印刷する気じゃね?w
932774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:07:53 ID:sddteQJD
普通に濃い目で印刷すればいいのに。
1枚でもクイックポジ基板でちょっと長めに露光してもパターン消えた事ないよ。
てかメーカーはちびライト2なら大丈夫とか言ってるけど12Kサイズだと
やっぱり端の方は露光不足になるね。
露光プロファイルで2分の所を全体2分、端1分ずつで丁度良かった。
933774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:16:32 ID:VXaraRgv
LBP-1810の手差し給紙で同じ紙に重ねて印刷できるか試してみた

マスク用にうまく重なったのは 1/5だった
失敗分は重なったように見えてもピンボケのように見えるね
用紙に僅かなねじれが生じてるようで中央部のほうがずれ難い

百発百中でないとの結果だが紙でのテストなので参考まで
934774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 06:04:52 ID:MRhonyKA
この手があったか!
ttp://www.nahitech.com/nahitafu/elec/j25.html
935774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 11:04:48 ID:Qx4mPAJ8
いつの時代からタイムスリップしてきた人ですか?
936774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 15:05:05 ID:iSUH9Hm0
これはグロいwww
937774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 01:20:10 ID:owDveUv2
ガード下のパーツ屋が繁盛しそうだ。
938774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 12:29:44 ID:0Mc1yd1h
>普通に濃い目で印刷すればいいのに。

エプソンだとファインモードにするとほとんど
ムラなく印刷できるよ。
最近の機種はわからないけど、PM860あたりだと
無問題。
939774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 13:06:21 ID:3w3l5pkG
レーザープリンタの話じゃなかったの?
940774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 04:16:56 ID:ltplTRbV
どの方法が手軽で確実な方法かのう。
今、シルクスクリーン製版を調べて折るんじゃが。
これがマスターできればパネルの文字入れも出来るんじゃが。
941774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 06:06:52 ID:CMbZzBwo
>>940
シルクスクリーンも、版と感光が肝だし。アイセロなんか良いかもと思案中。
試しに180メッシュでやってみたが、途中で版がずれてしまい感光も微妙な結果に。
案の定、水洗してもシルクが綺麗に抜けずに失敗。
しかも、再生液でスクリーンを復活させようとしてドライヤーで乾燥させたら、
シルクが一気に溶け出し死亡…。

今度、まだスクリーンを買ってきて試してみる予定。
942774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 06:10:02 ID:ltplTRbV
インクジェットプリンターで製版出来たらのう。。。
943774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 06:10:51 ID:CMbZzBwo
そういえば、何かと悪評高き「クイックポジ基板」だけど、感光・エッチングの後
普通は感光膜を再感光させるか薬品で落とすと思うけど、最近そのままの方が
良いように感じてきた。

半田の際も、感光膜が残っていても普通に半田乗るし、レジスト膜のような役割も
兼ねるのかもしれない。
最初の頃は薄緑色しているけど、室内で徐々に感光していき最後には銀メッキ風に。
そうなっても、半田は普通に乗るしフラックスも特段いらない。

ただ、過熱しすぎたりなんかの条件で銅箔面に感光膜が焼け付いてしまい、
半田の乗りが悪くなるランドが数個出た。更に加熱すると剥がれる運命に…。
944774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 13:56:57 ID:YghUytdj
普通に剥がした方がいいと思うよ
945774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 19:42:27 ID:faj694KS
クイックポジになってからエタノールで落ちにくくなったよな。
946774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 20:01:49 ID:YghUytdj
裏を返せば感光皮膜がしっかり密着してくれているともとれるか
947943:2009/08/18(火) 20:50:02 ID:CMbZzBwo
写真撮ったぞ。
ttp://imepita.jp/20090818/745760
ttp://imepita.jp/20090818/746460
ttp://imepita.jp/20090818/747090
ttp://imepita.jp/20090818/747590

後は、半田付けの腕次第で感光膜を変質させずに残存できる。
少し程度なら、半田は乗らないのでレジストの機能も持たせられる。
(3秒以上加熱すれば、どうしても乗る可能性はあるが…)

パターン・ランドとベタ部分や隣のパターンとのギャップをしっかり
取っていれば、ほぼ短絡は起きない。
コンポジットなら、蛍光灯にすかせば短絡もすぐ分かるし。
948774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 21:07:02 ID:ltplTRbV
その剥がしてない膜は導体なの?
力をかけるとペリっと剥げない?
949774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 21:16:22 ID:CMbZzBwo
>>948
膜自体は不導体。画像の茶色く変色した部分はヤニなどで、カッターなどで削れば
通常のヤニ同様、カスとなって削れる。

加熱しすぎると感光膜とヤニが混ざり、茶色くなるけど通常は感光膜とヤニが旨く
融和?するのか、感光膜が青く焦げてその上からヤニが透明にコーティングする感じ。

ただ、偶に半田が感光膜に阻害されてうまく乗らなくなることもある。
感光膜が銅箔面に焦げ付いてしまうと、ほぼ半田は乗らない。しかし、カッター等で
ちょっと削ってやるか、フラックスを塗布すれば問題なく半田は乗るようになるよ。
950774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 22:09:53 ID:gGMvZ1zt
>>947
すげぇ綺麗なんだけど半田が乗ったり乗らなかったりってのはちょっとね・・・
フラットパッケージではつらいかも
951774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 23:48:51 ID:sqxufjSb
LEDを乗っける基板をCNCでアルミ基板(アルミ、絶縁層、銅)を
加工して作りたいんですが、感光面がないやつってありませんか?

ttp://uk.farnell.com/cif/aat20/pcb-prototype-alu-200x300/dp/1332729?Ntt=1332729
これの感光面がないやつ、って感じです。よろしくお願いします。
952774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 02:10:44 ID:TeZWznQi
>>949
穴をあけるときにタワシみたいな物でランドの膜が剥がれるよな仕掛けをドリルビットかチャックを改造してみるとか。
953774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 07:52:06 ID:cYZP4IqS
>>952
それだとsmdが…
954774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 09:37:47 ID:0guBGglR
>952-953
おお!その発想おもしろい。
ドリルビットつきタワシ→穴あけ用
ドリルビットなしタワシ→表面実装用
でいけるかもしれんね。
うまくいったら、グリーンレジスト用にも使えそうだな。
955774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 10:02:03 ID:JAVEGKAc
SMD向けだったらリューター用の真鍮ブラシでいけるんじゃない?
956774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 11:58:58 ID:Bjcf3XGe
タワシみたいのはダメ。すごく見栄えが悪い。(実験済み)
竹の棒の先端をを臼状に削ったものだと上手く削れる。
ただし頻繁に交換しないと綺麗なランドにならない。
金属だと減らないが、銅膜にキズが増えて小さなランドだとかなり不安。
957774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 12:35:42 ID:0guBGglR
竹の棒かー、メモメモφ(。。)
958774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 20:47:56 ID:gEHXZMQ6
感光皮膜をグリーンレジスト代わりに使うという発想はなぜいままで無かったのか?
959774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 20:49:27 ID:XYG7oQqq
グリーンレジスト代わりならないからじゃね。
960774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 21:09:30 ID:7a+huTJD
>>958
俺はそれやってるけどね。何かまずいのか? まずいとしたら何が?
というのを知るために続けている。
で、まだわからん。
961774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 21:19:56 ID:GPFcQp4n
俺でもその発想はあったが何らかの理由によって没となった。昔の事だから覚えていない。
962774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 04:08:33 ID:09uZtpCX
少なくともサンハヤトの感光基板の皮膜は、フラックス&洗浄時に溶けちゃって汚くなった記憶があるなぁ。
963774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 05:19:30 ID:gOcG+JLD
銅がプリント出来ればいいんだけどねー。
964774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 05:25:29 ID:nSKQbfyF
loop
965774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 12:34:53 ID:nS/Jj7Jk
妥協して
プリンタに生基板を突っ込んで直接パターンを印刷でもいい。

厚紙に印刷できるレーザープリンタとかでなんとかならない?
966774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 14:03:26 ID:4ygLVCLu
インクジェット改造してやってる人は居るよね。
印刷後にトースターで焼いてインクを固めるのがポイントらしい。
967774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 15:14:27 ID:x0K2DW5F
>>966
それで、そのままエッチングできるの?
968774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 15:21:13 ID:+n2ANY2r
インクを焼いて固めたマスクはその後どうやって落とすんだろう?
969774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 17:39:26 ID:gOcG+JLD
10年前のIJプリンターは後ろから水平に手差し出来るのがあったね。F850とか。
銅に染料インクだと弾くんじゃないの?
970774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 19:43:48 ID:4ygLVCLu
インクジェット基板は過去スレでリンク貼られてた気がするから見てみるといい。
971774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 04:01:56 ID:UJAmO24z
銅でインクつくればいいんじゃね?
972774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 10:37:58 ID:xlwfje4n
CDのラベル印刷があるじゃない
973774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 10:42:47 ID:0x/JrzJD
>>965
レーザープリンタって静電気使ってトナーを吸着させてるんじゃなかったっけ?
974774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 10:44:13 ID:0x/JrzJD
あぁ・・・ドラムから転写だから大丈夫なのかなぁ???
975774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 11:58:06 ID:6y3nqhoF
>>972
丸い基盤しか作れない
976774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:20:32 ID:YEnI8QzW
PCからCADデータを直接露光できたら便利だよな
プロジェクタか、液晶モニタ+レンズでできないかな
977774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 13:03:56 ID:Dqvu+oEg
何倍寸かに印刷されたマスク図の反射光をレンズで集光して露光とかできかないかなぁ。。
0.5mmピッチは1:1作成の限界と感じたよ;;
978774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 13:09:43 ID:QKcpDTdP
http://www.ss-musen.co.jp/os05-04.htm
昔トラ技でみたけどこれとかか。
高すぎるから自作でうまく出来ないかな。
979774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 19:47:49 ID:7T+IagCG
f=290mm F=9っていうと、D=32mm。安物望遠鏡のファインダーレベルじゃん。
光源は紫外線? UV-Aなら通ると思うし。単色なら色収差は問題ない。
980774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 20:02:41 ID:6y3nqhoF
払い下げのステッパー買うかw
981774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 20:05:06 ID:6y3nqhoF
F値は暗いほうがピンボケの心配が無いからパターンの焼付けにはいいんでないの?
それより歪曲収差はどうなんだろ?
982774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 20:21:07 ID:yYvmQJr7
ピンボケがなくて歪曲収差だけなら、事前に逆歪曲したパターンを計算しておいて
印刷してもいいかな。
983774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 22:50:24 ID:6y3nqhoF
ペンプロッターは使えないかな?
984774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 23:29:44 ID:XKvsoYVG
>>977
用意するもの
銀塩一眼レフ
単焦点マクロレンズ(歪が少ないから)
フィルムはミニコピー

引き伸ばし機
電球をこれに取替える
http://store.shopping.yahoo.co.jp/southwalker/flbl-s.html

誰かやってみない?
985984:2009/08/21(金) 23:58:37 ID:XKvsoYVG
あっ、どこかで白黒反転しないとだめだ。
986774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 01:23:38 ID:u5EweVrt
アートワークの時点で白黒反転。

987774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 05:20:42 ID:u5EweVrt
カメラを逆に使うと(つまりフィルム側に光源)映写機代わりになると思うんだ。が、レンズのコーティングでUVカットされちゃうかな〜。
それから液晶ディスプレイのバックライトをUV管に交換して密着焼きを考えたんだが、そんな細いUV管は売ってない上にパネル自体でUVカットされるんだと。
988774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 07:34:34 ID:pfzlGAH4
ケミカルランプだともうちょっと波長長くなかったっけ?
殺菌灯のような波長の短いのはうまく出来なかった記憶が・・
989774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 08:53:24 ID:GiV+3Bvo
プリントゴッコじゃだめなの?
990774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 09:21:02 ID:u5EweVrt
プリントゴッコのメッシュは粗いような気がする。
つか、まだ売ってたっけ?
991774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 09:28:57 ID:LEdQBbet
>>988
http://t.nomoto.org/spectra/000475.html
ここの下から2番目のグラフを見ると、
ブラックライト=ケミカルランプ+可視光カットフィルターみたい。
992774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 09:55:14 ID:wJU5bPBl
0.01mm角のチップ紫外線LEDをびっしり並べて
基板パターンの形で光らせるのはどうか。

そんなLEDないか。

直径これまた0.01mmの光点を投影する装置を作り、
ステッピングモーターで基板全体を1ドットずつ露光するのはどうか。

時間かかりすぎますね。

上記の2つと光学レンズの組み合わせなら実現できそうかなあ。
LEDを100×100個並べて光らせた像をレンズで基板の一部に投影する。
その部分の感光がおわったらステッピングモーターで次のエリアに
基板を移動させて感光させる。
993774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 18:51:50 ID:O9SnWzoK
もういっそ紫外線レーザーで焼け
994774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 21:41:31 ID:5y/TJIN2
レーザープリンタを紫外線レーザーにして基板を通す
995774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 22:15:36 ID:vnAveQU7
レーザープリンタはレーザーを紙に照射しない
996774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 22:32:29 ID:fg+L6ZAa
>>992
LEDは「見えそうな紫外線」だから使えなかったはず。



次スレ頼む。
997774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 08:07:04 ID:kZVcWpwD
スレ立て作業中。リンク切れとか多いんで、今修正してます。
998774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 08:33:54 ID:kZVcWpwD
次スレ
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 6層目
 ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250983678/
999774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 09:40:54 ID:1JGuoxuX
人生の基盤を何とかしたい。
1000774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 10:54:02 ID:3vib0aAo
1000 新スレ乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。