◆◇電気用語を微妙に勘違いするスレ4◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
前スレ

◆◇電気用語を微妙に勘違いするスレ3◇◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192235989/

1000手前で落ちちゃったみたいね。



3で一気にレベルが下がったから、4でははハイレベルな書き込みを期待する。


2774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 06:42:37 ID:kgf5EmnO
ハーイ(・∀・)/~~
3774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 06:43:00 ID:hIX1xKB5
いやもう要らないと思うんだがこの板
4774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 06:43:40 ID:kgf5EmnO
990だか980だかを過ぎるとあっという間に落ちるんだよな。
5774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 06:44:36 ID:kgf5EmnO
>3
電電板廃止?
6774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 13:45:28 ID:cA4+ODsN
キーザンス
ネクラス電工
工具のほっしゃん
7774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 15:37:01 ID:qynnRY/3
コンポジット基板って、なんか爆発しそうだね。
8774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 15:50:27 ID:qynnRY/3
ついでに。

ジャンク屋に行ったけど、食べる物なにも置いてなかったよ。
9774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 17:00:08 ID:kgf5EmnO
ここはDigi-Key用語を微妙に勘違いするスレですか?
10774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 10:22:46 ID:n0XfVXWM
畳子理論
11774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 10:49:10 ID:W5+JJBHi
74シリーズって1974年に発表されたの?
12774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 12:21:03 ID:bczD9vYA
>>11
電子起源74年
13774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 12:27:53 ID:8NGPmYkc
74パラレルってどうよ?
14774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 12:50:30 ID:n0XfVXWM
4000シリーズは40世紀?
15774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 14:31:48 ID:8NGPmYkc
はぁ?
始皇帝の秦のずっと前。
殷とか周とかのちょっと前の発明だろ?
16774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 23:33:29 ID:+w4Knsq7
そろそろ夏だなあ
17774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 04:33:21 ID:63XAp86m
>>15
そうか、陰唇よりも前なのか、毛深いな。
18774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 07:55:12 ID:72Z+PQc7
ウヨ電子
19774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 10:50:42 ID:BTQtDt8j
目つぶし電機
20774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 12:11:26 ID:pDyh3ITJ
S.ONYって進お兄さんが設立した会社だっけ?
21774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 14:40:49 ID:TVUHgTvn
タイガー計数管
22774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 19:30:09 ID:741v5JtF
>>21
 タイガー整流管。 タンガー計算機。
このへんは既出のような気もするが、全部調べるのはイヤダー。
23774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 21:41:13 ID:sPGZS6zc
パンダグラフ
24774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 23:24:13 ID:eNb9UVsd
パンダグラフ起電機(器) (Robert J. Van de Graaff さん、ごめんなさい。)
25774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 12:14:22 ID:CF7shYfD
サンドイッチやカレーで見かける「BLT」って電気用語だよな?
26774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 12:34:36 ID:qpeA/gmL
>>25
ほー。おもしろい言い分だな。まずはこれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81
かなり昔、秋葉原から御茶ノ水に上って、BLTサンドイッチを食ったことはあるよー。
27774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 12:51:39 ID:NYis9Dp3
>>25
なるほど。そのサンドイッチは二倍の厚さなんだな。
28774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 20:55:02 ID:/S97goQl
OTL は オニオン、トマト、レタス?
29774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 23:27:04 ID:g3/dCg1i
批判店増幅器 < ネットで批判がもりあがって、船○○兆のようになること。
まあ、それは真っ青なウソだよ。
30774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 00:45:33 ID:DLNAEBps
IPL とは、私、パンティー、はいてない (less) 。
31774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 10:33:26 ID:O/LGFfnA
Far East Transistor
32774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 15:27:38 ID:BFAL40Qo
>>27
なんで?
33774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 18:52:30 ID:eMs7Uzfd
俺は27じゃなくて25だが、
右のサンドイッチと左のサンドイッチの厚さが足されるから2倍になる。
面積が1/2になるから体積は変わらないんだけどね。
34774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 18:57:50 ID:eMs7Uzfd
>面積が1/2になるから
ごめん間違えた。
もともと右と左に別れてたサンドイッチが合体するから
厚みが2倍になる
と言ったほうが正確だな。

あとな、
サンドイッチの順番も大切。
左右ともベーコン・レタス・トマトだったものを
どちらか片方をトマト・スタレ・ンコーベに組み替えなければならない。
35774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 22:36:31 ID:i5kGzS99
>>34
それを聞いてんじゃないだろう。
BLTじゃなくて、BTL接続のアンプなら二倍の振幅がかせげるから言ってんだろ。
36774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 22:40:46 ID:HxqD8DzC
>>35
種に本気ぽんす(÷E)
37774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 22:48:44 ID:tJ0Hw4Wk
どっちみち間違えていると思うが。

コンプリメンタリ、モメンタリ、間違えたり
38774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 08:56:35 ID:tcVeiMWn
モーマンタイ
39774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 02:03:40 ID:aYTOu80/
スロットマシンって、基板が何枚入るの?
40774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 02:58:46 ID:35fyYJxR
するっと入ります。お金もよろしくね。
41774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 10:56:13 ID:LRxzsSOp
寒っ!
42774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 02:41:28 ID:bABl/7HP
>>3
要らないのは「板」じゃなくて「スレ」でしょ・・・
43774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 10:58:20 ID:lu9EqKzW
>5で外出
44774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 11:03:57 ID:lu9EqKzW
1GBのCPU
45774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 12:40:23 ID:t0DcAOXF
ハンモックの型宣言
46774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 14:39:37 ID:ukc5LEvm
ん? 「暗黙」のことかな?


インテジャーって、どっかの戦士物ヒーロー?
47774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 15:15:44 ID:t0DcAOXF
反目の型宣言、テラオソロシス。
明示的に宣言しないと、プログラマの思いとは
必ず絶対に違う型になる。
48774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 04:36:35 ID:fVxjwN/a
グラハム・ハンコックと言えば、指紋識別装置で有名だよな。
49774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 08:26:06 ID:Zy2A4vp5
>>47
>・・必ず絶対に違う型になる。

あれ、C++ とかの話? いや私は、「この処理系ではコンパイラーがこうするだろうからー」
とかあれこれ推測して考えるより、「ここはこの型、あっちはこの型」と言い張るほうが好きですね。

「必ず絶対に違う」って、すごい表現だけど、単なる強調表現だとして受け入れますよ。
50774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 12:07:14 ID:YEBbSZr2
>>49
なんでネタ(ってか勘違い)にマジレスする?
51774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 13:36:49 ID:5phid4co
>>50
もっと「オモシロイ」かんちがいをして下さい。
52774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 17:08:19 ID:xNl+Wxlt
俺50だけど47じゃない。文句があるならそっちに言うべき。
53774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 20:22:30 ID:baZFcWc7
つか49がマジだと思ってる50の勘違いが面白い

これマジレス
54774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 00:57:44 ID:9EUdh0Ot
そんなことで面白がっている53の勘違い具合が興味深い。
面白くはないが。
55774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 16:16:13 ID:UQbZAjKW
真空官 導波官 継ぎ手官
56774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 16:37:44 ID:Vq+HWXB+
UAEって言う電線、たしかあったよな?
57774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 01:27:10 ID:pdixnaKn
導波管から連想したな?

カタールとはけっこう近いし
58774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 01:27:55 ID:pdixnaKn
しかし、俺が知ってる電線でそれに近いのは、
KQEくらいかな? もっと近いのある?
59774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 12:24:15 ID:uA0Pxh71
UEWも微妙に。
http://ootako.h.fc2.com/
60774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 18:05:19 ID:J+Ffkj1k
凡用オペアンプ
61774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 20:35:47 ID:Ak/rHpsH
>>56
UAE ってポリウレタン銅線だけど産地指定アリ。
シャンパンとスパークリングワインの違いみたいなもの。
62774ワット発電中さん:2008/06/18(水) 12:26:39 ID:HsNK4cGv
UAE〜 ハイ、オッパッピー
63774ワット発電中さん:2008/06/18(水) 21:16:17 ID:RyJv4gP0
カードプラって、
車の音が近づくときと遠ざかるときで音程が変わる現象のことだよね?

カー ドップラー効果
64774ワット発電中さん:2008/06/18(水) 21:27:32 ID:FYrHJ6u3
はぁ?
基板の角でプラプラしてるからだろ?
65774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 09:05:38 ID:F3+87Cmo
カードプラーにはドップラー効果がある
66774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 12:22:33 ID:XJYWDoGs
いろんな説があるんだな。
俺は可動するプラスチック部品だからカードプラって言うんだと思ってた。
67774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 12:32:23 ID:cZVn6Nv0
FAXでキーエンス製品注文するときに
なぜかいつもキーケンスと書きそうになる
68774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 16:13:26 ID:LIEBu84Q
カードプラ

Card  Puller
基板 引っ張るもの

マジレスですまぬ。
それをもって町中を歩くときは「プラカード」になる。

69774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 14:19:36 ID:RtASdxNF
プラバンとはプラスチック絆創膏の略
70俺の知人の門倉君は:2008/06/20(金) 15:20:01 ID:06ACNcpx
(´-`).。oO(カードプラとは関係なかったのか・・・)
71774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 01:21:05 ID:h+xyaiiM
カードプラって、発明者の門倉さんの名前をもじって付けた名前だよな。
72774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 16:59:21 ID:aO4/cUbE
頭が クラクラ してきた
73774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 17:19:48 ID:HGQGyxv7
医療方面に行くとカラードプラというのもあるらしく。
74774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 22:36:33 ID:1imbdyV4
過度にプライドが高いのも困り者。
75774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 01:09:10 ID:VRUYJLPk
あ、ラ行5段活用だっけ
トラブらない
トラブりがち
トラブるとき
とラブる  (ここわかんない。おせえて。)
トラブれば
トラブれ!
76774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 11:10:44 ID:S++myVCy
ゲルマニウムラジオはゲルマン人が発明した
77774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 11:17:02 ID:S++myVCy
>>75
>とラブる  (ここわかんない。おせえて。)

それはきっと終止形。そこで文章は一応終わり。
  例:・・てなことをすると、きっとトラブる。・・だから・・
と延々と続く。なかなか終わらないよね。「終止」形っていうのは大ウソ。
78774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 11:31:44 ID:S++myVCy
「・・トラブったとしても・・」
日本語の文法がわからない。気が向いたら、その時にはおせえてね。
79774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 16:57:38 ID:ZLje+UmD
オキシドライ乾電池。

酸素を送ると使える電池。空気電池とも呼ぶ。


トグロスイッチ

ぐるぐる回して使う。ロータリセレクタの多回転型。
80774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 18:45:58 ID:EfDS6RLH
>とラブる。
誰か異性と仲良くなる事じゃね?
81774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 19:03:27 ID:TDI3269s
>>80
もっと進みましょう。

>>75 マジレススマソ
切る、という動詞との比較。
 切らない   トラブらない
 切りながら  トラブりながら
 切る      トラブる
 切るべし   トラブるべし
 切れば    トラブれば
 切れ!    トラブれ!
 切ろう     トラブろう
なお、「トラブったとき」 は連用形の 「トラブりたとき」 が音韻変化しただけだよ
と2ch言語板で教えてもらいました。(信用するかどうかは・・2chだからな)
82774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 06:26:37 ID:B9gWJ6ub
ソ連の井戸
83774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 04:16:44 ID:iw7Rgpuy
>>82
なんか、チェルノブイリの放射能が出てきそうだな。

んで、電気用語だが、「MV」というのがある。
・マルチバイブレータ
・マグネチックバルブ(電磁弁:モーターバルブとの説もある)
・ミューチュアル・バイオレンス(お互いの暴力)
俺的には、マンコとヴァギナ
84774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 09:30:21 ID:aDfbwJSN
PTA ってのもあったな。
85774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 18:22:20 ID:cxjLzw6/
Sex Inverter
86774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 23:47:19 ID:k4TaO7go
余談だが、SEX と HEX は語源が同じでどちらも「6」の意味があるらしいね。
87774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 00:16:02 ID:5B7KMtKj
おっきのが母音でちっちゃいのがナインやで〜
88774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 02:12:42 ID:w1PEXdqK
月亭可朝のボインの歌を知っているとは、お主、






































俺と年代が近いな。
89774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 07:44:10 ID:tPDXKHs/
>sex・tant
>六分儀 《船上で太陽の水平線からの高度など,すべての角度を測る航海計器;
> cf. →quadrant 2,→octant 2》.

妙に想像力を働かせてはいけない、の例。
90774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 10:38:36 ID:3sWCeX+f
>>86
コニカのカメラのレンズは【ヘキサノン】っていう名前が付いていた。
なんでかというと、コニカの旧社名が【小西六】だから。
91774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 13:34:37 ID:bj8haT5k
三角形 a triangle
方形 a square
五角形 a pentagon
六角(形) a hexagon
やつらは「よっつ」までは数えられるが、その後はいいかげんだ
ということが、よくわかった。(輸入した言葉で間に合わせているよね)
92774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 13:46:35 ID:XJWKDcxq
>>91
あれあれ、「よっつ」もアヤしい、と見るべきではないだろうか。意味が多すぎる。
|square
|1a 正方形,四角.
| b 四角いもの.→
| c (チェス・将棋盤などの)目.
|2 (四角い)広場,スクエア (cf. →circus 3a).→
|3a 《米》 街区 《都市で,建物が街路に囲まれた方形の区画; cf. →block 2a》.
| b 《米》 街区の 1 辺の距離,丁 (cf. →block 2b).→
| c スクエア 《都市で,小公園の周囲に(高級)住宅などが方形に並んだ区域; S で地名にも用いられる》.→
|4 直角定規,曲尺.→
|5 【軍】 方陣.
|6 【数】 平方,2 乗 〔of〕.
|7 [複数形で] 《米口語》 十分な食事.
|8 《俗》 旧式[素朴]な人,かたぶつ,やぼったい人.
9392:2008/06/27(金) 13:51:09 ID:XJWKDcxq
ホラね、3になると格段に意味が限定されてくるぅw
|tri・an・gle
|1 三角形
|2a 三角形のもの
| b 《米》 三角定規 (《英》 set square)
| c 【楽】 トライアングル 《打楽器
|3 三人組; 三角関係(の男女)
94774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 14:04:54 ID:XJWKDcxq
>>92
すると人物評て使う「四角ばった」というのは外来語の直訳だったんか?
95774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 14:46:06 ID:zcJJSBjA
じゃあT-SQUAREはどんな意味なの?

かつて、友達に聞いたらF1の事って教えて貰ったのだけれど。
96774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 15:16:26 ID:2bs9NPtW
四角ばったり



 競馬新聞かよ
97魚チョコ ◆2SC372isIU :2008/06/27(金) 15:55:18 ID:X/d2+Xpz
ん? 五角波や六角波を発生させる話か? ミ ゚ Д゚ミ
98774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 16:13:19 ID:zcJJSBjA
五角形や六角形などの多角形で波を発生させる。
まさしくハモンドオルガンですね。
あれはいい音でハモんど〜。
99774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 17:55:19 ID:XMGjHNl1
ううっ、悪寒がしてきた。
100774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 19:26:40 ID:zbz5soon
スクエアルートって、なんとなくスケアクロウと似てないか
101774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 19:56:57 ID:4lke15m9
にてないな。
102774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 00:13:38 ID:Fa450HUf
root mean square value RMSって実効値のことか?

(問題)
二〇三高地の実効値を求めよ。
103774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 03:26:47 ID:FyBm6eK7
>203高地は、中国北東部の遼東半島南端に位置する旅順(現在の
>大連市旅順口区)にある一丘陵。旧市街地から北西2kmほどのところ
>にある。海抜203メートルであることからこの名が付けられた。

ななしの丘なので、苦し紛れの名前をつけた、ってことかな。
104774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 19:27:09 ID:NbPQlKBC
シリアル通信−8月号の特集は家庭で手軽にシリアル
105774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 23:27:56 ID:1b+8lVg4
天気が悪いなあ
パラレル持って行くか・・・・
106774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 18:21:53 ID:eXkEh+Di
潜在的な力を測る

ポテンションメータ
107774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 19:38:24 ID:EYXkf2Ym
変換器?それ美味しいの?

コーンバター?
108774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 14:27:58 ID:Z+G4CXe4
コーンバターって、コーン油からバターを作る魔法のことかと思ったよ。
そう言えばバターって近頃は価格高騰・入手難らしいね。
109774ワット発電中さん:2008/07/08(火) 13:03:05 ID:SEOkW9IR
なんかシリアルな話題が続くな。
110774ワット発電中さん:2008/07/08(火) 21:35:45 ID:SEOkW9IR
コンテスターって、コンプレッションやコンシステンシーを測る道具だったなんて知らなかったよ。
111774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 08:17:22 ID:1X5xs+2z
コンデンサーの語源は「混電器」 (器 = -er)
112774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 12:17:52 ID:mGOq2S69
24時間大麻
113774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 09:04:57 ID:rh7XIj76
大麻美味しいGo!Go!Go!
114774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 10:11:24 ID:ZgVG8RXn
ヘテロダインを精製したものがヘロイン
115774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 12:11:20 ID:rh7XIj76
不純物と言えどもダテに入ってる訳じゃないんだが。
116774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 22:44:18 ID:8o+bOupQ
>>115
なかなか詳しいですね。計量や取り扱いを容易にするために、市販のヘロイン!
には増量剤が入っているとかー。生理食塩水の素 (塩類の粉) かなぁ。

電気電子の世界だと、チョッパーアンプが似ているような。つまり微小 DC 信号電圧を
そのまま DC 増幅するとオフセットドリフトが大きくて困るので・・・ 強引すぎるかな。
(チョッパーアンプ、最近はめったに使わないようですね。)
117774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 23:33:05 ID:1riCacqz
久しぶりに聞いたそんな言葉。
ドリフト少ないですよね、って構造的に当たり前ですけど。
118774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 00:10:09 ID:F/z0CZaD
ロックインアンプの中には岩石が入っている。
ttp://www.jst.go.jp/tt/dokusou/h14jigohyouka/05-2/22.html
119774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 12:32:23 ID:xZ3EixzA
チョッパーアンプって
もしかして クロック・イン・アンプ?
120774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 12:55:17 ID:Z/VaT001
マウントパワーロード・アンプだな。
121774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 18:28:03 ID:IPjotZoB
チョッパーということばはあまり使わなくなったが、
今でもアイソレーションアンプには使われているのでは?
他に、A/Dでデジタルに変換してそこでアイソレーションして、
再びD/Aでアナログにもどすって手もあるとは思うが。
122774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 19:38:59 ID:F/z0CZaD
デイジーチェーンカッター。 ヤケになって分解するときに使います。ヲイヲイ
123774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 00:15:34 ID:NdGCdQ5P
「電気ブラン」
それは、すげー由緒ある言葉なんだそうだが、おれはすぐ「電気ブラシ」と読み違える。

少しかなり昔、ヘアブラシの一種に 「回転ブラシ」 (主に女性用) というのがあった
と思う。でだな、それを聞く・見ると 「電気ブラシ」 (床掃除用) を思い出して、
笑いをこらえきれなかった。
124774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 06:21:26 ID:E6W5TyHl
その昔、刷子と書いてブラシと読む。意味は整流子。(電動機の)
そうしないとボコボコに殴られた。ウソだよ。
(あれって機械接点式チョッパーだよな)
125774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 06:32:23 ID:E2Qkc0Ox
リニアプログラミングとは、リニアモーター鉄道をいかに効率的に
運用するか、という問題を解く過程で、次第に発展してきた手法である。
126774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 06:42:45 ID:CQC7VeFw
なるほど、ほんとだめになるねこのスレ
127774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 08:42:27 ID:jtdqeiQK
>125
スレ違いですまそ。ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ 東京地下鉄副都心線

乗るほうもよくわかんない。実は運行しているほうもよくわかんないんだろうね。
だからあんなに、今だにトラブル続きなんだ。複雑すぎるような気もする。
いや、どこまで複雑化できるか挑戦してみよう、というノリなのかな。平和でいいね。
128774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 09:15:10 ID:Zi0CU0Vy

ねえプール!
さっき娘からずっと言われている。
それで思いついた。


エネプール
電気がいっぱい詰ってる。
129脳死:2008/07/13(日) 09:28:51 ID:NTopxwUa
姉プール、

イパーイ詰まってる‥
130774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 10:56:06 ID:+vOw8MbB
エネマにいっぱい詰まっている
131129:2008/07/13(日) 12:20:26 ID:NTopxwUa
パソコンの中身はどこまで独学可能か ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152268418/i

は、『パンツの中身はどこまで独学可能か ?』に見える。

ウィキで必死に
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Mons_pubis.jpg
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Labia.jpg
とかググったりと‥
132774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 14:17:58 ID:jtdqeiQK
>>131
ここは「電気用語を微妙に勘違いするスレ」なので、
質問なんぞをしてはいけない。← まともに返答してしまった。
(スレ汚しごめんなさい)
133774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 14:53:49 ID:XmCH/Pg0
>>128
>ねえプール!

おとうさんは、天気予報にも気を配っておかなければ。
でないと、あとで恨まれる。それを解消するには20〜30年もの
月日が必要だったり。

コアキシャル ← 小さい秋 みーつけた
134774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 23:29:01 ID:1ovGP7sn
「ちいさい秋見つけた」かよー。
歌詞は三番まであるんだ。ttp://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/chiisai_aki_mitsuketa.htm

しかし論理の破綻なんて関係なしに、どんどん言葉が出てくる。全く対抗できないね。
135774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 00:20:45 ID:qjz5xoe1
熱シュリンプチューブ 熱シュリンプフィルム
136774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 12:32:21 ID:5TTxgUB0
黒いのをあぶると曲がりながら赤くなって縮むやつか・・・・
137774ワット発電中さん:2008/07/20(日) 17:58:50 ID:lE72L3B5
お城スコープ
138774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 12:23:52 ID:Eb8zWDm6
おもしろスコープ
139774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 12:41:39 ID:rKGuVyYF
オシロスープ
140774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 13:02:06 ID:jya7/+Lj
お尻スコープ。大腸ファイバーともいう。
141774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 13:36:56 ID:TE7RolCl
砂場回路
142のうし:2008/07/21(月) 14:11:11 ID:Fmdzgme4
いい字 好かん。

ゼミでいきなり田舎もんのT君が言った。あんた“イージス”だよ、とか教えたら「いやっ、字が綺麗な人は先生や役所のみたいに口うるさいのばっかだ」と。
143774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 16:24:30 ID:tEImjZc7
そうか、のうしは口うるさい、と、よし記憶した。
144774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 00:44:22 ID:VBqPBF0V
女子アナ
145774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 15:30:32 ID:guOxzlXG
ってことは、「スペアナ」ってのは、女子アナにスペルm(ry
146774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 18:46:41 ID:d13+mb+M
美人の局アナを「美人局アナ」と芸能欄に書いてしまった新聞があったな
147774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 18:51:33 ID:KbOpOsq6
フリー穴と不倫して、社会的に美人局されようなモナー
148774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 09:36:45 ID:8vCMczPE
なんか電気用語じゃなくなっているな。
149774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 10:26:25 ID:w5BfpkKC
できん用語じゃなくて、できちゃった用語ですね。わかります
150774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 12:34:40 ID:6vtqq55m
天気用語なんジャマイカ?
実はお天気アナウンサーとか
151774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 13:30:32 ID:dAQLmCUD
>>146
良いんじゃないの、その通りの意味で間違ってはいないから。
読む方がつつもたせと読もうが知ったこっちゃない。
152774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 02:01:48 ID:oYSetD1O
マイカコンデンサは軟体動物のイカの一種を加工して作る。燃料費高騰によって
イカ釣り漁が不振になったため、マイカコンデンサは将来品薄になると思われる。
153774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 08:13:05 ID:E8FsQAW7
マイルーラコンデンサ

避妊できる


スチールウールコンデンサ。
ガラス管封入。

耐圧を超えると閃光する。


発泡スチロールコンデンサ

イヤな音がする
154774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 13:59:32 ID:GicMj83G
階層サブルーチン

怪僧ラスプーチンの親戚か?
155774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 19:32:27 ID:5uCTobbK
あー暑゛いーーー。
性能のいいICEがホスイヨ
156774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 00:03:50 ID:80xiiaOE
この金網には、300Vの電流が流れています。感電注意
157774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 04:14:06 ID:Znohc+W9
ガイシュツだな。しかもマジだし。
158774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 12:42:38 ID:07ZVAP+3
マイクロソフトのEMIってなんでこんなに変換がカスなんだろう・・・・
159774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 18:13:23 ID:jWC05jQF
ホームズの兄貴なら優秀なはずだが
160774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 20:44:42 ID:T8FN/PIA
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1213335878/965
50キロアンペアとか100キロアンペアとかいう可変抵抗の
どの辺が「小型」なのかと小一時間。
161774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 20:52:13 ID:DRtGw4I8
昔はメガアンペアが当たり前だったのじゃよふぉっふぉっふぉ
162774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 18:05:15 ID:6Ugk7oD6
第一級陸上競技(一陸技)
163774ワット発電中さん:2008/08/10(日) 06:51:15 ID:uFPtU+qp
ジゴワット
164脳死:2008/08/10(日) 08:59:03 ID:jTGtz/vz
事後ベッド

紙は片付けよう
165774ワット発電中さん:2008/08/14(木) 17:26:38 ID:j4XUx9/7
夏休みにLEDでも自作してみようかな
166774ワット発電中さん:2008/08/14(木) 18:44:41 ID:778tGCiY
作りかけのL.E.D.ミラージュでも完成させるかな・・・
167774ワット発電中さん:2008/08/15(金) 11:16:37 ID:dFSUmr4l
メモリスタっていうのは電流をたくさん流すと抵抗が増えるんだろ?
つまり電流を流すほどにかかる電圧が増えるわけだ。
ということは、逆向きに電流を流すと電圧がマイナスになる
つまり、発電できるということだよな。受動素子なのに、だ。
エネルギー問題解決じゃね?
168774ワット発電中さん:2008/08/16(土) 23:42:41 ID:cpCdl/xE
1ウサインV=9.69
169774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 12:21:32 ID:QmNpte6R
カッター面基板
170774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 02:01:09 ID:X56PPbQ2
対面(といめん)基板
両面(りゃんめん)基板

かんちゃん基板ってないの?
171774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 02:03:10 ID:nYiW+sZm
プリット基板
172774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 12:34:50 ID:LcbVLG7D
ちょ・・おまいら!
いまだにPCBなんて使ってるのかよ!!
173774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 12:50:38 ID:6YsQZvvR
>>172
もしかしたら最近一番のヒットかも知れない。

最近の若い人は知らないかも知れないので、解説しとく。
PCB(プリントサーキットボード)と
PCB(ポリ塩化ビフェニール)
をかけたもの。後者はカネミ油症などで問題となり、1974年に禁止された。
詳しくは、ウィキで。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E5%A1%A9%E5%8C%96%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%AB

174774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 17:45:50 ID:+4WvC5fN
PCBの勘違い自体は何度も激しく外出。
でも表現がちょっといい。<172
175774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 18:58:59 ID:/KqsYkET
ロマンチックがとまらないみたいだな
176774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 19:14:15 ID:+4WvC5fN
それは反時計回り
177774ワット発電中さん:2008/08/24(日) 18:27:59 ID:NmikX11q
文字らージャック って既出だったかな
178774ワット発電中さん:2008/08/24(日) 20:18:37 ID:6R//YZni
炭素抵抗は?
179774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 01:14:20 ID:r/yUXgO+
コンバットパイプ
180774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 01:27:29 ID:moGuJexS
>>178
アボーン抵抗
181774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 09:42:40 ID:DIks3D+s
金ピカ抵抗
182774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 09:46:48 ID:DIks3D+s
セグメント抵抗
放浪抵抗

スチールコンデンサ
マイルーラコンデンサ
マイカーコンデンサ
ペーハーコンデンサ
老いるコンデンサ

183774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 14:41:52 ID:+Zhtafp4
遮断機 定格 50kA
184脳死:2008/08/25(月) 16:50:23 ID:f6kUfSe8
早漏抵抗
誘惑モーター
中出し線
パイパンコンデンサ
チンブラ線
穴黒メーター
ブルマニウムDi
ウテルス式レーダ
ポリロリコン
逝くシーブルOR
陰部ァーター
吸いチンぐレギュレータ

ホウロウ抵抗の放浪を早漏ってくらいに拡張して、こんな感じにやってみようよ。
185774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 17:32:13 ID:91rqVUD3
あい変わらず下半身ネタばかりだね
186774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 17:35:18 ID:aKVxgUQM
ブルマニウムDi
脳死本人で外出のような希ガス。
187774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 18:08:36 ID:+Zhtafp4
女性器 定格50kAか? どういうスレw
188774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 18:14:28 ID:aKVxgUQM
秋葉原は天使街
189774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 18:24:29 ID:+Zhtafp4
チン黒スコープ≠おチンチンスコープ
190774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 19:01:29 ID:EA1y5eFh
半導体光学
191774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 21:43:52 ID:+Zhtafp4
発見! 女子アナ
192774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 01:15:35 ID:zpDvwKlJ
ま、いっかーコンデンサ
193774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 13:07:29 ID:8wSGtBrx
膨大な時間がー 微妙に勘違いでー
194774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 18:36:02 ID:8wSGtBrx
お城買いましたww
195774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 18:44:57 ID:d3QXHRw4
津川雅彦かよッ
196774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 19:27:14 ID:fTV0ROyI
デジタルストレンジオシロ

スペクトラム新田一郎

USO9000

これは一種のネットワークビジネスだな
197774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 04:51:49 ID:TiAUq3fo
シースルーホール基板
ブレッドボード線図
衛星バスライン

「リレーって何ですか」 には負けてる。ゴメンね。
198リレーって何ですか:2008/08/27(水) 04:59:32 ID:TiAUq3fo
ちょっと Web 検索したら、見つかった。
>「リレーって何ですか?」事件(2002年)
>種子島宇宙センターでの出来事。H-IIAロケット2号機打上げ後の記者発表で
>NHKの記者の発した質問である。ロケットの取材をするのにリレー(継電器)
>という語の意味がわからず、事前の準備(勉強)をせずに取材に臨んでいる
>ことが露呈してしまった。記者発表の風景はネットで生中継されていて、
>その光景を見た人たちから「仕事として取材に行っているのにあまりにも
>不勉強ではないか」などの感想が出た。

ご当人にとっては、微妙な勘違いなんだろう。スレちがいゴメン。
199774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 08:27:52 ID:/yELisOl
バトン落とさないようにね
200774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 13:26:57 ID:q4Kj5SIv
age
201774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 19:43:44 ID:zy5C7xa4
システムダウンの原因はレアケースという特殊なケース思い出した。
202774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 20:30:20 ID:q4Kj5SIv
ケース登録
203774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 13:40:34 ID:krLD+fn8
レアアース
204774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 16:15:01 ID:AAAiCDSw
かーちゃーん、コンデンサミルクどこー?
205774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 16:27:53 ID:va6c1bhw
エアコンの中だよ
206774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 20:50:11 ID:5dMS/7os
空気バリコンの略?
207774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 21:04:23 ID:va6c1bhw
PACエアコンの高圧側だよ! 死亡。
208774ワット発電中さん:2008/08/29(金) 23:16:26 ID:va6c1bhw
インピーダンシングクィーン♪ 拾った ttp://www1b.sakura.ne.jp/~dancing/
まいっちんぐマチコトランス
変電所はへんでしょ?
MCBはCBを型枠に入れたものでござる。
電力メータは時間要素?
シーケンさっさとやれや!
ぽてと乳首抵抗
MSゴシック誌?
システム本当に大阪?
炭素レジスタンス みーっけ

テレクラ・メイド・ルーズソックスは電気用語?でつ
用語辞書もってねー!!  馬鹿じゃね?

209774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 01:38:20 ID:unLK3kfm
内部インポーダンス
210774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 07:09:40 ID:l1fCueqd
インピーダンシン

 n( ゚д゚ )n グゥ〜
(ヨ     E)
211774ワット発電中さん:2008/08/30(土) 10:35:33 ID:AKUcWPLG
蛍光灯が進化してモデムに
女子スペックアナライザー
212774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 21:07:38 ID:kB21E20n
喘息電流
213774ワット発電中さん:2008/09/08(月) 19:57:01 ID:9De0CYcT
PLO
214774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 11:34:26 ID:t8n8vqis
突入電流

突然入れたらしびれるらしい
215774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 12:29:27 ID:3gidbenw
ちゃんとゴムで絶縁しようね。
216774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 23:42:32 ID:MvEPPKO0
青色ハッコードで作ったイルミネーションって、
まじめ顔でいったアナウンサーを知ってる。
217774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 23:46:42 ID:MvEPPKO0
&、ケーキ入電。
218774ワット発電中さん:2008/09/15(月) 10:09:14 ID:B2eMBLuB
>>215
うまい返しだ
219774ワット発電中さん:2008/10/02(木) 19:45:23 ID:PA4MkQsA
レアショート

って・・・
いい塩梅に焼けてて美味しそう・・・
220774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 22:23:59 ID:b9X4bTyK
NULL
気持ちよさそう
221774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 23:43:25 ID:WScsGiVo
○○ぽ
222774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 19:00:37 ID:1Skmqkr4
>218 2008/09/15
 から
>219 2008/10/02
まで、誰もカキコできなかったの? オレは本日早朝までアク禁だったよ。
223774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 10:19:05 ID:tqdB5oMO
ジェラシック スピーカー
224774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 16:16:09 ID:fhnw7Wlr
3D素子 (もとこ)
225774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 16:35:05 ID:fhnw7Wlr
226774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 12:24:59 ID:w7QYRyOp
トランジスタの皮算用
227774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 17:39:41 ID:NLiQeYGj
マイクロソフト・ウィドウズ
228774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 19:09:53 ID:NLiQeYGj
ツナダイオード
229774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 18:18:40 ID:gQhqqCWT
スペルマ拡散交信
230774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 20:51:25 ID:ILxlY9OP
B種エッチ抵抗
231774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 23:06:40 ID:ZpXCGY1M
お湯の中でスペルマは固まってしまうから
いかにうまく溶かして拡散させるかが技術の要ですね。
232774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 08:09:56 ID:QyjCTUgT
稲妻エッチング
233774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 23:53:23 ID:Y39xlclf
鉱石拳パキ
234774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 14:32:51 ID:Jdeq1zbl
パイプカッターって言うのはパイプカットに使う道具だよね?
235774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 14:40:15 ID:jlmRDRd6
うん。
236774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 17:47:26 ID:OnPkmRrR
ホトカプラって双頭バイブのことなんだってね。
電脳死が言ってたから間違いない。
237774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 17:56:21 ID:tmbeHf78
ほと 古事記に出てるね。
238774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 18:30:34 ID:mDHQWSr2
神楽 = Coupler ではなかろうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Coupler も参考。
239774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 11:49:46 ID:OzPU0HxH
学校で隣の部屋が金属グループだった。
電気一般の講義があったらしく、「キルヒホッフの法則とは・・・?」って訊かれた。
『だからシロートは困るんだ。ホントは"キルヒポッポの法則"なんだよ!プンプン!』と教えてやった。
金属屋の奴ら三十数人全員が信じ込んでしまった。 困ったなぁ・・・プッ。
240774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 02:28:38 ID:97a4QgRY
半端整流
241774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 02:51:44 ID:XNQ8PrdI
NANDA回路
242774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 02:53:05 ID:XNQ8PrdI
創価回路
243774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 16:34:39 ID:cHrthwQs
電子マネー
略して電マ。
244774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 21:17:26 ID:2iyRD48L
インピーdance
亜戸見箪笥
佐世普箪笥
陰濁箪笥
245774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 16:08:22 ID:VCFWAY46
忍法箪笥
246774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 16:20:42 ID:VCFWAY46
うっかり age ちまった。ごめん。
スーパー茶々 田んぼ茶々 (電気用語じゃないな)
研削猿人 (ソフトウェア用語だぞ)
247774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 00:03:06 ID:hi6m7wYh
なんでオマイラはエジソンとか野口英世の話しをしなぃ訳?
248774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 00:29:02 ID:EiB/vBKo
それよりデスラーの話をしようぜ
249774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 05:12:16 ID:xdqqU8NT
ですノートパソコン
250774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 15:23:27 ID:q015W2RB
紺8  色のことかなー。ここの色は紺8にしといてね、とか。
251774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 15:30:33 ID:q015W2RB
パスコン  言葉もひどくバイパスしてるね。勘違いなしですまぬ。
252774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 16:16:43 ID:kKBaBdfC
♪赤い紺8((((・∀・)))ブルから〜・・・
253774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 01:08:01 ID:wGWWsMqB
赤い紺8 Blue Color ってどんな色だよw
254774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 20:22:21 ID:wGWWsMqB
電界コンデンサってあるよね?
コンデンサっていうのは、元々電界の効果を利用してるんだからわざわざ「電界」って断る必要無いと思うんだが、なんで?。
255のうし:2008/12/01(月) 08:14:02 ID:b+yjkanD
電流が流れる、とかも‥w
256774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 08:51:57 ID:CEfQRDkH
過疎ってるな。
略語シリーズでも行ってみるか・・・

ECCってエッグ・チーズ・カレーだよね?
257のうし:2008/12/08(月) 09:25:13 ID:Nwpojiwl
トラ疑別冊シリーズのECBをヒネってよ。

エレクトロニクス・中毒 & ビョーキ ?
258774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 11:16:00 ID:CEfQRDkH
エミッタ・コレクタ・ベース・・・・・

って、オリジナル自体がひねったタイトルじゃん。w
259774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 11:26:08 ID:pbJ5kCz4
えらい迫力! コンデンサの 爆発
260774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 11:55:37 ID:CEfQRDkH
Energetic Capacitor Bomb か・・・・
261774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 19:45:57 ID:YSFrQpkK
伝記二重奏コンデンサ
262774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 10:28:31 ID:ygv4+xVq
>>254
遅レス&マジレス、電解コンデンサじゃねぇ?
釣りだったら『ミゴトに吊られますた』ってことでスマン。
263774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 15:11:16 ID:dfCQa102
>>262
もう一度スレタイを読むんだ
264774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 15:26:16 ID:/SIALWl7
飲酒ロック
265774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 07:16:08 ID:A06q3aLm
いいコン 悪いコン 普通のコン  ― 狐かよー
266265:2008/12/10(水) 14:43:44 ID:G4adNJso
>265
「いい子」でなくて「よい子」だっけ。
そのころTVをあまり見ていなかったので、間違いかもしれない。

アフリカのどこかの国の王様が、電気椅子を輸入した。もちろん処刑用ね。
ところが電気がないので、使い道がない。
それで、そのうちの一個を玉座に改造したそうだ。笑い話でした。

携帯電話(器)は電気が使えない地域(地方)でも使える、とか言ってしまった、
某国の首相もいたっけ。ヤツには負ける。
267774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:20:56 ID:E3kkw0Wm
なぁ、AMの変態度ってどうやって測るんだっけ?
268774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 19:56:43 ID:ADKo3/dL
伝播が電波する。
269774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 15:23:53 ID:Gi+JMd9w
初心者です、教えて下さい!
ショートカットキーバリアダイオードっていうのを使えば、
糞ゲイツの鬱陶しいショートカットキーをキャンセルできますか?
270774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 20:37:10 ID:HYiaWXU5
ちょっと気配り対応度
271774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 20:45:40 ID:NVt2k4HI
のーめる賞のトンネルダイオードでスルー
272774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 19:26:06 ID:pv8GOnFj
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら 

 3 杯 食 べ た ら も う 1 杯 、

とか書いてあるんです。
もうね、馬鹿かと。アホかと。
お前らな、牛丼4杯を食えるぐらいで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
4杯だよ、4杯。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ3杯目頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。


つかさ、
2杯目までは普通に食えるよ。
3杯目も無理すれば食えるよ。
でだ。そこで
「おめでとうございます。もう一杯を無料で進呈します。」
って言われて、ふつう、連続4杯目を食えるか?


12月23日の夜8:00までらしいから
挑戦したい奴は普段行かない吉野家へ Go!
273774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 19:57:19 ID:pwbr05Th
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
12月13日世界フィギュア・グランプリ(開催国:韓国)で浅田真央が韓国人を破り金メダルに輝く。

同日、韓国人がはらいせに2ちゃんねるをF5攻撃。(秒速1300回)
祭り好きのvipperたちの反撃に合い、韓国ネット工作機関「Vank」涙目。

作戦指揮官に自動保守 ◆KAWORUKOFI氏を迎えて、
今回の2ちゃんねる攻撃元である韓国掲示板「Dcinside」陥落を目指し待機 ←いまここ★
 ★★★★★★★★ 【 速 報 】 ★★★★★★★ 

敵サーバー陥落!!!祝杯をあげろ!!!!!

 ★★★★★★★★ 【 現 況 】 ★★★★★★★★ 
■ お 約 束

・砲撃方法は田母神砲ことアパッチのみ(田代砲、ゲイツ砲などは禁止)
・知識のある人は暇な時にhping砲を用意 http://www.shotapro.net/totsu/index.php?hping
・作戦決行時間帯は大量の工作員が常駐するため情報が錯乱する恐れあり。
 事前に作戦情報をよく確認し、指揮官である自動保守◆KAWORUKOFI氏以外の発言を信じるな
・転んでも泣かない
▼戦歴
 vip本スレが工作員による偽情報錯乱にあうも無事Topページを陥落させる。
 だが、掲示板郡は別鯖であったため現在、作戦練り直し。
■詳しくは■
まとめ@wiki http://www19.atwiki.jp/vippervskorea/pages/5.html
または現行スレ 韓国サーバーで遊ぼうぜ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/134/1229351613/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
274774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 21:12:17 ID:3IpFVYaQ
クロッキング発振回路
275774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 02:36:31 ID:IuZlXhDi
ホッテントットブリッジ
276774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 15:15:45 ID:WUwn1JzJ
原子力発雷所
277のうし:2008/12/18(木) 16:27:00 ID:iiiOCZRW
薪を焚いてタービンを回して発電すれば『原始力発電』になるな。
278774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 16:31:52 ID:V97tcP1E
超電脳コイル
279277:2008/12/18(木) 17:21:51 ID:iiiOCZRW
ぢゃ、桁違いでヤバそうな『超級電脳死/師』とか。

おそらく灰汁菌だな。
280774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 19:01:44 ID:WUwn1JzJ
野牛
281774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 19:17:07 ID:WUwn1JzJ
しずか電気
282774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 10:24:55 ID:pCFCCFIc
総武線各駅停車と武蔵野線、地下鉄東西線、東葉高速鉄道の4線か交錯する
NFB駅。
283774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 19:34:42 ID:pCFCCFIc
大電圧の高圧電流
284774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 22:33:56 ID:6iTtzjkD
電流が流れる、これはいいだろう。
だったら、電圧は圧るんですよね。
285774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 23:12:04 ID:6iTtzjkD
http://en.wikipedia.org/wiki/Electric_current を見ていたら、
Electric current is the flow of electric charge. とか書いてあった。
まあ、電流とは電子やイオンが動くことである、という表現だよな。

それはそれでいいのだが、もうすこしやっかいなヤツがある。電束電流ね。
電気が束になって流れるのか。電気の束って何ですかー。

いちおう勘違いしとく。外出かもしれないが、シュリンプチューブ
286285:2008/12/20(土) 23:28:50 ID:cCOYU8K2
ちょい追記。訳語の部分が、あまりにも先走っていた。

Electric current is the flow of electric charge.
 この訳は
電流とは電子やイオンが動くことである
 よりは
電流とは電荷が流れることである
 のほうがマシだよな。

そこでハタと困る。「電荷」ってなんですか。今回は勘違いなしでゴメン。
287285:2008/12/20(土) 23:35:21 ID:cCOYU8K2
「電流とは電荷の流れである」
という訳文のほうが、よりマシかな。
しかし、話しがドンドンわからなくなってしまう。

ヒシヒシと熱を感じて縮むので、ヒシチューブ。
288774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 10:43:05 ID:xSkRD/OM
オーヤン・Hi-Fi
289774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 01:48:58 ID:DdD2XGyq
短形波
290774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 02:21:28 ID:pV4bMOnb
電足電流
291774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 02:22:25 ID:pV4bMOnb
喘息電流 のほうがよかったかな
292774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 09:30:40 ID:epEOoyKo
Windows について質問です。
私のパソコンは何の不自由もなくサクサク動いていますが
タスクマネージャで見ると System Idle Process というプロセスが
CPU時間の99%を占有しています。
こいつの息の根を止めると私のパソコンは今の100倍ほど
早くなると思うのですがプロセスを終了する方法を教えてください。
293のうし:2008/12/23(火) 10:04:42 ID:2rYeu7oL
スタックマネージャ
294774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 10:59:44 ID:3p92mTrH
>>292
パソコンの電源を切る
295774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 20:03:22 ID:epEOoyKo
ニッパーとかで切るの?
活線でも大丈夫かな?
296774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 20:04:20 ID:epEOoyKo
シリコン製隆起
297774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 05:03:33 ID:qb5Bn+Q3
大昔、オルテアという個人向けコンピューターのメーカーがあったな。
あれは「アルタイル」 http://ja.wikipedia.org/wiki/ アルタイル
なんですが、みんな必ず英語読みしてたな。
298774ワット発電中さん:2008/12/24(水) 05:21:26 ID:qb5Bn+Q3
オルタネ−ター http://en.wikipedia.org/wiki/Alternator
ちょい日本語とは意味が違うような。しかし Alternator はオルタネーターと読む。
めったにほかの読み方をしない。アメリカ語かぶれれだろうな。
299774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 15:43:15 ID:pN/7awKH
サンポール・アンテナ
300774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 17:38:17 ID:8Hb5Wo2D
電気用語ではないが、社長と俺で来客への商品説明をしていた。

客:DVDやビデオなどの今ある画像を使いたいのですが。

俺:えぇ、PC上で編集できますのでお持ちくだ・・・
社長:編集して、ロンダリングしてDVDに・・・
俺:「いいですよ、無理しなくて・・・。」
301774ワット発電中さん:2008/12/27(土) 01:12:45 ID:nZy40c86
まあ、画像ソースが汚くてロンダリングも必要なのかもしれんて。

>299
あー、ダイポールの片側だけエレメントが2本になったやつね。
さらに、それを八木アンテナのラジエーターにしてる変なアンテナまで
あるんだけど、一体どんな効果があるんだろうね。
302774ワット発電中さん:2008/12/29(月) 09:15:31 ID:FVVzo8jF
岐路ワット 目我ワット 戯画ワット (爾後ワット)
303774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 14:09:11 ID:BiAte4PK
爺メンス
304774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 22:36:56 ID:NALnEd3p
汚ねぇな・・・>>303
305774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 04:10:32 ID:+QCrJNwe
ボロボロアンテナ
306774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 21:44:04 ID:MWanmo0s
ミラクル波
307774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 23:35:45 ID:3AoM+4nV
とあるお客さんと雑談

「うちの息子、今抵抗期で大変なんですよ」

意味は伝わった。
308774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 23:42:32 ID:8lObeSrz
ある意味間違ってはいない・・・?
309電野牛:2009/01/10(土) 00:38:44 ID:Y1AFizmf
なぁなぁ、最近エロイーデーとか言うのが大流行らしいけど、
それって何がそんなにエロいんだ?
310774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 15:45:04 ID:zMgqxJmF
ヌルヌルポ
311のうし:2009/01/11(日) 16:24:02 ID:MeI0VJGl
>エロイーデー

ある、
http://c.2ch.net/test/-/denki/1129367156/29
312774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 19:15:39 ID:yd774BQY
のうしの脳みそは鮮やかなピンク色ですね。
313311:2009/01/11(日) 20:36:51 ID:MeI0VJGl
フツーの脳は灰色だとか‥
http://unkar.jp/read/set.bbspink.com/feti/1209847519#l105
314774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 20:38:43 ID:g6BhSbOc
ポワロは灰色の脳細胞
315313:2009/01/11(日) 21:03:09 ID:MeI0VJGl
やっぱ灰色の8は
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/teikou.html
なんてセンスねーのじゃなく
『8回も逝くと薄い灰色のが少しだけ‥』

実際にはもう勃たず射ずでイ〇ポだろうな‥ でもバイ〇グラだと勃つけど、擦りきれて痛いとか。
センセェー(教授ぅ-)、ちゃんとヌルヌル剤をぬらなくちゃだめっスよ。
316315:2009/01/11(日) 21:24:52 ID:MeI0VJGl
あっ、『ハイジやらせて』らすぃ‥
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1155556345/23

あと
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1155556345/48
をもっとどうにか!
317774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 21:18:25 ID:LNXFrDv3
VVFインバーターの配線にVVVFケーブルを使っても桶?
318774ワット発電中さん:2009/01/27(火) 19:45:37 ID:zzLSAqEP
絶対に電気(業界)用語だという自信があるんだが、


カップ・ヌード
319774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 00:37:08 ID:ElF3C8gd
ゴロツキーコイル
320774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 02:19:53 ID:UPhBtRS6
小突起バリアダイオード
321774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 07:35:07 ID:BmPfMIVn
ハ(8)イジ やらせて
後半は単なる願望ぢゃないか、と思った俺はペーターですか。
322774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 16:08:06 ID:ndGNxJ1B
バリアフリーダイオード
323774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 20:57:26 ID:mi9Q58tH
双方向に電流が流れるのか・・・・
324774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 22:16:08 ID:hLkk2fAJ
Vf=0.0なのかもよ
325774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 12:12:57 ID:u04LgSJQ
配線のないところでも自由に電流が
326774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 19:23:41 ID:+4h3JLHF
きっと「無料の」障壁がたっぷり入ってるんだよ。
いやになるほど。
327774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 13:40:36 ID:9TsUJ9bO
電気の流れは
川の流れに例えて

川の流れのよ〜に〜♪

328774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 20:08:43 ID:UIOQzdax
高圧電流が流れている!?

高電圧がかかっている

大電流が流れている
だろw
329774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 21:56:33 ID:f2xdpHwe
フレミング
右手・左手

どっちの手が気持ちいいかな〜?
330774ワット発電中さん:2009/02/14(土) 19:54:35 ID:7rm6qP2j
バレンタインって何の法則を発明した人だっけ?
331774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 05:02:14 ID:yMwFt4Dc
>>330
「valentine (invention|law)」とかで Web 検索 (.com とかも) したが、それらしい
のは見つからなかった。むしろ Valentine's Day History などはいくらでも出てくるね。

結論: (St.) Valentine 氏は電気電子とは縁が薄い人だったらしい。
332774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 18:40:47 ID:EQkj6dR1
>>329
>フレミング 右手・左手

実のところ、オレはどっちが右手で、どっちが左手だったか、覚えていない。
右じゃないほうが左だろ?

PC のマウスは左手で使う。右手はコーヒーカップを持ったり、
サンドイッチを持つのに使うからね。

キーボードはどうするの。両手をキーボード上の正しい位置に置く。
それが正規のやりかた。非正規の場合は、左右どっちの手でもよくて、
指もどうでもよくて・・ 親指/小指の爪とか― 薬指は、あまり使わないな。

そこで一言。レミングの自殺の法則。
あれって「ヤラセ!」だったんだそうですね。ヤラセの元祖ではないだろうがー。
333774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 19:15:04 ID:cokwFeSD
えーと電子は下の道 (cathode) から上の道 (anode) に向かって進む。
ギリシャ人は正しいに違いない。・・ のかな。いや、なんか間違っているような気もする。

はいはい辞書辞書。
>an・ode[ noud ] ・・・
>[ギリシャ語 a'nodos(an-へ+hodoacutes道 = 上への道)・・]

ギリシャ人は追われると、決まって斜面の上に向かって逃げる。兎かなー。
334774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 06:48:34 ID:VTpTbKPE
>・・右手はコーヒーカップを持ったり、サンドイッチを持つのに使うからね。

そうだね。おいらも、右手左手はそんなに気にしてないけど、
イスラム教徒とかに見られている場合もあり得るので、
飲み物・食い物は右手で扱っていたほうが無難だよな。
(大きなハンバーガにガブリ! その時はどうするの)

電気電子用語が一つもなくて、ゴメン。
335774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 15:31:01 ID:kOdFiyiT
336774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 15:39:42 ID:kOdFiyiT
フレミングの右手の法則と、左手の法則の区別がつきません。
めんどくさいので、「フレミングの法則」でゴマかしています。
おれって、電気電子板的に、異常かな?
337774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 16:58:17 ID:LIEG4vhL
右手で玉を投げるから発電機
左はグローブで受けるから電動機
338774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 19:22:38 ID:C+HEGFUq
股間は発情期ですね 判りますよ
339774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 22:05:19 ID:tZm3l9Wi
アタマは反抗期なのね
340774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 19:17:45 ID:B9F02TcN
バーアンテナ:
・棒状のアンテナ (バー = 棒)
・酒場のアンテナ (バー = bar) 意味・用途不明
341774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 21:11:52 ID:pGClDbuA
↑ 根本的に間違っている。

バー「アンテナ」
つまり、アンテナという名前のバーなんだよ。
342774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 22:11:53 ID:lQL7c0WX

それって神谷バーみたいなもん?

電子ブラン。
343774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:15:05 ID:xNTt0Nl1
中間宗派トランス

右派と左派の間に位置するカルト宗教でトランス状態になること。
344774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:15:50 ID:xNTt0Nl1
FET

ホンダが開発した小型車
345774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:16:54 ID:xNTt0Nl1
マスクROM

マンガ/アニメの「マスク」を見るだけの人。
346774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:18:06 ID:xNTt0Nl1
FERAM

午前中に彼女が口でしてくれるFE……。
347774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:19:18 ID:xNTt0Nl1
YEW

横河さんが立ち上げたプロレス団体。
348774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:21:32 ID:xNTt0Nl1
ポリバリコン

海のトリトンが持っている剣。
349774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:22:36 ID:xNTt0Nl1
ホイットニーヒューストン・ブリッジ


「エンダーイ」と橋の上で歌うこと。
350774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:24:02 ID:xNTt0Nl1
検流計

中国の昔の皇帝。
351774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 23:24:52 ID:xNTt0Nl1
シュリンク・パッケージ

スーパーで売っている海老のパック。
352774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 00:44:46 ID:9GwVnLA4
>>ID:xNTt0Nl1
無駄に改行しないほうがいいと思う。

市街戦旅行 (UV リソグラフィ)
353774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 08:58:31 ID:C6xrpFqF
過負荷保護

シェークスピアの演劇を保護する
354774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 14:23:43 ID:E8Refb61
無礼car

時々路上で会うよね。
355774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 22:50:27 ID:xery7oap
>>353
どうみても 不条理 の保護 だろ
356774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 02:10:05 ID:AF8SCZvI
記憶掃除  あっ、記憶が失われることね
357774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 12:25:27 ID:Srt4AND1
マルチタスク→MultiTax

つまりガソリンのように二重に徴収する税のこと。
358774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 14:37:02 ID:/3qSk7ba
無理に英語を混ぜて「電子ブロック」なんて言わないで
日本語で「絶縁体」って言えばいいのに・・・
359774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 18:19:33 ID:1kH3R1c8
戦中派の方ですか、ご苦労さまです
360774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 03:13:51 ID:AinhIeVj
あえて、飲酒ロックと言っておこう。
361774ワット発電中さん:2009/03/11(水) 00:10:08 ID:awXDFSae
安部マリア
362774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 16:51:16 ID:fzPmgltQ
操作するたび毎回指に刺さるトガルスイッチは何とかならんものかね。
363774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 18:21:35 ID:1VxRHpJ7
押すたびに血が吹き出すブッシュスイッチに変えてみたら?
364774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 18:48:13 ID:Jv8zWifm
おらロリータスッチーに付き刺して
血ぃだ  烏賊自粛
365774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 20:42:05 ID:jyycVVXu
ロリータ援交だの応用編だな
366774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 16:36:49 ID:q61iWYXQ
ロリータ リレー
時間が経ってロリータがロリータじゃなくなると引き継ぐための装置
367774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 23:24:22 ID:4GEY8aEY
ハゲロンランプ

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         /      〇⊂⊃ \      
         /             ヽヽ  
   / ̄\ l:l:l:l     \,, ,,/    l:l:|   
  ,┤    ト |:l::l  (●)     (●)  .l:l:|   
 |  \_/  ヽ 彡彡 \___/ 彡彡|   
 |   __( ̄ 彡彡彡彡\/彡彡彡彡/   
 |    __)_ノ 彡彡彡彡彡彡彡彡///
 ヽ___) ノ
                    ピッカリ
368774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 13:05:05 ID:EvmwUHMi
JKFF

日本と韓国のシーソーゲーム
369774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 15:39:39 ID:NX4EHBSF
そっちで来たか。
てっきり、女子高生の初フェラかと思った。
370774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 18:45:26 ID:kO3+kUfi
速いフェラがいいな
371774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 00:28:40 ID:lBsSlRbu
くびの筋肉が疲れそう。

そこで思いついた。

ボルトネック

首が凝って電気が走ったようになること。
372774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 20:16:27 ID:TU3fixv0
サンダーボルト。削るヤツかな。
Sander と thunder をむりにゴッチャにしているのはわかってる。
ええと sander って英語の辞書にはないみたい。和製英語かな。
Sandblasting - Wikipedia には見つかったよ。
373774ワット発電中さん:2009/03/27(金) 00:57:35 ID:y9UQq5k1
>>372
> ええと sander って英語の辞書にはないみたい。和製英語かな。

砂を意味する英語の「sand」という言葉には、動詞で「紙やすりをかける」という
意味もある。だから sander は「紙やすりをかけるもの、その機械」という意味で
正しいと思う。
374774ワット発電中さん:2009/03/27(金) 01:08:43 ID:0JalkeL7
兵庫の三田市って結構 機械物得意なのね
375774ワット発電中さん:2009/03/27(金) 11:31:03 ID:NIlzBOv1
よんだ?
376774ワット発電中さん:2009/03/27(金) 21:27:08 ID:m8CqncTp
淫靡ダンス
377774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 00:51:05 ID:YvLAuXuh
マイコンってあれのことだよな?
378774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 21:59:55 ID:n20+BIeA
巻いたこんにゃく
379774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 01:36:44 ID:FpUKni68
>>360
インシュロックって飲酒ロックなんだぜ?

うっそー、そんなギャグ寒いっすよー先輩。

ワイドショーとかで見たことないか?
アメリカ警察のVTR見てみなよ、手錠代わりにインシュロックかけてるぜ…。
ギリギリ音出して締め上げてる。
380774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 01:42:01 ID:FpUKni68
>>332
フレミングの左手の法則(高校の理科1)
女子に当たったが上手く答えられない。
先生はお茶碗を持つ手はどっちかな〜?と助け舟を出す。
クラス中がヒソヒソ…。(彼女はクラスで唯一の左利きだった)
大きな声で「右でーす」
先生は「もういいよ」
381774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 13:19:51 ID:QCp9vbGg
既出だとは思うが、
・真烏賊コンデンサ   真イカが不漁だと減産せざるを得ない
・カラスミスチャート   カラスの嘴次第だよ
・蛸メーター       タコさんのご機嫌次第
・ぶらつくBOX     どこに行っているのかわからない
・負論理         なにが何でも負ける論理
・放熱器         「ほうね」が憑いてる
382774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 13:32:47 ID:QCp9vbGg
バナナチップ  人と場合によって全然違った意味に聞こえる、らしい。
383774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 18:59:20 ID:DFbVndo0
バナナチップを受けるヤツは何て言うのだろう。バナナジャックかな。
確かジョンソンターミナルは、ついでにバナナチップを受け入れると思っていたが。

別件: ビアホールってあたりまえすぎて、誰も書いていないだろ。
384774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 23:25:32 ID:PnO/Ou8U
山羊に触角なんて、あったっけ?
385774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 00:19:00 ID:6UbsgTsX
モンゴルの6本角ヤギ・・ だそうです。
http://magicbook.e-maga.jp/wp-content/uploads/2007/08/07083001.jpg
386774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 22:56:51 ID:h5lspbKU
五っ月の誤用の手紙はなあに
387774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 07:37:37 ID:4MSa/obd
ガンダム・アクセス・メモリー
388のうし:2009/04/04(土) 09:01:35 ID:141Du4Vp
ガンダム・セクロス・ストリー
389774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 10:09:16 ID:v2J7i1ni
>>386
スゲ。このスレは電気電子はもとより、通信にまで広がったんだね。

やぎさんゆうびん
http://www6.plala.or.jp/fynet/3poem04yagi-doyo.html#%E3%82%84%E3%81%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%B3%E3%82%93
390774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 18:51:23 ID:koPHcciq
>>389
歌の題名って、たいていは歌詞の一節そのまんま。
「やぎさんゆうびん」というのは、ちょい違うね。
しかし意味は合ってる。笑うしかないだろう。
391774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 21:09:16 ID:djdvqcMF
無限ループに落ち込むコワーイ話なのに、
うたのおねーさんとかが、普通にしらっと歌う。
ホント人間はあなどれないな。
392774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 23:06:07 ID:ISMPVO1B
ちょっと無意味にジャンルが広がりすぎた希ガス。
やはり電子電気だけではネタ切れ?

というわけで、電気でひとつ。

トランス持ってこいって言ってんのに、なにやってんだ。
トロイダロ、ゴルア!

393774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 23:40:42 ID:v8t+EBtM
エアコンのコンデンサって大きいけど、何ファラッドですか?
コンデンサと逆の機能を持つのはコイルって話だけど、
じゃあ、エアコンのエバポレータはコイルで代用できるの?
394774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 08:34:04 ID:wUglu1JU
エバポもコンデもコイルだろ?





以下、独り言
http://www.google.com/search?q=%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%80%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E6%A9%9F
395774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 10:13:03 ID:wUglu1JU
飲酒ロックを歌ってるグループは
ナイロンバンドだっけ?
396774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 05:51:55 ID:OQUCjui1
根本的に間違ってる。やぎさんは文字の読み書きができない。
http://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/goats.htm
しつれいしました。
397774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 07:32:25 ID:jk3Mg/ED
>>396
そのこともちゃんと書いてある。ちゃんと読めw
398774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 15:37:41 ID:fgaEeHb1
ドーハ姦
399774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 16:41:05 ID:9A9ZJl6N
白やぎさんからお手紙着いた
黒やぎさんたら噛まずに飲んだ
400774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 19:16:03 ID:aBqh0Cjb
おまいらちょっと勘違いしすぎだ。ちゃんと電気電子の話に戻せ。
401774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 21:15:20 ID:sJdC5nj+
マイクのファントム電源が出たり消えたりするんだが何で?
402774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 22:20:23 ID:Ch0A8EQE
幽霊だから
403774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 22:30:50 ID:xENT6l5b
>>400
電気はいいが、電子はだめだ。スレタイ読め。
404774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 22:33:01 ID:xENT6l5b
>>401
マイク側のスイッチを切ってるんじゃね?
405774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 23:39:05 ID:hYF45gKx
>>403
>>電気はいいが、電子はだめだ。
重電重視でつか?
406774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 23:45:28 ID:/q5E9EKx
>>403
スレタイ以前に板の名前読め。ここは「電気・電子」板だ。
407774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 22:13:31 ID:Y5ruhFsY
なんでもいいんだよ。どうせ勘違いスレなんだから。
408774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 07:01:27 ID:B6NTCGjD
電子(←読み方が分からないのでコピペした)って何て読むの?
409774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 10:33:41 ID:gSJTDSAi
メタボ乞分変態ハゲハゲ
410774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 13:53:41 ID:BEEyZP0Q
>>408
http://www.tepco.co.jp/denkochan/index-j.html
でんこちゃんで決まりだろ
411774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 15:00:47 ID:Z0p7Er2G
満開の電子ちゃん
その筋の人は懐かしく思い、そうでない人は・・・・・
はい、のうしさん続きをどうぞ
412774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 12:44:53 ID:baOlxaMI
山荘遊動伝道機。何かオドロおどろしいな。
413774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 13:42:32 ID:0DBBiPfl
超伝道
(伝道:教えを伝え広めること。宗教的な教えを
未知・未信の人々に述べ伝えて信仰を促すこと。布教。宣教。)
414774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 13:48:14 ID:lzU/RAdz
伝道師
415774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 19:54:41 ID:8sL0Y3qp
○電機師(でんきし)

マッサージ師でありながら電気マッサージ機を使う人。
プロは少なく、ほとんどはアーマチュアである。


○性瘤子(せいりゅうし) 

性交時の快感を高めるために陰茎に埋め込み瘤(こぶ)を
作るためのもの。真珠、トルコ石などが人気。使い方が難しいので、
予め講義(レクチファイヤー)を受ける必要がある。

○トルク

以前はそう呼ばれたが、現在ではソープランドと呼ばれている。
416774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 20:08:52 ID:NkX2U27x
白熱電球、電気ストーブ、電子レンジ ・・ 。 まあ電気椅子は別格として。
ところで電気石 (トルマリン) となると、急にオカルトっぽくなるのはなぜですか。
417774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:33:39 ID:RW+thPL2
伝奇ストーブは十分オカルトっぽいと思うが?
418774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 23:01:55 ID:hqhpQ5SV
電子
これは、女性かな?
419774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 23:28:23 ID:NkX2U27x
>>418
仏・独・西とかの人々に聞いてみよう。伊はどうだったっけー。
420774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 00:18:16 ID:v4LM8KY4
エジソンの伝記
421774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 07:02:40 ID:COAiHX9s
>419
女性名刺って角が丸いんだっけ?
422774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 13:29:19 ID:1D2Xjdd+
>>415

アーマチュアとレクチファイヤーか、まあ、努力だけは認めてやるよ。
ごくろうさん。


423774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 14:04:19 ID:wCDdn3nA
難解なレスを日付を跨いで擁護するのは大抵本人。
乙。
424774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 15:45:17 ID:1ODYCDqx
アーサー王と電卓の騎士
425774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 15:59:07 ID:1ODYCDqx
本来 speaker とは 1 話す人; 話し手、2 演説者,弁士; 雄弁家
のこと。決して勘違いしないように。
426774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 16:06:58 ID:wCDdn3nA
お昼の挨拶
デンターク!
427774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 18:49:34 ID:f4P9bjb9
>>423
はあ、俺のことか? 本人ちゃうよ。
擁護もしてないし。
428774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 18:51:07 ID:f4P9bjb9
あ、ID変わってた。おれは422ね。
429774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 22:29:40 ID:OOaelJdT
磁器カイロ

重くて暖かそう

430774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 02:36:49 ID:LnWs7Yaj
>>424
>アーサー王と電卓の騎士

笑いころげた。人にもよるんだろうけれど。
日本語がわかるイギリス人が居るところで、
それを言うのは、とっても大変な勇気がいると思います。
431774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 03:53:37 ID:1zbagYSh
>>430
1. それってオリジナルじゃないし……。

2. 難解なレスを日付を跨いで擁護するのは大抵本人。乙。
432774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 19:04:07 ID:vyBFv/TG
>>431
ホントだ。「アーサー王 電卓」とかで検索すると見つかるね。
433774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 03:08:02 ID:u2NFyKJ6
俺だったら、

アーサー王と横山エンタツの騎士

としたい。
電気と関係なくなるけど
434774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 13:12:52 ID:qgf7FsOT
アーサー王は逆ポーランド記法を知っていたか
否だろ。ポーランドなんて、そのころない。
435774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 18:30:13 ID:YIlIOGX8
ごめん、アーサー王とウィリアム・テルの区別があいまいになる。
(ウィリアム・テルさんは、14世紀初頭だそうだから、時代的におかしいのだが)
日本で言えば聖徳太子+蘇我入鹿+平清盛・・ やっぱ違うよな。
436774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 18:44:35 ID:jg/nMFC8
アーサー王の起源は6世紀位じゃなかったか?
ただ、それが明文化された物語として成立したのは12世紀以降だと思う。
しかも似たような話が欧州各地に残っているから、時間的に特に合わない
ってことはない。
437774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 19:03:09 ID:YIlIOGX8
>>436
ありがとう。××の何年に・・ とかを記録するようになったのは
洋の東西を問わず10〜14世紀ころかな。
別に相談して決めたわけではないのにね。
日食の記録なんかだと、けっこう古いものも残っているそうだ。
438774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 19:08:27 ID:YIlIOGX8
ほら、おいらのカキコなんて、秒の単位まで記録されてるw。
439774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 07:16:20 ID:n/FhLm9X
http://ja.wikipedia.org/wiki/ ウィリアム・テル
へー。スイスで有名だったのか。てっきりイギリス人だと勘違いしてた。
440774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 05:12:50 ID:lCfIFcTN
>>434
逆ポーランド記法で書いたら、アセンブラのプリントアウトリスト(.PRN)は
どうなるんですか?
441774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 08:45:28 ID:LKIX5HSi
ウィリアム・テル
といえば
運動会の玉入れを思い出すね。
442774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 11:20:24 ID:flKPIBjL
あれ?
顧客の細かな要望を盛り込んだ高性能なパソコンを注文生産で
素早く提供するビジネスモ デル を構築した人じゃなかったっけ?
443774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 08:56:13 ID:2krEhE+0
重ね海苔(←なぜか一発変換w)
444774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 09:52:17 ID:F5WtMaM/
おまえらの勘違いし過ぎは、とにかくスゴイな。
445774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 11:21:32 ID:eyRpKcic
>>437
カエサルは、ガリア戦記で「○○がコンスルの年に・・」とか記録してる。
446774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 11:37:42 ID:F5WtMaM/
ごめん。ウィリアム・テルとロビン・フッドを
ごっちゃにしていたようだ。
447774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 12:00:39 ID:dF6/c+CF
>>446
ロビン・フッドとウィリアム・テルかー。
欧州とイギリスの区別くらいはしておこう。
しかし、アイつら、なんとなく、実によく似てるよな。
448774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 12:13:27 ID:j6i1lS//
私のロビンフッド様が豚化していった件
449774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 12:27:34 ID:2krEhE+0
土瓶・・・
450774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 12:51:45 ID:0jFP1tRZ
もはや「電気用語を」というスレタイは無視されているようだ。

451774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 13:33:22 ID:dF6/c+CF
2chだからな。無理言うな。
452774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 14:07:28 ID:2krEhE+0
「電気用語を微妙に勘違いするスレ」っていう
スレタイ自体が電気用語だからやもえない。
453774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 17:44:31 ID:Uizo6XOj
真空管って電気掃除機の管のことですか?
454774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 19:14:26 ID:OvvZCuhC
そういえば、電気掃除機のことを真空掃除機とか言っていた時代もあったね。
455774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 19:49:10 ID:UvEeO8Ql
CCDガメラ
456774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 19:59:20 ID:pXy6BmiB
メカゴジラみたいなもん?
457774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 22:27:32 ID:D0Nhsj2w
イメージオリハルコンって、アニメしか撮像できないの?
458774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 23:15:40 ID:+MdJg0rI
じゃあサチコは女性しか撮れないとでもいうのか?
ビジコンは美人(ry
459774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 10:19:16 ID:LWsLNMDJ
オイラーの公式
460774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 11:46:26 ID:FRsNmDxU
テイラー展開って、背広の糸をほどいてバラバラにすること?
461774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 12:28:21 ID:CRIXVj1D
アーレフの法則
462774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 12:32:53 ID:FRsNmDxU
>>461
ルーツは?
463774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 13:44:26 ID:cw8dAVD/
ルート (開閉) しても無限大だろ
464774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 22:10:08 ID:kDU+whNw
知り合いのおばちゃんが、DJかなにかのパートをしていると思っていた。
そしたら、本当は秋葉原で働いているらしい。トシだからメイドじゃないよ。
「ラジオでパート」だって。


465774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 22:25:28 ID:1Vu1ubAY
ラジオ紹介かも
466774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 07:55:48 ID:HsEJFvhY
百熱電球
467774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 08:52:16 ID:Nw5/e3Fo
百熱電球って、電気・電子部品の起源だよな。まじれすすまぬ。
468774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 10:45:21 ID:cjFD/NOf
誤解百貨店
469774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 23:10:00 ID:7gcplrou
百裂電球かこいい
470774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 23:38:26 ID:fFuLEzF9
若手のテレビマンは使えるヤツと使えないのがいるから困るね。
時々人を入れ替えているんだって?

ADコンバート
471774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 00:58:17 ID:wXqqlgtj
「微妙」と「大幅」の区別がつかない。2chだから、それでいいのだろう。
472774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 08:30:33 ID:/E1Nu/B2
質問いいですか?
乾電池2本で通勤電車を走らせる実験をしてるんですが、
モーターをつなぐと電圧が落ちるんです。
モーターをつながなければ正しい電圧が出ます。
使ってるDC-DCは HT7715000A です。
473774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 11:20:11 ID:0pBSzp3n
>>472
それは電源の用量不足による電圧硬化が原因だ
474774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 14:59:45 ID:Y0EdyjjT
動脈硬化だろ
475774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 15:36:34 ID:0pBSzp3n
そうか?
476774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 17:04:34 ID:iYLMHx7t
そもそも乾電池たったの2本で動かそうというのが間違い。
やはり3本はつかわないと。
477774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 17:13:09 ID:wXqqlgtj
昔の TV 番組で、乾電池をたくさん使って路面電車を動かして見せる、
というのがあったような記憶がある。何本だかはよく覚えてない。
路面電車って 800V くらいで動いてるのだっけ。計算すると求まるが、
空の電車をトロトロ動かせばいいのだから、費用を節約していたかもね。
478774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 17:16:36 ID:zKJKW1Cx
東京乾電池って何ボルトあるの?
479774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 19:15:22 ID:SOFMMmNT
電車の制御と言えば1GBTが流行りだが
1ギガバイトテラってどういう意味?
480774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 19:51:23 ID:0pBSzp3n
うちの畑、鹿が良く出没するんだ。荒らされて困ってる。
対策施した今じゃあ周囲一帯は 感電地 だよ。
481774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 19:54:04 ID:0pBSzp3n
エネルギーを発生し続けるトランジスタがあるらしい。
Free Energy Transistor
482774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 20:00:25 ID:gx+eSAFD
化学電池って電力対費用を考えるとスゲー高価なんだよな。
483774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 20:00:56 ID:ClKYJJVR
>>477
空の電車、いいね。その番組見たかったな。
484774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 20:43:42 ID:SOFMMmNT

また超短納期の仕事を取ってしまった。
ダラダラ納期で変更が多い仕事なんかより
勝負が早くていいだろうって?



  短 期 結 線   orz

485774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 21:03:47 ID:0pBSzp3n
共晶半田で衣の中がほどよくとろけてるのが旨いんだな。

半田揚げ。
486774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 21:13:36 ID:SOFMMmNT
テンプラはイクナイ


ちなみに納期は5月2日(土)
という事は・・・




 結 線 は 金 曜 日 orz


487774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 08:05:11 ID:cR3TofRy
ああ、こち亀
488774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 14:18:04 ID:Yw2ZcUO9
動力線と電盗線
489774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 14:43:48 ID:fI8y2Qq4
新入社員におつかいを頼んだ。

「線材とエタノールと、なんでもいいからつまみ何種類か買ってきて。」

しばらくしてラッピングワイヤと無水エタノールとボリュームのつまみの代わりに
彼女が買ってきたのは ○○ー○ーグリーンとビールとミックスナッツだった。
490774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 14:59:57 ID:zolFjuar
なるほど、何種類かのつまみを頼んだにもかかわらず、
いくらミックスとはいえミックスナッツひとつで済ませた
彼女の手抜きにご不満なわけでありますね?
491774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 16:15:22 ID:Yw2ZcUO9
ミックスナッツの袋を開けてみて各種サイズのナットが入っていたら
「やるなぁ、店のオヤジ」
って感じだな。
492774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 19:48:40 ID:6yPIkGD9
そこで、「オヤジ 俺のボトルまだ残ってるよね」
493774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 22:23:57 ID:BEH+9Xit
今日はビアにしておきな。
494774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 22:35:02 ID:cR3TofRy
ん、まぁワシャどっちでもええわ。
495774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 23:29:35 ID:Yw2ZcUO9
俺はボルト言われてる店には入らない。
496774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 00:35:42 ID:lV2R6HYN
おにゃのこはやはり可愛くないと。
ブスバーでは飲みたくない。
497774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 00:43:16 ID:lzZNSVJn
ラッピングが得意っていうから作業まかせたら、
「主任、包装紙はどこにあるんですか?」だって。
498774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 07:58:45 ID:MqD4oZir
そういや、去年はラジオデパートの包装紙のお歳暮が来なかったな。
不計器なんだ。
499豚インフルエンザ:2009/04/26(日) 08:25:45 ID:lV2R6HYN
ウィルスってWindowsパソコンにしか感染しないと思ってたんだが
メキシコ辺りじゃPICへの感染が大流行なんだってな。
500774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 11:15:43 ID:lV2R6HYN
電流帰還ってどゆ意味?
501774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 12:48:02 ID:ytyv6Oba
電流で動く機関
502774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 20:44:09 ID:MqD4oZir
>>500
電気・電子回路というものは読んで字のごとく電気・電子が回る道のこと。
つまり電流がぐるりと回って帰ってくるということを表した言葉。
503774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 08:52:10 ID:zf6WePiB
上司がキツい事ばかり言ってくる…彼との間にパスコンでも通したいよ。
504774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 09:50:53 ID:x57qjoAl
合コンって結合コンデンサの略
505774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 21:10:44 ID:uU9nxudA
カップリング・コンなんてもろに交配か?
506774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 08:49:55 ID:PY5pgTAJ
コワレスモーターって寿命が短すぎね?
507774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 09:33:45 ID:qKnqLmS7
いくつかの端子をグランドに落とさなきゃいけないので学校にでも行ってくる。
508774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 10:02:01 ID:sGoWMgTz
あれ?この前買っておいた放浪抵抗どこいったんだろう。
あまり使わないから抵抗してどこか行ったのかな?

思春期なんだな・・・
509774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 10:29:55 ID:1ZoG5Xvp
オイラはその高まりに抵抗出来ず



 早漏 oTL
510774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 14:50:30 ID:xIIyHP+Y
静物画を描いたよ。モチーフは、

「プリン」と「基板」

511774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 00:19:45 ID:LEkGyfuc
ド、ド、ド、ドモ、ドモルガ、ガ、ガ、ン、ルガンの、ほ、法則
512774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 03:36:51 ID:+hI2oWfi
>>511
おしいな、前スレあたりで既出

513774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 07:54:47 ID:UUcQISUe
>>510
エレキジャックNo.10かと思ったYO
514774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 08:15:11 ID:q5UgjFPA
周辺回路几帳面に設計してるのに素直な特性が出てくれない。

アイソネーヨンアンプ
515774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 09:32:51 ID:LEkGyfuc
電柱型蛍光灯
516774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 17:34:40 ID:3U0fNcUR
電球型珪光灯 LED ランプかなー
517774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 22:51:19 ID:X5+i1xcK
電界には何が住んでるの?
518774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 23:43:36 ID:LEkGyfuc
最近、中国がソースの秘密を公開しろとか言ってるじゃないですか。
味付けを真似っこするつもりですかね?
519774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 01:55:10 ID:RranXkz/
なかなかこれといった案が出ないな。
磁界に期待しよう。
520774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 02:03:21 ID:7FLH5jCS
>最近、中国がソースの秘密を公開しろとか言ってるじゃないですか。

そりゃあ、大陸・半島は盗人国家だからね
そういう文化が下から上まで蔓延してるんでしょ
521774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 03:09:27 ID:EDs9KwET
>>520
どこが勘違いなのかワカラン
522774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 09:05:28 ID:MhK92Yow
スペクトラムアナライザ

今日の新田一郎は高域が伸びてますね〜




いや、それは正しい使い方なんですけどね。
523774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 11:01:23 ID:DKwJWx/O
通信トルコブロってなんですか?
524774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 18:15:37 ID:Z2EVjNvK
BS見るためのアンテナ、屋根の上でパラパラ踊ってる。
525774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 21:33:42 ID:tJF9nTH0
(パラレル)^2 のことをパラパラという。
526774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 21:47:19 ID:UVn2oIUF
地デジって名前がイヤ。
血出痔を連想する。
527774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 21:49:18 ID:tJF9nTH0
合ってネーター
(誤差もあるし、合わせ間違いもあるし、どうせそれに気付かないダロ。ざまミロ。
 なお "合ってネーター" はオレの創作ではない。紹介したまで。)
528774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 22:03:29 ID:UVn2oIUF
強震周波数って、地震の横波の揺れの周波数のことだよね?
529774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 23:39:00 ID:MhK92Yow
躁安定バイブレータ

これで気持ちよくなると鬱が治まるのよ。キャハ
530774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 01:21:14 ID:GF9FbTTE
マイクロハっていうから、マイクをタダでくれるのかと思ったら違うんだ。
531774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 01:29:17 ID:OQppvhzs
リアクタンスとリラクタンスは単なる表記のバリエーション。
エントロピーとエンタルピーの違いみたいなもの。
532774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 07:07:59 ID:JofH6H+3
俺のオリジナルではないが「オナジナリティ」って言うのがあったな。
確かキノっちだったかな。
533774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 10:30:27 ID:jijP+mQk
炭素皮膜抵抗器は通電すると CO2 を排出するので使用不可。
534774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 10:37:27 ID:jijP+mQk
FF → FF2 → FF3 ・・ いずれ FFT にたどりつくのは確実。
535のうし:2009/05/01(金) 11:10:35 ID:mAfmAFqd
カラーバースト信号をバッファにNANDか通して遅延させ、各色を表現さす回路が古き自作マイコン雑誌にあった。

当時のバッファの速度がたまたま3579545Hzに対応してたからちょうど1個おきに各色が表現できていた。
536774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 13:21:34 ID:6z2Jiu4k
ディレイライン 遅延線って払い戻しで大赤字らしいね
537774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 13:38:13 ID:ScVdb7Ds
ええっ、ROMって2ちゃんねる用語だったのに、今では
電子機器の世界でも使うようになったんだ。
538774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 14:57:45 ID:ee7OPg+0
低電圧ダイオード

逆耐圧が0.6Vなんだけど何に使える?
539774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 20:24:11 ID:CnHA2O/s
>>538
微妙に勘違いしてマジレスするとこだった、あぶね〜w
540774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 22:31:43 ID:JofH6H+3
>538
20年進んでるスレでも通用しそうだなw
541774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 22:35:07 ID:iPswFRmP
なんで
>>538 ごときにそこまで食いつく? そこまでほめる?
どっちかというとたいしたことない出来なのに。

542774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 00:49:35 ID:jI2G72NF
センサが好感度なのさ
543774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 02:47:15 ID:MCO4Nwhj
センサ万別
544774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 02:56:24 ID:/ovZKdem
俺のセンサ感度にかなうやつはいない、断言する
545774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 05:03:11 ID:fjJbvyBJ
すぐに発射するもんな
一触即発ってやつ
おっと、四文字熟語の勘違いスレじゃなかった。

一色即発

「スイッチは全色そろわないんですよ。一色だけなら即、発送できます」という意味。

546774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 08:07:07 ID:8dUxFj7t
プッシースイッチ。

触れると充血して大きくなります。
スプラインのグリスアップが開始されます。
547774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 08:38:46 ID:2sdoYfyw
トガルスイッチは危険なので別の安全なスイッチを物色している。
現在ナイフスイッチを実験中。
548774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 08:48:26 ID:8dUxFj7t
エレクトスイッチ

今夜もスイッチが入ってでっかくなってきたぜ!
549774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 09:31:36 ID:2sdoYfyw
最近街で気づいたんだが○×モータースっていう自動車関係の店が沢山あるのな。
電気自動車がこんなに浸透してるとは知らなかった。
550774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 12:39:11 ID:UYX26q9n
モーター探すならモーター・プールだろ
浴びるほどモーターが転がってる
551774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 12:42:30 ID:LgvT8YhR
俺、潜水できないからミリ
552774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 14:08:33 ID:MCO4Nwhj
ガリウム砒素と砒素カレー。どっちが強力な毒ですか。
553774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 14:57:37 ID:LgvT8YhR
ガリウム砒素はコメコメ輸出禁止
554774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 17:18:50 ID:2sdoYfyw
プール・ボックスって電線接続する箱に水を満たしてどうしたいのかといつも思う。
555774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 20:12:16 ID:CfMrBhEv
俺が行きつけのオカマバーのさなえちゃんは、胸にシリコン入れてるんだって。
半導体でコントロールされたサイボーグみたいな体してるらしい。
556774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 21:08:12 ID:UYX26q9n
うちの婆ちゃんなんかゲルマニウムだぜ
なんでもアルミの円筒に入ってるらしいんだ
557774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 23:02:30 ID:bGEKISLt
丙列コンピュータ。甲列・乙列をどうして有効に使わないのですか。
558774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 01:59:53 ID:espVxxBo
パイプライン方式のCPUって、石油が動力源なの?
559774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 06:41:28 ID:tTb/ihnE
インテリは逝ってる
560774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 07:54:37 ID:UU3Ov/Iw
脳にシリコンを入れてるって読んじゃったよ
561774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 12:37:59 ID:qsXGtFH9
真空管
まさに、からの、くだ
何でこんな回りくどい言い方をするのかな
ホースでいいじゃん
562774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 18:19:45 ID:eOUhRLFX
>>534
まて、FFXの方が先に来たぞ。どうする!?
563774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 18:33:20 ID:eOUhRLFX
>> 559
Intel Init! ってやつですね。つまり JMP $0 ?
564774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 18:49:36 ID:DAkyxHJu
アイフル
565774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 19:34:38 ID:hZXRuPo1
江崎大往生

先生、まだお元気なのかな?
566774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 06:14:24 ID:ftIgJRmp
インテル イン 斎藤
567774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 18:23:35 ID:VXp8s1DN
元ローラって、今はなんて名前になってるの?
568774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 18:31:14 ID:fCRHtZxf
今ンテックじゃなかったっけ?
569774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 20:21:25 ID:D0GU/O6s
ルネッサンスがどうとか。歴史板に逝ってきます。
570774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 22:09:45 ID:0XQiAIIT
マイクロソフトってパンのメーカー? それともバターのメーカー?
いや、寝具のメーカーかな?
571774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 01:48:07 ID:G4JBlDwl
台湾製のノートパソコン買うって言ってたけど、いつ買うの?

明日っす


572774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 05:23:47 ID:lwb1on/1
えー、さすが早いね。
573774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 09:57:04 ID:tL5gy+ZV
マイク口ソフトって語り口か何かの事?
574774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 11:36:05 ID:5VVpZwyF
>571に明日のいつご会に行くとと聞くと
朝っす
575774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 12:16:48 ID:tL5gy+ZV
dインフル、ついにフューズ6か?
576774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 13:16:28 ID:wbggIAAv
台湾製はボロだから買ってすぐに捨てるよ。

明日捨ててく。
577774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 16:11:28 ID:c+LxJzfm
ASS テクノロジーとか。まさかないよな。
578774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 16:22:42 ID:c+LxJzfm
http://www.apaman-ass.co.jp/company/president.html
「・・資産活用する際には様々なことが出てきます。ASSにはその情報やノウハウを・・」
ASS っていう名前の会社は、あったんだ。負けました。
579774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 16:50:41 ID:w+UH9PNl
は、はずかしい。

ANAとJALが合併してANAL航空になるくらい恥ずかしい。
580774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 16:51:42 ID:w+UH9PNl
きっとその会社は、「ホール素子」を作ってるんだろう。
581774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 16:54:54 ID:w+UH9PNl
今検索したら、なんと、こんな歌手デュオがいた。

http://www.youtube.com/watch?v=-xJvcdISiT0

omeko と anao だって。

オ○コだけでも恥ずかしいのに穴○とは……。
582774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:04:21 ID:tL5gy+ZV
なんか地面に接地する話題でにぎわってますねw
583774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:32:28 ID:/HB+6SR3
かのウィリアム・シェークスピアも言ってた。
お○○こから生まれたヤツは人間。そうでないヤツは魔物。
584774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:40:46 ID:/HB+6SR3
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/Stratford_Birthplace2.jpg
ストラトフォード・アポン・エイヴォンにあるシェイクスピアの生家
だってさ。イギリス人は実におためごとがウマい。
585774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:45:01 ID:49xffVXc
シャーロック・ホームズの生家、住居・アジト、なんかも
現存するんじゃないか。
586774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:57:55 ID:qefJNJXb
>・・生年月日は1854年1月6日とする説が有力である。
>ウィリアム・シェイクスピアの『十二夜』の台詞を複数回引用したり・・

すげ。シャーロック・ホームズとウィリアム・シェークスピア
は無関係とは言えないよな。
587774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 23:15:52 ID:gXMe7G4/
それなら ハードオフ は  つまりEDのことだからなぁ
588774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 23:25:17 ID:qefJNJXb
http://ja.wikipedia.org/wiki/ ウィリアム・テル
スイス人の6割はテルが実在の人物であると信じている。[要出典]

http://ja.wikipedia.org/wiki/ ロビン・フッド
>盗賊の代名詞として使われていたようで・・
こいつ、盗賊のくせに、意外と人気あるんだよな。
589774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 23:49:54 ID:lwb1on/1
榊原郁恵が、「いとしのロビン・フッドさま♪」って歌ったからか
590774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 23:53:45 ID:WAJAnOmD
そろそろ電気用語に戻さないか?
591774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 23:55:02 ID:QB52bubI
お前ら、原点回帰だ
592774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 01:42:32 ID:nPv8nGA2
>>590
レジスター。
インダクター。
キャパシター。
めちゃ英語すぎないか?
593774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 02:24:12 ID:ZuQ1XApJ
>>592
キャパシターは和製英語な香りがする。カパシタじゃね?
っていうかそんなめちゃ英語すぎるとこまで来てない気がしない?
ベクタとかスケイラとかメイトリクスとかエナジとかレイディオとかパウアとかナノミタとか、
まだ多少の違和感がないかな?
594774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 03:25:04 ID:bwE7TxQV
>>592
意味分からん。しかもなんで590へのレスなんだ。
595774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 04:14:46 ID:2xLseGSp
「レイディオとか」
それは それほど 違和感がない。
596774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 06:33:33 ID:PmtJHaOE
レイディオと言えば糸式か・・・
597774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 07:05:54 ID:0Ubw/qR7
>>588
東南アジアの現場で持参の計器が無くなった。
現地の彼らに身振りで尋ねると 「hfghfdgbfvfd」 と説明してくれるけど通じない。
業を煮やした彼らが「アリババ」といった。

全てが通じた。


・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−


「おい、フミヤ君、レイリオが聞こえにくいんだ、トランジスタのボリウム上げてくれないか!」
598774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 08:50:33 ID:2xLseGSp
おまいら「スパイ」にはなれそうもないな。
電波探知機とかはスゲー国家軍事機密だったんだよな。
599774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 08:57:58 ID:0Ubw/qR7
電波乱痴気

平日昼間の電車でよく見るよ。
大きな声を出しながら走り回ってるんだ。
なぜかみんなチラ見のあと目線をそらすんだ。
600774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 09:07:18 ID:2xLseGSp
パンチラは偉大です
601774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 11:32:57 ID:9TmIymue
えれ〜来てる!

602774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 13:36:13 ID:ZuQ1XApJ
ジョシコー・ファイナルファンタジーってなんなの?
603774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 14:19:59 ID:B9GJjayS
JKは「常識的に考えて」だろ?女子高生
604774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 14:32:26 ID:XWeQrvoK
>>602

JKFFか? それは、女子高生フリーファックの略なんじゃね?

JKAFってなかったっけ?
605774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 14:40:03 ID:Y5UUUbHp
電鍵一種って、モールス信号打つのが速くないと取れないの?
606774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 14:55:34 ID:0Ubw/qR7
>>605
俺本当にそう思ってた かつて中学生
607774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 16:06:28 ID:PmtJHaOE
セーラー服と痴漢獣
出演 よくしまる あそこ
608774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 17:00:40 ID:MP20bCN+
>>603
女子高生の常識は、おいら達の非常識。って煽っている面もあるけどな。
609774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 17:18:18 ID:8wLJyE3R
かな文字を作ったやつはすごい。賞をあげたいのだが、出てこない。
隠れちゃだめよ。
610774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 18:47:39 ID:jriDo8ZN
あの人なら四国へ井戸掘りに行ったよ
611774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 02:11:26 ID:Ht+13ic6
アマチュア無線の免許持ってるよ。

何級?

電話級

と言って笑われた。そうか、今は4級なのか!



ところで、パーソナル無線って、今も受ける人いるのかな?
というか、資格そのものがまだあるのかな?
ちょっとググってくるわ。
612774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 14:16:25 ID:NhpPtEJx
>パーソナル無線機を使用する人には何の資格も要りません、誰でも使えます。
>但し、ご利用にあたっては免許状の申請をする必要があります。
>これは、資格とは別のもので、届けのようなものです。

へー。知らなかった。そう言えば実験回路でデムパ垂れ流し
してたかもしれない。すこしは反省するよ。
613774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 16:22:40 ID:iQfkTa4v
テストオシレーターの類は法律的に「お目こぼし」になってたような
気がする。Web 検索したが、うまく見つからなかったけど。
614774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 16:39:19 ID:iQfkTa4v
電波法。
http://www.houko.com/00/01/S25/131.HTM
無線通信をやらかそうというヤツを対象にしているよな。
そうでない目的の場合はよくわからない。誰か調べてくれ。
615774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 18:46:43 ID:CwpIRACI
なんか違うスレになってしまった
616774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 22:53:07 ID:iQfkTa4v
悪かった。ゴメン。
617774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 11:24:11 ID:xLrDILu1
秋月電子で売ってるデジテルオシロスコープがすごく気になります。
618774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 12:48:37 ID:ydASeABm
僕は大橋のぞみの今後がすごく気になります。
619774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 18:28:36 ID:MQ9xyXMh
フルカラーデジテルオシロスコープだな。
俺も気になってるんだ。買う気にはならんが。
620774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 22:26:23 ID:HIHh5JNJ
そのオシロ、地デジ見れる?
621774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 22:50:16 ID:tYaE9ERi
地デジかぁ。
そういやそろそろ地デジ用のベクトルスコープ買わなきゃいかんなぁ。
622774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 04:04:14 ID:CdV6PUrV
地デジ鹿の話題はやめとく
623774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 12:55:25 ID:otHcCHPK
>>617
どこが勘違いなのか解説してくれ
624774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 06:42:20 ID:Z4q+7LGo
トリチウム電池
625774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 22:58:30 ID:KbdisKg1
円盤投げドライバー 言ってみただけ
626774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 14:22:37 ID:YSZ+5KPs
オロチスコープ
627774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 17:31:09 ID:xO96IZcO
ttp://www.ps5.net/up/download/1243326604.JPG
思わず買いそうになった。

628774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 00:18:05 ID:Mj+NGPBV
サイコロスコープか。
サイコロ賭博必勝アイテムか?
629774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 01:39:27 ID:3CVgzW0P
ディコン基板
630774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 07:11:14 ID:/tpIjN2j
アイコン基盤
631774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 07:12:53 ID:/tpIjN2j
ナイコン カメラ  あ、これは勘違いではなかったね
632774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 07:16:35 ID:/tpIjN2j
Eye control → アイコン
633774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 12:29:55 ID:ibiOPFNT
確か Sun 社の技術文書に iconfy という動詞があった。
すげ、あの語は動詞にもなれるんだ。
しかしその後、そういう用法にお目にかかったことはない。

con- って、たいした意味がないようでいで実はひどいぞ。
confer conference confidence confirm
conflict
confuse
まめました。
634633:2009/05/27(水) 12:34:15 ID:ibiOPFNT
そういう流れだと iconfy は名詞だな。しかし元文書では動詞として使って
いたような記憶がある。あくまでも おぼろな 記憶ね。
635774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 15:17:30 ID:N5O4WMpu
>>627

「サイクルスコープ」ってあるの?

636774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 21:40:23 ID:2SjG5BWF
サイコロステーキっていうのはあるよ
637774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 01:51:12 ID:nFILb5Wq
期待通りのレス、あんがと
638774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 03:30:54 ID:jLuqBwAP
ピーピングコイル
639774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 06:00:10 ID:YsadFSqC
>>638
コイルの筒を覗いて見れば・・・
磁力線で視力回復?
640774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 00:37:15 ID:WQzBFkDL
FETって何?
641774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 01:55:18 ID:0zU6gUli
知っているか?自動車のチューニングに使うんだよ。

ttp://www.fet-japan.co.jp/
642774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 08:37:29 ID:BLFXdk9u
ペット用のイタチだろ
643774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 11:43:48 ID:JLklqtsa
>>642
うまいなぁ。ペレットしちゃうぞ。
644のうし:2009/06/05(金) 11:51:54 ID:/BjBOcUy
(素晴らしいIDの)>>636>>640の質問をすれば完璧だったのに。
645774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 11:54:26 ID:JLklqtsa
>ポインター(Pointer) は、「ポインティング(指し示す)」を行って獲物の位置を人間に知らせる鳥猟犬の総称。

スタックポインターとは、恐れおののき、凍りついたその種の犬のこと。何を見たんだろうか。オレは知らないよ。
646774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 11:57:09 ID:JLklqtsa
↑説明が長すぎる。ヨクナイ。反省します。
647774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 12:16:48 ID:fQZq1TuG
いいですか、stack stock stoken よくわかりましたね。
648774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 13:09:27 ID:AYtRG8UX
tic tac toe
stick stack stock
何となく信じられちゃうのがコワイね。

ビビル伝染
649774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 22:55:48 ID:OBiRlgZ5
ヌルポって犬だったのか・・・・
650774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 22:58:54 ID:s2VLYqWy
ウナギ犬っぽいな
651774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 23:25:15 ID:Zn1kARRe
steal stole stolen あ、これは勘違いではなかった。ごめんなさいでしゅ。
652774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 23:35:39 ID:LWXhJ7+o
ちょっと似てるヤツ、stall 。 辞書を引いちまった。
「〈馬・馬車が〉泥[雪]に埋まる,立ち往生する.」 電気電子板的にはこれだろかな。
653774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 02:58:01 ID:VHsH0uaq
stack up 「(4) 〈車などが〉渋滞する.」 それでいいと思う。

しかしだな、stack
7 【電算】 スタック 《後入れ先出し型の電子計算機の一時記憶装置》.
まじめすぎます。勘違いするオレのことも、少しは考えてくれー。
しかし「後入れ」とは、突っ込む余地が十分にありそうだな。
654774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 03:09:22 ID:VHsH0uaq
「後入れ」。時間的に後で入れたヤツという意味なのかな。
「先出し」。出すんじゃなくて、出てくる。そういう意味だろ。

特に、「後入れ」の前後とは、記憶した位置ではなくて、時間・時刻のことらしい。
生鮮食品の小売業なんかだと、それは、とんでもないやりかただろうな。
655774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 03:25:35 ID:r9fajm5r
FIFO ファイフォ

ファックイン・ファックアウト

656774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 06:33:04 ID:jQmfNV5P
後入れ 中出し

お尻の中に出す事。
657774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 08:22:39 ID:QswtVXX0
先入れ先出し

こっちは解説の必要がないなw
658774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 10:15:38 ID:jQmfNV5P
先出し終了

解説 : おにいさん 初めて?
659774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 00:07:12 ID:HEc/pUfS
そういやあ、最近ア○ル中出ししてないな。
彼女と別れちゃったし・・・・。

660774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 01:14:20 ID:uwmkhimz
ほんとは彼氏なんだろ?
661774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 19:27:40 ID:oXwmXN1Y
ヘンピーダンス
662774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 11:21:54 ID:PEx/Hz4n
バンピーダンス
桐ダンス。あれって、女の子が生まれると桐の木を植えるんだとか。ホントかよー。
663774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 03:14:39 ID:QZHf7Q6H
桐ダンス。行き遅れなら間に合いそうかな。
664774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 07:09:05 ID:RFEWh/rO
ラインダンス

大電流で対一の平行線が動く現象。
665774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 07:13:34 ID:RFEWh/rO
斜行ダンス

平行しない二線間に働くローレンツ力
666774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 07:15:41 ID:RFEWh/rO
フォークダンス

水晶の振動の様子





あ、これはクォーツダンスだった。
電気用語を微妙に間違えた。
667774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 07:17:07 ID:RFEWh/rO
アルメニアンダンス


ブラスバンド経験者なら知らない人はいない。
668774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 17:35:17 ID:QAveoNrW
>>667
6年くらいはやって、その後も好きでラッパを吹いてた。
しかしアルメニアンダンスという曲は知らない。ぜひ教えてほしい。
669774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 17:41:34 ID:m3M2zRJy
俺も吹奏楽とジャズでラッパを吹いてきた人間だが、
アルメニアンダンスってのは初めて聞いたな。
スレチ気味だが、これだけは聞いておきたい。
670774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 17:46:17 ID:m3M2zRJy
ちょっとググってみた。
これは淀工だから名演なのだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=wr1maThsYv4

作曲されたのが1973年か。俺が吹奏楽団員として現役ばりばりだったころだな。
流行りだしたのはもっと後だろうから知らなくて当然か。
671667:2009/06/11(木) 18:56:20 ID:oHF28ciU
>>670おお、これは伝説の名演奏・・・

これで勇んだ顧問が翌年のコンクールの自由曲にこれ選んで
完成し切れなかった中3の頃。。
672774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 19:01:27 ID:oHF28ciU
でも最近はこうなのかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=Z5XowSu2trs&feature=fvw

かつての電設は。。。

(電気用語に微妙に間違えた)
673774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 20:53:05 ID:QAveoNrW
>>670
1973 年の作なのか。だとすると、オレの場合は知らない可能性は十分にある。
ありがとう。見て聞いたよ。派手な曲だな。らっぱ手がやたらと多くないか。
その曲だと、それでいいのかも知れないが。
674774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 20:57:40 ID:QAveoNrW
>>672
実は吹いた。いや当人たちはけっこう一生懸命なんだろうから、
吹いたりしてはいけないよな。
675774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 21:05:55 ID:QAveoNrW
>>669
>俺も吹奏楽とジャズでラッパを吹いてきた人間だが

オレと同じ経歴だな。ラッパ手って、そういうものかも知れないね。
676774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 22:53:34 ID:jTbeLECr
ああいうのを見ると放送部だった頃を思い出す。
38、VU、メタル・ハイポジ、強力プッシュ盤・・・・。
何もかもが懐かしい。

さて、どう勘違いするかw
677774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 23:03:33 ID:ykLyglCN
38って3トラックの8インチ板だろ
678774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 23:04:43 ID:ykLyglCN
× 板
○ 盤 だよな。
679774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 23:07:27 ID:jTbeLECr
プリント基・・・・


確かににそうだなw
680774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 23:30:59 ID:sQh4M1Sc
38とはテープスピードが 38 inch/sec のテープレコーダーのこと。
半速とかにできるのは、ごく普通。
681ケンタ:2009/06/12(金) 01:06:31 ID:FvUQ0dEZ
点滅器の傍記号のHとかLとかは、何の略称なのか、知っている人がいたら、教えてほしい。
682774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 01:21:29 ID:93p9RJB2
エッチ ← 男女間のセックス行為
エル ← 女同士のセックス行為
683774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 03:24:06 ID:lyWDxlux
>>676
放送部の存在が勘違いなんだよ。
うるさいから音出さずに内輪で部室だけで遊んでくれよまったく・・・
TOP10ランキング?だれも投票しちゃいないよ?n数いくつ?
684774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 06:10:58 ID:4+fP5lpN
>676
お前は昔放送部だったのか?


「一番線が発車します」みたいだなww
685774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 08:01:49 ID:nBOiZ/OX
>>680
> 38とはテープスピードが 38 inch/sec のテープレコーダーのこと。

ん? 38 cm/sec  だったと俺は記憶しているが……

そか、勘違いスレだからわざと勘違いしたのか。


686669:2009/06/12(金) 08:06:32 ID:nBOiZ/OX
>>672
なにこれ? 淀工吹奏楽部の定期演奏会の一幕?

淀工は吹奏楽も合唱もすごいもんな。合唱のT先生はNHKの
プロジェクトXにも出たし。
ちなみに、俺は元々ラッパ吹きだが、今は合唱団に入っていて、
T先生には年に一二度指導に来てもらっている。

687774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 08:28:23 ID:93p9RJB2
>>685
38 フィート/秒 とか言ってみる。
しかしあれはなぜ cm/s なのか。フランスの影響なのか。だったら m/s の単位にするとか。
テープレコーダーってヨーロッパ諸国+アメリカ合衆国が元だと思っていた。
大衆化・実用化したのは日本のS社。そのことは日本人なら皆知ってるよな。
688774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 08:36:46 ID:93p9RJB2
ラッパ吹きがやたらと多いスレだな。
生来、声がデカくて多言だという性格がミエミエだよ。
689774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 08:42:02 ID:0hlseZM4
>>688
それは違うかも。ラッパ (トランペット) を何年も吹いていると、
そういう性格になってしまうのかも。楽器のせいで性格が変わるのさ。
690774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 20:45:17 ID:4+fP5lpN
【電電板の】トランペットで性格が変わる理由【見解】
691774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 04:12:53 ID:88ercdF8
隣の奴のマッピにそっとBB弾入れると吹けなくて焦ってる。
あれ?って一度放して見回すうちに弾は落ちてるから
何事も無かったように次は鳴って余計に焦ってる。
692774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 06:43:53 ID:+CCuMZ5z
そういう嫌がらせをすると性格が変わるぞw
693691:2009/06/13(土) 07:38:03 ID:88ercdF8
>>692
今の俺がいる。

2番だったかな?
ピストン逆挿しもした。
694774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 17:54:53 ID:rL72Dvv1
え?何?ヒューズ?
ヒューズ大差がどうした
695774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 18:24:48 ID:c2VFlgQm
>>694
解説がほしいな。
Fuse は Fusion の元祖。
696774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 18:27:12 ID:c2VFlgQm
Fuse の再利用のことを Refuse という
697774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 18:38:11 ID:4ff3zQNI
そんなことはあり得ない! と拒絶する。
698774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 18:43:16 ID:y406RSvi
Every Jack has his Jill.
ジャックの相手はプラグだよ。相手を間違えると差し込めないか、とんでもない事態に陥る。
プラグはオスでジャックはメスだよな。電気電子的にはー。
699774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 22:10:32 ID:GaJGCEvf
>698
おまい、死亡プラグが立ってるぞ・・・
700774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 22:47:18 ID:rL72Dvv1
基板上のコネクタがセックス中です・・・
701774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 23:03:11 ID:GaJGCEvf
ハーネスの途中も・・・・
702オプティマス:2009/06/17(水) 23:40:49 ID:pIaqZ4xD
トランスフォーマーは変圧器ですが何か?

ってなわけで今話題のトランスフォーマーリベンジ検定やってみる?↓

http://cert.oa.yahoo.co.jp/p/cert/cert/detail?cert_id=383354
703774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 02:15:02 ID:lOA7/7OU
トランスフォーマー とは 「変身!」 する人のこと
704774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 02:32:08 ID:l6b/ILxE
「変身!」するヤツって、どんなの。
・ 君子は豹変する
・ ジキルとハイド
・ ウルトラマン
・ セーラームーン
・ 忍たま乱太郎の?先生 (女性)
・ そこいらの人、特に女性
なんだ、多すぎてツマラナイ。
705774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 19:50:32 ID:0aVEn1np
>>698
×電気的な意味で
○性的な意味で
706774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 01:25:51 ID:dW5YWsVk
バランとバカラの違いを教えて下さい
707774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 04:06:31 ID:7X4f/Y27
>>706
おまえはバカら
708774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 07:24:25 ID:CXmiFn32
バランってラン (蘭) の一種でしょ。それ以外には考えられない。
709774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 07:29:38 ID:W+vYMj3V
ワカランってラン (蘭) の一種でしょ。
710774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 07:31:15 ID:OJwjesdq
ツマラン(ry
711774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 07:56:17 ID:W+vYMj3V
無線 LAN も ラン (蘭) の一種でしゅ
712774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 08:02:10 ID:br18jj2J
「エレ来てる」
今で言えばデムパを受信しまくってる、ということでしょう。
713774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 08:03:57 ID:J7crBk8L
知蘭がな
714774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 13:20:34 ID:br18jj2J
減らんがな。掘らんがな。
715のうし:2009/06/21(日) 16:11:02 ID:V8ThuVgE
ここのスレならこんなのでもマジレス(?)になっている
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1015501431/194
716774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 23:25:01 ID:gj+/7uFR
デムパ整流 (無理っぽいが)
717774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 08:10:36 ID:qDJ7I4XG
電波トンチキ
718774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 20:04:49 ID:ozxyf+Pm
略して電トンだな。
719774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 22:47:35 ID:vRE0hU99
でる単。電気電子分野では電単。電探でも電卓でもないよ。
720774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 08:06:15 ID:vOcU5m3c
単一乾電池 (たんいつと読んでね)
単に乾電池
炭酸乾電池
とばして、丹後乾電池。
721774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 08:12:38 ID:mpBTMCW+
乾電池に「単」があるなら「複」もあるのだろうか。
積層乾電池で 40V とか 60V とかいうのはあったようだね。
722坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2009/06/24(水) 09:25:42 ID:1kXkp2O5
存在感がない「空気電池」とか
723774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 01:22:44 ID:OMGRl3wl
小さいのが電池なら、大きいのは電湖とか電海とか
724774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 01:25:40 ID:3CUEzMna
中の人が湿っぽいから電池
あれ?乾電池 干上がってマンガン 
725774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 23:53:26 ID:ehCrfIS0
電池の両端ってプラスとマイナスじゃないんだよ。
ピッチャーとキャッチャーっていうんだよ。
726774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 09:23:42 ID:VeRypbpQ
スイッチヒッターって押すと打つの?
727774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 10:26:16 ID:U3ydhvt7
>>726
スイッチを押す専門の職人がいるんだよ。
728774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 10:38:00 ID:8s5RiSB6
なるほど、判定をするのはアンペアですね。
729774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 20:32:45 ID:VeRypbpQ
ベース。
・・・・・・



次につながらないw
730774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 01:04:56 ID:1QhCxgyF
トランジスタのボリウム

byチェッカーズ
731774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 02:25:17 ID:RDDuLTQm
えっ、これまでずっと「トランジスタのぼり龍見上げて」だと思っていた。
732774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 11:39:29 ID:IUNkXLXS
ボリューム感のある乳房を持ち上げて、って意味じゃなかったのか?
733774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 16:17:39 ID:cJ6hNgrW
ここは「歌詞を微妙に勘違いするスレ」になりました。
734774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 22:36:47 ID:7Psi96eo
パンが食べられないならお歌詞を食べればいいのに・・・
735774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 23:25:23 ID:UFtzej9Q
>レジスタンス運動(仏:R?sistance, 英:Resistance)は侵略者や占領軍に
>対する抵抗運動をさす。または、権威に対し特定の目的を認めさせようとする
>組織的活動をさす場合もある。

みんな間違ってる。
ロシアの白軍と赤軍。USA 国の南軍・北軍。どっちがどっちだかわからないが。
736774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 23:29:00 ID:UFtzej9Q
勝てば官軍、負ければ賊軍。
737774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 01:13:54 ID:q02OG5Gr
>>734
おっ、有名なマリー・インターネットの言葉だね?
738774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 02:08:13 ID:M1Bg3nex
電気映動法。映って動くんです。ハァハァ。
739774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 01:18:57 ID:+MQuvcUJ

便器用語ならいくらでも考えつくが・・・
740774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 18:53:57 ID:neMwPUq6
ダイオードって映画あったよね。ブルース・ウィルス主演のやつ。
741774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 19:25:31 ID:UhcUWT4q
【CST】日大理工就職情報【語れ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1246187583/
742774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 21:38:03 ID:MJfE6IQR
電気蓄音機。音を蓄える、つまり まあ 録音機のはず。
それなのに再生機の意味に使っていた/る。
それはとてもヘンテコリンだよな。
743774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 21:44:13 ID:MJfE6IQR
マグネチックスピーカー vs ダイナミックスピーカー
これもヘンだな。理由はくどくど説明する必要もないだろう。
744774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 22:28:15 ID:bd89FJXY
>>740
> ダイオードって映画あったよね。ブルース・ウィルス主演のやつ。

あったあった。ブルース・「ウィルス」のやつね。
最近、どうやら新型インフルエンザに姿を変えたらしい。
それに感染して大往生するか。
745774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 15:48:14 ID:H4ly2Rf5
人・他人を「バイキン」呼ばわりしてはいけません。
倍金はいいのだが、時として恐慌になる。

1930年ころの世界恐慌と、昨今のサブプライムローン破綻。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081119/177719/
さあね。
746774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 21:40:14 ID:PUKqYUna
フレミングの右手や左手の法則
747774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 23:59:03 ID:u8YumpMk
ファラデー定数はトイレのサワデーから求められた。
748774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 00:00:02 ID:i0YT+jlJ
>>746
俺は右手が好きだぜ。
シコシコするとなぜか気持ちよくなる法則だよな。
749774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 01:16:09 ID:oWx9DgeS
フラミンゴの左脚の法則
フラメンコの右手小指の法則

この程度は既出かもしれないな。
750774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 10:10:29 ID:pwv1QuCA
ファラデーさん。
避雷針、それはウソ、誘雷針だろ。かんちがいでなくてスマヌ。
751774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 12:57:21 ID:nBGhzLZu
ファラデーさんは日本語が堪能だったんだな。
発明した時って自分の母国語で名付けるのがふつうだよな・・・
752774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 13:02:23 ID:qYECFADg
テレビに出てくる外人俳優はみんな日本語が上手い
うちのばっちゃんがいつも言ってたな
753774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 13:59:11 ID:DG2ZZxI3
うちのおばあちゃんニュースの字幕を見ながら曰く
「外国語は、これだけの事があんなにたくさんしゃべらないと伝わらないのかねえ、不便だねえ」
754774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 08:17:25 ID:RzMwgSfk
>>753
おじいさんだと、ひたすら黙ってしまう。不思議な役回りだ。
755774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 08:23:03 ID:RzMwgSfk
>日本においては建築基準法により20メートル以上の建物には避雷針(避雷設備)の設置が義務付けられている
へー。そんな法律まで作っていたのかー。
756774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 09:08:36 ID:e1J3pvLr
その法律を作ったのはサワデーさんだっけ?
757774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 14:20:35 ID:bL31g0d6
いや、サワディーさんだったよ
758774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 16:00:32 ID:c1W4UkhO
さすがに「芳しい」名前ですね。
759774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 19:08:17 ID:oLP7X2qa
避雷針。辞書によると a lightning rod [conductor].
lightning = 稲光,電光,稲妻。特に「避ける」という意味はないみたいだ。
760774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 23:14:07 ID:KrWMCm66
>>757
ん? フェデラーさんだろ? 今、ウィンブルドンで決勝戦っている。
761774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 21:57:17 ID:VZcPjHQ5
うちの霊蔵庫は新霊媒なんだぜ!

夏はよく冷えるんだぜ!
762774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 00:48:45 ID:qdAT86S/
言っとくがこのスレは20年遅れてはいないからな。
763774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 03:37:09 ID:AMkGTGMS
>>762
解説たのむわ
764774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 04:52:16 ID:sKcxnNAE
>>762
リスペクトだよ。
765774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 21:07:17 ID:9rWLfL7I
それ中皮腫になるぞヤバイ
766774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 22:04:19 ID:qdAT86S/
今日ベター
767774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 22:16:46 ID:3dEBBYXO
>>764
>>765
>>766
ぜんぶ解説たのむわ
768774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 09:33:31 ID:OAipB3I/
>>765 はリスペクト>アスベストにひっかけてる
他はわからん
769坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2009/07/09(木) 21:00:17 ID:i8KWBQkT
うちのラジオは安物の五級スーパーです。
770774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 22:01:59 ID:r0r1TqHn
>>761に対する>>762の意味を理解する事が重要だな。
771774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 22:46:59 ID:+xb3GBg3
意外と住人が被ってないみたいだな。
772774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 23:14:19 ID:8WQ+6fKS
>>770
そういうこと書く前に自分で解説してくれない?
どうせ本人なんだろうから。
773774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 23:20:07 ID:OAipB3I/
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】Part5
と合わせて読むんだ
774774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 01:50:48 ID:A0LI4TZo
エッチング:腐食、、、腐女子と○○すること
775774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 09:06:09 ID:1UMR5Tvo
腐女子が草食系男子を食うこと:だろ
776774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 01:43:00 ID:LbF7nMO5
すいません、緑の発光レッド10本ください。
777774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 09:56:11 ID:Q1b1e2sh
フェットの特性ってトランジスタと違って理解しにくいなあ
778774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 21:04:45 ID:AauIaFaQ
そりゃ、フェレットの仲間だからな。
779774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 21:07:46 ID:Ieg/kyyX
http://www.pimoshu-club.co.jp/small/ferret02.html#seikaku
フェレットの性質をよく知りましょう
780774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 22:08:37 ID:Q1b1e2sh
電話機の音を合成音で作ったよ

プルルシンセサイザー
781774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 01:32:05 ID:GyIci6uz
そのはんだはロハス指令に準拠しているのかね?
782774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 06:07:18 ID:O+fnmU3B
>>780
そうか、PLLって「ぷるる」と発音するんだ。勉強になるなぁ。
783774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 06:35:59 ID:Udh/t3iA
>782のIDがUSB
784774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 08:50:24 ID:aTiQdBQg
>>782
打合せで本当にクセが出てそういったら通じなかったよ
自分「えっと、ここ可変させるのでプルルにしときますか?」
相手「・?・・・ちょっと休憩してお茶にしましょか・・・・・・・・・」
785774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 14:10:46 ID:GyIci6uz
>>738
いや、それは電気屋さんには解らないと思うぞ?
786774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 15:45:33 ID:LzUrf5Of
>>785
ちょっと解説してよ。

DNA解析のことかと思うけれど、738が、ハァハァっていうのは……
787774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 23:42:01 ID:DdydRqnb
>>786
「でんきえいどうほう」で Web 検索するヨロシ。
ハァハァっていうのは、要するに「映」って「動」く、ある種の映画・ビデオを連想したんだろう。
788774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 00:11:32 ID:km4tTp6t
電気メイド法
789774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 21:56:39 ID:aHjphLLz
超DQN戦艦  電気電子用語でなくてゴメン
790774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 01:03:14 ID:K7r6KeKZ
トランスの本物見たければ、恐山で見ることが出来ます。
791774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 21:21:24 ID:w1URh6gL
>789
ねじだけでできている「ビスまるけ」
792774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 01:31:09 ID:E6eZutrO
レッド・クリフってのが流行ってるみたいだけど、
元ネタは「千石志」だよね?
793774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 02:03:05 ID:BE6hCvkk
あ、そうなの? 戦国通商だと思っていた。
794774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 04:49:45 ID:in/s7pDz
>>792
恐竜の化石で有名な、こっちのほうを思いうかべた。
>バヤンザクは、赤い粘土の丘が垂直に切り立ち深く谷が刻まれたところ。
795774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 05:05:32 ID:CHToZjsB
>>789
何度見ても読んでも笑いが止まらない。電気電子用語でないのが玉に瑕だな。

>>794
赤い夕日に映えて、とてもきれいだった、という話は聞いたことがある。
しかし、特に「赤」というのは日本語 Web ページでは見つからなかった。

>恐竜に興味のある人だったら、一度は聞いたことがあると思う
>「フレイミング・クリフ(「炎の崖」ないしは「燃える崖」)」は、
>バヤンザクの南にある。バヤンザクとは、ザク(ゴビにはえるある種類の木)
>のたくさん茂るところという意味で、この付近のゴビのオアシスにあたる。
796774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 17:07:21 ID:UM+sbVEP
三国志とかレッドクリフとか見てない人がいることをお忘れなく。
797774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 18:46:08 ID:Mki7wcqO
>>796
>三国志とかレッドクリフ

三国志はともかく、「レッドクリフ」という著名な作品があるのか。
知らなかったなー。教えてちょ。
798774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 18:49:13 ID:Mki7wcqO
映画「レッドクリフ」っていうのがあるんだね。Web 検索は便利です。
799774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 23:38:45 ID:fQZwc/kK
その手のCPUは採用しない方がいいな。
RISCが大きいよ。
800774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 03:14:56 ID:zPbcQXwi
FX取引でマイナスになるのを検知して教えてくれるのが
ゼロクロスデテクタですか?
801774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 18:15:35 ID:qoe8IIsk
出てきたー?
802774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 19:02:01 ID:8cdgNxt7
スルーレートとは

自分の書き込みがどれだけ無視されているかを示す指標。
803774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 19:09:51 ID:x44MhPjG
するってーと
804774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 20:55:29 ID:tQcZFzc1
じゃあサチるは祭り状態なのか?
805774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 02:14:09 ID:0SdFgY0k
そうだね。釣りー構造が絡み合った状態とも言える。
806774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 01:50:57 ID:X43rJ+Ux
微笑信号
807774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 02:07:42 ID:X43rJ+Ux
痴情派デジタル
808774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 23:17:35 ID:5/jtoKly
天気天使
809774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 23:02:24 ID:tzc7rVIf
山羊アンテナ
810774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 00:34:55 ID:GeR9Qc6H
エロクトロニクス
811774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 03:17:04 ID:VQJ/bt2H
>>809
ガイシュツ
812774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 08:14:45 ID:I20aw9GV
手術増幅器
813774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 13:41:58 ID:cOvvJCeX
オペアンプのことね
814774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 18:54:01 ID:T6q5lxMU
羊歯アンテナとは、対数周期アンテナのことである。
パラボラアンテナは、ボラを2匹以上平行に並べて作る。
ホイップアンテナは、クリームで作る。
815774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 19:25:41 ID:MUsxENlI
鱒風呂アンテナ
816774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 20:55:53 ID:H3imC5NY
三洋ファン
817774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 23:16:46 ID:MBsvylyU
排他的オンリーワン

818774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 23:27:56 ID:qoXVmVgV
山荘交流

鉄球を叩き込まれる
819774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 00:48:19 ID:asOmS/7I
靴紐読出専用目盛
820774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 01:08:58 ID:6+lbFaG1
基板のあちこちで発振しそうな気配だな

ハンチングワールド
821774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 17:45:21 ID:mYBL2r5T
>>817
ハイター的論理和って、塩素で漂白するんだよね?
822774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 18:45:20 ID:fiWX9Elz
そうそう、混ぜるな危険
823774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 18:54:11 ID:Zi/+3LiJ
歯痛的論理和はどうなの?
824774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 01:22:19 ID:0u5LrDzw
夜のロッドアンテナ
825774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 03:37:17 ID:xWKC4cb5
あれはテントを張るためのポールだろ。
826774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 11:23:33 ID:JVJu6K+a
ジョイスティックってもろじゃん
827774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 14:10:16 ID:qKcu5izx
昔流行った遊び道具で、「ホッピング」というのがある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
一本の棒の上端に両手で持つハンドルがあり、下の方に足をかけて乗るようになって
いて、その下にバネがあり、ピョンピョン跳ねて遊ぶやつ。これを英語で、

pogo stick という。そして、

pogo stick swirl という言葉がある。

ランダムハウス英和大辞典によると、

「売春婦が客の上に乗って行う性技サービス」

とある。学生時代に英語を勉強していて、これを読んでコーフンした記憶がある。

電気用語じゃなくてスマソ。

828774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 15:03:25 ID:Rby3pUsy
そういうネタを書くときは、仮に本人じゃなくてものうしと名乗ること。
これお約束な。
829774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 20:14:40 ID:TE1158Fp
のうし、って誰なの?
830774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 15:14:18 ID:LU0HOWax
誰でもない
エロネタを書くときに名乗る名前らしいよ
831774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 22:04:14 ID:1DGxNj9r
可変抵抗期
832774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:39:19 ID:9Oaxnu2M
AC型可変抵抗器って、交流でしか使えないの?
833774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 02:34:56 ID:RBb7Xe/i
可変抵抗器に直流を流すと、電飾現象のために我利オームになり安い。
834774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 02:38:19 ID:RBb7Xe/i
Ω心狸教
835774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 05:53:48 ID:kL4HA2bY
架空送電線。実際にあって役に立っているのは許せない。
836774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 09:04:21 ID:NF4xmElF
CATHODE

非現実さの度合いを示す単位
837774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 10:33:04 ID:cC8chPcV
えーと電子は下の道 (cathode) から上の道 (anode) に向かって進む。
ギリシャ人は正しいに違いない。
838774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 11:13:10 ID:ZRDUw1RR
>>832
AC型は近頃あまり見ないな。
そう言えば単連のAC型可変抵抗器はカタログにも載らなくなった。
839774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 11:23:45 ID:f3s63Jiq
>>838
マジレスありがとう。
ステレオアンプのバランス用しか用途がないから、もともとがMN型の方が
よく使われていたからね。

それに、今はデジタルで音量を変えるので、VRそのものの需要がかなり
少なくなっていると思う。
840774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 11:32:01 ID:NF4xmElF
↑このスレを微妙に勘違いするレス
841774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 11:33:11 ID:NF4xmElF
ANODE

カツゼツ悪さの単位
842774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 11:42:59 ID:ZRDUw1RR
>>839が微妙すぎて釣りなのかなんなのか俺には判別できないorz

あー。AC型の単連は、ありませんw
MN型はバランス用だけど、AC型はパン用です。
いじょ。もう知らん。

・・・負けたorz
843774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:06:37 ID:GGZw6B5+
>>842
> MN型はバランス用だけど、AC型はパン用です。

AC型をバランスに多用していた昔を知らないのか?
アマの自作ではよく使っていた。
844774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:08:25 ID:GGZw6B5+
ところでパン用ってなに?
845774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:24:55 ID:n/jsEg1X
「汎」を辞書で引くと「pan」の音訳って書いてあった。
つまり汎用だな。
846774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:32:44 ID:GGZw6B5+
微妙すぎる回答では分からないから、誰かマジレス頼む。
パンがネタなら、その解説をマジレスで。


今気付いたんだが、二連は分かるんだが、なんでひとつしかないのを「単連」と
呼ぶんだろう? 「連」じゃないのにね。

847774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 14:29:56 ID:cC8chPcV
複数、単数。1は数じゃないのか。そうではない。
「連」はいきがかりの都合上だとおもう。
848774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 14:41:58 ID:cC8chPcV
>>844
>パン用ってなに?

カメラをパンする、とかの連想で、この場合は音源を左右に動かす、という意味だろうね。
話はちょい違うが、カメラを右に動かすと被写体は左に動く。
カメラを左に動かすと被写体は右に動く。
左右の区別がわからなくなりそう。
849774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 22:11:33 ID:n0en4t1h
観光基盤

 なんちゃらツアーの事どすかぁ
850774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 22:27:19 ID:nYxIBeKN
プリント基板のビアホール:フロア間でビールを移動する穴
ちょっと苦しい
日立ビアメカニクスという会社があるが、最初聞いたとき
ビール製造機械の会社だと思っていた。
穴開け会社なんだね。
851774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 04:23:27 ID:5nTEzDrt
素直にビールでも飲んで酔っぱらってろや
852774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 09:10:08 ID:FzcnUBwz
俺なんて、アジレントテクノロジーが出来たとき、
アジの干物のレンタルでも始めるのかと思ったものだ。
853774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 18:49:41 ID:K0z66a66
アジをレンタルするのか。すぐに食っちまうような予感がする。
854774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 18:55:36 ID:K0z66a66
魚ではないが、ヨーロッパ人の妻を持った日本人の話。
ドイツだかベルギーあたりで、道路を車で走っていて
ウサギを轢いてしまった。そのとき、妻は舌なめずりして
いかにも食いたそうな表情だったとか。
855854:2009/08/05(水) 19:01:01 ID:K0z66a66
フランスの北よりだったかも。
あの辺はドイツ・ベルギーとよく区別がつかない。
856774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 22:11:51 ID:4XkUbcvV
俺も猫をひいた後、ホルモン焼きが食いたくなったぞ。
857774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 07:04:10 ID:Ea3MzIfj
>>855
フランス人に殴られないように注意しましょう。

>ホルモン焼き(ホルモンやき)とは、内臓肉(もつ)を焼く料理。
>狭い意味では、小腸、大腸の肉を、広い意味では、それらの他、
>胃、肝臓、心臓、腎臓、子宮、肺などを用いる。

それがなぜ "ホルモン" になるのか。実は深い歴史があるらしいね。
858774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 07:13:20 ID:Ea3MzIfj
859774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 07:29:15 ID:Ea3MzIfj
Google 地図はちょっとヘンな気もする。
Nederland Netherlands, Deutschland Germany, Schweiz Suisse Svizzera Swizerland ・・。
日本語で言えば、ルビ、ふりがなみたいなものかなー。もう少し東を見ると、もっと目があてられない。
860774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 07:50:24 ID:x4r7Vzid
その点、France はフランスとしか書いてない。弱小国 (失礼) ほど
いろいろな言い方・名称がある傾向なのかもしれない。
ぢなみにイギリスは United Kigdom で、略すと UK 。これもヘンだよな。
通称みたいだ。通称・略称が通用してしまうのは、ある意味すらばやしい。
861774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 08:02:53 ID:x4r7Vzid
日本 Japan, 中国 China はいいとして、中国大陸の都市名にはしっかり
簡字体を使ってやんの。インド人とインデアンの区別もアヤシかったくせに。
862774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 21:21:47 ID:DyNLD1rk
マイクロハ。マイクロフォンは無料ですよね。
863774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 21:44:22 ID:NmmcUWbX
濾波器、ロハ器っていうのがある。
何でもかんでも無料にしてしまうという、魔法のフィルターです。
864774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 05:05:54 ID:gPBfHTXZ
公衆波

公衆電話の専用回線に使われる信号です。
最近は廃れましたね。
865774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 14:34:11 ID:6jZpJsnV
昼間周波数:お昼だけ
駐韓周波数:韓国にいるときだけ
866774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 22:52:20 ID:gPBfHTXZ
制限波
ある電圧でリミットされた交流。
包茎派に近い。

包茎派
先が敏感なので刺激的。剥けてない事をむしろ誇りととらえる一派。
867774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 00:04:16 ID:pSLOix/3
中間宗派トランス

既存のどの宗教にも属さない宗派で、死者と会話できる状態になること。

868774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 00:04:26 ID:OgKVTzz5
エロポイント

詳細はのうしに聞いてくれ
869774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 00:33:58 ID:sHaW9JLY
駅症ディスプレイ:駅テツ
870774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 01:34:59 ID:7g7zmGLx
だったら、駅長ディスプレイも良いだろ。
どっかのネコみたいに見せ物になってるやつ。
871774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 01:38:16 ID:7g7zmGLx
ついでだ、これも

UJT  ユニバーサル・ジャンクション・イン東京。

いま建設中の大橋ジャンクションのこと。
872774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 22:17:53 ID:FCnO2p0v
ゲルマン・ラジオ
アナグロ・テレビ
周波数便器
マグマトロン
電気電子の奇術師
ニュークリア・ウエスポン
873774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 23:39:18 ID:sglusjiY
スーパーヘロイン

Qが高いので同調がシビアであるが
うまく同調が合えば最高の感度を維持できる禁断の回路
874774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 00:05:15 ID:FRwEQ/xS
パーソナル・コンペイトウ
液晶スケベプレイ
875774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 00:21:24 ID:FRwEQ/xS
アマチュア無銭飲食
876774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 00:28:46 ID:wRG6Cwvn
チョークコイルディスコ by パヒューム
877774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 14:03:45 ID:7ziYkJjP
急激にレベルが低下してきたな。
878774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 22:25:44 ID:ixaWazmf
>>877
講評はいいから、用語を微妙に勘違いする仕事に戻るんだ。

チョークトランスとは、トランスが持つ電力伝達能力を阻害する機能を
持つ部品。仕様・性能・現物についてはオデオタとかに聞いてくれ。
879774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 22:29:21 ID:Izhfr20f
え?英訳を黒板に書くための道具じゃないのか?
880877:2009/08/18(火) 23:34:07 ID:D0HmglH1
んじゃ、レベル低くてよければ……


中将トランスって、けっこう偉いんだね。
881774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 00:18:40 ID:t4s/hPNq
良い自慰飢えブーッ!
882774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 00:43:50 ID:2rDoGFfU
>>880
中将トランスといっても、殿中だから抜刀できないな。
883774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 01:16:57 ID:hA3ua9pf
47Ω士

884774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 06:46:36 ID:jEh/2vNY
ワードレオタード
885774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 12:36:02 ID:TVNSNNVG
西日本は60サイクルだけど、東日本は50サイクルか。
じゃ、東日本では50歳を還暦というの?
886774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 14:17:57 ID:jEh/2vNY
いいません
887774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 15:34:52 ID:7a+huTJD
1MΩ(1メガオーム)のことを古い人は1MΩを1メグオメガといふ。
888774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 18:05:59 ID:RVMuuEb4
屋根の上に載っている、
大きいアンテナ(VHF)が八木アンテナ
小さいアンテナ(UHF)が宇多アンテナ
併せて八木・宇多アンテナ

と思っている奴が、某スレに居た
889774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 18:11:19 ID:ZFPvOWwy
お寺でのバイトをテラバイトという。(造園業に近い)
神社でのバイトは巫女さんコスプレしかないような。
890774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 00:59:27 ID:8fz6mHcR
大正座標法って、昭和の時代にはもう確立された理論だったの?

891774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 01:02:44 ID:kWyMw7HI
セミコンダクタって、副指揮者のことだよね?
892774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 01:21:25 ID:AM4ecjWa
コイルってこれのこと?
ttp://www.sol.dti.ne.jp/~puree/
ノイルってなんだ?
893774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 19:27:34 ID:OTviPiGN
http://www.sbmatex.co.jp/field/img/img06.jpg
コイルといったら、こんなヤツのことさ。
894774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 22:07:03 ID:0WeQbtFv
>>893
お、SPCCか、なつかしいな。

895774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 17:31:20 ID:Wx/R7l+b
いや、SPHCかもしれない。
NS処理かな?
896774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 00:37:08 ID:98FkcR+b
SDHCなら4GB以上だ
897774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 01:28:55 ID:thRdp2DJ
仮装記憶
いや、あれはちょっと酔っぱらっただけですってば。
若気の至りとでもいうんでしょうか。
そんな会う度に言うこと無いじゃん。
しかもだんだん大げさになるし。
やめてくれないかな。
いやだって。
おい、新入社員の女の子に写メ見せんなよ。
恥ずかしいから。
ほら、笑われちゃったよ。
先輩の権威が崩壊するじゃないか。
、、、、、、
898774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 11:37:00 ID:WAvtbNbB
車道目盛り

道幅とレーンの区切りを示している白線のことですか?
899774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 01:49:18 ID:wrCtdwqV
おい、お前ら、Master Direct Memory Access は使っちゃダメだぞ。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/health_inf/info/mdma.html
900774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 22:46:19 ID:LC+Pd4uT
すいしょう発振子はせらみっく発振子です。
えっ?
すいしょうは結晶でしょ?
せらみっくは焼き物だから非晶質だよね。
なんか矛盾してないか?
やっぱ水晶を推奨してくれないとな。
901774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 03:15:58 ID:F6ZAxosX
↑ ちょっと突っ込みたいんだが、勘違いのひとつではあるので、
  それはそれで良しとしたい。
902774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 12:56:20 ID:8Xdk0oQn
人工水晶をガンガン量産する。
って、火山国の日本に於いては、諸外国に比べれば、
それほど突飛な発想ではなかったのかも。
日本人は火山とか地震に感謝しなくてはいけないのだよ。
903774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 14:35:54 ID:xQyUPI/J
バイポーラ = ポーラさんは異性同姓、どっちでも大好き。
ユニポーラ = ポーラさんは同姓が好き。異性は好きくない。
はて、異性が大好きというポーラさんは、何というのか。
ヘテロという語はあるが、何だかかっこ悪いな。
904774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 22:40:03 ID:qnnliJ7l
スーパーヘテロダイン
905774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 00:23:28 ID:9iEN2CNt
>903
まずは Etymology なる語を探し当てた。「etymology uni hetero」
探すとヒドイな。Sex の話ばっかり。18 禁か。
http://en.wikipedia.org/wiki/Heterosexuality#Etymology
>Hetero- comes from the Greek word heteros, meaning "different" or "other", from "one at one, together"

Hetero というのはギリシャ語が源らしい。しかし続いて、

>and the Latin for sex (that is, characteristic sex or sexual differentiation).
>The term "heterosexual" ・・・

くどくど言ってるが、ラテン語にも取り入れられて、そのとき sex と分かちがたくなった
ような気もする。いや元が Wikipedia だから、にわかに信じちゃいけないよ。
906774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 00:40:35 ID:9iEN2CNt
「etymology bi-」を検索
http://www.google.co.jp/search?q=etymology+bi-
おいらの探し方では、ギリシャ語に起源がありそうで、ラテン語にも採り入れられたみたい。
うっすらそんな気がする。としかわからなかった。

ちなみに、
>アノード、カソードの語はファラデーにより命名され、ギリシャ語で
>上り口を意味する'anodos'と下り口を意味する'cathodos'に由来する。

2ch的にツッコミがいまだに絶えない (たぶん決して絶えない) 命名だよね。
907774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 00:50:12 ID:9iEN2CNt
>2ch的にツッコミがいまだに絶えない
エミッター、コレクターって言う語は、それらのことをかなり意識しているように思う。

なお、コレクターというのは収集家、特にエロい美少女フィギュアを集めるヒト
を指す場合もあるので、使用には細心の注意が必要です。
908774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 00:54:30 ID:9iEN2CNt
おいらの ID の末尾、CNt はカーボンナノチューブのことではない。
トリニトロトルエン (trinitrotoluene) のまがいものである。
909774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 01:52:27 ID:LUEOLE2p
910774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 01:54:55 ID:lZeZuE8v
>>905
>>906

めんどうくさいのは誰も読まないから
911774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 02:25:26 ID:j5YQGPim
伝記養護か。

図書館の司書に言ってくれ。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:35:36 ID:J+eX5CxC
タイトバリンコ
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:17 ID:s+Fc+FuO
ポリバ離婚って成田離婚みたいなもの?
914774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 01:26:02 ID:/MCEOC2V
ポリバケツってパケット通信の方法の一種?
915774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 01:59:44 ID:drutY6hA
バーアンテナって、スナックで売ってるの?
916774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 03:57:19 ID:/MCEOC2V
電照鳩と電照菊。どっちの歴史が古いの?
917774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 21:51:18 ID:7OECprjV
霊脚ファン:よく冷えるかも
918774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 21:56:53 ID:7OECprjV
霊脚ファン:よく冷えるかも
919774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 22:03:18 ID:7OECprjV
連騰スマソ
920774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 22:37:44 ID:Znk2jwBO
小田急線の駅前によくあるやつ。

小田急OCXO
921774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 15:20:37 ID:wY61OKi8
エンパイアチューブ
ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディング(Empire State Building)
の地下を通っているロンドンの地下鉄のこと。
922774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 15:30:14 ID:wY61OKi8
「エンパイアチューブ」で、ちょこっと Web 検索。
・ エンパイアチューブ(ガラス繊維)も有効です。(本来耐熱用ですが)
・ 大辞林 国語辞書 エンパイアチューブ【empire tube】 配線のとき、部品の裸線部をおおう管状の絶縁物。
・ ワニステトロンチューブ(エンパイアチューブ、VTT-E)
 ワニステトロンチューブは、電気絶縁性に優れたテトロンスリーブに
 耐熱性にアルキッドワニスを塗布乾燥させたチューブで、耐湿性、耐熱性、
 電気絶縁性に優れ、高い信頼性を持ったE種耐熱保護チューブです。

ガラス繊維っていうのは信じられない。分野によってはそう言うのかも。マジレスごめん。
923774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 22:39:57 ID:K6uCxmE9
チューブゆうたら海老ふりゃぁチクだがや
924774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 00:46:31 ID:Z2OfmmS1
チューブ買いに行ったら、
「9月から秋ですから、もう売っていません」
と言われた。
925774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 01:17:02 ID:SfJ8Qhkz
ジャスコかマックスバリューで買ってください。
リチウムEAON電池。
926774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 01:17:57 ID:SfJ8Qhkz
ゴメン AEON だた。
927774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 15:28:12 ID:qy/b12ll
そういえば、会社の自称ファーム屋が
LEDのことを「レッド」って呼んでた。

クオリティー低杉で、聞いてたこっちが
赤面したお。
928774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 23:11:34 ID:mZ6Seran
>>927
外人は現場でよくレッドって呼んでるよ。
最初、LEADのレッド、つまり鉛ののことかと思ってしまった。
929774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 14:28:09 ID:Bgx12PxV
「空気電池」というのは「空気イス」みたいなもの
930774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:55:28 ID:HK/bl3lY
>>924
どこが勘違いなの?
931774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 15:13:54 ID:/muNiN+/
「クラサバ」というのは鯖の一種
(もう何年〜10年も前だけど、その語を聞いサバった)
932774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 21:57:36 ID:51TbXDdb
サンバの一種じゃね?
933774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 00:41:53 ID:peQ4GsRi
>>928
赤いのなら3倍速くなくてはいけない。そうゆうお約束でしょ。
934774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 05:17:20 ID:mZGIoV9C
>>932
ああ、赤帽ね。
935774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 08:27:20 ID:Momsc1uX
>>933
解説キボンヌ
936774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 16:09:15 ID:Vz1lmscU
>935
「赤 三倍早い」とかで、Web ケンカクじゃなかった、検索すべし。
937774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 16:44:21 ID:9ziy+zMp
けんけんがくがく 喧々諤々
けんけんごうごう 喧々囂々
その違いについて、語ろうじゃないか。
938774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 19:49:09 ID:pRBfDphp
>936
人に○投げ。その態度・姿勢はヨクナイ。
 ↑
人を批判するだけかよ。その態度・姿勢はヨクナイ。
939774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 20:04:41 ID:orvtbIKl
認めたくないものだな…、自分自身の…若さ故の過ちというものを…
940774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 03:32:10 ID:ZLV2USkq
若い = ばかい。コレ古今東西、大昔からの真理あるよ。いい面もあるけどね。

原始時計ってどんなの? とか言っておく。ごめん。
941774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 11:59:52 ID:REUN8Huk
>>940
> 原始時計ってどんなの?

ひどい時計 あ、勘違いした、日時計だった。
942774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 14:56:49 ID:6BVw9EEf
カンカンガクガク
943774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 15:03:31 ID:sbT3UIqq
昔は誰でも若かった。実例はいくらでもあるが、論理的に証明できるかな。
944774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 17:32:42 ID:veEQ/p2T
坊やだからさ
945774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 19:56:47 ID:gQWt7EKc
s,(s(s)),(s(s(s)))。うへ、すぐに間違えそう。
しかし、下る方向 decend はとても困るようだ。
0とか1はよくても、大きな数はとても困る。なんかヘンじゃないか。
946774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 19:59:21 ID:gQWt7EKc
はっと気づいた。0, -1, -2, -3, ・・でよいのだね。
バカなオレでした。すまそん。
947774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 22:38:41 ID:Bwk3Z7Ko
LEADって言ったら、ケースだろ。
ま、俺は鈴蘭堂の方が好きだが。
948774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 01:09:20 ID:Xa+284TD
ラジオデパートに鈴蘭堂ってあったけど、
品揃えが少なくて、「がらん堂」だった。
949774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 16:44:54 ID:AfhxdX/C
トランジスタって男なんだよね。3本足だから。
950774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 19:59:55 ID:FGd5wR14
両性具有かもしれん
951774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 23:42:15 ID:WCV/8hGw
イマドキのSMDなトランジスタは
短小ということですね。
952774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 00:56:51 ID:PhUGfzoJ
>>950
そんなのはエロ漫画の中の世界だけだと思ってたら実際にいたっぽいな。
金メダルは剥奪されないようだが。
953774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 01:24:06 ID:iU2Q68Ix
事前に白黒・・・いや雄雌はっきりさせとけよって思う。
954774ワット発電中さん:2009/09/14(月) 23:03:57 ID:FTph+R7o
REACH規制:リーチかけないとあがれないよ〜
955774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 13:39:49 ID:6T8L9u8d
近頃、「虫」に関する本 (古本) を読んだ。
虫の話はそれなりにいいんだが、虫がどうゆうSEX行為をするの?
その話題が大好きなようだから、2ch向きかもしれない。

ゴキブリさんって、オイらの居住地域では、めったに見かけない。
ダニとかナンキンムシも、見たことがない。見かけた人は教えて下さい。
956774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 18:35:05 ID:IuY5RFTQ
「電気用語」って、みんな読めてる?
957774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 21:37:34 ID:5dJGt+k7
ヘレンケラー
958774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 11:00:15 ID:HSzeFVBd
電気擁護
959774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 04:37:21 ID:dHlJzW/7
電機と電器の違いは何となくわかるんだが、
電機と電気の違いはわからない。
960774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 04:52:40 ID:dHlJzW/7
電工 ≠ 電子工学 不思議なものだ。
961774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 05:00:55 ID:i55MpAJA
電子関連でも規模がデカくなると、
電気工事や土木建設工事とかと密接不可分。あ、勘違いを忘れてゴメンなさい。
962774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 21:03:20 ID:WjXw6BEv
電気ブランってのも電気工学の一種だよな。

ま、俺は電子だったから電気の事はよくわからんけどな。
963774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 21:52:24 ID:bb3iC+sF
I2Cって、「アイ・ツー・シー」って読むんだよな。
「がいしゅつ」ですかそうですか。
964774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 03:23:31 ID:3Y1PxYGp
USB? ブラジルって、合衆国だったか?
965774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 08:22:13 ID:iHuphlSC
>>963
アイアイサー。

どうせ俺の頭はハゲロンランプ。
966774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 21:16:31 ID:zMxc1/Pk
アセチレンランプじゃないのか?
967774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 19:17:56 ID:celEkFCd
アウアー・ウェルスバッハがデリヘルを発明した
968774ワット発電中さん:2009/09/23(水) 20:57:55 ID:MlaTNdAu
電気用語じゃないが、今日は醜聞の日だな
969774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 22:08:46 ID:tD/wmlCx
CCITT = ツェーツェーイテテ
って読んだKさん、元気かなー?
970774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 23:02:37 ID:kAd857G7
ツェツェバエ (ツエツエバエ) 。それはイタイだろうな。
971774ワット発電中さん:2009/09/24(木) 23:55:49 ID:XYjf67NT
>>967
解説してくれ
972774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 00:00:19 ID:m8OJGc+/
ドイツ人の発音も最近は変わってきたらしいよ。
例えば -ter が テル → ター になったりとか。
しかし、ドイツとは言っても高地・低地・東部方言があったりする
そうなので、いいかげんな言は慎んでおく。
973774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 00:04:34 ID:m8OJGc+/
>>971 ググれ。
974774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 00:13:05 ID:8FieeOA3
>アウアー・ウェルスバッハは1885年、トリウム溶液に浸した綿糸を、
>バーナーの炎にかざすと、白く輝くことを発見。より研究を重ねた後、
>トリウムとセリウム硝酸塩の混合液に浸すと、より発光力が増すことが
>わかりました。ガスの裸火にかぶせることにより、その明るさを6倍に
>してしまうのです。「マントル」は火をつけると、編み込まれた綿は燃え尽き、
>トリウムとセリウムの固い酸化物が残ります。もろい物ですが、この発明は
>革命的で、特に街燈照明の分野で世界中の至る所で使用されることとなりました。

とさ。電気照明が始まるちょっと以前の話。
トリウムとかは真空管の陰極材料としても有名。
赤く塗らなくても6倍になる、という点が重要だろかな。
975774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 00:30:45 ID:bsqfMgcH
デリヘル: 「無店舗型性風俗特殊営業」(の一種)
電気電子用語なんかよりも、もっと複雑怪奇・奇々怪々だよな。
976お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/25(金) 03:43:26 ID:LzAwaI5Z
>>974 因みに、ガス/ガソリン ランタンのマントルは
わずかながら放射性を持っているらしい。
977774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 10:17:01 ID:3KXdD8oR
マントル=マンショントルコ(トルコは死語。現在のソープランド)
≒デリヘルか、ずいぶん遠回しな勘違いだな。
978774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 15:52:39 ID:e0C43LEH
>>977
どこが勘違いなのか、わかりません。
もしかして、時空間 (字空間) が異なっている世界の方が
カキコしてるんでしょうかね。
979774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 16:08:33 ID:bcQ0Yfd/
移送空間は大事だじょ。
アレをこっちに移す。
コレはあっちに移す。
それをうまくやってのけないと「あほばかしね」とかいう事態かなー。
980774ワット発電中さん:2009/10/13(火) 22:53:57 ID:q+81DfmE
VCXOって、ブランデーだっけ、今日帰りに寄った西友で見た。
981774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 00:00:39 ID:O1BJTjjp
XOREXって、コピープロテクトプログラムを作っているメーカーだよね?
982774ワット発電中さん
排他的ロリン和エクストラ?