シーケンス制御 リレーやPLC、回路やソフトの話題です(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 19:33:14 ID:0GGL2GMm
GX-Programmerなんてありませんね。
オムロンのと混ざってしまいました orz
GX-Developerの間違いです。


953774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 22:40:07 ID:SFM68NLK
>>950
そうなんだよね。
高タクトの仕事を営業が請けてきて、機械屋がタイムチャートを提出せずに
設計し、制御でタクトはなんとかしろ!っていうのがうちの会社。

以前、担当した物件で、現地に搬入してからタクトが出ずにお客様から
「できもせんのにできるできるいうて!仕事請けたらあとはどうとでも
なる思いやがって!他の会社はどうか知らんがうちはそんな甘くないぞ!
こんな機械いらん!もって帰れ!金は払わんっ!」って怒鳴られて
めちゃくちゃ怒られたにもかかわらず、またおんなじような
「できるできる詐欺」まがいの営業してんだよね。
こんときはまぁ、調整不足いうことで、制御が責任を被り、インターロック無視で
なんとかタクトを出してお客様のお怒りを解いたわけだけど、毎回こんなこと
やられて制御のせいにされたんじゃたまったもんじゃない!
もぅウンザリしたんだよ。
制御の仕事は面白いし好きだけど、この会社はダメだと思った・・・。
954774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 23:12:52 ID:601OFE94
>>951(;´Д`)

基本タブで
 データ長:32bit
 データ形式:実数
オプションタブで
 データ形式:実数

これでOK。
955774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 08:01:21 ID:kTLrja0Q
>>953

何でクソ会社にしがみ付いてるの?
やめりゃいいじゃん♪

>インターロック無視で
>なんとかタクトを出してお客様のお怒りを解いたわけだけど、

自分も同類だと気づけw
やっぱりお前は底辺会社がお似合いかもね。
956774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 08:18:24 ID:loLpF/BJ
>>954さん
チラ裏の愚痴カキコにレスありがとうございますっ。
教わったように朝一で試してみたところ、一撃で表示され、小躍りしてしまいました。

「16bit実数は表示不可?」というところまでは調べることが出来たのですが、
オプションタブまで気がまわりませんでした;;

自力で出来なかった悔しさをバネに、もっと精進します。
本当にありがとうございました。
957774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 10:35:34 ID:Vl5XXv3B
インターロックの件、昨日の例。
自分のとは関係ない隣の機械。

制御やさんが席を外してるとき
制御やさん了承の上、機械調整やさんが自動運転を入れた。
ダンマリした。機械屋さん曰く
「タッチパネルにある隠しスイッチの5秒押しで動くのを俺は知っているのさ!」
横で聞いていていやな予感がした。

案の定大きく破損・・・

戻ってきた制御やさんに報告「自動入れたら見境無く動き出したぞ!」と。
頭を抱え込む制御やさんに、その件は報告しないまま。

場のふいんき(なぜか・・ もあったので、後でそっと報告。
予想どおり、調整用のインタロック全解除再起動なのだった。



結論、隠しモードは隠すべき。

958774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 12:28:15 ID:jLp1pbFu
機械屋は隠しスイッチを何でもできる魔法のスイッチだと思ってたんだろうな
でその魔法を使うことは全然重要な要素だと思わなかったんだろうな

まー、あれだ
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |  
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ    馬鹿(機械屋)どもにスイッチを触らせるな
  /   |   |  L ___」 l ヾ
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l  
  |  |   \ー    ‐/  |  | 
959774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 22:06:30 ID:JraXIspy
>>957
アホか
そんなの付ける方が悪い
手抜きの自業自得だ
960957:2008/11/29(土) 22:20:55 ID:w07Qw8/G
随分前の自分の経験では
濃硫酸と水を混合する風呂桶ぐらいの槽に、
インタロック外しているの忘れて
濃硫酸に水を勢いよく注入。
想像を絶する勢いで上がり続ける温度計に驚いて
その場から逃げる準備で構えていたなあ。
961774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 13:23:51 ID:CkSUrAby
こえええw
962774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 23:21:17 ID:bwu8iril
釣りに釣られる様な自分は
その内後悔する様な仕事をする様な予感
ここに書いて戒める戒める
963774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 23:42:13 ID:u0RpGna+
どうでもいいけど
PLCの類をまるで使わなくて、
センサも無いからカムとギアの組み合わせで現在の状態を読み取って
スイッチとボリュームとカウンタとリレーだけで制御する機械の制御盤と
電気配線図を見たけど

…文明って人間を堕落させるな
あんなもん図面見せられても組めんわ
964774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 01:49:11 ID:FTzHifqv
965774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 04:06:35 ID:Wjb7rp/9
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ギヤとカムだけでミサイル飛ばしてた時代もあるんだぞ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
966お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/12/12(金) 11:55:45 ID:NbsO6P+w
 相州大和諏訪神社には100円玉の重さとゼンマイの力だけで
電気に頼らず作動するおみくじの自動販売機が現役で稼働している。
967774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 11:16:44 ID:V1DDkJG8
今の職場でPLCのソフトが出来る人が少なく
外注業者も少ないので大変です。

世間は不況でリストラが流行っているようですが
仕事が出来る人が極端に少ないのでしょうか?
968774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 11:44:24 ID:0YLE/LML
PLCいじれる人はどこでも少ないよね。
やっぱり面倒そうってイメージが強いのかな…
969774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 11:48:25 ID:3irsI93m
メカトロニクス自体がマイナーなんだもん
歯車なんかの超アナログ制御か
コンピューター(特にDOS-V機を指す)で動かすヤツばっかだと思われてて
やれリレーだのドライバだの、なんて存在を知ってるだけで稀有だもの
970774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 13:10:50 ID:STZ/pyFA
PLCなんてバカでもできる
おまけにPLCはバカが作ってるので開発ツールはクソばかり
PCソフト用開発ツールより唯一勝ってるのはRUN中書き込み機能のみ
それ以外はどこのバカが作ったんだと言いたくなる様なゴミっぷり

PLCから入った奴はPLCしか知らないからそれで満足しているが、
grepもdiffもできないウンコツール製作者は早く死んでくださいね

あと安○の開発者さん、レジスタの自動割付が難しいとかあんた、知的障害者ですか?
PCソフトの開発ツールは半世紀前から自動で割り付けてますよ?
971774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 15:26:22 ID:EIDE8aUJ
PLCは馬鹿でもできるから単価が安い。
つまり新しく覚える気も起こらない。
972774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 20:11:54 ID:CTUAGvdb
機械設計も馬鹿でもできる!
なんてったって、実際に組みあがってみなければ、どこが干渉するか?
わからないんだからなw
レベル低過ぎだろw
973774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 21:46:09 ID:V1DDkJG8
>>970
PLCできない派遣社員は時給800円のバイトに格下げしていいかな!

PLCぐらいなら設計、組み立て、配線+ソフトぐらいは出来てあたりまえだが、
知的障害者じゃないのに大学まで出てソフトわからんとか言うやつもいます!
974774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 23:35:26 ID:STZ/pyFA
>>973
技術者として派遣されててPLCもできないというか、
PLCもマイコンも回路もノイズ対策も何もできないなら契約解除だろ

>知的障害者じゃないのに大学まで出てソフトわからんとか言うやつもいます!
やる気がないのか、君が舐められてるのか、実は文学部卒なのにわけも分からず人買いに連れてこられたとか
そんなんじゃねーの?
まー、いちいち教育してやる義理なんかないし、即チェンジだな
975774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 02:28:30 ID:1Bun4/bv
大卒理系でサーボモータやDCモータの制御が出来ない、
ラダーでPID演算システム作れない俺は知的障害者以下になるのかorz
976774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 02:55:16 ID:CLMIeUf6
↑口ばかりで実は何もできない集団
977774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 03:17:42 ID:ppjlyUl6
>>975
大学で何をしてきたんだ?
実は化学科卒ですテヘッなんてくだらないことは言わないよな
まじめに勉強してそれだったらまさに知的障害者だろ
978774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 07:16:38 ID:tZYeQpu1
>>975中国地方に1つしかない総合大学の電子学科だけど
そんなの学ぶ授業なんて無いFランク大なんだけど。
最近は諦めて学校サボって企業の技術セミナーに金使うようになった。
サーボモータの制御を組みやすいPLCってどこがいいの?
979774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 07:26:14 ID:lG+P3I4D
サーボの使い勝手については安川が神がかってると思う
ただ、あそこのPLCは正直高すぎる
980774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 08:32:51 ID:JRrZgT+n
 PLCを大学で教えているところなんてあるのかな?
PLCは単にマイコンを使いやすいようにパッケージ化した商品だから、
大学で教えている基本的なブール代数や状態転移図なんかを
学んでいるかどうかじゃないの。
981774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 09:33:19 ID:lG+P3I4D
>>980
PLCはリレーで組んでたシーケンス回路をソフト上で実現したツールで
中身は確かにマイコンだけど『マイコンを使いやすくパッケージ化した』ものではないよ
982774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 13:05:25 ID:rXegfy09
        ▲,ハ.
       ('(゚∀゚メn_  おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|\/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       |バステト |/      なまえは『バステト』だよ!
        ̄ ̄ ̄
《現在の持ち物》
ボツネタ、コピペ、ドーナツ、オロナインH軟膏、しんぶん赤旗 メンチカツ
チェンタウロ戦闘偵察車
983774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 13:31:11 ID:osz0fBmu
PLCってただの手段の一つに過ぎないんだから、
それに対してどうこう言っても意味なさそう。
984774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 15:38:34 ID:1Bun4/bv
>>975
そこまで偉そうに言えるんならPLCより簡単で便利で安い
コントローラー開発してくれ。新しいコントローラーでシェアを
独占出来れば結構儲けれるんじゃないの?
985774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 16:29:58 ID:RXX4M98h
技術で粋がるバカ発見。PLCくらいで粋がるなよ
986774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 16:57:40 ID:hybNkAVm
>>983
荒しはスルーするヨロシ
987774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 00:15:50 ID:jFlaXYDx
PLCは簡単云々って話しって

英語って簡単でいいよね?
俺スワヒリ語なら話せるけど。

って言ってるのと同じ気がする。

うん、だからどうかしたの?
自慢したきゃもっと難しい言語覚えれば?と。

つまんね。
988774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 18:52:35 ID:plz92jsL
いちいち反応してんじゃねぇよ、どあほ。
989774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 23:47:55 ID:1f8i+Wok
LD 反応 AND [>>988] out どあほ
990774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 05:16:17 ID:HFcsJFn1
俺、宇宙人語なら話せるよ。
でも残念な事にしゃべる相手が居ないんだ。
991774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 21:49:34 ID:jMgrElie
ジョーンズに電話すりゃいいんじゃね。
続きは Web で ⇒ http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/html/cm.html
992774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 09:14:48 ID:MCPJ+wJb
今度、会社で装置の制御盤を作ることになって、
以前PLCを扱ったことのある自分がPLCで制御することになりました。
PLCの選定まで任されたんですが、
過去、日立と横河のPLCしか扱ったことない状況です。
現在の各社のPLCの値段や扱いやすさなどの傾向を
教えてもらえないでしょうか?
993774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 10:52:42 ID:9GMs68tj
IDECがタッチパネル共にシェアが抜き出てるね
994774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 18:17:18 ID:MfD33UBu
何の制御盤か書いてくれないと
995774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 19:16:59 ID:mDetyIDg
>>992
規模にもよる
996774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 19:18:50 ID:HLudraWA
タッチパネルとPLCは同じメーカ使うことをお勧めしますわ。
IDECのタッチパネル10年前にソフト組んだときは面倒臭かった。今は良くなってるの?
オムロンのタッチパネルも転送が遅すぎて糞。
ON/OFFだけで済むならPLCは何処の触っても大概なんとかなるよ。
A/Dとか232Cとかやりだすとキーエンスが設定すこぶる楽チン。
三菱の手間の多さには飽き飽きしてる。
997774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 22:48:44 ID:JL4Yo7H4
キーエンスが楽とか言ってるヤツの意見はアテにならん・・・
998774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 23:13:44 ID:DYTsWY+0
キーエンスは一度つかうと










うざい。
999774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 03:13:09 ID:jkFcWDUm
うん。電話がじゃんじゃんかかてくる
1000774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 06:32:13 ID:YrF8InrN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。