太陽電池 U

このエントリーをはてなブックマークに追加
614774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 01:38:08 ID:g48S8c1Z
>>612
Cos 60度で、やっぱり0.5?
615774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 04:38:42 ID:jHRcET+d
>>614
なんで60度になってんだよ30度だろが

ていうかsinとcos逆に覚えてねえか?
616774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 14:18:14 ID:ffJWqdgL
太陽電池製造の仕事はどんな感じ?
伸びてる業種だし、待遇もいいですか?
617774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 14:37:10 ID:CZIBWUEK
さいん、こさいん なんになるぅ〜♪
てな歌があったが、ヤッパ必要だよね!
618614:2010/02/14(日) 16:20:56 ID:H+JmXPD3
>>615
>>615
逆に覚えていないつもりだが・・・

*******************
*              *  *
*           *     *
*        *        *
*     *           *
*  *   a          *
*******************

a=30度とすると垂直成分は右側の縦線でsin 30度、左側の立て線部が
cos 60度だと思ったけれど?
619618:2010/02/14(日) 16:24:25 ID:H+JmXPD3
AA,難しい・・・

******************
*                     *   *
*                *        *
*           *             *
*       *                 *
*   *   a                *
******************

620774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 17:09:00 ID:UUuXQTvr
>>618
垂辺もとめてどうすんのよw

底辺に垂直に入射光が来てるのを基準にすると
斜辺と底辺の入射光量が同じだろ、ということは
同じ光量を確保するのに必要なパネル面積の比率は(斜辺/底辺)になる
面積が同じ場合の光量の比率はその逆数で (底辺/斜辺)=cos(a)だしょ



621618:2010/02/14(日) 21:54:17 ID:m8sZXQHf
>>620
>垂辺もとめてどうすんのよw
いや、もともとが>>607から来ていて、30度の方向に太陽が在ったとして、
それに対しパネルが直角。 そのパネルを水平にしたらどのくらい入射光が
落ちるのかと言うことを考えたら、水辺の成分がパネルへの光と考えて
良いかと思ったわけ。つまり>619の斜め線は入射光のベクトルと言う想定。

もっとも、こういう考え方でよいのかどうかは分からない、と言うか>>610
データからしたらこういう単純な考え方ではいけないんだろうね。 太陽電池
パネルの指向性だって垂直成分だけを取るほどシャープじゃないでしょうし。
622774ワット発電中さん:2010/02/15(月) 18:08:45 ID:sGhlRHKK
>>610
南向きに30度傾けて斜辺の長さ2のパネルを置く代わりに、
底辺1.732のパネルを平らに置いて、北の端に、高さ1のパネルを
垂直に設置すれば、
2*100:1.732*91+1*62≒200:219
設置床面積あたりの発電量が1割増したりしないかな?
北側からの散乱光を垂直パネルがさえぎる分引いて同じかな?

同じ縦横費で、屋上の物置の南面と屋根に貼り付けた場合なら散乱光を引かずに
済むと思うけれど。それだと同じ設置体積で太陽光パネルを増やすと1割弱効率が
上がることになって、矛盾という気もする(温度上昇で効率が落ちる分なのかな?)

たとえば、互いに直交する3枚の直角二等辺三角形のパネル3枚で正三角形をつくり
それを平面に敷き詰めると発電効率が1割上がるとすれば、それを繰り返した
フラクタル構造を作るだけで効率アップ!とか思うが陰になるのを避けられないか。

フラクタルといえば、以前、フラクタル構造の日よけは、風で効率よく放熱されるので
涼しいという発明があったけれど、あれ太陽電池にしなかったのはなぜなんだろう。
623774ワット発電中さん:2010/02/15(月) 23:28:54 ID:+1jJ1O6G
フラクタル構造をシリコンへの光の侵入長よりも小さくすれば
影にならないぞ。
だいたい数ミクロン程度のサイズになる。



624774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 06:49:28 ID:7BBQl+4A
>>618
三角関数も理解していない人がここにいるとは驚き・・・
625774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 10:29:26 ID:neoMUpa8
トラ技今月号に太陽電池の特性とか特集だよ!
ってことで久々に買った・・・薄くなったな〜
626旭川の自称美女:2010/02/17(水) 11:13:29 ID:U4KZHgIS
たいていの資料には基盤の材料については書かれているのですが、それ以外の材料についての情報が全くありません。
誰か知っている方がいれば教えてください。
627774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 13:05:16 ID:0a8PuOl8
鏡で集光すると発電量アップする?
628774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 13:34:03 ID:sH8uo6xM
アップするけど2倍集光しても発電量は2倍に届かない
629774ワット発電中さん:2010/02/22(月) 08:44:20 ID:P5G0HO+q
集光した時の発熱も問題だぜ
630774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 22:16:25 ID:TW1e8Qxs
太陽電池モジュールの開放電圧、動作電圧は
大きい方がいいですか?
それは何故なんでしょう??
631774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 19:29:30 ID:/RJ+Ap9u
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
632774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 21:00:23 ID:WqYjkCEN
水冷にしたら効率上がる?
633774ワット発電中さん:2010/03/08(月) 00:22:04 ID:HxvbBevx
量子ドット太陽電池
WBSニュース
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20100302_wb_o1.html
634774ワット発電中さん:2010/03/08(月) 13:22:21 ID:6AMrtVgP
>>633
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100105/102961/
少し前にニュースで見たけれどピンと来なかった。
10年で60億円というのは、鳩山イニシアチブが冗談に
聞こえる小額だと思うが、やはり温暖化詐欺の一環にすぎず
太陽電池などどうでも良くて、原発でゴアに儲けさせるのが主目的
なのだろうか?

1位になるとレンホウに予算を削られるという恐怖が叩き込まれた
せいで、バンクーバーオリンピックでも金0個に抑えた縮みっぱなしの
日本なので、TVに出たりして、目立つとさらに予算を削られそうで
心配だ。

>>623
は量子ドットと何か関係ある? 波長より1桁大きいのが
どういう意味なのか全く分からなかった。
635774ワット発電中さん:2010/03/10(水) 02:54:13 ID:cgtwwcef
>>633
最先端研究開発支援プログラム
のPDF見たけれど量子ドットは応募さえしていなかったみたいだ。
成果がでそうになると助成金を増額して拍車をかけるみたいな
柔軟な仕組みにしないと、消化試合みたいな研究ばかりに
なりそうだ。
636774ワット発電中さん:2010/03/18(木) 01:11:24 ID:tb0jiGz9
変換効率60%とか凄いな
屋根全体につけたら何ワット発電できるのやら
637774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 06:08:17 ID:HIXMrmS4
旭化成イーマテ、太陽電池の出力高めるコーティング剤開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820100319cbad.html
638774ワット発電中さん:2010/03/21(日) 05:51:47 ID:f95qxBol
>>623
【素材】三次元の物体を「透明にするマント」の開発に成功 米科学誌サイエンスに発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269012657/

これは関係ある?
639774ワット発電中さん:2010/04/02(金) 12:32:28 ID:VcdXyuMh
電脳内マッカイ結晶で作る太陽電池は、変換効率100%なんだと?
炭素半導体がまだ実用化されていなのに言い過ぎではないか?
構造的には化合物系の多層と理屈は同じ感じだが、
なぜ100%とまで言い切っているのかわからん。

640774ワット発電中さん:2010/05/04(火) 17:35:52 ID:p7lIAkwR
ソーラーって老後の都市菜園みたいにはやりそうだな
ちょっとでも発電効率上げるとかはやりそうだな
641774ワット発電中さん:2010/05/04(火) 17:36:49 ID:p7lIAkwR
暑い日にひさし代わりにぶら下げて勝つクーラーを動かすとかも
いいアイディアかもしれん
642774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 08:29:08 ID:2XcD5cGW
【環境】三洋電機、発電性能世界最高の太陽電池を13年度に商品化へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276369156/
643774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 09:44:28 ID:vnKfZIiz
>>632
水冷にして、かつその水温も使うのがベスト。
644 [―{}@{}@{}-] 774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 20:36:41 ID:vjswILfU
1kW当たり48万円、ソーラーフロンティアが安価な住宅用太陽電池を発売
http://eetimes.jp/news/4038

>出力2.4kWのシステムの価格は115万2000円である。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:15:21 ID:Vobt0zty
ライブカメラで日照率が把握できる。ちなみに長野市のライブカメラ。
http://nagano-city.com/
646774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 14:34:37 ID:lpaq6xLB
>>644
エアコンだって、昔は20万くらいだったけど、今は設置費用込みで3万円
くらいからあるので、従来の値段が高すぎただけで、あと3〜5年も経てば、
普通の一軒屋1戸分で、設置費込みで25〜40万くらいになりそうな気が
する。

もともと太陽電池パネルなんて、構造も簡単で部品点数も少ないから、
もっと安くできる。
647774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 23:38:03 ID:Ad+7nN7v
こんなのでカーテンでも作ってくれればいいのにな〜
ttp://www.geophony.jp/
648774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 23:47:14 ID:lWqUkx1J
649774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 23:47:44 ID:VtlfH4ty
今から15年以上前に中部電力のショールームにガラスに貼る太陽電池のフィルムがあった。
車でやってるスモークフィルムみたいなもんで、半透明なんだが、
実際に南側のガラス窓に貼ってあったが、あれどうなったんだろ。
650774ワット発電中さん:2010/08/22(日) 21:15:12 ID:PE44T/YY
パワーフィルム社の製品はいい
651774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 18:57:30 ID:IXxo3Yn6
質問です。
太陽電池10wで自作の換気扇を作りました。
12ボルト0.14Aのモーター直結で、日の当る所に出して、スイッチONでよくまわりますが、
日陰で、止まった状態でスイッチonで、だんだん日がさしてきても、全く回りません。

太陽電池パワー不足かと思い、50Wにアップしましたが、同じ現象です。
スイッチ入れたままで、日がさしたら自然とファンが回りだすようにするには
コンデンサか何かで、回路つくらないとだめでしょうか?
652774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:29:14 ID:i3Nd1YmY
>>651
そのファンはPC用のケースファンか何か?
電圧は計ってみたりしてないの?
653774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 20:48:24 ID:IXxo3Yn6
651です

ファンは小型工業用換気扇のようです。
太陽電池の電圧は出ていても、ゆっくり0から増えていくと電圧がかかっても回らないようです。
少し振動を与えたり、モーター回路を一瞬ショートさせて離すと回りだします。
654774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 21:08:28 ID:EoAFdeFu
 モーターは、起動時と運転時(全負荷でも)で、必要な電力が異なるんよ。
起動時はフリクションもあるので、「はずみ」が必要。だから、振動や接続
によるサージ(一瞬大きな電力を出す)で動き出すんじゃないかな。
 なんかの、スイッチング回路でもつけてあげれば?
655774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 21:15:30 ID:IXxo3Yn6
>654
ありがとうございます
うーん、そうですよね。わかります。

で、そのスイッチング回路とやらを
どなたか教えてくださいな。

一応当方は、むかし2アマを取ったので
多少の電気知識はあるのですが...
656774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 23:06:57 ID:+JETqXFk
>>655
日向でスイッチオンで自己起動してるんなら、リレーでいったん切って入れなおしてやりゃいいじゃん
回ってるのを一瞬止めたっていいなら、数分おきに勝手にカッチンカッチンさせとけばいい
657774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 01:31:23 ID:DK7LSvIf
>656
そのリレー回路の電流や
カッチンカッチンさせるのは
太陽電池の電流自体で、でできるでしょうか?

外部の電源でやるのは方法がわかりますが...
658774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 02:05:19 ID:heJiZ6JL
>>657
つか、別のファンつないでみたら?
659774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 08:58:51 ID:/hM0sl7m
ファンが何ボルトで起動するのかわからんが
11Vとかのツェナーダイオードでリレーonさせて
その接点でファン回せば?

11Vから落ちればリレー切れるから
また11Vに上がってきたらonし直しされてファンが回るだろ
660774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 13:52:07 ID:ncyimCSG
なるほど
ありがとうごぜえました。
661774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 21:01:35 ID:Iz0ujMM1
普通のPCファン買え。ワゴンセールなら500円位
662774ワット発電中さん:2010/09/07(火) 10:40:03 ID:hXwJcZL4
つーかツェナーまで要らんわな
どうせリレーoffするくらいまで落ちてからじわじわ上がる場合だけファンが再起しないだけだろ
663774ワット発電中さん
太陽電池事業のうち民生分野については
買い取り制ではなくレンタル制が効率追求の面から
よいと思う

どの業者も事後劣化についてはあまり説明しないけど
こういうところをちゃんとできる会社が今後伸びると思うね