【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
小ロット生産者や電子工作趣味人とともに歩む
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】鈴商 http://www.suzushoweb.com/
【ど】マルツ http://www.marutsu.co.jp/
2過去ログ1:2007/12/01(土) 21:34:46 ID:t4rNP0G8
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 15
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1188624946/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 14
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183723258/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 13
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1179156077/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1175813608/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173539173/
3過去ログ2:2007/12/01(土) 21:36:34 ID:t4rNP0G8
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168319269/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162488296/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156344893/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 7 【な】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151163308/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126750712/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621/
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/

(機械工学板の元祖スレ。現役)
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1040522379/
4774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 21:39:47 ID:H3yI+B0b
>>1-3
5774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 21:51:55 ID:KbC5KcAH
>>1
6774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 22:55:43 ID:15ELQt73
スレタイからボリ松抜いて鈴商、日米入れるハズだっただろが。
建てなおせ!ボケ
7774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 22:58:15 ID:O1h5xX+0
まぁ良いではないか。
このスレの>>970くらいの人がテンプレを貼れば今度は直るだろ。
8774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:23:00 ID:yaKAjDsy
>>6
関係者?
9774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 17:56:33 ID:3VC05D4T
スレ黎明期から粘着してる嵐さんですよ。
気にしないでおくのが良いかと
10774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 18:37:55 ID:/8pxsUuw
鈴商と日米が入っていても良いとは思うが。
11774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 20:27:19 ID:Ew71bb9A
9みたいなバカが今の日本多過ぎ
12774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 20:48:02 ID:AwPpIUeu
でもボリ松抜くのにはオレも賛成

代わりに日米や鈴商を入れるのはどうでもいい
13774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 21:05:02 ID:j2Xj6uE0
【な】が鈴商なんだろ
14774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 21:06:52 ID:1aPL8NrW
スが日米な
15774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 23:51:26 ID:EFCa0bFt
日米はぜひ欲しい
16774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 05:51:18 ID:AWq16IsF
マルツも有ってもよい。
しかし、若松は一時的にでも外そう。
平気でメーカー定価以上の値段をつけるなど、
客を馬鹿にしているとしか思えん。
17774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 09:49:21 ID:kvRnprbv
>16
たとえば何?
18774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 11:28:04 ID:wZRi/EVH
若松はJRアキバ駅からかなり遠くなったから、もう何年も行ってないなあ。
19774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 13:08:57 ID:HcVup5+4
スレタイはもう伝統になってるんだから変えなくても。
1のテンプレで対応したほうが良いんじゃないの?
若松の文句を言うのもスレの内容のうちでしょ。
20774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 13:12:34 ID:0ZgJEOr5
19みたいなバカが今の日本増えたな。

19=9 だったらまだしも別人だったら・・・
21774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 13:13:51 ID:HcVup5+4
この粘着っぷりですよ。スレ住人の皆さん。
オタに恨みを買うと怖いですねぇ
22774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 13:27:47 ID:0ZgJEOr5
>21
お前が、バカを直せば済むことだよ。
お前みたく思考停止で誰かの尻馬に乗る事しかしない奴が大嫌いだ。
23774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 13:48:19 ID:eH04BT1g
たかがスレタイごときで、くだらん。
24774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 15:19:34 ID:RBfkWDFk
うむうむ、新スレの季節だのーw
25774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 19:09:24 ID:4213X5ZW
俺的にはテンプレをもっと充実させるべきだと思う。
26774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 20:20:21 ID:esY81thX
997 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 01:13:21 ID:7YO2Vt6l
http://www.e-ele.net/parts_resistor&condenserLIST.html

www
笑わせてもらいました。
偽装王者のタイトルは伊達ではなかった!
27774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 20:23:15 ID:esY81thX
その下の中国製セラコンも怪しいな。
容量は正しくても耐圧、温度が…
28774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 20:23:43 ID:ZeR2Qzne
> 若松の文句を言うのもスレの内容のうちでしょ。
うむ。
電子工作の世界に迷い込んできた、純粋な中高生が引っかからないためにも、
必要かもしれないな。

ところでコレのレスはまだ?
> 平気でメーカー定価以上の値段をつけるなど、
29774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 20:33:34 ID:AWq16IsF
>>17
半田リフレッシャー
30774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 20:37:06 ID:AWq16IsF
因にメーカー定価600円、若松1000円
31774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 22:35:23 ID:7w6VdGHh
随分とマイナーな製品だね
32774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 22:48:29 ID:v0c24Rq8
メーカーが定価を改訂して下げたんだったりしてな。
33774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 23:30:03 ID:ez5WjHkO
若松でしか扱ってないのをいい事に足元を見てって話じゃないのかよ・・・
秋葉原は歩き回って一番安い店を探すのが楽しいのに。
34774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 23:40:27 ID:XvGIZp6A
>>22

リチウムイオンの恨み100までwww。
35774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 00:57:35 ID:6ARZQqG+
スレという観点からは「1000まで」というのが正しい
36774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 00:59:25 ID:MSWQRPaI
>34
よくわかったな。
中古のセルを新品としてつかまされたのは洩れだ。
あれ以来ボリ松では一切買っていないどころか店を見ることすらしていない。
37774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 05:45:51 ID:bDEEN6iu
それで粘着していたのか。
嫌いなら利用しなければ宜し。

と、かれこれ15年若松を利用していない
俺が言ってみるw
38774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 08:25:02 ID:fA+ToPmN
リチウムイオン、もう2年前だぜwww。
新品じゃなくて、新古品だろ。

スパーク跡はあっても、容量はしっかりしてたと。
39774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 08:28:26 ID:0uJbMOHN
ついでにいえば、日米やトモカで400円で売っている
リチウムを若松は1000円で売っている。
40774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 11:14:01 ID:yG86OYPu
他店より高いから若松氏ねってかwwww
41774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 12:19:01 ID:39TYfyqb
>かれこれ15年若松を利用していない

30年位前なら、坊ちゃん刈のフザケタオッサン店員が居てチョー不快だったんだ。
社長はイイ人だったんだけどな。

学教電子のデブバイトも不愉快だったな。

亜土電子の学生バイトは土日店内で競馬中継流してたんだよな。
42774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 12:21:18 ID:39TYfyqb
>スパーク跡はあっても、容量はしっかりしてたと。

「容量はしっかりしてた」
工作員か。容量の確認なんかしてるわけ無いじゃん。嫌気さして使ってないんだから。
43774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 12:24:36 ID:2VVzwCv+
それでいんちき呼ばわりはいかんよ。
鑑賞物じゃなくて、電池としての機能はどうでもいいのかよ。
飾るために買っ(ry
44774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 13:55:09 ID:tHOZHs5O
おいおい、本気で言っているのか?
外観検査は機能検査に優先されるんだぜ。
外観不良なら機能が正常であろうがなかろうがそれは不良品にしかならない。
45774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 17:23:05 ID:7GtISTVX
店頭で受け入れ検査しなかったのが悪いんじゃない?
46774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 20:38:22 ID:tqu1wdOi
>>45
そのとおり!
>>44みたいなこと言うなら当然だよね?
47774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 23:23:50 ID:r3Hy5hRL
すれ違いですが
現品、少し発狂度下がりましたかね?
48774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 23:26:56 ID:wDb4Zl/D
>>44

秋葉の店頭で品質保証されてるよな物が売られているわけないっしょ。素人の勉強代とおもってちょ。

観賞用のきれいなやつがほしいなら、ノーパソのオプションバッテリ殻割りすればよろし。
刃物差し込んだら火花が(ry
49774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 23:33:41 ID:CrU3x56e
>秋葉の店頭で品質保証されてるよな物が売られているわけないっしょ
今の消費者保護が声高に叫ばれるご時世にそんなのが通用するわけないでしょ。
ただでさえ秋葉原に来る一般人が増えているのだから、いつまでもそんな姿勢のままじゃもう長くないよ。
50774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 23:38:06 ID:tqu1wdOi
>>49
わっはは!ばかじゃね?
51774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 23:41:06 ID:wDb4Zl/D
> 今の消費者保護が声高に叫ばれるご時世にそんなのが通用するわけないでしょ。

そんなこというやつが、家で生セルいじるなよ。
危険極まりない。ご近所を危険な状態にしてるそ。

自己責任で自分でばらせって。
52774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 23:55:31 ID:CrU3x56e
>自己責任で自分でばらせって
だからそうれがもう通用しない時代なんだってば。
メーカーの態度見てわからないか?
>>52
いやぁ、釣れてますねw
54774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 00:59:48 ID:lhlW8G48
> メーカーの態度見てわからないか?

そういう香具師が、生セルで遊んでんぢゃねって。
だからそうれがもう通用しない時代なんだってば。
メーカーの態度見てわからないか?ww
55774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 01:59:52 ID:52jm7llY
時代の大代表者様がいらっしゃるスレはここですか。
56774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 05:42:21 ID:qRLbRhTe
いや、たぶんモンスターペアレントだろ。
57ニシムラシュタイン:2007/12/05(水) 06:14:48 ID:rZtUV09x
秋月のカラーグラフィックlcdをpicで試した。
他、秋月の sh7144のcpu単体のものから 実験回路ボードを作成した。
ライタも自作して、書き込みソフトもフリー 結構安くあがった。
他、picもxilink cpld の 書き込み機の自作と
書き込みソフトフリーソフトの組み合わせで まとめて買って さらに安くなった。

とりあえず、pic16f877a とcpld xc95108とsh7144 のi/o取り出しの
基本回路基板と それぞれのライタ の基板焼付け パターン図を
アップしておいた。いろいろ試したいが、それぞれで、書き込み機とか
買っていたら、財布が厳しくなるので作って実験してみた。

http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/sh7144.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/pic.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/xc95108.htm

他、picの場合 秋月のカラーグラフィックlcdも試してみた。

パターン図画像をftpでダウンロードできるように作成したのだが
無料hpのためか?? ftpのさせ方がよくわからない(サーバーのディレクトリ
構造の解説等が見当たらない)ので、とりあえず、httpでダウンロード
して、ブラウザから ファイル-名前を付けて保存 で 画像を保存できるようにしておきました。
とりあえずupした。

58774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 06:26:46 ID:KJM0YPsZ
「ペアレント」は余分じゃね?w
59774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 06:32:38 ID:Dcxy12ui
>>57
質問君すげー。行動力にはマジ感心するわ。
なにげに現れる3DCGのイラストがカワイイw
60774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 06:34:43 ID:bA1Hn7GK
>>49=52は猫を電子レンジに入れかねんな。
61774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 08:32:10 ID:9uPq5Cp0
粘着か
62774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 09:24:25 ID:NMDXojAN
>>57
1ページの量が多すぎでちょっと読みづらい
もうちょっと分割してほしいのと、拡張子を間違っているからちゃんと修正してくれ。
そのほかはGJ!
63774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 11:39:30 ID:UjIGKcOG
>>57
スレと関係ないけど、3D画像を作成しているソフトは何?
64774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 12:15:26 ID:rZtUV09x
>>62 どこの拡張子ですか? 訂正したいのでお願いします。
 (ページの分割は、時間があればやりたいと思います 
  とりあえず、即効で データを並べただけなので、他内容も
  そのうち、付け加えるので 時間かかりますが)

>>63
   SHADEでやりました。他、回路パターン図もSHADEでやりました。
   SHADEなので、光の効果が入ってしまうのと、カメラの3D表示は
   基本設定なので、
   平面投影やら、境界線のアンチエイリアシング機能の解除等で対応しました。

   私以外にもSHADEや他CAD使える人が電子回路やれば、もっと、こういった
   パターン図が用意に流通すると思います。

   ちなみに、SHADEで あるアイドルの3Dモデルも作ったが、3次元の局面の
   難しさを思い知りました。
   前からみて完璧でも、横からみると駄目だとか
   また、前からも 横からも完璧でも、 人間の顔は 左右非対称なので、
   顔の右半分をつくり、中心線で鏡面対象コピーしたりしましたが、
   突然似なくなるだとか..

   それに比べると、平面の 直線は、結構簡単にかけます(コピー機能を活用)
   まあ、もっと、きれいにするとか、時間かけたり、ランクはありますが、

   とりあえず、SHADEはお気にいりです。
65774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 12:49:37 ID:CdCsEyTe
>秋葉の店頭で品質保証されてるよな物が売られているわけないっしょ。素人の勉強代とおもってちょ。

誤解する奴がいるとイカンから解説しておくが

ボリ松はバイト君がバラス時にスパークさせた跡をラベルで隠して新古品として
新品相場な価格で販売していたんだよ。
スパーク跡が見える状態なら買わなかった。

この手の問題は、買う前に発見しない限り消費者の負けだ。
ボリ松にクレームつけたところで「お前がやったんだろ。言いがかり付けるな」とか
逆切れされるだけ。

たかが電池だが、2重3重に客を騙しているんだぞ。
(1)新品並の価格で中身が新品だと誤解させている。
(2)未使用パックからのバラシであると書いたラベルを貼ってる。
(3)そのラベルで、スパーク跡を隠している。
66774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 17:10:20 ID:hj+xlxiB
> ボリ松はバイト君がバラス時にスパークさせた跡をラベルで隠して新古品として
新品相場な価格で販売していたんだよ。


見 た の か よ !


> 新品相場な価格

そ ん な の ね ー よ !
だいたい、値段で判断てのがブランドバッグバカと同じ発想。


> ボリ松にクレームつけたところで「お前がやったんだろ。言いがかり付けるな」とか逆切れされるだけ。


お ー 新 事 実 だ な 。!
あの時は見るのもいやで、泣き寝入りだったんだがww
てか、これ想像だよな。想像だったらめーよ毀損に業有無望外。
勇気があるならねじ込んでこいって。


> (2)未使用パックからのバラシであると書いたラベルを貼ってる。

正直じゃねぇか。傷は覚悟でしょうぅぅぅww。
観賞用なら自分で二個イチ三個イチので選別、、もしくは自分でばらせって。十二分に品質保証されてるぞ。
世間の目なんか気にするな。素人か生セルの段階で、充分反社会的。




67774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 17:22:24 ID:NMDXojAN
>>64
ほぼすべての画像の拡張子がtmpになってる
68774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 17:24:27 ID:OHEiorQh
>>64
FireFoxでは見れない・・・・
写真の拡張子が .tmpになってるからじゃないかな
69774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 18:21:41 ID:ma8kadoC
>>65
受け入れ検査は封を開けてするもんだ。
70774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 19:08:45 ID:hj+xlxiB
>69

検査NGだったなら、返品すべき。
なんでしなかったのかなぁ。
71774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 19:58:20 ID:rZtUV09x
>>67
無料ホームページ infoseek で 、hpのファイルの名前に日本語がNGみたいです。
結構画像の数があったので、いちいち手で変えるのが面倒だったので、

一度、html ファイルを開き、名前をつけて保存する際にwebアーカイブ
単一ファイル って形で保存して、それをブラウザで開いて、再度
保存(今度は普通のweb形式)で 1ファイルが解凍されると、
画像が そのような形で保存されるようです。(付属画像ファイルの名前
が自動で 半角英数文字になってくれる)

先ほどの

http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/sh7144.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/pic.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/xc95108.htm

に直接はりついている画像は そういった経緯のものなので、
確かに拡張子は変ですが、インターネットエキスプローラの仕様で
そうなるようです。

また、基板焼付け用の画像は、それらとは別フォルダに入っています。
画像の下の<ダウンロード> をクリックして 開いたウィンドウの画像をブラウザ
のファイルメニューから画像の保存で取得できます。

紹介ページに直接張り付いたものは、いろいろと変換されて、細部が
怪しい画像になっています。
<ダウンロード>からの画像は サイズも ずっと大きく、細部が
こまかくとれていますし、こちらは ビットマップを使用しています。
基板焼きに使われるのでしたら、こちらのビットマップでないと
きついかもしれませんので、よろしく。
72774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 20:30:58 ID:NstS/5RX
>受け入れ検査は封を開けてするもんだ。

売買契約で決める事だよ。何も約束していなければ開封して不良品を見つけても
それが不良品であることの立証責任は買い手側にある。
「開けたら壊れてますた」を取り合うバカは居ない。

秋月のメータも同様。
73ニシムラシュタイン:2007/12/05(水) 21:52:26 ID:rZtUV09x
朝にupしたのですが、画像ファイルがjpgでないと見れないとのご指摘
受けました。

ファイル名全て訂正しましたのでよろしく。
----------------------------------------------------------------

秋月のカラーグラフィックlcdをpicで試した。
他、秋月の sh7144のcpu単体のものから 実験回路ボードを作成した。
ライタも自作して、書き込みソフトもフリー 結構安くあがった。
他、picもxilink cpld の 書き込み機の自作と
書き込みソフトフリーソフトの組み合わせで まとめて買って さらに安くなった。

とりあえず、pic16f877a とcpld xc95108とsh7144 のi/o取り出しの
基本回路基板と それぞれのライタ の基板焼付け パターン図を
アップしておいた。いろいろ試したいが、それぞれで、書き込み機とか
買っていたら、財布が厳しくなるので作って実験してみた。

http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/sh7144.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/pic.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/xc95108.htm

他、picの場合 秋月のカラーグラフィックlcdも試してみた。

パターン図画像をftpでダウンロードできるように作成したのだが
無料hpのためか?? ftpのさせ方がよくわからない(サーバーのディレクトリ
構造の解説等が見当たらない)ので、とりあえず、httpでダウンロード
して、ブラウザから ファイル-名前を付けて保存 で 画像を保存できるようにしておきました。
とりあえずupした。

74774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 21:53:36 ID:b7U2bT5A
>>72
秋月のメータでその様な事例何件かあったん?
ゼロとは言わんけど。

ちなみに、パネルメーター売ってるとこって大抵はガラスケース保存で、
買う時にわざわざ箱開いて品種とパネル破損の無い事を客に見せて確認
させるのだが、秋月はやってなかったよーな…
75774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 22:46:52 ID:oz5vlpq5
>>74
おれのばあい
1000円くらいの液晶のデジタルボルトメータはチョット品質悪いかもしれない…
6個のうち1個だけだからサンプル少ないけど最初から挙動が変で1週間くらいでアボーン
76774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:07:40 ID:hOSx4hH8
>>74
俺が買ったときは箱をあけて見せてくれたよ。
あのメーカーのメータはあまり品質がよくないようだけど。
77774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:41:50 ID:R/EabIdE
洩れは秋月のバイトに馬鹿にされてるからな。平気でウソつかれる。
78774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:45:51 ID:TrHydk2H
千石のバイトより秋月のバイトの方が100倍マシだが、
バイトの言うこと信じるのも間違いだろ。
79774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:47:10 ID:R/EabIdE
>>73
人に見せる気がないWEBなんか作るな!とはイワンがURL貼るな。ボケ
80774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:49:10 ID:R/EabIdE
>バイトの言うこと信じるのも間違いだろ。

「今なら○○プレゼント!」と書いてあったキットを買って○○は既に入っているのか?
ときいたら、入っていると答えたのだが。
それを疑ってカウンターで中身出して確認しろって? おまえは言うのか?

そんなことやってるやつ見たこと無いが
81774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:55:19 ID:5NJcno2x
>>80
まぁ、ドンマイ。別に馬鹿にされてるわけじゃなくてバイトが無知なんでしょう。

秋月のキットで付属品が足りていないのはよくあること。
組み立て前に、文句言いに行けばちゃんと交換してくれるらしいよ。

幸い俺は経験無いけど・・・
82774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 01:14:27 ID:Tq5xV6/s
秋月はねー、基本的に言えば交換してくれるよ。
それを逆手に取ってわんさかクレーム交換するバカが大量発生すれば変わるかもしれんが。

(もっとも、「交換」なんだからウソついても得しないんだけどね。)
83774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 06:08:55 ID:4Wgrm4Vx
メーターはデジタル、アナログ併せて10個くらい。
キットは20種類くらい買っているけど、
トラブルの経験は無し。
84774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 10:28:10 ID:/L/XpO+p
ところでさ、秋月のスイッチング電源って何であんなに安いのよ
85774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 10:30:46 ID:YUn4Djws
2−3個壊した
86774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 10:35:38 ID:eAhK2wO+
仕入れが安いから
87774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 10:44:48 ID:afed9QiW
>>84
秋月のACアダプタの中身と同じかどうかは確認していないが、最近はこの手の電源ICを
使って10万個とかのロットで原価100円とかで生産する中華なACアダプタが多いそうだ。
http://www.powerint.com/linkxtproduct.htm
88774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 15:10:05 ID:KQCQPrP6
現在までのところ、秋月で買った電源でのトラブルは無いが・・・・
過去スレで誰かが火噴いたって暴露してたよな。
安心してつかっていたけど、考え直すべきか。
89774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 15:15:25 ID:YzxR94BZ
火噴いたってなんかシロウトチックな表現でちょっとワロタ

500円とかで売られているんだから、多少なことは
ガマンすべきじゃねーの
ちゅーか 中華を信頼するのがおかしい。
出力くらい測定してから使うくらいしないとダメだろ普通。
90774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 16:01:09 ID:dj4pQ1+Q
秋葉での買い物はバクチだと思っていないと駄目よ
91774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 18:58:24 ID:ji9yd1AU
>>84
回路構成は超オーソドックスだが、信頼性の要となるコンデンサにショボイものを使うから安くできる。

当然、妊娠お漏らしの確率も上昇するわけで…
http://aikofan.dee.cc/densi/densi.php?res=58
92774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 20:13:18 ID:YZtf0H6C
秋月で買った電源は、そのままで外出しないようにしている。
忘れずにコンセントから抜く。これは必須。家を燃やさないために。
93774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 20:22:38 ID:4Wgrm4Vx
中華の電源、電池は怖い。
台湾も少し怖い。

覚悟して使うべし。

94774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 21:36:18 ID:G+x2c53X
外付けFDDの電源にするとブーンってなるんだよな…>中華ACアダプタ
95774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 21:46:21 ID:WtYm9xmK
秋月のacアダプタで問題になったことは一度もないけど
一応100個以上は使ってる
それよりDELLのPCの電源まわりの方がよほど壊れやすい
10台買って3〜4台は2年以内に死んだ
あとDELLのPCについて言えば
ほかにはヒートシンクがいつのまにか外れてたっていうのが数件
使ってる途中に勝手に外れるなんてありえんだろこんなの

96774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 22:27:38 ID:bdsvh3YA
ところで、金属製のヒートシンクをGNDに落とさなくなったのはなぜ? 特にPC関係
ノイズ輻射器になってる気がするんだが?
97774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 00:05:43 ID:teFTEva3
若松ってMOSFETを静電気対策無しで送ってくるんだな
確かに最近のはめったに壊れないけどさ
98774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 00:12:22 ID:DDh6Fiv2
電流がプラスから流れて・・・・
グランドをシッカリ落として・・・・

これって絶対オカシイだろ。
電子はマイナスから流れ出ているんだぜ。
99774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 00:20:53 ID:+yg96rWv
また、そのネタかよ…
100774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 00:31:11 ID:iojkczFE
100
101774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 03:04:55 ID:K0Fg9qkx
>>97
アルミホイルや導電性スポンジなし?
あるいは静電気防止用の青色の袋とか、アルミ?蒸着の袋にも入れずに、普通の梱包で送ってくるのか?

確かに、最近壊したためしがないけど。
102774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 03:39:25 ID:teFTEva3
>>101
買ったのは電源用のパワーMOSFET数個とその他、
無色透明のふつうの袋に入って送られてきた。
袋の内側に導電性の塗料が塗ってある…ようにも見えない。
103774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 07:35:15 ID:U64S7EVT
>>95
DELLはだめだよ。
友人が「よく勝手に再起動する」って言われたからみたんだけど、
マザボへの電源ケーブルが抜けかかっていた。
ロックするまで差し込まないなんて、一体どういう組み立て方なんだと。
104774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 09:39:19 ID:Hm54WqQD
>>103

> ロックするまで差し込まないなんて、一体どういう組み立て方なんだと。
マニュアルに書いてないんじゃない?
105774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 09:46:58 ID:p+CS3pmS
>>102
いまの静電気防止用の袋は透明のもあるよ、見分けが付かないから困る。
106774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 11:47:22 ID:O9HgYnm8
>見分けが付かないから困る。

たわけ! 目で見るのではない。心眼でみるのだ!

は、冗談として、触れば判るよ。電荷が抜けたり入ったりしないですべる感じ。
107774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 12:43:20 ID:+p8DEwsB
面白くないから更に困る。
108774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 13:31:23 ID:O9HgYnm8
>電荷が抜けたり入ったりしないですべる感じ。

これはマジだよ。これがワカラナイ人は電気関係やるの危ないよ。
109774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 14:08:15 ID:el0Sj/fj
脳死がカキコするときはコテハンをつけろとあれほど(ry
110774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 14:26:38 ID:yxEKKsos
mos袋→こすると小麦粉でも入っているようにすっとすべる感じ
普通のビニール →ねちょっと粘る感じ

これでいいか?
111774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 20:49:57 ID:iojkczFE
DELLの筐体あけて中みたら
CPUファンの噴出し場所にHDDが配置されていて
熱の逃げ場がない造りになってた
設計ミスだろ

あるいはHDDの寿命が縮む設計にして
買い替え需要促進してるの鴨試練と

112774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 22:02:01 ID:UD/f1QaC
5年前からのdellユーザだけど、ぜんぜん問題ないなぁ。
知り合いに勧めたのも問題なし。
ついてるのかなw

買って届いてさっそく蓋開けたら、中がらんどう。
ケーブルもガワに這わせてスッキリ。
蓋開けるのにドライバーも要らないし。
ショップブランドの、ネジだらけのスパゲティ状態のを使ってたから、
衝撃的だった。これが世界標準か、って。現状は知らないけどね。
113774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 22:38:19 ID:mW4IC9c1
>>111
BTXはそんな配置。
Intelがネットバースト爆熱時代に決めた企画な物だからCPUが最優先。
114774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 00:38:10 ID:yOlF2AtZ
さあ、ポリプロピレンの時代だ。
115774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 00:41:36 ID:+uq4Ckvj
いま、豊岡真澄がタモリ倶楽部に出演中。
116774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 07:47:44 ID:+uq4Ckvj
それはホリプロ
117774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 07:51:44 ID:mGhlt3Hf
>>115-116
(´・ω・) カワイソス
118774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 09:09:50 ID:RFVkVFRO
おじさんには、何の話かさっぱりわからん
119774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 09:13:28 ID:me0MAK8y
ファンファン大佐のことだろ
120774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 09:38:34 ID:wzNpisAp
>>115-116
随分と間の長い、一人・ノリ突っ込みだな。
121774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 11:39:02 ID:wgka+nUL
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/sh7144.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/pic.htm
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/xc95108.htm

俺の場合 秋月の評価は

他、マイコン関係の販売店と比較すると 1番 ほしいものがそろっている。

しかし、100点ではない。

まあ、秋月に関しては、いいところが多いので、あえて、難点をあげておく。

1 picライタが高い(安く自作できるので、顧客のことも少し考えてほしい
  といいたいところだが、電子部品自体 駄菓子屋的要素があるので なんともいえない)

2 感光基板だとかエッチング関係のものが売っていない(通販)

まあ、1はともかく、2番が何とかなれば、通販で買う立場としては、
他の所の通販との運送費がかさばらなくて助かるのですが。
122774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 11:43:20 ID:wgka+nUL
すまん、後1点

LCDは俺も買ったが、秋月の ってことではないが、サンハヤト?
俺も すぐ壊れた。
原因は不明

電子回路始めたころなので、自分が何かしたのかもしれませんが、
普通の文字出す16文字x2段のやつと
4段の大きいの買ったが、
若干、はじめの段階はついていたが、結局、壊れて(こわして?)しまった。

ちょっと サンハヤトのやつは 端子が2列で狭くて、初心者には、きついと思った。

それなのに、また、LCDの値段も高いと思います。

やはり、マイコンをはじめるのに、LCDがほしいので、このあたりが
初心者に親切になってほしいと思う。
123774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 11:53:55 ID:uyBHR6gf
sunlike のだと 16 x2 ,20 x4 では

電源が逆
124774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 11:56:55 ID:wgka+nUL
>>123
ありがとう。
それです。
125774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 11:57:45 ID:UeK5v97O
久しぶりに質問です。を見た。
126774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 12:03:06 ID:uyBHR6gf
>>124

逆挿し 何回もやったことあるけど 幸い壊れたことはないな


紛らわしいから 16x2 はシャープ 20x4 はsunlike にしてる
これだと どちらさしてもおk
127774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 13:07:20 ID:ZCST2wVp
ttp://sky.geocities.jp/home_iwamoto/kit2_12.htm
ここでは、逆挿しでくさい臭いがした。
って書いてあるけど、壊れないかった人も居るのか。
128774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 13:39:40 ID:8x4Ct0Np
臭いニオイがするまで逆刺しってのが考えられん。
電流制限付きの電源使っていればすくなくても阻止破壊にはならんと思うな。
かくいう俺も実験用の電源に電流制限をかけるって技を知るまえまでは、
トランジスタの顔が半分になったりコンデンサが膨れたりしてた。
今は500mAくらで制限しているので、たいていのものは壊れない。
129774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 14:17:21 ID:IWr+smFq
逆さ吊りしちゃったOPAMPをもう一回正方向に付けたら
素晴らしい特性のノイズジェネレータになってたって半分笑い話なら聞いたことあるな。
130774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 18:42:12 ID:8x4Ct0Np
>半分笑い話
ワラタ
131774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 19:01:11 ID:vENzW1is
こわれたことな〜い。
だって100mAのでんげんだもーん。
132774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 19:10:47 ID:WZLpBblM
>>119

それは岡田真澄
133774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:31:20 ID:IWr+smFq
オレの実験用両電源なんて40mAだぜ。
134774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:33:23 ID:Qn4tuXc3
それ回路によっては気絶するだろ…
135774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:40:18 ID:IWr+smFq
電流の必要な用途だと使わないからね。
136774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:57:46 ID:0NDHr/A4
>>132
パイレーツにいたのは?
137774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 21:03:10 ID:WZLpBblM
>>136

西本はるか....桑田真澄!
138774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 22:02:43 ID:RFVkVFRO
CVCC って、アマチュア的には使わない?
139774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 22:04:23 ID:MmuBuLvw
ホンダの低燃費エンジンの技術だったな
140774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 22:23:30 ID:RQpQHEPa
>>139

低燃費じゃなくて53年排出ガス規制クリアの為の技術な。
結果として、低燃費もある程度貢献できたけど。
141774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 22:25:01 ID:QmB6+8Vl
CVCC電源は甘茶用途にも重宝する。
回路をミスっていても壊すことが少ないし。
あと、SLA電池やLiIon電池の充電にも常用してる。
142774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 22:40:46 ID:RzBC4qmh
就職して初めての某茄子でCVCC電源を買った。KENWOODのやつ。
先輩は某茄子でオシロを買っていた。
143774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 23:12:41 ID:SXfJAGqy
あれって茄子つぎ込むほどの物だったのか…
学生実験で普通の電源と同じように扱ってたよ…
144774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 23:23:19 ID:QmB6+8Vl
オシロといってもピンキリじゃyまいか?

オレは学生の頃、オシロ買う金の捻出のためにバイトした。
145774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 23:44:09 ID:GiXnNKhS
>>142
俺は初めてのボーナスで冷蔵庫買ったよ。
ハードオフで\8,000だった。
まだ値段のシール貼ってある。
146774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 00:33:02 ID:oInJTliI
オシロか。
学生時代はジャンク屋でボロを買ってた。完動だと騙されてトランス断線しているのを
掴まされて、文句言ったら、小さいオシロの外観のキレイなのを安く売ってくれた。
それは一応完動だったが、あまり明るくなかった。
それでもテレビやラジオ裏蓋開けて覗きまわった。
教科書どおりの波形を直接見て感動した。
そのオシロも数十年放置して電源いれたら煙が出てきた。
2流メーカ品なんてそんなもんだよな。
ヤフオクでもサッパリ見かけない。
同じ時代の松下のオシロはちょっとまえまでヤフオクに一杯出てた。
147774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 00:45:13 ID:3386iPgX
テクトロの4現象100MHzとか今時は20万くらいで買えるの嬉しいね。
148774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 01:13:34 ID:oInJTliI
テクトロは壊れたら修理できない。
テクトロのオシロを解析して汎用パーツででっち上げたのが岩通のオシロだ。
149774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 01:31:47 ID:ZtimZWBU
>146
数十年放置してから電源入れた時に完動しないと二流品ですか。そうですか
150774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 04:19:02 ID:dt4DmBWP
> テクトロは壊れたら修理できない。

部品がねー。HICばっかだもんね。
http://blog.so-net.ne.jp/doggie/2007-09-29
ebayとかで手に入るけど。
中古買う人は覚悟してね。

あと、ケミコン液漏れもあるでよー。
もっともこれは、パターン補修やコンデンサ交換で直れば当たりかも。症状は電源入らずとかだろうし。テスタで直せそうだし。
回路図はnetに落ちてるし。
151774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 04:35:33 ID:G/iGJ7gv
岩通はシンクロだ。
152774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 05:48:45 ID:t/TBUXxn
>>148
昔はデッドコピーってのもやってたのよ

153774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 05:52:04 ID:t/TBUXxn
>>142
CVCC位作ればいいのに、とも思うが。

自作の楽しみと、メーカー製持つ喜びと、
どちらも好きではあるが。
154774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 11:13:24 ID:xdzVS+p2
>数十年放置してから電源入れた時に完動しないと二流品ですか。そうですか
だって動く製品があるんだもの。仕方ないだろ。
トランスをケチったのが敗因だったようだ。
155774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 11:15:18 ID:xdzVS+p2
>回路図はnetに落ちてるし。

URLクレ

>昔はデッドコピーってのもやってたのよ
某外資の家電メーカーの研究所に居た時、日本の家電製品をバラシテ
生基板状態にして回路図起こして本国に送っていた。
156774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 11:21:05 ID:dt4DmBWP
>>155

ヒント ”ばま”
157774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 11:36:43 ID:xdzVS+p2
>156
意地悪言うなよ。洩れサッシが悪いんだよ。
158774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 12:03:04 ID:G/iGJ7gv
サッシが悪けりゃ木戸にすればいいじゃない
159774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 12:16:50 ID:+1MOcsYQ
>>154
だから、それで二流品と考えるのが間違いだよと言われたんじゃね?
160774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 12:31:36 ID:xdzVS+p2
>二流品と考えるのが間違いだ

と考えるのが間違いだ。
161935:2007/12/09(日) 13:21:11 ID:d2ezQbHA
運が悪い、保管方法が悪い、いきなり電源入れるのが悪い
162774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 14:08:50 ID:dt4DmBWP
> いきなり電源入れるのが悪い

そんなこといったって....スライダックでぢわっと?
163774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 14:52:47 ID:1uUTR9kW
>>162
中に巣くってる虫を追い出してから
164774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 16:35:06 ID:dt4DmBWP
納得です。
165774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 17:23:25 ID:f0VA7Mmr
>そんなこといったって....スライダックでぢわっと?

これ最悪。
マトモな機械も壊れる。ヤッテはいけないこと。
166774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 17:26:40 ID:dt4DmBWP
スイッチングの電源ならなおさら。
167774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 17:30:16 ID:0d+j//EK
>いきなり電源入れるのが悪い
不具合が出た際に「(中国での)保管状況が悪かったから結露した可能性がある。
渇いた部屋にしばらく放置してから使ってくれ。しばらくってどれぐらいって?
それは結露した水滴が全部飛ぶまでさ。何日かなんてシラネ」と某中国メーカにいわれたことなら
168774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 17:39:45 ID:dt4DmBWP
測定器の保管は、布団圧縮袋がよかったりする?
もちろん、電解から汁が出ない程度に....。
169774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 18:17:33 ID:FczF4RsP
むしろ乾燥窒素を充填して保管するんだ。
170774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 18:19:41 ID:dt4DmBWP
布団乾燥機?
171774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 19:19:03 ID:+ptWTM5z
暖めてどうすr?
172774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 19:22:11 ID:T5DfhZbV
あれって寝る前やると暖かいよな
173774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 23:26:39 ID:AZopRCW4
そりゃそーと は総額が高くなるとまずレジ打たないよね。
レシートクレクレっていうと手書きの領収書をくれるから、
まぁいいのだけど、脱税してないか心配してしまうよw
あ、閉店間際のどさくさの時も打ってないねーw
174774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 12:44:25 ID:xcDeckoI
話がつながらない。
175774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 13:21:24 ID:/UvU/kLV
>>172
冷める前に寝付かないと激しく鬱だがw
176774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 16:40:03 ID:MZcqeuR8
『そりゃそーと』での買い物を控えればよろし
177774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 18:00:05 ID:Kw5wXYdB
178774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 19:26:10 ID:444eKdhX
右手にラジオペンチ、左手にドライバーってどんな作業中なのかと。
179774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 19:55:38 ID:70Gikaiu
ラジペンでナットを挟んでドライバでネジを締める
180774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 20:00:37 ID:MPGbIbTj
しかしナットが滑って基板ごと落下
181774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 21:05:47 ID:qcGws7q+
「もしもし、警察ですか?
 いま神社の境内で、紺色の服を着た男が賽銭箱に不審物を・・・」
182774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 21:11:32 ID:R0+jRQEs
>>177
ガソリン盗難対策で似たようなのつくった
183774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 23:02:33 ID:jbPMCwjU
流すのに必死な店員
184774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 07:46:26 ID:oANz/qCN
>>177
>「装置の自作は珍しく、刑事も舌を巻くすご腕」と県警幹部。

刑事はフツー装置の自作しないだろw
185774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 07:49:31 ID:oANz/qCN
ああ、摘発がすご腕なのか・・・
ニホンゴムジュカチイ ってか、わかる文を書け>記者
186774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 08:02:13 ID:tcS96Rcw
あだ名はジャンク刑事
凄腕で熱血の新米ジャンカー

「おい!ジャンク!聞き込みに廻るぞ!!」
187774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 09:25:28 ID:uVmzLGfv
>刑事はフツー装置の自作しないだろw
ワラッタ。でも、その文章だとそういう風にとるよ普通は。

>「おい!ジャンク!聞き込みに廻るぞ!!」
「おい!ジャンク!聞き込みに廻るぞ!!日米あたり」
188774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 12:10:09 ID:TzVpEEmF
紅一点としてメイド刑事(デカ)も必要だな
情報屋は道端で違法DVD売っている人で
189774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 12:20:02 ID:2GvGxZyn
意表をついて腐女子刑事。
「犯人x被害者。つまり犯人責めで被害者受け」など周囲を混乱させる発言や、
調書の原作レイプなどを乱発。
腐行為が法的に暴行罪として認められたら、真っ先に逮捕すべき。
190774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 12:36:46 ID:TzVpEEmF
腐女子について詳しくないので意味がわからんのだが
↑はネタとして成立しているの?
191774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 18:55:44 ID:R/ukS3dW
オレは、ぜひケースに入れて欲しかった。
あと、携帯電話に知らせるって、どうやってやったのか知りたい。
192774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 19:08:14 ID:F4I6fIPd
簡単なのは、DTMF出せるモデム経由で、神主宅の電話線につなぐ。
好きなとこに電話かけたり、ショートメールセンター経由でメールが打てる。

昔のPDC携帯なら、コネクタからATコマンドが打てるから、知識があれば利用できる。
FOMAモジュールとか、W-SIMを使いこなすようなら尊敬

警察業務に使うとアレだけど、インターネットにパケット流せるアマチュア無線機器があるので、
これをこっそり使うのも手だ。

県警の地域課勤務は勿体無いので、警察庁で技術開発してもらった方が楽しいかも。
193774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 19:12:07 ID:Hm6RZ4Uq
携帯専用のイヤホンマイクの中間スイッチ(着信ボタン)を着呼中以外のときに押すと、
あらかじめ携帯に登録してある番号に発信する、という機能を持った携帯があるね。
あれなら発信させるのは簡単だな。
194774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 21:01:31 ID:pj2QMTgh
au とかのコマンドがわかればできるんだけどね
195774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 21:05:50 ID:QR18tfM7
つ ジャンク・バウア−捜査官
196774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 23:45:23 ID:w3faOUuu
黒電話のダイアルをサーボで回してんじゃね?
197774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 07:22:26 ID:ND14LOST
めざましテレビに秋月で売ってるMETEXのテスターが出てたw
LEDと白熱のイルミネーションの電力測定に使ってたよ
198774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 07:34:16 ID:vtw+7XAc
>>197
その前の時間帯ではドスパラよりLEDが光るUSBサンタとツリーを紹介してたよ。
199774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 12:09:26 ID:aJiDJes2
マエコー電子倒産ですね。
現品から出るのかな?
200774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 19:34:53 ID:rJsSeyxV
鈴商の脇の自販機が100円になってたね。
ここで買って空き缶は千石脇のゴミ箱に捨てるか。
201774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 00:30:34 ID:NO08Ja8q
LCDグラフィック・ディスプレイモジュール(128x64ドット)バックライト付 2100円(予価)

これで、デジタルオシロが作れるデ!
202774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 00:35:15 ID:FNN2BTI7
20万円でまともなオシロが買えるぞ。
203774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 01:05:33 ID:5i3G4Fkt
コード書いテ!
204774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 01:18:06 ID:s74686Ok
コンセントに書かれてる125Vってどういう意味だか分かりますか?

家庭に来てるのは100Vと記憶していますが。。。

よろしくお願いします。
205774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 01:19:28 ID:bQIR6Eca
125Vまで使える部品てことで終了。
206774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 01:20:08 ID:850w6vue
それだけで考えるとわからん
それに連記された**Aを含めて考えてみよう
207774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 01:23:24 ID:s74686Ok
ということは、家庭にきてる電圧は100Vぴったりではないってコトなんですか??


それと、漠然とした質問なんですが200V、20Aって書いてある4個穴があるコンセントは何なんでしょうか。。。?
208774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 01:42:53 ID:ONfRnAyt
209774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 02:16:50 ID:bQIR6Eca
(*1)3324R と間違えやすい
(*2)3322R と間違えやすい

違いがわからんww。
210774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 05:21:26 ID:QA04urgD
コンセントをテスターで電圧計れって言われたらテストピンは極性関係無しにさせば計れますよね?

じゃあコンセントの長い方(アース側?)の先はどこにつながってるんですか?
211774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 05:27:58 ID:i+MBzeRf
>>207
あたりまえだ

-100V から +100V まで

電位差(なぜか変換出来ない)は 200V もあるんだよ
212774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 07:36:24 ID:vO0D+mtI
ねぇ、どうしたらいいの
213774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 08:16:03 ID:wzcOsU3d
>>212

なにがしたいのだ?
214774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 08:51:53 ID:b6QYLGLz
-141.4〜141.4だから実際の電位差は約283Vじゃないかな

と、おもいっきり釣られてみる
215774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 09:13:36 ID:qUDPI+ir
R8C取り扱い始めたな
俺がDigikeyで買うと秋月が取り扱いを始めるから困る
216774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 09:56:38 ID:icA+N815
>>215
見たけど430円って高すぎw
ちなみに、R8のICEはとっても使いにくくてあふぉです。コンパイラもなんか辺。タダだけど。
NECの78k0よりいいと思うけどね
217774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 13:23:05 ID:3ZeEEIL5
このスレは
>>215にDigi-Keyで買って欲しいものをリクエストするスレ
になりました
218774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 21:59:20 ID:AT1OFzw4
>>215
OP275カットいてくれ
219774ワット発電中さん:2007/12/14(金) 02:00:48 ID:TtkHXGcx
今日もレジ打ってくれませんですた。ざんんえん
220774ワット発電中さん:2007/12/14(金) 02:17:48 ID:h/7W4tGj
信越君おつかれ
221774ワット発電中さん:2007/12/14(金) 05:58:13 ID:R6RKf4qs
>>216
たしかに、
R5F212AASNFP(R8C/2A Flash 96kB/RAM 7kB)の 500円に対して
R5F21256SNFP(R8C/25 Flash 32kB/DataFlash 2kB/RAM 2kB) 450円
R5F21276SNFP(R8C/27 Flash 32kB/DataFlash 2kB/RAM 1.5kB)420円 は高いなあ。
データフラッシュ付きだと仕入価格が高いんだろうか?

というかR8C/2A安すぎだなw。ATMEGA64Lとどっちを使おうか迷う〜。
222774ワット発電中さん:2007/12/14(金) 15:35:35 ID:4NkJ/rAu
正規ルートから仕入れてるから我慢知る!
年度末以降に裏ルートから入るからっ!
223774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 19:30:13 ID:UciVcKP0
秋月は狭いんだから女連れて入るなよ。
女なんか、外にたたしとくか、他の買い物でもさせとけ。
あと、リュック背負ってる奴は下ろせ。
良い子のお約束な!!
224774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 20:24:28 ID:bYU4zobS
んだ、店に入ったらLED位買え。電流制限抵抗も買えよ。(後田便じゃなきゃ)
か、さりげなく触られても文句言うな。
225774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 20:37:13 ID:FAEThoRR
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1187599792/231
231 :774ワット発電中さん :2007/12/15(土) 19:45:52 ID:UciVcKP0
とりあえず、秋月に女連れてはいるな。
邪魔だ。


よっぽど悔しかったんだなww
226774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 20:40:01 ID:pnSub31/
おいおい、そっちに話を振るなよw
227774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 20:40:32 ID:UciVcKP0
お前、秋月がどんな状態かわかってるのか?
マジ邪魔だったんだよ。
買うつもりのない人間があのスペースにいるのが許せねぇ。

まぁ、確かに女の子一人で入ってくるなら許しても良いぜ。
228774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 20:45:34 ID:pnSub31/
子供に電子工作の手ほどきしているパパンとかママンも許せるな。
229774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 21:09:20 ID:7LxYmxiC
親が知識あればいいけど

なければ ・・・・
230774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 21:20:48 ID:W5CYLnuR
ガキに加算回路から教えて、コンピュータ教えて、
「次はどんな風に発展するのですか?」と聞かれた時に
「それはお前が研究汁!。コンピュータの之までの歴史は全て教えた。」と言ってやりたい。
231774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 21:27:23 ID:xqdt0WDo
男でも、用事がなければ秋月のあの混雑の中には入りたくないよな・・・
232774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 21:33:02 ID:JIIT2T+4
>>231
最近行った事がないけど、奥行き広くなったんだろ?
ならたいした事はないw

信越の看板がまだ店の奥(だったかな?)に存在していたころは・・・ww
233774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 21:35:59 ID:Evl7POtQ
>>227
最近、秋月で買い物をしている女の子に、付き添っている買い物をする気が無い野郎もいるよw
あの、PICを買いあさってた女の子は何を作るつもりなんだろ?
234774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 21:37:06 ID:UciVcKP0
そりゃ、おまえ、バイブだろ。
235774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 22:04:39 ID:U2aV90mp
特に冬場はみんな着ぶくれてるからなー
それでもお向かいのあきばお〜の狭さよりはマシかと
236774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 23:39:17 ID:UciVcKP0
いいかげん、秋月はエアコン新調しろよ。
改装の際に新調されると聞いてやっとアレが…とおもったのに、何でエアコンはそのまんまなんだ?
237のうし:2007/12/16(日) 13:15:51 ID:d+hCJs2a
>233-
ムサいから店から早く出たいし本当は入りたくもない。
そーゆー場合はメイドにパシりさすとか
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1165488311/34

漏れは夏場なんかは店に入る際、息を止めて瞬時に(息継ぎに何回か外に出るが)済ます。
また秋葉自体を歩くのも嫌だけど周りを見ると妖怪かエイリアンみたいなのばっかで面白い。

どうしても嫌なら通販ってテもあるが‥ 交通費と送料を秤にかけると意外といいかも。
在庫がそこそこあって製作が上手けりゃ行って品定めしないでも作れるだろ。

それにしても、あの店内は嫌だ!
238774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 14:47:06 ID:olM4Mo+k
今秋月に彼女と向かってますが、抵抗値の計算してLEDとか抵抗器をチョイスするのは全部彼女の係で、むしろ漏れが連れて行かれてるんですけど、それもNGでつかね?
239774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 14:50:19 ID:7/cNA9wq
NGだな。いらね〜し
240774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:00:30 ID:olM4Mo+k
「いらない」は漏れがいらない?

二人共各々買うものがあるんです。バナナとか。

まもなく着きます。
ごめんなさい。
241774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:02:51 ID:qgHxcFp5
バナナってバナナプラグじゃなくてチンパンジーの好物のほうか?
242774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:03:11 ID:7/cNA9wq
バナナなら良し
243774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:10:18 ID:70Fc+R9/
バナナチップなら許す
244774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:10:46 ID:+8wHWk2A
> 抵抗値の計算してLEDとか抵抗器をチョイスするのは全部彼女の係で、

許してやる代わりに、テクニカルライター後田便に電流制限抵抗の決め方を教えてやってくれ。

http://goda.blog3.fc2.com/
245774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:10:56 ID:olM4Mo+k
バナナmadein秋月。
結局MADEin台湾なのか?

ラジオ会館に寄り道中でつ。
246774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:18:54 ID:7/cNA9wq
>>245
3階の自販機のブラックコーラ飲むべし
247774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 15:21:45 ID:tbWXD6rk
2−3年前だけど
3Fか4Fあたりの自販機前いつもいるやつ
がいたな 
248774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 16:15:00 ID:Rj+B6nO3
2−3年前だけど
3Fか4Fあたりの自販機前で俺がくつろいでいると
いつも買いに来るやつがいた
249774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 16:27:45 ID:MlK9Klwe
>>238
事前に計算して決めておくか、電話でやれ。
250のうし:2007/12/16(日) 16:50:08 ID:d+hCJs2a
消厨ならともかく、そんなの暗算ですぐに出るとおもわれ。

それとも消厨なのに付き合ってるのか? ガムバれよ!
251774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 17:58:16 ID:tC5oWfw+
人間のほぼ半分はチンコ付いてないだろ。
女ってだけでいちいち反応すんなよ、消厨かよw
252774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 18:17:19 ID:aGB/3RRJ
いっつもテスター持っていって測るんだがこれってマズイ?
253774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 18:18:29 ID:MlK9Klwe
>>251
別に女が男連れて入ってきても同じ反応だよ。
くそ、狭いんだよ。
でも、現実に女連れて入ってくる馬鹿がいるんだ。
連れて入りたいなら平日か午前中に行け。

少し前まではこんなこと滅多になかったと思ったんだが…。
254774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 18:30:02 ID:i40hWQsR
大学の授業で部品が必要とかで男女いっしょに買いにきてるだけかもしれんじゃん。
そう目くじら立てんでも・・・
255のうし:2007/12/16(日) 18:37:49 ID:d+hCJs2a
その場合、領収をきるかで判断できるな。

でもブス連れて歩くのはヤだよな。
256774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 18:50:36 ID:tC5oWfw+
なんだそれ、
それって結局女ってだけで反応してるんじゃんw
257774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 19:57:57 ID:XsF0KJDh
全然関係ないかもしれんが、秋葉のエロDVD屋の前に彼女を待たせるのもどうかと思う。
ネーちゃんキョドってたぞ。
258774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 20:25:20 ID:rqV6eC3S
今日、行ったついでに >>221 を買おうと思ったけど、店頭探しても
見つけられなかった。

ひょっとして、まだ置いてない?
259774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 21:14:52 ID:sSnGyuwk
みんな八潮に来ればいいのに
260774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 21:44:12 ID:+8wHWk2A
どっちが正しい?
って、後者ですよね。
抵抗1つ省略して敷居が下がるかっての。
苦しい言い訳。引くに引けない、つまらない意固爺。

http://www.eleki-jack.com/mycom2/2007/08/post.html

長期間使用する場合は電流制限抵抗を入れてください。短期間使用ゆえ、製作を簡単にするために省略しています。

http://www.eleki-jack.com/news/2007/12/100_4.html

LEDを直接電源電圧に接続すると過大な電流が流れLEDを破損します。そのため電流を制限する抵抗を電源とLEDとの間に接続します。
261774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 21:48:37 ID:Rj+B6nO3
>>259
千石が通りの並びにあれば八潮にでも行くんだが……。

秋月だけじゃパーツが揃わないからね。結局アキバへ行くことになる。
262774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 23:38:32 ID:UJNCnnhQ
秋月で、デジタルアンプ売ってた!とおもって飛びついたら、なんだアナログ信号入力の
デジタルアンプって。
デジタルアンプの入力はデジタル信号だと思い込んでいたよ。
263774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 00:12:37 ID:2KM68Y9V
スイッチング電源の芸の細かいやつね。ディジタルアンプ。
264774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 00:16:00 ID:DIqCermj
スイッチモードアンプのことを一般的にデジタルアンプというようだ。

IIS入力のアンプICは無いと思う。
265774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 00:55:25 ID:t2Yk55A+
>>262
そういうのはフルデジタルアンプって言わんといけないらしい
266774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 01:27:02 ID:jdrez1hU
CQトラ技のコンテストの応募(もう間に合わんかもしれん)で音を出すのだが、
DAC使うとその後のフィルタにOPアンプ使うからその電源がメンドイと。
どっかの素人みたいに単電源のOPアンプなんかつかったら、フィルタがどうにもならん。
267774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 01:29:57 ID:2KM68Y9V
> 単電源のOPアンプなんかつかったら、フィルタがどうにもならん

どうにかならんほうが(ry
268774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 01:51:01 ID:ptK9sB/t
>>266
どうにもならんのは単電源だからじゃなくて、C級プッシュプル(LM358等)
だからじゃね?

Tr1石でも2次のフィルタ組めるんだが…
269774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 06:36:57 ID:S0gocDog
>>266
どうして、どうにもならんのだ?
270774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 07:26:05 ID:AZbkQDan
>>260
順方向電圧が2Vとかの赤・緑LEDは特性の立ち上がりが急峻だからだめだけど、
青・白などのLEDはなだらかで結構何とかなるらしい。
でも、入れるべきなのは、そうなんだけど。
271774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 11:28:37 ID:S7lUSY6u
>267,268

どうにもならないのはダイナミックレンジの話。
プラマイ15Vでやるのと片側5Vでやるのでは、全然ちゃう。
結果的にSN比や歪率の差として認知されてしまう。
272774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 11:40:22 ID:vAeZjYxi
つまり、OPアンプが単電源かどうかとフィルタがどうにもならんこととは
関係ないってことだな。
273774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 11:55:36 ID:S7lUSY6u
http://aikofan.dee.cc/akiba/src/1197859798751.jpg

なんかのジョークだったのかな。
このラーメン屋知ってる香具師いる?

もれは結局見つけられなかった。
274774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 12:00:29 ID:j66FRVQS
275774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 12:02:16 ID:/N1p8w64
>273
薬屋の隣のビルの奥深くだったと思う。
路上に看板があったけど、今は無いのかな?
276技術奴隷:2007/12/17(月) 12:11:56 ID:EMyMtoTa
今時、3Vの単電源でさえopアンプを使うというのに(ry
277774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 13:26:40 ID:ZumVX0JI
すまん1.8V単電源で今使っている
電源の振幅と特性は関係なし
出力幅などどうにでもなる
278774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 13:38:28 ID:wry/q5T2
>>273
前にとんこつの表示に騙された漏れが通りますよ。


ラーメンとしては並下くらい、とんこつと書いてあるけど九州方面と勘違いするとかなり×。
279774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 15:20:27 ID:tz9zv6ab
極悪押し売り絵画屋のあったとこコインパークになってるけど
秋月もっといいとこに移転しないかな?
そうしたらあの辺全部駐車場になると思うぞ。
Panasonicももっといいとこ行きなさい。
280774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 17:28:48 ID:26eWweSG
>274
なんだ。とんこつとは名ばかりなパチ物ですか。
紅生姜を一瓶、とんこつラーメンに入れてピンク色の汁にするのが好きなので
透明スープのとんこつでは興ざめですね。
281774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 20:55:02 ID:15C/fBVt
>>279
旧ザコン〜旧絵売り〜秋月仮店舗あたりを全部まとめて更地にしてから大型ビルを建てるらしいぞ。
あの通りがメジャー化したら秋月千石にパンピーが大量流入してトンでもないことになりそうな・・・

>>280
そもそも九州じゃんがらをして以下略
282774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 21:39:30 ID:j66FRVQS
>>281

いっそ、その大型ビルの屋上ペントハウスとか地下に秋月・千石を移しちゃえばいいじゃん。
で、暗証番号を入れないと屋上や地下へは行けないようにすると・・・

LEDの制限抵抗の値でも暗証番号にすればいいかと。(ついでに日替わりで品種や電源
電圧が替わったりしてねw)
283774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 23:29:19 ID:Qyk1Fnq5
> LEDの制限抵抗の値 

後田敏除けかいっ!ww
284774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 17:56:30 ID:NaxfF99C
シルバー電機の
オヤジ(ry
285774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 17:58:19 ID:FAeUMnx0
そういえば入り口が暗証番号を入力しないと開かないドアで、
入店するには行ったことのある奴から暗証番号を教えてもらえないといけないラーメン屋があったな。
286774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 18:20:01 ID:TVN0pv1j
らーめん屋もソーシャルネットワーキングの時代か。
287774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 19:08:08 ID:FAeUMnx0
まだ存続してたみたい。暗証番号のラーメン屋
ttp://www.ntv.co.jp/burari/001118/info03.html
288774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 23:26:04 ID:wofdZ9hT
289774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 01:20:08 ID:rgvzSZCb
前スレで話題になっていたチップ抵抗探したら、ヤフオクあるんだな
チップ抵抗で検索にかからなかったけど、まさか"チップ金皮抵抗"とは
100個\150とちょっと高いけど金皮抵抗ならしょうがないか
290774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 09:36:34 ID:ohW0jIp2
>>287
>といっても、初めて来るいちげんさんのお客も大歓迎
>暗証番号を知らない初めてのお客さんは、入り口の扉の脇にある小窓から店内の店員に声を掛ける。
>すると、店員が勝手口から出てきて、入り口の扉の暗証番号を押して中に入れてくれることになっている。

意味neeeeeeeeee
291774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 10:25:48 ID:nvM/vFrB
>>290
店員が審査しているんじゃないか?アルコール臭やタバコ臭がしないのは当然で
白のタキシードに蝶ネクタイもしくは紋付袴じゃないと入れてくれないかもしれないぜ?
292774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 10:34:45 ID:wMfjH19+
ま、少なくともあからさまに挙動不審なのは排除できるわな。
293774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 10:35:07 ID:UIADuHIL
>>290

バトーさんが押してくれるんだったら、ちょっと嬉しい。
294774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 10:59:29 ID:FyxyMrDq
>>281

みんな!秋月の日照権を守るんだ!
295774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 11:28:59 ID:FFxBoOfD
秋月はもともと北向きだからあまり意味がないような
296774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 11:41:57 ID:ohW0jIp2
てかおまいらに日の光など必要ない(ry
297774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 12:13:51 ID:wMfjH19+
あのヤケクソの蛍光灯天井さえあれば!!
298774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 12:23:22 ID:p/ZRLWo6
蛍光灯で日焼けできます
299774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 12:48:16 ID:Q1uAhY8G
ちょっと遠いのですがラジでぱの3階、トモカの出店の隣に
成れの果て みたいな人がいます。
ばあさんと息子と思われる店員の奥で四六時中ぶつぶつ独り言を言いながら
小さないすに座ってる。

ラジでぱ名物らしいです。
300のうし:2007/12/19(水) 12:49:58 ID:8vANjngJ
お得意の大量入荷でLED照明にするとか、けっこう見物だし世界初だけどヤケクソ蛍光灯よりムキーになりそ‥
301774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 12:58:13 ID:zbdAjzGw
>>299
詳しく!
302774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 13:01:39 ID:ohW0jIp2
>>299
その程度の「壊れた人」なら2ちゃんねるには掃いて捨てるほどいるんだが、
2ちゃんねるの奴は壊れてるうえにお外へ出ないから、名物にもなりようがない、って話か ┐(゚〜゚)┌
303:2007/12/19(水) 13:50:33 ID:Q1uAhY8G
エウリアンの基地は潰れたわけだね。
304774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 18:37:32 ID:/bZ0UCDf
秋月もイージス装備か。
迎撃成功に次いでうれしい。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-02173%22&s=date&p=1&r=1&page=
305脳死:2007/12/19(水) 18:57:52 ID:8vANjngJ
なんか避妊ゼリーみたいだな。これが本当の迎撃?
306774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 22:02:40 ID:ow05TGDu
これってどのくらい実用になるの?

看板の表面に配線したいんだけど、大丈夫かな?
少し。しなるので機械的に弱いと困るんだけど、
経験者教えて。
307305:2007/12/19(水) 22:28:44 ID:8vANjngJ
〇ンドームと併用すると確実です。
教え子や近親者とする場合は必須です。
308774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 23:35:41 ID:Dsb+mqDc
http://www.zea.jp/audio/ezpen/ezp_01.htm

赤イージスの例でつ。
青イージスって半田の代わりなのね。
でも、振動でクラック....あふっってなりそう。
脳やら神経やられても、当面半田で行きます。
309774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 23:38:38 ID:Dsb+mqDc
310774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:02:58 ID:ZxjiyABb
>>308
青イージスって、触るとハガレます。半田でキレます。
だから電子工作にはあんまり向いていないような気が。
311774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:06:00 ID:vcVgO/SD
うちの猫がたまに噛んでるが問題ない
312774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:07:02 ID:Q+pogmZj
正直ハンダ付けより手間がかかる気がするんだが…
ちゃんとついてるかもいちいちチェックしないと不安だし。
313774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:09:52 ID:EJ9lNPZ7
これのハンダ乗るバージョン作った香具師には俺様が(´ε`)ムチューしてやろう
314774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:11:23 ID:oc+ogijM
電気接続の方法は数有れどハンダ付けが廃れないのは
それが一番楽で確実だからだろうな。
315774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:14:38 ID:x4cskorm
>>313
赤いーじす
316774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:15:23 ID:x4cskorm
>>315
あ、赤イージスは、半田に少々耐えるっていうだけで、半田は乗らないのか。すまそ
317774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:42:37 ID:LoBM/aL+
>正直ハンダ付けより手間がかかる気がするんだが…

こういう無意味っぽいのが大好きな人間がいる。
その名は後田敏。
318774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:47:24 ID:7AJC8++k
今の流行は基板に直接印刷してエッチングみたいでっせ。
319774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:53:07 ID:768XhVEJ
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/TOOLS/cwxx00_cart.html

千石にも置いてたと思うけど、とりあえずハンダは乗る。何年か前に
秋月のデジカメのフレキが切れてたヤツを復活させるのに使った。
320774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 01:05:22 ID:oc+ogijM
>>318
生基板脱脂して顔料系ブラックなら乗るかな。
321774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 02:05:58 ID:BobjWgNJ
>>317
たしか股間さんが本を出していたはず。
322774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 05:07:56 ID:7i0kcWA4
俺も生で脱着したが、かなり気分いいぞ。
一発扱いてみたいくらいに、秋月の店頭で。
323774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 10:18:32 ID:vNfZWLWo
Eすじペン高いな。ハムフェアで半額以下だったぞ。
秋月利鞘とり杉
324774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 11:07:42 ID:EJ9lNPZ7
>>319
それってEジスペンより抵抗値が高かった希ガス

でもハンダ乗るんなら評価してみっかな♪
325774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 11:16:59 ID:oc+ogijM
スジペンてコンダクティブペンの異名同一製品じゃなかったのか。
326774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 12:28:29 ID:dGwF9mdd
金属の粉を溶剤で溶いて塗っても導電性にはならない。
乾くと激しく縮むような溶剤を使えば多少電気を通すとしても、静電シールド程度がせいぜい。

>秋月のデジカメのフレキが切れてたヤツを復活させるのに使った。

まだ動作しているかい?
327脳死:2007/12/20(木) 12:45:20 ID:P9jKS2IK
>Eすじ 、 股間さん ?

Yすじ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1195458243/10
のことでは? 逆修正されてしまうペンなんてドラエモソの道具みたいだ。
328774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 12:48:42 ID:pVKsyJ4x
メコスジだったら考えるんだが
329774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 12:50:26 ID:Q+pogmZj
なんか最近脳死がやたら元気な件。
どうしたんだ一体。
330774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:22:05 ID:iklqqhHE
リタリンでも拾ったのか
331774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 18:54:47 ID:48pL+e2k
>>326
俺も同じの使ってまだ動作してる。
332319:2007/12/20(木) 21:45:38 ID:768XhVEJ
>>326
あれは復活させることに意義があったので、実際には使っていなかったけど、
ためしに引っ張り出してきて電池を入れてやったら、スイッチは全部大丈夫
だった。

>>331
過去ログ見えないけど、たぶん1000円だったから、導電ペンの方が高かった
ような気がするけど、使っているなら元は取りましたね。
333774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 22:57:30 ID:hGh4976l
>329
蝋燭は燃え尽きる瞬間に。。。
334774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 00:31:46 ID:uvvq0xHb
この前はじめて秋月行ったのですが、みなさんはどんなものを作っていらっしゃるのでしょうか。。
ブログとかやっているのでしょうか。。ってすごい思いました。
335774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 03:30:39 ID:AGqia7HM
>>334
ハァ?シネヨ
336774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 05:50:47 ID:HUh7aTl8
別に氏ななくても良いだろ。

俺はパワーアンプの材料の一部を秋月で買って作ってる。
337774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 07:56:13 ID:fyQSaL/f
俺は無線でデータを転送できるのを作ってるとこ。
338774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 09:11:21 ID:g/uP9MR8
新しく出た高速SRAMって例のSH2基板に乗る奴だな
今更・・・
339774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 09:14:28 ID:g/uP9MR8
けど\500は高速SRAMとしては安い方か
なんかに使ってみるかな
340774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 09:38:50 ID:VOKlLwEk
イーエスピー吉田が売っていたぼったくりキットの売れ残りだったりしてw。
俺は黙ってDigiKeyで知人と共同購入してあまりはヤフオクで売って大体元手はとれた。
341774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 09:51:43 ID:xoReOGL4
4Mbit 10ns が500円ならいいな…
8Mbit 10ns を2000円出して買った俺涙目(´・ω・`)
342774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 11:16:22 ID:qn5cIZtJ
俺は最近PICばっかり買っとるよ (´・ω・)
343774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 11:30:21 ID:AGqia7HM
シルバー電機の親父 氏ね
344774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 12:31:47 ID:O8wHhVt3
シル(ry
345774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 12:42:21 ID:j+0skyxo
高速SRAM
あっという間に売り切れたな
346774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 13:25:12 ID:y3PQ+cTl
転売屋の大活躍をオクで見物するか
347774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 15:43:16 ID:qn5cIZtJ
シルバー電機の親父 氏ね
348774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 15:50:09 ID:jJd+SyRI
シルバー親父人気あるな。
349774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 15:53:39 ID:hZn/pKul
シルバー電機で1回だけコイルかなんか買ったことがあるぞ
秋葉の店に山ほどいる無愛想な普通の偏屈爺だと思うが。
350774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 16:05:16 ID:5hxwfS6J
全然無愛想にも偏屈にも見えないけど・・・
ttp://silver.ne.jp/images/0003.jpg
351774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 16:49:08 ID:O8wHhVt3
便、ダサすぎwwww。
ゴーグル先生、トングルな軽石を思い出した

便> 訂正:良くある間違いをせっかく教えてもらったので、、

誰か>タイプミスでもないし...変ですね。
誰か>人生だいぶ経って指摘されるのが悔しいのはわかります。制限抵抗の件とか。
誰か>今度は漢字で書きましょう。そうすれば、"よく"間違いに気がつきますから。
352774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 17:21:11 ID:b9LpWPHD
今の秋葉の店主なんて戦後の闇市に跋扈した乱破水破の類の跡継ぎばっかだろ?
353774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 18:06:41 ID:nd0Gc/Tq
まあ二代目が増えてきてエグいキャラは減ったよね

それより三国人系が大増殖してんじゃね? まあ私は安くてオモロイ物売るならいっこうに気にせんがね
354774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 18:16:10 ID:vbBx2Ekw
>>348-350
逆に考えるんだ。
叩きと見せて店の宣伝を行っていると考えるんだ。(AA略


一応、過去スレで暴れた時点でハイテク(ryに通報済みらしいので、
以降放スルー推奨。
355774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 19:22:27 ID:wJN64BfA
営業権とか借地権とかが一代限りとかあるし、今後秋葉原は廃れる運命しかない。
おごちゃんが棲んだ時点で終わっている。
356774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 19:53:31 ID:hZn/pKul
生越は秋葉にいるですか!

そのくせ、本人はmixiでわざわざコミュまで作ってオタを攻撃しまくり、
相変わらず…以下ry
357774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 19:59:09 ID:nd0Gc/Tq
生越の話は不愉快になるからやめてくれ('A`)

やつ自身がまさに「ナーズ」「悪いヲタ」「犬厨」の見本じゃないか
358774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 21:44:07 ID:x97QX1G7
>>351
びんのやつ、何が「よくある」間違いなんだよw と思いつつググってみたら・・・

せちがない に一致する日本語のページ 約 9,510 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)

ぐはっ!!! 血を吐いて倒れそうになりました。
359774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 21:55:57 ID:5hxwfS6J
独壇場とか秋葉原とかでググってこらん。
もう生きていられないから。
360774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 22:58:18 ID:xvsQ3msh
日※で買い物してたらコギャル〜が「ただいま〜」と店の奥に入っていってビクーリしたのはもう数年前。
今はどうしていることやらw
361774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 23:10:29 ID:af7c9tAw
大ギャルになっていることでしょう
362774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 23:29:42 ID:ofmRYdWr
日米、犬も飼ってるんだよな
363774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 23:31:52 ID:v7kY2oBx
バターくさい犬?
364774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 00:57:28 ID:gC9p9cBN
>>360
いい感じのお姉さんになってたよ。
やっぱり派手めではあるがね。
365774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 00:58:22 ID:sLcExzr5
>独壇場とか秋葉原

独壇場、目からうろこでした。知らなかった....。
これからは胸を張って生きていけそうです。

秋葉原は?でしたが....。あきばはら、あきはばらって逆っぽいけど漢字は同じ。とか?。
366774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 00:59:31 ID:sLcExzr5
日米、レジの奥は住まいだったのか....。
367774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 01:50:03 ID:J48onh1p
【社会】「好きなアキバで死にたい」…自殺する気でさまよっていた無職男性(28)保護
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198250721/
368のうし:2007/12/22(土) 08:42:59 ID:iud7PMrv
369774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 10:39:12 ID:bzX6rwsI
>>343
>>347
うるせえよ、みこみこ
某HPを荒らした本人がよ〜
370熱暴走 ◆2SA784NN.A :2007/12/22(土) 13:29:15 ID:FdYXBPJu
日米のHPの件はどうなったんだろう…

偶々店に居合わせた時に、 あ、誰か来たみたいdうわ何すrやめbふじklp
371774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 18:07:22 ID:FhVgf8KH
江戸時代、火事の時に避難する原っぱだったのが秋葉原(あきばはら)だったのだが
駅を作るときに秋葉原(あきはばら)と読みを間違えてしまい、地名もそっちになった
372774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 18:54:22 ID:cgVb+6Mh
ググれば誰でも分かるようなことを手間掛けて得意げに書き込むヤシって本当にいるんだね。
373774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 19:16:16 ID:mWMZTgRQ
あきばっぱらという言い方の方が好きだな。
374774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 19:43:33 ID:UvkbvxWw
秋葉神社の関係じゃなかったっけか。
火の神だけに、自らの社を燃やしてまで下々を守ったという・・・
375774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 20:17:23 ID:4i/c8JGQ
その精神は「燃え(萌え)」として脈々と
376774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 21:24:31 ID:d79/FooF
誰がうまい事言えとw
377774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 21:55:44 ID:JwqeQiPM
秋葉原の名前の由来になった秋葉神社の本社が浜松市にあるそうだよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/12/10/
378774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 22:01:53 ID:v968jELL
>>372はみんなの嫌われ者
379774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 23:59:33 ID:JfGaUZdv
2SC372は人気者だったのに・・・
380774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 00:10:12 ID:+il1E3M4
世代によってはB76、C458、C1815とかが人気者。
381774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 00:16:14 ID:oJYvXNE/
C372って、まだどこかで売ってる?
382774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 01:19:33 ID:+il1E3M4
ttp://www.cosmo-denshi.co.jp/peats/2sc.html

価格据置で売っているが、何かに使うの?
383774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 06:03:09 ID:W5B28IFS
c372以降は性能がよくなって、
型番は何でもよくなった。
384774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 08:20:09 ID:JzEgFqdc
千石でひどい目にあいました。

不良店員ていうか態度最悪。自分で間違えて袋入れてんのに
返品に行ったらやってることは
誰が間違えたのかの追求ばかり

お前が勝手に違えたのに
不親切どころかお客を犯罪者扱いだ

これは警察だな。
朝鮮顔の店員が多いがあれは在日か?


385電脳死:2007/12/23(日) 08:38:54 ID:IUzNouRo
今に始まったことではないとおもわれ。

そーゆーことがあるのを前提にいろいろ警戒しながら買い物をするってのが定説。

他に隣のパーツが混じってたり、傷モノだのバッタモンだのぼったくりだの自己責任なんだよあの店は。

あとこの店も(?)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1197714162/9

素人にはお勧めできない。女・子供はすっこんろ!
386774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 09:16:16 ID:ajtvqLfR
>>384
店員がテンパっているときは、凡ミスするから要注意だね。

レジで手元を見ていて、間違ったら即座に、かつ穏やかに
指摘するといいよ。結果的にそれが最もスムーズに買い物
する方法になる。鋭く突っ込むと余計にテンパるから
387385:2007/12/23(日) 09:34:28 ID:IUzNouRo
秋葉駅前の大人の〇ンビニと同じで目星を付けたらよく確認して速やかに会計済ませて出ていくのがよろし。
だからメンドーなことにならないようにレジではよく見ておく。

千〇とあの店はこのような共通点があるからそそくさと終わらす。
もう一つの共通点としてたまに女と一緒に来る不思議な客はヒーローだ。
388774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 09:48:45 ID:eUgrV6jX
>384

手元見てないとダメだし、後からするのは不良のときの返品
打ち間違いなんかはその場処理が原則。
コンビニも同じす。そのために読み上げてるんだし。
安く打ち間違うステキなお店でもあるんだから。


> 返品に行ったらやってることは
> 誰が間違えたのかの追求ばかり

何でも言いがかりをつけて解決を図る団塊オヤジが多いんだよ。
だからそういう対応になっちゃう。

そういうオヤジはとっとと染んでください。
年金の分け前が増えます。
389774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 10:28:23 ID:j/2b4746
昨日、秋月に女連れで来て、商品の説明してたボケ!
このスレ見ているなら、お前、2度と来るな!迷惑だ。
390774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 10:31:11 ID:0GaSlKMb
>そういうオヤジはとっとと染んでください。
>年金の分け前が増えます。

ん? おまいもオヤジということだったのか。
391774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 10:54:35 ID:XAWi8Q2A
> ん? おまいもオヤジということだったのか。

ま、20歳代からすればオヤジだけど...
うちらがもらう頃のジリ貧加減軽減されるというか。
392774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 10:59:23 ID:E/NRjHag
>>385 :電脳死:
たまには良いこと言うね

393774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 10:59:35 ID:XkJoCse6
秋で俺の会計を紙袋に筆算中の店員が、他の店員から声をかけられインタラプトがかかったら
そこまでのサムが飛んでしまった。2000円くらい少なくなってしまったんだが黙っていた。
すまぬ秋。
394774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 11:01:59 ID:0r525cO8
出前時そば 
395774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 11:05:56 ID:XAWi8Q2A
よっ店員、16F84は幾らでぃ。
396774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 12:56:14 ID:IoZO8tpA
>>393
レジスタ退避させるの忘れたんだな
397774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 13:32:15 ID:ckqXtucl
普通のスーパーでは欠損が出た場合はレジ担当が自腹で払うんだが
秋のカウンタは誰が何を売ったかもわからないんだよな
どうやって帳尻を合わせているんだろうと
398のうし:2007/12/23(日) 13:33:28 ID:IUzNouRo
レジスタだかROMの内容が正しく転送されない場合もあるぞ。
PICみたいな価格が更新される物を買う時は要注意。紙袋筆算をよく見ておかないと改正前のボり額で知らずにaddされてしまう。

お得意の筆記を見ていたらぬわんと改正前の値が‥ すかさずダウト! おぃっ、最新のかわら版よこしてみろ! ホラ、ちゃんとやれ。
いつもと同じで謝らない。慣れてるが‥
399774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 14:07:17 ID:6tGIkqUV
>>397
それでとんでもない額の欠損が出たから、とうとう八潮方式にする決断をしたんでネーノ?
いくら仕入れがタダに限りなく近いといえど、出るべき売上が「どこかへ」消えるのを放置はできん
400774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 14:21:16 ID:R1yWNSvn
名札に整数演算のベンチマークをw
401774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 15:52:23 ID:HOH9dwAc
千石のバイト、間違って一桁安くしてくれたことあったなw
値札の貼り方が悪くて一桁見えにくくなってたのが原因っぽい。
402774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 17:16:05 ID:SxSv0RwI
千石好きです。通販で74HCシリーズ売ってるから。秋葉原は遠いです。
403774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 17:16:06 ID:jpfjT2FF
多数段表示可能な電卓作ってプレゼントしたら喜ぶんじゃ?
致命的なバグを含んだまま。
404774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 17:18:37 ID:Kadq93B1
74HCのために1000円近くの送料はらってんのか。。。
他にいい店があると思うが
405774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 17:43:45 ID:HOH9dwAc
74シリーズなら小沢電気でも通販してなかったっけか?
それも結構珍しい型番まで。
406774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 18:39:02 ID:50RLUIn5
共立がいいよ。定形外で送ってくれる。
クレジット決済もできるし、以前は遅かったけど、
最近は注文してから1週間以内に届く。
千円以下の注文は迷わず共立だな。
407774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 18:51:33 ID:d3kCVcrF
共立美容外科〜
408774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 18:58:05 ID:6tGIkqUV
千石・秋月・マルツよりやや遅いのさえガマンすれば、共立は最良のワンストップだ・・・
って通販ネタじゃん
409774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 18:59:54 ID:GKKSi41M
数年前までの共立の通販のややこしさは尋常じゃなかったな。
410774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 19:24:20 ID:T22lcnzr
共立はリアル店舗の4F行くとアニソン地獄なのがアレだけど、
通販なら満足度高いなぁ。
411774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:12:32 ID:SxSv0RwI
402です。ほとんど通販です。
近くにエレクトロ二クスなんて扱っている店なんてないのです。
最悪、横浜まで出ても東急ハンズで、ぼったくりみたいな値段で売っていますが、
馬鹿馬鹿しいので買いません
しぶしぶ通販になってしまいます。
共立はちょっと知りませんでした。早速調べて見ます。
412774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:16:44 ID:0iUCbdew
共立の通販はいいよね、定形外で送ってくれるしJNBに振り込めるし。
最近は品数増えて安いのも増えてきたし。
413774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:18:46 ID:GKKSi41M
今は秋葉原にいけないのなんて、なんのデメリットでもないですよ。
通販で何でも手に入りますし。店頭で買うという楽しみはないでしょうが。
このスレものぞいてみてください。
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192027211/
414774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:29:53 ID:5oJUV4Jy
「なんでも」手に入るかどうか分からん。
秋葉のバラックみたいな店(インターネット通販って何?みたいな感じの店)
には、通販では手に入らないような物がまだある。
415774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:41:15 ID:GKKSi41M
懐古的な工作をやる方にとってはそうでしょうね。
416774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:43:56 ID:SxSv0RwI
402です。早速調べてみました、いいですね。
他にも沢山パーツが揃っていて良かったです。
なんか買い過ぎしちゃいそうです。
情報提供ありがとう御座います
417774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 21:49:04 ID:u05dEwKj
通販で手に入らないのなんて秋葉の古臭い店にある腐った部品と
ジャンクくらいかな。秋葉で売ってなくて通販でしか手に入らない
部品のほうが多いのが実情。
ジャンクは現品が心の病気になちゃったのが痛かったかな
418774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 22:11:12 ID:XZHhNk+B
>>389
それってもしかして俺かも
今度、パチンコのデータカウンタを作るので
彼女が電子工作が詳しいので説明をしてもらったんだよ
419774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 00:39:31 ID:g6ME41KR
>>418
そういう彼女いいな
俺の彼女は電子工作の話なんか聞いてもくれない
どこで買ってきたんだ?
420774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 00:40:14 ID:TysSKqMm
インド
421774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 01:15:01 ID:f0XUoB31
意外とケーブルが電子部品屋の通販サイトに売ってなくて一緒に買えなくて困る
422774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 01:16:58 ID:HrpQiRjf
>>419
国産

俺ソフト屋、彼女ハード屋で同じ仕事をして
趣味があったから
423774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 03:18:10 ID:4oCV9T0Y
ゲルマトランジスタのAC128ってどこにも売ってねえよ
424774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 04:50:14 ID:8lGQJdff
@パチンコのデータカウンタを作る
A彼女が電子工作が詳しい

 終わっとる。
425774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 14:05:01 ID:cbgyQJUV
久しぶりに秋月オリジナルのキットが出るみたいだね。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#K-02168
デジタルヘッドホンアンプ面白そう
426425:2007/12/24(月) 14:23:12 ID:cbgyQJUV
よく見たら基板にtristateって書いてあるorz
427774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 15:18:59 ID:A4iLy0HG
tristateなら買ってもいいな
428774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 16:17:19 ID:t0RUruMd
だな。
429774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 16:27:39 ID:7VGGw6RR
んだ
430774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 17:14:21 ID:6/KIUsmW
なんかムダにでかい基板だな。評価ボードか?
431774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 18:23:16 ID:NPnQf7DA
せっかく小さいICを使ってんだから、それを生かしたサイズにしてほしいよなぁ。
どうせチップ部品は半田付け済みだろうし、詰まらんキット。
全部チップ部品なら、練習用に買おうと思うんだが。
432774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 18:32:00 ID:bP1UQUI2
>>425
ヘッドホンに使うとコードが許容長を超えてしまうのでLPF外付けが必要になり、
鎌ベイアンプと同じ問題が起きる
鎌ベイアンプはそれが問題となり、第二ロットには粗末なLPFが後付けされて出荷されてる
433774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 21:28:00 ID:+MUh6SUJ
>>431
チップ部品なんてほぼ毎日会社でハンダ付けしているんだが。
0402(mm)でさえ。
434774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 21:40:35 ID:w2qkSQG0
仕事でチップなんか半田付けしないだろ。
よっぽど失敗を作っちゃったか?
435774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 21:49:00 ID:z9yobaWZ
一発で動くなら試作なんかしなくて良いんだがな。
436774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 21:50:21 ID:7VGGw6RR
仕事してないやつは失敗も半田付け何もしないだろ。
437774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 22:09:22 ID:OH3zpPlS
量産じゃなければチップ手半田とかやるね。工場使うのもったいないし。
438774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 23:37:58 ID:Y9fVxjWt
439774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 01:41:14 ID:B3L8U4R1
440774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 01:52:29 ID:sXQ8zARo
果たして>>425のキットは幾らになるんだろう
441774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 01:57:17 ID:jxz2TkTw
TSOPに27Vって感覚的にこわいなw。
442774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 03:37:46 ID:bMWdd4UQ
そういや24vのスイッチング電源が余ってた。
443774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 04:35:37 ID:xWd/oJ31
>>425
JRCのICかと思ったら、TIのモノラルデジタルアンプを二個使いなのか。
他は分配器キットとかよさそうだな。
444774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 07:26:53 ID:3Gb+SrK1
>>441
スイッチング電源系IC(LT3434とか)だとTSSOPで60V-3Aとか平気であるんだけどね。
445774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 07:32:48 ID:zItw2PUk
まあ、7441に50Vとかかけるので、昔から大丈夫
446774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 09:11:57 ID:sGYBAp46
やっぱり背面に放熱パターンが要るんだな。
TIのICはこれだから素人工作に使うにゃ微妙に面倒くさい。
447774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 13:36:35 ID:nPzs98v7
>>425
デジットオリジナルのやきなおし。
最近のキットでは、共立系が秋月よりアグレッシブ。
448774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 13:46:04 ID:Wprwugs8
うーん、D級アンプのことをデジタルアンプって呼ぶのはもう定着しちゃったの?
webページをホームページって呼ぶみたいに違和感感じまくりなのは俺だけなのか。
449774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 13:52:46 ID:p5U16xnc
>>448
「ケーブルで音が変わる」と同じ程度の層には定着してるんでない?
450774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 14:28:37 ID:1rFXSOvr
マイクロフォニックノイズを知らないらしい。
451774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 16:52:49 ID:FgUDojsp
>>448
D級アンプは良いが、デジタルアンプというのに抵抗が有る。
デジタルアンプじゃ何のことかわからん。
452774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 16:54:21 ID:FgUDojsp
秋月の前の拍手野郎を殴ってくれ。
ウザクて、買い物する気が失せる。
453774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 19:37:45 ID:+ziLAV3l
>拍手野郎
そんなの居たっけ?
454774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 19:38:42 ID:lJxOV5mS
女装ならとなりでみた
455774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 19:50:35 ID:zty5vkHt
>450
マイクロフォニックノイズ?
あの連中はそれとは違う方向で議論しているようだが。
456774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 19:54:40 ID:gUhilTci
>>452
拝むの? 二拍二礼とか?
457774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 20:17:10 ID:3RSyG7rf
>>455
つまり、ケーブルで音が変わることは認めるのでしょ?
458774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 20:24:51 ID:7MQAaFvl
ケーブルで音は変わるよね。
いい音とか悪い音とか言い出すような宗教的なマネはしないけど。
459774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 20:38:42 ID:x2GoiBRx
>>458
デジタルケーブルの這わせ方(たるませ方)で音が変るのは、2chでも誰の反対もなく、みんな納得した事実ですね
460774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 20:59:05 ID:yqvZugKI
じま?デジタルでもエラー訂正無ければそうなのかな?
461774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 21:15:29 ID:x2GoiBRx
>>460
ジッター成分がアナログGNDレベルを揺らすことについては、誰も反論しませんので。
462774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 21:39:26 ID:zty5vkHt
すまん。ケーブル取っ替えて音が変わるのを実感できるほど耳は良くないわ。

そういえば、漏れの親父は「抵抗が低い方がイイのだ!」とか言って、
電工用のFケーブルでスピーカーの配線をしていたな…
463774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 21:47:27 ID:x2GoiBRx
>>462
ばかもん。
スピーカーケーブルなんかに金使うな。
こういう、TEACの安物で十分。
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/mexcel/10000.html
464452:2007/12/25(火) 21:53:38 ID:FgUDojsp
>>453,456
あぷ○○のよく拍手しているうるさい奴。
たまに出てくると、うるさくてかなわない。

本人は、人を呼んでいるつもりだろうが、みんな逃げていく。

465NAME IS NULL:2007/12/25(火) 21:55:42 ID:7MQAaFvl
アンプ2台買ってスピーカーの脇に置くのがいいんじゃね?
466774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 21:57:27 ID:x2GoiBRx
>>465
むしろ、スピーカー内臓ハイブリッドICということで。
467774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 22:01:33 ID:7MQAaFvl
シリコンウェハ製振動版スピーカーw
468774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 22:10:19 ID:sGYBAp46
>>462
VVFは面白いよ。スピーカーケーブルで音が変わるのを実感できる。

>>460
ディジタルは振幅方向に精度が高いってのは、今更言うまでもないとして。
それだけじゃなく時間方向にも正確でないと波形って歪むのよ。
方眼紙の縦軸と横軸みたいなもんでな。
S/PDIFって1本の線でクロックとデータを送っているんだけど、受け側機器で
それらを分離するのはPLLでやってる。思いっきりアナログの世界。
469774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 22:32:16 ID:JdFSMz3+
そしてPLLのフェーズノイズが音を濁らせる。
いつまで経ってもアナログから逃げ切れない。
470774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 22:51:24 ID:7MQAaFvl
>>461
>ジッター成分がアナログGNDレベルを揺らす は測定もできる真実だが

>>469
>PLLのフェーズノイズが音を濁らせる は偏見による思い込みだな。
471774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 22:59:29 ID:x2GoiBRx
>>468
そうなんだよな。、クロック入れて3線が標準で、クロック抜いた2線でもOK
ってな規格にしておけば、もっとハイファイセット(泥棒に非ず)なサウンドが楽しめたのだが、
残念無念
472774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 23:13:02 ID:nPzs98v7
いつもおもう。
純A級直流アンプってのは、死語か?
473774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 23:29:25 ID:3Gb+SrK1
位相雑音から逃れたいならTCXO導入するしか…
474774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 23:33:33 ID:t/DsKX0i
気をつけないとピュア化してますよ。
475774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 23:39:40 ID:zq2OHpv5
最近のTCXOは殆どデジタル制御補正だから×
476774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 00:09:50 ID:u/Ik/LuJ
>>474
もし電源ケーブルで音が変るってやつがいたら、止めてくれ。
そこがピュア板と電電板との境界だ。
477774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 00:10:33 ID:8ljyHJ2/
>>470
酷い偏見ですねw

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/09/19049.html
>大量のノイズが発生し音質に悪影響を及ぼす“ジッター”を発生させるという。
478774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 00:11:37 ID:i8eVEGAs
赤外線 LED って1個だといくらですか
479774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 00:43:28 ID:YUAU3NtY
クロックのジッタでAGNDが振られるようなヘタレ回路、誰が設計するんだよ(w
480774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 00:50:17 ID:wkDm91IA
高価(笑)なオーディオケーブルほどLCR成分が多い(笑)
481774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 01:11:51 ID:n+G98C2G
>>478
秋月だと100個700円だから、1個あたりだと7円だな。
482774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 01:13:41 ID:ln6CtZWm
>>481
10個くらいで買えるところってないでしょうか。。
483774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 01:25:32 ID:lwsSxrtT
484774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 01:42:40 ID:n+G98C2G
少しは自分で調べろよ・・・
485774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 02:41:24 ID:4Ek/C+rV
>>479
ネットワークアナライザで評価してみれ。
486774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 07:32:56 ID:/asI2V4y
>>480
合ってんだよそれで。高価なケーブルほどLPFってわけさ。
487774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 09:20:05 ID:3aRVJ9+k
高価なケーブルは高音が消えちゃうのかw。
488774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 09:29:45 ID:YbBiOS3V
>>479
お前、フェーズノイズの評価したことねーだろ。
489774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 16:01:57 ID:aW0MYSXF
千石最悪
早く潰れろ
490774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 17:19:35 ID:/NZSb0E4
千石はいい店だ
いつも世話んなってる
マルツーもがんがれ
491774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 17:25:22 ID:n+G98C2G
シルバー電機もね
492774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 18:37:36 ID:0A6wumDh
シルバー親父人気だな。
493774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 19:06:58 ID:ROwU60qv
若松 会津 って以前 10kの感光基板 1枚260円だったのに、
今 見たら 360円に値上げされている。
494774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 20:34:45 ID:287ww1TH
なんとかアインシュタインこんばんは
495774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 20:53:30 ID:crNn8odo
496774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 22:07:09 ID:AZfW/TVn
>>491
みこみこ
うるせえよ。いい加減消えろ!!


497774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 23:46:57 ID:CLg/X3rr
シルバー電機、若松、千石に粘着してる奴って同一人物?
498774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 00:07:51 ID:4eG3/oOx
シルバーオヤジ氏ね。
信越は屑屋、ジャンク屋とは違う。
ボリ松でリチウムイオン電池買ったら、ラベルの裏にショート痕が。

別人じゃないかなぁ。
(覚えちゃったよorz)
499774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 00:21:16 ID:mCcv1CZZ
特徴捉えているねw
500774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 01:04:32 ID:n9dYHBNt
 ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
@==@==@==@==@==@==@==r─ーー‐-─ーー┐@==@==@==@==@==@=
───────────‐ |  監 ポ の 宿  │─────────
:: : :| |;;| ::: ::: ::: ::: :: ____`ー─-─-‐ー─┘_____ ___| |;;|
  | |;;| ̄ ̄ | ̄ ̄||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: 歓  | |;;|
  | |;;|  歓 | 歓 ||三三三|千_|客_,,ノ万__,ノ吊__,,|三三三||: 迎.. | |;;|
  | |;;|  迎 | 迎 ||三三三三||:::::: ::: :: :::::: ∧__||三三三三 ||: 三  .| |;;|
  | |/|   |  I ||三三三三||:::::: ::::::ラッセ(゚∀゚||三三三三||: 洋 /|__|;;|
| ̄ ̄|  | .  | H ||三三 ∧∧:::::::::::: :: :::::::(  . ||三三三三||: 電 | ̄ ̄| ̄
|    |  |   .|  I ||三: /⌒ヽ)::::::::::::::: ::: ::|  ||三三三三|| 機 .|    |
|    |  | 様 .| 様 ||三::/三. U||::::: :::::::: :: : (_(||三三三三|| 様 |    |
|__|/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(/~∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |__|_
             三三
            三三
501774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 01:53:14 ID:7JrMmctB
赤外線LEDって要らないリモコンとかから取ればいいことに気づきましたー
ゴミ捨て場に落ちてないかなー
502774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 02:58:31 ID:MrpZcp3p
>>501
HARDOFFで漁れ
503774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 03:33:10 ID:no7gXE8T
>>501
君の居る横あたりにあるんじゃない?
504774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 12:56:09 ID:fmc+bXJz
千石の態度どうにかならない?
袋詰もかなり雑だし酷すぎるわ
505774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 13:05:55 ID:9Gt3tEcB
そうか?
俺が物買う時は、接客態度も梱包も問題なかったけど。
店員が雑談しまくってるのはアレだけどな。
506774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 13:10:11 ID:Gl+VEaF0
抵抗とかバラで大量に買っても文句垂れずに数えるのは偉い。

最近は袋単位の大人買いするようにして店員に楽させてあげている。
507774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 15:50:10 ID:iXlEplrx
千石の接客はそのうち慣れるよ。
長髪 茶髪 金正男 アゴ無し女 めがね アゴヒゲ

すべてキャラと思えばいい
508774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 15:57:26 ID:UlD6EqKx
コンビニの店員と変わらんと思ってるので、何も気にならんのだが。
509774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 17:59:42 ID:YUgE/GpK
>長髪 茶髪 金正男 アゴ無し女 めがね アゴヒゲ
全員すぐ分かった。すごいネーミングだw
510774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 18:27:42 ID:UlD6EqKx
そんなこと言われたら、今度から千石に行ったら気になってしょうがないじゃないか。
511774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 18:31:09 ID:lmwpcbT5
>>509
中の人が名前をだしてこないかな
512774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 21:38:05 ID:no7gXE8T
秋 昼見たらガラス基板が販売待ち状態だったが、今見たら消されてるな。
513774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 22:23:55 ID:H9Oe9uZL
498>>
みこみこ 
まだ居るのか?
ウザイから消えろよ!!
514のうし:2007/12/27(木) 22:41:49 ID:qXQDTMDH
>507-

接客態度でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、買うかやめるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっとと思ったら
>384-ですよ、もう見てらんない、あのなー ‥

はやく秋葉をマスターしような。
515774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 22:45:15 ID:X+KhgSqF
>>512
サイズが気になる
俺が待ちに待ったEタイプのガラエポだったら10枚初荷だな
516774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 22:56:09 ID:X+KhgSqF
…ちょっとデカ杉だな

>超大型両面ガラス・ユニバーサル基板 2.54mmピッチ
>(310x228mm)

>大型両面ガラス・ユニバーサル基板 2.54mmピッチ
>(210x155mm)
517774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 01:38:13 ID:jIBD9TlE
>>接客態度でいつ喧嘩が...
接客って、客と思ってないだろ?
オタきちがいとしか思われてない。舐められてるんだよ。
千石ひげは 日暮里のぼろアパートに住んでるらしいぞ。
518774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 09:51:45 ID:q90UwGVh
個人情報書くのはやめよう。
519774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 10:06:19 ID:WOkO02FL
秋葉での接客って何を望んでいるのだ?
520774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 10:09:52 ID:h+aLT6Oi
>>519

フリフリの服きた女の子が御主人様って言ってくれる接客じゃないの?
521774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 13:31:39 ID:3GbbkuxK
秋月の店員は、しばらく物色してると
捜し物はありますか?と聞いてくるな。
522774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 13:45:53 ID:8v9ZcHsK
秋月の通販の4M bit SRAMメモリ、一時消えてたと思ったら復活しているね。

>>520
「ご主人様、誠に僭越ながら、その部品の組合せからは出力10V程度の昇圧回路だと存じ上げますが
 その整流ダイオードでは無くこちらのSBDかFRDを御利用を提案いたします。」
それはそれで嫌過ぎる…
# 内容自体は、某店の詳しい店員さんに本当に言われたけど
523774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 13:55:13 ID:jVPD2/sf
>>520
フリフリでも、水銀燈みたいだと怖いし・・・
あっ、でもジャンクがジャンク売っているなんて面白いかも?
524774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 14:19:39 ID:K7fVXKCO
秋葉原のパーツ屋で「お帰りなさいませ」と言われるのはイヤだな。
525774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 15:07:12 ID:25wVHB4U
いや、おれはかまわん。
526774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 18:04:09 ID:9AMWQgxS
>>524
シャーシに100W半田ごてでアース線を半田づけしていたら、
横からフーフーして半田を固めてくれるんですよね?
527774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 19:30:05 ID:k62gOu3+
>>522
デジット店員に自作回路図の改良指南された事のある俺が通りますよ・・・
528774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 20:00:58 ID:VIbeT9nw
>>526
ふーふーはいいから、そこ支えてて。
529774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 20:06:37 ID:QEgXJUcS
ふーふーして急速に温度下げると半田不良の確率が増えるんだけどな
530774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 20:18:50 ID:YVqYlu/q
メイドさん付きのレンタル工作室か。
「あっこれとこれちょっと持ってて」とか
「この部品持ってきて(併設のパーツコーナから買ってきて)」とか頼むのかな。
531774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 20:36:01 ID:q90UwGVh
皆さん、期待していますね。
532774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 20:58:15 ID:RKmZDinq
うーん、手が足りない状況を考えると…
右手:鏝、左手:半田、メイド:配線
533774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 20:59:55 ID:IEze+uFP
ま…鏝
534774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 21:00:15 ID:IEze+uFP
ザ アク禁解除
535電脳死:2007/12/28(金) 21:01:10 ID:qbSwtpsf
536774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 23:47:49 ID:gzzLN8cN
>>533
右手:まん・・・じゃないからw
537774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 00:01:00 ID:YPJz6qfC
半田鰻ください。
538774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 00:10:53 ID:7aJ/0mwa
ま…鰻
539774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 00:12:02 ID:TqqUqDK2
>>530
うぉー、時代はすでにそこまで来てるのなwwww

ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=made+in+%81%99+%8FH%97t%8C%B4
540774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 01:05:47 ID:7J29E3gG
メイド おっぱいもみもみインタビュー30人 の検索結果 約 4,650 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
541774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 06:56:53 ID:3dKvGlJP
メイドさんが、紙袋に丸文字で部品の金額書いて、
暗算で「はい、ご主人様、2650円になります」・・・ってのは・・・

つーか、フリフリのスカートで秋月とか千石の店内歩くと、
壁に吊るしてある商品引っ掛けて落としまくりだろ >> 邪魔
542774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 08:33:19 ID:nF0Y/W+7
ミn、なんでもないです
543774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 09:13:29 ID:VYUTFMfm
>>520
それじゃ白髭の執事。
544774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 09:51:38 ID:7J29E3gG
おまえら、いいかげんにしろ!





>>542
ミニスカメイドさんに、棚の上の方の高い部品とってもらうんですよね。
545774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 09:58:00 ID:zplg+IdV
いろいろぐぐてみたらメイドのメガネ屋や携帯屋ってのは既にあるんだね。
ttp://www.canful-megane.com/
ttp://www.candyfruit-cafe.com/
546774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 10:11:10 ID:u+ibM+xx
>>545
携帯屋のほうは、普通にカフェとしても営業してた。
残念ながらすぐ閉店になって、いまは普通のメイドカフェになってるよ。
547774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 10:16:17 ID:BHUp1QG/
千石のICの棚の配置、どうにかならんのか・・・
カテゴリー分けしてるのだろうが、あれならアルファベットや数字順にしてもらったほうがいい。
548774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 12:08:26 ID:8mEVt3Rb
カテゴリ分けされた上で型式順なんだからいいじゃないか
鈴商も若松もそうだし
客は「(三端子レギュレータの)NJM7805」というふうに探すんじゃないかな

モノが何だか知らずに型式だけで探している人には不便かもな
549774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 13:57:36 ID:psrQlx4Z
アルファベット順なんかにされたら、見つかるものも見つからなくなる。
550774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 13:59:51 ID:6zzMXVkc
価格順とかは微妙にいいかも
551774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 18:35:16 ID:lpXOJbQ5
日本人ならあいうえお順だろ
552774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 18:38:48 ID:gKzTjszT
純和風いろはにほへと
553774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 18:39:16 ID:Q903gghE
一回周れば大体見当付くし、現状で困らん。
困るのは一見さんだけ。
554774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 18:41:00 ID:Q903gghE
ホントに困ったらアレが欲しいと言うか商品番号伝えて持ってきてもらう。
下調べ無しで突撃した時は目に付いた物だけ買う。
555774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 19:04:59 ID:QAT9junT
HP上で、部品棚の項目を作れば、前もって
何処にあるか、チェックできるのだが?
556774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 19:33:50 ID:vIPwprUk
>>554
つまり、>>530 でいいだろ、と。 (以下ループ)
557774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 19:38:18 ID:zF3XQf0k
>>530はあり得ないだろう…常考
558774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 22:14:32 ID:ODE0dMEq
魔都に常識など(ry
559774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 22:18:13 ID:iqtceIva
matrix has you.....
560774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 00:39:48 ID:kx5XLHB/
最近、秋月の めがね君 がとおりの向かい側の まるつ に現れた。

いったら宣伝パンフをくれた。
秋月からフツーのサラリーマンになるか中退して崩れていくかの話をよく聞く。

あ、千石の不良在日の素性とか全然関心ないから。あんな糞どうでも良いし。

561774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 00:49:20 ID:AE2rcOnb













秋葉原各パーツショップの仕事始って4日?5日?
562774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 08:43:09 ID:6K9E0iK+
完全に機能回復するのは1/7(月)以降じゃないか?
秋月 1/5〜
千石 1/4〜
若松 1/1〜
鈴商 1/6〜
マルツ 1/3〜
563のうし:2007/12/30(日) 09:57:43 ID:JT9iMbi9
逆に年末はいつまでっていう↑が有り難い。

正月にぬくぬくとフトンに入りながら電子工作していたいから。
ちなみに今、むしょーに今年中にDSPをゲトして正月休みにやりたいぁゃιぃ実験がある。今日ってやってんのかな‥

それにしてもあの店はボるために1/1からやってるとは‥ DSPないかな?
dsPICくらい試しに買っておくべきだった。
564774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 12:46:42 ID:gfjKYAtw
8/30は日曜ではないと思う>秋月
565774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 13:41:05 ID:CAIQgbwH
年内・・とか新年は・・という表現が
なにか危機感をあおるが
結局3日から5日の連休であるだけのことなので、
慌てなくてもいいと思う。

566774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 14:11:35 ID:zHYuWcvC
正月休みに何か作ってみようという話なので・・・その連休が非常にw
567774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 15:31:34 ID:ON2rNtCs
昔は、正月というと、某本多が手下従えて、近隣店に元気にアイサツ廻りしてておもろかった。
568774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 16:29:07 ID:6K9E0iK+
ぷらっと・・・かぁ。何もかも懐かしい。
569774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 19:18:05 ID:INIqeKmx
>>568
>>ぷらっと・・・かぁ。何もかも懐かしい。

正月に行くと、店内で樽酒が・・・そんな時もあったなぁ〜 (遠い目)
570774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 19:37:01 ID:CAIQgbwH
ホンダさんか・・・HONDAAPの時代に
お世話になったなあ
571774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 21:05:30 ID:6qDR0qQC
ロビン電子はどうなったんだ?
572774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 21:28:28 ID:Tf8B6igS
マーズの馬さんはどうしてるのか?
573774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 21:45:23 ID:PdQpNg4H
>>572
懐かしいな。
APPLE ][ソフトのコピー版を売っていて、検挙されたんだよね。
かく言う俺は、ロビンの並びでモロにAPPLE ][と表示されるパチモン基板の
キットを買ったものだ。
本田さんでは、80カラムカードを買った。
イケショップで5インチドライブを買った。

おいらのAPPLE人生、パチモンで始まり、パチモンでオワタ
574774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 23:55:05 ID:ErEnRpTi
1980年代の話しか?
575774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 23:56:36 ID:INIqeKmx
だな
576774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 00:01:17 ID:1sMerw8B
パチモンアップルII基板ってオレンジって名前だっけ。
577774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 00:07:29 ID:5NEZGb9U
グレープってのもあったなw
578774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 01:29:02 ID:HQcF1Q8K
ケガニとかベクトリオなんてのもありましたね。懐かしい。
579774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 06:46:55 ID:bUlhO/y8
オレンジとグレープってのは覚えているけど、....?
580774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 07:10:19 ID:mJnXiDFm
パーツ寄せ集めPCとは今も昔も変わらんな
581774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 10:25:10 ID:lbhaZEI3
オレンジとかグレープとかのどっちかは、外観がAppleIIそっくりな中身スキャンプだったはず。
怪我にとかベ区トリオは本体の名称でなく、拡張カードの名称だったべ
582774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 11:02:05 ID:lbhaZEI3
違うかも
盛れはエ/ロは創刊号から持ってるから広告を調べりゃいいんだけど・・・
583774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 11:38:10 ID:bUlhO/y8
>>581
スキャンプって6502とソフトコンパチだった?
DCから動くおもしろい石というのは覚えてるけど。
584774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 12:42:14 ID:6h0YGhvJ
金が無くてシャムアップル(インド産林檎)使ってた。
585774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 20:55:11 ID:LloqPqz4
>>583
SC/MPは6502と互換性はない。
どちらかといえば6800に近い非常に分かりやすい命令セットだった。
これをベースに組み込みマイコンのラインナップができていれば、愛用していただろうなあ。
586774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 00:29:05 ID:UeCqA6zl
お、おみくじがEnableになったね。

名前に!omikuji&!dama

です。
587774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 00:37:19 ID:DyLiN6pO
HONDAAPをAP2にしたくてキャラジェネ交換したわ。
588 【大吉】 & 【1286円】 :2008/01/01(火) 01:58:28 ID:24y+0Mn6
あけおめ。
589 【中吉】 & 【1074円】 :2008/01/01(火) 02:42:17 ID:6zpl6/EJ
あけおめ
590 【吉】 & 【622円】 :2008/01/01(火) 03:23:02 ID:a5Lp12It
あめ
591 【大吉】 【1710円】 :2008/01/01(火) 04:07:58 ID:mVbFOwpu
休みなのは知っているけど・・・
今日、秋月が開いていれば・・・買いたいものがあるんだが・・・
592774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 10:42:54 ID:DyLiN6pO
アキバがどうなっているかこれから
視察に行ってくるわ。

アキバ=自転車散歩圏内
593774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 10:52:22 ID:2ZusXhOa
元日から買い物すると金運が悪くなるから二日以降に
しなさいって,ばっちゃんが言ってた。
594【極大凶】 & 【-300万円】:2008/01/01(火) 11:28:39 ID:GQC61M7q
お年玉もらったガキへの身美だべ >593
595774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 12:27:12 ID:Z8BmFsIF
躾?
596 【小吉】 【733円】 :2008/01/01(火) 12:46:19 ID:mVbFOwpu
>>594
そ・・・その、おみくじは・・・
597774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 13:01:14 ID:a2sVkjdd
>>596
2chは嘘を嘘と見抜けない人に利用は難しい
              −タラコ
598 【ぴょん吉】 【947円】 :2008/01/01(火) 13:12:42 ID:mVbFOwpu
>>597

そのまんま返すよ。
そのおみくじの出る確率がすごいんだよ。(まぁ、どうせ2chの遊びだが・・・)
ある意味>>594はネ申的な確立ってわかる?

・・・って、返す俺も大人気ないか・・・
599 【だん吉】 【331円】 :2008/01/01(火) 13:14:30 ID:dBkf5Kjd
ニュー秋葉原センターが今のまま動態保存されるのは、あと何年くらいだろう。。。
600774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 13:55:08 ID:1QXozO9P
最近、ジャンク屋の移動が始まったね。

秋月:レント料なんて関係ない。依然儲かりまくり。
湘南通商:店位置ワングレードアップだが依然レント料払うので精一杯
千石:仕入れが弱いのではっきりと経営悪化
若松:上に同じ
日米:自分の家なので景気関係ない。半分以上趣味。

では無いか?
601【ギガ大凶】 & 【借金1億円】 :2008/01/01(火) 13:59:43 ID:oK7YB9rS
>・・・って、返す俺も大人気ないか・・・
自演なら面白くないし
そうでなければ嘘を嘘と(以下省略
602熱暴走 ◆2SA784NN.A :2008/01/01(火) 14:23:46 ID:4hQOPXV4
>>600
戦国はバイトが大杉の様な希ガス。
年末・年始・夏季以外は無休だから仕方ないのかもしれんが。
603774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 18:43:41 ID:bs4RVcLu
秋葉原の秋月ってあのせまい1店舗だけなの?

604774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 19:12:33 ID:FW0cxlLq
>>602
千石に夏期休業はない
605774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 19:33:44 ID:yr202KWI
>>603
そうだよ。
改装してほんの少し広くなった。
606熱暴走 ◆2SA784NN.A :2008/01/01(火) 19:57:06 ID:wwkL9tP7
>>604
あぁ、そうだった。
お盆もやってたなw
訂正dクス

そういえば、秋月の斜め向かいの裏の空き地って何が出来るんだろ?
607 【大吉】 & 【1118円】 :2008/01/01(火) 20:41:31 ID:6AKt3ZCi
鈴商、5日まで休みかぁ…5日に秋葉原行くから
メロンやとらに行った後に寄ろうと思ったのにー



608 【大吉】 :2008/01/01(火) 23:05:29 ID:R9aVeT1P
さて年末買い込んだ品々で遊ぶか。
かなり酔っ払いだがw
609774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 01:40:30 ID:L1oS/KBw
神田旅籠なんだっけ・・・あの通りの名称・・張り紙してあったけど忘れた・・・・・
610774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 09:12:34 ID:Mn1jtFwj
昨日神田明神行ったついでに若松寄ったら
福袋売っててワロス

さらに和下欄のがジャンク屋の福袋。
あれって買う意味あるのか?
611774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 09:30:17 ID:J5PbTdGc
ボランティアって知ってる?
612!omikuji&!dama :2008/01/02(水) 11:10:21 ID:nvA85820
>>611 なんだいニートくーん?
613774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 11:26:43 ID:DceJg1hV
>>610
「凶」の率が高いおみくじ
614774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 12:31:19 ID:jTXaeq74
>>612
誰もがお前と同じにニートじゃないんだよ
もっと広い考えを持とうね
615774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 01:21:41 ID:A1GNyYWI
注意して何度も確認しながら実験してたが、
16*2LCDと20*4LCDつなぎ変えるときにそのまま接続してしまった。
同じミス何回やったことか。思い通りに事が進むと、基礎が疎かになってしまう典型的な例だな。

今日の工作。
616774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 09:45:41 ID:TallV4qA
よくやらかすから
16x2 はsharp
200x4 はsunlike
に統一してる
617774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 18:54:45 ID:UUB+I18o
東映てメモリ安いんですね!
 
地理的に本スレに加えてやって下さい。

もう旧ステップ系や はあどおふう、秋葉王はイランです。
例外としてめがね君のいる まるつ は同ですか?
618774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 18:58:12 ID:6v6U+dZD
デジトラアレイで無理矢理DCDC組んでみる年始。
619774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 21:00:13 ID:Rj54PVVV
>>616
200x4って長いなぁ
620774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 23:53:08 ID:nMkU9aNo
>>619
秋月に80x1のキャラクタLCDユニットなかったっけ?
621774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 08:04:21 ID:O6Y1ZJYM
>>619
をを、俺は脳内変換が有効になっていたよ。
622774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 08:06:50 ID:QpfRyF7i
200dot x 4line なのかな???
623774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 08:40:04 ID:K9v30lVB
あげあし
624774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 22:25:12 ID:JSBLfdDv
今日、日米があいててびっくりした。
怪人で買い物するともれなくボールペンがついてくる。
これ豆情報な。
625774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 10:14:57 ID:84elooeG
今、自作する人はいるのか?
626774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 10:52:26 ID:/l5Achmh
今日はしないが、またそのうちに。
627774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 11:14:13 ID:V+2RHl8t
>>625
何の話かわからん?
628774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 16:30:52 ID:czWUuSXa
そろそろ各店舗、正常な自転車操業に戻りますね^v^
629774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 17:06:00 ID:4JjAByIb
自転車操業の使い方間違ってるけど、でもそんなの
630774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 18:28:43 ID:8Qx2Y9j0
役不足とか、確信犯とか、注文時の過去形とかよりは気にならない。
631774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 19:11:57 ID:NPZCm8dF
1万円からお預かりしま〜す
632774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 19:21:05 ID:EPwRcqCy
こちらタラバガニのクリームスパゲティになりまぁす
633774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 19:26:59 ID:NPZCm8dF
もうなっとるわボケ
634774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 19:27:52 ID:RJye20O8
1050円ちょうどからお預かりしまーす。
こちらレシートのお返し失礼しまーす。
635774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 19:46:37 ID:EEG9myKA
お客様は二名様でよろしかったでしょうかぁ?
→ お客様は二名様でお越しでしょうか?

ご注文は以上でよろしかったでしょうかぁ? ハイかしこまりましたぁ。
→ ご注文は以上でよろしいですね? 承りました。

由緒正しい日本語の方が短く簡潔で上品じゃねーかよw! 
下品でクソな新興勢力のビジネスチェーンとバイト教育の仕掛け人め!
636774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 20:05:02 ID:8Qx2Y9j0
ご主人様に対して失礼があってはならないはずの冥途喫茶でも言葉遣いは酷い・・・
ごく稀に上品な日本語を使う嬢もいたりするけど。
637774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 22:47:53 ID:84elooeG
ラオックス館シャッターが下りてるが

その上に謹賀新年が張ってあって

建物もシャッターも汚れてるので

このままこのブロックはスラム化していく

秋葉無法番外地


638774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 22:53:30 ID:KSMoDoUD
2名様 もどうかと思うしなぁ。 お二人って言葉があるし、代名詞に「様」付けもどうかと。
見て分かるものに過去の確定(よろしかった)は必要ないとは思うね。

次段、よろしいですね。では断定だしなぁ。 で、よろしいですか?かかね。
よろしかったでしょうか? は日本語的にはおかしくないかと思うが。
ま、すれ違ッつー事で。
639774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 22:58:31 ID:nOMx8xGv
メニューの確認復唱してんだから
「〜で間違いございませんか?」
でいいだろ。
長い?じゃ
「〜でおk?」「〜だけどなんかある?」
で。
640774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 01:14:37 ID:hHwRysIG
ツンデレ喫茶みたいだな(w
641774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 02:39:00 ID:zMeEQEAU
>>629
ま、パーツショップなんてみんなひいひい言いつつなんとかやってるんだし。
それを言いたかったんじゃないの?
642774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 09:42:57 ID:6K6HAwYn
>>639
「〜でお書きください」?
643774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 11:59:51 ID:Q4V225Yf
>お客様は二名様でお越しでしょうか?

プゲラ

イラッシャイマセ オツレサマハオヒトカタサマカヨ?
644774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 14:33:27 ID:iwp85gvP
>>
おかしくねぇよ。
あんた関東の人じゃないだろ?
645774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 14:34:04 ID:iwp85gvP
644は>>643
646774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 23:40:17 ID:9eYtO5S6
2人が「おふたりさま」はええけど、3人・4人になったら「おみったりさま」「およったりさま」か?
地方によっては確かに年寄りが「みったり」「よったり」を使うけどね。
647774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 23:57:55 ID:0iP6BK/8
>>646
お前は2nd,3nd,4ndとでも書いてろ。
648774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 00:12:26 ID:qEVhUxBS
よくそんなこと思いつくな・・・実際に使って笑われたことあるだろ?
649774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 00:38:56 ID:uE5WekOf
>>647
1th,2th,3thなら見たことあるw
650774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 00:47:41 ID:Flq6QXd3
>>649
なぜ1st, 2st, 3stじゃないんだろ?
651774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 00:49:30 ID:BkItv9gE
>>650
File(s)と同じ発想じゃない?
652774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 04:00:31 ID:mN1GwHlM
秋月はバーコード導入かぁ…
653774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 06:38:11 ID:YFkexFed
今日からやっと鈴商営業開始か
あそこにしかない物が結構あるから困る
654774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 07:04:06 ID:PqYLunG/
>>649
そういう間違いはまだ見たことないが
21thとかはよくある間違いw
655774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 07:10:18 ID:TMWp0g9U
>>651
How many file(s) (0-15)?
656リアルでキチガイ ◆jUAma0yNS2 :2008/01/07(月) 09:10:20 ID:6/S6uTSm
キチガイ参上
657774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 11:54:47 ID:pka0XcGM
11st,12ndもたまに見るな。
658774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 12:21:54 ID:GHRaH+ka
2chなんか毎日みるぞ。
659774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 12:50:51 ID:kJyMDWoU
>658
初すべり オメ
660774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 13:05:18 ID:hi4WzlPB
戦国本店の地下だけ接客態度良くてワロタw
661774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 13:33:30 ID:4tg9na0Q

名古屋のラシックという建物が出来て満2年のときに行った店でのこと。
2周年記念ということで「2st アニバーサリー」と書かれた紙が
各テープルに堂々と貼ってあった。まさに確信的。
帰りのレジで店員に教えてあげたが「そうなんですか」と言われた。
もっと英語を勉強しろ
662774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 17:22:52 ID:r9ZGzHbo
カン高いエンジン音がしそうだな。
663774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 19:27:47 ID:ldFX4a6E
オイルが焦げてる
664774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 19:48:29 ID:GHRaH+ka
その高回転型の紙がテープルに貼ってわけか。
665774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 22:42:00 ID:iMQIgyxI
マスツーリング行くときはいつもケツ走らされるよな・・・
666774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 23:16:45 ID:pcsfdlmZ
>>662
誰がうまいこと言えと
667774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 23:43:09 ID:jv3x7qwd
むっ、むきだしの兵がっ!(なんとなく、そんな気がした)

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=roomlamp
668774ワット発電中さん:2008/01/08(火) 12:30:37 ID:Vld+QGR2
>>655
4周年で 4stアニバーサリーになれば集団に混ぜてもらえますw
669774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 15:24:34 ID:/tMp10fL
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面
.44マグナム弾・南海8200系・ロベルタの若様・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲
School Days・スティックのり・ちくわ・味噌・みさくらなんこつ・CRすーぱー貧乏神・逆押しGOD
メイドさん・F-14・西田幾多郎・フランシスコ ベーコン・牛島組長・チタンネックレス・番長
・ウィークリージャンプ 南極2号・太陽電池
670ニシムラシュタイン:2008/01/10(木) 18:11:46 ID:fkg0A1kD
秋月のカラーグラフィックLCDをSH7144で制御
SH7144には外部SRAMをダイレクトに接続。
プログラムの変数をここのアドレスに設定。
300円のカラーグラフィックLCDで写真画像もきれいにうつった。
(各色2ビット(計6ビット)はしょって、制御含めて16本のIOで行ったがきれいにでた)
http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/gazo/IMGA0532.JPG

http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/gazo/IMGA0538.JPG

画像自体はパソコンでビットマップファイルから色情報を取り出し
回路プログラムに書き込んだ。
ビットマップのデータ変換はVBで行う。

さらに、画面の背景をパソコンで作成し、AD変換を利用してオシロスコープを
作成。 5万円した、アナログのオシロより はるかに使いごこちがいい。

http://nisimuraxx.hp.infoseek.co.jp/gazo/IMGA0539.JPG

ちなみに、入力波形は 秋月で250円で購入した12ビットのDACをPIC16F877A
で制御したSIN波。
671774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 19:19:08 ID:Vkru/j7M
引き出しの中に写ってるのは、サメを焼くための金網ですか?
672774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 21:41:44 ID:+h4cnO0/
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/
673774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 21:51:45 ID:hTIiCvAy
>>672
PIE社社長 David Grieshaber 氏は、

「切り替えは数ミリ秒で完了する。この切り替えを成功させるために、
 われわれは半年に渡って入念な準備を進めてきた。」

と自信あふれるコメントを弊社に寄せていますが、同時に

「もし何かトラブルがあっても12時間以内に復旧させる体制で切り替えに挑む。」

と、いざという場合の万全のエクスキューズも忘れずに表明しています。
674774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 01:15:05 ID:eamd1P90
>5万円した、アナログのオシロより はるかに使いごこちがいい。
どういう感覚だ。その5万のオシロって余程酷かったのか。
675774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 05:50:38 ID:IZisUMTc
おまいらが今年も平和でansした
676774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 08:41:24 ID:NF3RQncc
>>674
自分の使いたい機能を使いたいように実装できるんだから
手になじむという点では究極だろうよ。
広汎な用途に対応できるかどうかは別として。
677774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 12:12:14 ID:OyN39nsG
>>670
トラ技に投稿したら載ると思うよ
678774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 13:58:40 ID:u5qjDGVC
名前で落選
679774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 14:21:45 ID:ZF1Dw6KR
秋月のテフロンの高級RCAジャックはいつ入荷するんだよ
あれがないとアンプが久米ねえよ
680774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 19:02:12 ID:uOWMqpRj
今日秋月で >>201
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-02159%22&s=date&p=1&r=1&page=40
が2100円で売ってるのを見かけて買ったんだが、
説明書読んでも、1kアドレスのアクセスの仕方がわからん…
681774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 19:19:48 ID:uLXhxl50
>>680
データシート見たが、「1kアドレス」が何を意味するのかわからん・・・
682774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 19:37:45 ID:8SkcH3oA
>1kアドレス
512x2だろ?
つか、HD61202だよなあれ
SG12232Cと同じだよ
683774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 22:44:13 ID:uOWMqpRj
>>682
OK,把握した。
お節介で、アドレスデコード用にCSが2本出てると思てた。

>>681
Page Address が 3bit -> 8行 -> 64dot
Column Address が 6bit -> 64byte(=64dot)
でX方向アドレス足りねぇ... こう考えた訳よ。
684774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 22:58:51 ID:ZkwuhFsp
基板を焼くための金網じゃないの?
685774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 23:08:58 ID:R7/4j6aG
秋月でLuxeonとかCreeのLED取り扱ってくれないかなぁ
あと日亜の500GSやRigelも取り扱って欲しいな
はぁ、妄想で終わるね
686774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 23:48:54 ID:nAPwH9x7
うん
687774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 02:16:54 ID:oXx87Hoz
以前、共立にある部品を取り扱ってくれないかメールしたら快諾してくれたよ。
688774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 05:09:39 ID:Eiw6Gyiu
>>684
まず皮のついてる方を焼いて次に身の側を焼いて両面基板
みたいなノリになるんか
689774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 10:02:47 ID:A+FC2Hs+
>>679

八潮店には在庫あるよ。
690774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 00:11:19 ID:Ngeo7fLU
千石にもバトーみたいな髪型の奴がいるが・・・・
ってか秋葉にはいっぱいいるようだが・・・・・・・・
流行ってんのかな・・・・?
691774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 00:14:47 ID:WHv4SUG4
秋月のみバトーさんと認める。
692774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 01:07:59 ID:K484mCk8
多分その千石のアンチャンにこの前
「〜円になります。ありがとうございました」
って言われた。びっくりした。
693774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 07:51:15 ID:GvBm4ykT
地下の人?
694774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 09:41:03 ID:K484mCk8
一回の奥の方のカウンターだったね。
明日は雪か雷かと思った。
695774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 10:53:24 ID:txtHV5tj
たまたま機嫌が良かったのだろう。
給料日だったとか、もっとささやかに昼飯くった直後だったとかさ。
696774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 11:10:00 ID:K484mCk8
店員全員に客一人毎に昼飯を食うことを義務付けよう。是非。
697774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 11:29:43 ID:AyUSw69l
それじゃピザデブ店員だらけになっちまう。
698774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 22:08:24 ID:Jx0ARlvB
>>692
俺毎回普通に言われてるけど?
すごい確率だったのか…。
699774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 22:09:28 ID:PfrUdOJ1
>>698
それはキミがマークされてるからだ。
700679:2008/01/13(日) 22:49:34 ID:7ZpPnUHR
>>689
どもです。今日初めて八潮店行って買ってきました。
全部ビニール袋入りでPOS対応の物しかないんだね。
ビニール袋の無駄のような気がしないでもない。
風が強くて寒かったせいもあるかもしれないけど、八潮ってなんだか殺風景な町だったなあ。
701774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 00:20:55 ID:BJzcdobO
電子工作・自作PC・無線・ジャンクなどハード専門の画像掲示板群
http://aikofan.dee.cc/
702774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 05:26:12 ID:lUMQnNWH
最近ありがとうございますよく聞く気がするけどなー
少なくともこっちから言えば向こうも言ってくれるよ
703774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 11:09:03 ID:sT9p0OMo
秋月webの買い物かごページ記載の
 [毎時更新] 通販センター発送状況
ってあてにしていいの?

川口通販センターって定休日が土曜・日曜・祝日ってなってるんだが、今日の作業状況が表示されてる
本当なら注文した物が明日にでも届きそうでwktk
704774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 15:13:51 ID:nll/9Q1x
さっき秋葉原行ってきたオ。
バトーさんに会えるかと思ったら、今日は月曜日だった。
おねーちゃんたちが大変そうにレジ打ってましたな。

帰ってくればまた欲しい物が増える、それが電子部品
705774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 15:40:50 ID:uqLUkSdb
さっき行ったけど、レジにおねーちゃんなんていなかったぞ。
706774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 15:41:08 ID:/fnOA6CB
秋月、通販と店頭でどっちのほうが新入り部品が早く出されるんだろう。
707774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 15:51:17 ID:hdJCDOif
レジに髪が長くてサラサラの人いたけど
あれ、おにーちゃんだろ?
708774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 21:06:20 ID:Z133S/cU
…ハイキングウォーキング思い出しちゃったじゃんか。
709774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 22:01:27 ID:MiGgmDI0
なにそれ?
710774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 23:37:17 ID:P0FjmkAe
>>709
今、ナウイヤングの間で大流行の、合ハイのことじゃないか?
711774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 23:48:34 ID:lD15ArFl
スーパー・イリュージョン!
712774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 10:40:54 ID:E3fUeGJc
若松通商に限定大特価でオーディオ用コンデンサのニチコンFW 35V4700μFが、
1個150円 4個で480円 10個で1000円という財布に優しい価格で販売している
限定数は300個なので欲しい人は早めに注文してみてはどうでしょうか?。

713774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 14:37:29 ID:Udmf39d4
いや別に、電解でオーディオ用って色付けがあるだけだし。
カップリングなら定数変更してフィルムを使うようにするし、
電源デカップリングなら低ESR品を入れた方が断然特性いいし。
714774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 22:04:47 ID:Hz3FJ2dm
宣伝にマジレスカコワルイ
715774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:10:31 ID:f1ATHXcb
たんせい復活か・・・鈴商の3Fかな?
716774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 02:00:10 ID:eK9VJf+G
>712
何時んのだか判らんコンデンサなんかイラネ
717774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 02:07:02 ID:cMU09F6W
丹青復活と聞いて飛んできました
718774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 02:08:34 ID:i7PoeSCx
何売るんだろ、パチンコ液晶?。
719774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 11:31:22 ID:asET+kX7
>>712
安いですね。私が秋葉原の三○電○で購入したときは、1個600円くらいだったと
思います。若松通商に在庫があれば購入てみます。情報アリガト
720774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 12:20:32 ID:b+kCk/2A
たみをんえじいどひまい
721774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 14:54:01 ID:TFfDh6vd
ボロモウケが可能なネタが一つある。

古い仏壇の引き取りだ。
丁寧にバラシテ、黒檀の短冊状の木材として、楽器自作厨に売る。

引き取りは只同然。交通費位は請求すれば良いから、ボロモウケ可能。
722774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 15:23:26 ID:HvliRR7q
仏壇に黒檀なんて使われてるか?
うちのはもっと安い木を黒く塗ってあるだけだ
723774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 15:48:09 ID:NS6/qJjy
まず古い仏壇を安定して仕入れられるルートをどうやって開拓するのか聞かせてもらおうか。
オレも黒檀使った仏壇なんて見た事も無いが。
724774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 16:01:53 ID:RoUzEdig
黒檀のヌンチャクもってたな
725774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 16:09:36 ID:20717goe
いわゆる 黒檀 であって本物ではない
回転寿司のマグロやヒラメみたいに業界通名
726774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 17:05:13 ID:X2OFfu7F
高級な唐木仏壇には使う。黒檀とか紫檀とか。
そこまでちゃんとした仏壇持ってる家って、そんなに多くないと思うけどね。

それに黒檀無垢といっても表面に無垢板をあしらっているだけで、芯はサクラ材
だったりする(練りとか張りとかいう技法)。
727774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 17:15:57 ID:KkFbBKzg
黒檀や紫檀をはじめとするパーシモンは桐よりも値が張るぞ。
部材自体が貴重な上に木質が硬くて加工も楽じゃないから。
728774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 18:12:26 ID:/WXrPqPm
>725
正真正銘真っ黒の黒檀を マグロ という。(マジ)
729774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 22:05:57 ID:HvliRR7q
黒檀を鋸で切ろうとするとマジ死ねる
730774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 01:28:18 ID:z8dEeYDC
なんで木材に詳しいやつがこんなに居るんだよwww
731774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 01:52:11 ID:I/scHpyl
なんで仏壇に詳しいやつがこんなに居るんだよwww
732774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 01:58:54 ID:fGwv5Z5t
大阪日本橋のシリコンハウスにも、坊さんが出入りしているという…

そっち方面の人って大仏に麦球仕込むのが趣味なのか!?
733774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 02:16:49 ID:PgF+2hyY
麦球後光
734774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 02:29:32 ID:z8dEeYDC
そのうち大仏にサーボ仕込んで、、
735774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 02:50:36 ID:CzskxnUJ
ついでにEL位牌。流れる戒名、故人の面影もばっちり。
736774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 04:57:05 ID:q4UkgxR8
ソーラー卒塔婆
737774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 04:58:49 ID:q4UkgxR8
エレキ木魚
738774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 06:30:21 ID:PgF+2hyY
お経ミク
仏具が回る
仏も回る
739774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 07:19:11 ID:+5WkUl/B
輪廻転生をサーボモーターで正確に制御
740774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 07:32:42 ID:+kwuug5X
>>737
MIDI対応
741774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 07:35:17 ID:I/scHpyl
電動アシスト付お焼香台。
742774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 08:39:18 ID:0104qnFk
先日祖父のお葬式をした時、遺影が妙に横長サイズだと思ったらそれはプラズマに映った映像でした…
それでいて最初に遺影の元を渡す時にはプリント写真しかダメなのね。

秋月化まではあと一歩?
743774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 08:54:42 ID:9c1PHAGO
>>742
たまに故人の生涯をビデオで流すことがあるし。
結婚式の時に見せられるやつよりはずっとマシなんだが、お付き合いで
参列しているものとしては微妙だ。
744774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 08:55:07 ID:2eAthpgM
法具と言ったら明和電機
745774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 10:15:48 ID:KRe0cUSy
若松通商で数量限定のものは、ネットで在庫がある表示でも在庫切れになっていることがあるので当日店頭で買えないことがあります。
欲しい商品があるときは確認してから店に出向くとよいでしょう。
746774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 14:15:27 ID:Kk9Kkt5x
あんな見にくいページ見てられるかよ。
747774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 14:42:17 ID:CzskxnUJ
秋月もそろそろPSoCやR8Cをマイコンの仲間に入れてやれよw。
748774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 15:05:20 ID:+XL6EVdT
>欲しい商品があるときは確認してから店に出向くとよいでしょう。

確認の電話があると、オバちゃんが鈴商や秋月なんかへ買いに行くんだよね。
店のソバで電話して、出てきたおばちゃんについていけば、安く買えるわけだ。
749774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 15:55:08 ID:5hcl+6eB
>>748
俺、おばちゃんがラジオセンターの半導体屋で買ってるのマジ見たことあるよ。
750774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 17:22:48 ID:BVtuk/8k
PICと言えば秋月が一番な感じだからなあ
他のが欲しければ余所で買えばいい
751774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 21:29:17 ID:kwHkj0/8
>>746
トップに画像貼りすぎだよね。
752774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 21:30:35 ID:CzskxnUJ
現品を見習ってw
753774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 22:39:28 ID:/QDbQCC2
俺が非力な環境なのはわかってるがボリ松トップ重すぎなんだよ。
おばちゃん海神でも買ってたよ。接客すげー生意気なんだよな。
目つぶって声だけ聞くと大貫妙子←これ豆知識な。
754774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 22:52:52 ID:T3PRfSS7
日本語でおk
755774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 00:12:09 ID:4h4nO+ab
怪人でも仕入れてんのかよ
しょうがねえな若松
756774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 06:04:24 ID:GBfPJVQn
仕入れ量が少ないと、どうしても業者間取引が多くなる。

メーカー → 代理店 → 二次店 → 販売店 → 消費者
の流れが1段多くなりどうしても高くなる。
757774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 19:00:53 ID:3QMgUxjn
軽トラで産地直送の生産者即売♪
758774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 19:16:24 ID:96yUOvFP
>757
中国大陸でつくっているんだから軽トラではムリぽ
759774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 21:23:58 ID:2c3K91HK
メーカー → フェリー → 大トラ → 軽トラ → 消費者

これモンで
http://car-fan.jp/0200/000755.html
760774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 21:34:02 ID:v/pOGlO8
なんか盗賊団って感じだなw
761774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 21:38:01 ID:mBe+L9Zn
雑技団って感じもするww
762774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 22:04:22 ID:bv4dz3rm
歌劇団?
763774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 22:22:31 ID:shbxyF2R
>>761
自転車にトラック乗せて運びそうwww
764774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 07:19:42 ID:OEAFy4pZ
雑伎団なら二人乗りのチャリの後席の人が頭の上にトラックを載せて走りそうだ。w
765のうし:2008/01/19(土) 13:28:37 ID:pcJddMK1
ガキの頃はよく5人乗りやった。
『二人乗り』禁止が口癖のおまーりさんはそれ見て「フタ?あー、4人乗りやめなさい!」とか想定外の対応がとっさにできなかった。
そーゆーのは、もちろん漏れが運転してた。

でも今では漏れのオープンカーで15人乗りしたりする、男ばっかだと10人だが‥
766774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 13:40:31 ID:UlCawGdb
>>765
お前は家のガレージで100人乗りでもしてろ
767774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 13:40:34 ID:eyRvr+2Y
そこの二人乗りやめなさいとパトカーから注意された
もう一人いたのでその一人も乗っかり3人となった


パトカーからは笑い声が・・・・・・・・

一人はその後Pに 一人はFになった
768765:2008/01/19(土) 15:47:14 ID:pcJddMK1
その15人乗りの時、こともあろうにパトカーと擦れ違った。
相手にしてくれなかった、話によると(男が)女を乗せてる場合に職質とかすると(女をどうかしてた)アリバイができてしまうから放置されるとか。どーゆー意味だ?

十何人も女を載せると売り飛ばしに行くみたいに見えたとかウケてた。
769774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 18:01:38 ID:rHuWkJ9F
>>766
物置の間違いだろ
770774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 18:03:43 ID:rHuWkJ9F
>>768
もめごとに利用されるのはめんどくさいのでスルー、って意味だろ
771774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 18:06:35 ID:fOOSW5XO
のうしの脳内妄想にマジレスしてどうする
772768:2008/01/19(土) 18:13:09 ID:pcJddMK1
違反にはならないのかも?

たしか工坊の時、タクシーにゴーインに7人乗りする!
これくらい乗って割り勘するとバス賃より安く済む。
早く降ろしたいから着くのが早いこと‥

そのせいか漏れが入学時に親と手続きしに行った帰りにタクシー呼んだ際、運転手はそのガッコの悪口ばっか言っていた。
773774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 19:05:42 ID:TmCU9COh
このスレ、誰かの日記帳と混じってないか?
774774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 20:00:15 ID:wcVhocZ2
至って健康だ。
775774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 22:33:28 ID:KuwBDIEP
のうしは公衆便所でおま電とイチャイチャしといて下さい。
776774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 00:26:37 ID:pjzThIf1
秋月のガラエポ・スルーホール基盤で1.27mmピッチのやつ、
一時期から全く見なくなっちゃったけど、これってやっぱり銅の値上がりのせい?
愛用してたのにorz
777774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 00:45:48 ID:OCZ1a2Ci
778774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 01:03:58 ID:pjzThIf1
>>777
dです。

でも値段が…
ユニバーサル基盤目当てでは買えないわ…orz
779774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 02:00:21 ID:P8jtBxPp
>たんせい復活か・・・鈴商の3Fかな?
秋月寄ったついでに見てきたよ、
店構えがなんかちょっと不思議な作りになってた
ただ昔の丹青に近くなって戻ってきてた感じ
PC類といえば9801とOldMac、GSやIIcなんかあったね
ただ一見さんには敷居が高いかも
780774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 02:02:40 ID:0maHiH/Y
あ、やっぱ品切れじゃなくて取り扱いやめたのか。
オレも昨日探して無くて、アレ?って思ったところだった。
781774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 05:29:43 ID:rt2rfNRn
たんせいって新品で売ってた当時は高価だったに違いない500MB
程度とかの中古HDをいつまでも同じ値段で売ってたなあ。
世代交代でもっと容量の大きい新品HDの方が安くなってまで。
782774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 10:05:43 ID:k/vgzbhx
成功組 秋月

失敗組 丹青など

これから凋落組 現品吉野 千石 若松 湘南など多数

趣味組 日米
783774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 10:29:01 ID:S2uDlUPy
>これから凋落組 現品吉野

現品はどう考えても敗残組だろ。
まがいなりにもまだ商売してる店と同列に語るのは失礼だぞww
784774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 10:49:06 ID:8+0ebBT4
しかし、あまり日米を悪くいう人っていないんだね。
せいぜい商品にほこり被ってるぐらいか。
785774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 10:56:12 ID:txFxPXTq
ま"−安いからね。
1桁くらい安いのがいっぱい。
786のうし:2008/01/20(日) 11:04:27 ID:y/NUW1Ay
日米の旧コギャル〜(>360) うp ぎぼん!
787774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 11:08:38 ID:zOyrjC1F
いや、こうだろう

悪趣味組 現品
788786:2008/01/20(日) 11:23:48 ID:y/NUW1Ay
漏れは相棒と

『順路(巡路)』と称してる。
789774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 11:28:19 ID:loniufgs
はいはい、のうしさんの秋葉原八十八箇所をさあどうぞ。
790788:2008/01/20(日) 11:42:21 ID:y/NUW1Ay
まず秋葉駅を出る時に予め料金不足で来たキップの精算であの女係員窓口に逝って胸元と唇をチェック(たいした女じゃないけど)。
あっ、でもソーブ線によくいる女運転手のお仕事姿を最前車両でチェック!
首筋のうなじに萌えて壁を隔てた状態で後ろから襲う妄想をする。

降りる時、顔をチェックして現実を知る。でも、このコはVVVFとか知ってるんだよね。
791774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 13:28:35 ID:BiN/Q7Ft
>>776
八潮なら単品で売ってるよ
792774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 14:22:10 ID:1oumxlT6
>>791
じゃあ秋葉原でも言えば裏から出てくるか…?
793774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 14:47:42 ID:VGdVXRp/
>>786
悪いことしている訳でもないのに、
個人情報をさらしてはいけない。
794786:2008/01/20(日) 14:52:39 ID:y/NUW1Ay
>364らすぃ
795774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 19:38:46 ID:rt2rfNRn
秋月通りエウリアンのスクツ跡が平地の駐車場になってた
796774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 20:24:49 ID:rt2rfNRn
女王様w
797774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 20:25:22 ID:rt2rfNRn
誤爆すまん
798774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 21:41:30 ID:h5o2FIbU
とても不思議な誤爆。
799774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 22:12:54 ID:68Xlzmyb
日米って店番のおばちゃん、上品だなって思う。
気さくだし、店員の分をわきまえてるっていうか、接客も丁寧だし。
袋が再利用ってのも、流行のエコじゃない自然さがあるし。
俺みたいなおっさんには、ああいう人や店が少なくなっていくが残念って気がする。

褒めすぎかな・・・ ま、どうでもいいや。
800774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 02:30:59 ID:dW4i9wS/
オバちゃんの方はいいんだけどさ、たまにド素人なオッサンが店番してるよな?
801774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 05:19:31 ID:JBEp5z+4
ラジオガーデンの日米もなかなかユニーク
昔の形態を保ったジャンク屋とでも言うか
802774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 06:51:21 ID:Z7TxhYyV
昔って、ジャンク屋もそれなりに商品の出入りがあったし、
店主も真面目(?)に仕事(商品の掃除)していたと思うが・・・
最近の日米も小沢電気も・・・全ての商品が埃っぽくて汚い。
803774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 09:15:13 ID:rhX6ydUQ
日米のおばちゃんの所
余った紙袋とかもってって使ってもらったことあるよ
あそこ行くと昭和の香りがする

秋葉原にほい懐かし日米のジャンク箱の中にそを嗅ぎに行く
804774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 10:24:41 ID:zzbIKM3e
日米とマルツが同じ時代の同じ地域にあるのは凄いな。ラーメン博物館みたいだよ。
805774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 13:21:27 ID:Xr+5yRTC
>>802
自分の部屋の隅っことかみたら、ホコリとか溜まってる。
自分(店主)は綺麗だと思っていても、他人からすれば汚いという状況が一部店舗では発生しているのではないだろうか。
単なる経年劣化だと言って済ますことも出来るが。
806774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 15:40:30 ID:pbmpEFOJ
千石の2FとBF1の対応の差はどうにかならんか。
。。。地下の質を下げるという方向は無しで。
807774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 16:13:07 ID:Rl0z6KB5
コンビニ店員に何を期待しているのだ?
808774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 20:44:55 ID:JBEp5z+4
>>802
国際はさらにその上を行っている気がする。
あの汚さは趣味か?
809774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 21:19:41 ID:nGr2ywwW
マダムに消されるぞ・・・
810774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 21:58:00 ID:WzDqS1sd
>>809
サンボの牛皿は旨いよな
811774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 22:01:58 ID:IN0QXDmT
今、改装中じゃなかったか?
812774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 23:12:23 ID:Z6kfuqfu
昨日、秋月に行ったらバトーさんが外人の相手してた。

その外人がバトーさんに見せていたユニバーサル基板には、3端子レギュレータらしき部品が載っていて、
きれいにブルーのアルマイト処理された、見かけだけのちっちゃなヒートシンクが目立っていた。

バトーさんは、
 「24Vから何ボルトにしたいんでしたっけ? 9V?・・・あ、12Vですね?・・・電流はどのくらいです?」
と、いつもの調子で対応していた。





・・・英語で。
813774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 23:16:27 ID:nGr2ywwW
さすがバトーさん。俺たちに出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこにしびれるあこがれるぅ!
814774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 23:17:58 ID:QRyu381/
そら、情報戦のプロですから。
815774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 23:50:59 ID:Eoh5i6mZ
流石!
816774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 00:22:27 ID:rVXOi/w6
商品の出入りが減ったんだろ>埃多い
売れ行きも減ってるだろうしなぁ。

と思う日米で2千円で買った144MHz80Wリニアをまだ使ってる折れw
817774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 00:25:18 ID:KkLOH0ei
バトーさんが英語で話してるところを聞けるとはなんと幸運な…
うらやましす
818774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 00:32:04 ID:r5WWP8/B
名前からしてしゃべれそうだが・・・・・
819774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 01:03:14 ID:ixcB2gW4
バトー・ショコラ
820774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 02:49:42 ID:dwBiwiwp
実は馬頭さんとか馬東さんかもしれないんだぞ?
821774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 06:27:20 ID:S7Ci9EpL
「罵倒さん」に一票
822774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 08:30:17 ID:QR2hwWJq
>>807
饐えた意見ありがとうございます先生
823774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 08:48:31 ID:ha8z4UJR
>>807
いや、コンビニ店員はもうちょっとマシだろ。
(店員監視用の)店内カメラがあるから。



そっか、千石にも店員を写すライブカメラ置けばいいんだ・・・
824774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 09:13:06 ID:r5WWP8/B
かめはあるよ
825774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 21:29:43 ID:TBzlZXfZ
苺のVirtex4ボードの写真、なんかグロい・・・
826774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 00:27:18 ID:HI+H/Smq
普段は大塚明夫が後ろでしゃべってんだぜ!
その事実を知っているのは俺ぐらいのもんかな?
うらやましいだろ〜?
827774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 12:30:44 ID:a9djsaZK
千石が態度悪いのは民族的なものだ。

828774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 15:22:28 ID:4QkV++tV
昨日、秋葉に行く用事のついでに丹青をみてこようと思ったが…
あれは入りづらいってレベルじゃないねえ、ドアが閉ざされてて。
さすがに入らずに帰ったよ。

PC-98関係とか古いSunのピザボックスとかしかないんだろうし
そうなら何も買わないだろうからなあ…。
829774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 15:29:07 ID:crTGdyms
>ドアが閉ざされてて
入れないような へタレ には;
830774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 15:56:43 ID:t6My/8WA
こういう時のためにアバカム覚えたんだろ
何やってんだよ
831774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 16:26:11 ID:BLA+lr/x
オレも引き返したw
敷居が高くて鴨居にくっついてたよ。w
832774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 17:11:53 ID:2GruF/C6
ジャンク屋に敷居なんてない
どうせほとんどがゴミなんだから。
833774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 17:27:37 ID:4QkV++tV
秋葉の現丹青には敷居がある。
雑居ビル内のオフィスでドアが閉じてる。
中の様子が外から全くうかがえない上、
別の会社と部屋を共用してるっぽい。
入ったら2度と出れない雰囲気が漂う。
834774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 18:26:06 ID:fgCoIwnB
でも丹青だろ?大丈夫!
835774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 18:35:48 ID:hgLnvwQC
WEBの画像見た限りでは、価格が一桁間違っているとしか思えん。
836774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 20:03:10 ID:z1gUiQRv
>>833
雑居ビルならいいけど、昔LASER5行った時は
普通のマンションの一室で店やってて
アヤシイ店感が自分には厳しかった。
837774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 20:50:32 ID:5iPxOgK0
>>833
昔の丹青や湘南もそんな感じだったよ
838774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 20:58:52 ID:YdJ1ojuk
たしかに素人お断りってふいんきだな
http://www.tansei.co.jp/a1/akiba.html
839774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 21:00:14 ID:2GruF/C6
ジャンク集めはは素人でしょ
プロがジャンクとはありえない。
840774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 21:07:21 ID:4qKQgdMI
ジャンク集めはマニアの仕事。プロもアマも無い。

これ言ってみたかった。
841774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 21:30:31 ID:3WCYMYCi
ITプラザに入った直後に、一度出て看板を再確認してしまった僕は、ヘタレ以下でしょうか。
842774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 21:43:39 ID:4kLccX0M
千石は店員は店の横でタバコ吸うわないでください。
煙いし邪魔です。ジュースだけにしてください。

こんな千石はいやだ
・店員がフランクに話かけてくる
・よくわからないパーツをすすめてくる
・パーツ値段が時価だ
・JAMICONをOSコンに偽装している
・レジの横でおでんを売っている
843774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 22:22:26 ID:Wn1F6GEJ
>>841
あそこは入りやすいけど初めて行ったときは確かに店間違えたかと思った
844774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 23:42:16 ID:2GruF/C6
>>842
鉄拳
845774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 00:37:32 ID:oqS2fyYd
丹青のサイトより

>弊社の社長が作業をする為のスペースです
>何故かいつも鉄鋼ドリルを手放しません

…やはりヤバい。
846774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 00:55:15 ID:ummAefJy
>>841
あそこって何を売ってるんだろう。
一度行ったけどどれも値札がついてないものばかりでガサガサ漁っていい感じじゃなかった。
店長はすごい感じのいい人だったけど。
847774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 01:30:50 ID:SJNcBnru
>>846

オプティマイズ製品の秋葉原代理店として。

http://optimize.ath.cx/

関係ないけど、前行った時かわいいっぽい女性が店番してたけど、店長の奥さん?
結構いろいろ詳しそうだったな。
848774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 07:30:34 ID:oqS2fyYd
>結構いろいろ詳しそうだったな。
おぬしの言い方は、あっちの方面に詳しいとも取れる
849774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 11:16:45 ID:Un0t7g4z
>>837
結構通ってたけど、あの当時の湘南・丹青はそんなに入りにくくなかった。
今の丹青はマジ入りにくい。古めだが普通のオフィスビルだから
だと思う。

でも、内部写真が公開されたことだし、もういちど逝ってみようかな。
850774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 11:23:00 ID:5djvOW+M
>>でも、内部写真が公開

どういう意味だ? 北朝鮮のスパイアジトだとでも言うのか?
851774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 11:30:51 ID:5djvOW+M
それはそうと 

小ロット生産者とともに歩む

というのはまさに言いえて妙だな。
自分が小ロット生産者だと自分の裁量で秋月販売品使えるからな。

昨日もケース屋さんで
朝鮮製の部品はだめだが
中国産は使えるとか話してた。
SAMSUNGの液晶、3年すると液晶自体がだめになってカビが生えたような丸い曇りが出てくる
部材の表面処理が原因と判明。いくらも違わないのに高価部品なためしっぺ返しを受けてる。

AC回りにしてもJIS雑線使いやがって規格屋さんがうれしそうにクレーム。

結局EMC周りは秋月のTokinフイルター使用ですわ。

市ねや! 規格屋。
852のうし:2008/01/24(木) 12:58:10 ID:BXpRDYcm
>こんな千石いやだ

逆だと思われ。あーゆーふーにしてないと奴らは仕事をしなくなるぞ。

だから『こんな千石いやだ』は、役所員みたいなってことになる。役人や教員みたいに何も出来ないロボットより格段にマシだろ、ちゃんとパーツを補填して管理されてるし‥
一応、仕事はしてるみたいだからマルにしとけ。
853774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 15:25:07 ID:9AxtzNZI
たしかにそうだな。
「この購買申請書に記入してください」とか言われて
型番が読みにくいのハンコが曲がってるの指摘されたり
受付は午後4時40分で終了しましたって41分に言われたり
そんな事を千石の店員にされたら自殺以外に生きる道が無くなる・・・・。
854774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 17:00:21 ID:8Xqa5Vd0
鉄工用ドリルとアルミ用ドリルって別物なんだな。
アルミ用ドリルでアルミケース加工したらすごく快適で感動した。
855774ワット発電中さん:2008/01/24(木) 20:33:02 ID:wJp/PPzj
>>847
サンクス。
マイコン関係を売ってたんだ。
そっち方面は疎いんで知らなかった。
856774ワット発電中さん:2008/01/25(金) 19:56:33 ID:6Je/N4J6
>>854
やらかいから、刃に角度が付いててさくさく削れるとか?
857774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 11:54:48 ID:TdTA58af
柏や流山の倉庫?


はくぶつかんです。
100年くらいすると価値が出るものばかりですねえ
858774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 13:13:01 ID:+24kK59U
エレキジャックNo.5広告から若松が消えた!

やっちゃったな、ごだびん。

Webや書籍のWAKA-ZOの記事は、ムローイさんへのアピールだったとしたら大失敗だな。

この前のデバッガインストール記事、目的がサパーリわからん。
デバッグできますって言うなら、マイコンと通信するところくらいまでやらんと。
スクリーンショット+少量のテキスト記事って、バイトの仕事だろて。
859774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 14:22:53 ID:CxJrGksT
>>858

入稿時期からして若松が広告切ったのが先だろう。
860774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 20:53:40 ID:ZIt7/59P
秋月に 1.27mmピッチのユニバーサル基板が。
861774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 22:35:42 ID:ZM2L/IxU
>>860
入荷したの?
明日買いに行こうかな
862774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 22:43:27 ID:CgBBITVt
八潮秋月の閉店間際に駆けつけられて良かった良かった
863774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 00:26:46 ID:UJ1fTdI5
今日はじめて八潮店行ったけど広くてイイネ。
商品も全種類?置いてるし。
864774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 00:38:10 ID:wFcf7PzH
ネットじゃないんか(TT
865774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 06:32:20 ID:UhB3iFcY
八潮店は駐車場あんの?
866774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 12:30:23 ID:5aHHtHON
ネットでも1.27ピッチ若干入荷したとのこと
867774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 10:04:00 ID:7VjDsKGq
>1.27ピッチ
なーんだ、なんのかんの言っても結局また扱いだしたんじゃんwww
ってなにげにかるーくヌルーしたんだが、やっぱり買うべきだった?
868誰かしりませんか?:2008/01/28(月) 15:19:01 ID:uk3wQ1xG
74LVT00を購入したいと思いますが
DIGI KEY だと、手数料高いし、運賃も高いし、代引きができないので
なるべく避けたいです。
他、売っている(通販)所、誰かしりませんか?
869774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 15:38:31 ID:3HIa33Z4
キチガイが一刻も早く氏にますように
870誰かしりませんか?:2008/01/28(月) 15:39:23 ID:uk3wQ1xG
だれも知らないのですね。
まあ、いいです。
高速ad変換のクロック(安上がり->マイコンは低速でもadc->sdram
直結 バースト転送(フルビット) で 高速の必要枠最小限
最小コスト)は ghzトランジスタでなんとかするしかないかな?

nandを3つ 作れば 同じことだし ghzトランジスタなので、
もっと桁違いの速度がでるだろうし。

いずれにせよ、 高速マイコン->値段高いし、複雑になるし、付属品が
また高くつく。
他、マイコンの価格まではゆるせるが、

ボードと書き込み器を 買うことになり、値段の桁が 変わるので

高速の必要性-->補う簡単なic等は 店が上高速マイコンを売るためそろえていない
ので 

高速の必要性は トランジスタで 最小限に抑えることとしよう。

数万数十万が 数十円でおさまるし、回路も簡潔になるし...
871誰かしりませんか?:2008/01/28(月) 15:40:57 ID:uk3wQ1xG
869は 不良債権を抱え込んだ店の人。

どうしても、書き込み器代(2万から10万)と ボード(2万から10万)
を 売りさばきたい。
872774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 15:52:01 ID:ITNB+CEH
>868,870
知っているけど、トランジスタでなんとかするみたいだから
873誰かしりませんか?:2008/01/28(月) 15:54:02 ID:uk3wQ1xG
>>872
何処?
874774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 15:55:38 ID:SwLMf/qU
74LVTが欲しいなんて言うやつはLVTがなんなのか理解していないことが明白なのだ。
そんなデンパ君はこの板ではかまってもらえないのだ。
875誰かしりませんか?:2008/01/28(月) 15:58:03 ID:uk3wQ1xG
>>874
俺だけか? パターンとしては ”なるほどね”っていうのは。
つまり、パターン なんだが。
876774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 19:08:10 ID:2vInC3hO
丹青はヤフオクでも売ってたのか…
877774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 20:06:05 ID:3ofZP6/K
現品コムに相談したらいいんじゃないか?
店主とウマが合いそうだし。
878774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 21:17:49 ID:LBWByviS
>>870
ま・た・お・ま・え・か・!
879774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 21:22:56 ID:Cz1zo1uE
>>870
精々がんばってGHzトランジスタで組んでください。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00657%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
とりあえず秋月の紹介しておきます。
880774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 23:28:53 ID:Bsx8V/+/
>>870
LVT?BiCMOSじゃなきゃ駄目なの?
速度を見て、VHCとかLCX、LVじゃ駄目なのか、
レベル変換だけならバススイッチとか、
3.3V系を受け入れられるCPLDとか色々と手段があると思うけど…。
881774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 00:52:50 ID:yXGIT/Zn
教育テレビで千石キターーーーーーーー!!!
882774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 01:07:45 ID:3VRo9PFi
>>881
詳しく
883774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 10:48:09 ID:MbQrnauG
あれ?おかしいなぁ…秋月のRSSで「チップLED」って書かれているのをみて飛んでいったら
商品名は「フルカラーチップLED 6050」なのにDIPに見えるぞ…
同封されている資料もチップLEDになっているし…
884774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 11:08:13 ID:8A/xMJZ0
>>883
もともと、データシートにも「立足」スタイルパッケージなのにChipと書いてある。
http://document.sharpsma.com/files/gm5wa062_e.pdf

確かに違和感あるなw
885774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 20:46:42 ID:skb9DauB
良く言うじゃないか映画なんかで。
「ICチップ」って。
そのノリなんだよきっと。
886774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 20:58:52 ID:pKKcIuNc
DIP/SOPパッケージとか、IT技術とか、IPプロトコルみたいな・・・
887774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 23:50:56 ID:KSpDcN/H
>886
ICのCはCircuitだぞw
888774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 00:03:11 ID:YAk0cKNF
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-02225%22&s=date&p=1&r=1&page=
ひょっとして、このスレみているのかw。
DIP型に直ったぞ。
889774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 01:54:09 ID:vuWXlZtI
バトーさーん、見てる〜?
890774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 13:57:13 ID:Q2y+Ujqp
見るんじゃねぇゴルァ!
と罵倒してみるテスト。
891774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 14:17:39 ID:q0O3jruJ
誰が寒い事言えと(ry
892774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 14:43:09 ID:GXUGwkJi
少佐)試してみるか?
893774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 16:55:43 ID:VE/+E7WK
三三三三三三三  (     | 秋月電子!
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
894774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 20:41:16 ID:cOPdK58o
見てるならフェライトコアいつになったら入るの?
895774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 21:39:21 ID:Q2y+Ujqp
フェラいいと、股は入らないと思う。
896774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 21:51:24 ID:btaGvRHr
303 774ワット発電中さん 2007/12/25(火) 01:15:26 ID:p3zw+n+x
フェライトコア手作りした奴いる?


304 774ワット発電中さん 2007/12/25(火) 19:55:27 ID:RwRXAUJP
>303
コアを手作り出来る環境を持っている人はほとんどいないだろうね。


305 774ワット発電中さん 2007/12/29(土) 14:51:43 ID:WhQsDL8K
コアを作れる環境があったら、ご飯茶碗みたいな形状のコアを作りたい。


306 774ワット発電中さん 2007/12/29(土) 18:26:19 ID:NNDqqcqK
>>305
そんなの何に使うん?


307 774ワット発電中さん 2007/12/29(土) 19:20:28 ID:WhQsDL8K
ご飯を盛るんだよ。
897774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 22:19:19 ID:VgGgHGro
何をしたいの?
898774ワット発電中さん:2008/01/30(水) 22:35:18 ID:cOPdK58o
ご飯とかおかずを盛ってみたいな。
食べ物のコモンモードノイズがひどくて美味しくない。
899774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 23:29:57 ID:IJ36OhKs
見てたらタンタルの耐圧16Vにしてください。12Vでも使いたいので。
900774ワット発電中さん:2008/01/31(木) 23:40:19 ID:ANHVudGC
タンタルコンの場合はもっとマージン取らないと。
901774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 00:02:59 ID:Q45ZBF3g
タンタルにデコピンの刑で
902774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 00:06:46 ID:smWKG39b
カキフライにはタンタルソースだね
903774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 00:08:58 ID:bMKftTqC
タルタルコンデンサー
904774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 00:54:19 ID:dbo5orxW
タンタル破裂が怖くて避けている小心者の登場です。
905774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 01:02:04 ID:AaPiPSNR
22か47μFか忘れたけど±逆に繋いだらタルタルから
閃光が見えてびっくりした。破裂もありうるのかな。
906774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 01:35:38 ID:+fKoZB15
タンタルは故障モードがショートだから、
破裂どころか回りの回路を道連れにするかと。
907774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 22:40:09 ID:7fT/Ew3m
入り口のヒューズを上手く飛ばすのがコツw
908774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 08:54:58 ID:HXJRND7N
時々ここに出てくる名物の人
設計できる技術的知識以前に日常の社会生活にも支障あるだろうな
普通の会話が続かない
909774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 09:24:28 ID:lCk+cSyg
誰のこと?
番号教えて。
いっぱいいる気がする。
910774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 09:49:10 ID:sRJdRhBt
すれちかもだけど高速電脳破産らしい。
911774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 09:51:21 ID:QmxvDVBS
>910 ソース気盆ぬ
912774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 09:54:39 ID:ekNpuqfM
913774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 09:54:41 ID:9knUJI1d
>>910
全然スレチのうえに、既にその話題の旬は昨日で終わりました
914774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 10:10:07 ID:VcPd016H
yahoo のトップにもでてたよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201820052/
915774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 12:28:54 ID:mqguRMuy
そうか、電脳死(=のうし)が破産したか
だってよ>>908
916774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 13:05:59 ID:byHZEIVB
>>910
ファンでした。
917774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 19:02:17 ID:WdPwj4fW
高速電脳死
918のうし:2008/02/02(土) 20:54:33 ID:o4i8apRQ
呼んだ?
919774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 20:59:53 ID:W4t59HjC
いや。w
920774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 23:32:43 ID:T0Xnxl4T
誰が電脳死のファンだって?
921774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 23:46:21 ID:WD7ZzT6d
>>920 うまくないうまくない どちらかと言えばフィンだし最近水冷だしw
922774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 00:20:36 ID:+OhyTUdh
いやファンだって
923774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 13:15:22 ID:9P3XzSqI
秋月の100μFで3225チップのセラコン、電源安定用にすごくいい。
今までの同容量タンタルよりコンパクトで極性なし。
と思ったがちょっと高い。
秋月の一部のチップ・セラコン、誤差が+方向に大きいのがある。
電源に突っ込むにはいいけどアナログ特性や時定数に関係するのには向かない。
924774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 13:52:13 ID:d0egW2Lk
積セラは癖が強い。諸刃の剣。
925774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 14:10:18 ID:EkJJROVc
F特性の積セラは電圧や温度加えると容量が激減するよ。
そういう用途にはOSコン使うと安心。
926774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 14:17:45 ID:f99LhRsq
基本的に高誘電率高容量の積セラなんてそんなもんじゃない。
927774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 14:19:23 ID:E75ju34c
圧電効果でコンデンサマイクになりそうなステキな容量。
928774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 14:26:42 ID:WD0IcUew
そなんだよね、電解の代わりに同じ容量(定格)使ってみたらまともに平滑できなんだ。
十倍ぐらい付けりゃ良さそうだけどコストがキツイ。
(でも秋月価格だとOSコンとあんまり変わらないだな)
929774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 14:56:22 ID:d0egW2Lk
低周波に対するESRはかなり大きくなるから商用電源の平滑とかは向いてないかもしれないね。
930774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 14:59:30 ID:d0egW2Lk
大容量の積セラをディスプレイの電源のパスコンに使ってみたら、画面の走査に合わせて鳴くわ鳴くわ。
931774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 17:09:28 ID:ea6l+w/O
923って吉田か?
セラミックは電圧で容量が変るから電源に使うさいは特性を注意しないといけないと
吉田先生がCQの付録基板で実演してみせてくれている。
932774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 17:39:49 ID:E75ju34c
それに引き換え、後田敏はディジタルアンプの出力フィルタをEMI用だと思ってらっしゃる。
LEDの電源直結点灯もそうだけど、データシート嫁!。
933774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 19:23:44 ID:pzaMXWZG
積セラがいやなら電解パラればいいじゃない
934774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 21:28:01 ID:x4TTjR6q
>>923
高誘電率の誘電体を使った大容量セラコンの安価なやつは、たいてい容量の公称精度が
-20%〜+80%だ。
既に知ってたらスマン。
935774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 22:50:02 ID:9P3XzSqI
923です。勉強になりますた。
936774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 23:07:42 ID:X6hLNwgr
( ゚∀゚)o彡゚ チタバリ!チタバリ!
937774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 00:53:12 ID:OlbNmX3J
>>933
コンデンサチューン 乙
938774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 04:03:48 ID:pX8S20kI
そのうち、チップ積セラを大量に車載バッテリにパラってそうだな。
939774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 07:15:23 ID:qNvHpaSA
もうやってそうな気がする。
「力強さの中にも、繊細でマイルドさを兼ね備えた加速を実現!」
「レギュラーガソリンで驚きのパワー! これがチタンの力だ」
とか。
940774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 09:55:19 ID:h/XNxVQ6
>>939
オカルトチューンw
941774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 13:55:26 ID:2LuB835y
オカルトものは商売になりそう
942774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 14:03:21 ID:gQTmMDN9
>>939
「セラミックは脆いから定期交換が必要」とか、
「チタンはアルミに比べて硬いから応答性が良い」とか言い出しそうw。
943774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 16:12:30 ID:xbUJ09lX
>938
いいね。早く権利化しろよ。
緊急時にはチタコンひっぱたいて走れるんだろ?
サイコーじゃん
944774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 17:52:18 ID:Eb2Nu0fG
秋月でも10uFくらいのB特あるよな
945774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 20:44:09 ID:3erZA5xi
>>944
京セラとムラタの2種類あるけど、どちらも耐圧6.3Vで使いにくい罠・・・
パスコンだと3V系くらいにしか使えないからアナログ回路には厳しいかも。
946774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 10:54:49 ID:5PKk5hdl
あぼんした新潟精密物キターーーー!

■新潟精密の1チップFMトランスミッターモジュールです。
■ワイヤレスマイク、MP3/CDプレーヤー、携帯機器向けのFMステレオトランスミッターモジュールです。
■送信周波数範囲:87.5MHz〜108MHz
947774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:02:07 ID:JzVCQl9/
948774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:03:16 ID:iAof6PZi
早い!早いよ!
949774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:06:17 ID:pug4m6kx
あの アンプはもうでないのかな

スプリアスでまくりだけど
950774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:16:33 ID:c3SxtQBG
>>946
FMラジヲチップの方はさすがに出ないか・・
951774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:23:55 ID:HztEnZWJ
FMラジオほしいけどBGAなんだよね。
不器用な俺では扱えない予感。
952774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:27:22 ID:c3SxtQBG
>>951
使わないポート結構あるし、配線必要なものも多くは共通GNDだから大丈夫大丈夫
953774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:31:42 ID:JzVCQl9/
>>946
そのFMトランスミッタチップ、輸出品を基板実装して逆輸入しても
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18047
この値段で販売できるくらいだから、あぼん後の仕入れだとするとかなりの
利ざやがありそうだね。
954774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:38:23 ID:g59aLtot
>946 新潟精密あぼんしたんだ!?
いまから15年以上前にノイズフィルター製造装置で嵌めこまれた苦い経験があるw
955774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:53:47 ID:JzVCQl9/
>>954
インテル キャピタル出資の新潟精密が民事再生手続開始
1月31日 申請
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0201/niigata.htm
956774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 14:37:53 ID:evg5eeH0
アクリルケースとポリカーボネートケースを買ったんだけど、小さく「6」というリサイクルマークとPSの文字が書かれていた。
ポリスチレン?
材質が表示どおりではない?
957774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 14:41:42 ID:CUl4y4Zd
◆プラスチック材質表示識別マーク 
http://www.geocities.jp/tukuba777/page9.html
958774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 15:51:36 ID:QVYUcVeY
>>956
だ、だまされかのか?
959774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 15:54:48 ID:xvA4/y48
PSの文字は「プラスチック」の事だろ?
960774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 16:10:10 ID:QVYUcVeY
6のPSは、ポリスチレンとあるが、、
961774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 18:53:05 ID:Yuu2kgKK
>>956
ポリカーボネートなら7じゃなかった?
962774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 19:12:39 ID:cqNJn4+R
また偽装か
963774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 20:12:52 ID:XiFN/BER
PET△1って、1回再生されたPETなのかと思ってた orz
964774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 22:27:12 ID:Hu4coQ20
ダンボールに書いてある数字はそういうことだと思ってたけど違うんだろうか
965774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 22:32:32 ID:xvA4/y48
あの1〜7の数字はアメリカでの使用量の順位
PETを一番大量に使用していると言うこと。
アメリカ全体じゃなくて容器とかの縛りがあったかも知れないが。
966774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 22:33:53 ID:Tz3H2QB5
>946
ばおーにUSBからFMに飛ばすやつ売っててそれに国産チップで
携帯にも使われてるって書いてあったよ。
もしかしてこのチップかも?

>949
1677のやつ?
967774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 22:43:24 ID:/5gaXdpy
玄人志向のUSB FMトランスミッタは、もろに新潟精密だったね。
合掌。
968774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 23:02:03 ID:Hu4coQ20
新潟精密のはロームのLSI使ってるのより音は良かったりする?
969774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 23:17:57 ID:pug4m6kx
>>966
ビンゴ
970774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 23:25:58 ID:c3SxtQBG
>>968
ロームのBH1451なんかよりはいいよ
971774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 23:49:55 ID:a2h6+n9z
シリコン・チュナーのTVキャプチャ・カードの安いの試しに買ってみたが、
画質悪かったんで捨てた。あれのチュナーってもしかして新潟精密だったのかも。
そうかどうかは別として画質悪い要因は他部分にもあるだろうけど。
972774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 23:54:14 ID:AR09UpaT
>>946
今日秋月行ったけど、まだ店頭にはなかったね。
973774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 23:57:52 ID:JzVCQl9/
32.768kHzの水晶振動子、セットやモジュールには入ってるのに単体売りがない。
40kHzと60kHzはあるのにな。
974774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 00:04:21 ID:aoyVZU8k
>>973
戦国にないっすか?
975973:2008/02/06(水) 00:05:36 ID:Em1u1Gd4
>>974
す、すまん・・・最初に「秋月に」と書いたつもりが抜けてたorz
他店では見かけるな。
976774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 00:12:10 ID:knngVjJj
店頭に行けば売ってなかったっけ
977774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 00:35:00 ID:WyZg8olo
>>970
ロームの1416の持ってるけど音が今ひとつに感じるんだよなぁ。
新潟精密の買ってみようかな。

■標準入力信号(オーディオ入力)電圧:90mVrmsって
RCAからそのまま入力していいの?
978774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 00:38:43 ID:qRyMW1+S
リール買いしてる人って、どこで買ってるんだろか?
ロームに欲しいチップがあるが、どこにも無い。
979774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 00:45:58 ID:r7aED8+Q
>>973
サトーで買えばいいじゃん
980956:2008/02/06(水) 01:34:03 ID:OtmfyN3u
順次詳しく報告するつもり。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=case&s=name&p=1&r=0&page=
購入したのは、
1、アクリルケース SK−13
2、アクリルケース SK−16
3、アクリルケース・穴付き(蝶番式[大]) 112−TM
4、ポリカーボネート・ケース(蝶番式・大) 112−TM−PC

1と2には材質表示なし。
3と4にはおにぎり状のマークの中に6の文字と、その下にPSの文字。
要するに、カタログではアクリルとポリカーボネートと書いてある二つとも、ポリスチレンと書かれている。
透明度や色合いは、上記の2以外は3つともほとんど同じで、区別が付かない。
2はかすかに褐色だが、包装紙も黄ばんでいるので、紫外線で日焼けしただけという可能性がある。
981956:2008/02/06(水) 01:38:12 ID:OtmfyN3u
ポリスチレンは別名スチロールで、結構こういう透明容器に使われているようだ。
http://www.tech-jam.com/science_experiment/styrene_container/index.phtml
http://active-shop.jp/?mode=cate&cbid=61273&csid=11

だから、本当にスチロールが使われていたとしてもおかしくない。

ただ、スチロールケース用のプレス機をアクリルやポリカーボネートに流用した可能性がある。
ただ、その場合もポリスチレンという表記をそのままにするほど無頓着なのかという疑問もある。
982956:2008/02/06(水) 01:39:47 ID:OtmfyN3u
昔アクリル工作をやったことがあったので、アクリサンデー接着剤があったんだけど、
今はもうないと思う。
あれを目立たない場所につければ、アクリルなら溶けるから判別できると思う。
983774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 02:16:22 ID:wo/xFO1Z
>>973
32.768kHzの水晶は、秋月だと通販はないが店頭にはある。
店員のいる前の部品がならんでるとこで、店の奥のあたり。
聞けば教えてくれるよ。
秋月は他にも通販にはなくて店頭だけってのがある。
984774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 02:38:32 ID:Em1u1Gd4
>>976>>983
うひゃ、気付かんかった。今度よく見てみる。
985774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 02:47:31 ID:n6+KXTdc
>978
何が欲しいのか知らんけど、デジキーにはロームの石も結構あるよ。
986774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 06:16:33 ID:9HmZg7VA
>982 なめると甘くておいしいよな
987774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 06:22:12 ID:uPzXIiZW
>>986
それはチョコレートサンデー・・・でいいのか?
988774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 06:23:59 ID:roZaw0XJ
吸うと甘〜い香りのする接着剤なら・・・
989774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 06:40:03 ID:zt/q7S9U
次スレまだーー??チンチン
990774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 07:19:30 ID:W+PjgDmh
アクリサンデーまだ売ってるよ。
991774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 08:59:07 ID:upn4twUH
最近は水族館の巨大水槽でも使われるアクリル樹脂は1930年頃ドイツで工業生産が開始され、
その後に起こる第二次世界大戦の影響で瞬く間に成長産業となる。
当初は航空機などの風防ガラスとして使用され、俗に「有機ガラス」とも呼ばれていた。
戦中戦後を部隊とした小説などに 擦ると甘い匂いがするガラス・匂いガラス として登場する。
992774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 09:25:53 ID:LGnDEH+G
>>986
あれね、主成分はジクロロメタン。
なめるのはヤバいよ。
993774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 09:43:55 ID:9HmZg7VA
蒸気を大量に吸引すると麻酔作用を示し、中枢神経系を抑制する。

これは使える
994774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 13:04:30 ID:LZ5E4qYy
ジクロロエタンっちゅうのもあるよ。
こっちの方が速乾だよ。
995774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 13:18:35 ID:knngVjJj
>>989
はいよー
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202271389/
996774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 13:41:20 ID:jKjS2DfO
アクリルやポリカーボネートがポリスチレンだと
どういふううに都合が悪いの?
997774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 14:05:18 ID:0ho848Ic
「仮にアクリルやポリカーボネートがポリスチレンだったとしても、
 何がいけないんでしょうかね」
998774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 14:08:22 ID:ITOjt+hF
有機化学なんぞ一度も勉強していないからさっぱり分からん。
999774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 14:15:40 ID:jKjS2DfO
勇気価額
冒険をしてみる値段 プライス(ry
1000774ワット発電中さん:2008/02/06(水) 14:16:36 ID:+N2k0nPd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。