電子工作入門者・初心者の集うスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
150774ワット発電中さん
電子部品の店でDDコンバータというのを見つけたのですが
これは何に使うものなのでしょうか?
検索して調べてみましたが、よく分かりませんでした。
ビデオデッキみたいにでかいやつじゃなくて
モデムに使うスプリッタみたいな小さいやつです。
デジタルからデジタルに変換して何の意味があるのでしょうか?
151774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 00:25:31 ID:wrQqBr3L
>>150
どうやって「デジタルからデジタルに変換」する電子部品だと判断したのか、
その根拠のほうが激しく気になる。
152774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 00:52:46 ID:YK82PNIp
すいません、
DC-DCコンバータのことですね。
でもDCからDCに変換するのにどういう意味があるのでしょうか?
トランスのことではないですよね?
153774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 00:54:42 ID:NxcmZobz
ADコンバータとかと勘違いしてないか?
DCはデジタルのことじゃないぞ
直流のことだ
154774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 00:59:31 ID:y0tV0vVF
>>152
12Vの直流電源から5Vの直流電源を作ったりするために使う。
昇圧型もあって3.3Vから5V作ったりもする。
155技術奴隷:2007/10/09(火) 01:45:00 ID:aWvjwDXx
>>139
こんなんでどうか。
ttp://www.geocities.jp/one_prisoner/aem.html
仕様が不明なので部品は適当に見繕ってください。
L1に並列にZNR等、あと、ヒューズも追加した方が良い。
ボタンを離した瞬間から減衰し始めるけど、どの程度脱磁出来るかは不明。
156技術奴隷:2007/10/09(火) 01:50:59 ID:aWvjwDXx
あと、ACは安定した物が必要。
157774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 02:14:53 ID:y0tV0vVF
電子板初心者なんですがちょっと質問させてください。
脳死、電脳死、電脳師さんってどこの大学で何をしている人ですか?
うちの学科にああいう人はいないと思いたいんだけど気になります。
158774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 07:54:41 ID:vL4/WmS/
私もタイヘン気になりますが、さすがにそれは個人情報でしょう。
ここでイロンナこと書き散らかしていても、現実でもそのように振る舞っているわけでもないでしょうし。
アナタのそばにいるかもしれないと思うのなら、そっと生暖かい目で見守ってください。
159774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 08:08:48 ID:U+sZLiV9
>>152
DDコンバータが、なぜDC-DCコンバータのことだと判断したのか、はげしく気になる。
もしかしたら他の何かかもしれないのに・・・
DirectDriveコンバータとか、他には・・・
160774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 10:23:10 ID:vL4/WmS/
>>152

> でもDCからDCに変換するのにどういう意味があるのでしょうか?

電力効率です。
抵抗で電圧を下げるとその分エネルギーが無駄になります。
昇圧のほうは、小型化などの事情によりバッテリ電圧より使用電圧が高い場合などです。
161126:2007/10/09(火) 12:05:06 ID:IbOqGuLG
>>117
消磁器の回路図&説明をUPした PDF形式で約170KB 7ページ パスは126
ttp://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?
162774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 13:27:03 ID:fQaAVkIr
>>154
それってトランスとどう違うのでしょうか?

163技術奴隷:2007/10/09(火) 13:39:02 ID:aWvjwDXx
トランスはAC-AC
164774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 16:05:43 ID:fQaAVkIr
回答ありがとうございます。
もう質問よろしいでしょうか?
抵抗器を
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Must_left-click_image_again_before_saving.gif
のように長方形で書く場合とギザギザ線で書く場合がありますが
これはどのようにして使い分けるものなのでしょうか?