テルミン作ってみるみん

このエントリーをはてなブックマークに追加
70774ワット発電中さん
>>68
>トランスコンダクタンスアンプとか必要っぽいですわ。

なぜトランスコンダクタンス OP アンプの話になるのか、すぐにはわからなかった。
OTA で VCA を作ろう、という意味だったのかー。

いやね、FFT 一個 + リニアライザー回路はシミュレートしてみた。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/demupa799/lst?&.dir=/877a&.src=bc&.sortBy=md
ここの 9521.png をクリックして下さい。Vs+, Vs- 電源電圧は±5V です。

V3 が音声信号、R1 と J2 が分圧器、信号 g が制御電圧。
回路図左半分がリニアライザー。V1 が元制御信号源 (0V 時最小出力、−62mV 時が最大出力)。
グラフの 10*V(p) が制御電圧 (10 倍したのは図上で見やすいように)、V(g) が分圧器 FET
ゲート制御電圧。V(o) が出力電圧で、ほぼ横向きに長い二等辺三角形になっている。

グラフの V(g) がひどく非直線的でしょう。これがリニアライザーが必要だろうと判断した理由。
実は分圧比が 1/2 付近のときの歪が大きくて、これも大きな欠点。最大減衰比にも不安がある。

このくらいの規模になっちゃうんだったら、素直に IC アナログ乗算器や CdS フォトカプラー、
あるいは PWM スイッチング方式の減衰器などを使ったほうがマシだろう、とも思う。

音声信号の VCA・減衰器は、直線的な制御信号に対して指数的な応答をするのがいい、
ということは承知しています。それ以前の話でした。