626 :
脳死:
テルミンと聞くたびに照美先輩
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128758318/170 参照
とチトHなことしたを思い出す。
合宿で座敷部屋で研究してる時、照美先輩が一服時間の際、うつ伏せになって居眠りした。
スカートが何となく短めでイイ感じにフトモモが見えてたけどやっぱりその先が気になる。
相棒と「‥‥」って感じに喜んでたらしばらくしてついに「蛤」と言ってしまった。
その時はまさか照美先輩に聞かれてるとは思わなかったけど言っておいたことでイイ思いをした。
夜になって照美先輩が漏れはそーゆーことを言ったということで呼び出して問い詰められた。
それなりに互いに様子がおかしくなってきて仲間が
来なさそうな支度部屋に逝ってイイことをしました。
立った状態で生で挟んでもらってコーフンしてたら思った以上にガマ〇汁が
出ていて逝ったのと間違えられてしまいました。
合宿中、女たちと過ごしていたから生き殺しみたいにムラムラと煽られて
なおかつ抜くこともできなかったのでかなり分泌してしまったようです。
フトモモに多少垂らしてしまい汚して悪く思ってたらもう下のほうではやらせてくれませんでした。
アレを用意するべきだったとすごく後悔しました。
一応、好きなだけ舐めさせてくれました。
チト、ロリ顔で眼鏡の似合うセンセみたい(実際、消の教師になった)なタイプでけっこうたまらない女先輩でした。
汚した時「オイオイ(早いんだよ)」みたいに怒られたのが気持ちよかった。
627 :
電脳師:2008/09/17(水) 17:44:13 ID:zTVhhyT1
作ったテルミン
>>16を演奏してチト思ったんだけど
あのアナログそのままの反応じゃいまいち弾きずらいような‥
なんかもう少し大きな動きで音階が変わってほしいような‥
高音域なんかだと数ミリの繊細な動きで、まるで半田付けをやってるみたいに大変だ。
チューニングでいろいろとその域を楽にしようとやったけど何だか‥
発振そのままじゃなくて、それを何らかの変換で上手く普通の楽器みたいに
扱いやすい間隔に変換すると凄く演奏しやすいかも。
たしか人間の感覚と周波数とかは対数関係だったからその「高音域は細かい」的に大変なんだろな。
つうことは周波数を電圧に変換してから対数処理とかしてこれを周波数変換するといいかも。
あと、最後の電圧−周波数変換の発振波も何かいい音のにしたら素晴らしいかも、
テルミンのアナログのビート音はなんか嫌だから重厚な
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1105088353/45 とか‥
どぉよ、
>>619の出演であまり上手く演奏できてなかった(?)テルミニストさん。
628 :
774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 16:30:22 ID:1f5nLg7B
>>628 > テルミン Premium 9,975円(税込)
やっぱり結構なお値段になったな。
630 :
774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 20:37:15 ID:Ay88CktG
「テルミン」は、作るものでなく、買うものだ、ということが、
とてもよくわかった。どうもありがとう。
632 :
774ワット発電中さん:2008/10/22(水) 22:29:13 ID:tqvfbXlW
お、いまロシアの声でテルミンの演奏が流れてるな
照る民は入手するものではなくて聞いて想像を膨らませるものだとわかた
634 :
626:2008/10/23(木) 13:00:59 ID:hvaB5zNc
テルミには
>>626みたいにガマン汁を塗るものでつ
学研テルミン酷すぎるっす・・・
お風呂で聞ける防水ラジオみたいなデザインだな
>>630 エレクトーンと電子オルガンキットの関係かね。
638 :
774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 21:29:35 ID:Qp42r5Rv
お風呂でテルミン
のぼせるなよ
テルミンとスチールギターってふいんき似てない?
多羅尾伴内楽団聞いてて思った。
今度出る学研のテルミン、へんな音だな。ぶーぶーいってる。
ここの板の住人だったらつくれよ
1万円もするぞ
ばからしい
>>644 それはテルミンP自体の出来が
カイセンヲキッテクダサイ
good-bye See you agein
NO CARRIOR
なんでも人のせい
647 :
774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 18:33:51 ID:i6m37/qd
648 :
774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 03:26:20 ID:BO2XKwl7
学研のテルミンサイテー
649 :
774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 11:35:55 ID:mDHQWSr2
テルミン (人、楽器) を、チョー粗悪な子供のオモチャに貶める、それが学研の目的なんだろうな。
>>647 日本語としては「じっぽん」が正しいが、レッドブックの「とおほん」(×とうほん)も間違いではない
ただ朝鮮人や一部の関西人が良く使う「じゅっぽん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
651 :
電脳死:2009/01/01(木) 13:44:28 ID:764O4MsH
652 :
774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 15:37:29 ID:7rbU/4l+
買わなくてよかったよ
654 :
774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 20:59:08 ID:8oN2jkTl
所詮学研
655 :
774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 15:06:56 ID:yO9jp06P
657 :
774ワット発電中さん:2009/02/23(月) 19:10:24 ID:K8G1xlsM
ダイソー105円マンガン006P9Vを自作充電器で強制充電。
何百回とはいかないがけっこう長持ちするよ。
充電した直後に、自作のテルミンに使ったら、
音色が猫の鳴き声そっくりになった。
これはこれでおもしろい。
>>657 「乾電池の充電?器」っていうのはスゲー昔からあったそうだ。大正の頃とか。
使った分量 (電力量、ワット秒 (W・s)、ワット時 (W・h, Wh)、ジュール (J) ) を
充電?してやると、ずいぶん長持ちするらしい。
しかしもちろん、充電池なみの 投入電力量 → 取り出し電力量 は期待できない。
急速充電は損だし、とてもキケン。ゆっくりね。
損得の分岐点がむづかしい。加えて、充電中の期間は「ポータブル電源」としては
使用できないしー。間欠使用する機器向けでないとダメね。
659 :
774ワット発電中さん:2009/02/23(月) 22:18:08 ID:K8G1xlsM
アルカリだけは、液漏れが、きびしいから
強制充電は止めたほうが吉。
>>659 そういえば、近頃コンビニなんかだと、マンガン乾電池を売っていなかったりして。
あわてて見たよ。オレんちの目覚まし時計の電池。
「アルカリ乾電池 ALKALINE 水銀 0(ゼロ)使用」
「警告! ・・ 逆接続、ショート、新旧電池の混用・・」
「充電すると液もれ、破損のおそれがある。」
だとか、細かい字で、実にいっぱい書いてあった。
最後の「充電すると・・」の行。メーカーさんも「充電」される
おそれがある、と認識しているんだネ。一次電池の恥部かなー。
最近は見かけないけど、「乾電池の充電器」っていうのが
売られていた時期があったんだよ。
製作記事も結構あったな
663 :
774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 09:52:31 ID:kKPE4KzD
>661
今朝の新聞広告に出てたよ
あれって液漏れするから・・・って問題になっていたのに
まだ売ってるのか
大昔の乾電池 (もちろんマンガン系) の話をしておこう。
なんせ、亜鉛の筒をボール紙で覆っただけ。
使える限度まで使うと亜鉛の筒に穴が開いて、電解液がしみ出してくる。
いやあ、液漏れするようであれば、電池を使い切ったことの証。
自己放電して、使えるつもりが・・
バカ。キャベツやトマトにも賞味期限ってーのがあるだろ。
ノーベルってメーカーがボール紙だったな。
ボルケーノ100円9V007Pがあればな〜。
俺、最近液漏れ増えました。
若い頃の無茶なプレイが(ry
670 :
774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 09:10:21 ID:6JGENzrN
トランジスタで作る最小の発振回路ってどんなのある?
ハートレー?
安いインダクタで手軽にできないかな?
発振だけならブロッキング
672 :
774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 11:11:37 ID:TUUhO1f0
マルチ・バイブレータ
>>672 あなるとおまんことちちをどうじに
わかります。
ツェナーダイオード1個でホワイトノイズが出せるらしい
エサキダイオードでノイズが作れるらしいが
エサキダイオードってどこに売ってるんだ
>>674 ツェナーダイオードのノイズって1/fノイズじゃなかったけ?
アメリカかどこかの大学で6ヶ月くらいの測定したら
1/fにきれいに乗ったって話を聞いたか読んだかしたんだけど。
677 :
774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 11:17:20 ID:Y1Lx6o0Z
中心極限定理ですよ
678 :
774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 11:22:27 ID:Vkzp0aDr
680 :
774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 12:09:35 ID:JvQfHtj1
>>673 一番大切な所を忘れてる。
おまい、さしずめ童貞だな?
>おまい
wwwwwww
683 :
774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 11:08:50 ID:0s3G3bnW
夏の自由工作発見。
>>682 確かに忘れている
まあ保健体育では生殖に関係ないことは教えないからねえ。
男と女の体を絵で色分けして比較した副教材があったが、ソコについて
機能役割をしつこく質問していた○○ちゃん、かわいくないけど好きでしたw
686 :
774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 16:19:51 ID:ZtdVn3Ln
>>685 > 機能役割をしつこく質問していた○○ちゃん、かわいくないけど好きでしたw
性春だな。
687 :
774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 13:20:31 ID:AW2aSTKI
学研のテルミンてブーみたいな味気ないブザー音なのが興ざめだなあ。
サントラなんかで使うぴゅわーんとした不思議な音じゃないんだもん。
AMラジオの局発のビート音のほうがそれっぽい。
688 :
774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 18:53:22 ID:oCvH7kYn
こんな安物に、エフェクターつけろと?
確実に値段10倍になりますが、いいですか?www
なにえばってんの、オマエは?
エフェクトは邪道
学研のテルミン、なぜか近づけると音が低くなるんだけどなんで?
気に入らなければ改造改造。調整の仕方でどうにでもなります。
固定発振器の発信周波数を可変発振器の上側に置くか、下側に置くかで
手を近づけた時にどうなるかはまるきり逆になる(出来る)わけです。
保守
695 :
のうし:2009/10/13(火) 17:52:29 ID:SXYEmX2U
これを1800年やって進化さすと、ぬこがサルくらいになるかも‥
こんどの金曜日にプラネタリウムコンサート行くもんね
テルミンのコンサートって新潟では初めてなんだぞー
田舎もん言うな!
亜hds儀ウfhcjk減りウtghvfj家rf日宇hgjkvへ類tjvfへ類jvfhせるいhjkghvふえrht
698 :
774ワット発電中さん:2010/05/19(水) 23:14:57 ID:2J0D23bP
B3テルミンをセイカイモンで買うか思案中。
699 :
774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 19:34:36 ID:/Yqp6xwr
上げてみる
宝島社から「テルミンで音を奏でよう!」2000円が出ているね
ISBN978-4-7966-7757-8
単四電池四本使用(オキシライドや充電式電池は絶対に使うなってさ)
細かい仕様はわからん(フィルムパックされているから)
コントロールはVolume, Tune1, Tune2の三つのツマミがある
俺も今日本屋で見た!
一度手に取ったんだけど、詳細がわからないと2000円はちょっとなぁ…と思って保留
701 :
774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 20:08:05 ID:DOCPY717
とりあえず買ってみたが、まだ外なので鳴らしていない
妙に軽いと思ったら箱に書いてあるように八ページの小冊子「取扱説明書」だった
文字通り使い方が書いてあって、練習曲ハッピーバースデーの楽譜があるだけだった
ちなみに学研のを始め、テルミンは全く持っていないので音の比較は出来ないのでご容赦を
とりあえず飯を食って買い物を済まして帰宅するので、次回報告は暫く後で
702 :
774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 22:18:06 ID:NbVQd/dq
学研の大人の科学といい、宝島のといい、流行ってるのかな?
鳴らして見ました。
鳴りました。
アンテナが針金で、根元がコイル状になっているのでフラフラ安定し難く、しっかりした物の上でやらないとアンテナが揺れて音程も揺れてしまいます。
取説にもワンポイントとして、アンテナの揺れがおさまってから演奏を始めましょうと書いてあるけどね。
>>702 私の周りで話題にする人はいないけどね〜
どの程度の規模の回路なの?
トランジスタ系が四つ
1AMH * 2
J8 * 2
ダイオードが三つ
8 910 Q 06 * 2
表面実装のガラス管型 * 1 (ツェナーノ印刷があるが)
コイルが二つ
220uF10Vと同じ位の大きさで、多分フェライトに線を巻いたタイプで、トリマは無し、ゴムみたいなチューブで固定されている
AF部分はLM386
他CR多数
ごめん
スキルがなくてこんなもので
役に立たんよね
気になるのは、印刷やランドはあるのに実装されていない部品が多数あるところ。
殆どが表面実装で、コイル、ダイオード(8 910 Q 06)、ケミコン以外は表面実装でした。
スピーカーは3cm程度の32Ω0.25Wのもの
1AMHで高田先生を思い出した
確かにタイトーと書いてあったような
学研に手を出さなかった俺様だが
ボリュームコントロールアンテナが有るので吊られてしまった。
箱を開けたらボリュームコントロールはフェイクだと書いてあったorz
LC発振段にバッファーが付いた2石構成の発振器が2つで4石。
チューニングにはバリキャップを使用。バリキャップの電源はツェナーで安定化。
発振出力は抵抗合成してLM386でAF増幅してる。
音域は非常に狭くリニアリティーも非常に悪い。
流石、詳しい人は違う。
私のは全て忘れてください。
>箱を開けたらボリュームコントロールはフェイクだと書いてあったorz
うわああああ
ありがとう
買わなくてよかったww
>>710 そのブログ、アースとるとこ間違ってね?
蓋側じゃなく、奥の方のマイナス端子でとったほうが良さげ。
>>712 >箱を開けたらボリュームコントロールはフェイクだと書いてあったorz
箱にしっかり書いてあるがな。
裏側の「テルミンの仕様」の所に
「*ボリュームアンテナ部分は飾りです」
>>そのブログ、アースとるとこ間違ってね?
確かに電池の高周波バイパス特性なんかどうなってるか解ったもんじゃないけど、
多分バイパスしてるんじゃね?と思えばどこでもいいと思われ。
最もアクセスしやすい場所はそこだし。
>>箱にしっかり書いてあるがな。
完全に舞い上がっていたようです。若さゆえの過ちです。
ていうか学研のより質が悪いんじゃないのか
>>719 バネでヴィヴラートを醸し出すわけですね。
721 :
716:2010/07/27(火) 23:49:12 ID:NcaIeT61
>717
私は電気回路のことは良く分らないんだけど、テルミン弾きとして
(だから本来なら板違い。でも宝島テルミン話題が此処しかなかったの)
学研テルミンミニでアースを取ったときや、、
MOOGのETHERWAVEを乾電池で動かしたときに、
電位の最下位?だっけ?一番低い所、
電池のマイナスのお尻でアース(グランド)を取りなさいって教わったんで。
んで、タイトーテルミンだとお尻は奥の方じゃないかと。
実際、奥でアースを取った方がチューニングしやすくなったし。
電池のマイナスでいいだろ
>>722 そうですね。それならマイスナー効果も期待できますしね
金曜日に宝島のを買って…
興味が別の方に向いて、月曜日の仕事帰りにカオシレーターとmicroKORG YLを買ってしまったorz
うーん…
宝島社のテルミンを昨日購入、さっきばらしてアースを追加。
アンテナが揺れるのを除けば学研のよりいい感じ。
まったく素人ですが…
宝島、音程?ぜんぜん変わらない
不良なのかこんなもんなのかもわからない
変わるよ
YouTubeとか動画も出てるよ
もし、全く変わらないなら不良品じゃない?
最初のチューニングの所をまずしっかりやってみてね
まずそこで音が出るのを確認してね
取説の何処まで動いてどこからだめなの?