>>55 >でんきいらない
それじゃあ、おまえの体の細胞の、内部・外部の電位差を全部 0 にしてやろうじゃないか。
(細胞膜にあるイオンポンプの動きを止めるのがいいかなー。それとも手っ取り早く
内外をショートさせたほうが早いかなー。)
>簡単な発電機
どうせ地表での話だろ。この板だとゲルマニウムラジオスレで出てくるような
コイルを作ってブン回す。回転軸はおおむね東西方向がいいと思う。
ほら発電できました。めでたし。
簡単に発電
送電線の下に送電線と平行になるべく高く長く線を張る。
>>58 ループアンテナみたいなやつだと仮定。するとコイルの中心軸は鉛直方向
に向けたほうがいいのでは? (地磁気の伏角はこのさい誤差程度として)
注)コイル中心軸とは、1ターンを取り出すと、それはきっと (ほぼ) 平面上
にあるだろう。それと垂直な方向を「中心軸」と言っています。
61 :
60:2008/06/22(日) 01:43:56 ID:KYJv1+C/
あ、地磁気の磁力線の南北方向と直角でありさえすれば、あとは
どーでもいいのだね。たいへんしつれいしました。
>>59 それは盗電。
しかし、中波放送の送信アンテナの例だと、送信アンテナより高く受信アンテナを
張らなければ、それでいい、というなし崩し的合意があった地域・時代もあるらしい。
電力の送電線の場合は、よく知らない。不要輻射が小さくなるように
努力しているだろうから、苦労・目立つ割には「発電!」電力は大きくないだろう。
>>59 同様の原理で高圧送電線の鉄塔において航空障害灯の電源を得る方法があったような
いやね、500kVの下にうちのビニルハウスがあって、ちょうど鉄塔間の中間に位置して
電線との距離が近いせいか、金属に触れるとかなり電気が来るんだなこれが。
電力会社に相談するとアース処理してくれたけどね。
夏汗をかくと半端じゃないよ。
68 :
774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 18:23:23 ID:Rf2DU1Ha
常時定格発電機 ┬→ メイン負荷
└→ サブ負荷
メインの使用電力が変動する時、余った分だけサブ負荷に電源供給するにはどんな回路がいるの?
メインには常に必要な分100%を供給したいんです。
サブは電圧変動・周波数変動に影響ない負荷とします。
単にバッテリーコントローラでいいんだろうか?
69 :
774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 18:42:26 ID:QdGOZnOI
>>68 ちょっと回路は難しいんだけど。
用意するもの。電線。これだけ。
70 :
774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:03:23 ID:Rf2DU1Ha
っていうか発電機を簡単に作ってもその回路が難しけりゃ実用出来ないじゃないか
71 :
774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 22:07:23 ID:QdGOZnOI
常時定格発電機
負荷を接続しないと究極まで電圧が上がって、絶縁破壊を起こして放電。
つまり、放電ギャップで電圧を安定させるということなのかな。
そんな発電機見てみたい。
DCモータに無負荷で定格電圧を印加した感じかな?
72 :
774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 22:37:33 ID:Rf2DU1Ha
そうじゃなくて
例えば200Wの発電機が常時200W発電できる状態なんだけど
メインのPC使ってる時は150W使って残り50Wで200Wのペルチェ冷蔵を気持ち使えればいい
PC使ってない時は200Wを全部ペルチェ冷蔵に使う感じ
両方直結だとPCには容量足らなくなる
答えは簡単だ。
両方使える容量の発電機を買う。
安くて簡単確実、早い。
すみません。
>答えは簡単だ。両方使える容量・・
「両方」っていうのが、よくわかりません。
75 :
774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 05:45:41 ID:0D29H7Gc
>>43のペットボトル風車がなんかイイ感じなんだけど
これで自転車のダイナモ廻したら
玄関の明りぐらいはなんとかなるかな
76 :
774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 09:01:25 ID:YOxYdxvT
そんな巨大なペットボトルないだろ
77 :
774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 21:51:25 ID:0D29H7Gc
>>76 普通の2リットルぐらいのを開いて使ったらダメかなw
>>73 350Wの発電機でPC使わない時、余った150Wでペルチェ壊すのか?
>>78 お前は食べられない量の料理を出されても
無理やり胃に押し込んでお腹壊すのか?
80 :
774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 19:43:48 ID:GYkrejUZ
インピーダンスを忘れてないか
イオウの玉をこする人+コハクの玉をこする人。ライデン瓶で貯蔵。
静電気より電気ウナギの電力の方がはるかに有用だというのだが
83 :
774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 04:25:16 ID:KP8GHDMy
age
自転車に簡単なハブダイナモもどきって簡単に作れないかな?
100均LEDライトくらい点灯できればいいんだが。
リムにHDDから外したネオジム磁石を貼り付けるとか…。
駄目か…
>>84 路面から近いリムに強力磁石はな、そのうち砂鉄がビッシリ付くぞw
マブチ380モーターをギヤードで付ければ、かなりのワット数を取れそうだ。
ネオジム磁石たくさんつけて走ってましたが
側溝の鉄蓋の上で自転車が動かなくなったので
しかたなく歩いて帰りました。
87 :
のうし:2008/12/02(火) 08:54:49 ID:ZGMoNdZ9
ネオジム磁石たくさんつけて走ってましたが
踏切の線路の上で自転車が動かなくなったので
しかたなく轢かれて氏にました。
88 :
87:2008/12/02(火) 08:57:16 ID:ZGMoNdZ9
↑ とオモタらIDがネオジムのNdと。
朝しか無理
90 :
774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 20:33:59 ID:PsJXbAcj
電気うなぎどちらが+?
貧乏ゆすり発電だ!!
振動センサーが高いが・・・・
92 :
774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 00:51:02 ID:rNiD6+pm
地球はでっかい磁石ってきいたことがある
それなら、月にコイルをぐるぐる巻けば豆電球一個
くらい光らせる電気は発電できるのか?
93 :
774ワット発電中さん:2009/10/27(火) 09:30:24 ID:KUTHakyt
エスカレーター下り、体重利用して…
急に負荷が抜けると・・・
それよりまっすぐ地下に穴掘って反対側まで貫通したら中を真空にして壁に磁石、
そしておもりに見立てたリニアモーターを落とせば永久に往復する発電機にならないか?
>>92
97 :
774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 04:11:21 ID:z+nSTDXB
力の強い消しゴムくらいの四角い
磁石を糸でつるすと地球の磁力に
あわせて北と南を向くんだけど…
これをかるく手でかいてんするかしないか
の角度までもっていき
まわすと
ものすごい勢いで回りだす… なんで?
98 :
774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 17:44:21 ID:oBV3xRiF
うちのヌコさんが機嫌が良いとボウボウ言うのだけど発電として使えないかな? 鼻に電球を付けてみたいんだけど、右の穴がプラスで良いの?
99 :
774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 19:18:50 ID:XMxjvpRl
Prius駆動モータの買い方を教えてクリ
101 :
774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 06:30:08 ID:MN6iVoE+
人力発電所を建設する
発電所の中には自転車が10000台設置され
…
ライフバルの回し者かw
103 :
774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 16:42:48 ID:5MuPCbPE
北に!
・手回し発電のラジオの発電部のみをいただく。
・太陽電池。
・熱電変換素子を使う。今でも飛んでる宇宙探査機パイオニアやボイジャー
の電源には熱電変換素子が使われているそうだ。