電磁リレーでCPU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
漢の夢、リレーを使ったCPU制作について語るスレです。
基本的には機械的スイッチであるリレーについての話題のみを取り扱いますが
真空管なども一応OKです
2774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 00:12:27 ID:LboyTGXQ
1815ぐらいならかなり現実味を帯びて来ると思うが・・・
3774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 00:26:36 ID:glU2hp+z
>CPU制作

プゲラ
4774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 00:31:45 ID:bzLDfl5V
5774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 02:01:00 ID:vfS5MwGI
配線が完了する前に製作者の方の寿命がきそう。
6774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 02:46:37 ID:Xp1vRZdT
7774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 21:53:17 ID:SAbhHH0V
コンピューター黎明期に実在したそうだ>電磁リレー式電算機
I/O誌だったかRAM誌だったかASCIIだったか、それ以外だったかは完全に記憶消失してるが、
 「ちゃっちゃっちゃっちゃっ」だと加算をやってて
 「ちゃっちゃかちゃっちゃか」の時は乗算してる
という一節だけは覚えてる。この先、役に立つ事は絶対に無いムダ知識だがw
8774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 00:11:28 ID:WqH69254
>>7
酒の席で爺さん1000人に1人くらいはうけるかもしれない役に立つ雑学
9774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 14:17:33 ID:QWHcVT1K
保守age
10774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 18:39:27 ID:ZQUPGsj5
ひとに教えたいと思った人
3/1000人
11774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 21:50:22 ID:FcbpWSAN
昔と同じにリレーを使うにしても
プリント基板を使ってモジュール化するだけで
製作の容易さと信頼性は思いっきり向上するな。
12774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:23:11 ID:Jdd6mibO
リードリレーで作ったら蚊の大群のような音がするのだろうか
13774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:25:16 ID:XkUWOlNF
昔のコンピュータとか見たことない?

残念ながら素人がやるならラッピングの方が信頼性は高いよ。

値段も高いけど。
14774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:43:31 ID:rhd4H+UF
リレーで電卓作った人も、ラッピングで配線してたね
15774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 06:07:09 ID:W7/s6Xns
昔青学の学生が自費でオールトランジスタの自家用ミニコンを製作したとか
16774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:09:35 ID:BhIL5VKD
4bitレジスタが2つ
命令は転送と加算のみの簡易CPU作るなら、
どれぐらいのリレーが必要なんだろう
17774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 11:27:11 ID:yBMOG6d4
1000個以内でできそう
18774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 16:05:40 ID:hp21JXfJ
>>17
>16 への回答だとしたら 1000 個は多すぎではないか。ヘタな設計してないか?
周辺回路は別腹だとして。
19774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 20:57:25 ID:vmZxj4iw
ちゃんとした階層設計をするか
パズルみたいにトリッキーな回路を組んだり
徹底的に最適化したりすると1桁以上は変わりそうな気がする。
20774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 21:16:28 ID:Bq2wSdLW
多接点とかラッチングリレーとか、素子の品種を増やせば激減できそうだが
…スマートではないな。
21774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 16:50:29 ID:pMPXrd9B
複数のコイルと複数の接点を内蔵し、
接点相互の接続は複数のコイルと複数の接点によって動的に変更され、
出力もまた中間出力の結果を入力とする複数のコイルとそれによって
コントロールされる複数の接点によって動的に切り替えられるような
そのようリレーを作ればたった一個のリレーでCPUを構成できそうな気がする。
当然多入力多出力のリレーになるね。
22774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 17:59:45 ID:voYxGLfA
それ集積リレー・・・・
23774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 20:23:49 ID:Ofqwyv5M
富士通のリレーコンピューターは、
自己チェックして修理したと言うんだけど
ほんとうか?
24774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 01:56:30 ID:p9KmQmw+
>>23
富士通は沼津だかでリレー式計算機を動態保存してるとか。
取材では稼動デモを見せたらしい。

富士通の広報に聞いてみたら? >自己チェック
報告よろしくね。
25774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 10:54:31 ID:pQSMg5az
>>21
ネタにマジレスもあれだがその説明中の「中間出力」が何を意味しているかが不明。

たぶんレジスタみたいなものを想定しているんだろうけど、クロックの概念がない
のでその説明ではレジスタみたいなものの構成は無理。
26774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 10:59:50 ID:MXEaZ/gx
ラダーつかった方が早くね?
27774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 15:14:50 ID:i0mbua3V
ラダー使うって、DA変換してアナログ演算の後AD変換するという意味?
それとも全然別の意味なのかな。
28774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 16:38:52 ID:pQSMg5az
違う意味の方と思う。

シーケンサ ラダー でぐぐれば色々出でてくる。
29774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 05:32:05 ID:xmd9h9Rt
>>1
PLDあたりで組んでみて、徹底的に論理圧縮するのが吉だと思うよ
30774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 18:19:56 ID:swOAbM4u
>29
オレの場合、PLD とかで論理シミュレーションをして、書き込み寸前まで行った
ところで終わりそう。さもなければ汎用言語 (C とか) でシミュレーターを
作り、「過酷なテスト」をしたところで終わりそう。こっちなら効果音も出せるゾ。
31774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 18:48:34 ID:cAnIpyYC
信号の流れや処理のプロセスを
じかに見ることができるのが、
手作りCPUの醍醐味。
特にメカニックリレーのCPUは
レトロ感か異世界感に浸るには最適。
オネアミスの翼-王立宇宙軍に出てくるようなやつ。
かならずしも実用的・効率的でなくてもよい。
32774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 19:04:49 ID:swOAbM4u
>>31
レトロ感というなら、歯車計算機のほうが先輩だろ。
33774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 19:09:40 ID:8+5bIGTg
階差機関・・・
34774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 20:16:02 ID:cAnIpyYC
>>32
そうはおもわない。CPUとは言いがたいので。
むしろ自動織機や自動オルガンのほうが、
ストアードプログラム方式で制御される機械と言える。
連長のパンチカードがメモリになっていた。


35774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 15:40:49 ID:njj/4gTQ
リレー計算機は、高速処理を目指すとクロック待ち合わせ時間すらもったいなくて
非同期設計の鬼みたいなひとがドミノ理論とか駆使して設計してたんではなかったか。
同期にしてクロック入力にスイッチかなんかつけて
1クロック入れるたびに「ヂャッ、ヂャッ」て動作するのも楽しげだが。
36774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 16:21:11 ID:pm/5c6MA
今はみんなソフトでやるようになっちまって
電磁リレー自体がレトロなデバイスになりつつあるのに
37774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 21:04:48 ID:Os3W3mlI
今はって、いつの時代の人ですか?
38774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 01:08:16 ID:sAnUs5Ko
単に半導体しか触ったことない人なんでしょ
39774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 21:05:52 ID:mXVTgzHb
いや、
リレーでシーケンサ組むのは違うんじゃね、と思っただけかもよ。


まさかSSRがリレーを駆逐、なんてこの板住人は思わんだろうに。
40774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 00:06:55 ID:Cgd1ZIMN
ここは電気電子板だからな
電気寄りな人もいれば、電子寄りな人もいる
電子な人は普段リレーなんて使わないからレトロな感じがするんだろう
41774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 00:52:54 ID:joCXfDYe
そういや、和泉が、オムロン互換のリレー出したな。
乗り換えるか。
42774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 03:10:29 ID:sHY8WeZd
>>35 接点の保護と省電力のためにもね。
リレーcpuではループで入力待ちは推奨されないということか。
43774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 22:06:42 ID:L22St1ne
>>35 ’70年の大阪万博、たぶん電電公社のとこだったと思うが、
交換機のリレーで「おもちゃの ちゃちゃちゃ」を動作音でだしてたのを思い出したw
44774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 10:05:32 ID:o5uOefgz
>>43 チャカチャカファンに送る動画3本立て。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=relay+cpu
3本目:Hello! がボロボロ...
ソース
ttp://www.electronixandmore.com/project/relaycomputertwo/index.html
45774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 11:30:45 ID:+H4Yev0o
なんか変だな。電磁リレー計算機は、過去・現在・未来・将来、
決して実用にはならなかった、という歴史を知ってるのか?
46774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 14:54:55 ID:ODAowX/0
>>45
「実用にならなかった」というのがどういう判断基準によるかだよね。
実在したのは確かだよ。富士通の天災技術者のストーリーをテレビでやっていたが、
彼も最初は電磁リレーのコンピュータを作っていたと報じていた。

・作ったが売れなかった。
・売れたが、スピードや信頼性の問題であまり使われなかった。

 の両者の場合でも、「実用にならなかった」と評する人もいるだろうし。
47774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 23:39:46 ID:NDliZTWJ
48774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 12:45:48 ID:B/ddkHFd
保守age
49774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 16:09:21 ID:hNIO9o48
実用になるってのは、それを作ることが目的じゃない人が買って使ってくれること。
それも一人じゃお話しにならないわな。
と書いたところで、なんだ保守ageか。
50774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 06:59:06 ID:HmlHme7F
まあフツーの人は、電磁リレーで CPU を作ったら、どのくらいの性能?
どんな音がする? それをシミュレートするくらいでやめておくのが吉。
51774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 09:00:16 ID:5N80KauW
>>49
じゃぁENIACは実用ではなかったのか。
初めて知ったよw
52774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 23:19:25 ID:pA1Ns6Si
こういうスレがあっても、実際にリレーでCPUを作る人は現実にはいないと思う。
極端にシンプルなものでも相当なハード量だし。

インタプリタを使ってシミュレートしてみるってのが現実的なところかな?
電磁リレーを使ったとはいえ、要するにフリップフロップとゲートの組み合わせ。
結果的にロジック回路になってしまうんだから、いっそのこと、回路設計CAD
とかHDLとかで書いて付属のシミュレータで確認するのがベター、ってことに
なっちゃうか……。

53774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 00:30:25 ID:aq4LOsvv
54774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 02:09:28 ID:Ku5JwgdI
>>53
30が書いてるPLDでは規模が小さすぎて無理だとオモ
55774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 10:55:11 ID:iHh2ExYp
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ 「プログラマブルロジックデバイス」
>また広義のPLDとして、上記PLD、CPLDおよびFPGAまでを含めてPLDと表現する場合もある。
56774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 21:46:00 ID:eZlB3TEH
>>55
「場合がある」とはいっても、慣用されていないから無意味。
57774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 10:42:55 ID:JsSjBrdK
>>56
ここも見よう。 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Programmable_logic_device
"A programmable logic device or PLD" として PAL, GAL, CPLD, FPGA などが
含まれるような書き方をしている。オレも PLD っていうのは総称だと思うよ。
58774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 15:31:37 ID:m/YLm1Ty
しつこいな。「慣用されていない」からダメって言ってるの。
定義がどうでも関係ないの。
59774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 05:35:55 ID:+5ni81iV
>>58
で、おまえさんの狭い世界では、PAL, GAL, CPLD, FPGA とか・・のうち、
PLD はどれ?
60774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 00:57:45 ID:05VhaQkH
58じゃないが、どれも違うだろ。
61774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 12:04:35 ID:/Dh3cPUU
IDが中央演算処理装置
62774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 22:24:10 ID:toy9sJ2l
hosyu
63774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 00:23:05 ID:6andfF5T
高校の時に課題研究で途中までなら作ったなぁ
3bit*2のレジスタだけでリレー18個も使った。
結局JK-FFを作ってる途中でタイムオーバーで卒業しちゃったけど。
んで今その資料見直したら7+7が出来る加算機を作るだけでリレーが143個必要
って書いてあった。

あ、因みに使ったリレーはC接点が1個入ってるタイプのリレーね。
2個入ってるリレー使うともっと楽に作れると思う。
是非誰かがんばって欲しい。
64774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 01:39:28 ID:8ouhkjLo
>>63
>7+7が出来る加算機を作るだけでリレーが143個必要

C接点って、別名トランスファー接点のことだろ。そんな高機能なのを使って、
3bit の全加算器にリレーが 143 個? ホントかな。設計がアホなだけじゃないのか。
65774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 02:38:47 ID:cwo9wBEF
>>64
はいはい、そういうのは自分の回路を晒してからにしな
66774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 03:25:42 ID:6andfF5T
とりあえず、全体の構成とJK-FFはこんなんだった。

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000213.jpg.shtml
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000214.jpg.shtml

こっからノイマン型に持ってくにはどうしたら良いかとかはワカンネ。
>>64
全加算器だけだったらそんなにリレーは要らんけど、
それを動かす周りの回路をリレーで作ろうとすると中々しんどい。
回路がアホのなのも有るかも知れんけど、所詮一人の工高生がやったもんなんか
こんなもんよ。
67774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 04:04:04 ID:LDZhaw0t
>>63
> 2個入ってるリレー使うともっと楽に作れると思う。

うーん、そうなのかな? 単にインバータの役目をさせたいわけ?
リレーは2回路でも、コイルはたいてい1個だから。それでも良いの?
68774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 04:15:37 ID:8ouhkjLo
>>67
一旦踏みとどまって、まあ半加算器+キャリー回路でも作ってみてね。
69774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 09:26:27 ID:hQAwnH2s
ttp://www.fsinet.or.jp/~mad/relay.htm
 ところで、どうやってリレーでクロックを作るのかって?
リレーは、機械的・電気的寿命の関係で、常時クロックをかけ続けるわけにはいかんのです。
必要なときだけ動かす事になります。
だから必然的に非同期式論理回路になります。
70774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 14:44:31 ID:d00OeSdO
水銀リレー使って10Hzくらいのクロックで動かせばいいんじゃないかな?
公称でも1〜10億回の開閉寿命だし国産品なら実力でその5〜10倍耐えるよ。
問題は高価なこととメーカーが製造をやめていってることだけど、今ならまだ手に入るでしょう。
71774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 20:18:06 ID:dQpZkPFC
>>70
その方法がいいと信じるなら、ドンドン進め!
72774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 21:25:08 ID:PEx4oq6a
リレー式CPUを製作するにあたって電磁気の知識はどれくらい必要かな?
論理回路に関しては結構知ってるつもり
73774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 21:36:43 ID:dQpZkPFC
電磁リレーに関する初歩的な質問なんですが、c接点の
NO 端子は電源、NC 端子は GND、COM 端子が出力、なんていう使い方を
していいのでしょうか?
74774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 21:55:43 ID:hQAwnH2s
耐圧とか電流とか調べてるならいいよ
75774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 22:39:48 ID:dQpZkPFC
トランスファー接点1回路のリレーと、NO 接点2回路のリレーだけを作って全加算器を作ってみました。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0381.png
こんなになってしまうー。
 論理信号 "1" とは、電源からリレー操作コイル等に電流を流し込むことができる状態。
 論理信号 "0" とは、OPEN 状態。
と決めています。
オレがアホなのかな・・・
「NO 端子は電源、NC 端子は GND、COM 端子は出力、というような使い方をしてよい」
とすれば少しはリレーを減らせるかな。

どっちみち、リレー論理回路は大変。電磁リレーが半導体 IC に駆逐された理由がよくわかるよナ。
76774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 01:51:54 ID:SqVP7dZ0
>>68
君自身が、一番なにも分かってないんじゃないかとも思えるんだが。
77774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 21:03:26 ID:F9RmIsDM
むかしは、アナログ量に設定できるメーターリレーとか
リレーのロータリ・スイッチのタイプとか
バラエティがあったようだけど、そういうのは、無い今は、楽ではない

リレーそっくりの外観の遅延リレーで論理かけば、クロックと等価だよね。
78774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 21:05:13 ID:ulkfbEjj
インバータとRCの組み合わせで発振させる例はいくらでもあるが
79774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 23:42:56 ID:C6xsAKTu
リレーで D-FF などはどのように作るのですか。やっぱりマスタースレーブ方式?
それとも別の方法ですか。
80774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 01:35:35 ID:tY7USE7V
>>69
やべー、同期式でやってたわ。
クロック遅けりゃ大丈夫かなとか思って遅延リレー式
2〜3[Hz]のクロック回路作ったんだけどな;;

>>75
おーすげぇ、やっぱそんくらいリレー使うよねぇ。
今数えたら俺もリレー15個使ってた。

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb7966.jpg

作ってみて動けば何やってもおkと思うよ。
コレに省電力とか求めてもしょんね。

79>>
D-FFじゃないけど
RS-FFならマスタースレーブでやってた臭い痕跡が残ってた。

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb7967.jpg

今もう何も覚えてねぇ;;
81774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 10:39:37 ID:xIEtj6nv
マスタースレーブ D-FF の SPICE シミュレーション。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0387.png

リレーはO社の G5V-2 (12V) を想定している。動作電圧、復帰電圧、無極性という
性質のほか、turn-on 遅延時間と turn-off 遅延時間が異なることをモデル化した。
バウンス (チャッタリング) は盛り込んでいない。操作コイルは L の性質を持つが、
値は固定でフライバック電圧を大きくとると復帰遅延が短くなる性質も考慮外。
8281:2007/11/25(日) 19:09:16 ID:xIEtj6nv
>81 の続き。D 入力にジャミング信号 V(a) を入れて、応答を確認しているところです。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0388.png
動作遅延時間と復帰遅延が大幅に異なるので、IC 回路に慣れたヒトにとっては、
ときどきアレ?と思うことが起こりますね。

例えば ( ~p1 | D ) & ( ( p1 & D ) | md ) と書いたら、リレー回路を自動生成
してくれるソフトウェアが欲しくなるよね。← ボコン!
83774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 23:02:26 ID:xIEtj6nv
>82 の続き。「一見妙な動作」の実例を紹介します。
開始から 28ms 付近、p1 が 0 になった後で D が 1 になっても
マスター FF はそれに応答して 1 になってしまう。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0389.png

つまり p1 クロックが 0 になっても、以後 3.6ms 程度は D=1 を受け入れて
しまう、ということをシミュレーションで確認しました。

ところで、リレー回路でエッジトリガー FF って、あったのでしょうか?
84774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 10:28:03 ID:o2PVp0fL
電磁リレーを使ったエッジトリガー D-FF の SPICE シミュレーションです。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0390.png

74LS74 のデータシート等価回路図を参考にしました。
Active-HIGH のプリセット入力付きで、これを使って初期化しています。
V(ck) ↑ に対するデータセットアップタイムは約 10ms min、ホールドタイムは約 0ms min でした。
シミュレーションでは NAND による RS-FF の各ゲートにスピード差をつけないとレーシングを
起こします。そのため図の U4, U6, U9 の復帰スピードは、他より数% 高速にしています。

言い忘れましたが、図の RLY2c の動作遅延時間は 1ms, 復帰遅延時間は 5.5ms です。
平均的なバウンス時間の半分を動作・復帰時間に加えたので、このような値になりました。
85774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 22:29:50 ID:ciMjT5hN
理論上は歯車でもCPUを作ることは可能なんだよな…
どんな規模のものになるんだろうか…
86774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 23:44:40 ID:58MWW/l4
回路w 規模が大きくなるに従い、人力では駆動出来なくなった為、蒸気機関でry
(1)それどこのチャールズ・バベッジ卿?
(2)いやきっと「小さなスーパーマン」ガンバロンに回させるんだろう
87774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 13:17:10 ID:qUEOlLzN
歴史的価値があることは疑わないが、さすがに実用にも技術伝承にもなるようなものではないのではないか?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080105AT1D0301E04012008.html
88774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 19:35:15 ID:wi35fYbx
>87
・・であろう。
・・では決してない。
どっちだ? 二重否定って時に意味がわからなくなるぞなもし。
89774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 20:30:40 ID:E+FBwlS+
〜じゃないんじゃないか?、でしょ。
90774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 00:07:48 ID:tewA4E6e
>>87
一体何に使ってるのか気になるな。
91774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 22:41:11 ID:NwvNVwGV
>>90
デモンストレーション用じゃなかったっけ?
ttp://jp.fujitsu.com/museum/ikeda/
92774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 21:14:11 ID:w5kPm08V
富士写なんて、真空管だったと言うからなあ

93774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 23:26:20 ID:9ctiTHoG
リレーに比べりゃ機械的な動作がない分真空管の方がずいぶんマシだが?
94774ワット発電中さん:2008/03/06(木) 12:52:03 ID:+wwwC8BN
リレーとちがって熱が出る
この分電源がでかくなる
95774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 12:42:40 ID:asMLx5ZG
その分、場所もいるなぁ
96774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 03:05:09 ID:I+ZsHmE8
100%リレーじゃないけど
ttp://japanese.engadget.com/2006/01/23/harry-porters-relay-computer/

既出だったらスルーでよろ
9796:2008/03/22(土) 03:24:00 ID:I+ZsHmE8
>>96
ん?100%だった
98774ワット発電中さん:2008/03/22(土) 03:26:32 ID:sM7h//Sc
99774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 12:06:50 ID:ydQcMSRi
激しく外出じゃなかったっけ?
100774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 02:43:11 ID:TDLp0Usp
ガイシュツじゃなくてキシュツだ
キシュツ
既出
101774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 10:38:37 ID:P93e7WNU
>>100
そんなことは既に既出だ。
102774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 22:25:29 ID:WRY2bf2h
ほらちゃんと変換出来てんじゃん
103774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 00:34:03 ID:XVk6w5qW
>>85,86
そういうのスチームボーイで出てきた。
104774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 10:13:09 ID:bUb1zbsC
>>100
ガイシュツ で検索してみ。世の中に取り残されていると感じるかもw
105774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 16:21:53 ID:6Klf52fI
どう見ても君の方が一周ぐらい遅れてるように思えるけど (w
106774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 17:19:01 ID:bUb1zbsC
そうだな(泣)
107774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 03:28:47 ID:7EoRMB3Y
108774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 04:20:37 ID:IMhInhfv
場所と電気代高い 騒音はどうだ
109774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 11:08:31 ID:KKT8PGa9
可視光なほともすで
チャカチカ計算するとかは?漢らしくないか
110高卒工員 ◆rysjzJ5XpQ :2008/10/19(日) 21:58:21 ID:qbk7kArN
夜のEスポット・・・あれ、電離層にはG層なんてなかったよな?
111高卒工員 ◆rysjzJ5XpQ :2008/10/19(日) 22:00:56 ID:qbk7kArN
誤爆ヤッチャッタ・・(゚∀゚)アヒャ!
112774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 00:15:41 ID:7DTcF8dV
113774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 19:11:47 ID:Q1Pyxsm+
こっちの方が優秀に見えるのは何でだろう
http://jp.youtube.com/watch?v=vEx4t71jca4
114774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 19:38:26 ID:Q1Pyxsm+
115774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 19:11:42 ID:7MP3LxMs
116774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 04:47:20 ID:rig7evg5
>>114
夏休みの工作にいいかもしれん
117774ワット発電中さん:2009/02/02(月) 10:36:11 ID:tWeEIHSo
>>116
2進法の解説にこの教材を使って覚えた人は
今後一生涯このイメージが焼きつくんだろうな。

例えばそろばん塾に通っていた友人は
数字を見ると必ずそろばんの玉が頭に浮かぶらしい。
118774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 07:46:09 ID:Bva1Vee0
チューリングマシン作れる?
119774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 05:28:50 ID:TK3B1NFd
誰か電磁リレーでCorei7完成させたヤシいるか?
120774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 19:38:45 ID:9GTbFZdo
Z4はどうよ
121774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 17:42:16 ID:vpIv70eb
CPUはリレーということですが
メモリはどうします?
コアメモリという手もあるかも知れないけど動きが見えにくいので
ダイオードとトランジスタを並べてメモリを構築するのはどうですか

記憶内容が光で見えるなんて面白いかなと
1ビット毎に光ダイオードをつける
なんてことを妄想したりしてます
122774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 17:22:27 ID:dQoOMMBH
そもそもリレーって1ビットのメモリそのものじゃないの?
123774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 17:35:26 ID:Djl+WBnH
>>122
ラッチングリレーなら別だが、ただのリレー1個だと記憶できねーだろ
124774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 18:17:12 ID:dQoOMMBH
自己保持回路は普通のリレー一個じゃ組めないって言うの?
125774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 07:14:35 ID:iPiAJOcl
アドレス間転送だけできるCPUって何個くらいで出来るかな?
シフトとか加算器はI/Oとして実装するとして
126774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 18:43:02 ID:3soeQH5g
TBSのドラマでFACOM128Bが動いてた
ん〜いつかは実物を見てみたい
127774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 20:22:01 ID:hyBFlNiu
>>119
東京ドーム貸してくれても無理
128774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 01:12:59 ID:KTHD2fS9
チューリング完全なマシンに必要なリレー数って最低いくつなんだろ?(記憶部除く)
129774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 22:37:51 ID:BxGdWNIG
「チューリング完全なマシン」 って、むしろ 「チューリングテスト」
からの類推かなー。
130774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 02:27:32 ID:2fakOidA
チューリングの仮想機械の方でしょ。
カウンタとそれをポインタにしてのメモリの読み書きがあればいいのかな?
131774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 05:24:49 ID:I0OWkyAa
>>130
カウンダーだかポインターだか、それは無限長の bit 数が必要にならないか?
132774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 06:11:49 ID:2fakOidA
シリアルデータで指定すれば問題ない。
133774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 20:07:37 ID:8I4+nNHg
>>121ダイナミックメモリに相当するものは 基板用小型リレー使用の場合
220uF程度のケミコンで作れる。記憶時間は十分長い。
ただケミコンは大きいし、コスト高なので、FETなどで増幅することにすれば、
1uF以下の積層セラミックコンデンサーなどが使える。
学習や遊びならいいでしょう。一歩も前に進めなくなるよりは。
134774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 20:45:45 ID:UYpkfgHB
リレーでSDカード読めるかな?
135774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 21:40:42 ID:dsJ+hK+R
つ、
136774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 22:10:33 ID:k3Ysyoug
>>133
いや1bit相当のSRAMならリレーひとつで出来るし、ラッチングリレーなら待機電力もいらないし
137774ワット発電中さん:2009/10/15(木) 17:21:37 ID:MSXiLY8Z
Wikipedia より引用
>「リレーって何ですか?」(2002年)
>種子島宇宙センターでの出来事。H-IIAロケット2号機打上げ後の記者発表で
>NHKの記者の発した質問である。ロケットの取材をするのにリレー(継電器)
>という語の意味がわからず、事前の準備(勉強)をせずに取材に臨んでいることが
>露呈してしまった。記者発表の風景はネットで生中継されていて、
>その光景を見た人たちから「仕事として取材に行っているのにあまりにも
>不勉強ではないか」などの感想が出た。
138774ワット発電中さん:2009/10/17(土) 18:06:58 ID:t7yEv4O8
電磁リレーって、それこそ電磁部品の元祖のような気がする。
それでコンピューター (CPU とかも) が作れる、よな。論理的には。
しかし、実用になったのは半導体 IC が作れるようになった時代以降だと思う。
139774ワット発電中さん:2009/10/17(土) 20:20:57 ID:3mihvyPF
真空管は寿命が短かったしな、ENIACは10分間に一度は球切れで故障していたとか・・・
リレーの接点寿命は
140774ワット発電中さん:2009/10/17(土) 22:45:29 ID:IvfwCLa3
>>ENIACは10分間に一度は球切れで故障していたとか
なんかそういう計算もあるけど、実際には2日に1本とかその程度だったそうだよ。
リレー式のコンピュータはもっと故障しなかったとか。

半導体コンピュータも、アポロ計画で半導体の信頼性が大きく向上する前は酷いもので、
それ以前の宇宙船ではほぼ毎回のように故障してる。
141774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 05:19:55 ID:xx+H/J/g
>>140
>実際には2日に1本とかその程度

おまえ、2日に一回 PC の OS を再インストールするなんて、
やるつもりがあるのか?
おれだったら、その PC は捨てるぞなもし。
142774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 05:32:12 ID:tFiunL3V
いやメモリは数KB位だし、OSなんてまだなかった時代だし
ていうか釣りだろ?
143141:2009/10/18(日) 05:35:34 ID:xx+H/J/g
いや、PC っていうのは、ほんのたとえ話のネタですよん。
しかし、こいつマトモに動いてるのか? と絶えず監視していないと
アヤシイ機械なんて、「わけわかんない」だろ。
144774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 05:41:26 ID:fqWetvSg
>>143
そんなことは無いな。オイらなんて、自宅の PC がヘンな動作をしないか、
毎日監視している、自宅 PC 警備員だよー。
145774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 05:58:48 ID:tFiunL3V
PCで使われているSSDのフラッシュメモリは書き換え寿命があって、使えば使うほど消耗するから。
現状、中身が大半がデータでWindows OSを使っていればOSの欠点に隠れて目立たないけどな。

以前128MBのフラッシュメモリにOSを入れたときは半年ごとにインストールをやり直してたけどな。
フラッシュメモリの読み取りエラーが原因で

寿命があるという意味では真空管もSSDも同じようなものかも。
146774ワット発電中さん:2009/10/20(火) 08:25:01 ID:sM17RjyF
寿命で思い出した。
火星探査機のスピリットとオポチュニティー。
最初はボロっぽくて、おいらも盛んにケナし合戦に参加していたんだけど、
今でも動いてるな。ほんと素晴らしい。
147774ワット発電中さん:2009/10/20(火) 23:03:12 ID:n8el6U/0
>>133 から >>136さんへ
いやいや、本物のDRAMとは異なり、1bitごとにスイッチを設ける
必要はなく、コンデンサの2次元マトリックスに対して、
行ラインのセレクタ回路と列ラインのセレクタ回路を組んで、
1個のコンデンサーを選択(アクセス)するだけでよいのです。
あとは読み出し・書き込み回路を設けるだけです。
記憶容量が大きいほど1ビットあたりのリレー数は1個よりも少なく
なります。ラッチングリレー使用時でもセレクタ回路が必要になるので
ずっと有利なのです。
148774ワット発電中さん:2009/10/21(水) 03:45:55 ID:JOT2dlpV
>>146
たまにはきくはちぞうのこともケナしてあげて下さい。
149774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 00:01:33 ID:yRBrZhqs
>>145
フラッシュメモリをリレーとすると、
SSDは>>23でいってる自己チェック&自動交換付きのシステムのようなものだよ
150774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 07:29:36 ID:vaSTg4uP
age
151774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 15:45:30 ID:IVgsx5VH
FET ≒ 電場 (電界) リレー。
おまえが今使っているであろう PC の CPU はそれの塊だろうな。
152774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 22:12:15 ID:CH71PGBC
151へ
それはどのスレに対する問い?
153774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 23:15:55 ID:6WOsW/4l
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・二次元キャラ達はお前に微笑んではくれない。
┃・二次元キャラ達はお前に語りかけたりはしない。
┃・二次元キャラ達には温もりが無い。
┃・二次元キャラ達はいざというときにお前を助けてもくれない。
┃・でもそれって3次元の女も同じじゃね?                  -――- 、
┃  だったら二次元キャラでいいじゃね?               , ‐'´         \
┃                           人          /            、 ヽ
┃                          .<. 。>         |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
┃                      バシ!! 彡V \          ljハ トkハ  从斗j │ ハ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━  彡 \         .l∧}ヾソ V ヾソ !  ! ヽ \
                                 \ __  __ リ.人  v‐┐ /" ト、  ヽ ヽ
                                   {心下ヽ /"  >ゝ-'<{   Vl   } }
                                   ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
                                      7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
                                     /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
                                     ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
                                      |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
                                     l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
154774ワット発電中さん:2010/06/22(火) 14:37:08 ID:anuIR6FI
ttp://www.web-wac.co.jp/tv/galileo.html
6月19日(土)夜7時放送 [再] 6月27日(日)朝8時放送
スパコンで復活する日本の翼 YS-11からMRJへ

FACOM128Bが出るのか!!!
155774ワット発電中さん
>>154
30分番組でタイトルから想像するに扱いが超少なそうじゃない