【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
小ロット生産者や電子工作趣味人とともに歩む
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】鈴商 http://www.suzushoweb.com/
【ど】マルツ http://www.marutsu.co.jp/
2774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 00:22:42 ID:ii7v4gQh
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173539173/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173539173/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168319269/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162488296/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156344893/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 7 【な】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151163308/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126750712/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621/
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/
3774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 00:31:43 ID:VhA7p627
>1
乙です。前スレの秋月アダプタも。
【な】【ど】も追加されたのですね。
4774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 00:41:37 ID:ib04HzQj

明日も秋月に行ってくるんべぇ
5774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 02:42:30 ID:s7gVL1GI
で、信越が売ってる、劣悪コンデンサ使用のACアダプタを糾弾する話題が
本格スタートするわけだな?
6774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 02:46:39 ID:5gFtVIXx
信越化学に報告しておきました
7774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 05:21:59 ID:P6bcKk2O
1>>Zです。
8774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 10:39:46 ID:a2sZlFnZ

国への報告義務はどうなるんだろう

パロマの件で法律が改正されたらしい
9774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 13:42:37 ID:qwDViRVt
>>1
10774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 14:04:10 ID:KokaADOl
信越が、電池を販売停止したりしなければ、漏れらは信越を擁護したわけだが。
信越が盛れらに喧嘩うってきたわけで、信越上等になった今。

不良ACアダプタ事件として、徹底的に叩く!

11774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 14:06:08 ID:KokaADOl
おお、亀山の呪いのようなIDだ!
12774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 14:09:43 ID:zf+Hi0se
亜土電子の方ですか?
13774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 14:32:23 ID:TF5gP+B3
>>亜土のコカ中毒さん、何様のつもり?
相手にされないって。

これが問題になるのなら、
数年前のケミコン不良ブームはどうなるの。
パソコン壊れなかった?
14774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 14:49:22 ID:dg59veJi
秋月の八潮店の定休日が月曜〜金曜って、なによ?
15774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 15:08:29 ID:RQpre3xa
あんな場所じゃ客こないんだろ・・・
16774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 17:22:24 ID:TF5gP+B3
昔、短期間だけど月火木、休みの時代があった。
17774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 17:37:18 ID:M+yLsIWk
17get
18774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 18:05:59 ID:n8Z4KWBI
メーカー製パソコンはソレナリに対応してただべ。
並行輸入で怪しげな電源買ってた連中は丸損しただけ。
19774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 18:36:59 ID:P6bcKk2O
秋月に売ってるのはJUNKだろ?
不良品ってなによ?JUNKの定義くらい勉強したら良いと思うよ
20774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 19:06:31 ID:zf+Hi0se
>>18
> メーカー製パソコンはソレナリに対応してただべ。

してません。豪快に妊娠・お漏らししてます。
保証期間後に、コンデンサ起因で死んだパソコンの無償修理も極一部を
除いて行われていません。

今、中古屋のジャンク(動作不良)に並んでいるものはかなりの率で
コンデンサのパンクです。
21774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 20:17:08 ID:K+O46AQa
>20
IBMは無償修理してたな。
22774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 20:25:15 ID:CumeEedz
>20
DELL GCは3年保障を+しておいたので無償でした。
その後1台は電源でご臨終 もう一台はW2K SP4で余命を。
23774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 00:20:17 ID:HpDCuG1Q
F社のは、コンデンサ缶がぶっ飛んでケース内でコロンコロン言ってたって聞きました。
24774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 01:52:21 ID:Aty46s8f
前スレ
988 名前:774ワット発電中さん [↓] :2007/05/14(月) 07:32:27 ID:ySvEvssr
面白いの別スレにあった。
サイエンス・チャンネル
ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=made+in+%81%99+%8FH%97t%8C%B4

なんか、これって、リアルの さくらと知世の楽しい電子工作
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101481895/
みたいだな。っつうか、もしやこれ見た人が、企画したのか??
25774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 02:11:25 ID:Aty46s8f
前スレ
984 名前:774ワット発電中さん [↓] :2007/05/14(月) 00:23:54 ID:DSMNuk8f
まあ似たような放射線→熱変換をやってる原子力電池があちこちで使われてるわけだが

大阪の万博公園に埋設されてるタイムカプセルの中にも、
“原子力電池時計” が、入っている。
4500年(だっけ?)も、動作できる時計といえば、
当時それしかなかった、といのが選定理由。
26774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 06:47:39 ID:1fXbaY5A
万博の原子時計はプルトニウム239からでるアルファ線が周囲の電子を獲得して
ヘリウムガスに置換されたときの体積変化をベローズで取り出してメカ的に針を動かしているはず。
ただし一定温で見なければこれではほとんど温度計だな。
電気部品が含まれていたら5000年も稼動しない希ガス(ヘリウムだけに、テヘッ)

27774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 06:55:53 ID:bFmVcvxk
誰がうまいこと言えと
28774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 07:33:10 ID:UoHvv71K
それで?
簡単には放射能計作れないの?
29774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 07:58:57 ID:h6Dh29al
すみません
ガイガーカウンタの動作原理が良く分からないのですが
α線やβ線やγ線などと言ったものをどうやって判別しているのでしょうか?
全部まとめてエネルギー強度しか測定出来ないのでしょうか?
30774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 09:02:11 ID:h6Dh29al

ぐぐったら色々出て来たので勉強になりますた
ttp://www.ngk.co.jp/site/1999.htm
31774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 11:18:39 ID:uOWRYiLF
>>28は放射線と放射能の区別もつかないの?
32774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 11:31:09 ID:/RKRoRct
>26
これだな。プルトニウム原子時計
ttp://panasonic.co.jp/museum/timecapsule/no_sw_tc/contentsj/36.html
33774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 19:09:36 ID:toyYluuL
ちみらは放射能パゥワーを計りたいのかね?
34774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 20:25:18 ID:k2XYayBV
ガイガーカウンターをつくりたいんよ…。
35774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 20:38:41 ID:GBSCcKD/
20メートルの海底から浮かんでこなければいいのに・・・
36774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 00:17:38 ID:Cv1PuG2H
小ロット生産者で秋月使ってる人っている?
37774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 01:43:06 ID:AtSXXPxs
いるよね。
うちでお世話になってる試作屋さんは秋月の部品を多用してる。

製作前の打ち合わせで「じゃ、ここは秋月のアレで・・・」とかけっこうあるよ。
38774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 04:38:40 ID:2zVjUDFc
店頭でも、どう考えてもホビーでは無い買い物をしている人をよく見る。
39774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 07:00:40 ID:OvrTbUik
>>38
平日の午前中に、作業服で232Cのハウジング25個買ってたりな。
どう考えても通りすがりのホビーストじゃないだろw
40774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 09:20:25 ID:95mvMHAy
秋月のH8ボードセットは自社用の生産ラインで多用してる。なにしろ安いし。
昔はZ80系のGUPPYをよく使ったけど、今考えると高いね。
41774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 09:28:03 ID:J9bIogs8
>>37
寅ぶったときに「あそこで買った奴だから・・」って言い訳もできるってか
42774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 10:10:22 ID:DudNa+8T
単3電池ボックス200個一袋の一気飼いはどうみてもw)
43774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 20:27:36 ID:2zVjUDFc
表面実装タイプ・クリスタル 25MHz
(1000個入)

これ買っても、ホビーに使うだけじゃ孫の代になっても99%残ってる。
44774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 20:32:44 ID:9qvfl/p2
そこで共同購入ですよ!
45774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 21:29:15 ID:WTNBz+2/
>>43
秋月版不幸袋だな
46774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 21:55:53 ID:g8rh30YM
>>38
普通のホビーストは領収書なんかもらわないだろうし。
47774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 23:26:02 ID:sTxxj3ti
天国直通、かけ放題

チェレンコフひかり
48774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 23:26:05 ID:OnA4zOyQ
最近は台湾あたりから買いやすくなったけど、店頭で安く買えるメリットは大きい。
秋月というより秋葉原のメリットだけど。
だから、八潮あたりに単体で店を構えても、行く気にはならない。
49774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 23:39:04 ID:sTxxj3ti
隣に共立がオープンしたら行くかも。

ずーっと昔、石川町(横浜)にシリコンハウスあったんだよねぇ。
復活しないかなぁ。
50774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 00:20:17 ID:fAGKB8sO
>46
大学のサークル活動とかは領収書もらうよ。部費から落とすために。
51774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 02:04:52 ID:MbjuLEgb
>43
お前バカだろ。

そんなものを買う奴は、選別する為だろが。
欲しいのが取れるまで買って、数が足りたら残りはヤフオクだべ。
52774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 05:09:47 ID:wWEjGeLJ
>>49
ああ、バイトには厳しいあんちゃんがいたねぇ。
53774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 05:11:17 ID:wWEjGeLJ
>>46
頼まれた買い物する時も一応領収書は貰っておくよ。
54774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 07:38:59 ID:7EaBchPN
>>49
ん、階段の近くだったっけ?
55774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 10:35:18 ID:pCZjtDev
大学のお金で買うことができるといいんだけどね>秋月

しょうがないから実験に使う部品は千石・若松・マルツで買ってる。
チップワンストップは大学生協経由で買えて便利なんだけど高い。
先生は別にいいよと言ってくれるけど、「秋月なら○○円なのに」とか
思ってしまうんだよね。
56774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 10:49:29 ID:fooPSZdO
業務用に秋月でコストをケチる一方で緊急時には金にモノをいわせてRSを使ったりもする。
57774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 12:37:59 ID:BDCKGghb
時は金なり 
58774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 12:45:48 ID:/p4agJ/5
銀は信成
59774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 14:00:03 ID:4Uhu0CqN
>先生は別にいいよと言ってくれるけど、「秋月なら○○円なのに」とか
思ってしまうんだよね。

その日の朝取れたりんごと、一週間前に取れたりんごと比較するようなものだということに気が付かない奴はエンジニアの資格ナシ

それで、秋月は劣悪ACアダプタについてなにかアクションしたの?
60774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 14:13:38 ID:RmVG6qmK
>59
> その日の朝取れたりんごと、一週間前に取れたりんごと比較するようなものだ
この比喩の解説キボン。
61774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 14:41:39 ID:wWEjGeLJ
>>59
半導体なんて少しくらい古くても良いんじゃね?
それを気にするならメーカから買えば良いし。
62のうし:2007/05/18(金) 15:08:15 ID:6fIxj8FP
C級の規格表も年度が一年古いだけで凄く気にする香具師がいる。
あれはかえって年を書いてあると売れないかも、最新○○規格表とかにすればいいとおもわれ。
63774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 17:08:46 ID:Cl8eC1mF
うちなんか、規格表2002年だよ。
たしか、この頃まではOPアンプも載ってた。
最新のは確か載ってなかったような・・・?
64笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/05/18(金) 18:32:24 ID:k/flengG
ぼぐがいつも参照してる最新Tr規格表には、
ぬゎんと2SC1815が「まだ」掲載されていません。
65774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 19:25:26 ID:vC+qJSkt
>>64
2SC372 ?
66774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 19:41:38 ID:BK6hiMbI
>>64
神だなw
67774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 19:55:13 ID:2DqusFh1
安心汁 漏れの規格表(’77)にも載っていない
68774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 19:56:51 ID:Szab8QrK
うちの規格表は、1冊1000円だ。
69774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 20:17:51 ID:BK6hiMbI
すごい・・・・
恐れ入りました。
神が何人いるんだ?
70774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 20:26:34 ID:aezj1Uhr
>>59
根拠のないこと言ってでも、目障りな商売敵を誹謗しようとする奴は
商人の資格ナシ

71774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 21:11:31 ID:2i1nEYDT
'80の規格表には2SC2850まで載ってたから、3年間でやたらと
増えたってことですかね? 定価は700円でした。
72774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 21:58:34 ID:aezj1Uhr
このころチップ部品が出始めた。
シリコン自体は同じ物が多かった。

73774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 22:06:21 ID:e+CYzRAI
うちのは'83ので2SC3335までで定価800円。
昔のトランジスタはパッケージ外形が百花繚乱で見てておもしろい
各メーカが好き勝手にやったってことだけど・・・
74774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 22:58:14 ID:49kX8+RH
こんなん、使ってた時期も...............

http://cgi.2chan.net/m/src/1179496556546.jpg
75774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 00:07:10 ID:fjWG59+w
>>74
古文書キターw
同じシリーズで「真空管規格表」とかあった時代?
76774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 00:11:24 ID:TkwU686O
>>74
なんか829Bらしいものが写ってるのは、判る<真空管
77774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 00:29:02 ID:+NCRLQj0
>>75
上から2冊目が、それ。
78774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 00:58:37 ID:z3RPIe8o
83年のCMOS規格表を使ってるけど、TC5xxxとかMSM5xxとか40Hとか今は亡きファミリが…
79774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 08:18:15 ID:rAxUsTnG
>74
'71'とか81のフォントが懐かし・・・
いや、恥ずかしいw
80774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 08:21:55 ID:MQmTA941
俺がCQの規格表を揃えた97年から10年経ったのかぁ・・・
随分ディスコンになったよなあ・・・
81774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 10:07:42 ID:6MZ4jNlQ
昔の規格表がトラ技の付録CD-ROMに付いて来たことがあったよね。
あれだけの為に久しぶりにトラ技買ったよ。

ダイオード規格表のデータが一部壊れてたけど。
82774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 10:45:44 ID:nUe24tum
>>81
一時期あったな・・・・当時の年代の規格表は持ってるが、あえて買ってた。
スキャンしてPDFに炊くのが面倒だったから・・・・w

結局、付嘱のCD-ROMは眠ってる。
PC立ち上げるより、ページめくった方が速いw
83笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/05/19(土) 11:41:21 ID:GjsA/U+Z
>>65
2SCでは、372、945は余裕で載ってますた。
>>74
すごいです。
私のTr/SCR/D/TTL/DTL・MOS規格表は、それより4〜6年あとのものです。
私の汎用ロジック規格表は、それの1年あとのもの(なぜかこれだけ新しい)。
84774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 12:43:38 ID:QulAm7CD
1GHzまで使える標準C-MOSロジックを作ってくれないかな。当然DIPで。
85774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 14:35:50 ID:zyZ41XkO
足の長さ…
86774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 15:38:12 ID:Qcq4n3nK
>PC立ち上げるより、ページめくった方が速いw
あるあるあるあるある




......問題はデータブックの置き場所がもうないことだなw)ツンドク?
87笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/05/19(土) 22:52:40 ID:kK3xrtGP
そういえば、千石2階で客が閲覧するための規格表、まだ置いてるのかな?
レイアウト変ってから確認してなぃゃ。
88774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 23:36:15 ID:tE5SpPLT
>>87
あるよ
レジの前に
89774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 04:58:48 ID:dZMrLIZv
高圧発生用に250V耐圧で2Aくらい流せる表面実装のFETないもんかと探していた。
鈴商でビンゴ。2SK3113というのを発見しサンプル購入。帰宅してデータシート
読むと「ON抵抗が低い」は決り文句として4Ω。1A流したら4Vも電圧が出だろ。
低圧で電流を流すから4Vバカにならんし熱もキツい。捨てるしかなさそう。
1Ω以下なら最高なのに、NECさん。
90774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 07:24:17 ID:EjcIOlQZ
つ 並列接続
91774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 08:42:41 ID:/C80tzv9
>>89
> 高圧発生用に

> 低圧で電流を流すから

いったい自分でどういうことしたいのかわかってないんじゃないか?

どうせ捨てるなら 2SK3113 捨てるより >>89 を捨てた方がマシだと思う。
92774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 09:03:40 ID:c2jExZhU
1次側と2次側の区別がついていない模様。
93774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 09:22:18 ID:dZMrLIZv
恥ずかしい連中だなw
MC34063の昇圧回路のブースターにする。
2端子のインダクタをスイッチするから1次も2次もなし。
ON期間は低圧電流大き目。OFFにして電流切った時に高圧発生してダイオード
で高圧側へ電流を流す。その間に200V程度に耐えてOFFを維持する必要あり。
あとはMC34063の原理説明でも読んでちょ。
94774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 09:31:15 ID:dZMrLIZv
ついでに並列は確かに電気的に正しいです。ただこの場合、実装面積で
2SK2914など1個で低ON抵抗のTO-220に対しありがたみなくなってしま
うのでいまいち。
95774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 13:45:07 ID:/C80tzv9
>>93-94
いや、お前さんがどんな回路組んでるか知らんけど、高耐圧・大電流・低抵抗の
面付け FET なんて簡単に作れないだろ。事前にそういうことも調べないで文句
垂れるだけなら日記にでも書いておけよ。
96774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 17:55:48 ID:EjcIOlQZ
>>59
噴いたLelon-RXJを除去し、エタノールで基板洗浄。
↑とインピーダンス/許容リプルの近いRubycon ZXHをマルツで入手@84
とりあえず1週間通電して様子を見ているけど、今のところは快調そのものだ。

自作板で評価の高いRubycon製でさえ店頭価格84円なんだから、ちょっと
値上げしてでも国産高信頼コンデンサ使ってほしいぞ>秋月ACアダプタ
97774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:01:14 ID:YwN6c+Sc
>>95
TO-220なら1Ω切ってるの多くあるよ。それと同じチップをSC-83乗せるなら簡単。
秋葉原におけるデバイスの入手性の問題、ここに書いて問題ないだろ。
回路を理解してない突っ込み入るんでわざわざ解説しただけ。
98774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:19:06 ID:WckgSOB5
>>95
ニキシ管用の高圧発生ってところか?

同じダイを違う外囲器にボンディングしただけで品番が違うのだろうな。
2SC1815のダイチップをTO-3メタル缶に入れましたなんてのは無いか。
99774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:32:00 ID:WckgSOB5
それで思い出したが
2SC372は昔の定番トランジスタ、電子工作の友だったが
2SD372は馬鹿デカ、モンスター級(当時)のパワトラだな
100774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:55:50 ID:/C80tzv9
>>97
> それと同じチップをSC-83乗せるなら簡単。

おいおい頭大丈夫か?
101774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 19:02:28 ID:YwN6c+Sc
>>100
具体的指摘しないと知らずに言ってるのと区別できんよ
102774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 19:38:45 ID:wOwQlP5a
ニキシー管厨が迷惑をかけて申し訳ありません…
103774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 20:04:42 ID:yE/1uRhJ
これ買えばいいのに.....

http://nixie-tube.com/shop/4_28.html
104774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 20:28:46 ID:/C80tzv9
>>101
熱設計
105774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 21:56:02 ID:lLCD3PeF
SC-83 程度の大きさで条件合うのは、メーカホームページで検索すれば
2SK2133-Z とか探し出せるのに、、、

そもそも、その程度のロスを問題にするなら、2次巻き線設けて
1次側デバイスの耐圧下げた方が、効率・コスト・高周波化・
スペース・ドライブ電力の点で有利だろ。
106774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 23:00:59 ID:c2jExZhU
>>93
だから。インダクタをスイッチして高圧を得るんだろうな、ってのは予想した。
でもまさかそんなバカな設計しないだろうってことで>>92の発言をした。
最低でもオートトランスだろう。
まさか、コイル巻けないとか?w
107774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 23:26:16 ID:v1q2p+cP
放射線の次は昇圧回路ですか
あっちのスレでやってくださいな・・・

今日秋月に行ったら、ソニーのポータブルDVDレコーダ?の液晶が2500円だか
そのくらいで売ってたけど、パチンコ液晶みたいに使えるのだろうか・・・
108774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 00:00:41 ID:B8RCj0am
> ソニーのポータブルDVDレコーダ?の液晶が2500円

ビデオウォークマンノヤツダネ。
信号線がいっぱいあって、駆動回路がいると思ってやめますた。
109774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 01:23:33 ID:7LhLyWfP
TXで発明家が「α線とβ線がでていて・・・」とかデムパ発振中
110774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 02:17:41 ID:OcVhjYre
スナバのキャパが煙吐いた。 -今日の工作
111774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 19:40:08 ID:rPpEiTrA
日本製のケミコンに汁
112774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 00:47:00 ID:OAOUwx68
チョン
113774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 12:09:53 ID:UfLkbOu9
いちじくかんぴょう
114774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 22:48:28 ID:WmMqFfS8
>>111
日本製ケミコンに電解液漏れ
とも読ませたいんんか
115774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 23:48:38 ID:9R0N061L
砂場にケミコン?オイルコン?
116774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 01:17:09 ID:6A0uGghY
でっ出ちゃうう!
電解液でちゃううう!
117774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 14:29:12 ID:hVSvEE2A
>砂場にケミコン?オイルコン?

電力回収回路も砂場にしか見えないか。
118質問:2007/05/23(水) 16:23:37 ID:mUzbBhVi
誰か、可変コイル(インダクタ)以下のサイトのようなものを
売っている通販サイトしりませんか?
http://www.mitsumi.co.jp/Catalog/compo/coil/index.html
119774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 21:02:59 ID:8gMC5/qf
>118
普通の10Kとか7KコイルとかFCZコイルなどでは駄目ですか?
120774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 21:54:25 ID:QhQOxhKA
コンデンサだけでなく電源品質も良くない秋月オhル
http://aikofan.dee.cc/densi/src/1179760025168.jpg
121774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 22:14:17 ID:hiQ7mTJg
大きさで無理をしていない物は、性能も良い。
という、ごく当たり前の結果?
122774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 22:27:32 ID:Eni+4zFe
>>120
文句あるならキチンとしたメーカのを黙って使えばよろしいのでは?
123774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 22:28:36 ID:wArzHEbe
GP05-US0510がたまたま壊れていた、という可能性も否定できず。
負荷条件の提示が500mAってだけで、発振等の可能性も否定できず。
ついでにグラフの軸も50mV単位っぽいってだけで0V基準が不明だから、どんな挙動なのかも判然としない。

…実験レポートなら再提出確実じゃないかと…
124774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 23:13:46 ID:8N0UsaZp
>>123
50mV/divのACカップリングで測定・比較しているようだ。
テクトロオシロだと〜マークが付くのがその印。
125774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 23:29:57 ID:Jw+E2lTb
そもそも時間軸が無茶苦茶だし。
126レポした人:2007/05/23(水) 23:39:29 ID:3PmR+oyS
>>123からダメ出し頂いたので、出直してきますorz

負荷はセメント抵抗なので発振してないはず。
グラフ軸は>>124指摘のとおりACカップリングです。
故障か否かは在庫漁って比較してみます。でも回路図見るとGP05-US0510だけ
2次側平滑LCが省かれてるのでその影響が大きいかも?
あと定格に対する負荷比率も違うので、250mA,500mA,1A,2Aの4種類に増やします。

その他見ておきたい項目があればレスきぼんぬ。
127レポした人:2007/05/23(水) 23:41:47 ID:3PmR+oyS
>>125
リプル周期が異なってても時間軸は合わせるべき?
128774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 01:31:18 ID:RzJFUCOM
貴様らはスイッチング方式のACアダプタはみんな安定化電源みたいな綺麗な出力が出るものと思い込んでるのか?
もともとトランスと整流回路だけの非安定ACアダプタよりリップルが少なくて負荷特性が良い程度という商品なんだが
129774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 01:45:31 ID:oU5iql/+
うん、トランスのやつだと定格12Vでも負荷が軽いと20V以上出たりなんかして、それ考えたら安定化してるだけでも素敵。
筐体小さいと、ケミコンやLが小さいとかであんな波形かと。
外にそれなりのつければいいんでないかい。
130774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 01:51:24 ID:6ix+th25
ACアダプタ内にデカレンジャーなコンデンサが付いていたところで、コン
デンサから負荷までの間の配線が遠いので、配線のL成分によって、負荷
端での安定化にはさほど改善しないだろ。
131774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 03:45:52 ID:uGy6fWY9
というわけで、3端子レギュレータ内蔵トランス式ACアダプタが最強。
なかなか売ってないけど
132技術奴隷:2007/05/24(木) 03:53:16 ID:Xp0h9QOG
>>127
乙です。

125ではないのだけど、波形が判る様に弄ったほうが参考になると思う。
秋のは外部にコンデンサつけても安定しなかったり、不安定になる物があったりするので
これからの時期大変良いかと(肝試しとして)
133774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 03:57:23 ID:9f3FwYnj
何個か壊した ポリスイッチ内蔵してくれ
134774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 05:16:49 ID:R6UidV7d
>>131
このスレ的には、作れば?
ケース開けるのが難しいのが、問題。
135774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 07:03:43 ID:9dq3McKF
>>127
いんや、お前がやるように、
リプルが一番見やすいところに合わせるべきだよな。

周波数が製品によって違うし、不可のでも変わるものもある。
136774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 08:53:21 ID:VlBeGx1/
>>128
同意。スイッチング式のってより、高々ACアダプタごときに、何を求めているんだろうね。
こういう電源でも、問題なく動くようなた回路を作るのが腕の見せどころかと・・・

でも、>120みたいな実験は歓迎だな。どの程度のノイズなのかとか、ノイズの特徴が
どんなのかとかが判るから。まとめ方を間違えなければGJだったのに。
137技術奴隷:2007/05/24(木) 11:45:35 ID:Xp0h9QOG
>>136
>こういう電源でも、問題なく動くようなた回路を作るのが腕の見せどころかと・・・

例えば5Vの回路(普通のマイコン)をACアダプタで動かす場合
どの様な回路にするのが良いでしょう。
ちなみに、秋の5Vアダプタは最大で7V出た事がある。
間にシリーズレギュレーターをかますとドロップが大きいし
電圧の高めのアダプタ+シリーズレギュレーターではせっかくのスイッチングアダプタの
意味が半減する。
138技術奴隷:2007/05/24(木) 11:47:26 ID:Xp0h9QOG
× 7V出た事がある。
○ 7V近く出た事がある。
139774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 14:10:49 ID:RzJFUCOM
>>137
真空管シングルアンプ用の電源チョークを使う!
140774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 17:38:29 ID:aZ7mnFaC
筐体がヒートシンクのACアダプタがあれば、3端子レギュレータ内蔵が簡単なのに・・・
あんな密閉された中にレギュレータを入れてしまったら、電流とれなさそう・・・
141774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 18:46:21 ID:7ZZppqV2
だからsw電源
142774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 19:14:30 ID:6ix+th25
たとえ筐体全体がヒートシンクでも、あの超小型ACアダプタの表面積では、
ろくに放熱できないだろう。それとも、ACアダプタを水冷にでもするつもり?
143774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 19:59:43 ID:fkThE6zz
信越では中身が見えないモノは買うなってことか。
144774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 20:09:30 ID:fTYMaRfI
>137 それって正常だろ
5Vの安定化アダプタならともかく 普通のACアダプタは
定格出力時の電圧表示だから無負荷だと電圧は高いぞ。
145774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 20:45:12 ID:7ZZppqV2
>>142
5V1.2A の 6W出力の1/4が熱になったとしてもたかが 1.5W ですが何か? 
146774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:03:19 ID:DuNG8oXD
>>144
最後にせっかくのスイッチングアダプタの
意味が半減する。 と、書いてあるのでトランス式ではないみたい。
どっちにしろ、値段はともかくまともな物を買いなさいと言う結論ですね。
5Vなら秋月で買うよりもデジカメなどのACアダプターを買う方が安心できる。
値段も秋月よりも安いことが多い。
147774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:06:24 ID:Y492rsZP
ついでにそいつの性能も調べてみてよ。
148774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:06:43 ID:7ZZppqV2
>>142
5V1.2A の 6W出力の1/4が熱になったとしてもたかが 1.5W ですが何か?
149774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:07:35 ID:Hgg8vSN3
>>145
ちょっ…おまっ…
シリーズレギュレータの損失はそれじゃな(ry
150774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:07:59 ID:6ix+th25
>>145
出力の一部が熱になるわけではなく、ドロップ式の電源の場合、安定化
した出力を取り出すために、レギュレータで降下させた入/出力の電位差
に、出力電流を乗算した電力が損失になるわけだが?

低損失タイプでない普通の3端子レギュレータを使う場合、入出力電位差は、
最低でも3V以上必要なので、トランスの整流出力など、リップル分の多い
入力では9V程度の電圧が必要で、それから5V出力を得た場合、1.2A取り
出すと、4V×1.2A=4.8Wの損失が熱になる計算だ。

まぁ、素人設計なら周囲温度25℃近辺でとりあえず動けばいいかもしれ
んが、この程度の発熱量でも、TO-220用の基板実装用放熱器では、かなり
厳しい。

>>145 のようなトーシロはおとなしく秋月の電源を買っとけ。
151技術奴隷:2007/05/24(木) 22:21:55 ID:Xp0h9QOG
>>144
普通のACアダプタは電流を流した時の電圧降下と場合によってはレギュレーターのドロップ分
予め高めに作ってある。ところが、5Vのスイッチング電源は、正常に動いてる時は5Vしか無いから
5Vで使おうと思えばレギュレーターを入れる訳には行かないと言う事。
そして、7Vだとロジックやマイコンの絶対最大定格が厳しい。
152774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 22:52:11 ID:BZLhuGzS
レポート再提出 つ http://aikofan.dee.cc/densi/src/1180014513727.jpg
GP05は別個体でもリプル確認。
153774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 23:03:37 ID:Qp0WsJSs
いちばん小さいやつ。

3ビットのカウンタの出力見てるみたいw
154774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 23:11:45 ID:RzJFUCOM
普通の5V電源ロジック回路ならスイッチングACアダプタで問題ない.
アナログ回路に5Vが必要なら9VのACアダプタ使ってレギュレータで降圧すれば良い.
安物のACアダプタに頼りきるのは素人の発想.
155774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 23:28:03 ID:HDU6cNgD
自称プロキター
156技術奴隷:2007/05/24(木) 23:28:47 ID:Xp0h9QOG
>>154
>安物のACアダプタに頼りきるのは素人の発想.

まあ、そうかもね。
最近9Vの電源ってあまり使わなくなったな。
アナログが入っても電力が必要とか、特別な理由が無い限り極力5V単一で済ます事が多い。
ノイズにシビアな時は4V位に内部で落とす。マイナス電源が必要なら基板内部で作るし。
157774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 23:47:13 ID:BZLhuGzS
チャージポンプなLM2662で200mAも取れる時代になってるし>負電源
12Vでも動けば無敵だったんだけどね・・・
158774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 00:42:36 ID:Q9jEufL5
>>152
おぉ〜GJ。
まぁ順当な結果でFAか。

今回の場合は、見る側にグラフ同士を直接比較させる形になるから、時間軸も揃えないと突っ込まれるパターン。
そうしないと、口の悪い人に「リプルの大きさを強調する為変更したのでは?」と突っ込まれる事になる〜。
個々のリプル特性はそれぞれ別に言及するべき事。

後、ど〜でも良い突っ込みを入れるなら、形状写真の縮尺がバラバラでそれぞれの大きさが掴み辛いってぐらい。
実際、NPはGFPの倍ぐらい大きく感じる。
GFP/GPならOAタップに使っても隣のコンセント潰さないかも?ってサイズは大きいメリット。

こういうタップならNPでもGFPでも並べられるけど。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TSH610&cate=8

なにはともあれ152、GJ。
159774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 01:53:14 ID:YZr7Y37u
秋月のカウンターにあるディスクリート部品、
袋単位でも良いから通販でも扱ってくれないかな。

電解コンデンサとか安いのは良いんだが、
買い出しに行くのがめんどい。
160おしえて:2007/05/25(金) 10:51:34 ID:X+TlB5IK
なんでボリ松といわれているの?。
161774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 16:15:24 ID:XDGCSOt9
ぼったくり
162774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 18:00:31 ID:vNAOtDEW
>160
やたら高い!
平気でウソついて使用品を新品とか言ってる。
注文を受けてから、戦国や信越で調達している。
163774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 21:06:21 ID:UW5/borZ
>>160
メーカー定価の倍くらいの物もあるよ。
164774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 23:06:51 ID:Ok4xEbso
>161-163
そうは言っても若松で買う物もあるんでしょ?
若松では何が買いで、逆に何がほかで買うべきもの?

自分は若松では実験用のスイッチング電源ぐらいしか
買ったことないんだけど。
165774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 23:11:30 ID:UdBzCMog
表面実装パーツは探しやすい希ガス
166774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 23:36:04 ID:9JW6M94/
若松はナショセミデバイスが必要になったときの最後のツテとして使ってる。
でもそのあと小沢を覗いてみたら半額以下で置いてあったりする罠…
167774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 23:36:58 ID:YZr7Y37u
>>164
そういや、漏れも安いジャンク電源は買ってるな・・・
168774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 00:03:03 ID:vvmThxeC
そういえばほとんど6Fしか利用してない・・・
169774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 00:13:52 ID:An8XF8dP
若松へは、元旦に神田明神の後で行きます。
170774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 00:25:51 ID:+zNOXhX0
カシオの防水液晶テレビも結構いけると思うけど。
しばらく使ってないとバックライトが不灯。
でも、これは蛍光管の特性だから、明るいところでちょっと使ってあげればおk。
171774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 08:08:02 ID:7uQ0SHe9
>>164
昔はよく買ったけどな
172774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 08:09:18 ID:7uQ0SHe9
>>164
171の続き

引っ越してからはまるでダメ
173774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 09:49:37 ID:dUYX0t0P
そういえば先日、真空管アンプキットとTA2020−20キットを買ったっきりだな
ラジ館4Fとかアキバの外れとかあまり行かない
174160 :おしえて:2007/05/26(土) 10:07:56 ID:UcyNwm6r
質問に返答くださった方ありがとうございます。
175774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 12:50:49 ID:MPVkv7+1
ラジ館4Fは結構面白いと思うけどな。
176774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 16:31:51 ID:D7UMmeI1
上の階にあるボークスも面白い。
177774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 20:30:02 ID:ENvo9IZJ
人形屋は死ね
178774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 20:30:49 ID:vvmThxeC
ラジ館はBitInnやエフ商会全盛期とはもう別次元だな・・・
水の量の増減で階数表示されてた荷物用エレベータも
今はデジタル表示に変わってしまって興醒め。
179774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 21:28:36 ID:7uQ0SHe9
>>178
今は名前を裸女館に変えた。
180774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 21:33:02 ID:T8eSM4Bs
>179
うまいとは思うけどぜんぜん笑えないよ・・・
181774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 22:50:47 ID:IDPytZeY
それでも裸児館よりはマシだ。
182774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 22:56:36 ID:BgDPUjW/
裸女児缶
183774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 23:10:52 ID:vKT+RW7s
裸女買館
184774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 00:36:21 ID:RKcwGFDs
>>183
それは全国いたるところにあるな。
でも俺は行ったことない。
185774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 20:50:51 ID:7rDhJ78Y
若松に部品選びに来てる母子連れに対し、丁寧にアドバイスする店員に和んだ…
一方でオーオタを言いくるませて高い部品買わせてたりもしたりするところも侮れない。
186774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 03:45:54 ID:73mE6Hb8
>>185
若松では結構そういう光景見るな
187774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 05:28:41 ID:BfV2b8H/
>>185
> オーオタを言いくるませて高い部品買わせて・・・

これは別にいいんでない?
オーオタは安い値札が付いていると買わないし(笑。
188774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 07:05:08 ID:lEoJEOcf
いいんだよオーオタは。値段聞いてるわけだし。(「尋ねてる」の意味でなく)
189774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 07:37:41 ID:bhCgRWIV
オーオタには、値段こそ最強スペックだから。ゴミでも高い値段なら
文句言わずに買って喜び、いいものでも値段が安いと、手を出さないし、
勝ったら買ったで何かとウンチク傾けて批評する。
190774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 09:58:21 ID:BO1zsBEt
>>178
荷物用エレベータ改修は俺もガッカリした。
箱の中の階数ボタンが押すとへこみっぱなしで
最上階まで戻らないのとか好きだったのに・・・
191774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 14:20:34 ID:PhUCdi3i
そんなエレベーターあったんだね・・・

どっかに写真ないかな?
192774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 18:14:24 ID:BIntEBIn
だって上野松坂屋のエレベータ(日本で3番目に古いエレベータだった)が自動化されるご時世だぜ
しょうがないんじゃないか?
193774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 18:46:05 ID:BfV2b8H/
>>192
それはショック
唯一女性と話せる場所だったのに♪
194774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 21:23:00 ID:6PmOsAfD
今、アキバで一番古いエレベータはラジオデパートか?
あれで4Fより上に突入したことのある人のレポきぼんぬ。
195774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 21:29:54 ID:6iIJrsX1
ただの倉庫と事務所。
今は6Fで子供向け工作教室やってるが。
196774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 21:48:32 ID:N+68ECdt
昔は秋月千石若松なんか知らなかったな。
ガード下の1階2階だけで済ましてた。
197774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 22:00:26 ID:AeCJvNDy
秋月戦国へいくようになるとガード下はほとんど行かなくなる。
行ってもまず買わない。
198774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 22:10:11 ID:VMSPTsHv
秋葉には十何年行ってるけど、ラジオデパートに3Fより上があるなんて知らなかったよ.......orz
199774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 22:18:04 ID:dlbJ0qBZ
じゃあ、地下2階のことは?
200774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 22:26:52 ID:unhWQIEa
>>194
あのビルの店でバイトしていた。
上の階は店別のシャッターの閉まった倉庫街。
古いせいなのか、自分の店の鍵で他の店のシャッターが開いちゃったりする。
201774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 00:07:53 ID:SaWUsu5T
地下2階への階段は深夜にならないと現れない。
202774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 00:24:05 ID:fcEI3deB
広さは半分くらいで、下水タンクと配電盤くらいしかないけどね。
203774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 03:01:22 ID:IYJzBn2n
ラジオデパートの4?5?階の一室が株式会社東京ラジオデパートのオフィスになってる
204774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 07:56:09 ID:5eFquqw6
屋上ってどうなってるんだろ。上空写真とか無い? さらっても出てこんかった。
205774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 08:38:35 ID:duSdbYXm
ウルトラマンの乗り物がある遊園地ととかホットドック・焼きそば売ってるよ
206774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 08:43:48 ID:lLkkpTqE
文化財だよな
207774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 08:46:54 ID:G5wilgQk
イギリスではエレベーターのような籠がゆっくりぐるぐる回ってるだけ
てのをきいたことがある 日本で1番古いエレベーターは京都の鴨川横の中華屋さんだっけ
208774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 08:52:03 ID:lLkkpTqE
あれはEVというよりも固定リフトって感じだけどな。
209774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 09:15:29 ID:G5wilgQk
たしかに イギリスではエレベーターとは言わないね
210774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 16:28:12 ID:d5ZRUNQH
ラジデパしか行かないやつとなりの森ビルの
エレベーターのってみ 
パラドックスだから
211774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 17:47:08 ID:r445JrVb
210はパラドックスの意味を理解していないに2兆3千億22票
212774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 20:50:45 ID:hdGAyBew
ttp://home.u07.itscom.net/nardo/tokyo/okuno.html
やっぱこんなのでしょ
213774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 21:34:15 ID:tPexjn0C
>>204
Google Map (航空写真)
214774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 21:56:54 ID:n70W9qOz
地下一階ではまず、金の鍵と銀の鍵を手に入れるんだ
215774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 22:34:05 ID:ksUaeOv6
日本ブロアの近くの雑貨屋でLEDテスターを
600円くらいで売っていた。
価格うろ覚えだが、秋月より安かった。

スゴイ
216笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/05/29(火) 23:16:39 ID:hA4U5S8o
ラジデパしか行かないやつ
北海道いってみ 
コロボックルだから

っーか今日においては「何でも揃うラジオデパート」とは言い難いですな。
217774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 23:48:27 ID:zxNwf/0h
ラジデパとLEDテスターの関係なんかパラノイアだぜ。
218774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 01:00:15 ID:vFpPgqv7
北海道行っても、つい梅澤無線を覗いてしまうのは業か・・・
219774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 01:55:21 ID:NQgkoyjd
ラジデパの上の階を見たいなら、総武線の車内から見たらいいじゃない
220774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 02:00:00 ID:kXickeHt
地下2階に興味ある
221774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 07:02:39 ID:bLSV/agD
>>219
上の階には自由に入れますよ
見つかったら不審者に思われるだけだけど
222774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 01:11:33 ID:UDfjvZeQ
>>218
このページは、弊社で取り扱っている様々な商品の中から、独自に入手している商品を「ウメパーツ」としてご紹介します。
http://www.umezawa.co.jp/umeparts/index.html
「ウメパーツ」萌え!
223774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 01:17:18 ID:omMMvkPT
梅さん、仙台時代にお世話になりました。

http://www.umezawa.co.jp/umeparts/connector-mic.html

の金めっきキャノン、金粉ショー的で素敵。

http://www.umezawa.co.jp/order/index.html

いっそデザインウェbマガジンのおまけも、学研マイキット風スプリング配線に。
半田付けできない人大杉。
224774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 12:42:21 ID:3SohBReW
梅沢って東北大の門の前の店だよな?
225774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 14:01:02 ID:xhO+0llP
>>224
その後、(漏れの記憶では少なくとも)2回移転して、今は仙台市体育館の近くになりましたよ。
http://www.umezawa.co.jp/sendai/index.html
226774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 19:31:45 ID:5x7oYyV6
akiの新商品 ポータブル・カラーオシロスコープ PDS5022(25M 2ch)
どうよ(人気商品だからかったひといるんだろ?)


サンプリング100Mで4万はチョット惹かれるョ
227774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 20:41:52 ID:fUrlqSZL
安いよね。
でもアジレントの1ギガサンプルが13万で買えることを
考えると他が高い気もする。
昔から、コンパチ品とか仕様同等品とか
言われる物の値段は本家の50%からよくて70%。
それから行けば、やはり高い。

トップメーカーと三流メーカーの差が小さくなり
TEKやhp,IBMの神通力が無くなったんだろうな。
228774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 20:48:39 ID:zmmNQZhC
デジタルの部分で差がなくなったんでしょうな。
229774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 22:08:25 ID:TsMfqasY
それなりのASICが普及すれば、ある程度の性能の製品は価格が下がる。
ICMの専用ICでDMMが低価格化したように。

もっとも、普及品ASICを超える性能が欲しければ、やっぱり高いまま(w
230774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 16:06:32 ID:uBHddxrB
秋月の青7セグLEDで作った時計、そろそろ1年くらい経つけど別にどうってこと
なく光続けている。他店に比べてブッチギリで安いのに。
231774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 17:00:31 ID:416VgYX6
秋のくせにそれなりのASICあたりが入ってるって事か。。。
232774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 17:14:20 ID:liX5S5TZ
>>231
秋月の物で問題のある物に当たったことはないよ。
毎年10万以上買い物しているけど。
233774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 21:27:22 ID:BqBnLgKo

おれも秋月の買い物に関しては寿命ではひどい目にあったことはない

他の視点ではいくつか不満が無い訳ではないけど概ね良心的だと思う
234774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 00:32:40 ID:IlJccXPF
千石の本店の2階にいる、あごひげをはやした兄ちゃん。
態度が悪い。
235774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 01:41:40 ID:IcgHltp8
千石の人の態度の悪さっていうのは接客態度が出来ていない(しようとしてない)ラフな対応だよね。
学生の漏れとしては学生同士で話してるみたいで気楽でいいんだけどさ。
学生と話す感覚で相手すると悪い気分にならずにすむよ。これお勧め。
236774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 03:46:22 ID:gyAyTd4e
モータ・半固定抵抗を若松で買ってるけど他にいいところある?
小型モータとか1個150円だし
今見たらステッピングモータが315円であったけどこれは一桁表記間違ったのかな?
半固定抵抗は100個単位で注文すれば1個40円ぐらいで買える。
237774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 06:25:00 ID:IlJccXPF
> 千石の人の態度の悪さっていうのは接客態度が出来ていない(しようとしてない)ラフな対応だよね
まあそんな感じだね
会社の教育がなってないとも言えるけど。
上司がそれを黙認、もしくはその接客態度で充分、と思っているのでしょう。
238774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 06:29:33 ID:aBY/qjTa
千石の本店の2階にいる、あごひげをはやした兄ちゃん。
前から「そうでもないけどな?」と思っていたが、ナゾがとけたような。
漏れがオサーンで、学生よりむしろセンセイに近いから腰が低いのかも。
極めて自然体で働く兄ちゃんw
239のうし:2007/06/03(日) 08:33:58 ID:VZfyIg73
千石はパーツ屋の模擬店みたいな感覚だから態度だのは気にならない。
秋月という模擬店は体育系みたいに感じる。

パーツ屋はそんな模擬店感覚な方が気が楽だが‥
240774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 10:01:23 ID:AGHqpcNK
デパートの専門店であんな態度とられたら、むかつくかもしれんが
千石はあのフランクさが、ちょっと寄ってみようかと思わせるんだよな
241774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 10:25:39 ID:DR02AKBB
修行が足りんな
「必要な物が手に入ればいい」と達観できれば、店員が変な生き物でも
気にもとめないw
242774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 10:30:07 ID:8Wp7G141
>>235
学生以下だよ
243774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 10:38:04 ID:zp9GstRe
秋月。確かに寿命とかで問題を感じたことは無いな。
間違った部品が実装されててまともに動かないことは多々あったが。
まぁ単体部品買う分には問題ないか。
244774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 12:22:08 ID:n4jnSaKW
千石は、昔はもっとマトモな学生だったと思うが、商品を整理した頃から
変なバイトが増えたな。まぁ、多少変だろうが遅滞無くレジできれば問題ない
けどね。

>>230
白いLEDは蛍光材が入っているから劣化もするけど、青いLEDはそんなに劣化
しないんじゃないの?
245774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 12:24:51 ID:c1w1RUAV
金正夫だけはなんとかしろよ


246774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 15:12:29 ID:8kZzTT/h
金正男こないだまた坊主になったのだが、
ランニング姿が、どちらかというと
山下清風だな
247774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 15:13:35 ID:8Wp7G141
秋月は安産でも間違わずに計算してくれるけど
千石は部品リスト見ながら電卓使ってさらに間違うからなぁ
自分で確認しておかないと安心出来ない
248774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 16:08:50 ID:xTFh7tyC
>>242
今日日の学生をナメ杉。
249774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 18:00:39 ID:MpqDKamQ
学生も2極化が進んでるからなぁ・・・
漢字も読めないのから向上心旺盛なのまで。
250774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 18:09:59 ID:GxQFS7Q2
デキル方の学生が千石のバイトはしないだろ
251774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 18:28:08 ID:CkMdpbnz
秋月はラフだけど優しいと思う。
千石はつっけんどん。
252774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 19:55:22 ID:6sfnkvYL
秋月からいなくなった顔をマルツで見かけた。
253774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 20:44:34 ID:IcgHltp8
そういや千石で間違って一桁安くなったことがあったな。
値札が折れ曲がっててゼロが一個隠れていたみたいで。
会計したらやけに安いなと思って後で確認したら半田吸い取り線の長いやつ(確か30m?)を一桁減らすと計算が合ったw
254774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 22:02:24 ID:1tfxs6Gg
>>215
今日それ買ってきた。エックス外神田店って言う店で、580円。
中に電池は入ってなかった。秋月では入っているらしい。
秋月の店で配ってるチラシにも載ってた。(M-01860)
おっと?秋月のは「LED TESTER」SWの色は青
エックス外神田店のは「LED測冫式盒」(漢字は3文字)SWの色は赤
こんな違いがあった。
255774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 02:21:15 ID:SCGazPPO
>>243
>単体部品買う分には問題ないか。
そうでもない。
やはり安いには安いなりの理由がある。(理由はさまざま)
昔、ある受動部品が大量に必要になり、安さにつられて秋月から通販で買ったことがある。
確かAAAだったので安心していたら・・・・通常なら考えられないある理由により使えねーよ馬鹿ヤロ様めということがあった。
(100%部品のせいだったから)きちんと返金に応じてくれたから、問題はないけど。
256255:2007/06/04(月) 02:27:06 ID:SCGazPPO
>>255訂正
>大量
→数十個の単位だった・・・・・orz
ただし、ひとつのモノにその部品がそれだけつくことは通常ないから、大量と覚えていただけの話。
257774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 02:53:42 ID:wmNS8pHr
具体的になによ
258774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 03:15:29 ID:JLuo2mqd
>>255
「ある受動部品」も「通常なら考えられないある理由」も説明せずに
ダメといわれてもねえ。
259255:2007/06/04(月) 04:07:26 ID:SCGazPPO
>>257-258
以下の理由により、具体的な名称は差し控える。
信じるかあるいはデマと判断するかは、そちらの勝手。
・もう5年位前の話。
・現在同じような部品を売っているようだが、同じモノとは限らない。(部品に型番表記はないし、写真の解像度は低い)
・現在その不具合が解決している場合、営業妨害になる。
現在同じような部品を売っていなければ、名称さらしても問題ないんだが。

秋月を利用する場合、安さの代償としてリスクがある場合があるという事を示したかっただけ。
ちなみに、俺が今まで一番利用している店は、間違いなく秋月。
これからも、何かを作る際はまず秋月を覗くだろう。
260774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 07:24:14 ID:jpDcKUAe
>>259
中国製の部品はしらんが、
通常安いから悪いというのは考えにくい。
まして、販売店のせいで不良部品というのは
よほど特殊な例ではないか?
261774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 07:25:39 ID:BZKPJ3c0
単に、クレーマーに秋月が「大人の対応」をしただけでは?
262774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 07:29:33 ID:DpdooYKs
販売店の責任が問われるというのでは?
昔の秋月はすべていわゆる「ワケあり」だったんで、みんな承知で買ってたんだけどね。
今だったら「説明責任がどーたら」ってDQNがいるんだろ。

あ、>>255のことを指して言っているんじゃないよ。
263774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 09:07:48 ID:seVWPnp0
>>254
それってこれだろ?
どうやら、それはケースを買うものらしいよ。


【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1175813608/647

647 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 20:29:33 ID:iLc5jrTf
>>576
買ってみた。すげーぜ秋月。最近まともな物が多かったから油断してた。
とりあえず、内部の全部品一覧
抵抗 21本
ピンソケット 2x13(1本), 1x13(2本)
LED 1個
タクトスイッチ 1個
バッテリースナップ 1個
006P1個 (GOLITEって初めて見た。勿論中国製)
基板、親子それぞれ1枚
電線少々
以上。。。。。。。。。って、まるっきり定電流じゃないじゃないかよーwww
バラで部品かっても800円に達しない。

100mAに対応させる改造も簡単な親切設計だよ >576
ちなみに、基板は、手作りのぬくもりを感じさせるハンダ付けだった。
264774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 09:48:06 ID:pCkrRoAZ
>>259
別に当時の話だと断って書く分には営業妨害にはならんだろ。
まぁ、どうせ使い方が間違っていたとか、そんなんで不良品だと
騒いだだけだろうけどサ。
265774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 11:38:08 ID:xNDpmC3l
ちゃんと対応して、現在不具合も解決しているからこそ、詳細を書くべきだろ。
ただ、おかしな部品つかまされて返品、返金させた、ってだけなのは、たちが悪い。
266774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 12:10:16 ID:hUUM3jcH
受動部品で数十個でトラブルか
何だったのか非常に興味があるな
まさか2mmピッチの部品を購入して
DIpに刺さらないとか
 コネクタ購入してピンの太さが違って使えないとか
そーゆー初心者チックな間違えを
秋月に転嫁してるんじゃないよね?
267774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 13:07:48 ID:JLuo2mqd
たまたま一回秋月で買った部品でトラブルを経験したからといって、
秋月で扱っている品物の品質が他の店のものよりも悪いと主張するのは
無理があるよ。

値段が安いから多くの人が買うわけで、その分トラブル報告が他店より
多くなる可能性がある。他店で同じ部品を買って不良率を比べてみないとね。
268774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 13:33:52 ID:SxmpSmrI
不良があったんなら秋月に言えば良いだけの話でそ。

だいたい秋月に限らず不良にあたることはあるからね。
秋月は余所より不良率が高いという統計データを有意差判定つきで
示せるなら話は別だが、
たまたま誰かが買った部品に不良が混ざってた、程度じゃなんとも
判断しようがない。黒いぬことすれ違ったら転ぶとか、そういう
戯言と同じレベルだ。
269774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 14:48:09 ID:GN4Lomxu
ひょっとして、SOPの555?
270774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 14:49:28 ID:7WVD2cgS
沢山釣れたなぁ
271774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 14:55:21 ID:/4IE2WCI
>269
あいつその後どうしたんだろな?
続きが知りたい
272774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 15:12:19 ID:Pyr2Ezlt
秋月の青7seg、店頭に並んでないの?
パルスモーターも何処にも置いてないような
273774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 15:25:23 ID:57p8rB4o
もしかすると月木は店頭に置いてない商品なのでは。
274774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 15:31:26 ID:GeJi5qhm
>>272
聞いてみればいいじゃん

けっこう親切に教えてくれるぞ
275255:2007/06/04(月) 15:48:18 ID:SCGazPPO
>>261
それだけは、ないと思う。(いや、ないと思いたい。)
その部品は、使用中後々において製作品に故障を起こすのが確実という不良を抱えていた。
長年仕事や趣味でもの作りをしてきたが、その手の不良は市販品において初めて見たw
部品の状態および故障の原因になるというのを、きちんと書面で伝えた。

>>262
AAA(もしくはAA)じゃなかったら、多分こんなことはしなかっただろう。
秋月の場合、元々はずれは自分で対処するのがデフォwだった。

>>260
どこの国の製品かは不明。
特殊な例かも知れんが、俺はそれに当たってしまった・・・・w
276774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 15:55:14 ID:w+dv21X2
>275
いや、あんたのレスはもういいよ。
「ある受動部品」とか「通常なら考えられないある理由」とかを明かす気がないなら
何の参考にもならんから。
277774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 16:38:34 ID:RRv4a/f9
脳内被害者かな?もしくは有能な吊氏かも
どんな部品か言うつもりはないんだろ

秋月でいまあるもので買わないほうがいいものは
ずばりSMAコネクタ(変換含む) 
本体がカシメてあるんだがそのカシメがゆるく
すぐに取れる
 BNCペンチでカシメ直しているがそれにしてもおそまつ。

278774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 16:41:28 ID:SxmpSmrI
>>277
(スコア:4, 参考になる)
279774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 17:09:29 ID:z7jA8GUu
>>277
メス側の芯線受けが狭くて、オス側の芯線が刺さらないときがある。
気づかずに閉めこむと、コネクタお陀仏。あと、インピーダンスが妙なものは多い。
あと200円出して、まともなのを買ったほうがいいのは同意。
280774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 17:34:01 ID:dIiLBtfD
>>277
SMAコネクタ系は変換が特に最悪!
説明ではDC-12.4GHzとあるが、他の損失やSWRには触れていない。
安定した性能が得られる物なら、こんな説明でも文句は言わない。
物理的な構造欠陥の他に、絶縁物の粗悪品により挿入損失とSWRは尋常ではない
値を出す。
受信機に使うならまだ良いが、送信機に使っては絶対にいけない!!!
コネクタが燃えるだけなら我慢できるが、送信機を壊しかねない。
変換コネクタを2個つないで使うこともあるだろう。
この場合はもっとすごい結果が得られる。
変換コネクタが高減衰量を持つアッテネータに早変わり。

信じられない人はネットアナで測定してみると真実が分かるが、ネットアナ側のコネクタが壊れても
責任を持てないので要注意!

>>279に書かれている通り、もう少し追加してまともなコネクタを使う方が賢明だ。
281774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:00:32 ID:LZtVDfFK
おいらの記憶では10年以上も前のは悪かったなぁ。<SMA
最近のは買ってないけど、まだダメなのか・・・

SMAは中古の出物のほう選んでいるし
282774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:01:16 ID:dpHoMQ1F
>>272
尋ねるとだしてくれる
283774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:16:56 ID:Ca7/7nGj
555のSOPの初出ってどこだっけ? もう1回みたいのだが・
284774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:17:36 ID:jpDcKUAe
>>272
汎用部品の見本とも言える2SC1815も200個入りは店頭にない。
アマチュアはあんまり買わないだろうが。

一部かさばる物は店頭に置いていない気がする。
285774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:30:41 ID:LZtVDfFK
>>284
ええ!?最近の話?
おいら何度か200個入り買ったけど普通に出てきてたよ?
286774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:58:51 ID:SxmpSmrI
セガールに言うと奥から出してくれるよ。
287774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 20:24:17 ID:iybChXw5
そう、言うならセガールがいいな。さもなきゃ中高年の方々。
バイトのにいちゃんはおすすめできない。
288284:2007/06/04(月) 21:37:27 ID:jpDcKUAe
>>285
店頭に展示していないと言う意味でいった。
言い方が悪かったか。
  
289774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 22:05:10 ID:ntOcPFII
セガールとは坊主頭のヤツでツカ?
290774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 23:09:43 ID:vJeWGc/q
>>288
ああいうのは直ぐに袋が破けて中身が散乱するから店頭に展示していないのは
しょうがないんじゃないかな。
291774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 23:48:10 ID:kfewbNMa
青7seg聞かないと出してくれないのか・・・?
特別必要じゃないものは見つけたら縁だと思って買うんだけど、
聞いてまで買おうとは思わない
292774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 23:51:23 ID:PHNgwRUA
秋月でみあたらない買い物、「瓦版」にあるモノならまず「聞け!」
在庫さえあれば、絶対出てくる。

CMOSカメラみたいに限定じゅあぁ、ないかぎり。
293774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 23:53:54 ID:PHNgwRUA
>>291
聞いて買うのが怖いなら、外に出ないほうが身のためだとも思う。
294774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 00:11:30 ID:OnEVcgMw
あるいは通販か。

>>283
mixiじゃなかった?
295774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 00:30:34 ID:O2XPdtPP
>>291
なんだそりゃ
「青の7セグくれ。カソードコモンの2つ」
とか言うだけなのに?
296774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 00:50:31 ID:hiPXe4/g
秋月は聞かないと出てこない物多いよね。特にICとか多いと思う。
ただ最近は新人に声かけちゃうと、店内を隅から隅まで捜索してくれちゃったりするからちょっと恥ずかしい。
297774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 01:06:19 ID:oCyHCIfB
>>293,295
いや、聞くのは苦じゃないんだけど、
必要じゃないものは衝動買いじゃなきゃ買わない・・・というか
逆に必要なものは聞くけどさ

誰かこの気持ちわかる奴いるだろ?w
298774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 01:10:46 ID:r7+daCNB
青の7セグって静電気にとても弱いそうで...。
299774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 04:53:10 ID:pHKigBNR
>>291,297
禿同
俺もそう

>>293,295
単に、人と話すのがあまり好きじゃないだけ。
世の中に怖い物はない性格なので、困る事はないよ。
300774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 05:22:34 ID:u4uzBmni
>>299
> 世の中に怖い物はない性格なので、困る事はないよ。

この性格自体が問題だったり(笑。
301774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 06:52:48 ID:M6GREsVy
>299の前半と後半は矛盾してると思う。
>299は>297の気持ちを分かっていない。
302774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 07:23:49 ID:RBFMca8c
人と話すのがあまり好きじゃないだけ
かつ
世の中に怖い物はない性格

…最悪だ。
303774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 09:17:49 ID:xfZXGkxS
200個入店頭でたまに見るぜ?
数袋づつしか並ばないから売れちゃうんじゃね
304笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/06/05(火) 17:46:41 ID:cDf3kBOx
おらも>>297の心境、よく分かるです。秋月さんみたいに超多忙店なら尚更。
でも仕事絡みなら、怖いものは無いょ(どんな安物のコトでも!!)。
私用のC372袋がそろそろ尽きるから、200個入は狙っておくべ。
305774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 18:18:30 ID:MG9Nd2M+
>>279,280
BNC←→xxx も怪しすぎる。50Ωと75Ωが絶対混ざってる。
「これ50Ω?」って聞くと「そうだ」って言うけど、別の香具師に「これ75Ω?」って聞くと「そうだ」って言うし。
306774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 18:48:55 ID:vTpAVsaW
>>305
メーカーが特定できないので、コネクターは買わない方が賢いです。
買うなら千石か鈴商で安いのを探すか、まともにヒロセやDDKあたりを買う方が安心できる。
安物買いの銭失いと言うが、このコネクターに関しては客もそうだが秋月にとっても
安物売りの信用失いだろう。
しかし、悲しい事に売り続けている。
アマチュアだけが買う訳じゃないだろうから、仕事用で安いと飛びついて大後悔した人も
多いだろう。
誰も注進しないのか、使えないのを分かっていて売り続けているのかは直接社長にでも聞いてみるしか
ないかもね。
307774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 19:43:13 ID:2ZFEly8+
おまいら落ち着いて聞けよ?


再生研磨タンガロイドリル刃が店頭で売ってた。
308774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 20:10:23 ID:/nuMFzuT
コネクタについていえば
不定要素は大きいけど、アマチュア無線なら問題なしだとおもうよ。
SMAなんかが入ってくると、測定器厨があれこれいうのでSMA系は
引っ込めたほうがいいかもしれない。壊れやすいし。


309774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 21:58:37 ID:Cq+hJfq1
>>289
セガールつったらおさげに決まってんだろ><;
310774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 22:13:07 ID:pHKigBNR
311774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 10:21:02 ID:jt0dzJaX
>>307
1.5と1.05だけだっぺ

0.9、2.6、3.1mmが出てたら教えてくろ
312774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 12:12:41 ID:3ny33Q7v
>>309

タチコマ:セガールじゃなくてぇ、バトーさんだよー。
タチコマ:そうだそうだ!!
313774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 13:02:37 ID:l6vt17gX
秋月で化粧しているきもいのいない?
同一性障害?
314774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 15:47:27 ID:bIQjvRDG
>>313
それは隣の店の香具師では?
315774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 15:56:25 ID:zYho0j6J
>>313
性同一障害の方をキモイなどと言ってはいけません。

チンコ取ったりエストロゲン飲んだり、そりゃもう大変らしいですから。
316774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 16:00:40 ID:L3xadkPk
そんな人いるか
317774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 21:23:31 ID:P6UYfaxu
秋月で買い物したら
バイトらしき兄ちゃんがパーツを入れる袋になぜか4品ずつ筆算で計算してた
10品くらいあったので、4品ずつ3回に分けて筆算した後その袋に入れて渡してくれたw
いくらバイトでも100円ショップの電卓くらい自前で買えばいいのにと思った。
318774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 21:52:09 ID:0+at6I11
>>317
袋に書いて筆算するのは伝統♪
319774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 22:09:55 ID:2MXwz2eL
袋に金額を書いておくという意味もあるんでしょ。多少は・・・
320774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 00:10:05 ID:jq633S2J
秋月で電卓使われたらそのほうが矢田
あれはもう伝統芸能でしょ
321774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 00:16:56 ID:mOQo+c90
>>318,319
袋に書くのはいいけど10品買ったなら1度の計算で集計して欲しいよw
何回にも分けてばらばらに書かれると呪術記号みたいでキモい。
322774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 00:23:21 ID:npXikZlk
苺屋ガイガーのアプリがVer.2になってますた。
ネット機能がつ
323774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 01:16:21 ID:UXAlgBXq
>>322
監視ネット作ろうってんだな。

秋月の地磁気センサでも地震予知ネット兼テポドン発射感知ネットつくれそうだし。
324774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 06:12:53 ID:tyemOesL
脇にそれるが、性同一性って元がidentityだろうな。
違和感あり。自分なら性自己認識って訳す。
325774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 06:28:56 ID:P9+S/w2S
>>324
まじですか
長年の謎が氷解しました
ありがとう
326774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 06:55:28 ID:P9+S/w2S

Gender Identity Disorder

のようですね

致命的誤訳ですね
327774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 07:58:17 ID:dnQTGKq3
「障害」なんてどこにも入ってないじゃん<英語
328774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 14:13:36 ID:6SawdEfL
>>327
つ disorder
329774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 14:34:46 ID:+PK9PZ9Y
日本では性転換手術の権威が定年とかで次々と引退しちゃって
大変らしいね。性器造形とか独特の技がいるんだそうで、
転換手術の先進国、タイで手術を受けたりする
人もいるんだとか。

なんでタイが性転換の先進国なんだろか。
330774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 16:15:01 ID:Ht666N+d
>千石は、昔はもっとマトモな学生だったと思うが、商品を整理した頃から
変なバイトが増えたな。まぁ、多少変だろうが遅滞無くレジできれば問題ない
けどね。

昔から人付き合い下手そうな理系学生っぽい子が多い店だったけど、今はひどいな。秋月の店員に比べて段違いでダメだと思うよ。接客教育なしでやらせてるんだろうけど、あれを良しとする経営者の顔が見てみたいもんだ。
そんなわけで、オレは千石嫌いだから、他店で間に合うものは他所で買うようにしてる。
ああ、通販の部品梱包は丁寧で良いね。
331774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 17:29:43 ID:wETbAQpI
そんなにダメかな?
地下で、ディスクリートのをゴチャゴチャ買っても
いつも迷わずパパっと会計出来て感心するけど。
332774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 17:33:31 ID:g27VyvBJ
秋葉原の部品屋なんてみんなこんなもんでしょう。
333774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 18:06:30 ID:6i0eNQWN
>>331
細かいの沢山買っても、間違えてないないからさすがだよね。
横浜のハンズでコンデンサやら抵抗買ったときは、(合わせて10点程)
プラス200円ぐらい多く付けられてたな。

アキバのほとんどの電子部品屋は「いらっしゃいませ&ありがとうございました」は
言わないね。客の顔すら見ようしない。
334774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 19:13:22 ID:4YenTIF2
秋月の新商品、シリコンバッテリーの内部反応の詳細、ご存じの方いらっしゃいませんか?
電解液のシリケート塩って?銅と鉛・カルシウムの電極?
うーん、よく分からん。
335774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 19:58:05 ID:TI44XGwE
「中国で発明された」なんて書いてあると二の足を踏んでしまうのは
2chに毒されているのかなあ…
336774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 20:06:08 ID:/cTKhq20
バッテリーは流石に怖いだろ
337774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 20:17:15 ID:eUJSa78s
内部抵抗小さいからって急速充電なんか怖くて出来ないよ。
密閉型だから、破裂したときの被災規模も..

そうさ、俺はチキンハートだ。
338774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 20:24:05 ID:2Mqyx5YI
>>331
地下は以外と商品種少ないんじゃない。
339774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 20:28:46 ID:TI44XGwE
コンデンサーなんかは容量や耐圧などで値段がまちまちだから、それなりに
品種があるといえるのでは。抵抗も結構いろんなのがあるし。
340774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 22:13:52 ID:IkT2SsPu
秋月みたら手頃なサイズのシリコンバッテリーありましたね。
試してみたいけど普通の充電器が使えるんですか?
341774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 22:15:55 ID:YieAQZ+m
千石のバイトは、一時期は酷かったが最近は少し戻してきてるんじゃ
あるまいか?あからさまなチンピラ風ヤンキー風は減ったするが。
342774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 22:19:00 ID:PBab9dnl
出かΠ
343552:2007/06/07(木) 23:46:10 ID:RS918WkF
>>340
「■中国で発明された非硫酸バッテリー(硫酸を使っていません) 」

どんな材料を使っているのか不安で仕方がない。

344774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 00:30:34 ID:MNF0RyZW
むしろ硫酸みたいなありふれた物質のほうが安心できるわな。





・・・俺の部屋にはポリタンクに入った濃硫酸があるよ。
345774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 00:32:30 ID:8xJ7SlXu
何を溶かしているんだい?

ひ、人!?
346774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 00:47:33 ID:KUTZvpdw
>>343
組成が異なるってことは、
鉛蓄電池の回収ルートに回せないってことか・・・

捨てるときに面倒だな。
347774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 00:53:35 ID:7y4poVbB
秋月のバイトだって、改装後酷くなってない?まあ他に比べりゃ良いけど。
348774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 01:00:26 ID:usP4Bs66
>>347
もしかしてレジの人に技術的質問したとか?
質問する方が悪い気がする。
千石の指輪のニーチャンとかマルツのかわいい女性に対しても同じだけど。
349774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 06:45:17 ID:inXphpeA
>>346
>>鉛蓄電池の回収ルートに回せないってことか・・・

そうなんだよ。ガソリンスタンドとかで引き取ってもらえるのかな?
秋月って、前から鉛蓄電池扱っているけど、回収はしてくれるのかな?
あれ(鉛蓄電池)って、販売店は回収の義務あるんじゃないの?

350774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 07:14:00 ID:usP4Bs66
中国の蓄電池、硫酸の代わりが劉さん、てな訳はない
351774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 09:10:53 ID:INbDtT0Z
> そうなんだよ。ガソリンスタンドとかで引き取ってもらえるのかな?

レモンと銅板、,亜鉛板なのでおk
352774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 11:38:19 ID:WPX5ADpB
横浜市は汎用鉛バッテリーは家庭ゴミの日だぜ
353774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 11:57:42 ID:2ogsYIX6
さいたま市は水曜日に捨てれば何でもオッケー
354笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/06/08(金) 12:44:20 ID:YaOWcT0A
新宿区は夕陽のマンガン(回収ポスト)にブチ込めばおk(*
ところで昨日、生まれて初めて「秋月のレシート」というものをもらた。
*)ウソです
355774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 16:40:38 ID:kFXKjyvu
あれだけ大きく従業員が多い店でレシートが出ない!
昔からレシート無しが当たり前だったので気にとめなかったが
冷静に考えると凄くおかしい。何か裏が有りそう。
356774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 17:00:05 ID:dBe4HoHO
つ国税査察w
357774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 20:05:36 ID:L+7vUpkw
だいたい秋月に女性店員以下ry
358774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 20:29:05 ID:Sv9kVNvP
>>345
人を溶かすなら苛性ソーダ
359774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 20:43:58 ID:MNF0RyZW
うむ。
たんぱく質を分解するならやっぱり、アルカリだな。
360774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 21:02:58 ID:e+l/b1eM
アルカリの怖さを知らない人って多いんだよね。
361774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 21:21:25 ID:Sv9kVNvP
昔、鉛バッテリーそっくりのアルカリ電解液のバッテリーが有ったな。
362774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 23:24:59 ID:BXixeZsl
普通の鉛酸バッテリーから希硫酸電解液を抜きシリコン電解液を注入した(ry

…ますますもって謎だw
363774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 00:38:05 ID:VWtOOKPA
苛性ソーダ触ると指紋なくなるもんね>アルカリの恐怖
364774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 00:44:20 ID:yg/SS5LB
苛性ソーダは部品の油を抜くのによく使ってる
365774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 08:09:28 ID:ah5IeZ1o
>>364
濃度どのくらい?
366774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 08:11:14 ID:ah5IeZ1o
>>362
化学方面の知識がないので、シリコン電解液からしてわからん。
367774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 19:51:01 ID:4dw7vEuO
> 苛性ソーダ触ると指紋なくなるもんね>アルカリの恐怖
道具がなくてセメントを手で練ったら、その夜、手がぼろぼろ剥けてきた。
368774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 21:05:42 ID:ERivrdtZ
さて....釣られるか。
369774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 22:15:52 ID:OqNmLl5p
秋月八潮にまた行きたいけど
特に買いたいものがない
370774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 00:16:31 ID:zdN0XuTM
>>361
ニカド電池の巨大なのが、それ。
昔、学校の科学室に置いてあって、実験で使ってた。
371774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 00:35:20 ID:F9H+j45C
半年ぶりに秋月に行ったら見知らぬ店員が大増殖してた。

鈴商に行ったら客に坊さんがいた。近所の寺の人なのかね。
372774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 00:43:28 ID:zdN0XuTM
>>370
これですね。
373774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 00:44:13 ID:zdN0XuTM
374774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 00:53:46 ID:B5uFkC49
寿命長いね〜。

メタ珪酸ナトリウムって、苛性ソーダの代わりに手作り石けんに使われるような
アルカリだけど、これをアルカリ電解液に使ったらシリコン電解液と呼べるかな。
375774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 01:30:28 ID:fm1GO+Uu
なんで一般に使われないのかな
376774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 01:55:40 ID:+th3MFqd
RoHS指令にまともにヒットしそうだな
377774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 02:43:03 ID:B5uFkC49
バッテリーに関しては適用外じゃないかい?
378774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 04:49:40 ID:Bitj38Cc
5Vの表面実装レギュレータを買ったつもりが2.5Vだった。
後日再度みたら商品タグの2.5Vの小数点直後に改行入ってた。
まぎらわしいよw
379774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 09:21:20 ID:tljNrX9u
>>373
thanks
へぇー、今でもあるんだ。
昔、長寿命と言うことでエレベーターに使っていた記憶がある。
380774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 10:00:17 ID:cAI4bJNA
今のコンピュータ制御エレベーターは怖いな
乗ってふと見たメーカがシンドラーだったらホント怖いけど
381さがしてます:2007/06/10(日) 10:57:44 ID:xbC9MVse
まったく関係ないことで申し訳ないですが、東京ラジオデパート閉店するときに
バックで流れている曲のタイトルを知りたいのですが知っている人はいませんか?。
382774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 11:13:57 ID:4obqRMny
ラジオデパートに聞いて見れ
383774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 11:22:10 ID:2GC2EkCK
>>381
ひな祭り
384774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 11:51:49 ID:jIR1kdlH
>>373
ヘリコプターのバッテリーも、それだよ。
なのでバッテリー過熱は
重大なエマージェンシー。
385774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 11:59:06 ID:69AQfvCC
PBXでも使ってるよ
386774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 21:50:49 ID:A13IFcsR
http://www.greensaverbattery.com/hikaku-greensaver.htm


このばってり、結構すごいみたいですね。誤って過放電状態にしてもリカバできそう。
387774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 22:15:14 ID:tljNrX9u
>>386
根拠不明だし、数字の取り方に怪しいところも見受けられ、
にわかには信用しがたい。
388774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 22:30:25 ID:TL6+MadL
メリットは判ったが、デメリットは何だろ?
コストと中華クオリティ?
389774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 23:25:42 ID:rvdr32qo
よくわからんのだが、トリクルでもサイクルでも使えるのかなぁ?

あと特許だけど各国移行(除く中国)されていないから失効しているし。
既に単なる公知事実。

中国語の特許読むのむずい・・・
390774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 23:40:53 ID:rvdr32qo
取り敢えずざっと読んでみた。
A:比重1.2-1.8の硫酸と炭酸からなる無機酸、
B:比重0.7-1.2の有機ケイ素化合物、PhMe2SiCH2COOHの様な活性基団を有する。
C:モンモリロライト
これらの混合物からなる電解液。
ということらしい。
391774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 00:21:28 ID:6L24Qi2f
硫酸も含まれてるのねw
392774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 07:17:46 ID:whaPOs9a
自己放電少なく、内部抵抗低い(電流取れる)なら
冬場は乗らない原チャリに載せたいのだが、
電源端子とバッテリの形状が・・・・
393774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 13:58:24 ID:Z4so4RPO
無線用に買って見ようかバッテリぃ 重すぎてぇ orz
394774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 00:40:30 ID:lgmEBVUk
秋月のカウンター内店員。最近、土日は店長以外のベテラン組を見かけないけど平日シフトに移った?
それとも八潮勤務?もしかしてPOS導入合理化(=時給Down)に嫌気が刺して一斉退社したとか?

回路図見せながら技術的な質問に答えてくれるような店員って、アキバではもう絶滅危惧種だな・・・
395774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 02:00:40 ID:+e3e7+Z7
>394 ドトールに来てくれれば俺が答えるよ。
396774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 07:23:58 ID:V7NiqRRd
秋月
売り場を簡素化するのはいいけど
部品棚の値札に簡単な電気的仕様を書いて欲しいよな。
価格と型名だけじゃ、その場で部品吟味も出来やしない。
頼むよ 秋月さん。
397774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 07:28:45 ID:z3GNJ6yK
値札いくつあると思ってんだ?
というか、めずらしい部品には簡単な説明書いてなかったっけ?
398774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 09:38:26 ID:COmHVJe7
判る人だけ買ってね、という事なのでは。
399774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 13:15:30 ID:IW8u9kIF
>394
信越の従業員なんて親族以外は皆バイトだよ。
代が変わたのかどうかしらんがこの2年位の信越には幻滅の連続だ。
屑屋としての分を全くワキマエテイナイ。
この先10年持たんだろアレでは。
400774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 13:40:21 ID:BGb5uMcb
毒吐き信越厨キター
401774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 13:53:06 ID:42s+TdPT
>>399
秋月が屑屋なら、他の店は秋月や千石に来る客に寄生する寄生虫。
402774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 13:57:42 ID:wvKXdKlX
更に、その屑に群がる…
403774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 14:14:01 ID:QZxRu0zv
ただ、なんかね、秋月の経営姿勢が徐々に変わってきてるのは事実だし、
漏れの部品調達の秋月依存度も、わずかずつだけど下がってきてるんだよね・・・

共立やマルツが、全面対決は無理にしても、秋月を意識した仕入企画や値付けを、
本当〜に徐々にではあるけれど、やってるですよ

エレキジャックは、編集部のせいか筆者のせいかは知らないけど、
それに逆行して秋月一極依存を続けよう、という感じがしたけどね
404774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 19:08:42 ID:eunpVvcu
もう日本のパーツ屋だけじゃ間に合わない。
Digikeyとmouserに専門ショップで買ってる。
送料が少し高いのが難点だ。
405774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 20:10:50 ID:42s+TdPT
そのうち、台湾や香港、韓国、中国など、
どこからでも買うようになるかもな。
406774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 22:17:53 ID:Qg6tBI/i
ネットがこれだけ発達して電子 電気への
入門者が山ほどいてもおかしくないのだが
秋月や千石とかみると年齢層が高いのがわかる
若年層が入ってきてないんだな
 このままじゃ老人の伝統芸能になるぞ→電気工作
407774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 22:21:32 ID:V7NiqRRd
秋月の改装前は、値札に簡単な仕様が書いてあったしな。
あれ結構便利なんだよな。
欲しい部品が見つからない時、棚にある他の部品で代用出来ないかどうか
物色しないのか?みんな?
今の陳列方法では、物色出来ないのが非常に困る。
あと、せっかく部品にデーターシート入っているのに、肝心な部分が開封せずに読めないから、あれもイライラする。
408774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 22:24:12 ID:TJuNV9+e
>>406
アマチュア無線の後を追うのみ(´・ω・`)
409774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 22:43:53 ID:RDXXECT8
若年層が入らないとまずいのはどの業界でも
おんなじだから。早急になんとかしないといけないだろ
秋月で物色している場合じゃないぞ

ラジオの製作と初歩のラジオがない以上
エレキジャックに期待するんだが 期待薄
410774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 22:55:31 ID:n6lMV3lb
ttp://www.cqpub.co.jp/cqad/fee2007/EJ_ALL_Data.pdf

キーワード「大量に定年を迎える団塊世代」
読者対象「初級レベルの高校生や大学生、趣味を広げたい中高年齢層」

本当にじじい雑誌なんだ・・・。
411774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:01:04 ID:tair2l5q
ロボット製作はそれなりに若年層が入っているんじゃない?
マイコンやセンサ/サーボなんかは高校生あたりが買ってるのを見るぞ。
412774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:02:32 ID:jG90fYcQ
千石とか若い人結構いるじゃん。
ロボット系の人とか、自作シンセとかの人。
413774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:04:48 ID:TJuNV9+e
>>405
すでにそのきざしはある

ここや
http://www.e-ele.net/
ここで
http://www.aiteku.com/
買うのは、けっきょく中国や台湾から買うのと同じこと・・・
これらの店には、ごく一部ながら、すでに秋月との競争に勝てる商品が、ある
414774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:10:39 ID:EBiTRyG7
別に俺らにとって、勝てるとか勝てないなんてどうでも良いこと。
部品が手に入るならOK
415774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:15:12 ID:AuWK8g4Y
>>404
RSは送料安いぞ。月額固定もあるし。
416774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:36:22 ID:P5+Z1Fnb
ネットの発達で雑誌も秋葉原のパーツ屋も見離されつつあるんだな。
ガード下の何十年も同じような部品を扱ってる店は一体誰が利用してるんだろ。
417774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:38:10 ID:V7NiqRRd
>>416
きったない部品屋は、どーしても欲しい懐かしの部品探しには
なくてはならないんだよ〜ん。
418774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:55:19 ID:P5+Z1Fnb
いやー、ガード下でもニュー秋葉原センターあたりのパーツ屋はそういう楽しみもあるんでしょうけど、
ラジオセンターはコンデンサとか抵抗とかLEDとか、同じような部品ばっかを扱ってる店ばっかじゃないっすか。
駅から近いってメリットだけで、存在意義あんのかなぁ、と。あそこで部品買ったこと無いよ。
419774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 23:59:05 ID:lgmEBVUk
狭い店頭に並べられたパーツ群を眺めながら頭の中で作りたい物をイメージしてゆくのに便利>ガード下
で、そのまま足を伸ばして千石まで買いに行くというのが漏れのデフォ。
420774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:00:29 ID:1A5hfepd
>>418
あそこは、世界遺産みたいなものだから
421774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:00:50 ID:75dQ0vhc
ラジオ小僧が減った理由は

ラジオが聞こえない
ラジオがつまらない
ラジオ?なにそれ?
422774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:15:26 ID:QE0sCAi+
ラジオは何台も作ったけど、実際それで聴きたい番組はそんなに
ないんだよね。子供のころは自作のラジオでこっそりオールナイト
ニッポンなんか聴いていたけど。
423774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:15:39 ID:R48veVeO
424774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:29:39 ID:/mIRZIHC
見えるラジオが作りたくてデコーダ探してたけど、
既にNHKを始め停波が進んでいる事を知りとても残念に思う訳だが。
425774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:32:54 ID:S8EIVVOw
千石でも、鈴商でもロボット系かな、女の子をよくみるよ。
426774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:35:08 ID:R48veVeO
何でか知らんけど、ロボット系を認めない電子工作趣味人多くない?
特に若い奴や女がはまってると。
427774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:35:39 ID:n7HuXGIY
>>424
AMステレオラジオおすすめ。
デコーダも自作するといいよ。
周波数低いからオペアンプ使えるし。
428774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 00:49:02 ID:n7HuXGIY
>>426
なんというか…ブログとかの文章の書き方に独特な癖があったりするよね。
俺すげ〜っていうオーラが強いんだよ。
429774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 01:08:44 ID:OSAFTr/c
>>426
認めないって言うか、別人種でしょ。

一部の奴を除いて、実はあまり共通の話題がないし。
430774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 01:16:00 ID:x2rF6J0M
ロボット系の自分が颯爽と参上。
そんなに共通の話題ないかな?この板はすごく楽しませてもらってるんだけど。
キット使って作っちゃう人とかが多いからだろうか?
431774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 01:20:24 ID:lgsSfcHO
あとは美大/芸大系の人がLED、PIC、AVRあたりをいじり始めてるみたいだな。
432774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 01:29:52 ID:S8EIVVOw
異人種でも、若い人がなだれ込んでくるのは歓迎だなぁ。
433774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 01:34:52 ID:xNx1hLKd
アキバに流れ込んでるアニオタなんかの別人種は歓迎しかねるけどな
434774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 02:15:38 ID:nyxPx38e
アニオタなんかが流れ込んできているのもここ数年、ということは後数年で、また別のムーブメントが押し寄せてくる。

次は何?
435774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 02:25:57 ID:rkPUnbdw
>430
自作パソコンのことを「自作」じゃないだろと言うようなものじゃないかな。

説明書どおりに組み立てただけで、何も理解していないという状態は
非ロボット系の電子工作初心者でも同じことなんだけど、ロボット系の
ほうがキットを組み立てるだけで楽しめるから目立つんでしょ。

ちなみに自分はロボット系の人がなだれ込んでくるのは大歓迎。
おかげでRCサーボとかセンサとかの入手性がよくなったよね。
436774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 02:55:54 ID:qH2+os6I
>>434
JR駅前の若松の入ってるビルを見るとアニメや人形が去るなんて希望を持てない。
orz
437774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 03:15:07 ID:OFbzTphE
アニメや人形が去る時は新しく何かが栄えてきたとき。
あれが去っても電気街が復活するわけではない。
438774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 04:09:36 ID:0sa+mobP
>>396
やめてくれ、あれもこれも買いたくなるだろ。
439774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 08:19:00 ID:DTGNIwcI
きっと 蕎麦打ち教室 や 陶芸教室
ビルの屋上で野菜・米作り が流行るんじゃあるまいか?
440笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/06/13(水) 12:33:07 ID:OxCQSHWc
何らかの形でパンコソと繋がるモノのキットには、まだ可能性があるかも。
マイコンのライタのレベル以下のもので、あんま高速じゃなくて、誰にでも組立可能なもの…。
流行らないかな?
ダメならすぐ人形屋に転向。
441774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 13:26:49 ID:24wcQkeL
>>425 >>426
女はロボット系じゃないよ、アート系だ (>>431)
ロボット系は高専のニキビ小僧とそのOBばっかりだろw

新勢力といえばロボット、アート、エフェクターの3閥だな
確かに伝統的エレクトロニクス族とは、波長の合わない部分もあるが、
やっぱり若い奴らや、違うセンスのある奴らは、リスペクトして歓迎してやれよ・・・
442774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 13:37:43 ID:bkBTUy0K
楽器やめて久しいけど、ちらっと検索したら今どきエフェクターも安いものは安いんだな。
これでは自作する意欲も薄れるな。
443774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 13:46:46 ID:9QmF5+xJ
>>413
アイテクで売ってる格安充電器って、
セリアで100円で売ってるやつじゃねーか。
200円ってぼりすぎだろw


千石で買い物すると、なんだか知らんがむかいついてくる。
店員挨拶ぐらいしろやボケ!って感じで。
若松(若松通商ビル)はホッとするよ。客商売してるって感じで。
ラジオ会館の方はいただけないね。ICに囲まれて座ってるおっちゃん、
たばこパカパカ吸いすぎだって。
444774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 13:48:29 ID:24wcQkeL
>>442
あいつらエフェクター野郎は安くあげるために自作してるんではないぞ
(安価なエフェクターは以前から存在していた)
部品のこだわりかたなんかが、俺ら伝統的ギーク以上だ
純金ヲタどもに通じるものがある

あいつらのおかげで、海外のTrやFETが楽に手に入るようになったので、
外誌あさりとミッドセンチュリー機器のレストアに励む、無線系の俺は、感謝しているよ
445774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 13:53:28 ID:bkBTUy0K
>>444
ああ、そうなんだ。
俺が若い頃は貧乏ゆえに自作してたからなあ。
446774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 20:01:27 ID:3xQwxwyc
漏れは貧乏ゆえ TVとかひらって来て直して使ったよ。
カラーは16インチくらいが一番直しやすくて長持ちした。
変な法律(&地デジ)作ったのでTV直す趣味を奪われてしまったよ。
447774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 20:10:29 ID:KT8wYHfO
拾ってきたテレビをオシロにしました
448774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 20:32:03 ID:jJnmWpB8
>>442
ベリンガー最高!
449774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 20:38:51 ID:rAWD78Gs
自分はアニヲタと同人ヲタも兼ねてるので
今の状況は良いのだけど…
部品屋さんが少なくなるのは悲しいね
450774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 21:31:24 ID:wJP7m+8H
>>445
表面つるつるの昔のJRCの4558は音が良いとか、そういう世界らしいぞ。
451774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 21:51:16 ID:L4DvPNFK
チップの足に金メッキしてチップにプレミアつけて売ったら儲かりそうだな。
意味もなくメタルパッケージにしたり。
452774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 22:06:10 ID:PWX2mzaB
> チップの足に金メッキ
意外と大変だったり・・・
453774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 22:24:39 ID:YPlhL45U
>>448
えー?<べりんがー
454774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 22:27:55 ID:GGGRMmSW
何言ってんだ
ベリンガーは最高だろ(ニヤニヤ
ユーロ高で値上げしたぞ(アヒャヒャヒャ
それでも人気に翳りなし
455774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 22:50:48 ID:n7HuXGIY
>>450
中国のパチモン工場でリマークした石(中身は358とか)掴まされても、この4558は音に艶がある、とか言うのかな。
456774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 23:16:10 ID:mvKq7hqL
べリンガーのミキサーとかヘッドホンアンプいくつかあるけど
メイドイン チャイナ orz

耳シールどこ貼るの?
457774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 01:44:56 ID:wJfjAV3a
JK
458774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 05:46:32 ID:sVSpE6pv
>>452
塗る様な感覚でメッキできるキットがある。
459774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 10:03:59 ID:iY+2yxSv
鈴商さん、ONセミのDC/DCコンMC34063Aが切れかかってるんで補充希望。
現品限り? 表面実装のが簡単に入手可能なのここしかない。
ついでに新日本無線のNJM2360があるけどAのついてないのは電圧の精度が悪い
んで遠慮します。
460774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 15:29:03 ID:CmZEeVSQ
ヲーヲタのファクタの中には、気分ってのがある。
461774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 16:27:48 ID:Fr3IDSXV
俺なんか、苺ガイガーじゃなくて、ガオガイガーに遭遇したぞw

どうすりゃいいんだって。どうやって倒すのお?
462774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 20:39:28 ID:sVSpE6pv
ニューフロン線使っている人いる?
秋葉で探したけど無かった。
463774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 21:00:46 ID:uXEfEU9L
ジュンフロン線では?
半田ののりが悪いのでおじさんがスズメ線と交換してあげるよww
464774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 21:48:36 ID:9ammdLt3
ニューフロンもジュンフロンもETFEの商標の様だが
465774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:04:29 ID:iY+2yxSv
>>463
それ被覆なしズルむけだから代用にならないと思います
466774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:20:48 ID:mLK/Y2B3
鈴商といえばOK Industries社のラッピングワイヤ(銀メッキされてて最高にハンダ載りが良い)
を入手できる数少ない店だったのだが、最近品切れしたまんまだ…orzもう入荷しないのかな?
467774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:34:19 ID:sVSpE6pv
>>463
ニューフロン線使うと、半田のノリが悪いジュンフロン線で
半田付けしている人がバカに見える。
468774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:34:36 ID:zg/KfPxH
ジュンフロンの細い線のやつは半田のりやすい
469774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:42:35 ID:Yf5595i4
みんな乗せられやすいな。
470774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 22:58:27 ID:HZMbrkom
スズメッチと耐寒チューぶでがんばってます。
471774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 23:16:06 ID:MR9/N8c+
ジュンフロンの30番で困ったことないけど。ジャンパ線。

>スズメッチと耐寒チューぶでがんばってます。

惜しいな
2mmのメッキ線で空中直角配線でつ
くらい言ってみ。

まな板に木ネジ捻じ込んでターミナル代わりにするんだよ。

472技術奴隷:2007/06/15(金) 00:01:35 ID:ABKqkZjs
ジュンフロンの銀メッキ品ならフジクラにあるよ。俺はいつもこれ。
473774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 00:10:55 ID:TG8ls9LS
ウレタン線をマスターしてからはテフロン線でチマチマ配線するのを止めた。
474774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 00:13:48 ID:mbadIAts
俺はジュンフロンの細いの。

それで5年間通ってる。
475774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 00:29:47 ID:0ak/2+3W
被覆がとりにきーんだよー
476774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 01:22:15 ID:mbadIAts
15Wのコテ先をチョンでいけるだろ。
477774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 01:38:08 ID:Y5aYO5Sw
つ[LANケーブル]
被覆の融けやすさで他の追随を許さないぜ
478774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 04:56:16 ID:HQPD8zY6
>>471 201という真空管3つ使って木箱のエリミネータラヂオ作りました
といったら今さらというか偉い。
479774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 05:35:57 ID:pIypgr3r
>477
ペンチで固定して半田付けしてたら、そこから皮膜が裂けた。
あれじゃ使おうって気になれない。
480774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 09:33:44 ID:HflMFKr0
ジュンフロン線の0.4mmのものを使っている。
ユニバーサル基板でもOKだしブレッドボードのジャンパーにも使える。
481774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 23:36:00 ID:9SWxT/HB
トランスほどいてウレタン線使ってまつ
482774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 01:49:09 ID:+tvnpICs
セガールっていつも同じ服だな・・・
483774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 02:06:45 ID:cx3+3V+U
水曜行ったらセガールいなかった…
484774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 02:13:15 ID:JsQGm6/X
いつも同じ服を着ているように見えるが
実は同じ服をいくつも持っててちゃんとまめに着替えている人を知ってる。
ご丁寧にも番号が書いてあって使用頻度が偏らないようにしているそうだ。
485774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 06:04:47 ID:kolmLxwW
ドラエモンもそうだ
486774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 07:32:29 ID:xZM/yX20
昨日行ったらセガールいたよ。
セガールの笑顔の接客に癒された
487774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 07:53:18 ID:kolmLxwW
見かけよりずっと感じのいい人ではあるよね
488774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 08:00:02 ID:2LiVanpO
>>485
ドラえもんはどうか知らないが、Q太郎はそうだ。
489774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 12:08:16 ID:cx3+3V+U
そういや、秋月って店頭にあって通販に無いものとかあるけど、
店頭のものって頼めば通販してくれるの?
490774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 12:14:20 ID:XclYcOqh
無理じゃない?

そもそも店頭のみは、数に限りがあるとか現物見て判断してもらうようなモノだろうし
そう判断した時点で川口から秋葉店に持って行くんだろうから
川口には在庫も置かないんじゃなかろうか
491774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 20:02:38 ID:qwAeXg7B
今日の秋月カウンターはベテラン組が勢揃いしてて一安心。
でもセガール氏のもみあげの白髪混じり具合が、心労の重さを示しているようでちょっち不安…
492774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:05:18 ID:EujUO+jm
セガール超優しくしてくれた。
493774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:14:34 ID:tgC8iZCG
サイボーグだから大丈夫だよ。
494774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:14:51 ID:Fo3LrypE
照明はあれでいいのか?
495774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:30:19 ID:EujUO+jm
そういや薬かなんか飲んでた。
他の若い店員に「それなんすかw効くんですか?」
ってきかれてた
496774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:40:45 ID:tgC8iZCG
天然オイルw。
497774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:50:43 ID:OSLx92Eb
不純物が問題だなぁ
498774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:51:01 ID:TfGBEmkb
>>491
>心労の重さを示しているようで
このスレの事かーっ!
499774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 21:56:15 ID:xZM/yX20
>>494
秋月の照明ってなんであんなに増えたんだろうね。
最初見たとき思わず噴き出した
500774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 22:04:58 ID:m8QDAqOY
いっそ、天井一面を全部白色LEDで埋め尽くして、天井から観葉植物か
かいわれ大根のプランターを吊り下げて、環境への取り組みをアピール
するとか。
501774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 22:35:40 ID:vTxAITEZ
恐〜〜
502774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 22:44:28 ID:qwAeXg7B
初めて八潮秋月に行ってみた。TXに乗って見たかったのもある。

意外に客入りが多くて、目の前で39800の中華オシロや中華シリコンバッテリが売れていった。
でもPOSコード順に並べられた商品棚は探しにくいッたらありゃしない。やはりアキバの方が
しっくりくるな。
503774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 22:48:53 ID:l2PLelP2
>499
信越時代から天井を蛍光灯が埋め尽くしていたよ。
商品が屑の回収品とかでくすんでいるから、明るくして少しでもキレイに見せ様という
魂胆だろ
504774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 22:52:59 ID:vTxAITEZ
入り口のズラリと並んだスポットライトは異様
505774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 23:46:35 ID:XclYcOqh
ところで、最近やたらと屑を連発してるヤシ何物?
506774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 23:56:40 ID:IqEZjgXl
信越厨です。ずっと前からいる。こういうキチガイは一人しかいないよ。
いやならこのスレに来なきゃいいのに離れられない。
潰したくてたまらないらしいです。
執拗に粘着しています。


507774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:15:10 ID:mzp89zWh
秋月をクビになった、現品.com 吉野氏?
508774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:16:51 ID:xNHk0o1V
せめてトリップかコテハンにして欲しいな。
彼が来ると空気が・・・
509774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:19:52 ID:2eUKCY6/
セガールがサイボーグでも脳だけは生身だろ?
あの後ろ髪をめくるとシリアルポートがあるって聞いたぜ!?
510774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:25:26 ID:KQqmIF6w
受話器に向かってピーガーって声を出して通信するはずでは?
511774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:37:25 ID:1MtSf4DO
あの髪はポリウレタン線で出来てるって聞いたけど本当かな?
512774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:40:31 ID:eZ4aQfD0
俺はエナメル線って聞いたぜ?
被覆が弱いからショートして火花飛んでるとこも何度か見たことあるよ。
513774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:41:59 ID:2eUKCY6/
金属のフレームに生きた細胞を貼り付けてるとも聞いた。
なんでもT800の試作品らしい。
514774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 00:53:04 ID:Gk7fXtz1
頭脳はPIC16F84Aのクラスタ
515774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 01:00:06 ID:2eUKCY6/
そんな物であの合気道の動きは、どう表現させるんだ??
ある時は医者、ある時はコック、ある時はパーツ屋の店員。
とてもプログラムしきれんよ!
516774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 01:02:51 ID:tsK4mK/B
時代はPICか・・・・俺が学生のときは脳がZ80(ゼッパチ)と影で言われていた先生いたな
517774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 01:16:43 ID:Gk7fXtz1
>>515

ttp://img.akizukidenshi.com/images/org/pic16f84a_2.jpg

> ◎1000個のお客さまに対応できるよう通常、数万個の在庫を確保しております。

というわけで超並列化で解決。
地球シミュレータに負けるな!
518774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 01:25:29 ID:1MtSf4DO
>>517
さすが、売れ筋No.1のPICだけあるなあ…
しかし16F84があんだけバカ売れしてるのってなんでなんだろう?
それだけ最初で挫折する人が多いってことなんだろか?
519774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 02:32:00 ID:PoC7rhY5
Aki
>>▼HID交換キット八潮店にて6/17発売開始!(H4 6500Kが\24,800など) ※八潮店だけの取り扱いです

カードレスアップショップに転進するようです。
520774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 07:08:50 ID:O/5hwbhU
>>503
回収品をあれだけ集められるわけがないだろ。
国際や日米が明るかったら、逃げ出したくなる。
521774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 10:12:08 ID:WyfmIIte
>>518
このごろのPICシリーズは、初期設定やらんとポートのデジタル出力さえままならないので、嫌がられるんだろ。
なんで初期設定がアナログなんだか?その方が保存時に破壊しにくいから?
522774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 10:17:51 ID:xNHk0o1V
えー、単純に文献が多いからだけじゃないかな
523774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 10:37:54 ID:SwYR8gYt
>>509
バトー

これから部品買い足しにいくか、とふと見るとコテ通電したまま。
放置して行くとこだった。皆さんも気をつけて下さい。
524774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 11:05:28 ID:Rdo14mdE
>>518
俺も最近分かったことなのだが、世の中にはただ単に「組み立てたい」というだけの
電子工作ファンが結っ構な数居るらしいよ。
525774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 11:12:16 ID:mzp89zWh
それが電子"工作"なんジャマイカ。
軽石みたいに、blogネタして満足しちゃう香具師もいるが。
526774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 13:38:01 ID:EJqSzfM7
弊社八潮店は残念ながら4月15日をもって平日の営業をお休みさせていただきます。4月16日以降、平日(月曜〜金曜)は休業とし、土曜・日曜・祝日のみ営業を行う運びとなりました。
八潮店は営業日が少なくなりますが、その分秋葉原店をスタッフ増員し、秋葉原店は月曜・木曜も営業することになりました。秋葉原店は無休(祝日・年末年始・夏季休業を除く)で営業いたします。
何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
527774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 13:54:53 ID:x9joVfoQ
シリコンバッテリの人柱募集
528774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 15:08:02 ID:lJ2TWEmg
>彼が来ると空気が・・・

出てきただけで空気が変わるなんて、現実には言われた事ないよ。
臭いからアッチいけとか言われるけどね
529774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 15:12:53 ID:QfaP87bF
プログラマVer4 βのファープアップこけた
もういっこVer4買ってくる。これら orz
530774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 15:18:27 ID:O/5hwbhU
>>524
設計は好きだけど、作るのは嫌いなオレは変わり者?
531774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 15:19:45 ID:QCzuDIxG
>>529
なんでこけたんだ?
俺はずれて挿してるのに気づかず電源を入れこけたけどな。
だから今でも3.5だ
532774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 15:54:44 ID:SwYR8gYt
>>530
永久機関の特許申請しそうな変人に思える
実際に動く動かないは無関係なんだから
533774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 15:58:02 ID:5naEWYox
いや、実務経験豊富なベテランともなれば作れば動くのわかってしまって
わざわざ実際に作ってみる意欲が失せるんだよね。いやこれホント。
534774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 16:01:15 ID:mzp89zWh
軽石言い訳乙!
535774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 16:42:33 ID:O/5hwbhU
532
IC100個以内なら、ケアレスで動かないことはまずない。
設計本職だから。
536774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 16:50:46 ID:g08wMJ7y
1000万ゲートクラスFPGAが100個の設計もノーミスでいけるのか。神降臨だな。
537774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 16:53:03 ID:W53ebG2C
きっと「それはケアレスミスじゃない」って言い張るんだよ
538774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 17:07:11 ID:O/5hwbhU
このクラスはツールがいいから
結構一発で動くよ。
多少の仕様違いはソフトで何とかなる。

つまり、試作する段階ではもう開発は終了しているということ。
539774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 17:15:00 ID:QfaP87bF
>>531
今買って戻ってきた。
βで18Fを試そうとファームアップしたのだが延々おわらなかった。
あきらめて(買いにいくことを覚悟して)電源ヌッコ(ry
540774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 17:32:29 ID:BJkG0CoO
掘り起こしてすまん。
>>521

アナログ信号の場合は、I/Oピンの電圧が入力バッファのスレッショルド・レベル付近にとどまる場合もある。
そうなると、CMOSの入力バッファなのでpMOSからnMOSへ必要の無い電流が流れる。
それを防ぐために、リセット後はアナログ入力モードになっている。

だそうです。
541774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 17:32:53 ID:Rdo14mdE
>>533
気持ちはわかる。作ってみて何か不都合があっても、大した刺激も無く直せて
しまうのでつまんないんだよね。設計をきちんとした後の実作業はめんどくさ。
まぁそれに耐えて完成させたら、それはそれなりに少しは楽しいのだけどw
少なくとも「作ったよ」と言える。
542774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 17:36:54 ID:QfaP87bF
>>531
かってきたプログラマで
βファームアップ失敗したやつにβのHEX直で書き込みして復旧
無事βにできた。(16Fの書き込みしか試してないけど)

PC側βアプリ更新→プログラマをβにファームアップ
としてたのだが、AタイプでないのにAタイプでVerアップしてたかも
(ファームアップの場合コンフィグレーションを書き換えないからどっちでも
 と記述があったきがするのだが・・・)

結局予備ができてしもた。
予備はAタイプにしてみた。
543774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 17:55:34 ID:mp7iJ2g7
セガールに会計してもらうとき、ついモミアゲが気になってしまう…
544熱暴走 ◆2SA784NN.A :2007/06/17(日) 19:54:47 ID:H93iv1tT
>>543
今日、そのセガールの声が枯れていたんだけど風邪かな?
545774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 19:56:17 ID:kjp48QYJ
油が切れたんだろ。
これだから合成もんは・・・
546774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 20:26:03 ID:EJqSzfM7
>そうなると、CMOSの入力バッファなのでpMOSからnMOSへ必要の無い電流が流れる。
>それを防ぐために、リセット後はアナログ入力モードになっている。


ほほう
547774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 20:43:40 ID:mzp89zWh
義体もメンテが要るからねぇ
548774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 20:48:35 ID:LXvekpQk
>>544
俺も気になった
549774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 21:16:16 ID:sWjd3uO3
>>536
> 1000万ゲートクラスFPGA

それは、IC とは言わないんじゃ...。

>>538
ありえない。

> 多少の仕様違いはソフトで何とかなる。

何のための FPGA だか。
550774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 23:00:42 ID:Bh47i946
>>538は神だよ
よっぽど高給取りだろうな・・・
551774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 23:25:40 ID:9DeCee/q
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=P-1376&s=score&p=1&r=1&page=#P-01376
このスピーカー買った奴いる?
最大出力が知りたいんだが・・・
552774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 23:44:48 ID:H0bDoFZh
知り合いでガリウムシンチ検査のためにガリウム-67を注射した奴がいるので
苺のガイガーカウンタで測ってみた。
注射から1週間後で、心臓付近にカウンタを当てたら1,300cpmくらいいった。
ガリウム-67の半減期は3.26日だから、注射直後に測れば5,000cpmくらい出たかも。
ちなみにそいつは検査の結果は異常なし。
ただ俺が「そいつに近寄ると被爆するぞ〜」と言ってやったので皆避けてたw
553774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 05:31:16 ID:wqgen34+
>>538
2,3人の小規模な開発専門だな。
50人とかのプロジェクトではそんなことはありえないし、
試作段階で終了なんて言っている奴は相手にされない。
試作はあくまでも試作。製品とは異なるしな。
554774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 09:19:32 ID:ZuOfVMRo
>>552
癌検査かな?
検査の結果は白でも、検査に使ったガリウムの放射線で癌に・・・・・wなんてことはないか。
・・・いや、たとえ一個でもがん細胞になって増殖を始めれば、数年後には・・・・・ガクブル。
555774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 12:20:38 ID:NZ+FEpH5
PET検査こわいっすねw
556774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 12:25:09 ID:QHmSZlGI
> ガリウム-67を注射した奴がいるので

あと砒素を飲めば.....電荷移動が高速に。
557774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 13:16:54 ID:q29g/E63
人間半導体ですか。ベースはチンコでしょうか。
558774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 17:48:59 ID:nSGXO47O
>>551
店頭で見かけただけだが、データシート付いてるわけじゃないから
見ただけでは最大出力なんて分からんよ。
まさか、大信号ブッ込んで壊れたときのレベルを教えて、って意味じゃないよねw
559774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 19:23:36 ID:l31pJzE8
>>551
余所でそれっぽい奴を捜すと、2〜3Wぐらい?
TV用だし、そんなに大きくはなさげっぽい
560774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 19:33:48 ID:4TtVSFnk
安いんだから試しに一個買って実験してみればよいのでは >>551
561774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 20:04:14 ID:ZQ0g2tlB
ゴミが増えますね
562774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 20:43:51 ID:Y4IhAf+O
本日不燃ごみに出したもの
 キャパシタから煙を吐いたアンプ
 倒れて首が折れた扇風機
 PC-9801の第2水準漢字ROM
 PC-9801のC-BUS 2MBメモリ
563774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 21:00:24 ID:Ay87a1lJ
>>562
ゴミ屋敷一歩手前だったな
ご苦労
564774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 21:15:32 ID:yLddVo5a
>>559
thx.

>>560
確かにそうだな。
貧乏臭かったと反省している
565774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 21:55:30 ID:hhE3iZhO
そしてゴミ屋敷化が加速


オレの家のことだが
566774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 22:57:13 ID:NZ+FEpH5
>>562 ヤフオクなら売れそうだけどなw
567774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 23:12:04 ID:wqgen34+
>>562

>  PC-9801の第2水準漢字ROM
3万までなら出す。
568774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 23:54:34 ID:dEZl0MBB
ラジオデパートの裏に警察に踏み込まれそうな品揃えのDVD屋が出来てたな。



いつまでもつか。
569774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 23:56:21 ID:Jb7+EnFW
痔鰤とネズミーのDVD売っているってメーカに言えば対策速いよ
570774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 23:57:16 ID:X46NpGun
行ってみよっとw
571774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 23:59:22 ID:UgzIgzVX
でも、路上で売ってるのは野放しなのな、店構えるのと路上じゃ扱いが違うのかな?
572774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 01:47:08 ID:pr8rCySy
ラジオデパートの裏っていうと、「4649」の看板かかえてる
おっさんのもうちょっと入ったところだな。

店員に言ってみようか、「クズが、死んだほうがましだろw」と。
573774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 02:08:39 ID:3fbcYcZu
あのもみ上げ部分に、会計管制ソフトがインストールされているじゃないか?
あれを切った瞬間に会計ができなくなったら困るだろ?
574774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 04:37:40 ID:INTIPj9j
>>562
VM用の16色表示ボードなら3000円まで出す
575774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 09:27:07 ID:fuUIu9MP
>>571
警察なんて怠慢な高卒の集まりだ。面倒なことはしないのだよ。
そもそも、警察と路上販売のバックにいる奴がつながってたりもする
だろうしな。店舗があるとさすがに対処しないわけにもいかない
んだろう。
576774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 12:28:09 ID:jofh4J80
>>572

ぜひ言ってみてください。


店員が組関係者と思わしき風体でしたが。
577774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 18:39:17 ID:2Kyo88K/
>>568
ラジデパというと、日曜日にラジデパ前の路上パーキングに痛車が2台停まってて
笑いこらえるのが辛かったw

おかげで、「自社マイコン萌え〜」な Microchip や Atmel,Renesus,NEC あたりの
痛車化した営業車が鈴商・戦国あたりの路上パーキングに来ないかな〜と思ったりw
で、マイコン全品種揃えて即売会と井戸端相談室やってくれると結構嬉しいんだが。
578774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 20:21:29 ID:76n1nF1h
俺が見たのは前がイタ車(ランチア)で、後ろが痛車のコンビだった。
579774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 20:36:47 ID:056lOxej
>>574
HAL研のPCGも買ってくれんかのぉw
580774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 21:08:19 ID:J4vx7PuO
>>579
CAX-21とセットなら
581774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 21:10:07 ID:056lOxej
今日、改装後、初めて言った。
ひょっとして、セガールっていうのは、あの、越前屋俵太の事ですかい?
582774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 22:22:23 ID:UVnVQlFF
対抗して回路図をペイントw
583774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 22:27:03 ID:sF/P7gal
漏れもにたけど、あの痛車はどこナンバーだったんだろう、見忘れた・・・・・orz
何処からくるのか興味があったのに。
584774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 23:40:28 ID:FubclKy4
俺も日曜に見ちゃった。あの痛車というか萌車というかw
しかし最近の秋葉原は女子供老人のオタク見物が大杉で通行の邪魔だな
585774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 23:42:09 ID:fqVwA0Hc
あー、見た見た
外国人が必死に写真を撮っていたよ
まあ日本人も撮ってたけど
586774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 23:42:51 ID:9r5J4A14
>577-578 >583-584 どの車?  
http://www.senakablog.com/archives/2006/08/70_1.html
587774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 00:23:54 ID:Vq9GN/eX
>>585
あっちじゃデコトラやトラックアート(○○命とかw)は無いらしいから・・・
ヘタすると数年後にむこうの国で痛車が流行る可能性がw

>>586
1台は なのはEG6 だったな。
588774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 02:48:07 ID:x7ppdPao
元旦の深夜0時頃、コミケ帰りっぽい痛車がザコン館周辺に多数路駐してて
異様な光景だった。
589774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 02:57:57 ID:b0dgeoZD
>587  ああ、いつもの奴ね。
590578:2007/06/20(水) 07:20:00 ID:2UjZRIuV
>>586
インプレッサ(左)だったような気がする。
ドライバーはいかにもな方でした。
591774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 07:28:30 ID:Uvs9lN2X
>>588

>元旦の深夜0時頃
で、そんな時間にキミは何しに秋葉に行っていたのかな?
592774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 07:46:44 ID:x7ppdPao
>>591
住民なんで神田明神に初詣
593774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 08:35:08 ID:YToMLaOZ
神田明神に初詣かぁ・・・いょっ、粋だねぇ
594774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 08:38:50 ID:207DPIf8
丑の刻参り?
595774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 08:49:14 ID:/1z/eYuV
>>592
ウラヤマシス
596774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 15:51:01 ID:0bQU7Aln
カンダミョウジンってそんなにいいか?
正面からいくとそれなりだけどさ、ウラ行ったら興ざめだぜ。
香港だかマカオだかの壁一枚のこった観光地みたいな感じ。
倉敷で、つい路地に入ってしまった時の感じ
597774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 16:40:54 ID:MfNL88cQ
神田明神の最大の魅力つったら銭形平次のアレだろ、顔に穴あいたアレ。
今でもまだあるのかどうかは知らないけど。
598774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 17:45:38 ID:0bQU7Aln
銭形平次は大川橋蔵が死んでからサッパリ。余りにハマリ過ぎた。
水戸黄門がどうにか居入れ替わりで継続しているのとは対照的。
遠山の金さんも銭形平次と似た状態。
599774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:08:03 ID:1vHQ+Sns
杉良太郎も死んだのか
600774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:14:37 ID:MmutkfA9
センゴクの無愛想でありがとうも言わない
むかつくレジのねーちゃん
まだいるのかな?
601774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:18:24 ID:GzuTJ0d0
パーツショップでありがとうなんて言う方が珍しいよ。
部品とおつりを間違えなければいいじゃん。
602774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:21:04 ID:MIwJazfN
ラジデパのおっさんみたいに無愛想がデフォだったわけで、
何をパーツ屋に期待してるんだ?
603774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:28:00 ID:GzuTJ0d0
そうそう。

無言でパーツを皿に集め、集め終わったら皿を無言で差し出す。

パーツ屋のオヤジ(オバハン)が無言で計算。話すのは値段だけ。

無言で金を払って釣りをもらう。

無言で次の店に行く。

これが秋葉原。
604774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:52:23 ID:Uvs9lN2X
そういうが、最近ラジデパのおっさんたちが妙に愛想がいいんだが?

605774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 20:09:30 ID:p3EaugIr
気があるんじゃね?
606774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 20:31:33 ID:207DPIf8
>>600
コンビニいけ
607774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 21:29:59 ID:50cQtNwF
「お客様は神様です」ってのを,客の側が額面通りに信じてるんだろう。
ありゃ単なる経営側の方針のうちの一つ。
608774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 21:30:14 ID:hfap/OC9
パーツ屋は殺伐としているのが正当。
609774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 21:30:40 ID:4+RT8KwQ
「(金払いの良い)お客様は神様です」
610774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 21:37:55 ID:HRq2vKSY
PC積んでた痛車?みたみた日曜日。
611774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 21:52:47 ID:s5YlLqic
社長自ら愛想なかったらその会社終わりだと思うな。
だけどレジのバイトってそんなもんじゃん?
612774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 23:28:14 ID:Bof90wY/
戦国の2階のにいちゃん、少しまけてくれたw
オレに気があんのかなw
613774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 23:32:08 ID:eo76Y0ID
>>612
うぬぼれるのも大概にしとけ
614774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 23:46:45 ID:UlN82JDy
>>597
まだ、ばっちり置いて有るよw
615774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 00:17:26 ID:DAsrnWjE
>>604
モンタとか、昔いたジジイは酷かったな。若いのになってから、
良くなったようだが。
616774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 01:57:48 ID:BmXXGu+T
無駄に喋ると部品に唾が飛ぶだろ

と正当化してみる
それならピンセットくらいおいとけってか・・・
617774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 02:00:59 ID:R/pf4O4h
今年の元旦、神田明神帰りに御茶ノ水駅前にゴスロリ女が沢山いて怖かったなあ
618774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 03:51:29 ID:MEWd+12Z
>>617
あの手のメス豚どもは、本職なんなんだぜ?

女子大生とか?アルバイト?
619774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 07:12:45 ID:h6BP46FC
御茶ノ水だと微妙かも
ゴスロリの集団は「営業」ばかりではない
昔からいる「ライブ帰り」「出待ち入待ち」かもしれない
620774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 07:14:25 ID:88MJMeva
和気あいあい  ホップ・ステップ  ひとめぼれ
621774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 07:15:06 ID:88MJMeva
ああああああああああああああああ誤爆したごめん
622774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 07:57:57 ID:MZZJEmg2
>>603
「いま、こちらの3000uFケミコンがお安くなっておりますけどー」 って愛想笑いしながら言わなきゃダメだと思う。
623774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 09:03:46 ID:DAsrnWjE
>>612
計算を間違っただけじゃねえの?
624774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 19:25:56 ID:EvvqjOKx
XILINXのTシャツ着た香具師なら、偶に見かける
625774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 23:49:44 ID:ioRXllye
>>622
半田ごて買った客には

 こちらの鉛フリー半田はいかがですか?
 ただいまキャンペーン中で20%アップで120gとなっております(にっこり

とか?
626774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 00:31:29 ID:ArD9PKNL
OSZIFOX いつのまに復活したんだ?
627774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 03:26:50 ID:fQqk90f0
>>625
大阪のデジットはそれに近いことをするw
628774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 06:15:03 ID:4/lDEtNk
秋月でパーツ買ったときに鉛フリー半田オマケしてくれたことがあったな
629774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 07:09:20 ID:MPJiVR0q
千石、総連本部売却、日本人を敵視
行くと危ないぞ
630774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 07:16:27 ID:IU92Zy1D
↑意味わかんね
631774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 08:29:34 ID:ElJgyMCc
>>628
あんまり使い心地の良い半田じゃなかったけどさ。
632774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 10:42:55 ID:ycQBF9Np
>>624

おれおれ
633774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 19:05:30 ID:xN4H7J14
>>631
鉛フリーなんてそんなものさ
634774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 20:52:30 ID:EhB8DQ7Q
女の店員が一人いるだけで
男の店員の雰囲気や態度が
ずいぶん変わるんだな。
635774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 21:48:32 ID:qu+XWtfG
秋月カウンターに専門知識バリバリの女性店員がいたら、確かに雰囲気違うだろうな。
636774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 21:51:39 ID:Bt5gnc1j
八潮店 HIDヘッドライト取り扱い開始!
ttp://www.akizukidenshi.com/yashio/

う〜む、そうきたか?
637774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 22:02:14 ID:OW8j/CL9
>>634
メイドをおくだけの器量はないのか?
638774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 22:08:39 ID:jjY6wYJF
>>637
観光客が増えてまずいんじゃね
639774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 23:41:13 ID:2tzji4T8
>>637
頼むからそれだけは勘弁してくれ
640774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 00:11:22 ID:Zcz8qj0k
>>637
メイドなんて置かないでも、店員の制服をメイド服にするだけでいいんでない?
641774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 00:49:20 ID:SXDlmVv5
ぶーぶー

バトーさんのメイド服

ぶーぶー
642774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 00:54:32 ID:1SwtbtMx
>>640
日本橋のPCジャンク屋 イオシスで店員コスプレ大会やってたよ。

643774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 01:52:34 ID:x0cECzsB
>>640
そんなこといったら秋葉中探してもメイドはまずいないけどな。
644774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 02:17:30 ID:JeJpynnU
秋月隣のイオシスの女装店員、美人だな。
わかってても視界に入るとつい目が行ってしまう。
645774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 09:36:33 ID:AuEoEvzH
2012より許容電力ちょっと増し3216のチップ抵抗探していたらラジデパ入り口の店
にあるとかで行ってみた。日米より(ry。抵抗の入ってる紙箱もチップ抵抗シート
も日焼けしてるし、コンデンサの小箱は綿ほこりみたいなゴミが多く入ってる。
マスターが用事で留守だったので待ってる間にゴミをちょっととっておきました。
646774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 10:37:08 ID:zxXj93mA
チップといったら1005でも小さすぎると思っていたのに0603とか、手付けできるのか
647774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:41:47 ID:g/Nip2/F
0603は、実は1608だったりと、ちとややこしす。
0402まであるんだよね。砂か....。

JISコード EIAコード
0402 01005
0603 0201
1005 0402
1608 0603
2012 0805
3216 1206
3225 1210
4532 1812
5750 2220
648774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:43:28 ID:bsZrV4dA
良質のピンセットとコテと卓上ルーペがあれば結構余裕。
顕微鏡で細胞操作してる人に比べれば・・・
649774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:53:53 ID:Lek4+qzf
1615でやったけど かなりむずかしい
650774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 12:57:21 ID:JQIBJ3i5
早く0201(JISコードの方)が市販されねぇかな。
100μ幅のパターン切って抵抗入れるのに0603はキツイ。
651774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:09:22 ID:zxXj93mA
エンジニアもたいへんだな
652774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:14:51 ID:sOF8XL/e
>>648
マニピュレータとか使ってんじゃないの?
653774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 14:01:36 ID:fDIgk2Sh
マニピュレータとか、ロボット世代にはたまらんなw
654774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 17:00:13 ID:CueJq9Sy
SSOPの変換基板の裏側の碁盤の目のランドが、1005なんか使ったユニバーサル基板に
最適だよ。すっげー高密度になる。
655774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 17:05:23 ID:O5li0iOB
3216とかでっかいサイズならわかるけど・・・・<SSOP変換基板のうら
656774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 18:15:39 ID:sM10NpWX
>654
碁盤の目なんかつかえネーだろが。
達磨が並んだ奴。使いやすいぞ。
657774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 18:49:52 ID:J4NO0lz6
眼の見えない爺しかいないのか?
658774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:21:31 ID:+1j09mmq
カラーコードのついていない抵抗なんて認めん。
659774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:27:13 ID:+80LZFqS
ワシは老眼じゃしのう…ゴホゴホ
660774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:33:31 ID:C5GQYXBj
L型の1/2Wじゃないと抵抗値が読めないからカラーコード賛成。
但し色帯は4本に限る。まあ今日日20%誤差はないと思うけど
661774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:04:31 ID:39DHvX+w
>634 :774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 20:52:30 ID:EhB8DQ7Q
> 女の店員が一人いるだけで
> 男の店員の雰囲気や態度が
> ずいぶん変わるんだな。

客そっちのけで、女子の歓心を引こうとふざけるから、客からみればウザイだけ。

>秋月隣のイオシスの女装店員、美人だな。
>わかってても視界に入るとつい目が行ってしまう。
そんな気持ち悪い店が出来たのけ? 潰さねば。
662774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:19:39 ID:fSsy0cVa
18の頃から手が震えるようになった俺にはチップ部品は無理
アル中でもないのに手の震えが止まらん時があって面倒
663774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:33:27 ID:673mlFD2
>>662

糖尿か?インシュリン欠乏症?
664774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:33:49 ID:+0dxl9ZU
>>662
自律神経失調症かも、医者に行こう
665774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:50:40 ID:e+zQIXWk
重金属中毒かも
666774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:52:26 ID:um6IiNMB
他人の手症候群だったりして
667774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:58:27 ID:+1j09mmq
手ハンダできるのは1.0mmピッチまでだ。
それ以下は、アシスタントの女の子に任せている。
668774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:28:18 ID:UAsMUpT7
30年電子回路の設計を行ったが、半田付けできるようにならなかった。
若い頃ラッピングでは何とか回路を作ったことがあるが、
超不器用で部品の交換が必要になったときは
すべてアシスタントを呼んでいる。
669774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:30:02 ID:wPQSvINd
ハンダ付けできない電子回路技術者って、いるんだ・・・・・。
670774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:35:07 ID:LQP3aIa2
(翻訳)
パートのおばちゃんに頭下げて頼んでいる。
「もぅ、またですかぁ〜」
「そこをなんとかお願いしますよ」
671774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:38:38 ID:AuEoEvzH
そう言えばマイケルJフォックスはパーキンソン病を発病、手の震え
が激しくなり、意識的に動かすことなくマルガリータが5秒でできる
とか言ってたそうだ。
672774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:39:01 ID:LQP3aIa2
楽譜の書けない作曲家ってのはいたらしいが、
楽器の弾けない作曲家というのは信用されないらしい。

ということは、

回路図の書けない回路設計者はありでも
半田付けのできない回路設計者はダメってことか?

いや、ゲイジツと一緒にされてもなー
673774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:58:47 ID:9c6n/yci
ということで、俺もそのルネサス純正ってやつを入れてみた。
なんか地球みたいなアイコンがタスクバーに出てるけど何?
スパイウェアじゃないよね。
674774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:06:46 ID:YsLH2L7P
>>672
作曲者は楽譜が書けなくても、歌うとか演奏とかができれば譜面に起こしてもらうことが
できるからいいけど、回路設計者はどうすればいいんだ?
675774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:25:09 ID:Gs4t1cx5
回路設計者は、その譜面に起こしてもらう人に相当するんじゃないの?
作曲者は企画に相当し、企画が書いた仕様書(曲)を回路図(譜面)に落とすと。
676774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:30:20 ID:XMO7P2ym
実物を作ってそれから回路図を書いてもらえばいいよ。

とはいうものの・・・・アマ無線家なんかに図面書かずにいきなり
現物作る人よくいるよね。
677774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:41:20 ID:O3Sy51Yh
HDLなのか?
678774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:58:54 ID:VGsz1p5w
>>669
ジャンパ数百本半田付けして基板をもりそば状態にした回路技術者の話を
聞いたことあるが、それも如何なものかと思う。w
679774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:04:41 ID:VX6OjaAs
>>675
それは、ちょっと違うでしょ。

譜面を起こす作業は基本的には誰がやっても同じ曲なら同じ譜面になる。

つまりそこには、設計作業は入らない。対して、同じ仕様書からでも、
異なる回路ができるでしょ?

どっちかって言うと採譜する奴は、回路図エディタみたいなイメージかな。

>>676
頭の中に回路イメージができてるんだろうな。

アマチュアプログラマがいきなりコーディングするようなもんだ。
680774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:17:08 ID:r18SFkJQ
HOZANのピンセットでしっかりした奴だと1005でも楽勝でつまめる。
681774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:19:21 ID:t2fQNJYU
確かに。
ベリリウム?の非磁性のやつだとさらにイイ!
682774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 01:13:16 ID:pMK3nX3z
>>678
配線といえば、UEWがよく使われているみたいで(ChaNさんも好きそうで)、
http://elm-chan.org/docs/wire/wiring.html
うちはモーター屋なので、UEWなら0.10〜2.3mmまでそろっているが、
どうもあれで配線するのはちょっと性にあわない。
683774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 01:16:41 ID:Vhmw5ZkA
IBM のテープ装置の裏側みたら ラッピング配線だったよ
1000本どころじゃなっかたな 
684774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 01:25:19 ID:ILv2QVWd
>>683
そんな製品をよく工場が作ってくれるな。
「こんな作りにくいもの設計しやがって、このバカチンが」って怒られないのかな?
685774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 01:30:24 ID:t2fQNJYU
自動配線してタンでは?

XYプロッタにラッパー付いたの見たことあるお。
686774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 01:46:20 ID:fOlxsf5Z
重力多体問題専用のコンピュータGRAPEを作るとき
X-Yプロッタでラッピングしたと言う話を聞いたことがある
ただし自動でやったのではなく、ラッピングするポストの位置をガイド
するだけでそこを手回し工具でラッピング。
687774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 02:39:25 ID:EfmsEGCK
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>ああっ女神さまっ Chapter.43 [アニメ2]

攻殻じゃないのか
688774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 06:42:17 ID:dpa8ZfEr
>>687
専用ブラウザ使ってる奴しかカウントされないから
689688:2007/06/24(日) 06:42:59 ID:dpa8ZfEr
しまった、逆だ逆だ、専用ブラウザ使ってるとカウントされねぇんだ
690774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 10:24:43 ID:Khpj2mHx
漏れは普通にIE使ってるのに漏れの良く行くスレが出てこなくて寂しい
691774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 10:56:35 ID:RHlOroFO
>684
そのころはラッピングが普通だったんだよ。
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/openvms/history/digital/pdpvax/1a.html
692774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 11:19:44 ID:CYEqwNJN
ラッピング配線とハンダ付け配線って、どっちがどう長所短所?
693774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 11:30:50 ID:EfmsEGCK
50cmレベルの空間だと多層基板+多ピンBGAに駆逐されたんだろうな
更に高速信号でザルソバみたいな結線してたら干渉きつそう
モジュール間ならまともなケーブルの高速シリアルの方がよさそう
694774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 15:13:57 ID:CZCPktFS
ラッピングは早いし便利だった。
ただ、配線間違いをすると、大変な目にあう。
また。基板に補強をしないと、ラッピング線の張力で基板がゆがむ。
自動皮むきのラッパーが出た時は、こんな便利な者作ってくれて感謝感激だったことを思い出す。
695真宮寺さくら:2007/06/24(日) 16:07:18 ID:vsiHIxny
        , -ァ、
   ヘニ `ヽ _∠∠ -ヽ. ,, _
  /    /´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
  〈   -/ .:. .::.. .::. . .. :. :..ヽ.:.:: 、
  ヽ_  '..:::::::::::::i::::::::::ト;:!、:::::!|::::!::::リ
 / / 7!:::::i:::::::::|i,⊥!」 |! L::」'-T7
 ゝ/  ハ::::::、;:イィト-1ヽ   r= !'
  7  , ヽ::f'`!ヘヾ:::ノ    ,   ,
  \ト、_iヾ'_、::\   ー '  イ    
    |::i::::|::丁:::\::ヽ  r_ イ|:::!
   イ::|::::!:::i::::::ノ-ヽ;::\!|ヾ`!:| r「 ̄ ̄i|
   i::::|::::::::|:::f _,. `ヽ|`ヽ,!`}_,.っ、__ノェョュ__,
   !:::i|::::r=1´:.  `,>-‐7i'  '´,ニ⊇-' ̄ ̄
   ヽト、::|   ヽ;:...     | !-r<!ィT´
     ` ヽ,  _,,}r'、/`1  i |ヨ!r 1ヾト,
     >" 7 /!  ! ノ-、 Y'T|-、 !,-N
    く  / ィ r゙‐'〇,. < , | |、_O、ノ |
     }/ / | 'ュ_,.Y ヽ-'/  ! |i´Yヽ. |
     ア`V ∧   ゝ-' イ  | iド'_ゝ' j
    ./  ' / ∧  /|  .:| !|   ̄
   /:.   /  /  7'"  |  ::| |.!
  .〈:..  /:. /  '   |  ::i  |
   \/.: /   !   i  .::!  |
     `ヾ、  |   ,   :::|i  |
         ̄7ー‐r----,.L - '
        く \_;,}  - {
         \ ゙7ー- _ゝ、
           `ゝ- ..,,_ )
PICを焼く暇があったら、あたしの戦闘服のブーツの裏を舐めて
きれいにしてくださいね。
696774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 16:14:35 ID:VX6OjaAs
ラッピングは、素人がやってもそれなりの信頼性が保てるのが利点。

その代わり、
・ラッピングホストが高いのでコストがかかる
・100mil 以下のピッチに対応が困難
等の欠点がある。

>>694
> また。基板に補強をしないと、ラッピング線の張力で基板がゆがむ。

ラッピングホストの重量でと言うならまだ分かるけど、張力って...
いったいどんなラッピングの仕方してたんだろう。
697774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 16:30:54 ID:CYEqwNJN
張力か・・・配線一本一本が曲がろうとするチカラの集大成が基板を歪ませるって事だね?
698774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 16:37:49 ID:c7GCf2FV
それ以外に何があるのかと
そんなに真面目に質問されると、張力が中国の人名に見えてくる
699774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 16:41:49 ID:CZCPktFS
>>696
まさか見た目綺麗な配線をしていたのかな?
最短配線しないと動作しない回路もあるんだよ。
A3版大のガラエポ基板にびっしりPGAソケット刺さったものに
最短配線すると、基板はゆがむんだよ。
張力のない配線すると、後ほど配線を追う時大変じゃなかったか?
きちんと張った配線は、ピンセットで配線をゆすってやると行き先が
すぐにわかるっていうメリットもあるんだよ。
700774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 18:39:20 ID:VX6OjaAs
別に直線的に結べばいいだけで、余計な張力をかける必然性はないと思
うけどな。

そもそもラッピングはあまり高速動作に向いてないから、

> 最短配線しないと動作しない回路もあるんだよ。

なんて言われても「はぁ?」って感じなんだけどね。

> きちんと張った配線は、ピンセットで配線をゆすってやると行き先が
> すぐにわかるっていうメリットもあるんだよ。

そんなメリットのために、基板をたわませることを容認するって言うの
も1つの考え方だろうけど、うちだと完全にアウトだったな。
701774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 19:38:07 ID:EfmsEGCK
アニメ2板/ああっ女神さまっ Chapter.43スレより

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
藤島康介 ◆ ああっ女神さまっ ◆ Part22 [漫画]
◆「ああっ女神さまっ」のベルダンディーです◆24 [なりきりネタ]
逮捕しちゃうぞ第三期 [アニメ新作情報]
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 13 [電気・電子]
【さくらの】成田国際空港【山&丘】 Part 2 [エアライン]
702774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 19:55:06 ID:wqR0ULHB
秋月の女の子店員は対応がよかったし明るい感じでよかったぞ。
最近見なかったけど土曜に発見
今秋月に女の子店員2人いるんだな


703774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:29:28 ID:uZZmhVG3
ラッピングは基板が弱ければ特に張らなくても普通にたわむよ

ホスト ×
ポスト ○
704774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:37:51 ID:m6N6Jx5E
なに言ってんだ、おまえら。
うちのは配線しなくてもたわんでるぞ。
705774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:51:39 ID:VX6OjaAs
>>703
指摘ありがと、全部ホストになってるな。orz

>>703 > ラッピングは基板が弱ければ特に張らなくても普通にたわむよ
>>704 > うちのは配線しなくてもたわんでるぞ。

>>696 >> ラッピングポストの重量でと言うならまだ分かるけど
706774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:54:39 ID:8MNM8xO+
>699
ラッピングのマニュアルを読まずに自己流か?
ラッピング使うメリットが何もないな。

テンション掛けたりしたら、振動で断線してしまう。

ラッピングワイヤはポストのエッジでえぐられ、キレイな金属がポストと
気密圧接して銅通する。この部分も振動は厳禁。
707774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:05:00 ID:zLaRMXz3
やっぱり変なジジイが多いんだな、ここ。
708774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:20:53 ID:pMK3nX3z
ラッピングポストなICソケットが高い

っていうのはどうでもいいのか?
709774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:31:27 ID:uZZmhVG3
元々業務用の世界のものだから、
ソケット代など問題にはならぬ。
710774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 23:38:24 ID:FcMQ11vA
業務用業務用ってえばってんじゃねぇぞコラ!

俺は水準点だ!頃してやろうか?
711774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 23:40:34 ID:d/ha+ARU
そういう時は、ふぁびょーん って言わないとダメだよ
712774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 04:27:51 ID:oM1duX9n
闇研じゃないなら、プリント基板おこせや。
713774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 05:34:07 ID:mPH4adyw
>>710
一度病院へ行けば?
頭の病気もけっこう治るよ。
714774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 08:33:39 ID:2SkAbEk/
こころがやんでる
715774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 09:14:52 ID:kFvOIIwU
>>706
マニュアルだってさ ぷっ。
お前に技術者としての先は無いな。
716774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 09:29:39 ID:prJ/Zttz
>>715
別に、ラッピングがどうのという問題じゃなくて、マニュアルがあれば
マニュアルを読むのが技術者だと思うよ。あれは、作者からのメッ
セージであり、ノウハウの塊みたいなもんだから。
良く読んだ上で作成者の意図を理解し、自分なりにアレンジしていく
ことが大切だと思う。
端から、マニュアルを否定することは、何も考えずにマニュアル通り
作業すれば大丈夫と考えることと同じぐらい、技術者としてどうかと
思うよ。
(まぁ、家電品とかを買って来たときは、嬉しくってマニュアル読まな
いで使っちゃうけどねw)
717774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 09:46:18 ID:kFvOIIwU
>>716
今はラッピングに関して話して居るんだから
マニュアル読めって言えば、ラッピングのマニュアルってことになるでしょ?
ラッピングそのものは接続道具であって、それはそれでいいんだよ。
それを使ってどうやって回路を動かすかってことの方が何より大事なんじゃないか?マニュアル通りにやって回路が動かなかったら、ラッピングはダメだってお前はあきらめるのか?
それともラッピングマニュアルに回路のデバッグ方法でも載っているのか?
718774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 09:51:48 ID:prJ/Zttz
>>717
手元にあるラッピング(電動だけどね)のマニュアルには、ちゃんと「上手な」
ラッピング配線の仕方が書いてあるけどなぁ。この中には「断芯の恐れが
あるので無理に張力をかけて配線すべきではない」とも書いてあるけど?
719774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 09:54:35 ID:kFvOIIwU
誰も「無理な張力を掛ける」って書いてないだろう?
どこに書いたんだ?
指摘してみろや。
720774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 09:55:29 ID:kFvOIIwU
ピン間を直線で最短配線してはいけないって書いてあるか?
721774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 10:03:56 ID:LHBF5to1
>>720
ある。オレが見た。
722774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 10:04:57 ID:prJ/Zttz
>>719
あーぁ。変なのに関わっちゃったたなぁ。>699で書いてるじゃん。
配線後に基板がたわむ(配線材の重量ではなくて)なんて異常だよ。あなた以外、
だれも支持してないでしょ。そんな恐い配線。
まぁ、あなたの場合、自分の勘と経験が全てで、自分の信条と異なる他は(多分
ラッピング配線の考案者でさえも)すべて間違いと考える人のようだから、これ以
上の話は無理。お元気で。
723774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 10:13:49 ID:kFvOIIwU
>>722
俺はちなみに699ではないよ。
でも、699は現場の開発状況を良く知っている人だと思うよ。
ラッピング配線で基盤がたわまなかった人なんて少ないと思うよ。
最短配線するのも一般的だと思うよ。
よっぽど小さな回路じゃそうだろうけどさ。
良く知らないのに意見するあなたの方がおかしい人間じゃない?
意見がぶつかったら、逃げるし。
724774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 11:33:27 ID:d+GqeESW
頼む、基板と書いてくれ
725774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 11:35:20 ID:pO1Ov76f
確かに基盤は気持ち悪いねw
726774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 15:13:49 ID:GLK/4RaH
ホントに技術者かと目を覆いたくなるな・・・
727774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 16:26:18 ID:xOgjzhbp
ラッピングの話ってよく出るけど、錫メッキ線しか使ったことないからわかんね…
728774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 17:30:15 ID:Z+6DY5Zh
ラッピングで配線したあと、デバッグで間違いに気が付いてアンラップ
切りなおして再ラッピング・・・・これを繰り返すとテンションかかりまくりよ。
バスでしくじった日にゃ基板も曲がるよ・・・前科者ですorz
729774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 22:28:15 ID:PIUnYw7Y
>>708
> ラッピングポストなICソケットが高い
> っていうのはどうでもいいのか?

ちょっと舌足らずだが...

>>696 > ・ラッピングホストが高いのでコストがかかる

に含んでると思ってくれ。

>>728
まさか、ワイヤー使いまわそうなんてしてないよね?
730774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 22:43:35 ID:LHBF5to1
ドルァァァァアカアカァアァ!!!

漏れをオリャアアアアア
731774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 23:54:41 ID:opRgc/oQ
やっぱ、変なジジイが多いわ。
732774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 00:05:10 ID:3/4FJsU+
>>725
基盤っていうのはゲーセンの基盤のことを意味するんだよな
ゼビウスとか。マッピーとか、フェアリーランドストーリー(←イチオシ)とか。

733774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 00:10:25 ID:7NG+FtB/
>>732
アーケードのも「基板」だよ。
734774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 00:21:55 ID:ddshhlkP
秋葉原はじめて行ったけど、変なキモイおっさんばっかだった。
たまに店員の態度に文句言ってるやついるけど、
お前らのなり格好のせいで適当に扱われてるんじゃないの?
5頭身くらいだし、いい年して田舎の中学生みたいな格好してるしさw
735774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 00:54:32 ID:shvcK7oc
>>727
すまん、おいらは万能基板で半田で配線を作るのがすきだ。
736774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 01:03:39 ID:x6eh6cs+
>>735
んん?
線を使わずに半田ブリッジだけで配線ってこと?
737774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 01:37:30 ID:hpoLBRFM
>>735
確かに・・
風呂入ってなさそうだし、汗だくだし、服装も汚らしい奴が多いよな。
ホームレスが入ってきたら、店員だって嫌な顔するだろうしね。
738774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 07:19:53 ID:DnUssJui
>>733
ネタにマジレスじゃないんかw
誤記はそっちの分野に多い
739774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 07:31:40 ID:DnUssJui
よし今度アキバ行くときはナメられないために田舎のパチンコ屋にいるオッサン
みたいな格好して行くか
740774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 07:39:54 ID:NeiAtTr9
店員の態度の問題はそんな所から来ている訳じゃないと思うが
職人気質とか、そういうのでしょ
実際、>>734みたいな何も知らない観光客みたいなのはオタクからもバカにされてるし
741774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 08:45:16 ID:ZO1uA3Vm
いっぺん早朝の築地市場言ってみると良い
742774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 08:48:49 ID:Et7dCtnV
>>734
田舎の中学生くん、秋葉デビューおめ
743774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 20:28:57 ID:04PSz8yX
秋の新製品にPICOというサーボが出ているな。
1300円。
俺はこれを戦国で一個3300円で買っていた。
今まで10個以上買った。
なんか損した気分。
744774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 20:38:56 ID:3/4FJsU+
>>738
マザーボードなんていうのは、そこを基礎土台として組んでいくので、基盤が正しいんだよ。
745774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 21:39:34 ID:vVfNLLWm
なに必死になってるんだよ。(w
746774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 22:58:22 ID:b2YtAbYg
>>744
・・・釣りだよな?
747774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 23:18:24 ID:/xtz6xMu
志村ーメル欄!メル欄!
748774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 23:39:42 ID:gITQvfPJ
苦しい釣りだなw
749774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 23:55:49 ID:0ExgRjCS
黄ばんだ基盤
750774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 00:05:01 ID:yEE9Ob1u
でも秋葉って童貞が多そうだよね
751774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 00:10:08 ID:DfEXR8mP
秋葉の帰りに吉原が俺の定番。
752774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 00:10:44 ID:p64STm1j
昔、とあるスレで、ユトランド沖のドイツみたいな状態になった奴がいたが、
暫く、上げては何がしかを書き込んでいたな。
753774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 00:34:02 ID:iB5zW243
例えを挙げるのはかまわんが、おいらのような低学歴でも解るようなのをキボンヌ
754774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 00:53:55 ID:7boLExg/
お前らこんなんでしょ?
http://jp.youtube.com/watch?v=6lH9YZ9GGg0
755774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 09:24:59 ID:IrQMI77i
釣りキチ三平がテレビアニメ化されなかったのは、やっぱりタイトルの
せいなんでしょうか。釣り基地外じゃ・・・。釣り大好き三平なら良かった?
756774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 09:51:30 ID:MZdvcSG4
???
757774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 09:57:08 ID:b1IBSbkQ
飽きたので;
なんちゃって肉混入製品販売会社一覧
−−−−−−−−−−−−−−−
加ト吉 ローソン 紀文  明治乳業  味の素  アスカフーズ  日本たばこ産業
ニチロ(あけぼの冷凍食品)  日本水産  ハインツ  イートアップ
もう一社(書きコしてください)
758774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 10:33:14 ID:ehEXKgTH
>>755
釣りキチ三平は、1980年代初めにテレビアニメ化されてるよ。
759774ワット発電中さん :nawakene:2007/06/27(水) 11:30:09 ID:+jk852Qu
トリビア:テレビ放映時、「釣りキチ三平」は「釣りマニア三平」として放映された
760774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 12:12:35 ID:U8bHsFFp
>>759
あれ・・・・そうだったかな。
主題歌は、確か「俺は釣りキチ三平だ♪〜」だったぞ。
761774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 13:00:54 ID:9mKQEi8G
>>750
漏れ64だけど 該当するぞな
762774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 13:01:57 ID:z3MhlDU9
64って 64才?
763774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 16:28:44 ID:h3b7nbK+
64歳でも1964年生まれでもいいじゃないか。
ごく普通の話しだ。

俺も同じようなモンで学生時代下宿に女を連れ込んでは
そいつの脳波や心電図を採るのが好きだった。
その後 ICE 方面の仕事をしたが医療機器方面のほうが
よかったかも知れん。

764774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 17:07:33 ID:DfEXR8mP
今時のがきんちょもおいしゃさんごっこしてるのかな?
今は、ぽちっとするだけで拡大写真がみれるから、実物検証しないのかな?
765774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 17:21:03 ID:xWB6+6md
今時のがきんちょでも
>ぽちっとするだけで拡大写真がみれる
という事実を知る&実際に利用出来るようになるのは
ある程度の年齢になってから。

故においしゃさんごっこはする。たぶん。
766774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 18:35:28 ID:N6D3t5Qg
頼むから、スレ違いの話するのはやめてくれないか。きみたち。
767774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:43:19 ID:Kt6pJPIi
特に意識しなくて秋葉原で部品探したらたまたま三洋製だったということがとき
どきある。基板実装電池だったりトランジスタとか。それなりなのに。メカ制御
流行でモーター・ドライバなんてのも見る。惜しいなあ。半導体部門切り売りな
んて。まあ存在が地味であるのはその通りだが。ハゲタカ・ファンドが買ったら
どう料理するんだろう。
768774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:50:41 ID:SfyOH3SG
>>766
すまん。以後気を付けるよ。

さて、子供だからといっても、男女で形状がことなることは
気づくだろう。オレは小学校4年のときに、見せ合っこした。
おれも見せるから、お前も見せてくれって。

769774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 21:30:11 ID:Agj2RPGF
脳死さん帰ってくださいよww
770774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 23:15:54 ID:xKoNnZx3
>>768
気を付けても同じなんだなw

俺の場合は小5のとき女の子のほうからトイレに連れ込まれて見せ合いっこ
したよ。なのに! 大人になってその話をしたら記憶にないと言われた orz
771774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 23:19:00 ID:mN++ik7L
>>770
そこでさ、「じゃあボクの家で見せ合いっこしようよ!」
っていうんだよw相手がおkっていったら喪前はネ申
772774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 00:30:14 ID:oWnFbLrT
>>754
おい、なめんな。こいつ意外と動きにキレがあってなめらかだぞ?
ちゃんと広いとこでやったらかなり踊れるんじゃないか?
773774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 00:36:01 ID:z2pPs5k+
ほんとに滑らかでワラタw
774774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 00:38:13 ID:NKVLduxW
スルーしてたのに>>772-773を見てクリックしちゃったじゃないか
775774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 01:24:42 ID:Jd5zT6eD
俺まで>>754見ちまったよ・・・orz

こいつだったら、最近のテクパラだってこなせそうだぞ。
776774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 01:47:44 ID:61Mm5VOc
>754
最後にちゃんと礼をするあたり礼儀正しい好青年じゃないかwwwww
777774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 21:14:32 ID:kuDjHypU
秋の新商品に出ているギアードモーターって、
減速比が解らないからいまいち見当が付かない。
誰か、減速比の見当が付く人いる?
778774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 21:40:06 ID:nezOza53
>>777
777取ったんだから、買え
779774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 22:17:58 ID:kuDjHypU
確かに。
明日買って、数えて報告する。
から、金くれ。
780774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 22:23:54 ID:lC9j5inE
秋月に行くなら店員に聞けば良いじゃん?
781774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 22:42:42 ID:Rr143WX9
TG49D-LG-100-KA  か
i=1/100 って表示して有るじゃないか
もっと詳しくしりたきゃツカサのHP検索してみれ
782774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 05:37:46 ID:qMRs1eLX
アリガト

i=1/100 ってどこに書いてあるか解らなかった。
また、型名も見つからなかった。

つかさのページは詳細カタログをダウンロードするのに
メルアド等を要求するので、見なかった。
783774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 00:31:12 ID:hfYyOp57
火曜木曜も営業始めたのはありがたいけど、
マリオみたいなおじさんに商品の在庫を聞いたりすると、
わからないのに探してる振りしたりして、気を抜くとサーっといなくなるのはどうも…
判らないなら判らないと言えばいいのに時間だけ浪費して保身に走るあの態度はどうかと思う今日この頃。
784774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 00:59:39 ID:9oXLd6eB
保身になってねえ
785774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 01:34:42 ID:ux4qlL4c
>>783みたいな奴って、秋葉原の古参・長老層の人からすると
プゲラッチョ みたいな感じだろうね よしよし つ

お注射の時間でつよ〜
786774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 01:51:57 ID:ll/8kEof
>>783のようなカキコに対して利害関係が発生するのは、そのマリオみたいなおじさんと
せいぜい秋月関係者くらいなんじゃなかろうか。
787774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 02:07:23 ID:pPeQYNDM
ちょっと 783 をからかっただけ
788774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 03:37:08 ID:nzEwRZ5W
>>783
それ、気のいいお客さんなんじゃねえの?
789774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 11:44:13 ID:pPeQYNDM
そういや おれも良く店の人に間違われたなぁ
790774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 11:59:00 ID:f89FKawx
関連スレ見て思った
秋月の近所に妹カフェがあるのは必然性があるのかと
791774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 12:10:56 ID:vlSqXDCX
俺はこの間、戦国の店員に間違えられた
あんな無愛想で馬鹿そうな店員と一緒にされて
ちょっとショックだった
792774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 13:08:29 ID:ux4qlL4c
>>790
あの妹カフェ行った人いる?
入ったらデブスばかりってこと、あり得る?
793774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 13:18:31 ID:MqcnkddZ
勇者のレポートきぼんぬ
794774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 14:34:54 ID:HtiA7yRz
一回入ろうとしたよ。
でも混んでて入れなくて、出るとき明らかに年上の店員に「また来てね、お姉ちゃん!」と笑顔で言われて変な気分になった。
795774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 14:57:53 ID:f89FKawx
DDR2DIMMが底打ちらすいんで買いに逝く
796774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 15:20:37 ID:ux4qlL4c
>>794
ちょwwwお姉ちゃんてwwww
797774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 15:21:19 ID:qMo/k0f5

昨日あたり秋月のホームページ落ちてなかった?

外国からだと見えんのかな。。。
798774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 17:21:18 ID:8szcFdwr
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ちょこッとSister☆あんちょこ28冊目 [アニメ2]
ああっ女神さまっ Chapter.43 [アニメ2]
●富士通ウラ掲示板(その40)● [ちくり裏事情]
【半導体】NECエレクトニクス【未来像】 [ちくり裏事情]
799774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 17:25:50 ID:PwvV+aHm
>>796
>794は後姿が一見女性なお兄ちゃん(を通り越したおじちゃん)であるに10PIC
800774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 20:59:48 ID:vxaB3YGF
戦国のネェちゃんとヤリタイ
801774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 23:43:00 ID:ux4qlL4c
冥土さんとヤりたい一心で…。O....TL
802774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 00:00:46 ID:B4KMboiX
おまいら夏がきましたよお風呂入りましょうね

>>800-801
 風 俗 池
803774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 00:44:35 ID:5jqojfEV
>>802
いやだって、あのアホっぽい顔と
乳の加減がなんだかそそるだろ?
804774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:42:40 ID:+5A9cod0
おまいら、こんなとこでぼやいてないで、口説け。
805774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 01:47:36 ID:yWSyHpSH
>口説け。

どうやって? 64年間 一度も口説いたことないから判らんのだ。
806774ワット発電中さん :nawakene:2007/07/01(日) 02:24:07 ID:jWWLzxH9
>>805
こうだ。

「キミのパーツも見せて欲しい」

間違いなく出入り禁止になれる。
807774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 02:37:57 ID:apwyPKFK
>>806
「修理上がり品」とか「ジャンク扱いに付き…」 という札がついてるかも
下ネタスマソ。
808774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 03:43:25 ID:eB4XF89S
展示品特価、だったらヤだな
809774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 08:19:47 ID:RxanTWtZ
「中古、電源入りっぱなし、ジャンク扱い」
位だよ。
810774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 08:26:41 ID:xPhBMvQR
グリス漏れアリ
811774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 08:45:58 ID:cZRmBCAO
接触不良のオマケ付き
812774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 09:33:53 ID:G5Rlux7r
HIV実装済み
813774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 09:43:53 ID:abFC1Jky
ジャンクのくせに!
814774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 09:56:57 ID:oyFdVzxY
女体のことか
815774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 11:39:41 ID:GTaGfzqb
これはいい名誉毀損ww
816774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 12:01:43 ID:+MoZF9Rs
>>802
それは入浴料+サービス料の風呂を勧めてるんだな
817774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 12:32:44 ID:9zvg0aIH
>>816
そういったお風呂屋さんって、
入浴料だけ払って、サービス受けずに、ほんとにお風呂だけに入ることできますか?
818774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 12:36:22 ID:oyFdVzxY
ソープにいって自分で体洗うのか?
むりだろw
819774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 12:42:55 ID:DS6R4tyS
そういや、最近桃にいってね〜や、まだやってんの蚊?良い子いるか?
820774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 13:28:25 ID:zddo/tCo
秋葉原で、パーツ屋のお姉ちゃんとヤる っていうイメクラ風俗を開いたら
流行るってことか。
PICのQFPのハンダ付けを指導しながら、とか。




意外と、パーツ屋の方で利益が出たりしてなw。
821774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 14:42:04 ID:Cjeo3vt+
いや、チラシ配ってるTEPC○のお姉さんとヤる、っていう設定のほうが俺は萌える。

それじゃ普通のキャンギャルと変わらん気もするが・・。
822774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 14:48:15 ID:5jqojfEV
>>821
顔に袋かぶせてもしんどい

ヒロセテクニカルのオネイサンはしっとり系でまたそそる
823774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 15:01:35 ID:wiedlkTA
アキバ妄想系
824774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 15:50:49 ID:FJuPuLDs
「俺は漢!」とか言って、自分で体洗って女と一切会話・接触なしで

買える風呂屋とかさあ。すげえシュールで萎える。
825774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 15:51:28 ID:FJuPuLDs
買える→帰る
826774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 16:44:35 ID:HKJHxryD
>>824
それは銭湯って言わないか?
827774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 17:24:39 ID:zddo/tCo
>>826
オナクラ行って、「あ、ボクの事は無視してください」ってお願いするのが
一番互換性が良い(2SC372に対する2SC1815みたいなもの)かもしれない

828774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 17:55:14 ID:lZKdj2tD
さっぱり理解できない話が続いているんだが、どうしたの?
829774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 17:55:15 ID:erVEspeP
>806
アリガト

で、今湯島のラブホなのだが、カネが無いんだよ。
悪いけど、少し恵んでクンナイ?
トースタのマスデビもってるので、振り込んでもらえると助かるのだが。
830774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 20:00:26 ID:5jqojfEV
>>829
OKまず写真を晒せ
話はそれからだ
831774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 20:19:21 ID:fM8+HiAa
苺屋のトップを飾ってる、

>> 株式会社ホラコンピュータ 堀様 代金 \20,900. 未納です。2007.5.14

って、いい広告になってないか?

もっとも、客に未納されそうではありますが...。
832774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 20:28:38 ID:4gZS4XpN
じじいがウダウダ言ってたな
半ボケか
833774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 22:16:19 ID:oZhS/E/O
>831
苺屋もミートホープ並に「俺が法律だ」って香具師なんだね。
834774ワット発電中さん :nawakene:2007/07/01(日) 23:42:00 ID:jWWLzxH9
>>831
客を晒しageにする苺屋に惚れた!
まあ「支払いが遅れるような奴ァ、客じゃねえ!」というポリシなんだろうが。
835774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 00:40:07 ID:JPBbvcKH
苺畑を潰すチャンス到来!
綾瀬の浄化だ!
836774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 00:44:58 ID:eBO6mUQU
IT系企業に売り掛けは無謀では?
投資募ってばっ(ry
837774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 00:49:33 ID:F4xcgtjL
ラジオデパート1F左側通路にあるシルバー電機ってあるだろ?
親父がいつも本読んでるしけた店。あそこで買い物した人いる?

1996年当時俺はまだリアル工房で、秋葉暦3年のアマチュアだった。
アマチュア無線のブースターを作る関係で、1個の特殊な
積層コンデンサが必要だった。そこで、ようやくそこで見つけた部品は…。

まず、ほこりだらけのスポンジに無造作にさしてある。ここでまずドン引きしたが、
まあしょうがない。店の親父に代金を払うと、釣り銭を上空から落としやがった!
当然5円玉を1個こぼしてしまったので、探していると、あざ笑うように
口を曲げながら下を指差す。ようやく見つけてかえってきたが、
某エフェクター製作者さんみたいに、釣り銭を親父にぶつけてかえってくりゃ
良かった。

誰か効果的な嫌がらせの方法教えてくれないか?10年たった今でも
鮮明に覚えている。ラジオデパートは(瀬田無線の親父以外)好きなんだが、
あのシルバー電機 神田営業所だけは許せん。

大量の汚物とかをビニールに密封して放置するとか?
公衆電話から電凸するか?親父に直接人格攻撃にも似た悪態ついて逃げてこようか?
どう思う?
838774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 00:59:11 ID:8cgX5h1H
10年も前の話だ
839837:2007/07/02(月) 01:04:25 ID:F4xcgtjL
>>838
それでも俺にとってはシルバー電機の前を通るごとに
その当時のことを思い出しはらわたが煮えくり返る思いだ。

許せねえんだよ。シルバー電機のいっつも本読んでる親父!
死にやがれ!!いつかかならず復讐してやるからな。

ところで効果的な嫌がらせの方法はないかい?
大量の1円玉を棚の上に撒き散らすのもいいな。
他に何かないかい?
840774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:07:20 ID:8cgX5h1H
となりに同様な品揃えの店を開き
値段を半額で売り出す
841837:2007/07/02(月) 01:11:56 ID:F4xcgtjL
>>840
そんなんじゃ駄目だ。第一開店資金がない。

ドスでも持ってって土下座させてやろうか?
何か難癖つけて。もちろん嫌がらせだよ。

精神的に嬲ってやらないとあの親父は引っ込まんぞ。
シルバー電機!!精神崩壊させてぶっ○してやる!
842837:2007/07/02(月) 01:14:51 ID:F4xcgtjL
親父の知り合いに住吉会の幹部がいるから、その人に
相談するのも手だな。

合法/非合法スレスレの方法で復讐する。
843774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:21:09 ID:F4xcgtjL
>>837
完全に狂ってるな。悪いこと言わんから精神科いって。
治療すれば結構早期に治るよ。
844774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:27:31 ID:GYPyII38
あれ? なんか目から汗が・・・・・
845774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:28:15 ID:0LwUYDyc
何がどうした?www
846774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:30:24 ID:djPkpE43
>>ID:F4xcgtjL
うん、そうだな、医者行こうな。
847774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:30:45 ID:h6Ms1PJa
>>837
> まず、ほこりだらけのスポンジに無造作にさしてある。ここでまずドン引きしたが、

3年通ってこの程度でドン引きするようじゃ秋葉原に向いてないとしか
言いようがないですね。

> 店の親父に代金を払うと、釣り銭を上空から落としやがった!

上空10cmですか?
848774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:31:47 ID:JPBbvcKH
>842
そーゆー事は相手のケツモチや所属を確認してからやれ。
同じ筋ならボこられるだけだぞ。
849774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:33:25 ID:oat8Hd/a
>>843
ちょっと待て〜、「責任能力」云々という話に持っていくのか?早まるなよ!!
850774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:35:23 ID:JPBbvcKH
851774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:38:02 ID:45nsNbnb
>>834
遅れてるぐらいじゃ普通は晒したりせんだろ。
恐らく回収の見込みがn(ry
852774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:47:29 ID:F4xcgtjL
シルバー電機死ね
853774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:51:08 ID:JPBbvcKH
>851
例えそうだとしても、その事実を世間一般に広めてよいことにな全然ならない。

線路の反対側へ移ったみたいだね。チェックしとかないといかんな。

ま、落合を名誉毀損で訴えたところでどうにもならんから、落合は国の法律を守らないバカですよって
ビラでもばら撒くか
854774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:52:37 ID:zwnPzFWs
>>831
ここのリンク先がHorizon Conputerになってる件は誰も突っ込まないのなw
855774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:55:14 ID:F4xcgtjL
>>847
なんだテメェずいぶんカラむじゃねぇか

死に矢がれ
856774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:56:11 ID:JPBbvcKH
>854
固有名詞を突っ込んでどうするんだ?
857774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 01:59:08 ID:GYPyII38
怪しい会社だな
858774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 02:08:00 ID:fkY0zfXs
>>855
ラジオデパートに黄色いテープで立ち入り禁止なんてのは、御免だぞ。
859774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 02:16:16 ID:oQf0Nhqk

黄色い絶縁テープ。確かに夏には御免だな。
860774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 02:59:37 ID:3pgZB5yJ
池沼のすくつでつね
861774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 03:19:52 ID:RE7VHfRC
赤黒いロックタイトで覆われた床面も勘弁してほしい。
862774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 05:27:14 ID:sph097qQ
>>855
ってか、本当に復習したいなら
他人に相談なんかしないで自分で考えて実行するだろ。

馬鹿じゃね?
863774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 10:14:13 ID:h6Ms1PJa
>>853
あくまで連絡が取れない客への連絡用でしょう。
インターネットの正しい使い方ですよ。
864774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:03:06 ID:eT1BlEts
>841
ホームセンターでバイクの電池を買え。3000円位かな。
レジで液体の入ったポリ容器くれるから、それを100円ショップの霧吹きに居れて
電池そのものは重いから、店でたら出入り口のゴミ箱に捨てておこう。

霧吹きもってお店に行って消臭剤の要領で巻いてあげるとご利益あるかも。
865774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:04:40 ID:eT1BlEts
>863 :774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 10:14:13 ID:h6Ms1PJa
>>853
> あくまで連絡が取れない客への連絡用でしょう。
> インターネットの正しい使い方ですよ。

落合よ、そんな屁理屈は通用しないぞ。
相手が立証してきた損害額を弁償するハメになるぞ。
もうやっちまったことだから今更どうにもならんぞ。
866774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:13:15 ID:VePnEO0P
なんだか分らないが、物を受け取って金を払わない奴がいるっつー話なら
そいつにも問題があるんじゃねえの。物受け取ってないなら話は別で
苺のほうが変だと思うが。

昨日、TVで医療費踏み倒して平気な奴、責任転嫁する奴が出てたけど、
ああいう類が増えてんのかね。
867774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:14:48 ID:uOEmpXn0
むしろ、「給食費を払わない親」問題に近いな。
868774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:22:51 ID:zwnPzFWs
あそこに貼る前に、当然会社にも本人にも連絡しているはずだから、
『何か』あったんだろうね。既に、連絡が取れなくなっちゃったとかさ。
869774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:23:01 ID:IfWLR6Eq

ここまで相手がわかってて、晒しても回収できないんだから
普通にマジで倒産してたりするんじゃないの?
870774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:32:12 ID:VePnEO0P
なるほど会社相手なのね。末払いとかの約束だったんかな。
夜逃げしたか倒産したかもね。

>>865
支払いが遅れている旨告知しているだけだから、名誉毀損や
信用毀損にあたらんだろうし、仮にそう訴えても通らないんジャマイカ。

本当に払ってないなら苺には少額訴訟→強制執行という手もある。
相手が逃げてるんなら、いずれ無駄だとは思うし損害額から考えて
余計な手間はかけないとは思うけどね。
871774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:47:28 ID:eT1BlEts
>昨日、TVで医療費踏み倒して平気な奴、責任転嫁する奴が出てたけど、
>ああいう類が増えてんのかね。

医療費にしろなににしろ払えない物は仕方あるまい。
払わないからと勝手に制裁始めたら、国家権力の意味がなくなるから、自力救済禁止というのが
法治国家の大原則だ。

掛売りで売った側にも責任はある。苺は掛売りは審査して請けると言っている。
自分で審査したにもかかわらず回収能力が無いから、相手を晒すというのは
非常識甚だしい。
872774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:51:47 ID:eT1BlEts
>本当に払ってないなら苺には少額訴訟→強制執行という手もある。
>相手が逃げてるんなら、いずれ無駄だとは思うし損害額から考えて
>余計な手間はかけないとは思うけどね。

本人が手続きやる場合で4万円、弁護士が入る場合なら20万円
それ以下なら回収の手間の方が債権額を上回る。
裁判になれば、「払え!」って判決になるけどさ、無い袖は振れないから相手が
カネもってなければ取れない。

873774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:53:39 ID:zwnPzFWs
>>871
ところで、硫酸水溶液を気に入らない店主が居る店の前で
噴霧するようアドバイスするのは常識的なのかい?
874774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:57:20 ID:bMPMxTLV
黄色いテープが張られて立ち入り禁止ってのは、困る。
875774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 13:59:48 ID:eT1BlEts
>873
ネタにマジレスされても・・・
876774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 14:08:03 ID:VePnEO0P
>>871
>自力救済禁止

それは自分で取り立てるのが禁止されているということで法に則って
払わせる方法はあるのよ。
まず、少額訴訟の費用は数万じゃなくて、せいぜい数千円だね。
60万以下なら少額訴訟でいける。そして、強制執行。
そいつが何か差し押さえられる財産があれば押さえてとっちまう。

俺もいちおう自分で商売してるんだが、
相手が払えるのに払わないなら(額にもよるが)それなりの
手を尽くすね。まあ名前をさらすような真似はしないが。
877774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 14:44:23 ID:T9a2ArDJ
webに名前を明記して連絡を取る努力をするのは違法じゃない。
878774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:12:05 ID:0YGz41Qp
あれは単なる罰ゲームなり〜
二人はお友達にょろよ?
みんな釣られすぎ、どんだけ〜w
879774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:20:45 ID:tErHzezj
>877 :774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 14:44:23 ID:T9a2ArDJ
> webに名前を明記して連絡を取る努力をするのは違法じゃない。

○○さん連絡ください。
とか書けばね。

この人はお金払っていません!って晒すのは、連絡を取る努力とは言いません。
880774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:25:52 ID:tErHzezj
>少額訴訟の費用は数万じゃなくて、せいぜい数千円だね。

これだからド素人は・・・
印紙代だけが費用ではないだろ。書類作る時間や提出する時間や手間、出廷する手間や時間もある。
実際に、裁判費用負担を命じる判決があった際の裁判費用の内訳でも、出廷の交通費や日当、
書類作成の費用なんかは存在する。(その確定手続きすらそれが行使されることは滅多にないが)
881774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:34:54 ID:VePnEO0P
「代金未納です」も問題ないと思うよ。っつーか、名誉毀損等で訴えても
勝てる見込みはない。
「金払え糞野郎」とか、「xxxは金払わないから気をつけろ」と書かれたなら
相手に勝ち目はあるかしらんね。

支払いということについて非常に甘い考えを持ってる奴がいるようだが、
売り掛けにしても両社の契約だから約束の期限までに代金の支払いが
行われないならそれなりの措置ができる。相手の都合で支払いの延期を
承諾するような法はないんだよ。
相手が破産でもすりゃ話は別だがな。

>>880
ID変えて必至だな。もしかして名指しされた当人か?
少しは調べてみろよ。
2万じゃ確かに割が合わないが10万前後からなら十分に
少額訴訟は割が合うぞアホ。
882774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:45:08 ID:tErHzezj
ま、マトモな香具師なら、5月14日付けの2万円の未収くらいで
騒ぎ立てるようなバカと取引しようとは思わんだろな。

気軽にWEBに書いてるわけで、何か思い違いとかでも平気で書くだろうね。

これがさ、2006年の5月14日の支払いとか言うのなら全然印象違うけどね。


>2万じゃ確かに割が合わないが10万前後からなら十分に
少額訴訟は割が合うぞアホ。

本人で4万、クソ紙使用で20万と線引きし取るだろが。ボケ。
883774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:50:13 ID:h6Ms1PJa
>>882
○北さん早く払ってくださいよ。
884774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:52:25 ID:lIdvpWUI
>>871
払えない人たちはともかく、
問題なのは払いたくないから払わないっていうやつらだ。
病院・医者板見てると日本は終わったなと思うぞ。
板違いなので続けない。
885774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:52:27 ID:9S0gg3/F
>まあしょうがない。店の親父に代金を払うと、釣り銭を上空から落としやがった!

俺は両手で挟みこむようにベッチョリやられる方が嫌だけどな
空中落としは美人以外は歓迎
886774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:55:57 ID:9S0gg3/F
シェアウェアとかで振り込み人が特定できなくてライセンスが送れないってあるけど
887774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 15:56:24 ID:VePnEO0P
>>882
やはり名指しされた奴だったのか。
払うべき金を払わないなんて最低だぞ。

しかし2マソすら払えねぇのかよ恥ずかしい奴だな。
888774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 16:20:18 ID:tErHzezj
自慢するが、今の所持現金は30円だ。
889774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 16:24:09 ID:tErHzezj
白金と綾瀬では勝負にならんだろ。
890774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 16:29:26 ID:qu9C9qi4
>>882
> ま、マトモな香具師なら、5月14日付けの2万円の未収くらいで
> 騒ぎ立てるようなバカと取引しようとは思わんだろな。

太っ腹の >>882 が、このスレの >>884-1000 に、一人あたり2万円くれる
ってさ。(w
891774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 16:29:28 ID:GYPyII38
抽出:綾瀬
>835 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2007/07/02(月) 00:40:07 ID:JPBbvcKH
>苺畑を潰すチャンス到来!
>綾瀬の浄化だ!
>889 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2007/07/02(月) 16:24:09 ID:tErHzezj
>白金と綾瀬では勝負にならんだろ。

晒された本人かもなw ウシッシッ
892774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 16:32:57 ID:H7rrScps
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/

666 名前:名無しさん@ぬるぽ[sage] 投稿日:2006/06/06(水) 06:06:06 ID:9qlxL9Bm

(σ´∀`)σ ゲッツ!! 666


667 名前:名無しさん@ぬるぽ[sage] 投稿日:2006/06/06(水) 06:12:43 ID:arJyK2cE
>>666

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン
893774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 16:55:49 ID:VePnEO0P
>>888
ほんとかよ。ちょっと可愛そうだな。

俺んとこ来たら吉牛くらい奢ってやるぞ。
894774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 18:12:01 ID:zYUf6ox6
>俺んとこ来たら吉牛くらい奢ってやるぞ。

狂牛病にして殺そうという壮大な計画か
895774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 18:23:47 ID:cEgH2Pqq
所持金は30円だが、貯金もカードもあるという奴かな?
ATM探せ
896774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 18:36:55 ID:sph097qQ
>>871

> 医療費にしろなににしろ払えない物は仕方あるまい。

社会で問題になってるのは「払えるのに払わない」奴らな。
 本当に「払えない」なら救済手段もあるからさ。

すれ違いゴメン。
897774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 18:47:10 ID:zYUf6ox6
>895
銀行口座は50個くらいあるけど、残高全部足しても500円にならない。
898774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 18:49:30 ID:H6mX2ZUH
>>897
ジョインの口座開け 5000円もらえる
899774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 18:50:07 ID:F4xcgtjL
シルバー電機の親父、ぬっころす
900895:2007/07/02(月) 18:52:53 ID:cEgH2Pqq
>897
とりあえず日銭稼がないとな。川口通販センター・パート募集
http://akizukidenshi.com/info
901774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 19:10:42 ID:F4xcgtjL
シルバー電機の親父、ぬっころす
902774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 19:14:14 ID:GYPyII38
秋月の通販みたいけど最近はサーボなんて売っているのね。ロボットブームなんだろうか。
なんだか消防の頃にどこかの玩具メーカーが魔乳ぴゅレータをだしてて本当に欲しかったんだアレ。
今だったら作れそうなきもするなぁ。。。遠い目
903774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 19:16:44 ID:F4xcgtjL
シルバー電機の親父、ぬっころす
904774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 19:27:45 ID:bhlYCJpL
気持ちはわかるから、一日一回くらいにしとけ。反感買うぞ。
905774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 19:30:44 ID:H3PvEplg
「未納です」が「連絡が取れません」になってる。日和ったな。
906774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 19:35:23 ID:zwnPzFWs
>>905
法人(or 法人の取締役)相手に「連絡が取れません」って「あぼーんしました」と同義じゃないのか?
未納より事態が悪化したような気もするが・・・
907774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 20:37:44 ID:nLhwmepE
どうでも良いからガイガー管を単独で売ってくれ。
回路は自分で設計するからよぉ。。。
908774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 20:43:18 ID:etMpMb+u
シルバー仮面の親父、ぬっころす!
909774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 21:16:48 ID:sph097qQ
シルバー人材の親父、ぬっころす!
910774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 21:51:31 ID:TSKWaQ3V
>905 :774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 19:30:44 ID:H3PvEplg
「未納です」が「連絡が取れません」になってる。日和ったな。

苺は昔から2ちゃんとかチェックしている。
911774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 22:18:57 ID:+WJ19e9B
>>910

>苺は昔から2ちゃんとかチェックしている。

秋月のサーボ価格もチェックしてるしな。商売するのも大変だなあ。
912774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 22:26:31 ID:6R8B7GqO
わ〜い 今日はこのスレ変だ〜
913774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 22:46:06 ID:oat8Hd/a
それにしても、サーボ安いな。
浅草技研から仕入れるより、秋月の方が、、
914774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 22:56:13 ID:F4xcgtjL
母は狂ったのですか?どうかお教えください。
915774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 00:08:35 ID:cl+pvX33
戦国のネェチャンからお釣りもらうとき
おもわずパイオツを掴みそうです。
916774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 00:11:56 ID:gv3fEHGn
釣銭をこぼして手を伸ばすのはあり?
917774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 00:13:43 ID:TXMebPCO
苺のキットに回路図が付いてないのは
回路がパクリばっかなのを隠すためというのは本当ですか?
918774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 00:14:44 ID:P9yujXHY
主力商品の携帯まもるくんは、会社を危機からまもってくれなかったのね。

しかし、社長が2万踏み倒すとは。ホラコンだめぽ。
ガンガレ!苺。

綾瀬厨って、信越厨?
919774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 00:34:14 ID:Pg6EHY/I
>>918
>綾瀬厨って、信越厨?
その辺はわからんが、レス乞食なのは確か。
920774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 01:19:03 ID:RqZ08Tdj
経営まもるくんじゃないからな>>918
921774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 01:50:55 ID:Zy498YiU
>>917
漏れが買ってるのは、大体付いてたが。

と言っても、PLDプログラマとか、USBシリアルとかだけど。
922774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 01:52:30 ID:utZOVSAo
>>920
誰がうまくないことを(ry
923774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 02:10:15 ID:KeCkQoDp
>>106
例の事件をきっかけに最近聞いたZARDの歌にもあった
巻けないで♪
924774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 08:52:07 ID:OjVW1AmV
アポンポンポン!シルバー電機つ・ぶ・れ・ろ!!@@
925774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 17:25:39 ID:EryEjneQ
仇侮螺方侮螺イチゴ畠ぜんぶ腐っちまえぇ〜
926774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 21:06:00 ID:JsnddE5T
苺の温度計って完成品も売ってるけど
基板の温度測ってどうするんだろう。
927774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 21:56:53 ID:mrwuFTr0
可変型レギュレータ(低ドロップタイプ) 1A(4個入)
[PQ20RX11]
って、大変優れものなのだが、
なぜかいつでも空。
1815がしばしば欠品なのと同じ理由か?

928774ワット発電中さん:2007/07/03(火) 22:01:58 ID:IScaOviN
>[PQ20RX11] って、大変優れものなのだが、

をいをい。
929774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 07:50:52 ID:j2fIWW9c
>>916
ありだ。

釣りをもらうとき手までは既に実施済だ
乳にいきたい。
930774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 09:05:49 ID:HRD3YTdC
俺は釣りをもらうとき頭をぶん殴ってやりたいなああ(怒
931774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 10:02:01 ID:UC8aOJBN
>>921
USBシリアル、オレ、同じチップのやつを600円で買った。
どこかは教えないよ。ドライバはメーカーのHPから取って来れる。
932774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 10:20:06 ID:HRD3YTdC
>>931
ハァ?ドライバ?普通自作だろ常識的に考えて…。
まさかUSBシリアルのケーブル買ってきたのwww
俺はICレベルの話してるんだがwwwww

>どこかは教えないよ
あっそw
933774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 12:14:45 ID:ivN+ma0g
>>932
・・・チップ単位の話でもメーカーがドライバ配ってるのは一緒だろ?
934774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 12:16:05 ID:z0MYI9CW
> USBシリアル
日米で300円で買った。
まだバシで10倍の値段で売っててびっくり。
935774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 12:59:02 ID:TLSUByhI
Usbシリアル(秋含む)
ポート開いていると、ちょくちょくwinxpが飛んでしまうのはおいらだけ?
いきなりブルー画面で気持ちもぶるー。
936774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 13:03:27 ID:pyKrC/6j
ドライバーアップデートしてある?
ttp://www2.elecom.co.jp/search/download/list.asp?group=/cable/usb/
937774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 13:55:12 ID:8GA9peLm
自分のもドライバのアップデートで直った

PL2303の場合
http://www.prolific.com.tw/eng/downloads.asp?ID=31
938774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 13:56:32 ID:HRD3YTdC
>>937
直リンすんなタコ
939774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 14:09:26 ID:8GA9peLm
>>938
あなた何ナンですか?
ここにも直リンしてる人いっぱいいるじゃないですか?
なんでわたしだけ指摘するんですか?
hを抜くのがそんなに偉いことだと思ってるんですか?
940774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 14:19:20 ID:8GA9peLm
>>939
あなたみたいなのを馬鹿の一つ覚えといいますから気をつけてくださいね。
941774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 14:20:11 ID:Tl0JSY0w
931 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2007/07/04(水) 10:02:01 ID:UC8aOJBN
>>921
USBシリアル、オレ、同じチップのやつを600円で買った。
どこかは教えないよ。ドライバはメーカーのHPから取って来れる。


932 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 10:20:06 ID:HRD3YTdC
>>931
ハァ?ドライバ?普通自作だろ常識的に考えて…。
まさかUSBシリアルのケーブル買ってきたのwww
俺はICレベルの話してるんだがwwwww

>どこかは教えないよ
あっそw


933 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:14:45 ID:ivN+ma0g
>>932
・・・チップ単位の話でもメーカーがドライバ配ってるのは一緒だろ?


>ID:HRD3YTdC
おまえ馬鹿だなwww
942774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 15:33:30 ID:uOt5VLvt
| バトーさんも馬鹿な客が多くて心労が絶えないんだろうなぁ ... |
|                                      |
\__ ______________________/
     V

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (--●-  -●--  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

>>931-932 の馬鹿っぷりを直視できないラスカルさんも、バトーのモノマネ
が気に入った様子です。
943774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 18:09:07 ID:HRD3YTdC
タ〜コタ〜コやーいデンデンデン
944774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 18:19:10 ID:HRD3YTdC
シルバー電機の親父、かこしろ。
945774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 18:19:33 ID:TLSUByhI
>>936-937
さんきゅ やってみるぽ
946774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 19:59:56 ID:sNjL6sVN
秋月のホームページ久しぶりに見たら、クールスタッフって放熱フィルムが。
放射による放熱効果って効果はいかほどのものなんだろう?
947774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 20:30:27 ID:hDnJ0c/m
ゴムシートのように貼り付けられるけど、
金属板くらいの放熱も出来ますって程度とみた。
948774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 20:37:31 ID:lQXoBQl2
まず貼ると比べるとどうなんだろ?
949774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 20:38:24 ID:7w/2hy3g
okiの奴なら使ってみた事あるけど…
無いよりはマシというか、周囲温度が高くて単純な放熱を期待できない場所には良いんじゃないか?
ついでに軽くて柔らかいからデバイスへの圧力ストレスが低いって利点もある様だ。

ttp://www.oki.com/jp/Advanced-ems/mazuharu/
950774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 21:24:00 ID:sNjL6sVN
気になって夜も眠れなさそうだから計算してみた。

とりあえず黒体と仮定して、シュテファン・ボルツマンの法則から、
W=σT^4
ここで、W:単位面積当たりの全放射エネルギー [W/m^2]、
σ:シュテファン・ボルツマン定数5.67×10^-8
T:絶対温度(K)
60℃の時を考えると、
W = 5.67×10^-8×(273+60)^4≒700[W/m^2]
5cm角のシートだったら0.0025m^2だから、これ一枚で1.75W・・・
しかも現実は黒体じゃないから、これより低いと思われ。

放射に期待した俺がバカなのか、それとも計算違いしているバカなのか。
951774ワット発電中さん:2007/07/04(水) 21:50:44 ID:5l0Nv0Zm
>950
うん。間違い。直観的には、摂氏30度の空間に置かれた摂氏30度の黒体が
放射でエネルギーを失うはずであるにもかかわらず、現実には冷えない、
ということが式に反映されてない。

ちゃんと言うならば、シートを貼った物体をケースが完全に包んでいるならば、
放射エネルギーは最終的にケースに吸収されるものとするかわり、
ケース内面から同様の(温度によってきまる)放射エネルギーが、シートを貼った
物体に吸収されるものとして計算しなければならない。おおざっぱには

ΔW = σ(T^4 - t^4) | t はケース内面温度、

てな計算になる。つまり周囲温度が高いトコでは効率はさらに減る ...。

ちなみに Δt = T - t とおいて T^4 - t^4 = Δt ( T^3 ... t^3) として、
後ろの項をほぼ一定とみなすとふつーの熱抵抗の式になる。
952774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 00:07:39 ID:Mi7PpQbE
輻射以前にこの温度帯では対流が支配している。
熱伝導から察して、銅テープを貼り付けた以上の効果はないとみた。
どこかの炭素繊維出来たテープは熱伝導が銅より良いので筐体外に放熱するのに
効果的だと書いてあったが、ヒートパイプには及ばないんじゃないかと・・・
953774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 00:21:05 ID:vpm65kEr
対流が支配的な状況で、「熱源」と「対流を起こす媒体(たとえば空気)」の
接触面(ないし接触している近傍)での、この両者間の熱の移動(輻射か?
伝導か?)の速さは、同じ表面積でも表面の状態(仕上げ)によって変わるそうな。

って、以前のトラ技の記事の受け売りだが。

放熱に理想的な表面を実現します、ってテープなんだろか。
954774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 13:39:12 ID:/HIdFFs0
これは面内の方向によく伝熱する、ってやつだから >>952タソの意見に賛同しまつ
面に対して垂直方向には放熱の妨げにしかならないようなニョガーン
955774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 13:43:56 ID:Lp86fSVs
○ツにパーツ買いに行ったら部品が欠品
無いのか聞いたら間髪いれず 「ありません」

帰ってから 調べたら2店あるんだな
違うほうにいったらあったけど あの店員不親切だな
956774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 14:41:04 ID:TWRIUWxR
アルツは所詮新参。

期待するほうが間違い。
957774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 15:50:16 ID:Pn+9bLVS
○ツなら工作教室とかやってるし技術的な質問にも答えてくれるかも、と思って
おばさん店員に「このマイコンのこれとこれってROMの量が違うだけですか?」って聞いたら
「あー…データシート見てください」ってぶっきらぼうに言われただけだった。
秋月のがよっぽど親切に対応してくれるよなあ、と思ってしまったよ。
958774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 15:54:44 ID:sQX4hFZx
勝手に期待を膨らませて、その期待が裏切られると逆切れするタイプですね。
つーか、中身も知らないでマイコン買うなよ。ぼうや。
959774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 15:57:47 ID:Pn+9bLVS
>>958
知ってたけど確認しただけだよ。
別に逆切れはしてない。不親切だと思っただけ。
960774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 16:29:45 ID:e/P7Holh
千石で売っている安定化電源(HB17300SL)って
直列接続出来るだろうか?
961774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 16:50:05 ID:zaVxLwB4
>>959
データシート見てください
以外に言うことないだろ
十分親切
962774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 17:22:56 ID:EYg9wiRe
>>960
ボケ。できるわけねーだろ。

AC ==> 安定化電源 ==> DC ==> 安定化電源 ==X何も出ない
963774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 17:28:33 ID:6mhFNRtu
何に対して何か直列、並列なんだ?を(頭の中で)明らかにしろと回路の授業で教わった事を思い出したよ
964774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 17:36:56 ID:e/P7Holh
>>962
こんなところで聴いたのがバカでした。
あなたのようなアホにはあきれます。
>>963
こういう書き方すれば普通は電源の直列に決まって居るんだろうに。

もういいや。
ここバカばっかだし。
さようなら
965774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 17:40:10 ID:6mhFNRtu
「三端子電源ICを直列にした」と言う記述を見たらどう考える?
966774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 19:10:22 ID:TWRIUWxR
並列につなぐには、Yコンが必要だ。判るかあ?
967774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 20:34:20 ID:41aG4ElM
最近「ありがとうございました」とか言われるんだよ。
なんか違和感を感じる...
968774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 20:46:46 ID:QScs0//e
>957 >955
おまいら、それはスーパーのレジ打ちをやってるおばさんに
「この魚どう料理するとおいしいですかねぇ」とか聞いている
ようなもんだ。
969774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 20:59:56 ID:+9KV9BfU
>>968
レジのおばちゃんはたいてい主婦だから高級魚じゃない限り教えてくれる。
高級魚だと目がギラギラするだけでとぼけられる。
970774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:15:41 ID:OKIGL8Vf
>>960
馬鹿の代わりに想像で答える。
「できると」メーカが保証していないものは、
やめた方が無難。

ただし、無負荷で立ち上げてから負荷をつなげば
大概のものは使える。
電流制限や早い負荷変動などは避けること。


971774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:24:08 ID:JpqlaOOm
>>960
馬鹿の代わりに答えてやる。

あー…データシート見てください
972774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:28:19 ID:NYh0r2Gr
国語教育の質の低下は危機的だな
言葉による理解・表現は全てに優先する基礎学力だ
阿倍君に注意しておこう
973774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:33:37 ID:vpm65kEr
じゃ、漏れは安倍君に忠告しとくかな。
974774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:44:10 ID:+9KV9BfU
>>972,>>973
虎の威を借る…
自分の価値認めてないんだな。
975774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:50:49 ID:NYh0r2Gr
マジレスも野暮だが
国語力の問題なので
>注意しておこう
>忠告しておこう
安部首相より上の立場だからこそ言える言いまわしだろ
そう読めないか?
976774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:54:30 ID:vpm65kEr
つか、>>974は借りられるほどの威を安部首相に感じてるんだな〜
なんでそんなに卑屈なの?
977774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 21:54:36 ID:jHSvv+DX
愚民化計画進行中
978774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:07:04 ID:+9KV9BfU
>>976
うぷぷ。自己矛盾発言ワロス。
979774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:07:46 ID:+9KV9BfU
>>975
現実ならな。妄想だから。
980774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:10:09 ID:ZSoya2g/
>愚民化計画
とおの昔に完了しております。
981774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:12:31 ID:OKIGL8Vf
>>928
>[PQ20RX11] って、大変優れものなのだが、

をいをい。


根拠は?
982774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:21:14 ID:K3Np+Dv1
でもたとえば、HC908QG8とHC908QY8の違いを聞いてスラスラと答えられたら、
かなり嘘クサいと思ってしまう。
983774ワット発電中さん:2007/07/05(木) 22:21:51 ID:+9KV9BfU
>>981
オレも気になったが
他のレギュレータに比べて秋月で安い以外の優れた点が思いつかないのも事実だな。
外形デカイしピンピッチモナー

絶対優れてない点といえば静止時電流があるかな、電池駆動だと結構気になる大きさだ。
984774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 00:00:45 ID:vpm65kEr
どうも>>978は注意・忠告と注進の区別ができないみたいだな。
そろそろ学校行かないとまた留年するぞ>>978
985774ワット発電中さん:2007/07/06(金) 00:07:39 ID:+9KV9BfU
>>984
時代遅れなやつバイバイ。
986774ワット発電中さん
どこもろくな新商品がないので延々と糞スレ死の行進に陥ってますね(・∀・)

ネタがないときは黙っていればいいのにと、思いませんか、あなたたち?