【P板】回路図データベース【SNS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
電気・電子エンジニアのためのナレッジポータル(知識集約)サイトです。

@従来、専門雑誌、書籍、WEBサイトなどに散在していた回路図(注1)データを、
 初めて一ヵ所に集めてデータベース化して公開します。
 部品型番、メーカー名称、利用分類、最終製品などから希望の回路図の登録、検索ができます。

ASNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使うことで、登録された回路図には、
 登録エンジニアの評価、利用者からの評価がコメントやポイント数で付与されます。
 それらによって回路図がどんどん改良され、大量に商品化されるレベルまで磨き上げられることを目指します。
 人気のあるものはキット販売し、売上げを分配します。

(注1)電子部品をどうつなげると、どう動くかをあらわす図。
    電気製品は全て回路図をもとに製造されています。

●対象者
国内の電気、電子エンジニア約20万人全ての方が対象です。例えば、

・エンジニア、個人事業主の方→開発案件を登録することで営業活動ができます。
・学生の方→内容を公開することで第一線のエンジニアから研究のヒントを得たり、様々な回路図を閲覧したりすることで、 より実践的な勉強ができます。
・趣味で電気工作を行う方→知的好奇心を満たしつつ、副収入の道も開けます。

●今後の展開

SNS内には、インフローの取引先3900社を中心としたメーカーや部品ごとのコミュニティを設立し、エンジニアに参加を促します。
また既存サービスである「P板.com(ピーバンドットコム)」(登録者1万人)と連携し、キット販売や「@ele(アットマークエレ)」での
ポイントを「P板.com」で利用できるようにするなどして参加登録を促進します。
より質の高い回路図データベース構築を目的とし、登録者数を増やすことを追求するよりも、質やコミュニティの活性化に注力して、サービス拡張を行います。

ttp://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00016956p,00.htm
2774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 18:40:31 ID:1AI8LiX3
ソートー来ているな。1よ。
インフローの香具師なのか?

そんな事をやるよりも、基板作成での相乗りサービスをやってくれよ。
お前らが裁量で余分につくって、購入希望者に頒布するサービスをやってくれよ。

そいから多層基板を世間並みなのにしてくれよ。

で、オマイのプランの何がダメかだが
電子機器は回路で決まるものではない。回路を見て、全て(回路図にかかれていない事まで)を理解できる人は回路の見方を
知っている人の1割にも満たない。

回路図だけ、一同に集めて、客を呼べるのはオーヲタくらいなものだ。
3774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 18:52:52 ID:immfv+y/
ノウハウをただでくれてやる馬鹿はいない
4774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 18:53:42 ID:1AI8LiX3
いなくはないけど、理解できる香具師が居ないから意味がないんだよ。
5774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 19:37:07 ID:1Jl3rSQa
古典回路もいっぱい載るだろうから勉強したり参照する分には便利なんじゃないか?
ただその回路の信頼性自体よう分からんが。
6774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:38:40 ID:NCDg3eiG
>>5
管理人がちゃんとしてれば Wikipedia 並みの信頼性は確保できるんじゃないか。

ただ、>>1 がバカなのは回路図だけで商品ができると思ってるところ。

あと、完全フリーならまだしも売上がどうのこうの言い出すと特許とか著作権の
扱いでもめるのは必至だし。

て言うか、ちんけな基板屋のていのいい宣伝じゃないのか?
7774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:47:03 ID:Nnk3g5l3
古いラジオの回路図なら,こつこつとPDF化して公開している
奇特な人がいるよ
ttp://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/radio-circuit.html
8774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 01:37:44 ID:XRY5tdpy
>Wikipedia 並みの信頼性

2ちゃんのアシモトにも及ばない、信じちゃったら負けってレベルでつ
9774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 12:38:10 ID:rZ3ygMhQ
まずはフリーの回路図CADを作ることからだな。
あ、p板ってことはbschかw
10774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 00:33:43 ID:R3OpB60I

趣味の人達しか来ないでしょ。


まずはインフロー殿が1000件くらい投稿しとかないと。
100本ほどキット発売しておかないと。




11774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 15:50:45 ID:OOOegrYf
回路図をアップロードすると、「当社」に著作権を盗られるようだ。
アップロードしてはいけない。

規約書
第9条 (知的財産権)
9.1 本サイト上に記録、掲載、表示等されているデータ、映像、画像、イラスト、色彩、レイアウト、文章、言語、図表その他の情報に関する著作権は、原則として著作者に帰属します。
9.2 前項にかかわらず、登録会員が本サイトにアップロードした回路図データの著作権は、アップロードの時点で当社に移転するものとします。
12774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 15:55:30 ID:OOOegrYf
ユーザが一般公開したデータだけじゃなく、ユーザ間でやりとりした回路図やデータも、
「当社」様は自由にやりたい放題使えるし、その著作権もかってに移転してしまうようだ。

とても秘密が守られるとは思えない。

第7条 (当社の権利)
7.3 当社は、本サービスの目的の範囲内で、本サイト上に記録、掲載、表示等されているデータ、映像、画像、イラスト、色彩、レイアウト、文章、言語、図表その他の情報を無償で使用する権利を有します。
13774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 16:40:55 ID:YGvCTsSi
招待制ってところがミソだよ。
そんな規約に従ってくれるボンクラを集めるつもりなのだろう。

招待メールを受け取った香具師は、
「ふざけるな!漏れはそんなボンクラではない!」と招待者に文句を言うことだ。
14774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 12:06:30 ID:Nxi2MQxu
なんちゅー、ずうずうしい会社だ。


> 規約書
> 第9条 (知的財産権)
> 9.2 前項にかかわらず、登録会員が本サイトにアップロードした回路図データの著作権は、アップロードの時点で当社に移転するものとします。

> アップロードの時点で当社に移転するものとします。
> アップロードの時点で当社に移転するものとします。
> アップロードの時点で当社に移転するものとします。
> アップロードの時点で当社に移転するものとします。
15774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 13:19:57 ID:/lketoW1
そもそも、回路図なんて、著作権が発生するのか?
事実をありのままに表現したもので、表現上の創作性
もないし、思想を表現したものでもない。
建築の設計図が著作権上の著作物かどうか争われた事例がある
が、たしか著作物でなく工業所有権法上の侵害がどうかの
問題になったと聞いている
16774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 13:51:22 ID:37QChb5O
著作人権を主張しない、ってくだりはあるの?
17774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 14:45:58 ID:H32Mmmgd
回路図は、同じ回路でも描く人で違うモノになるから(拡大縮小をどうやっても重ならないという意味)
著作物だといえるだろ。
18774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 17:12:27 ID:zxcuSL/P
つか自社特許を仕込んだ回路をあげとけば時限爆弾だよな
19774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 18:58:37 ID:wQu81+8T
著作権が移転するってことは、どっかの特許を無断使用した回路を掲載した場合も、全責任はインフローが負うってことだよな?
20774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 19:09:43 ID:cbVIj6M6
>>19
インフローは協力関係にあるが、「当社」じゃないような。
21774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 19:53:46 ID:zxcuSL/P
>>19
販売した奴が責任を負う
時限爆弾というより地雷だなw
22774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 09:51:31 ID:4IJ7opcB
著作権を主張して特許権でお金を取られるマゾい会社でつねwwwwwww
23774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 10:56:33 ID:yeuDoIGN
メーカーのデータシートやアプリケーションノートのほうが
ずっとマシだと思うよ。
24774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 11:05:16 ID:yeuDoIGN
メーカーにはエバリュエーションボードというのがけっこうあって、回路図も公開
されてる。これを (悪意で一部改変して) 登録する。著作権が発生して販売差し止め!
とかやるつもりなのかな。
25774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 11:23:45 ID:4LXeIdKo
×:著作権が発生して販売差し止め!

○:著作権侵害が発生して販売差し止め!
26774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 16:37:04 ID:yeuDoIGN
>>25 TKS
27774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 23:08:44 ID:ifLuk7uh
バグを仕込んであるからタダだ。
28774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 16:41:47 ID:li91RydL
http://zugako-saku.dion.jp/udl/index.php
>掲載されている商標・著作権はそれぞれの製造・販売元・製作者の企業・団体・個人に帰属します
って、どうなん?
29774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 21:48:54 ID:oOu+HE8+
中の人、ここをみているに違いない。

>アップロードの時点で当社に移転するものとします
の規約が削除されたね。
30774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 22:38:13 ID:B0KoLrK9
ホントだ。

まあ、こういう考えの会社だと、またいつ復活するかわからんな。(w
31774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 10:06:54 ID:RlUny99w
現在のユーザ数120人くらい。
32774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 11:42:53 ID:h0VqrweT
120匹のモルモット
33774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 17:34:33 ID:W/6ntKmQ
中の人が見ているなら >>2 をやってほしいものだ。
でも1ミリピッチのBGA載せる基板作れないから余り意味ないかも。P板。
34774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 17:53:33 ID:/jKOwT8F
回路図コピペしただけで動けば苦労はない。というか、コピペで間に
合う程度の規模の回路なら、わざわざ集めるほどの価値もない。
35774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 17:57:02 ID:/jKOwT8F
>>28
著作権者の承諾を取っていない時点で、明らかに著作権法違反です。
36774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 19:55:27 ID:gns6RRte
>著作権者の承諾を取っていない時点で、明らかに著作権法違反です。

バーカ。
ちゃんと法律を勉強しろ。ボケ。
アホ。
37774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 09:00:23 ID:5lJ2t8Tc
この2chもカキコした内容は2chのものになるはずだが・・・
38774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 15:12:08 ID:OA0cyHgK
>37
よく読め。ボケ。

2chが自由に転載・提出できるというだけ。
溜まったログファイルを一々カキコした奴に確認しなければ成らない事態を避けるのに
必要なことだ。
39774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 23:47:34 ID:ZRT0heXn

>1 ずいぶん盛り上がっていますね。評判もよろしい様で。公開ファイルは集まりましたか?

40774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 00:20:31 ID:fGAtX7uL
(・∀・)ニヤニヤ
41774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 01:16:08 ID:V2JqXJg1
現在150人ほど。盛り上がってますね。
この盛り上がりは、今が一番のピークでしょうね。
42774ワット発電中さん :2007/04/09(月) 11:46:38 ID:tUJh0qnc
トラ技やインターフェイスに掲載された回路図をどんどん登録する人がいる予感
30年以上のデータだからやりがいがありそう
43774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 11:49:24 ID:fGAtX7uL

必 死 だ な (藁

sage
44774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 21:17:00 ID:+SSx64Oe
>>42
著作権違反ですが、何か?
45774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 21:54:45 ID:aw0UEvrH
回路図は著作権保護の対象になるのかな?
46774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 22:45:10 ID:MGsYWHz0
この回路図でボード作って
動いた人 10人
動かなかった人 13人
47774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 00:17:36 ID:/R2PKp50
回路図の余白かでっかいICの枠内に2次創作ロリ絵でも書いておけばいいんじゃね。
48774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 06:24:19 ID:aMCO4Euo
>>45
成増。
49774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 08:30:50 ID:a3YuKTpF
文化庁
ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/main.asp%7B0fl=show&id=1000014050&clc=1000000081&cmc=1000002923&cli=1000002941&cmi=1000002968%7B9.html
>しかし,発明やアイデアを解説した論文や図面等は著作物となりえますから,
>その場合は著作権により保護されることになります。
>では,論文や図面等が著作物として保護されることによって,発明やアイデア
>までもが保護されることになるのでしょうか。
>答えはノーです。なぜなら,著作物の保護とは表現の保護ですから,表現された
>論文や図面そのものの保護であって,その内容までを保護するわけではないからです。

デッドコピーは駄目だけど、他の回路の回路図に組み込まれた状態だと著作権保護の
対象にはならないのではないかと。単純なリライトは微妙という話を弁護士さんに聞いた
ことがあります。
むしろ特許や実用新案などで保護されている可能性がありますが。
文学や音楽だったら、ちょっとした改変やパロディでさえ著作権の網にかかってしまうのにね。
50774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 21:49:49 ID:CUvF0Iw7
図面がダメなら、VHDL とかで書けばいいのか?
51774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 02:42:11 ID:/XevNm1J
特許と認められる回路がこの世にどのくらい存在するのか。
どちらかというと、文章のほうだ。
「このOOするのは、(電気の事は良く解りませんが)
なんとなくこのような装置を用います」
こんなのばっかり。
52774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 02:46:52 ID:DcUsuAfX
特許と著作権は違う
53774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 06:52:49 ID:h31y2zFv
>>49
ネットリストは保護されるのでしょうか?
54774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 22:03:43 ID:b1Of0UrC
登録者数が伸び悩んできたね。
55774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 09:30:15 ID:kIF7hNsL
>>53
アップされたものはすべてGPLかクリエイティブコモンになるそうです。
56774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 01:00:04 ID:PL9Fa3IJ
桃太郎倶楽部に入ったぞ。AV女優はマイモモになってくれるぞ。
57774ワット発電中さん:2007/04/20(金) 19:33:31 ID:Q27Zipj3
なんだ。アマチュアばっかりじゃん
プロなんてほとんどいないし、いても定着しない
58774ワット発電中さん:2007/04/20(金) 22:02:19 ID:UPNI6HDu

>プロなんてほとんどいないし、いても定着しない

GPLと同じで、
法人プロは下手に参加したら後で面倒なことになるし横つながりで情報入手したり依頼できるからね。
@eleから情報もらうようなプロには怖くて頼めないと思われるから偽名登録してると思う。
実名登録してるプロは余程の実力者か負け組でそ。
59774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 03:03:13 ID:DVT/pXHk
アマチュアばっかりが集まって来てるというのは、それはそれで面白い・・・
プロは「余程の実力者」だけがいる、だったら、もうそれって最高の神場じゃない?w
60774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 07:59:01 ID:5fcQMhlZ
>>59
負け組
61774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 09:22:09 ID:c0M95lzs
プロ、アマチュアのどっちでもいいけど、>>59 みたいなアフォが居着くのは勘弁して欲しい。
62774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 18:20:57 ID:sQXLhoZR
http://www.electro-tech-online.com/

このコミュニティサイト、
目を見張るばかりの厨房・教えて君・ドキュソの一大コロニーなのですが、
怒りと苛立ちの艱難辛苦に耐えてヲチっていると、
砂漠に砂金の粒を見つけるごとく神なカキコや外部リンクを見つけることが、
ごく稀にあるんですよ(;´Д`)
@eleも伸び悩んでることですし、みなさんもどうぞ (kekeke
63774ワット発電中さん:2007/04/25(水) 06:35:38 ID:oLMjiVgx
>>62
ではこれからも報告だけおねがいしますね
64774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 14:12:28 ID:3492K+bs
SNSのベテランほど、アクセス&更新頻度高い
http://news.ameba.jp/2007/04/4407.php
65774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 14:43:15 ID:g7I8NDs+
>>62
英語じゃんか。うちのパソコンで日本語で読めないよ。
66774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 10:01:03 ID:8XOHWIU9
規約第9条、著作権の記述がまた変わった。
知的財産に関する規約はとても大事なのに、こんなに規約がころころ変わると信用できない。
商用利用なんて申告する人誰もいないし、著作権放棄なんてできないし、
書いてることなんだかめちゃくちゃやん。

それよりBSchのソースを使ってCadlus何とかを作っておいて、それこそ商用利用目的で配布。
そのCadlus何とかってのは、原著作権者のCopyright表示を削除してるんでしょ。
バレてから「使わせてもらってます」なんて連絡するくらいだから、
とても著作権に対する意識が高いとは思えない。
みんなよく回路図アップできるな。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112686312/194
67774ワット発電中さん
>規約第9条、著作権の記述がまた変わった。
登録時には証拠保全のためにウェブ魚拓にでも規約の来歴保存しとかないと危ないな。