【ウホッいい真空管】自作真空管アンプスレ【組まないか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
オーディオ用真空管から、テレビ用の駄球等を使い、
オリジナルな真空管アンプを設計し、製作するスレです。
回路設計で分からないことや、製作したアンプの披露、お店情報など
お互いの情報交換に利用してください。

《姉妹スレ》
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第2グリッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131364234/
2774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 19:35:26 ID:o6jpq2Qy
純金板とどう差別化するかだな。
3774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 19:41:04 ID:IGKIZAKy
じゃあまずはオペアンプを作るか
6dBでカットオフは1MHzを目標に
4774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 20:03:56 ID:4DJx6Eys
先日某店で6C33C-Bのパラプッシュプルを組むとか言ってた香具師がいたのだがこれいかに…
5774ワット発電中さん :2007/03/13(火) 22:52:21 ID:oApvdPfC
6C33C-Bのカソード・フォロワー・シングルでOPTトランス付って
電流帰還かかって、OPT付でも周波数特性、抜群で
100%帰還で、あの直線性も良くなる15Wの出力!
6774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 00:58:15 ID:Wwm8kw1Y
>>5
超3結でいいんじゃないの?
7電脳師:2007/03/14(水) 11:22:49 ID:7h9jfbyv
秋葉のぁゃι店で送信管をハケーンした。

頭に環状のラジエターが付いてるキノコみたいな萌える球や
竹の子みたいな胴体にいくつもの環状の電極が付いてて頭にヒートシンクが付いてる
いかにも特殊管って感じの装いだ、セラミックだかベリリアみたいな材質に2度萌え〜

その時はデムパ用途(NMRとか)で考えていたけどもっと楽にアンプに使って陽の目を見せてやりたいけど
送信管でそんなことするのって邪道ですか?
一応、同じ規格のが4個あってプッシュプルできそうですが‥
8774ワット発電中さん :2007/03/14(水) 12:35:18 ID:9qGUcWDU
>>6
6C33C-Bって、すでに3極管なんですけど
9774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 21:02:32 ID:Ji7hyibG
>>8
超3結って3極管接続とは異なるぜ
↓の二つの文献読んできな
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hu_amp/amput3.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hu_amp/amput32.htm
10774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 21:37:45 ID:qlMdL1uK
6AU5GTを2本てに入れたのだがこの微妙な管をどう調理したらいいかね?
なんかオススメな回路ない?
11774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 21:57:40 ID:2rQXbNcO
>>9
それ、見た目は仰々しいけど単なる負帰還だぜ。
12774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 07:35:05 ID:QFddZ02M
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i     真 空 管 ア ン プ
           | |,,_   _,{|     
          N| "゚'` {"゚`lリ     組 ま な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
13774ワット発電中さん :2007/03/16(金) 12:39:05 ID:b66XZ91d
>>10
tp://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/127/6/6AU5GT.pdf
垂直偏向管らしく、A1シングルの動作なんてないね。
ビーム管らしくスクリーングリットをプレートより下げるのがコツらしい
Eb=250VなんかでEsg=150Vとかそれで6V6,6F6なんかと
同等のドライブ電圧でA1シングルの動作で使えそう
トランスは、タップのでているユニバーサル型でデーター採るとよいね
14774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 01:00:45 ID:lSh1oaQq
>>10
3結して安いトランスをパラってどんな音でなるか試すのも面白いかも。
15774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 03:27:48 ID:M+BJNuPy
>>@
駄球という言葉は、2A3が出たときに2A3に与えられた称号だ。
16774ワット発電中さん :2007/03/19(月) 23:04:17 ID:oYqHJ22B
50L6とか25L6は、35C5や30A5の母体だという
それは、退化とか劣化とか言わないか?
技術の進歩とは、貧しくなっていくばかりだと
17774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 11:26:52 ID:akCy/e7Y
ヒント・コストダウン
18774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 17:10:59 ID:wqPD29is
保守
19774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 07:44:03 ID:sPSySDog
ヒスト・コントダウン
20774ワット発電中さん :2007/03/28(水) 23:03:16 ID:cSgseto/
板極管って、セラミック外装は、ともかくとして
電極で1番でかい中間の輪が、コントロール・グリッドだったり
するのは、UHFの回路の多くは、グリッド接地回路ベースだから?
ともかく使いにくそうなのは、1番!
21774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 23:51:27 ID:H7vSy6FH
保守党
22774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 02:39:25 ID:/k75rPlr

素朴な疑問に お答え下さい。
1. ヒータ、グリッド、プレートの3つの要素が備わっていれば、
  どのような球でもオーデオアンプに使えると考えて良いのでしょうか?

2. 上記を拡張して考えると、ブラウン管までもが増幅できそうに思います。
  ブラウン管でもオーデオアンプにできるのでしょうか?
   (電圧が高い、出力インピーダンスが高いなどの問題はあるにせよ)

3.  トランジスタ式のアンプの回路図と比べると、真空管式のアンプの方が
  回路が簡単(=部品点数が少ない)に見えます。
  これは何故でしょうか? 真空管の方が増幅度が高いのでしょうか。

4. 真空管の特性は、接合型FETに似ていると思っています。
  FETでいう「IDSS(=Vgs-0Vで流れる電流)」に該当するスペックは
  何になるのでしょうか。

以上です。素朴ですみません。宜しくお願いします。
23774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 03:00:38 ID:t9C2Cf0D
1.増幅するだけなら使えると考えて良いが実用的とは限らない
  基地外マニアは非実用的な高プレート電圧を必要とする送信管をアンプに
  使うのがお好き
2.実質不可能では?
3.真空管アンプではコンプリメンタリ構成不可能
  全段直結構成も事実上不可能(金田教信者を除く)
  だから単純な構成・回路方式のアンプしか実現できない
  それでもそこそこの性能が出る直線性の良さは真空管の良いところ
4.真空管は常にグリッド電圧がマイナスの領域で使うのが基本なのでIDSSに
  相当するスペックは無い(はず) なお真空管はグリッド電流を流しちゃ
  いけないのが昔の常識だったが,トランジスタ使った低出力インピー
  ダンスのドライバ段で直結駆動すればグリッド電流が流れても動作可能
24774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 10:41:41 ID:KbKTe28/
4. B級専用管や送信管知らないのか?
25774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 14:32:41 ID:nS0YbSRX
3.  トランジスタ式のアンプだって昔は回路が簡単だったよ。
  真空管の末期とトランジスタの初期(同時代という意味)で比べると似たようなもんだ。
  真空管はそこで時が止まったから今でも簡単な回路なんだよ。
26774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 23:01:03 ID:1rlrELwO
あぁ、だからロシアの原子力発電所はうわなにをすrzぇp@nふwじl;lこ
27774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 02:11:58 ID:IAigJFOp
>>26
なお、真空管は半導体より圧倒的に放射能に強い。核爆発の電磁シャワーでも壊れないのでは?と
言われている。
28774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 02:43:49 ID:zKziG4te
放射能に強いってなんだよwwww
29774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 05:53:30 ID:UJk0pr5k
北朝鮮のは真空管使ってそうだ
30774ワット発電中さん:2007/04/09(月) 11:23:26 ID:4XIxM6Gs
ニュースで北朝鮮の軍事技術をやってたとき
チラッと映った測定器(?)がニキシー管だったよ。
31774ワット発電中さん :2007/04/10(火) 12:47:40 ID:8N1gZsPb
>>28
ゴジラ
32774ワット発電中さん:2007/04/13(金) 20:51:24 ID:1RHntD6p
ここは極端すぎですよね〜
ttp://www.tezukuri-amp.org/bunkakai/gedou/cgi-bin/bbs.cgi
33774ワット発電中さん:2007/04/13(金) 21:00:43 ID:mFNLibqD
>>32
よくもまあ集まったなw
何が目的なんだろw
34774ワット発電中さん:2007/04/13(金) 23:01:24 ID:8YDh3G+j
しかしこの手の掲示板の常で回路図皆無だな。
35774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 23:19:16 ID:OML0lPeR
>>32
なんか別世界を見たような気がした
36774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 18:06:14 ID:cBxg837S
>>34
案の定回路図を公開するだのしないだので揉めてるなwww
あほくさ。
37774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 13:51:45 ID:EEKHdHM9
真空管の回路設計技術を学びたいのだがオススメのサイトや本を紹介してもらえないだろうか?
38774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 14:09:22 ID:r7JEuUGu
>>34 >>36
この手の回路は昔のヤツの焼き直しだから、わざわざ書くほどの
ものではないのでしょう。たいていは、
インプットトランス → 出力管 → 出力トランス、それで終わり。
39774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 14:12:42 ID:r7JEuUGu
>>37
「ayumi」さんとか「ぺるけ」 氏のサイトは読んでみてもいいだろうかと。
テキトーに Web 検索していくと見つかるだろう。でもね、基本の基礎は知っていないとね。
40774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 14:30:25 ID:r7JEuUGu
>38 だけど、追記。
あそこの皆様は、必要にして十分な電源を適度にコンパクト+安価に実現する
くらいの知識・技術はお持ちのようです。
4140:2007/04/18(水) 11:29:54 ID:Ms71bVA4
あ、日本語間違いしました。
 × 必要にして十分な
 ○ 必要にして充分な
ごめんなさい。
42774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 20:39:44 ID:iHC6Z0i8
>>2
あれはオカルト板だから、こっちはそういうのナシで。
43万歳:2007/04/18(水) 21:48:59 ID:b1DJdOYw
最近自作の真空管アンプにはまっています。
SV811-10新品が2本3900円なんてのについつい手を出してしまいました。
この球のフィラメント電流が4Aもあるんですが、トランスやブリッジダイオードの
電流定格値はどのくらいの余裕を持たせるのが普通なのか 誰か教えてくれませんか。
44774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 23:34:29 ID:Qm4y+iQP
>>38
QRPってんなら電圧ぐらい書いて欲しかっただけのことよ(笑)。
45774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 02:04:02 ID:dobSU45+
>>43
1.5倍は見ておいたほうがいいかと。
発熱とか考えれば2倍あれば安心かな。
46万歳:2007/04/19(木) 07:51:42 ID:jJE1bh4d
>45 ありがとう。
2本使いで8Aになるから12Aいるってことか・・・。SV811−3/10で
アンプ自作した人たちは、どんなトランス使っるのかな? 
47774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 08:19:20 ID:D0qSs5pg
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
48774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 08:35:37 ID:wEcEEV0l
>>46
小型の6Vスイッチング電源を使う手もある
49774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 10:24:16 ID:dobSU45+
>>46
書き忘れたが>>45に書いたのは整流ダイオードのことでトランスなら整流時のロス+αを考えたうえで定格ギリギリに使ってもまず問題ない。
個人的には普段1.2倍程度見ている。
それとヒーター用のトランスなら秋葉に行けるならラジオセンター内の東栄や春日あたりで入手できると思う。
もしも十分な電力をとれるトランスが手に入らなそうなら左右独立させる手もある。
50774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 11:03:55 ID:wEcEEV0l
回路にもよるけど
フィラメントはカソードなんだから,ステレオなら左右別回路が普通でしょ?
固定バイアスでフィラメント片側直接GNDでも反対側には音声信号がのるから左右混ざってしまう。
PPのペアなら二本共通も可能だし
2A3/6B4G 300B VT-52 等のPPならバランスとればAC点火でも実用上問題ないので SV-811 もいけるかもしれない.
51774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 11:43:01 ID:jHQOy0nO
温まってくると中の金属棒が勃起する真空管作ってよ>のーし
52774ワット発電中さん :2007/04/19(木) 12:10:45 ID:jkg/OPtS
昨日、某店でサーマルリレー管を見たけど
まあ、中が動くんだろうなあ
53774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 21:38:44 ID:zBQ1EuyT
>万歳氏
無理してステレオやるんならモノーラルで作りなさいナ。
クロストーク他精神衛生的にも宜しい。何より配線が楽。

モノーラルならPMC-150Mで十分でしょう。
3A巻線はシリーズにしてセンタータップ整流する手もあるね。
54万歳:2007/04/20(金) 00:36:21 ID:ZrkeNBgJ
みなさんいろいろありがとう。参考になりました。
モノーラル、フィラメント専用トランス、スイッチング・・・どれにするか
考えてみます。
球は安かったが、周辺部品が高くなるようですね。
55774ワット発電中さん:2007/04/25(水) 23:27:35 ID:5oSiy/JG
出力トランスや電源トランスが高価すぎる。私はそれで真空管をヤメました。
56774ワット発電中さん:2007/04/26(木) 00:32:11 ID:E+w7dx7Z
OTL
57774ワット発電中さん:2007/04/26(木) 01:57:04 ID:CMsf1kgb
orz
58774ワット発電中さん:2007/04/26(木) 15:09:50 ID:OrP8VXto
OTLにすると電源が結構流せるのが必要になるんだよな…
生100Vから倍電圧整流で机上の理屈では出来そうだが流石に恐いしね。
59774ワット発電中さん :2007/04/26(木) 23:37:03 ID:Z41P6JV4
RCAの送信管のハンドブックで811を2A3でトランス・ドライブ
して100w出す変調機の例があるんだけど
B級って、本当に効率良いね
807という5極ビーム管を4極接続して
B級で100w出す例もあるんだけど
60774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 00:08:33 ID:b13Iukew
SV811-3 私の場合は トランスにはPMF-20W 野口を使っています。かなりアタックの
良い音をしています。でもOPT-10S を使った45シングルには負けるとも言えそう
です。
http://members.at.infoseek.co.jp/lagarto/SV811-3se_diyjp.htm
これがそのアンプです。
61774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 05:31:12 ID:1zeKb6xj
62774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 12:19:03 ID:sgG0eg87
真空管の掲示板凄い濃い
63774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 18:03:21 ID:2k/7eP10
>>60
何か偉そうな物言いのページだな。
64774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 22:50:27 ID:4r+gdBML
>>63
いまどき「真空管」なんて言うやつは、「偉そうな物言い」に決まってるダロ。
65774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 23:48:30 ID:njP7/N56
>>63
英文も下手というか自動翻訳っぽいなw
66774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 07:55:39 ID:DGNW8ta/
60はYahooのアラシだぞ。嫌われ者の言い分は聞かない方がよろしいかと
67774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 08:01:26 ID:shko3Vsc
そうそう、真空管は過去の遺物です。
博物館で見るぐらいがちょうど良いのです。
68774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 14:08:28 ID:bSRI+3dv
>>59
UY807は 4極管ではないかい
69774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 16:39:23 ID:DGNW8ta/
規格表にも Tetrodes と有るぞ
70774ワット発電中さん:2007/05/01(火) 22:06:43 ID:PmXUyK9n
ビーム管を知らないのか?
6L6のプレートをトップに出した送信管だぞ
71774ワット発電中さん :2007/05/02(水) 21:49:37 ID:HUpzAHPg
普通の三結って、プレートとスクリーン・グリッドだけど
RCAのTransmittingTubesでの807のB級PPは、
きちんとSpecial Triode Connectionと書いてある
コントロール・グリッドとスクリーン・グリッドを20K 1Wで結んで
側をStancorのA4761で2A3PPでドライブして、120W出力するというんだけどねえ
72774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 20:17:54 ID:RySDGfTd
>万歳氏 まだ見てるかな。
811アンプ、今製作中。
1個\400と馬鹿高いけど、RSに順方向電圧降下が典型値で0.25VなんていうSBDがある。
8個いるから大変だが。

これだと、MX-280の6.3V巻線(5A)のブリッジ整流+10,000μで8V近く出る。
おいらは、それをLT1585CTで落として使用中。
5Aが2巻線あるから、ステレオ構成も可。
リップルはデジタルテスター計測で20mV程度。
73万歳:2007/05/04(金) 10:16:13 ID:Ll6drTZJ
>72 まだ見てますよ。

その後検討したけど、全体をなるべく小さくしたかったので、
電源トランスは、ノグチのPMC−120Mを試そうと思ってます(まだ買っていませんが)
これだと、6.3Vに3+2+3+3A取れるので、ステレオも可かと。
整流ブリッジに10000μFと、0.1Ωで減圧して、6.3±0.3V
に入るかと思っています。でもレギュレータで安定させたほうが、いいのかな?
74774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 16:00:03 ID:7qqp8pYN
ノグチのトランス表記は最大電流なので要注意
ヒーターで常時電流を流すとトランスが熱くなる(容量オーバー)になる。
実際の常時電流としては60%位で考える必要あり、ましてブリッジ整流するとそれだけで60%容量で計算する必要あり。
75774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 18:19:39 ID:DLoN1AU9
最大電流てことは連続使用して中の温度ヒューズが飛ばないってことだよな。
76774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 21:44:17 ID:j8KJsFFP
トランスってヒューズなんて内蔵してなくね?
過電流流しても電圧降下や発熱する事によって絶縁が悪くなってショートしたり断線したり半田付け箇所が外れるくらいな希ガス。
77774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 22:08:10 ID:7qqp8pYN
ノグチのPMC−120には温度フューズは付いていません。
メーカーの表示方法の違いによる物ですので、間違いでは有りません。
正確には瞬間最大電流というべきかも
78774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 00:00:05 ID:CgFpRlOj
>>75
腐れ海外品のトランス入りのACアダプターには温度ヒューズが
内蔵されていないものがあるよw。
PSEマークで消滅しているとおもうが。
79774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 00:42:59 ID:+GTmSjR4
もうン十年も昔の話だが、ジャンクの AC アダプターを使って Tr 回路の実験をしていた
ことがある。あれ変、こんな動作をするとは、電源がおかしいんじゃないの、と測ると
電源電圧が出ていない。負荷がショートしているわけでもない。

AC アダプターが壊れたのかも、とあわてて調べると過熱していた。なんとかコンセントから
引っこ抜いてことなきを得た。早く気づかなかったら、ボヤさわぎになっていたかも知れない。
80774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 01:21:49 ID:Yve7KW1e
>ノグチのPMC−120には温度フューズは付いていません。

流石がだな。(w
フェニックスの特注でさえ何も言わなくても温度ヒューズ入れてくるのに。
電取無視か。
81774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 07:14:40 ID:sRZaT6td
まあ昔の感覚でしょう・・また値段も違うし
82万歳:2007/05/05(土) 11:54:30 ID:EJCJGcgx
72さんが言ってるMX280の場合は、5Aで4Aのフィラメントは、
電流容量的に問題ないの?
83774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 18:56:34 ID:wz57bMJv
トランス屋としては、やめてくれと言いたいだろうね。
ファンでトランスを強制空冷するからOKとか?(w
84774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 19:15:35 ID:+GTmSjR4
>>83
外側ばっかりではなく、内側も冷やしてね!
85774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 19:40:37 ID:ooRsuHRb
直流点火する場合、最低AC点火の場合の1、4倍容量が必要じゃないの?ヒーター巻き線が過熱しすぎて
焼き切れることはないまでも、トランスがうなったりしやすくなるし、容量ぎりぎりだと出てくる波形は余裕がある
場合に比べ、歪んでいる。つまり、いい音のアンプにはならないということ。

漏れがSV811−3をシングルで作る時には、6,3V 8Aの巻き線を2個持った電源トランスを特注するつもり。
86774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 21:27:52 ID:cTtwmOrW
特注とかセレブすぎ…
87774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 01:53:47 ID:Zj/Tr+dR
>>85
プアオ板じゃねーんだから電源波形が歪んでいたらいい音にならんとか言うなよ(w
ましてやヒーターだろ?

>>86
いや、それほどセレブではない。市販の同等品とそんなに価格差はない。

俺だったら輻射が気にはなるがそんなでかいヒーターだったら迷わずスイッチング電源
投入する。
88774ワット発電中さん ::2007/05/06(日) 11:34:54 ID:UhHnCAeR
811って、B電源は、420V60mAくらい 大体25W、ヒータは、7.5V4A大体30W、として

PMC120Mって、ようするに全体で120Wの容量の物
ステレオで電流が変わらないA級で使うのは
1次巻き線に余裕ないじゃん
=>811-3が45に負けたのは、電源トランスがプアーだから

MX-280って全体で180Wくらいの容量で1次巻線の容量があるので
ヒーター側にムリがあっても、B電源側は、使い切ってないので
ステレオでも問題なかろう
89774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 00:10:22 ID:Hcr2enGe
>>87
バカだな、電源波形が歪んでいたら中性子が歪んでいるということ
になっちまうじゃないか!だから高圧電線の下はガソが多いんだゾ。
90774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 00:22:14 ID:QeXk+LG7
>中性子が歪んでいる
もっと説明求む
91774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 03:06:55 ID:7GLnSpSQ
中性子とガソってあにさ?
92裏dvd ジュピター:2007/05/08(火) 06:40:30 ID:wKknyWsc
裏dvd ジュピター
93774ワット発電中さん ::2007/05/12(土) 20:56:19 ID:+0cT+TNS
今日、わくわく感で買ってきたCV4055/EL821って
パワー損失とヒーター電力が大きいけど
なーんだ映像増幅管じゃん
94774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 21:31:27 ID:btRDHvny
>>93
別板より転載

> STC発表の規格はEb=Ec2=250V,Ib0=40mA,Ic20=6mA,Rk=100Ω,RL=6000Ω ,Po=3.0W

オレも作って見たがオデオアムプとしてばっちし使えたゾ
95774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 21:34:29 ID:btRDHvny
そういやEL83もうまく使えないかと思ってる。
96774ワット発電中さん ::2007/05/13(日) 22:51:01 ID:vlTx6pYo
12BY7A=>6CL6=>CV4055/EL821=>EL83/SV83
みたいな進化かな?
9772:2007/05/14(月) 15:02:15 ID:vYVfX5XV
>88
おいおい、6.3V/4Aね。

ま、現実的には4Aも流れるやつは稀なので、3.7A程度かな。

安価なラインとしては、可変型で5V/5A位のSW電源が一番かと。
私も使ったことがあるが、最近のは効率を上げるためにSW周波数が高いから、
可聴領域のノイズはなかった。
-3はもう生産されてないから、近代管にしては手に入りくい。大事にね。
98774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 20:01:40 ID:RfDK5bzf
頭が真空ならウンコでも詰めて桶
99774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 11:50:21 ID:AuVmEJ4q
誰もいないけど6BX7パラシングル完成age・∀・)http://up2.jp/wb61p70kda
100774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 12:33:31 ID:n4jnSaKW
PCで見られない。ま、見る価値もない画像ってことだな。
101774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 14:37:08 ID:mMuU4Obr
>パソコンからはアクセスできません。
>お手持ちの携帯電話からアクセスお願いします。
102774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 21:28:13 ID:9omDIoGw
>>99
なかなか可愛らしいアンプに仕上がってますね。
103774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 11:08:40 ID:6BWpWv2B
99です
>>102
ありがとうございます。
出力もかわいらしい程しか出ないですが(笑)
104774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 22:51:56 ID:M+iJYvGt
そんなクソアンプの画像、見たくなんか無いんだからね!
105774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 20:40:14 ID:oQwinVqO
ゴミ
106774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 22:17:59 ID:YieAQZ+m
真空管アンプって、歪率はどの程度まで下げられるもの?0.01%くらい?
107774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 23:45:02 ID:TJ+T7Beg
それにどれだけ意味がある?
108774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 13:46:54 ID:ODLn8Z1i
>>107はアホなオーヲタか?電気電子板なんだから、特性を追い込むのは
当然の話だろうに。
109774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 16:11:57 ID:SuhHWzTq
>>108
いや、どのぐらいの出力においてどういう条件で(出力インピーダンスはどのぐらいかなど)が書いてないから
確かに無意味な質問。
むしろ>>106のほうが特性オーオタ的だとも言える。

雑誌の測定例だと10W程度出るようなプッシュプルアンプで0.1Wぐらい出して、8Ω出力で10kHzで測って
0.1%ぐらい。出力が高くなると歪率も高くなる。

110774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 00:27:11 ID:qtq1SkQR
いやまあ、現実的かどうかは別として
段数増やして裸ゲイン稼いでたっぷりNFBかければ
歪率はかなり下げられるでしょう。

位相補正が大変なことになりそうだけど。
111774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 01:27:01 ID:HYq5RZFT
残留ノイズを減らさないと一定以下にはならんのじゃないかな?
ヒーターを直流点火したり電源を安定化したりとか。
112774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 11:23:18 ID:A3D2hTY4
そうそう、THD+NのNの方が減らない罠>ヒーターからのハム、B,スクリーン電源からの
残留リプル。
113774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 21:51:31 ID:NYoex8cl
あれ?Nの方もNFBで下がるんじゃなかった?
初段のノイズが大きいとダメだっけかな。
114774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 22:32:04 ID:DQBC3VBj
>>113
NFBで下がるけど真空管アンプはあまり強烈にNFBかけられないから…。
115774ワット発電中さん:2007/06/13(水) 23:16:41 ID:wJP7m+8H
俺様の作ったEL34ppは、0.2W出力時に歪率0.01%(@1kHz)だった。
116774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 01:14:52 ID:7zv+ph94
>>114
だよね。

歪率下げることだけ目標にするなら、f特犠牲にして
たっぷり位相補償すれば、かなりのNFBかけられるよね。
もちろん裸ゲインは十分確保した上での話だけど。

しかし、歪率一桁下げるためにNFBを20dB増やすのか。
ま、非実用的だわ。
117774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 00:19:32 ID:DAsrnWjE
少しでも低い歪率。少しでも小さなノイズ。それが電気板の住人って
ものだろうが。
118774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 02:18:35 ID:Vf9YuN5w
>>117
ということならば素直にOpAmpを使うのが正解だな。
119774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 09:01:59 ID:DAsrnWjE
それも違うな。ここが真空管スレッドである以上、真空管を使う
という束縛条件付きなのは自明だろう。
120774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 09:26:16 ID:ExMMXk2d
シジフォスの石
121774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 23:06:46 ID:G+WDxORp
つ「真空管式オペアンプ」
122774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 08:54:41 ID:GJc+MW6a
整流管でオペアンプのDC電源をつくる

オペアンプの負帰還抵抗代わりに真空管を用いる

オペアンプのレベルインジケータとしてマジックアイ
123774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:19:36 ID:b6VS26Q5
お前ら、一番好きな出力管は何ですか?
124774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:53:06 ID:qO+uiIIt
三極管 : 2A3 シングルプレート

ビーム管 : EL34

五極管 : 42
125ラガルト:2007/06/24(日) 12:05:40 ID:sQuOavRW
下手でも何でも、英語でスペイン語で書いてあると、ほとんどはヨーロッパからの
アクセス。
偉そうな言い方はオマエらの屑な人生とは違うから
いやなら見るなと言うことです。

歪率(わいりつ)が低いから音が良いとは限らない。

774ワット発電中さん」
机上の空論? もっとお勉強しないさい。
126774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:56:23 ID:Nk3FKCdq
安物デジアンって、ちょっと歪率悪いと、ほんとに音悪いけど
真空管アンプは、その価値観があてはあまらない
たとえば、最大出力でクリップしても
方形波にならないアンプは、歪率悪くても悪い音にならない
127ラガルト:2007/06/25(月) 00:16:37 ID:6F682odg
TA2020-20 を試してごらんなさい。いい音していますよ。ちょっとしたアンプ
負けますよ。http://members.at.infoseek.co.jp/lagarto/tripath-amp-jp.htm
これが安物か? まずは有名メーカのアンプと比較することでしょう。

>>たとえば、最大出力でクリップしても
方形波にならないアンプは、歪率悪くても悪い音にならない

意味不明ですね、電気のことが理解出来てない事を言っている?
128774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 00:34:25 ID:1XNCC85d
>>127
>>たとえば、最大出力でクリップしても方形波にならないアンプは、歪率悪くても悪い音にならない

強烈なレシオコンプレッサーでも入ってるんじゃないの?聞きにくくてたまらんけど(w
129774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 16:53:57 ID:gcAi0o83
そうじゃなくて、いかに余力が大きいか、つまり効率の悪劣さを
自慢しているだけなのさ。
130774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 00:02:31 ID:hMpWCgLV
おめ、加銅んところの測定器使って測っただろ>115
131774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 12:16:49 ID:guVRDk8S
>>127
マッキントシュが半導体でそういうアンプがあったけど
しらねえんだなあ
132774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 09:23:19 ID:IrQMI77i
>>130
松下のオーディオアナライザで測定したよ。

>>127
歪み方の話なんじゃない?正弦波の頭が伸びるとか潰れるとか
いうやつ。頭が潰れる(=方形波に近い波形になる)のは奇数次の
高調波が増えるからで、オーヲタは奇数次高調波を嫌うよね。
133774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 18:44:13 ID:1eI9Y5UP
>>132
>頭が潰れる(=方形波に近い波形になる)のは奇数次の高調波が増えるから

いつでもそうではないよ。例を一つ示しておこう。
3次高調波は振幅 1/3 で、位相は「逆」ね。
ttp://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_1829.png
「振幅 1/3」はちょとデカすぎたかな。ちょと反省している。
134774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 18:58:57 ID:1eI9Y5UP
ときとして原因と結果を取り違えるのはフツーの人間。
でもそれを、いつまでも気付かずに吹聴するのは・・
135774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:33:37 ID:IrQMI77i
>>133
だから、それはオーヲタがそう言ってるって話だっつーの。
136774ワット発電中さん:2007/06/30(土) 23:04:07 ID:4sDsrajU
音色の良さでいったら、ドライブ・トランス付の直熱式3極管アンプなんだけど
AV見るのに位相差が聴覚域で大きいのも困り物
低域の位置感なんて、真空管アンプは、良くないヨ
137774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 20:09:32 ID:gm20ALw1
>>136
パワーFET直結、スピーカ低域カットオフ周波数のHPF付き、ではダメなの?
鉄芯は結構歪みを生ずるし、低域カットオフ周波数以下で駆動するスピーカーは
かなり大きな歪みを発するけど………。
138774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 10:06:04 ID:YsKgzKpG
聴覚域での位相差や低域の位置感
が聞き取れる耳ならヘッドフォンでも聴いとけ
139774ワット発電中さん:2007/07/07(土) 11:30:07 ID:6OKiM0Rj
映像付きのクセに位相差だの位置感だのって
140774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 17:04:25 ID:YT6EYiq4
映画なんかの戦闘シーンは、位相差と方向感有りまくりだけどね
141774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 19:51:38 ID:5c5f3I5O
定位感は画像に引っ張られるだろ、
ってことじゃねーの?
ブラウン管の右下なんかにスピーカーがある安物テレビでも
特に不自然に感じない、みたいな。
142774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 12:28:15 ID:4D4tZlbT
1つSPの地上波アナログ専機でしかTVしかみない人って、かわいそって感じしみじみ
143774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 00:16:19 ID:7CfP7wfC
人それぞれじゃね?

俺なんか動画にあまり関心なくて、
年の半分以上はテレビの電源すら入れない生活w

ただ、所有欲だけは旺盛なので先日新しいテレビ買ったよ。
無駄過ぎ…orz
144774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 11:27:36 ID:5Cod7dLP
戦闘シーンの音、あれは変ですね。
操縦席では、たとえヘッドセットをはずしてもあんな風には聞こえません。
もっとリアルな制作をしてほしいものです。
145774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 12:48:20 ID:j61UDNIg
だから、1つSPのアナログ受信機は、w
チョット良い設備の映画館でも行ったら?
146774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 20:49:40 ID:5Cod7dLP
昨今の宇宙モノで、宇宙空間で爆発音がするというのも面白い発想だと思います。
キューブリックは、多くのミスを犯しましたが、それでもSFリアリズムに徹したという点で立派でした。
147774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 23:01:22 ID:x93yuNjE
NHKのハイビジョンで国際宇宙ステーションの中継があった
その後で「2001年ー」と見くらべたら、今の宇宙ステーションの生活臭さにびっくりする
むかしは、宇宙旅行を特等席のさらに良質な物と勘違いしていたのだろう
148774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 12:11:32 ID:vYvlueNi
宇宙へ行ったらうんこは出なくなるんです
149774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 20:51:46 ID:cjwckKGO
>>147
結婚生活のアナロジー
150774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 13:35:10 ID:HR4NB1wH
実際の国際宇宙ステーションって
足が床につかない無重力なので壁が360度びっしりと物の置き場だった
メモは、いっぱい貼ってあるし
ああいうのは、だーれも想像できんかった

HALって、マウスがないし、WINDOWSシステムじゃなくて
TEXTベースと画像グラフが別の端末だし、ミニコンじゃねえの
それで自然言語しゃべれて、人殺しもするという
昔の方がすすんでいたというか?
151774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 23:41:59 ID:Zjs89fpd
Windows式のインターフェースが遅れているとゆーことだと思います。
画面を重ねるというスタイルは、いかにも妥協の産物ではないかしらん。

IBMをモジってHALにしたのを真似て、VMSをパクッてきて名前もモジっただけのWNTは進歩なしとゆーことで。
152774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 00:51:34 ID:GkJRCpjJ
キットを3台ほど作った事がある程度のビギナーです。
また久しぶりにキットのアンプを組んでみようと色々物色してるんですが、
基板を使っている物ばかりです。
基板を使っていない真空管キットアンプの情報があったらもらえませんか?

・予算は10万円以内
・シングル
・球は2A3、KT88位の大きさの物がいいです。
153774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 10:33:24 ID:vY0dgkx8
オーディオ専科APT-208 ¥88000
ttp://www.audiopro.co.jp/apt208.html

ここのキットは、どの機種もプリント基板は使っていない。
部品も良いものを使っている。音質も良いよ。
東京近郊の方なら秋葉原店で試聴も出来る。
154774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 10:55:02 ID:RrB6fibm
サンオーディオもおすすめだが予算が合わないなぁ・・

いつの間に値上げしたのだろうか
155152:2007/08/08(水) 23:37:39 ID:z9a7+nIZ
情報ありがとうございます。
オーディオ専科のKT88キットはなかなか良さそうです。サンオーディオも見てみましたが、確かに予算オーバーです。
その後も色々とネットで物色を続けていたのですが、アドバンスというメーカーのキットを見つけました。

それで今のところ、
@オーディオ専科のKT88
Aアドバンスの2A3(これはトーン回路とかで基板が使われているみたいなんですが、真空管まわりは全てラグ配線のようです)
のキットのどちらかにしようかと考えています。

目指す音が、(極端な言い方をすれば)高音は無くてもいい位で、中音・低音が充実している音を出したいと思っています。
上記2機種ではどちらがそのような音に近い音を出してくれると思われますか。
156774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 00:03:53 ID:iWv3iVfe
専科もアドバンスもマニュアルはあまり良い物が付いていなかったなぁ・・

サポートはどうなのだろうか? 音質も大事だけど、うまく行かなかったときのサポートの方が重要な気がする。
自力で解決できれば良いけど
157774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 00:06:07 ID:I0CyOE0h
P&Cの45シングルは?キット\89,000 (税込\93,450)
http://www.pandcamp.com/ampkit/45ss/45ss.htm
158774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 11:22:47 ID:VLb3r3fE
クラコンに、@¥200で国産の5AQ5がイッパイあったので10本ほど買ってきた。ご存知のとおり
この球はヒーターが4.7V0.6Aの7ピンMT管で、ヒーター以外は6AQ5やGT管の6V6と同じ特性。
球が小さいので無理が利かないらしく、+Bは250Vを超えないようにした方が良いみたいだが、こ
んなに安くてみみっちい球で6V6と同等の音が出るのなら、安いなと思った。テレビに使われたか
ら沢山残っていたんだろうね。

球が沢山あるからプッシュプルでアンプを作るとして、出来れば前段の球も¥100とか¥200くら
いで売ってる安い球にしたいのだけれど、適当な球って何かないだろうか?
159774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 19:43:05 ID:h5/0eiPd
6AU6 とかのテレビ、ラジオ用中間周波五極管(三結でも可)
6BQ7 とかのテレビ、ラジオのフロント・エンド用双三極管
この辺は安く大量にでてるよ
160774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 21:05:18 ID:0GOW/9YG
6BN8の3極部のみを使う。
161774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 21:14:29 ID:iWv3iVfe
6ak5も有りですね
162774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 21:37:03 ID:rwMRj2uK
初段に6AU6の三結、位相反転段に6BQ7 で回路はムラード型。出力トランスに春日とか東栄
なんかの安いのを使えば、ローコストに仕上がると思うけどな。
163774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 21:56:08 ID:h5/0eiPd
3AU6(3.15V) 4BQ7(4.2V) はテレビ球で二束三文
5AQ5(4.7V) と組み合わせれば 600mAヒーターで直列 12.05V に出来るね
12Vのトランスでも良いし
三端子レギュレータで12Vでも、安いSW電源使っても良いね
B電源は安い100V:200VのトランスでOK
電源関係は安くできる
164774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 21:59:59 ID:h5/0eiPd
PPなら5AQ5は二個か
16.75V 600mA
165774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 22:00:45 ID:mIKItil2
ぎりぎり予算内だけど、EL34の超3結キットなんかどう
http://www.mizunaga.jp/tube_kit.html
ケースゆったりしてるし、ここのHP、参考回路がたくさん載ってたりして
自作派な人が好きではじめた感じ(=弄って遊ぶの適してる)がプンプンするよ。
166774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 22:51:36 ID:dzOgQqho
6AQ8って、バカ高になったね。
167774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 10:25:56 ID:kFzkJ8Jh
5AQ5PPステレオアンプなら、4BQ7Aを3本使って初段を1本で左右に振り分けるムラード型。
5Vが1つと6.3Vの巻線が2つある電源トランスなら、5AQ5は5Vのタップから供給(0.15Ωの抵抗
を入れれば完璧)、4BQ7Aは3本直列にして12.6Vで点火。ただし、5Vの巻線は2Aでは不足で、
2.4A以上でないとまずいのがネック。4BQ7Aもクラコンに1本100円で売ってたよ。
168774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 19:37:03 ID:aFSsfCcT
>>167
オレなんか、ヒーター電圧が合わず、あるいは電流容量が不足ならば、
即ヒータートランス増設・・ と思うのだが、なぜか真空管アンプ派の人は
それをひどく嫌うみたいだね。どうしてなの? ぜひ聞かせてね。
169774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 21:23:54 ID:zsYWn0qG
>168
影響が出るからです。
170774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 21:58:26 ID:23PxLfLX
>>168
追加すると場所を食うし、誘導ハムを拾う確率も上がるから、かな。

あと、トランスをかっこよく表面に置きたい人にとっては、1個の電源トランスの巻き線だけで
全部賄いたいというのが理想かもしれない。
171774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 21:59:18 ID:23PxLfLX
>>167
5AQ5、残数が数十本程度になっていたような>本日。
みんなまとめ買いしたようだ(w
172774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 22:00:58 ID:lYBcZNKE
でも良く考えると、冒険心無いですよね。
ノイズばら撒く恐れがあるのは承知で、スイッチングレギュレータユニット買ってきて奢るとか。
直列+コンデンサドロップでヒーター・トランスレスにするとか。方法は他にもあると思うんだけど。
173774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 22:12:09 ID:23PxLfLX
>>172
ん?スイッチングレギュレータはまあ普通に使えるだろ?どのみち可聴域には影響ないし。
帰還系に悪影響が出るような中途半端な周波数は出てる可能性があるから配置には注意
したほうがいいだろうが、最近のはかなりEMC対策されていると思うがな。
でもスイッチングレギュレータも「適当な」電圧のがないんだよな。
だいたい6Vが少ない(5V,12V,15V,24V…)。

コンデンサドロップだとAC100Vがじかに入るんで減衰はしてもハムが馬鹿にならないように
思うがどうか?ラジオならともかくアンプには使いたくないけどな。

とにかく「冒険」のレベルではないよ。
174774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 22:16:36 ID:aFSsfCcT
>>169
どのような影響が出るのか、詳しく説明してくれ。
誘導ハム "なんたら" を軽減する方法は、いくらでもあると思うが。
やたらにコンパクトにまとめようとするのが、害なのでは?
175774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 22:59:01 ID:U/TSnWWQ
>>174
まぁ実際精神に影響するかもしれない(w
これが一番音を悪くする原因だからね。

ヒーター用トランス追加するとOPTの逃げ場所探しとアースの取り回しが面倒ってのはある。

ちょっとした球のヒーター電源にスイッチング電源を使うのは十分ありなんだが、電位を決めるための
結局ヒーターの片側はアースに繋ぐわけだし、ヒーターから球の中に周波数の高いノイズをばら撒い
ているというのは精神衛生上あんまり気持ちよくないのは確かだ。
176774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 23:42:35 ID:23PxLfLX
>>175
それはまさに気分の問題だな。
高周波ノイズを電源ラインから除去するのは割と簡単で、チョークコイルでも入れてやればよい。
てか、だいたい入ってるけどな>スイッチング電源の出口。
EMCが問題になるのはそれより前のまさにスイッチしてる素子から放射されるほうだと思うが。
177774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 11:10:22 ID:LeUQFUe+
真空管アンプなんて趣味でやってるんだから
気分の問題が最重要だろw
理屈なんて不必要だっつーの
178774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 12:16:39 ID:AtfrqJlq
>>177
そう割り切ってるんなら無問題。
ただたまにそれに屁理屈つけて電波飛ばすやつがいるからな。
179774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 14:48:56 ID:G+wI9tfJ
>>178
お前みたいに独善的な合理主義者って自分の姿に気がつかないものだがな。

気分の問題でいくと、真空管アンプの魅力って回路のシンプルさ素子数の少なさ
その少ないパーツを吟味する楽しさってのがあると思うんだ。ある一面でしかない
けどね。

シャーシが狭いのでヒーター電源に秋月のスイッチングACアダプター内蔵した事も
あるが、やっぱり気分の問題でシャーシから作り直しました。
180774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 15:19:37 ID:AtfrqJlq
>>179
それは大いに認める。
部品数が少ない真空管アンプはそういう組み直しや改造を思いっきり楽しめるな。

Webに製作記事あげてるやつも「XX年作 ○○アンプ(解体しました)」みたいなの多い。

181774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 19:55:38 ID:KmXGNUe1
>>171
オレも見てきた5AQ5
4BQ7もまだけっこう残ってた。
182774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 18:13:20 ID:zroiHzh0
5AQ5、あと数本だったよ
183774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 18:20:48 ID:cM5Aq5OJ
>>182
俺も5AQ5 6本買った。ただ、4BQ7-Aのほうが案外使いでがあるんじゃないかという希ガス。
184774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 18:37:08 ID:YoX44HG/
5AQ5も買ったけれど、数は少なかったけれど、同じ値段で6AQ5も出てたんだよ。こいつ
が真っ先に無くなったんじゃないかなあ・・・。

各社混じっていたが同一メーカーのだけ拾って16本買ってきた。6AQ5は、三結にして
ドライバー段にも使えるし、ヒーターの点火方法で悩むこともない。良い買い物だった。
185774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 19:30:55 ID:RS80TC0D
あれれ、土曜日には5AQ5けっこうあったのに。

6AQ5は800〜1000円くらいすっからな。
186774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 23:52:02 ID:cM5Aq5OJ
>>184
俺が行った時点では、すでに6AQ5は値札だけだった…
き、貴様が犯人かーーー!(笑

ま、6.3Vトランスからブリッジ整流してレギュレータでDC点火するよ。
187774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 21:45:43 ID:u8KGU4WJ
昔、粗大ごみ置き場に捨ててあった計測器から6AQ5を4本拾って
今でも持ってる。日立の通測用だった。
しばらく前に、手持ちのアンプを一時配線変えて鳴らしてみたが
ちゃんと鳴った。。
188774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 00:23:25 ID:vNwi/D9H
ttp://www.jj-electronic.sk//pdf/2A3.pdf
ここのJJ社の2A3はほとんど300Bのつもりで設計制作してもいいって
ことだろか。ヒータや三定数が違う程度であとは同じみたいだから
189774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 07:57:14 ID:FvvRiXny
5AQ5とか6AQ5のような1本¥200の球が話題になっているのに、JJ2A3とは豪気だね。
こいつはペアで3万円ぐらいするんじゃないの?

最大定格は300Bと同等なんで、フィラメントが2.5V、2.5Aの300Bとして設計してOK。
よほど高能率のスピーカーでなければAC点火でも大丈夫だから、300Bより使いや
すいかもね。

190774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 11:00:02 ID:Ec6M4DA7
ちょっと下げ気味の方が良いですよ。
300Bアンプのヒーターだけ変えて使ったが、半月程度でお亡くなりになりました・・
今はBを50Vほど下げて使ってすでに4ヶ月経過しています。
191774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 16:16:17 ID:/RiD4Qx2
短時間過負荷 130% 定格で 40W ってことなのかも
192774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 20:44:51 ID:Nz9a4+5F
ウチのアンプで一番高い球は6BQ5(´・ω・`)
193774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 21:30:59 ID:vNwi/D9H
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2398083
↑この質問者って実践がないため机上の空論に陥ったのか
それとも単なる釣り師か
194774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 21:33:34 ID:vNwi/D9H
>>190
そうなのですか。素材、作り、みんな同じにみえてても何か違うんでしょうね
注意しよう
195774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 21:39:41 ID:3/KbIsDh
>>193
いや、普通にわからないだけだと思うよ。
196774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 22:32:08 ID:G8hIBG7i
漏れんとこはウェスタンの300B(再生産品)があるよ、わっはっは
197774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 22:55:09 ID:MOWDVmh7
>>188
本当に40Wの損失で使えるなら
使わずにとって置きなされ、今に何倍の価値にもなる可能性がある
所詮、2A3の15Wの損失しか耐えないなら
それでも1枚プレートならいいじゃないか!
198774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 22:57:42 ID:Nz9a4+5F
漏れんとこは東芝の6R-P15があるよ、わっはっは orz
199774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 23:12:48 ID:vNwi/D9H
>>197
損失に耐えるってのは赤熱しない範囲っていうふうに理解しておるのだが
あたってるだろか・・
200774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 10:46:54 ID:RD1wZqjx
赤熱するのが定常状態の送信管もあるでよ
シェア競争の最中に実用越えた定格つけた球もあるでよ
201774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 15:06:29 ID:t4vDMyFZ
しかし、いろいろとうんちくもあるけど。
中国製買った方が安い。
202774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 20:08:39 ID:FhcOofEm
シナ製は道義的に買う気がしないなあ。。
203774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 23:25:37 ID:18fpfP3f
道義的にかよ!
でも昨今それもアリかもね…
204774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 23:43:47 ID:jH/i6eWZ
KT88アルヨとかいって中身が6V6だったりしそうだもんな、今は(w
205774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 00:10:09 ID:klKU7XJl
ニイハオ!万歳!
6BQ5ppの小奇麗なの2万円代でゲット出来るし。
文句あるならシャーシを使って作り変えてもいいじゃんねぇ〜。
激安だよ、、。
206774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 00:30:33 ID:klKU7XJl
日本のキットも中国製のトランスだったりで二万円の予算
でもしょぼい
それ考えたらニイハオ製は激安だわな
確かにー。
207774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 01:00:12 ID:+6ip8SSy
真空管は高価。
真空管用出力トランスは高価。
真空管向きの電源トランス類は高価。
マニア・趣味人はボラれているのだが、それを嬉々として受け入れているね。
208774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 10:17:59 ID:zl3OIdrt
>マニア・趣味人はボラれているのだが
そんなこと言ってる時点で資本主義社会に向いてない
38°線越えて北へでも行った方がいい
209774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 11:05:16 ID:756BZmjA
確かに馬鹿みたいに高価な真空管もあるけど、市場の大きさを
考えればこんなもんじゃねーの。
出力トランスなんかもそう。量産してコスト下げて割があうような
市場規模じゃないでそ。高いと思うなら自分で巻けば良いんじゃないの。
性能出すのは難しいらしいけど。

トランスも中国製でも出回り出せば安いのが手にはいるようになるかもね
毒入ってるか知らんけど。

台湾のJamesとかいうブランドのトランスが日米で広がってるけど
意外に高いんだよな。台北にある直販店なら安いんだろか。
210774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 19:36:48 ID:klKU7XJl
あまりブランド志向に走らない方がいいかもね
WE300Bの70年代だろうが、80年代だろうが、中国製
だろうが、スピーカーから出てくる波形はかわんねぇ〜よ(笑)
気分の問題と、まっ真空管の寿命は関係あるかもな。
WEならば10年楽に持つのにチャイナは一年もたないとか・・。
消耗品で生産しているんだからスピーカーぶっこわしてしまう
真空管とかなら進められないけど、いまはレベル上がっている
んでしょ・・?
物欲と保管欲が強い方にはブランド品を、お金無くて実用の方は
チャイナ、ロシアで十分過ぎると思いますが・・。
211774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 19:55:02 ID:rttfqC7B
cahinaは、多極管、ビーム管止めて
3極管なら、めだたないヨ
212774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 21:03:34 ID:rdox3FJz
そこで東栄変成器ですよ
213774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 21:13:16 ID:ylT1JhSZ
東栄だとチャイナにちょうど良い程度ですね
214774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 21:43:05 ID:cj7nMoj8
300B-98はWE300Bに近いって言う人もいるよね。
215774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 22:18:24 ID:klKU7XJl
214>
同じだと思うよ(笑)
216774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 23:29:25 ID:Vs4DEilP
外国の球より国内のトランスに金かけた方が
正論、だと思う。
トランス屋物(ノグチ、東栄、春日)より
トランス・メーカー物(タムラ、ISO、橋本)を選択した方が
金は、かかるが後々、バラシテモ、部品売っても、組み直しても楽しめます。
217774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 23:30:36 ID:gz4P+/ig
チャイナ球はやめてくだチャイナ
218774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 09:08:38 ID:k11CMDuq
217>
座布団一枚!
219774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 10:09:56 ID:mZ0kkjDo
対ユーロで円高が進んでるからamplimoの出力トランスなんか
いいかもしれない
http://www.amplimo.nl/index.html?lang=en-uk&target=d21.html
220774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 17:25:45 ID:k11CMDuq
219>
おめー、なんで出会いサイトなんだよ。
もっと真面目に生きろ!(・・)v
221774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 00:25:15 ID:PBXEcTU1
八ヶ岳ハムクラブとかいうとこのミニミニ管球アンプしらない?
ハムフェアで見かけたのを思い出したのだが
今年こそ買ってみたい
222774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 10:31:15 ID:ApZXhdHR
シリコンハウス共立
で扱ってるみたい

アンプ部の回路は5極管を使用した標準的なA級動作のシングルステレオ
アンプです。組み立てやすさや再現性を考慮して一段のみにしています。
006Px4本 単3x2本 使用
八ヶ岳クラブ 「球ちゃんY 電池管アンプ 3Q4/3S4キット ケース加工済み」
価格 15750円
223774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 11:00:52 ID:Wt4hnRtC
>>221
秋葉だったらラジオストア2階のレンタルボックスとか
千石とかにあるよ。
224774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 00:14:50 ID:wCExt1Yq
真空管アンプの回路図をパソコンで書きたいのですが、フリーのソフトがあったら紹介してもらえませんか?
225774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 00:18:15 ID:cuv9vpSJ
>>224
水魚堂 真空管 でぐぐれ
226774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 00:31:09 ID:wCExt1Yq
ありがとうございました
227774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 01:40:27 ID:KiTVD9oI
>225
教えてください。球用の図はどこにあるんでしょう?
228774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 03:38:17 ID:cuv9vpSJ
>>227
水魚堂 真空管 でぐぐれ
229774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 21:28:04 ID:fkvS8Krl
アンプの構想をしています。
プリ+パワーの所謂プリメイン構成にしようと思っているのですが、
プリとパワーの電源を別電源にしようと考えています。

2電源取り出せるような電源トランスってあるのでしょうか?
230774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:04:05 ID:yu9FnIM2
>>229
独立した巻線を持ったトランスは無いんじゃなかろうか。

せっかく別電源にするんだからトランスも分けて、
と考えたほうが良くない?
231774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:44:02 ID:fkvS8Krl
初心者が参考書を片手に構想してまして、別電源にしたら音が良さそう、
何となく漠然とそうしようと思いました。

やっぱりトランスを分けた方が音はよくなりそうですか?
232774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:04:50 ID:fkvS8Krl
>せっかく別電源にするんだからトランスも分けて、
>と考えたほうが良くない?
問いに答えていませんでした。1個で済ませられないかと考えたのは、コストです。
233774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:09:59 ID:bGgt8P9l
トランスは最も大きなノイズ源なんだから要注意。
プリの電源はパワー側から取ったQUAD型が良いと思う。
234774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:20:14 ID:zdptTwQ5
dクス!>>222-223
買っちゃうかもww
235774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:34:00 ID:fkvS8Krl
>>233
>プリの電源はパワー側から取ったQUAD型が良いと思う。

回路構成がいまいちイメージが湧かないのですが、
この場合、トランスは1個ということですか?
236774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 00:04:50 ID:u/52Usn6
もちろん一個だ
237774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 01:09:52 ID:8XctL42n
トランスの数と音の良し悪しは関係ないでっしょ。
初心者が1筐体で真空管式プリメインアンプを作ること自体難しいものがあり、
それを分けた2電源にすることで回路が複雑になっただけトラブルの数も増える。
両トランスともにプリアンプ仕様で通用するような電磁シールドを施したものを
使わないと、トランスの漏洩磁束ハム拾ってしまったら泣きますよ。
238774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 01:35:08 ID:OyeFOAGC
>トランスの数と音の良し悪しは関係ないでっしょ。
そうですか・・・

左ch.と右ch. を左右独立電源にした場合は音質向上は期待できると思いますか?
239774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 08:17:25 ID:hYCGx9ER
モノ・アンプって、音良いよ
240774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 11:51:21 ID:kiEvHQ53
>>238
中途半端に1筐体左右別電源とかするのはなぁ…
コストに見合う効果が得られるのかちょっと疑問。
>>239氏の言うモノアンプの良さは、電源からケースまで完全に分かれてる所にあると思う。
241774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 15:10:34 ID:MhU2jfRN
初心者にとってはなるべく別筐体にした方が取り組みやすいと思うがな
242774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 00:54:16 ID:gxnsfBeG
そのとおり>239、240

同じ箱に入れるなんてもったいないことはしないように。
センターの決まり具合の良さはモノ×2台がベストです。
243774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 18:09:01 ID:xPzIiKIO
現在、電源と増幅部を分離してアンプを組んでるが
オヤジが勝手にアースをラグの足を通し全部シャシーに落として配線してしまった
こんなんで大丈夫ですかねぇ・・・
244774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 18:50:16 ID:nsrLA8Uf
>>243
大丈夫なときもあるけど、大抵はアースループが大口開けて
ハムを拾いまくりになるんじゃないかな?
245774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 19:29:09 ID:f0hI1AuV
古いタイプの作り方ですね。通称「ベタアース」
246774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 20:18:14 ID:2B7sBxLp
古いんじゃなくて無線・ハム関係の作法だろ
247774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 20:47:26 ID:UEazBjpN
本気でベタアースが古いやり方だと思ってたんだろうか…
自分達の作法だけが新しくて正しいと思い込んでるとか
248774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 20:49:54 ID:2B7sBxLp
アース母線も古いっちゃ古いね
249774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 21:26:07 ID:YroZMyAy
某オデオ雑誌で配線写真を見てて、ヒーターの配線を
よじってないのがあって、驚いたことがある。
未だにヒーター配線をチマチマより合わせてやってるのは、
「まーだやってんのwプゲラ」なのかな(´・ω・`)

雑誌もたまに立ち読みするくらいだね。。
250774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 22:33:42 ID:4IibmiZr
テフロン線だとよじるのが大変で、よじらずに作ってみたが、
気になるようなハムは出なかった。
そりゃーよじった方が良いんだろうけど、きっちり沿わせて配線すれば
実用上無視できるんじゃ無かろうか。
251774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 23:36:10 ID:Px9q7bhS
老朽化でバラす前のEL34PPアンプはヒーター配線を撚ってあった
なにもおかしいことでは無いかと。
252774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 00:15:59 ID:ArBpQp+e
電気交流理論を根本的に理解している人っているのかな?
言っている事もど素人なんだけど・・。
平気か?(笑)
253774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 00:23:29 ID:IJjbSMiu
>>252
今から勉強しますのでどうか許して下さい
254774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 05:27:06 ID:8Ah7FuNH
ペルケ師匠のアース解説はわかりやすい
 ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b410.htm
255774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 08:24:08 ID:nXs9mXnA
>>252
どっちの側で言ってるのでしょうか?
よじった方が
a.よい
b.意味無い
256774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 22:02:41 ID:ArBpQp+e
255>
よじった方がいいさ
というか、真空管がどうしてトップグリッドなのか?とか、
トッププレートなのか?とか・・。そう、こう言う意味が
理解できていないで設計してみたり・・。高域発振しらずに
ツィーター飛ばしたり、良い音とか悪い音とか申している人も
多いし(笑)いやはや、なんとも怖い世界ですねぇ〜。
近くにアマチュア無線のJAとかJHで始まるコール持つ人が
いたらいろいろと勉強させてもらったらいいと思うよ。
257774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 22:09:56 ID:56hRQtDg
よじる事にはどういう意味があるんですか?
258774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 22:40:41 ID:nXs9mXnA
50/60Hzで意味あるの?
259774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 22:53:22 ID:4ln+3i3h
ヒーター配線捩りと、太スズメッキ線のアースはよいこの基本だな。
260774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 23:30:40 ID:82wXc5Dr
んだば余ったカテゴリ5でヒーター配線を・・・
261774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 23:45:07 ID:BIBjZA9D
昔の初歩のラジオで「ヒーターはよじらなくても実用上問題ない」ってのを
読んだことがあって、それがずっと頭にあるんだけど
ヒーターは青線でよじったほうが後でチェックとか修理とかに楽だから
今でも律儀によじってる。
オーディオアンプは知らんが、並4ラジオくらいだったら、
片側アースでも問題ないような気がする。
262774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 23:54:19 ID:nXs9mXnA
>>252
>電気交流理論を根本的に理解している人
らしいから数値的に説明してくれると期待
263774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 00:35:12 ID:VgQHXjv2
ざっと言うと、捻るか捻らないかで影響の度合いは20dBくらいは差が出る。
しかし、影響を受ける被害者が近くになかったら関係ないわね。
264774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 08:52:19 ID:9qXJKwZn
>>よじる事
トランスレス受信機のヒーターだったら
そうかもね
上下の電圧差がAC100Vあって

1本のヒーター電流は、周りに供給する元は、大電流なので
そういう所は、周りに飛びそう
1本で十分といってられるか?
265774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 00:35:05 ID:ZBus3Hi7
>256
JAとかJHコールのアマチュア無線家って言うけど単に「昔からやってる」だけだろ?
古くから真空管式の既製品使ってる加齢臭ジジーに聞いても意味ねーよ。

その道のプロに聞いた方がヨサゲ。
266774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 08:05:24 ID:Hz6OiDTm
再交付されてるからJAでもOMとは限らん
267774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 20:24:21 ID:LeQBaEIZ
>その道のプロに聞いた方がヨサゲ。
なんだ 自分で判らない点 同じじゃんか
268774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 23:58:42 ID:VkB1b0fS
エクセルで真空管回路図を書きたいのですが、アドイン等、何かありませんか?
269774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 00:18:59 ID:bl5UqiXg
なぜエクセルにこだわるのかわからん。
270774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 11:16:29 ID:HXsG/trF
使ったことないけど
回路図エディタ(エクセルアドイン)
エクセル上で回路図を簡単かつキレイに描くためのツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se132485.html?site=n
271774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 12:06:07 ID:AMoQyYD/
ヒーターは2A3見たいに馬鹿電流の大飯ぐらいのものもあればヨーロッパ球みたいに
効率の良い規格もあるのだけど、ツイストすることにより交流誘導の打ち消し狙いや複雑な回路での
メンテのし易さなど利点は多い、とくにヒーターとアース線は基本短い方が良いわけで、
その辺の知識でSNの大幅な改善がみられる。デジタルと違ってアース線の長さや落すポイント一ヶ所
だけでも、またグリッド線などの長さももの凄く影響する。素人配線とプロ配線で同じ物を作っても配線の仕方で
とんでもないSN値が出る。キットの実体図見ながら出来るならば良いが経験の少ない
人は業者に組んでもらう方がいいよ。酷いモノになると耳では聞こえない高周波での
発振を引き起こしていてスピーカーや高価なアウトプットトランスも壊しかねない。
272774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 23:14:51 ID:VI1C84Me
直熱管の300Bのアンプを直流点火しないで、ハムバランサーの調整のみで
ハム音がピタリと止まる様な配線が出来るようならばプロ並です!
まぁ〜素人アンプはブンブンしているのが関の山かな?
でもって、直流点火に逃げ道をと・・なるのだけどね。
273774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 23:32:30 ID:4SNW+FJm
50やVT-62とかの7.5V管ではハムバランサだけで
追い込めるかなあ(´・ω・`)
274774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 01:30:54 ID:BHg+TS9f
>>272
それを秘伝・門外不出としているうちに、失われた技術となってしまうのだろうね。
275774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 02:14:36 ID:doq0nwUG
ヒーター配線はよじれっていったら裸のスズメッキ線をよじりやがって!
お前!電気科だろっ!て怒ってたけど、いま原発の運転やってるぞ。
こわっ。また裸線よじらなきゃいいけど。
276774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 08:30:53 ID:aQQaTF5+
275>
それは”アホ”だね(笑)
277774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 10:04:14 ID:O9UilxME
>274
でまあ、真空管アンプはどうしてあんなにハム雑音が多いの?
ハム雑音が多いほど、真空管らしいっょ!

人の商売の邪魔をすると・・・
あ、こわいお兄さんは不要です。すぐに黙ります。ご心配なく。
278774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 10:35:02 ID:wlWr6Lbn
>>275
それホラー系SF小説に使えそう w
279774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 15:18:56 ID:O9UilxME
ハムスター好きの人が真空管アンプを作ると、やっぱりハムに悩まされるんでそうね。
280774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 17:07:29 ID:O9UilxME
ぬこは賢い。近所の家に忍び入り、金目の真空管をかっさらってくる。
動いているアンプの真空管だって、巧みに抜き取って持っていく。
熱くなかったのかな、と心配しちゃうよ。
そんな我が家のぬこは、大人気者です。
281774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 17:33:11 ID:VUZUTAV8
そのぬこ、頭に黒い長い毛が生えてませんか。
282774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 18:29:52 ID:qkalLy96
ハゲかもしれん
283774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 19:30:36 ID:QBtHD/dN
>>281
時々クラシックコンポーネンツに頭を黒く塗った人が居るが・・・
284774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 20:41:36 ID:KNDdZCfr
無理>273

12dBの負帰還かけて1/4に減らしても無理だべ。
285774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 00:09:06 ID:hXXXbyvl
7.5Vや10V球はプロ並の配線が出来る人ならば
前段NFBをかけてギリギリハム音が残る程度まで追い込んだけど
、この手の球は立ち上がりも早いので直流点火で逃げてもいいかと
思うよ。ただ高周波域での発振させちまうような素人諸氏には
お勧めできないね。送信管なんだし(笑)
286774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 07:59:32 ID:xZvYJwAz
スズメッキ線で配線したアホは誰だ。
すべて青い色で配線したアホは誰だ。







なんだ、上杉、お前か。いい加減にしろ!
287774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 09:07:25 ID:eioTZ/H4
配線方法のはなし
大昔は四角い真鍮線とかをつかって、かくかく3D配線していたようだね。
今でも LSI の中身を見ると銅配線が、かくかく曲がって、みごとにつながっている。
似ている、というか、人間の発想の限界というか・・・
288774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 09:37:04 ID:ezZXjQx6
パラ止めを知らん香具師は送信管を使うな
289774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 10:25:11 ID:eioTZ/H4
ここは広い広場でしょ。「パラ止め」
の「パラ」とは、パラスティック発振現象。意に沿わない、増幅器の挙動のこと
かな。
「止め」、むづかしいな、上記の「パラ」を防止する、
あれやこれやの手段のこと。

あ、そもそもそんな「後付け」のバンソウコウを貼らなくて済む方法を
みんなで考えましょうね。
290774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 11:06:46 ID:GTA+wLdu
パラ止め前提の球もあった気が。
291774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 11:46:37 ID:1JjkOrKe
送信管使ったアンプ回路で発振止め付けたのあんまり見ないな
あえてオーディオアンプにつかって魅力のある送信管はトリタン直熱管など古典管に近い球だから
むしろ水平出力管などの近代ビーム管やドライバーに使う映像増幅管、高周波増幅管の方が必要性を感じる
292774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 11:53:26 ID:vn4ZSMNk
パラ止めはOTLのイメージがあるな。
293774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 16:52:57 ID:hXXXbyvl
真空管アンプの組み立てがカンタンだ!なんて思っている
素人諸氏には酷な話だなぁ〜(笑)
アナログはデジタルよりも組み立ては熟練技術が必須なのだよ。
294774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 22:59:51 ID:ZW6dlw4k
冷えコンドルなぁー
295技術奴隷:2007/09/04(火) 04:17:57 ID:0CYbFbjJ
ttp://www.geocities.jp/one_prisoner/traveing_wave_tube.html
この送信管は発振対策済みの球だから簡単。
296774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 12:43:11 ID:H7B2UMBS
マックトンのOTLって、昔は、フェライト・ビーズを
どーと被せて、対策してたな
297774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 20:18:50 ID:LvwEbcvW
ずっと昔にOTLアンプやってたフッターマンのアンプも水平偏向出力管つかった後期のには
フェライト・ビーズ沢山使ってた 希ガス
298774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 09:17:52 ID:IIlTFaWD
台風の風力発電付き真空管アンプって作れないかなぁ〜。
299774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 11:51:14 ID:unHw100U
風力発電はうるさいんだよ。
騒音が問題になってる。
300774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 18:51:14 ID:WggEHdXr
ウッホイ

誰もかかねぇ〜よ
301774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 20:38:20 ID:+0cLtoRS
6CW5のOTLアンプというのは、
250Vで変動の大きいB+電源がすごく作りにくかった時代の選択かな?
シリコンも性能なくて、大容量のCも投入できなし、物もなかった
頃の発想でB+を高くして使うような気がしてならん。
いまなら、まじめに5極管接続で25Wの10%落ちくらい出そうな気がする
302774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 21:39:02 ID:WggEHdXr
OTLは個人的にどうも好きになれんのだよ
303774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 22:43:55 ID:WggEHdXr
300Bは素人には勿体無いアンプなこと
304774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 05:07:30 ID:GgWbPtBR
プロなら良いと?
305774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 08:26:32 ID:aHmKpzsD
304>

プロでも300Bと言う歴史がわかっている
人に持ってほしいね。
306774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 09:18:02 ID:n1yAdDwR
>>303
300Bのウィリアムソン・アンプで20W出ないようなのが
300B4本で、というのが贅沢というか
資源の無駄というか、そういうふうに考えていたことがありました。
あの頃は、TRの100Wより実力があることがわかりませんでした。
307774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 12:39:31 ID:aHmKpzsD
306>>

300Bはシングルで灯す方がいいよ。
91型は必ずしも特性も良くないし
音も荒いけど、300Bは欲しくて欲しくて
仕方なかった、でも手に入らなかった・・
あの頃の憧れのスタイルで持っていたいものだよ(笑)
308306:2007/09/09(日) 14:50:18 ID:xnepJD1V
>>307
むかしなら信じられない事だけど
今、ジャンク箱の中は、300Bが十本くらいゴロゴロしてる
80年の終わり頃から続いた中華球ばかり
2本ずつ買ったバリエーションさまざまもの
300BのA級PPのウィルアムソン・アンプは、消化力あって申し分ない
シングルは、300B<845だとおもう
300Bシングル主義なら、グライコかTC付プリのご用意をお忘れなく
309774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 18:10:59 ID:aHmKpzsD
300B刻印欲しい人〜
310774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 18:12:32 ID:yuTygKj9
刻印機?
311774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 18:14:33 ID:ZR+fAl0G
ゴミ
312774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 19:33:40 ID:3c3t3JGB
しかし東側の球はなんでああもフォルムが美しくないのか…
300Bの魅力って球自体の美しさというのもあるんじゃないの?
313774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 20:18:24 ID:aHmKpzsD
あるねー
you
いいこというあるね
314774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 20:51:20 ID:GgWbPtBR
【ココだけ20年時間が遅れているスレ】だっけ?
冷戦が未だ続いてるらしい
315774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 21:08:07 ID:fYkN6p4W
>312
そうだね、わしも厨房のころ、CETRONの300Bのフォルムの美しさに惚れ込んでしまった。
その当時はWEのタマなんて、知るよしもなかった。
チェコの相当管なんか、かっこ悪くて買う気がしない。
316774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 21:19:02 ID:XCxT9CwR
同じST-19でもTop Plateだと人気がないの余念。
317774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 21:19:10 ID:aHmKpzsD
セトロンねぇ〜
懐かしいな
岡谷もよかったな
318774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 11:32:09 ID:sVTSWskE
真空管は初心者なんで、ここにいるヴェテランに聞きたいんだけど、
固定バイアス回路でプレート電流を良い具合に調節しても、
時間とともにプレート電流がどんどん減少していってしまう。
電源をオフにして翌日になると、もっと減少するんで調節し直さなきゃならない。
だいたい100時間くらいかな、それくらい使うと安定してくるみたいなんだけど
新品の真空管ってそういうもんなの?
新品のうちの変動が大きすぎるような気がするんだけど。
319774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 12:44:36 ID:S/7l7kFV
夏の夕方は、どこの家もクーラー回すので
AC電源の電圧が物凄く下がる
10%以上も下がると、調整したのは、ずれていくのはあたりまえ
スライダックなんてトランスより安いので
ただしく100Vに合わせた方がいいよ
320774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 12:55:09 ID:sVTSWskE
>>319
サーボを使って電源電圧変動の影響を極小に抑えるようにしてるので
電源電圧変動によるプレート電流の変動はわずかです(実測済み)。
同じバイアス電圧を与え続けていてもプレート電流が時間ととともに
変化し続けて、100時間ほど通電しないと変化が小さくならない、という感じ
なんですね。
321774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 13:00:04 ID:sVTSWskE
バイアスを固定したときのプレート電流の変化にもパターンがあって
電源オン→3〜5分→プレート電流最大〜減少に転じる→…
6C33C、6BX7、6GW8でアムプを組みましたが、同じ傾向でつね。
真空管というデバイスはこういうもんなのでしょうか。
322774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 13:14:16 ID:y3aDNFXJ
真空管そのもの と
周辺回路・部品 と
分けて考えられんのか?
323774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 13:17:10 ID:y3aDNFXJ
6C33C なんてかなり特殊な球だぞ
球自体の熱容量もでかいし
ヒーター電流すごい ソケットの接触抵抗だけでかなり変わる
供給側も大変だろ
324774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 13:30:30 ID:sVTSWskE
>>323
6C33Cは他人様のコピーです。
ttp://www.ne.jp/asahi/evo/amp/6c33c/report.htm
その他はオリジナルですが、長らく半導体を扱ってきたので
出力管以外は半導体で組んでます。
真空管は経時変化が大きく、また、さっき書いたように
使用時間に伴う特性の変化が大きいみたいで、このような
扱いづらいデバイスで昔は複雑な回路を作っていたのだと
思うと感心します。
325774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 15:52:35 ID:Yi3+vqgr
エージングせずに出荷したのかねぇ。それとも選別ではじかれたヤツか。
球の詳細がないのでなんとも胃炎。
326774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 17:53:19 ID:ah5etGDV
318>

電源オン時直ぐは、カットオフ状態なので電流はゼロ、電圧大、
ヒーターが暖まるにつれて徐々に電流が流れ、安定へ向かう。
大体定格電流以下になるということは回路がオカシイか真空管が
オカシイか・・。問題有りだね。
高価な真空管は固定バアイスよりも自己バイアスにするべきだ。
グロー管になっちまうと、まさに貴殿のような現象になるのだけど
、どうもBX7でとなると、回路か、はたまた測定ポイントがオカシイ
のかと・・。素人は固定バイアスは止めるべし。
327774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 18:32:10 ID:pwiigC9d
>>325
> エージングせずに出荷したのかねぇ。
(不良品は別にして)新品なら、これが一番怪しいだろ。
まともなエージングは、通常数十時間も掛けるからな。
コストを下げるには・・・・ry

>>320
>同じバイアス電圧を与え続けていてもプレート電流が時間ととともに
>変化し続けて、100時間ほど通電しないと変化が小さくならない、という感じ
>なんですね。
とあるからな。

手元に、gm対使用時間のグラフがある。(片対数)
使用時間1時間で5mSだったものが、100時間4.7mS・500時間4.5mS・1000時間4.2mS・5000時間4.0mS・・・
初期の変化は急激で、後になればなるほど変動は小さくなる。
数十時間エージングされた球でも、使用開始しばらくは影響がある。

なお、数十時間のエージングをしない球でも、最低1時間ほどは通電して特性を安定化させる必要がある。
これで規格外なら、はじかれる。
328:2007/09/10(月) 21:02:35 ID:ah5etGDV
6C33C、6BX7、6GW8 この手の真空管にエージングしないで出荷は無いのでわ?
329774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 21:46:16 ID:yju3y2/Z
ロ助球は可能性有るよ
330774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 23:37:05 ID:wLt/tgMt
6C33Cは、ヒーターだけの空焚きが最初に必要といわれていたなあ。
TRと直結したり、サーボかけたら、ドリフトは、
そっちのTRの回路の方も疑うべき
特に発熱の極端な球と半導体の組合わせは、回路方式の良否より
ユニークさより常識を疑う方がマジのような気がする
331774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 04:31:44 ID:VpSzhyXc
今日出張で秋葉原に行くついでにタクトに行こうと思うのだが
MJやラジ技で営業日確認し忘れたんで誰か教えてくれないだろうか?
332774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 05:15:37 ID:VlL9S0oQ
>>330
うまく意味が取れないのだが、
 6C33C 等のドリフトはそれほど大きくない。もしドリフト補償サーボ回路
 などをつけたのなら、そっちの回路の方を疑ったほうがいい。
という意味なのかな?
333774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 05:47:51 ID:5Y0KRMdW
大容量のヒーターがくせもの
熱が平衡するまで時間がかかり
ちょっとしたことで発熱量が変わる
ドリフト測るなら球のピンで電圧検出して定電圧にないと
定電流にするにしても
同じ電流で見た目でも球によって温度がかなりばらついてる
334774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 10:46:14 ID:W4smxShQ
>>331
立ち読みするよろし
335774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:47:14 ID:FSVLakHx
アンプ実測でなくても、簡単な測定回路組んで調べれば
時間とともにgmが変わるのが分かる。
特性の経時変化を知らない、もしくは無視してる奴は只の半可通。
336774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 11:35:20 ID:Y7lwnePe
別所哲也が居ると原因不明のブーンという音に悩まされる
337774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 10:45:18 ID:yXHrKYQu
6c33c-bでOTL組もうと思うのだが球のバラツキが結構あるらしいが何本くらい買えば実用レベルに揃えられる?
338774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 11:02:22 ID:3pV/pLaE
100本
339774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 18:35:29 ID:b6jPVkyP
ペア組んでくれる店を探した方がいいでしょ
それでも動作点異なれば、バラバラでしょ

単品で買ったらシングルアンプにしかならんでしょ
340774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 02:40:11 ID:cJkr2fpV
先生、質問です
ヒーター電源をAC6.3VからDCにしたいのですが
整流・平滑後、そのままヒーターにぶっこんで大丈夫でしょうか?
341774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 07:42:18 ID:Seg6Je3F
大丈夫なわけがない。基礎がなってない、オリジナル弄るのには早すぎ。

ここの”整流方式”の章あたりを参考に
ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b360.htm
342774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 11:43:35 ID:LnMjJbBx
>>340
ヒント
・ACを整流すると理論上電圧は√2倍になる(実際には発熱したりしてロスするので1.25倍くらい)
・さらにダイオードには順方向降下電圧があって出力は0.数V程度減少する
つーかこの程度は高校の物理で習うんじゃなかたっけ?
343774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 12:25:47 ID:/wLioVt0
高校でそんなに実践的なことやったか?
344774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 13:55:38 ID:Seg6Je3F
物理を履修してれば実効値と最大値は習うと思う。
345774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 15:10:07 ID:JsdpeCSj
中学の理科で真空管の原理を習ったな。
ST管を使って整流作用の実験を教師が実演して見せた。
高校では球もダイオードもトランジスタも出てこんかった。
ゆとりが始まってたんだねw
346774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 07:52:36 ID:1+WlyVL3
>>345
おみそれしました。真空管を使えた時代だったんですね。
347774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 15:27:34 ID:tHmalxvG
俺の中学校のときは、真空管ラジオは在ったんだが、
残骸が10セットくらいで何故か誰も説明しなかった。教育課程が変わったんだろうな。
その後、そのセットがどうなったかは不明だが、くず鉄として廃棄されたのだと
思う。それまではラジオは重いのが当たり前だったがトランジスタの登場で
重い=古い、醜い、前世紀
という概念が日本の隅々に定着しつつあったから誰も顧みる人がいなかったというのが
本当のところだと思う。
348774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 17:06:40 ID:JOSvvGHa
うちの高校の物理室の隅のほうや準備室にラジオ球が結構残ってた
あと真空管の原理説明のためか5Z3や5AR4といった整流管もまとまった数があった
在学中に失敬してくるべきだったかな…
349774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 17:07:36 ID:1SOgyUuc
>>347
確かに古いのを嫌悪する風潮があったね。
高度成長期で国策でもあったかもなぁ
消費文明が本格化して何やら痛ましいくらいだ
350774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 18:56:47 ID:gCuo7OXE
でも、ホント真空管は便利な素子だよね。
ICやトランジスターが壊れたら直すの
大変だものね・・。
それにくわえ、真空管は前段とパワー段の二本があれば
アンプとして成り立つわけで、いずれの素子も壊れたら
抜いて交換するという簡単なアクションで復活。
これはねー、やはり過去の遺物とは言えないスーパー
素子だと思うね。マジ。
351774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 19:00:30 ID:Dfm3GbKL
>>350
消費電力考えろ、バカ
352774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 19:37:15 ID:zYlZLFr1
うちのは電池管だし30Wくらいか。
PCよりも電力少ない。
353774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 20:57:57 ID:7JF1B3Q1
>>349
hint:廃仏毀釈
354774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 20:58:23 ID:gCuo7OXE
351>

電気使わないと無駄になるだろ バカ

発電しても電力は貯めておけねぇ〜んだ バカ
355774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 21:12:53 ID:JOSvvGHa
>>354
安価もできねぇーのかよ バカ

火力発電所などの施設では利用電力量に応じて発電量調節できんだよ バカ
356774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 07:34:10 ID:AMRxQWiv
355>
調整出来たって、トータルで使っている燃料はおんなじなんだよ バカ

357774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 09:05:56 ID:TFvK+Ik4
2ちゃんバカばっかし・・・
そういう考え方が全体の調和を乱す
自分のことしか考えてない・・・・・・仕方ないなぁ
358774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 13:21:32 ID:ShH54b58
hint:鏡
359774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 02:29:36 ID:LWj2Rc0K
ルリルリ「ばかばっか」
360774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 21:50:42 ID:ww4fo1+S
電気製品みたいな実用品で、電気は食うわ、無駄にでかいわ、寿命はあるわ
みたいな真空管が使われなくなるのは当たり前だろ。むしろ、そんなものを有り難がる
方がちょっとどうかしている。
361774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 23:13:47 ID:ApNPUG+3
----------何事もなく再開------------
362774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 23:20:14 ID:pp2yBqnD
>>360
どうかしているのでマニアなんだがな。
だから一般人は真空管使うな。
かといってなくならない程度には普及して欲しい。

タバコみたいなものさ。
363774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 11:39:52 ID:ILPSaYFs
>>360
スレタイが判読できない まで読んだ
364774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 12:46:37 ID:FQHTl9aM
マニアとはいえ今の時代、環境への配慮は必要。
シングルではやむを得ないが、プッシュプルでは
電力効率が悪いA級は避けるべき。
したがって、全段差動は過去の物となったといって良い。
365774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 13:56:36 ID:tGT1UkaO
>360
見た目の数字の上だけの話だね、実体を知らないようだね。

それに寿命があるのはトランジスタでも同じ、長持ちさせようとしたら半導体アンプより長持ちする。
現実として、俺の3500は25年目に突入した、その間半導体アンプは2台死んでる。しかも修理不能
無駄にでかいもどうかと思う、3500クラスだと半導体でも無駄にでかいは当てはまらない。
電気を食うも少なくとも俺のアンプの中ではそうでも無い、むしろ半導体の方が食ってる。
366774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 14:08:26 ID:vQ814Bcb
・真空管アンプは半導体アンプより長寿命! (実は電解コンデンサで決まったりして)
・真空管アンプは半導体アンプより低消費電力! もちろん最大出力は同じとして。

何とこう言い張る輩が現れたんだね。
367774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 14:44:36 ID:535hAZh+
素直に真空管は見た目が萌えるからって言えば良いのにね。
ツンデレばっかりで困る
368774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 14:54:35 ID:ILPSaYFs
いっそオーディオも2CHも止める
という方向に目がいかない件:
369774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 16:44:11 ID:tGT1UkaO
半導体アンプ、俺の持っていたのは純Aだったので、真空管とほぼ同じ出力しかない。従って成り立つ。音のひずむB動作のアンプは興味なかった。
またB動作の半導体の場合ハイパワーが必要だが真空管の場合その何分の1の出力でほぼ同じ結果が得られる。
俺の基準はこれが条件

わざわざ最大出力が同じと言うコメントを付ける所をみるとそれしか突っ込みどころ無いのを知っている輩だね。
必要ないのに
370774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 17:31:50 ID:NQTbCnLp
>>364
環境への配慮とは言うけど電力の話なら日本全体で見れば限りなく無に等しい割合だとは思うのだが…それなら白熱等から蛍光灯への変更やエアコンの利用を極力少なくする方がよっぽどいいと思う
つーか俺の家はソーラーパネル(見かけだけのエコ商品だが…)付けてるから日中であればその程度問題なく賄える
371774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 17:44:50 ID:vQ814Bcb
>>369
ヒーター (フィラメント) 電力を除外していないか?
372774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 18:14:46 ID:tGT1UkaO
いや除外していない。一応通過電力計で測っていたのでほぼ実測値
ちなみに半導体純Aで30W+30Wで消費電力240W
6L6PP 25Wの場合195Wだった 立ち上がり時に一時的に上がるけどね
373安部:2007/09/20(木) 18:28:45 ID:nHlVh9Ng
んー、360> は度素人の言葉だな
374774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 18:43:31 ID:vQ814Bcb
>>373
んー、373> は度奴廃人の言葉だな
375774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 18:47:14 ID:vQ814Bcb
>>372
そりゃ半導体アンプは純A級で、6L6PPアンプはAB1級ではないのか。
なお消費電力の値は無信号時? それとも適正負荷+信号あり?
376774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 18:58:57 ID:tGT1UkaO
6L6は3結 負荷付
377774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 19:38:40 ID:vQ814Bcb
>>372 >>376
信号の有無は? A級PPアンプとAB1級(PP)アンプの消費電力を
単純に比較するのは妥当かな? 少しは計算してみてね。
378774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 20:25:03 ID:tGT1UkaO
あくまでも同じ条件での消費電力の比較。
言っていることはわかるけど流れの中で、実測した上での話
ちなみに6L6はA動作・・従ってAB1との比較をしているわけではないので。

計算上の値に縛られるつもりもないし
379774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 20:46:30 ID:vQ814Bcb
>>378
>あくまでも同じ条件での消費電力の比較
信号ありですか?無しですか?

おもしろい。6L6 (PP?) はA級動作をしているのかな。
できれば動作点を教えてほしい。実はAB1級ではないかと疑っているので。
380安部:2007/09/20(木) 20:51:04 ID:nHlVh9Ng
それを言うならABCDEFG級だろ
381774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 21:39:38 ID:BwDf/Ms2
Z級
382774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 22:44:24 ID:CyPPSL+K
大食い競争の番組を見ていて
どちらが本当にうまっかったかというのは?わからない

低消費でも不味ければ×
高消費でも旨ければ○
自分で払う電気代ですもん
383774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 22:48:18 ID:7Eh5FuvA
>>370
プッシュプルといえば差動で喜んでるアホばっかになったから言ってみただけ。
A級動作しかできないという致命的な欠点もある回路であることを誰も指摘しないまま
マンセーするばかりで気色悪いことこの上ない
384774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 22:59:36 ID:vQ814Bcb
>>383
オーディオアンプに限らず、差動増幅器っていうのはA級動作だよ。
その範囲をはずれたら、差動でなくなってしまうからね。
しかし電力増幅器の出力段に差動増幅器を使うのは
「アホか」「アホでないか」、それは知らないょ。
385774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 23:19:05 ID:tGT1UkaO
2ちゃんで書くつもりはない、悪いが。
疑いたければ疑えばいい・・・
では逆にAB1の動作点は? 

常識にとらわれるとたぶんこのアンプは理解できないからな。

次に書かれることはわかるからもう出てくるつもりはないが
386774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 00:20:35 ID:Fcb/mtCW
>>382
もまいに一票
387774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 06:23:03 ID:pNbEpWEE
>>385
>もう出てくるつもりはないが

願ったりかなったり。どうもありがとう。
388774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 09:39:07 ID:IELqCXgf
389774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 09:41:51 ID:pNbEpWEE
 
390774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 09:42:43 ID:IELqCXgf
あらら・・
>>387
 かわいそうに、そういう聞き方するやつに進歩は無いでしょう。

 たぶん385は記事が出ていたからそれを実行したのだと思う。
 A動作でちょっと特殊な使い方でした。興味はあったけど作らなかったので結果はわからないけど。
391774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 09:50:14 ID:pNbEpWEE
そもそも当人が「もう出てくるつもりはないが」とか言っているに、
むりやり引っ張り出す、それは実によくないこと。

・・とか言ってみる。
392774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 09:59:57 ID:pNbEpWEE
オレタチの耳は、ゴキブリがカサゴソと立てる音は聞ける。音楽は2の次3の次ね。
393392:2007/09/21(金) 12:13:31 ID:pNbEpWEE
かなりウソ。明るい部屋で「こんなヤツ、これはゴキブリに違いない」
と判断しただけ。家の外でも見たことがある。これも明るかった。
394774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 12:31:57 ID:pNbEpWEE
いやね、問われて、わからないなら素直に「わかりませんが、・・・」
くらいは言ってほしいと思うよ。単なる伝聞・引き写しを喧伝するのは
よくないよ。
すげ「喧伝」って、なんとか読めて意味はわかるのだが、書けない言葉だね。
395774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 18:38:33 ID:6+ymIbi8
石は最終段がピュアコンプリメンタリの場合はアイドル電流を多めにしないと良い音にならないからなー。
セミコンプリメンタリだとほぼB級でOKだが。

球はgmの大きいヤツはA級PPだとあんまり音が良くない希ガス。
なぜ球を使うPPアンプのほとんどがAB級なのか理解できた。
ちなみに、ドライブ段は差動2段増幅。
ドライブ段はその出力を合成するわけではないのでA級でないと役に立ちません。
396774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 00:06:59 ID:F9he0O8w
>391
 390が言いたいことは違うと思うな。

引き出したいのではなくて、下手な質問をして終わらせた ID:vQ814Bcb と追い打ちをかけてバカな質問をしたID:pNbEpWEE に言いたいのだ

俺もROMしていた、かなり前に気になる記事が二つあったのでどっちかなぁと思いつつ・・結果を期待していたのに・・

バカな質問して終わらせた人・・追い打ちをかけたおバカさん・・・(たぶん同一人物かなとも思うが)

 ありがとねぇ・・・・・・・



 
397774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 01:59:40 ID:pIbGyAAi
というわけで阪神勝ったから一緒に応援してくれた音夢たんにシャーベット
http://image.blog.livedoor.jp/love_nemu/imgs/8/a/8ac7f5c1.jpg
あーん

音夢たん「あ〜ん♪」


こうして音夢たんに阪神が勝つ度にアイスとかをご馳走して音夢たんを阪神ファンに仕立てようとしてたりします(笑)
398774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 02:37:03 ID:mgKUwH9N
ガリレオの相対性原理は間違っていました。元日本物理学会
会長の佐藤文隆教授も昔からそれに気づき、自著に書いてお
られます。以下の文はGZKカットオフに関する記述の一部
です。

ガリレオの相対性原理は「互いに等速運動している系はみな
対等だ」というのです。
・・・・・・・・・・途中略
物理は全部、相対性原理にのっとっているといえます。
・・・・・・・・・・途中略
相対性原理でない考えは、なにか絶対系があるというもので
す。なにか特殊なものがあって、それから見てあれはあっち
に動いている、これはこっちにこう動いていると、相対運動
についてランクづけできるわけです。


ガリレオの相対性原理は、静止と等速直線運動は区別出来な
いという、慣性の法則の一部の結論によって構築されました
が、思考実験によって、400年ぶりに静止と等速直線運動は
力学的に区別出来ることが判明しました。
詳しくはこのサイトをご覧ください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
399774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 06:06:08 ID:+H4Yev0o
6L6GC−PPのA級アンプがもしあったとして、どのくらいの出力がとれるのかな。
400774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 07:43:23 ID:LHSMn7lT
EHの6CA7をクワッドで購入し、三結PP固定バイアスで組んだのですが、点火後間もなくと一時間もしてからでは各球の電流値が大きく異なり、どうにも困っています。
クワッドとは言っても、三結とか、熱による特性変化までは考慮していないのでしょうね、とりあえず自己バイアスを試してみようと思っていますが・・・
401774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 11:34:40 ID:mTJRP3sg
固定バイアス-→個別調整で
402774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 11:37:45 ID:mTJRP3sg
403774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 12:11:32 ID:jRUtnV2p
EHが組んだクァッドですかね。それでも、そんなもんなのかな。
まー何事にも大雑把なロシア人だからなー。
いずれにしても、チューブチェッカみたいのでちょろっと組んだような
ペアは信用できないんでしょうね。
大量に買って自分でペア組みするのが確実。
404774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 12:16:27 ID:ptZvY4lM
>>400
自己バイアスは直流負帰還だから、安定性だけ見るなら委員ジャマイカ。

それとも、長時間固定バイアスで動かしてみる?
電流が多い球ほど早期にぼけて、電流値がそろってくるかもな。
405774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 18:39:40 ID:LHSMn7lT
ご意見ありがとうございました。
その後、各個別球ごとに抵抗、パスコン(150Ω100μF)をかませ、更にグリッドにバイアスを掛けて調整しましたところ、特性の変動幅が大分小さくなり、概ね許容できるレベルが維持できるようになりました。
あまり見ない回路になってしまいましたが、皆さんがどんな解決方法を採っているのかちょっと気になりますね、
合う球が見つかるまで何本も球を買い揃えるというのも資金的にねぇ・・
406774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 20:26:26 ID:SCPuq1lw
質問です。
SRPPのヒーターってアースしないって言う人いたけどホント?
407774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 21:07:58 ID:SS1U2T/g
コンデンサでアースに落とすだけ って場合ある
408774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 21:27:13 ID:McZxkvUf
確かにアースしないでコンデンサでパスるだけの人もいるね
制作例をいくつかみて好みの回路を採用するよろし
409774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 11:58:53 ID:B8sPNDQl
コンデンサだけだとDC電位が決まらないからまずいでしょ。
DCで適切な電位(ヒーター電位>カソード電位)を与え、かつACではアースするのがよろし。
但し、SRPPでは双3極管を片チャネルで使うと「ヒーター電位>カソード電位」ができないので妥協案がいりますな。
410774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 13:22:32 ID:JlKBWnsf
>コンデンサだけだとDC電位が決まらないからまずいでしょ。
なぜでしょう?
411774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 14:01:37 ID:csugkUW0
浮いたままのインピーダンスが高い状態だとコンデンサーに
チャージされる電圧していくから、-6.3Vから+カソード電圧以上まで
±のどこにいくかわからないでしょ
B電源の1/2にロックするなら抵抗できちんとした方がいい
それからコンデンサーでGNDへ
412774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 19:18:49 ID:6iOgQw/z
>>411
日本語でおk
413774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 21:10:04 ID:JlKBWnsf
>±のどこにいくかわからないでしょ
一般の双三極管の場合それで問題が出るのでしょうか?
気持ち悪い というのは理解出来ますが
414774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 22:46:57 ID:a46fU+qk
ヒーターの電源は、トランスで高周波も通すし
カソード、ヒーター間は、2極管動作するかもしれんし
プリ・アンプなんかで、直流的に浮いたままというのは、
ノイズの入り口を作るような物

球のカソード、ヒーター間の耐圧も考えてちょ
415774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 01:18:41 ID:VYnmvWuy
>>406
なぜかH-K間耐圧が低く、しょっちゅう短絡事故を起こすメーカがあり、
SEPP/SRPPの高電位側ヒーターを別供給して高電位側カソードと
同じくらいにして回避したが、それでもH-K絶縁不良は発生した。

CRTモニターでもH-Kリークを2台で3回も経験して、真空管時代の
欠陥をそのまま引きずってたんで、安定した他社製に乗り換えた。
某ガリバーメーカーの一貫した弱点だった。
その辺を知ってるヤシが他社製も心配して浮かしたんだと思う。
416774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 09:51:42 ID:bh37tqNN
>球のカソード、ヒーター間の耐圧も考えて
浮かしてるんでしょ
417774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 22:58:07 ID:Ibpo4Iai
ヘッドフォンアンプ作ろうと思うのだが初めてなんでお勧めの製作記事教えてください
418774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 23:29:49 ID:nG+cu4Jf
419774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 23:39:44 ID:Pu5BQjTd
>417
確かに良い回路だけど、代わりになるOUTが無いから、逆に難しいよ。
同じタップのついたトランスあるけど。まるで別物の音だった・・
H−5Sは持っていたから助かったけど
420774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 00:06:01 ID:Ibpo4Iai
>>417
d
主要な部品は手持ちパーツでいけそうなんでためしに作ってみる
421774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 00:07:00 ID:C+UOSslG
>>420
>>417>>418
俺アホだな…
422774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 00:14:01 ID:uQXMaIna
>>420
いいなーH5Sは持ってない・・・
423774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 02:11:33 ID:m0kNriQX
春日のキットの方が現実的で音良いよ。
ヘッドフォンさえ選べばだが
424774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 08:05:03 ID:StG5LLuk
ヘッドフォンアンプだから出力に抵抗減衰器をつければいい。
もちろん減衰器の入力インピーダンスはアンプの標準負荷抵抗に、
出力インピーダンスは DF が適度になるように設定する。
出力電力はかなり無駄になるが、出力ノイズが減るという利点もある。
425774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 08:30:24 ID:m0kNriQX
甘いね・・・ヘッドフォンはそれように専用設計しないとノイズには悩まされる。
スピーカーを鳴らすアンプと根本的に異なる設計が必要。
抵抗だけでなどと甘い甘い
426774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 10:13:07 ID:StG5LLuk
>>425
それはオマエが作ったアンプのノイズが大きいということさ。
427774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 10:39:56 ID:dBkH4wy2
俺様のアムプのノイズはμVオーダーだぜ。ヘッドホンも無問題。
おまえらノイズだらけのアムプしかこさえられないのか? プッ















# もっとも、初段、ドライブ段は半導体で組んでるから
# 実は当然だったりもするんだが
428774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 11:44:16 ID:m0kNriQX
>426
意味もわからない厨房に言われたくないなぁ
設計の本質わかってる??
429774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 12:04:37 ID:StG5LLuk
>>428
具体的に、こういうことを考慮しろ・注意しろ、というのをリストアップしてくれないだろうか。
今どき真空管アンプの設計をする人は少ないし、早晩技術が失われてしまうおそれがあるよ。
430774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 14:41:55 ID:m0kNriQX
何がノイズの原因と思いますか?
ちょっと考えれば答えは出ますよ
431774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 19:25:05 ID:+WZi825+
>>429 >早晩技術が失われてしまうおそれがあるよ

トランジスタ回路でさえ、伝承が行なわれているとは考え難い
もはや伝統芸能とレベルは同じ
432774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 20:53:51 ID:DA/TETes
>>431
プゲラ
433774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 22:15:13 ID:StG5LLuk
で、真空管はカソードフォロワーくらいにしておいて、残りは半導体・同ICを使うわけさ。
434774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 22:27:45 ID:StG5LLuk
>>430
キーワードを並べてみた。足りないところはよろしくお願いします。
マイクロフォニックノイズ、ショットノイズ、静電誘導ノイズ、磁気誘導ノイズ、
ヒーターから入ってくるノイズ、B電源から入ってくるノイズ、
制御グリッドバイアス電圧浅すぎ、制御グリッド直流抵抗分 (グリッドリーク) 大きすぎ、
電波を整流してしまってオーディオ帯域に入り込んでくるノイズ、
モーターボーディングしかかり、高周波発振しかかり、
結合コンデンサー不良、配置配線チョーワロス。
435774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 22:39:02 ID:StG5LLuk
少し追加しとく。
アース線とりまわしの間違い。シャシーアースの問題、
電源トランスを通り抜けて入ってくるノイズ。
436774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 22:55:02 ID:ESVf7vlL
今は、電池管が安いので
ヒーターからのACノイズが無くて
ACラインからの誘導系ノイズのない乾電池AMPで決まりだな
そもそも電池で真空管ラジオは、始まった
437774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 23:02:47 ID:m0kNriQX
>434
それは考えて出した答えではないなぁ・・
単に思いつく単語を並べただけ・・・
キーワードを16も並べてるけど、これは実戦経験の豊富な人の発言とは思えない。

しかかりと言う部分とグリッドリーク、およびバイアス浅過ぎは設計時にわかるから論外、また電波という外部要因も外しましょう。
またマイクロフォニックも球の選択時にある程度わかるし、叩けばすぐわかるし、交換すればかなりの確率で対応可能。
さらに結合コンデンサも除外しましょう

あとはどの順番で可能性が高いと思いますか?
438774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 23:18:15 ID:StG5LLuk
>>437
>あとはどの順番で可能性が高いと思いますか?
それは、具体的にどんな回路でどんな部品配置・周囲の使用機器もわからないと、
一概には言えないでしょう。

めちゃ抽象的な言葉あそびをするのは、あまり好ましくないと思います。
439774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 00:54:59 ID:lYAcVVm+
了解。ではどんな回路で作りたいのでしょうか?
普通の2段増幅?

言葉遊びをするつもりはないので、わかっているなら決めてから聞いて下さい
440774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 01:02:54 ID:REw6lUrC
>>439
たぶんヘッドフォン用真空管アンプの話だと思う。それ以上はシラネさ。
441774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 01:13:34 ID:3QvXM4U8
安いトランスしか買えない俺はどうしても多少のノイズは拭えない
悲しいけどこれ現実なのよね…
442774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 01:23:32 ID:REw6lUrC
>>441
離せ。直近に置くから問題が起こるんだと思う。あとは取り付け角度で逃げるね。
443774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 02:31:29 ID:5zP7MsrU
>>442
アンプと電源を独立させて、配線してないOPTにヘッドフォン繋いでハムのならない位置に配置して、ヒーターを直流点火してもやっぱりハムノイズのようなものがする…
一応アース理論は少しは勉強したんだが
配線に問題があるのかな…
444774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 03:11:51 ID:REw6lUrC
>アンプと電源を独立させて、配線してないOPTにヘッドフォン繋いでハムのならない位置に
>配置して、ヒーターを直流点火してもやっぱりハムノイズのようなものがする…

(0) OPT 付の真空管アンプはあきらめて半導体アンプを使う。それでも出力に抵抗減衰器はおそらく必須。
(1) 球を換えてみる。
(2) 「ハムノイズのようなもの」を周波数分析してみる。何かヒントが得られるかもしれない。
(3) ヒーターに両切りスイッチをつける。温まって安定した後スイッチ断にすると
 「ハムノイズのようなもの」が急に無くなるか? そうであるならヒーターからノイズが
 入っていると考えられる。
 そうでないならB電源からのハムノイズを疑う。B電源のハムノイズに格別弱い回路ではないのか?
 B電源を安定化してみる。状況が変わるか?
 ( (3) の場合も、やはり出力に抵抗減衰器はたぶん必須だと思います。)
(4) 別の時間・別の部屋・別の場所・別の土地でも動かしてみる。状況がどれほど変わるか?
445774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 03:24:07 ID:REw6lUrC
追記。 (-1) おまえさん、低周波で耳鳴りしてるんじゃないのか?
普通は少し高い周波数で耳鳴りするもんだが・・・
金と時間に余裕があるなら、市販のヘッドフォンアンプ複数 (KIT 可)
を試し、それらと比較してみるのもいいだろう。
446774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 12:25:11 ID:HfZdVnzS
いや、444氏の言う
>>OPT 付の真空管アンプはあきらめて半導体アンプを使う。それでも出力に抵抗減衰器はおそらく必須。
をやっても、ダメではないのか?
元の機器の出力にノイズがあって、AMPで拡大してるような気がする
447774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 14:36:11 ID:6KAg/B5N
>446
1件楽着〜
448774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 15:29:09 ID:6KAg/B5N
ヘッドフォン用 OTL 真空管アンプっていうのを思いついた。
出力電力は小さくていいのだから、いい組み合わせではないだろうか。
449774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 16:31:46 ID:wMdnOVU1
>>443
>>444の他
・ヒーターにハムバランサーをつけるか、あるいは数十Vの電位にする。
・一点アースはきちんとな。
一つの球関連のアースは一点にまとめる。(どこの電極の電位が基準になるか考えれば答えは出る)
さらにそれらをつなぎ、入力近くの1点でシャーシアース。
なお、電源部の電解コンデンサ周りのアース配線のやり方一つでも、B電源のハムは増える。
・増幅度を稼ぎすぎていないか?
・仮に固定バイアスとして・・・C電源にハム混入?・・・・・(はないよなw)
・・・・・・・きりがないから止め。

誤配線とかがないとして・・・・・俺ならとりあえず帰還をはずして各段の出力をチェックする。
チェック方法は・・・・コンデンサ+高抵抗による分圧+半導体アンプ(昔ならクリスタルイヤホン)とか・・・オシロとか。
450774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 17:58:02 ID:6KAg/B5N
>>449
>443 は ヒーターを直流点火 と言っているのだが。

しかしまあ、脈流点火の可能性はありそうだね。
451449:2007/09/28(金) 18:26:26 ID:wMdnOVU1
>>450
見逃してた・・・・
452774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 19:49:33 ID:6KAg/B5N
>>451
たった4行の本文だろ。何を読んでいたのか不明だな。もしかしてたぶん釣りだろな。
釣りはブラックバスとブルーギルに限ってくれ!
453774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 21:04:00 ID:PksML2/i
>>450
DCOUT―2000μF―数Ω(いくつに調整したかは忘れた)―6000μ×3―ヒーター
リプルフィルターとしてはこの程度で妥当ではないのですか?
454774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 22:18:20 ID:6KAg/B5N
>>453
元電圧は何V? (公称 AC 電圧で可) ブリッジ整流したんだろうね。(念押し)
ヒーターには何A流れるはずなの? (球の種類と数を教えてもらえるとありがたい)

あいまいな情報をあえて流して、人の気を引こうとするなら、それはとっても変だよ。
455774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 10:38:18 ID:SAdb66Xe
「一点アース」古い言い回しだね。
要するにこれは、シャシーはシールドに使いなさい・シャシーに電流を流すと電位差が生じるので・・
という意味だろうか。自動車の電装系なんかは今でもそれをやっているらしいが。

さて、高周波を考える。グランドプレーン構造なんて、シャシーアースと一見似ている。
ひどいことが起こるか? 逆だろ。こうしないと、とてもその辺の周波数では動かない。

オーディオでも 100kHz, 1MHz を気にし出すとグランドプレーン構造の採用も考えられる。
もちろんシャシーはシールドだよ。

「グランドプレーン構造は一点アースでないから×」と言い出すヤツが出てきそうでヒヤヒヤするよ。
456774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 11:19:23 ID:D2t8CTBh
真空管OTLヘッドフォンアンプか
そんな制作例見たこと無いな…
おもしろそうだけどちょうど良い球がおもいつかん
OTLに使う球ってでかいのばかりだからなぁ…
457774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 12:23:30 ID:SAdb66Xe
>>456 >>448
6BQ5, 6CW5 はデカすきか? 12AU7, 12BH7A とかは非力かな?
458774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 17:54:00 ID:Qj2RAFNP
6c33cbのOTLで聞け
恐ろしく余裕で鳴らしてくれると思うぞw
459774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 03:21:16 ID:1Za6qPps
>>458
ノイズ凄そうだな
460774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 09:35:52 ID:REc77JdH
ヘッドフォンアンプ OTL でぐぐれば沢山;
461774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 09:55:16 ID:yeeuDj7t
トランス通すとと電圧ゲイン下がるので
前段のノイズをへらすには、優位
球1段+トランスでもいいんじゃない

高品位のパッシブ・アッテネータでヘッドホンというのも
乙では?
462774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 16:09:18 ID:ZYG1jj3E
ヘッドホンはインピーダンスが高いからむしろOTL向きだわな。
463774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 16:48:24 ID:LpLvkV1b
高いったって16Ωとか32Ωとか
ロードライン絶壁ですよ
464774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 17:19:41 ID:czjAJVqH
むかしの安物ヘッドホンは、8Ωの小SPが入ってたりしたが
今のは、50Ω以上100-200くらいなので
L負荷のカソホロOTL、SRPPーOTLで、十分?
出力トランスを使わないと、電源ノイズや前段ノイズがもろに出るのでは?
とも思う

465774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 22:08:49 ID:a1QU4jZY
>>463
油断するとSTAX専用だったりするしな>真空管OTL
466774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 00:42:09 ID:Hb589unc
だれかOTLヘッドホンアンプのおすすめ回路ください
467774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 10:04:14 ID:nvp/5jpZ
あげ、あげ、ゆかーいな日♪
468774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 19:23:57 ID:leeTZryG
>>466
ググってみると出てくるよ。
例:ttp://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/12b4aha.html
469774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 19:28:36 ID:Dky2PkhP
ヘッドホンは直流にめたくそ弱いから、
やっぱ電解コン入れてるのね。

トランス vs 大容量電解コン

微妙だな。俺ならトランスの方を選ぶわ。
470774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 05:27:49 ID:ByCe78v0
春日のヘッドフォンアンプの回路ってどっかにない?
キットで買わないで手持ちの部品で作りたいんだが
471774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 08:33:16 ID:GWOk0hlv
著作権:
472774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 10:14:42 ID:VsIHPi76
前段についてるG.Eの6201を東芝の12AT7に替えたら
ナンジャコリャって位音が変わった・・・。
473774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 10:57:06 ID:hXOf0k7E
>>472
たとえば
http://www.jimcom.net/tube_data/d12at7/index.html

真空管なんて同じ型番でも特性値願だから変わって当たり前。
オカルトしたいなら板違い。ピュア板へどうぞ
474774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 11:17:50 ID:VsIHPi76
>>473
なるほど・・・
6201は12AT7の高信頼管として売ってますがこうなると全然違いますね
情報dです
475774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 15:49:42 ID:Kwi+z9hJ
春日のヘッドホンアンプの回路期間限定でうpってやろうか?
476774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 12:22:27 ID:vPLGKdEg
ラジオ技術を図書館に行ってコピーしてくる。
ラジオ技術のバックナンバーを買う。

手持ちでどんな部品を持っているのかわからないけど。オリジナルのトランスは買う必要あり。
それと入力が問題かな。
477774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 14:47:53 ID:1MPG8BhL
>>476
ラジ技に載ってたんだ…
近所の図書館では置いてなく他市から取り寄せになるんでいつ頃の号だかわかれば教えてください
トランスは写真で確認したが以前東映の安OPTと比較するためにかったから持ってる
478774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 17:13:04 ID:vPLGKdEg
確か去年の11月か10月
トランスは春日というより秋葉でも売っているところが限られる。
写真でといわれるが多分お持ちではないと思う・・
ここでいうトランスとは入力だよ・・
それに同じ音に近づけるためにはトランスの問題もそうだけど、ほかの部品も結構ポイントになっているので要注意。
いろいろ同等品に変えてみたがなかなかうまく音が作れませんでした。
 ただ安いだけでなく部品選んであるので、作ってうまくいかなくても、春日の問題ではないので、その分ご承知の上やってみてください。

 回路だけでなくマニュアルに書いてある内容に価値があると思いますた。
479774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 18:55:13 ID:jA11p+YP
端子の錆はCR556で落としてる
それでも錆び付きがひどいようならピカールや800番前後のサンドペーパーをかけてる
多分超音波洗浄機や強すぎない還元剤に漬けてもいいと思う
480774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 18:57:24 ID:jA11p+YP
誤爆すまん…
481774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 21:08:44 ID:HkcgAIl1
↑ 実は誤爆ではない、とか内心思っていないか? 素直に白状しろ。
482774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 00:24:54 ID:QWE8V344
>>478
SANSUIのST-25でいいじゃん。
SD-25はいい音ってもんじゃねえぞ。
483774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 12:06:55 ID:IK47Frhu
スイッチング電源+チョークでフルDC12V点火!
484774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 12:21:04 ID:Ys7PUiMU
パァンッ!
485774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 11:52:46 ID:9mvlBnrG
ST−25が良いって!!冗談でしょ
それにオリジナルは25ではないし・・知ったかはよそうね。
も一つ春日の入力は厳密に言うとSDではない、もちろんSTでもない
486774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 13:45:39 ID:uKRrnlRd
そうかな?
tp://www.e-kasuga.net/amp_kit3.html
487774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 15:49:10 ID:9mvlBnrG
ですよ・・・
SD−25ではない・・
ちなみに今出回っているSDではないので
488774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 18:19:09 ID:335FLO3e
真空管アンプ完成して鳴らすときヒーターとともにフル勃起する俺は変態?
489774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 20:23:49 ID:yDFs8b6e
直熱管なら カミ
490774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 15:58:08 ID:mve9fCJO
488「ウホッ いい真空管」
真空管「やらないか?」

アッー
491774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 22:41:16 ID:992mXTgt
>>487
SD-22でしょ
492774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 23:10:47 ID:2iMEeq9H
>>490
「お前、俺のケツの中で点灯しろ」

熱いって。
493774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 00:49:51 ID:HV6TSrWs
>>492
真空管すれじゃ通じないかと思ったが通じるやつがいてよかったぜ
494774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 06:45:48 ID:1sluHtm3
>491
SD-22 ただし・・・
495774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 12:32:13 ID:rky+Ezjt
1626って、シングルで0.5-1Wくらいの出力取れそうで
ヘッド・ホンAMPの作例知りません?
496774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 21:56:38 ID:2nNPEjtJ
ラジオ技術にアンプが二・三例載ってたよ
497774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 22:50:05 ID:lFJyo0nV
>495 のヘッドフォンと >495 の耳と、どっちが先に壊れたか、報告してくれ。
ttp://www.kani.com/other/audio/handmade/hpamppower.html
498774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 00:14:31 ID:ZAP/qdls
6c33c-bでOTL組もうかと思うのだが絶対に選別しないといけないほど個体差ってある?
できればでかくてかさばるしそこそこ高価な球だからできるだけ4本だけで作りたいのだが…
499774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 07:40:35 ID:RYinqqxF
高パービアンス、低内部抵抗、プレート大電流、ヒーター大電力
どれを取っても個体差が大きくなる要素
ペア二組取るには数十本単位で持ってないと無理と思う
販売店のペアも実機の動作点と違えばずれてくる
500774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 09:39:11 ID:jvAeR0vw
>>498
バラツキを吸収できる調整範囲をもった回路にするしかないだろう。
バイアス電圧可変、励振電圧可変。
501774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 12:18:25 ID:54jG2a4Q
直読メーター、±の電圧と電流メーター積むのがよろし
502774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 04:20:42 ID:7KhKKDSu
>501
(1) それをマルチチャンネル化して、異常警報・電源遮断機能を追加。
(2) 自動調整機能を追加。調整時には音を出せなくなるが。
(3) 調整時にも継続して音を出せる自動調整機能にアップグレード。
(4) 自動調整過程のログをブラックボックスに保存する機能を追加。
503774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 21:39:05 ID:jADviILn
>>503
自動調整ってどうやるん?
ADC積んだマイコンでも載せてレギュレータでも制御させるのかい?
504774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 23:05:41 ID:ZjRFs/CY
そのシステムの開発の生贄に
何本6C33を暴走させれば、プログラムのデバッグが完了するだろう?
505774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 19:40:54 ID:SFUlQReG
プログラムなんてPICとかのマイコン使えば大したこと無いと思うよ
難しいのはむしろハード面かと…
506774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 20:56:45 ID:+fqIXll6
>>503
"マイコン" + A/D 変換器・D/A 変換器は必須でしょう。

>>504
へっへっへっ。まず制御相手をもシミュレートして練習しておけば、
そんなにたくさん壊さなくても済むと思うよ。

>>505
制御部との絶縁耐圧 ン100V の高分解能可変抵抗器なんて、けっこう難だよね。
工夫のしどころだろうね。
507774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 21:04:32 ID:nwbbu8Tb
ProjectX 〜挑戦者たち〜
癖のある真空管を現代技術で奏でる漢たちがいた

おもしろそうだから次のアンプは6c33cb無選別OTLを考えるか
PT特注しないと・・・
それにしてもNHKはいい番組ばかりつぶすよなぁ・・・
508774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 04:19:57 ID:T6GiYptW
マンガ夜話が復活するんだからいいんじゃないの
509774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 04:53:36 ID:PPRrXC3g
>>489
俺1本$12で1ダース買ったけど・・・どうしよう。
510774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 19:50:06 ID:PoqS64ZF
>>509
まぁ@12ドルならそこそこ安いしいいんじゃないの?
場所はとりそうだけどもな…
余った球@2500円位で4本欲しい
511774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 03:46:32 ID:pOxpUUYU
>>509
6c33c-b が一本 $5 なら、買ってもいいかな、と思うが。
512774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 04:14:33 ID:9npIn3mO
電源の電解コンデンサを耐圧あげるため2階建てにした場合の並行して付ける抵抗の大きさってどう求めたらいいですか?
ちなみに450V200mAのところに330V700μFを考えています。
513774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 08:31:16 ID:V5qgHndy
6080,6336,6c33
安物を買う時、カソードりードがきちんとつながっているか?
確認よろしく、切れてると全くプレート電流流れません
514774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 08:52:14 ID:/9PX/o+I
>>512
500KΩくらいで良いんじゃねいか?
ワッテージは自分で計算してね
515774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 09:06:16 ID:/9PX/o+I
>>495 1626 = VT-137
ヘッドフォン・アンプではないけど初心者にも判りやすい
アンプ製作記が載ってるよ
http://ja1wby.art.coocan.jp/pc-amp/30-vt137-amp-v5/2-vt137-pdf-amp-r2.pdf
516774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 21:13:01 ID:+8f2+Kyn
>>512
俺はいつもかなりテキトーに選んでる
1000k-1Mくらいのを気分でチョイス
その場合は結構余裕ありそうだからアバウトで平気だと思うよ
517774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 01:53:38 ID:z6vk7duK
518774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 04:52:59 ID:6Fypfw2I
1000k=1M
519774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 02:20:37 ID:xWlKYGiG
0だぶったんJane?
520774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 22:11:57 ID:3NkFq9cL
>>512
1mAくらい流すように抵抗値を決めるんだ・・
どっかの解説で見たぞ。
521774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 23:13:31 ID:1oRUImSD
ケミコン自体の漏れ電流を考慮すると多めに流した方が安全だろうね
522774ワット発電中さん::2007/10/18(木) 23:54:08 ID:a+jBsKdu
リップル電流で考えると
コンデンサー容量で分割電圧配分が決まるだろ
あの抵抗に意味があるかな?
漏れ電流のバラツキ>静電容量 だからか?
523774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 23:55:30 ID:a+jBsKdu
×漏れ電流のバラツキ>静電容量
○漏れ電流のバラツキ>静電容量のバラツキ
524774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 00:07:37 ID:SQs8vbbo
容量のバラツキが大きいと電源投入時を考慮する必要があるね
525774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 16:06:07 ID:vt4ubmKU
原文を読み直せ
質問者の条件が >>512 450V200mAのところ 
なんだから同一規格の電解コンでいちいち細かい心配事は不要
220〜470KΩでOK
526774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 21:56:56 ID:/MUszV2k
220k〜470kって書けよもしも220Ω入れちゃったらどうすんだよw
527774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 23:54:42 ID:SQs8vbbo
同一規格の電解コンの容量のバラツキがどのくらいあり得るか知ってる?
自分の感覚では470kΩはちょっと大きい…というのは1mAくらい流しておけというのと一致するな。
ま、シミュレートしてみればいいんだけど。
528774ワット発電中さん::2007/10/20(土) 05:41:51 ID:nfReGMjJ
ボソッ、
450Vなら、500Vのケミコン買ってくるけど、
直列にすると容量1/2になるだけだし
529774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 06:20:13 ID:jaVpBOoU
47kΩ〜220kΩでいんじゃね。
530774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 09:47:02 ID:xoOfi8Fh
>同一規格の電解コンの容量のバラツキがどのくらいあり得るか知ってる?
どれくらいなの?
531774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 11:00:56 ID:pFR/Urnx
上は+10%くらい
下は-100%くらい
532774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 11:04:28 ID:xoOfi8Fh
そりゃカタログ値 ってか上下逆だろ?
マイナス100% って何だよ
プラス100% マイナス10%
それくらい嫉妬留世
533774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 14:52:33 ID:WTJ8zcVC
あれ・・・確か通常使うやつだと-50〜200%位じゃなかったかな?
534533:2007/10/20(土) 14:55:01 ID:WTJ8zcVC
突っ込まれそうなんで、補足しておく。
>-50〜200%位
表記の-50%・・・・な。(容量は当然50%)
535774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 18:32:23 ID:4cAv9Uz5
メーカーとしては多少の容量低下を前提に多めに作ってるらしいね
新品だと700μFの場合、750μFくらいあるんじゃないかな・・
536774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 21:53:34 ID:VK1Qtzmv
実測してみりゃわかる、結構正確。
537774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 22:38:28 ID:hNIO9o48
>>533
それはつまり 100uF だったら 50uF〜300uF って言ってる?
538774ワット発電中さん::2007/10/20(土) 23:14:20 ID:TWUVQwI0
電圧で容量が変化するコンデンサーってあるんだって、
539774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 00:07:38 ID:VK1Qtzmv
容量は周波数でも変化する。
540774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 02:12:36 ID:nnWgxW9W

教えてください。

真空管アンプを自作しようと思っているのですが、何が高価って、出力トランスほど高価なものはありません。
そこで、出力トランスを自作しようと考えています(無謀ですが)

そこで教えてください。
市販品を見ると、出力トランスの1次側インピーダンスが3kとか8kとかいろいろありますが、
真空管の、どのパラメータとマッチングさせればよいのでしょうか?
プレート抵抗と同じ値にする(?)、とかです。

また、バイアスの取り方にもよると思いますが、
・無信号時には出力トランスにDCが流れる
・その電流の大きさは、Ip-Vg曲線のVg電圧をたどったIpの電流が流れ
 電源電圧には依存しない(定電流動作のため)
と理解していますが、これは違っているでしょうか?

以上です。
よろしくお願いします。



541774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 03:13:59 ID:HmlHme7F
>>540
回答にはなっていないが。
600 円?出力トランスを使う、ヒータートランスで代用する、
OTL 方式にする。このくらいは思いついたよ。
542774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 05:06:49 ID:WZXGz6IV
トランスって作ると意外と金かかるよ?
東栄や春日の安価な小型トランスを複数パラレルして使うかOTLだな
OTLだと電源トランスが高価なものが必要になるけど…
ACから倍電圧整流っていう恐い方法もあるけどね
543774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 07:50:27 ID:nLp4ZXRX
オーディオトランスを自作するならこのサイトが最も詳しく、BBSも親切。

http://homepage2.nifty.com/Kame/
544774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 08:46:39 ID:epByJBkM
はじめっからトランス自作は止めといたほうがいい と先に言っておこう

自分は構想・材料集めだけで終わってるけど・・
トランス式のACアダプタがあるだろ
あれをバラしてコア、巻き線を使う
100V:数V 0.数百mA のでいい
シングルで使うなら コアにギャップが必要だから
抜いた E I コアの内 E コアを積んで二個分向き合わせ、コアの間に紙を
挟みギャップにする
巻き線の一次側は二個分直列、二次側は並列。
プッシュプルならもっと簡単、ギャップはいらない。
ボビン、巻き線はそのまま使うが巻き線の向きに注意

耐圧や巻き線数からしてもAC100Vを整流のDC140Vくらいで使うことにして出力管は 6BM8 6CW5 あたりかな。
(電源トランスレスは危険だからチャンとトランス入れて絶縁してね)

これ読んでもし判らない事だらけだったらトランスについてお勉強してからもう一度考え直してね。
545774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 09:02:13 ID:v6NHvAo6
出力トランスのコスト低減方法案。
ジャンクのヒータートランス4 〜 8個を直並列接続し、マッチングトランス
として使う。チョークコイルにもジャンクの電源トランスを使う。
546774ワット発電中さん::2007/10/21(日) 09:17:54 ID:4IMMe7kn
>>540
わかってないなあ
出力トランスは、ラジオ用なら1000円以下のもいっぱいあるし
ユニバーサル型なら、1次インピーダンスいっぱいタップ出てるし
そういうので実験すれば。
547774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 11:31:39 ID:1gvyP2YQ
>そこで、出力トランスを自作しようと考えています(無謀ですが)

と来て

>市販品を見ると、出力トランスの1次側インピーダンスが3kとか8kとかいろいろありますが、
>真空管の、どのパラメータとマッチングさせればよいのでしょうか?

かよ…。ちょっとワロタ。参考書はいっぱいあるわけで、
もうちょっと勉強してから考えようよ、な。
548774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 11:56:02 ID:aGiGL3cR
OPT自主製作は修羅の道
549774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 00:27:49 ID:yX05PAGK
東栄と春日の安いOPT比較すると
大きさ的には東栄>春日
W的には東栄<春日
ってことは東栄のほうが音はいいの?
550774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 00:47:27 ID:K8vp5F38
コア材の違いもあろうから、なんとも云えんバイ。
551774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 22:30:06 ID:1yNXfIdx
先日2A3シングルを自作してうまいこと音だしできました。
暗いところで見るとコロナ放電してるんですが、これって
不良球なんでしょか?
552774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 22:38:30 ID:SqIWUpP2
何ボルト掛てんのさ?40kV位?
与太はともかく、グロー放電はプレートグリッド間に出ますえ。
管面でピロピロ青く光るのは単なる放光。心配いりゃんせん。
553774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 08:41:25 ID:HS245RC/
グロー放電 も コロナ放電 も× これを起こしたら普通の真空管としてペケ
ガラス管に電子があたって 蛍光 が ○
http://afuroyan.exblog.jp/4928829/
その2A3 多分中国製では?
554774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 23:03:40 ID:xwY8wJ2z
うちの中国製2A3も>>553のように青く光る。POLAMPのPCL86も同様。

RCAの6AS7Gはカソードが赤くなる直前に、ほんの一瞬だけカソード全体が青く光る。
555774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 00:00:26 ID:xg9XatoR
整流管が動作を開始するときは、ほんとに1Aクラスを流すので
もっと激しい
556774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 04:49:37 ID:Z9x6Dlmn
土曜にアキバにいくからタクトの営業日かどうか確認しようと思ったらまた書店にあるMJ・ラジ技に広告のない月だった…
557774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 08:11:31 ID:xg9XatoR
26やっていて、27、28は、休み
558774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 14:51:51 ID:6VPEsElW
>544
EIを別に積んで溶接してあるから無理。
1次200V分では回数足らんし。
559774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 16:50:01 ID:NM9nzdAa
>>558
溶接は外側をひと筋だからここを金ノコで切ったのよ
実際には製作してないのでこれ以上は勘弁な
560774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 22:28:50 ID:FEcsvdJd
PCL86でOTL製作した例が海外サイトではいくつか有るみたいなんだけど組んでみた人いる?
安い球だしMT管だからそれほど電気食わなそうだからOTL入門用として設計してみようと思うんだが
OTL初めてなんで参考に出来る回路があったほうが助かるんで…
561774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 22:47:52 ID:5qmx27uv
http://www.audiofans.cn/thread-758-1-1.html
これのことかな?
シナ語ワカンネー
まぁ回路は読めるべ
>>560 ツクッテミルヨロシ!
562774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 05:47:29 ID:0woPqxOJ
暇つぶしにYAHAヘッドフォンアンプ作ってみた
ヒータとバイアスを可変出来るようにして差し替えて使ってみてるんだが意外といい音で鳴るね
簡単な回路だからかなりいい部品ばかり集めて作ったせいかノイズも少ない
Tr・FETはまだしもオペアンプなんて久しぶりに使ってやったんよ
563774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 18:47:20 ID:owM0UvPV
>>561
管とは関係ないが、なんで電解コンデンサがベコベコなんだろう。
564774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 20:36:26 ID:Ug/NWlVv
中国のジャンクは潰れているのかもしれない…
というのはさておき大方コンデンサをペンチで掴んで抜いたんじゃね?
565774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 00:35:28 ID:SGV3S//D
その電解コン、なんか膨らんでないか?
566774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 08:52:31 ID:j6JCFf/l
以前話題に出た春日の19AQ5の回路だけど>>478を参考にラジ技を図書館で取り寄せてみたんだけど載ってなかった…
バックナンバー持っていていつの号だか分かる人いませんか?
567774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 23:11:33 ID:X3buSPcx
どうせ、そんなんはたいした回路じゃないんだから
自分で好きに設計しなさいよ
電電板住人なんだからできるでしょ。
568774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 12:02:23 ID:siYbtGKm
>>567
>>566本人じゃないが
回路設計できるからこそ定評のあるアンプの回路は気になる
569774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 00:17:49 ID:uMxqkJWv
http://www.sky.sannet.ne.jp/tossi/data/toei.html
トランス2階建て時のみみよりなレポ見つけた
570774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 22:44:39 ID:Nk+oCwMJ
2A3シングルを組んでみました。

ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=119&no2=1648&up=1

調整中に2A3を1本ダメにしてしまった...OTL
571774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 23:19:15 ID:ZanFR3HQ
2A3いいよね
572774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 19:36:51 ID:gkVfXAau
2A3 で OTL とは漢よのォ
573774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 00:44:14 ID:VA4UtER+
ケミコンと整流管が近いってのが気になる
574774ワット発電中さん :2007/11/05(月) 12:26:11 ID:h7ADxicZ
>>570
2A3の10Kの高いカソード抵抗=>ロフチンか?
それにしては、ドライバー球の後ろのは、チョーク・コイル?
矛盾するなあ
575774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 18:59:41 ID:00S4i+oo
>>573さん
たしかに。見た目のバランスを優先しました。
連続稼働してほんのり暖かいかな?位なので大丈夫かとも思いますが、
遮蔽板か、フイルムコンデンサにした方が良いですかね?

>>574さん
カソード抵抗は750オームです。
写真が見にくくてすみません。

ドライバーの後ろはグリッドチョークです。
森川忠勇氏「オーディオ真空管アンプ製作ブック」掲載の
2A3シングルパワーアンプを参考にしました。

一般的な2A3シングル ー>ロフチン ー>トランスドライブ
ー>パラシングル と変遷してきました。

球や部品は使い回しです。
最初に思い切って XE-20 を買ってよかった。
576774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 21:06:58 ID:VA4UtER+
そうだね トランス類のような長寿命なパーツは良いものを買っておくと
あとあと助かる
577774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 21:25:03 ID:vGDIeWBP
確か断線故障で有名な高級 OUTPUT トランスがあったね。
578774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 21:57:16 ID:wihTqYEM
○Yシリーズか
579774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 22:56:53 ID:vetaafZQ
>>578
そいつはお漏らしだ。
580774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 23:09:34 ID:M+vuNnLP
>>575
>>最初に思い切って XE-20 を買ってよかった。
ノグチや春日買うより、汎用性が高いと思う
2A3からKT88、300Bのどちらのシングルに行っても、申し分なく使えるから
581774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 23:42:36 ID:xI/Wsti+
誰でも使えるしね
582774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 03:52:26 ID:o5PrpKQu
http://www.go.tvm.ne.jp/~ame04322/page009.html
こいつまともな音のするアンプ組めないから負け惜しみいってんのかね?
583774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 10:52:33 ID:Dsa7PdbM
ほとんど理解できてないみたいだな。
たとえば、超3結の帰還管の役割と作用が分からない、
とかそんな感じじゃないのか多分。
理解できないもんを貶したいんだろーね。
ある意味、可愛そうな人だよ。
584774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 19:15:24 ID:bMflaDyy
この人のラジオ工作は失敗含めて面白い。
585774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 21:20:12 ID:phYSX1kq
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0343.png (12AU2905A.png)
これみたいにハイブリッドにすると、出力管 (モドキ) ができます。使い道はありませんかね。
586585:2007/11/09(金) 00:34:44 ID:oJQs2cMU
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0348.png (12AU2905App.png)
こんなのを思いついた。差動A級p−p出力段で、1:1:1 のマッチングトランスを使用。
結合係数を思い切り上げられるね。電源電圧 15V, クリップ寸前状態で 10W 出力。
3次ひずみは -26dB くらい。シミュレーションだから偶数次の歪は出ないwww
587774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 06:38:21 ID:Dn9ygtX/
情熱はみならいたい
588774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 08:50:31 ID:4M42A9Zq
横浜はみなとみらい
589774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 11:20:53 ID:QrrvMNPj
>>586
5極管にしたほうがいいんじゃないっすか、これ。
590774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 18:54:45 ID:6XamMy8j
>>589
5極管を使うと Isg のせいで Ip = Ik にならない。まあ3極管でも
グリッド電流が流れると Ip ≠ Ik になるが、影響は通常ごく小さい。
この場合の3極管の負荷抵抗は小さく、Vp はほとんど変動しない。
5極管の場合スクリーン電圧も必要になるしー。
よって5極管を使う積極的な理由を、一つも思いつけないのだがー。
591774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:25:16 ID:QrrvMNPj
しかし、3極管を使う理由もまたないというよう気がしますが。
プレート電流の変化を取り出してるですよねベース補償付きカレントミラーで。
違うかな。
Epの変動が3極管の3極管らしさを演出しているわけで(自分で書いてワケワカ欄)。
gmの3/2乗特性を真空管エフェクトの神髄とすれば、それでいいのか、まあいいや。
592774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 21:01:45 ID:6XamMy8j
>591
そぅそぅ、それそれ。
「入出力の 3/2 乗特性が真空管エフェクトの『神髄』」だとするなら、普通の真空管増幅回路は
それを冒涜し、ないがしろにしているのです。真空管増幅器の設計者は、それに早く気づいて
ほしいものです。

ちなみに JFET は2乗特性に近く、バイポーラ接合 Tr は対数特性がどうしても入り込んでくる。
MOSFET はスイッチング用には便利だね。
こいつらは、真空管の 3/2 乗特性には、逆立ちしても、どうやっても、本質的にかなわないノダよ。

とは言っても、
ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/wiki/index.php?%B2%F3%CF%A9%C3%CC%B5%C1
中の「真空管の代用回路」の項みたいな方法はあり得るのだが。(この Web ページで「代用」を検索するといい)
593774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 22:39:15 ID:hdkfbi+6
3極管をまんまブーストする回路としてはタマリントンというのを
考えて試した人がいるようです。
命名どおり3極管とTrのダーリントン接続。
発想としては超3極管接続に近くμは3極管のμになる。
594774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 02:18:02 ID:vmdhPVgR
>>593
IGBT 類似だね。
595592:2007/11/10(土) 02:28:39 ID:vmdhPVgR
>バイポーラ接合 Tr は対数特性がどうしても入り込んでくる

これは、そういう流れの中では間違い。「対数」⇒「指数」です。訂正しときます。
596774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 15:29:50 ID:VouAAhrO
>>592
んでは、こんなのはいかが?
冗談50%くらい入ってますが
http://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/wp-content/uploads/2007/11/invert_test.png
3極管とP-MOSのインバーテッドダーリントンです。3極管特性が得られます。
Ep-Ip特性
http://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/wp-content/uploads/2007/11/invert_epip.png
プレート電流数A^^
597774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 17:16:49 ID:3sXTb90B
OTL回路について説明しているサイトってありませんか?
書籍で説明しているものもほとんど無いようなので…
598774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 18:41:25 ID:PwYRM5av
 ttp://www.ne.jp/asahi/evo/amp/6c33c/report.htm
これどうだ >597
599774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 19:57:06 ID:2WYqcEDJ
日本のサイトにも繋がってるよ
OTL = Output Trasformer Less Tube Amplifiers
http://www.audiodesignguide.com/otl/index.html
600774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 11:19:25 ID:EVXJFQ+/
オール真空管でOTLを設計したり作ったことがないんで多くは語れないけど、
>>598 のリンク先のような全段直結差動2段構成のアンプは半導体の
オーソドックスな設計手法で図面引けるので別に難しかったり
特殊だったりすることはないです。
私も6C33C-Bで1台作りましたが製作は思いの外大変だった……
というのは>>598のような全段直結の構成では当然ながら配線を
ミスったり定数をミスると6C33C-Bに大電流が流れることもあり半導体を
吹っ飛ばしまくるのです、余談ですが恐らく制作中に数A流してしまった
こともありますが6C33C-Bは大変丈夫で……
ので、よほど興が乗らない限り作らないと思う。
601774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 18:03:37 ID:f1z3fwbn
>>600
もっともだね。 >598 ttp://www.ne.jp/asahi/evo/amp/6c33c/zu11.gif

ミス発見・動作確認・調整をするなら、こんな方法はどうだろう。
(1) 負荷抵抗は正規の値の 100 倍くらいにする。
(2) 6C33-B のカソードに大幅な電流制限抵抗を入れる。
(3) 5687WA のカソード抵抗を数倍以上に増やす。
(4) いきなり ±150V, 300V の電源電圧をかけない。1/30 あたりの電圧値から始める。
これで各部の電圧電流を調べ、妥当な値かどうか確認しながら
(4) → (1) の順番 (など) で正規の値に近付けていく。
その途中で発振したら一時 NFB を 1/10 くらいにするとか、中間段のミラー容量を
増やすとか必要かも。
(この回路でちょっとまずいのは、初段の定電流回路の電源電圧依存性が大きいこと。
これは一時別電源を使ったほうがいいかな。)
602601:2007/11/15(木) 22:07:05 ID:f1z3fwbn
ごめん、ちょっと間違った。前記 (3) 項は削除します。
603774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 23:44:58 ID:58uOCk/n
初段の差動がこうなってるのは電源を安定化してるからでしょうね
604774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 14:44:03 ID:V923AAsO
真空管のOTLを組んで音がいいと思うのは、
パワー段のB+電源を初段+ドライバー段のB+電源を
わざわざ別のトランスの巻き線で作るからでは、なかろうか?
たとえば、845,211なんかも
パワー段のB+電源を初段+ドライバー段のB+電源を同じにできなくなるので
そうするがやはり良い結果が出る
バカと言われても6BM8で、それをやってみるやつはいるだろうか?
605774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 18:49:12 ID:UsjlyEKD
>>603
>初段の差動がこうなってるのは電源を安定化してるからでしょうね

というか、初段の定電流回路にある程度の電源電圧依存性があったほうが終段バイアス
の安定化に役立つ、と考えたのではなかろうか。(安定化電源と言えども・・)

この手の回路って、たかが SPICE シミュレーションでも結構むずかしいね。
簡略化回路にして、真空管は全部 12AU7!? とかにしても、いろいろな
シミュレーション オプションをつけないと実行できなかったダヨ。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0356.png (ちょっと縦方向に長い画像です)
606774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 03:05:03 ID:l+yS5I/b
カップリングコンデンサ使わないで作れるヘッドフォンOTL向きの球って何か良いのないかねぇ?
ググってもカップリングコンデンサやトランス挟んだものばっかりなんで…
607774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 04:57:54 ID:rUeb9IJD
>>606
どっちみち、スピーカー (ヘッドフォン) と鼓膜の間は気密漏れ漏れなんだから、
カップリングコンデンサーの有無なんて関係ないんじゃないのかな?
608774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 08:26:06 ID:Zzqzayzg
>>606
そりゃもう 陽電子真空管を使った完全対称アンプだろうね 2070年には出来てるはずだ
609774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 08:56:52 ID:XCenkMTh
>>606
ヘッドホンはSPよるはるかにDCに敏感で数十mV乗るだけで
低音が出なくなる
真空管SEPP出力段のDC安定性はよろしくないので
強力なDCサーボをかけない限り直結は良い結果にならない。
んならコンデンサを入れてしまえということになる。
610774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 13:39:43 ID:sVS11KW4
コンデンサの有無と管種は無関係だがな。
ヘッドホン程度なら6CW5をパラにしなでも十分すぎるほどの
出力が得られるんじゃねえの。ヘッドホン吹っ飛ばしそうだが。
611774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 20:06:19 ID:K9qaqGUY
まあ 1W もあれば、かなりのダメージを与えられそうだw フッ飛ばすにはもっと必要かな。
ttp://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/sennheiser/view_headphone_sennheiser.html
612774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 00:07:39 ID:b+zc7ckp
>>611
耐入力1Wというヘッドホンもあった気がする。
確か、友人が昔使っていた。
能率がいくらかは知らないが、ウン万円の高級ヘッドホンだったらしいから、ある程度はあったはず。
613774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 01:49:05 ID:SlQLphEn
>>612
耳を吹き飛ばすほどの能率ガクガクブルブルだなー
614774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 03:07:03 ID:mGXItDOe
下のトランスの音質の違いや特徴などがあれば教えてください
春日のシングル5W KA-5730 /3000とノグチ6W PMF-6W /3675
春日のPP用10W KA-8-54P /3000とノグチの15W PMF-15P /4200
615774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 20:21:04 ID:d3onyz0i
安いんだから自分で買って レポートよろ
616774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 13:38:11 ID:+uqRduIH
>>606
この書き込みをきっかけに週末、準コンプリメンタリー回路というのを
本で見たことがあったのを思い出して、こんなのを考えてました。
http://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/wp-content/uploads/2007/11/inv_sepp2.png
上下非対称で気色悪い。電源は±百数十Vのみで回路規模も小さくできます。
ただ、ヘッドホンで真空管のOTLは意味無いように思えます。
617774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 20:12:49 ID:Q5S3ZvAk
ヘッドフォンアンプだけはSPDIF〜オペアンプ派の俺
真空管だとSN比よくするの難しいからね…
618774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 16:57:33 ID:fptlbJaQ
>>617
ハムバランサ・A級PP・アースの引き回し・負帰還・・・・
初段管のヒーターだけ数10VDCを掛ける手もある。(ヒーター間ではないぞw壊れる・・・)
初段に12AX7○T、6AU6○T、6267を使う。
6267は、ホントノイズが少ない。(ただし、手元の国産の話で、今入手できるのがどの程度かは知らない。)
シャーシアースに不満があるなら、電源を2系統用意(ヘッドホンアンプに・・・贅沢だなw)すれば入力付近でシャーシに一点アースが可能。
・・・アース引き回しは、オペアンプの配線方法を思い出せばよろしい。
共通(コモン)インピーダンスを出来るだけ作らないようにする事。
コンデンサーインプットの入力側Cをはずして、チョークインプット+ブリーダ抵抗(電圧は下がるぞ)にするとか。

このくらいやれば何とかなるんじゃないか?
何とかならなくても、当方は一切関知しないw
619774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 19:37:17 ID:wmuXi0mw
あとは銀半田とOFC線とスケルトン抵抗とオーディオ用の高級コンデンサと金メッキプラグ類とシールド処理とデジタル入力+デジタルVolume+高級DACとトロイダルトランスにすればいいwww
620774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 04:28:07 ID:AJ1h38Cc
       ∧_∧   
       ( ´Д`) <はぁはぁはぁはぁはぁ…うっ…っ……はぁー
      /    \        
   _  | |    | |_..∬   シコシコシコシコ…ドピュ
  |\ ̄ ̄ ̄( ̄■三 . ̄\
 ./..\\.     ̄       \
/   \|=================|
\    ノ             \
621774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:41:06 ID:s9KsWFH9
6CA7を16本も使ったOTLを見かけたんだが6CA7でOTLする価値ってなんかあんの?
安価な6080や6C33c-bでいいように思うのだが…
622774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:40:12 ID:P7lIcacW
趣味、自己満足
623774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 01:24:19 ID:KKGOJNWQ
>>621
オレも6C33のOTL作った。
6080はともかくも、6C33-Cは最近枯渇気味でカナ-リ高くなってしまったよ。
624774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 20:47:42 ID:vNoR+6H+
6c33c-bそれほど高くなった気はしないけど?
もしかして海外?
625774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 10:56:14 ID:VFhEwJZf
ちょっと前まで秋葉では1本1000円前後で売ってたが最近はあまり
見かけなくなってる上、あっても1マソ越えなんて馬鹿みたいな値付け
も珍しくなくなったよ。高くはなってるでしょ。
USでは40ドル前後で、まだそこまでは高騰してない。

だが、生産が終わってる上、再生産される見通しもないと
聞いたことがあるんで、そのうち市場から消え去るだろね。
レギュレーター管なんて需要ないもんな。仮にオデオ向けに
再生産されたとしても1000円にはならんだろ〜
箱積みで売ってたときに買っときゃよかったか。
626774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 11:52:34 ID:+ZU1gN3r
大高騰しているのはたしかだが
まだペアで1万程度だし
少ないとはいえ探さなければならないほど少なくもない
627774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 15:01:51 ID:AaGf/vKW
他の米国製のレギュレータ管、例えば6336なんかの価格からすれば、6C33C-Bはまだ安いと思う。
オーディオ用に再生産されるときは、70年代のEC33Cと同じくらいの値段になる悪寒。
628774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 19:58:39 ID:MX1/BQpt
アキバでも1本1000円の時代があったとは知らなかった…
無くなる前に2ダースくらい海外から輸入して4ペアぐらい作っとこうかな
629774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 11:09:42 ID:yhjXsqig
6BE6の定価が150円だった時、2A3の定価は350円だった。
630774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 22:38:54 ID:gzMMMHY3
年代わからんが、うちには
6BE6=470円、6BA6=400円、6EH7=680円ってある。
631774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 22:59:37 ID:vCLw189u
小学生のころ6GA4のペアが定価1500円で小遣いはたいて
秋葉のおっちゃんから2ペアかったはいいけど小遣いでトランス買える
はずもなく死蔵したら、そうこうしてるうちに真空管の新品がなくなった
っつー思い出がある。まだ新箱のが買えたんだわ〜
632774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 08:29:02 ID:cqDq4AHB
定価ってあったのか
633のうし:2007/12/08(土) 08:56:02 ID:p/NMFZ9G
どれでも¥300ってのをあさってくる。

ゲーテットビームなんてマニアックなのあったからゲトして遊んだ、アナログに萌え〜
634774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 09:43:56 ID:Sglaf6k1
>定価ってあったのか

もちろん。
635774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 14:29:12 ID:KuHWg2ig
東芝の赤い箱に印刷されてたよ定価。
帰りの電車賃が心配だった当時だし、なんとなく覚えてる
子供相手だからだろうか値引きもしてもらえなかった
636774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 21:49:38 ID:R8rce/dh
東芝の5M-K9の箱に250円って書いてあるが、今や、、、
637774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 03:11:13 ID:XTKHevCe
NECや松下の5m-k9なら未開封品で10本以上持ってる
でもアンプしか組まないから非力すぎて使ったこと無いが…
PCL84や16A8があるからこれの電源にでも使って組んでみようかな
638774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 14:33:13 ID:bfGq7966
整流管っていうのは特に消耗品だったそうだね
639774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 19:52:35 ID:Qd72mi21
>>637
2本使って両波整流にすれば120mAとれるね。
640774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 20:37:07 ID:Cs59m9ID
>637

かたや@1kじゃ買えなかった6AK5は猫またぎw
641640:2007/12/09(日) 20:52:27 ID:Cs59m9ID
スマソ。行火ミス >636

ちなみに6BE6は470円、チューナ球の6D-HH13は1300円ですた。
642774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 22:01:06 ID:Qd72mi21
6AR5には350円って書いてある。
6AQ5の箱には値段書いてないが、当時は高かったんだよね。
643774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 19:20:43 ID:TwuNre4w
手元のナショナル6Z-P1の箱に「正價\340」
同6Z-DH3Aには「正價\410」と書いてあるナ
644774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 23:19:15 ID:w98KDbJx
骨董屋で買ったサンスイH10-10、コイルは切れてなかったけど
一次−二次間で7MΩ・・・。・゚・(つД`)・゚・

メガー持ってきゃ良かったorz  6.5k円パア。
ラックスじゃないから油断してた。勉強になりました。
645774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 23:34:57 ID:AGV2Y1Y1
>>644
うちのLUXのCSZは、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
646774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 05:14:12 ID:AAyPmeqE
>>644
ねじが付いているようだから、ばらして中身を取り出す・・・・のはどうだ?
(どうせ使えなければ、ただのごみ)
実際の中身は知らないが、カットコアだろうからバインドをはずせばコイルが取り出せるかもしれない。

まず、コイル同士の絶縁不良とは限らないから、端子と線材の接続をはずし端子の絶縁を確かめる。
コイルに問題があるなら、よく乾燥させてみる。
これだけでも効果があるかもしれない。

次に、コイルの脇から銅線が見える状態なら、コイルを暖めながら片面から温めたワニスをたらして(重力利用で)浸透させる。
(すでにワニス加工をしてあるなら、しみこませるのは難しいかもしれない。)
647774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 23:01:16 ID:3ka/NKED
>646

d。開けたらピッチがデロデロになってますた。
コイル部分のピッチは溶けた形跡がないのでコイルは無事っぽいです。

さてさて、どうしますか。 灯油で落ちますかね。
648774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 16:35:09 ID:1NYgLo7h
>>647
灯油じゃコイルの皮膜もいっしょに落ちる可能性が…
649774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 20:58:52 ID:SHWRu+SP
6*6全般で差し替え可能なアンプ組もうと思うんだがシングルとプッシュプルどっちがいいかな?
球ごとの個性を出してやるには軽めのNFBかけたシングルがいいのかな?
650774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 21:34:11 ID:Mm2q9/+b
やったことあるけど先が見えてるヨ>649

おもちゃの域を出ないところがつらい。
結局、EL34とか6*6以外のどこかに落ち着く。
651774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 14:41:23 ID:j3cgjLo+
どっちでも
やる気次第
652774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 18:27:59 ID:fKjkKjAJ
小=>大の6L6として
中華6L6GC、ロシア6L6GT、GE 6L6GC
球の味を見るのに、3結、UL、5結が切替えられて、NF量が変えられて
B電圧も可変できて、トランスに余裕があって
ドライバーは、NF量の変えたられるクセの少ない3極管2段構成

653774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 01:04:51 ID:zaaohZo1
小型でチープにに6F6とか6K6のシングル作りてえっす
654774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 02:53:04 ID:QZSu7/MZ
>>653
6K6 ならコンパチの 7B5(ロクタル管)が割安だぞ
655774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 19:34:16 ID:zaaohZo1
6AV6+6AR5のアンプもしょぼくていいが、6AR5が高かったりするからな。
656774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 19:52:06 ID:E/NRjHag
>>649 シングルだけど 6L6族+6AR6(6384)のコンパチ・アンプ作ったことあるよ
6U8 の五極管が初段
三極管でカソード・フォロアで出力管を直結ドライブ
OPTは TANGO U-808
出力管は 6L6 と 6AR6 ピンの共通部分だけ半田付け
違う部分は圧着端子で引き出し、端子板で接続。
6384 のトップ・プレート版 6889 の為にプレート・キャップも付けた。
6U8の三極管カソードはマイナス電源で引っ張り、グリッドを可変抵抗で調整。
出力管のバイアス電圧とカソード電流はチェック・ポイントにテスターあてて測れる。
原回路は MJ の1994年あたりにあったはず。

反省点は種々変更できるように端子板にあちこち引き出したためハム・ノイズが多いこと。
ステレオの一方のバイアスを変えるともう一方のバイアスが反対に動いてしまう。
ここはバイアス電源を安定化させておけば良かった。
でも、球ごとの音の違いが良くわかった。
657774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 13:56:43 ID:h84BOWd9
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
65872:2007/12/24(月) 15:33:30 ID:np2ezuRM
うわあ、まだ続いてたんだ。

で、紆余曲折あって正バイアス型中型送信管アンプ(Pd=40-45W程度までだが)になってしまった。
結局ヒーターは12V-5Aまで出力する可変型CC-CV電源装置を2台にしちまった。
高価だが、便利だね。
これにより、811A,808,826,830Bは駆動可能になったよ。
トランスには相変わらず無理させるアンプだが。(Ip=120mA x2)
659774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 07:50:36 ID:RBZaHL59
送信管トリタンフィラメントの
物は、それなりに期待して意味があるが、2C42という板極管は、どーだろ
B級PPで10Wくらい出そう
もちろんプラスドライブ前提だけど
660774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 18:28:11 ID:nM3+mThk
あの辺のUHF管は放熱をどうするかの方が頭いたい気がする。
パルスレートになっててA級だとどこまで行けるかもいまいち不明だしな〜
旨くいたら報告よろしく。
661774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 02:41:56 ID:df5kVB5k
奇を衒ったアンプでも組もうかと思うが球は何がいいかな?
やっぱり送信管の変な奴を探すのがいいかな?
662774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 14:04:40 ID:FPbyETN0
663774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 17:34:22 ID:k+FR+AO/
保守整備
664774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 18:40:26 ID:Fkc21ywV
>>662
感動した!
665774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 22:09:00 ID:O8TQ6w/M
外道アンプって"King of 道楽"だなw
財力が無ければ、あんな真似できん。
ウラヤマスィ
666774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 19:00:45 ID:PPDuKxSU
>>662
勝てる球が思いつかねぇよwww
667774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 19:34:06 ID:E/6HcbyO
>>666
8T71Rがある。パラプッシュで100kWはいける。いや単におおきい真空管はこれしか知らないだけだが。
668774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 20:13:27 ID:lN6+aJR8
問題は出力トランス
WEのビーチマスターに使ったトランスとかなら良いね
Western Electric PAB-1 Beach Master Announcing System
http://www.smecc.org/pab-1_beach_master.htm

Altecにも野球場で使った300Wくらいのアンプがあったはず
669774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 20:24:31 ID:3CnH2h2P
Beach Masterのスピーカーも興味深いな。
670774ワット発電中さん:2008/01/08(火) 20:27:14 ID:cspAabVM
海水浴場でベンチャーズでも流すのかと暢気な想像をしちまった。
671774ワット発電中さん:2008/01/08(火) 20:34:47 ID:DvqETStM
( ´_⊃`)「ニッポンのみなさーん。戦争はおわりました。早く出てきてください。」
( ´∀`)「うそだな、無敵皇軍が負けるわけないおw」
672774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 02:40:03 ID:dmEkDCwg
PCL86でアンプ組んでみたけど真空管向けのソースがないことに気づいた・・・
さすがにアニソン系の曲を流すのもなぁ・・・
673774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 08:13:03 ID:ykkFmKD1
>>672
聞くジャンルは関係ないよ
いい音だと思えばそれでおK
674774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 20:58:43 ID:mn6GSOhK
オイラの回りには真空管アンプでアニソンを専門に聴いてる奴は結構いるよ
675774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 21:10:56 ID:TNp0waTo
>>674
母集団がアニソン愛好家の場合:
オイラの回りにはアニソンを専門に聴いてる奴ばかりだよ
その中の何人かは真空管アンプを使っているよ

これを「オイラの回りには真空管アンプでアニソンを専門に聴いてる奴は結構いるよ」とすると
不思議に真空管アンプユーザー何割かがアニソンを専門に聴いている事になる。

なぞ解明!!
676774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 21:39:46 ID:HcFg6vhl
自作のプロセスや創意工夫が重要。
音楽は自分の好きなものを聞けばよい。
677774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 21:44:17 ID:TNp0waTo
だがしかし、素で言わせて貰うと、昭和歌謡とアニソンって真空管に合うと思うぞ。
678774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 23:01:38 ID:9bEn5nhd
桃井とか女性声優の曲ってネタモノ以外は結構クオリティ高いと思う。

漏れはビートルズと演歌・鮎以外なら何でも。
童謡・唱歌もけっこう好き。
679774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 01:51:17 ID:bOK1EUn+
http://homepage3.nifty.com/2629M/Index.html
コミケに参加するような人でも真空管アンプ作ってる人はいるみたいですね
C73の3日目は行ってたのに存在を知らずに行き損ねた…
680774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 20:27:45 ID:4yNCeosr
gomi
681774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 20:58:55 ID:5Yv7XgY6
まあ10〜20年も経てば淘汰されるだろう。カリカリするな。
682774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 22:30:26 ID:tKaWJhvM
>>679
萌えイラストで図解すればよかったのに(^○^)
683774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 22:36:49 ID:G4stdMWP
アキバの真空管屋に行くと若いと嫌な目で見られる場合があるがこういったのが原因なのかもな・・・
684774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 02:26:29 ID:pmCIae4Q
若いやつはギター系だと思われてるから
そんなに変な目で見られてはいないだろう。
685774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 02:30:28 ID:OVr8axjx
19で真空管オーディオアンプ組んでるぜ
電子工作始めたのが小2で真空管は中3から
686774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 10:21:07 ID:M+fOLM2u
>>685
人生考え直したほうがいい
687774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 13:28:13 ID:Tfbai0m4
いい趣味じゃないか
688774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 21:49:49 ID:yz+O5P/R
>>685         一つ下の18だけどやってる事一緒だw
689774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 23:38:41 ID:uKsdfS7h
漢なら、807pp作れ(・∀・)
今月のMJに載ってるぞ。
690774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 01:01:16 ID:yyRMGK9P
色々とあって面白いですね、ここは。
691774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 01:05:18 ID:SoX+yg0O
若い人にも配慮してあげないと、よくないよ。
692774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 10:59:59 ID:GSMlrmTf
>>689
情報ありがと!早速書店行くか。。。
この前807シングル作ったばかりだが気になる。
しかしPPはお財布に優しくないし、
だいたいアンプ置くスペースがもうないw
693774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 00:44:51 ID:BJzcdobO
電子工作・自作PC・無線・ジャンクなどハード専門の画像掲示板群
http://aikofan.dee.cc/
694774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 21:45:58 ID:wz/KBbQ0
>>692
807シングルも漢だな。
この調子でがんがん行け(・∀・)
695774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 21:55:35 ID:0RV5FomP
MJの807ppにはちょっと心動かされた。
696774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 22:08:57 ID:wz/KBbQ0
>>695
ドライブにGT管で整流管も使っててて漢らしいからな(・∀・)
697774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 22:46:18 ID:0RV5FomP
>>696
うん、漢だな。
今、ゆっくり読み直してる。
そんなに変な部品は使ってないから、一通り揃えるのは楽みたいね。
20Wってのも手ごろだし。
なんか急に作りたくなってきたw
698774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 22:47:20 ID:0RV5FomP
あ、10Wだった。
807にしては控え目かな。
699692:2008/01/14(月) 22:51:02 ID:Dukl2KuF
早速MJ買ってきた。
奇しくも可変NFBはオイラのシングルにも付けているw
タムラやタンゴのトランス使用して「コストを抑えた」って、
価値観が違いすぎる。オイラは東栄や春日が精一杯orz
700774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 22:57:22 ID:wz/KBbQ0
>>699
OPTは8kのUL用だったから、ノグチのPMF-25Pを使えば安くあがるな。
701774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 23:00:22 ID:0RV5FomP
トランスをケチったら結局損じゃないか?
ある程度物量を投入しないと飽きるよ。
何度もバラして作り直すのが趣味というなら
それでもいいんだろうけど。
702692:2008/01/15(火) 00:29:06 ID:NG4GhGBK
>>701
ケチってるのではなく、ただ単に金がないだけww
トランスが音質にモロ響くってのは承知の上だが、
まだオイラにはそんな贅沢はできん。
ローコストでトランス提供してくれる東栄や春日に感謝。
703774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 16:57:44 ID:UzDN1yfc
>ローコストでトランス提供してくれる東栄や春日に感謝。
そうだね、少ない予算でアンプを作りたい俺も激しく同意。
704774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 18:40:02 ID:XomIIH98
おれはAndixの3600円シリーズも使ってる。
http://www.andix.co.jp/origi_1.htm

ここのページには書いてないが、以下のスペックの
ユニバーサルもあってちょうほうしている。
OPT−S14 (ユニバーサルシングルOPT)
一次 2.5K−4K−7K−10K
二次 0−4Ω−8Ω−16Ω
一次重畳電流 70mA 出力 5W
外形W81xH69xD60mm(外見は6607Sと同じ)
価格 ¥3,600
705774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 08:42:53 ID:itfIQm8G
>>704
安いわりに見た目もいいし今度アンディックス行ったら買ってみるかな
706774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 13:03:57 ID:53wsSTY+
買ってみるみる(CV:みる)
707774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 14:10:56 ID:vyZArODk
708774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 14:35:16 ID:lHFcarbT
東方スレから来ましたエロゲスレはバカばかりですね
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1200437240/
709774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 17:29:21 ID:2nEvkigl
>>704
2.5K〜10Kまでを一個で対応出来るなんていい!
今度アキバに行ったら買ってこよう!
710774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 17:35:35 ID:LqmxcPXk
でもトランスって結構交換するのめんどくさいからそこそこのアンプに仕上がったら半永久的に下ろさないんだよね…
711774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 20:00:23 ID:MLQvYR2U
>>709
おれは10kタップを使ってVT62アムプにしようと思ってる。
OPTは買った。チョークはジャンクのがある。
(56+56+VT62)*2+5R4GYは揃った。
あとは電源トランスを買わないとね。
712774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 20:13:46 ID:MLQvYR2U
それから、0-2.5-10kのタップを2.5kを中点にして、
定インダクタンス型PP用OPTに使えないかとも考えて
いる。
713774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 21:53:51 ID:0qWe6XTu
トロイダルコアのトランスって自作できないかな?
鉄芯さえ加工できれば根性でできそうだけど…
EIコアのトランス自作は見かけるけどトロイダルは検索してみても全然見つからなかった
714774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 22:21:25 ID:2nEvkigl
DC-DCコンバーター用のフライトコアになら巻いた事あるがAC電源用のトロイダル
コアに手巻きで数百回も巻くのは結構きついと思うが・・・トランスの自作なら
カットコアトランスが良いのでないかい?
715774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 11:25:37 ID:5hcl+6eB
>>713
鉄心というか、トロイダルコア自体は大小さまざま
入手できるんで、あとは根性があれば出来るんじゃない?
トロイダルコア巻くの面倒そうだけどね〜

AMPLIMOから買った方が安くて楽かも。
716774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 20:59:34 ID:R5cZ9Oyc
>>715
トロイダルコアでもアンプに使えそうな15cmとか20cmの大きさのはアキバでも見かけなくないか?
717774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 00:09:50 ID:4h4nO+ab
>>716
とろいダルの電源トランスかってばらせばいいんじゃない?
718774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 01:36:08 ID:h4+IL3kX
それかなり高くつきそう…
そんなことするぐらいなら既製品を買った方がいいかな
719774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 08:05:34 ID:pIuCPQfT
戦国トランス
720774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 09:14:31 ID:Bq+XnM2P
パチンコ機用のAC24V 10A くらいのドデカイトロイダル・トランスなら
ヤフオクにジャンク扱い数千円で出てるぞ
半導体アンプ電源トランスのトロイダルは樹脂封入が多い希ガス
721774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 06:28:07 ID:hb4l//Ov
あれは内部構造が見えないからスルーしてた
どこかカバー外した写真乗ってるサイトは知らないか?
722774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 10:07:17 ID:FWD6kTdJ
昔アキバのジャンク屋で15cmくらいのトロイダルコアなら見かけたような気が…
磁石だったかもしれんが…
723774ワット発電中さん:2008/01/22(火) 09:50:54 ID:RIpKKMMq
残念ながら画像がない
200VA電源トランス(トロイダル24V10A)ケース入 開始価格:\1,000
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21690980
724774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 16:32:43 ID:T4F5qKQZ
最近真空管とコンデンサばかりが溜まってトランスやその他の部品があまり無いことに気づいた
球は1000本くらい450V耐圧のコンデンサだけでも数Fある…
725774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 20:58:47 ID:Um9qTPS0
>>724
真空管が溜まるのは(おれもそうだが)わかるが、
コンデンサも溜まるとは、、
寿命があるから早く使ってやらないと。
726774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 21:01:49 ID:t2n2d5FJ
>>725
アキバのジャンク屋で安いのを見つけるとつい買い込んでしまう
6080か6c33c-bでOTLでも組んで盛大にコンデンサー盛り込んでやろうかな
727774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 23:23:30 ID:+aVPFGyx
>>726
どちらの球もばらつきが大きいからOTLする際は選別が大変だよ
728774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 18:59:37 ID:wP2eqFFn
450V2200μFを金具つきで@200円で4つ手に入れた
せっかくだからちょっとまともなアンプにでも使おうかと思うが何にしようか迷うぜ…
729774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 11:03:12 ID:xh/s/HF9
大容量コンデンサを投入したほうがいい回路となるとSEPPやCSPP。
SEPPでもOTLでは容量不足の感は否めないし、
マッチングトランス入れたSEPPはありふれてて面白くないので
結局CSPPがお勧め。
730774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 11:28:05 ID:ExUCkz/h
>>728
450V2200μFって、図体が相当デカいんじゃない?
731774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 03:46:00 ID:hwvKMsKh
いえいえ、大きさはあっしのムスコ程度っす。
732774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:52:32 ID:GzR+kPfI
その容量だと350ml缶ぐらいじゃなかったっけ?
733774ワット発電中さん:2008/02/05(火) 11:58:41 ID:xbHcCKfX
nichicon NTだとφ63.5×100
734774ワット発電中さん:2008/02/11(月) 21:16:09 ID:fY8qT4e8
小沢に400Vのコンデンサあったけど、結構大きかったぞ。
735774ワット発電中さん:2008/02/12(火) 21:16:14 ID:wft96su1
コンデンサはメーカ、銘柄、製造年によって結構サイズにばらつきがあるよ
736774ワット発電中さん:2008/02/13(水) 10:56:52 ID:rqtztWHh
今年になってから真空管をAESに注文したのだが以前は3週間ぐらいで
届いていたが、今回は一ヶ月たっても届かないので確認のメールを
して返事待ちです、最近AESで真空管買った人が居ましたらどのくらいで
届いたか教えてください。
737774ワット発電中さん:2008/02/13(水) 13:21:07 ID:1Ej4wuU7
AESではありませんが、こちらも1ヶ月経っても届いていません。
欧州や台湾からの品は特に遅れている印象はないので、USPSの
国際便が(First-Class Mail Internationalのみ?)遅れてるのかも。

実際のところは不明なので、USPSに問い合わせのメールを送ってみます。
738774ワット発電中さん:2008/02/13(水) 13:26:04 ID:qwayjqAs
USPSで大幅に遅れるのは珍しいね
739737:2008/02/13(水) 23:31:19 ID:1Ej4wuU7
さっそくUSPSのサポセンから返信がありましたが、
定型文のようで、新たな情報は何もありませんでした。

Priority Mail Internationalで10営業日を過ぎても
配達されないなら、コールセンターに電話せよとのこと。
もうちょっとメールで粘ってみます。
740736:2008/02/15(金) 22:33:04 ID:ezHFQEU3
AESにメールを入れたが自動返信メールが来てから
6日経っても問い合わせの返事が来ません、ここ2年間で
10回ぐらい利用していてこんな事は初めてですね、昨年の
秋はメールのレスポンスも2,3日であったの・・・
にどうしたのかな、私のメールがスパムメールと思われて
削除されてしまったのかな?もう少したら違うメアドで
メールしよう、出来れば電話で問い合わせしたいのですが
英語が話せないので困ったな。
741774ワット発電中さん:2008/02/15(金) 23:40:13 ID:CaI2nDql
>>740
メールを送るのにそれほど抵抗がない=文章ならおk、であれば、FAXを送るという手がある。
742774ワット発電中さん:2008/02/16(土) 13:02:41 ID:lwtKtS6y
マルチだが、直管蛍光ランプを3極真空管のように使えないかな。まんなかにアルミフォイルを巻きつけて〜。
743774ワット発電中さん:2008/02/16(土) 19:06:41 ID:7b4WTrs2
>>742
そんなの自分で実験して見れ!

蛍光管の特殊事情として、フィラメント電圧で放電する可能性があり、
フィラメント電源には電流制限特性が必要だというのはあるが、
あとは熱陰極水銀ガス入り3極放電管みたいなモンだ。
サイラトロンとは違い、グリッドからの放電はできないが、

#放電管だから「3極真空管」にはならないよ。念のため。
744774ワット発電中さん:2008/02/16(土) 23:50:06 ID:Hs/qa095
>>679
今日、ラジオセンター回ってたときに、それ見た。
随分とデカイ(分厚い)な。700P超の大作は認めるが、4500円とはちと高い。

まあ普通は長センセの本を薦めるあたりの領域を、萌絵表紙だけじゃ弱い。
745774ワット発電中さん:2008/02/17(日) 23:17:39 ID:r/MM7oJQ
>>744
あれ持ってる。理解するにはかなりの力が必要だね。
でも、内容は基礎から書いてあって物凄く濃い。
今出ている本でかなう物はないかも知れない。
746774ワット発電中さん:2008/02/18(月) 07:13:50 ID:OXSZd1RA
3000円以下なら買うんだがなぁ・・・
同人誌は既刊本だと安くなることも多いけど夏コミ以降安く出ないかな?
747774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 00:15:33 ID:3lnWikBY
webにあがってるPDFを見てみたが、ありゃ百科事典的だね。
一から勉強するにはあっちのほうがいいのかもしれない。

最低限の電気回路を勉強した人には、やっぱり設計自由自在のほうをオススメしちゃうなぁ。
748774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 11:20:06 ID:A2aj7hhX
>>744
>>746
コミケ売りん時は3500円くらいだったかな。
委託する時に手数料がおっきく掛かるって言ってたな。
749774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 14:58:37 ID:lM/gYJpE
俺にとっては内容以前に気持ち悪すぎの本 
750774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 15:55:17 ID:gTSQaSoD
萌え系の絵は属性ない人は嫌だろうな
俺は昔は嫌いだったんだがいつの間にやら属性追加されちまった…
秋葉が変わったように俺の心も変わっちまったようだ…(勿論秋葉の聖地化は嫌だけど)
751737:2008/02/19(火) 16:53:22 ID:dty+sU4Z
話を前後させてすみません。
USPSのサポセンでは埒が明かなさそうなので、
郵便局に調査請求することにしました。

ちなみに今月5日にNYから発送されたFirst-Class Mailは
昨日届きました。中身は6CY7。これで小型アンプを作る予定です。
752774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 17:18:34 ID:f72mHBN4
>>751
大変だな・・・
Tracking Numberは(メールか何かで)届いてるの?
753774ワット発電中さん:2008/02/19(火) 18:30:43 ID:WFvGa5kH
>>751
USPS遅くなってるよな。俺ところも二週間経ってもまだ届かない品物がある。
754737:2008/02/20(水) 11:51:55 ID:51rGJwTf
昨晩、郵便局で調査請求を出してきました。
窓口の担当者はバイトだったらしく、一抹の不安は残りますが。

>>752
tracking numberは教えてもらっているのですが、1ヶ月以上
"Status: Electronic Shipping Info Received"のままです。

>>736
AESに注文した真空管が今月12日にFirst-Class Mailで発送され、
本日届きました。今回は6FM7です。駄球ばかり集めています。
755736:2008/02/20(水) 12:24:49 ID:ceh+p6jx
>>737
情報ありがとうございます、と言う事は、AESの
注文システムで私の注文が処理されていないと言う
ですね、その後メールの返事が来ないので違うメアドで
再度確認のメール出してみます。

私も駄球専門ですので6FM7は大好きな球ですよ。
756774ワット発電中さん:2008/02/20(水) 19:59:31 ID:PF9HMVrS
オレはtubedepotで以前に6R-P15を1ダース買った。
6ドル弱で国内で買うより安くていい。
ttp://store.tubedepot.com/nos-6rp15.html
757774ワット発電中さん:2008/02/20(水) 21:36:28 ID:gbIYOFWZ
>>753
そんなこともないぜ
12日発送の荷物が19日届いた。
758774ワット発電中さん:2008/02/23(土) 02:24:51 ID:OnVmCcNg
6CY7に注目してる人がこのスレにいるとは・・・。
私もテレビ球で小型アンプを作るつもりで12本確保しました。1Wくらい出そうです。
6AW8A, 6JV8, 6LF8, 8KR8等映像出力管の活用も考えています。
759774ワット発電中さん:2008/02/24(日) 01:04:54 ID:BnVpWnq4
テレビ球ってよく調べないで買うと高圧整流管だったりアンプに無縁の球が多い…
通販ならいいだろうけどアキバの店頭では怖くて買えないのよね…
760774ワット発電中さん:2008/02/24(日) 11:31:38 ID:BnVpWnq4
今日はアキバに行こうと思ってたのに風強すぎて電車止まってるとは…
家でおとなしく回路でも書いてるか
761774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 17:17:51 ID:r6BhZtGR
三極+五極管 でもカソード共通だったり
762774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 22:36:14 ID:wb8lct0d
>>761
共通カソード構造が一目でわかる球(6AB8)と、そうでない球がありますよね。
典型的な例では6KA8。別々にカソードが用意されていて、内部で結線されている。
一見すると6AW8Aに似ている地雷です。
クラシックコンポーネンツの移転セールで大量にあったけど私は試し買いしただけです。
いつのまにか無くなっていたけれど誰が何に使うのやら・・・?
763774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 22:46:46 ID:VPwe8/GT
6AB8とかはアンプに使うのにちょっと工夫がいるね。
764774ワット発電中さん:2008/02/28(木) 21:01:47 ID:xEMVDGC8
>>763
そだね、低域発振しやすいね。
ちゃんとカットオフ周波数を考えてやれば大丈夫だった。
うちではULとPG帰還にして結構良く鳴ってますよ。
オレは6AB8×2 + 6X4で作りました。
765774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 01:56:44 ID:6+ljwkhZ
アルテック1568Aの増幅段2段目の下にあるR8とC5の回路はどういう意味があるのでしょうか?

http://www.ampslab.com/SCHEMATICS/Altec1568A.jpg
766774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 09:42:44 ID:OsN45Rbt
>>765 アクセスできませんヨ
http://www.ys-audio.com/wce/altec-1568a.JPG
こっちですね?
767774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 13:27:58 ID:kd8RWb13
>>765
C5が見つからないので、C4だと思うが、ただ何となく付けてみたが正解だろう。
768774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 15:32:56 ID:uUvi2S1v
>>765
おそらく、上側のプレート負荷と下側のカソード負荷(カソードホロア)で、周波数特性あるいは位相特性が違うから微分回路で補整した・・・・のだろう。
あるいは、負帰還の位相調整のために補整したとか・・・・。
両方とも、まったく自信なしw
手っ取り早い(早くはないかw)のは、組んでみて確かめる事w

それより、入力側の2つのC・・・・回路上でショートしてないか?
769774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 16:25:55 ID:kd8RWb13
>>768
> >>765
> おそらく、上側のプレート負荷と下側のカソード負荷(カソードホロア)で、周波数特性あるいは位相特性が違うから微分回路で補整した・・・・のだろう。
もしそうなら、下側が低インピーダンスであり、下側の高域を落とすようにしなければならないがそうなってはいない。というかどうにもならないだろう。

> あるいは、負帰還の位相調整のために補整したとか・・・・。
この回路でどうやって位相調整をやるのか。というかやりようがない。R8とC4の直列がG-G間にはいるならわかるんだけど。

> それより、入力側の2つのC・・・・回路上でショートしてないか?
注意書きがあるな。
770774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 07:51:31 ID:tXsdacav
V2の上側から見たV1の出力インピーダンス(プレート側なので高い)と
V2の下側から見たV1の出力インピーダンス(カーソード側だから低い)を
近づける為にR8を入れたら高域特性が下がったので補正の為にC4を挿入した
だけの気がするがどうかな?
771774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 09:40:25 ID:+GuCpe+V
>>770
それならC4はいらないと言うより邪魔になる。G-K間の容量に比べて大きすぎる。
R8だけなら分からなくもないが68k以上あるのはおかしい。
772774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 22:52:43 ID:tXsdacav
>>771
回路図の電圧を元に6CG7データシートを眺めて良く考えたらインピーダンスの
アンバランスを補正する為の抵抗ではないみたいですね、位相反転部のプレート
電流は約1.3mAになるのでそのときのプレート抵抗は大体17KΩぐらいでgmが
1000-1500ぐらいからカソード側は600-1000Ωとなり負荷抵抗を含めるとプレート側が
13Kでカソード側が800ぐらいなので100Kでバランスがとれる訳がないですね(~~;)
でV2を良く見ると共通カソードにバイパスコンデンサが無いので差動アンプとして
動作と考えるとV1の位相反転回路で平衡信号に変換された信号がR7の両端に
発生しその信号をC4とR8で位相補正したものをV2の平衡入力に入れると考える
のはどうだろう?
773774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 00:09:42 ID:/JeSuhov
>>772
前段のカソードは高抵抗が入っているためプレートのインピーダンスは非常に高くなっています。
負荷抵抗と合わせて68kからたいして下がらないはずです。
位相補正とした場合グリッドのインピーダンスが分からない限り定数の決めようがありません。
グリッドのインピーダンスは真空管の規格表には通常書かれていません。仮に位相補正とした場合
ターンオーバーはいくらになるのでしょうか? これに答えるのは難しいでしょう。G-K間の容量
に比べて大きすぎるという問題もあります(ずっと高い周波数でも減衰は1dBも取れない)。
もうひとつ問題は次段が差動増幅器になっているため平衡がよくなります。そのため片側だけで
位相補正やるには無理があります。

まったくもって謎な回路です。これはなんとなく付けたが正解だと思います。
774774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 13:20:39 ID:RZZ8UGxa
まあアルテックと言う事で古い劇場用PAアンプでしょうから
それなりの音作りの為の回路と言うことでしょうかね?
775774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 16:48:58 ID:/JeSuhov
>>774
音作りだとしてもあまりにもおかしなところにおかしな値が負帰還ループ内にあるのは分からない。
後世のチャネラーを悩ますためというのはあるかも知れない
776774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 16:53:48 ID:mcq1oS1d
1568/1569シリーズ はおそらく世界で一番沢山売れた業務用真空管アンプのはず
天下のALTEC が無意味なことはしてない と思う
777774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 16:58:08 ID:I1DEsts1
>天下のALTEC が

新興宗教じゃないんだから。
778774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 17:03:11 ID:UluGWhAi
天理のアルテック?
779774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 17:07:52 ID:I1DEsts1
今日はじめてみたけど俺もわかんないや。
何かあって現物合わせで入れたような気もするけれど…

なんとなく入れたに一票投じとく。
780737:2008/03/03(月) 22:49:27 ID:VVs2bs0A
> 昨晩、郵便局で調査請求を出してきました。

本日、結果が帰ってきました。
USPSのTrack&Confirmの結果を訳したものでした。使えん。
発送元からも調査してもらっているので、そちらに期待です。
781736:2008/03/05(水) 01:20:33 ID:6nj7UylX
発送してるのに届かないのは困りますね、万が一行方不明の場合
のUSPSは保障してくれるのかな?私の方は全然だめでシステムに
嫌われた様ですね、私のメアドのドメインを語った迷惑メールが
最近来るので私のメールが蹴られてるのでょうね、まあどうしても
欲しい真空管では無いので今回は諦めました、話は代わりますが
一週間前に頼んだICはFedExで指定したら丁度一週間で届きました
ので今後は高いけどこれからはFedExかDHLで頼もうと思っています。
782774ワット発電中さん:2008/03/05(水) 10:55:32 ID:pkQQVaO8
Express Mail InternationalとかPriority Mail Internationalは別料金で
保険設定があったよ確か。先方に保険おながいしとけばやってくれると思う。
ある程度の重量を超えるとPriority Mail Internationalの方が安いんだよね。
783774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 06:04:14 ID:lSNGHCwb
保守整備
784774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 21:07:13 ID:EvrCdbB8
>>765 :774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 01:56:44 ID:6+ljwkhZ
>>アルテック1568Aの増幅段2段目の下にあるR8とC5の回路はどういう意味があるのでしょうか?
5極管と古いトランスの組合わせは、裸の周波数特性がとても狭くなるので
深いNFの位相補正は、曲芸みたいに見えるような物が多くある。
今のトランスでは、似ても似つかない物にしかならないのでは?

今は、5極管で深いNFのアンプは、だれもやらないから意味もないかも
785774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 21:52:09 ID:Vf36UvRr
>>784
>>767だけどこれでどうやって曲芸みたいな位相補性をやっているのかを書かないと説得力無い。
786784:2008/03/15(土) 23:10:17 ID:utoYyRXq
>>785
>>アルテック1568Aの
トランスを持たないやつには、追試は、出来ないという事がわからないかな?
787774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 23:20:55 ID:Vf36UvRr
>>786
どういう位相補性をやっているのか示すのにトランスはいらない。
788774ワット発電中さん:2008/03/16(日) 06:05:34 ID:C45xgS7C
曲芸と聞くとどうしてもエロゲメーカーが…
789774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 16:57:14 ID:+bWQTDYQ
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
790774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 18:23:19 ID:ds8uWbzI
保守整備
791774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 19:53:48 ID:7dggH4yE
無帰還なら位相補正などいらない。実に簡単だろ。
無帰還アンプっていうのは、そういうものなんだよ。
792774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 23:25:12 ID:QREXRDi5
何が言いたいのか分からないが位相補正をしても負帰還をかける価値がある。
無帰還アンプの音は聞くに耐えない。
793774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 02:50:57 ID:aDilVxjI
でも NFB 掛かった AMP の音ってどうも鮮度に欠けるんだよな。
無帰還の暴れた音というか雑な音というかそういうのが適したジャンルもある。
オーケストラみたいな空間を重視するサウンドには向かないと思うが
メタルやアニソンはそれがいい。ギターのエフェクタなんか歪ませるために
あったりするし,そもそも歪んだ音を楽しむのに NFB 掛ける意味があまりない。
794774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 06:31:47 ID:nmeENf4G
>>793
楽器の一部としてのアンプと再生機器のアンプを同一視してはいけない。
メタルやアニソンであろうと楽器の音が複数入った後で歪みが発生したら聞くに耐えない音になる。
ギターのエフェクタで歪ませる場合は1台か2台のギターだけ、ほかの楽器の音が混ざった後に歪ませていない。
795774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 08:02:56 ID:EXTK4MKP
録音時に音波を電気信号に置き換える際に確実にロスがあるわけだから多少の歪がむしろリアルに近づくという可能性はあるんじゃないかな?
俺は低歪化ばかりやってるけどね
796774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 08:16:12 ID:OPCeVIn3
よくアニソンアニソンって目にするけど、具体的におすすめの代表的アニソンってどういうの?
797774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 08:39:18 ID:nmeENf4G
>>795
ロスでうまいとこ歪みだけがなくなるわけない。

>>796
ここで言っているのはこれしかない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wAbhhaotspg
798774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 14:56:57 ID:VNYrS1Dg
NFB有りと無しの違いはソースによってだいぶ印象が違って聞こえたり
しますね最近のディジタル録音のコテコテにいじったソースでは
無帰還アンプの良さがスポイルされるので聞いていてNFB付きと
あまり差がわからないが、昔のアナログ録音のソースでは駄耳の私でも
違いが判ったりします、(心地よく聞こえると言う意味)、
とりあえずNFBのON−OFFできるSWを付けて気分により
切り替えるのが吉かな、そうしているうちに自然にどちら一方に
落ち着くのでそれが自分に合った方式となります(自分の場合は
OFFになった)。
799774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 21:32:38 ID:nmeENf4G
>>798
NFB無しというアンプでもエミッタホロワのように強烈なNFBがかかっていたりするのでそういうのは
無帰還アンプとは言えない。気分によってON-OFFしてどちらかに落ち着くというくらいだからかなり
高調波歪みがすくないと思うが本当に無帰還アンプになっているのでしょうか?
800774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 23:36:47 ID:VNYrS1Dg
確かに、ドライブにカソフォロを使っているので増幅段単体では無帰還
では無いですねから正確にはオーバーオールの負帰還が無いアンプと
なりますね、個人的トランス結合より直結が好きなので実用アンプを
作る場合には完全無帰還アンプは実現出来そうに無いので、差動アンプの
反転入力をON−OFFしてNFBの量を変化させている事になりますね
まあ細かく言ったらP-G間の容量により負帰還が掛かるので完全な無帰還
アンプは作れないかも・・・
801774ワット発電中さん:2008/04/13(日) 06:55:05 ID:uOiSOl1i
>>800
完全な無帰還アンプは作れそうに無いですね.自分が思うのは各段ごとに負帰還を充分かけている
のに無帰還はないだろうということです。
802774ワット発電中さん:2008/04/14(月) 10:53:08 ID:xvY99Qvn
カソードフォロワはいわずがなの強帰還、だから発振しやすい。強帰還
はつまらない音になる、というのは当たっている気がする。だからカソー
ドフォロワ単体だとつまらない音します。トランジスタでも同じ。

P−G容量の扱い方がキモでしょうね。一見無帰還アンプというのは、
P−G容量によるミラー効果の影響を最も強く受けますから、じつはか
なりの選択性帰還アンプであったりするわけです。
803774ワット発電中さん:2008/04/14(月) 17:03:39 ID:IsgNoSfD
>>796
一例:
鳥の歌
もってけセーラー服
804774ワット発電中さん:2008/04/14(月) 22:55:47 ID:BDbJakop
>>803
鳥の歌ってホワイトハウスコンサートのやつ?
805:774ワット発電中さん:2008/04/14(月) 23:01:32 ID:F81lCF3V
>>カソードフォロワはいわずがなの強帰還、だから発振しやすい。
位相回転180度しかない1段増幅回路で発振させる人って?
すごい強引なことしてませんか?
ものすごくでかい容量負荷をかけるとか
806774ワット発電中さん:2008/04/15(火) 00:30:59 ID:Ji8kmUuV
カソードフォロワにおいて、P−K間とG−K間に微量の内部容量and/or浮遊容量が存在して、
G−P(=アース)間に微量のL成分が生じたら何ができるか、誰か805に教えてやって!
807774ワット発電中さん:2008/04/15(火) 00:54:00 ID:yOnjE+Dv
>>796
地鶏の長男もどうぞ
808774ワット発電中さん:2008/04/15(火) 06:45:39 ID:J41BdjvS
>>806
それは寄生発振(だったか)と呼ばれるものでカソードホロワの負帰還で発振しているのではない。
809佐藤尚@タダで貰ったからタダであげたんです。:2008/04/15(火) 14:37:02 ID:tN/GDo3g
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i     真 空 管 ア ン プ
           | |,,_   _,{|     
          N| "゚'` {"゚`lリ     く れ な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
810774ワット発電中さん:2008/04/15(火) 15:59:13 ID:/16xoJ2q
>>805 >>806 >>808
寄生素子を含めて回路を書き直してみると、見事にコルピッツ発振回路とかになる。
811774ワット発電中さん:2008/04/15(火) 16:20:11 ID:J41BdjvS
>>810
ここの流れは

>>802
カソードフォロワはいわずがなの強帰還、だから発振しやすい。 <-- 強帰還が原因で発振しやすい。
>>805
1段増幅回路で発振させる人って?  <-- 一段増幅器で帰還の位相回転による発振がおこるわけない。
>>806
コルピッツ発振回路を構成している。 <-- ここで話が変わっている。

ということ。
812810:2008/04/15(火) 20:03:51 ID:1pl1a7wT
>>811
ほおー。では、もう少し掘り下げてみよう。
813774ワット発電中さん:2008/04/15(火) 21:23:07 ID:J41BdjvS
>>812
なにをえらそうに。勝手に掘り下げてくれ。
814774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 21:54:48 ID:Q8nlRfPG
カソードフォロワも、広帯域じゃなかったら浮遊容量やリードインダクタ
ンスの影響など受けたりせずに済んだのだろう。全部関係しているから、
言葉尻つかまえて別個にとらえて突っ込み入れようとしてもダメだよ。
815774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 22:34:57 ID:PtWz9EGx
寄生発振と負帰還の位相回転による発振はまったく別物。
寄生発振は別名超短波発振と呼ばれるもので発振周波数あたりではカソードホロワであろうが
カソード接地であろうが関係ない。現実に寄生発振防止回路が入っているのはほとんど出力段
であり広帯域でも高帰還量でもない。もしカソードホロワで寄生発振防止回路が入っていれば
教えてもらたい。少なくとも自分は見たことが無い。
816774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 07:53:56 ID:VUVB8yzy
プレートやグリットに抵抗を挿入
LUXの往年のプリを見てみよう
817774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 09:25:10 ID:X1gMGlEP
>>816
> LUXの往年のプリを見てみよう
LUXの設計者にヘボがいて良かったな。出力段に反論がないのは

>寄生発振と負帰還の位相回転による発振はまったく別物。
は認めたんだろうな。
818774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 09:37:40 ID:J7pGqnzY
>寄生発振と負帰還の位相回転による発振はまったく別物。
さあー、どうかな。1段でも2段でも3段でも発振できるんだ!
819774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 17:29:31 ID:X1gMGlEP
>>818
> さあー、どうかな。1段でも2段でも3段でも発振できるんだ!
それが 
>寄生発振と負帰還の位相回転による発振はまったく別物。
に対する反論とは恐れ入るな。

負帰還の一巡利得が180°回転した時点でゲインが余っているため発振するのと
寄生LCによって正帰還がかかって発振するのと同じだという根拠を示すのが君の
仕事だ。辛い戦いになりそうだけどガンガってくれ。
820:774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 12:47:24 ID:YskLK520
カソホロを発振させるのは、
ブレーキを踏みちがえて、発進させてしまうようなもので
自慢できるものではない
821774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 17:53:44 ID:j/D5We/F
質問です。
6DJ8 でグリッドリークを用いた +12V で動く ヘッドホンアンプ
http://www.fa-schmidt.de/YAHA/index.htm
を参考に 12AX7 で作ろうと以下の回路を作ってみました。
http://oblivion.sytes.net/upload/data/12ax7.png
が,片 ch ずつこれを作ると無入力時のプレート電圧が球によって
1V くらい違ってしまい,音量を上げていくと先にプレート電圧の高い方の球が
OPAMP の 出力でクリップしてしまいます。また球によって LR の音量差が
出てしまいます。12AV7 なら μ が低いせいか L,R ch のばらつきが殆どなく
違和感ないのですが,12AX7 を挿すとだいぶ球によってバランスが崩れます。

こういう場合どうするのが最も良いのでしょうか。思い付いたのだと
1 LR 連動ボリュームをやめる
2 プレート抵抗を可変にする
3 マッチドペアで使う(と良くなる?)
というのを考えたのですが,回路上の問題と思いますので何が悪いかご教示願います。

回路図にテスタで計った電圧を入れるのを忘れてしまいましたが,Vdd=12V のとき
グリッドが -0.20~-0.25V,プレートが 10-11V でした。
元の回路図ではグリッド抵抗が 1M になっていますが確かに 6DJ8 では
それで問題なかったのですが 12AX7 では音が出ませんでした。そこで
100k に変えました。
いまは Vdd=15V として 12AV7 を挿してフルスイングの OPAMP を使っています。
入力レベルは CDP のプリアウトを入れたいので 1~2Vpp です。
そのため直列に 100k 近く入っています。
822774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 20:12:20 ID:hN5sazRq
>>821
カソードに抵抗を入れる。バイアス電圧が安定し、入力のプラス側クリップが少なくなる。
プレート抵抗を調整する必要があるかもしれない。
間違えて抵抗が無くしたのかと思ったらもとのアンプもカソード抵抗が無い。真空管を
知ってる人はこういうやつらに駆逐されてしまったのか。
823774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 20:19:56 ID:ESyHdat3
>>821
プレート電圧がVddの2分の1になるようにプレート抵抗を調節する。
グリッド抵抗は元の値に戻す。
リンク先のはグリッドリークバイアスなのでカソードに抵抗はいらないよ。
824774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 20:27:41 ID:hN5sazRq
>>823
> リンク先のはグリッドリークバイアスなのでカソードに抵抗はいらないよ。
おれもそう思って回路図をみたがグリッドリークが1MΩでは小さすぎる。
それにこんな低い電源電圧で不安定なグリッドリークバイアスはないだろう。
>>821 は100kΩになっていた。これはだめだ。
825774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 21:09:26 ID:hN5sazRq
>>821
回路図見て驚いて脊髄反射して>>821の後半を読んでなかった。
プレート電圧が10-11Vならバイアス深すぎなので抵抗を小さくする必要があります。
原文の説明にもありますがグリッドリークバイアスはやってみなければわからないと
いうものなので真空管を変えるつもりがあるなら採用すべきではありません。
グリッド抵抗は100kΩのままでカソード抵抗を入れることをおすすめします。
826774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 02:05:57 ID:KzWVqrIK
すみません。お二人の意見が逆なのでどちらがよいのか分からないのですが,

1 グリッド抵抗は 100k じゃ小さいのか?
(1M じゃプレートに出力が現れなかったがそれでも 3M とか 10M にするべきか?)
2 カソード抵抗は必要なのか GND でよいのか?
(参考書を見ると高μ管はゼロバイアスで使うこともある: Rk=0,Ec=0,Rg=10M
とあるのですがこれのことならグリッド抵抗は 1M でも小さいしカソードは
GND 直結でよということになると思いますが正しいでしょうか? 12AX7 の例も
あるのですが Vcc=100V,250V なのであまり参考にならない値なのかもしれませんが)

それとプレート抵抗を 100k とか大きくすると μ が効いてしまい結局音量を上げると
クリップするのですが,これは OPAMP の問題であり本来の真空管の動作から考えれば
(次段は C を挟んで DC カットする)ゲインが上がってもバイアスを Vcc/2 くらいに
する方が正しいと言うことでしょうか? 参考書には Rp=2rp くらい,または Rp=100k
がよく使われると書いてあったのですがその通りと言うことでしょうか。
すると参考にした回路図の OPAMP 入力には 0.1u を入れるとかしないと
駄目だったのでしょうか?

以上ご教示願います
827774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 02:11:16 ID:KzWVqrIK
うそです。OPAMP は正負電源持ってないしそんなことしたら歪むので
適当に分圧して折角AMPった分も捨てるっていう感じでしょうか?
828774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 08:01:01 ID:F8Mm9DKH
>グリッドが -0.20~-0.25V
とあるから入力信号が0.2Vを超えると大きく歪むだろう。
OP AMPの入力とプレートが直結なのでプレート電圧は1/2Vddにならざるを得ない。
というか、そうしないとOP AMPがまともに動かない。
829825:2008/04/20(日) 09:19:39 ID:5PJtFPPS
>>826
混乱させて申し訳ない。

> 1 グリッド抵抗は 100k じゃ小さいのか?  (グリッドリークバイアスを使うという意味で)
これは真空管によって変わります。管種を変える場合は適正なバイアスになるよう抵抗値を
変える必要があります。いくらにすれば良いかは真空管の規格表を見て決める必要があります。
ところが規格表にはグリッドリーク抵抗はいくらにすると書いてないのがほとんどです。
そういう真空管を使った場合はグリッドリークバイアスを使ってはいけません(自己責任でやるの
は構いません)。自己バイアスを使うべきです。自己バイアスでも管種を変えた場合は抵抗値の
変更は必要ですが適応範囲は広くなります。

> 2 カソード抵抗は必要なのか GND でよいのか?
自己バイアスを採用する場合は必要です。

以下の疑問は真空管のプレート特性から負荷線を引いて適正な動作点を求めプレート抵抗
カソード抵抗を決めていく普通の設計法をやれば複雑に見える問題も統一的に理解できます。
特に推奨動作を使わないこのような場合は必須です。
830825:2008/04/20(日) 09:29:05 ID:5PJtFPPS
>>828
>>821
>グリッドが -0.20~-0.25V,プレートが 10-11V でした。
とあるのでバイアスがこれでも深すぎる。いろんな欠点を持ったアンプなので一部だけ見てコメントすると
外してしまう。もちろんおれも最初のコメントは外している。
831774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 11:06:29 ID:KzWVqrIK
皆さんご回答ありがとうございます。少しずつ理解できました。
まず入力レベルですが入力直後に 68k を挿入してあるので,
グリッドに入る電圧は十分低いと思われます。(抵抗の後ろ側で電圧を
測定した訳でなく聴感上の話しですが)ただ私は勘違いして入力信号で
グリッド電流が変わってしまう事を考えていませんでした。
参考書には入力レベルは最大で -0.7V を越えないようにすると良い,
と書かれていた理由が分かりました。

でも 12AX7 のデータシートを見ると固定バイアスで1M以下,自己バイアスで
2.2M以下とあります。参考書の回路例では10M と紹介されていますが・・・
電源電圧が低いので暴走したりって事もないのかと思うので,電流見ながら
グリッド抵抗の値を大きくしてみようと思います。
832774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 16:28:34 ID:5PJtFPPS
>>83
入力信号で変わってしまうならグリッドリークバイアスになっているのでなく入力信号で
グリッド電流が流れてグリッドが負側になっているだけです。動作がまったく変わってし
まいます。

> 参考書には入力レベルは最大で -0.7V を越えないようにすると良い,
参考書はこのアンプの場合役に立ちません。役に立つのはプレーと特性に負荷線を
引いて動作状態を予想できる能力を持つことです(そういう参考書なら役に立ちますが
その能力があれば参考書は不要でしょう)。普通の参考書で歯が立つようなアンプでは
ありません。

> でも 12AX7 のデータシートを見ると固定バイアスで1M以下,自己バイアスで
> 2.2M以下とあります。参考書の回路例では10M と紹介されていますが・・・
つまりグリッドリークバイアスの抵抗値は規格表にはないのでつかうべきではありません。
参考書の回路例をそのまま使うのであれば問題はおこしにくいでしょう。多分CR結合、
電源電圧200Vくらいになっていると思います。

> 電源電圧が低いので暴走したりって事もないのかと思うので,電流見ながら
> グリッド抵抗の値を大きくしてみようと思います。
何度も書きますが自己バイアスにするのがベストです。
833774ワット発電中さん:2008/04/24(木) 19:59:29 ID:r8xYSmt2
やたらに「真空管」とかいう名称を持つスレをたくさん立てて、50年〜100年前の
話しばかりしているから、嫌われているんだよ。
方策としては、なし崩しに統合して、ひっそりと運営していれば、まず文句は言われない、と思うよ。
834774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 07:46:35 ID:4Y8a+u3W
こっちには荒らしは来てないんだな
835774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 10:06:34 ID:NcN39fVN
>>821

>が,片 ch ずつこれを作ると無入力時のプレート電圧が球によって
1V くらい違ってしまい,音量を上げていくと先にプレート電圧の高い方の球が
OPAMP の 出力でクリップしてしまいます。また球によって LR の音量差が
出てしまいます。

12AX7が真空管として定格どおりの動作するためには最低でも50V、できれば
100V以上、本来は200V以上必要です。50V以下の領域では球のばらつきが激し
いこと、グリッドに正常でない不確定な電流が流れることなどから、2本の
球が同じ動作をすることは全く期待できません。特に12AX7など高圧で使用す
る高μ管は、20V以下ではbらつきのせいで別物に豹変します。そもそも、真
空管回路の設計法はこの領域では通用しません。

>こういう場合どうするのが最も良いのでしょうか。

6DJ8は50V以下でもなんとか使えないこともないので作例があるのです。
6DJ8を使いましょう。12AU7でも12AX7よりははるかにましです。

ちゃんと理解して設計したのでしたら「初速度電流」および「12AX7
ばらつき」および「ゼロバイアス 12AX7」の3パターンでググッてみ
て、そこでみつかった上位サイトをかたっぱしから読むことです。そ
れを読んで意味がわからなかったら設計は無理です。
836774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 10:31:07 ID:NcN39fVN
追加

20V以下の領域では真空管データは意味をなさなくなることも申し添えてお
きます。これはGE社発表のデータですが、page3の上のグラフ通常設計で使
うものです。データとして信頼できるのはX軸では50V以上、Y軸では0.25mA
以上です。電源電圧=12Vというと右下の隅っこになるわけですが、このあ
たりは全くあてになりません。グリッド抵抗値がどうのこうのというのも無
意味です。

http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/093/1/12AX7.pdf

むしろ、でたらめに抵抗をつけてみて、音が出たらOKくらいのいい加減
さの方が近道かも。但し、12Vの電源電圧である限り、音が出るおもちゃ以
上のものにはなりません。
837774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 13:00:32 ID:aankj6Ve
>>832
>>835
レスありがとうございます。試す時間が無く返事も出来ませんでした。

>>832 が仰るとおりロードラインは引こうと考えましたが,
データシートの Ep-Ip 特性で Ep=0-10V の領域が不明瞭で負荷線の
引き方がイマイチ分からず参っていました。
確かに Ep が低いと グリッド電圧も下げられないので,30〜40V 出せる
DD コン IC を入手したのでそいつで電圧を上げて試そうと思います。
これ以上は自己バイアスじゃないと厳しいようなら Ep=30V として 12AV7 か
12AU7 を挿して使おうかと思います。高μは3定数がばらつきやすいので
こういった用途には不向き,ということだったのでしょうか。

確かに初速度電流は何も考えていませんでした。とりあえずグリッドが
負電位になってて入力レベルによって歪まなければ OK だろうと判断していたので
調べ直してみます。ありがとうございました。

838774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 17:02:30 ID:NcN39fVN
バイアスが-0.7Vより深ければ初速度電流の影響は無視できる、という
話はプレート電圧が充分高い場合に限定されます。初速度電流はプレー
ト電圧が低いほど流れやすくなりますが、そのことが低電圧動作をより
難しくしています。

それから、p-Ip特性におけるEg=0Vの線ですが、球のばらつきによって
0mA/0Vからいきなり垂直に立ってから徐々に右に傾く球と、最初から斜
め右45℃になっている球とがあります。この種のばらつきはいかんとも
し難いです。それが0V-10Vあたりでデータシートが使えない理由です。

12AU7は0V付近を実測したことがありますが、比較的素直な右上がりなの
でばらつきは出にくいです。
839837:2008/04/27(日) 02:48:42 ID:yZgDi+Ya
>>838
レスありがとうございます。確かに Ec=0V のときでも立ち上がりが
しゃんとせずに2次歪みが激しいというのもあってかなり悩みました。

それとドラムの音が歪んでるからおかしいと思ったら入力の 10k-0.1u で
HPF になってました orz

手持ちの球が 12AX7,12AT7,12AV7 しかないので今日 12AU7 を
安いの調達して試してみます。
840822:2008/04/27(日) 07:43:03 ID:moipot0z
>>839
普通に考えればYAHAアンプでなくOPAMP一発で作ったほうがずっと良いのが
作れるのですがなぜそこまでYAHAアンプにこだわるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。私も真空管大好きですがこういう使い方をされ
ると真空管を嫌いな奴が設計しているのではないかと思ってしまいます。
841774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 09:19:03 ID:yZgDi+Ya
それをいうと Tr で作った方がよいとかそういう話になるので手段と目的の
すり替えではないでしょうか? 私の目的は YAHA AMP を 12AX7 で動かすこと
でしたが,私の理解が浅いため質問させて頂いてます。
そもそも趣味でやっていることなので嫌ならやりませんよ。
どんなに腐った回路だろうと役に立たないモノだろうと動かすのが目的です。
今は L/R で特性をそろえるにはどうすればよいか,という問題があるだけです。

そんな訳で何がしたいのか理解に苦しむでしょうが, 6DJ8 で出来たことが何故
12AX7 で出来ないのかが私には理解に苦しんでいるのでそういう意味で
ご理解頂ければと思います
842774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 10:26:16 ID:moipot0z
>>841
ヘッドホンアンプを作るというよりYAHAAMPで12AX7を使うのが目的ですね。
私は最近ヘッドホンアンプを2台作ったのですが真空管を使う、OPAMPを使う、
Trを使うのは手段だったので理解に苦しみました。
私もレスした後12AX7について調べてみたのですが>>838さんの言う通りでメー
カーで随分特性がばらついているので驚いています。結論を言えばこういうア
ンプを解析的に定数を決めていくのは無理でやってみてうまくいけばOkと言う
ことになるでしょう。YAHAをつくった人も定数をどうやって決めたでは無くこれ
でうまくいったと書いているようです。
843774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 12:11:48 ID:MKy3Wa+i
真空管好きが嵩じてそうなってゆく・・・低圧の難しさをわかってやってる人と、
技術的背景なしにエフェクタを作るノリでやってる人の2種類を知ってます。

前者の代表がこれ(http://www.tezukuri-amp.org/bunkakai/tube/bbs-qrp/bbs.cgi
12Vあるいはそれ以下の電圧もあります。後者の例はこちらhttp://6505.teacup.com/effector/bbs)。

12Vあれば12AX7や12AU7のヒーターを動作させられるから、その12Vでプレート電源も
まかなえないか、と考えるのは頭の軟らかい人ならありそうなことでしょう。
頭の硬い人はプレート側の電源は百数十V以上でなければならぬ、と言うかもしれませんが。
844774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 14:24:30 ID:moipot0z
>>843
頭の硬い柔らかいでは無くどういう性能のアンプが必要だからこういう使い方が良いのではないかと
考えるので12Vの電源で真空管しかない状況では12Vの電源で使う方法をとります。次段直結でグ
リッドリークバイアスを使うようなやり方は絶対にしませんけど。
遊びとしてリンク先もQRPのほうはわくわくします。外道分科会アンプとか感動してしまいます。何か
おもしろいことをやってみたいというのがひしひしとくるのですが、YAHAアンプにはそれが無い。マジ
にやっているかと言えばそうではなくとんでもなくおかしなものになっている。
845774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 18:01:58 ID:X5JhY4vP
>>843
思うに電池電圧から百数十V を作る方法がわからない・知らないだけかもしれないよ。
846774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 18:16:32 ID:MKy3Wa+i
違うね。
DC-DCで高圧を得る方法はどこにでもある普通の技術の世界。全然面白くない。
真空管の超低圧動作はマニュアルが通用しない、意外性の世界。
847774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 18:38:58 ID:X5JhY4vP
>>846
どこが「意外」なのか説明してくれ。普通の Vp - Ip グラフには、
Vp が 10V 前後のカーブも書いてあると思うのだが。
848774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 19:04:40 ID:MKy3Wa+i
理由1
838の後半に書いてある。
839がそれを追認している。

理由2
838の前半に書いてある。
初速度電流はバイアスが-0.7Vより深ければ無視できるという話は
プレート電圧が充分に高い時の話。プレート電圧が50Vを割るとバ
イアスが-0.7Vでも盛大に流れる。

ゆえに、Ep<20Vの領域では発表データはあてにできないし、通常
の真空管回路設計の考え方では駄目である。メーカーデータが使え
ない未知の領域で増幅回路を設計するのと、DC-DCで高圧を得て教
科書どおりの設計ができる領域で増幅回路を組むことの違い。
849774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 20:57:56 ID:X5JhY4vP
>>848
とうとうと言っている割には内容が薄いようだ。

>ゆえに、Ep<20Vの領域では発表データはあてにできない
それだったら、自分で納得がいくまで測ればいい。何も全く問題なし。
850774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 21:05:23 ID:X5JhY4vP
そういえば昔、B電圧 24V とかの自動車用ラジオはあったようだね。
851774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 21:19:36 ID:moipot0z
>>848
それ普通の技術だと思う。
852774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 22:38:32 ID:k5NcI0Fi
>>850
空間電荷管だね。
853774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 22:42:10 ID:moipot0z
50年ほど前の雑誌に6C6で12V電源で作った非常用ラジオというのがあった。第一グリッドに
プラス電圧をかけて第2か第3グリッド(どちらか忘れた)を制御グリッドとして使って擬似的に
空間電荷格子4極管を作って低電圧動作させていた。これでプレート特性を測定して動作を
把握したアンプを作ってくれたらおれ的には意外性の世界と認めてあげたい。
854841:2008/04/28(月) 01:28:16 ID:ciwNj61K
イキナリな話ですが 6DJ8 でプレート電圧をそれなりに高い状態(100V前後)
にした HPA を聴ける機会があったので聴いてみたのですが,球のばらつきで
L/R に聴感で 0.5~1dB 偏りが出ることが分かりました。TRONAL の新品で
2,3個ピックアップした結果です。もしかしたら HPA だから聴感上バランスが
崩れると気が付きやすいのでやや神経質になっていた部分があるかもしれません。
多分スピーカーなら 1dB 違っててもあまり気にならないでしょうから。

そこで球の差し替えは基本的にしないことにして,RCA 端子直に対 GND で
100k くらいのトリマを入れて入力レベルを微調整することにします。

ただグリッド抵抗は今滅茶苦茶な状態と思われるので,そこだけ直して
駄目そうなら自己バイアスにして(HPA なのでできればカソードは GND に
したほうがノイズは少なそうなので敢えて避けていましたが)やってみます

あと 12AU7 を入手してきたのでそれを試してみます。

http://www.mclink.it/com/audiomatica/tubes/12ax7.htm
http://www.mclink.it/com/audiomatica/tubes/12au7.htm
いま Ep=30V くらいなので確かに直線性は良くなるかもしれないですね。
でも 6DJ8 のほうがもっと素直なんですね。
855774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 08:13:23 ID:gaf27IHK
リンクされたデータですが、左下の隅っこの線が下に折れ曲がってます。
これは測定時にグリッドに比較的大きな抵抗を入れてしまったからです。
グリッド電流とグリッド抵抗のせいでグリッドはカソードに対して表示ど
おりのバイアス値にはなっていませんからこの折れ曲がった部分はEp-Ip
特性としては正しくないです。
856774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 09:50:37 ID:UH/rvE+y
>>854
>カソードは GND にしたほうがノイズは少なそうなので
これはどういう理由によるのでしょうか? 直流点火なので増える要素はないと思います。
パスコンを入れない場合ですがカソードに抵抗を入れると利得が減った分だけ雑音は減り
ます。左右chのゲイン差は少なくなるでいいとこだけのような気がします。
857774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 10:16:41 ID:z+fUuPZf
レスポンスが悪くてすみません。
カソードの話は本に書いてあったことの受け売りなので私もはっきりとは
分かりませんが,抵抗の熱雑音でプレート電流が振れるとかそんなことが
あるのでしょうか。

さて結局こんな回路にしてしまいました。頭に VR なんか入れるなら
12V 単一電源に戻しても良かったかなと考え中です。まあ球にとっては
この方が幾分マシなのでしょうがポリシーが全くない回路ですね。。

12AU7 は全然 μ が高くないですが一応動いている感じです。
http://oblivion.sytes.net/upload/data/12ax72.png

12AX7にすると DD コンのチャージの時にポツポツと音がするので
どうしようか考え中です。プレート抵抗が高すぎるのかもしれませんが。
858774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 21:39:36 ID:tPlx4Fgf
>>857
> カソードの話は本に書いてあったことの受け売りなので私もはっきりとは
> 分かりませんが,抵抗の熱雑音でプレート電流が振れるとかそんなことが
> あるのでしょうか。
あるとすればカソード、ヒーター間が2極管となって交流で点火している場合に
ハムが出るくらいしかないでしょう。熱雑音はグリッド側がはるかに大きいので
問題ありません。信号レベルも大きいところなので雑音が問題になる可能性
はあまりありません。

回路図で気になるところは結合コンデンサが小さく(OPAMPの入力の抵抗とも
関係するが)カットオフが100Hzくらいになる。
OPAMPの入力抵抗が小さので初段の電圧利用率が悪く歪みが大きくなる。
ヘッドホンによって変わるがOPAMPの出力の750Ωは大きすぎないか。

> 12AX7にするとDD コンのチャージの時にポツポツと音がするので
DD コンが分からないのですが何でしょうか?
859774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 22:30:44 ID:/L71zOvz
DC-DCコンバーターじゃね
860774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 22:48:21 ID:tPlx4Fgf
>>859
レス。サンクス。少し謎が解けた。
861774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 02:30:06 ID:ErSzmwpL
ごめんなさい。750 は75オームのことです。OPAMP の負荷インピーダンスは
100オーム以上あると良い,と書いてあった記憶があるので(とはいえ今使ってるのは
JRC の高電流出力タイプの物にしてありますが)それくらいにしてます。
ヘッドフォンは公称55オームです。(AKG K171s)

DD コンは LT1613 です。回路はほぼメーカー推奨回路です。
862774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 03:03:55 ID:ErSzmwpL
>>858
レスありがとうございます。グリッド抵抗の件は承知しました。
自己バイアスでも気にする問題ではないと言うことですね。
あと 0.1uF では前段の二の舞でしたね。見落としていました。
入力インピーダンスの件ですがもとの YAHA AMP ではプレート内部抵抗を
そのまま出力インピーダンスとしていたところが,C でカットしたから
交流的に不味いという解釈で宜しいでしょうか。再度検討してみます。


863774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 08:19:41 ID:qLPH37Kf
>>862
> 入力インピーダンスの件ですがもとの YAHA AMP ではプレート内部抵抗を
> そのまま出力インピーダンスとしていたところが,C でカットしたから
> 交流的に不味いという解釈で宜しいでしょうか。
簡単に言えばそうです。カットオフ周波数は(プレート内部抵抗と負荷抵抗の並列)+(33kΩの並列)
とカップリングコンデンサの時定数で決まります。電圧利用率は負荷線を引かないと分かりません。
電源電圧を200Vとして一度ひいてみたらCR結合増幅器の傾向を掴めると思います。
864774ワット発電中さん:2008/05/07(水) 22:20:42 ID:1Vsri6nW
ほしゅ
865774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 02:00:01 ID:ifI8GAw0
最近総合スレ荒れすぎ…
こっちを非難所として使おうぜ
866774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 20:28:45 ID:oe389qZ4
AESからサマーセールでNOSを25%offだよと言うメールを貰ってから
がんばって我慢していたのだが・・・誘惑に負けて8012A頼んでしまったw


867774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 20:43:12 ID:UQj3JpqR
真空管入門したいんだけど、安くて入手性のいいお勧めのチューブってある?
チューブとデータさえあれば自分で作るつもりでいるけど、どこから探していいのやら…
868774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 20:52:11 ID:yY29DgbQ
>>867
6BQ5がいいんじゃないでしょうか?
現行品もありますし、ソブテックやEi製で1000円くらいから入手できます。
mT管がいやなら、6V6あたりはどうでしょうね。

両者ともヴィンテージ管も割合安価に手に入るのも面白いです。
869774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 21:08:03 ID:HW/EmjIX
>>867
楽しいぞ。 
なんでもいいからまずは行動
870774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 21:11:27 ID:YAUSuLbz
手始めに6BM8の超3結あたりはどうだ?
871774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 22:04:08 ID:qSZc1FEm
作りたいアンプの大きさはどれくらいかい。
それなりに大きくてもよくてパワーも欲しいならEL34を勧めるし、
小出力でもコンパクトにまとめたいなら6BM8か6GW8がいいと思う。
これらを使った音の良い製作例はたくさんある。
872774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 22:42:53 ID:oa3E/E9K
すごく、大きいです…
思わずサイズを訊かれたらスレタイに合わせて答えたくなった
873774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 23:26:57 ID:H6XOBuVj
2A3なんか安くていい気がするけれど
初段がピンとこないんだよな・・・。
57は安いけど、手に入りやすいのかしらん。
874774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 18:55:47 ID:onHUfhlE
2A3の初段間、8B10が安くて、いいよ
875774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 19:02:07 ID:vxuwRkTi
>>871
とりあえず目標は5W-10W程度ですね。
ただ、いきなりパワーアンプもあれなんでヘッドフォンアンプから入りたいと思ってます。
どうせソースはシリコンオーディオだから初段はオペアンプですま。
876774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 20:49:06 ID:agBSfj0B
>>875
ヘッドホンアンプクラスの終段なら、12BH7A(最近手に入るのかね?)A級プッシュプルでも委員ジャマイカ。
出力1W位で、自己バイアス+負帰還で十分いける。
手軽に、三極管A級PP(+多少の負帰還)の音を楽しめる。
877774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 14:31:58 ID:rLldFmWC
http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/12au7srp.htm
HPAならこれとかどうだ?
因みに俺は初めて作った真空管アンプは6CA7ppだった
今は真空管をLPFに使った2xオーバーサンプリングDACを計画中
878774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 19:23:06 ID:O7nJwa4R
一番やすいのは、3A5で電池式プリアンプ1球で作ってみたら
某所のコンサートで結構な音してた
879774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 19:45:59 ID:Zhr3YeSi
玉で音変るんですか?自分フォノイコライザーで12AX7だけどよい代替あったら誰か教えて
880774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 19:52:07 ID:/PjYMEtP
>>879
しいて言えば12AT7だろうけど。そのまま差し替え可能かはしらない。
球で音が変わったところでおもしろいことは何もないような。
881774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 21:12:34 ID:kiPr4rEP
12AY7
12BZ7
12DW7
12DF7
12DM7
882774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 21:48:38 ID:Zhr3YeSi
>>880-881ありがと 効果的な音改善はやはり周辺回路改造ですよね 玉替えて音が良くなりゃ楽なもんないけど…高くつくか…
883774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 00:48:16 ID:cPetKK6+
>>882
ヴィンテージ管泥沼→テレフンケン◇、マラード工場別マーク、RFTシーメンス、
テスラ、GE五つ☆…に嵌り込む
回路地獄→差動増幅、カスコード接続、バッテリー駆動、マッキンMC22コピー、
マランツ#7コピー…で彷徨う
さて1年後の882、どっちへ転んでるだろうか!?w
884774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 00:58:35 ID:ZEJ6NmMS
どうだろう。次は、
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202105833/
に統合してもいいんでねか?
885774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 10:17:53 ID:9znkSbEO
出力トランスを使いたくないので、
電圧増幅は真空管で、出力はトランジスタで組むのは邪道なんですか?
886774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 11:03:32 ID:N67Rt8XW
蛇の道は蛇
887774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 12:16:20 ID:5GQ1HzM5
プリだけ球というのもきれい
888774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 12:26:23 ID:0LGZHsRB
>>885
いいと思うしそういう作例も結構あるんじゃない。
実際、サブミニチュア管使ってそういうのを作ろうかなと
考えたこともあるよ。

ただねえ、これは論理的な話じゃないんだけど、電圧増幅に
真空管を使うといかにもエフェクタっぽい感じになるんだよね。
積極的に使う意味が見いだせないというか。
終段に使うのなら「真空管を使うのが目的なのよ」みたいな風な
言い訳というか自分で納得ができるんだけれども。

言ってる意味が分からないか、俺も分からんけど何となくね。
889774ワット発電中さん:2008/06/05(木) 22:35:35 ID:HT2OgnDI
>>885
自分の場合アンプ作りの予算が少ないので高性能なトランスが買えないから
ハイブリッドを作った、初段の差動アンプのみサブミニの双三極管でプリドライバは
トランジスタで出力はMOS-FETで現在メインで使ってます、す、音は優しい音のする
石アンプと言う感じで結構気に入ってます。
890774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 09:00:13 ID:w7HXJ32A
>>885
自分の場合トランスを使うのが大嫌いだから
ハイブリッドを作った、双三極管でドライバは、終段はMOS-FETで現在メインで使ってます

音はダイレクト感、ワイドレンジ感は少し落ちたけど深み感がとても増して気に入ってる。
真空管使い出してからあまりいじらなくなったし、いろいろとこだわらなくなった w
891774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 10:57:46 ID:GcOgHi/4
初段差動に真空管を使った場合の直流安定性はどうなんsky?

帰還で問題ないレベルに収まるかな。
892774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 21:00:44 ID:zhxzCkAM
球による初段差動は昔からHPなどのVTVMで標準回路になってます。
実物見たかったら、秋葉原の東洋計測器ショウルームへGO。
893774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 21:37:46 ID:3HSQ0Y2c
そういう用途には WE420A や 5755 がある
894889:2008/06/07(土) 00:22:09 ID:27Nt++N6
>>891
製作してから約1年毎日使っていますが、出力が+/-600mV
になると動作するSP保護回路は一度も動作した事が無いので
帰還を使えば問題ないと思います、自分のアンプは100mV以内には
入ってます。
895774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 13:41:28 ID:dw3yekpX
5755ならサンエイで850円。
接続ピン違いで=5751。
896774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 17:03:03 ID:jkE3JTab
こんにちは。AU板から誘導されてきました。
PLC86全段差動プッシュプルを組んでいます。

FET とトランジスタのリップルフィルターについてなんですが、
http://www.kleiber.org/audio/pcl86-def-pp/PCL86-differential-PP-4.gif
の、TRをFETに置き換えた場合、
ゲートの下に抵抗を追加するだけでFETに置き換えが可能だと思うのですが、
如何でしょうか。
このサイトを参考に考えました。
http://www.mizunaga.jp/regulate.html
897774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:06:03 ID:2sp9G4eV
>>896
AU板でも見たけどここは真空管スレなので"初心者質問"か"理論回路の質問"が良い。
"初心者質問"は今荒れているので危ないかもしれない。
FETは種類が多いので2SKナントかとか指定でないと答えにくい。もし番号がわかっ
たら私でも答られるのでどうぞ、番号まで探すとなると力不足で出来ない。
898774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:17:25 ID:jkE3JTab
>>897
ありがとうございます
FETは秋月で買った2SK3234です。
899774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 19:23:30 ID:PDUpsVTD
>>897
おいおいここは自作真空管アンプスレなんだからこの話題は問題ないだろ
真空管総合スレと勘違いしてないか?
900774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 19:50:10 ID:w5kmSy0I
Vgsが4Vを超えた辺りなようので、それを考慮して
抵抗値を決定すればOK
しっかり放熱しないと焼けそうだが大丈夫かな。
901774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 20:02:01 ID:2sp9G4eV
>>898
S-G間にG向きにダイオードを入れた方が良いと思います。これはS-G間逆耐電圧を越えるのを
防ぐためで電源ON->OFFになったときの対策です。バイポーラでも同じはずだけど元回路は大丈夫
だろうか。
ほかはこのままで置き換えていけると思います。FETなのでゲートにつながる抵抗は大きく出来ます。
大きくするとリップル除去率が良くなります。このまま置き換えると電圧降下は平均値で15V程度
リップル電圧はP-Pで12V程度なのでいけるはずです。ドレイン損失は2W程度、リップル除去率は
自分で考え方を整理していないので分かりません。
902774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 20:32:07 ID:jkE3JTab
>899-901
ありがとうございます。
FETにこのまま置き換えで問題なさそうですね。
このFETを使うことにします。
B電源とヒーター作り終わったら、一度電圧を測定してみる予定です。
903774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 21:10:07 ID:2sp9G4eV
>>899
ピュアAU板で真空管アンプスレより"真空管ではなくて半導体の話だね。"ということで誘導
されていたのでそっちの方がいいのではないかと書いています。

>>902
30年くらい前は真空管アンプを作っていたのですが当時に比べてずいぶん変ってますね。
初段のカソードの定電流ダイオード、出力段のカソードのLM317、リップルフィルタなどは
当時はないものでした。私などはそんなことするのなら最初から半導体だけでやった方が早
いのではないかと思ってしまうのですが真空管への思い入れは人それぞれですね。
>B電源とヒーター作り終わったら、一度電圧を測定してみる予定です。
リップルフィルタはスルーにしても動作するのでそこまで作ったら動作確認出来ますね。
完成を祈っています。
904774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 23:11:38 ID:jkE3JTab
>>903
そうですね。
しかし、ブリッジダイオードも含めて、それら半導体はDCにしか使用していないと思いますが。
まあ、それでもポリシーに関わるというのは理解できます。
905774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 08:51:44 ID:KYmLOkqo
定電圧放電管と真空管の電源もおもしろいぞ
906774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 11:10:04 ID:E+EsA/YG
>>903
>初段のカソードの定電流ダイオード、出力段のカソードのLM317

いま流行の全段差動という奴で出力段も差動で動作させようというもの。
音が良いということで流行っているようだが、音はともかく
効率が悪い上に発展性もないようで(ネット上でも似た回路が横行)、
いかがなものかという気がする。
最近は何かというと出力管を定電流回路で縛り付けたがるのが増えている。
その分だけ安全で作りやすいと言うことは確かだが、P-Pでも
A級動作しかできないわけで出力管の実力の半分しか発揮させられていない
という事実に目をつぶって喜んでいる姿が哀れを催す。

>半導体だけでやった方が早いのではないかと思ってしまう

世代の違いだろね。俺なんかも真空管世代ではないので、古典的な
デバイスという風に思っていて、使うことが目的だから全部真空管で
何かをこさえたことはないよ。アンプも大半は半導体で
出力管だけ真空管とか、そんなんばっか。
907774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 14:20:13 ID:Ys2jhb7L
>>906
LM741がどんな動作をしているのかちょっと見でわからなかった。
なるほど定電流回路になってますね。たしかにこれは無駄だ。
真空管も部品も今は異常に高いものになったので作りたいと思わ
なくなったが真空管をパイロットランプ代わりに中身はトランジ
スタというのもおもしろいかもしれない。
908774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 16:48:25 ID:7krv63eY
先日数年前のMJを漁っていたら6082のオールトランスレスアンプを見かけたんだが
6C33C-B*8でやるのはやっぱり無謀かなw?
909774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 20:33:08 ID:iVhVFTvp
6C33C-Bの パワートランス・レス
のもだいぶ前のMJに載ってたろ たしか93か94年あたり
910774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 22:03:11 ID:ku8rRkWu
復刻版 無線と實驗501回路集
なんかいいアンプあるかな
(・∀・)
911774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 00:18:05 ID:7rH3FaP2
もれも買うよ回路集(・∀・)
912坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2008/06/26(木) 01:40:04 ID:jgY2P67m
>>910
え?501回路集も出た?








401回路集デスネ
913774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 01:50:46 ID:jkNGeBvO
401と501、初版を持ってる。
SEPP-OTLが出る前のGe3段トランス式トランジスタ・アンプとか、
古くて月並みなテレビとか参考にもならない使えない回路が多い
と思います。まともに動作しない回路も結構あります。
二流の博物館の展示、という感じでしょうか。
914774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 09:26:45 ID:IWwtTxjk
915ありがとう:2008/06/29(日) 09:15:24 ID:YOxYdxvT
そうなんや 2ちゃんねるも役に立つな 本屋行こうっと
916774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 11:38:55 ID:0u3Ggo8H
おー皆ありがd!買うしかないな。
>>913 だから面白いんじゃね?
テレビ回路はもう使い道がないが、アムプは最近の全然面白くない差動2段+
ダーリン接続+SEPP純コンプリホロワだけじゃなく色々あったんじゃないの?
漏れはGeのショボイトランス式アンプで安室ちゃんの息がかかってるようで
ゾクゾクきたぞ。ボーカル帯域オンリーだけどw
917774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 12:33:22 ID:COeQtna7
ゲルマニウムパワートランジスタを使った出力トランス付き20Wppアンプとか
あってあまりの古風さにオシッコ漏らしそうになりますた。
918774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 12:34:41 ID:YOxYdxvT
501回路集 見てみた なんと 放送開始と共にラジオ聞く回路 ゲルマラジオの出力にリレーが!よほど強電界でないと無理だね
919坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2008/06/29(日) 12:58:07 ID:pmK4vrnU
そういった「子供の科学」的なのもイイ
920774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 13:13:18 ID:YOxYdxvT
普通LEDもつかないのに…
921774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 20:46:28 ID:COeQtna7
ダーリントン5段重ねくらいのへんてこなシングルOTLアンプとか載ってないですか?
922774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 20:57:33 ID:j6TTpiKm
ゲルマ・トランジスタの三段重ねならノイズ・ジェネレーターの回路でみたことある
923774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 12:43:43 ID:6KXlb19p
>>918
>>ゲルマラジオの出力にリレーが
だから、ゲルマには、外部アンテナついてるし
リレーは、微小なメーターリレーで電池のリレーON-OFFしてる
ゲルマでμAのSメーター振る人もいるのよ
924774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 16:34:48 ID:Z+G4CXe4
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1: 肩ロース           6: ヒレ
 2: 肩                7: ランプ
 3: リブロース         8: そともも
 4: ばら                 9: テール
 5: サーロイン           10: すね
 11: 真空管とクソジジイ + BSEのおそれあり (若い牛は比較的大丈夫らしいが、年寄り牛はキケン!)
925889:2008/07/06(日) 09:12:02 ID:VMT2TlXN
そんなお前も11のDNAを受け継いでるので11と同類w
926774ワット発電中さん:2008/07/06(日) 21:28:48 ID:VNdfDV52
ナメクジウオ の方が濃厚
927774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 20:40:06 ID:fY7Bkzh3
避難先

★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1207289818/
928774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 11:43:57 ID:FL8oIztj
AESのセールが物により50%Offとなっていたので
また注文してしまった、AESの思うつぼだな俺・・・
929774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 12:15:18 ID:TezsBI32
その情報知りたくなかった
930774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 15:55:26 ID:3WXe6TTD
>>924
俺の好きな牛タンと頬肉についての記載がないぞw
931774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 22:42:28 ID:i1Q0C7Nc
それに俺の大好きなモツも足りないので加えてくれ、まあ一番足りないのは924の脳みそだなw
932774ワット発電中さん:2008/09/08(月) 07:22:37 ID:120/9lyu
精密検査でも陽性が出たにもかかわらず、大相撲の連中は頬かむりをしてシロが出るまで再検査を続けろなどと言っている。
もともと脳味噌の足りない連中だが、昨今の不祥事続きでも何にも変わっていない体質は恐るべきだ。
八百長、ドーピングは当たり前の歴史、今更大麻程度怖くもなんともないのだろう。
こんな阿呆連中のショーを、大金を払ってテレビ中継を続ける意味など何もない。
NHKが中継を続ける場合は、国民は即刻受信料の支払い停止をすべきである。
933774ワット発電中さん:2008/09/08(月) 08:53:45 ID:vveQYwFN
なんとくバイポーラTrだけで古典的な半導体アンプ組みたいとおもったけど、真空管よりネット情報少ないね。
へたすりゃ真空管より不安定だし、調整箇所も多いしで、あまり魅力が無いのかな。
934774ワット発電中さん:2008/09/08(月) 11:07:50 ID:3t5+ZQqE
>>933
> へたすりゃ真空管より不安定だし

へたをした場合は、真空管でもバイポーラTr.でも不安定なんじゃない?(w

バイポーラTr.特有の弱点としては、少数キャリア消滅ノイズと、急峻なカットオフがあり、
この扱いが適切でないといわゆる「トランシスタアンプの音」になってしまう。
 更に昔はFβが低くて、変なノイズが出やすく「特有の音」が形成されたようだ。
935774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 12:35:02 ID:oHAs4wA0
ネットに情報が少ないのは作りづらいからじゃないの。
たとえば、TrにせよFETにせよ簡単に飛ぶから。
前にミスって3極管のグリッドを浮かせてしまって短時間ながら
大電流(たぶん1A越え)が流れたことがあったけどびくともしなかった。
半導体じゃこうはいかない。間違えたら100%萌え萌えだからね。

ついでに老眼な奴が多そうだから基板を敬遠するとか
そもそも基板作るのが面倒とかね。割と軟弱な理由で
作る人が少ないんじゃないかと。
936774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 20:32:16 ID:+G+FKIyR
真空管でアンプを作ってみようとしている若輩者です。このページにある、
http://headwize.com/projects/showfile.php?file=strain1_prj.htm
真空管の動作をどなたか解説していただけないでしょうか。
SRPPにすこし手を加えた物だとおもうのですが、R4、R2、R1、
は上側の真空管の直流動作点を定めるために、このようにしてあると理解して良いのでしょうか。
また、下側のカソード抵抗にパスコンがついてないのですが、この場合、
出力インピーダンスや、ひずみの点で不利だと思いますが、パスコンを入れないことのメリットはあるのでしょうか。

937774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 11:48:08 ID:Q1ykjyV0
μフォロワというタイプだね。SRPPがプッシュプルで動作するよう
上下の直流動作点と上側の入力電圧を調節しなければならないんで、
結果こういう風になるんだな。
SRPPでは上の出力電流と下の出力電流がイコールにな
らなければならない、という風に考えれば分かりやすいんじゃないか。
下側カソードにCを入れるとプッシュプルが崩れるんだろーね。
938774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 23:05:34 ID:NuZ4SxTE
交流的に定電流負荷を与えて利得と直線性を稼ぐ回路です。
DC的にはR1分のバイアスをかけていますが、
AC的にはR2が加算されて内部抵抗が高くなるように工夫されています。
そういったしかけとSRPPの低い出力インピーダンスがいっしょになっています。
939936:2008/10/11(土) 07:06:32 ID:py+zWfIK
>>937 >>938
解説ありがとうございました。
940774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 19:37:22 ID:0L+FVqN3
真空管総合が壊れているみたいなのですが、みなさんもそうですか?
941774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 19:55:07 ID:h76E2Q13
>>940
削除依頼が受理されて荒らしがあぼーんされたようだ。
専ブラを使っている場合、ログを破棄してデータを読み直さないと
壊れてるって表示されるはず
942774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 04:06:44 ID:llkzjO/1
6CA7で金田式風アンプでも考えるお
943774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 09:39:28 ID:bNIkpwOd
↑初段真空管で2段目2SA607+カスコード接続+カレントミラーで繋げばおk
944774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 01:57:10 ID:+edJTKLE
↑そんなことをしないでも、No.182(EL156アンプ)と同様の差動+定電流回路ドライブ段でおk
945774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 03:39:01 ID:4HQuN+vR
ワンランク上の真空管12AX7
http://dbex.sblo.jp/
946774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 18:23:40 ID:HoSWHwew
ソフトン出力トランスRW-20の特性を調べて
SPICEモデルを作ってみますたyo
http://w3.quake3.jp/sushi-k/elecwiki/?RW-20
947774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 20:50:21 ID:mf9jSPQa
>>946
さんくす
948774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 16:32:01 ID:txydsRW2
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k106734228
海外の人たちの大雑把さはすごいと思う
949774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 18:49:22 ID:7am0FWJj
>>946
グラフちゃんと描けないの?
950774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 14:37:17 ID:oYZoqgf6
間違いだらけの真空管選び
ttp://gakki.sblo.jp/article/24859307.html
951774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 14:40:28 ID:oYZoqgf6
間違いだらけの真空管選び
ttp://gakki.sblo.jp/article/24859307.html
952774ワット発電中さん:2008/12/29(月) 08:28:59 ID:9KmkEczY
間違いだらけの「間違いだらけの真空管選び」だわ。
953774ワット発電中さん:2008/12/29(月) 08:32:55 ID:FVVzo8jF
>>1
いやだ。高価、高消費電力、熱い (特に夏は) から。
954774ワット発電中さん:2008/12/29(月) 14:33:09 ID:c8X+qd9N
>>953
もしかして、今世間は夏ですか?
955774ワット発電中さん:2008/12/29(月) 16:40:55 ID:9KmkEczY
豪州に住んでます。
956774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 15:38:52 ID:yyIUmbVV
5極傍熱管とかビーム管でもヒーターを直流点火した方が一般的には良かったりする?
6.3Vくらいのだけど
957774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 15:55:32 ID:mi4cMxdQ
>一般的には
意味ナイ
一般的でない人、用途には意味がある
958774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 16:03:10 ID:pRAv5UnJ
真空管選ぶのは間違いか
959774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 21:24:55 ID:pRAv5UnJ
超三アンプって いいの?
960774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 21:35:47 ID:8jCJ9yCY
ああいうのが良いという人は、素直にTRアンプの方が良いと思われ
961774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 00:47:39 ID:XPcv1kWA
パイロットランプ代わりに3.2V20mAのLEDをヒーター電源につけようと考えています。
ヒーター電圧は6.3Vの交流なのですが、これをダイオードブリッジで整流して使うと考えた場合、
6.3V*1.41=8.88Vとして、LED1個なら制限抵抗264オーム、LED2個直列なら84オームとして見積もっていいものでしょうか。
962774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 02:57:21 ID:nPjCIese
ダイオードの順方向電圧降下分を忘れてるヨ
その用途ならダイオード一個分の電圧降下で済む片波整流で充分
完全な直流にする必要もない
巻き線抵抗や共用のヒーターとの兼ね合いもあるので制限抵抗は計算通りにゆかず
成り行き任せだが150〜1.5KΩ辺り大きい方から順番でやってみて
参考回路
http://www3.ocn.ne.jp/~seena/img/6v6.gif
人によってはLED自体の整流特性で済ませてる回路もあるし、
一次巻き線側の100V-105V間の5V使って点灯してる例なんかもある
頭は使いよう
963774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 03:38:42 ID:XPcv1kWA
なるほど、電圧降下を忘れていました。
片波なら約1Vくらいですみますね。となると約5〜5.7Vで計算してトライアンドエラーで行けばよさそうですね
ありがとうございます。
964774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 07:28:57 ID:FtTY6F+0
若干大きめで少し光るくらいがいい
965774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 17:50:26 ID:zVP7Pb4m
LEDは交流で点けちゃうなあ。
難しいことは考えずに。
966774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 18:01:45 ID:uUXeTaq9
LED2つを逆極どうし並列に繋いだものと適当な抵抗1本を直列
これでおk
967774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 18:05:57 ID:K4t/H5RD
LEDは逆耐圧が意外と低い。せいぜい10V。
抵抗一本とか言ってる奴がいるけど、当然知ってるよな?
968774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 18:15:16 ID:uUXeTaq9
逆耐圧対策として互い違いの並列なんだが…
まぁ片方死んだらとか考えると危ないが元が6.3Vだしどうせ趣味のアンプのパイロットランプなんだからあまり気にしなくてもいいと思うんだがなぁ
969774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 20:02:59 ID:Qs1DSzU9
>>967
よく読めよ。誰も抵抗一本だけとは言ってない。>>966のようにしてもよいし、逆並列する相手は
普通のダイオードでも良い。
970774ワット発電中さん:2009/01/03(土) 20:16:55 ID:XPcv1kWA
すみません、すでにショットキーの1S4、秋月に注文出しましたんで…
971774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 13:03:57 ID:2tboYsMr
>>963
順方向電圧降下1V〜0.6Vはシリコンダイオードだろ。
LEDは2.5Vくらい有って電池1本のテスターじゃ良否や方向判定ができないよ。
∴テスターは電池2本必須。
972774ワット発電中さん:2009/01/04(日) 14:29:36 ID:1ZekuXRI
↑ピントずれてる
973774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 02:15:25 ID:K10ghA2H
>>972
鋭いニー特性の動作電圧が3〜4倍も間違っていたら、適切な直列抵抗値なんか
算出できなくて、酷いカットアンドエラーになるだろ。
2Vピークの交流に繋げば、抵抗値をいくら変えても発光しないとか………。

供給電圧が5Vなら結果的に発光するだろうが、
3〜4倍もの特性値の違いを無視するなんて、実務的にはピントがずれてる。
974774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 02:39:36 ID:7IQkTz8t
↑ピントずれてる。
LEDのVfの話は本人が最初に書いてある。
6.3VのACを整流する話してるんだろ。
975774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 05:04:35 ID:K10ghA2H
>>974
>963 > 片波なら約1Vくらいですみますね。となると約5〜5.7Vで計算して

と、電圧降下1V〜。当初の3.2V/20mAは飛んでしまっているから、試算は合わず、現物合わせ調整は面倒
976774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 06:38:00 ID:CT88mpAC

>>961に、「6.3V*1.41=8.88Vとして」と書いてあるからCで平滑した場合のことを考えてるんだろ。
>>963の「片波なら1V」は整流に使うダイオードの話。数字が合わないのは単なる書き間違いと思われ。

いずれにしろいきなりテスターで良否判定とか、独りで脳内飛躍しすぎ。ピントずれてる。
977774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 08:50:50 ID:PanISVmH
LEDと並列に逆向きのSiダイオードを噛ませて直列に抵抗が常道。

チラチラするのが安っぽく見えるが、それを言い出すとネオン管も同じだし。
978774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 09:02:50 ID:Zkgzg3l8
>>962の回路図で既出
979774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 09:11:43 ID:PwBiW/GK
みんながいかに
元質問も見ずに直近の書き込みだけ見て投稿しているか
よー〜く判るスレですね
980774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 10:12:45 ID:7VBOQTYN
というか、全体的に読解力低いよ。
この手の掲示板は。
981774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 17:10:18 ID:DZfT9grC
>>977
ネオン管の点灯周波数は100Hzか120Hzだろ。
そのやり方でLEDを点灯させるとチラツキが目立つ。
ブリッジが40円くらいで買えるんだから、
ブリッジ + 小容量コンデンサ + 抵抗がよいんじゃないか。
チラツキはコンデンサの容量でコントロールできるし。
982774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 20:24:55 ID:3GcYFlYF
元レスの者です
ヒーターはなぜか中点も出てるんで、ショットキーダイオード2本で両波整流で行こうかと思ってるんですが…
ブリッジと基本、変わんないですよね?
983774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 20:29:30 ID:K10ghA2H
>>982
中点ということは巻線電圧が半分でブリッジとは違うのだが良いのか?
984774ワット発電中さん:2009/01/05(月) 21:09:26 ID:3GcYFlYF
舌足らずですみません。0と6.3と12.6のタップがあるんで
985774ワット発電中さん
>981
まあそうなんだけど、パイロットつけるだけがためにそこまでやるのもアホくさい。
なので、C電源などからちょっとおこぼれを頂く。
(量的にはどっちがおこぼれか、という話はあるけど)