【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1祝11スレ目
小ロット生産者や電子工作趣味人とともに歩む
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです 。

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168319269/
前々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162488296/
前々々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156344893/
前々々々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 7 【な】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151163308/
前々々々々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
前々々々々々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126750712/
前々々々々々々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621/
前々々々々々々々スレ
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
前々々々々々々々々スレ
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
前々々々々々々々々々スレ
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
2774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 00:17:30 ID:tqu52INo
ヒロセはだめですか?
3774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 00:18:54 ID:BW1L8WCx
など
4774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 01:15:46 ID:URZh2dkN
>中国からジャンクを仕入れてくる業者っていないのかね

お前もバカだな。中国ではジャンクなんて発生しない。
全部売っちまうからな。正規品として。

結局輸入国側の受け入れで撥ねられてそのままゴミだ。
5774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 01:16:49 ID:rm3WWvXE
>>1
乙。
6774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 01:18:19 ID:URZh2dkN
>2
ヒロセは広瀬無線の社長がバカで潰したわけだが。
パーツセンタも安月給で従業員使いながら、前触れ無く突如潰した。
怒った従業員がスポンサー見つけて始めたのたヒロセテクニカルだ。

こんなので残る従業員ってのは結局アカっぽい奴ばかりになって、以前の信頼感は
無くなった。
漏れはずっと利用していない。フラットケーブル使う事もなくなったから困らなくなった。
7774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 01:27:49 ID:l0To2cUE
>>2
社長は経営下手 
娘はどこいったんだろ
8774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 02:20:58 ID:/cAFEXgL
1.秋月の〜跡地の前で〜泣かないでください〜♪
 そこに〜石などいません〜♪
 落ちてなんか〜いません〜♪
 千の石に〜千の石に逝って〜♪
 好きなだけ〜買って〜ください〜♪

2.秋月の〜跡地の前で〜泣かないでください〜♪
 そこに〜石などいません〜♪
 落ちてなんか〜いません〜♪
 はす向かいに〜はす向かいに逝って〜♪
 あなたを待って〜います〜♪

セガール歌って〜
9774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 04:09:58 ID:5QuPjk3N
今日行ってみたら歌ってたりしたらスゲー嫌だぞ
10774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 04:34:10 ID:Ry9FA8NM
店員はチェックしてると思うよ。歌うかどうかは別だと思うけどね。
11774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 07:34:30 ID:/LX8L6hc
はい、お決まりでしたらどうぞ〜♥♪

セガールごめんね。
12774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 09:38:53 ID:WWRpArsC
>>1
13774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 10:11:17 ID:UgHok9Ub
>>8 てめ!朝からマクドでコーヒー噴いたぞゴルァ!
謝罪と賠償を(ry
14774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 10:15:42 ID:30I89pD5
>>13
マクドはお代わり可
15774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 10:32:43 ID:8yimklTs
>>14
きっと火傷したんだよ

しかしもう、「秋月、千石、セガールなどを語るスレ」で良いんじゃないかな
16774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 11:51:15 ID:/cAFEXgL
八潮店と秋葉仮店舗のレポよろ
今日の東京は降ったり晴れたり風もあって初日から厳しそう
17774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 12:01:54 ID:99i7s3+7
野戦秋月の状態は確かに見てみたい。
18774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 12:21:50 ID:UpeJccYJ
ドラム缶で焚き火して横に顔しかめたセガールが佇んでます
19774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 12:37:38 ID:SFXhw5Ue
こういうときこそ、ごだびんのレポートなのだが、本人はネタ切れと言ってる。

http://goda.blog3.fc2.com/

周波数カウンタ基板
ネタ無しと言うことから、


20774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 12:37:39 ID:/LX8L6hc
ホントにアレで営業すんのか?(w

ええぃ、実況中継はまだか、実況は。
21774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 12:41:05 ID:+Jw4B200
>>4
便乗でマジレスすると、潰していないジャンク=産廃扱いなので、
輸出入は国際的な取り決めで出来ない。
支那方面への流れは、支那政府黙認(むしろウェルカム)の密輸。
22774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 13:10:39 ID:TRCaO8/o
最近はココム違反って言われなくなったのか
23774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 13:49:29 ID:WWRpArsC
今から見物言ってきまーす
撮影成功したらあげてみます
24774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 14:27:57 ID:hn6B/y8W
ココムなんてとっくの昔になくなった。
今は包括規制
25774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 14:45:22 ID:SFXhw5Ue
>>23

ヨロです!
26774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 16:01:54 ID:xtRrpWAh
なんか、普通に店舗で営業してましたが。
2726:2007/03/11(日) 16:05:24 ID:xtRrpWAh
ちなみに、人の入りは平日ぐらいで、
日曜とは思えない空きっぷり。

おかげでラクに物色できたのだけど。
ちなみに、仮店舗の方はテントひろげたまま。
段ボール(エネループとか)積んだり、
フェンスに「秋月電子」の貼り紙してたりはしてたけど、
店員の気配はなし。
28774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 16:09:04 ID:zhkt/ZT0
秋月仮設店舗丸ごと盗難迄あと何日?
29774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 16:17:22 ID:gEnDiYrk
>>26
閉店予告と違うところがいかにもいいかげんな会社っぽくていいな。
働いている人達も、いいかげんな人達なんだろう。
八潮店の開店はどういう状況だろうか?
30774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 16:19:06 ID:gEnDiYrk
開店イベントとかテープカットとか祝い酒の振る舞いとかあったのだろうか?
それともまだ開店準備で、てんやわんやしているのだろうか?
3126:2007/03/11(日) 16:36:44 ID:xtRrpWAh
・・・単に月曜の日付にするつもりで、
日曜の日付に間違っただけだったり。
32774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 17:31:24 ID:/cAFEXgL
俺もなんかそんな希ガス
月曜定休日ってのが味噌だったり
こんな状況でも月曜休む気で日曜移転にしたのか、
休日返上で引越しするつもりでそんでパニクって日曜移転と書いちゃったのか
明日もやってよ〜って客が多かったのか
33774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 17:40:11 ID:5Q8N3wtX
26みたいな、ささいなミスをまるで鬼の首をとったかのように…
まあいいや。
少しは心にゆとりが欲しいね。
34774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 17:46:51 ID:i8KWbgWa
>>33もな
35774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 17:49:13 ID:SFXhw5Ue
あと10分で本当におしまい。
あれ、19:00だっけ?
36774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 17:54:48 ID:jUfQbBxt
来週には仮テムポに移ってるかな?(w
37774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 18:27:12 ID:hn6B/y8W
今日秋葉の秋月でテレコムオーディオトランスを買ってきました。
他にも50円のACアダプターとか
普段売っていないものが売っていました。

本日は臨時営業だそうです。
秋月は店員もしっかりした人間ばかり。
社長の人柄が出るのか?
38774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 18:59:51 ID:Gd9GdAc6
>秋月は店員もしっかりした人間ばかり。
>社長の人柄が出るのか?

嘘つき。
39774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 19:10:47 ID:WWRpArsC
秋月逝って来た
店開いてたので面食らったが
記念に今日の日付のレシート
もらうために買い物したよ

レジに臨時休業のお知らせで
ちゃんと3月11日〜となっていた


40774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 19:23:20 ID:WWRpArsC
訂正

>レジに臨時休業のお知らせで
>ちゃんと3月11日〜となっていた

レジに臨時休業のお知らせで
名刺大のカード配ってたんだけど
ちゃんと3月11日〜となっていた

41774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 19:37:24 ID:JDDJud+W
心が貧しいのです
42774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 20:11:26 ID:6HNH4Njb
ジャンク漁っても心はニキシ
43774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 20:15:09 ID:jUfQbBxt
心はニキシ(w 1本1000円、タカス
44774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 20:18:11 ID:o/BZulfj
>>>38
比較の問題だろ。
千石みたいに日本人じゃないのが多いから
45774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 20:45:46 ID:gEnDiYrk
で、新店舗へは誰か行かなかったのか?
46774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 21:20:41 ID:cFc/wFbM
新店舗行ってきたよ
47774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 21:23:59 ID:Pl0q0yTE
でだ、
48774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 21:30:07 ID:DNmIGcqq
結局秋月の仮店舗はあの白テントで
いいのかい?
49774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 22:58:05 ID:2ksCZs9a
仮店舗、品揃えは?
50774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:05:02 ID:1eG4zOF5
自作板のアキバスレより。ホントにサーカス小屋だ(w
http://f44.aaa.livedoor.jp/~akiha/
51774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:24:16 ID:p8+i+OcW
>>50
確かにwサーカス状態だなぁ
52774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:26:17 ID:Pl0q0yTE
この寒空に警備とかするのかなぁ。
よく、駅でやってるYahoo!BBの宣伝部隊は、一晩中警備してたなぁ。
53774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:30:08 ID:WWRpArsC
写真だとシートで囲われててテントの中見えないけど
今日行った時は柱と屋根だけで中身空っぽだったよ
54774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:33:42 ID:Pl0q0yTE
>>53

乙です。とりあえず、雨露しのぐだけなのね。
電子部品というよりは、おでん、焼きそば、やきとりの方が似合いそう...。

55774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:33:49 ID:2ksCZs9a
情報ありがとう
ほんとに営業するのって感じですね
56774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:46:27 ID:n9Nnconm
店頭100円商品にトン汁が加わる日も近い
57774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:48:07 ID:1bbfFEb6
仮店舗、一度足を運んでおきたいな。
58774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:55:30 ID:Pl0q0yTE
なんか、震災とか炊き出しって言葉が浮かぶなぁ。
59774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 23:59:06 ID:e7ArK/JP
秋月のことだから関東大震災起きてもテントで営業してそう
60774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 00:07:45 ID:Fb+pY8Zf
家がジャンクになっても、行っちゃいそうな予感。
色々ブツは出そうだしw。
61774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 00:10:14 ID:5azI7zHw
実は中に軽バン止めて、街頭販売の屋台みたいになってるんじゃね?
店閉めた後は、川口か八潮までバンを走らせる・・・みたいな
62774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 00:20:10 ID:Fb+pY8Zf
ケパブ売りのように....。

移動図書館とか栄養指導車(古い...)みたいにして全国キャラバン。

地方で生活して初めてわかったけど、中古レコードのハンターって、トレーラーでキャラバンしてるのね。
63774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 00:44:31 ID:7U63FcGX
ポールだけ盗まれるに30元
64774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 01:29:21 ID:dQj39iMF
しっかし、怪しすぎでワロタ
65774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 01:57:29 ID:sWBueGiQ
八潮に行った人はまだおらんとですか?
66774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 02:44:48 ID:Fb+pY8Zf
そうだね...
67774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 03:19:52 ID:VpRmFs+x
仮説テント。あの大きさに収まるのかぁ。すんげぇ効率いいなぁ。
やるなら、もう一回り大きいテントにしてほしかった。なにも
あの狭さを踏襲することはないだろうに。
68774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 04:32:50 ID:XEkCaI3r
松坂が橙色のコンタクトしてマイナー選手2人からホームランを打たれた。
69774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 05:36:44 ID:w3kS1Cz2
深夜に帰り道の途中なので八潮店の前通ってきた、ちゃんとあったよ。
土地勘ない人は空撮写真で偵察していかないと迷うかもしれんね。
70774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 07:35:35 ID:GfaTzqtJ
71774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 13:56:31 ID:557/IoRL
72774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 15:00:58 ID:TtGVfyFP
さっき用事で秋葉に逝ったときに前を通ったが、その写真のように
商品の移し替えをやってたよ。本気でテントの中に商品おくつもり
らしいが大丈夫なんだろうか…
73774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 16:06:30 ID:nHwhR2Yr
>72
秋葉原操業当時を思い出しているのだろう。
信越は掘建て小屋で、週に数日、それも数時間の営業時間でスタートしている。
こそ泥被害はあっても、根こそぎ持っていくような奴は居ないとタカを括っている。

建築用の鉄板180tを盗む事と比べれば、信越丸ごと盗むなんてチョロイものだろ。
新潟までそのままもってて新月の夜に船に乗せれば、中国へ持っていける。
74熱暴走 ◆2SA784NN.A :2007/03/12(月) 16:08:40 ID:5BLNK8Ku
>>72
チェーンでゲート閉じても、鉄筋カッター持ち出されたらヤバイw
昼過ぎに通りがかったけど、今日中に終わるのか?て感じだった。

PS.
>>8 >>11 で傷心したのか、セガール居ませんですた。
75774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 16:12:22 ID:vwQFJFiV
以前にもカメラモジュールを結構盗られて
大騒ぎだったこともあったジャマイカ
76774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 16:13:46 ID:0CzH0yyU
>>74
セガールって良い意味で使ってるのにな。
77774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 16:22:15 ID:uOdKZZ2T
信越厨って何か知らんけど相当根に持っているんだな。
キモチワルイぞ。
78774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 16:41:23 ID:5azI7zHw
秋月の秋葉店の在庫全部合わせても100万円もしないだろうな。
しかも、あんなもんまとめて買い取る業者もいないから、盗んでも現金化できない。
79774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 16:56:57 ID:dznJupmp
この前 cpuボード置き引きされた 
80774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 16:57:46 ID:nHwhR2Yr
>78
中国へ持ち込めば、人民解放軍が買ってくれるだろ

秋葉店、仕入れねの総計でも100万は軽く超えるだろ。
売値の総計なら1000万円越えは間違いない。
81774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 17:00:40 ID:5azI7zHw
>>80
中国、台湾製の商品を、何で中国が買うんだよw
82774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 17:05:36 ID:ovx8SD21
>>81
そのまま北に流すんだろ
正規流通じゃないから足が付かない
83774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 17:11:04 ID:/zPtEw4I
仮店舗営業、何日続くかなw
84774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 17:40:39 ID:5HK3IhRw
NGワード:信越
85774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 19:05:50 ID:G5RZrWNS
信越を知らない〜♪時代に〜育った〜♪
信越を知らない〜ぼーくらー(ry
86774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 19:09:32 ID:uOdKZZ2T
信越という名を知っているのはウリの誇りニダ
87774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 19:24:35 ID:0CzH0yyU
今時の老人ってのは自己の価値を少しでも高めようと必死だね
88774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 19:43:41 ID:JWDlt1uN
しかし、秋月の仮店舗って、まるでオープンカーを路駐するみたいでこわいね。
新聞の見出しに「秋葉の老舗部品店で電子部品盗難」なんて記事が出ないことを
祈るよ。一応、防犯ライト(人が近づくと光るやつ)くらいは取り付けるんだよね。
もう、平和な日本じゃないのになぁ。
89774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 19:46:49 ID:BhAlSlqF
雨漏りとか大丈夫なのだろうか
部品の足が錆びちゃったりして
908:2007/03/12(月) 20:30:54 ID:Con6ZWbt
え〜っ!うっそ〜っ!や〜だ〜っ!ま〜じ〜っ!俺のせい〜?!
御免ね〜っ!セガールっ!
あんたは腰の低い良い役者...じゃ無く良い店員さんだよ!
よーしみんなっ!セガールもNGワードってことで..。

...実はただのお休みだったり...
91774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 21:10:46 ID:OiS7oOi+
>>89
夜露とかの方が心配なんだが。
92774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 22:55:16 ID:oXw8mH9A
今日、八潮行ってきた。
売り場は広いが、部品の陳列が秋月独自の番号順なのと
商品の札が、秋月番号が大きく、品名(型名)が小さく
書かれているので探すのが大変かも。
そのうち改善されるかもしれないけど。

>>90
当方の見た目では八潮に居たと思う。ご本人かどうか自身がないが。
93774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 22:55:43 ID:QIr6fmK4
>秋葉の老舗部品店

ボケ。
信越なんて老舗でもなければ部品店も無い。

世間的には老舗は5代くらい老舗とは言わない。
秋葉原は2代くらいがせいぜいだから、秋葉原に老舗は無い。
94774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 23:08:38 ID:GfaTzqtJ
>>92
通販の配送拠点っぽい配列と考えれば妥当ですね
95774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 23:08:37 ID:GK4VYk3h
昔々、もうひとつ中央線寄りにあった頃、そこからの引越しの時はどうしたんだろう。
覚えてないなぁ。
あの頃、723精密級安定化電源が動かなくて泣いてた。
そのとき、発振というものを知った。

> 秋葉原に老舗は無い。

老舗の定義ってなに?


誤)部品店も無い。
正)部品店でも無い。
96774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 23:12:45 ID:GfaTzqtJ
97774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 23:19:08 ID:AmuEQ0QU
昨今の治安を考えると、テントごと窃盗団に持ってかれそうだな。
ある朝出社(?)すると、土台ごとなくなってたり。
そしてなぜか平壌で取られたスパイ写真の端っこに白いテントが・・・
98774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 23:25:08 ID:wc0v1T/q
そろそろ信越クンはお引取りください
99774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 00:00:22 ID:Con6ZWbt
>>92
「秋葉原店でも取り扱い実績の無い商品を新たに販売予定中です」
って、なんか見かけました?
...まだ予定中か...
こんな情報が今後ほしいね。

>>97
きっとばお〜がUSBミサイルで守ってくれる
100774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 00:04:31 ID:GK4VYk3h
えのきジャックのblogに仮店舗の様子が。
八潮は秘密のベールのまま...。
101774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 00:06:27 ID:qirxxZ0H
さあ、信越だ。
102774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 00:39:50 ID:+gZQfVHV
白いテントじゃなくてブルーのシートにすればよかったのにな
10390:2007/03/13(火) 00:44:23 ID:RpORrMVF
忘れてますた
>>92
>「レジの方は技術的なこと把握されていないようで、
>質問などについてはサポートする専任の方に聞くようなシステムになっているようです。」
サポート要員としてガンバっているのですね
104774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 01:13:16 ID:KxKbYKrB
セガール八潮に逝っちゃうんかな?

逝ってしまうといかにも「秋葉系」な店員しか残らなくて、少々さみしいな
105774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 01:16:20 ID:nFIJ0PBv
電気工事入ってるのかな? やっぱ屋台の発電機? カーバイドかぁ?
106774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 01:48:21 ID:y5LXGCeR
共立のTOPリンク見てなんだか悲しくなっちまった。

ttp://technobase.plala.jp/eclib/ELESHOP/NOTICE/cosel0702b.pdf

製品自体はRoHS対策頑張ったんだろうけど、よりによってカラーコードに鉛が含まれてたから回収とか...
カワイソすぎる。
107774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 02:29:29 ID:LXOvs/iS
よし明日八潮まで足を伸ばしてみる
108774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 03:48:48 ID:nFIJ0PBv
>>106
なんか必死だなぁ。そんなにローズ指令って凄い力持ってるの?
漏れの目の前にあるTOPYのRH60糸ハンダをじっと見て
なんか違和感感じる。随分前に1Kg巻き買ってやっと半分使った。
死ぬまでに使いきれるかな。それとも無鉛ハンダに切り替えるかな。
やっぱり、もったいないから使うよ鉛錫ハンダ。
109774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 05:21:03 ID:preEGRte
>>96

イヤーな性格
110774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 07:28:16 ID:gjKD6WCd

ひさびさに見物に行ったけど秋月のすぐ隣に冥土喫茶出来てたんだな

可愛い女の子が肩と背中を露にしたエロい格好でうろついてたから驚いたよ

111774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 07:31:48 ID:gjKD6WCd

外の自販機で缶コーヒーorジュース買ってまた店の中に戻って行ってた
112774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 08:10:18 ID:qmAv0l7m
>>99
部品関連では多分なかったと思うけど。期待はしてたんだが。
広い分、大型(高価)な測定器関連は見やすくなったかな。
オシロ、風速計など。
113774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 08:25:26 ID:CiStBiLP
昨日引越しの様子見てたら、八潮店の地図くれたよ。
テント今度の金曜日の雨だいじょうぶかな。
それと、結露で、回路がリーク思想。
114774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 08:44:10 ID:gjKD6WCd
>>113
搬送中に結露(浸水)しましたって言って
ジャンク品扱いで再出品されるから桶
115のうし:2007/03/13(火) 09:53:17 ID:taZZAOqE
新店舗への貴重なシーンだな。みんなの期待を背負っているあたらしい未来への希望に満ちている。

でも逆に『永い間ご愛顧ありがとうこざいました』だったら今回のシーンはこの上もなく悲しいよな。
時代が変わって電子工作なんかする人が少なくなってやって行けなくなった結末みたいに。

ところで遥か昔、あのあたりにすっごいジャンク屋あったんだろ、
教授はそこの店によく行ってたらしいけどあの辺りにはそんなのがいくつかあったとか。

もしかしたら時代の流れで○月も‥
つうことは今は全盛期か?
116774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 09:58:15 ID:Ei8Au4Zq
18:00までだから平日は無理だな
19:00までやってくれたら嬉しいんだけど
今度の土曜日あたりは混むかな?
117774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 10:31:48 ID:nv2FH8p6
>>115
國際ラジオのことか?
処分業者が横流ししたと噂の桜の大紋付き受令機が
出回ったりしたのもここだったような。
118115:2007/03/13(火) 11:13:21 ID:taZZAOqE
その国際ってのは小沢の近くのガード脇んとこのジェラシックパークみたいな店舗に移っただとか言われたけどどうなの?
万世署から岩本町や書泉に行く路のガードんとこ。

あの懐古時代の品で当時のラジオやオーディオなんか作ってみたい、ディスクリートに萌え〜
煤けたセラミックCや誤差が銀色のデカいRとかの現役時代がなんか素晴らしく見えた。
古本屋やガッコで見た当時のトラ技もあんなのを使った記事があって555だのオペアンプが主役の鮮やかな時代に見えた。
真空管とは違った懐古世代も興味深い。
119774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 11:31:01 ID:uCKru/By
昔話禁止
120774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 11:49:20 ID:qirxxZ0H
信越萌え
121118:2007/03/13(火) 12:02:21 ID:taZZAOqE
昔話でなく昔想像だが‥ でも実際あの時代の人はこの板のそれなりのスレに棲んでるんでしょ。

ところでその国際だかの結末とは違うけど、○月の今回のことが昔話になった時代の話題は何かな、H8か?USB、フルカラーLED、PIC?
そんなことが懐かしい時代になったらその時にはどんな物が話題かな、
ワンチップPC? CPLD‥ それとも今でだいたい頭打ちかな?

意外と夢がなくて○月も『永い間ご愛顧‥』なんてだったりして、秋葉に買いに来る時代じゃなくなってHPで完璧に品定めの世の中とか。
122774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 13:35:28 ID:+gZQfVHV
秋月はこわいのでマルツパーツ館で買いました。
初心者でも買いやすい雰囲気はよかったです。
帰りには日米とラジオガァデンと五州貿易にも寄ってみました。
123774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 14:11:17 ID:Xyg1dLSj
千石は?
124774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 16:04:12 ID:dL15Wp9X
>>123
接客が初心者向けじゃない悪寒。
125774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 16:13:30 ID:R0hdPv2R
>>124
初心者のレベルによって違うだろうな。
商品がジャンルによって場所が決まってる千石の方が買い物はしやすい。
自分で物を探す事が出来ないなら秋月で店員に頼る。
126774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 16:31:18 ID:nv2FH8p6
>>124
初心者うんぬんじゃなくて、単に接客になってないだけだと思う。
そういう意味では、怒りっぽくない人むけ。
127774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 16:43:57 ID:SarkCdZR
冥土喫茶にぶっかけしたい
128774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 17:53:04 ID:wNEHFxZc
>ところで遥か昔、あのあたりにすっごいジャンク屋あったんだろ、

今のコン館のところだよ。
あと、信越の最初の場所辺りにコンピュータリースバックを拾っていた会社がトラックで
売りに来ていた。
磁気ドラムとか紙テープパンチャーとかリーダーとか。売ってた。

信越が出来る前のあの辺りは石丸の裏ってだけであまり記憶にない。
とんかつ屋はさゆりって料理屋だった。一度も入ったことない。
129774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 18:30:29 ID:Nq9HBE2x
八潮に行ってきた

まず場所が分かりにくいので注意、58号からだとまず見えない
車で行くなら草加方面から首都高くぐってすぐ左折で真っすぐで着く(黄色を捜せ
商品番号並びは決めて買うには便利だったが、追加で買おうとしたらわけわか
ぱーとのオバちゃんが客より多い、見知った店員が1〜2人
全部は並べ終わっていないため、見つからない場合は店員に言うと出てくる
皿がバスケットになったので、容量が10倍くらいある
そのため物探し中にほうり込む小品が増加した気をしっかりもって買い物しよう
本店から移動させたもの以外の商品がきれい
キットが1箇所にほぼ全て並んでいる
会計がPOSなんおで少し時間がかかるが気になるほどではない
かつ白いテーブルになったので、細かい部品を大量買いしても商品がひとりでに部品箱に戻ることはなくなった
アンケートで1000円パスネットが景品
2階建てじゃないのかよw天井が高いからいいけどな
仮店舗に行ってきた

下は土の上にカーペット
横は解放なので空気が澱まない(夏は定期的にやっていいんじゃね
縦ではなく奥に向けて商品が並んでいるため、全員中腰になってる
本店より通路は広いのに商品にたどり着けない
また座った客の上から棚の上の物を買う疑似2階構造がなくなったので目的の物を買うのに時間がかかる
Fコネクタなどが割りを食ってほとんど陳列されていない
欲しい物を言うと倉庫まで取りに行ってくれた
ショーケースも移動したのか力業だな
雨には絶対行きたくない

とりあえずこんなとこ

現状だと、雨か時間があるなら八潮&パスネットで追加100円パーツが安定
130774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 18:34:11 ID:uCKru/By
>全員中腰になってる

なかなか面白い図ですね
131774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 18:45:42 ID:IGKIZAKy
八潮だがカウンターにPCがあって商品検索ができる
追加買いならそこで調べて買うと本店より時間がかからない
1個ずつみていくのは楽しいかもしれないが急ぐならそれで
132774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 19:57:40 ID:erAJrFSR

>全員中腰になってる

腰痛持ちの俺には拷問にしか思えない。
133774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 20:43:07 ID:qeu6dOsX
>>129
>会計がPOSなんおで少し時間がかかる
わろた
134774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 20:57:39 ID:bxjAQfY7
150円の2N3055って723の精密電源用の余りかな?
今日テントで見かけなかったんだけど、八潮にあるのかな?
135134:2007/03/13(火) 21:28:16 ID:bxjAQfY7
通販ではまだ買えるみたいだから、八潮にあるっぽいね。
近いうちに行ってこよう。
136774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 21:51:06 ID:I0O1sbyY
秋葉店と八潮店の定休日が重なっていなかったら良かったのに
137774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 21:52:22 ID:gjKD6WCd
ジェラシックパーク
138774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 22:04:33 ID:Q8io8u+U
セガールがテント張ってたって、下半身ネタですか?
139774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 23:05:50 ID:teJ233Ak
テント行ってきたが、本当にあれで仮店舗運営続けるのか・・・

写真で見たよりも店内(?)は広くて、見世物小屋みたい。
床面積は逆に広くなったようで、「あれはどこへいった!」
「発見しました!」とか店員でやっているものの、元店舗並みの
展示に近づきつつある。

でも、あれが役目を終える前まで盗難とかありそうだ。
もし何もなかったなら、きっと日本の治安は回復してるということだろう。
140774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 23:38:59 ID:PBQSDyZb
新しい秋葉店舗がテントより小さかったら....
テントまだ見てないから良くわからん。
客はテントに入るの?外から買うの?
141774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 23:43:24 ID:cjVNWYmS
テントだけに店頭....


142774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 23:58:49 ID:GVVAPX1w
>>140
テントの中は結構広いよ…。
配置が微妙に違うので、ちょっと迷うけど。
そーいやー、セガールさんらしき人も居たなぁ…。
143774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 00:05:07 ID:wd/EEFr3
バトーさん、バトーさん!
144774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 00:24:57 ID:K5wCJMwq

秋月電子通商が改装で一時閉店!テントで仮営業中
http://ascii.jp/elem/000/000/022/22712/
145774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 01:26:26 ID:TM70vaTk
キャラクタ液晶が置いてあった裏ってドアだったのか
と変な所で感心してしまった
146774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 01:39:04 ID:Z8GKs6TH
誰も話題にしてないが、改装って一体なにするのかね?
秋葉店もPOSレジ導入で出入り口に万引き防止柵立ててレジ設置、
で、店内は全部マルツみたいに棚立てて展示とかになるのかな?

小奇麗な秋月なんて・・・
147774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 02:29:22 ID:+n+vhp58
>>144
テントめちゃくちゃ広い!!
このままでいいよこのままで!!!
ここもともと何になるんだっけ?
もらっちゃえもらっちゃえ!!!!!
148774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 03:10:20 ID:klMijQ8D
>>145
チップコンデンサがあった棚であってる?
149774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 03:12:30 ID:FaNE/oe1
>>146
すでに八潮はそうなってるw
残念ながらマルツのPOS連打機能が無い
150774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 03:19:39 ID:+n+vhp58
何気に警報装置が隠れてたんですが.....
151774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 03:22:45 ID:cGDiQqHV
テントに初のSECOMシールかぁ?
152774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 03:29:02 ID:+n+vhp58
>>151
俺が言ってるのは
>>144
の写真の上から3組目の右の写真のでok?
153774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 08:40:26 ID:b9sdLWO7
>>144
仮店舗広いねぇ。改装後はこのくらい広々とするのかな。

みんなの八潮店レポが面白い。週末行ってみようかな。
いっそのこと千石やマルツとかラジデパなんかも八潮に出店すればいいのに。
んで秋葉原の西側も再開発しちゃえ。
154のうし:2007/03/14(水) 09:57:38 ID:7h9jfbyv
今の状態で大震災が起こる、
他の店はみんな壊滅したのに秋月は無傷でいて営業までしていたとか。

あの状態なら電気がなくてもやってけるしメシもそこで炊けるな。
155774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 11:36:25 ID:hyaahchu
問題は客がどうやって秋葉に来るか?だ
156774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 11:56:07 ID:bEfMMCWI
怪しげな太陽電池が売れるかも
157154:2007/03/14(水) 11:59:43 ID:7h9jfbyv
つうか我々はみんな何としても行くかもよ、廃墟からパーツを掘り出しに。
158774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 12:15:38 ID:RZZB7YjE
金目の物は特アの連中が根こそぎ持っていくんだろうな。
159157:2007/03/14(水) 12:51:34 ID:7h9jfbyv
根こそぎでコレを想い出してしまた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1137322177/22
160774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 13:52:15 ID:P0XBa2Q1
>今の状態で大震災が起こる、
>他の店はみんな壊滅したのに秋月は無傷でいて営業までしていたとか。

普通に貴金属店とかへ行くだろ。電気が復旧する前に。
赤外線フラッシュと金属バット片手に。
161774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 14:30:20 ID:0mcrcrYx
倉庫から屋外運用用の発電機引っ張り出して、
災害板に「地震キターー!!!関東壊滅あげ」って書いてから
アンテナをチェックし、マニュアルにしたがって
被災者支援ネットワーク局の立ち上げ
色々あって貴金属店に行く暇が無いです
162774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 14:47:08 ID:iCCmGJS4
そういえば隣がチョン系列店だったっけ
163774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 18:08:02 ID:3O0Vyua0
>アンケートで1000円パスネットが景品

フン、騙されるもんか!
漏れが言ったってそんなもん出てこないに決まってる。
なんたって漏れは欠品王だからな。
164774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 19:10:47 ID:OY3O+AUG
>>149
1005のチップ抵抗1コ1コにバーコード貼ってあったら感激する。
165774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 20:30:34 ID:Rzo4ylzu
秋月ガーデン
166774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 22:39:44 ID:AD8bftjH
167774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 22:54:15 ID:AD8bftjH
168774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 23:08:10 ID:oZaQ2IZR
>>128
国際ラジオは、今のあきばお〜2号店のある所じゃなかったっけ?
169774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 23:33:08 ID:7gFzIZaB
↑あ、角のところだよね<国際ラジオ
隣が駐車スペースだった。国際の家の人の?
170774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 00:33:19 ID:5N3CF+FT
そうそう、駐車場。
爆発したら命なさそうな恐ろしいコンデンサとかあったな。
国際ラジオって、なんか暑い夏のイメージが。
171774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 00:36:08 ID:2IwGE+8F
国際ラジオってニュー秋葉原センター内の国際ラジオとはちがうん?
172774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 01:48:06 ID:MDr6B684
>>170
そのコンデンサ(3F)なら今は鈴商に売ってたはず
173774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 06:51:38 ID:7vaEARsp
>>171
一緒。因みに当時からニュー秋葉原センターにもあった。
174774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 07:16:49 ID:VAQt6Q5e
>国際ラジオって、なんか暑い夏のイメージが。
たしか駐車場のすみっこに鉢植えの木とか置いてあたーような希ガスw
175774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 08:58:47 ID:F76Ap7tY
>>170
奇遇だな、おいらも同じイメージだよ。
暑く焼けるようなアスファルトをぽてぽてとあるいて、
薄暗い店の中で、すすけた部品を探すんだな。
176774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 09:26:22 ID:s3udMqnp
177774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 09:34:32 ID:JeKpGO/y
>>176
おぉ・・・・なっつかしーー
吉野家があるけどエンピツビルのT-ZONEがまだトヨムラだったりするところを
見ると80年ごろ?
178774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 09:50:01 ID:s3udMqnp
ttp://sotokanda.net/column/050619.htm
出元はここ
1981年らしい
学生の店丸善が載ってないな
179のうし:2007/03/15(木) 10:06:52 ID:LI15Zgxd
>119らしいぞ、ここは。

ところで今回の改装イベントって秋葉の歴史の1頁になるかな?
最近は他に、歩きタバコ禁、秋葉駅改装、メイド化‥ か?
あっ、秋月は我々だけの歴史か、でも話しによると千石も移転して今のとこだとか聞いたけど以前はどうだったんだ?
180774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 10:16:29 ID:s3udMqnp
秋月の昔の屋号にだけやけに反応するだけで
それ以外の話ならオーケーっぽいけどね
181774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 11:26:07 ID:dGNm2slj
>以前はどうだったんだ?
巣鴨にあった。住居表示は千石だったから千石電商。

>ところで今回の改装イベントって秋葉の歴史の1頁になるかな?
ならない。過去に何回か移転をして来たが、話題になっていないだろ。

空き地を借りてバラック出店
空き地が使われる事になって移転。
ちょっとマシな店舗になった。
石丸の立替で移動で先日までのコンクリート製店舗になった。
扱い品目がゴミだけなくなったのもコンクリートになってから。
屋号も秋月に変わった。経営者の誰かの奥さんが新婚当初か結婚直前かに
店頭に立っていたが、全然使えなくて客からは不評だった。
182774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 11:26:12 ID:zYP426Nt
>179
千石電商は、目の前のソフマップとドトール横のマルツにも有った。
183774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 12:12:09 ID:ehi/Zoyk
>>179>>119 別に禁止ではないとおもうが・・・

一人だけ私怨全開の信越厨がまわりに迷惑を掛けてうざいだけ。
しかも電電板出来る以前から粘着しているから相当ネバネバしているね。
184774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 12:26:28 ID:XQOq7jYh
>>175

そうそう、最初は目が慣れてなくてよく見えない.....
185774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 12:30:13 ID:ngXLEzw1
秋葉マップナツカシス!!ww 
初ラとかラ製の秋葉特集記事にもよく出てますたな
万世湯は入ったこと無いw
186のうし:2007/03/15(木) 12:42:34 ID:LI15Zgxd
○石の2FのレジのDQN女のネタってもうこのスレでやりましたか?
漏れも買い物しながら正体を探ってたけど不細工だからそう深くはチェックしなかったけど
いつもあの香具師はどんなことコイてるんですか?

また○月で威勢良くやってるガタイがいいやつとか何かあの辺の店員を何気に覚えてしまった。
187774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 13:46:54 ID:x0J38oa9
このころ吉野家だっけ?
「どんどん」は吉野家の後?

ちょうどアキバ通い始めたころだけど、記憶に無いんだよな。
かろうじて旧秋月の位置と、組み立てエレキギターを売っていた店があったことを覚えている程度。
188774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 13:50:22 ID:hmsrQ0WK
いやしかしなつかしいなあ。

>178
丸善はワシントンホテルの隣にあったよ
189774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 14:06:35 ID:753fKpVQ
秋月のキットで悩むのは素人〜という真実は永遠に変わらない
190774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 14:45:31 ID:3Ej2RMI1
「ハム」がカテゴリー認知されてるw
80年だとスケアローはもう売ってなかったか@トヨムラ
スレ違いスマソ
191774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 14:50:18 ID:6Q9s+hRD
秋月の昔のaki80使ったキットのROMライタのROMを逆差しして壊してしまった
誰かインテルヘキサのファイル呉れw
192774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 14:50:29 ID:scBj5Uwu
八潮店で扱ってる商品をネットで調べられるようになればいいなぁ
通販で扱ってる商品は全部置いているのかな
193774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 15:13:09 ID:F8jc5M86
リズムマシン…ワロス
そういや秋月の隣でいつもチャカポコ鳴らしてたな…
思い出したナツカシス
194774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 15:19:11 ID:2xEThfSs
センターにグリーンスリーブスの曲が流れている。
195774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 17:29:02 ID:X4fYgGA6
秋葉と八潮の低Q美を別々にすれば、八潮にも人が流れると思うんだけどなぁ。


甘いか?
196774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 18:12:52 ID:yaS/8fB0
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 甘い!甘い!
  ⊂彡
197774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 20:02:50 ID:66U8UbHK
割烹赤津加を利用したことないやつはチキン
198774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 20:39:59 ID:eCJr4ekF
>>197
うーむ。
むしろ、向かいの喫茶店の方が気になるが。
199774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 21:22:16 ID:hEMl97hX
冥土が入る前はたまに行ってたけどな
何とかSPACE
200774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 21:26:24 ID:s3udMqnp
赤津加は最近久しぶりに入ったが、今となってはもっといい店がたくさんあるから貧相に感じた。
201774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 00:30:37 ID:PoGzYUoI
>>193
正確には隣じゃないんだけどな。
秋月電子とスラポール電気商会の間に福永電業があった。
202774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 00:34:51 ID:BhUBunHq
ぽんぽん、ちゃっちゃっちゃ、ぽんぽん........
203774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 09:50:45 ID:DBZdNCd7
>>202

ヤメレ!忘れたはずだったのに、また頭のなかで、
ポンポン、チャッチャカ言って原稿が全然はかどらんw
204774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 12:11:06 ID:BC4/Ff7A
ポンポン、チャッチャッチャ・・・・

厨房だった、あの夏が鮮やかに蘇る。
このリズム、誰か止めて....。
205774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 12:36:16 ID:m/NaPwdq
何のことだよー気になるじゃないか
206774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 13:55:28 ID:zV0rDdHE
10倍の洗脳音楽(softmap比
207774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 13:59:19 ID:qDDvnIcO
八潮店の近くにオー○は帰れと垂れ幕が・・・
208774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 14:03:06 ID:MykUKJ3r
リズムマッスィーンは聴いた記憶が…ないな…。
むしろ、「ま○ぽ〜しゃで〜すぅ」のほうが…。
209774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 14:41:33 ID:soVh3RRJ
なつかしぃ〜りずむますぃーんwwwww
あれは一体なんだったのだろう?と今頃思い出す
当時は消防で秋月・鈴商、ADO、千石しか回ってない
210774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 15:19:15 ID:e/cMEWhC
亜土で買ったチップダイオードでC120をZSD改造
211774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 22:03:44 ID:OtisDcJ2
どっちかっていうと、
「タッタッタッ、ポポ タッタッタッ、ポポ」
とかではなかったか?<秋月横のリズムマシン
212774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 22:26:58 ID:C5Dt7eR1
テント商店から在庫確認メールの返事が来ない・・・(´・ω・`)ショボーン
213774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 22:36:13 ID:B+mzpEqm
八潮の店内の様子がアップされてた
ttp://www.akizukidenshi.com/yashio/

秋葉のバラック
ttp://www.akizukidenshi.com/map_akiba.php
214774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 22:36:47 ID:BhUBunHq
> 「タッタッタッ、ポポ タッタッタッ、ポポ」

ぽぽん=ぽぽ
ちゃっちゃっちゃ=タッタッタッ

でおk?

暗くてなんだかよく分からないお店だったけど、福永電業って名前だったのね。
別店舗で現役なんだ。

しかし、二十有余年たっても耳に残るあれは....洗脳?
215774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 22:40:04 ID:BhUBunHq
おお乙っす

写真、最後の一枚って、なんか震災避難所の配給みたい....。

でも、全部でてるのは良いね。
駐車場完備なんていっちゃっていいんだろうか?
216774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 00:41:08 ID:xrlyjN49
セガール?
217774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 00:57:23 ID:Y+9Z96Q+
>>212
カウンターの一番奥がノートPCだから客が途絶えないと返事はないぞ
218774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 12:36:43 ID:Snwv8Ilr
八潮店の向かいにあきばおーが出展してくれたらいいのに。
219のうし:2007/03/17(土) 13:00:46 ID:0EsTZeEd
新秋葉なんてのになってきたりして‥
八潮にいろんなのが便乗したりして。
220211:2007/03/17(土) 14:21:27 ID:pNkXIXT6
ぽぽんならok。ぽんぽんだと4分音符になって違ってくるから断じて不可。ワラ
221774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 14:40:54 ID:v2p8ND2U
わーい、テントでバトーさんに会計してもらったよ!
222774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 14:45:01 ID:TNROHv/+
また風が強いな、先週と同じだ。
223774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 15:05:57 ID:jr8Ujl2L
>>221
タチコマ乙
224774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 15:08:03 ID:lc7Yz4br
仮店舗、中が広くていいね
225774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:00:32 ID:xgS2ZVap
いや、外も中も・・・
226774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:03:21 ID:+AFvkqKQ
仮店舗は広すぎてなんとなく寂しいものを感じるのだ。
あの、人ごみの中に突入して、目的の物を購入するのも
また懐かしいもの…。
227774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:07:33 ID:K8IqGCpj
新店舗も前と同じぐらい狭いの?んなわけないよな?
出来ればあの密集状態は昔話にしてしまいたいよ。
228774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:16:45 ID:W9faWu1p
何?
229774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:23:42 ID:qP1n4pLF
改装。
奥の物置まで店舗にして、物置は別途どっか安いところに借りた方がいいような。
あんな一等地に物置なんかもったいない。
230774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:27:47 ID:/HnACZJZ
釣りか?リアルか?はっきりした方が良いな。
231774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:37:32 ID:hBW2iWrZ
旧秋月って、初めて見た人にはゴミ屋敷とかに見えるんだろうな。
漏れは、なれちゃって何にも感じないけどさ。マルツみたいに綺麗に
なって女店員(冥土可)も置いて欲しい。
232774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:40:19 ID:K8IqGCpj
冥途不可。せめてパーツ屋だけはそう言ういかがわしい性風俗を持ち込んで欲しくないわ。。
233774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:44:43 ID:jr8Ujl2L
>>232
だよなぁ
後、気分的な問題を除いたとしても、興味本位で入ってくる奴が増えたりとか、実害がありそう。
234774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:48:39 ID:zL+sZlJ8
そうか、春厨達か。
235774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:49:12 ID:7SKqzdRA
いつも興味本位で秋月に入店してますが
236774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:50:52 ID:npyfa9c7
>>235
ほりだしものパーツ探しの興味本位と、意味が違わないか?
237774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:52:33 ID:npyfa9c7
あ、そういえば、客の中に女性がいて、さわられてるってえのがあったりするのか??
あの狭さだし!?
238774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:53:27 ID:K8IqGCpj
女の尻よりシリコンの方が好きな連中ばっかだし。
239774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:55:10 ID:XwhpqQTZ
>>237
客の中に女性がいたのを見たことがあるよ。たぶん女性だった。きっと女性だろう。
240774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:55:49 ID:qP1n4pLF
趣味で回路組むやつらはみんな秋月あたりで部品調達するから
何か似たり寄ったりの回路構成になってるよね。
秋月のライバル店が出現して、扱う部品の目新しさで切磋琢磨して欲しいな。
241774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:57:39 ID:Sc5uXFRc
>>231
そんなこと言ってると 八潮のおばちゃんたちが色気だしてきたら困るじゃないか
242774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:57:45 ID:K8IqGCpj
>>239
最近は割と居るよ。千石にもマルツにも。
学生風なのが。
243774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:06:55 ID:H4lWahvh
>>231

痩せててメガネかけてる方のねーちゃん。結構キツイらしいぞ。
うちんとこの学生が、アキバデビュー後に言ってた。
244774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:09:25 ID:H4lWahvh
>>239
秋月で大量のパーツをメモも見ないで次々に買ってく女性がいたよ。









どうみても、50過ぎだったけど・・・
(やっぱり、同業者だったんだろうなぁ)
245774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:12:59 ID:K8IqGCpj
往年のトランジスタガールだな。
246774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:13:46 ID:XwhpqQTZ
そういえば、秋月の客の中に、たまに(女装した)ドラえもんみたいな女性を見るな。
247774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:15:27 ID:K8IqGCpj
千石地価で抵抗売り場でキャーキャーはしゃいでるギャル風二人連れは見た事ある。
248774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:17:33 ID:XwhpqQTZ
ビーズアクセサリー感覚?
249774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:27:12 ID:7SKqzdRA
>>246
それは漏れも見たことがある QTZ
250774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:45:46 ID:K8IqGCpj
>>248
リングヒルズが出てきたちょと後だったからそれかもね。
251774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 17:50:16 ID:9jd0uANL
だれか八潮オフ会やろうよ〜
252774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 18:52:02 ID:aRSw9Nke
>マルツみたいに綺麗になって
でも結局すし詰め。

>女店員
ジーンズのおねーさんいなかった。
結構ファンなのに...。
253774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 19:09:05 ID:qP1n4pLF
秋月最近アルバイト募集していたみたいだ。
ググると、募集本文はないが、バイトらしき二人の写真が見つかる。
254774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 19:32:29 ID:sCCjg9PL
たしか文字は小さかったがwebで募集してたぞ?
255774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 20:25:17 ID:faY9Il0I
仮店舗なかなか快適だったな(w
旧店舗も奥地にあんなスペースがあったとはビックリ。

セガールさん、「せっかっく来ていただいたんだし〜」
あたしゃ感動したよ。調べもしないで、「置いてなかったら無いねぇ」なんて店が大半なのに。
まぁ、日米の電子部は許せるが(w
256774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 22:22:59 ID:wHtfZkUt
>>255
常連ってうらやましいよね。
おいらのようにイチゲンだとケンもホロロに「売り切れです」だもの。
サイトにはちゃんと載っているから在庫を問い合わせ中だけれど
その返事も来やしない(’A`)
257774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 22:40:17 ID:faY9Il0I
>>256
ガキの頃にゃ随分(ってー程行ける所じゃなかったが)ヤられたもんだわ(w

あんな所行くもんじゃねぇなって。
パソコン通信すら相当珍しかった時分だったで、すっかりメゲたもんだ。
とか言いつつ、未だにトランス屋さんは苦手だわw
258774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 22:41:56 ID:K8IqGCpj
線材屋もな。
259774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 00:45:15 ID:W0uoZ81X
河岸みたいなノリなんだよね〜、某線材屋
260774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 01:07:37 ID:awjDbukk
まあ、この前小柳出で複合同軸買ったとき、巻の最後だったとかで3m欲しいのに
5mももらったからいいや。残り2mの使い道が無いんだけど・・・
261774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 01:20:15 ID:1LOauSCz
ケーブルなんて生きてりゃ絶対使うんだから素直にありがたがっとけ。
262774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 01:53:24 ID:W0uoZ81X
締めくくる時にも使えるしw。
263774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 02:21:22 ID:1LOauSCz
そいつは名案w
264774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 06:28:01 ID:BRrnIMtM
>>259
九州のほう?
265774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 06:32:27 ID:fu6BkshM
>>239
思い込みは危険だ。
秋月の隣の店を見よ。(日曜日に)
266774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 07:15:47 ID:Jipjupiq
QTZって、AAなのかQ符号なのか
267774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 11:08:11 ID:x6NB1WDJ
>>266
Q符号w
>>246のIDの一部でしょ、きっと。
268774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 11:20:07 ID:Jkt2W7R8
>>265
最近コスってるの見ないと思ったら、日曜限定だったんか、アレ
269774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 11:28:26 ID:TE2emlei
>>256
メールで問い合わせの時点で(ry
素直に通販にしたら?
270774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 13:00:56 ID:dBajhPTl
某線材屋 なら最初からこっちが上手にでりゃ大丈夫
例1
×「テレビの配線コードありませんか?」
○「5c−2v 10mコネクタ付きねー?」
例2
×「配線につかう1mmくらいのコードください」
○「0.35 ビニール でなかみ ヨリ線10mチョウダイ」
271774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 13:58:27 ID:uQw7e5s5
>ビニール
これはNG
272774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 14:28:53 ID:YpHDADZt
20AWG で 90℃ 赤いの かな 最近は
273774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 16:03:56 ID:+JCnbg/f
>>256
週2〜3回逝けば顔ぐらいすぐに覚えられるぞ
千石はバイトだからだめだけど
274774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 16:06:36 ID:0f5/32Xq
秋月八潮店行って来た。
確かに店は広いけど、床に荷物を並べるだけのスペースが多い。
通販コード順に商品を並べているということだが、同じようなものがあちこちにある傾向があるので見づらい。(例:DIMMなど中央部と左奥と右手前にばらばらと置いてある)
そもそも店に来る人間の頭の中に通販コードが入っていると思っているのだろうか?
商品見本がほとんど出ていない。
箱と型番だけじゃなにがなにやらわからないもの多すぎ。
POSが導入されてレシートに購入したものの名前が出るのは便利。買い漏らしチェックができる。
商品一点一点がビニール袋に入れてあるけど、エコロジーじゃないし棚にある商品をぱっと見で判別できないからやめて欲しい。
本店のカウンターにあったIC類などは一切無し。その代わり入り口左に少しIC類がある。
店員に聞いたが、通販していないものは置いていないと言うことなので、必要なものがそろわない。
本店ですら足りないものがあると千石やラジオ会館などを回ってそろえるのに、本店以下の品揃えではわざわざ行く気がしない。
店に行くまでの道がわかりづらい。
特に車で行く場合、八潮店の案内にある地図ではまずたどり着けない。
手抜きしないで、ちゃんとした地図に差し替えるべきだと思う。行く人はナビ付きの車で行くべし。
ググルマップのみで行く人は、潮止小と八潮自動車教習所のどちらかを目指して行って、三角測量するべし。

自分は二度と行かないとおもう。
本店のほうが便利だもん。
いつまでかは知らないけど開店記念アンケートに答えると1000円分のカードくれるから、それ目当てで行くのはありだと思う。
275774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 17:20:02 ID:DqxWXE/H
>>274
通販の送料を節約したい人用の店ってことだね。
276774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 17:39:20 ID:SmPF6P3Y
確かに秋月八潮店はまだまだ発展途上だからなぁ。今後に期待するよ。
今日行ってみて、まだ店内がすかすかだものね
277774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 18:02:52 ID:QV1g338/
つか売り場スカスカで、床面積も売り場に半分ってとこだから
これから大量に増えるんじゃないかと思われ
278774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 18:10:57 ID:zITynt+7
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/03/post_137.html

夜中にテントごと持ち去られそうな気が・・w
279774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 18:13:59 ID:1LOauSCz
さすがに警備置いてるべw
280774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 18:43:07 ID:/ndr9cKf
八潮店は、将来通販の拠点にするつもりなんじゃないの?
通販コード順ってことは、店員や作業者が取り易いように
でしょ。なんか変だよ。
281774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 18:45:20 ID:tQ3G6qev
改装の引越し店員も手伝わされてるの?
282774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 18:47:15 ID:KJ8OQ29B
>>280

それは千石方式ですね。
千石は二階レジ奥に棚があるけど、ないものは店員が赤ずきん風カゴもって店内うろうろ。
どうせ平日なんか客来ないし、倉庫兼店舗かな。
現品.comとのコラボはどうなったんだろ?
283774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 19:16:12 ID:DUkMUT8d
八潮店は半導体も秋葉並みに置いてあるの?
284774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 19:22:34 ID:gAJxT8qm
>さすがに警備置いてるべw

そんなものが何の役に立つと言うのだい?
285774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 19:28:22 ID:4ZL39XB7
日本語でおk
おすた化がすすんでますな
286774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 19:33:09 ID:ZpWlZavo
仮店舗、一応定番のセンサーライトは設置してあったノシ
ちゃんと閉店時のアナウンスも流しているしw
287774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 20:18:50 ID:TGgegzYC
>>280
もともと通販拠点にするつもりで
ついでに秋葉本店の改装時の臨時店舗にしたっていう感じだね
本店が再開したら八潮は本格的に通販拠点に・・・
288774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 20:34:47 ID:CfNNRu5E
>>287
通販拠点は川口が有るのでは?
289774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 20:45:23 ID:Mum6KE98
拠点は移してはいけないなんて誰も言ってない
290774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 20:59:38 ID:DqxWXE/H
八潮は筑波狙いの出張所だよ?
291774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 21:44:54 ID:x6NB1WDJ
北千住-八潮は片道280円か。
テントに置いてなかったらば仕方ない八潮行ってみよう。
292774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 21:45:47 ID:gnx/S3A0
急行が止まらん八潮に逝くくらいなら
秋葉まで逝ったほうがいいわけだが
293774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 22:56:24 ID:LHIbSLrK
埼玉の真中辺だと秋葉の方がorz
294774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 23:00:30 ID:K2e2+MaN
秋月、もっと目新しい部品を置いてくれないかな。
毎回店内をのぞくが、毎回かわりばいしない品揃えに製作意欲をなくすのは俺だけだろうか?
295774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 23:10:39 ID:dl1/w3RP
>北千住-八潮は片道280円か。

往復560円

通販使えば時間を節約できるよ
296774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 23:11:21 ID:1LOauSCz
部品萌えだけだといずれ煮詰まるなぁ。。。
297774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 23:57:43 ID:fqdVbNbB
若松のHP 死亡してね?
298774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 00:04:22 ID:DNIVkm2g
確かに繋がらないな・・・
299774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 00:26:33 ID:k9hc2FiX
300774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 01:52:07 ID:uYGzNvC+
>>294
秋月にどっぷり浸かりすぎ。自分では意識してないみたいだけど。
あの店は、本気で入っちゃダメ。もう少し利用の仕方を考えてみようよ。
認識を変えると、すごく便利な店になるよ。
301774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 02:01:15 ID:X3OnKx6B
ま、電子工作を楽しむ為に店を利用するのか
秋月を楽しむ為に電子工作をするのか
どっちだって自由だけどね。趣味だし。
302774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 07:21:46 ID:cx/PEtrC
後者だと軽石さんになりそうで・・・
303774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 08:15:11 ID:k9hc2FiX
心配無用。軽さんはブログを毎日更新するためだった。
軽さんは工作しないし、できない人。
スーツケースをグラインダでばらして、普通のゴミに混ぜて捨てるのがせいぜい。
304774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 09:57:37 ID:AzoFVp9B
抵抗みたく、コンデンサとか扱わないかな。>秋月
305774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 10:55:43 ID:ohsJM/8y
俺はアナログ音響ばっかりだけど、
近年は何をするのか決めてからアキバへ行くので、
「とりあえず秋月へ」という選択肢は無くなっちゃったな。
常備しておく「103」コンデンサ10連とか金皮一袋は買いに行くけど。
千石や他の通販で用が足りることが多い。
306774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 11:12:02 ID:zLVCEO26
>>287 >>289
それは前スレで関係者に否定されていたが。
川口を閉鎖し通販センターを八潮に持って行く計画は全くないとさ。
川口は川口、八潮は八潮。
八潮は業販の拠点にする方向だろ。
「秋月が業販」ってのが、そもそもお笑いだがw

>>294
今回は商品より経営行動のほうが、斬新なまでに目新しくて抱腹ものだったわけだがm9(^Д^)
307774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 11:36:40 ID:rjy5Mh16
5年10年後の土地の含み益期待
最近までなにもなかったからね
308774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 12:29:24 ID:XlYsbHvU
> 「秋月が業販」ってのが、そもそもお笑いだがw

RATOCの製品のACアダプタが秋月だった。
確かに笑ったけど....。
309774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 13:58:45 ID:X2TH0nHz
>>308
いろんな商品で秋月の電源アダプタ付をみかけるよ。
310774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 15:35:23 ID:3aUpt6Dc
統一DCプラグ・ジャック?そんなの知ったこっちゃありません。by秋月電子
311774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 16:24:19 ID:CeVhrJ/9
なあ、抵抗っていちいち本数数えて袋詰めしてんの?
あれさ、量り売りにしてくれてもいいよな。
抵抗値もバラバラでいいし。
だいたいその抵抗値1本だけ欲しいとか、高すぎてバカらしいんだよ。
かといって、200本も同じ抵抗値のもん買っても工具の肥やしにしかんねえし。
いっそ、バラバラの組み合わせでまとめて売ってくれた方が便利。
312774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 16:33:05 ID:7uMRGbOy
抵抗バラバラって袋に入ってるのなんて、よっぽどの好き者しか買わないだろう。一本一本仕分けするの?
抵抗なんて安いんだから、100とか200本単位で買って、一生かけて使い切ればいいじゃん。

昔、バイトのおばさんに、床に誤って落としてしまった抵抗器を値別に仕分けてもらったら、即日やめてしまったぞ。
「私にはこの仕事あいません」だってさ。
かわいそうなことしたと反省している。
313774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 16:37:48 ID:P+4A3DUW
>>310
2.1mmセンタープラスは準業界標準だからw

>>311
ふつー量り売りだ
適当に数本ハカリに乗せて、その本数打って、目的の本数打って
あとはざざーと皿に盛ってってやるだろ
314774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 16:46:11 ID:X3OnKx6B
「E24系列1Ω〜3Mまで大体均等に入ってます。500g1000円」
とかが欲しいって事だろ。確かに多分一袋は俺も買う。
315774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 16:49:31 ID:dstHhqbG
それ、イイ!!
俺も欲しい
316774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 17:08:18 ID:xzUY8DNr
抵抗一本とか言ってる爺はすっこめ!

 
 
抵抗は イッコニコの時代だ。
317774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 17:17:28 ID:zLVCEO26
>>313
意外に2.5φセンタープラス(もち非EIAJ)もはびこっている件。
特にPC周辺機器関係。

2.1φはあくまで秋月顧客標準だなwww

いずれにしてもEIAJ統一ジャックは、秋月だけでなく、
俺たちの大好きな台湾中国朝鮮ガジェットからも華麗にスルーされているwwwwwww
318774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 17:19:55 ID:zz2qjJ9i
>>314
チップ素子バラバラで5kg\5000-って東海がやってなかった?
319774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 17:26:45 ID:X3OnKx6B
楽器業界では2.1φはかなり標準的に使われるね。
320774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 17:27:45 ID:X3OnKx6B
>>318
秋月で云々の文脈からもリード部品の話だろうな。
つかチップ部品選別するのは、ちょっとオレはごめん被りたい。
321774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 17:54:12 ID:/IfCMnNO
チップ素子バラバラ・・
なんか恐ろしい光景だ(w
322774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 17:55:33 ID:zliyshBm
リード部品でもお断り。
323774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 18:06:50 ID:zz2qjJ9i
まあ均等に入っていると、よく使う値から見つからなくなっていくからw
324774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 18:07:35 ID:X3OnKx6B
買ってきておうちに着いたら即選別作業だろう。いくらなんでも毎回探し出すのは骨が折れる。
325774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 18:08:35 ID:9FiJDaPk
むなしさが集中すると精神的につらいぞ
326774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 18:09:32 ID:X3OnKx6B
この前買ってきたジャンク袋の使いもしない1ピンコモンの集合抵抗を分別してる時の空しさといったら…
327774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 18:35:52 ID:/Th/lf8b
パーツを買うごとに少しずつジャンク箱の肥やしが増えていくか。
ジャンク袋で一気に増えるかのちがい。
いずれにせよ肥やしは多いほうがいい。
328774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 18:57:24 ID:X3OnKx6B
ストックが有れば有るほど心は落ち着くな。
329774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:00:40 ID:F1rkisU6
>>328
しかし部屋は狭くなる。
330774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:10:10 ID:caMPP2Fk
分類マニアとか居そうだな、ジグソーパズルとかやるやつが居るくらいだから。
331774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:17:19 ID:nIv8M/45
時節柄 ガイガーカウンタ・キット復刻して欲しいな
332774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:18:23 ID:z/pGMj5N
以前、娘(当時4歳)に抵抗袋の中身を分類させたことがある。
おもしろがって1袋やってくれたよ。

さすがにもうやってくれない。パパは悲しいよ。
333774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:22:46 ID:Evy4zln0
そこで、分類装置を、キットで売るのですよ。
334774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:25:01 ID:zLVCEO26
↓以後 インベントリヲタのスレとなります
335774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:26:06 ID:OX5kLbK6
分類してくれる女児のキットですか
336774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:27:29 ID:caMPP2Fk
悲しむパパのおまけつき
337774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:27:38 ID:CeVhrJ/9
チップ抵抗のまとめ売りは嫌だけどさw しかも裸とかwww
あんなもんピンセットでつまんでは拡大鏡メガネで番号読んでって・・・あ、裏だったとかwww

338774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:30:33 ID:CeVhrJ/9
あ、でもチップ抵抗の裸売りって、なんか園芸店の肥料みたいじゃんwww
339774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:31:11 ID:caMPP2Fk
最初、基盤も部品も大きくて、完成後に温風あてて縮めるとかw
340774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:34:02 ID:Zbx+KAcI
E24系列の4桁カラーコードは見た瞬間判るけど、
E96系列の5桁カラーコードはいつも1桁間違えたり逆から読んだりで大混乱する
341774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:45:19 ID:zz2qjJ9i
ガイガーキットは組み立てて電源入れたらゴリゴリ鳴り出して、
どっか間違ったかとチェックしてたら真空管の収納箱から本当に出てた
あの当時は見なかったことにしてキットを片しました
342774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:50:36 ID:p/LW70Po
真空管からは普通は放射線は出ないはずですけどねー。
定電圧放電管が山ほどあったか、使い込んだ高圧整流管や
高圧パルスレギュレーターが山ほどあったとかですか
343774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:50:53 ID:mQ4s5m1G
>>341
で、その収納箱は今どこに?
344774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:52:07 ID:X3OnKx6B
>>332
あ、オレも彼女にやらせたことある。
嬉々としてやってた。なんか単純労働に女性が向く
っていわれる由縁を垣間見た。
345774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:53:49 ID:mMxdXJOO
>>316
箱入り抵抗か? 霊界からご苦労様です。
346774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 20:27:59 ID:nIv8M/45
放電管なんかは放電を始めるために微量の放射線源が入ってるそうだ
>蛍光灯点灯管や、ネオングローランプのようなグロー放電管やメタルハライド・ランプ、アレスターなどの一部には、
>放電開始特性の改善などのために放射性同位元素が利用されている。
347774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 20:28:45 ID:nIv8M/45
放電管なんかは放電を始めるために微量の放射線源が入ってるそうだ
>蛍光灯点灯管や、ネオングローランプのようなグロー放電管やメタルハライド・ランプ、アレスターなどの一部には、
>放電開始特性の改善などのために放射性同位元素が利用されている。
348774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 20:29:06 ID:X3OnKx6B
時計の蓄光剤にも反応するぐらいだからな。ガイガーカウンター。
349774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 20:30:18 ID:zz2qjJ9i
>>342
一番出ていたのは箱一杯のニキシー管w
真空管は放射性元素や水銀封入が結構あるから始末に困ってしまう
350774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 20:37:30 ID:rjy5Mh16
>>348
トリチウム
351774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 20:43:00 ID:zz2qjJ9i
今日秋月を通りかかったら、テントの中が丸見えで、商品に
青いビニールシートが被せてあった
工事現場のノリだが夜露は平気なんだろうか?

店頭のRFコネクタと抵抗の取り扱いをしばらく止めるって紙も出てた
352774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:12:03 ID:whEbQtTx
秋月ガイガーの動作チェックは
ブラウン管の起動時
蛍光管点灯の一瞬 で確認できます
353774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:13:52 ID:BdN87xrh
当時は火災報知器も売っていたね。
354774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:14:21 ID:BdN87xrh
>>352
それって別要因でなっただけだと思う
355774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:16:00 ID:n0FSbnHN
>>313
> 2.1mmセンタープラスは準業界標準だからw
ラジカセ付属のごついACアダプタとか見ると、大概センターマイナスになってます。
物持ちいいんでw
356774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:19:58 ID:X3OnKx6B
楽器業界の一部もだな。音関係はなんか理由があるのか?単に歴史の絡み?
357774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:21:17 ID:F1rkisU6
>>355
内蔵電池と外部アダプタの切り替えのためだよね。
だからセンターグランドになってた。
358774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:21:31 ID:Y4Szxc+z
チップ抵抗の数字を肉眼で読むとか、無謀な朝鮮は止めよう
バーコードリーダみたいな奴を当てたら抵抗値が分かるようにすればいいんだよ。
359774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:23:49 ID:X3OnKx6B
あー。プラグのスリーブをスイッチにするアレか。
納得。
>>358
頭いいなそれ。
360774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:32:47 ID:dstHhqbG
いまどきのRFIDはちょうどチップ抵抗くらいの大きさらしい
361774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:35:47 ID:95YkhlNa
チップ・オン・チップだなw
362774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:43:16 ID:BdN87xrh
基板の検査が楽だね。

RFID端末「いる人手を挙げて〜」
基板の部品たち「U1ハ〜イ R1ハ〜イ・・・・・」
RFID端末「あれC52君は何処かなぁ〜?」
363774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:51:52 ID:CeVhrJ/9
>>362
数が合ってても、場所が違えば意味ないぜ?
364774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:57:15 ID:BdN87xrh
マウンターだから場所間違えたり方向間違えたりはないでしょ。

と、、、マジレス^^
365774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:59:43 ID:rMfFRnG+
>>358
それなんてテスタ?
366774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 22:01:28 ID:zz2qjJ9i
それならJTAG喋ってくれた方が
367774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 22:03:05 ID:dstHhqbG
基板上の全コンポーネント on JTAGチェイン!!
こっちの配線のほうが大変そうだ
368774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 22:05:30 ID:CeVhrJ/9
>>367
とりあえず、電源ラインで会話させれば?
・・・あ、JTAG関係ないけど
369774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 22:05:45 ID:aIbsjkfA
>音関係はなんか理由があるのか?単に歴史の絡み?

ボケ
RCAはホットなんだよ。
 
370774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 22:40:04 ID:Gv4wADHH
>>358
テスターを当てろテスターを
371774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 23:39:28 ID:LLLOJ+6Z
PSoC
372774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 23:54:19 ID:te8vqPrr
>>332
自分も小学生の時にそんなことやった記憶が...
今思えばウチの親父も同じ理由で子供に「やらせた」に違いないw
373774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 23:54:38 ID:S/k3T0r3
秋月さんも、すっかり偏りのある部品屋さんになった感じが。
キットの充実度、新発売周期が下がってる気が。
ガイガーきぼんぬだなぁ。浜フォトやめちゃったにしても、海外あるし....。

http://www.rakuten.co.jp/denshi/188473/281571/#1368651

ペンタイプR/Cメーターべんりだお。チップ部品じゃなくても
374774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 23:57:09 ID:NpuWQcAd
>>373
確かにガイガーカウンターキット復活してほしいよなぁ。
一時期店頭に、ガイガー計数管のでっかい奴が売っていて
欲しかった記憶がある。
375774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:15:31 ID:baJnq5Wm
食品から出るやつも検出できる高感度版ってやつだよね。
ほしかったー。
その後も忘れられず、その後ヤフオクで落としました。

あと、10X10?もっと?LED並べたLEDオシロってのあったなぁ。
最新のトラ技のテレビオシロもいい。

こういう怪しいキットきぼんぬだなぁ。
動作不安定だと、改良に燃えるし。


376774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:15:54 ID:Cvp6MgMx
JCOの臨界事故以降、需要が増え、北朝鮮の核武装や原発の事故隠しが絶えないなど
不安要素が継続してるので、GM管の過剰在庫が発生しない。
当分、秋月に降りてくるGM管は期待薄。
377774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:18:58 ID:+sJwcTgJ
欲しい理由が、手に入らない理由か・・・・orz
378774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:20:32 ID:DKWR2rr0
余剰在庫がが発生するから秋月に降りてくるわけじゃないよ。
たしかあの大きな方のGM管は秋月向けの特注だったかと・・・
379774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:22:13 ID:KABiuXHe
> GM管の過剰在庫

浜フォトディスコン、海外なら1個一万くらいから。
ロシアだと、ピコピコのみだけど完成品で6000円から@ヤフオク。
380774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:22:29 ID:Tx8EwD6A
>>312
ワロス
いきなりそういう地味な仕事させるなよ。
オレだったら、喜んで…でもないけど、結構楽しんでやれるが。
381774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:22:44 ID:DKWR2rr0
つか浜フォトのあの辺のは受注生産だったような・・・
382774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:24:34 ID:KABiuXHe
うわさでは、職人が辞めたのでディスコンとか....。
383774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 01:10:20 ID:cA3myur5
Rコアトランスとか、漏れ磁束の少ないトランスって秋葉原だと何処に行けば安く手に入りますかね?(15-0-15or18-0-18)
RSオンラインは送料高洲。
384774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 01:36:56 ID:UjNirMng
秋葉なら....って売ってるところないんじゃないの?みんなRSでトロイダル
勝ってるでしょ。第一、Rコアは基本的に高すぎでしょ。EIじゃダメなの? 
トランスじゃ、そんなに音変わらないけどな。トランスより、整流ダイオードに
ショットキ使ったほうが激変するよ(良くなる)。漏れ磁束が問題になるほどの
ことって何だろう?
385774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 01:56:42 ID:vWsXxf/c
えー、配線とかパターンに気を配るよりか、
リーケージの少ないトランス使った方が楽じゃん。
素人としては。
386774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 02:15:51 ID:QwnRYYjp
369がスルーされた。
このスレに来てる香具師レベル低ぅ
387774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 02:28:57 ID:sbbSC4aB
場違いだと思ったら来なくていいだけ
388774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 06:40:22 ID:CiGu3WT8
"音"が関係するとすぐ頭のおかしいのが混じるから無視。
389774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 07:43:24 ID:vWsXxf/c
音と言っても>>386は所詮386程度
390774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 08:01:17 ID:HkjKzkG3
最近思うんだけどヲーヲタの
脳内のは 気分っていうファクタがあって
実際の性能×気分(購入価格・評価)になっているんだと
思う。で気分プラスされるのではなくかけられちゃうからすごい

オヤイデ@音のよくなるコンセント12000円が売れるわけだ
391774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 08:41:54 ID:YD+iJOUw
>>386
>>369 は釣りだと思ったよ。

DCプラグのセンターマイナスの話をしているのに、RCA はセンターホットだなんて。
わざとハズしているんだろ?

そもそもレスが欲しいなら文の途中から引用してもダメだろ。
原文がどこにあるかパッと見て分からないから無視されて当然。
1文まるごと、

> 楽器業界の一部もだな。音関係はなんか理由があるのか?単に歴史の絡み?

とすればもっと見てもらえる。それか >>356 としっかりアンカを打つかだな。
コミュニケーション力不足は観察力不足でもある。

と、壮大に釣られてみるw
392教えてください:2007/03/20(火) 10:29:26 ID:lKgK72ox
>>357
なんで、電池と切り替える場合にセンターマイナスなの?
393774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 10:33:52 ID:K5fnI2s1
394392:2007/03/20(火) 10:55:30 ID:lKgK72ox
>>393
じゃ、センタープラスのACアダプターだと
切り替え式には出来ないの?
「CIRCUIT BOARD」側の配線を反対にしても
できないですか?
395774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 10:55:33 ID:YD+iJOUw
>>393
J1 の配線図がギター小僧っぽくて笑えた

>>392
質問は明確に。どうせ電池やACアダプタは他の機器とは共通に使わないのに、
なんでセンタープラスを使ってマイナス側を切り替えるようにしてはいけないの?
って質問だよね。
396395:2007/03/20(火) 10:56:39 ID:YD+iJOUw
>>392,394
スマソ、遅かった orz
397392:2007/03/20(火) 10:56:57 ID:lKgK72ox
>>395
へい、おっしゃる通りで。
398774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 12:02:57 ID:P9ORicnj
札幌の梅澤無線とか、地方のマルツとか行くと秋月アダプタそのものが
転売されてたりする。しかも1500円とか有り得ない価格だったり…
399392:2007/03/20(火) 12:43:30 ID:lKgK72ox
センタープラスのメリットは、安全性?
(プラグが裸でも、ショートしない)

センターマイナスのメリットはなに?
400774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 12:54:20 ID:Lem2OL0l
>>397
当時はもう負接地の方が一般的だった。
接地側を切り替えるのってイヤでしょ?って発想。
401774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 13:02:33 ID:+HGRotSK
電源が電池やACアダプターではそんな発想はしないなぁ
402774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 13:08:03 ID:MQ6gkZYh
>>399
ボディーからすべてプラス側がアースならショートしないよ。
403774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 13:24:53 ID:1j2h0Xdg
プラス接地は無線機器の基本だね
404774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 14:43:30 ID:uKv+/E77
おかげでVp-pだけかけば対アースの電位もわかる
405774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 15:45:31 ID:dafpkk86
>>398
そういう話ばかり聞くと、大須のタケイムセンは良心的だなぁ。
秋月全商品数日で取り寄せ可、主力商品常時在庫、価格は一律で消費税分(5%)上乗せ。

でも地方の場末の、その県唯一の電子パーツ屋で、同程度の薄い上乗せで売ってる店も、
ないわけじゃないよ。一方マルツ並みにボッタクル店ももちろんある。不思議だねぇ。
406774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 17:16:54 ID:CTC4YZTw
>>405
不思議でもなんでもなくって、県唯一の店は
ハム仲間のために余裕のある引退したじっちゃんが
ボケ防止兼道楽でやってるから
大抵そのケースでは、車載系が別に店を出してるw
元から儲けなんか考えてなく人脈で妙なパーツが
安かったりするので侮れない
407774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 18:02:40 ID:Kgs/KXsS
信越が爆発炎上
408774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 18:06:54 ID:IobA4aFG
>>407
どこの信越だよ
信越化学か?
409774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 18:09:22 ID:XUN4ZXTc
信越地方の民家
410774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 18:12:44 ID:O/jqqsYT
シリコーンは無事か?
411774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 20:57:02 ID:1j2h0Xdg
信越爆発
メチルセルロースが爆発らしい
17人負傷か
412774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 21:05:05 ID:dafpkk86
影響出そう?
413774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 21:13:26 ID:jQ9EByHP
今すぐ千石2Fでシリコン買い占めるべし
414774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 21:14:49 ID:NGMhkbr6
>>398
梅澤のは梅澤の名前が入ってるぞ?
値段も秋月と同額。

ただ、種類が無いんだよなぁ・・・
415774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 21:29:59 ID:FSyR6T1E
まずはソースをはろうよ。これのこと?

信越化学で工場爆発、17人けが 新潟県上越市
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY200703200397.html
416774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 22:03:59 ID:mjXnFwyI
Rコアはすぐヒューズが飛ぶんだよな。
417774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 22:13:52 ID:jQ9EByHP
>>414
梅澤オリジナル品は600円なのに、秋月から仕入れてる15V-0.8Aは1575円だった。謎・・・
418774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 22:46:42 ID:8iGepUBY
道民大杉
419774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 23:56:00 ID:cA3myur5
383です。
千石で売っている普通のトランス使ってみます。
アンプの電源にしようと思っているのですが、本体と別ケースに入れるとかしてみます。
420774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 00:17:31 ID:Dk758S6B

Rコアトランス、ノグチトランスに飾ってある位しか知らね。

RSの値段は知らんのだけど、↓の販屋さんとかどうっすかね?

ヘッドホンアンプの自作、改造スレのまとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%A2%A5%F3%A5%D7%A4%CE%BC%AB%BA%EE%A1%A2%B2%FE%C2%A4%A5%B9%A5%EC%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
421774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 00:24:56 ID:Dk758S6B
ああ、トロイダルトランス、結構安いのね。メモメモ(w
秋葉のEIより安くね?気のせい?
422774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 01:04:01 ID:ERJrJ3GI
販屋が素でわからないです兄貴
423774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 01:29:39 ID:+KFgsjJN
>>295
オイラは最寄りの秋月まで往復2まんえん orz.....
424774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 05:51:10 ID:G9ge7iDH
オイラは最寄りの駅から秋月まで往復2まんえん orz.....
425774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 05:56:37 ID:EJcjNx9z
オイラは最寄りの駅から秋月まで往復2まんえん
の自転車で行っている。
交通費がもったいない。orz.....
426774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 07:00:45 ID:+31E2fvO
最寄りの駅から秋月まで何通りもあるけど最安で往復320円
427774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 10:49:56 ID:XmVcYBw8
飯屋=かんだ食堂
428774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 11:14:08 ID:MinxMXut
休みが取れたので八潮まで遠征してきます
429774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 11:20:32 ID:qYXggMYs
>>425
そうすっと、片道だと1万円の自転車ということですね?
430774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 12:38:08 ID:/oXL3vw7
前輪だけですけどいいですか?
あ、ペダルはサービスしときますね。
431774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 13:06:41 ID:ZEGVz8gL
>>390
その手の「音が違う」と言う話、絶対にブラインドテストできないだろうなw
識別不可能だから
432774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 13:11:39 ID:ZEGVz8gL
>>407
店名を秋月に変えて営業再開
433774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 17:49:28 ID:Urxbm48I
おまいら、今日は何作った?

俺は手違いでFETをバーベキューにしちまった。
434774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 18:06:45 ID:x30IbSol
かんだ食堂は日曜は休み orz
435774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 18:30:04 ID:giQL+KV1
>>433
やっと近所の100均ににぼりゅーむあんぷが入ったんで
中見ていろいろ妄想してた。でもあんま膨らまなかった。
436774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 18:47:17 ID:ZEGVz8gL
>>433
バーベキューはソースが決めて
FETには最初から付いてるな
437774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 19:44:44 ID:38VoN1Cp
もれ、秋葉原まで往復8万歩
438774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 19:54:23 ID:qdkuWldW
1週間ぶりに八潮行ってきた
陳列物が増えて通路が再構成されていたよ
一部は本店並の幅になって既にすれ違いに気を使う状態になってた

あと車でこれるからか家族づれが多く、また1回の購入も高額だ
おいらの前の人は細々と5万近く買ってた
本店でオシロやSGお持ち帰りのケースでしか見たことないよw

目当てのRFコネクタがほぼ全部あったので、改装終わるまでは通いになりそう
439774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 20:26:53 ID:IzEJOarZ
>>438
コネクタ類は探しやすくていいかもな…。
お城とかユニバーサルカウンターなんか
山積みである意味壮観だったな。

バス往復で500円でいけるので、また行くつもり。
カード使えるのも、まうまうだもんだ。
440774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 20:32:34 ID:7KOutfWj
家からバスでいくと1回乗り換えなくてはならないので高い
441774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 20:36:01 ID:k1qR89Ga
秋月で10万超の買い物してる人は珍しくない。
計測器だけでなく、パーツやコネクタの大量買いとかで。
442425:2007/03/21(水) 20:39:35 ID:77Yhq3tK
>>429
ホントは7980円の自転車。
この自転車で秋月に100回くらい行った。
443774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 20:44:20 ID:77Yhq3tK
昔、1588を60万個買っている人を見たことがある。
社長(今の)が「60万個のお客さんねぇ」と言って渡していた。
444774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 20:52:15 ID:ZYtwQz10
60万本だったら普通に商社から買ったほうが安いんでないかな・・・・
秋月だってその辺の一般的な部品は商社経由で買っているんだから・・・
445774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 21:58:39 ID:+DsUAQJH
>>444
当日を含む直近で必要なんでしょ。
商社の納期じゃ間に合わないと。
在庫が切れるはずのない汎用部品を手違いで在庫切れさせてしまったら、
そのときに限って商社の納期も遅れ気味ってバッドタイミングもあり得る。

余った通常納期の品物が、その後の生産計画でハケなかった場合、過剰
在庫となって棚卸し前に転売され秋月に回ってくるw
446774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 22:02:02 ID:AegKOQoV
秋月は60万個もどこに在庫してるんだ?
447774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 22:13:11 ID:F84UzjYc
>>446
暇があったら、現状の秋月を覗いて来いよ。新店舗の売り場面積は、
旧店舗の4倍以上の広さだぜ。昔VRとかノブがあったあの裏に広大な
ストックヤードがあったんだよ。

今日見たら木調の壁面材が張られてた。センス悪う。
448774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 22:23:27 ID:giQL+KV1
シックでハイセンスでモダンでインテリジェンスで落ち着いた、女性でも気軽に入れます
なんて内装など、電子部品屋として許しません。
449774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 22:46:53 ID:VBDSPnRE
かずかすの都市伝説を持つ秋月電子が
いま新たなる旅立ちの時を迎える
近日映画化決定!
450774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:03:13 ID:qdkuWldW
通路幅はそのままで奥行き3倍という秋月クオリティを期待したい
451774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:04:54 ID:COqapImT
消防法とか大丈夫なのかな?
452774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:08:10 ID:8UFOMisP
広さはそのままで商品量が三倍と言う秋月クオリティを期待したい

>>451
消火器とか置いときゃ良いんじゃ?
退路も十分確保されてるし。(あの状況で逃げれないとは考えにくいし)
しかしパーツ屋が燃えたら臭そうだ。
453774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:10:55 ID:+31E2fvO
出口は別方向に2ヶ所以上ないとだめだろ
454774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:12:29 ID:7KOutfWj
いままでのつくりで消防検査やられたらアウト
455774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:13:29 ID:giQL+KV1
秋月のストックケミコン全部火の中に突っ込んだら大変な事になるだろな。
456774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:14:35 ID:uKtCOVyv
旧法の基準で立てられた建物で、内装の張替え程度のリフォームならば旧法基準に対応していれば良いはず。
新規制が強制的に適用される場合もあるけど、担当消防官の指導しだい。
とおもう。
457774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:24:58 ID:77Yhq3tK
>>446
1588の60万個なんて、段ボール一箱。
458774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 00:17:13 ID:T1WcgoCM
1588が60万本も急遽必要になる要因のほうが気になる
459774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 00:30:42 ID:4I+GptQk
楽器の鍵盤かキーボードの類ではどうだっ!
460774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 00:48:46 ID:faoSxcHk
教えてください。
今日、何十年かぶりにラジオガァデンに行ってきました、が
シャッターが閉まっていました。
もしかして、日米以外 全部店じまいしちゃったの?
よく行く人がいたら、最近の状況を教えてください。
461774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 00:52:25 ID:yqVqCMiJ
祝日・日曜は休みなんでないの?
462774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 00:53:18 ID:liw2N/Hb
あの通路の幅で奥3倍だと、一番奥まで行ったら、人垣で出口まで戻れなくなるじゃん!
463774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 00:55:01 ID:JxMFD6jE
>>460
日曜祭日は休みだ
464774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 01:06:16 ID:faoSxcHk
どーもです!
今日は、休みか。
良かった、つぶれてなくて、少し安心。
今度は、平日に行こう。
初めに行ったころは、今から30年以上前だよ。
ちょっと前に、夢に出てきて、あの通路の場所を思い出すのに
かなり時間がかかった。夢の中では、かなり大規模で中は
人でごったがえしていた!! ちなみにど〜ゆうわけか
中は、2階建ての構造だった。
465774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 01:09:32 ID:E/B4AMW4
それ何の死亡フラグ?
466774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 03:36:47 ID:KCnWaToS
>>447
どうせ壁も床も見えなくなるよ。
467774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 08:10:55 ID:zTBg5Q5H
俺はニュー秋葉原センターが奥に行くにしたがって
階段状に地下にもぐっていく、という夢を見たよ。
コンクリ張りだけど妙に湿っぽい。
映画のトータルリコールのような感じだった。
もしくは大宮駅東口駅前の第一デパートの地下のイメージ。
468774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 13:13:07 ID:pkmyOzaO
ごめん その60万本は俺かもしんない
目的は中国へ輸出。
ちなみに1588じゃなくて 2027
469774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 13:22:47 ID:pJcrPrf/
60万本は20年位前の話だよ。
470774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 19:52:31 ID:Nc1WoMBL
>>448
シックで → 病的マニアいぱーい
ハイセンスで → チェックシャツ、Tシャツ、ジーンズ
モダンで → クラシカルではないからモダンでいいだろ
インテリジェンスで → マイコン制御にインテリジェンスを感じる
落ち着いた → 自分はLinuxカフェみたいに小綺麗なの落ち着かない
471774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 23:47:12 ID:ibRXy9bv
PS3でFolding@homeが利用可能になりました!

タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3をお持ちの方、下記いずれでも構いません、ご参加下さい。

・2ch全体として参加したい方
チーム名:Team 2ch
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/

・PS3所有者として参加したい方
チーム名:2ch@PS3(ゲームハード・業界板のスレを検索下さい)
472774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 23:51:46 ID:D3rRNeqH
PS3にやらせたらそこらのPCなんぞよりずっと良いだろうな
でもなんでUDじゃ無いんだろう
473774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 01:01:12 ID:JTOA4ofk
60万本って100Kgくらいにならんか?
474774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 01:20:34 ID:vSbHzrVE
>>462
反対側から出られたりして
いや無理か
475774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 01:39:42 ID:vdNilSLT
一方通行が吉
476774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 01:43:38 ID:oTj3sCv1
向かって左にビルの奥に入っていく通路がある訳だが
477774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 01:44:19 ID:k8vbxnoA
秋月の反対側って結構閑散としてるから出入り口あそこに有ってもいいなぁ。
478774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 02:22:59 ID:elVaGO5f
ttp://akizukidenshi.com/map_akiba.php

秋月の裏って東芝のビルが塞いでる様な…。
479774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 08:14:46 ID:+eK+G/et
東芝のビルの中を通って東芝1S1588を買って帰るわけです
480774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 08:38:32 ID:UbwSHYuf
2SC1815,2SA1015あたりもついでに。
481774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 09:30:13 ID:2EfSHEpi
他社の半導体もって歩いたら警備員に捕まって没収ですか>>479
482774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 10:27:09 ID:aFuhH52h
>>481
いいえ、東芝の同等品に交換されるだけです。
483774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 10:47:11 ID:i5ihR1LS
東芝ビルの裏を掘ったら12ビット・マイコンTLCS-12が出てこないかな。
484481:2007/03/23(金) 10:51:35 ID:Vtmg0Yjw
>>482
ソニーの半導体だと同等品があんまりなさそうな…。
485774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 10:59:48 ID:TBNUM7jt
裏の東芝のビルのエレベータはEE2+GS3で動いています。
社員の人たちはTMPZ84C015-8で動いています。
486774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 12:00:31 ID:JiJzqXNx
社員すごいじゃない
固定小数点で帳簿を処理する分には問題ない
487774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 13:30:37 ID:eJAhzRC7
なんだか楽しいw
488774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 15:59:58 ID:nwkACiMN
>秋月の裏って東芝のビルが塞いでる様な…。

以前、東芝のPCのサービスが入っていた。
変な厚さのHDDを作った製品で、HDDをクレと言ったら、「ふるいのと交換で販売します」の
一点張りだった。
以来、東芝のPCは全く関心持たなかったし、周囲にも買わせなかった。
489774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 16:03:54 ID:6FXCZcyY
>>488
そういう態度は東芝に限らない件。
気分の良い思いをしようと思ったら、外資の、かつマスの大きい上客になる以外になし。
490774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:39:26 ID:9W/PcEED
2SC1815、2SA1015がなんでこんなに使われてるのか分からない件。
日立やNECの汎用Trのほうが性能よくね?(hFeや寄生容量とか)
491774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:42:04 ID:IGDiRiSr
つ 知名度

ちなみに日立やNECの汎用Trの型番はなんですか?
492774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:44:44 ID:TVv3aKNc
2SB56
493774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:45:06 ID:6FXCZcyY
>>490
国産半導体メーカのなかで東芝がいちばんアマチュアや小ロット製造者に
良心的な姿勢だからだよ。
494774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:45:10 ID:IGDiRiSr
NECの方はわかった
2SA733 / 2SC945 か
超有名ですね
でも滅多に売ってないよ?
495774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:55:58 ID:F7DIJgZC
>>483
>>東芝ビルの裏を掘ったら12ビット・マイコンTLCS-12が出てこないかな。

懐かしいもの知ってるなぁ。
あれは傑作コンピュータだと思うけど、
残念ながら利点が理解されず、
ほとんど売れなかったのでは?
496774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:59:40 ID:k8vbxnoA
>>490
逆に言えば、小信号用コンプリで何が普及してれば納得行くんだ?
497774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 17:59:54 ID:8kEjX/Xe
大手メーカーのセットでもよくつかわれてるような
販社が在庫を持ってる→入手性よさそうなので採用→よく売れるので扱い増やす
ってなところでしょうか
498774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 18:02:04 ID:F7DIJgZC
>>490

汎用トランジスタなど何でも同じ。
だから、「汎用」。
大手メーカーの古参設計屋には自社以外の型番
全く知らない人間は珍しくない。

当然2SC1815も1S1588も知らない。
499774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 18:37:50 ID:QeGqQrUp
372→945→1815→2458と進んだが、結局は1815をつかって差モノから離れ
られない俺。
500774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 18:56:12 ID:i5ihR1LS
>>495 元々自動車のエンジン制御用みたいですよ。
TLCS-12は米国フォード社の思惑が絡んで開発された.
1970年に米国では自動車の排ガスを規制するマスキー法が成立し,自動車メーカーは対応を迫られていた.
東芝とフォードは協力してエンジン制御の自動化をマイクロプロセッサに託したのだ.
1973 東芝、日本初のマイクロプロセッサ「TLCS-12」(12ビット)発表。
501774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 19:07:01 ID:eJAhzRC7
>>492
初代電子ブロックについてたっけか?
502774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 19:18:08 ID:xJY+tarL
>>501
SRシリーズは2SA245(2SA128だったかも)と2SB56だった希ガス。
STシリーズ以後EXシリーズでは2SC372。舞いキットは知らん。
なつかすぃ・・・
503774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 19:37:59 ID:TQqnbQrZ
わしが買ったSR-3Aに入っていたのは2SB172だった。
2SAはなんだったか忘れたけどどっちも松下だったさ。
504774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 19:43:01 ID:TVv3aKNc
505774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 19:46:38 ID:zXtcLOtr
>>502
俺の買ったST-100はC945だった…ハズ。一度飛ばして、秋葉原へ買いに行って修理しようとしたことがあった。
しかし小学生が上手にハンダ付けできるわけでもなく、ブロックを溶かしてしまった思い出が…

|.。oO(金具を外してハンダすりゃぁよかったんだよなぁ…そんな簡単なことに気が付かなかったあの頃)
506774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 19:47:45 ID:xJY+tarL
>>503
時期とかによって違うのかなぁ。SR4A DXだけど、
低周波は間違いなく2SB56だった。お年玉のたびに
SR4A -> ST100 -> EX150と買ってった記憶が・・・
(今から、考えると親の懐ぐあいも考えず・・・)
507774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 19:52:24 ID:eNphupdm
>>491
日立 2SC458/2SA1029
松下 2SC828/2SA564
508774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 20:11:10 ID:WReeNj8X
マイナーなRohm
2SC2412K
2SA1037AK
509774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 20:37:11 ID:g0h2gklZ
木箱のマイキット100に付いてた。
2SA54/2SB56
510774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 20:55:59 ID:26U+u0nI
懐かしいな 漏れは150 Userだった。
もちろん 2SB56 小さくて読めないICの中の2sc トランジスタ
というかICとは名ばかりなのだが(w
ttp://cba.sakura.ne.jp/ex/mk150.htm
511774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 21:08:58 ID:utYE7kfo
マイキット100だと思っていたら50だった

これでこの世界にめざめた
512774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 21:13:00 ID:xJY+tarL
>>510
確かにIntegrateされてはいるがwww
本格的にICが入ったのはEXシリーズでアンプモジュール(スピーカ付き)の中のLM386Nだったっけ?
しかし、このスレといい初ラスレといい、なんか懐古趣味だねぇ。
513774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 22:06:10 ID:AD+FN/Eb
>>507
2SC458なつかしい
30年以上前のパーツケースにまだ入ってる
(このケースの秘蔵品はHD35404だけど)
514774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 22:08:18 ID:k8vbxnoA
でも、未だにド現行製品でこんなの売ってるんだぜ。
http://www.kandashokai.co.jp/zinky/sat_1.htm
中身はモロに386一石。で、この値段。バカ売れ。
当然、作ろうってヤツも出てきてしばらく前に大ブーム。
なんか微笑ましいじゃないか。
515774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 22:10:19 ID:k8vbxnoA
あとこれ中にプラフレームとか入ってないからな。ホントに構造材として箱を使ってる。
516774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 22:12:16 ID:nhWb3jDB
おいらも部品箱からレア物探し見てるかな。
・・・・・価値は無いと思うけど、、、、
517774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 22:17:25 ID:OYbOuFoR
秋月秋葉店行って来た。
前の改装中の店舗より今の仮店舗の方が広いねw
518774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 22:50:44 ID:LF0KJ7Eu
うーん2桁のTRはなかなかないなぁ・・・

2SC91
あとは
2SB324
2SA207
あと、シルクハットみたいな2SC785

ダイオードなら
SD-1 今のと全然形が違うね。


LEDだと超暗いハーメチックの。
7セグのような実はフィラメントとか、
あとHP5082-7300とか5082-7404

5082-7300しか利用できるものないやw
519無軌道戦士ランダム:2007/03/24(土) 00:37:55 ID:/NUiM9pj
タモリ倶楽部のスイッチの日開ってなんだ?SakuSaku見ていて見逃した!
解説きぼんぬ!!!
520774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 00:46:40 ID:u3+UVdNu



優勝者はタモリ 
521774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 01:44:06 ID:hA+u2rjI
ttp://www.nikkai.co.jp/
コレか?


昔は、小電力用汎用トランジスタといっても飽和領域って何なんだ〜!?とかアナログ的な使い方がメインだったが、
今は99%がスイッチング用途な罠。

アナログ回路、工作しなくなったなぁ。
522521:2007/03/24(土) 01:46:17 ID:hA+u2rjI
>>今は99%

「自分の場合は」 と突っ込み入る前に修正。
523774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 01:49:51 ID:XDq2P435
無駄にディスクリートでヘッドホンアンプでも作ろうぜ。結構楽しい。
524774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 07:27:22 ID:6bRtBl9p
しかもA級でな。
500mAも流すと綺麗な音するぞ。
525774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 10:14:43 ID:ksB8IgVB
ところで秋月 八潮店でパスネット配ってるらしいがいつまでやってるのかな?
526774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 11:34:11 ID:K79yRKsu
リピーター増やすための苦肉の策だとしか思えない
527774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 12:12:01 ID:1mi2IrJG
秋月にリピーターもなにも・・・
528774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 14:48:58 ID:wCuvJhVK
>>524
LM317を使うのが通だぞ。

>>526
もらえる筈のモノが貰えないことが何度もあったから信用できない。
529774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 15:08:04 ID:48C48o01
秋月で(ICソケットのことと思うが)「下駄」をくれと言っていた
客がいたが、今ドキはそういうもんなのか?
CPU換装のときレギュレータなんかが内蔵されたアダプタを
「下駄」というのはまあ許せるが
530774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 15:30:11 ID:/NUiM9pj
オヤイデで"リード線ください"という勇気はオレにはない。
531774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 15:42:24 ID:XDq2P435
>>524
アツアツだな。
532774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 15:43:49 ID:ehfSzufV
ゲタという言い方は聞いたことないな
微妙にパーツ型番を読み間違ってるんじゃね
533774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 16:10:39 ID:cD3YVJUd
>>514
ワロタwww
「サイズからは想像できない強力なディストーションサウンド」→結局歪んでるだけ?
534774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 16:19:46 ID:6HwsjYoW
>>521
その割に抵抗内蔵のデジトラは入手しやすいとは言えないな。
スイッチ用途でも何Aも流れたり100Vとか超えるとバイポーラはダメダメ。
MOSに負ける。250Vで2Aとか。バイポーラはHFEが低くてON維持するのに電流
ジャブジャブ流す必要あるし遅いしダメ。
535774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 16:22:59 ID:6HwsjYoW
小信号のバイポーラの救いは安い・静電気に強い・Vthが低いだ
536774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 17:00:09 ID:80rZjrNK
3Vで使えるMOSFETって秋葉界隈じゃ無いからな。
537774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 17:14:37 ID:WXbcDI2w
>536
信越で売ってるべ 2.4Vで飽和する
538774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 17:49:39 ID:p4kLFXeS
>>537
嫌いなくせによくチェックしてますね。
539774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 19:03:09 ID:4myrSGWi
パナソニックの空気圧センサがほしくなった。
秋月はなんで扱わないの?
540774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 19:24:06 ID:C5sXe8Lz
>>537
信越なんて店、秋葉にあったっけ?
541774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 19:55:28 ID:sOsa5P9d
>>540
信越厨は無視無視
542774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 21:43:39 ID:vKHQN2UD
>539
千石にあっぺ
543774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 22:03:58 ID:JlkcvAN4
>>539
以前にフジクラの製品を単品で扱ったことがあるよ。
それを使ったキットもあったような記憶がある。
そのうちまた扱うかもしれないが、パナソニックを扱うかはどうだろうねえw

ピエゾ効果について勉強して自分で作ったら?
544774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 23:06:53 ID:4myrSGWi
>>543
> ピエゾ効果について勉強して自分で作ったら?
それでどうやって空気圧測るの?
545774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 23:46:08 ID:YcjztJrF
ぜりー
546774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 23:55:13 ID:SYnlxpXG
>>544
>>543じゃないけど、フジクラのやつは内部空間と外部が膜で隔ててあって
そこに歪みセンサー貼付けて歪み量から空気圧を測定してたんじゃなかったっけ?
歪みセンサーにピエゾ効果が関係してたかはおぼえてないけど。
547774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 23:57:47 ID:/5HXmtqz
ポンバシ共立3Fにフジクラの圧力センサがいくつかおいてあるYo
548774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 00:03:02 ID:iPK4hrqb
>546
一応、絶対値タイプと相対値タイプとある。
シリコン自体の撓みをセンスしている。
549774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 00:03:19 ID:3j1NYLIP
ダイヤフラムの歪かなんかじゃないか
550774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 00:26:07 ID:HAKD+15p
551774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 00:30:13 ID:MDFxFMME
今日は一時、大雨降ったが秋月電子配給所は大丈夫だったんだろか
552マミー:2007/03/25(日) 01:10:34 ID:0OvuiwQL
今日、アキに行ってきた。混んでたな。なんか場違いにおしゃれで美しい女性(大学生?)が
1人で電子部品を買っていた。ココで一時話題になって、作詞されていた有名な店員が
対応してた。おもしろかった。
553774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 01:14:41 ID:qE4rsmEB
とりあえずお前が場違いだってのは判った
554774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 01:26:00 ID:k+s8/9HT
ゲタ=バイアス
555774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 01:52:42 ID:8Yyby1dP
ゲタ=明日の天気
556774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 01:56:13 ID:cyXhUJRa
この強風でテント飛んでないだろうなw
557774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 03:15:55 ID:gnmSRbmB
それよりも先住民が雨宿りのためにテント内に侵入しないか心配です。
558774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 04:07:18 ID:0gYxQ9hA
>>550

手前のゴミ捨て場?のウーファーらしき物の方が気になった。
559774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 04:57:42 ID:1dMRg1xa
>>552
それ(場違いなピンの女の客)はたぶん芸術系の学生
共立スレでは以前から話題になってるぞ

フィジカルコンピューティングつって、最近の芸術系の奴らは作品のネタに
光り物のみならず、マイコンやアセンブラまで使いこなす
同じことをするでも、味付けのしかたが技術屋とはやっぱり全然違うので
見習うべきものが多々ある
560774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 05:20:38 ID:TLMcjrHu
作品見てみたいな
561774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 05:25:49 ID:6/Jo5urX
それ多分、なんか技術のココロ方面から怒りが込み上げてくるんだろうが、それを表に出したら負けなんだろうな。
562マミー:2007/03/25(日) 05:26:57 ID:0OvuiwQL
>>559
ふーん。そうなんだぁ。芸術系と聞いて納得した感じ。技術系の着こなしではなかったからね。
ということは、戦国の地下にたまにいる女子大生風の軍団も芸術系かぁ。

マイコンにアセンブラね。あれって結構クリエイティブだから芸術系でもすんなり
やれるのかもね。今度、電気系のグループ展とか個展とか覗いてみるかな。
563774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 05:45:11 ID:1dMRg1xa
参考 アート系マイコン野郎

こんな感じ
http://wiring.org.co/

やはり芸術系の連中はAVRを好むw
http://www.arduino.cc/

アメリカの総本山(ニューヨーク大)
http://itp.nyu.edu/~dbo3/physical/physical.html

日本ではIAMAS(情報科学芸術大学院大)が熱心
http://gainer.cc/

いずれにせよ、パーツ屋で芸術系の奴らやエフェクター小僧を見かけたら、
ウザがらずに一定の敬意を払おうぜ(`・ω・´)
あいつらを異文化と敵視蔑視してしまっては、我々もますますジリ貧になるだけだ・・・
564774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 05:53:52 ID:6/Jo5urX
んだな。狭い心からはモノは生まれん。
565774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 06:59:01 ID:9Bqpim0G
あー、こういう輩なら歓迎したい。
まったく最近土日に買い物に行くと素人や女子供が公道を占拠してて移動に時間がかかってしょうがない。
なんか危険人物に見られて写真でも撮られると困るから、データシート読みながらとか、紙に回路図書きながらとかして歩くとしょっちゅう人にぶつかるし。
566774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 07:26:22 ID:I4xO0ZTi
さて雨なワケだが、雨天休業の技をみることができるかな
567774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 08:25:38 ID:h1j5IUsF
>>563
>やはり芸術系の連中はAVRを好むw

そりゃ馬鹿でも分かるアーキテクチャだからな
568774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 08:35:03 ID:7NzEwU8s
>>567
じゃ、今後の組み込みプログラマは、日光猿軍団の偽装請負で十分だね。
569マミー:2007/03/25(日) 08:50:20 ID:0OvuiwQL
>>563
結構そっち方面も盛んなんですね。ところで、エフェクター野郎といえば、
秋葉のラジオデパート地下で、WIMAのフィルムコン買ってたのは、
明らかに電気ギター野郎でしたね。オーオタの上を行くのが、
エフェクター野郎なんでしょうね。
570774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 09:06:00 ID:sRtzZXvz
今日、営業するのかな?
それとも、今日は休みか?

571774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 09:06:55 ID:imPXARvG
>>567
そのネタが正しいと仮定して
バカは分からないアーキテクチャに何かメリットがあるんかw
変にヒネッた命令セットで効率悪そうにも聞こえる
572774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 09:07:51 ID:1kwwn5Mu
>>558
スピーカーみたいなのは確かに、捨ててあった。
ついでに、ワイヤレスアイロンなんてのも捨ててあって、
しげしげと眺めているオサーンもいたお。

573774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 11:45:57 ID:HAKD+15p
>>563
>やはり芸術系の連中はAVRを好むw
そりゃPICなんてマゾくて古い石は使いたがらないだろうなw(18F以降は除く)
574774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 11:48:25 ID:Q0Q9CKm6
いま日本の才能は芸術系に集まってるんだから
とうぜんちゃとうぜんだね 技術屋はせいぜい
やることやって 彼らに飛躍のヒントくれてやるぜ
ぐらいの余裕はかましたいね できれば orz
575774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 12:33:01 ID:9c/vLT0o
>>567
IF W<5 THEN GOTO LBL1
をアセンブラで書いたときに、PICの場合はどうすれば書けばいいのか、
仕様書初見で理解できるやつはいないだろう。

まず比較命令が
SUBLW ( k-W→W )っていう変態命令しかない。
この時点で、ボローが立つのか寝るのか混乱する。
さらに
キャリー = !ボロー っていう変態アーキテクチャなので
ボローが立つ時キャリーが寝てしまう。
で、ジャンプは
BTFSC f , b っていうスキップ併用なので、さらにワケワカメになる。

しかもWinAVRみたいな、無料でまともなCがない。(SDCC? w)

576774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 12:37:56 ID:i6hYz8GO
>569 秋葉のラジオデパート地下で、WIMAのフィルムコン買ってたのは
地下でコンデンサ売っている店は、どこ?
577774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 13:18:57 ID:9Zul48Ym
>>572
無線送電てのが頭に浮かんだ。w
578774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 13:20:36 ID:lc2ecgGJ
>>575
つ[ccs pcb]
579774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 13:28:17 ID:3qxIdWvO
AVRがんがれ! 早い 安い うまい!

ところで秋月の太陽電池を自然エネルギー関係の店で何倍もの値段で売っているのね
びっくりしたな〜も〜
580774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 13:37:05 ID:Kw06ESI0
秋月テントの看板(ガムテ固定)、今朝の大雨で見るも無残な惨状に・・・
あと1週間だから放置するかな?
581774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 13:39:10 ID:LMZcU14d
>>575
あんな単純なんだから、仕様書を一度見りゃわかるだろ。
SUBLWもキャリーもあれが合理的なんだよ。
SUBLWが逆ならADDLWと同じだし、キャリーはNOTゲートを1つけちっている。

おれはAVRを使うけど。
582774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 13:49:29 ID:9c/vLT0o
>>578
無料板はどこで入手?
583774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 13:57:11 ID:cyXhUJRa
テント営業中?
584774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 14:00:24 ID:lc2ecgGJ
>>582
MPLABの導入設定
585774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 14:08:50 ID:7vrID6ux
586774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 14:35:25 ID:5UUkfzms
>>575
そんな死者に鞭打つようなことしなくたっていいよ。餅搗け。
587774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 14:36:26 ID:ucenMb4B
588774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:06:51 ID:HAKD+15p
PICはとくに、カウンタ前に入ってるプリスケラがアホな仕様だしな。
カウンタに値をセットするとプリスケラまでリセットされる……。
AVRとか他の最近のマイコンでは考えられん。
589774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:07:03 ID:bvVuZ1TH
>>585

30日限定なんてのは無料版じゃなくて評価版。
他のマイコンでは、いまどきずっと使えます。
呑まれて胃の中の蛙.....。
590774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:11:57 ID:HAKD+15p
>>589
しかも2Kwordしか使えないうえに数種類のPICしか使えないしな。
こんなの使うくらいならmikroBASICのほうが日数制限ないし。
591774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:19:40 ID:ucenMb4B
CCS-C使いにくい…方言多すぎて他のマイコン用のソースがほとんど流用できない…
592774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:29:46 ID:3qxIdWvO
BASCOM AVRは4KまでOK
おまけに抵抗3本でできるプログラマも付いてくる。

ねぇねぇ PICアクチュエーター・キットって何するもの?
ただサーボが振り子になるためのものなの・・・・
そんだけのためにPIC使ってるの?
593774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:31:31 ID:HAKD+15p
>>592
>BASCOM AVRは4KまでOK
それって4KByteまでって意味で2Kwordしか使えなかったような……。

てかWinAVRで十分だし。
594774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:41:29 ID:9c/vLT0o
PICにはdsPICっていう切り札があるからなぁ。
595774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 15:54:17 ID:Hjn0urXi
いやPIC24Hで既に異常だと思うがw
AVRとPICをピン数とパッケージで使い分けているのであまりどっちってほどじゃない
596774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 16:18:27 ID:7NzEwU8s
>>594
AVRにもFPGA搭載とかいろいろあるよ。C級出版の雑誌記事で騙られる
ことが世の中の全てではない。

>>592
自分でチンコを振れなくなった団塊世代のための介護キットだお。
597774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 16:21:44 ID:ucenMb4B
>>592
あれだったら555で十分だね。
598774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 16:25:03 ID:bvVuZ1TH
まずはPICありきですから。
599774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 16:49:40 ID:W1jn9WAg
>>550
千代田区管理地って書いてあるけど千代田区から借りてるの?
600774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 16:50:49 ID:QUIRSBOG
まぁ、目的が達成できればAVRでもPICでもどっちでも良いよ。チップ選びなんて手段
にしか過ぎないわけだし。

漏れは初めて使ったのがAT90S1200だったから、それ以来ドップリAVRに使ってるけど
別にPICを否定するつもりも無い。まぁ、PICマンセーの記事とか読むと「???」って思っ
ちゃうこともあるけどね。

>567の「バカでも分かるアーキテクチャ」っていうのは最大限の賛辞だと思うんだけど。
601774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 17:26:37 ID:ittbYnAI
なんだか怪しい

4/15より八潮店営業日が変わります (2007-03-25)

秋月電子通商をご利用頂き有難う御座います。
4/15以降より、八潮店の平日営業を中止し、土日祝日のみ営業とさせて頂きます。なお、秋葉原店はこれまで月曜及び木曜が定休日となっておりましたが、夏季休業・年末年始期間中を除き年中無休となります(臨時休業する場合もあります)。
ただし、月曜、木曜に限りキット類・ACアダプタ等、POSレジにて扱える商品のみの営業となります。それ以外の平日営業日につきましては、従来通り+POSレジ会計にて対応致します。
お客様のご期待に添えず大変申し訳御座いませんが、引き続き(株)秋月電子通商を御贔屓下さいます様宜しくお願い致します。

※秋葉原店、八潮店共に営業時間の変更は御座いません。
602774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 17:32:52 ID:MDFxFMME
八潮、よっぽど平日は人が来なかったんだろね。
603774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 17:44:36 ID:rEBli9Iy
>従来通り+POSレジ会計にて対応致します。
やっぱりPOSだと遅いって意見が多かったようだw
604774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 17:45:14 ID:7NzEwU8s
>>600
往年の68系(AVR) vs 80系(PIC)の争いみたいな気がしてならない。まさに
歴史は繰り返されるというところか?

アドレッシングモードが豊富で、命令セットが少ない68系に対して、
直交性がなく貧弱なアドレッシングモードしかない一方で、使うレジ
スタが固定された特殊な専用命令でやたらと命令数ばかりが多い80系。

全てADC,SBBで代用させることでINC/DEC,ADD/SUB命令をなくし、68系でも
究極的に命令数を減らした6502に比べ、記憶が確かなら80系の代表格である
Z80の命令数は6502の2倍以上の158種類ではなかったかな?
605774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 18:01:27 ID:rEBli9Iy
つかコストだろ
606774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 18:18:50 ID:zRpZ0XAP
なんでavrかpicかって分けるんだよ
どっちも使えよ 両方使えりゃ便利だろ
607774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 18:31:04 ID:ucenMb4B
PSoCも仲間に入れてやってください。
608774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 18:43:11 ID:n6XuH5Rm
PRoCなら許す
トラ技で特集見てから試したくてウズウズしてるんだけど手に入らない・・・
609774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 18:52:12 ID:8dVEFw3f
AVRはPICより高い印象なんだけどそうでもないの?
610774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 18:57:26 ID:tu3r4j/o
高い安いは何が目的で外付け部品が何なのかで変わる
611774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 18:57:42 ID:n6XuH5Rm
最安値だとPICだろうけど、主流の商品だと同じぐらい
612774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 19:19:51 ID:9lCU15fT
>68系(AVR) vs 80系(PIC)

604よ。お前、センスゼロだな。
613774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 19:41:53 ID:7NzEwU8s
PIC房、責任を持ってセンスのなさに無自覚な >>612 をPICスレに連れ
戻して隔離してください。
614774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 19:47:23 ID:HAKD+15p
>>609
秋月のTiny2313がPICより安いよ。

ま、16F以下のPICは古い石だからAVRの方が優れてるのはしょうがないんだけどね。
16F84とか10年以上前の石だっけ?
615774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 19:56:30 ID:HAKD+15p
つーか、PICのRAMとかのアドレスがブチブチ切れてるのはアホだろ。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio1309.png
616774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 20:03:37 ID:6/Jo5urX
両者もうこの話題になると所構わず。。オールウェザーオールエアオールプレースオールマイティだな。
617774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 20:23:16 ID:9c/vLT0o
>>615
あのな、普通、picといえばdsPICの事を言うんだよ。
そんな、誰も使っていない、16C84とかの事を蒸し返すんじゃない。
618774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 20:35:17 ID:HAKD+15p
>>617
この画像のどこに16C84って書いてるんだ?
619774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 21:17:39 ID:9c/vLT0o
>>618
16C84とか って書いてあるのが見えませんか?
ハングル語で書かないと読めないのですか?
620774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 21:24:21 ID:HZQmr+Kv
>あのな、普通、picといえばdsPICの事を言うんだよ。
>そんな、誰も使っていない、16C84とかの事を蒸し返すんじゃない。

いや、PIC厨じゃない人は、やっぱり16F84ですけど....。
dsPICの作例晒してよ。後閑さんももてあましてるし。
手足が貧(ry
621774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 21:31:55 ID:ucenMb4B
マイコンの入門はPIC(16F84)だったけどスタックが8個しかないのが気に入らなかった。
622良識派:2007/03/25(日) 22:26:18 ID:9c/vLT0o
>>620
秋月でも千石でも若松でも売っていないdsPICの話なんて、ここでするな。スレ違いだろ?

まぁ横レスであれだが、Cとかでまともに配列取れるのはPIC18とかdsPICだけだよな
623774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 22:34:37 ID:L79cprzQ
>>622
マルツのwebにはdsPICが載ってたはずだが
リアル店舗で在庫持ってるかどうかは知らないけど
624良識派:2007/03/25(日) 22:37:14 ID:9c/vLT0o
>>623
おー本当だ。よし、USB接続のオシロ作るぞ。
625774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 22:38:43 ID:HAKD+15p
信者乙
626774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 22:55:13 ID:gYHKMXDw
USBオシロならEZ-USB FX2の方が速くって良いんじゃない?
627774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 22:59:52 ID:HZQmr+Kv
んだ。
PIC側でアンチエイリアスするんならdsPICに分がありそうだけど。
628774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:02:45 ID:gYHKMXDw
FPGAと高速メモリぶら下げてやってみたいな・・・・
629774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:07:10 ID:8Yyby1dP
初めてPIC18を使ったときは感動したよ。
なんかこう、8086から80286に乗り換えたときのような…。
630774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:15:40 ID:gYHKMXDw
おいら16c84,16f877止まりだからなぁ
631774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:24:33 ID:l0g9yOIL
>>624
モータードライババージョンなので、目的にあっているかデーターシートお必ず読むこと
632774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:28:10 ID:h1j5IUsF
>>629

386じゃなくて286ですか
そうですか
633774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:33:36 ID:MDFxFMME
386は286より遅かった野田よ
634774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:35:58 ID:ZI/vI2yf
秋月が月・木開けるのは歓迎だけど、POSなし電子部品は目の前に置いてあるのに
買えない状況になるのかな?短気な客が暴動起こさなきゃ良いが・・・

635774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:42:43 ID:lLH5yqY/
ところで八潮店のアンケートの内容って何だったの?
いよいよ4月1日は秋葉新店舗〜!!
636774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:54:21 ID:0gYxQ9hA
まぁ、両者(AVR,PIC)とも利点欠点あるんだから、仲良く使おうや。
双方の利点欠点のバランスが取れているのか?と言われれば謎だが。

最近じゃ、誰の策略か知らないが大半の新米(自分含め)はPICから入る。
ただ、すぐにCで記述したくなって色々な方面へ分岐するのでは。

最近じゃ、Renesasも頑張って敷居下げてるみたいだし。
637774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 23:59:39 ID:rjTD/v2L
仮店舗になってから始めて行ってみたが、仮店舗広いなw
638774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 00:03:47 ID:PSVK29dp
あの看板?はあれでいいのか? 仮店舗とはいえ看板なのに、店の沽券にかかわるとかは思わんのかなw
639774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 00:05:01 ID:r2kZeOrb
思わんだろ普通
640774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 00:06:07 ID:OOhJHWbf
仮店舗の前にダンボールが捨ててあったけど絵になってたよ
641774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 00:07:58 ID:PFef7fw0
秋月仮店舗で営業している間に一度は行って記念写真取りたいな。
仮店舗っていつまでだったっけ?
642774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 00:12:14 ID:k/bWzWjs
秋月も10年や20年の店じゃないんだから、もう少し誇りを持てば良いのに・・・・埃はないな風通し良いから
643774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 00:15:23 ID:N29s/Z/i
もとの店舗の看板って覚えてる?
通信機の部品なんて書いてあるの、いまのいままで気がつかなかった。
ぽぽん、ちゃっちゃの頃は、店の奥に信越のアクリル看板があったね。
何とかシティスタンダード、Aki-9ナツカシス。

644774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:20:27 ID:wAV9OZVX
土曜に初めて秋月に行った。
店舗がもぬけの空で、バラックに移っててビックリ。

なんか若くて態度の悪い店員がダルそうに接客していた・・・
隣にいたおじさんは親切だった。
髪型がオールバック?かポニーテール(うろ覚え)のおじさん。
あれが社長なのでしょうか。
645774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:22:45 ID:ynundsP/
あの態度の悪い店員は余計な一言を慎んだほうがいい。
646774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:32:18 ID:N29s/Z/i
> 髪型がオールバック?かポニーテール(うろ覚え)のおじさん。
> あれが社長なのでしょうか。

セガール(バトー)さんですね。
しゃちょーさんはにこやかで背が高い人?
セガールさん、基本的に接客態度いいけどなぁ。
テントになってから、表情がとぼしい...。
このスレで話題になってるから?。
647774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:38:10 ID:Q4/ZzRym
俺が最後に見たときは接客態度が悪いとは思わなかったけど・・・
セガールだのバトーだの言われるのが嫌なのかな・・・
基本的に尊敬の念を込めて言ってるんだがな・・・

リアルアダ名で定着しちゃったのかな・・・
648645:2007/03/26(月) 01:39:16 ID:ynundsP/
バトーさんは大好きよ。
649774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:42:45 ID:Q4/ZzRym
あ、接客態度悪かったのバトーさんの隣の人か
読解力の無いな俺orz
650774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:45:12 ID:SCtrKa79
あの仮店舗、ちょっとノスタルジックで良い具合。
651774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:53:30 ID:N29s/Z/i
改装終わったら、能登に移動して元気付けてあげてほしい。
652774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 02:00:43 ID:D7Nu5cAU
>>651
そんな事までセガールにやらせるのか?
653774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 02:06:53 ID:N29s/Z/i
目にペットボトルのふたつけて接客してほしい....。
ほんと、似てると思う。

くだくだ言ってるとしょっ引くぞゴルァ!
倉庫にしょっ引いてほしい...。
654774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 02:12:04 ID:gzmpUluI
いや500mlのビンの王冠を・・・・
655774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 02:12:17 ID:ZR5mglsw
コーヒー吹いたじゃねぇかこのやろう
656774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 05:11:33 ID:N29s/Z/i
少佐が店番してたらやだな。
「どうせ買って夢みるだけで使わないんでしょ。経費の無駄遣いね。」って言われそう。
657774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 05:12:51 ID:N29s/Z/i
秋月のバトーさん(仮称)って、着ている物もバトーさんぽいんですよね。
かっこよす。
658774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 09:11:41 ID:mKnVyEr9
すげえ人気だなw
今の仮店舗の場所にバトーカフェ開けばいいんじゃね?
659774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 12:11:39 ID:u/MtZFdZ
準喫茶 公安九課

"準"というのが、秋月クオリティw。
660774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 14:28:11 ID:ZR5mglsw
ちゃんとBD2も踏まえてるわけだな。
661774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 16:59:13 ID:yIo8knnG
>>656
少佐を売って欲しい
人身売買よくないか いやだって素子じゃん
662774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 19:46:48 ID:9dF62B1C
>>632-633
秋月で386と言うとオーディオアンプだな
オリジナルがナショセミ、新日本無線のセカンドソース
663774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 19:59:05 ID:9dF62B1C
>>653-654
CMOSカメラモジュールなかったっけ
NTSC出力のが
664774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 21:27:03 ID:tM5IrEQU
>>635
ん?
お店の場所がどうだとか、品揃えはどうだとか、
新しい店について語ってくれとかそんぐらいだっ
たよ。

流石に八潮だと平日営業は厳しいかなぁ…。
おいらが行ったときは、土日だったんで、人が
いたのかなぁ…。
665774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 21:38:52 ID:/Ud4RhV1
初心者なんですが電子工作または電子工学の勉強したいのですが電子工作の1番初歩から勉強できる初心者にオススメの本はないでしょうか?
666774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 21:47:52 ID:9dF62B1C
>>665
このスレに初心者に親切な人はいないと思われ
667774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 21:52:13 ID:O/eGYfkd
>>665
電子工作といっても幅が広すぎ(笑

http://www.eleki-jack.com/index.html
これ読んで感触をつかむ。
668774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 21:55:05 ID:YAhB18wx
>>601
あははは
八潮もうギブアップか
早杉

もっとも八潮の店頭売りじたいが、カマセ犬的なものだったと、俺は思ってたけど
形式的に小売店舗の形にしないと、土地の取得や税務面で問題があった、とかでねえの

だけど秋月が業販にシフトするのは、
アマチュアとしては歓迎よりむしろ警戒すべき材料じゃね?
669774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 22:24:06 ID:4nphlb2T
バトーさんは「素子」をもとこって読んでいるに違いない。でんしもとこ
670774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 22:28:20 ID:mC18zZA4
おおばやしそし
671774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 22:43:57 ID:65+MRab5
>>601
ソースは何処?
672774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 23:36:22 ID:SjhokWKO
分電でんこ
分電もとこ
673774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 23:48:44 ID:N29s/Z/i
分電盤太強引杉。
674774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 23:54:12 ID:N29s/Z/i
ジョセフソン素子だと、なんかいそうな気がする。
675774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 23:56:20 ID:U8chbRIf
今週末また雨らしい?本当かな??
テント見に行けないよ。
それと、ラジオガーデンも。
676774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 23:59:11 ID:fwb817r5
基本料金がアンペア契約毎に上がるテプコ氏ね
基本料金一律のケプコまんせー!
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html
http://www.kepco.co.jp/ryoukin/h18-c1-5-1.html
677774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 00:34:00 ID:us8KrgIk
素子ジョセフソンじゃないのか?
678774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 00:38:56 ID:yEKnCtTW
ありゃデムパだたーような希ガス
679774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 00:40:43 ID:gKP+2esQ
滝川ラルドゥ・ジョセフソン・素子なんて感じでいいんでないの
680774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 00:44:12 ID:Ba0S2M28
ドモルガン・律子
681774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 00:54:14 ID:UD4vaVaB
>680
ニホのミナサ
コニチワ
ド・モルガン律子ダヨー
682774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 01:07:43 ID:gKP+2esQ
佐野量子理論
683774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 01:10:28 ID:gKP+2esQ
田嶋陽子加速器
684774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 02:15:19 ID:F2lYM60A
脳内に決まってるじゃねーか。今更。
685774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 06:41:36 ID:us8KrgIk
アン粒子
686774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 16:27:31 ID:PW1TXyh5
秋月死んでる
かなりの品種が複数買おうとすると注文上限1個までって出るけど
移転で商品の品揃えが出来ないのか?迷惑な話だなぁ
687774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 17:18:49 ID:WpwAWCle
そうか?
でも、制限が出るのは知らなかったな
適当に1000個なんて入れてみると大まかな在庫状況が判って面白い
688774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 19:50:55 ID:OEXdfZdC
601はネタだね

689774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 20:00:56 ID:6tQD97ph
●この商品は品薄になっています。
●お求めは343本以下でお願いします。
●それ以上希望の方はFAXにて
在庫・次回納期をご照会ください。
690774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 20:12:20 ID:zTTWFk3p
>>688
秋月のサイトに出てたyo

http://www.aki-den.jp/index.php?col_num=66
691774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 20:24:37 ID:PwZB+QwE
>>690
同じ内容がakizukidenshi.comのほうにも一時うpされたけど、今は引っ込めてるね。
依然として混乱が続いてるようだ。
まあ〜秋月の行き当たりばったりは、今に始まったことじゃないので、どうってことなしwww
692774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 23:05:12 ID:gKP+2esQ
鈴商近くの萌えバーガーいつのまにか風俗色の濃い店になってた。
メイド服でハンバーガーじゃすぐ飽きて客数すくなくなり、かといって商品単価
を上げられず維持できなかったんだろうな。
693774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 23:43:47 ID:8f8YcqWb
694774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 23:44:44 ID:YhdiqeCQ
八潮店人入らないのかな?
駐車場はあいてる?
695774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:04:22 ID:hGpN49Op
俺、こないだの日曜の9時頃にテレビつけたら、秋月出てるじゃん!
と思ってびっくりしたら・・
なんとセガールの映画だった!

俺の他にもビックリした人いる?
696774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:09:37 ID:lCnKM9DS
>従来通り+POSレジ会計にて対応致します。
・・・従来通り・・・従来通り・・・従来通り・・・
もしかして代金受け取る人とおつりくれる人が違うあの
「スーパーびっくらコンビネーション会計」の事か?
・・・あれって慣れない・・・
せっかくPOSレジ会計になってあれが無くなるかと思っていたのに...
もしかしてPOSレジ会計のもたもたを解消するためさらにパワーアップしたりして。

バトー脳内通信「少佐、次は?」
少佐脳内通信「バトー、次の人はおつり270円よ」
バトー脳内通信「了解!!」
バトー「(うりゃゃゃ〜!!)はいっ!ど〜ぞ〜♪」
漏れ「うっ!...うう...あ、どうも(ありがとう、バトーさん)」


なんちゃって。バトーさんはおつり係なんて下っ端じゃ無いのさ!

697774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:13:00 ID:+N4F6FhO
今日電話で確認したら 注文分の上限1個指定は解除したよ
奴さんたちも 注文しないと表示されんから
気が付かんようだった。 (秋月ね)
698774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:20:19 ID:hGpN49Op
アナベル・ガトー?秋葉原の悪夢

699774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:30:16 ID:UlMAy565
トグサ「何でオレが外レジなんだよ...。公務員て楽しいなぁー。」
タチコマ「バトーさんバトーさん、NJM2246ってどこですかぁー」
少佐「タチコマ、遅いぞ!」
荒巻「イシカワはミノムシクリップ緑の補充を」
イシカワ「へいへい」
700774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:36:59 ID:h2SarZpV
タチコマ「ねえねえバトーさん、NJM2246みたいなビデオSWとLM1881って
コピーガード回避に使われるんですよね」
701774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:46:20 ID:UlMAy565
バトー:「お前、そんな事言ってると、少佐にROMイレーサ(注:通販コードM-58) で初期化されるぞ」
702774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 00:54:07 ID:lCnKM9DS
>>664
そーいやこの人にお礼言って中田。サンクス。
そのアンケートのお礼に1000円か。金券屋で買っても980円ぐらい?
いったいいくら用意したんだろ?
ま、秋葉じゃやんないんだろな。

>>701
タチコマ「ヒャ〜!タスケテ...よーし、床に転がってるタクトスイッチでも回収して点数上げとくか」
703774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 01:05:54 ID:MqXsP5OB
天井に光学迷彩掛けたタチコマが張り付いているの想像した
704774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 01:43:18 ID:nv7Vztws
コラ希望w
705774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 12:51:44 ID:rVvHX3OI
BS2で甲殻やってるね
706774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 13:12:09 ID:MqXsP5OB
この話題長いなぁ
やっぱ皆攻殻機動隊好きなのか?
707774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 14:01:47 ID:q6yFuXBN
やぱ、秋葉電子系は攻殻好きだろ
アニヲタとは違うのだよアニヲタとは ってなw
708774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 15:21:50 ID:iGGoA71h
まず理系の学校で話題になるしね。
709774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 15:31:48 ID:j1zJGGbF
漏れが学生の頃は女神さまっだったけどな
スクルドがショーウィンドウ(?)の工具見てため息付いてるのを読んで、みんなで「分かる、分かる」と共感してたもんだ。
710774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 15:58:33 ID:dYQVW20f
サティアンにトラ技があった感じ
711774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 18:52:14 ID:a2gHNUHN
いや、正直言ってバトーも口角なんちゃらも興味ない。
アニメやPCパーツに関心のあるやつぁ、すでに俺の秋葉原観とは掛け離れている・・・
俺が離れているんだけどなw
712774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 18:53:18 ID:/MtJuXao
気持ちは解る。よく解る。うん。
713774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 19:05:56 ID:iGGoA71h
漏れも昔はそう思ってたわけだが…
今の仲間数人で秋葉原に行くと漏れが秋月で買い物している間、秋月のビルの上の階へ行ってしまう。
そんな環境だから仕方がない。
714713:2007/03/28(水) 19:06:55 ID:iGGoA71h
念のためにいっておくが漏れは上の階へは行かないw
715774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 21:20:43 ID:Z5GZM7uJ
H8Sジャンクて4700UFのコンデンサついてるけどあれでACアダプタのヒューズ飛んだりしないの?
もとはどういうアダプタついてたんだろ?
716774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 21:22:58 ID:+/60ZXsX
717774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 22:49:24 ID:B1J6misv
.-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ___________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     |  えぇ〜いっ!!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <   客はいい!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |  セガールを写せ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
718774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 22:50:11 ID:h2SarZpV
こんな扱いは嫌だ。周囲がアニメだらけ。
ttp://www.akibaos.com/?p=929
719774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:01:54 ID:KqVnRIPs
いいぞぉ!セガール!それでこそセガールだぁ!
720774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:09:36 ID:0EVFlp/x
>716
萌え系・エロ系のショップでは、こんなヤバイ真似できないだろうw
721774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:42:33 ID:9xS4K6xQ
日曜日の時点で>>580でレポがあったようにボロボロだったけど、
結局>>716のように復活したんだね。
722774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:42:54 ID:TxnARxns
>>15年程前に今の場所に移転し、その後約20年間この場所で営業を続けてきた。
いやそれはおかしいだろ
723774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:48:30 ID:Xtyj9h4T
>>722
朝比奈みくるのような未来人のコメントかもw
724774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 01:57:06 ID:xY3B9IeN
nullporieren-nulloporierte-nullporiert
gatzen-gätzte-gegatzt
725774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 03:02:08 ID:c6MWb5Ma
俺たちのアキバにエロとアニメを持ち込んだ張本人は誰だ!
726774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 03:07:50 ID:WxYuUqJc
まぁ、、、それを欲する客かな…クロスオーバーする客層が居る事は正直悲しいか否めない。
727774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 03:10:20 ID:jvvMw9J1
喪舞らChanさんとか否定できないでしょ?w
728774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 06:57:43 ID:QOZD44XT
>>723
実は、秋月の移転した場所は当時の地球から5光年離れた場所にあって、
15年間掛けてワープした結果、今の状態になったんだよ。

移転当初は、秋月へ買い物に行くには、秋葉原駅に相互乗り入れしている
999に乗り換えなければならなかったので、通販部門が発達した。
729774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 07:30:56 ID:wJI3oH9n
日本語おかしいだろ。

× 本来今日は定休日なので店を閉め、従業員総動員で
○ もともと今日は定休日なので、従業員総動員で

幼女ばっかりやってるとそうなってしまうのか。
730774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 09:25:02 ID:jrmXG7hz
初歩のラジオやラジオの製作みるとイラストコーナーあったなw
731774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 09:46:28 ID:Is1XM1YI
>730
もともと、無線オタ、電子工作厨って、今で言うアニオタ(というより二次コン)と
結構な割合でかぶっていたと思う(昔からQSLカードとか、漫画・アニメ物が
結構あったし、初期の頃のコミケって、アマチュア無線の地域クラブとほとん
ど構成員が同じ参加サークルがあったりした)

それが、コンピュータとかビデオとかまさに、夢をかなえる魔法の装置を手に
いれちゃったもんだから、坂道を転げ落ちるように、今のありさま。

こうやって考えると秋葉が今みたいになるのも、ある意味で納得できるんだけどね。

>725
多分、ソフマップとメッセサンオーがA級戦犯。もともと中古ソフト(エロゲ多数)を
扱っていたところに、同人誌委託販売を始めたのがきっかけかと。
とらのあなは、もうちょっと後だったと思う(最初、千石の近くの湘南の上にあった
と、あやふやな記憶)。
732774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 11:02:53 ID:sedp0fU0
あ、俺初ラのイラストコーナーに何度か採用されたことあるわ。
733774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 11:33:27 ID:OEwJenP6
技術力は否定はしないけど人間としてキモイと思う
734774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 11:35:53 ID:e/I10M3n
>>731
>こうやって考えると秋葉が今みたいになるのも、ある意味で納得できるんだけどね。

あなたの説は歴史をかなり正確に把握していて真っ当な意見だと思うし
秋葉が今みたいになってしまったのも全く不思議ではないのですが
納得は出来ない
735774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 11:45:43 ID:evT9kz4c
まあ俺は秋月もメイド喫茶もとらのあなも同じように利用しているわけですが。
736774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 12:16:19 ID:wmaP7bON
>こうやって考えると秋葉が今みたいになるのも、ある意味で納得できるんだけどね。

電子工作も2次系の人も、世間様から見れば同じもの。
井の中の蛙とはこのこと。

それでも片方はドラマ、映画になり、もう片方は警視庁作成、過激派アジト密告ポスターのモデルになり(結構な確率で無線機の絵が)。
737774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 12:38:12 ID:e/I10M3n
そういや無線パケットでWinny作るスレとかどっかにあったよな
TCP/IPプロトコル通してただけなのかな
738774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 14:13:51 ID:LO/+Vx5R
それは匿名性ほぼ0だな
739774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 14:49:43 ID:l/X0TsS2
アニオタはマスコミで持ち上げられてるように見えるけど、
結局は珍獣を面白がって取り上げてるようなもんだしな。
決して好意的なものじゃないでしょ。

しかし無線や電子工作オタはなんでこうイメージが悪くなったのかね。
なんか決定的なきっかけがあったっけ?
740774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 15:32:02 ID:evT9kz4c
「なにやってるかさっぱりわからない」=「キモい」
という一般人の法則でしょ。
741774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 17:45:59 ID:+B6rQg4A
やっぱ見た目がダサいからじゃねーか?
彼女もいて、それなりに清潔にして、スタイルも服も
気を使ってりゃそこまでキモくはないんでないか?
742774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 17:46:57 ID:loLMUGoI
キモイの定義?千石店員見れば?
犯罪者すれすれ
743774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 19:19:16 ID:+B6rQg4A
秋葉系の服装って、90年代にアメリカ西海岸で流行った
グランジファッションに似ているよな。
着古したデニムにシャツ。ローテクなスニーカー。
ボサボサの頭に、無精ひげ。

かつてグランジムーブメントを牽引してきたアーティスト達はキモいか?
そりゃないよ。

だからキモいの定義は、服装と清潔感によって決まるとは俺は思わん。

どうかね?
744774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 19:28:18 ID:WxYuUqJc
カオがキモけりゃもうダメだよな。。。
745774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 19:51:39 ID:+B6rQg4A
顔のキモい奴がこぞって秋葉に来るってわけ?
746774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 19:59:59 ID:sabrc0bK
>>745
逆だ逆、秋葉に逝くとキモい顔、、、うわなにおするやめくぁwせdrftgyふじこ
747774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 20:06:00 ID:+B6rQg4A
多分顔が良けりゃ、電子工作なんかに没頭する事無く
女のケツ追っかけまわしているだろうな。

748774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 20:08:23 ID:WxYuUqJc
キモ顔でよかったよ。
749774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:09:57 ID:JWW2xLLZ
そんなことは、ない。
750774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:17:39 ID:2/Bfx4Vj
基本的に無線のTNCによるパケット通信は、リピータも兼ねていたからなあ
今風にいえば拡散か?
751774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:18:03 ID:WxYuUqJc
嫁一人でもう沢山。
752774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:37:35 ID:P5UZDlhf
>>732 もまえ、後のほうでラ製でマンガ書いてなかったか?
753774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 22:48:52 ID:rPPA1jky
>秋葉原店の仮店舗営業は終了いたしました。しばらくの間揃えられない商品・大量販売できない商品がございます。

予定(31日)より早く改装工事が完成した?
754774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:37:59 ID:c6MWb5Ma
>>743
まさに俺じゃんwww
もちろん持ってるギターは Mustang だ。
顔がカート・コバーンなら良かったんだが。
755774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:40:24 ID:WxYuUqJc
カオが山崎ほうせいじゃな。
756774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:18:12 ID:wx5BulZ5
キモメンどうし仲良くしようじゃないか(´・ω・`)
757774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:19:12 ID:SeY7lMKb
改装工事なんかしてたんか?
昨日逝ったときは一部に棚とゴミが残る本店舗に掃除機かけてただけだったが
要は片付けて掃除してPOS入れただけちゃうか
758774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:24:36 ID:bUu9xLK7
売り場広くならないのか。なんだ。
759774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:31:54 ID:N/K5GID7
けっきょくそんな話かよ。がっかりだな。
スキルのない店員でも回せるようにシステム化しただけか。
合理化目的だな。客側にメリットなし。
760774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:47:30 ID:DsH4GPP8
また商品の位置を覚え直しか
常連はバトーさんより覚えるの速かったりするかな
761774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 08:58:33 ID:QIli8hFE
いままで袋を計算用紙にして計算してくれてたけど、
かなりの確率で計算まちがえられてたよ
しかも金額多いほうにまちがえるのばかり

もともとが安いので文句言いに秋葉まで戻らないけどさ

なのでPOS大歓迎

762774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 09:05:17 ID:ICwzmzT9
>>761
安産はそんなに間違ってないよ
763774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 10:06:20 ID:y7oxmeuw
月に2回は買い物するが、間違えられた記憶はない。
こちらも必死に暗算しているのが、
店員に伝わっているのかもしれないが。

千石の価格間違いは良くある。
764774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 10:19:08 ID:KWTSEpSe
俺も見ながら暗算
間違いはほとんどなかった

暗算は苦手だけどね 笑
765774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 11:04:49 ID:C7kDTH20
千石で3.5φステレオイヤホンジャック50個買ったとき、妙に高かったのでレシート見たら
1個80円で計算されてた。実際は1個60円。
指摘しても「すみません」の一言もないクソ店員。
766774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 11:07:57 ID:KWTSEpSe
そういうの何回かあるな
悪気はないんだろうけど素直に謝れといいたい
767774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 11:23:27 ID:OKD6D2+0
POSレジ導入はおそらく税務署からの指摘じゃ無いかな?
、と勝手に想像
768774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 12:10:04 ID:OqFaoMWj
そういえば過去スレで脱税疑惑があがってたなw
769774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 13:37:24 ID:mT5JRajU
レシートぐらい渡せよ【な】
770774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 14:41:55 ID:Ge3zSMNR
秋月八潮店はどんな感じですか

八潮店 WEB掲載の商品はそろえます
秋葉店 WEB日掲載のものもあります

店内が雑然としていても商品がどこにあるのかすぐ見つけてくれるお兄さんがいるといいのだが
771774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 15:31:53 ID:8qbm0TEf
秋月本店オープンしてた
奥に広くなった
テント村のバトーも健在
772774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 15:43:52 ID:5J1st2/V
暗算は秋月メソッドでw

価格帯が偏っているのを利用した計算法
1.100円と200円商品を数える(脳内では100分の1でカウント)
 その際、300円以上の高額商品と十円台がある端数商品を左右に分類
 ※実際は皿を3枚重ねて持って、上から100,200円、端数、高額と最初から分類し放り込む
2.端数商品も同様に十円台は数えないでカウント
3.高額商品を足しこむ(脳内では100分の1でカウント)
 脳内で一時記憶
4.端数商品をカウント
 十円台だけをカウントする
5.総計を脳内で合算

端数商品をx00円になる個数で購入することで2.,4.の手順を省くこともできる
その他に下記もある
・購入予定品は予め合計額を計算しておいて別皿化
 ※まとめ買い割引商品も判るしね
・その場で高額商品購入を決めない
・別会計する
 パーツは奥に行った時に会計、キットやバッテリーなど大物は入り口横で会計など

数えるのも面倒なほど購入しない限り、カウンターに行くまでに計算可能
773774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 16:11:21 ID:K8eMWZON
>>771
2店開いているのか?
>テント村のバトーも健在
774774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 18:41:11 ID:y7oxmeuw
開いてたよー。
オメデト。

基地外みたいに蛍光灯がついていた。
買いたいものもなかったが、
無理矢理3000円ほど記念買い物。

テントは片づけていた。
面積が50%位しか増えて
いないのは少し残念。
775774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 18:48:57 ID:bUu9xLK7
売り場面積増えたん?
776774:2007/03/30(金) 20:26:52 ID:y7oxmeuw
×  面積が50%位しか増えて
○  売り場面積が50%位しか増えて
777774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 20:41:52 ID:bUu9xLK7
変わらない、狭くなってないなら御の字だな。
778774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 22:29:44 ID:HL8L1ZLo
レジ打ってないので税務署に怒られてないかな
と疑問に思って上を見上げると、
優良納税者を称えた税務署からの表彰状
・・・わからない orz...
779774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 22:52:57 ID:y7oxmeuw
高額納税者だから怒らないってば
780774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 00:32:02 ID:8L2R4sPi
なんかレジ打ってないときは、後からまとめて打ってるみたいよ?

自分が考えるに、不良や故障や返品の為のストックでは??
781774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 01:29:07 ID:8MAVq3SZ
依存度の高かったベテラン店員が待遇アップか暖簾分けを要求してきたんで、
それに対抗するためにPOS化したとかいう話だが
昔のように新規にスキルの高いバイトを雇うのも不可能になったしね
経営者の判断としては、まあ順当でしょ
少数のネ申従業員の属人的能力への依存は、経営者からみれば明らかなマイナス要因さ
秋月の結果しだいで、
同じ状況になってる日本橋の共立(シリコン、デジット)も、追随するかモナー
782774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 01:43:47 ID:WzWrVjB1
>>781
単にPOSと在庫管理の導入で、レジ係は誰でも出来るようにして、神は
会社の奥に引っ込めるだけじゃね?

POSの利点は大規模展開しててもマーケットリサーチを販売に連動して
行えるという点であって、秋月の顧客規模だったら売れ筋把握はPOSなくても
でき(る|てた)はず。POSにはできない、売れ筋を(販売企画で)作るという
仕事には神社員がいた方が他社との競争上は有利。
783774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 01:45:05 ID:xYSGHdfk
>>781
まぁ、POS化しても神従業員は渡り歩けるなw
仕入先や競合相手に寝返ることもできるし。

逆にPOS化すると、“コンビニ現象(誰でも出来る)”になっちまうから、客から見れば面白くないだろ?

最近、“何も知りません”的なヤツが増えて困るよ・・・・客も従業員も。
784774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 01:48:31 ID:8L2R4sPi
でもぶっちゃけレジ打ちに知識求めても無理だろ?

値段と売り場さえ覚えてて、会計あってりゃ文句ないよ俺は。
785774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 07:20:37 ID:dpzKpajf
>>783
“何も知りません”的な女の子なら歓迎です
786774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 07:25:54 ID:+bddd4HV
実現したらしたで鬱陶しいだけだな。
787774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 08:35:22 ID:QFFjhGkN
>>781
シリコンハウス店員は千石レベルなので価格表にらめっこ
デジット店員は秋月レベルなので瞬時に単価で出てきて暗算でお会計
テクノベース店員は若松のおっちゃんみたいに質問したら色々教えてくれる

同じ共立系でも店舗によって違いはあるんですな
788774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 11:17:33 ID:OQKrv+ef
しばらく趣味の電子工作から遠ざかってたけど、突然、トランジスタやICの
オージオアンプを作りたくなったので戻ってきますた。八潮に秋月できてたとはシランかった。
10KMぐらいあるけど、ちょっくらチャリで行ってきますノシ
パーツが揃うといいんだけど(ICならキットでもいいけど)。
アルミシャーシが欲しいんだけど無いようなので、こればかりはアキバに行くしかありますまい。
789774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 12:33:20 ID:uCkO8byc
秋月新店舗見に行ってご祝儀がわりに3端子電源でも買ってくるか
790774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 12:42:00 ID:uCkO8byc
>>786
自分は全然おK。同じ通りのマルツの女店員みたいなのでいい。
メイド服ならもっといいがこれは支持者がいる反面で強い拒否感を感じる常連
の方が多いだろうな。
791774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 12:45:14 ID:uCkO8byc
>>790
マルツはバーコード当てるだけだからあれでおKなのを忘れてた
連カキすまん
792774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 14:00:56 ID:LWeu/s6O
2N3055売り切れか('A`)
793774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 14:05:46 ID:/kXZKb70
秋月行ってきたお

広い・・・・・感じがするが
客大杉ww

ご祝儀にVR買ってきたw
794774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 14:25:30 ID:u/V9Zx2F
>>790
あの女店員は感じ良い。
あの手なら知識不要。
会計さえ出来れば良い。
795774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 17:40:56 ID:aLeOebs3
>>792
ついに売り切れたか。MOSPECの150円2N3055。安くてジャンクション温度高くて便利だったな。
秋葉なら鈴商に東芝の2N3055があったと思う。
最後の手段はボリ松だが、いくらするか想像もしたくないな。
796774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 17:49:10 ID:QZcsolXD
秋月723電源キットについてたMotorotaの2N3055もってる。
なんかみょーに軽いやつ。

この電源は、発振に悩まされますた。
797774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 17:55:25 ID:u/V9Zx2F
>>795
何でTO-3にこだわるの?
798774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 18:04:43 ID:QZcsolXD
ノスタル爺とか
799774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 18:10:59 ID:WOEHuwsU
新装開店を冷やかしに行ったら、いつもは箱一杯で抜くのに苦労する
32k水晶が半分位なってた
ピンヘッダとUSB-Bとセットでもった客で溢れてたのが印象的でした
って店の印象が残ってねぇw
800774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 18:27:56 ID:5UZKAnTD
インターフェースのやつか
やっぱ売れてんだアレ
801795:2007/03/31(土) 18:33:17 ID:aLeOebs3
ケースの表面にTO-3がたくさん付いてると格好いいじゃん。
あと2N3055は200℃までOKなので熱設計が楽だし。
802774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 18:38:47 ID:nAPclkmi
他の用途があるとは考えにくい電波時計用の40kHzと60kHzのクリスタル
は単体で取り扱いがあるのに、なぜか32.768kHzの水晶って、通販では
取り扱っていないのな〜。

昔は通販していたような気もするんだが、データベースの入力漏れ?
(秋月へ)通報した方がいいのかなぁ?
803774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 18:52:33 ID:qc4QbQ4C
ダイソーの時計から取り出せばいいじゃないか。
H8が付録のときはそうした。
804803:2007/03/31(土) 18:58:17 ID:qc4QbQ4C
すまんCQスレと間違えた。
805774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 19:03:14 ID:ZI5AQjcT
>>802
3週前あたりで1000個入りならあったと思う
元からバラは店頭だけなんだよな
806797:2007/03/31(土) 20:36:02 ID:u/V9Zx2F
>>801
なるほど、カッコか。
807774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 21:45:32 ID:wOgMolG1
百均の針付き時計、まんま一秒パルス生成期としてつかえるよ
でもよくくるうんだよね、700円で買った電波時計はさすがに狂わない。
808774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 22:01:11 ID:sEgwFXkF
TK-80用の電源、2N3055で作ったなぁ・・・(遠い目)
809774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 22:54:08 ID:u/V9Zx2F
>>808
あのころは確か、3055が100円だった。
まだ信越だったかもしれないが。
810774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 23:12:19 ID:C87Gy/N+
おいらが知っているのは3055が2個付いた放熱板1個300円2個500円
811774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 23:12:33 ID:sEgwFXkF
>>809
どこで買ったっけかなぁ・・・
藤商だったかも知れん。アルミのやつ。
812774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 01:16:54 ID:+JlgowOw
>>802
千石だと、通販リストに載ってますね。
シチズン時計 CFS−308 32.768kHz
813774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 02:15:17 ID:eFEj+kKp
だが、千石通販にはUSB Bタイプコネクタがない。
どこか一箇所の通販注文で集められないかな。
814774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 02:24:57 ID:S59bpEbo
> USB Bタイプコネクタがない。

ご不要となりましたUSBカードリーダや、V1.1のUSB HUBからはずすとか。
815774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 02:43:16 ID:S59bpEbo
http://www.aki-den.jp/

こっちも改装中?
816774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 03:20:01 ID:6c2dbMZq
>>813
分けたときの送料によるが、サンハヤトの変換基板シリーズにあるよ
817774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 03:23:36 ID:FjwsQWgB
なんか、体育館のように広く見える改装後。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/03/31/akiba/images/001l.jpg
818774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 03:25:20 ID:FjwsQWgB
いまさら見ると、看板の上の照明が...

通信機部品ってのなん
819マミー:2007/04/01(日) 04:27:27 ID:Mvapbut4
>>818
その文字は、アマチュア無線が盛んだった頃の残り香って感じかな。
未だに通信機器系の部品が多いのが秋葉の特徴? オーディオ系の
部品をまじめに扱ってる部品販売店が少ない気がする。気のせいかな。

アキの新店舗は明日行きますよ。
820774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 09:32:14 ID:HJaYK+ve
オーディオ系は秋葉じゃなくて悟りとか新興宗教団体の本部に
逝ったほうがいいと思うよ
821774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 10:55:56 ID:fBQ0AAzQ
いえ 私は骨董系です
822774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 15:47:26 ID:5NHCIHoG
店員にハムがいるんじゃね?
823774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 16:22:05 ID:ugm6dACJ
無線とは書いてないからなぁ
Ethernet関連機器も含めば(r
824774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 16:38:32 ID:kZIIx50U
>>819
まず、オーオタって言う時点で真面目じゃないから当然の事
825774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 19:02:18 ID:kyIfBW9F
八潮秋月行ってきた。新しい道が出来ていて(ナビが古くて)チョイ迷った。
店先の駐車場スペースは7台ぐらいとちょいと少ないけど、周辺は路駐できそうな感じ。
自分が行ったのは日曜午後3時半ですが、客は4〜5人ぐらい。
パーツ類とキットのほうは、WebSHOPのカタログの番号控えて行ったおかげで
迷わず目当ての物を難なくゲット。秋月に無い物はアキバに行かなければならんが、
そうでない物はちょくちょく買いに行くかも。
826774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 19:19:29 ID:rOLDFNas
>>817
天井まで積み上がっていないとえらく品揃えが悪くなった感じ。

万引き防止タグのゲートらしきものが立ってるけど、意味あるのかね。

あとは入り口の上の看板の(有)の文字だけが(株)に直されてる。
看板くらい全体を作り直せばいいのに、と思った。
827774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 19:20:15 ID:n+cN2Ta2
夕方頃、小学生と思われるガキ連れの親子が買い物しててガキが「セガール」って連発してて笑い堪えるの辛かった。
気のせいか他の若い店員も笑いを我慢してた感じ。
828774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 20:00:27 ID:K2KlYB5d
829774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 20:09:24 ID:aAm5bEoK
>>826
>万引き防止タグのゲートらしきものが立ってるけど、意味あるのかね。

無線タグの万引き防止用
830774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 20:31:45 ID:UCiaFe2i
何で笑うんだよ。
セガールは正義の味方だぞw
831774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 21:00:16 ID:LYst0zbT
>>817の右の店員、船越英一郎似だけどリアルでそうなの?
セがールのコンビとして密かにマークしてるんだが
832熱暴走 ◆2SA784NN.A :2007/04/01(日) 21:13:17 ID:dYEDax72
>>827
惜しいな、夕方前に居たから是非そのテロ現場に立会いたかったw

>>782
>単にPOSと在庫管理の導入で、レジ係は誰でも出来るようにして、神は
>会社の奥に引っ込めるだけじゃね?
そういえば、今日のセガールの立ち位置は倉庫寄りだったなぁ…
833774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 21:20:20 ID:MyyNxZam
神って、店長のこと?
834774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 22:28:07 ID:s1Axl2Pi
あそこまで蛍光灯を設置する必要はあるの?
もちろん、巷の漢方薬店みたいに薄暗いのはイヤだけど、
必要以上に明かり付けても無駄なだけじゃ…
835774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 22:38:12 ID:JszlM1Fc
薄暗いとパーツの表示が読めないよ。
836774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 22:43:57 ID:6BW0AFSO
特にレーザマークのやつはな
837774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 23:04:44 ID:pf6J3Hr+
レーザーマーキング読めないよね。脂ぎった手で触ると真っ黒に・・・
838774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 23:09:37 ID:N3YnpbKC
自分が脂ぎった手であることを、告白することもないのにw
839774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 23:11:03 ID:kZIIx50U
>>827
止めない親が許せない
840!omikuji 熱暴走 ◆2SA784NN.A :2007/04/01(日) 23:43:05 ID:SpVV+gaE
>>839
セガール乙w

そういえば、開店記念で何かを1万円引きだかなんかしてた様な…
841熱暴走 ◆2SA784NN.A :2007/04/01(日) 23:48:02 ID:SpVV+gaE
おみくじ出来ないのね… そういえば今日は… orz
842774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 00:32:09 ID:86zGftoN
秋月の背の高い新人バイトは馬鹿だな。
店を出る客の行く手を遮ってどうすんだよ。
今度遮ったら脛に蹴り入れてやる。
843774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 00:34:53 ID:wiCjqzCw
料簡の狭い奴だな
844774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 01:08:07 ID:wVy6N4lA
>842
そんな事したらお前、セガールにやられるぞ
845774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 01:20:15 ID:s8oz2p6I
秋月見に行く途中で、俺のジャンパの紐がメイドのフリルに引っかかって両方ともこけたのに何も起きなかった。
最近の秋葉の女子供の多さはどうしようもないな。買い物中の移動にてこずってしょうがない。
846774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 01:22:49 ID:AVflZAhV
>>845
きっとフラグが立った。
847774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 01:25:11 ID:wiCjqzCw
俺も体中のあちこちに釣り針付けて歩くか。
848774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 01:26:50 ID:ZeAkvk7B
> 両方ともこけたのに何も起きなかった。

何を期待したの?
849774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 01:43:14 ID:58D11967
俺がおまえでおまえが俺で
850774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 02:33:05 ID:/3kxzKwa
転校生
851774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 02:41:08 ID:2Y5IBAOY
冥土になって、自分の体をあれこれと...はいいけど、野郎の接待はいやだなぁ。
852774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 05:45:41 ID:towHf/pr
スレタイは次回から「若松」の代わりに「鈴商」にしてください
853774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 06:25:53 ID:gehuEjlH

おまえらいい加減にしろよ、何で笑うんだよ。
セガールは正義の味方だぞ。
笑ってると、もしもの時助けてもらえなくなっちゃうぞ!怒

854774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 06:51:27 ID:fYbY7qGv
「な」は鈴商を指してるので無問題>>852
855774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 11:03:48 ID:SaE/RR8S
八潮 土日祝日だけになっちゃうんだ

半年後には閉店しかねないな
856774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 13:58:29 ID:eG31qfdc
日付
857774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 15:17:30 ID:qQp10V5e
<チラシの裏>

RS 配送料金改定キターーーーーーーーーーーーー!!!

</チラシの裏>
858774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 15:20:40 ID:57Ci+d/D
>>856
なんだよ釣りだったのかw
859774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 17:26:55 ID:zboQjZOv
秋月本店->無休のアナウンス見て早速行こうと思ったら16日からかorz
860774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 20:17:02 ID:towHf/pr
>>854
どはマルツ?
861774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 22:30:57 ID:vubvRz4o
若松店頭でまだ真空管アンプキットとデジタルICアンプキット売ってるっすか?
どちらも一番やっすい奴で。
862774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 23:51:22 ID:LV0qDe3O
>>859
4/1ネタじゃなかったのw
863774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 00:20:23 ID:0ja9dhiT
>>854
そういえば、鈴商って水谷豊に似た人いないか?
864774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 01:35:53 ID:1SlHKkVq
>>862
秋月にはそういうセンスはないだろうなw

2007.04.01 八潮店・秋葉原店 営業日の変更のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
弊社八潮店は残念ながら4月15日をもって平日の営業をお休みさせていただきます。
4月16日以降、平日(月曜〜金曜)は休業とし、土曜・日曜・祝日のみ営業を行う運びとなりました。
八潮店は営業日が少なくなりますが、その分秋葉原店をスタッフ増員し、
秋葉原店は月曜・木曜も営業することになりました。
秋葉原店は無休(祝日・年末年始・夏季休業を除く)で営業いたします。
何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.akizukidenshi.com/info
865774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 02:12:42 ID:JQs3Dodj
土日の秋葉店は手薄になるのか
866774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 02:25:40 ID:KEYxqdHf
常識的に考えろ
867774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 09:28:03 ID:JhTpaYB0
土日祝日の秋葉店は休みってことだろ
常識的に考えて
868774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 10:05:43 ID:EwTJEHQA
八潮の店休日をアキバ店とずらせばよかったのにな。
869774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 10:20:20 ID:nGbDwkiv
客が一番入る土日祝日を休む分けないでしょ<秋葉
870774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 10:25:03 ID:TD529EMX
>>826 >>829

心臓ペースメーカーつけている人にっとってはいい迷惑かもね。
871774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 11:03:39 ID:yqLtD0qt
>>869
秋葉原は平日の方が部品の売り上げは大きいんだよ。
無知だな
872774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 11:18:56 ID:nGbDwkiv
>>871
プッ

何処から仕入れた情報なんだか・・・
873774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 11:25:50 ID:8AOUKfbS
>>871
秋月は違うっしょ〜
秋月は「秋葉原の平均像」とはそもそも違う、超異色の店だよね。
874774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 12:07:58 ID:nGbDwkiv
そうだねラジデパならともかく・・
875774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 12:09:34 ID:bZZLE4TI
そういえば西川は日曜休業ですね。
876774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 14:14:12 ID:qJjuhGEL
本多も
877774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 14:25:32 ID:VoX8J5xB
>>871
それはラジオデパートの中に入ってる小さいパーツ屋なんかの場合
平日の昼間に行くと店のオヤジが注文書見ながら袋詰め作業の真っ最中
中には店番の兄ちゃんが大量のキットの組立やってたりするところがある
878774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 14:36:43 ID:yqLtD0qt
所詮、趣味相手の部品屋なんて、法人相手の部品屋の売り上げなんかに到底対抗出来ないんだよ。
趣味の奴らって、自分の狭い世界でしか話ししないからいつまで経っても世間知らずって言われるんだよ。
879774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 15:39:12 ID:qc5+9tw1
・・・と、世間知らずの無知が話しております。
880774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 16:02:18 ID:F3E5r6Bc
この話題は何度もくり返されてるな。
いい加減、趣味の個人相手の売り上げなんて店からすればたいしたことないのは
テンプレに入れて欲しい。
881774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 16:10:49 ID:hl6HVNnq
・みんな自分の半径十メートル以内でものを考える
テンプレに入れて欲しい。
882774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 16:12:19 ID:nGbDwkiv
別に売り上げなんかどうでも良い。
883774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 16:18:00 ID:KEYxqdHf
>>882
それだ。
884774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 16:18:12 ID:/icDERbQ
ピュアオーディオ分野なら趣味人相手の方が利益率べらぼー
885774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 16:21:06 ID:JQs3Dodj
>869は文盲 祝日は休みだろうが チョン公
886774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 16:26:50 ID:M0wQtgP8
と、シナ人が申しております
887774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 17:06:59 ID:nGbDwkiv
>>885いいか?>>864をよく読め。
祝日と書いて土日とは書いてないよな。
で、オマエが>>865でなぜか土日といい始めたわけだ。
そこから話がややこしくなった。

オマエが全ての元凶だ!
888774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 17:09:20 ID:nGbDwkiv
あ!いやいやまて、>>865で土日は手薄とあるからやっていると。。
するってーと>>867かよ!

釣ってくる
889774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 17:13:19 ID:qc5+9tw1
そういえば前は祝日はやってたよな。
890774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 18:26:06 ID:qc5+9tw1
ここで流れを変えて、

八潮店なんですけど、某現品の品物があるそうですが、見た人います?
漏れはチューナ手に入らないかなと思って。200〜300円だったのだが・・・今は3900円になってしもうた。
891774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 18:48:56 ID:C8s+Aj4m
八潮店には秋月通販コードがある商品しか置いてないんじゃないの?
892774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 19:58:18 ID:jXGvWsma
>>890
3度も行ったが一度として見ていない
893774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 20:04:39 ID:qc5+9tw1
そうですか、、サンクス。
まだ始まったばかりだしね。マッタリみてますわ。
894774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 21:10:09 ID:kY8dlWcH
まぁ、仲良くしようや。
ヲーヲタ、ハムオタ色々居るけど、狭い世界だからある程度仲良くやらんと店側の商売が成り立たんからな。


過去に同様のレス見た気がする。
895774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 21:22:46 ID:JQs3Dodj
暖かくなるとキチガイが湧いてくるのな プギャー
896774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 21:32:16 ID:qc5+9tw1
やめとけ
897774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 21:42:19 ID:tp0PcDVS
秋月秋葉店は祝日除き月曜から日曜まですべて営業。(4月16日から)



ttp://akizukidenshi.com/info
898774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 22:09:43 ID:VJFDgKSY
>>870
突然ピーピー鳴り出すとびっくりして心臓止まるんだよな
899774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 22:33:35 ID:TA92Rixx
そこで漏れが心臓マッサージw
900774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 22:34:49 ID:ZZy5u7CO
何この流れ
901774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 22:48:42 ID:IF+uDWGr
> 弊社八潮店は残念ながら4月15日をもって....

ギブアップ早すぎないか?
902774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:10:19 ID:YMiWo0i8
>>901
あそこはちっと不便すぎる。
903774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:15:23 ID:yqLtD0qt
拡大を急ぎすぎた感があるね。
社長は誰かに踊らされたのかな?
新店舗を開店するにあたり、リサーチすらしなかったんだろうね。
八潮の土地が自前ならば、手放すにもあそこじゃ売れないだろうに。
904774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:17:11 ID:VoX8J5xB
省エネに逆行する無駄な照明はどうにかならんか
http://akizukidenshi.com/akiba-new3.jpg
905774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:20:11 ID:yqLtD0qt
>>904
コンビニ以上だね
気が狂ったようだ
906774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:28:32 ID:FAGdWVz6
>>904
折角だからLED電灯にして100万個ほど天井に敷き詰めて欲しかった。
907774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:29:51 ID:IF+uDWGr
往復900円に見合うブツがあればねぇ。
現品ネタまだぁ?

攻殻ショーでもやってれば。

荒巻:バトーと加藤はレジに回ってくれ、客だ。
バトー:オレと加藤ってことは、穏やかな客じゃなさそうだな。
荒巻:白色LEDを買ったが緑がかっていてばらつきがあると言っておる。
草薙:死なない程度に痛めつけちゃっていいわよ。
バトー:おいおいいいのか、そんな事言ってぇ。
タチコマ:ハーイ!いきまーす!
908774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:37:05 ID:JQs3Dodj
>904 
ご年配の方にとってはパーツの字が小さくて、薄暗いとよく見えないんだよ。
まぁ、ご年配の方はLED照明付き虫眼鏡持参を強く勧めるがw
909774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:40:22 ID:IF+uDWGr
写真中央時計ちょっと左下の窓の外を見るオサンが気になる。

バトーさんいないです。
910774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:41:57 ID:KEYxqdHf
棚照明付けた方がよっぽど効果あったのに。。
911774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 00:07:37 ID:SMx8JpHO
セガールで1000いくぞー
912774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 02:27:58 ID:HuiWP9jC
大量仕入れで余ってたんだろ>蛍光灯
913774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 02:28:38 ID:g1DYCGix
>906
信越で売ってるチャンコロLEDなんか3日持たず明るさ半減
一月もしたらマックらだろ
914774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 02:33:23 ID:NPv9QZkj
信越厨は今日も私怨バリバリですねw
915774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 02:43:01 ID:SMBxQYpq
まともにLED一個使えないみたいだからな。
916774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 03:10:36 ID:UE9H4RWe
LEDが泣いてるぜ
917774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 03:46:21 ID:Gbyor3Lw
LED ZEPPELIN
918774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 04:39:53 ID:OlbzE+mm
>>904
同じ光景みたことある。蛍光灯製造メーカのテストルーム。長時間点灯による耐久試験。
秋月やるなぁ、メーカ委託の蛍光灯テストかぁ。店舗壁面の1面たりとも無駄にしない
根性。すごい。
919774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 05:53:34 ID:MvNLIhoe
>>908
>>まぁ、ご年配の方はLED照明付き虫眼鏡持参を強く勧めるがw

年とると、ただでも持ち物が増えてねぇ.....
920774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 06:58:31 ID:p2vNJ6xM
>>903
既出だが、
ベテランのバイトに強く依存する職人芸的オペレーションが
そろそろ破綻しそうなことはわかっていた
景気回復でそういう質の高い従業員を簡単に雇用できなくなったわけ
POS化を急いだ理由はそれ

八潮の理由も既出
税務対策
零細企業がときどき気の狂ったような新規事業や設備投資をするのは、みんなこれ
八潮の敷地は産業用途には好立地で、10年単位では値上がりが見込める

おわかりかなID:yqLtD0qt君w
921774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 07:20:23 ID:OaEqKrJG
言ってることがちぐはぐな気が。

踊らされたり、税務対策だったり....

> ID:yqLtD0qt
> 拡大を急ぎすぎた感があるね。
> 社長は誰かに踊らされたのかな?
> 新店舗を開店するにあたり、リサーチすらしなかったんだろうね。
> 八潮の土地が自前ならば、手放すにもあそこじゃ売れないだろうに。
922774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 09:38:24 ID:IP14V5kB
>>920
既出っていうけど
あたかも知ったかぶりするあなたって
かわいそう。
本人に聞いて言っているなら別だけどさ。
923774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 10:15:46 ID:KOhU7WRz
2chに期待しすぎてるあなたもかなりかわいそう
924774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 12:06:47 ID:0m/u7PpM
ID:OaEqKrJG = ID:p2vNJ6xM

話し相手見つけるのに必死で、信越厨の次にかわいそう....。
関係者談くらい書いてあれば聞いても良いけど....ね。
925774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 13:43:54 ID:FJH+WUdV
おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ?
926774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 14:02:35 ID:eN2Eqgdg
信越に突撃するぞ。
927774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 17:14:40 ID:rI2l5vkn
>景気回復でそういう質の高い従業員を簡単に雇用できなくなったわけ

ボケ!
国内から開発現場が消えて久しく、今、理工系大学の偏差値は下がる一方。
4桁数字の足し算ができるような奴理系学生なんて居ないんだよ。
928774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 17:40:30 ID:/lT/Ssqx
ハインラインの作品読んで計算尺の使い方や、対数表の暗記、
複数桁の暗算のやり方を覚えました
景気も産業構造も関係なく、単に興味をもてるか否かという
話のような気が
929774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 18:02:36 ID:aDKwTGnk
最先端以外の理系はアウトソーシングの時代になったよね。
ソフト開発みたいな肉体労働は、国内より海外の方が速くて
安価でいいものができる。今は、ものづくりより、人をどう
働かせるかっていうマネジメント能力が要求され、それが
評価されるようになった。

まあ、社会主義が崩壊して労働者の地位が元の位置にもどった
からなんだけどね。今までが異常だったんだけど.....
930774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 18:31:38 ID:QqU4vX5x
>>929
もしかして外○恒一さんですか?
931774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 20:00:42 ID:UZoRicdV
年寄り連中ウッハウハ
932774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 20:16:15 ID:Kp9j+xGo

なぁみんな。

通販しかしたことない漏れは
全く話についていけないんだが
どうしたものか。
933774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 20:39:26 ID:UZoRicdV
擦れ違い

_【代引き】_____電子部品通販のスレ_____【送料】_
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131720549/l50
934774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 20:56:48 ID:8oANr0X1
新しいオシロ、デザインパクリ過ぎだろあれは。
935774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 21:14:57 ID:4JvzWtKU
ハイパワー・サイドビューなんとかキーック!
936774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 21:48:09 ID:rUejS3/G
>>904
あれ、天井の蛍光灯がいつの間にかHfのになってるじゃん
40W→32Wに微妙に省エネしてるじゃん
937774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 21:51:52 ID:IP14V5kB
今日行って来たけど、目新しい物一切なしでした。
そろそろ飽きてきたな、秋月。
938774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 23:24:29 ID:oQaCfHqE
秋月はアルミケースや、真空管物が少しでもあれば、ちょくちょく見に行くかもしれない。
イロモノっていえばプレステのメモカライターキットぐらい?それじゃ売れないだろ。
939774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 23:39:40 ID:zUUYknRQ
専門店があるから別段そう思わないが、一人分混むのが減るのはいいことだ
940774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:04:46 ID:hio8TzjC
テクトロのパクリの次は、アジレントのパクリか。
どうせ値段ほとんど変わらないし、本家の買おう・・・。

いや、奥行きが全然違うなw
941774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:24:39 ID:Xp24n4F1
チャネルの色変えたりしてるけど、笑えるくらいに雰囲気似ている...。
LCDがQVGA,VGAの差があるのね。
パクリ物なら、本家の半額くらいじゃないとなぁ。

本家も安くなったなぁ。
942774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:58:21 ID:MZy/hj2P
鉛バッテリーが値上げ予定って言うから仕入れてきた。
LONGの在庫が復活してた。漏れはGSの買ったけど。12V-7(8)A
入口のレジの中の人がオヤジに絡まれてたから、中でバトーさんに会計してもらった。
943774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:59:15 ID:p1bae7YP
本家ってどこ?
944774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 02:43:07 ID:hio8TzjC
パクられ元。
945774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 02:50:11 ID:SwFtzok+
本家も中国か台湾のOEMじゃなかったけ。
そういえばDPO4000は製造が中国だったような・・・
946774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 08:14:53 ID:pWjT8HRS
デザインはともかく、前回出したあの会社のオシロはボロカスだったからな。
あのQ&A見たときは唖然とした。
947774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 08:32:30 ID:/j9zYBSi
トイオシロというカテゴリを創出したやつね。
948774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 08:33:58 ID:GxjR1Q7J
>>928
あー、えーと、そのハインラインの本のタイトルよろ。
読み返したい。
949774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 11:56:30 ID:MVukiKvz
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16979330&comment_count=78&comm_id=29077
ハンダ付けできない学生で荒れてるwww
950774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 12:25:38 ID:YQW9nF32
>>949
その馬鹿のおかげで朝っぱらから電車の中で笑っちまったよ。

mixi読めない人のために転載

>555タイマーICは小さすぎで使いものにならなかった。
>リレー回路は足がもげて使いもにならなかった。
>
>しまいに完成品は動かなかった。
>
>二度と注文しない。
>
>皆さんもこの会社から買うのはやめた方がいいです。

ちなみに555はフラットパッケージ
951774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 12:28:55 ID:YQW9nF32
さらに転載

>ムカつくねアンタ。
>
>秋月で数値が合うものを買っている。
>変な部品とか書くなボケ!
>
>俺は工業高校の電子系卒業だ!
>
>その腕でも狭くて半田できないんだよ!
>ちなみに、グループで一番俺が半田が上手かった。


プロフに19歳でビール好きと書くなど炎上目的としかおまえない。
952774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 12:29:46 ID:XhBAGkok
>>948
ハインライン 計算尺 暗記 で検索したら出てきたよ
>ロバート・A・ハインラインという人の、ちょっとジュブナイルっぽいSFの一つに
「スターマンジョーンズ」というのがある。
http://onisci.com/184.html
953774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 12:33:12 ID:7bZjPPTK
954774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 12:43:12 ID:Q5/SvCTX
>>952
作品名を聞いてるんだと思うがw
おいらのうるおぼえだと、コンラッドか愛に時間をか自伝じゃないかな
悪徳かもしれない
955774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 12:58:03 ID:AH0EMGjR
半田付けはパートのおばちゃんがウマい
956774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 13:37:08 ID:3ttuMm6w
1.27mmピッチのIC程度で何を騒いでるんだか・・・
957774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 13:43:01 ID:m94yeDFQ
100wのコテだったりしてな
958774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 14:03:53 ID:ZyXAyshX
コテ先が細いなら100Wでも別に苦労しないかと
太いと温調がないと熱くなりすぎてダメかも
959774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 14:10:47 ID:daBFdNtX
ふつうのDIPだったが、空中配線だったw
1,2,3番ピンをハンダ付けして、4番を付けようとすると、全部取れるんだそうだ。
・・・
960774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 14:19:52 ID:oyDnB6eQ
えーと・・・555のSOPでもラグに組む程度なら問題ないような
もしや1本もまともにハンダがついてないのか?
W数が低すぎなんじゃねーの
961774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 15:30:16 ID:JL+9fuFk
黒ひげ危機一髪機能内蔵かも
962774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 19:32:40 ID:25vyphwu
963774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 20:54:39 ID:2/istItD
>1993年、所属事務所とのトラブルにより「浅香唯」の芸名を差し押さえられ、長期休業を余儀なくされる。
>長期休業中に再放送されたスケバン刑事では、新聞のテレビ欄に浅香唯ではなく川崎亜紀で掲載されていた。
>1997年〜1998年、YUI(現在活動中の若手アーティスト・YUIとは無関係)名義で音楽活動を再開。
>その後所属事務所とも和解し、芸名を元の「浅香唯」に戻し、タレント・女優としての芸能活動も再開、
>バラエティー番組やドラマに多数出演するようになった。

苦労したんだね つ(´д`
964774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 20:57:39 ID:LOso+SEH
仕事のドタキャンとかが元で事務所とトラぶった記憶が…
965774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 21:31:01 ID:m94yeDFQ
映画で裸にもなったしな
966774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 21:44:44 ID:9ur2UlQU
>>965
何ていうやつ?
967774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 21:56:50 ID:4w0uKzgp
工業高校で電気系でハンダ付けグループ一番な技のヤツが1.27mmピッチのハンダ
もできないって、どういうメンバーだよw。理論弱いなら手先が使えないと。
ちなみに1.27mmが楽にできる方法があります。0.5mmをやってみること。
そうするとあーら不思議、1.27mmの足が太くて間はスカスカに見えます。
肉眼あきらめて拡大レンズだな。
968774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 22:06:36 ID:n7FRbo+D
969774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 22:09:42 ID:Cc/WEhNQ
>>963
temeehaasakayuisamanohonhsowosiranenoka!
970774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 22:19:21 ID:0QCNz5eP
>>968
ネタだと思うけど、ユニバーサル基板あるなら1・3・6・8(2・4・5・7)番ピン
をユニバーサル基板のランドに貼り付けて、2・4・5・7(1・3・6・8)番ピン
をICから真っ直ぐ伸ばして基板から浮かし、リード線で離れたランドに落とせば
よかったのにな。
971774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 22:42:53 ID:iTgY3dH0
>>968
金属と樹脂を合体させる溶接技術に脱帽。
972774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 22:45:28 ID:d/mzZvCP
足上げは面倒だからお勧めしない
片面ユニバーサルなんだからランドを半分に切ればいいだよ

ちなみに4分割までは無理なくできるので、ピッチ0.4mmの
オペアンプなどに有効活用できる
973774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 23:18:20 ID:dNHw+lwd
むしろ、その秋月で売ってるSOP-DIP変換基板・・・
いや、そこまでするならDIPパッケージ買うというマジレスが先か。
974774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 23:24:04 ID:VooBoFek
>>968
センスがねえな。
975774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 23:28:56 ID:X95Bc5qu
>>968
ヘタクソ!!
ってか不器用?
976774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 23:44:43 ID:qCktu71T
ないとう氏の空中配線ロボがまた話題に上ってるのがちょっと楽しい。
977774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 23:49:09 ID:GObjHPOm
>>968
555使ったタイマーなら空中敗戦で作ったよ。
ユニバーサル使わないで石の周りに立体的に部品を取り付けてね。
意外と丈夫なもんだよ。
978774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 23:49:29 ID:EFywRLHP
DIPの存在を知らなかったんじゃない?まぁ、まだこうやって作ろうと
思うだけマシな気がするよ。今は工作なんてやらない奴ばかりでしょう。
979774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 00:09:35 ID:jsV9Jiu3
時代の流れは相対評価→絶対評価
16の俺から見てもアホにしか見えない
980774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 00:13:58 ID:zfxnh6q9
手本があればあんな風にはならないと思うが…。

…という考えは通用しない世界なのか?
981774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 00:17:44 ID:6n8z5LBq
つーかLANケーブルなんか使うなハゲ
982774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 00:19:08 ID:42o60ToI
挑戦したことはえらいと思うが
もう二度と云々、と投げた上に責任転嫁。
この姿勢は褒められたモンじゃない。
983774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 00:25:38 ID:DdPKiCTp
ゆとり教育の賜物?
984774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 00:28:04 ID:XLdJpg0/
>>968
P板.comなら、特急コースで2日で基板作ってくれるのに。

50mm*50mm 両面 1枚↓
ウルトラクイック 1 日  (製造日数 1 日 )
お見積金額 ¥108,685
985774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 00:30:11 ID:zx+SOnkp
MIXIの発言読むと工業高校出身らしいが、
同じく工業高校出の俺としては、身近に工作するヤツが居なかった
見本を見る機会がなかった、って事の方に呆れる。
高校でも先生はじめいい仕事する人は居たし、見るだけで勉強になったもんだ。
986774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 01:08:45 ID:QOLaZuWm
高校生って自信過剰になりがちだと思う。
987774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 01:20:50 ID:zx+SOnkp
コイツ自信は本人の言葉を信じるなら高校生じゃなく
工業高校卒業生。
988774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 01:23:45 ID:FT60QLyP
>>984
一桁高い!と思ってしまった・・・
989774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 04:40:38 ID:1zEpqYGA
>>949
こんなやつが客にくるんだなぁ 客商売ってたいへん
990774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 04:59:43 ID:zx+SOnkp
いちゃもん言うやつは完成品売る商売よりはるかに多そうだしな。
もしかしたらクレーム処理能力でも日本有数かも知れん。
991774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 05:59:52 ID:axaOc5bs
電線皮剥いたら予備半田してから
部品に持っていけよ
漏れも小学生のときは酷かったけど
高校くらいならもっとマシに出来るようになってた
どうしたらこんなぐちゃぐちゃに出来るんだ
992774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 07:24:57 ID:9YOXcKFa
何も問題ないように見えるが。
仮に組んだんだよね?
実験終わったら別の基板に作り直すんだよね?
993774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 07:54:27 ID:FdIn5Hwn
次スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1175813608/
994774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 09:09:19 ID:8JcqxV9d
ネタだろ?これ。
あまりにセンス無さ杉
995774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 10:34:46 ID:dvHPu4za
次 いってみよー
996774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 11:19:09 ID:axaOc5bs
>>992
本人乙

半田メッキくらい覚えろ
997774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 11:31:33 ID:xsui+gg8
>>992
555の耐熱試験?w
998774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 11:44:37 ID:axaOc5bs
100w
999774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 11:45:10 ID:axaOc5bs
1000774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 11:45:43 ID:axaOc5bs
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。