教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トランス
電気の知識なしでビル管理に転職したので意味不明な事ばっかで・・
・配電盤から分電盤に送電するとき、違う区画に送電した事があり
 それ以来、送るべき区画のブレーカーを仮投入して線間が出ない
 事を確認してから送電しています。がなぜそうなるのか意味が
 わからないです。
・メガーは、200Vのポンプ動力盤で実施する場合、レンジを
 100Vで合わせるとメガーは、壊れますか?対象機器のVより
 レンジは大きくしないといけないのでしょうか?

以上教えていただきたいです。
2774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 07:35:54 ID:m7o9qOtW
朝から2げと
3774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 08:14:46 ID:qBh9CSrk
電気電子板ローカルルール
 1.単発質問スレッド立ては禁止

文盲に説明の価値なし
4のうし:2007/02/22(木) 08:56:26 ID:XlAOUPlu
>3
単発が出るのは掲示板形式の宿命なんだからちゃんとおせーてやれよ、案内を。

ネット初心者とかはルールや用語もわからないか読まないんだからもっと上手い晒し方しろよ。

んで、>1君。
そのキーワードの配線、電力、ブレーカー、質問とかで板内を30分は検索するんだ。
しばらくROMってから質問にチャレンジ! そのテに詳しい人が召喚されて
ここぞとばかりに得意になって説明してくれる(しかしシロウトがやる場合もあってどこまで正しいかは‥)。

がむばるんだ。
5774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 00:28:29 ID:/KMN1Gqz
>>1
>>4はまともな案内が出来ない馬鹿。
おまけに何年たっても掲示板の本質が理解できていないから、いつまでたっても荒らし扱い。

スレを立てる前にトップページを見ただろ? そこにはスレを立てる際の注意事項と迷った時の
対策まで書かれている。
それでわからなきゃ、親切な事に、この板には案内スレまである。

【ようこそ】来訪者へのご案内【電電板へ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1111588172/


とりあえず削除依頼ができるようになるまでは(自分のケツが拭けるようになるまで)、
スレ立てはやめておけ。
64:2007/02/24(土) 04:48:42 ID:1K659vQY
勃ってからの反応が遅い。
>4くらいまでにそれをやればカッコよかったのに
また>3でやってるやふなことをまた言って仕切りたがってる、カコワルイ。
7のうし:2007/02/24(土) 19:44:41 ID:1K659vQY
秋葉で売っとる一番明るいLEDって、どこで売ってるどれっスか?

よく、千石のあの所でmcd上位の更新を見てるけど専門店はlmで言ってくる。

用途が知りたいのかな?
8774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 22:30:59 ID:ICsfZBBD
えーと、ここまでの流れを要約すると、>>1は電脳師で、女子校の先生を辞めて
ビル管理に転職したけど、なーんもわからないからお前らおとなしく教えやがれ、
ってことでいいですね?
9サンコウチョウ:2007/02/25(日) 11:02:12 ID:nGmmzUku
メガーは500Vが規格 投入は基本的に電気がきていないことを確認

してから投入先に入れるのが基本。
107:2007/02/25(日) 18:37:33 ID:ELgdwnWs
>辞めた

そんなことはしないだろ、好きなんだから。
ありうるのが(生徒に何かして)“クビになった”じゃないか?

漏れの友達は例の仕事をやるようになったら「新聞に載るようなことするぜ、きっと」
だった。

こんなことすぐ察っしなすゎい。
11774ワット発電中さん:2007/02/25(日) 18:43:09 ID:jMnYxW17
>>10
その前にあなたは恥を知るべきである。
12電脳死:2007/02/26(月) 11:22:27 ID:A2nILJlZ
ジュース缶くらいの大きさで数万μFくらいの電解Cを見たことあるけど
あれにAC100とかかけるとどぉなりますか?

また破裂防止のレリーズを塞いでそれやるとどれくらいの威力増大ができますか。
そーゆーCにわにろを付けて憎らしい奴んとこのにすぐ付けれるやつをやって
テレビをつけたりしたらあぼーんするのやってみたくて‥
13774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 13:41:51 ID:KnOAcAyC
厨房の時に35V470μ(エルナの紺色)を単体でやったことがありまつ。
迫力ありますた。

昔の49にCSHがフイルムコンをパンクさせた話がありますた。(オイルか?)
部屋中にフィルムが飛び散ったらすい。

パンクするときPCBが加熱分解されて一部がダイ(ry 類になる可能性ってあるんでせうか。
14電脳師:2007/03/04(日) 16:46:17 ID:hJgGnPzm
PICに隠れコマンドやモードとかないっすか?

特殊OPコードやあるレジスタに特殊なの書いたりするとそのモードになってプロテクトかけてあるのに
プログラムを読み出せたり、きみょーな転送や初期化とかされるトラップドアみたいなやつ。

M社の極秘になってるのをハッキングする。
意外とレジスタ群に『ひらけごま』みたいなのを書いてあることをすれば‥ なんてシャレでなるようになってたりして。

でも実際8085とか言う懐古CPUにそんな特殊コードがあったとか聞いたが。

PICにもそんな謎のコマンドがあったら楽しいのに。
ハンドアセンブルして自作コンソールでライトする時代錯誤な書き込み方してるけどどこかにありそうに思えた。
15774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 16:51:19 ID:FqC3H6RA
PICってプログラム領域にアクセス出来る命令ないじゃん
16774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 21:31:40 ID:uB2vVlK/
なんでメガをあたるときブレーカーはおとすの?漏電してないか確かめるためと言われたが理解できん。電源入ったままメガあたったらどうなるんですか?
17774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 22:32:54 ID:AGLEh5yX
落さないでやったことあるよ。
18電脳死:2007/03/12(月) 14:17:59 ID:fS1DLUe+
ガッコやビルなんかの6600V引き込みんとこにある電柱上のスイッチみたいな箱から
ヒモが出ていてそれのシーソーに入・切と書いてありますがあれを引っ張るとその施設全体のを切ったりできるんですか?

まずいことを執行されるようなイザと言う時に切って混乱させるテロに使えそう。

以前にデーターを消されそうになった時プラグ抜いたりコンセントをショートさせてデリート操作できないようにテロったことがある。
また工房時代、アタマにきた精算に卒業式でそれやったりしてヤロかとオモテた、
でもあることで表彰されるネタあったから許してやった。
19774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 20:28:59 ID:SmQfZ/Zp
>>18
PASのことか?
切れるよ。

何処かの海自じゃ正門の前の電柱にあるよ。ご丁寧にそこから地中に入って
いるが、車でもぶつかったら大変なのに・・・っていつも思っているよ。
2018:2007/03/14(水) 00:30:57 ID:7h9jfbyv
詳細ぎぼん

ロックとかないの?
21774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 14:03:32 ID:PRaiUzXp
縦の短いホームベース状のSWだろ
パラマウントエアースイッチって言うはずだよ
ロックなんかしたら切るとき切れないと困るよ。
2220:2007/03/15(木) 17:58:14 ID:LI15Zgxd
ありがとうございました。
もし何かで落とすべき場合は電柱によじ登って切ればいいんですね。

でも判断がびみょーですね、火災だからとかでそれやったらスプリンクラーを止めてしまう結果になったりだけど
敷地内での作業で工具や設備が暴走してたら建物全体をとりあえず切れるなら切りますよね(バックアップが作動して意味なかったりして‥)。
23774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 18:05:36 ID:uVxenevZ
技師資格無しで勝手に操作したら違法行為だが・・
まぁ、安全のための緊急処置だったといえば
裁判では無罪になる・・かな?
24774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 19:33:40 ID:MRvPudxQ
ど素人が安全帯もつけずにいきなり電柱によじ登って開閉器の引き紐をうまく引っ張れるか?
最近は紐ではなく鍵つきのボックスから操作するのも良く見かける
とりあえず何か事故があったら消防救急警察のほかにガスと電気の緊急車両が来るだろ?
25774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 09:26:05 ID:GKnl//17
最近は、火災だと言って直ぐには電源を切らないよ。
設備が暴走って・・設備付の安全装置があるはず。



26774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 16:30:43 ID:8gmupTKc
なんで裁判なの?
27774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 00:53:08 ID:5Vcz0he7
丁度いいから聞きたいことがあるんだが教えてくれまいか。

俺は東電館内で主任技術者やってる者なんですが、
仕事で中電・東北電管内行ったときあまりにも設備方式が違うので疑問に思った。

東電の高圧受電の引き込みは
配電線→東電AS→客側SOG−PAS→引込ケーブル→取引CVT→CB
が標準だと思う。(勿論例外有り)

東北電だと、殆どが
配電線→客側SOG-PAS→取引VCT→引込ケーブル→CB
になっているようですが、波及事故時とかSOG-PASをいじる場合などは、どうやって切り分け・切り離しやってるんでしょうか?

また、中電管内(長野県内だけでしょうか?)での引き込みでは、SOG-PASは殆ど見かけず
PCを下向きにしたようなエナジーサポートのGR付き碍子型開閉器ですが、何か理由があるんでしょうか?

地域が違えば慣習も違うのはわかるんですが、どうも気になったので詳しい人ぷりーず。
28774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 18:22:32 ID:8UkZjdcD
この図を見ると責任分界点に開閉器が記載されていないな

http://www.tohoku-epco.co.jp/dbusiness/service/facilities.html
昨年、新潟県十日町で引き込み開閉器を見たときは1本の柱に二台の開閉器があって上が電力設備、下が需要家設備になっているようだった
さすが、雪国は合理的だと感心したのだが、電力側の開閉器は無くても良いわけね
29▲AMT:2007/10/05(金) 12:38:05 ID:n969VXgi

30774ワット発電中さん
半年以上カキコ無し・・・目障りだ・・廃止しろ