電子工作入門者・初心者の集うスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
623774ワット発電中さん
超低レベルな質問

1kΩ、2kΩ、3kΩの抵抗を並列に繋いだときの合成抵抗を求めよ

って問題があったんだけど、教科書の答えは0.545Ωだったわけ。
これって積/和で計算すると答え1kΩにならない?
どうやったら0.545kΩって答えが導き出せるのか馬鹿な俺に教えてエロい人。
624774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 13:36:01 ID:7yWO3Hfo
並列に繋いだ奴に6Vをかけたとして、
それぞれの抵抗に流れる電流を計算して、
全部でどれだけ流れるかが分かったら、
それを抵抗一本で置き換えたら抵抗は何Ω?
と考えればヨロシ
625774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 13:44:13 ID:2vsAf06m
>>623
並列接続の抵抗(Rx)の両端に電圧Eがかかるとする
R1=1k,R2=2k,R3=3kとすると各抵抗に流れる電流I1,I2,I3は、I1=E/R1,
I2=E/R2,I3=E/R3となりRxに流れる電流Ixは、Ix=I1+I2+I3=E/Rxとなる
よってE/Rx=(E/R1+E/R2+E/R3)が・・・と計算すればいいじゃん
ちなみにI1>0,I2>0,I3>0なので、Ix>I1が必ず成り立つので
R1=Rx=1kと答えが出ることはありえない
626623:2007/01/18(木) 13:52:12 ID:T3jORyPU
6Vの電圧かけたら電流の値が11Aで・・・
抵抗合わせると6Ωで・・・
抵抗6Ωを電流11Aで割ってやるとぉ・・・
でた!!! 0.545!!!
>>624 ありがd
627774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 14:08:37 ID:KzxLvPIt
普通に逆数の和の逆数で1/(1/1+1/2+1/3)=0.54545…
って、でてこないのか??
628774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 14:14:47 ID:H7OHzrYj
>>624,625が優しく導こうとして失敗しているのがw
629774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 14:22:15 ID:cuLYZYNO
R1・R2・R3/(R1+R2+R3) とかやっちゃったわけか。
630774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 15:21:50 ID:X1LwVAg/
>>623
答1kΩと出た時点で「おかしい」と気がつかないところが、最大級に「おかしい」。
631774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 15:29:52 ID:C0QiDv1b
積/和の公式をどうしても3本で使いたいのなら
R=(R1*R2*R3)/(R1*R2+R2*R3+R3*R1)
俺は使う気にならん

R=1/(1/Rn)
とかのほうがまだ良い。何本でも同じ公式だし。
教科書は積/和なんて使わせないほうが良いのではないかとも思う。
632774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 15:53:38 ID:UPaRBv6Y
1 2 3 の最小公倍数 6
1 は 6 の 6本並列
2 は 6 の 3本並列
3 は 6 の 2本並列
6+3+2 で 6 の11本並列
633774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 16:27:18 ID:jVQOTTgl
>>621
自作ライタで18Fに対応したのが少ないのも基本中の基本w

しかもRCDやJDMなど相性に依存するライタが多かったりしてorz
634774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 17:25:30 ID:Bc6+EMLt
X=R1*R2/(R1+R2)
Rx=X*R3/(X+R3)
で再帰かループで解けるから積/和の公式だけでも済む。
中学生レベルでも理解できる。
教科書はよく考えていると思うよ。
635774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 18:06:41 ID:w8itN6d7
>623

抵抗を並列に繋ぐ時って
合成抵抗は個々の抵抗の最小の物より小さくなる
必ず。

1kと2kと3kを並列にした合成が1kだったら
2kと3kには電流が流れていないことになる。

計算式をいじくる前にこういう常識的な感覚を磨く事が大切。
636774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 18:08:14 ID:6uG9Tsf+
いや、積/和は2本並列の場合に適用できる便利な公式だということを
忘れちゃってる(その公式の導出過程が分かってない)から問題なんだと思うが。

しかし、俺レベルの趣味の電子工作では、抵抗の計算なんかやらんな。
増幅回路とかLEDの保護抵抗ぐらいは多少やるが、並列は出てこないなあ