シーケンス制御 リレーやPLC、回路やソフトの話題です

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 21:32:06 ID:ECJKBH47
Unidraf2000ExpertLT
あまり使わないようなオプション買わなきゃ30〜40万で
回路図から配置図・外形図・穴開図まで書けるよ
年間契約は高いけど、うちはしてない
だって、下手にバージョンアップしたら、古い図面のシンボルの文字配列が微妙にずれたり
シンボルで使ってた記号がシステムに追加で割り当てられてしまいおかしくなったり、
結構好き勝手やってくれるんだもの
935774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 22:36:25 ID:wqX/XGqO
ハード図なんてJWcadでいいだろ
936774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 22:52:24 ID:ECJKBH47
>>935
自動コイルリファレンスとかやってくれるのならそれでいいと思う
また、客先がどんな図面でも受け取ってくれるような零細か素人相手の場合でもそれでいいと思う
937929:2007/06/22(金) 23:11:46 ID:s0oh+OC3
>>934
え? 今のユニドラフってそんなに安いの?ガッカリ
まあ、客先とデータ共有してるんで、どっちにしろVer4しか使えんけど・・・
938774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 06:13:19 ID:YdAJHdVZ
今頃はwin+Acadでも快適に動くようになってきたけど昔のUNIX+UNIDRAFって今思えばサクサク動いて使いやすかった
ハードなんて今思えばスゲー貧弱な構成でもサクサク動いたのに、Acad(-DENKI)ってばアレはらめー!とかゴミ多い!とか目に見えないとこで五月(ry
939774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 10:47:10 ID:YdAJHdVZ
今朝は5:30に家を出て来てsharpのPLCをヤッツケてやるつもりだったが…

エア漏れくらいテメェで見つけて直せ保守!
くだらん事で呼び出しやがって!
940774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:11:25 ID:/7rjC6+c
よくあること

とりあえず、乙
941774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:22:01 ID:+YtlNvSn
俺は呼び出されて、250kmの距離を車で器材満載で出かけていったら
主電源が入っていなかった事があった。
相手は一部上場の企業の保全の責任者
942774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:37:05 ID:iRGCFltP
何しても 装置が全然 動かない>とにかく来て欲しい!

非常停止が押されたままでした。


マグネット 指で押したら 火花出た>点検兼ねてとにかく来て欲しい

可逆のマグネット、同時に押さないで下さい。メカロックは入れてませんが理解して触ってください。


主電源 ブレーカーが ONできない>漏電かもしれないのでとにかく来て欲しい

漏電テストのボタンでトリップさせたときは一旦OFFに引き下げてからONしてください。
ちなみに、絶縁された床の上ではアースの配線をしないと漏電検知できませんよ。
(というか漏電のしようがないですよ・・・・)



こんなの、とっても疲れます
943お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/06/23(土) 12:06:36 ID:Km3u/+3a
>>942 これが一般客相手だったり、コンピューターの世界だとさらに・・・ry
944774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 12:32:24 ID:YdAJHdVZ
みんな頑張ってんなw
スゲー励まされた気分
945774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:32:18 ID:puf5XAXd
>>943
うぜぇ
946774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:55:50 ID:WWo3CKKb
電池交換してなくて、停電でPLCのプログラムが吹っ飛んだらしい

客「何とかしてくれ」
俺「バックアップのFDありませんか?」
客「無い」
俺「納入した装置メーカーは?」
客「つぶれて連絡とれない」
俺「電気図面やラダー図は?」
客「無い」

いったい俺に何しろと・・・
947774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:32:02 ID:Z10+A/Ki
チャ〜〜ンス!とっても、美味しいお・・

とっとと沈めて、特別料金請求してやれ! お前の力しだいだが・・
948774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:40:33 ID:Z10+A/Ki
949774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:53:21 ID:0KfuCO1h
結構低いレベルの仕事みんなしてるんだな
950774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:16:00 ID:eqTjD3HX
948
(・∀・∀・)
(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
Connect timed out.
【プログラマー】
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
951774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:44:00 ID:o7Dd99yA
>>946
新規でつくればいいじゃん
きれいさっぱり
952774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 10:25:11 ID:+pjunbYH
>>951
単純な機械ならそれもありだと思うが
付いている物だけを調べても、機械の設計の基本が判らないと制御出来ない物もあるだろ。
バルブやモーターのon-offや単純な位置決め動作の繰り返しで動くものならいいが
トルク、温度、湿度、バルブの開度などをアナログで制御する機械なんて、仕様が判らないと
下手したら爆発したらワークが飛びだしたり、機械がひん曲がったりすることもある。
953774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 10:39:09 ID:eqTjD3HX
接点出力モジュールは普段ナニ使う?
CMOS、トランジスタ、リレー?
954774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 11:07:39 ID:S/44gbQW
質問の意味がわからんが。
接点出力モジュールはこの三者の中ではリレーしかないが・・・
ひょっとして、引っ掛け問題か?
955774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 14:12:08 ID:/otpTeWX
釣りだから無視でヨロシ
956774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 19:46:52 ID:SgC5FjXw
今どき32点リレー出力ユニットを仕様に入れる、
客を何とかしてください。
957774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:35:16 ID:nTsBwCc+
未だにアイソレートを理解できない956をなんとかしてください。
958774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:50:44 ID:KnZNKRtm
今は64点TrアウトユニットでI/Oリレーを外部に出してあわよくば端子台に
してしまおうってのが多くね?
959774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 20:59:17 ID:tf40Fgno
32点リレー出力ユニットって、まだ売ってる?
何年前のPLCだよ
960774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:13:41 ID:S/44gbQW
今も売ってるよ。使わないけど・・

リレー出力ユニット使えるっちゅー事は、のんびり機械さんか、メンテ費
用を湯水のように使える所ぐらいなんじゃないかな。

うちのユーザーだと遅くて8秒タクトの設備だからあっという間に交換に
なるよ。
961774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:26:59 ID:+pjunbYH
用途によるだろ
962774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 21:59:51 ID:S/44gbQW
そりゃそ〜だ。
963774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 23:38:30 ID:LPeKE+zt
脊髄反射野郎は相変わらずだな
964774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 00:32:13 ID:RM28w+6P
モナー

モナーorz
965774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 16:48:40 ID:fOWIbIJ9
リレーに詳しい諸兄方
無知なおいらに下記リレーの代替品か同等品を教えてください。

松下電工 PhotoMOS Relay
タイプ:SOP16 RFタイプ
品番:AQS225R2S
966774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 17:36:24 ID:aJxLV4/e
967774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 18:23:23 ID:fOWIbIJ9
>>966
ありがとうございます。

やはり、同等品なり代替品は難しそうですね・・・
968774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 20:48:12 ID:MCJ8GpfY
スペックの何を重要視しているの?
それによっては代替えはあるかもよ。
969774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 21:24:26 ID:gvYjhLJ2
パチもの作りたいんだったらデータシートぐらい集めろよ

970774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 07:40:19 ID:9V9mFGBD
RS232とか422,485ってシーケンサーで電文制御するのなんであんな手間掛かるかね?
特に受信したデータの処理ったらもうアレですよ
971774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 15:43:37 ID:E4OnnUQk
>>970
データがただ並んでるだけだから、内容の正誤をチェックして再送要求したり
OKなら定めた通信規約通り組んだり分けたりする手間が要るんじゃないの?
OKだったって返事する場合もあるし。
ADRS領域指定でまるごとホイと渡すと気楽だったりする。
972774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 21:43:26 ID:10Ltqcq/
あれな人にはアレなんでしょう。
973774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 23:21:32 ID:9V9mFGBD
とりあえずデータの送受信は出来た
あとは力業…ハァ…
974774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 08:15:42 ID:gvyf18G8
今日は世間は休日だけど、制御盤改造だっ!
夏休みも取れそうにないし…
975774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 08:19:11 ID:YfdY7LYc
俺達の仕事は世間が休みの時(ライン休止)がメインみたいなもんだしね。(^^;)

夏休みや冬休みは良いけどGWは子供の休みに遊び連れて行けない事多いよね
976お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/07/01(日) 13:27:49 ID:KmwRDT3j
>>975 前の週か翌週の土日に連れて行ってやればいいじゃん。
あるいは最近では「秋休み」なんてのもトレンドだぞ。
GWに遊び行っても人大杉で反って疲れるだけで利がすくないから
そのほうが得策かと・・・。
977774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 18:32:30 ID:Mmq+SMMy
独身で暇なやつに言われても・・・
978774ワット発電中さん:2007/07/01(日) 21:36:08 ID:YfdY7LYc
GW明けてからじゃどこに連れてっても学校で『GWどこ行った?』って話題に入れなかった時の気持ちは同じなんだよ
仕方ない事だけど
979油屋  ◆Nst1J2jQGs :2007/07/02(月) 03:07:38 ID:yKpP7lzb
>>978 厨房のころそれでからかわれていたのを思い出した。
アレって結構つらい。 で、子供心ながらに見栄貼りたくって無理をして
ボロを出し余計にいじられるというオチ。
980774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 08:11:02 ID:+PXxN5WI
中学生にもなって、そんなアホな
もうそろそろ親に付いてこない時期なのになぁ
981774ワット発電中さん:2007/07/02(月) 10:53:28 ID:6jBXi6zZ
>>979
つーかお前電気やコテだろ?
982油屋  ◆Nst1J2jQGs :2007/07/02(月) 23:57:24 ID:Tihfu647
>>980 俺が行ってたのは私立のおぼっちゃま校でぼんぼんばかりだったんだよ。
親が会社員(工場作業員)だったのは俺くらいで同級生はみんな金持ちの子
ばかりだった。だからGWに関わらず「自慢ネタ」ではいつもどうしようも
なかったんだよ。 別に海外とか行ったことなくても旅行したとか
(親が)良い物持ってるとかは関係ないハズなんだけれども・・・。
やっぱ子供ながらに悔しくて。(ガキ臭いと言えばそれまでだかね)

 致命的だったのは幼稚園の頃(だったと思う)に沖縄行ったことあるんだけど
そのときどの空港から飛行機乗ったかという話で釣られた。
成田と羽田の区別が付いてなかったのだ。まあ、だいたいそんな小さいときに
行った旅行で空港なんて覚えているわけもなく・・・・。
補)今は羽田からも国際線あるし成田からも国内線出てるけど昔ははっきり分かれていた。
ただ、帰る日になって台風通過で予定が2日くらい延びたのはおぼえている。

 何かのコントにあったけれど、幼少の記憶ってこういう感じだから
道中睡眠させておいてハワイセンターに行き「ハワイ旅行」と文字道理
子供だましが出来るかも・・・・んなわけないかww。
983774ワット発電中さん
それは酷いw