【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
907774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 21:27:09 ID:oTEGkRG/
知ってるよ?
908774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 11:23:11 ID:tN2jDkp8
占有離脱物横領ってのは捨ててあるのを拾った場合だな。
レジの打ち間違えとは全然違う話。
909774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 11:25:43 ID:LKVqZ6Vm
もうちょっというと
誰の所有物でも無いもの
または誰の所有物かわからないもの
ですな。

910774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 11:55:00 ID:Q56YKCKN
例えばコンデンサ10個持ってレジに逝った場合。
レジ係が9個しかカウントせずに、10個に対して9個分の支払いしか求めなかったら、
カウントされなかった1個は占有離脱物じゃねーの?
10個って認識してて、黙って9個分しか払わなかったら占有離脱物横領じゃん。
911774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 13:12:27 ID:k03OAgIi
カウントされなかった1個は依然として店のものだと思う
912774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 13:16:48 ID:g+pyz5Pc
持ち主不明の物をぱちったら占有離脱物何とか。
店内の商品は持ち主が明確だから占有離脱物にならない。
どっちかてーと横領罪。
店頭の路上展示品はゴミと区別がつかないから、占有離脱物と看做してもいい気がするw
913774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 13:23:30 ID:3if0BG7+
刑法の定義では占有離脱物横領の客体は意思に基づかずに占有を離れた他人の所有物
実行行為は領得行為。

したがって、
>>909
誰の所有物でもなければ占有離脱物横領にはならない
>>912
所有者がわかっていても意思に基づかずに占有を離れていれば成立する。


>>898の場合、
まず、会計の時に相手の錯誤に気づいていれば詐欺罪が成立する。

次に会計後に気が付いた場合。
会計の対象に含まれていない商品(>>910の場合カウントされない1つのコンデンサ)が
ある場合、その商品について占有離脱物横領が成立する。

商品全てが会計の対象となっていても、合計金額に誤りがある場合、つり銭を受け取って
いればそのつり銭に占有離脱物横領罪が成立する。

商品すべてが会計の対象になっており、且つつり銭を受け取っていない場合に限り
その後の領得行為をなしえないから不可罰。
914774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 14:38:35 ID:Ak3kXbLx
一瞬法律板かと思ったじゃないか
分かり易く回路図で書いてくれよ 
915774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 15:21:09 ID:GaFWfYaP
筆算のほうがいいよ。
こちらで単価と数量を検算できるから。
916774ワット発電中さん :2006/10/30(月) 18:33:22 ID:hxy3WaKL
そうだな、秋月はお客さんが見てる前でやるからあれが良いね。
でもオレ、一度会計済ました後にお店の人と話し込み過ぎてもう一度お金払ったこと有るよ。大失敗。
917774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 19:19:14 ID:BnL6bd+T
ポリス一致
918774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 20:56:03 ID:F10+OZdd
>>916
現代版「時そば」かw
秋月も粋なことしやがる。
919774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 00:01:19 ID:QKuXJvhm
錯誤無効だな
920774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 04:32:44 ID:F3gTkPjU
千石の基板とかブレッドボードがある辺りにある、
ジャンプワイヤーのオスメスのやつ何個入りだか分かる人いたら教えてください
921774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 06:15:43 ID:NN0/XBsJ
ジャンプワイヤーぐらい自分で作れ。
922774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 06:59:48 ID:qolLNb3Z
0.5mm
923774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 12:24:04 ID:F3gTkPjU
オスメスのやつはきついです・・・
924笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/10/31(火) 18:26:25 ID:f6HSAO4w
オスメスは見たことないなぁ…
Sunhatoyaの普通の♂-♂のなら5色×各2本の10本入のが最小単位だけど。。
925774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 18:30:09 ID:qolLNb3Z
Sunhayato
926774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 18:41:54 ID:/3AXY2Mq
4126にwarota
927774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:16:46 ID:TQFellwR
マジウザ
928774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:22:18 ID:1ttyuWHX
26番線、2mm皮むき、半田メッキ、50mmを1000本自作した事があるけど
ワイヤストリッパと半田ごてで作るのは地獄だったよ。そのワイヤーがどこかの家庭の機器で...
929774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:39:59 ID:fo9AllPI
>>928
電気鉛筆削り風ワイヤストリッパつかった事あるよ。
最初は楽しかった。意味もなく被覆向いてた(w
930774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:45:46 ID:F3gTkPjU
やっぱり8本入りなのかなー・・・
家に4色だけ各2本あって、青もあった気がするのにみつからない
部屋散らかり過ぎ・・・
あと1本必要なのに
931774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 20:03:32 ID:/eQynX/9
>>928 そういうの内職であったなぁ 多分キーボート(今叩いているものではない)だろうと思うけど
932774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 21:52:57 ID:iOCQofgO
orz
933774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 23:48:11 ID:PR//SJTf
しかし千石のTTLの棚は酷いな あの状況だと足が折れるICとかあるだろう
俺の部屋のICケースの方がまだ綺麗だ
934774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 23:51:02 ID:2irL7t7c
千石の店員ってみんな若いけど、アルバイト?
社員じゃないよね?
935774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 01:06:49 ID:oYgMe6b+
なんで秋月にはOS-CONおいてないんだーー
936774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 01:08:11 ID:aSerU1AJ
秋月が置きたくないからだろーー
937774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 02:02:40 ID:Yl59r30t
>>933
たまに折れている、たまに混ざっている、要注意。
938774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 02:04:59 ID:3Q0fXslV
あと違う品番が混じってるなんて日常
939774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 02:27:57 ID:oYgMe6b+
OPA2604APが欲しいぞー

通販でサクっと手に入る所ない?
共立で買う予定だったのに品切れス(´・ω・)
940774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:05:07 ID:3Q0fXslV
千石店頭に普通にあるぞ。通販フォームに有るかどうか知らんけど。
941774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:08:45 ID:zuFJANgQ
若松の3階で1年くらい前に買ったよ。
942774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:37:13 ID:O/ybHqD2
ラジデパのサンエレクトロにもあるぞ。
しかし、BBのオペアンプって音作りがわざとらしくない?
AD275も一緒に買って聞き比べてみるといいぞ
1回路入りでいいなら、OP27/OP37が一押し。俺のリファレンス。
秋月で1個50円のCA3140や鈴商で1個100円のAD711もいいぞ
943774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:42:12 ID:3Q0fXslV
まぁ欲しいって言ってんだから素直に買わせてやろうよ。
とは言えオレも2604に比べて5534の方が”好き”な時は多いな。。
944774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:46:14 ID:3Q0fXslV
ああ、デュアルだから5532になるか。
945942:2006/11/01(水) 05:28:33 ID:O/ybHqD2
× AD275
○ OP275

間違えた。すまん。そんなわけで、我が家ではBB追放運動実施中なのでした。
OPA604・2604は±24V駆動できるし、出力電流が大きいからたいていのヘッドホンをバッファなしでドライブできちゃうし、いい石だとは思うけど。
ああ、こちとら東京なんだけど、デジットまでAD1860買いにいきて〜 2レールくらい買ってやるぞ
946774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 05:30:18 ID:tuj8rS7h
うぉ、2604でも結構年代物だと思っていたけど、
27/37使ってる椰子なんか居たんだw

2604も470も1レール残ってるよorz
947774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 19:29:23 ID:qtNcXjdz
このスレ的に、5mm砲丸で明るめのLEDでお値打ちなお勧めってある?
ざっと見たところでは、秋月の100mA流せるのあたりかなぁ、とか思ってるんだけど。
948774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 19:33:30 ID:3Q0fXslV
秋月の100個入り400円のでいいだろ。
949774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 20:52:44 ID:MoWSs0+c
OPA2604より2134(134)の方が音につやがあってよい
5533はあまり知られていないがよいオペアンプ
千石と鈴は店の在庫を見れるようにして欲しい
ネット(通販)のやつだと実際よりかなり少ない
950774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:21:34 ID:luVTt7jb
OPアンプでそんなにころころ音が変わるかボケ。
出力部のインピーダンスが違うから変わって聞こえるだけだろ。
951774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:23:35 ID:3Q0fXslV
それが困った事に意外と変わる。。
952774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:33:32 ID:2ONa4w9H
2134は明らかにドンシャリだろ ミニコンみたいな音になるよ
「オーディオ用」って付くと馬鹿みたいに高い値段で買う奴が出てくるので、
汎用や計測用なんて銘打ってるのからきれいな音がするのを探すのが面白いんじゃないか。
uPC4570はなかなかいいよ。

こんな流れになってるが、>>939が2604を探しているのがオーディオ目的じゃないとしたら笑えるな
953774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:35:28 ID:3Q0fXslV
それは言えるな。どちらにしろオレは5532クラスでもーいーよ系なんでどうでもいいっちゃどうでもいい。
954774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 22:10:47 ID:co2NrdDC
このスレ的に、5mm砲丸で明るめのLEDでお値打ちなお勧めってある?
ざっと見たところでは、秋月の100mA流せるのあたりかなぁ、とか思ってるんだけど。
955774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 22:53:42 ID:YytvO7yt
秋の白ツバ無し7cd、5個100円の奴
ツバが無いから蛇の目にみっしり並べられてキモくて良いw
956774ワット発電中さん
OPアンプによって音が変わるのは、設計がおかしいか、気のせい。