【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
部品集めてでも、なんか作ろうか。
台湾に負けてちゃいけないぞ!
なんていう、いまどき珍な人たちのためのスレです 。

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 7 【な】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151163308/l50
前々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1141007148/
前々々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126750712/
前々々々スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621/
前々々々々スレ
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
前々々々々々スレ
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
前々々々々々々スレ
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
21:2006/08/24(木) 00:20:30 ID:Tza7sW2g
せっかくなんで、うちの在庫貼っておきます。NEC版。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0951.jpg
3774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 00:32:17 ID:TMX/2Tza
林家3ぺー
4774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 00:48:38 ID:LvpBDdv5
4F
5774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 01:28:52 ID:tEyNVVbg
>>1


テンプレに鈴商のURLを入れてほすかった。
6774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 01:35:34 ID:Tza7sW2g
鈴商 http://www.suzushoweb.com/

入れときますので、ご参考に。
7774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 19:34:07 ID:LoT9zji/
今日、千石の1Fで買い物をしていたら「ICソケットは何処にあるんでしょうか?」と聞かれた。
ちょっとキョドッた私は「私は良くわからないから…」と答えたが、
ふと思い出したので「2Fにある筈だよ?」と答えなおした。

ごめん、咄嗟に答えられなかったのは、普段ICソケット買うのは秋月だからなんだよ〜〜〜
#今日は木曜だから秋月休み。
8774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 20:55:52 ID:Eghp+wVy
>>7
嫌われたかと思ったよ、ありがとう。
今度会う日時は君が決めてくれればいいからここに書いてね。
9774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 21:59:06 ID:Wumn4fgn
お幸せに(はぁと
10774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:14:50 ID:lIQJWZu7
千石のICソケットの売り上げが多い日は月曜日か木曜日であろう。
10年以上前から確信してる。
11774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:26:18 ID:sfzSQjrV
マルツは19時以降に客が多くなるかも。
今ふと見たマルツのレシートは19:45の記録だ。
12774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:33:19 ID:McILP5py
ん、このスレで出会いがあったのか。

お幸せに
13774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:48:36 ID:nyFUGIXO
おっさん同士だけどな
14774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 01:05:42 ID:DJyc22+R
>>10
けど月曜と木曜はそもそも客が少ないかもな
15774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 01:20:54 ID:s42gdDEH
月・木にあの辺に出掛けるのは、
秋に用が無いか、秋を知らないかのどっちかだろ

あと、曜日を勘違いした俺 orz
16774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 03:06:37 ID:Pa5RUp4x
>10
いまどきDIP使うバカはお前しかいないよ。ボケ
17774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 03:33:11 ID:tvh0b9TW
老眼なんだからいいだろう?
18774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 08:35:35 ID:6kwot18s
最近ソケット使うのは高いから後で買うまで仮付けしてある?opアンプぐらい…
19774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 10:06:16 ID:iH7ApZfd
>17
お前、若者だろ。ボケ。
老眼を想像で言ったって直ぐバレル。
20774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 12:28:58 ID:WckcKX6q
>>16
普通、ICは9回に1回は向きを間違えちゃうので、
取り替えられるようにしておかないと、ダメなんすよ。
21774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 13:27:42 ID:s42gdDEH
今朝方その1回やったわ
555が発振しねーと思ったら逆向きだった orz
22774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 17:28:37 ID:X3LyzlPu
オムロンのフォトカプラに騙される者は多い
23774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 19:17:54 ID:tHBIdWDh
オムロンはリレーがイイ
24774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 20:17:30 ID:epvLs4jZ
オムロンも何で存続できているんだかわからん会社の一つだよな。
25774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 21:04:27 ID:mmAF0jVS
むろんオムロンだから
26774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 21:13:55 ID:tHBIdWDh
駅の自動改札機のシェアは大きいんじゃないですか
27774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 21:43:42 ID:jUVP8RHQ
oioi
PC用UPSでは一大メジャーだぞ。
28774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 21:55:04 ID:kiYTTglR
御室の山に本社があるからオムロン。
うちの上司は未だに立石と言ってるw
29774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:21:25 ID:tHBIdWDh
東通
30774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:27:25 ID:j/N2o1xA
東光
31774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:27:58 ID:xg2rsy40
早川
32774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:35:35 ID:kiYTTglR
omRonといいmuRataといいRohmといい、京都の企業はRを大文字で書くことに思い入れがあるんだろうか?
33774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:37:36 ID:xg2rsy40
>>32
ちょwwwおまえのIDwwww
34774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:38:28 ID:oKeiO1QB
東通工
35774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:59:56 ID:p4MLylOY
>>28
オムロンってブランド名だとずっと信じてたんだが orz
36774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 23:05:32 ID:tHBIdWDh
タムロン
37774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 23:08:04 ID:s42gdDEH
ダブロン
38774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 23:43:22 ID:0wIyLEjU
チュンリー
39774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 23:50:49 ID:9MAXUb2C
春日とか井上
40774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 00:45:49 ID:z0hJ5lxr
オムロンは、子会社が多い
製造品も多岐にわたる
41774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 05:53:15 ID:nhmxjY2X
高見沢
42774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 07:13:16 ID:xfAUGUUZ
杏奈
43774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 10:07:26 ID:nhmxjY2X
関連はないが ロート製薬【大阪】も 新旧ともRが大きい
44774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 10:08:48 ID:NkszJPfj
>41-42 愛欲人形
45774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 12:34:20 ID:jkGYVimX
オムロンの創設者 立石一真が若い頃働いていた
(株)井上電機製作所(電力制御機器製造業:京都府向日市)
が倒産している。歴史を感じる。
(注:無線機メーカアイコムの前身の井上電機製作所とは別の会社)
ttp://www.omron.co.jp/history/kazuma/page02.html
オムロン、たすけてやれよ。
46774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 15:09:12 ID:pSUZhCOr
>オムロン、たすけてやれよ。

無茶言うなよ。やっと存続しているだけなのに。
47774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 17:30:19 ID:nhmxjY2X
富士通高見沢よりましだっちゅ〜に
48774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 20:57:37 ID:1Prtq2gO
今日、ひさびさに秋葉原いったら、電気街口の広場に掛かっていた
日本の国旗が1枚も残って無いのはナゼ?
ペプシの旗が3枚(一番多い)もあるのはナゼ?
49774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 22:26:39 ID:I+xQQdms
マルツで\210の3端子メロディICを買った後で千石へ行ったら\120で売って
ました。orz
50774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 22:28:02 ID:wAUeghy9
3端子メロディICって1フレーズぐらいしか入ってない奴?
51774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 04:23:45 ID:d7BXU5aM
UM66Tのエリーゼのためにだが、1フレーズか一曲フルかは分からない。
どこまででフルか分からないから。
それはそうと千石2Fの圧電スピーカーを直接ドライブできてほどほどの音量で
0,1mA程度。使いやすい。
前スレに書いたんですがデジタル時計に追加するんですが、プログラム完成して
動作。ホッ。
52774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 18:31:47 ID:q6gRZmRR
オムロンといえば、マイクロスイッチに決まっとるだろうが! ボケ!
53774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 18:54:05 ID:V2hxu3Cj
オムロンつーたらPC9801のバスマウスじゃね?
54774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 19:16:27 ID:gic3eLxc
立石電機
55774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 19:57:58 ID:T0UB78t0
日本電気ももう社名じゃないんだよね・・・
56774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 20:20:50 ID:PEIdDVgj
新日本電気ってのもあったな
57774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 20:43:42 ID:sXLb5XTb
オムロンといえば低周波治療器、パーソナル血圧計、体脂肪計などの家庭医療機器の雄
58774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 20:51:01 ID:VMI6QEy6
けんおんくん
59774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 20:53:15 ID:nofmJ8HF
日本電気は社名だボケ。
60774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 21:26:05 ID:mnR3tr/m
オムロンといったらLunaじゃね?
61774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 23:47:14 ID:eKt4GI/U
>55と>56の違いは何よ?
昔テレビ番組のスポンサー名が日本電気から新日本電気にかわって違和感があったのだが
62774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 23:57:29 ID:TfkmVjlv
新日本電気は日本電気の子会社
後にNECホームエレクトロニクスと名を変え、家電やゲーム機、一部のPCなどを作ってた。
2000年に解散、今はもう無い。
63774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 23:57:46 ID:nofmJ8HF
新日本電気はNECホームエレクトロニクスに社名変更。
その後家電から撤退し解散。今はNECライティングとして明かり関係を主にやっている。
64774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 01:56:14 ID:08sM6OxX
>62-63 なるほど、テレビのスポンサーを親会社から子会社に変更したんだな。
当時は新生 日本電気みたいなイメージで捉えていたのだがw
65774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 04:57:30 ID:lPdJFayA
漏れが現役だった頃、NECのプロパーが家やマンションを買うと、家電や照明器具にNEC製品を使っているか
チェックされて、使って居なかったり少なかったりすると
家から2時間強程度通勤時間が掛かる事業場へ転勤させられたりしていた。
照明はシルバニアだからまだいいとして、ステレオはジャンゴなんて、、、

シャープの半分の給料で大変だった。
66774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 09:32:05 ID:WlwIc+Lb
>>65
ジャンゴ まじワロス
67774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 14:01:02 ID:bC5ozaOo
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%C5%C5%B0%B5&s=score&p=1&r=1&page=#M-00950
>昼間電圧が低く、コンピュータ・プリンタなどのOA機器が誤動作していた当社で2台使用。
>とてもよい結果が得られています。
それは配電かビルの設備の方に問題があるのではないかと、
小一時間おま電を召喚して問い詰めたい。
68774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 16:14:28 ID:BpgbMV3S
親戚知人の分100台発注した
69774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 17:58:23 ID:W9rJVIeO
>>65
M下でS洋の製品使ってたN技師は飛ばされちゃったからな
70774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 18:38:47 ID:i9irJ1mu
NECって白物家電も作っていなかったっけ?
71774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 18:52:39 ID:/lfAzQCs
昔はね
あの頃はみんな総合家電メーカーを目指したもんさ(遠い目
72774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 18:56:18 ID:hyscKcg6
>67
昇圧の損失で消費電力増えるんじゃね?
73774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 21:03:58 ID:L70sCfab
>72
当たり前
74774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:46:08 ID:xrBBpzUu
つーかこれ、もともと節電器だったんじゃないか?
75774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 23:05:21 ID:hyscKcg6
>74
本当だ商品紹介の2枚の写真の上の方には節電器って書いてあるw
76774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 23:46:34 ID:m90db5HT
これ、ほんとに送料¥500でいいのか? 約38kgとか書いてあるけど。
77774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 12:45:47 ID:zWLzcL5e
送料込みで\129,000なら納得する?
78774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 13:20:57 ID:xZQ0qJ7R
秋月で6桁の金額を払えるって凄いと思う。


あらゆる意味で・・・
79774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 19:24:02 ID:gIeBNDo7
これって電力計とブレーカーの間に付けるんですよね?
80774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 19:26:07 ID:Rk+FYZjk
漏電遮断器じゃないんだからブレーカーの先でもいいんじゃまいか
81774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 22:36:21 ID:18hf+2zr
節電器って無効電力をカットするやつだべか?
82774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 22:40:55 ID:lI6EXI5L
83774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 22:51:11 ID:Lj2IJkws
>>78
小ロット生産者と共に歩む -秋月電子通商-

ときどき6桁逝きますが、ナニカ?
84774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 22:55:41 ID:oEQvqlD5
>>81
こんな奴だ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/anne_idic/

ビルオーナーだったりテナントだったりすると一回ぐらいは訪問販売がやってくるってアレだ。
85774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 23:24:36 ID:CeIBASBu
>>83
素晴らしい冒険がそこにあるw
>ときどき6桁逝きますが、ナニカ?
86774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 23:27:15 ID:sKqcqzVC
要約すると、電圧を若干下げる。(秋月で売ってるのと逆の趣旨)
定電圧電源を内蔵している機器には無意味。
有効なのはせいぜい電熱器ぐらいか。
電熱器にしたって熱量下がるんだから、いいことなし。
これかました分だけ損失が増えるんだから、悪くはなってもいいことない。

非線形の負荷にはさらに悪影響が出る。
そこのサイトにもあるが、誘導電動機なんかは電流増えるだけ。
悪くすりゃ停止して焼ける。

秋月で売ってるやつは、電圧低くて困ってるところに使うんだから、
そのやり方はいいね。根本的解決にはなんないけど。
ただ、100Vより電圧上げて機器の能力上げようとする目的なら、
火事に一歩近づくだけだな。
8786:2006/08/30(水) 23:29:36 ID:sKqcqzVC
すまん、不正確だった。
誘導電動機では、回転数が下がって電流が増える。
88774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 23:39:37 ID:wz8EmSHI
パチンコ屋の蛍光灯(200V)に入っているのを見た事があるぞ。0-180-200V
のオートトランスが付いていた。動作を聞いたら...
電源ON時は200Vスルー。その後、数十分かけてトライアックで電圧を180V
までゆっくり落とす。その時点でオートトランスの180Vで蛍光灯をドライブ
最初からいる人は暗くなったのに気づかないそうな...
途中から入店して来る人は?と尋ねたけれどスルーされた。

効率を考えても節電には程遠いと思ったのを覚えている。
89774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 23:47:37 ID:WaCy1tTa
電圧下げる節電器は、詐欺で有罪じゃなかったっけ?
90774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 23:57:04 ID:wz8EmSHI
詐欺なのは感じていたが有罪になったやつが居たのか?
電圧0.9で電気代0.8ですよ。が売りだったのかなぁ
91774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 00:01:04 ID:oEQvqlD5
>>90
81の所に判例が幾つか出てる。
訪問販売でやってくる奴は、クーリングオフ出来ないようにする為に大抵リースだしな。

秋月のは…AC100V-100Aなトランスとしてみて安いのだろうか?って感じだが。
92774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 12:31:16 ID:nVI9dM+c
81でなくて84のリンク先だね
しかし、秋の奴写真で大きく節電器看板しょっている
不当表示やばいんじゃないの。
おまけに在庫”AAA”だ、”☆”ならまだ許せるけど。
93774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 12:33:06 ID:IMdVgcB4
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#I-01569
1kHz〜30MHzオシレータ LTC1799モジュール 600円

とりあえず、買って損はないよな。
94774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 12:55:58 ID:acMogfMS
>>92
節電器とは何処にも書いてないけど?
95774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 12:57:57 ID:acMogfMS
ああ、写真には載っているね。
96774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 16:52:40 ID:h7uKuMBb
常温超伝導がホスイね
97774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 16:56:52 ID:eexp6rQr
超電磁ヨーヨーがほすい
98774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 18:55:22 ID:vhu424RP
千石の角形光オーディオケーブル2mをトスリンクで使ったら、
まともに通信できなかった。見た目でも暗いのが分かるし。
5mは2段縦列でも動くから、束ねてるのがまずいんじゃないかなあ。
5mや3mは丸めて売っていて、問題なかった。

2m×4本の再利用法はないものか…
99774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 23:05:46 ID:yeNyQOcx
コネクタを切り落として切断面研磨してつなげて8mにする
100774ワット発電中さん:2006/09/01(金) 01:29:01 ID:d10OZ8pX
千石の奴って、Comonのだろ。
5mの奴が動いただけでもめっけもんじゃん。

今でこそ信頼性は上がったけど、この手の安物ケーブルやコネクタは必要数の2倍買うことにしてるよ。
10年近く前に買ったYOKOのディスプレイ変換コネクタが不良品で、まだ動くディスプレイを故障したと思って捨てちまったこともあるし

ついでにいえば、ComonやYOKOのケーブルは千石よりコンピュエースの方が安いから、千石じゃ買わない
101774ワット発電中さん:2006/09/01(金) 13:59:30 ID:V6jdUwcf
>ディスプレイを故障したと思って

m9 プギャー
102774ワット発電中さん:2006/09/01(金) 20:57:04 ID:GNV4bgmL
>>100
>10年近く前に買ったYOKOのディスプレイ変換コネクタが不良品で、まだ動くディスプレイを故障したと思って捨てちまったこともあるし

なんでこんなレベルのやつがここにいるんだ?
103774ワット発電中さん:2006/09/01(金) 21:11:40 ID:TZNp+mZZ
援護するわけではないが、
切り分けするもの(代わりのディスプレイとか変換コネクタ)がなければ
どこが悪いかなんて分からんだろ。

仮にディスプレイの故障ったって、内部では半田が一箇所クラックが入っている
だけかもしれん。Trがひとつ壊れているだけかもしれん。

言い方を変えれば、5円の部品のせいで、まだ使えるディスプレイを捨てちまったよ
ってのと同じ次元だと思う。
104100:2006/09/01(金) 23:37:29 ID:XHugU87x
はいはい、厨房の頃のほろ苦い思い出でした。
そこで、まともな変換コネクタを安く作ろうと思い立って、千石でコネクタ買って初半田付けしました。
こんなのが電子工作の馴れ初めだなんて恥ずかしいかな。
105774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 01:01:30 ID:+1Sbj9rC
>>102
故障したと思って捨てちまったディスプレイなのに
何故まだ動くディスプレイと後から分かったんだ?w
106774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 01:03:11 ID:uLTMpioV
捨てる前に新しいケーブルくらい買ってくんべ。
107774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 01:23:50 ID:F5z2GYLx
>>105
捨てたあとでケーブルが不良と判明したから
108774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 01:38:02 ID:H8EHSIxu
そもそもComonとか買う気になれないのだが。

関係無いけど最近気が付いたこと。
千石の店員にはイケメンが多い希ガス。
109774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 02:09:00 ID:s0QGKRrg
そういえば、茶髪で髪をおっ立ててるのがいたな
110774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 06:56:46 ID:bK5uiyRv
>>107
両方故障していたかもよ?
111774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 19:44:15 ID:9gb9zoTF
>>108
もしや経営者がウホッでその好みで採用かな
112774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 23:01:33 ID:BrLCuVxN
>>108
ギター小僧繋がりで採用してる希ガス
113774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 23:58:34 ID:yAcz6VZ9
国際ラジオのオヤジが2階にあるメード喫茶のメードに挨拶されてた。
見てた俺は、なんか変な気分だ。
114774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 01:00:18 ID:eQCUyHN9
秋月でPSoCライタ扱い始めたな
115774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 19:52:50 ID:5jucDPyU
千石で、テープ品のLED買ったんですが、綺麗なテープ離脱法とかないですかね...

ペンチで無理矢理引っ張ったら根元から抜けてしまった。
116774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 20:10:06 ID:s+2+5LrO
売るならいざ知らず切って使うもんだ
117774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 01:57:44 ID:wyLw7Ru7
カッターマットの上で、ステンレススケールとオルファカッターで、「シャキーン!」と。

118774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 06:58:18 ID:J2pP3cpm
機械ではどうやって外してるもんなの?
119774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 07:13:57 ID:5TZgNbmc
マウンタでは切り落としている
120774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 10:24:21 ID:p4mVVh1y
ドライヤーでテープを加熱すると抜けるかもしれないし抜けないかもしれないし
121774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 10:50:28 ID:Qo2CudAG
テープ品のLEDを買ったとき綺麗にテープから剥がして溶剤でふきふきしてからパーツケースに収める あ〜あ〜小市民〜
122774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 11:18:55 ID:JCRFo2a0
123774ワット発電中さん :2006/09/04(月) 11:56:49 ID:olJdlx4P
たぶんそこだ
昨日、夜通ったら女の子が立っていた
124774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 12:14:38 ID:SSgfn0uS
通夜に見えた
125774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 13:18:42 ID:nVAKBQaT
オムロンがダメダメなんて話初めて聞きました。
体温計とかでものごごろ付いたころから聞くから超一流企業だと思ってました。
126774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 15:01:43 ID:WNO8aMvt
>123
女の子が泣いていたに見えた。
127774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 15:31:37 ID:45uKm0AL
>ものごごろ付いたころから聞くから超一流企業だと思ってました。

めでたい奴だな。
布団が濡れて目が冷めたら、屋根がなくて、隣の部屋とか燃えて焦げてた。
なんて体験するクチだな。

戦後日本経済を引っ張ってきた製造業に分類される企業は、みなダメダメな売国奴に
成り下がった。
企業秘密保持の観点から、工場を国内に作るメーカーはあっても生産ラインだけ。
肝心な部分は機械が行い、人間は機械のした働きみたな状態なので、地域の雇用にすら
まったく貢献していない。
128774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 15:37:36 ID:EK/l5AFN
もう何年かすれば人口も1億を割り込み
片足を棺桶につっこんだじいさんばあさんばっかの国になっちまう
のに、ここで国内の生産ラインを拡充する経営者はアホだよ。
くだらん文句たれる前にガキ作れ。
目標10人だ。さっさと励め馬鹿が
129774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 16:36:49 ID:zgiqFtbu
128の家族がテレビで放映されるのに1000ウォン
130774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 19:38:05 ID:+3YuhvcN
オムロンの営業がキーエンス並みにしつこくなってきてうざい
131774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 19:40:49 ID:+4XCNnMJ
キーエンス、宝生舞のCMで「社名だけ」強く印象に残ったなぁ。
舞ちゃんはもう奥様にでもなったんだろうか?
132774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 20:24:04 ID:kQhDO3K2
日米で鞄を買ったぞ。105円。
おばちゃんが鞄が売り物だって分かってなかった。
明らかに誰かの使い古しだが、新品だったら1万くらいしそうな鞄だ。
そうそう、今日の日米袋は高島屋の包装紙製だったよ。
133774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 00:13:58 ID:8glQRaiw
>>130
確かにキーエンスの営業はしつこい
134774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 00:31:49 ID:0QJBK8Ri
ま、やつらはあれで給料決まるから
そりゃ本気度が違う。

離職率も高いらしいが。
135774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 08:01:47 ID:5Y/HdE2H
平成電電を思い出す
136774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 08:06:30 ID:yrPbEyiB
旧リード電機は商社だよ、自分とこで物作ってないし・・・
でも利益率は高い。
137774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 10:05:12 ID:08W4gvUE
商社で利益率低かったら終わってますがなw
138774ワット発電中さん:2006/09/07(木) 15:53:41 ID:eQr/k1q1
千石の琺瑯抵抗用の金具の棚を開けると面白いぞ。
パックされた袋の中にあるべきパーツがそろってないのがかなりあるぞ。
どうせダベりながら袋に入れてたんだろ
139774ワット発電中さん:2006/09/09(土) 02:03:31 ID:UBlAc6pT
千石の小さい袋って最近変わったけどなんでだろな?
テープはがすと塗装がはげるけど・・・
140774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 02:49:28 ID:f2200TL5
今日ひさしぶりに秋月に行ったら、
めっちゃ感じ悪い店員がいた。おいおまえだよ
141774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 04:17:27 ID:StfMfY9J
俺か?
142774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 05:17:46 ID:7UIuvBe3
いやいや、おれか?
143774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 08:30:51 ID:+Wnvk4Q0
オレオレ店員
144774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 08:54:02 ID:A7Q6BXXR
「もしもし、俺だけど昨日店でミスやらかしてクビになっちゃったんだよ。
 当座の生活費として、とりあえず今から次の口座に25万円振り込んでくれよ(ToT)」
145774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 09:41:51 ID:llaeXhqi
>>139
無色透明な袋も帯電防止タイプになったとか?
帯電防止袋も透明な奴が出たんですよ、ってこの前鈴商の親父さんに言われた。
146774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 12:14:09 ID:+g9C60MF
帯電防止ではない、単なる色付きは昔からあったw
147774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 13:27:47 ID:KT41BoS6
帯電防止で色々な色(透明含む)は昔からあったw

帯電防止と導電性とごっちゃになっている奴も少なくない。

3Mが袋を突き抜けて基板にダメージを与えるとか抜かしていたが意味ない広告。
基板に絶対にダメージを与えないような梱包をするなら、真空層を数メートル設けるしかない。、
148774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 16:05:06 ID:NB5gH1YE
>>144 それサギとして成立してないのでわw
149774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 16:59:08 ID:s08MioX3
してるお
150774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 17:37:12 ID:WEaLTQo9
今日秋月に行ってきたが、確かになんか感じ悪い店員がいたな。
若い糞店員死ね。
151774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 17:47:45 ID:9zNqPZTZ
>>138
テプラで棚に「袋の中に部品が揃っているか自分で必ず確認してください
返品、交換は(買い上げ直後でも)絶対不可です」って君が親切に貼ってあげたまい。
152774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 22:21:30 ID:l1Ov7fCg
久しぶりに日曜の秋葉でICをレールで大人買いしてきたから、
中央通りをレールを見せびらかして歩いてきたのにぜんぜん人目を引かなかった。
日曜の中央通りは魑魅魍魎が跋扈してたよ
153774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 22:53:06 ID:/lpwgb3f
銅が値上がりしてるよ。久しぶりにビニル線を大人買いしたらぶったまげた。
154774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 22:57:09 ID:l1Ov7fCg
どおりで粗大ゴミの日に外国人が電気製品の電源コードだけ切っていくわけだ
155774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 22:57:34 ID:LB8mK0s7
身長より長いアンテナ持っていても、全然気にされないからね。
メイドとホコテンパフォーマンスしか眼中に無いのかな…
156774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 22:58:11 ID:SgfOJJP2
ロボットをおんぶしてても誰も何も言ってこない
157774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 23:53:42 ID:aanagkkn
あの街は誰も目線を合わそうとしないからなw
158774ワット発電中さん:2006/09/11(月) 00:25:18 ID:YwEH8ElX
>>ロボットをおんぶしてても
等身大フィギュアならあるいは・・・目を背けられるだけかもしれんが
159774ワット発電中さん:2006/09/11(月) 06:47:26 ID:XH0/A8FM
メイドをおんぶしてても誰も何も言ってこない
160774ワット発電中さん:2006/09/11(月) 23:47:31 ID:Yykblluq
何かうらやましい。
161774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 00:04:49 ID:Jlg3R2FC
メイドを駅(ry
162774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 21:44:43 ID:ImWIkC6L
おんぶじゃないけど…
ちょwwおまw今から山登り行くのかよw
みたいな、ごつすぎるリュック背負ってるの多いな
163774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 22:44:06 ID:zqkgB6R3
>>162
多いよな、邪魔w
うーん、あんなに入れるものがあるのかな?

ノートPC入れても俺はショルダーバックで間に合うのだが。
もちろんロボは背負う

とりあえず中身教えてくれ
164774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 22:56:37 ID:dl7PFixF
「南極1号」おぶったって、溶け込みそうな街だよな。
165774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 22:58:15 ID:Jlg3R2FC
いつ直下型地震が来ても対応出来る装備だよ
166774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 22:59:14 ID:Sg6n/A29
この前、メイド服着てる男はいた。
167774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 23:07:13 ID:olK2MURC
これから富士山登頂しに行くにきまってんじゃん
168774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 00:20:44 ID:Zqu1zn9q
それはオレだ。今度見たら声を掛けてくれ。
169774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 03:15:30 ID:tBFs2xAO
でかいリュック背負ったまま細い通路歩くんじゃねぇ!
170774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 05:36:59 ID:/eBBbIt9
俺もリュッカーだ。
電子部品を山ほど買い込むとあれでもたらん
171774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 07:39:38 ID:AOdGEFNm
先日はアキバ周回の初めでトランスを買ってしまい
狭い通路をふらふらしながら歩いてしまいました
172774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 08:52:15 ID:YCHEkAnm
大学帰りだとプリント類とか教科書とかノートとかいろいろ入ってるからな
本当はロッカーにでも預けたいんだが、それで抵抗のパックが買えることを考えると・・・
173774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 08:55:51 ID:uOU3VtDl
でかいリュックで100円ジュース自販の前で飲んでいたらそれは俺だ
174774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 08:58:08 ID:K8pPnDT3
リュックを肩から下ろして手で提げればいいじゃない。
175774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 09:32:43 ID:AOdGEFNm
真空管用のトランスに本類だからそんな生半可な重さじゃないのよね
176774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 11:36:58 ID:uOU3VtDl
リュックをもう一つ買ってそれは正面にも持っていく
177774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 11:41:46 ID:uOU3VtDl
リュックに赤いバラの花か、黄色いハンカチが付いていたら声をかけてくれ。
余剰部品上げます。
178774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 11:50:24 ID:uOU3VtDl
そだ
「秋葉リュッカーズ」結成。  下北サンデーズのパクリで秋葉サンデーズでもいい。
目的:その日余分に買ってしまった。または、家にある余った部品タダで上げます貰います。
179774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 12:00:49 ID:YCHEkAnm
>>178
別にリュックじゃなくてもいい件
180774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 13:12:06 ID:fKruSmvK
そんな物々交換、公園でやっていなかったっけ?
181774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 15:43:19 ID:83vyn34V
最近の人は部品交換じゃなくてフィギュアとかカードだろ
生産性がないなぁ〜
182774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 21:06:50 ID:2ZK8brpC
\8,200だとおもしろ半分では買えないなー。
でも俺のマシンと同じで蟹が載ってて嬉しかった。
183774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 21:50:14 ID:i/fGnUCO

Web-radio BB-Shout
ttp://bb-shout.tristate.ne.jp/

のこと?
9V電源も必要か。
184774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 23:27:46 ID:mOelVvNP
ちょうどこういうのが欲しかったんだけど、
自作する技術を習得するやる気が出る前にキット化されたか

とりあえず予算に余裕できたら買おうかな。
185774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 23:37:32 ID:4di0d4QN
しかし高すぎだよな。
ジャンクPC使えばほとんどタダで同じことができてしまう。

最近の秋のキットは高い。昔の部品セットの時代がよかったな。
186774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 23:42:22 ID:TeeZB4fG
それは秋月で売ってるだけで秋月キットじゃ無いだろ。
187774ワット発電中さん:2006/09/13(水) 23:50:20 ID:lrDlaQ+L
5000円台でお願いしたかったね
ただ、サン電子のBiBio wGateがもう直販でも入手できなくなってるので、
事実上、現状唯一のスタンドアロンのネットラジオBoxとなるから、これは一定数は売れるでしょう
秋月に足元見られたね('A`)
188774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 00:16:12 ID:e5tzPJdh
なに!これ!>>183 作ろうと思ってたのに〜
すごすぎー!
つーかここまでやれる人ってうらやましいね

はぁ…組込Linuxでmp3出力をチョビチョビやってたのだけど
一気にやる気がすっ飛んだww
あ〜もう大人買いしてやるww
189774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 00:52:57 ID:pdKZDXn0
ソース公開してほしいなぁ
190774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 01:00:45 ID:V9JAOvir
>>188
oioi…
>>183には微妙な部分(日本語対応とか)があるからやる気を無くすには早いよ…?
191774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 02:03:32 ID:e5tzPJdh
いやもう、サイズで負けた。。。
H8でFreeBSDらしい
Linux派としては、すげー気になるww


日本語なんて飾りですよ、それが(ry
とにかく、1台買ってくるorz
192774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 08:37:06 ID:HgrMoMFB
H8自体はTCP/IP層を実行してるだけで、デコーダそのものはハードウェア
それといったいどこにFreeBSDなんて書いてるよ。TOPPERS/JSP Kernelとちゃんと書いてるじゃねえか。

193774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 08:46:33 ID:HgrMoMFB
こういうPCでもふつーにできる機能をH8で実現して何が面白いのかね?
マイコンの面白さは直接ポート叩いたり、大麻使ったり、ハードウェアを好きにいじくったり、
Toppersとかのイベントドリブン型のリアルタイムOS使ってディスパッチの効率で悩んだりするのが
PCでは味わえない楽しさだと思うけどな。
194774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 12:55:16 ID:b1s+YAZd
可哀想な子がいるな。だれか相手してやれよ
195774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 13:03:04 ID:syTazKbk
大麻使ってるような薬中の相手はいやだ
196774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 14:50:38 ID:Tj4mXbDk
>>163
リュックじゃなくてメッセンジャーバッグ使ってる。
防水性でオルトリーブ選んだ。

中身は空気だ。
197540です。:2006/09/14(木) 15:09:11 ID:62kkCWNJ
このWebラジオキットは、プロバイダーのモデムに接続すれば使えるの?
198774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 15:11:41 ID:62kkCWNJ
540は誤記です。
FAQに書いてありましたね、失礼しました。
199774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 15:59:57 ID:e5tzPJdh
>>192 スマソ ライセンスにFreeBSDって書いてあったからwwそのまま書いてもーた
200774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 18:57:39 ID:V9JAOvir
>>191
日本語は必要だよ?
曲名とかメッセージは勿論、ステーション名日本語を書かれたら(表示が
DNSアドレス若しくはIPアドレスだけ)ってんじゃ日本の局聞くなと言われてるのとカワンネ。
I/Oポートのヘッダも無い様に見えるからテンキーとかの増設も無理そうだし。
VS1011Bじゃspdifも望めない(新しいVS1033でもI2Sから出せるのは何故か48/96/
192kHzで44.1kHzは駄目そうだけど…)

そういう意味でキットとしての改造とか拡張は簡単には望めない。
綺麗に纏め過ぎな気がするってか、元々箱に入れて売るつもりだったのかな?

それでも今までのネットラジオ専用機と比べれば破格の安さなのは確かで評価出来る。
201774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 19:45:41 ID:kn253FCL
()の付け方が変
202774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 19:54:18 ID:e5tzPJdh
値段が値段だ、そこまでは問い詰めないし
日本の局は・・・まだ著作がらみで出来ないしww
(違法局はしらんがww)

Shoutcastで聞ける局があればそれでいいや〜
PC起動するのがもったいないんでね
203774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 20:12:12 ID:SdkXpS/P
PCの火を入れなくて良いのがよいね。
ネットワークメディアプレイヤー買ったけど操作性がイマイチで・・
自分でファームいじれると良いのだが・・・
204774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 22:10:26 ID:MTg1uLHr
PCのファンの騒音がなぁ……
205774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 18:29:00 ID:HaR5EgS7
LFタイプのPIC扱ってくれないかな
206774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 18:34:38 ID:NBj3LsqZ
何言ってんだか。
自己責任で設定すれば大抵のチップは動くぞ。
製品に使うつもりならあきらめて他で買えばええやん。
207774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 19:13:10 ID:EkuPijbY
どこの誤爆?
208774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 23:33:10 ID:nV5ac7dy
私が秋月で買った 0.22F 3.3V の電気二重層コンデンサー、単四電池2本を直列
させた電圧をかけたら、液漏れしてしまいました。
他の方は如何だったでしょうか。
209774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 23:41:42 ID:bMxLGYNf
単4電池2本直列にして電圧を測って見ろ。
新品の電池なら3.3Vを超えてると思うぞ。

210774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 23:41:54 ID:G/K9Y8wE
マルツで10M15A(10.7MHz 2pole クリスタルフィルタ)を100個800円で売ってるよ。衝動買いしちった。
(けど、何に使おう、こんなに沢山・・・)
211774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 23:50:17 ID:EkuPijbY
まじか?
極性間違えてないか?
212774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 03:38:21 ID:SkMDmL/q
>>206 頭の悪いレスだな。なんだ朝鮮人かw
213774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 09:08:54 ID:bgIA8Urr
>>210
ラジオでも作って売ったらどうですか?w
214774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 15:32:14 ID:ABc06ft/
日米のおばちゃんって日米の本店?で、時計売ってる時もあるんだな
215774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 15:32:35 ID:cRrT9+0G
\950のCMOSカラーカメラの画質改善方法はありますか?
216ぷあ:2006/09/17(日) 15:45:58 ID:tkCDBK4u
まずはだなー、ケーブルを1m2万円以上のものに交換だな。

オーディオ帯域の電力伝送にさえ、狂ったような値段のケーブルを使うらしいから、
映像なら劇的に効果があるぞw
217774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 16:23:38 ID:Vi42r/G9
>>216
何?その安物のケーブル。
つっか、まず電力の入り口である、電源ケーブルを押さえるのが普通だろ?
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/powercable/9100mexc.html

贅沢は言わないが、せめて、これくらい。

218774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 16:29:52 ID:uBoRC7eX
コネクタは金メッキのものに換えなきゃな
219774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 16:33:14 ID:zc/PRXxl
>>217
>贅沢は言わないが
これなんてブルジョワ?

>¥350000
これはひどくたかいケーブルですね。
220774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 16:35:38 ID:QWO5d6E4
これはひどい
221774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 16:40:57 ID:Vi42r/G9
>>218
金メッキなんて、飾りですよ。
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/conect/index.html

>>219
もちろん、音の出口である、スピーカーケーブルはもっと金をかけるべき。
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/mexcel/10000.html
まぁ、これくらいが最低限。

222774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 17:38:01 ID:WKTzv2IW
ウイスカ防止には絶大な効果がある>金メッキ
223774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 18:13:24 ID:KK/RT6cC
>>221
金よりロジウムとかパラジウムメッキがいいということなの?
でもなんだかんだでケーブル取付がハンダとかねじ止めって…。
7Nの超高純度素材が涙を流して泣いてそう。
金かかってるんだから、もう少しましなやり方はないのかなー?
224774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 18:23:12 ID:OtrMNm+C
>>223
いいんだって。オーオタの満足度は値段の桁数に比例するんだから。
あとは適当な御託をくっつけときゃ無問題。

しっかし、いくらネタとはいえ950円のカメラから良くここまで来たなwww
225774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 18:51:11 ID:TXeGFJ12
TEACってすげぇボレぇ商売してるんだな。おちぶれたもんだ。
226215:2006/09/17(日) 18:52:41 ID:cRrT9+0G
ケーブルはカナレの金メッキのぶっとい奴にしてます。
別用途で使っている画像安定装置を介したら改善しますかね?
227ぷあ:2006/09/17(日) 20:24:40 ID:tkCDBK4u
>>226
出口も重要ってことらしいから、ディスプレイも超高級機に買い換える必要が
出てきたな。

つか、マジメに答えると、画質を求めるならカメラを交換すんのが一番安上がりで効果絶大だぞ!
228774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 20:36:31 ID:mLpGZmJQ
>>225
マイナスイオンなメーカーですから。
229774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 20:47:33 ID:P0vnmWfI
秋月、明日は休業でしょうか?
230774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 20:51:31 ID:u1tkdiiS
>>229
釣り?
231774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 20:52:57 ID:u1tkdiiS
ごめん、こういうのはスルーだよな。
書いてから後悔した。
吊って来る。
俺もスルーしてくれ。
232229:2006/09/17(日) 20:53:39 ID:P0vnmWfI
>>230
いえ、以前休日に営業してた気がするのですがやはりお休みですか?
233229:2006/09/17(日) 21:10:53 ID:P0vnmWfI
自己解決、スレ汚し失礼!
234774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 03:14:44 ID:vc8iWUfb
あの〜素朴な質問なんですが…。

>>217のような高級電源ケーブルを使った場合、
どこのコンセントに接続するんでしょうか?

まさか普通の壁コンセントではないですよね。
3Pコンセントを新たに設置するのでしょうか?

でも差し込んだコンセントが松下電工の普通のコンセントだったり、
その先がVVFケーブルやIV線なんかじゃ意味ないですよね。

柱上トランスに直接接続する訳でもないようですし…。

それとも、深く考えてはいけないことなんでしょうか?
235774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 04:12:20 ID:9Aev9ru1
>それとも、深く考えてはいけないことなんでしょうか?

バカと係わるなということだよ。
236774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 04:36:55 ID:nm+WRp3Z
>>234
去年あたりから「マイ電柱&マイ・トランス」が流行ってます。マジで。
触らぬ神にたたりなし。
ttp://homepage3.nifty.com/JAZZ_NO_HOSOMICHI/PCM/2005/200507/20050729.html
237774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 05:39:46 ID:6rAj8lF7
ノイズカットトランスを使うのは常識をはるかに超えるよな。
238774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 08:01:21 ID:LbSQeyIr
「6600Vを使いやすい電流に直して」
おつむの程度が知れる。
239774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 08:39:33 ID:tpI68kFc
>>236
ちょwwwwwマイ電柱ってwwwwまじかwww

お金出せば、柱上トランスを1世帯で独占することが可能なのか!?
そりゃ電圧変動は少なくなるだろうが…。

何だかゆんゆん来るものがありますね。

UPS使って電圧を安定化させるのと差があるのだろうか?


6kVを契約して直接引き込むことは不可能ではないが、必要な設備や経費が半端ではないし…
(3相で受電する以上、柱上トランスで1相だけ使います、というわけにはいかないから)
この辺の話がないところをみると、ネタだろうなと思う。
240774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 08:50:04 ID:mUUt4dFB
とっとと、マイ原発でもやってくれ
241774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 09:55:58 ID:MSvQES/G
>>239
電力会社の対応も割れてるが基本は受けない方向(でもオーオタはゴネて勝ち取る)。

まあしかしこんなのは環境犯罪だと思うね。
あのバカでっかい柱状トランスは1個で1kw以上の無効電力を食ってるはず。24時間365日。
つまりまずそれを1人で浪費してるわけだ。そして家の中では数百Wからの真空管やA級アンプ。
もちろん電源を入れてから数時間は音が悪いらしいから電源は切らない。
ちなみにオーオタは絶対に家族に機材を触らせないし、家族もキモがって触らないからそれを確実にたった1人でやってる。

UPS派も居るしAC-DC-A級アンプでサイン波増幅して自前電源派も居るし、
部屋の床下全面に鉛バッテリーを敷き詰めて直接DC電源という流派も居るが、
なんだかんだ言ってやはりAC直結の利便性とガジェットの豊富さは圧倒的(要はなんでもいいのだが)。
しかし一般家庭なんぞと繋がってるのは特権意識が許さない。
なんせ数百万からの費用と数十年の歳月をかけて練り上げたと自負しているから特権意識が全てだ。
そこで出てきたのがマイ電柱とマイトランスのキチガイ行為というわけ。
だから6kVもネタで無くなる日も近い。一人で引き籠もってるうちに本気でそうなる。

なお、何千万の費用と何十年の歳月の間ずーっと音楽が聴けないのか?とか言うと泣くから禁止なw
242774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 09:56:39 ID:IoBuyd7y
>>239
自前のビル持ってれば簡単じゃね?
受電設備くらい普通にあんだろ
243774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 10:19:44 ID:ZdN/VjZ/
マイ特高受電かよw
そーゆー人たちは是非とも火入れ当日にモルトラに触れて感電死していただきたいww
244774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 10:20:28 ID:tpI68kFc
>>242
そうか、自前のビルである程度の規模があれば6kVの受電設備はあるだろうな。
ただ、それをオーディオだけに使う…か。
照明や空調をつないだら、オーオタのいう「ピュアな電流」じゃなくなるわけだし。
「清流」が「ガンジス川」になっちゃうってかwww
245774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 10:22:34 ID:ZdN/VjZ/
あーすまん、個人じゃあ契約電力が低くて特高にはまずならないな
マイ高圧受電と言い換えるわ
246774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 10:23:09 ID:jAYFDC0I
>>なんせ数百万からの費用と数十年の歳月をかけて練り上げたと自負しているから特権意識が全てだ。

電源とケーブルとアンプに数百万かけたという話はよくあるが、リスニングルームの
音響設計に数百万かけたという話はめったに聞いたことが無い。
室容積の小さいウサギ小屋でどんな高級アンプ使っても、カナル型イヤホンで低音
ブーストしたズンチャカ再生音聞くのと同じ。
247774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 10:34:49 ID:mUUt4dFB
>>246
そうか?億単位の金を出して家ごと建て替えちゃうオタの話って結構聞くぞ。
なんでも、地面が大事なんだそうで、そのために土地から用意するんだと。

まぁ、好 き に や っ て く だ さ い。
248774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 11:36:47 ID:rIHSgojy
>>247
地面てwww

土壌によって音が違うのかな。
アースの接地抵抗によって音の深みが違う、とか
言い出すかもwww

迷惑にならない限り、お好きなようにw
249217:2006/09/18(月) 11:44:04 ID:Q0BBOSB0
おまえら、秋月とか千石のスレということがわかっているのですか?
250774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 11:49:33 ID:10ubGWQh
>>249
お前が言うなwwww
251774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 11:50:40 ID:JwFlaVqu
>>249
言い出しっぺのお前が言うかw
252774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 12:38:18 ID:Jpi59OAS
秋葉原の電子部品店って何曜日に行くのがお勧めですか?
秋月が月木定休日、千石は年末年始だけ休み、マルツは年中無休なのは解りましたが、ホームページの無いお店などが解りません。
土日は混んでいそうだし。
253774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 12:48:39 ID:5lACdl6i
買いたいときがお勧め
254774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 12:53:18 ID:LbSQeyIr
大昔は木曜は軒並み定休日だったが、
最近は水曜とか多いのかな? 部品屋は関係ないかも<水曜
業務用の部品(小売してるかは?)とかだと日曜定休があるだろうから、
火曜とか金曜に行けばいいんでない?
255774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 13:00:23 ID:Jpi59OAS
>>253-254
ありがとう。
参考になりました。
金曜なら安全のようですね。
256774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 13:26:31 ID:Q0BBOSB0
>>252
ラジオデパートの店なら
http://www.toradi.com/
あたりで電話すりゃいいんだけどね
257774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 13:55:45 ID:Jpi59OAS
>>256
ありがとう。
年中無休が多いみたいですね。
258774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 14:19:34 ID:gpKEMCei
日曜は業者相手の店は休みが多いので注意してね
30年以上通ってるけど金曜か水曜、タマに土曜だね
最悪は月曜
259774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 16:47:07 ID:YDRSOfGq
水曜や金曜は日米が休みのことが多かったような気が
最近は火曜に行くことが多いかな
部品の入手コストを考えると、日米は外せないからなあ
日米の店頭の袋詰め抵抗は、全然違う抵抗値が付いていることがあるので注意
260774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 22:59:43 ID:PvzqvpVW
>>259
抵抗だけじゃないぞ。
16Mbit Pseudo SRAM と書いてあったメモリ、帰って調べたら
512kbit だったよ。

最近、日米で見た珍しいブツは、TO-3(2N3055 とかの目玉型)
用のプラスチックカバーかな?
261774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 23:20:53 ID:ITKB6L6h
pseudoってラテン語で「偽物」だっけ?
262774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 23:36:23 ID:VUNiUGj5
偽物というか、擬似、とか仮の、とかそんなあたり。
ラテン語かどうかはしらん。

ぐぐってみた。
ttp://www.cqpub.co.jp/term/pseudostaticram.htm
263774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 23:36:29 ID:RNNBAc2x
ククレカス
http://qooqle.jp/
264774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 23:39:38 ID:WuugY41t
スード か シュード どっちだ
265774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 23:47:02 ID:mUUt4dFB
そんなん、カタカナで書いたってどうせ、本当の発音とは全然ちがうから無問題。

それより、学生の頃この単語を始めてみたとき プシュード と発音したのは内緒だ。
266ぷあ:2006/09/19(火) 00:55:35 ID:dNWeuWgM
オレ今でも英語で仕様書書くとき、心の中で「プセウド」とつぶやきながらじゃないと書けない。
267774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 09:09:21 ID:CELubgjB
うわ、日米って金曜休みかあ…
そうすると、アキバは火曜日行くのがいいのかな
268774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 09:14:55 ID:g4io0UPL
>>267
毎日行くのがいいと思うぞ
269774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 10:14:12 ID:AXS9zOBd
>>217,221
贅沢言うとどんなのがお勧めですか?
270774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 17:48:25 ID:iyR6iwOC
またぶり返すのかよw
271774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 18:09:22 ID:4qX/LTCA
>>266
friendはフリエンドだよな
272774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 19:00:21 ID:b5RwCcld
knif クニフ
273774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 20:22:49 ID:JeTqKi0z
subtle スブトル
274774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 20:34:13 ID:UIR9xuhh
chrysanthemum クリサンセマム
275774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 23:29:01 ID:snunWZbh
千石の店員が74ACを74HCと間違えた。120円得した。ラッキー!
276774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 23:30:39 ID:Cxkqp5zG
何気に他の部品で同じような間違えをされて+-0になっていると思われw
277774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 23:47:30 ID:MwZaEdJf
クリサンセマムはそのままでいいんでない?
278774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 23:57:38 ID:snunWZbh
電気のスレかと思ってたが、植物マニアがいるんだな。
chrysanthemumなんて語彙知ってるなんて凄いな。
279774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 00:26:24 ID:uz/L8u+q
赤毛のアンより引用
280774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 01:17:10 ID:4dHrZ7SI
赤毛のアン ネルフ の検索結果 約 234 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
God is in his heaven, all right with the world.
281774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 01:21:29 ID:+JpzFMGY
そういや、金皮をカーボンと間違えられて、「超ラッキー!」と思ったが
冷静に考えたら5円ぽっちかよ。

挙句、帰ってよくみたら抵抗値1桁間違えてたwww
282774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 09:14:46 ID:q/5gVSV3
抵抗を一本ずつ買ってるの?
283774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 09:21:51 ID:Nuos9th6
金被は袋買いするほどツカワネ
284774ワット発電中さん :2006/09/20(水) 12:07:25 ID:Q1E9K2v6
ビニール傘は100円のあきばおーだな
他で200円で買ってもうたわ
285774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 19:17:31 ID:aWnyFtgm
>>284
あんたついにアキバに住み始めたか?
286774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 17:14:16 ID:x1i36PJb
早く日曜にならんかなぁ〜
秋月・千石・鈴商・ラジデパいきてぇーー

仕事じゃなくだらだらといきてぇー
287774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 21:01:56 ID:BOB4oz7L
巡礼?徘徊?
288774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 21:46:30 ID:cSAcv54g
秋月で 1S4 を買おうと思ったら10本単位で無いと売れないと言われたので、
1本当たりの単価は上がるものの結果的に安い 1S10 を1本買った・・・つもりだった。
家に帰って見てみたら 1N4007 だったよ。
千石なんかで隣の部品が混ざってる事は常識だが、
秋月のカウンターに全然違う部品が入ってるとは予想してなかった。信じてたのに・・・
お金と順方向電圧を損した気分だよ。

電子かわら版みたら1本でも売ってる事になってるぞ??
どうやら、いっぺんに2度だまされたらしい。
289774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 22:16:18 ID:XoYY8/sl
>288
忠告を聞かないからだよ。
秋月は糞に成り下がった。構うな。
ショットキなんか千石だってあるだろ。
290774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 22:32:46 ID:/2pCs21c
秋月の棚に違う部品が入ってるのはよくあることだよ。
漏れが通い始めた10年前からそうだった。
抵抗値が違うとか、7805のはずが7905とか、ボリュームの値が違うとか。
手にとって一つ一つ確認しないとだめだよ。

あと合計金額も一応自分で計算したほうがいいね。
10年前からそうだよ。
291774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 22:44:59 ID:RbHXM/sM
店頭の棚の部品については客のマナーに依存することもある。
手にとって元に戻さない
292774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 23:00:10 ID:cw7C+Go5
【レス抽出】
対象スレ: 【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 8
キーワード: 若松

抽出レス数:1

・・・( ゚д゚ )
293774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 00:32:12 ID:RFHv3Ym+
若松はサイトで在庫アリでも実際に逝くと無いことが多いからなぁ
ま、そんな微妙なもんが必要になる自分も悪いんだがw
294774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 00:44:51 ID:6NKyLvZZ
>>290
まぁ、それは秋月に限らずパーツ屋一般にそうだけどな。客が混ぜてしまう。
295774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 01:04:10 ID:LbrhsI9l
部品を1つ1つ見て皿に入れるのは小学生のときからの基本だ
ざらざら〜って入れている奴を見ると「あ〜また馬鹿が・・・」と思う
296774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 01:27:26 ID:ossWapUI
秋月でのコンデンサ0.1μF3個を買ったつもりだったが、
そのうち1個が1.5μFだったorz

まあいいや、スイッチに入れるチャタリング対策だから…
297774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 02:30:00 ID:dsv93Nip
260あたりのpseudoだが、薬物はプソイドとカタカナ表記している。
塩酸プソイドエフェドリンなど。合法ドラックや覚醒剤原料になる。
298774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 02:53:29 ID:RFHv3Ym+
>>297
独逸語読みだNE
299774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 04:22:26 ID:AkUqLEOg
地下鉄沿線民のおいらは、秋葉に行くとき、
日比谷線の秋葉原か、銀座線の末広町、神田か、丸ノ内線の御茶ノ水、淡路町
のどこで降りるかが本当に悩ましい。

最近は末広町下車が多いかな。PC関係のジャンク見て、PCパーツの「作れば数百円なのに数千円で売られてる代物」を見てニヤニヤしたりしながら
ザコンの前まで歩いてく。PC関係のジャンク屋だと、たまに電子工作関連ジャンクが信じられない安値で売られてることがあるし。
5V15Aの新品スイッチング電源が1個100円で売られてたので大人買いしてしまった。使い道が思いつかないかも
300774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 11:39:19 ID:AGxzw4yQ
>>299
会社帰りだと淡路町で降りて末広町から乗って帰る。
休日だと末広町で降りて神保町へ抜けるかな。
301774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 13:57:04 ID:ISs1xtOS
都営新宿線の岩本町ってのもあるよ。
302774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 14:01:21 ID:DfzYDq/j
つくばエキスプレス利用のアキバ系はいないか
303774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 14:16:07 ID:OBU2gu1v
秋葉原に帰るときにTXは使ってる。
なにせ仕事場がつくばの学研都市なもんだから、TXができてどれだけ楽になったことか
304774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 17:36:40 ID:1fHrCMuc
開通一年だって? 未だに乗った事ないよ。
カネないから切符買えないんだ。
305774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 17:52:49 ID:N87c5e4A
>>303
「秋葉原に帰る」か。いい表現だ。
天理教の信者は、天理市の本山(神殿)に参詣することを「帰る」と称するw
306774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 17:56:01 ID:OBU2gu1v
>>305
いや、自宅が秋葉原なもんだから
307774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 18:14:09 ID:EsqFpWH4
お帰りなさいませ☆ご主人様♪
308774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 18:15:05 ID:39U2eS0G
アキバも聖地だしな
309774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 19:07:27 ID:1fHrCMuc
>いや、自宅が秋葉原なもんだから

このフレーズ おごちゃんを連想する。氏ね!
310774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 21:50:58 ID:GRZdpGyd
>>自宅が秋葉原
芳林公園かどこかにダンボールのおうちを建てればあなたも今日から秋葉原の住人
311774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:18:25 ID:r/lj+abT
今まで秋葉原はPCパーツ関連の店しか行ったこと無い。
で、今度初めて秋月に行く予定でーす!
直通で運賃の安上がりなTX使いたいけど、そうするとTX駅まで車になる。
駐車場が高いようなので割りにあうかどうか。
312774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:21:02 ID:z1DT20TM
>>311
くれぐれも知ったかぶりするなよ
313774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:24:38 ID:r/lj+abT
>>312
ん?ん?
例えばどこで誰を相手にだね?
314774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:43:13 ID:oT6OCiuh
特に用もなかったけど若松の一階のぞいてきたら、
耐圧12000Vとかいう人殴り殺せそうなダイオード売ってた。
あれ何用やねん?
315774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 01:49:38 ID:Q5T5sfKj
秋葉じゃないけど、30V100Aってゴツい直流電源のジャンク売ってる店もある
316774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 08:38:00 ID:E53MmE4Z
>>314
それで殴り殺されても「バールのような物」になるんだろうか?
317774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 15:46:31 ID:Th+AP+NA
若松で可変抵抗器13個注文したら14個届いた。
頻繁に利用してるけど、素直に返品しないとブラックリストに載る?
318774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 15:58:17 ID:srTg7Vnw
気付いてないんだから載るわけない。
319774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 16:30:00 ID:Q5T5sfKj
>>317
心配ならメールなりTelなりで問い合わせてみればええやん
恐らく「お納め下さい」か「着払いで送り返して下さい」だと思うぞ

「送料客持ちで送り返せ」だったら此処で晒せw
320774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 18:47:40 ID:kMQKVTk0
『14個分の料金払え』も同上
321774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 19:37:10 ID:PnlVC6W9
普通送り返せなんていわねーよw
あくまでも「お客様で処分してください」
322774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 19:48:06 ID:j0GMReVB
若松は結構間違いが多いような気がする。
323774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 19:59:36 ID:z1DT20TM
鹿島の方が好きだな。
324774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 20:12:14 ID:mxw43kWl
若松のwebをよく見てみると何年前のかわからないデッドストックを後生大事に抱えてることがわかる.
んなもんさっさと処分しちまえよ.
325774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 20:19:08 ID:qfNugb3H
その手の部品って、本当にあるんだろうか。
ネタで在庫情報作ってるとも思えないしなぁ・・・
注文したことないから分からん。
326774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 21:25:27 ID:j0GMReVB
Webには載っていないが、店頭まで行くと大昔のデバイスが手に入る
こともある。引越してからどうなったかは知らないが。
327774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 21:30:10 ID:Q5T5sfKj
328774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 22:57:08 ID:Vr3LnxoW
う〜ん、どうも秋葉のこの辺で手に入るオペアンプには偏りがあるような
CMOSのrail to railだとLMC660かLMC662しか手に入らないのか?
329774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 23:25:14 ID:CufxijoV
>>324、328
 どっかの卸業者のデッドストックが処分されて、この辺の店にきてるんだと思う。


ところで↓この椰子なんだが、
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=voltdigital&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-01055
愛車のバッテリ電圧監視に使ってみた。
すると、14.0〜14.9Vも出てるんて、過充電でバッテリー死ぬ〜!
と慌てつつも、別のテスタでよく調べたら、
こいつの表示が1V近くも狂ってるだけだった。
半固定抵抗があるので校正しようとしたら、微調整が効かず。
秋月に行って、多回転半固定抵抗買ってきて付け替えてやっと正確に表示できた。
電車賃1000円で、80円のお買い物も何なので、5個買いますた。
漏れは、秋月の鴨ですか?w
330774ワット発電中さん:2006/09/25(月) 23:42:27 ID:TqZhrS8e
通販コードM-1055は、電源と測定系のGNDを共通に出来ないと
かいてあるけど? 漏れは、その上にある通販コードM-807を車に
積んで使ってるけど、0.02V程度の差だったよ。バッテリの根元と、
シガーライターのところは0.6V程度の差があった。
331774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 00:00:05 ID:CufxijoV
>>330
説明不足でスマソ
これまた秋月で買ったDCDCコンバータ(12V→5V)で、電源・GNDは絶縁してます。
ひょっとしたら、気づかぬ内に半固定抵抗を触って
調整済のが狂ってしまったのかも知れません。
332774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 07:33:55 ID:StWkYeKP
>>329
いや待て待て。車の電圧なんてそのくらい行きますよ。

まあ、>>329の場合はテスタで測って13.0〜13.9Vなのだろうけど。
333774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 08:55:10 ID:gXl1Sn5g
あんなむき出しのトリマだったら輸送中にも容易にずれてしまいそうだ。
334774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 10:22:48 ID:7XyEBh/2
秋月は見てると楽しいけど、買うと鬱になる。
不良テスタ、不動キットに何度当たったことか。
それでも自己責任だもんな。つぶれろ。
335774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 10:26:08 ID:4hhlHBoU
おまいのようなやつがいるから優良な
ジャンクが減るんだ
2度と秋月で買い物するな
336774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 10:28:40 ID:a9LTOdq0
SOUSOU
秋月で買い物するのは十年早い
337774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 10:30:58 ID:oRDlsz5F
>>334
お前さんよっぽど運がわるいんだな。現場用テスタとかも含めて
すでに秋月で20台近くテスタ買ってるが不良品に当たったことないぞ。

キットはあんまり買わない(ここ3年で2個しか買ってない)が、普通に
動くし。まぁ、20年ぐらい前だと、秋のキットを買うのはチャレンジャー
だったけど(なんせ、同じキットでも、あからさまに入っている部品の量
が違うなんて当たり前だったし)、最近はそれほど感じないなぁ。
338774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 10:58:23 ID:IbJUgoe0
>それでも自己責任だもんな。つぶれろ。

普通に言えば交換してくれるよ
339774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 11:34:02 ID:DVtnbR2g
>>334
秋月の不動キットに文句たれる奴に,秋月のキットを買う資格は無い
信越時代からの常識だ
340774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 12:12:57 ID:yQx/w0r1
秋月で
DCプラグ変換プラグ
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=DC-9183&s=score&p=1&r=1&page=#C-00088

1.3mmDCジャック
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=C-1397+%B4%F0%C8%C4%BC%E8%A4%EA%C9%D5%A4%B1%A5%BF%A5%A4%A5%D7&s=score&p=1&r=1&page=#C-01397
を買った。
どうも刺さりにくいので力を入れるとジャックが壊れた。
調べてみるとプラグ側の内径の加工精度があまりにばらつきが多く、刺さったり刺さらなかったり、大きすぎてゴトゴトだったり。
その旨苦情を言うと、返金もしくは別な商品への交換を申し出てくれた。
先方もこれは同じ製品に交換しても問題は解決しないと思いますだってよ。
別な(まったく別な製品)ものに交換してくれた。
でも3ヶ月ぐらい経つけどなんで、こんな不良品をいつまでも掲載してるんだろ?全く使えないのに。
341訂正:2006/09/26(火) 12:14:21 ID:yQx/w0r1
×別な(まったく別な製品)ものに交換してくれた。
○結局別な製品に交換してもらった。
342774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 12:44:30 ID:Y14Jcbje
>>340

その1.3mmDCジャックは、
アダプタ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="M-01200"
に対応しますって書いて有るわけだし…

苦情言ったら交換してくれたんだし、いいんじゃない?
まあ、変換プラグの商品説明に、未対応情報を追加してくれれば
良いのだけど。
343774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 12:45:52 ID:jrjtcYD2
ヤラレタ、で済む話じゃないのか?
344774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 13:08:22 ID:yQx/w0r1
>>342
上では書かなかったけど、
1.3mmDCジャックは強度から言ってとてもとてもジャックとして正常に機能するものじゃないんだなこれが。
力を入れたから壊れたというより、あまりに強度不足で壊れたに近い。
だからACアダプタに対応してるといっても、火災でも起こさないうちに広告は自粛した方が秋月、
ユーザ双方にとって得策だと思うよ。他にプラグだけ、ジャックだけとかで販売してるものもあるけど、
上のプラグとジャックはどう考えても適合すると判断するでしょ普通
それが普通の使用に耐えないことを知ったのにそのままにしてる理由がわからんね。
トラブルを防ぐためにも一言それなりの注意書きがあってしかるべきだと思うけどね。
秋月キットみたいにジャンパ飛ばしたり、パタンカットして事足りる話でもないしな。
345774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 13:10:09 ID:yQx/w0r1
>>343
数十個買ってた物の話は兎も角、それをあてにして基板の配置決めてたから、
笑って済ませられる話じゃなかった。
346774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 14:07:01 ID:t1oVsZ7g
評価試験も経ずに基板作っちゃうのってどうなんだ?
347774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 14:17:56 ID:yQx/w0r1
はぁ?部品の配置考えて基板エディタいじるだろうが。
レイアウトから見直す羽目になったつってんだよ
評価試験の意味もわからずレスつけるなマヌケが
348774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 14:24:41 ID:yQx/w0r1
ひょっとしてコイツ--->>>346の言ってる評価試験って部品そのものの評価試験のことかい?
お前量品でもないのにいきなり社内の評価試験か?なんかぬるーい商売しとるのー
それで、間に合うんかい?
349774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 14:32:42 ID:oRDlsz5F
>>344
ねぇ、それって
ttp://www.cui.com/pdffiles/PJ-014D.pdf
このあたりのじゃないの?こういうのって、ジャックの周りをケースで囲んで補強しないと
駄目よっていうのが常識だと思う(HRSあたりの取り扱いマニュアルにもちゃんと書いてある)
けど、もちろん、そういう対策をした上での話だよね?

HRSだとこんな感じ・・・
> コネクタ部は、破損防止の為に過剰に負荷が掛からないようパネルで押さえてご使用願います。
> 2芯タイプはレセプタクルの外殻部を、3芯タイプはプラグの外殻部を押さえて下さい。
350774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 14:46:25 ID:t1oVsZ7g
>>348

>なんかぬるーい商売しとるのー
>それで、間に合うんかい?

ぷはは必死だ必死だw
意味不明だしね。

だいたい量産でもないのにどうしてそんなに必死なの?

レイアウト見直すハメになったってただの愚痴じゃん。

安もの使って失敗して地団駄踏んでるこういう馬鹿ほど滑稽なものはないよね(藁
351774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 16:19:08 ID:lsLvfAu1
すなおにEIAJ使えよ
352774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 16:32:22 ID:UYuPdYAY
よくありそうな話だね。
353774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 17:19:34 ID:dq4658V4
とりあえず2,3個買って部品選定するんでないか?
量産品じゃなくて趣味でも、基板作る前にそれくらいはするだろ
354774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 17:58:41 ID:pC53KM8F
個々の部品がどん物かも分からずに基板作っちまうのかよ。
自業自得だろ。

>>347のレスの付け方見ても池沼っぽいしな。w
355774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 18:22:07 ID:yQx/w0r1
>>354
ホントにアホだな。
部品を知らずに基板をいきなり作ってどうするよ。
お前はパターンエディタも使わずいきなり基板か?
エディタのレイアウト変更で煩わされるって意味わかるんかい小僧
ガキはすっこんでな
356774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 19:46:29 ID:lADbCa1v
電池男 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
357774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 20:19:37 ID:ppKqUJtw
おいおい、スイッチやらジャックだとかコネクタだとかは現物を一度手に取ってから使うかどうか判断するモンじゃないか
こいつらはまともな物と安かろう悪かろうとの差が激しすぎるし、寸法の誤差もあるし
千石や秋月だったら、ジャックとコネクタは、店頭で挿入して確認出来るだろ

しかし、俺は未だに2.5と2.1のDCジャックの違いが見ただけでは和歌欄
358774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 21:32:49 ID:oRDlsz5F
趣味ならともかく、たとえ現物を見ての選定でも、実際に設計・試作する前に
メーカのデータシートぐらいは取り寄せて調べないか?普通。

で、今回の件もデータシートやメーカー発行の資料を注意深く読むとちゃん
と書いてあるんだけどね。 その上で文句があるなら、秋月じゃなくてメーカ
に文句言わないと・・・

データシートの仕様を満足できていないなら不良品だから、お店に文句もつ
けたくなるけど、データシートも読まずに買った物が自分で勝手に作った想
定仕様を満足しないなんて文句いわれちゃったらパーツ屋自体が成り立たないw



てか、コネクタとかスイッチとかは同じに見えても、耐久性とか機械的特性が
結構違うから、あてずっぽで設計すると危ないんだな。
359774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:05:43 ID:7XyEBh/2
>>338
1台目は一年くらいで壊れて、機能が必要だから2台目を買った。
2台目は買ってすぐ壊れて、そういう経緯も説明したけど
「韓国製だからそんなもんです」だって。
まわりの店員もウンウンという表情。
当然修理も不可。
一台\17Kくらいしたと思うけど交換なんかしてくれなかったよ。
それ以来ほとんど買い物していないから
最近のキットの出来とか対応なんて知らんよ。
一度でもそういう対応をされたら客にとってはそれが全てになる。

何年も前の話だけど、そのテスターは最近まで売ってたな。
まあオマイラは不良品でも何でも買うんだから大事にしてやってください。
そこまで言うならクレームも返品もするなよな。
360774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:09:34 ID:F8GpwbLU
秋月で1万円こえる完成ユニット買ってる時点で負けなわけですが。
361774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:18:34 ID:oRDlsz5F
秋月で17,000円するテスタってどんなんだ?!
あと秋月のテスタは昔だと台湾製、最近は中国製が主流だけど韓国製なんてあったっけ?

>360
激しく同意
362774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:28:50 ID:ppKqUJtw
気が付いたら手元の秋月テスタの合計金額が1万越えてた俺は負け組。
TKPH6AにP-16が3台。それと10年近く前に3000円くらいで買った006Pで動くDMM
363774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:37:26 ID:F8GpwbLU
>>362
P-16や1015Bクラスを大人買いして総額が1万円超えるのは桶。
ちゃんとリスクが分散されているし、消耗品扱いという明確な理念があるwwwwwww
それに今は、幸運にも故障しなかったときに、ヘッジ用予備在庫をオクで売るという救済もある
364774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:37:55 ID:oRDlsz5F
>362
一台あたりの価格が問題でしょ。秋月でオシロ買ってく人みると、負け組みってより
「チャレンジャーーーー!」って思ってしまう。

ところでP-16ってセレクタの機械的強度が弱いって話がテスタスレで出てたけど、どう?
365774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:48:51 ID:5EKpMRCX
秋月の方は、業販歓迎なんだろうけどさ、、、

ウチの会社の仕事で部品必要なときは、
製造元か、販売代理店に直接電話かければ営業が飛んで来るよ。
ソケットとかシールド線とか、カスタム仕様を発注することもある。
計測器は、アジレント・テクトロ・アドバン・レクロイばかりだね。
366774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 23:10:10 ID:StWkYeKP
>yQx/w0r1
だからおまいは秋月買うなつってんのカス
367774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 23:20:06 ID:1/uuNseb
都下の某店で売ってたACアダプタ、
店頭で確認したら「秋月」って銘が入ってた orz
368362:2006/09/26(火) 23:31:58 ID:ppKqUJtw
うちのP-16は今のところセレクタは何ともない。
3台のうち1台が、買ってすぐは抵抗測定とコンデンサ測定が出来ない状態だったんだが、(この2つのレンジはかけ離れた値を表示)
しばらく使ってるうちに正常動作になった。原因不明。値段が値段なので原因究明する気もナッシング
369774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 23:53:33 ID:SQ8HVkfa
>製造元か、販売代理店に直接電話かければ営業が飛んで来るよ。

空飛ぶのか?
370774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 00:03:28 ID:NmQMUw62
計測器ランドのバーゲンで、国産デスクトップDMMを奮発して購入。
これを基準に、他の安物計測器を校正している。
計測器は精度一番、故障するのは論外。
メリハリ憑けた金の使い方で、楽しいマニアライフ。
371774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 05:25:44 ID:F8A5O4Eh
顔真っ赤にして店員に詰め寄りクレームつけてるのってyQx/w0r1みたいな人だろーね
372774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 08:23:12 ID:7JsAfWWC
いや 面と向かってはコミュニケート出来ないのかもね
373774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 09:13:34 ID:sHyMkIk9
>>340
DCジャックの方は、極性統一型プラグで、
変換の方は、昔からある、普通のDCプラグじゃないの? 
374774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 11:32:23 ID:F+m1mhu3
>>373
部品の仕様書も見ないで設計したあげく
部品が自分の脳内仕様を満足してない
からって販売店にクレームつけるような
人間に何言っても無駄だって。
375774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 11:42:42 ID:mHFeHAKG
>>372
声はでかいし顔も真っ赤だが、決して目を合わせない w
376774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 11:46:12 ID:wIKoXBTl
ID:yQx/w0r1の人気に(ry
377774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 21:21:02 ID:x5XKStQL
今日、秋月か千石か鈴商か日米か石丸のトイレで黒い傘パクった奴、出て来なさい。
先生怒らないから。
378774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 21:24:39 ID:YJAOX1u/
> 秋月か千石か鈴商か日米か石丸のトイレで
トイレめぐりして、どこかで忘れてきたんですか?
379774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 21:24:45 ID:f8HaZ1y+
>>377
それはパクられたんじゃなくて、置き忘れてきたと言わないか?

そもそも、秋月・戦国・鈴商・日米ってトイレ借りれたか?
380774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 21:28:59 ID:F+m1mhu3
>>379

秋月の店舗 or 千石の店舗 or 鈴商の店舗 or 日米の店舗 or 石丸のトイレ

と言いたいんじゃまいか?
381774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 21:45:53 ID:lZrdOxZY
トイレ行きすぎwww
382774ワット発電中さん:2006/09/27(水) 23:45:16 ID:deXMKvct
秋月や千石や鈴商や日米に傘立てなんて気の利いたものがあったっけ?
千石はあったような気もするが。
383774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 03:06:43 ID:RRJfIwLo
雨が降ると傘立て用にポリバケツを用意してくれる店があった気がするけど
どこだったか思い出せない
秋月かな?
384774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 08:40:39 ID:dYmIxURw
鈴商は傘立てあるよ。
385笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/09/28(木) 08:56:45 ID:hsQO3cMP
千石は1Fレジんとこの出口にポリゴミ箱が。
(階段側の傘立ては、確か店員用だと書いてあった。)
386774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 13:17:47 ID:sWIa1akj
>>377
トイレにカメラ仕込んだことバレてもいいのか?
そんなにトイレに行くわけねぇ。
387774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 15:55:35 ID:bqonphzk
前立腺に問題があり頻尿なのかもしらんぞ。
388774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 19:10:27 ID:F/TWHOhT
傘立てなら秋月にもあるよ。
ついこの間使ったばかり。
389774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 20:07:25 ID:n6qHmpgj
>383
「ご自由にお使い下さい」
390774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 12:51:56 ID:N6+2ViTN
>>386
【ネット】 「着替えが見えた!」 各地のライブカメラが、ロリコンや覗きマニアの餌食に…ネット流出のケースも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159430704/
391774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 19:10:14 ID:GGFnhLNt
秋に無接点プッシュスイッチが入ってるね
これってチャタ防止に使えるん?
392774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 19:11:55 ID:0GxcIon2
> 無接点プッシュスイッチ
押すとオフ、もう一度押すとオフ、だったりするんですか?
393774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 20:21:48 ID:9/VbFmH8
釣りなんだろうか
ただの無知なんだろうか
う〜む・・
394774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 21:55:11 ID:VDZaixEE
>>391
チャット無理でしょう
395774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 23:04:19 ID:DG5k2im8
接点が無いんだから、押しても押してもオフのままでしょ。
396774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 23:22:51 ID:SvN5Hmf8
チャタリングはしないと思うぞ。
ただ、そういう場合でもソフト的にさらに処理する方が安全だ。確実に押し下げない場合
複数パルスが出てくるやもしれんし。
397774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 23:29:53 ID:9/VbFmH8
>>395
世の中には「接点の無いスイッチ」というものが
存在するんだよ。
398774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 00:21:43 ID:hZgyG5xH
>>397
水銀スイッチとか?
399774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 00:42:05 ID:52lN8WyJ
水銀スイッチは、接点あるけど・・・
400774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 00:52:09 ID:xizFCmhq

           _
         ,'´r==ミ、
         卯,iリノ)))〉
     /`-|l〉l.゚ ー゚ノlノ\
     レ´V|!/'i)卯iつVヽ!
        ''y /x lヽ
       l†/しソ†|
       lノ   レ
401774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 01:19:25 ID:hZgyG5xH
>>399
ぢゃ、4066
402774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 01:21:34 ID:oppNsF7E
アナログスイッチか、渋いな
403774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 02:43:36 ID:vRkRFXzu
変換基板安い店おしえてけろ.ダイセンというのが安いらしいが大阪遠い
404774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 02:45:47 ID:vRkRFXzu
sopとかqfpのピッチ変換基板のことでつ
405774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 06:59:00 ID:GWcrMryD
磁石とホール素子を使ったものとか>無接点スイッチ。
つーかオマエラ検索ぐらいしろ!
406774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 07:04:25 ID:UHiAk/Jw
>>403
自作
407774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 08:48:12 ID:jk4u9TnK
■機械的接点がない無接点プッシュスイッチです。内部のフォトインタラプタで検出します。
■寿命:1000万回
■5V動作 IC内蔵
■照光LED(赤色)付き
408774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 09:06:24 ID:eAf9lGTK
0.9Vccに16mAじゃな
409774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 10:12:15 ID:hZgyG5xH
410774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 22:18:56 ID:UuE+SIm5
>>406
道具がない
>>409
結局ダイセンが安いのか。
ssop5枚600円とか安いよね。
411774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 22:43:07 ID:oppNsF7E
>>410
生基板買ってきて、銅箔をカッターで切れめ入れて剥いたらええやん
カッターとピンバイスぐらい有るだろ
412774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 22:58:12 ID:83kOhHTs
大阪までチャリンコで行けば交通費タダ。がんばれ!
413774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 22:59:08 ID:hMwEKRGV
>>409
ダイセンのページを見るたびに思う…
何故に、128pinQFPの裏面は0.4mmピッチ正方形用じゃないんだ〜(T-T)
100pinQFPは0.65mm長方形&0.5mm正方形共用なのに〜(T-T)
414774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 16:04:54 ID:9zlvmS3H
千石3号店のバイト君、頭悪いなwww
415774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 16:38:32 ID:GZwn5pi4
客以上に頭良い必要が有るのか?
416774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 16:56:17 ID:CLKC5Hy8
>413
パスコンが置きやすくて好きなのだが…
むしろ100pinも同じ構成で出して欲しい。

ところで 128pin 0.4mm に心当たりないんだが、何?
120pin 0.4mm なら H8S 方面にあるけど。
417774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 17:52:27 ID:9zlvmS3H
1000−350もできないバイトなんてやめさせてしまえ
418774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 17:54:27 ID:H/IWalRo
本人じゃないが、QFP128ピン 0.4mmピッチはエプソンのLCDコントローラなんかにあるな
419774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 17:57:11 ID:Q/1Fkr1U
>>417
面接で落とされたからって僻むなよ。
ネクラヒッキーのオーラがすげえぞ。
420774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 17:58:17 ID:t2x+i5KH
>>417
あいつらって、いったいどこから連れてきてるんだろうね?あからさまに
知能指数の低い奴を置くのは、レジの効率も悪いから止めて欲しいんだがな。
421774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 19:44:51 ID:8IVr1Snc
>>411ってマジレスですか?
うそだと思うんですが。
422774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 20:20:18 ID:7uli+Lsv
>>421
俺やった事あるぞw
423774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 20:22:37 ID:pnYPpG1H
ピン数によるな。
おいらは16pinで疲れちゃうな
424774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 20:36:09 ID:DK7LR8Dg
おれは8ピンで限界。
425774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 21:33:59 ID:8E97LPrP
Hんぐ
426774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 08:16:11 ID:iP6pm7e1
>>411
ミッツの基板作成器だよね。100万くらいするやつ。

あとオリジナルマインドのアレとか。
427774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 23:22:20 ID:9f/jm+Je
>>426
あれには憧れたなあ。
あれがあればあんな物やこんな物が作れる、と。
428774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 00:37:13 ID:GcUCa5CW
今ならOLIMEXにでも注文した方が安い上に仕上がりもマシな気がス
429774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 01:22:13 ID:YYa0Nyvd
ミッツのやつ、学校にあるけど使ってみるとそんなに便利なもんじゃない気がする。
複雑なパターンだと一枚作るのに何時間もかかる。
パターン切り終わったら穴あけ用のドリルに交換しないといけないから放置しとくわけにいかない。
あとあれで作った基板を初心者に半田付けさせるとショートしてどうしょうもないことに…

OLIMEXとかに注文する前の試作とかには持って来いですよ。
430774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 07:30:50 ID:elJ88PsS
秋月の基板ってOLIMEXだよね?
431774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 07:32:30 ID:OWCL7+Ah
(´・ω・`)知らんがな
432774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 23:20:01 ID:C+0OQ/Hb
違うって。
433774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 23:29:42 ID:XRYloLGh
単色の画面じゃオシロは見づらいな。
434774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 01:33:00 ID:y0P3ksuQ
三洋のパワーオペアンプLA6500なんだが、ここまでグラフのないICのデータシートというのも珍しいな

ttp://www.darasemi.com/stock%20pdf/LA6500.pdf#search=%22LA6500%22
435774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 07:20:25 ID:5WHZVtsu
スクロールしたらあっという間にオワタ
436774ワット発電中さん :2006/10/07(土) 22:18:13 ID:aNk7OKTD
PDFでページが少ないのはオイ。と言いたくなる。
437774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 22:56:29 ID:zF4Pm+HQ
ああ、今まで秋月のピンヘッダ売り場が分からなかったなんて恥だな。
ピンヘッダとソケットはずっと千石で買ってたよ。
438774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 23:06:36 ID:mFucrHKG
>>437
売場って電池箱の上の棚か? 入って右手奥の
439774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 23:18:40 ID:ONUyo1mc
数割が無くなったのは痛い。それでも千石よりは、安いけど。
440774ワット発電中さん:2006/10/07(土) 23:57:43 ID:dAUvmn0e
あなた方は麻生支持でしたか?
441437:2006/10/08(日) 00:36:18 ID:9qgmPFxG
そうそう。電池ボックスの上の棚。秋月に入ってすぐ右に曲がるっていう行動は想定の範囲外だった。
で、秋月のメインカウンターで、どう見てもオス−オスのICピンを「ピンヘッダ」と札付けて売るのはやめて欲しい。ジャンパ刺さらねーつーの
間違えてアレを買って以来、秋月でピンヘッダは鬼門だったんだ。
442774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 00:49:52 ID:0M5x/MSb
おいらは未だに青色7セグLEDを置いてある場所が判らないんだけど…
443774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 01:16:03 ID:X4ulTEdi
ピンヘンダ
444774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 01:20:33 ID:baoWUSKD
おまいら、場所が判らなかったら店員に聞けよw
445774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 01:56:16 ID:X4ulTEdi
恥ずかしい・・・
446774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 02:41:14 ID:sfDuzK4H
>>442
俺も・・・
店員に聞かないと場所がわからないことがよくあるけど、
特別必要なものじゃなければ聞かずに済ませちゃう
447774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 02:52:50 ID:ar4o7zXd
昔売ってた秋月ガイガーカウンターを最近つけっぱです
2時〜30分ほどピッピッと多く鳴いてた
もしかして北が………?
自然放射線やらノイズならいいのだが(´Д`;)
448774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 03:07:22 ID:1pCtJ9b6
HPなどに、部品が店のどこに置いてあるかを書いていれば、店内の混雑も緩和されると思うんだ
449774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 03:13:36 ID:5SAEdGVn
>>447
ttp://www.shiga-bousai.jp/pub.html

ここにどう現れるかなぁ
450774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 03:16:06 ID:5SAEdGVn
ぐぐったら他にも一杯あった
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/
451774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 03:20:39 ID:baoWUSKD
>>448
大体の配置ならサイトに有るじゃん
更新してないっぽいけど
452774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 07:39:17 ID:PBX4wL2m
おまいら、場所が判らなかったら店員に聞けよw
453774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 09:09:12 ID:wIpcZwsO
大体の場所はわかってる
いつまでも部品の前に立って考え込んでいたり、話込んで
よけようともしない奴らのせいで、品物がみえないだけだw
454774ワット発電中さん :2006/10/08(日) 09:18:33 ID:EQmvQkPS
>>453
いつまでも考え込む・・
まさにそれだ。俺だ。B型だから許してくれ。
今日秋葉行く
455774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 12:34:18 ID:SjleV46m
俺もB型だが、悩んだりしないぞ。
456774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 14:53:44 ID:h5drWmMV
理系なスレの割りに血液型の話題かよwww
457774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 14:54:37 ID:c+kHchh5
俺AB型だけど気が短いぞw
458774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 15:31:44 ID:Ar0GkV+h
よし、出張所を駅前に作ってそこにサンプルを並べ、何を買うか決めた上で秋月に出かけるのはどうか

・・・やはり店の中で悩む奴が出そうだなw
459774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 15:58:32 ID:s/YtoaJL
webで注文した物を駅前出張所にて受取り出来るほうがイイ。
460774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 16:24:04 ID:Ka5nZq1k
>>459
川口通販もコンビに受け取りが出来たら・・・って何回も考えたよ。
461774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 20:18:32 ID:7YTiNiXI
>>447
どういう事なのか漏れのはあるときやたらにピコピコ言い出すようになった。
まともなガイガーカウンター(GAMMA-SCOUT)のカウントには変化がない。
462774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 21:35:06 ID:h5drWmMV
>>461 GM管の劣化かトランス周りのコンデンサー劣化かな?

北の実験で検知できるような管ではないよね(´・ω・`)
浜松!もっといいのつくってよー!
463774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 22:34:03 ID:6GJ7BJ4U
やっべ明日秋月って休みだよな?
464774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 23:40:37 ID:7OWQzaUk
>>463
連休の月曜はやってるかと。
火曜か水曜に振替で休みのハズ。
465774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 00:11:25 ID:qAygN8D1
>>464
そんな気の利いたことはしない。
466774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 00:14:47 ID:pfu6z+Yl
少なくとも今日は休みだよな
サイトに「本日定休日」出てるし
467774ワット発電中さん :2006/10/09(月) 00:38:35 ID:cwKZ43OR
無接点プッシュスイッチ、押し心地気持ちよかった
四角ならほしい

468774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 01:11:40 ID:pzRnXyGy
秋月のカウンターの向かって右側に立ってるちょっと丸いおっさんと若いバイト君っていつも誰か客の悪口で盛り上がってない?
なんか感じ悪いよ。
469774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 07:39:59 ID:rSMqHNW9
待て待て待て。秋月のガイガーカウンター→秋月のカウンターのおっさん&バイト君って流れに持ってったの?
470774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 12:05:02 ID:+/gmJ8/X
核実験の時間がはっきりするのが楽しみだな
471774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 12:44:47 ID:mnCyhdry
で?はっきりした?
472774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 12:49:27 ID:LeG3QK7A
午前10時36分らしい
473774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 12:50:48 ID:RBqv0A2m
俺が近くのスーパーエンゼルに買い物に行ってた時刻だな
474774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 12:59:38 ID:CVAF2r85

北朝鮮からの死の灰が東京に降り注ぐのは78時間後か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160365730/
475774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 13:17:10 ID:LeG3QK7A
じゃあこれから人生最後のアキバ行ってくる
476774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 13:27:55 ID:WMpzSKjT
>>475
中央線止めんなよ
477774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 13:35:02 ID:dnK5D8Mi
>>475 総武線と山手線も止めるなよ
478774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 13:35:04 ID:mnCyhdry
あ、おれがおなぬーしてた時だったか。
479774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 13:56:17 ID:2fcyWDOA
>>469
害がカウンター
480774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 14:41:14 ID:JOWKNe0V
秋月のガイガーカウンター・キット買っとけば良かった。
GM管が製造中止になったらしいが。
481774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 15:00:02 ID:Wmds/Pj6
>秋月のガイガーカウンター・キット買っとけば良かった。

ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AC%A5%A4%A5%AC%A1%BC%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

21世紀はヤフオクで。
482774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 18:07:21 ID:AZ5Fu9CL
>>480
お店の人の話だと、ガイガー管を作っていたのがロシアの会社で、
ここが生産を止めたか潰れたかで管が手に入らなくなったからなん
だと。
483774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 18:32:40 ID:PfawzWt2
違うよ。浜松ホトニクス
484774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 18:42:13 ID:moYWLL/n
害がカウンタを自作するという記事があったな トラ技嫁に
なぜか嫁がくっついてしまったな
485774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 18:51:16 ID:CVAF2r85
>>484
あれは確かライターのガスを毎日注入しないと……
486774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 19:21:52 ID:rSMqHNW9
あ、フォトダイオードとか使ったやつだっけ?
487774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 19:57:21 ID:CVAF2r85
>>486
そっちはノイズが酷すぎて使えなかったと思う
488774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 19:59:28 ID:PfawzWt2
どっかでシンチレータ手に入らないかな
489774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 22:12:12 ID:OHvGooBJ
そろそろ北朝鮮の漏洩放射能が日本に降り注ぐ頃?
490774ワット発電中さん:2006/10/10(火) 00:24:02 ID:auStT0eY
>489
あと90時間
491774ワット発電中さん:2006/10/10(火) 23:10:06 ID:1wD5YBaS
今回の核実験で、秋葉原で調達した部品はどの位使われたのであろうか?
492笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/10/10(火) 23:14:12 ID:yKs5Xrj0
秋葉原で調達した“人”が使われてたら激しくいやだ。
493774ワット発電中さん:2006/10/10(火) 23:39:30 ID:bbsuMoeV
今はもうアキバではろくな部品はそろわんよ。
必要なものはネットで全部買える。

実験時の衣装ならそろうかもなw
494774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 00:27:45 ID:Kslq2EFX
>>493
digikeyで買うとき、

使用目的:軍事・研究
詳細:核兵器開発(爆縮装置の制御)
最終消費地:北朝鮮
最終消費者:将軍様

って書いたら、絶対に発送されないと思う。
495774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 00:37:58 ID:UOvr2mDv
秋葉原で調達した“服”が使われてたらもっといやだ。
496774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 00:49:23 ID:BU+pzKma
あきばおーで調達した2chTシャツを着込んだ技術陣とかw
すっげぇ嫌 orz
497774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 01:11:07 ID:/6S9Hyco
>>494
「検査装置」って書いたら、DigiKeyから電話かかってきただよw
498774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 02:43:36 ID:dqBIjtUt
ここ読んでまスミダ
499774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 04:09:04 ID:d+1TCSPD
いまどきは北朝鮮でも冥土福で実験してるのか
500774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 09:13:35 ID:akBS/y1N
ジョークでなく喜び組とかに着せていそうだ
501774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 16:00:44 ID:EnetLHww
秋●で小柄な可愛い女の子がパ−ツ買ってました
僕はおかづにしますがのうしさんはどうしますか?

502774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 16:02:44 ID:XEIQNh5d
千石や秋月でたまに若いおねえさん見るが、
かなり違和感感じるよな
503774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 16:09:14 ID:OsP7R4ui
>>501 >>502
お前ら理系はそんなものがまだ珍しいのか・・・

日本橋の共立でも頻繁に見るようになったぞ
あの女どもは、光り物インスタレーション用の部品買いにくる美大生だ
エフェクター自作野郎と同じ程度に、もう、さして珍しい存在ではなくなった
504774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 16:11:45 ID:XEIQNh5d
男女問わず明らかに「お前らちがうだろ」という人種も増えたな
マスメディアのせいだ
505774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 16:43:56 ID:WYEkeQG3
店員「領収書のお名前は何様でよろしいですか?」

○○員「将軍様で」
506774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 17:27:12 ID:Cur6eGba
ご主人様で。
507774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 18:24:10 ID:s+FU3GYD
>>ご主人様で。
それ、千石の店員で試してみてくれ
普段の人を馬鹿にしたような態度がどこまで悪化するか観察たのむ
508774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 18:57:27 ID:HngBEcE5
自分でやれよキモヲタ
509774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 19:33:21 ID:E7sphw9I
>>492
ガクブルガクブル!
510774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 22:12:16 ID:7GZ17PAp
秋葉は人が集まるようになって、文化のるつぼと化してきたなぁ。
既にカオスだ。
511774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 22:24:01 ID:ZIqdf910
馬鹿言うな。ずっと前からカオスだ。
ちなみにケイオスと発音しないと英語じゃ通用しないからな。
512774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 22:30:10 ID:fF1wLvQ0
(´・∀・`)ヘー
513774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 23:17:07 ID:7Cyh3bBF
じゃあオーストラリアではカイオスか。
514774ワット発電中さん:2006/10/11(水) 23:51:12 ID:AumES3gi
中国ではチャオズか。
515774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 01:56:32 ID:jWdPgUrt
パオズ(゚д゚)ウマー
516774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 02:01:47 ID:3/VtM9dV
餃子
517774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 05:30:35 ID:GIC5Qy2N
>>507
意外にも満面の笑みが返ってきました
518774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 08:24:19 ID:sEkTQ0C6
マジカヨ
519774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 15:22:57 ID:gnzgXgRf
ウソツキ
520774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 15:31:34 ID:vDWi5S6e
キツツキ
521774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 15:52:36 ID:4e8Ic9sQ
モチツキ
522774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 16:42:33 ID:DpPrgz2C
517は領収書UP
523774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 17:24:58 ID:jWdPgUrt
何様
お互い様
俺様
王様

等でもぜひ
524774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 20:16:11 ID:dsmnDqcU
貴様
525774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 22:19:44 ID:yHpAZ5Y2
模様
526774ワット発電中さん:2006/10/12(木) 22:36:32 ID:x06QGOCR
店員「領収書の宛名などうしましょう?」
親父「上でお願いします」
店員「上ではお出しできないんですけど」
親父「私、苗字が上なんです」
店員「...」

こんな話は聞いたことがあるぞ
527774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 00:06:18 ID:4vwQnI/B
領収書も宛名っていうのか、メモメモ
528774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 00:52:57 ID:2YQkiHh0
「神」って名字あるよな。
昔、海軍将校でも居たし。
529774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 01:52:25 ID:guqFde/U
王様今日は残念でした
530774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 06:52:26 ID:F8FssnIl
低めの抵抗値の抵抗を大量に測定する必要があって、
手持ちのMETEXのP-16だとすぐ電池が切れてしまうので、
秋月の3V出力ACアダプタでP-16を駆動したら恐ろしいことになった。
スイッチング周波数の成分が漏れだして、何も計ってないのに抵抗値表示しやがる。
初めから単一電池2本直列という方法を思いついておけば良かった。
やはりまともな国産のDMMも一台は欲しいなあ。けど秋月で安物を買うのも楽しいんだよな。
531774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 08:52:04 ID:xzq216SN
>>530
それはP-16じゃなくお前が悪いヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
532774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 17:21:37 ID:xprAPsIT
若松で注文して内容確認の自動通知メールきたけど、合計額と銀行振り込み
案内のメールが5日たってもこない。いつもは2日以内なだけに心配。
注文品も電池スナップだけですぐに揃えることできると思うんだけど。
533774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 18:51:36 ID:xf+OTuNL
たしか株式会社『上』『上様』もあったと思うが
534774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 20:31:49 ID:u+hJqC95
奥様から怒りの電話がありました。至急の用ですとのこと。
帰れない・・・。
535774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 22:25:20 ID:LUyuK51J
休日に、千石・秋月の通りを今時の若者が集団で歩いているのを見かけると
聖地を汚された気分になりませんか。

それはともかく、秋月のZ80用Cコンパイラを買ってみました。
標準ライブラリはCP/M対応じゃないんだね(まぁ、当然か)。
MSXやPC-88用のソフトでも遊びで作ろうかと思ったけど、COMファイルを
作るにはひと手間必要そう。
536774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 00:12:16 ID:RHM5tcOo
聖地とか言っている香具師は痛い。

てか釣り?
537774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 01:23:16 ID:8C3q2wOg
若者っていうか、アニヲタが練り歩いてる方がよっぽど嫌。
538774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 09:25:56 ID:Gmakj4WI
東京郊外からアキバまで一時間以上かかる俺は
アキバに行くときはひたすら目的の店を周回して
時間を気にしながら帰途につく
だから余計なモノは目に入らない
539774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 09:58:03 ID:06z+inJB
最近、女の子しか目に入らない
540774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 21:40:34 ID:arpc3PJr
> 標準ライブラリはCP/M対応じゃないんだね(まぁ、当然か)。
対応してないと困ることって何?
541774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 21:43:22 ID:arpc3PJr

542774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 22:39:11 ID:MBEJzqWA
DDT がつかえん 藁
543774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 23:03:46 ID:guhPBnli
日米、買い取り元の企業名が書いてあるのは、さすがにまずくないか?
まあ日米クオリティだからいいか。

パスコン買うなら日米だな。日米のコンデンサのテーピングってなぜか13個綴りなんだな。
544535:2006/10/14(土) 23:32:44 ID:HsRIs5sx
>>536
釣りではありません。
前半がネタに見えたかもしれませんね。
失礼。

>>537
茶髪でピアスのチャラチャラした若者を見るよりは、アニヲタを見る方が
ましだと思います。
秋月・千石の通りでチャラチャラした連中を見ると、なわばりを荒らされた
ような気分になります。

>>538-539
おまえらは勝組。

>>540
標準入出力を使うためには、CP/M対応のread()やwrite()を自作する必要があるから、
面倒だよねってだけの話です。
printf()で結果を出力するようなしょぼいソフトを作りたかったわけです。
545774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 23:41:06 ID:Hro2D93E
>>542
なかなかの体育会系とお見受けする。
例え使えたとしてもコンクリの上ではだめだぉ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DDT_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%8A%80)
546774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 23:49:58 ID:4iLqErex
>>545
あーもう!
誤)例え
正)仮令
547774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 05:29:40 ID:Js2eysoc
74ACU04って秋葉原じゃ手に入らないの?
548774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 07:50:59 ID:37sp15Gk
透明電子は?
549774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 08:02:10 ID:rvxS6NSc
>>545

現在国内では使用禁止です。
使ってはいけません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DDT
550774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 12:05:01 ID:RSz3xuDE
>>544
アニヲタよりは茶髪でピアスのチャラチャラした若者のほうがずっと健全に思えるけどな
というか、聖地だの縄張りだの勝ち組だのと本気で言っているお前自身が十分異常な
思考の持ち主に見える
551794ワット発電中さん:2006/10/15(日) 12:14:56 ID:2wf6WPO9
>>550
544ではないが、わざわざ秋葉原までヲタク見物に来てるだけの奴は人間として許せねぇ。
奴らはどうせ秋葉原に出入りする奴を皆見下してるんだろ?
なんで部品買いに言っただけで蔑まされなきゃならんのよ。

別にチャラチャラした奴がiPod買いに来たぐらいならどうだって良いけど。
552774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 12:33:54 ID:Nhd1J75N
観光地じゃなくてバラックから始まった商店街なのにね…
ガード下とかラジデパとか、何か落ち着く(´・ω・`)
553774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 13:15:10 ID:ZlfmNFL/
30過ぎて童貞は以上だろ
554774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 13:37:24 ID:wSMZqbLL
茶髪でピアスのチャラチャラした兄オタの電気系学生とかもいるから見た目だけでは。

・秋月でエネループ売ってた(炭酸X2=¥500)
・戦国レジ兄ちゃんが戦国のマスコットキャラを作るなどという妄想無駄話(止めとけ)
555774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 15:50:04 ID:oDAlCRGR
>>553
最近多いらしい
556774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 16:19:58 ID:kAwTN3BT
ごめん
557774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 16:36:52 ID:vgPeWq0x
セックスに必要なコストが惜しいので生涯童貞でいる予定です。
558774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 18:02:18 ID:ecCfirFG
正しい。セックスなんぞ金や気をかけてまでするもんちゃうやろ。
559774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 18:04:48 ID:oDAlCRGR
つうか最近性欲がなくなったw
560774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 21:03:39 ID:CuuKHenj
こうして秋葉者の遺伝子は途絶えてしまったのであった
561774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 22:23:15 ID:Y3Gl3K2m
そういやアマ無線や高周波扱ってる香具師の子供にゃ
何故か女ばっかり生まれるって聞いたことあるが?
562774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 22:43:23 ID:ecCfirFG
単にセクースが弱いだ(ry
563774ワット発電中さん:2006/10/15(日) 22:43:35 ID:D1YSZSKk
そういや、ってどこが?
564774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 00:05:09 ID:wrJ2L7Io
そんな無根拠の噂を信じるやつは文系。
565774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 01:27:59 ID:q3uS7uIC
>>561
そんなら携帯の方が高(ry

>>562,564
そのとおり。
566774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 01:29:17 ID:d5wmzWfM
しかしなあ…オレやオレの周囲を見渡すと、
あながち無根拠の噂とは思えん部分もあるという事実がそこに歴然と存在する。
567774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 01:42:42 ID:wrJ2L7Io
>>566
あなたは確率論を勉強したら?
568774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 01:52:15 ID:wrJ2L7Io
30年前に比較して、無線通信、放送局、電力使用量の激増、電子レンジ、携帯電話、PCなどの爆発的な普及。
電磁波を浴びる頻度、強度は当時と比較して激増しているはずですが、出生時の男女比は当時と現在で統計的優位差
があるでしょうか?

化学物質によっても女性が生まれやすいと言われています。
なんで女子だらけのハーレムにならないんでしょう?
569774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 03:14:06 ID:dH9hD3iF
つ百合姉妹
570774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 04:48:06 ID:PCd/w5c3
>>568 IHクッキングヒーター IH電気釜 電線や中継局怖がっている連中も使っているのでは(w
571774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 09:18:26 ID:BGBaxZ3Q
>>570
そういう連中にはこの本をお勧めする。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/488320314X/
572774ワット発電中さん :2006/10/16(月) 10:05:24 ID:5YYcAWh2
>>565 そんなら携帯の方が高(ry
まだ確率的データが揃うほど年数が経っていない。
今は小学生から使っているからそいつら同士が子供を産んだ時が問題だ

H好きは男が産まれ、そうでもない淡白なのは女の子が産まれやすい
という要素も入れといてくれ
573774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 14:48:57 ID:1loEFhPq
100ワット500ワワットのアマチュア無線家の間では女の子が生まれやすい
ってのはよく言われてた。
送信機・エキサイタ・アンテナの調整中、特に自作派は不要輻射をかなり浴びててたはずだ。
574774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 16:29:17 ID:bZEYvFMs
結婚して子供作るような環境に縁がありませんどうしたらよいでしょう?
575774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 16:33:09 ID:p0x2P9VF
/ /          \ ヽ  /__      / \    /      |  ヽヽ _/_
|   ● /   ヽ ●    |  __|_ | ̄|   /       /     ̄| ̄ヽ |  /   \
|     |  /  |.      | .  人  |_|  // ̄ヽ  /⌒!    ノ   │  /  ___|
ヽ     ヽ_/ヽ__/      /  /  \       _ノ  /   \ノ ノ  ヽノ    \ノ\
576774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 16:36:04 ID:Ds1zSNz6
>結婚して子供作るような環境に縁がありませんどうしたらよいでしょう?

日本で、電子離れが言われている最大の原因はコレだよな。
電子工作とか感覚でやってる漏れらが、女を孕ます機会を得られない。

漏れらが孕ませた結果のガキなら、単純に考えて2人に一人は電子工作ヤル香具師になる筈だ。
おとっつぁんのジャンク箱も引きついてもらえたことだろう。

ガキがいない限りは、ジャンクも貴重な資料もみなゴミとして捨てられる運命にある。
577774ワット発電中さん :2006/10/16(月) 16:55:17 ID:kJ7KeBkR
多分、アマチュア無線家は社交的だ。電気オタは男の店員にも話し掛けづらいくらい会話が苦手だ。相手が女なら超が付くほど奥手だ。
社交的な人と、奥手な人が、彼女を作ったとすると仮定する。
社交的な人はいつでも女の子と縁があるから問題ないのだが、奥手な人は彼女が出来たとたん、ここぞとばかりHをしまくる
したくてしたくてたまらんもんが溜まっていたから、しまくってしまくって・・・・で、
「H好きは男が産まれ、そうでもない淡白なのは女の子が産まれやすい。」に結びつく。
578774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 16:55:43 ID:x+qcsi4F
ジャンクは元々ゴミじゃんか。
579774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 17:02:16 ID:8sdDQ+YR
技術の遺伝子として特許庁のサーバーに残しておこう
(ごみ発明でも氏名とその内容は永久保存される ただし有料)
580774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 20:53:20 ID:NeQA+Z2A
>>568
発電所、変電所、テレビ工場勤務とかだと子供の女子率が異様に高い
と言う話は勤務してる人から直接聞いたことある。

>>572
君は股間に電話を当てて話するのか?

ま、とにかくあれだ、ゆとり教育世代はバカばっかりなので、
今のおっさん結構モテモテだったりするぞ。
581774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 20:53:53 ID:gib0HOk7
特許は20年まで。
582774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 20:59:59 ID:TALd1CHk
>>581
じゃ、意匠にすべし
583774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 21:06:44 ID:shpGFYYi
>>580
普段はバイブONで股間にホールド
ワクワク、ドキドキで着信町。
584774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 21:28:03 ID:FLsDkwS5
>今のおっさん結構モテモテ
kwsk
585774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:10:10 ID:wrJ2L7Io
やはり無根拠で噂を信じてるバカと身の回りの当てにならないサンプルの結果
で信じてるやつは結構多いんだな。

満月に出産する人が多いとかいうのと同じ、タダの錯覚。
(無線家の子供が男の場合、その事例は話題に上らないだけだよ)
586774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:15:10 ID:NeQA+Z2A
>>585
変電所、発電所についてはまじめに調べたそうなんだけどな。
女子率100%だったんだそうだ。
587774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:15:56 ID:xgPaYz4/
おまい頭いいなw
588774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:16:10 ID:sMfXnJIb
産卵が満月の夜に多い事
589774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:18:55 ID:lXMwIUkt
>586
それが本当だったら今頃訴訟ラッシュで大問題になってるな
590774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:28:06 ID:NeQA+Z2A
>>589
子供が生まれないって話じゃないから微妙だよね。

ちなみに15年以上昔の話だ。
女の子しか生まれないってのは電力関係者では定説になっていたそうで、
ほんとにそうなのか興味があって調べたんだそうだ。
で、100%だったんで衝撃を受けたんだとか。
なので、個人的に調べただけなので資料として残っているわけではないんだよね。
591774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:28:10 ID:wJP/R5Ct
え〜、娘の方が良いじゃん
むしろウェルカムw
592774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:38:18 ID:8sdDQ+YR
>>581
特許権じゃないよ(登録して20年も保持してるとホントの子供より金が罹ってしまうし)
出願記録だよ 実新でも良いけれど
未来の技術の肥やしになる。
593774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:38:49 ID:wrJ2L7Io
>>588
月明かりでえさが集まるからとかだろ。
人間には関係のない話。

>>590
おれ電力関係者の息子だけど。。。
594774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:43:21 ID:NeQA+Z2A
>>593
何だ、>>585を書いといて急に自分だけをサンプルとして反論するわけか。

電力関係者と言ってもいろんな状況があるだろう。
595774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 22:56:40 ID:sMfXnJIb
>>593
ただの馬鹿だな
596774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:04:33 ID:MKel0kzf
それが、データシートに載ってないから質問したわけでして。
ちなみに741だとどうでしょう?
597774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:10:44 ID:NeQA+Z2A
IDが変わる前に書いておくが、多くの変電所とかを調べて100%だったって話ではない。
個人が個人的に調べられる範囲はそう広くないと思うしね。

ま、とりあえず携帯は股間に近づけない方がいいと思うなぁ。
電磁波の影響が無いというのを証明するのは非常に難しいし。
君子危うきに近寄らずってことで。
598774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:20:13 ID:wrJ2L7Io
>>594
は?別に反論したつもり無し。
アホらし杉。
599774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:25:17 ID:d5wmzWfM
まあ、何らかの影響があると考える方が自然だよな。
影響は心配ないと言い切っている方がおかしい。
まだよくわかっていない段階なのに、なぜ心配ないと言い切れるのだろう。
600774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:25:33 ID:jo83G3YC
衛星通信局でも女の子が生まれることが多いよ。

601774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:33:27 ID:gib0HOk7
>>582
意匠は15年。

>>592
知ってる。ツッコミくるかなー、と思って。
著作物にすればいいよ。50年だから。映画にすれば70年だからもっといいよ。
(自分でツッコんでおくけど、>>579の意図している記録という意味では、著作物の記録は自分で管理しなきゃだけど)
602774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:36:09 ID:wJP/R5Ct
>>601
意匠登録は更新可能
更新回数に制限は無いから、実質的に永続権益だろ
603774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:50:00 ID:wrJ2L7Io
>>599
ここでの議論は心配の有無ではなく、
環境因子による性差などという統計的に扱う事象を、

・周囲の数人がそうだった(ような気がする)
・俺の知り合いもそうだった

というような小サンプルの結果や無根拠の噂を無批判に信じることは科学的な態度ではない、という話。

数万人以上のサンプルを長期にわたって統計的に処理し、
0.何%ほど多い少ないを議論するレベル。

かつ、電磁波以外の要素(労働環境、化学物質の摂取、空気汚染、本人の収入、送電線の位置、電波塔との距離などなど)
を加味した上で有意差が見られるかどうかを議論するような話。
604774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:58:46 ID:Ag5ZDwok
ほかいってやってくれ
605774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 23:59:46 ID:NeQA+Z2A
>>603
そんなに微妙な差じゃないから定説になってるわけなんだが。
サンプル数十人でも結果が100%ってのは統計学云々しなくても
異常ってのがわかるだろ。
606774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 00:10:24 ID:euFM1Qu/
盛り上がってるな。

>>605
すげードリーマーwww
どっから来たんだ100%って数字は。

今ちょっと調べただけで、医師、お茶飲み、酒飲み、ダイバー、化学関係の仕事、、、、
いかにもそれっぽい職業の中の噂としてどれも女の子が生まれやすいって言われてるらしいよw
607774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 00:32:37 ID:ouCZNoNg
千石イエスって知ってる?
608774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 00:58:57 ID:qfsLgI2i
秋月とかって店頭の商品に説明かいてある?
型番覚えていったほうがいいのかな
609774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 01:01:54 ID:vXHNwRrQ
説明は書いてある。それが何か分かる程度。
610774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 01:03:51 ID:qfsLgI2i
web程度には詳しい?
611774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 01:18:45 ID:DowqB6Du
>>610
ジップ付きポリ袋梱包が基本だから、中のデータシートもどきが外から見える
店員に言えば、開梱して読むのも可
棚の札にも簡単な説明や売り文句が書いてある

但し気休め程度だから、型番ぐらいメモって逝きなさい
612774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 01:24:17 ID:qfsLgI2i
わかりました。
613774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 05:37:45 ID:USWK17Og
結構店内混んでるから買うもの決めてちゃっちゃと済ませてください
掘り出し物は勢いで買ってください
614601:2006/10/17(火) 07:18:18 ID:VNuFsQY8
>>602
更新できるのは商標。
615774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 07:44:48 ID:m3Rw4lHF
>>614
政策的観点からいうと意匠は創作へのインセンチブを高めるためのものだから一定期間で消滅させる
一方商標は信用を保護するためのものだから保護する必要が有る限り消滅させないのですよね教授?
616774ワット発電中さん :2006/10/17(火) 10:20:13 ID:N/IcR2J8
秋千若電気、という名前を今のうちに・・
617774ワット発電中さん :2006/10/17(火) 10:22:37 ID:N/IcR2J8
どっかの国の王の家系は女の子ばっかりだったよな。どこだったか。
618774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 12:45:21 ID:bSsVgihI
若松遠くなったな〜 千石こまこま商品の位置が変わる
秋月意気込んでいったときに限って休み ;_;
どこに何があるかわかるようになるまで毎日通え!
#といふ精神主義は排除しませう

619774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 23:06:52 ID:pLkRX2UX
>>617
最近男子が誕生したと行って大騒ぎしていたっけね。
どこの国だったろうか…。
620774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 19:01:07 ID:IQ7Jfv2L
板違いネタをageてまで引っぱるなこの池沼。
しかしオバちゃんになっても、きれいな人はきれいだな。
621池沼:2006/10/18(水) 22:35:25 ID:xd5POnT+
何だか誤爆にレスしてしまったようだ…orz


330Ωの抵抗が14本必要だったのでガード下で14本買おうとしたら、
1本10円で合計140円だったので、秋月で100本1袋買ったら100円だった。
86本余ってしまったがw

何が違うんだ?同じ炭素皮膜の1/6Wなのに。
622774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 22:48:44 ID:uNCKgsIB
値段だね
623774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 23:11:49 ID:SVqIKr6M
100円ショップの電池と電気屋の電池の違いって何?
と同じLvの質問だな。
624774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 23:12:30 ID:X1QFAKgK
メーカーも違うんだろ
625774ワット発電中さん:2006/10/18(水) 23:52:14 ID:gurRVFye
人件費
626774ワット発電中さん :2006/10/19(木) 00:15:48 ID:wVQqMSg5
店からすれば袋で売れれば良いよね。
大量にはけるから大量に仕入れできる。単価はどんどん安く仕入れられる。
袋ごと置いておくだけで良いから販売は楽。販売コストが安くできるから安く売れるわけだけど
秋月の抵抗は東京電音だっけ。キンピだと東京電音とKOA。
1本10円の所だとKOAが多いと思うけど。
627621:2006/10/19(木) 00:33:30 ID:D5fqJhjy
>>626
なるほど。抵抗器の価格の大部分は販売費か。
ガード下の店先でいくら売り上げるか知らないが、
大抵の客は大体1個単位で買うから、それくらいの
販売費を上乗せしないとやっていけないんだろうな。

さすがに金肥を使うような高級な回路は組みませんがw

しかし秋月の店内で一番奥に近いところにあるので、
休日には近づくだけでも大変です。
628774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 00:46:00 ID:6PTRB2on
千石の足のゴツいのは何処の抵抗だ?
硬くて曲げにくいんじゃヴォケw
629626:2006/10/19(木) 02:07:53 ID:rzsog3w0
>>627
何処とは書かないけど、
抵抗一本一本綺麗に曲げてピンセットで入れて置いてあるところあるよ。他の部品も異様なほど綺麗に並べてある。触ると怒られそうな感じ。おっちゃん絶対A型だなと思ってしまうほど。
その斜め向いの3件隣は「整理した方が良いよ」と言いたくなるようなお店。いろいろだわ。
一個一個は上乗せ価格だね。まとめて買うときはダメ元で「安くならない?」って聞いた方が良いよ。
部品屋って案外地方でも公共事業で儲かるよ。学校関係からの買いも多い。
秋月昔はもっと狭かった。

>>628
千石だとカーボンならタクマンじゃないの?。www.takman-e.co.jp
たまに釜谷も混ざってたっけ。
630774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 03:08:45 ID:LYjClUYa
血液型と性格に相関は無しw
631774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 12:24:05 ID:gUdESdO+
大電力用の抵抗とか、すごく低抵抗とか高抵抗なんかは買いに行くけど、
75Ω〜56kΩあたりはE12かE24で部品箱に揃えちゃうもんじゃないの?
632774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 12:30:00 ID:c+2DJCa3
小中学生ではそこまではなかなか
633774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 12:58:45 ID:tKWx6ohc
秋月のは足フニャでいやなので、いつも千石のを買ってる。
抵抗のバラ買いって、もう何年もしてないや。
1本だけ必要でも、袋で買っちゃってる。
634631:2006/10/19(木) 13:25:44 ID:gUdESdO+
ここだけの話、俺が抵抗のバラ買いをしないのは、カラーコード読めないからだったり・・・・・
635774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 13:28:22 ID:khcygy0L
茶を一杯
636774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 13:46:24 ID:30sM1PMh
>>634
計れよ
637774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 13:50:06 ID:kExR+nIG
>>634
赤と茶色の区別がよくわからなくなってきた。老眼かのぉ。ごほごほ。
638774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 13:53:55 ID:8FR27UGf
そういえば昔
1/4Wの抵抗器に抵抗値が数字印刷されていたやつあったな。
最近見ない。
639774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 14:20:22 ID:WbaaqMmJ
秋月のちっこい抵抗は茶と紫も区別が…
640774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 14:39:46 ID:UOXtJ2TL
>>638
+------+
| 102  |
+------+
 | |

こういうキンピの抵抗器はこの頃みないねぇ。
641774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 14:54:00 ID:WoPuGvN6
なんか千石サイトが503頻発してるな
642774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 15:22:22 ID:vIz2NmfQ
チップ抵抗やらコンデンサー読めません orz
老眼にまた一歩orz orz
643774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 15:31:03 ID:RjXqAaja
昔の秋月は今のツクモモバイルと言ったら難ドアかるんだ
644774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 15:55:52 ID:xSjx+b6l
>>640
ボリ松にあるよ。
645774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 17:08:17 ID:K6jTQKlC
カラーコードやらカラーのコードやら
色盲をさべつするんじゃねぇ〜〜〜
老眼鏡掛けても読めねぇ〜
646774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 19:06:45 ID:SKsikh+g
袋だと買う人は数えないから・・・
647774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 19:36:29 ID:ySRBe7h9
>>645
色盲でなくても赤と橙はわかりにくい。
第3色帯なら10倍違うから間違うと…。
1kと10kではちょっと代替できないからな。
648774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 19:40:40 ID:jCPSdgdS
チャンプケーブルの色より
いいでしょ ありゃわからんよ
649774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 19:50:55 ID:oWm4sC/Y
>>647
キンピだと、スジが多くなって、スジが細くなるから、ますますもってわからん。
650774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 21:30:14 ID:WoPuGvN6
>>649
なおかつ1%。
誤差帯の細いのなんかもう・・・
651774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 08:03:35 ID:iS06Zgs+
きんぴらゴボウを食えば見えるようになる
652774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 08:10:21 ID:dSjBQZdT
ミョウガを食うとカラーコードを忘れる
653774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 09:05:52 ID:HpBbFzkq
色盲で無くても苦労してるんだね!

だれかつくらんだろうか?
カラーコード判別器(画像処理としては難しくはないのだが)

ってテスターの方が早いか
654774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 09:16:25 ID:WlZHmihf
最近、積セラの水色地に灰色の刻印が読めなくなってきた
いちいち秋の白LEDライトで照らすのめんどくさいよ、ママン orz
655774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 09:35:47 ID:1uDjuSRg
>>653
いやいや、基板実装すると、周囲の部品と合わさって、個別抵抗が測れなくなるので
それはすっごい需要があると思うぞ!。とりあえず1個作ってヤフオクで売れw
656774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 09:36:48 ID:1uDjuSRg
>>654
PICとかのレーザー刻印も見づらいよねぇ。昔は白の塗料で見やすかったんだが。
ちょっと指でこすったら、サッパリ読めんぞ。
657774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 09:45:59 ID:dSjBQZdT
最近は耳も遠くなってのう。ハイハットの高音のキレがわからんようになってしもた。
658774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 10:45:20 ID:uln5jlaX
キンピ1%の10,11,100,1K,1.1Kは測らない自信が無い。
さらに2%が混じってると・・・;

>>655
オマケに、燃えて表示が見えなくなった抵抗値が簡単に解る機能も付けてくれ。
659774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 14:14:56 ID:WA/mpf3Q
Warning: pg_query(): Query failed: ERROR: permission denied for relation master2 in /home/htdocs/catalog/ochiai.php on line 570
An error occured.

秋月死んでる?
660774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 14:30:28 ID:GlwRimlT
>>659
少なくとも今は見れた。
661774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 19:23:48 ID:eVLS5CVx
>>653
カラーコードの色の規定なんかないだろ?
A社製品では茶がB社製品では赤と読み取ってしまうこともあろう。
662774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 20:33:59 ID:OFUDCDMB
黒い0服
茶を1杯
赤い2んじん
橙3の男
黄4信介
緑5
青二才の6でなし
紫7部
灰8
ホワイト9リスマス
663774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 20:38:51 ID:bT4Txetx
青 白 茶 黒 
664774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 21:00:52 ID:GUBve76S
        ハ,,ハ   
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレにおくって!
      /ヽ   〈/\ おわかれのときにはおみやげをもたせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/   みみがもどったよ!
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
665774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 21:06:46 ID:Nno94dsN
恵子じゃないのか、4は。
666774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 21:17:58 ID:mhMvnkBp
>>665
オレも岸恵子で覚えたなぁ・・・w
黒い0服
茶1杯
赤い2んじん
第3者
き4恵子
緑5
青二才の6でなし
紫7部
ハイ8
ホワイト9リスマス
667774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 21:28:18 ID:CkjIbAM3
ハイ8って、Hi-8ってことか?
おれはハイ蜂蜜って覚えてた
668774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 22:11:42 ID:NcmktOeM
>>666
「第3の男」以外は同じだな。by47歳
669笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/10/20(金) 22:12:06 ID:EG3IpPw7
Hi8(ハイエイト)は気付かなかった! 意外と傑作!
ハイヤーは乗らないもんな。

それと、誰も>>664の抵抗に突っ込まないの?
670774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 22:24:41 ID:pHpVCxEF
>>666 って、オーメンか!?
違ーう!
違うのは、

1っ茶イヤ
4黄滑り
8灰いぜ!
白9さんじゅうろく
671774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 22:48:58 ID:5hFjdfy3


抹茶
小豆
コーヒー
柚子
672774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 23:09:34 ID:K0y1cj+0
黒い0服
お茶1杯
赤い2んじん
ダイダイ3かん
黄色い4ミ
ミドリ5
青6し
紫7武
ハイ8ワー
白9マくん

俺はコレだった
673774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 23:11:59 ID:PdV256gr
1黒
2赤
3紫
674774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 23:15:53 ID:GUBve76S
センサー関係
+V:赤
0V:黒
output:白
675774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 23:20:36 ID:SAcC2V9X
くちあ滝(の下流に)、みあむ橋(が架かっている)。

・・・赤と茶色の判別が難しい抵抗をみると、どんな香具師が色の選定しているのか気になる。
676774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 00:44:08 ID:/HI2cK+J
最近人が減ったね
ジャンク通り

エウリアンも立たなくなったし
秋もマンネリ
千石もめっきり客が減ったし 商品も減ってるようだ

そろそろ冬が来るが
677774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 00:54:26 ID:xUdDW11B
あそこのねーちゃん やらしてくんねかな
678774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 00:58:21 ID:H8MIJV+U
>674
+V:茶
0V:青
output:黒
最近はこっちが多く内科医
679774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 01:00:51 ID:21a3/MDy
>>678
今では慣れたけど、最初気持ち悪くて嫌だった。
680774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 01:04:40 ID:zeA6Dfmr
>>671
名古屋人、発見w
それは、あおやぎういろう・・・だろ?
681774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 01:59:32 ID:ylCi1JRX
くろ ちゃー あか だい き みどり あお むらさき はい しろ

って普通に覚えてた。まあ最後は はっきんぎん だったかも。
682774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 09:45:27 ID:BLC+omdN
>>678
JISが毛唐の規格に合わせさせられたんだよね。
それにしても、どう考えたらOutputを黒にしようとする発想が生まれるのか、おしえて。
683774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 09:46:36 ID:BLC+omdN
忘れちゃいけない、Morphyカラーコード
684774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 09:46:44 ID:BLC+omdN
685774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 09:58:14 ID:2CCJWaag
>>683
PLLにバリキャップも忘れるな
686774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 10:45:43 ID:8dHcBixL
昨日、千石のレジにめちゃめちゃかわいい娘がいた件
687774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 11:59:41 ID:BLC+omdN
>>686
舌に、カラーコード抵抗をピアスしていたとかか?
688774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 12:52:37 ID:bLEDydsu
青黄緑赤紫って何だっけ?
689774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 12:59:04 ID:YTwXpza6
>>686
残念!既に漏れの彼女だ
690774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 13:28:03 ID:BLC+omdN
>>688
645*10^2 +/-0.1% ?
645なんて系列にあるかどうかしらんが。

691774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 14:47:14 ID:jfADifqL
>>688
なんだったけ 
692774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 15:17:42 ID:O0B6ok9/
>>688
多芯ケーブルの芯線の色分け?
693774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 16:24:58 ID:qodMYf2R
赤緑茶橙-----見分けが付かん
けど、ガキのころ絵画では神童と呼ばれたことがある。
694774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 16:32:08 ID:U+XT0eMT
今はただの人ですねw
695774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 17:11:17 ID:B/VNaUv9
>>693 シャッターにサイケな絵を描くなよ つかまるからな。
696774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 20:07:46 ID:fGtymkhc
>>690
抵抗のカラーコードじゃないだろう。
逆読みで青が誤差帯なら0.1%だけど
どっちから読んでも系列にない。
697774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 20:51:24 ID:PzoaQCqb
秋月の兄ちゃんに会計で妙にオタオタされた
見かねたおっちゃんが代わるぐらいにw

聞けば今日が初日だったそうな
兄ちゃんガンガレ、超ガンガレ

早く慣れてテキパキ会計してくまさい orz
698774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 20:58:16 ID:tHiNJyDC
>>697
秋の店員もあの店で物の位置が判るのはスゴイよな・・・
型番で聴くとすんなり場所が帰ってくるし。
どれくらいで覚えるんだろうか。
699774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 21:37:08 ID:apM65YKn
暗算が苦手だから漏れにはちょっと無理かな…
700774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 22:28:12 ID:dsQ2mZ6c
5を、五月みどり、って覚えた人いない?
701774ワット発電中さん:2006/10/21(土) 22:53:31 ID:bLEDydsu
>>692
おー多分ソレ。ありがとう。
心の奥に引っかかってたんだよね。
702774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 00:15:12 ID:jXmIL1Dk
>>686
ちっこい店員の事?かわいいよな。
レジでちらちら見てたら青い上着の店員にガンつけられたw
703774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 00:20:44 ID:6Ea5Mufi
>>700
大学の同級生はそう覚えていた
俺は嬰児と覚えてたが
704774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 01:45:12 ID:7tOiuzya
>>695
そういや、日本橋にはシャッターにカラーコード表を大書きした店があるよ。

店の閉まってるときしかわからんけどね。
705774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 01:54:08 ID:vSTm0G1c
>>701
森博嗣の小説ネタにあったね。
706774ワット発電中さん :2006/10/22(日) 18:09:21 ID:XhpZ2u5x
本日、ドトールで秋月社長(または取引先2名)がペット・ボトル(水・未開栓)を
忘れて出ていった。

帰りの総武線・三鷹行きに乗ったら隣に40歳台と思われる紳士が紙袋をがさがさ音を出して
五月蠅かったので、覗き見ると秋月で買ったらしい同軸の変換アダプターを全部
直列に繋いで嬉しそうにしていた。
途中で5本くらいにしてみたり、満足そうだった。
707774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:12:41 ID:Yijocrha
若松の店頭(3F)でCANタイプのトランジスタを買ったのだが、
2個買いなのにロットが違っている?そんな馬鹿なことを黙って
されるとは思ってなかったので気づいたときには後の祭り。
古参の山形弁のおっちゃんが電話中で若手(といっても30後半くらい
の人)に頼んだので一抹の不安もあったが若松だから大丈夫だろなんて
思ってたのが敗因。油断した。

普通複数買いの人には同一ロットを売る。商品がはけていくうちに箱またぎ
で違うロットに掛かる場合は、端は後の単品買いの客でさばけるの
で端のロット品は取っておくし、万一ロットまたぎを売らざるを得ない場合
は客に確認を取るのが部品売りの常識だと思っていたが。おっちゃん、若手
に教育きぼんぬ!
708774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:30:24 ID:DTw+pG0s
>>707
後半、その理論はおかしい
709774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:30:27 ID:cKKTMBce
>普通複数買いの人には同一ロットを売る。商品がはけていくうちに箱またぎ
>で違うロットに掛かる場合は、端は後の単品買いの客でさばけるの
>で端のロット品は取っておくし、万一ロットまたぎを売らざるを得ない場合
>は客に確認を取るのが部品売りの常識だと思っていたが。おっちゃん、若手
>に教育きぼんぬ

むちゃくちゃ言うなよ。店には同一ロットを売らなければならない義務は無い。
頼めば「サービスで」やってくれるかもしれんが、それを当たり前と思ってはいけない。
自分の脳内常識を一般常識と思うな。
一般常識は自分の努力で身につけろ。
710774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:31:16 ID:Vl6wHmoN
.
711774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:32:47 ID:YyjuPSC8
そこまで気にするなら 店頭 目の前で確認しなかったアンタが悪い
712774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:46:28 ID:N257Ezc6
メーカーから直にロットで買え
713774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:55:03 ID:PqoX+pVU
>>701

またリチウムイオン軽石かよ。
2SC1815ごときでがたがた言うなよ。
当然ランクは指定したんだろうな。

>>古参の山形弁
福島でね?
714774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 18:59:21 ID:6bdRNosj
教育が必要なのは・・・。
715707:2006/10/22(日) 19:01:53 ID:58M74iSM
勿論、義務なんかないよ。しかしそんな商売を続けていて
も店は栄えない。
まっとうな部品屋だったらちゃんとやってくれる。
商売人ってのは客命だからその辺はしっかりしている。
だた商売人に混じってバイトみたいな腰掛が混じっている
のも事実。
>>709
「むちゃくちゃ言うなよ!」ってあんた商売に向かない。
商売する以上なるべく客にも店にもメリットが出る方法を
見出すのが商売人の知恵。
>>711
商売人みたいな人でない人に頼んで失敗した責が自分にあるの
は百も承知だが、すくなくとも古参の人に頼んでいたらこんな
事件は起こっていない。
バイトみたいな腰掛が客商売しているほうを常識として諦念して
しまうのも、自分のほしい品が入れば店がどうなろうと知ったこと
じゃないっていっているようで殺伐しすぎていると感じる。
>>713 > 福島でね?
そうそう、あれは福島弁か。
716774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:11:47 ID:vSTm0G1c
同一ロットっつっても組み立て(半導体チップをパッケージに封止)ロットが同じだけで
同じウエハロットとは限らない。

また同じロットの(ウエハの中央と端とかの位置の)チップよりも別ロットの
ウエハ上近い位置の方が特性がより揃う場合もある。

盲目的にロットを揃えて満足するのはタダのバカ。
717774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:13:03 ID:NxOrI/EM
>勿論、義務なんかないよ。しかしそんな商売を続けていて
>も店は栄えない。

栄えてないじゃん
718774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:21:15 ID:PqoX+pVU
>>盲目的にロットを揃えて満足するのはタダのバカ。

御意。
沢山買って、特性測って自分でペアを見つけるのが常識。
ロットで云々は意味なし。
タダのクロックアップバカと一緒。
719774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:22:22 ID:DTw+pG0s
やっぱ>>707人気者になったねw
どうせオーヲタでしょ?
720774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:22:45 ID:R4e7+u0/
何もかもやってもらうのが当たり前
与えられるのが当たり前
721774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:23:45 ID:DTw+pG0s
そっか、もっとすごいオーヲタ殿は自分で特性揃えですか。
失礼しました。
722774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:25:31 ID:mYBFZ++u
RCの電池特性
1000本くらい買うらしいじゃない
723774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:32:19 ID:R4e7+u0/
>721
こらこら
俺は藻前側に援護射撃したはずなんだが?
噛み付く相手を間違えなさるなって。
724707:2006/10/22(日) 19:33:39 ID:hpD2L9ip
まぁ、2chねらーに意見を求めても
商売人であるべき!より
バイトの腰掛の方を弁護するニートたちからの
反響が多いのもうなづけるよ。

おまえらは商売に向かないよ。人付合いできない
ニートが客商売なんかできるわけがないし。こんな
話題出したモレが悪かったよ。スレ汚しスマソ。ではな。

>>717
わろた。あなたみたいに諦念することにするよ。
725774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:43:05 ID:eC9x8Aub
>706
あきおさんですか?
726774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:43:49 ID:YokUhoWb
>>716
まあ、これが正解なんだけどね。
もっと言うと、同一ウエハでもウエハの中心と外周では同一シリコンでも特性違うし。
捺印だけそろえるのは単なる無知の自己満足だな。
727774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:44:48 ID:YokUhoWb
って、書いてあるねw
728774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 19:55:00 ID:nblY5EXS
>>716
一つの組立ロットに異なるウェハー・ロットを混ぜることは無い
(トレーサビリティーの問題が生じるのでそのようなことはしない)

逆に一つのウェハー・ロットを複数の組立ロットに分割することは普通にある
(チップサイズ/ウェハー枚数によっては,そうしないと組立ロットが巨大になりすぎるため)
729774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 20:08:47 ID:cKKTMBce
>>715
義務が無いのを分かっていて「教育しろ」とはまた矛盾してる意見だな。

>も店は栄えない
オマエが心配することではない。
自分の思い通りになってない腹いせを「栄えない」なんて言葉で濁しているだけ。

>「むちゃくちゃ言うなよ!」ってあんた商売に向かない
大きなお世話だしw
ぜひオマエが自分の気に入る商売をしてくれ。

それにしても自己中心性を言い訳するために「商売の倫理」みたいなもの
を持ち出しても、それが自分本位の脳内倫理だから説得力ないね。

ちなみにオレが思うに同一ロットを渡さなかったぐらいで店が傾くとも思えんね。
設計して必要な特性が判っていたら>>718の言うとおり自分でそろえるのが
設計者の責任だし、その程度のことはみんな分かっているからサービスが
悪いとも思われないし。
730774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 20:16:25 ID:NxOrI/EM
だからそれ以前に栄えてないんだって
731774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 20:27:53 ID:vSTm0G1c
オーディオ用途なら、似たような特性のTrなら別メーカの別型番のTrを使っても
(ブライドテストでは)まず聞き分けられない。

それで耳で分かるほど違う音が出てるなら、そりゃアンプの設計が悪い。
732774ワット発電中さん :2006/10/22(日) 22:37:49 ID:PUqhyhgJ
店が同じロットを買い込んで、特性そろえて、安い値段で商売してやって、
大赤字してまで個人相手に商売するとは思えない。爆発的に売れるものじゃない。
そんな商売の論理を出す前に無理な話だ。
だいたいコンプリの分もあるわけだからロット違い云々の話もできない、完璧な逆の特性が手に入るものでもない。
海外の一、ハイエンドメーカだと、ロットを大量に買い込んでそこから選別するよ。
後は全部捨てると言っていたが、本当のところは破棄するのかアウトレットとして売るのか知らないが、それができるくらい商品に利益を上乗せしている。
733774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 22:49:08 ID:PqoX+pVU
> バイトの腰掛の方を弁護するニートたちからの
> 反響が多いのもうなづけるよ。

話をすり替えて...もう。
ロットにこだわる辺りで話終わってんだから、もう。
だいたい、ロットで何が変わるのさ?


#ニート、ニートって言葉好きなのは団塊。
団塊って言葉にコンプレックスのある団塊。
団塊の子供がニートなのに。
社会のお荷物団塊。
?屋つぶす団塊。
734774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 23:09:10 ID:NxOrI/EM
ふさふさの団塊
735774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 23:27:19 ID:bd7bThLx
つ ブラインドテスト
736774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 23:55:00 ID:N257Ezc6
プロならば、量産時のマージンを確認するため、
プロセス条件のbest/worstをよこせ!とか言うこともあるんだけど。
でもそれは、メーカーや代理店との直販。
不良が出れば、解析報告してくれたりもする。

若松の店頭で2個買ってる時点で、ニート。
仕事で買った香具師なら、弱小w
大手は、営業を呼びつける。
737774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 00:10:10 ID:1A76bAfi
もう >>707 氏 は戻ってこないと思われるが、氏のいう事はもっともだと思う。
ただロットとかカンタイプのトランジスタとかいう燃料投下があったため変な方向に
走っているだけではないか。
例が仮に反物屋で、客が2メートルくれといったのに1メートルの端ロールと新しい
ロールから1メートルを一緒に売る馬鹿はいないと思う。2メートルを新たなロールから
切り売りするのが普通だろう。
俺が店主だったらバイト君を叱り付けている。
おまえら燃料に踊らされていないか?
738774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 00:11:42 ID:ExGhGy+5
>>737
日付変わってIDが変わってから言っても意味なし>>707
739774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 00:14:08 ID:etHYTrTc
他板でスルーされた漏れが来ましたyo
740774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 00:17:46 ID:dqX1mP7E
また凄い燃料ですねw >>737
Trと反物を同一に語るとは。

その例えだと、DualTrをくれと言ったら単体Trを2個渡された場合に使え。
741774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 01:28:34 ID:cB3mMDo7
>>740
フォトカプラ割ってバラにするイメージが脳裏に。
742774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 03:08:01 ID:5iJSfub+
なんか、リチウムイオンで若松叩きするやつに似てるなぁ。

> 客が2メートルくれといったのに1メートルの端ロールと新しい
> ロールから1メートルを一緒に売る馬鹿はいないと思う。

なんつー喩えだ。
トランジスタをくれといったら、ECBがバラになっててみたいなw。


>フォトカプラ割ってバラにするイメージが脳裏に。

SHARPのPC**1,2,3って、露骨に長いやつをカッターで切った風だったね。
743774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 04:47:53 ID:q5AfKyhv
>>737
頭悪すぎる!
「反物1mを2本くれ」と言った場合に
同じロールから取らなければ怒るなんてヤツは居ない。
744774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 08:34:23 ID:+OJGFlDH
軽石じゃ...
745774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 08:57:17 ID:haqh6wO+
やべぇ。なんかスレ進んでると思ったら>>707マジワロスwww
そんなに言うなら自分で店開けばいいじゃん。
君の脳内理論通りにやれば繁盛して当たり前なんでしょ?
ぜひともこのスレのスレタイに入るぐらいにはしてくれたまへ。
746774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 09:10:12 ID:ExEJ/c9G
んで>>707は同一ロットを買いなおしたのか?
そのまま使ったの?
そこまで言うならその2つを測定してどれくらい違うのか、
同一ロットがどれほど似通っているのか、
実装して違いがわかるのか報告汁よ。

747774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 09:17:29 ID:RFL1zORc
みんな、>>707を大事にしろよ
"同一ロットで選別品"ってプレートでも下げとけば、
騙されて買う上客にばけるんだからw
748774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 09:24:12 ID:GpBNoVbH
同一ロット 特性が揃ってる製品は
みかかなどに最初に納品されてるのしってるよな
749774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 09:59:48 ID:7SrCo6Ge
Trって同一ロットでも結構バラけてない?
h_FEとか
750774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 10:15:37 ID:ipmFYnrN
反論できなくなると人格攻撃に走る>>707
なんかセオリーどおりで可愛いな
751774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 10:17:21 ID:ipmFYnrN
次スレのスレタイには【>>707】を追加で。
752774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 10:19:31 ID:P5c3YZtV
そうだなあ、同一ロットにこだわるパーツといえば、     俺はなんもない。
753774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 11:44:14 ID:ExEJ/c9G
>>746
そだね。小売店に出回っているパーツは大手メーカーなんかの注文で、
余分に作った分の残りかす。
アキバや日本橋で出回る程度ではどの半導体メーカーも作ってくれないからね。
オーオタ用の高額真空管は特性を揃えているらしいけど、
それでも本当に良いものは大元の代理店が拾い上げてるっていうし。
揃ってるつっても「今ある在庫の中で似ているもの」程度でしかないよ。
そう意味では>>707が買った2つは、よく似た特性と言える。w
754774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 12:07:16 ID:gd5z9WxQ
300B再生産品なんかは実測のEp-Ip特性曲線が付いてくるけど
そこらの店でペアって言ってるのは、ワケが分かってない人が
真空管試験器で調べた程度でペアにしてると思うよ。
せいぜい、Ipを1点で計ってるだけで、たとえば五極管なら
Gmが揃っている保証はないと思う。

それにメーカー側のエージングの度合いにもよるけど
真空管って使ってる間に特性が動くし、使った感じ石より
始末に負えない印象。
昔の人は、あれで良くテレビなんか作ってたなあと感心してみたり
755774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 12:08:44 ID:llvo4d1W
>>707
キティは怖いね。
自分の都合を相手に平気で押し付ける。
思い通りに行かないとここで罵倒するしか方法を知らないボケ老人はさっさと煎って欲しい。

同一ロット品が欲しければ購入する時にお願いすれば店員はちゃんとやってくれると思うけどね。
あと、同一ロットでなければならない理由ってなんだろう?
本当にシビアだったら、100個くらい買って自分で特性を調べなきゃだめだろう。


756774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 12:14:03 ID:gd5z9WxQ
>CANタイプのトランジスタ

と書かれているところを見ると若松お得意のぼったくりディスコン品を
買ったんじゃないかなと想像。
あれは不良在庫をかき集めた残りカス中の
残りカスみたいなもんだろうからロットが揃ってなくても当たり前だよね。
757774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 12:27:32 ID:YgWaT7ZO
経年変化でめっきがハゲハゲ、捺印は消えかけ、リード線はサビサビのやつか。
そんなの買う奴はそうとうな爺だな。

つーか、お前らも爺なんじゃなかったのか。
秋月に現代的な商習慣を求める奴をいつもボコボコに叩いてるじゃないか。
758774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 12:56:10 ID:7SrCo6Ge
>>752
白色LEDはロットで色調がガラッと変わったりするね
でも気にはするけど特にこだわらないなぁ
気にするって言ってもするだけだし、概ねw
759774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 13:08:21 ID:FoagQb93
>>756
>若松だから大丈夫だろなんて
という時点ですでに(w
760774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 13:21:03 ID:rKgaRgVu
>>758
売り物だと色味が違うってのは困る場合もあるなぁ。
あとから追加とかだと今時は同じものが手に入らなかったり、
同じ品番でも工場が代わって全然別物だったりするし。
場合によっては原産国も違うし。
まあ作るほうは気にしないけど、客次第か。
761774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 17:12:27 ID:oEGdC/lx
ぼったくり
762774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 17:14:53 ID:zNVD5maM
若松って何かいやだよね
763774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 17:24:13 ID:gd5z9WxQ
うーん、前はよく使ってたよ、若松。
ディスクリート半導体は高いよね。

遠くなってからはまり利用しなくなったなー。
764774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 17:32:53 ID:noQu3VuS
大体、若松はペアで売ってるものですらインチキだからな。同じIdssのはずの
FETのペア買って家で測定しなおしてみたら全然違っていた。某スレでも
お馴染のセリフだが

ボリ松はあそこにしかないものを仕方なく買うのが正解。

ロットが違うのはちゃんとチェックしないで買った奴の責任。
765774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 17:41:35 ID:oEGdC/lx
老松に社名変更
766774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 18:25:45 ID:RwoM1Kd7
秋葉原にデジットが欲しいです(><)
767774ワット発電中さん :2006/10/23(月) 18:50:53 ID:39on0TS5
ビル部屋の借り賃からしたら大変なんだろうな
上にあるホールとかも料金高いもんな。
768774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 18:59:06 ID:AXEVrfM3
>>764
テスター持っていって、その場で測る
  のはダメだろうなw
769774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 19:08:42 ID:RVTxpani
老松とかボリ松とかおそ松とかひどいいわれようだなw
電解コンデンサだけはたまに買ってる。
でも鈴商のほうが安くていいのがあったりするんだよな
770774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 22:33:28 ID:RwoM1Kd7
若松や鈴商でケミコン買うのはチャレンジャーじゃね?
あんな何十年前のかわからないの。
ケミコンは鮮度優先で秋月か千石で買ってる。商品の回転が速いからね。
771774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 22:46:47 ID:dqX1mP7E
秋月のは高耐圧のやつとか、選択肢が少ないのが欠点。
あと、いくらケミコンは生ものとはいえ、近頃の怪しいメーカのより10年前の国産の方がいいかもわからんよ。
汁吹かれても困るんで。
772774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 22:58:02 ID:f+OFoGNx
潮吹きなら歓迎す
773774ワット発電中さん:2006/10/23(月) 23:48:35 ID:7SrCo6Ge
>>772
誰が下ネタにもってけと言った?w
774774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 00:02:46 ID:q9iF5ybq
> 同じIdssのはずの FETのペア買って家で測定しなおしてみたら

これくらいはしてから文句言わないとねぇ。
ロット違い....と聞いて、ずいぶん世の中変わったなぁ、歳取ったなぁ...店員かわいそうだなぁ...と思った。
775774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 00:33:48 ID:KJ6Zw4U2
鈴商に、どうみても4級塩使ってる電解が未だにあるのが気になる。
ELNAのLongLifeって書いてある奴。
776774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 00:42:18 ID:o9jU2J3l
マルチCPUでサーバ作るから、同一ロットのチップ使ってるCPUよこせ、
と言っているようなものか?
777774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 01:06:56 ID:UPEaLaJI
ここで佐賀投入
778774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 02:04:40 ID:HfrePiN3
>>774
オレも買ってきて測るな。でショック受ける。
コード、メートルで買ってきて足りなかったらタダじゃおかないぞ。と思いながら測る。
ちょっと前千石でBeldenの2.7mの半端な余剰分が袋で売ってたけど、10cm多かった。うれしくて涙が出た。
779774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 02:26:15 ID:UPEaLaJI
おっぱいPUBから帰ってきました
780774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 02:40:28 ID:aRffOMmS
こんな時間までやってんの?
781774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 11:46:33 ID:LnHIw7MU
鈴商の電解は危なそうな雰囲気はあるw
782774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 11:47:57 ID:LnHIw7MU
日米は良く見たことないから憶測だが、危なそうな雰囲気だw
783774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 12:44:10 ID:5rcT/kfE
日米もテーピングの電解は回転速いから大丈夫じゃね?
デカくて回転悪そうなのは確かに妖しげな雰囲気がw
784774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 16:02:23 ID:q7AiiK8K
鈴商はJAMICONとかTEAPOとかを普通に売ってるしな。
どっから仕入れてくるのか知らないけど。
ニュー秋葉原センターの物なんて平気で20年30年前の物がありそうだ。
っていうか足の周りが黒ずんだ奴ばっかり転がってるしw
785774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 17:51:17 ID:RBQ19lKa
大丈夫
おれは鈴商や若松の電解コンを直列にして2000V超の安定化用につかってるが
爆発したことはまだない。
容量も、思ったほど抜けてないw
786774ワット発電中さん :2006/10/24(火) 18:03:15 ID:ZIbX/qwx
100Vまでしかないオーオタ用電解をラダーでせこく200VMax用にしようと思っていながら、
なかなかその一歩が踏み出せなかった貧乏なオレはまだまだひよっ子だ。
上には上がいるもんだなw。勇気をありがとう。
787774ワット発電中さん :2006/10/24(火) 18:07:51 ID:ZIbX/qwx
>>784
間違いない、20年前から見てる(¬¬)
788774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 19:06:52 ID:AJ0BguhR
ニューセンターのケミコンは確かに怖いな
789774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 19:07:55 ID:ONsqEpdf
爆発ってww

爆発以前に性能は発揮できているの?>>古コンデンサー
790774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 19:29:27 ID:Y3S+lMOR
>>773
鯨は下ネタですか
791774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 19:31:16 ID:5rcT/kfE
秘宝館によくある鯨の剥製は下ネタだろw
792774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 19:42:39 ID:Qk6mZ50l
>>791
確かに。
大きいからなw
793774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 19:48:26 ID:IC3oRTIW
>>788
だが、環境問題うんぬんで、使用する材料に大して制限が掛かってない時代
の物だから、ひょっとすると現在の製品より「耐久性」だけはイイかもしれん。

>>782-783
あぁ、日米の袋売りの電解コン、4級塩あったぞ。
買って家でシリーズ名調べたから間違いない。 orz


  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    メーカー間で型番ばらばらだし、過去のデータシート無いから
 /   ノ∪        どれが4級塩かなんて憶えてらんないっすよ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
794774ワット発電中さん :2006/10/24(火) 20:54:58 ID:xJFyH/sN
>>793
日米、日曜見ないで買ってきてしまった。
ニュー秋葉原センターは、コスプレの子が襲われた時間のほんのちょっと前に行っていて帰ってTV見て驚いた。
795774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 21:06:28 ID:YlcBx7MW
ニチコンかルビコンなら、スリーブを見たら簡単に製造年と週が分かるじゃん。0138とか9902とか書いてあるじゃん。
それで古い奴を避ければいいんでない?
日ケミと松下の表記は未だに分からんが
796774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 21:11:12 ID:IC3oRTIW
>>794
メーカーとシリーズ名晒して味噌。 ひょっとしたら大丈夫かもしれん。
俺が掴んじまったのは、松下のHF...
797774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 21:27:22 ID:YlcBx7MW
日ケミはxxFな奴は4級塩確定だっけか?
798774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 21:34:36 ID:Tiln1WFl
血と汗と涙の混じったタンタルを買ってあげよう
799774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 21:59:04 ID:RBQ19lKa
>>789
性能は楽勝w
800774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 22:52:29 ID:a6uh5ySL
こんにちわぼくは鈴商のびみょーに古い品揃えが好きで
LH0080だのAY-3-8910だのわーきゃー心の中で叫びながら
何も買わずにするーするのが日課です
さてせんぱいがたにしつもんですが鈴商で部品を買って
データシートくださいとたのむのがいつもはずかしくて
で家にかえってぐぐってあーやっぱでーたしーとねーよ!と
なみだを流す日々です やはり古いデータシートをしっかり
もってるベテランでなければ鈴商を使ってはいけないのでせうか?
無難にLED買ってるだけじゃどーにもなさけないので
ひとかわむけたないすがいになりたいのですが
801774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 23:12:15 ID:QteVEYB/
ぼくも鈴商がすきです。でも日米はもっとすきです。
802774ワット発電中さん:2006/10/24(火) 23:34:27 ID:aRffOMmS
>>800
>こんにちわぼくは鈴商のびみょーに古い品揃えが好きで

俺もw

>何も買わずにするーするのが日課です

俺もw

でも店が無くなると痛い。いつか一式買い占めておきたい。
803774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 00:33:32 ID:BDbX8vPb
痛くも痒くも無い
804774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 02:14:36 ID:A3xUv7kx
AY-3-8910はデータシートくれたよ。
クリアポケットにコピーの束があった。
805774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 02:17:38 ID:A3xUv7kx
トラ木スペシャルに出ていたやうななビデオのフィールドバッファもあったよな。
ここか神和くらいしか見たことないや。
806794:2006/10/25(水) 09:35:57 ID:15+MFLuj
>>795、796
わかるよ。ジャンク屋だとどこも99,00年とかそれ以前とかそういうのが多い、
小さいコンデンサは家に沢山あるから買っても使わないと思う。
最近、チップ使うことが多いので値が何でも良いからバラでほしかった。

>>801
日米はできれば誰にも知られたくない、くらい好きだよ
ただ、おじさんの時、タバコが・・・ありゃ超ヘビーだ。鈴商のおっちゃおんもよく吸う。
807774ワット発電中さん :2006/10/25(水) 09:39:26 ID:15+MFLuj
スイッチングに使えそうなのがほしい。100uF/200Vで良いからなるべく小さいのがほしい。できればSW用。
アダプター式のスイッチ電源の電解を換えたいけど小さいの無いね。
ジャンク屋に無いのは解るけど普通の店にも無い。
808774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 10:30:36 ID:22bPYvJb
日米の犬って最近みないけど・・・どうなった?
809774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 12:23:17 ID:lKgJY1Ex
>>808

俺のこと?
810774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 13:20:12 ID:VI6qP3nD
>791 :774ワット発電中さん :2006/10/24(火) 19:31:16 ID:5rcT/kfE
> 秘宝館によくある鯨の剥製は下ネタだろw

虹のまちにもあったじゃん。チンコに見立てた鯨。
811774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 16:53:26 ID:7V6gng4O
ThinkPadみたいな鯨ってどんなんだ? と一瞬思ってしまった漏れは馬鹿w
812774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 18:07:00 ID:OF6YQAJw
日米の犬はまだいるよ。もう一人のおばちゃん(メガネ掛けてる方)がいるとき出てくるよ。
何であんな所で犬を飼ってるのかは未だに謎。
813774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 18:12:24 ID:OF6YQAJw
秋月のこのケミコン、チャージされてるぜ。テスター当てると3Vくらい出る。まあ、足が切られてるし、何かから取ってきたのは想定の範囲内だったが。
これがイヤな人は、同じ50V3300uFの松下の奴買えばいいんじゃないか。ただ85℃品になるけど。中古の105℃品とどっちが寿命長いかな?

ttp://www.akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%C5%C5%B2%F2%A5%B3%A5%F3%A5%C7%A5%F3%A5%B5&s=score&p=1&r=1&page=#P-01407
814774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 18:55:53 ID:RQTcVuaY
シャープのLCDはASV液晶でしょうか?
815774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 19:10:57 ID:XaHi79Ya
>>813
中古の可能性もあるが…。
ニチコンのテクニカルノート見てみ。
新品でも電圧が現れてることもあるよ。
816774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 19:27:48 ID:BDbX8vPb
塗装工?(笑)
817774ワット発電中さん :2006/10/25(水) 19:58:41 ID:2+/WW9rn
>>813
松下の薄い青いやつ(CEと書いてあった)、
普段見る濃い青い(CE)のとどう違うのかな。
818774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 19:58:49 ID:WJ/5tVRw
>>702
そうそう、ちっこい娘。今日もいたなあ。ほれちゃったかも。
でも自分的には、千石の1Fで欲しいものってあんまりないんだよね。
B1Fか2Fだったらなあ。
819774ワット発電中さん :2006/10/25(水) 20:44:13 ID:twosF8vx
あぁ、1Fか。思い出した。
かわいいかわいい。
820774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 20:49:37 ID:RQTcVuaY
そういう話はやめとけ
821774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 21:05:37 ID:ENIsEVnW
今日の千石でのお買い物
2F:黙ったまま+こちらを見ない
1F:声+営業笑顔付きw
買った金額 2F > 1F

2Fは必ず買う客しか来ないからか?w
822774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 21:59:42 ID:xJUBCNvt
この間気付いたんだが
B1や2Fみたいな雰囲気の所に大きな声で「いらっしゃいませー」とか聞こえてきたら逆にウザくね?
823774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 22:36:04 ID:bpiDgWd1
戦国おにゃのこはここで語られだすとなぜかいなくなる件


頼むからみんなそっとしといてくれ(´・ω・`)
824774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 23:04:49 ID:w6gCeH+L
でかぱい
825774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 00:48:04 ID:Bgm6fYGp
>>822
どうせ場違いなら、ツンデレのメイドでも置いとけ。
「えー何しにきたのー。邪魔だからジャンク箱眺めてないで、さっさとドライバーでも買って帰ってよー」とか。
826774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 01:06:09 ID:j3LHfy4W
>>825 それじゃ八百屋のおばちゃんだよ
827774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 01:22:53 ID:qxO/MtSo
何しに来てんの?これやるからアッチ行ってて!

・・・って言って放り投げてくれたのは、もっとも高価なOSコンだった。
828774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 01:44:53 ID:Bgm6fYGp
えー。もう帰っちゃうのー。なんでー。これアゲルから、もうちょっといてよー


と手に握らされたのは、2708。イテテ。足が刺さった。

829774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 01:46:36 ID:Q3NtHK14
>>823
戦国BFってネット環境あるじゃん。 従業員がこのスレチェックしてて、
「○○○、あのスレでかわいい(or美人)って評判だよ」(従業員間で話題になる)

お局の耳に入り、イビリ開始

語られた子、辞める

こんな感じだったりして。
830774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 08:22:46 ID:sZL64jYj
>>826
ラジデパ1階外側の電球屋のおばちゃんにも近いかな。
数個でいいのに「千個くらいどう?」って必ず言われる。
831774ワット発電中さん :2006/10/26(木) 09:34:27 ID:MErnnmrz
10個くらいしか買わないのに「まけて」というオレとやり合えるな。電球買うときないけど。

販売を女の子にしたら売れまくるということだな。
若○、秋○さん、おいしい話が・・ ヒソヒソ
832774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 11:47:04 ID:s/zokzDo
○松はともかく、○月のあの空間に女の子いたらひくwww
っていうか、入りたいと思わんだろ
833774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 13:11:19 ID:APDKLKNW
>>832
別に女の子買うわけじゃないから問題ない
834774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 13:21:01 ID:nzBYaVhG
>>832
時々客にいる
女装した男かも試練ケド。
835774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 13:25:23 ID:VVa7mBab
キャンディミルキーが買いにきたら笑う
836774ワット発電中さん :2006/10/26(木) 17:45:44 ID:DyiRHYMq
SM女王だったら流石に引く
837774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 17:51:13 ID:VVa7mBab
>>836
去年くらいだけど 女王様が秋葉の大通りをハレー乗ってるのみタ
838774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 18:54:45 ID:sOunOdDi
ハレー彗星に乗ってたのか、それは凄い
839774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 19:00:07 ID:VVa7mBab
くもり や 雨では乗りませぬ
840774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 22:13:37 ID:i6oj5umJ
秋月通販の代引配送業者がまた佐川1社になってんじゃん!
佐川の配達のオッサン大嫌いなんだよ orz
841774ワット発電中さん:2006/10/26(木) 23:27:14 ID:nSmdyr+y
郵政のほうが若干遅かったので、俺は佐川一本化は一応歓迎する
佐川「なんか」に扱われて困るような大事な物は元々秋月「なんか」じゃ買わないしw
842774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 06:24:51 ID:sBDhJm4L
わけわからん
843774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 07:17:18 ID:6t8WAlDf
先週、抵抗のカラーコードの話が出た時に思い出したがサイトが見つからなかったやつ。
カラーコード・インベーダーゲーム
ttp://www.elxevilgenius.com/04Downlds/Evil_Genius-Resistor_Attack.zip
844774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 09:01:42 ID:dMJ6IEDy
>>841
つーか、買ったとしても『持って帰る』んだろ?
845774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 10:04:02 ID:YSyrkMDy
そのつづきは>>706の4行以降となるわけだな
846774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 18:55:46 ID:TCJKYLWF
電車のなかで袋をあけて物をいじりたくなる気持ちは十分に理解できる
847774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 19:06:15 ID:W5Z16Uh9
常磐線でなら戦利品の確認やキットの作成はおろか飲み食い化粧麻雀もOK
848774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 20:04:09 ID:SCZfDWOR
常磐線で見たのは藁納豆でビールのG3
まだ千葉県内だったんだけどな。待ちきれなかったんだろうか
849774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 20:05:35 ID:sMqPs7Zd
かなり昔だけど 女の人がおしっこしてたよ
850774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 20:08:01 ID:im6jNKDY
>>847
そうか、コードレス半田ごてって電車の中で使うもんだったのか!w
851774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 20:58:21 ID:t+o1MTZi
長距離列車ならAC使えるしな。
新幹線の車両のACのある一番前の席を確保し、
ケーブル作りながら移動してたPA屋のオヤジもいたらしい。
コンセントは平行ではないので変換まで用意。w
852774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 21:32:51 ID:0ruH3ig+
常磐線は取手と藤代の間で電気が消えるから、車内で半田付けするときは要注意な。
この区間、車内のコンセントの電源も落ちるから。
853774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 21:35:24 ID:sMqPs7Zd
あそこらで磁気測定してるんだっけ
854774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 21:35:33 ID:mFBLGUJA
なんかあんの?
855笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/10/27(金) 21:38:08 ID:NEbh1cql
交直の分かれ目ですか?
856774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:12:18 ID:EpW0BDwZ
>コンセントは平行ではないので変換まで用意。
え?そうなの? この辺詳しく!
857774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:35:36 ID:0ruH3ig+
常磐線は柿岡(石岡市)に磁気観測所があって、直流電化だとここに影響するから、
藤代以北が交流20000V電化なんだよ。取手までが直流1500V。
この両駅間に死電区間があって惰性で走りながら電源を切り替えるんだよ。
古い車両だと車内真っ暗になるし、パンタグラフの下にいるとすさまじい音がする。
最近の電車だと照明消えないけど。
まったく、この磁気観測所のおかげで、電車の本数は増えないは、私鉄は出来ないはで茨城県民は大迷惑だよなあ。
858774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:39:13 ID:KskPchgR
デッドセクション(;´Д`)ハァハァ
859774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:40:02 ID:sMqPs7Zd
死電区間で電車止まったら ディーゼルかなんかで牽引?
860774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:44:26 ID:im6jNKDY
乗客全員で押すんじゃね?
って木炭バスかいw
861774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:47:16 ID:sMqPs7Zd
手で開けられる車両があったな
確か お昼ごろ上野出発するやつ

いつも 松戸で降りてたけど
862774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:48:40 ID:0ruH3ig+
さてと、今日は>>800を見習って鈴商で何も買わなかったぞ。
心の中でわーきゃー騒いできた。
千石でも何も買わずに、秋月ではLR44だけ買ってきた。
末広町に逝っちまった若松でTTLのロジックICを買ってきたんだが、86年物が出て来た。ワイン並みだw
あっちの3階はいつもノーパソ見てるか、電話応対してるかで話しかけづらいな。
しかし、なんでTTLをアルミホイルに包んで置いてるんだろ? ご丁寧に導電シートに挿してくれたし
74Fや74ALSのメジャーナンバーはかなり在庫が減ってるっぽかったな どこかに寝かせてあるのかもしれないけど
863774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 22:52:36 ID:mFBLGUJA
静電気対策?
864774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 23:11:54 ID:gE9es7TI
>>862-863
TTLロジックICは、今時のCMOSロジックICよりESDに弱いと、どこかのスレかCQ誌
に載ってた希ガス。
865774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 23:20:43 ID:Kbk7AmNn
74Fは基本的にCMOSと同じように扱うように というハナシだたーような
866862:2006/10/27(金) 23:23:21 ID:0ruH3ig+
うわ、知らんかった。アルミホイル買ってこよ。
今までTTLのICを静電気で壊したことはないが、そう聞いた以上気になるぞ。サンクス
867774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 23:26:13 ID:4TsFlkfu
まぁ2SC372をハンダ付けするときは、アルミの洗濯バサミでハサんで熱逃がさないと壊すよ。
ってなラ製な話と同じだ。
868774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 00:07:16 ID:1zZAjtOx
そういや熱でデバイス壊したこと一度もないなあ。
869774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 00:18:35 ID:qxhA94Ls
>>868
なぜかちょっと難しいキットを組み立てると
必ず動かない初心者でーす orz

芋も少ないもブリッジもないのに・・・
870774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 00:27:28 ID:o93WMSk6
意図的に壊そうとしても半田の熱くらいでは壊せたことがない。
成功したのはガスコンロでよく熱して水で急令した時だけだ。
871774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 01:09:14 ID:FPFESr2+
もうみんな無鉛ハンダ使ってるよね?
872774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 01:17:11 ID:F6VVSE89
>>871
でも高いよな?
オレは必要なとき以外は使わない。
もっぱら、RMAが活躍だなw
873774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 01:20:14 ID:k25dc0JP
>>871
相変わらず艶がないよねー。
874774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 01:20:56 ID:1zZAjtOx
きれいにハンダ付けできないとストレスになるので
無鉛は無縁。
875774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 02:01:12 ID:+8J3G8mN
艶が無いのが気に入らないので
無鉛は無鉛

付きも悪いし
876774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 02:01:41 ID:+8J3G8mN
訂正

無鉛は無鉛→無鉛は無縁
877774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 02:51:28 ID:LZdzexwr
今日もS石にかわいい娘がいました。一生懸命で気持ち良かったです。
A月にもかわいい娘がいました。混んでいたので体が密着してしました。
W松?なんですかそれわ?
878774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 09:37:15 ID:eEC1Y9Kd
ワロ松
879774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 12:01:40 ID:rcwgZG0t
>>857
へー。
初めて知った。興味深い話だな。
880774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 12:49:04 ID:jygnFNuq
そんなあの娘も我侭で傍若無人で他人の迷惑も顧みないヲタオヤジの前には
急速に千石色に染められていくのであった。
881774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 13:28:58 ID:wkRooum5
>879
つくばエクスプレスも。
882877:2006/10/28(土) 14:26:27 ID:LZdzexwr
思い出してもよおしたので2回ほど発射してその手で買い物逝ってくる
883774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 18:36:17 ID:QEuubJjU
横浜は青葉区に引越してから秋葉には行きにくくなってしまった。
こっちの方で電子部品小売販売している所ないのかな。
884774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 18:49:19 ID:GeO4AkpB
>883
サトー電気横浜店はどうよ?
ttp://www2.cyberoz.net/city/hirosan/jindex.html

あ、俺、工作員じゃないからね。
885774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 19:40:19 ID:lkoyTfd3
電子工作員
886774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 19:58:57 ID:gkjwctVs
秋月のバイトで全然暗算できねーの入ったな。
4桁の足し算が無理で、3桁も怪しい。筆算はできるらしい。
秋月のバイトって電子系工学部生だよな。
まぁ入試通るのに暗算は要らないからいいのか
887774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:46:48 ID:6UBxNX5A
>>886
暗算の問題だけでなくて部品の値段覚えてないのだろうな。
888774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:47:45 ID:gXvscEr5
えっ!
秋月の店員の足し算の速さみてめまいしたんだけど。。
あれふつうかな?
889774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:49:02 ID:55hvzDJn
皆肝心なところを間違えてるぞ

電卓使うのが普通だろうが
890774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:48:57 ID:6UBxNX5A
>>888
新しく入った人の話じゃねぇの?
891774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:52:09 ID:fn61bWEf
>>886
おそらくそれかな。モレの時は無愛想な顔して電卓使ってたよ
892774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:54:10 ID:ZvPx0BHR
暗算は慣れでつよ、温かく見守ってくさい
慣れると三才児でもできる

暗算が速くて、応用問題がだめなほうが問題
893774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 22:25:32 ID:+fcuhfSA
秋月の電卓って
きちんと結果合っているの?
894774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 22:28:35 ID:FPFESr2+
>893
あなたも暗算だめですね
895774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 22:44:07 ID:zJ2/oB9h
つうか、オレ暗算苦手だよ…orz
896774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 23:49:08 ID:5dxBfJPv
秋って100円単位の商品ばっかじゃね?
1、2、3て数えれば暗算以前では?
897774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 02:50:14 ID:vv4YT6QP
>>896
そうでも無いよ。
898774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 08:17:38 ID:1TbBsT9K
千石でよくOSコンを大量買い(といっても30個程度だが)
するのだけど、たいてい数え間違えてます > レジ
いつも安い方にまちがえてるからいいけどww
899774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 10:54:09 ID:e4GdU2Fl
>>898
それ占有離脱物横領にならんか?
900774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 12:03:13 ID:oTEGkRG/
>>899
オマエはもっと法律を勉強しろ
901774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 12:20:50 ID:3CU+N8e2
良く見たら、形の違うの混ざってないか?
902774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 16:54:37 ID:VBsqRjom
末広町の方の教会でバザーやってたけど、日米で買った66.666MHzの水晶持ってたから入るのやめといた。
大漁エレクトロの奴、この前は100円だったコーセルの5V15AのSW電源を500円に値上げしやがった。
この電源をヒィヒィ言わせるぐらいの回路を組むことはなさそうかな。
903774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 17:05:02 ID:iqwW+8sL
教会に水晶を持って入ると発振しちゃうの?
904774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 17:06:09 ID:9onzM5IU
>>902
> 末広町の方の教会でバザーやってたけど、日米で買った66.666MHzの水晶持ってたから入るのやめといた。

最初、意味がわからなかったが、なるほど悪魔の数字でしたね。666
905774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 19:22:55 ID:v+4+d0ET
>>896
自分を基準に考えてはダメですよ。
100円単位でも、その上に3桁4桁あるんです。
>>886さんの購入額は。
906774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 20:21:31 ID:18E1ZC4C
>>900
オマエ全く法律を知らんだろ
907774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 21:27:09 ID:oTEGkRG/
知ってるよ?
908774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 11:23:11 ID:tN2jDkp8
占有離脱物横領ってのは捨ててあるのを拾った場合だな。
レジの打ち間違えとは全然違う話。
909774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 11:25:43 ID:LKVqZ6Vm
もうちょっというと
誰の所有物でも無いもの
または誰の所有物かわからないもの
ですな。

910774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 11:55:00 ID:Q56YKCKN
例えばコンデンサ10個持ってレジに逝った場合。
レジ係が9個しかカウントせずに、10個に対して9個分の支払いしか求めなかったら、
カウントされなかった1個は占有離脱物じゃねーの?
10個って認識してて、黙って9個分しか払わなかったら占有離脱物横領じゃん。
911774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 13:12:27 ID:k03OAgIi
カウントされなかった1個は依然として店のものだと思う
912774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 13:16:48 ID:g+pyz5Pc
持ち主不明の物をぱちったら占有離脱物何とか。
店内の商品は持ち主が明確だから占有離脱物にならない。
どっちかてーと横領罪。
店頭の路上展示品はゴミと区別がつかないから、占有離脱物と看做してもいい気がするw
913774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 13:23:30 ID:3if0BG7+
刑法の定義では占有離脱物横領の客体は意思に基づかずに占有を離れた他人の所有物
実行行為は領得行為。

したがって、
>>909
誰の所有物でもなければ占有離脱物横領にはならない
>>912
所有者がわかっていても意思に基づかずに占有を離れていれば成立する。


>>898の場合、
まず、会計の時に相手の錯誤に気づいていれば詐欺罪が成立する。

次に会計後に気が付いた場合。
会計の対象に含まれていない商品(>>910の場合カウントされない1つのコンデンサ)が
ある場合、その商品について占有離脱物横領が成立する。

商品全てが会計の対象となっていても、合計金額に誤りがある場合、つり銭を受け取って
いればそのつり銭に占有離脱物横領罪が成立する。

商品すべてが会計の対象になっており、且つつり銭を受け取っていない場合に限り
その後の領得行為をなしえないから不可罰。
914774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 14:38:35 ID:Ak3kXbLx
一瞬法律板かと思ったじゃないか
分かり易く回路図で書いてくれよ 
915774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 15:21:09 ID:GaFWfYaP
筆算のほうがいいよ。
こちらで単価と数量を検算できるから。
916774ワット発電中さん :2006/10/30(月) 18:33:22 ID:hxy3WaKL
そうだな、秋月はお客さんが見てる前でやるからあれが良いね。
でもオレ、一度会計済ました後にお店の人と話し込み過ぎてもう一度お金払ったこと有るよ。大失敗。
917774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 19:19:14 ID:BnL6bd+T
ポリス一致
918774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 20:56:03 ID:F10+OZdd
>>916
現代版「時そば」かw
秋月も粋なことしやがる。
919774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 00:01:19 ID:QKuXJvhm
錯誤無効だな
920774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 04:32:44 ID:F3gTkPjU
千石の基板とかブレッドボードがある辺りにある、
ジャンプワイヤーのオスメスのやつ何個入りだか分かる人いたら教えてください
921774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 06:15:43 ID:NN0/XBsJ
ジャンプワイヤーぐらい自分で作れ。
922774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 06:59:48 ID:qolLNb3Z
0.5mm
923774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 12:24:04 ID:F3gTkPjU
オスメスのやつはきついです・・・
924笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/10/31(火) 18:26:25 ID:f6HSAO4w
オスメスは見たことないなぁ…
Sunhatoyaの普通の♂-♂のなら5色×各2本の10本入のが最小単位だけど。。
925774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 18:30:09 ID:qolLNb3Z
Sunhayato
926774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 18:41:54 ID:/3AXY2Mq
4126にwarota
927774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:16:46 ID:TQFellwR
マジウザ
928774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:22:18 ID:1ttyuWHX
26番線、2mm皮むき、半田メッキ、50mmを1000本自作した事があるけど
ワイヤストリッパと半田ごてで作るのは地獄だったよ。そのワイヤーがどこかの家庭の機器で...
929774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:39:59 ID:fo9AllPI
>>928
電気鉛筆削り風ワイヤストリッパつかった事あるよ。
最初は楽しかった。意味もなく被覆向いてた(w
930774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 19:45:46 ID:F3gTkPjU
やっぱり8本入りなのかなー・・・
家に4色だけ各2本あって、青もあった気がするのにみつからない
部屋散らかり過ぎ・・・
あと1本必要なのに
931774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 20:03:32 ID:/eQynX/9
>>928 そういうの内職であったなぁ 多分キーボート(今叩いているものではない)だろうと思うけど
932774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 21:52:57 ID:iOCQofgO
orz
933774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 23:48:11 ID:PR//SJTf
しかし千石のTTLの棚は酷いな あの状況だと足が折れるICとかあるだろう
俺の部屋のICケースの方がまだ綺麗だ
934774ワット発電中さん:2006/10/31(火) 23:51:02 ID:2irL7t7c
千石の店員ってみんな若いけど、アルバイト?
社員じゃないよね?
935774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 01:06:49 ID:oYgMe6b+
なんで秋月にはOS-CONおいてないんだーー
936774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 01:08:11 ID:aSerU1AJ
秋月が置きたくないからだろーー
937774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 02:02:40 ID:Yl59r30t
>>933
たまに折れている、たまに混ざっている、要注意。
938774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 02:04:59 ID:3Q0fXslV
あと違う品番が混じってるなんて日常
939774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 02:27:57 ID:oYgMe6b+
OPA2604APが欲しいぞー

通販でサクっと手に入る所ない?
共立で買う予定だったのに品切れス(´・ω・)
940774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:05:07 ID:3Q0fXslV
千石店頭に普通にあるぞ。通販フォームに有るかどうか知らんけど。
941774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:08:45 ID:zuFJANgQ
若松の3階で1年くらい前に買ったよ。
942774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:37:13 ID:O/ybHqD2
ラジデパのサンエレクトロにもあるぞ。
しかし、BBのオペアンプって音作りがわざとらしくない?
AD275も一緒に買って聞き比べてみるといいぞ
1回路入りでいいなら、OP27/OP37が一押し。俺のリファレンス。
秋月で1個50円のCA3140や鈴商で1個100円のAD711もいいぞ
943774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:42:12 ID:3Q0fXslV
まぁ欲しいって言ってんだから素直に買わせてやろうよ。
とは言えオレも2604に比べて5534の方が”好き”な時は多いな。。
944774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 04:46:14 ID:3Q0fXslV
ああ、デュアルだから5532になるか。
945942:2006/11/01(水) 05:28:33 ID:O/ybHqD2
× AD275
○ OP275

間違えた。すまん。そんなわけで、我が家ではBB追放運動実施中なのでした。
OPA604・2604は±24V駆動できるし、出力電流が大きいからたいていのヘッドホンをバッファなしでドライブできちゃうし、いい石だとは思うけど。
ああ、こちとら東京なんだけど、デジットまでAD1860買いにいきて〜 2レールくらい買ってやるぞ
946774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 05:30:18 ID:tuj8rS7h
うぉ、2604でも結構年代物だと思っていたけど、
27/37使ってる椰子なんか居たんだw

2604も470も1レール残ってるよorz
947774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 19:29:23 ID:qtNcXjdz
このスレ的に、5mm砲丸で明るめのLEDでお値打ちなお勧めってある?
ざっと見たところでは、秋月の100mA流せるのあたりかなぁ、とか思ってるんだけど。
948774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 19:33:30 ID:3Q0fXslV
秋月の100個入り400円のでいいだろ。
949774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 20:52:44 ID:MoWSs0+c
OPA2604より2134(134)の方が音につやがあってよい
5533はあまり知られていないがよいオペアンプ
千石と鈴は店の在庫を見れるようにして欲しい
ネット(通販)のやつだと実際よりかなり少ない
950774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:21:34 ID:luVTt7jb
OPアンプでそんなにころころ音が変わるかボケ。
出力部のインピーダンスが違うから変わって聞こえるだけだろ。
951774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:23:35 ID:3Q0fXslV
それが困った事に意外と変わる。。
952774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:33:32 ID:2ONa4w9H
2134は明らかにドンシャリだろ ミニコンみたいな音になるよ
「オーディオ用」って付くと馬鹿みたいに高い値段で買う奴が出てくるので、
汎用や計測用なんて銘打ってるのからきれいな音がするのを探すのが面白いんじゃないか。
uPC4570はなかなかいいよ。

こんな流れになってるが、>>939が2604を探しているのがオーディオ目的じゃないとしたら笑えるな
953774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 21:35:28 ID:3Q0fXslV
それは言えるな。どちらにしろオレは5532クラスでもーいーよ系なんでどうでもいいっちゃどうでもいい。
954774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 22:10:47 ID:co2NrdDC
このスレ的に、5mm砲丸で明るめのLEDでお値打ちなお勧めってある?
ざっと見たところでは、秋月の100mA流せるのあたりかなぁ、とか思ってるんだけど。
955774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 22:53:42 ID:YytvO7yt
秋の白ツバ無し7cd、5個100円の奴
ツバが無いから蛇の目にみっしり並べられてキモくて良いw
956774ワット発電中さん
OPアンプによって音が変わるのは、設計がおかしいか、気のせい。