電電ニューススッドレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
96のうし
温度変化でヌッ壊れかよ‥

【国際】海底トンネル内で一夜立ち往生 ユーロスター 乗客全員に2万2千円賠償
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261344772/

詳細に興味津々。結露か?
9796:2009/12/22(火) 09:13:41 ID:YfTbrWos
とオモタら今度は自分の車が‥

冬の典型のラジエーター不調。
実は去年、一昨年は暖冬だったから不凍液やらなかった。そしたらさっき、見たら凍ってた。少し走ったら瞬く間に100℃付近に、やっべー。

そう言えば前回の暖冬明け(エルニーニョは約5年周期)ん時も同じことあったやうな‥

今年はエルニーニョ明けだから冬がしっかり寒いぞ。

ユーロスターのあの件は今回が初めてなのか? それとも新車両の導入で軟弱なエコなのにしたとか、からか?
98774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 12:50:05 ID:mWD0QuM8
のうしの車の冷却水が凍ったことが電々業界のニュースとはな。
もう終わった業界のニュースなんてそんなものか・・・・

9996:2009/12/24(木) 09:03:04 ID:qcBhBnhu
ユーロスターの件、やっぱ結露か‥
http://tansoku159.iza.ne.jp/m/blog/entry/1379396/

んで、日立のがあぼんしたってことか? 後続のも同様にとは‥ だっせー

つうことは欧州のはそういった配慮がされてるってことかもしれないけど、
発注の時にそのこと伝えなかったのかな?

逆にこんなのあった。
欧州製の風力発電を輸入して日本で使ったら台風でヌッ壊れたとか。
それを想定してないで設置するとは‥

今年、千葉であった台風で、家や牛が飛ぶみたいなこと伝えておけば欧州の会社は売らなかったかもな。

日本でも青函トンネルを新幹線が走ったら例のこと起こったかな? ユーロスターの件で早くに知ったことになったのかも。
100のうし:2009/12/24(木) 09:31:06 ID:qcBhBnhu
そぉ言えば漏れも結露でこんなことあった。

エロビデオをダビングしに行く時、2台ないとできないから自分のデッキを気合いで持っていく。
ある冬の寒い時、早速それやりにセットしたら、持って来た側の冷え切ったデッキを動かした際、いきなりヤバい音が‥

そーです、暖かい室内に持ち込まれたデッキ君のヘッドは結露して、高速回転(40km/hとからしい)しているとこにテープを豪快に巻き込んだのです。
そん時の音ったらもぉ‥

友達はビビりましたが、漏れだから何とかなると相変わらずでした。フツーに開けて直しますた。

慣らしてから待望の幻イリーガルの「少〇の道草」をダビングしました、すげーの何の、最中に少し漏らしました。

因みにビデオデッキには、結露が起こらないようにヘッドを温めるヒーターが付いているとか聞きましたがどういう物なんでしょうか?
その時みたいに外から持ち込んですぐでも大丈夫なのでしょうか?
101お○り□きの電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/12/24(木) 12:22:34 ID:swVlKTCI
>>99 日本と諸外国では環境が違うから仕方ない面もあるよ。
まあ、一般論的には日本の環境の方が劣悪で、
楽器の世界でも日本のピアノは何処持って行っても音が狂わないと言うことで
諸外国で日本の中古ピアノは人気。 逆にヨーロッパ名門の
楽器は繊細で扱いに気を遣う。スピーカーでも加水分解で耳が切れたりする。

昔「プロジェクトX」でやってた奴だが、SONYの初代ラジオは
船で運ぶときの環境でコンデンサーが駄目になり不良が多発したそうな。

結露と言えば深海防水時計の検査では、水圧と同時に熱ストレスを与え、
ガラスに結露が出ないことを確認する。勿論出たらアウト。
102脳死:2009/12/24(木) 13:07:43 ID:qcBhBnhu
>>100 屋外と内では環境が違うから仕方ない面もあるよ。
まあ、一般論的には屋外の環境の方が劣悪で、
(テープの)内容の世界でも日本の女優は何処持って行ってもエロくてイイと言うことで
諸外国で日本のビデオは人気。 逆にヨーロッパ名門の
AV女優は大柄で扱いもすごい。相手のモノも大柄だから違う穴でしてたりする。

昔「宇宙企画」でやってた奴だが、SMモノの初代作品は
オモチャでいじめるときの環境で穴が駄目になり出血が多発したそうな。

出血と言えば処女鑑定の検査では、挿入と同時に拡張ストレスを与え、
膜が貫通しないことを確認する。勿論出たらアウト。
103774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 21:41:35 ID:pvaQzG8t
denn
104のうし:2009/12/27(日) 08:10:26 ID:sgmU56sn
【秋葉】異変?電気街に大量の電子パーツ 方々に打ち上げられる(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261709666/

会社の年末大掃除で、作業机や箱とかを整理したら、似たような光景になった。
捨てられる運命だから全部もらってきた。
105774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 12:23:26 ID:DdTt5A67
のうしってセンセイじゃなかったんか
106104:2009/12/27(日) 14:06:01 ID:sgmU56sn
バイトしていた時だよ。片方は某ベンチャー企業でもう一つは分析機器んとこ。

どちらも開発でCPU周りからアナログにパワーエレだの様々だった。
開発だと実験や設計だもんだから、いろんなのがいいように使っては捨てられる。
107774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 14:51:12 ID:DZ+q5yCz
まぁ、こういうニュースもある。結露よかいいだろ?
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2677744/5079370
108774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 16:30:08 ID:Oe5tWEIn
>>107
ケツ露ですか
109お○り□きの電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/12/28(月) 01:33:50 ID:j4MgzONc
ジンロじゃね?
110774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 04:46:01 ID:KfV1eZ0X
>>107 他の皆さん
ニュースの見出しだけでも書いてくださいな。
クリックするのは躊躇されるので。
111のうし:2009/12/28(月) 06:50:11 ID:C3giqNqi
リンク頁の乳揉み画像見ながらゆっくり考えたら?
112111:2009/12/30(水) 08:14:13 ID:pGW0DrTE
【科学】“超電導送電線”、実験装置が完成 中部大学
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262055940/

なんか‥ その冷やすのに莫大なエネルギーが要って本末転倒ではないかと。
113のうし:2010/01/02(土) 13:56:16 ID:zf6IPR2d
これがショートするとどんなスペクタクルかな?

【自動車】ハイブリッドカーに不穏なウワサ 整備工場や事故現場が危ない? 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262186270/

600Vか‥ 1つのセルでやってるはずないから、事故ったら直列を一気に個々に切り離すとか。
実際、安全面はどうなってるんだ?
114774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 15:50:24 ID:pgActsiQ
和式不潔御手洗市、突然 民主政権に擦り寄る。


12月中旬から突然調子よくなったらしい。






アジア向け。
115774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 21:39:41 ID:RGgU1Gck
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1262511215/
>電柱から家庭に引き込む電線が強風による塩害でショートし、火花の出るトラブルが、
>2日夜から3日午前にかけ、新潟市や長岡市など各地で相次いだ。

へー。関東生まれ・在住のオイラには信じられない。そんなこともあるんですかー。
116774ワット発電中さん:2010/01/04(月) 08:41:30 ID:mw51QQls
>113
実際、事故救助の際とかは危ないから注意するように書いてある
啓蒙パンフレットみたいなのは見たことあるね。

いうとおり一定以上の衝撃でセルがブロック(感電しない電圧)単位に
分離される、なんていうのがよさげだね。
簡単に感応すると、またそれはそれで危険だから難しそうだけど。
117774ワット発電中さん:2010/01/04(月) 16:19:13 ID:6OeLy73i
これすごいの?
定量的な判断ができなくてよくわからん
漏れ底辺で制御系研究室だったけど1次元ビジュアルサーボくらいしかなかったわ

【社会】東大が「高速ロボ」開発…飛んでいるハエもキャッチできるすごいやつも夢じゃない?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262566913/
118774ワット発電中さん:2010/01/04(月) 18:49:28 ID:gxwQbXBh
>>117
これ、バッティングロボの進化系だね
119774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 14:38:24 ID:euBhjC5o
日経ニュースからです

ハイブリッド車モーター、高価な希土類の使用ゼロ 三菱電機
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100125ATGG2201124012010.html



三菱の底力を知った
120774ワット発電中さん:2010/01/26(火) 04:44:25 ID:Py8NIv48
>>119
F1でもこんな競争あると面白そうだな
向こうもシミュレーションばっかだし、相性は良さそう
121お○好き□電△屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/01/26(火) 17:40:26 ID:LHko+mvp
>>119 回転子に電磁石というのはなんか「温故知新」なきがするな。
たしかにいくら強力マグネットが強いとは言っても
電磁石のほうが強いだろう。
ただ、問題はどうやって回転子に電流を送るかだ。
今時ブラシは使いたくないだろう。
122電脳師:2010/01/26(火) 18:37:17 ID:txiIY6Ev
>>119
>>121を信じないこと。

ググってみそ、実用化されるには訳がある。
希土類磁石やブラシレスなど時代は代わってきている。
電車に誘導モーターが使われたのも>>121には一時期信じられなかったような世代。クスリののりぴーみたいな歳なんだよ>>121は。
123774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 16:43:20 ID:Qje6NQDV
誘導モータって初見だと概念わかり辛いよな
最近まで整流子も誘導も同期もごっちゃになってたぜ
124774ワット発電中さん:2010/05/08(土) 08:32:59 ID:vkPt2Smw
計測器の「富士電機インスツルメンツ」が特別清算決定受ける
http://www.fukeiki.com/2010/05/fuji-electric-instruments.html
125774ワット発電中さん:2010/05/08(土) 10:59:12 ID:u1BxMyjX
「東京」 ニッセイ電機(株)(資本金3億2128万円、渋谷区広尾1-3-18、
代表相澤正人氏ほか1名、従業員240名)は、5月6日付で事後処理を
内田公志弁護士(港区西新橋1-20-3、電話03-5511-6212)ほか1名に一任、
自己破産申請の準備に入った。

 当社は、1959年(昭和34年)4月創業、61年(昭和36年)7月に法人改組された
コンデンサー製造業者。フィルムコンデンサーと呼ばれるテレビやオーディオに
用いられる小型コンデンサーを扱い、長野県岡谷市に研究拠点を設けるほか、
岩手県の花巻市と一戸町や上海に工場を設置し、国内外の大手電気通信機器
メーカーを得意先に事業を展開。85年12月期には年売上高約101億6100万円を
計上していた。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3267.html
126774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 12:55:23 ID:hL7It6yo
おまいら的にはこれはどうなの?

カンタム14、広帯域の音を出せる小型スピーカー素子を開発:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320100625aaaa.html
http://www.quantum14.com/g2.html
127774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 17:40:55 ID:iOvH/PMu
>>126
ハードディスクメーカー?

音波の立ち上がりがきれいなので、ソナー用途に良さそうだな。
128774ワット発電中さん:2010/07/29(木) 22:21:13 ID:1t41bAdr
三洋がパナソニックの完全子会社化&ブランド消滅らしいですが、
電子部品部門はどうなるん? Renesus(青)みたいな感じ?
129のうし:2010/09/05(日) 09:57:52 ID:1dV4laAK
あの2SC1815が製造中止になるなんてことが、トラ技の編集後記で雑談されてたけどソースどこ?
次のはどんな型番かな。今度はペンティアムみたいにコード番号じゃなくて、コードネームでいったらどうよ。
日本のだからそれなりのネーミングで。
130774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 17:03:57 ID:DiIOYab4
あらかじめ、既存の使用客には、お知らせが来るんだよ。

おまいはまあここでも見ておけ。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/openb2b/websearch/productDetails.jsp?partKey=2SC1815
131129:2010/09/05(日) 17:55:41 ID:1dV4laAK
あざーす。んで次は? 2SC372みたいなヒーローあるの?

是非、次期の標準1815のコードネームが知りたい。あとその雌型(A1015)も‥ わくわく。
132774ワット発電中さん
まあこれを見れや。

http://www.semicon.toshiba.co.jp/openb2b/websearch/productDetailsDo.jsp;jsessionid=983F65AC1FA88ECAC41CDD9C0FAF30CD?action=results

TO-92、MINIパッケージともに全て廃品種の方向だ。
つまり小信号用リード部品は止めるということだ。

既に旧NECはトランジスタに限らずTO-92の製品は廃止している。
遠からず他のメーカーも同様の方向ではないか。

のうしが何歳か知らんが、死ぬまで困らないだけ確保しておくか、
市場在庫を信じて気にしないか、中華製で我慢するか、好きなのを選べばいい。