エフェクタ自作 質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
語ろうか
2774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 18:44:11 ID:lbXRiScH
よそうよ。
3774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 18:55:38 ID:1bluUsPO
熱狂的マニアは一部いて、Web 検索すると見つかるネ。
4774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 18:56:41 ID:v50d1MNK
オーオタが群がりそうでこわい………
5774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 18:58:27 ID:9tf/vkZQ
6774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 19:00:54 ID:/fwiXofa
ギター弾きがハンダ付けするなんておもしれーじゃん
キンキンのヘヴィメタな風体でチマチマハンダ付けかわいいじゃんww
とりあえず、がんがれw
7774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 19:20:08 ID:LKSmEtAK
家ではギターの練習と電子工作、外出するといえば練習スタジオと電子パーツ屋、たまーにライブ。
8774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:23:36 ID:zYIKDGXV
9774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 20:39:23 ID:1bluUsPO
昔の錬金術師みたいに「オレだけが知っている秘密」にこだわるから、
ちっとも輪が広がらないのでは?
10774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 22:17:48 ID:zYIKDGXV
楽器系はピュアオーディオと別のベクトルのオカルトがまかり通ってる。
11774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 22:36:06 ID:/fwiXofa
>>9 それが根深い世界な希ガス・・・電子工作って
12774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 23:33:29 ID:1bluUsPO
>11
電子工作だったら、そこまでひどくないだろう。

しかしまあ、
・楽器・エフェクターには、それなりの錬金術的な秘密の世界があり、
・ピュアオーディオにも、それなりの錬金術的な秘密の世界があり、

・・ あれ、ちょっと違うかな。前者の「金」はきん。
後者の「金」はかね。前者の「きん」は、即金 (かね) 換算できる。
13774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 12:29:27 ID:t+DzsyO9
ハンドメイドスレってなんであんなに荒れてるの?
14774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 13:35:32 ID:egOGlvXH
↑荒れてるハンドメイドスレってどこですか?
15774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 14:50:30 ID:8HjMxOkL
パワーサプライ作りたいんだけど
これから色々質問に答えて欲しいんだなーー^^
16774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 15:05:26 ID:egOGlvXH
>>15
質問しても無理。アホな回答、はぐらかす回答、人をおとしいれる回答、それらを
嬉々として行うが、このスレの流儀なんです。ゆぉ〜く、わかりましたね。

いや、電子回路へのちゃんとした質問だったら、定番「質問」スレもあることだし。
やっぱ、このスレ自体が不要かもネ〜。
17774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 15:05:45 ID:2bf5A7dL
まず用語の解説からだな(w
18774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 15:14:30 ID:egOGlvXH
いちおう訂正。
「このスレの流儀」→「この板の流儀」
どっちにしても、オレの言うことを信じちゃいけないよ! (*1)

(*1) あ,クレタ人のパラドクスを再演してしまった〜
19774ワット発電中さん:2006/08/01(火) 01:21:31 ID:aQYAfcIZ
うんも
20774ワット発電中さん:2006/08/01(火) 01:41:05 ID:04ohoPg0
で、>>1 はいくら出すんだ?
21774ワット発電中さん:2006/08/01(火) 05:33:00 ID:KspIO3sF
>>15
(・∀・)カエレ!!
22774ワット発電中さん:2006/08/01(火) 05:45:02 ID:6UcjoaW8
ここまで見ればわかるだろ。エフェクターの話なんて、一つも出てこない。
23774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 01:57:48 ID:jXfazqKk
>>22 ワロス

で、ディストーションは、いらないの?
ギターアンプは?
24774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 09:59:57 ID:gyhf5Z4G
ノグチの専用トランス使ってギターアンプ作ろうかとは思ってる.
通販でスプリングリバーブも買えるみたいだから乗っけてみたい.
25774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 01:17:48 ID:cypvSSDX
MIDIでPC受けてチャンネル変える3chプリを作ってみた。
自作品でフィジカルMIDIコントローラとかは、WEB上で見たことあるけど
ギターエフェクタでMIDI使った物は見た事が無い、何でだろ?
あぁ、製作記事でなくて日記みたいなのだったらあったなぁ
スイッチングシステムとか簡単なのに・・・
26774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 21:36:25 ID:B2kAmvzW
まず、ギター小僧がギターでピアノの音を出そうとは思わないからでは?
27774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 22:39:15 ID:pU24NBvv
>>25 がウェブ上で公開汁
28774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 00:23:32 ID:cTSbIvDw
>>24
「専用トランス」って、どのあたりが専用なの?
29774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 00:33:48 ID:XrAqvGdI
>>26
いやいや、そこそこ良いフットマルチFXや、ラック式のマルチFXはほとんどの機種でMIDI制御できますよ。
多chプリも結構出来るのもありますし、
単体で売っているフットコントローラなんかは、MIDIですよ、専用フットコントローラが有る機種ありますけど

>>27
そんな人様に見せられるような出来ではございませんので・・・(ハードはまだしも、コードが汚すぎ)
と言うか、情報が無いって事は需要無いのだろうしw
昔はマルチに入ってる歪みがあんまり良くなかったから、フットマルチと連動させて歪みコンパクトFXを切り替えとか
やってる人がいても良さそうだなと、思ったのですが
最近のマルチFXは歪みも結構良いから、そんな事やる意味が薄れつつありますしね
30774ワット発電中さん:2006/08/04(金) 00:45:13 ID:B8gFslQi
>>28
周波数特性がギターアンプ向けってやつがこないだ発売されたんだよ
31774ワット発電中さん:2006/08/05(土) 11:05:19 ID:BAayMNDD
>>9
>昔の錬金術師みたいに「オレだけが知っている秘密」にこだわるから、
>ちっとも輪が広がらないのでは?
素人に一々手取り足取り教えるのが面倒くさいだけでは?
32774ワット発電中さん:2006/08/06(日) 13:22:46 ID:QkU0NWGH
>>31
で、「手取り足取り説明する」と、「おまえの説明は間違っている!」という非難ゴウゴウだもんな。
なぜか。たぶん双方とも技術力不足。
33774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 17:11:02 ID:OKH8Ixin
>>32
こーユーやしバッカしだから

フェイズシフターは信号の位相を変える、
フランジャーは信号を遅らせる。
両者とも原信号とミックスさせるが、
そうすると周波数特性にディップができる。
そのディップのでき方(並び方)が違うので、
効果が違います。
さらにそのディップの位置はLFOによって周期的に上下します。

フェイズシフターは対数軸の周波数に対して等間隔で数個(段数によって異なる)のディップができ、
フランジャーはリニアな周波数軸に対して等間隔で無限個のディップができるんだったかな?
34774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 21:04:20 ID:UR6cbgem
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
これを電子技術者向けに解説する必要がありそう。
35774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 21:30:56 ID:JA/BKbwG
漏れはRATの回路をベースにしてイジったなぁ
36774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 01:14:17 ID://ot2eIA
やってる事の名称と、商品名を同列で並べている香具師はドシロウト

>特別な効果(エフェクト)を与えるもの、特に音響効果を与える目的で使用される機器をいう。

こんな事言う奴はバカ。

楽器の延長として扱うべき、再現性の無いモノ(エレキギター用のエヘクタは大概コレ)と
編集道具として扱う、再現性のあるもの(何回やっても同じ結果が得られる)を区別しなくてはいけない。
アマチュアが自作して使い物になる場合があるのは、楽器の延長としてのエヘクタ。

再現性のある物を作ることは例えコンピュータ上のソフトでやるにせよ
専門的な知識は必須。
37774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 12:39:00 ID:KHiVRgSt
MTRも酷い記事だな。
38774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 00:30:05 ID:69sVsSay
CXA1621
39774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 00:35:56 ID:szg07HPD
「 周波数特性がギターアンプ向け」
どのような特性なのか、誰か解説してくれ。
40774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 13:48:36 ID:2/nmyNmO
>>39
きっとヌケが良いとかのマヌケ話だろ
41774ワット発電中さん:2006/08/31(木) 11:08:21 ID:XGVqZHsw
ギターアンプは激しくカマボコ型がいいんだろ?
低音は出なくていいし。
スピーカーユニットもギター専用は、そんな特性だよ。
42774ワット発電中さん:2006/09/01(金) 23:52:36 ID:RJ//mvDL
ビンテージアンプってのは古いもんだから特性が悪い。
しかし、その悪い特性のアンプの音がギターの音としては「良い」とされている。
現代の高性能な出力トランスを使ったら、帯域特性は良くなるが、
ギターアンプとしてはいい音とはいえない。
だから、わざと古いっぽい特性のトランスやスピーカーが使われるってことだ。
43774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 14:28:02 ID:lZUpY/y0
ギターアンプはそれ自体がエフェクターみたいなもんだからな
44774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 09:35:19 ID:30VRhKiZ
電源トランスを出力に使ってみちゃどうかね。
ファミコンアダプタから取り出したトランスのインピーダンスを計算してみたら600:8Ωだった。
45774ワット発電中さん:2006/11/02(木) 14:14:14 ID:1Nxc1jMp
もっさりした音の予感。
単なるイメージだけどさ。
46774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 12:47:58 ID:4xQe9Nn6
http://www.aaroncake.net/circuits/fuzz.asp
これってツマミなくね?
47774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:21:15 ID:MmutkfA9

R4を可変にして
OUTPUTにボリューム付ければ
いいんでない?
48774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 19:24:47 ID:Zz8wGc8Q
それは男のファズだ。いや、この場合は「漢の」と書くべきだろう。
ちまちま調整なんてするんじゃねーっ。ぶっとい破壊音一発で決まり、ってやつだ。

っつーか手抜いてるんだな。RのどれかVRにすりゃいい。
49774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 01:27:48 ID:VvZICovC
音はわからんけど
回路はどっちかというとディストーションっぽくない?
ダイオードクリップ入ってるし。
50774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 12:18:32 ID:WV30zMdF
今ディストーションの回路を作っていて、BASS、MID、TREBのフィルタ回路を考えています。
カットオフ周波数はだいたいどれくらいが適当なんでしょうか。
また増幅部にHPFを入れたので低音域が大変少なくなってしまいました。
なのでギターの入力信号を2つに分けて高音域中心の歪み音と低音域中心の歪み音を作り、最後に1つにするということをしたいと思っているのですが、
2つの音を1つにするのにどのような回路を用いればいいのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。宜しくお願いします。
51774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 13:15:38 ID:IJZFy4sg
>カットオフ周波数はだいたいどれくらいが適当
そーいうのを自分で決めたいから自作するんじゃないの?

>2つの音を1つにするのにどのような回路
加算回路
52774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 16:24:40 ID:aDWcnGia
>>50
fcを決めかねるなら、RとCを取っ替えひっかえできるように
ICソケットとか使っとけばいいんじゃね?
53774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 17:05:53 ID:WV30zMdF
お返事有難うございます。
カットオフ周波数などを決められるのも自作の利点ですね。
とりあえずICソケットで作って納得のいく音を探したいと思います。
2つの音を1つにする方法ですが、アクティブ素子を使わずにする方法はないでしょうか。
54774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 18:37:13 ID:xBFL3xlt
>>53
抵抗2本で合わせればよいです。
55774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:12:39 ID:WV30zMdF
抵抗2本で合わせるとは↓こういうことでしょうか。
大変見づらい図ですみません。
"--///--"は抵抗で、"+"の所で繋がっています。

(増幅回路@)---///--+->(出力)
(増幅回路A)---///--+
質問ばかりですみません。
宜しくお願いします。
56774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:15:25 ID:WV30zMdF
>>55
すいません。書き忘れました。
>>55で書いた図は自分なりの予想です。
57774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:37:16 ID:NlVQ1nxR
アクティブ素子を使わずに・・・
でやると、送り側からみて低インピになりやすいから
最悪、波形がひずんだりノイズがひどくなったりすくけど・・・
音楽用のツールを作るなら、きちんとOPアンプで加算回路をくんだ方がよくね?
58774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:45:16 ID:aDWcnGia
つ トランス
59774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:59:59 ID:xBFL3xlt
>>55
その通りです。
増幅回路@及び増幅回路Aの構成が不明だけど
2本の抵抗は10kオーム程度で良いだろうと予想します。
ギター用のエフェクターという前提です。

>>57
余程低抵抗で合成しない限り歪ませることは無い。
OPアンプで加算回路を組むメリットは出力をローインピーダンスに出来ることと、
ゲインを得られることだけでしょう。
60774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 20:20:40 ID:WV30zMdF
真剣に考えてくださり本当に感謝します。
小さいブレッドボードが1枚あるので色々試してみたいと思います。
61774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 20:50:16 ID:aDWcnGia
そのディストーションの後につなぐ機材によってサウンドが変わっちゃうぜ
62774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 21:39:55 ID:IJZFy4sg
何でアクティブ素子使いたくないのだろう
トランジスタ1個だけでもまともになるのに

シリコン嫌い?
63774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 21:55:44 ID:aDWcnGia
そもそもなんで低音ぶったぎるHPFを入れたのかが気になるw
64774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 22:49:10 ID:+O2T7NbC
>>62
回路を作る上で色々な方法を知っておいた方がいいかなと思い、アクティブ素子使わない方法も聞いてみました。
>>63
耳がキンキン(ちょっと大げさ)するような高音の歪みのエフェクトがほしかったからHPFを入れました。
でも、やっぱりHPFはとってしまおうと思っています。

歪みの質はブレッドで試しに色々組んでみるとノイズが凄いことになりますがOPアンプでRs=10k、Rf=1Mの増幅回路を
2段直列にした時に、ほしい歪みの質になります。歪みの質を決める要素はダイオードクリップとゲインの他に何かありますか?
『定本トランジスタ回路の設計』と『サウンドクリエイターの為の・・・』とOPアンプの基本的な事を書いてある本は
読んだのですがOPアンプについてもっと詳しく知りたいと思っています。
大学の先生に聞くと表紙だけで読む気がなくなるような本を薦めてきます。ネットで『定本OPアンプ回路の設計』が
よいと見たので読もうと思っていますが、他に推薦書はありますか?
65774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 23:06:24 ID:+O2T7NbC
IDが変わっていますが、僕は>>50です。
66774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 23:36:23 ID:Infhwmlc
その先生に同情する
67774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 00:22:58 ID:AtEi/yhS
深く理解する為には、やっぱり好き嫌いせず色んな本を読みあさるしかないですよね。
研究の合間に先生推薦の本も読んでみたいと思います。
68774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 00:39:19 ID:PCZvLv4z
>>64
アクティブ素子を使わないでミックスする方法を考えるより、
ミックスしないで済む方法というか、そのオペアンプを高域歪/低域歪/ミックスの
1人3役させる方法を考えたほうが楽しくね?
人を利用すると友達をなくすが、オペアンプをコキ使っても文句言わねえよ。
69774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 04:46:54 ID:5fFDD+jr
>>64 オペアンプの参考書
CQ出版の「OPアンプ大全・全4巻」が良さそうな気がするけど
中身を確認できていないので、参考まで。
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/series/analogtechnology.htm

前から気になってたので、できれば立ち読みして確認してから
購入を決めたいんだけど、自分の行動範囲の本屋には全く置いて
なかったんだよナ・・・
70774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 04:58:37 ID:5fFDD+jr
>「OPアンプ大全・全4巻」
スマソ。全4巻というのはカン違いだった。
71774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 23:35:50 ID:D06Y6ZZG
>>64
オペアンプの帰還抵抗Rfのところに歪用ダイオードやLC共振回路等を
並列に入れる。(オペアンプ1段の場合)
+側-側でダイオードを変える。増幅+全波整流回路を加えて倍音を混ぜる。
和音が要らないならCMOSインバータで回路を組む。(ド凄い音が出る)
「ディストーション オペアンプ 回路図」でググってみそ。
72774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 03:31:47 ID:ZTRuNLLk
音量に比例してLEDが付く(明るさではなく、付く個数が増える)
といった回路を組み込みたいのですが、ヒントだけでいいので教えていただけますか?
73774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 04:05:04 ID:Z1cwlA4Y
ヒント:ダイオードを並べると約0.6Vごとにハードルを超えていく
74774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 14:29:59 ID:Odl7IxF7
75774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 19:56:45 ID:FmOlwpkH
>>72
文体はていねいだったけど、結局は聞き逃げかよ。
76774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 21:25:50 ID:/eYbM0Wv
0
77774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 10:06:29 ID:2MDkmp8l
ZO-3に歪み回路を増設したいのですがどのパーツを使っていいのかわかりません
最小基盤で歪み回路の設計教えてください
78774ワット発電中さん:2008/07/20(日) 13:45:05 ID:AD+IXHrT
79774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 20:30:04 ID:oHXaWtuE
まったくの初心者です
100kBっていうPOTは端子が2段になっていて
合計6個あるんでしょうか?
このBというのはなんの意味でしょうか?
おねがいします
80774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 23:58:36 ID:z6j9NxIP
POTってなんですか?ww
81774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 15:57:54 ID:iF52j/pg
>>79

2連ポット。
軸を回すと2個のポットが制御出来る。
BはBカーブ。


ちょっとはググレやカス。
82774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 23:07:47 ID:22bsB4fi
>>80
potentiometerの略やろ
83774ワット発電中さん:2008/08/04(月) 22:14:21 ID:tOVFpHFZ
ポテトメータ
84774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 06:57:22 ID:+ya2s8d7
iPOT
85774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 14:20:02 ID:AAF1tS9q
http://www.geocities.com/overdrivespider/SD1/stepfour.htm

の最後の方の SPDT switch のところなんですがなんでこの配線で
ダイオードが切り替わるかわからないです。
これで本当にあってるんでしょうか?

2が1か3につながるスイッチですよね?
86774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 18:23:29 ID:DTHnl8pk
基本2つのダイオード両方が生きていて、
1と2がショートしたり、2と3がショートしたりすることによって
ショートしたほうのダイオードは無いも同然になるので、
結果的に切り替わってることになる
87774ワット発電中さん:2008/09/02(火) 03:10:34 ID:s/cHaIAp
なるほど、センキューありがとう
88774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 00:56:41 ID:ouqppUxg
激安のエフェクターを改造しようと思っているんだけど
電解コンデンサのVとuFとかって値変えるとマズイ?
89774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 06:35:17 ID:bGXu8V9R
>88
どんな種類のエフェクターかに因る。
殆ど変わらない物もあれば劇的に変化する物も。
ただ、Vは同じか大きいものにしといたほうが良い。
90774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 10:05:16 ID:pjuLUwj6
コルグのカオスパッド(KP3)について質問です。

入力音をカットして、エフェクト音だけを出力したいのです。
インプットボリューム(原音)とエフェクトボリュームのつまみがあるのですが、
インプットボリュームのつまみを0にすると、エフェクトボリュームを全開にしても
シンセ機能の音は出力されるのですが、ディレイやリバーブ等の残響音が出力されません。

少し中身をいじくれば解決する問題ならば、改造も辞しません。

どうか知恵をかしてください。
91774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 19:04:47 ID:lDmq2VKY
ああいうのって全部ディジタル処理じゃないの? よく知らんけど

とりあえず中あけておよその仕組みぐらいはさらしてくれないと
持ってる人以外は答えられない
92774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 12:35:57 ID:u7yLpPQb
>>91
ありがとうございます。
そうですよね・・。

「カオスパッドをギターに強引に埋め込むのは結構簡単よ」という
楽器店のお兄ちゃんの意見から、仕組みは実は単純なのかという
思いが膨らみここに書き込みました。

>持ってる人以外は答えられない
完全に言うとおりですね、回路図とかがあればよかったのですが・・。
素直に楽器店に持って行きます!

スレ汚しスマンでした。
93774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 13:35:50 ID:df2joPS7
回路図っていうか半導体の中でMIXされちゃってるんじゃないの?
でもDRY LEVELの設定がないなら、逆に外でMIXしてる可能性あるのかな。
とりあえず出力から辿ってみれば。

あとインプットボリュームってのは入力レベルを決めるためのもので
0にしたら何も入ってこないから出力もないんだよ。
94774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 13:59:29 ID:u7yLpPQb
>>93
ライン入力とマイク入力があって、マイク入力の方を使っているのですが、
入力レベルっぽいものはマイク端子の隣にTRIMというつまみがありますが・・
これ0にしても入力音がちゃんと出力されてしまうのはおかしいですかね?
95774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 15:24:46 ID:df2joPS7
それはインプットボリュームを0にしてないからじゃねえのか
マイクアンプの増幅率が1〜なんじゃねえの
てか取説読めよアホなのか?
96774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 15:56:49 ID:YZSNuqBe
ネット以外で材料はどのような店に売ってるんですか?
97774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 18:19:57 ID:CWoeWQtb
材料屋さん だろ
98774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 22:17:41 ID:d8WOtp6h
すいません、ギターのボリュームポッドを取り去りたいのでお聞きしたいんですが

ポッドの一番上がGNDとした場合(三◎ こういう感じです)、2番目と3番目についてた線を短絡すればいいでしょうか?
99774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 10:45:05 ID:Zn13BF+i
>>98
2番と3番を繋ぐ
1番のGNDはいらないので根本から外す
100774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 22:03:36 ID:l+cG2wXh
はい、ありがとうございました
101774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 15:32:40 ID:hgjeUVnU
取り外すんなら、ドライバーとスパナとニッパーじゃないの?
102774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 18:55:45 ID:6vYixsVj
まともな住人いますか?
いれば質問したいのですが
103774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 19:36:31 ID:bEfIbomp
いないよ。と言い切ってもいいかな?
104774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 19:38:02 ID:jzUWANVM
いいんじゃないの
嘘つき村であなたは正直者ですか?と訊くようなモンだ
105774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 19:42:09 ID:bEfIbomp
>>104
なんかカッコイイな。ほれてもいいかな?
106774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 20:00:52 ID:jzUWANVM
火傷するぜっ
107774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 20:10:45 ID:6vYixsVj
バカしかいないみたいですね
帰ります
108774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 23:31:47 ID:emkdhvB9
よし、これでいい
109774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 00:42:12 ID:OKBeMCGR
つかさ、まともな質問者だったら質問するよな、フツーw
110774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 08:57:38 ID:qLZIZ2BI
又来て欲しいナ 待ってるよ
111774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 20:09:48 ID:Wr8LVphJ
部品をハンダで止めるとき
リードとリードの間をあけておいてハンダを導線にするのと
リードを密着させて固める
どっちでもかわらない?というかどっちでつけるもんなの?
112774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 05:28:02 ID:vI6dgTzS
リードを密着させて固める
113774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 21:05:15 ID:dpE7x2iM
コーラスの回路、キボンヌ
ただし、入手容易な部品のみの回路
114774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 22:04:56 ID:UfueQdID
自作してる人、ホントにいるんですか?
115774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 22:24:24 ID:PmyhkmbZ
>自作してる人、ホントにいるんですか?

世間には居る。
このスレ(板)には居ない。
116774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 23:06:40 ID:0y5EtyAh
で、買うより作った方が安上がりなの?
117774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 10:59:10 ID:bdnoQBzp
微妙だな
最初に最低限の道具を買わないといけないヤシは初期投資が必要だ
あと回路図、レイアウトを同じに作っても完全に同じ音にはならない事がほとんどなので
多少あちこちいじくる事を覚えるようになる
まあ、それが楽しいわけなのだが、時間もかかるし、パーツ一個買うのに送料がかかることもある

いろんなケースがあると思うが、
例えばFuzz Faceなんて部品点数が少ないから簡単だと思えてしまうけど
実際にはトランジスターの選定が難しく、希望の音にはなかなかならない事が多い
逆にランドグラフDODみたいに8万円とか平気でするようなものは
ほとんど同じ音で3〜4千円で作ることが出来る

まぁ、実際いろいろ作ってみると
BOSSが1万円で買えるのは、
手間なんかも含めて総合的に考えて安いんだなという事がわかる
118774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 08:59:03 ID:9tOQQ6wx
防水のMP3プレーヤー見つけたよ

http://zappy.kyarame.com/01-japanese/12-naruhodou/08/digital/081128/mp3(081128).htm

さっそく注文しちゃいました
水深2mまでOKだって

119774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 20:38:27 ID:s6p8mAP2
>>116
大抵は、買った方が安上がりだと思う。
市販品にはない特殊な性能を要求するなら自作か特注しかない。
120774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 20:37:10 ID:/fJ6X8Cm
121774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 04:40:28 ID:EDmamgGL
市販品は堅牢にできている 回路なら自作は 慣れればできる
122774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 23:14:04 ID:zQ7w3rEh
ルアーだけ自作して海川には出ない釣り師、ボードだけ集める丘サーファー、家ボーダー
とかの傾向があるんだよなー、偏見かもしれんが。
123774ワット発電中さん:2008/12/21(日) 23:23:32 ID:ArUP1uM/
楽器は家で弾けるだろw
124774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 08:49:54 ID:1xyD0pIA
>>122
フライなんかだとフライ作るだけやキャストのみの趣味ってのが確立されてる。
それはそれでかまわないと思うが・・・
125774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 09:48:55 ID:wy6/kiaK
〉123
〉124
いや、そういう事じゃなくてさ。趣味の工作とか、いいんだけど、罵倒しあうとか、うぜーんだけど
大した電工能力、演奏能力もないのに低レベルなことでけんかとか
126774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 09:56:22 ID:q00Ql23k
それが2ちゃん
127774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 11:24:06 ID:614Hrj/p
ジャックにプラグを挿すと電源も入るっていうのはどう回路を組めばよいのでしょうか。
128774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 11:41:33 ID:q00Ql23k
m9(´・ω・`)3極ジャックを使いたまえ
129774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 13:46:19 ID:614Hrj/p
3極ジャック1つ持ってるんですけど、
チップと余計な足が普段くっついていて、挿すと離れるみたい。
その離れるのと電源を入れるのを結びつけるには回路をどうしたらいいんでしょうか。
130774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 16:32:10 ID:j3QdWRKu
ジャックの接点をグイーッと曲げて接点の位置を入れ替えて
プラグを入れると接続するように作り変えるのじゃ

なんていうのが昔の初歩のラジオなどでは定番だった
131774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 18:08:32 ID:lxO6UFqz
>>127
回路のスイッチをだね。

プラス側じゃなくてマイナス側にしてだね。

ステレオ・ジャックのリングとスリーブを利用してスイッチにするのじゃよ。
132774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 18:31:57 ID:/isoYA4K
>>125
どのレスの事言ってんの?
誰と戦っているの?
133774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 10:56:23 ID:8kXYOAux
10μFのチップセラミックコンデンサ(村田GRM32)があるんですが、
これは基本的に高周波用なんでしょうか?
それとも電源のデカップリングコンデンサとして使えますか?
134774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 10:57:35 ID:K3QMUoOD
はい
135774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 12:40:35 ID:8kXYOAux
ありがとうございます!
136774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 20:24:51 ID:gFLVVQWu
共立で売ってたMN3002 @912売り切れましたね・・・
137774ワット発電中さん:2009/02/22(日) 18:37:23 ID:STmEAPfr
どなたかディレイの基本的な原理を教えてくれませんか?
どういった素子の影響で音が遅れて来るのかを簡単に教えて欲しいです。
アナログ、デジタルは問いません。

138774ワット発電中さん:2009/02/23(月) 12:59:09 ID:bi1mW+T1
一般にアナログ式と呼ばれている物は、
お前みたいなうすばか何人も集めて
伝言ゲームやらせる事で
情報伝達を遅らせるんだよ
139774ワット発電中さん:2009/02/23(月) 19:34:58 ID:IDFZvdfa
そのうすばかがどういう素子で構成されていて
どういう原理で時間を遅らせているかってとこを教えていただけると助かります。
140774ワット発電中さん:2009/02/23(月) 20:46:04 ID:03+/+K0B
ヤフオクでやっすい中古を買って
分解して回路をしらべたおいらが通りますよ〜
141774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 19:55:51 ID:C2kyCXHy
誰でも作れるギターエフェクターに載っているJH FUZZを作ってみたのですが、
通常時、音が異常に小さくて、OUTPUT側のジャックに触ると普通の音量になるのですが、
どこを治せばいいでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
142774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 20:19:06 ID:zA5CukdC
>誰でも作れる
そんな詐欺みたいな本があるのか
143774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 20:48:55 ID:TGjAbZa/
ジャックのアース側が回路のアースに繋がってない とか
144774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 00:19:43 ID:zuimBOwv
作れると動作するは全く別だろう
145774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 23:38:13 ID:LIQk6kD0
動作しないのは要するに正しく作れていないからなんだよ。
ま、たまには設計か本の図面の間違いもあるかもしれんが。
146774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 23:10:57 ID:2ACWlckz
>>141
ちょっと実験してみて欲しいんだけど金属の棒とOUTPUTのジャックをつないで
その金属の棒を地面(土とか)に挿して動作させてみて
147774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 11:41:09 ID:xhZ77F0Q
何を考えているんだろう
148774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 07:06:03 ID:HYlxvOVJ
INOUT BOXを自作しましたが、IN OUT BOXに繋ぐと発振ぎみになります!ODとDSをゲインを共に12時にして、同時ONにして歪みを作っていますが、
IN OUT BOXを経由するまでは、発振する事は有りませんでした。
他のエフェクターはZOOM G2です!電源はZOOMは専用アダプター単体で使用し、ODとDSはBOSSのPSA-100Sをパラレルコードで分岐して供給しています!
IN OUT BOXにはOUT側にA/Bセレクタ機能を持たせていてFOOT SWで切替え出来る様にいていて、表示用LEDの為、PSA-100Sからパラレルで電源供給しています!

発振の原因は何でしょうか!
149774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 19:29:57 ID:pgvc1KUa
IMOUT BOX???
150774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 08:55:02 ID:XbrJdZpa
>>148
> 発振の原因は何でしょうか!

キーンって音がするってこと?
ならポジティブフィードバックが原因。

ゲインをあげるか、ローパスフィルタかましたらいいと思う。

それ以上のことは説明不十分でなにもわからない。
151774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 11:45:31 ID:Ycn5ln/u
>ゲインをあげるか
へっ??
152774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 20:19:55 ID:LVl48kJe
ケミコンで500μFのものって存在しますか?
470μと33μを直列で繋いだり、1000μ2本を並列に繋ぐと
なにか問題あったりしますか?
153774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 20:32:06 ID:Tob+onJa
470μFだけで問題なく使える。
電解コンデンサなんて数値がだいたい似てれば使えるもんだし、
そんなに正確な値で製造されてもいない。
154774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 21:49:41 ID:LVl48kJe
ありがとうございました。

それと、>>152で、抵抗と同じ計算式で500μFを作ろうとしていましたが、
抵抗とは計算式が違うようです。
混乱させることを書いてすいませんでした。
155774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 22:13:12 ID:JX9+DC/I
そんな問題じゃないでしょ
156774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 18:30:02 ID:9cgRdW9f
>>154

保守アゲついでに。

153が言ってる意味わかる?
仮に500uFが売ってたとしてもアルミ電解だから±20%の誤差が当たり前なの。
と言うことは400uF〜600uFの範囲に入っているという事になるわけ。
そういうものだから、例えばフィルタを組む為に計算した結果が500uFになってるのだとしたら、コンデンサの容量を下げて(比較的精度がいいフィルムが使える1uF以下)、その分を抵抗値を上げて補うとかいう設計をするべき。
拾った回路に500uFと書いてあったら、470uFでとりあえずやってみたらいい。
海外製なら買えるけど、高いし、チューブラだったり、ボックスコンだったりでエフェクターには向かないよ。
157774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 18:30:58 ID:9cgRdW9f
保守と言ってるのに癖で下げちゃった俺。
158774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 21:40:46 ID:iFaTjptX
>>154 抵抗とは計算式が違うようです
直列接続や並列接続の場合の、合成容量の話?
159774ワット発電中さん:2010/05/08(土) 14:21:33 ID:VZOtw+G7
ほしゅ
160yyy123:2010/05/15(土) 18:49:26 ID:wLsQqiCk
エフェクターを最近自作し始めた者です。

micro ampを作ろうと思いネットでレイアウトを拾ったのですが、コンデンサの極性が書いてありません。
この場合どうすればいいのでしょうか??
161774ワット発電中さん:2010/05/15(土) 23:03:54 ID:llyJt7z+
無国籍 無極性 無気力

のどれかを適用すれば良い 
162774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 07:32:11 ID:CQ0OQAQ1
>>160
回路図を吊るす。
163774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 08:24:33 ID:v8Ai32zi
>>160
そんな事を気にするのはロックじゃないぜ
164774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 08:45:24 ID:CQ0OQAQ1
>>163
ロックって、例えば・・・

・タンタルコンデンサの逆接続で異常高温になって、アンプから煙が上がる
・アルミ電解コンデンサがパンクして、発ガン性物質が飛散する

とかなの?

ちなみに内田裕也先生は、「最近、ロックンローラーは舐められてる」と
事業仕分け会場でおっしゃったそうです。
165774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 09:16:21 ID:v8Ai32zi
>>164
もちろんよ
ロックとは破壊だからな
166774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 11:17:41 ID:dhS0o5Kd
>>165
ロックって、破壊なんだ!
でも、壊れた後、地味に修理してるところなんかは、
ちょっと人には見せたくないですね。
167774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 13:59:13 ID:v8Ai32zi
>>166
これは坂本龍一も言っているよ
168774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 14:26:06 ID:gKOmMgd/
修理は他人に任せて破壊に専念、専念。
169774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 07:25:18 ID:9uRnJ9+y
>>164
ロックとロックンロールはほとんど関係無いけどな!

>>167
そいつもロッカーじゃないしw

この板的な話題なら「ロッカースイッチは波動スイッチなのか」だろう。
170774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 07:45:39 ID:jyT6FxC0
ロッカーじゃないからロッカーのことが客観的にわかるのだよ
キースエマーソンの言葉を補足するかたちでの発言
破壊するエナジーがそこにありさえすればいい
171774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 12:58:54 ID:/7d/M28w
>169
ロックとロックンロールは違うんですか?
E.Yazawaは、どっちですか?
あと、王様は?
172774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 18:47:22 ID:FgALXlUI
173774ワット発電中さん:2010/05/19(水) 10:50:44 ID:v47qCQoj
ひあういごー・えぶりぃぼでぃ・れっつ・ろっくん・ろーる

日夜鍛えたこの体,貴方をきっと痺れさす・・・
174774ワット発電中さん:2010/05/22(土) 11:09:11 ID:Jyb+tD4h
疲れさす・・・に見えた。

疲れてるな、俺。
175774ワット発電中さん:2010/05/26(水) 23:37:10 ID:w68jCKlk
>>160
マジレスすると、極性のあるコンデンサは電圧の高い側をプラスにする。
パスコンなら接地側がマイナスということ。
カプコンなら無極性でOK。有極性を使うならOPアンプ側をプラスにすればいい。
micro ampは確か電源を分圧したバイアス電圧のパスコンが1μFになってたと思うけど
そこは47〜100μFにすべきだろうと思う。
おそらく電解を使わずにタンタルで済まそうという目論みから1μFにしたんだろうけど。
176774ワット発電中さん
てす