【健康】半田の煙の毒性を考える【第一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Moritani
電子回路を扱う人ならだれもが気になる半田の煙。
半田の煙は毒なんでしょうか?
半田の煙について語りましょう。
2774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 01:46:03 ID:LhqBuZvR
蚊を2匹つかまえてそれぞれビニール袋に入れ、
蚊取り線香とはんだの煙をそれぞれ嗅がせてみたら?
3774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 04:35:16 ID:YbB80xPv
結構好きだよあの臭い
4774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 04:42:49 ID:/vF0MBm0
ハンダの煙ではないな
ヤニの煙だよ
5マイクロソルダリング技術インストラクタ:2006/07/24(月) 06:06:06 ID:kpir1DmN
糸ハンダを溶かす時に発生する煙は大抵の場合、上述のヤニ(フラックス)です。
ヤニとは松やに(ロジン)の事でフラックスの主成分の一つです。

糸ハンダの種類には松やに(ロジン)を使用したRタイプと、松やにに活性剤を加えた
RAタイプRMAタイプなどがあります。また、松やに以外の腐食性の強いフラックスを用いた
糸ハンダもあります。
電子回路に用いられるハンダはRAもしくはRMAといった活性化ロジンを用いた物が主流です。

無害かと言えば全くの無害ではありません。酸やハロゲンといった活性剤が含まれるからです。

また、鉛入りハンダにおいては非常に僅かですが、鉛ヒュームの発生も懸念されます。
しかしながら換気をしていれば問題にならないレベルです。

鉛やフラックスに対する感受性は人により異なります。稀にハンダ付け作業が不可能な人もおられます。
このような人は化学物質に過敏であったり、アレルギーであったりします。
6774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 00:54:31 ID:M0JVdPFd
うちの工場のハンダ作業員は禿げが多いです
7774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 11:35:28 ID:MtzXijDJ
>6
それは高齢化が進んでいるだけじゃ・・・
8774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 12:03:24 ID:ENnuYVrw
内の会社では人肺がフィルターになってまつ
9のうし:2006/07/25(火) 12:38:32 ID:8TjzbX/x
他の人の肺が吸収体になってると解釈した方がよろしかと。
10774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 13:57:20 ID:PMG44R/4
きょうすけ兄ぃはハンダの煙を吸うと元気が出る。
11774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 16:29:10 ID:ENnuYVrw
まあ、なんていうか究極のエコだわな
12マイクロソルダリング技術インストラクタ:2006/07/29(土) 13:25:31 ID:VDZqppcx
フィルターって結構汚れるの早いよな。。
あれが灰に入るのを考えると、ちと怖いな・・
13マイクロソルダリング技術インストラクタ:2006/07/29(土) 13:32:57 ID:VDZqppcx
灰って。。。
肺ですだ。スマソ
14マイクロソルダリング技術インストラクタ:2006/07/29(土) 13:38:35 ID:VDZqppcx
別スレでも書いたけど、作業現場では鉛フリー化が進んで鉛ヒュームの心配は無くなった。
でも活性化強くしてるのは間違いないし、刺激も強く感じるね。
フィルターってロジンは吸着してると思うけど、ハロゲンや酸はどうなんだろうね。
結局換気扇は必須って事なんだろうね。
15電脳師:2006/07/29(土) 14:36:59 ID:lQjVzLz+
研究室で青酸ガスや水銀蒸気はもとより半田とかの毒ガスを
扱っているから何とかしてくれ(ドラフトを完備)と教授に言ったら
「そんなのより、あいつが毎日まき散らすタバコの煙の方が
遥かに有害だ」と切り替えされてしまった。

たしかにそうだけど、
ぼぐは青酸のナッツみたいな臭いや水銀の生臭いみたいなのを嗅ぐ度にいやな気分なんですが‥
16774ワット発電中さん:2006/07/29(土) 15:00:52 ID:VgKWwxtX
>>15
ドラフトチャンバー無し??
17マイクロソルダリング技術インストラクタ:2006/07/29(土) 15:49:56 ID:VDZqppcx
そういやドラフト使ってもオウム信者は中毒になってたよな。。
18774ワット発電中さん:2006/07/29(土) 16:31:38 ID:u5mw3k+D
ハンダルームでの飲食は健康面で禁止してる
19774ワット発電中さん:2006/07/29(土) 19:19:26 ID:2CYIEn8+
現在高校生で趣味の範囲で電子工作やってるんだけど、閉めきった部屋での半田付けは危ない?だいたい1週間に3日くらいやってます。あと、寝たり夜食を食べたりするのも同じ部屋です。
20マイクロソルダリング技術インストラクタ:2006/07/29(土) 19:27:00 ID:VDZqppcx
職場のハンダ付けは一日数百ポイント以上であったりする。量が違うよね。

でも、趣味の範疇でも習慣として換気と作業後の手洗い、ウガイを勧めます。
21774ワット発電中さん:2006/07/29(土) 20:43:37 ID:2CYIEn8+
わかりました。今後そのようにします。
22774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 23:36:06 ID:VgYprFLz
千住の半田の臭いかぐと
会社でブラウン管検査装置やソケット作りの雑用やらされてた頃を
思い出す。
23774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 22:46:10 ID:dbVsa/qC
趣味で閉め切った部屋で1日10時間を数年続けてたけどなんとも無かったな。
ただ本がヤニだらけになったけどさ。
24774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 20:42:25 ID:2vRm7C9H
ハード部門の人は、入社何年かすると、皆必ずと言っていいほど、おでこが急激に後退してる。
25774ワット発電中さん:2006/12/31(日) 12:01:36 ID:vKc8oxl+
じゃ〜イイ匂いのする脂入りハンダ作るよ。
26774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 16:48:33 ID:zxCAmBwN
>>24
なんか心当たりがあるんだが orz
27sage:2007/06/21(木) 20:55:13 ID:XzYeCbK+
滅びの言葉・・・「バルサン!!」
ゲホゴホ!!これよりはヤニの方がましか?
28774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 20:56:51 ID:Lc14P5MI
鉛フリーにしてから半田の付きがモーレツに悪くなったので、gootのTipリフレッサーと言うものを
試したら劇的にコテ先が蘇った。コテ先以外の金属部は真っ黒になった。
主成分のリン酸アンモニウムの煙は体に良いのだろうか?(たっぷり吸い込んでます)
29774ワット発電中さん:2007/06/28(木) 21:23:31 ID:6iUuQtJP
活性炭+ファンで多少の効果はあるだろうか。
30774ワット発電中さん:2007/06/29(金) 21:27:39 ID:58Gh1ZRz
今、はんだ粉、ソルダーペースト、を検査機を使って検査をする
仕事に応募しようか迷っています。前は基板オペやっていたのですが、
オペの現場より、体に害は多いですか?
31774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 23:22:16 ID:JA+xZZj+
あれレス消えてる?
32774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 00:46:53 ID:A7yA+stS
煙ってほとんどフラックスだろうけど、少し鉛含まれてないのかなぁ?
33訂正:2007/10/10(水) 18:43:00 ID:gVfyGK7I
そんなんで死んだやつおらん
たいしたことない

○○また病だって保証金もらったあとは、最近はピンピンしとるらしい
34774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 19:00:53 ID:IuaWv5m3
喘息がひどくなった
土日は出ない
35774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 20:49:40 ID:+XCtMpBH
水銀より鉛のほうがタチ悪いで
36774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 13:02:02 ID:hpy5/i+3
ヤニ洗浄剤の「YANI CLEAN」てオレンジの匂いがするからリモネンかと思ってWIKIで調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%83%B3
そしたらd体は発ガン性があると書いてある。
サンハヤトのヤニクリンの缶を見てみた。
主成分 アルコール d-リモネン その他 。。。。。。。。。。。!!!!
「環境にやさしい天然素材を使用しています」とか書いてあるぞオイ!!!!!!!!!!
手にかかっても安心して吹き付けてたじゃんかよ!
おまいらの洗浄剤もdか?dなのか?
37774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 13:16:20 ID:WgkBYVxN
仕事場で思いっきり半田使ってるんだが換気なんて全くしてない…。
このスレみて怖くなった…。確かにおでこが気になり始めた26歳です。
38774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 17:13:50 ID:6ISV1NRS
>>36
>特に柑橘類から採取されるd体は発泡スチロールの安全な溶剤として注目されている。
別に大丈夫なんじゃねーの?
大量に飲んだりしなれば
39774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 21:08:34 ID:JU3tF9tB
>>37
うちの会社もそうだが、無駄に空気中の有害物の調査していた。
朝11時にやって何が分かるというのか!
40774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 20:58:09 ID:8wbGggFL
http://www.sunhayato.co.jp/products/item_data/YC-500_mj.pdf
結構毒性表記あるね。
「環境にやさしい天然素材」かもしれないけど人体にはやさしくなさそうだな。
扱いには気をつけよう。
41774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 21:59:18 ID:ORs/yPfn
ヤニ洗浄剤か。
どうせ趣味レベルだから、マンキュアの薄め液を使ってる。
酢酸エチルと酢酸メチルとイソプロパノールだったな。
42774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 21:02:43 ID:MSvKKFIq
飯田のん煙り処理しない会社って法律上ダメじゃないのか?
43774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 10:14:47 ID:k/vgzbhx
半田溶助師はいねが?
44774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 11:06:07 ID:gK/vFbxt
>>42
駄目だよ。でも、現実には廃棄設備もないようなところで
パートのおばちゃんに四塩化炭素(いまだに!!)を扱わせて
いたりする所もあったりするんだから推して知るべし
45774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 15:01:32 ID:UnuXx9+6
ひどい話だな。労働基準監督署に匿名の手紙でたれ込んでやれ。それも数カ所に
46774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 15:15:19 ID:ZF5yt8EI
>>45
労働基準監○署なんて、ばかだから何にも動かないよ。(経験済み)
ちくるなら、環境庁とか、厚生労働省とかのほうがよい。
もっと炎上させるなら、BBCあたりに英文で垂れ込んでやれ。
47774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 18:51:13 ID:UnuXx9+6
国の基準がもとからざるなんでしょうね。
48774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 07:59:10 ID:kniHsLPT
そういや使ってなかったダイキンのエアクリーナー稼動させたら
窓絞めっぱなしでも咳込まなくなった。
放電で分解するヤツね。
49774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 10:31:57 ID:U4s+w4pc
ハンダ(ヤニ)の煙について誤解が多いな。あれは発がん性
とかそういう問題ではなくて、神経毒だ。シンナーと同じだ。
当事者はいい気持ちになれるので、無問題っちゃあ無問題。
馬鹿になるだけ。
50774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 12:06:07 ID:Ay9IKjBP

詳しくお願い。
俺は喘息出るんだけど。煙に含まれている鉛が神経毒ってことですか?
5149:2008/04/06(日) 15:33:21 ID:U4s+w4pc
いや、鉛は直接関係ない。あの煙は有機溶剤(シンナー、トルエン
など)と本質的に同じもので、したがって吸引することで有機溶剤
中毒と同じ症状を起こすと考えられる。くわしくは、それを調べて
くれ。精神・神経障害が中心だが、慢性症状のひとつに呼吸器障害
や慢性気管支炎はたしかにある。
52774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 23:11:37 ID:wlkGAcKg
煙を防ぐマスクとかってないの?
53774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 00:03:17 ID:549CEtWB
そうなのか?漏れはあの香りが好きなのだが。
(゚∀゚)アッヒャッヒャ
54774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 13:22:56 ID:rBgGuk3J
FRPとかで使う特殊なカートリッジ二つ付けて
有機物を遮断するマスクあるけど息苦しい。
55774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 23:51:44 ID:Mx3XWnqs
芸能人の意外な過去、整形前の写真など
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=yoy555&id=2
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!
56774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 03:09:04 ID:Qt0PbI2W
↑だまされないぞ
57774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 08:11:29 ID:pbCebMaq
喘息が出るから排煙設備を使わずに煙りを撒き散らすのはやめて欲しい。
58774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 09:44:10 ID:0a83HpPN
たんそく?
59774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 20:00:29 ID:5MMRNB3G
とんそく
60774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 22:28:41 ID:sX792gd4
俺このまま半田付け続けてたらハゲになるのか

('A`)
61774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 22:05:19 ID:9iKaT/Wt
わし、最近半田の煙が気になっております・・・。
適当なブロワか何かで吸煙して
排気口から排出とか・・・・。でも、
1000円以内にできないとイヤというのは無理な話ですか?
62774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 01:14:34 ID:uCA9Cd+b
お前らの会社では半田を使っている社員の鉛検診しないのか?
うちの会社では毎年何人かが基準値をオーバーしている。
63774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 01:26:14 ID:gW686YAj
こんな風になっちゃうぞ。

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 24
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220862607/

589 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2008/10/30(木) 00:38:14 ID:HyhWiktb
######################################
##                                                  ##
#                                                     #
#       なぁ、ちょっと聞いてくれよ。このスレのれで仕方なく19を漏れが        #
#      建てたんだな。                                      #
#                                                     #
#       http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1212918028/l50         #
#                                                     #
#      そしたら                                          #
#                                                     #
#     >2 :774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 19:03:36 ID:AZwMWDG1       #
#     >スレ建て直しを命ずる!!!                               #
#                                                     #
#     とか言い出して、重複スレを建複スレを立ててはイケナイ              #
#     だから漏れはそれお注意したんだお                          #
#                                                     #
#     ところが、こいつら聞く耳持たずでスを消てるスレにはコピペアラシを敢行    #
# しているんだからおぼーん寸前だってシッテのに買リカはカるテハズ           #
#                                                     #
##                                                  ##
######################################

64 :2008/11/02(日) 22:08:34 ID:P9m1cYjT
>>61
漏れも、資金が無いから安く仕上げたかったのだが、
どうも煙対策用品は高価な割に効果が無い。(ダジャレじゃないよ)
きっと、半田の煙対策を行わない工場等にも理由があるんだろうな。
っつーか最終的には換気扇を設置するのが一番なんだろうが、
それも換気扇自体の価格が1万円以上に上る場合が有るから
結局は1000円以内で済ませるのは無理な話なんだろうな。
激安PC用ファンでも使ってなんとか間に合わせよう。
65774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 02:17:39 ID:DZvgmpNu
鳥居みゆきがハンダ付け作業の経験があると言っていた。
66774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 19:29:50 ID:ZGOESSBT
 半田の煙の毒性と洗剤とどっちが毒性が強い?
今日インドカレー(1800円)くったんだよ。でチャイのんだら
どうも洗剤がよく漱がれていない。2口、3口のんでやめたが、後で
気分が悪くなった。
 吉野やも味噌汁に虹色の泡が立っていたことがある。それ以来ファースト
フードは食べないが、洗い方が悪いよ。だから流行ってるとこのラーメンとか
は絶対に食べない。おいしいけど、洗剤食わされる。

67774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 14:07:05 ID:Kb4CAk/D
63E、63Aはどちらが高いの?
68774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 11:33:47 ID:H5iYeLkw
洗剤はラットに 原液塗ると確実にガン発症と研究発表

四塩化炭素で 何人かガンで死にました
その後 新工場を建てて 集中強力排気 数百万投資 中企業だったが
鉛は脳障害
69774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 18:17:35 ID:kRkAcKwM
わしは、ダクトを窓に伸ばして大きめのパイプファンを装着してますwww
パイプファンとは、小型の換気扇。
70774ワット発電中さん:2009/01/23(金) 00:45:15 ID:7enuEFJ7
すんません。初心者ですが半田そのものは何がいいんでせうか?

普通のインチピッチスルホールの半田付けなら0.8mm径3%やに鉛なし半田でいいすか?
71774ワット発電中さん:2009/01/28(水) 19:33:06 ID:M1y1fJTs
>>70
スレ違い。だいたい、半田なんか自分で選びませう。それができなければ職人失格ですw
もう少し勉強しませう。
72774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 15:42:46 ID:AV+ph8jM
半田付け お仕事なら 弘法は筆を選ぶ です。
半田はアルミット
コテは温度調整付きの物\8000-円以上
73774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 00:44:49 ID:GCNHtLp4
FY-24C6貰った。かわいい
74774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 22:07:44 ID:wnkscOoE
鉛フリーには温度調節機能付きのハッコーのが良いと思う。
鉛フリーの半田は銀入りの融点が低めのやつ。
金はかかるけど、健康は金では買えないからしょうがない。
換気扇は付けてね。
俺みたいに肺気腫になっても知らんよ。
75774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 21:02:59 ID:zCw5Ev9z
      ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??

  ?              ?
 ?   ●       ●    ?      馬鹿にはコピペできないの。
  ?              ?
  ??      ?       ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
  ???          ???

     ?■?????■??
     ????▲?????
76774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 22:05:35 ID:tZZWxpLz
>>75
馬鹿しかここに貼らないの。
77774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 18:48:47 ID:YomWt/NA
趣味で半田づけとかしてるけど夜すると必ずうなされる夢を見るんだな
これは半田の影響かな?

とりあえず作業後は換気をして2時間は寝ないようにしてる
78774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 19:18:53 ID:ilmDNMzr
俺は黙々と半田付けしてるのを想像してると寝付き良いなw
79774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 19:57:08 ID:yfvHahE9
コーラを吸ってる感じが、とても気持ち良いと思う。
80774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 20:59:16 ID:KEb+dRtI
漏れは明るいところで寝ると体が振動します。
81774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 22:44:15 ID:wgutom8c
最近、会社で有鉛半田が切れたんで、鉛フリー半田に移行した。
今までとは違うニオイがするよな。
確か、半田自体の付きにくさを改善する為に、フラックスが強力になったとか何とか・・・
吸ったら体に悪そうだなw
ちなみに強力だけあって、ややサビ気味の錫メッキ線にも付きやすかったよ。
82774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 01:49:41 ID:YLL6hNNd
今度、家電部品の半田付け作業のバイトを始めました
全て機械で行われるのですが、作業内容はフラックスを部品の各箇所に付けていくというもの
フラックスのニオイが若干気になりますが何か体に害はありますか?
フラックスの補充も自分でやっています
83774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 07:45:03 ID:AkxU+/YA
確かに吸うと気持ち悪くなる
84774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 11:23:02 ID:d3jY2atQ
高温で粒子状になったフラックスが
肺に入り肺胞にへばりつく。
健康にいいと思うか?
85774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 19:26:02 ID:Ielss5rd
息を止めろよ。
86774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 21:01:15 ID:4xwcUt07
換気扇回せば?w
87774ワット発電中さん:2009/10/16(金) 21:32:29 ID:dGa45n6X
フラックスもだが、煙に含まれる気化した鉛が有害。
昔工場にいた時は、年に一回鉛検診が有った。
(採血して血液中の鉛量を調べる。)
88774ワット発電中さん:2009/10/17(土) 16:55:14 ID:QyuN18lq
鉛ってどれぐらい気化するんでしょ?
89774ワット発電中さん:2009/10/17(土) 18:32:06 ID:78wgwQTe
>>88
結構少なかった気がするが・・・
90774ワット発電中さん:2009/10/17(土) 18:36:50 ID:4ty7rg3B
>>88
気にしなくていいよ。鉛検査は職業ハンダ師だけ。あいつらの鉛吸い込みや
吸収量はハンパないからね。1Kのハンダリールを消費するのに数年かかる
ような、アマチュアは、まったく気にしなくていい。
91774ワット発電中さん:2009/11/06(金) 16:50:20 ID:IiR/uh0h
仕事でハンダを朝から晩まで使っていて、クリーンルームでマスクしてものどが痛い。
耳鼻科にいったらこりゃひどいと言われた。鼻うがいは気持ちいいよ。かすが出るからやってみて。
92774ワット発電中さん
>>84
その後、 肺の細胞が新しくなる→フラックスが長い年月をかけて溶け出す→
ゆっくりと血中に流出→排出