1 :
外構屋:
はじめまして、電気関係はちょっとわからないので
解る人がいたら教えてもらいたいのですが、
12V(ニッカド電池直列?)を9.6Vか8.4Vにしたいのですが
電池と電池をはなさないでこのままの状態で
Vを下げることは出来るのでしょうか?
解る人がいたらやり方をおしてえ下さい。
釣りか?
それとも引っ掛け問題?
3 :
外構屋:2006/05/10(水) 23:19:30 ID:hDMJMvrn
真剣に聞いています。
インパクトドライバーのボルト(電圧?)を下げたいのですが
どうしたら良いか解らないので知ってる人がいたら教えてもらいたいのです。
>>3 ボルトとやらを下げたい理由を聞かないと答えらんない。
5 :
外構屋:2006/05/10(水) 23:35:54 ID:hDMJMvrn
12Vでモーターを回したら異常に熱をもって1個は焼けちゃったみたいで
もう1個はスピードコントローラが付いていてそこが熱をもって
ハンダ付けしてあるところが取れちゃうので12Vを9.6Vか8.4V
に下げたら大丈夫かと思ってるんです。
6 :
のうし:2006/05/10(水) 23:38:19 ID:q/i3O09C
>電池と電池をはなさないでこのまま
の問題から解決するのがよろしかと、
何故そんな条件が?
具体的でないと釣りに思われてしまふぞよ。
メーカーに文句言えよ。
抵抗つないどけ
連続稼働時間の上限を超えたんだよ
電圧下げるよりタイマーつけたほうがいいな
10 :
外構屋:2006/05/11(木) 00:03:45 ID:hDMJMvrn
電気系ははっきり言って解りません。
何か今のバッテリーの繋ぎ方で工夫して良い方法があれば
教えてもらいたかっただけなのでなんか難しい専門用語とかは
全然解らないのです。
11 :
774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 00:06:25 ID:PiYY8qh2
そのインパクトドライバーは専用の電池以外が使えるようにはなっていなくはないのか?
単発質問スレは禁止だ。
って書いても、どうせ「初心者だから」って
ひらきなおるんだろうな。
ろくな大人にはならんな...
>>3 何処のメーカーのインパクトだ?。 松下ではないと思うけどな。
間違ってもホムセンオリジナルモデルじゃネエよな。
他板ならこんな単発質問スレは集団で叩かれるて放置なんだが、
この板は親切に教える人が出てくる。
そんなこの板の雰囲気は個人的に好きなんだが
質問厨が減らない要因にもなっているのが悩ましいところ
15 :
774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 00:25:57 ID:PiYY8qh2
>14
だから言ってるだろが。電気屋さんは鷹揚なんだよ。
16 :
外構屋:2006/05/11(木) 01:12:08 ID:fSn/mfkh
インパクトドライバーはリョービのバッテリィでそれをホムセンで
売っている安いインパクトドライバーに無理やり付けて見たところ
1つは煙が出てもう1つはまだ煙は出てないけどモーターの辺りが
熱くなってるのであまり使っていません。
やっぱり無理やりはまずかったのでしょうかね?
17 :
774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 01:22:01 ID:uUFFC2I0
T=Ia Kt
18 :
774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 01:22:11 ID:CHYQ674N
とりあえず電解コンデンサでも付けてみたら?
19 :
774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 01:46:39 ID:oI+8qpq2
単に抵抗入れればいいだけじゃないの?
えーと誰か計算してあげて
1はテスターぐらいは持ってるかな?
20 :
外構屋:2006/05/11(木) 02:02:01 ID:fSn/mfkh
電解コンデンサってどんな物でしょうか?抵抗とはどんな物でしょうか?
すいません、いまいち解らないもので、
テスターは何V有るか解るのなら持っているのですが
それで大丈夫でしょうか?
3端子レギュレータで良くないか?
というか、電動ドライバの定格書いてもらわないと困る。
定格って、電流もだよ。
23 :
774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 02:34:18 ID:HU5fGw9B
>>16 メーカーが売ってる組み合わせ以外での利用はダメだよ。
電動工具はギリギリの設計になっているからね。
>電気系ははっきり言って解りません。
な人が
>インパクトドライバーはリョービのバッテリィでそれをホムセンで
>売っている安いインパクトドライバーに無理やり付けて見た
という時点で煙が出て当然。
>12V(ニッカド電池直列?)を9.6Vか8.4Vに
したところで解決するとは限らない。
12Vとか9.6Vとかどこから人って来たのか知らないけど
貴方が思ってるほど簡単ではない。
試しに単三電池を6本直列にして無理やり付けてみな。
貴方の予想の9.6〜8.4Vの間の9Vだから上手く動くはずだろ?
俺の予想では実際には動かない。
俺には予想できて貴方には予想できない幾つかの要素があるから。
バッテリーの値段より高い回路を自作すれば貴方の思うことは可能。
値段も去ることながら電子回路を勉強して理解する時間と努力も必要。
悪い事は言わん。
速攻ホムセンに行って専用のバッテリーを買って来い。
あとね、ホムセンの激安工具は説明書どおりに使っても火を噴く例は多いよ、マジで。
俺が知ってるのは100Vの丸鋸とかサンダーだけどね。
だから12Vだったのが悪いのではなく、元々2台とも不良品だった可能性もある。
削除依頼はこちら↓↓
denki:電気・電子[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1072162962/ 自分のケツぐらい自分で拭けよヴォケ!
発光ダイオード付けまくれば電圧は下がるはず。。。。。だ。
>18
ネタ?
>8
>19
抵抗を入れると回転負荷が増えた時に電圧が落ちて、
軽負荷の時に電圧が上がるからモーターの要求と合わない。
使いにくいし、ネジを締める時間が長くなるので
今度はモーターに負担が掛かり発熱する。
>20
1アンペアとかで済む訳ないんだから三端子レギュレーターマンも
「ネタ?」扱いだな。
簡単な方法は直列に自動車用の電球を入れる事で、
様子を見て見る。
ワッテージはカット&トライで決める。
小さすぎると電力不足になる。
まずは12v/30W位を入れて見たら?
これだとモーターが過負荷だと電球に電圧がかかるだけなので、
まず壊れないでしょう。
そのホムセン工具は何Vで動くんだよ
少なくとも専用バッテリの横には書いてるだろ。ホムセンに出かけないとイカンが
29 :
電脳師:2006/05/11(木) 08:55:17 ID:g4+LS9TB
漏れもたしか9.6のを車の12で使ったことがある。
多少回転が速くなるけど様子からいくと範囲内のような‥
要は過熱させないことだからどーせ連続なんかじゃないし
熱くなったら休ませたりすればいいような。
実際、電車のモーターなんかは連続はできないらしい、するなら強制空冷で誤魔化してるとか。
だからモーターに放熱の穴開けてファンやれば問題なかったりして。
でもさー、あんな電ドリなんて安いし使い捨てみてーなもんじゃん、
12でやって短命でも惜しくないような‥
トリガーボタンを高速で押す/離すして、人間PWMすればいいだろう。
みなさん、専門用語を使うのはやめましょう
それは難しいな
>>1 RCカーの話だろ?
12VのRCカーのニッカドの9V程度で駆動するモータを12Vで
駆動するとなると大電流が必要になるわけなので三端子程度では
発熱しきれないし電流がたりない。
モーターが発熱するのは冷やせばいいが、DCモーターが何かはしらないが
モーター内部の接点などが焼けるのならばセメント抵抗などで電圧を制限
するのではなく、電流を制限するのが本意だろうに。
電球などで電流を制限する安易な方法もあるだろうが、RCカーの電流を
流す程度の電球といえば同じ程度の電流を流せる電球が必要だ。
ヘッドランプクラスの電球が必要だと思われ。
モーターに電流をどのていど流すかで計算が変わるだろう。
どのぐらいかは知らないがRCカーは5Aも流れればいいのか(謎)?
RCカー用の9V程度のニッカドだと20A以上放電できるのが普通みたいだからな。
3V程度のパワーダウンとすると3Vで、モーターに6A流すとすれば
0.5オームのセメント抵抗でいいんじゃまいか?wwwww
>>16 論外!!。 やっぱりクソモデルだったか。
それだったら素直に日立か松下のちゃんとしたモデル買ったほうがいいよ。
マジで。 でないと職人使用では1日でアボンだ。何台あってもたりない。
確かに高いけどな。 でも主要道具だしね。
松下のマルチインパクトはマジでオススメ。一台二役(インパクト/クラッチ)
それでいてパワーも強い。
漏れはかれこれ3年くらい使ってるけど全然ヘタレない。
高価とは言っても5マソくらいで買えるよ。工具屋のセールなら若干安くなる。
最近マキタから出た一台三役(インパクト/クラッチ/振動)のモデルはどう?
>>14 ほぼ、おま電と脳死のふたり「だけ」がその原因なんだが・・・
だからこの二人の糞コテは波長が合ってるし・・・
最近はホムセンでインパクトラジコンを売ってるのか?
あと、リョービのラジコンってあるのか?
3端子レギュレータでも可変型の大容量のやつに巨大放熱版つければいいんじゃね?
あーでも無理かも、突入電流が・・・・・
むしろ電源装置とか?
回路組むとしたらスイッチングインバータが現実的だな。パワー素子に気をつけなければならんが。
>>39 漏れと電脳師さんは別人である事をはっきりといっておく。
でもなぁ、電脳さんもトリップ付けリャいいのに。
あのバカは脳内に三人(以上?)のキャラを持ってる。
鳥付けたら自分で混乱しそうw
43 :
29:2006/05/12(金) 13:05:09 ID:DzvuVB9F
解説(保存版):
〇〇師:
電気や科学等のことのマジなモード
〇〇死:
電気や科学等のネタのモード
脳死:
本性丸出しで壊れたモード
のうし:
雑談のレスやカキコのモード
秋葉原の皇子:
少年時代の電脳師など
電脳聖:
教授モード
電脳士:
初心者モードで困って質問してる漏れ
44 :
774ワット発電中さん:2006/05/12(金) 18:31:08 ID:iUbN3Sxk
おまいら優しいな。
普通なら、こんな馬鹿な問題を起こした
>>1が疥癬切って頚九々れば解決だろ。
45 :
のうし:2006/05/12(金) 18:48:16 ID:DzvuVB9F
電気ってそういった問題があると
解決を考えるのが楽しいからよん
またカテゴリ呼ばわりされるぞw
あきれるほど 正正堂堂とした吊スレと思ったら
これまたあきれるようなマジレスの嵐
これだから電気屋がなめられるんだよ
さて うんこでもするか
49 :
電脳死:2006/05/13(土) 10:05:00 ID:783Cg5yT
>29みたいなチョンボがマジレスに思われてるとは‥
50 :
774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 10:27:42 ID:3NNmAsPE
ここは2ちゃんねる
51 :
774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 10:57:48 ID:BVIJUL7s
6Vにするなら簡単だ
インパクトドライバーを2個直列しろ
一度に2カ所締められて仕事の効率も2倍
2丁拳銃
二兆同時に使うのは難しいのでないか
二兆拳銃は交互に撃っていたような希ガス
西部劇のあのでっかい奴を思い出した
>>52 2超の接続の前後に100Fぐらいの三端子コンデンサつけてバランスをjd。w
たぶん、そんなデバイスは無い。(創作)
なんでそこでコンデンサが
言ってみたい年頃なんだろ。
>>54 良く考えたら100Fじゃ足りないなw
3端子コンデンサで平滑とコイルで電圧変動を吸収するに決まっている。
コンデンサーを繋がずに中間電圧を維持できる6Vバッテリーを2個
挿入して超容量コンデンサーとするか。
>>51 それなら1単体の中にモーター2つ搭載するほうが・・・。
RC模型改造の世界ではたまに見かける。>ツインモーター化
ツインの片方にビット、もう片方にカウンターマス
回転方向を逆にすれば始動モーメント相殺になるかな?
二重反転ペラみたいにw
60 :
電脳師:2006/05/13(土) 20:05:48 ID:783Cg5yT
そー言えばこんなことやったの思い出した。
ズバリ! “モーターを12V用に改造する”
ンなバカな! かもしれないけどやると意外と簡単。
まず現状モーターのを1極ほどいて長さと太さ(やらしー)を見る。
そのコイルを参考に9.6/12の割合のに張り替える(細く長くの方向だな)。
この場合巻き直しよりコイルの入手がチト大変かも‥
そんな風にやれば24や100V(ACじゃできねーだろなんてつまらんツッコミすんなよ、暗黙で整流してからってことだぞ!)
だっていける。
モーターってこーゆー裏技できるから面白いよ。
>>2-61 なに釣られてんだよ(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
63 :
774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 10:08:49 ID:JHwTFEW3
10Vぐらいのツェナーダイオードと必要な容量のパワートランジスタ、抵抗1本でできるぞ。
電流が多くなったらパワートランジスタを大きいものに変えてダーリントン接続で。
64 :
電脳師:2006/05/16(火) 12:09:39 ID:vxztBWQl
でもよー、相手はモーターなんだから正確な電圧で平滑されてる必要ないから
どっかのレスみたいにプッシュSWで人間チョッパーするのでもいいかも。
実際、漏れは電ドリにタップの刃付けてその制御で切ったり(逆転させて抜く時は整流子か界磁を逆にする)してる。
んで、その降圧を自動的で超簡単にするのには
SSRでやるのがいい。
DC12V用のにHC04とかでデューティー可変の発振回路でやる。
無段階制御だしターボモードもある、完璧!!
あとそれに似たのがハンズにあった。
マブチ用で電圧をデューティーで自在に可変さすやつ、
それを改造して12を9.6とか前述の何でもアリ制御にするとか。
ちなみにそんな感じでAC100のSSRで調光や制御する方法がある。
位相制御とは違ってゼロクロスだからノイズが出ないとか。
>>63 たぶん内部に組み込むんだろうからPW-Trの放熱が間に合わないと思われ。
ファンでも内蔵するかw
66 :
774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 17:14:04 ID:JHwTFEW3
入出力の電圧差が2V強で仮に電流が5Aとして10W程度か、
ファンは必要ないかも知れないがちょっとした放熱器はいるかな。
まあ
>>1 が実際の電流を調べていないから何とも言えんが。
安いのを壊れたからと何個も買ったとしたら、
高いの買えるのでは?
安物買いの銭失いだな。
「ホームセンターで工具を買うなら、同じものでも一番高いモノを買え!」
が鉄則。
・・・・・・経験談・・・(;_;)
68 :
774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 17:54:05 ID:w3+xIz/o
>>67 つーーか、ホムセンで パワーツール・充電工具 買うなよ。
同じ松下でもホムセンに卸してるやつと電材屋・設備材屋・建材屋 など
に卸してるやつでは違うものだと聞いたことあるよ。
(つまりホムセンのは素人用のモデル。 耐久性に灘のあるものをホムセンに
流しているという説も・・・)
70 :
774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 18:51:29 ID:mt57pjcG
>69
良くある都市伝説だが、そんな選別を誰がやってると?
ホームセンターモデルとプロモデルは型番も別になっている。
プロモデルもひところに比べたら格段に安くなっている。
安く買いたければ、大阪の5階百貨で買え。まだあるか知らんけど。
>>70 松下のはシリーズそのものが違うよな。確かに。
素人ホムセンシリーズが「MY−JOY」
形番もまったく違うし業務用の充電器でマイジョイの電池充電すると
異常発熱する事が鳥説にも書いてある。
同じ業務用でも卸し先によって・・・というのは確かに都市伝説かもしれない。
確認し様が無いけど・・・。 ただ、実際にヘビーに使ってる職人衆が噂するん
だからありえるかもね。
73 :
45:2006/05/16(火) 22:27:58 ID:vxztBWQl
>68
だからさ>45なんだよ。
ここの住人ってそうなんだ、パズルやミステリーが好きかもな。
74 :
774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 01:00:15 ID:IoamEOjo
自作バックデコデコ
電流容量足りなきゃインターリーブ
で、委員で内科医?
モーター乗せ変えという選択肢もあるな。
漏れは前の会社(電気工事屋)勤めてた時、良く壊れた充電ドリルを
治していたよ。 まだ充電工具が高かった時代は実際にモーターを取り寄せて
交換するなんてやってた。 新モーター乗せる前に「慣らし運転」なんてのも
やったな。 これはRCマニアの常識らしいが始め低電圧てスローで回し
ブラシのあたりツケを行う作業。これをやると寿命とパワーが全然
違うんだそうな。
残念ながら最近のモデルは「ビルドインモーター」といって本体が
そのままモーターケーシングというのがあるからこういうのは修理
出来ないな。
76 :
電脳師:2006/05/17(水) 08:59:04 ID:iUjYNnex
コイル巻き直しという選択肢もあるな(>60参照)。
漏れは前の志望(電子技術士)に燃えてた時、良く壊れた機器を治してやっていたよ。
まだ小遣いで高かった厨時代は実際に焼けたやつのを巻き直すなんてやってた。
新モーターなんか買えないから「手巻き回転子」なんてのだな。これはRCのモーターだったが始め
低電圧てスローで回しブラシのあたりツケを行う作業。これうしてカネかけずに趣味を楽しむんだな。
残念ながら最近は「バラ売りコイル」とかいうのはなくてそのままモーター交換
というのが普通だからこういうのは修理とは言えないな。
>>76 今どき巻きなおしてるのは発展途上国くらいだけど、確かにまだやってる国はあるな。
せっかくの知識を眠らせるのは勿体無い希ガス
実際にコイル交換したことあるひとに質問です
俗に「焼きつく」と表現されますが、
コイルが解けないほどグチョグチョに溶けて
鉄芯にくっついている状態なのでしょうか?
そこは電脳師を名指ししなきゃダメだろう
では電脳師さんおながいします
>>78 潤滑油が焼きついて回らない状態だろ?
コイルが溶けることは可能性として低すぎる。放電するほど電圧かければ
別だろうけど。
回転が止まった状態で電流を流し続ければそのうち熱が溜まって高温になることも
ありえるだろうが、そこまで溜めるような使い方はありえないだろう。
樹脂系の素材を使っている部分が溶け出して回転が止まった状態じゃないか?
回らなくても単なる電磁石だろ。
82 :
774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 23:20:50 ID:43AIV891
>>77 小学生の頃(30年近く昔)、自宅の近所にモーターの巻きなおしやってる
町工場があったな。ガスバーナーで炙って、ワイヤーを引きちぎっていた。
もちろん、工場で使うでかいやつね。
テラ懐かしす。
83 :
のうし/脳死/電脳死/電脳師:2006/05/18(木) 00:17:01 ID:R4kqT94T
んー、夜に言ふなっ! よーく嫁。
あれは厨の時のこと。
だからそーゆーのカンでしかできないし
漏れは電気屋じゃない、スマソ‥
たのんますからいろいろ試してカンでやってくら灰。
電気はこりごり…… ぬるぽよ
おまいにはガッ!してやらん
>実際に焼けたやつのを巻き直すなんて
これで直ったかどうかを知りたい
86 :
電脳死:2006/05/18(木) 01:05:47 ID:R4kqT94T
「水冷発電機」ってのは実際に日産マーチの電動4駆用
モーター/ジェネレーター システム に採用されているよ。
そのドライバの軸を接点にして、1回転する時間の(9.6/12)倍だけメイクするような
メカニカルチョッパ(??)は出来ないかなぁ…
でも一度絶縁のところで止まったら始動しないか。。
89 :
エレキコミック:2006/05/19(金) 00:57:03 ID:fMiaRir1
そのインパクトは既に使われなくなりました。
合掌。
>>75 最近はグリス自体ケチってまっせ。新品でもリチウムに交換した方が良い鴨。
交換ですよ。グリスは混ぜたら意味が無いと機械屋の親父に聞きますた。
>>78 安物扇風機のファンと温度ヒューズ外して「強」モードにして
ブレーカが落ちるまで放置すれば判るかと。
>88
上死点(?)キャンセル用にフライホイール付けたらどうでしょ。
>>91 そろそろ漏れのマルチインパクトもオーバーホールしてみようかな。
でも調子いい機械は闇雲にバラすと返って不調になるんだよな。
93 :
774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 14:49:33 ID:yA3dYkY5
ダイオードで落とす
94 :
774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 03:44:38 ID:TRUmRde0
ダイオードはでかい奴で一個で約1v落ちるな
抵抗入れると早いな
>>1は>外構屋
なんだから、インパクトドリルとかの奴だろ、12Vのと9Vぐらいの
バッテリータイプがあって、安物が9Vてところだろう。
数十Wぐらいは当然に消費すると思われる。
動作させるのは間欠動作で一瞬だろうし。
たぶん2A〜4Aの間ぐらいじゃまいか?
97 :
774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 06:07:13 ID:BdTBbI8M
21)【出願番号】特願2003−174597(P2003−174597)
(22)【出願日】平成15年6月19日(2003.6.19)
(72)【発明者】
【氏名】北岡 賢治
【住所又は居所】兵庫県川西市柳谷字阿津知平14番地の37
98 :
774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 21:27:15 ID:ruZDL+GP
ニッカド直列10個で12Vとってるならさ
2個捨ててしまいなさい。で 9.6V
問題あるか?
99 :
774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 21:29:44 ID:ruZDL+GP
>>98 電池外さないでという条件ついてますけど。。。
100 :
774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 21:30:30 ID:ruZDL+GP
あ ごめん。問題ありありでした。失礼
>>24 なんで君を筆頭にやたら喧嘩腰な子がおおいの?^−^;
久しぶりに酷い自演を見た、と釣られてみる。