自作エフェクター、改造

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
うん あの楽器のやつね。
語ろう
2774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 20:44:15 ID:L6Uztnkv
はい!2ゲット!
3774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 23:47:30 ID:W9RBV/Ce
はい!終わり!
4774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 00:39:11 ID:0Ci9Z5VS
2005年1月号(DWM)付録と2006年6月号(I/F)の付録を使えば
MIDI音源も作れるだろう。

エヘクタにするには、ADCやDACを用意しないといけない。
5774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 16:26:15 ID:sRl7yU5r
age


6774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 20:27:31 ID:oHErY/xT
フェイズシフターとフランジャーは何が違うの?
7774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 13:37:27 ID:nFSIZtzv
自作のABボックスを作りたいのですが、どう作るのが一番いいでしょうか?
とりあえずAとBの切り替えが出来て、バイパスも可なのが作りたいのですが・・・
8774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 14:01:28 ID:YsRrRR9+
>>6
フェイズシフターは信号の位相を変える、
フランジャーは信号を遅らせる。
両者とも原信号とミックスさせるが、
そうすると周波数特性にディップができる。
そのディップのでき方(並び方)が違うので、
効果が違います。
さらにそのディップの位置はLFOによって周期的に上下します。

フェイズシフターは対数軸の周波数に対して等間隔で数個(段数によって異なる)のディップができ、
フランジャーはリニアな周波数軸に対して等間隔で無限個のディップができるんだったかな?
9774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 01:19:45 ID:RldU9pmE
>>7
LED付きがいいなら3PDT、なくていいならDPDT。スイッチの構造を理解すると自ずと方法が分かってくる。
10774ワット発電中さん:2006/05/01(月) 23:36:27 ID:CaZClHt1
>>7
リットーのムックに出てるぞ。
「誰でも作れるギターエフェクター」ってやつだ。
11774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 14:22:17 ID:QRGalIGQ
(^^ω)
12774ワット発電中さん:2006/12/26(火) 22:36:33 ID:n5BuYvua
ブラッドショーシステムを作りたいのですが、
あれって何が凄いの?
13774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 00:52:28 ID:dZBDAixb
いろいろ入ってるとこがすごい
14774ワット発電中さん:2007/02/03(土) 17:06:19 ID:iWnQ3HEh
すげー!!
15774ワット発電中さん:2007/03/12(月) 01:55:26 ID:D4mRyqie
ミキサーについてるHPFをひとつのエフェクターとして作りたいんだが難しいかな?

80Hzぐらい以下をすぱっと切ってくれるようなやつなんだが・・・
16774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 18:18:18 ID:UnlPFPjE
アナログフィルタ。
次数は?
17774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 19:07:17 ID:8A2ecfwz
オペアンプにデュアルとかシングルとかありますが、
どういう違いなんですか?
18774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 01:25:09 ID:wfO0m30l
デュアル=2つ シングル=1つ
19774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 11:56:10 ID:Mon8Ro4j
それは解るんだけど…何の数が違うんですか?
20774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 12:05:50 ID:WWx7e9an
>>19
内蔵されているアンプ素子の数。
古いけど741とかLM386なんかはシングル、定番の4558はデュアル。
4コ入りならクワッド。
21774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 12:23:10 ID:Mon8Ro4j
>>20
ありがとう!
後は自分で調べます
22774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 12:47:32 ID:bpZ6p8qF
足かとおもた
23774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 21:24:12 ID:B+mzpEqm
ぢゅあるとしんぐるで特性が変わるとか
そういう返事を期待しているのかと思って
うぉっちしてたんだが
24774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 21:31:34 ID:QYo2X6fd
オシリに電力増幅の付いたヘッドホンアンプを作ってさ、
電圧増幅をLを5532、Rを4580、とかにしても違い解んない。オレにゃ。
一応気分が悪いんで揃えるけど。
25774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 21:35:22 ID:QYo2X6fd
あ、パッケージ数か。071と072と074を目隠しでテストされたらそれこそもっと解らない。
26774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 00:40:01 ID:Ua97/cWT
>>23
そういう返事がもらえるならぜひお願いしたいのですが…
27774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 04:53:02 ID:BhilmOks
>>26
そういうこと知りたいのなら、まずはデータシート読んでくれ。
シングルの方は位相補償の端子などがあって調整ができるということがわかる。
28774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 10:49:41 ID:K8IqGCpj
あとついでに5532と5534の関係とかは歴史を紐解いてみるといい。シングルとデュアルってラインナップ関係じゃないことが解る。
29774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 02:21:41 ID:YBJFl5xM
秋葉いけばやっぱいろんな部品あんの?
30774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 02:48:32 ID:glU2hp+z
4580は判るだろ。耳あるんだべ?
31774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 01:39:22 ID:0D/AHiv/
音ヤセについて教えて下さい。
32774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 23:34:22 ID:MgNJCUoT
ベリンガー DM100 の改造方法をひとつでも知ってる人いません??
33774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 19:07:12 ID:4dWoCmQh
モデリングエフェクターは改造不可能だろ
34774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 20:59:13 ID:fSFcsxWE
NJM4558 と HC4558 の音の違いがわかりません。
35774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 21:02:11 ID:rltBio1p
4558と12AX7の違いは良くわかるな。
36774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 00:53:31 ID:lNkO2Who
>35
本当か?
12AX7を6本くらいつかって差動アンプ作って
試したんだろうな?
全然異なる回路での音質を比べたって意味ネーぞ。
37774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 03:33:52 ID:DvzIrey2
オペアンプの差じゃなくて。設計能力の差じゃないのか?
38774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 12:11:57 ID:N0iBFDKT
>>34
74HC4558って音が出るのかw
39774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 17:31:11 ID:/HIAH9FU
音が出るICって知らんけど
圧力センサICなら、音声電流流せば発音するのけ?
40774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 22:56:42 ID:lVJ0MQlP
>>38
C-MOSロジックの4558は7セグデコーダなんで音出しは無理っぽい
http://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/pdf/158517/MOTOROLA/MC14558B.html
41774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 00:12:00 ID:AdMVSszd
ワロスww
42774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 07:24:55 ID:gKD92l2S
>>34は最初からそれを言っていただろうに通じなさすぎで哀れw
つか、4500ロジックが絶滅危惧種かも。
4342:2007/09/22(土) 07:30:35 ID:gKD92l2S
うあ まちがえた
× >>34は最初からそれを言っていただろうに通じなさすぎで哀れw
>>38は最初からそれを言っていただろうに通じなさすぎで哀れw
44774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 08:23:15 ID:r0XR1uPm
>>43
哀れw
45774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 14:24:57 ID:wrDos4Ks
点灯と消灯が制御出来るんだから音を出すのも可能
頭固いのか?おまいら
46774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 14:57:24 ID:qy+lnNwc
>>45
スレタイ嫁
入出力はオーディオ信号ということ考慮に入れてないだろ。
47774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 20:26:58 ID:nSjaD/J3
>>45
そんなの皆わかってるw
48774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 13:34:37 ID:zkZJN541
ピックアップを自作してるんだけど、ギターにマウントするための
台座というか鉄のプレートをどうするか悩み中。
安くて、少ない加工で流用できちゃうウマーなアイテムないかなぁ…
49774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 21:54:41 ID:h+f0y2c/

こちらの板ではデジタルでエフェクト組んだりする猛者とか、いらっしゃったりします?
50774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 22:46:05 ID:whur0SHN
ません
51774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 18:58:06 ID:Aii1kMw2
>>48
ジャンクPUではだめ?
52774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 01:39:47 ID:t9Tuiftg
>>48
ギター本体の木から作ってるってこと?
53774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 03:13:54 ID:qlAL/57v
こちらサイドにも期待age

ってか、超過疎!?
54774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 17:04:01 ID:rMdVxkMA
>40
トランクなんかのフック(蓋と本体止める部分)を流用したらどうだい?
ゴムをちょっと挟めばビリつきもでないだろ。
55774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 13:26:16 ID:QU4nYKPA
4558にフックを流用する方法を教えてください
56774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 00:20:20 ID:BJzcdobO
電子工作・自作PC・無線・ジャンクなどハード専門の画像掲示板群
http://aikofan.dee.cc/
57774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 20:25:34 ID:J1ce/ytH
過疎
58774ワット発電中さん:2008/03/08(土) 16:03:48 ID:7o0J1FrF
どなたかベース用ラット「ジャガーノート」
の回路図をもっていないでしょうか
または載ってるサイトを知っていたら教えてください
59774ワット発電中さん:2008/03/08(土) 23:48:12 ID:OO39t9Q5
とりあえず、古い部品を使ったら古臭い音が出るとか言うことは無いからな。
艶あり4558とか馬鹿馬鹿しいからやめとけよ?
60774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 00:03:05 ID:W9PUxtiG
燃費改善グッズみたいに行政処分されちゃえばいいのに。
61774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 10:49:57 ID:v3idoUfF
・「このレアなオイルコンデンサじゃないと良い音が出ないんだ」
・「ジェフ・ベックやジミヘンの音を再現するにはこのレアなパーツじゃなきゃダメなんだ」

そう思うのはド素人の自分だけなわけであって、
ライブハウスにいるようなアカの他人である客から
「おぉ、レアなパーツを使ってるからベックやジミヘンの音を再現出来てるじゃん!」
という風に評価されるわけでは無い。


有名ギタリスト達が当時使ってた機材の部品は、新品の安価な汎用部品でしかない。


そして、ベックやジミヘンやレイヴォーンを馬鹿にしないで欲しい。
彼らは決して「レアなパーツ」のおかげで良い音が出せてるのでは無い。
「自分の腕や感性」で良い音を出してるのだよ。

ジミヘンやレイヴォーンがもし現在も生きていたら、
最近のメーカー量産品を使っても「かなりカッコ良い音」で演奏するだろう。

キミらと違って。
62774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 11:35:23 ID:20TikMY3
ギターのトーン回路で(フルテンにしてても)高域はバッサリ落ちてるのに
やたらハイファイ指向なんだよね。
あとジェフベックが「ボリュームノブを10からちょっとだけ戻したところが
最高にイカすサウンドなのさ」っていうのを真に受けて真似してたりするけど、
要はインピーダンス、伝送効率の話なんだよね。
63774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 11:38:03 ID:EhxNKCGX
PCのオーディオinとoutを使用したエフェクタソフトを使えば良いじゃない
64774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 12:04:13 ID:Pq2Q/nSb
そういや高校生のとき、音楽室にあったステレオデッキの
マイクインにアコギ用ピックアップを差し込んで、カセット
テープをいれて録音停止状態にするとスピーカーから
モニター音がでる。ここで歪ませると最高のディストーションが
得られた。
65774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 19:24:21 ID:ZwHh8U5w
今ヤフオクに4558Tっていうメタルキャンの4558が出てるけど何が違うの?
66774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 20:23:52 ID:20TikMY3
ttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userBrandCategory.do?classCode=99-04
>「本Effecterは基板に紙フェノール基板を使用しております。」
>耐久性や電気的特性を優先すると通常はガラスエポキシ基板を使うところです
>が、とことんまで音に拘り、同じ回路設計&パーツで両素材の「基板の音」を
>聞き比べた結果、理論上の高性能よりも聴感上のニュアンスを優先して、
>マイルドな倍音の得られる紙フェノール基板を採用しました。

w やっぱ紙っていう響きが=マイルドに結びついてるんだろうか。
一晩お湯にでも浸したのかなwww
67774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 21:33:55 ID:TYFz/8Lm
ゆでるときに少し塩を入れておくと発色が良くなるぞ
68774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 03:31:34 ID:um1AXTyG
>>66
何これ!!笑えるww
回路設計が出来なくて音が作れない奴に限ってこういう部分をアピールする。
それでしかアピール出来ないからな。
こういう奴に限ってTS9かなんかのパクリでしかないわけで。
こんなんで47,250円っていうのはオタッキーな発想だな。オタッキーの。
69774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 05:48:17 ID:XArk7p5M
>>65
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65733713
これ?
単純にパッケージが缶になっただけなんじゃ
それだけで金額が跳ね上がってるな
70774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 10:05:20 ID:7jXwH+yu
「缶になった」のではなくて、「モールドになる以前のもの」でしょ。

古い>生産終了品>希薄な流通在庫のみ>需要があれば量産するか値段を上げるしかない
>量産出来ない>値段を上げるしかない

こういう仕組み。

で、これがモールドパッケージのタイプと音が変わるかとか
その音の変化が聴感上聞き分けられるかとか
ぶっちゃけそれがエフェクターとして良い音かどうかとかは
「期待するだけ無駄」です。

「俺はレアなパーツを持ってるんだ!」
という物欲は満たせるかもしれないけど。
71774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 11:03:19 ID:XArk7p5M
>「缶になった」のではなくて、「モールドになる以前のもの」でしょ。
なんだ、特別なPKGなのかと思ったよ
古いだけか
72774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 14:51:02 ID:PWiwNoRt BE:612656-2BP(4479)
>>48
俺もホームセンター探しまくったが無かっんで
100均のプラスチックの鏡を切り出して作ろうかと思ったが
フェルナンデスの1000円の奴買った

あんな金属板一枚で1000円なんてボリすぎだよな・・・
73774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 14:53:09 ID:VqEDiPxM
たがねで切り出して、叩いて固くしてって手間を考えれば安いもんだろ。
74774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 15:30:44 ID:v/oMW3X1
>>72
それどこに売ってますか?
75774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 19:20:23 ID:PWiwNoRt BE:408454-2BP(4479)
76774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:35:05 ID:v/oMW3X1
>>75
ありがとう。
そうか…実は違うんだ…ポールピースのネジ穴が切ってあるPUの土台の事だったんだ。
でもありがとう。てか金属製のエスカッションがあるって知らなかったわ。
77774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 10:31:49 ID:3EUD+CzF
>>75
そこに載ってるやつで・・・
ALLPARTS JAPANの
「ハムバッカー用エスカッションセット、メイプル製」
っていうのが

衝撃特価:7,200円(税込)

で売ってるんだけど、
単なるエスカッションが、
フェルナンデスなら1つ360円で売ってるような単なるエスカッションが、
7,200円もするっていうのはマジで衝撃の特価だよな。
78774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 16:00:16 ID:e5upeicO BE:184133-2BP(4479)
メイプルの音響特性、振動特性がPUの磁界集音に心地よい伸びとまろやかさを云々

ところで自作PUはどう?
俺も作ってみたいんだけどコイル自体作ったこと無いんでよくわからんのだけど
グレッチのPUみたいにパキパキしたの作りたい時はΩ低くしたらいいだけ?
79774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 16:17:54 ID:j/mb7eRm
>>77
木工品だからな…でもダイソーなら100円で作るだろうなw
80774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 06:16:27 ID:QutiFRuo
>>78
まずおまいは電磁誘導から学びなおせ。。
81774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 11:20:32 ID:LrNY14Kk
超電磁竜巻、超電磁スピン
82774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 14:47:17 ID:X2//q2YU
>>78
ttp://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/13eguitar/eguitar2.html

でも個人がやるには割に合わないらしいよ。
相当な努力をしてもメーカー品に肉迫するのは難しいのだとか。
83774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 19:42:12 ID:vIkk2z6n BE:244962-2BP(4480)
>>82
なるほど、さっき遊びで作ってみたがなかなか面白いな
みようみまねで作ったんで芯材にステンレス使ってしまって
蚊の鳴くような音しか出なかったけど
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader599445.jpg
市販のマイクロインダクタなんか使ったら面白いPUができそう
84774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 06:09:28 ID:q4MIcAe5
ttp://overdrive.at.webry.info/200608/article_5.html
こいつは抵抗値抵抗値と、頭悪そうw
85もうやん:2008/04/17(木) 15:19:51 ID:QNgkF+h3
元々LEDがついていないエフェクター(DOD250)に、百円ライターのオシリに付いている自己点滅LEDを付けてみたら面白いんじゃないかと思いたち、すぐさまライターをバラして取り付けてみました。
無事に、エフェクトON時に点灯するようには取り付けられたのですが、LEDが点滅するたびに、それと同調してノイズが出ます。
(これもスイッチングノイズ?)
このノイズを取り除くにはどうすればよいのでしょうか?
というか、そもそも自己点滅型LEDはエフェクター等には不向きなのでしょうか?
ちなみにトゥルーバイパス化しています。
どこかになんらかのパーツを挟めば解消出来るのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ないのですが、アドバイス貰えたら幸いです。

よろしくお願いします。
86774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 16:49:09 ID:iNMk+yc/
RCでデカップリングしてやりゃいいよ。
87774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 16:51:24 ID:iNMk+yc/
まぁどうせ大方歪み系のエフェクタだろ。
ああ言うのって軽く数百倍もゲインあったりするから
小さなノイズがガッツリ聞こえるんだよな。
気になるなら結局余計な事しないのが一番さ。
88774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 19:12:17 ID:4JHercRL
点滅はつかっちゃダメだよ。
どうしてもノイズはなくならない。
10年くらい前やってみたんだが
クリックノイズのレベルは下げられても
聞こえないまでにするのは無理だった
89もうやん:2008/04/17(木) 20:25:45 ID:QNgkF+h3
みなさん、ありがとうございます!
ひとまず元に戻します。
明日ライブで使用するんで・・・


しかしちくしょー
イイコト思い付いたと思ったのに〜

難しいものですね。
90774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 21:33:41 ID:b/b9NoHZ
思い付いたことはどんどんやればいいよ
自作・改造派はそれが当然でしょ
91774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 00:38:27 ID:/+3z263j
LEDだけボタン電池で光らせればいいんじゃね
92774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 00:47:12 ID:qRBXhstT
その発想が原点になる。実際。
93774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 20:25:15 ID:80KWUX3l
>85
そーゆーお遊びは信号を使わないエヘクタでやれ。
94774ワット発電中さん:2008/04/29(火) 20:27:46 ID:b+a6oO3G
そのノイズ対策 面白そうだね
95774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 02:00:38 ID:nrsg/uQI
トレモロファズって言い張ればいいんじゃね?
96774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 02:12:39 ID:EARop7m2
くれぐれも、本番中にトラブルを起こすような改造しないでねw
97774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 10:52:07 ID:O3f7Y4Qd
>>95
ワロタ
98774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 17:22:37 ID:FMblcapS
こんなファズじゃなかった・・
99774ワット発電中さん:2008/05/03(土) 23:52:19 ID:ByL6m+9Z
マクソンのAD−900が壊れました。
音がでずドライの音もでない。
ランプもつかない、どこのパーツが壊れていると思われますか?
ちなみに電源まわり、アダプター、アダプタージャックも点検しましたが正常
でした。あと液漏れしているコンデンサーも取り替えました。が音がでません
100ドライもん:2008/05/04(日) 01:15:45 ID:ap+maSgD
全部じゃね?
101774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 03:50:54 ID:D4YPW9Ad
まずヒューズから
102774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 10:48:43 ID:AMNlcCBp
マルチ相手にスンナ
103774ワット発電中さん:2008/05/04(日) 21:44:02 ID:XrNeB0MI
難聴と色盲を併発したんじゃね?
104774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 02:04:27 ID:sz92eVt/
AD−900から音が出るなんて聞いたことがない。
105774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 21:04:33 ID:H+hbU844
せっかく作ったOD808がツマミ全部ゼロにしてても
スイッチ入れただけでラジオ受信する・・・orz
106774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 08:48:33 ID:4gU7qzV5
いいなぁ。俺ゲルマニウムラジオ作ろうとしてるんだけど、ザァとすら鳴らない。
107774ワット発電中さん:2008/05/17(土) 10:02:45 ID:o3mM9wp1
ゲルマラジオはザァって鳴らんよ
108774ワット発電中さん:2008/05/18(日) 11:21:18 ID:uBlaGnx5
海の近くなんだろう...
109774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 17:08:37 ID:WUcbHrMi
「交流的に電源はGNDと同じだから〜」というのがよくわからない。
110774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 05:43:23 ID:obXAli66
初自作でトレモロを作っています。
オペアンプを一つでLFOを作り、LEDをピコピコ光らす回路を作成しました。
これにボリュームの可変抵抗に繋げれば簡単にトレモロ完成?と思っていました。
LFOからの出力電圧?でボリュームの抵抗にコントロールすれば良いような気がしました。
他のトレモロ回路を参考にしてみると、殆どの物がフォトカプラを使用していましたが、この部分をトランジスタで行う事も可能と言う話を読みました
トランジスタが増幅、スイッチングに使える事は何となく解るのですが、電圧を抵抗に変換する感じで使用するにはどのような回路になるのでしょうか?
111110:2008/05/30(金) 16:24:18 ID:yk0yzB4g
誰も居ないのかな?orz
楽器板の方で聞いてみます。
112774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 12:12:43 ID:e0UBluBa
Roland社員の人いますかー?
113774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 14:52:09 ID:Ys2jhb7L
>>110
もう見てないだろうけど2SK30というFETを電圧制御の可変抵抗にして減衰量を調整できる。
回路図ないと答えようが無いので見てたら回路図UP希望。
おれもエフェクタ作ろうと思っているのだけどどういう効果を出すのがどういう名前になって
いるのか分からないで困っている。
114774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 00:10:47 ID:OHH8GTX5
ステレオミニジャックのR、L、Gってどうやって見分けるんですか?
115774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 00:12:18 ID:ZjeN3PmM
先っぽからLRG
116774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 00:17:43 ID:OHH8GTX5
すみません、どっちが先かわかりません小さなバネがついているほうが下でしょうか?
117774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 00:20:37 ID:ZjeN3PmM
ごめんジャックでしたか

パネル固定ネジから遠い接点順にLRG。
形はいろいろなので、あとはテスタで当たってちょ。
118774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 00:35:09 ID:OHH8GTX5
ありがとうございます。
119774ワット発電中さん:2008/09/01(月) 17:05:17 ID:BbPYdfN1
エフェクターをトゥルーバイパスにする方法を教えてくれませんか?

もしくは方法が載ってる本有ります?
120774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 09:17:40 ID:akyb2f1z
エフェクターによって違うよ。
ボスとかやりたいのならググレ
その他もググレカス。
121774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 10:36:28 ID:J6GaezBP
tubulatorのノイズ減らす方法ってないですか?
122774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 03:48:20 ID:bR91zEhw
N61かN5買ってリフィニッシュしようか
帰国子女の友人に頼んで
http://www.seanet.com/~jsd/s2122bkm.html
の赤を注文してもらうか
迷う
123774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 01:19:28 ID:79u9QVVE
>>122は誤爆死ぬ
124774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 17:36:31 ID:QBU3nbbx
>>121
アルミのケースに入れればいいんじゃね?
125774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 03:25:05 ID:g2YBfm2s
ユニバーサル基板を使って、EジスPen使ってパターン作ろうと思ってるんですが
エフェクターを自作されている方のサイトなんかを見ていると
ポイントトゥポイントで配線している方が多いように感じて
何かEジスPen使うと音的に良くないのかなと思ったんですが、どうなんでしょうか?

マイコンとか使った電子工作はやったことあるんですが、
エフェクターは初めてなので、音に違いが出るのか割と不安で質問してみました。
126774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 06:02:33 ID:N7qwTvhx
同じものをEジスPenと手配線とプリント基板で作って比べた人なんて
あんまりいないと思うし
抵抗1本の誤差が5%としたって
1 * (1.05^10) = 1.62889463で
1 * (0.95^10) = 0.598736939だし
1 * (1.05^5) * (0.95^5) だって0.987562344で1ではないんだから
後はもうやってみて
手間とか込みでトータルでよくないと思えばよくないんじゃないでしょうか
127774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 10:10:28 ID:aULej2H1
>>125
エフェクター作る人は、ハンダや配線材も音に影響があるのでこだわる人が多い。
もちろんパーツひとつでも音は変わる。
実際にその人がどこまで分かるかどうかは別音の違いをにして、
そういう風に言われていることはみんな知っていて、
多少なりとも気にしている事は事実だと思う。

また、手作り配線のブティックメーカーの作品を参考にする事も多い。
もし、そういうところでEジスPが使われれば、大ヒットするだろうが
手作りエフェクターというのは手間をかけるものであって、EジスPは名前の通り手間を省く物という印象が高い。

しかし、それを音の善し悪し(または好み)は別であって、実はEジスPで作ると音が良い(または好みだ)という事はあり得るし、これはやったものでないと分からない。
だから、やってみて。
128774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 01:07:21 ID:eNr0BAra
>>126-127
細かい回答ありがとうございました。
とりあえずちょっとEジスPでやってみたいと思います。
もし余裕があったら同じ物手配線で作ってレポしてみたいと思います。
129774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 01:04:46 ID:UGuMnYIY
DS-1のKeeleyMODオヌヌメ
かなり音抜けよくなるよ
130中2です:2009/02/26(木) 11:01:30 ID:Lu2JbPc5
PU自作してる人いますかーー??
僕は、PU自作しようと思って、ミシンのボビンで試作品作って、鉄心入れて磁石つけてやってみました。
ちゃんと音でました
線は、ACアダプターのトランスの1次巻き線をほどいて使いました
PU自作してる人いたら、いろいろ教えて欲しいです
131中2です:2009/02/26(木) 11:39:53 ID:Lu2JbPc5
巻き数は、試作品なので、300回で済ませました
いろいろ、自作PUについてネットで調べたんですが、情報量があまりにもすくなくて、限界を感じました
なんで自分で研究するつもりですが、基準くらいはわからないときついので、平均的な巻き数を教えて下さい
大体でいいです
QUEENのブライアンメイさんの自作ギター、レッドスペシャルはPUは買って、それをほどいて4000回巻き直したそうです
巻き数はこんなものなんですか?
JimmyPageのような、枯れたロングサスティーンな抜けの良い、まとまっていないバラバラみたいな音で鼻詰まりなサウンドが得られるPUのコツは何ですか?
訳の分からない表現ですみません
グレッチみたいな音です
132774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 12:41:49 ID:ladYIu/T
PU自作するやつはたぶん居ないのでアドバイスはできないが、
JimmyPageの音はPUだけで決まっているわけではないので、
これまた何ともアドバイスしようがないが、
がんばってくれ。
133中2です:2009/02/26(木) 16:38:06 ID:Lu2JbPc5
そうですか・・・
残念です
なんでPUに関しては自分で研究してみようと思います
やっぱりPageさんのサウンドは謎だらけなんですね〜〜
今日、GIBSON買ってきました
PUですが
500Tってやつと、PAFの57Classicです
これを、500Tをリアで57Classicをフロントに付けたら、凄く抜けが良くなって、豊かな低音が出るようになって、Pageさんの音に少し近づきました
ピッキングのニュアンスなどについても色々研究してみます
ギターはYAMAHAの79年のレスポールです
ギターに関しても、まだまだ初心者なので、色々教えて下さい
134774ワット発電中さん:2009/02/26(木) 19:13:38 ID:d3EziOlG
スレ違いだ
楽器板の自作ギタースレ逝け
まぁそこでも結局手間かけるわりにはメーカー品に遠く及ばないというのが総論だと思うが…

メーカーはだてに何十年もコイル巻いてないよなw
135774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 11:02:23 ID:slQtqMGK
こういう人がのちの偉大なPUメーカーを立ち上げる可能性がある
136774ワット発電中さん:2009/02/27(金) 11:31:22 ID:PF271A36
レス違いだったら、すいません。
電源供給に関してお聞きしたいのですが今初ペダル導入を
検討していまして、下記を予定しております。

EVH wah
Hao sole pressure
MXR carbon copy

上記の電源をBoss PSA-100 (9v/500)→Ibanes DC3(3分派)で
対応する予定ですが、大丈夫でしょうか?EVH wahは消費電力は
200?でcarbon copyは不明、Haoは歪系なので少ないので
OKとおもっているのですが、、、当方今までツイードアンプに
直結だったので、ペダルの知識はほとんどありません、よろしくお願いします。
137中2です:2009/02/27(金) 23:59:46 ID:TaouDEaM
PU作ってみました
トランス自作者の紹介で42ゲージの線を格安で手に入れて、それを巻いてみました!!
今回は、シングルコイルを作ってみました
ちゃんと音出ました
でも、フィードバックどころじゃなく、ハウリングするんで、ニスで固めました
巻くとき、ワイヤーのテンションがゆるかったようです
ニスは、シンナーに発砲スチロールを溶かして、松ヤニを入れて粘りを出し、それをつけて、ストローで中からゆっくり吸ったら奥まで染み込み、固まりました
それでストラトのリアにつけて、ディストーションかけて弾いてみたら、ちょうどJimi Hendrixのような感じの音です
ジミヘンの音よりも、少し音圧がなくて、高音は出ても低音がもたつく感じです
なんでまた巻き数を研究してみようと思います
138774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 11:07:16 ID:hpoV00Jn
>>137
すごいね何回くらい巻いたの?
参考までにストラトのPUとかは6〜8000回巻いてあるよ
139774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 11:38:52 ID:AoErxGAx
だからなんで楽器板へ行かないの?w
あっちでやってるっつーの
あとヤマハのHPに職人さんのインタビュー記事があるよ
140774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 21:53:03 ID:6m0W5i70
音うpして〜
巻くのって電動ドリルとか使うの?
141774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 15:10:46 ID:YO0ldBbt
>>137
すごいね、中2とは思えない
枯れた音にしたいならボリュームとトーンも変えたほうが良いよ
アレのせいで大分いろんな音が落ちてるからね

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00100/
こういうのに酸化金属皮膜抵抗つけて入れると良いよ

めんどくさかったら無しで
142中2です:2009/03/01(日) 18:51:09 ID:3Gp65D7m
139さん、そのページのURL教えて下さい!
Vintageのストラトは8000回から8300回がほとんどらしいです
今回は、8124回巻きました
肩痛くなっちゃいました
でも、4時間弱で出来ましたよ
電動ドリルなんか使ったら一瞬で切れるんで使ってません
ボビンを自作巻き線機で回転させます
動力は人力で手でハンドルを回します
1回転1回です
それで万歩計を改造して回数カウンターをつけたので、それを見ながらやりました
その回転させてるボビンに手をガイドにしてコイルを送って行きます
一般に言うハンドワイヤリングです
143中2です:2009/03/01(日) 19:40:43 ID:3Gp65D7m
>>141
どんなポットに交換すれば良いですか?
レスポールの純正のTONE、VOLのポットは何Ωの何カーブですか?
59ヒスコレでお願いします
144774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 21:11:42 ID:SxrcTDSE
中2君凄いね。勉強になるし関連項目だからここでやっていいよ。
145中2です:2009/03/01(日) 21:53:02 ID:3Gp65D7m
>>144
ありがとうございま〜〜す
これからも、色々と頑張ります
僕、結構物作りが好きなのと、また別の理由もあるんです
幼馴染で、プロのミュージシャンを目指してる人がいます
その子は月に1度、アーニーボールかダダリオに弦を交換する程度の金欠ギタリストです
(まぁ結構普通ですが、本気でやる人は1週間に1回程度言かえるらしいんで)
なので、その子のギターのリペアを担当して、お互い上がって行けたらいいなと思っています
なかなか音楽の業界って、厳しいようですけど・・・
その子は、同い年で中2ですが、ギブソンの59ヒスコレのレスポールとフェンダーメキシコのテレキャス持ってます
そのギターを、あんまり知らない人に預けたくないらしく、リペアは今のところ、すべて僕がやってます
こんな関係なんで、お互い頑張っていきたいです

長くなりましたが、それで、PUを製作してみたり、BODY製作しようと思ったりNECK製作しようと思ったりするわけです
146774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 22:09:24 ID:ZTd3E+rs
中2でジミヘンって・・・凄くね?
147774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 02:09:14 ID:AM1Tk+vD
才能は10代で開花するもんですよ。
20代も後半になると維持だけで段々凡人化。
148中2です:2009/03/02(月) 20:50:53 ID:JeACxSuF
今、ネック製作中です
スレ違いなんで、詳しくはやめときます

前回のPUはリワインドだったんですが、今回は別でボビンを作ってワイヤーを巻いてみました
磁石が無いので、まだ音のチェックは出来てません
149774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 20:52:15 ID:JDIsYVn7
>>143
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00100/
↑これを
http://www.icl.co.jp/audio/att1.jpg
↑みたいな感じで酸化金属皮膜抵抗つけるの

まずはボリュームを通さない音と通した音を聞き比べると良いよ
どっちも変わらないと思うならそのままで良いし
ヒスコレのポッドの抵抗値は知らないけどボディーの裏の蓋開ければ見れると思うよ
10k〜300kってとこだろうか
昔見たオールドのグレッチは1Mが入ってたよ
ちなみに音響関係のカーブはほとんどAカーブ

酸化金属皮膜抵抗はここで買うと良いよ
http://www.e-ele.net/parts_resistor&condenserLIST.html
150中2です:2009/03/02(月) 21:17:39 ID:JeACxSuF
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます
試してみます
151中2です:2009/03/06(金) 22:40:02 ID:1309iMHo
サウンドハウスでポットを買って交換しました
かなり抜けが良くなりました
アドバイスありがとうございます

今、ネットで、TubeBoosterというブースターの記事にちょっと興味があります
ちょっと気になるのですが、だれか回路図分かれば教えて下さい
僕は、電池式の真空管回路を組んだことが無いので、良く分かりません
152774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 22:48:10 ID:q3u2tmcz
http://www.schematics.ca/
有名どころの回路図なら大体あると思われ。
153中2です:2009/03/07(土) 08:29:11 ID:mX7gNKbF
うわ〜〜〜〜
いっぱいありますね
この中から、検索したりする方法って、無いですか?
154774ワット発電中さん:2009/03/07(土) 08:40:45 ID:xery7oap
努力、忍耐、継続
155774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 17:39:02 ID:zKsvldoC
サウンドハウスで何買ったの?sonicぐらいしか良いの無いよ
sonicも10のときフルパスになるってだけでそんなに良いもんじゃないし
156774ワット発電中さん:2009/03/25(水) 14:01:13 ID:EJ/THSBg
なんか臭い厨房が一匹沸いてるね!
157774ワット発電中さん:2009/03/25(水) 22:07:08 ID:62yDoVhb
BOSSのツマミって外径何mmくらいかな
シャフト径6mmでできるだけ小さいツマミを探してるんだけど、
あのサイズがなかなか見つからない
158774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 01:01:53 ID:QsM+Sq6/
19ミリ位

それより小さいって・・・幾らでも売ってるが
159774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 01:39:04 ID:8KCkXrL7
それOD-1とかのだろ?
CH-1とかのを訊いてんだよ、常識的に考えてわかるだろ
160774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 02:14:56 ID:PuAPdlhZ
161774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 02:21:39 ID:8KCkXrL7
ちがうよ、データシートよく見なよ
162774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 17:19:12 ID:PuAPdlhZ
シャフト径6mm直径12.7mm。細い方だろ
163774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 21:31:24 ID:QsM+Sq6/
12ミリ位でも幾らでも売ってるじゃんw
パーツ屋探せよ
ボス細いキザキザシャフト用の類似品もあるだろ?

足で探せ糞共
164774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 22:20:11 ID:8KCkXrL7
>>162
おまえはデータシートも読めないのか
165774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 22:41:34 ID:QsM+Sq6/
ID:8KCkXrL7
お前が教えてやれよ。
お前が>>157だったらぜってー教えないw

大体、固定するネジが4ミリ位なんだよ
最低14ミリ以上になるよ、普通。

上から締めるタイプは細いのあるけど海外。
12ミリ位のはギザギザ対応のしか無い。
166774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 01:53:30 ID:ayqWAdNr
適当に穴掘って接着剤でも流し込め
167774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 19:00:37 ID:W/Ys29CV
 皆様に質問です。先日手に入れた真空管内蔵のマイクプリを使用してみた所、片chから『ボソボソ、ザザ』とノイズがでます。
真空管を疑い交換して見ましたが症状は変わらず、更にアウトプットケーブルのみ結線して真空管を抜いてもノイズがでます。
スレ違いかとは思いますがどなたか良きアドバイスをお願いいたします。
168774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 23:36:37 ID:151vKUuQ
半田付け不良
169774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 00:16:08 ID:CnzHdNpB
電解コン古くない?
170774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 03:10:20 ID:5+YrMWwq
わてくしもコンデンサに一票
171774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 04:09:59 ID:D3JxS5hs
167です。
>>168 169 170
深夜遅くにありがとうございます。
電解コンは電源部以外はあまり使われていませんが、カップリングコンデンサらしき電解コンがひとつだけ使われているので
まずその電解コンを変えてみます。来週になりますが報告いたします。
172774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 21:05:26 ID:2niPCyod
再び167です。
カップリングコンデンサーだけでなくすべての電解コンデンサーを交換し、半田割れもチェックしましたが症状は変わりませんでした。電源投入時にはノイズは出ないのですが、20〜30分使用するとやはりノイズが出ます。
メーカーに修理にだせばよかったと後悔してます。でも皆さんには感謝してます。ありがとうございました。
173774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:52:02 ID:mwNgFeuS
>>167

コンデンサの値を大きくすると直ることがあるらしいよ。
174774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 15:09:05 ID:fo661Cn9
トランスの絶縁不良
175774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 13:56:36 ID:AmofKPlA
>>49
>デジタルでエフェクト

Arduinoとか使えば\5,000ぐらいで作れる。10bitsのDSPとしてATmega168というCPUを使用。
作成も容易。ギターマガジンでもこれぐらいのデジタルエフェクターを扱って欲しいなぁ。
アナログの記事はそろそろ食傷気味だし。

演奏:
http://blog.makezine.com/archive/2008/08/arduino_guitar_effects.html

作成方法:
http://www.instructables.com/id/Lo_fi_Arduino_Guitar_Pedal/
176774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 18:55:12 ID:CwpIRACI
>>175
ギター弾く人で「デジタル」って言ったら使うモノだよね。
機能・性能を求めてるわけだから、作ろうなんて人はほとんど居ないっしょ。
177774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 19:08:57 ID:duTOIPg8
昔はデジタルエフェクターを何台か直列に繋いでたけど、
あれって何度もAD/DA変換繰り返すわけで、嫌だよね
デジタルでやるなら他機種でAD変換したものをデジタルINで受けたい

受けて何するかってネタが思いつかないけど…w

>>175
うしろの犬、なに舐めてんすか!w(1:05)
178774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 19:09:20 ID:wHuyqhN/
>>176
ズレрネぁw
ギター弾く人で「デジタル」って言ったらモデリングでしょ。
Arduino程度じゃ求めてる機能・性能を出せないわけだから、
Beagle Boardぐらい高機能なボードを使わないとアナログと変わらないっしょ。
しょせんArduinoなんて入門用のマイコン。安いけどね。
179774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 21:51:19 ID:YtCPTfDt
>>167
最初から設計不良だったんじゃまいかw ウソ
接触不良のような音に聞こえるから、
 ・コネクタ系を全てクリーニングする。
 ・ボリュームや半固定抵抗があったらグリグリ数回回してみる。
  ダメならこれらを交換してみる。
ガンガレー
180774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 23:50:25 ID:ae6lqoEB
ハンダの質が悪いとガサゴソノイズが出るよ。
通電後20〜30分して温度が上がると出るからそうかも。
古い真空管内蔵のマイクプリってことだとハンダの質が悪いのかも。
あと、接触不良だとすると配線とかを全て新しいものに交換するのがいいね。
一度しっかりレストアしておくと長期間安心して使えるよ。
181774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 06:46:56 ID:dScSotkv
片chが正常なのなら回路のどこかで信号を入れ替えてみればどのあたりが悪いかわかるじゃん
直列に入ってる抵抗とかをちょっと外してさ
182774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 17:42:24 ID:Tia1pTBi
定番のBOSS DS-1の改造について

Youtubeの比較映像つき。どれぐらい音が違うか分かり易い。Youtubeの他のサンプルの音も聴くと楽しい。
http://www.instructables.com/id/Modify_Your_Boss_DS_1/

Remove C1, C3, C5, C12, C13 - these are silver in colour and look like they are covered in plastic (see below diagram)
C1, C3, C5, C12, C13 all need to be installed with 0.1Uf Caps

Remove C2, C8, C9, C14 - Rather than being silver, these look like small black batteries (see below diagram)
C2, C8, C9, C14 need to have 1uF caps installed (on the referance diagram I used two 0.47uF caps soldered together)

Remove C11, R13, R14, R39, C7, D5 - This is a more mixed bunch, there's some silver caps, resistors and a ceramic cap. (see below diagram)
C11 needs to have a 0.047uF cap
Place a 2.4k resistor in R13
Place a 1.5k resistor in R14
Place a 20k resistor in R39
C7 needs to be changed to a 220pf cap
Place a blue LED in D5

取り替えるパーツはこれぐらい。コンデンサーや抵抗のメーカーによっても音は違ってくる。かなり簡単な改造だけど出音は全然違う。

映像は無いけど上と同じ人の別解説
http://www.instructables.com/id/How-to-convert-your-DS-1-to-Keeley-All-seeing-eye-/

映像は無いけどほかの改造方法
http://www.instructables.com/id/Circuit-bend-the-DS-1/
183774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 00:58:22 ID:3E2HwUoi
今日初めて作ってみた。ファズ。
おもすれー
184774ワット発電中さん:2009/05/31(日) 03:07:27 ID:KAxLgTaO
>>183
おめでとー
185774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 07:28:40 ID:pbDZNqFY
http://www8.plala.or.jp/KandR/sub_powersuply.html
http://www.takkyparts.com/projects/powerstation/partslist.html

回路部分だけでどっちらが安上がりですかね?
仕事柄回路図は一応読めるんですが、ジャンルが違うのでパーツの値段が分かりません
同じような回路なのに何故抵抗値が違うのかも気になるんで、ついでにこちらもお願いします
186774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 10:05:54 ID:YsZYiwb7
>>185はマルチ。
楽作板にもいたぞ。
187774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 08:10:46 ID:kkG1CRfL
ユニバーサル基盤で作れるおすすめのフェイザーあったら教えてくらさい!
188774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 10:29:58 ID:Yt8NuqPt
>>187
ユニバーサルの意味わかってるのか?
189774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 12:15:43 ID:muHger1a
>>188
言葉が足りなかったのかな?
プリント基盤を作成するのは手間がかかるので
ユニバーサル基盤で作れるくらいの簡単な構成のものって意味だったのですが。。
190774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 14:50:07 ID:VVfvzKZm
リットーのムックのやつなら何とかなるかもしれん
191774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 23:55:42 ID:9UQ0+qnS
>>189
見てみな、すっげ簡単
http://www.geocities.jp/hy210304/index.html
192774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 07:45:14 ID:yqy0Tuvb
>>190
リットーの見たことないんで探してみます。

>>191
ありがとうございます。
でもフェイザーやモジュレーション系がのってなくないですか?
歪み系はFuzz Factoryを作ったからもういいのです。
193774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 08:39:34 ID:SZfRvXaF
>>192
ひよこのページは知ってるよな?
194774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 12:23:35 ID:pqmU5WW7
>>193
松美庵さんとこしか知らないです。
くわしく!
195774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 18:33:29 ID:DhuggEIc
>>194
先にググってから書き込み汁
196774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 01:21:39 ID:iOnuQgqM
>>195
ごめんなさい、昼は携帯からでした。
で、ググってみたけど・・・ありがとう!
明日はパーツ屋めぐりになりそうです。
197774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 07:44:28 ID:Uu3Aizdk
>>196
スマソここはIDでわからんからね
フェイザー?出来上がったらうp
198774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 16:05:24 ID:ypDiQbrk
結局Phase45をプリント基板で製作中です。
失敗の連続で凹む。。
199774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 13:43:01 ID:fo+Dkgue
200774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 19:28:02 ID:ir+Gc8ex
くちのききかたにきをつけろ
201774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 01:09:27 ID:pCEEESea
>>199
FOUR MIXING VOLUME
202774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 23:51:26 ID:p/klajEY
>>200
それはお前だ。
203774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 01:29:55 ID:5cmflU7O
>>200
それはお前だ。
204774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 01:41:28 ID:RAQ1qreJ
>>200
それはお前だ。
205774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 01:54:45 ID:t3TFS1/L
>>200
それはお前だ。
206774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 00:18:09 ID:vlrx1hd9
>>200
それはお前だ。
207774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 01:07:54 ID:uAsa+lX0
すみません。
MXRのDistortionU(117v仕様)をもっているのですが、
いい加減ステップアップトランスをスタジオに持っていくのも面倒なので
100v仕様に改造したいのです。
調べてみるとぼやけた回路図が出てきたのですが
http://diystompboxes.com/pedals/schems/Distii.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/246872
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/246878
117vから15vへの変換となっているようです。
これのトランスのみをいじればよいのでしょうか?
それともくっついているコンデンサなどもいじったほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

中はこんなかんじです。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/246875
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/246877
208774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 12:51:24 ID:A2NWTQX7
>>207
なんも見てないけど、元トランスの電圧等測って100Vのを買えば問題無いと思うが。
パスコンとかは換える必要ないよ。
209774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 17:20:44 ID:uqIl7NBV
二次側の電圧は20Vかな?場合によっては低ドロップタイプのレギュレタに交換で済むかもね。
しかしトランス使った経験がなければ用心したほうがいいっすな。
210774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 03:38:16 ID:3D3B6t77
二次がAC 20vとして
117:20=100:x
117X=2000
x=2000/117
x=17

17X1.4=DC23.8
なので電源IC7815 入力には十分な整流電圧がきてますわ
出力+15vのとこでテスターで計ってみたか
テスターもってないならいじるのはやめとけ

7815は入力電圧は出力電圧+2.0V〜35v電圧の間
なのでギリギリ二次AC17v なら一次100v時にAC14.5vで
7815がまともに動かないはず。
ということはないと思われ。
211774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 03:42:02 ID:3D3B6t77
117v時に二次が20vなら
一次が100vのときに二次が17vになるという意味な
212774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 21:03:22 ID:JD4fvXld
みなさんどうもありがとうございます。
ためしに中性線と15vのところを100v駆動で測ってみましたら
一応15vくらいは来ているようです。
ふたの裏に105v〜125vと書いてあったので心配してましたが
今のところ自宅のボリュームでは音色は特に変わってもいないので
当分100vで使ってみたいと思います。お騒がせしました。
213774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 08:54:33 ID:Q/ryBzpe
BOSSのSD-1の市販品なんですが、エフェクト音はかかる(けど音量は小さい)
んですがバイパスの音が出ないってどのあたりのパーツが怪しいんでしょうか?
ttp://www.freeinfosociety.com/electronics/schemview.php?id=169
214774ワット発電中さん:2009/11/07(土) 17:47:48 ID:JModTaAO
電池逝きかけてんじゃね?
215774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 18:15:11 ID:9cgRdW9f
>>213
マジレスするとグランド周りだと思う。
タンタルはなさそうだからコンデンサはとりあえずOKとして、抵抗が焼けてるかダイオードか・・・
オペアンプかもしれんし・・・
テスターあててみないとなんとも・・・

ていう感じで、可能性はたくさんあるよ。音色がどういう感じだとか、各所の電圧がどうとか言ってもらわないと情報が少なすぎてわからん。。。
216774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 18:51:42 ID:KXqzbvZ7
ああ、遅れました。

>>200
それはお前だ。
217774ワット発電中さん:2009/11/30(月) 21:43:58 ID:mMFZQd32
>>200
それは貴殿
218774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 12:52:44 ID:MzjemSsh
ttp://www.diskdig.com/hmp/index.htm

バイブル復刻だね
219774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 14:58:57 ID:GZlucyoV
その大塚明は甲斐バンドのアナログ盤を勝手にコピーして売ってるのな。
ttp://www.diskdig.com/
で、大塚明の著作権についての考え
ttp://www.diskdig.com/page02.htm
音楽著作物とエフェクターのコピーは違うよ。大塚さん。
220774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 09:55:03 ID:aOcN7XgH
>>218は自演か?
221218:2009/12/03(木) 10:33:40 ID:esVbP/0y
>>220
違うよ

正直、その前に出ていた「だれにもわかるエフェクター自作&操作術」
の’79年度版と’81年度版は持っていたから、Ver3.0とかVer3.1が
出ても以降は、買おうとは思わなかったけど。

それらが復刻されれば、また読んでみたい。
(Ver3.1は復刻投票してるみたいだけど)
222774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 20:46:48 ID:aOcN7XgH
でも国内じゃ入手困難なパーツばっかりだよな。
223774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 13:29:20 ID:TWo/SXS7
CA3080とかCカーブのボリウムとか

PSoCで代替えできる?
224774ワット発電中さん:2009/12/04(金) 17:42:33 ID:BHo2RyIB
味が。テイストが。太さが。存在感が。
225774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 02:22:06 ID:XBUDcD+H
聖書によると箱舟の次は大洪水が来るんだよ>>大塚さん
226774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 15:00:07 ID:bJ4YFde1
EEWってサイト作ってないのかな?ぐぐってもヒットしなかった。
227774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 04:05:26 ID:UzYLqUVB
228774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 09:14:05 ID:d40/Q3ht
却下
229774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 22:06:41 ID:giqyXOWp
きもw
230774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 10:13:08 ID:pdMX4O8W
test
231774ワット発電中さん:2010/02/03(水) 09:59:24 ID:85B3Yw03
先日の24CH△NNELでエフェクター「第六感」を自作したのを観ていたが、
ヴィンテージ半田+線材をテキトーな線長でカン詰めしただけのモノ。
それが奇跡の音を生み出したとさ

ストラトの高インピーダンスな受動回路の先にぶら下がるからこそ
等価回路としてはLC成分がピックアップからの系として周波数特性を
変化させたってことなのだろうか

もっと積極的に”パッシブ回路のギター”に負性抵抗だの虚数だので
作用するエフェクターが生み出せないかな。ヤマハYST方式みたいな...

フィードバック奏法もアンプ不要になるかも
232774ワット発電中さん:2010/03/18(木) 03:08:56 ID:ii7dJ7kF
自作じゃなくてキットものだけどbyocかって作ったことある人いますか?
233774ワット発電中さん:2010/04/02(金) 06:07:01 ID:YZ6v00uW
いる
234774ワット発電中さん:2010/04/20(火) 09:12:05 ID:Tbrnyw+O
235774ワット発電中さん:2010/05/12(水) 23:14:38 ID:Ic5e5pwL

ニッセイ電機 倒産。
236774ワット発電中さん:2010/05/13(木) 10:35:26 ID:Y9ZEzsWP
a
237774ワット発電中さん
オペアンプの色付けを強調する為にボルテージフォロアを何個か直列