プリント基板に関する質問はここだ!5層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
復活しました!
基板の設計〜製作はもちろん、基板に関すること全ての質問、
話題等どうぞ。
もちろん、CADに関する話題もOKよ。

※一応、基板全般ですが自作派は基板の自作スレがあるので
そちらがよいかも。
2774ワット発電中さん:2006/04/05(水) 22:21:45 ID:SlFUH8HT
さてさて4月となり、新たにこの世界へ足を踏み入れた方々
なんでもこたえますよ。
3774ワット発電中さん:2006/04/05(水) 22:36:45 ID:WQ2P/54F
お勧めのCADリンクキボン

フリーとかシェアとかOS別とか
4774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 00:41:36 ID:M3qmOw2K
では、お言葉に甘えて質問をお許しください。

パターン線径屋さんって 寂しいですか?
5774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 09:23:25 ID:TtuhgjtB
せんけいや と読むのですか?
6774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 12:18:10 ID:QmTHhNrF
>>3

図研のBDがおすすめ
7774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 12:29:51 ID:GvaQ8H+8
>>3
YDCのCADVANCEαIIがおすすめ。ワンコマンドでしたいことができるから。
8774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 15:01:03 ID:QmTHhNrF
>>7
でもシェア小さいから苦労するよ
9774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 19:58:08 ID:2FKCK2ZU
神奈川県内の設計屋さん、PWB屋さんに何社か入社したけど、
必ずCADVANCE V,α,αIIのどれかを使ったけどな〜。
10774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 20:00:12 ID:QmTHhNrF
>>9
それは凄い偶然じゃないか?
11774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 21:31:36 ID:M3qmOw2K
>>5
じゃあ 
パターン専刑屋さんって 寂しいですか?
12774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 21:49:13 ID:v4W6sZkc
今日PCBEを弄り始めたのですが、DCジャックの部品ライブラリを発見できなくて困ってます。

付けたいジャックは秋月のやつで入れたライブラリは
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se264120.html
http://www.picfun.com/pcbe10.html
この二つです
13774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 23:17:00 ID:fYNUsK2E
>>12
現物があるなら定規で測って、合う形を作ればよろしいがな
14774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 09:24:01 ID:CpGccZ8x
>>11
私に聞かれても...
15774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 10:33:05 ID:HR5c4a80
べつに寂しくはないね〜
反対に、設計に集中しちゃうと、時間も嫌なことも
忘れるねー
16774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 11:32:16 ID:9dXgQ6qY
パターン設計してる人に聞きたいのだが
部品面と半田面の色分けって、どっちが赤でどっちが青になってる?

複数の会社からデーター支給で仕事を請け負うと、
会社によってまちまちなんでコンガラガッテル‥‥

東京近辺だと多摩川をはさんで
  東京側が 部品面--赤色、半田面--青色
  神奈川が 部品面--青色、半田面--赤色
のようなんだが、どうよ?
17774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 12:24:18 ID:HR5c4a80
>>16
部品面 緑
半田面 赤

あと、こだわりは
部品面シルク 黄色
半田面シルク 水色

ちなみに、東京側です。

色は最初に使ったCADによるんじゃない?
昔のCADだと、色固定だったりもしたし。
あと、海外CADだと部品面赤がデフォルトだったり
するねー。

あと、ネットと色の関係だと・・
+5V 赤
+3.3V マゼンタ
GND シアン
とかについついしちゃう。
18774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 14:54:11 ID:xtrW3gR0
メモリへのバスラインのパターンで等長配線をするんですが、互いの配線長の誤差は
どうやって決めればいいんでしょうか?

流れる信号の周波数の波長の1/○以内、というような考え方でいいんでしょうか。
19matup:2006/04/07(金) 15:06:45 ID:rCcerC18
鉛フリー時
半田の上がりが悪く困っています。
通常、リード径の+0.4mmでスルーホールの設計をしていますが
一般的にどれくらいの大きさで設計するものなのでしょうか?
スルーホールを大きくすればするほど半田の上がりはよくなるのでしょうか?
熱の問題でサーマルランドの設計をきちっとしたほうがよいのでしょうか?
まとまりのない文で申し訳ありませんが
ご教授よろしくお願いします。
20774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 16:00:10 ID:6vi5w0S+
>>16
電グラ・信号に関係なくアクティブな層を、上側→薄い緑、下側→シアン
にしてる。

>>18
>>19
社内の設計基準書を読め。
ついでに言うと、>>19、細いピンだとピン径+0.2mmでやってるな。うちでは。
+0.4mmだとかなり太いピンに対応してる。
21matup:2006/04/07(金) 16:17:45 ID:rCcerC18
>>20
ありがとうございます。
ちなみに社内設計標準は+0.4mmなっていますが
まだまだ経験の浅い新規部署なので
色々な知識が欲しかったわけであります。
ありがとうございました。
22774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 16:22:08 ID:bcD9/ycj
????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???   
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
2316:2006/04/07(金) 16:22:15 ID:AanBkN4F
色分けは地域差とかは無いのかなぁ?
CADの違いもあるだろうけど、手書き設計のころにも赤青の使い方が
逆になってるところもあったんだが‥‥

>>18
客先(回路を書いた所)に確認するのが手っ取り早いだろう。

>>19
うちは+0.4mmが基準だな。自信が無ければ実装屋に聞いた方が確実だぞ。
24matup:2006/04/07(金) 16:27:40 ID:rCcerC18
>>23
ありがとうございます。
1度聞いてみたいと思います。
25774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 17:33:48 ID:BidjIbog
俺、赤色苦手なんだよな。
ベタパターンとか拡大して画面が真っ赤になると
頭がクラクラする・・・
2618:2006/04/07(金) 17:36:29 ID:toMGSDrN
>>20
設計基準書では±10mmとなっているのですが、これを決めた人は今までの経験から決めたらしく、
明確な根拠がないので、分からなかったのです。

>>23
回路を書いた人にも聞いたのですが、どうもその人は回路をコピペで書いてる人らしいので、
その人からも明確な答えが出てきませんでした。

というわけで、ちょっと聞いてみようかなぁ、と思った次第です。
ありがとうございました。
27774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 17:45:40 ID:HR5c4a80
>>18
その回路屋は許容できるスキュー差も答えれないのかね?
「スキュー差は何sec以内」ってな情報あれば計算できるのにね。

あとメモリだとJEDEC参照にするって方法もあるよ。
もしかしたらメモリのデータシートにも載ってるかもね。
28774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 17:47:26 ID:HR5c4a80
>>19
鉛フリー半田だと、広がりがすくないからね。
基本的なところで、温度が逃げないような
接続にしちゃえば?

29matup:2006/04/07(金) 18:18:47 ID:rCcerC18
>>28
ありがとうございます。
温度が逃げないようにするにはサーマルランドを用いることだと思いますが
今までは部品面のみにサーマルランドをつけていましたが
半田面にもサーマルランドをつけるほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
30774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 19:12:52 ID:HR5c4a80
>>29
ん?いままでは半田面の接続はどうしてたんですか?
まさかべた接??

要するに電気的に悪いパターンにすればよいのです。
つまり、基板に熱が広がらず、端子とスルーにだけ
効率良く熱が伝わる設計です。
ただ、熱がよく伝わる分、部品への熱負荷が大きく
なるわけで、よりテキパキした半田付けせねばならないです。

よくある落とし穴なのですが、ガシガシ電流流す為にべた接
の指示があります。確かに、ガシガシ流れそうですが、
部品の端子と基板を接続するのは半田なわけなので、
べた接にすることにより半田が上がらなくなってしまえば
逆にに電流が流れなくなってしまいますね〜。


31774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 22:21:02 ID:oPRKP4fK
亀さんですが
赤/青/緑についての考察
起源 手作業でパターンを描く時代から
基板が出始めた頃基板は片面であった。片面であったためパターンを描く場合に層の識別を
する必要は無かったので、この頃は鉛筆(黒)で描いていた。
 両面基板の時代になって、基板の表裏を識別する必要になり
  半田面は…片面の時代に使っていた黒(鉛筆)
  部品面は…赤鉛筆が一番身近であったために使用された。
   会社によっては、黒一色で破線(半田面)と実線(部品面)で識別するところもあった。
 基板の密度が上がってきて、デジタイザーが使われ始めた頃。デジタイザからのデータ
入力時にオペレータが判断しやすいため、赤/青(緑)が使われ始めた。青より緑使われたのは
図面をコピーした時に青は再現し難い色であったことも理由の一つである。また、図面の用紙は
グリッドの精度を保つためにフィルムにマット加工したものを使用したが、これは黒の鉛筆より
フィルムと色鉛筆のほうが相性がよく滑らかに描くことが出来た。
 更に時代はCADを迎えたが、以前の識別の引きずりがあったことは否めない。
けして公営競○の人たちが、色鉛筆と決めたわけではない。
それにしても、欧米CADのべったりした表現はどうも馴染めないと思うのは、あたいだけか、なあ。
32matup:2006/04/07(金) 23:04:20 ID:iwMkbqsv
>>30
ありがとうございます。
電源メーカーなので30A流れる基板も度々あります。
基本的に半田面はベタ接続です。
先輩からの教えでサーマルランドは部品面だけでよいと
教わったのですが、実際はそうともいえないんでしょうね・・・
大変勉強になりました。
33774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 23:19:38 ID:zyjxok1o
石井エンジニアリングのCADを使っていた頃、しばらくは片面基板
だった。最初のうちは半田面視で描いていた。よって、実際の見た目
に近いという理由から、半田面パターンは緑色で描かれた。
その後、両面基板を扱うようになってから部品面視になった。
半田面パターンは緑色だったので、部品面パターンはその補色で赤色
を使っていた。(昔勤めていた会社のケースです)
34774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 00:08:36 ID:ofU48IqP
>>31
>>33
いやはや、参考になります。
自分が基板設計はじめた頃は2〜8層時代だったので
それ以前の話は面白いです。

>>32
電源ですか。
30A流れれば確かにべた接したくなりますね。
半田面だけべた接って事は、片面基板時代の名残ですかね〜。
半田は、錫銀銅ですか?

35matup:2006/04/08(土) 20:14:33 ID:1UNP2ELA
>>34
はい
錫銀銅です。
あまり知識のない上司から
穴径を広げれば半田が上がりやすくなるだろう!
って言われ、困ってます・・・泣
36774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 00:08:41 ID:nUYAuHVK
パターン線径屋さんって 寂しいですか?
パターン専刑屋さんって 寂しいですか?
パターン丸線屋さんって 寂しいですか?
パターン線形屋さんって 寂しいですか?
37774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 00:14:35 ID:CBGvrGY2
>>35
半田上がりならランド径大きくするという方法もありますよ。

穴径大きくするのはどうなんでしょ?
毛細管現象を期待するなら、小さいほうがよさそうですが、
なにしろ半田がねぇ。。
あまり大きいと、手半田のときに半田がどんどん吸い込まれて
部品面にごってりって事もあります。
38774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 09:45:28 ID:dET7HiYk
>>36
ずっとそれ気になってるんだが、パターン設計屋のことなのかな
39774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 15:58:55 ID:nUYAuHVK
板に丸と線を描く
径線屋さんでしょうか

40774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 17:32:39 ID:QeABlpqv
罫線屋というのは実在する
41774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 19:20:20 ID:YAksbyyo
すいません、15年ぶりにプリント基板を作りたいんですが、
紙フェノールってみんなベークになっちゃったんですか?
昔は白いのがあったような気がしたんだけども・・・・

ガラエポは高いし、紙エポキシは黄色っぽくていやなのです。
42774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 01:13:33 ID:eR96YYUD
あの〜
たくさん作るのですか?
片面?

いま、日本では紙フェノールはあまりやってないでちゅ
そして、そのために思ったほど安くないです。
43774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 02:07:57 ID:YgtcXW1u
>>42
いや、41さんがプリント基板を業者に発注するつもりなら、業者にコンタクトを取った時点で初めて紙フェノールが無いってことになって、今はあまり使われていないし安くもならないことは業者さんが教えてくれるはず。
だからきっとサンハヤトとかの感光基板を探しているのでは?

・・・・・実は洩れも紙フェノールが好きだった orz
44774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 10:16:00 ID:xuVMht+I
秋月の紙エポキシなら十分白いと思うけど
何処で作ってるのかはシラネ
http://akizukidenshi.com/images/org/ae-3.jpg
45774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 10:18:31 ID:xuVMht+I
・・・あ、そもそも秋月の紙エポキシでも黄色っぽくてダメって事?
46774ワット発電中さん:2006/04/15(土) 16:52:06 ID:eR96YYUD
白インクでべた塗りすれば
真っ白よ
47774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 10:21:38 ID:JVghvq2B
図研の"Board Designer"って値段、いくらくらいするの?
使うの難しいって聞いたけど。
48774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 11:54:49 ID:pbsqdbC5
交渉しだいです
やたらと オプションだらけなので
これをしたい あれを したい ゆうたら
目玉飛び出ます
49基盤(??):2006/04/16(日) 19:10:38 ID:i5AhBrLl
はじめましてエアコンの基盤が過電流で75オームの抵抗が爆発したんですが
基盤の修復可能ですか?回路も焼けているんですか?おねがいします。
50774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 19:27:36 ID:NQxIfer8
基盤ではありません基板です
普通、抵抗器は爆発したりしません。
もし本当に爆発したのなら余程虐待したのでしょう。
抵抗器さんに残虐行為手当を請求されても仕方ありませんよ?
しかも爆発したくせに75オームと判るとはなかなか偉大な人ですね?

判定:初級釣師
51774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 19:40:30 ID:pbsqdbC5
??
いつ頃のエアコンですか

過電流で75オームの抵抗が爆発?
 抵抗の爆発って初めてです
 コンデンサであれば爆発ってことがありますが

基板の修復は可能か?
 基本的には可能ですが
  時間と費用をいくらかけるかによります。
 基板丸ごと交換したほうが安い場合もあります。
 最近の電器屋さんは面倒なもんで、丸ごと交換が多いです。
 
回路も焼けているのですか?
 開いて見れば判ります。
  熱を受けたのであれば
   まず変色
    次が黒化
     発火
  該当する部品の足のところを良くみてください。

それから、とても重要なこと
ここは電気(電器)の素人の集まりです。
ここは、板(いた)屋です。
部品が付いてない、回路になってない状態の基板屋です。

52774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 19:42:11 ID:sKkWYxTe
焼けてそうなとこ全て交換
53774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 21:09:29 ID:f6NW574J
PCBEで基板を設計していて、今外形を決めているのですが、外形はラインの中心で考えるものなのでしょうか。
外形線の線幅に意味はあるのでしょうか。
54774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 21:25:18 ID:1LdQ7gwx
外形線サイズのエンドミルで削ってクレ?
55774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 21:28:35 ID:f6NW574J
そういう意味なんですか?
OLIMEXなんかの場合、外形はシャーリングのようですがこの場合どうなんでしょう。
56774ワット発電中さん:2006/04/17(月) 10:30:55 ID:yJGN/9r9
>>47
1台1千万は覚悟しておけばOK
使い方は簡単だよ
57774ワット発電中さん:2006/04/17(月) 22:35:10 ID:gWCkT0Ro
なんと 交渉しないで 言い値で買う 
お金持ちのおおらかな方がいらっしゃる

DKであれば、何セットかえるかな
58774ワット発電中さん:2006/04/18(火) 01:46:48 ID:1eS5aZA6
>>53
PCBEで絵かいてP蛮.こmで作ったとき、外形線アパーチャ 0.2mm で書いた。中心線のつもり。仕上がりは満足だった。(これが唯一の方法では無いと思う)
59774ワット発電中さん:2006/04/18(火) 02:31:01 ID:N7AJTufz
>>53
 俺は外形の中心で書いている。が、Mechanical Layerとか
使ってかいて、そこへ機械図面のように寸法線を入れている。
基板屋もこの方が良いみたい。結局、あちらで改めてルータの
プログラムを作っているらしい。外形のGerberは直接的には
使っていないと言う事かもしれない。一般にはどうしている
のかは分かりません。但し、設計の途中で禁止領域を外形に
沿って設定する場合には、わざと太い禁止領域線?を引き回し、
その太さの半分(内側に来る)が禁止領域になるようにはします。
これは勿論、基板屋さんへは出しませんが。
60774ワット発電中さん:2006/04/18(火) 10:31:02 ID:Ap/rJ7Ma
>>57
交渉して安くなる?
どんなに交渉してもydcのが安い
61774ワット発電中さん:2006/04/18(火) 11:44:14 ID:mpIfuF/a
>>53
ガーバデータの中身は線の中心座標と線を引くペン(いや正しくはアパーチャなんですが)の太さ、
で定義されています。大抵の基板CAD・CAMでドラフトモード(メーカーにより名称が違うかも)に
すると中心座標を拾って線を描いている様子が分かると思います。

よって外形線はラインの中心をとらないと、基板屋さんが苦労したり間違えたりします。
NCのデータを作るときは、この中心線にツール半径を足した外側に軌跡が来るように
データを作るんだそうで。シャーリングもVカットでも同じです。

寸法線は外形線とさらに別のMechanical Layer使って書いた方が良いでしょうね。あとC面取りは
ガーバデータから拾えるから書かなくても問題ないけど、長穴のコーナーのRは図面に書かないと
基板屋さんが悩む原因になるみたいです。Rでツール径の最大値が決まってしまいますから。

外形線の太さにはあまり意味がないそうです。パターン禁止の目安代わりに太い線を使っても
OKだそうですが、印刷時の見やすさから言えば0.2mmぐらいが良いのではないかと。


フィルムを作るために基板屋さんでもCAMにデータを読み込むワケですが、この時に基準として
外形線だけは同じレイヤーに入れてくれ、って基板屋さんもあります。アライメントマークとかは
基板屋さんが別途入れるので、各レイヤーの位置合わせ/確認に必要だとか。大抵のCADでは
Mechanical Layerを他のレイヤーに一緒に書き込む機能が付いていますよね。


いずれにせよ、判らない事は依頼する基板屋さんに聞くのが一番ではあります(笑)。
62774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 00:32:09 ID:Nl4FmtHT
両面感光基板に挑戦中なのですが、サンハヤトの感光基板に付いてくる
「感光基板の作り方」を参考に、まず両面テープでフィルム2枚を貼り付け
その後、
・フィルムの間に基板を挿入。
・ちびライトで片面を焼き付ける。
・裏返す
・ちびライトで残りの片面を焼き付ける。

という方法で作成してみたのですが、エッチングすると穴がズレていることが
発覚・・orz
おそらく裏返す時にずれてしまうのが原因かと考えているのですが、
その解決方法としてバキュームクランプを導入すれば良いでしょうか?
6353:2006/04/19(水) 00:53:48 ID:Jz8pT/PR
>>58
>>59
>>61
わかりやすい解説ありがとうございます。


ところで、設計が終わったらガーバーデータを変換してOLIMEXに発注する予定です。
OLIMEXでは反転防止文字を入れることになっていますが、部品面視で設計したわけですが各レイヤーに部品面視で"ABC"などと入れておけばよいのでしょうか。
それとも、部品面シルク等のレイヤーには普通に文字を入れて、はんだ面パターン等のレイヤーには反転文字を入れるのでしょうか。
64774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 01:20:08 ID:EBVNz7T7
反転防止文字は、マナーとしてWHATUMIVOXと入れる事になっています。
ご注意ください。
6553:2006/04/19(水) 01:24:13 ID:Jz8pT/PR
本当に?検索しても出てきませんが…左右反転してもわからないような…
6653:2006/04/19(水) 01:28:05 ID:Jz8pT/PR
ttp://einst.hp.infoseek.co.jp/OLIMEX/eagle8.html

すいません自己解決かも。
ここのファイル見たら反転とかなしで各レイヤーに"ABC"って入れているようですね。
eagle使ってないから予想だけど…。
67774ワット発電中さん:2006/04/19(水) 07:15:12 ID:RwbncNq2
>63
はんだ面シルクについてちょっと考えれば分からんか?
(はんだ面視での)反転文字を入れれば既に入っている非反転文字と混在することになって、
誤反転の危険はかえって増える。

それと、eagleでははんだ面に文字記入すると自動的にはんだ面視で
読める向き(部品面視での反転)の文字になる。
6853:2006/04/20(木) 22:41:26 ID:hOndLWfp
全部部品面視で同じ座標にABCって書いてもう送っちゃった…
受け付けてもらえたからいいや…
69774ワット発電中さん:2006/04/20(木) 22:53:11 ID:Yb0eYSk7
俺は全層部品面視で、Top view:なになにって書いてるヨ。
Top view component side patternとか。長いな、、、
70774ワット発電中さん:2006/04/22(土) 19:31:19 ID:1CosKaLj
紙フェノールの乳白色は俺も好きだ。
7153:2006/04/23(日) 01:22:24 ID:d9WnRKK1
親から頼まれてやってます。
OLIMEXにFAX送ったのに音沙汰なし…
と思ったら親のカードだから駄目なのか…
readmeに書いた名前は自分だった…
7253:2006/04/24(月) 22:35:03 ID:QlqqEudQ
メール北。
受理されたみたいだ。
レスポンスのタイミングがよくわからん
73774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 22:53:55 ID:NcugXs/y
mail では card information は送らないように

後で とんでもないことが・・・・・・
7453:2006/04/24(月) 22:56:23 ID:QlqqEudQ
らしいね。
しかし東欧にカード番号書いたFAX送るのってのも結構勇気がいる。
番号間違えたら大変なことに…
SSLとかでオンラインでなんとかならないものかなぁ。
7553:2006/04/30(日) 03:22:04 ID:faO4UYT7
金曜に発送したよメール来たんだけどairmailだとどのくらいかかりますかね。
76774ワット発電中さん:2006/05/01(月) 22:18:04 ID:fGXsRlw/
なんかこっちまでワクワクドキドキしてきたぞ
77774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 14:16:52 ID:T/R7M9DH
100均のタッパーを使って湯煎でエッチングしようと思うのですが
その場合、エッチング液の保存はそのタッパーを閉じてそのまま冷暗所に保管すれば大丈夫でしょうか?
ビンに戻すのがめんどくさいので・・・
78774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 14:42:46 ID:/st8cZ+i
は? 次に何時使う気?
79774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 14:53:29 ID:T/R7M9DH
>>78
一週間後くらいのつもりです
80774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 10:51:00 ID:THCACayt
>>77
ウチの学校ではそのままだった。ただ、こぼすと最悪なので、厳重に管理しないと。
81774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 19:38:19 ID:IBIv93im
シンセの電源回路が壊れてしまったので自力で復旧を試みているんですが
基板にのってる素子が何なのかわからなくて動作が追えません。
トランジスタが「Q1」、ヒューズが「F1」みたいなのはわかるんですが
基板に「TH1」と書いてるデカいセラミックコンデンサみたいな素子と
「PC1」と書いてる縦横高さ3ミリ立方ぐらいの四角っぽい白い4端子のブツ
あと「EM1」と書いてるマイラコンデンサみたいな形だけど3端子のモノ
それぞれ何なんでしょうか。
82774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 20:33:29 ID:b/q9WoiO
83774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 23:32:38 ID:tSYhOV3B
>>81
電源回路の動作を追える人間なら人に聞かなくても自分で分かるし,
人に聞かなければ分からないなら自力で復旧するのは無理でしょう

壊れたなら修理に出せば良い
8477:2006/05/07(日) 19:58:49 ID:c6cSbFWM
>>80
レスどうもです
頑丈な棚の低いところに保管するのがいいですね
85774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 22:29:54 ID:0yggj8Qj
>>75
サイトにかいてあるやん。
8653:2006/05/12(金) 00:04:36 ID:AkaDKuYX
やっと届いた。
12日かかった。
サイトには5〜14と書いてあったっけ?
87774ワット発電中さん:2006/05/12(金) 00:21:00 ID:t5RzyVjI
eagle いいんだけど
自作で基板を作ろうとすると
ラウンドが少し小さすぎて・・・・・・
88774ワット発電中さん:2006/05/12(金) 00:51:01 ID:2BfuMWUg
>87
Design rules の restring を大きくするという話ではなくて?

Olimex行きにする場合だけど、
自分的にはeagleデフォルトはちょっと大きすぎる...。
89774ワット発電中さん:2006/05/12(金) 10:46:50 ID:fJ/pXnCH
>>88
情報サンクスです


やはりラウンド別にやるには ライブラリー弄るしかないか・・・・
90774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 16:49:13 ID:lT9E1KNU
>>81
 
「EM1」と書いてるマイラコンデンサみたいな形だけど3端子のモノ
 → 正式名称思い出せないのですが、ノイズ取りの部品です。
   大抵真ん中がグランドにつないで左右を信号ラインにいれてる

TH1」と書いてるデカいセラミックコンデンサ
 → サーミスタでは!?

  うちの会社の基板ではこうですが、 間違ってたらごめんなさい。。。

91774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 18:07:50 ID:yACBUtvV
>>81
その取り合わせならスイッチング電源だね オシロも無いんでしょ?
たぶん 81 には無理。
92774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 21:53:20 ID:QvK/uPjf
質問させて下さい
高周波回路(と言っても100MHz程度)を表面実装部品+プリント基板で作りたいのですが
その場合、ベタアースは部品面にだけ取った方がいいのでしょうか?
下手にベタアースを取りすぎると浮遊容量が発生して良くないと聞いたので・・・
93774ワット発電中さん:2006/05/15(月) 05:35:24 ID:hSi0eLm8
多層基板
94774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 15:55:39 ID:exgGyooW
>>62
両面露光はバキュームクランプに限る。片面でも最強。
ずれないし、フィルムが完璧に全面密着するから常に最良の仕上がりで失敗した事がない。
自分で作るのは自己満足だからぜひ使った方がいい。
95774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 16:01:53 ID:exgGyooW
>>92
表はベタアース、裏はベタV。
シールド効果はともかく、電源の高周波的インピーダンスの低下には
グランドだけ太くしても効果が薄い。
浮遊容量が問題になる部分はそこだけ狙ってベタを抜く。

とイトケンが言っていた。
96774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 18:57:15 ID:EwQt6pyG
>95
>表はベタアース、裏はベタV。

たまに耳にするこれの元ネタはイトケンて人か。
これ、本当に表面実装の2層の話なの?
GNDを表の余りスペースにベタに塗るだけでは
必要なほどにはベタアースにはならないと思うんだけど。


97774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 21:32:07 ID:iGHRY52M
イトケンってのは技術コンサルタントの伊藤健一の事。
言い出したのはCADにベタを塗る機能が無かったほど昔の話。

ベタとパターンを共存させるとベタがズタズタになってしまうのは
言えてるけどまあ、心がけという事だろう。
98774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 22:32:59 ID:vk0ZvnmU
>>97
技術コンサルタントになったのか、あの人。ほとんど、おんなじ内容の本を何冊も出してたので
まちがって同じ本を2冊買ったのか orz となりかけたことがある。
99774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 23:16:58 ID:EwQt6pyG
>97,98
ダンケ。こんど一冊立ち読んでみることにする。
100774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 23:34:58 ID:Qkcpt7zN
イトケンの本はわかりやすい。
セミナーも面白くてわかりやすい。
101774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 00:08:08 ID:IohETsG2
イトケンの本はいいね。
あの本を読んでから作った回路が安定するようになった。
102774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 00:48:59 ID:yXQouMrd
;
103774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 01:07:23 ID:SN4U1oXu
それじゃまるでいかがわしい開運グッズじゃないか
104774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 01:51:44 ID:mCC7AfRH
はじめまして。俺は来月日本に引っ越して働きます。
自分で基板を作ることが結構下手なので、日本の基板屋についてちょい質問したい。
国内の短期生産基板屋がありますかな?安いのはOLIMEXだけかな?
105774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 02:42:52 ID:QAcdFZ4U
>>104
短納期の基板屋はいくらでもあるけど、
OLIMEXと比較したらなぁ・・・
106774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 12:07:29 ID:/BSplVyd
短納期は安心しなさい(笑)。

値段は少量ならOLIMEXより安い基板屋は無いのでは。
有るのかなぁ。あったら凄い。
スルーホール、レジスト、シルクいずれも無しなら
大越とか高校生の頃結構お世話になったけど・・・
まあ自分で作るのが苦手なら使えるかも。
ttp://homepage3.nifty.com/okosi/c/odk0.html
107774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 15:41:59 ID:n2VIc3m7
>>106

>費用を入力して下さい。(横の長さ 例 15.3)−−−−− Cm
>費用を入力して下さい。(縦の長さ 例 5.7)−−−−− Cm
>費用を入力して下さい。(基板の単価 5・10・15)−−−−− 円

費用の単位がCmなんかな
108774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 22:38:08 ID:fngn+uaW
PCのマザーボードは、基板屋さんで撃っていますか
109774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 22:56:05 ID:uxfIPEvX
イトケンのおかげで基板設計屋にスポットライトがあたった。
次の世代はクボタダかな。
海外だとハワジョン、モントロ
110774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 23:09:42 ID:bAeaBYot
> スルーホール、レジスト、シルクいずれも無しなら
スルーホール以外はできるみたいだけど・・・・時価 ?
111774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 23:49:22 ID:/Pz51bAR
あえて大越でレジストやシルクを頼む奴は居るのか?
頼むと多分版代とか数千円単位でかかってくるからOLIMEXの方がいいと思う。

大越は手で書いたようなマスクパターンを気軽に出すだけで
エッチング処理自分でしないで上がってくるって所が多分アドバンテージ。
112774ワット発電中さん:2006/05/19(金) 23:54:52 ID:6wqQB4S1
レジストとか頼んだ人はいないのかな?

> 手で書いたような
両面もやるし、1/2縮小も端子金メッキもやるようだから、
もうちょっとまともだと思うんだが・・・・

手書き+エッチングなんて、ホームセンタでマジックと溶液
買ってくれば、小学生でもできるじゃん。
113774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 04:03:13 ID:0EDgs+AY
>>112
いや、手で描くのは発注元だからして(w
114774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 15:47:02 ID:s3AUDhex
エッチングとω洗浄が終わったあとは何塗ってますか?
115774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 16:02:37 ID:wbLgtAtE
メッキしたいけど
フラックス塗っておしまい

無電解は少量だとないんだよね
116774ワット発電中さん:2006/05/20(土) 21:25:41 ID:3yXd/RIl
全面端子です、と言い張って大越で金メッキ
117774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 00:40:55 ID:xcXAxXkn
皆さん アマチュアですか
118774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 05:01:18 ID:/azjoPgC
>>111
昔学校のクラブで使う基板を
手書きパターンで入稿して作ってもらった事あるよ。
穴は基本的に0.8だけどこことここの8個は1.3ね、
みたいなやっぱ手書きの指示書を付けて。
ちゃんと出来てきた。
そのくらい自分でやれと言っても、
20枚とか微妙な数だと頼みたくなる。

てか前世紀のトラ技の広告には、
パターンは紙に墨で濃く書け云々と書いてあったんだよ!
大好きだったねあの広告。なつかしいから誰かうpしてほすぃw

でもどうなんだろうね、大越ってガーバーで入稿出来るのかね。
考えた事なかったw 出来ないわけはないような気はするけど。
119774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 13:34:00 ID:ONTBpxX0

すみません 教えてください
1000ピンBGAで全線取り出すとすると 何層基板になるみたいな
概算値みたいなものはあるでしょうか
外注さんの見積もりで 「16層になる」と書かれているんですが
ホントかなあと思いまして
120774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 20:20:55 ID:o27fcX98
>>119

下記の要因が複雑に絡みあうので、簡単には回答できないよん

  BGAのボール間隔、ボール径
  パターン幅、パターン間隔、
  スルホールのランド径
  ボールのレイアウト
   (例)
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○

とか
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○
    ○○      ○○
    ○○      ○○
    ○○      ○○
    ○○      ○○
    ○○○○○○○○
    ○○○○○○○○

など.......

121774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 20:37:46 ID:Xa7gIYB9
>>119
ピン(グリッド)間隔とか、パターン幅やクリアランス幅をどれくらいにする
とか、ピンの列が外周から内周方向へ何列あるとか、電源電圧が何種類ある
とか、ビルドアップ基板なのかどうかとか、引き出す信号のスピードとか
判らんと、答えようもない。

最外周のピンは、BGAが実装されている部品面でそのまま引き出せるが、内周
ピンは内層経由で引き出すしかない。しかし、実装を考慮して設計されたBGA
であれば、ピンの列は最大でも3〜4程度に抑えられていて、外部に引き出す
必要のない電源やグランドは極力内側の列に配置されているはず。

BGAではないが、ほぼピン数が同じ(939pin)、市販のAthlon 64用マザーボード
だって、4層〜6層で実装できている。

一般に、引き出す外周を除いたBGAのピン列数分だけ、パターンを引き出す
ための内層が必要になると考えた方がよい。それに、電源やGNDのプレーンが
それぞれ必要で、それらの合計がプリント基板の層数となる。

ただ、極めて高速でデリケートな信号では、内層間の影響を低減するため、
電源とは別に、信号層の間にグランドプレーン層を配置する必要があるかも
しれないが、それを考慮しても16層ってのはちょっと大杉なんでは?

層数増やしてオートルータが結線し易くして、楽しようとしているのかも
しれんね。
122774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 20:44:27 ID:oOR5S2Cw
FPGA周りの電源、LVDSやLVPECLについて詳しく解説してる本何かないでしょうか?
ネットで検索してみたんですがどれがいいのかわからなくて
123774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 22:15:08 ID:/lSpSZMz
>>118
「このような原稿を送ってください」って書いてあるよ。昔のまま。
http://homepage3.nifty.com/okosi/c/odk0.html
124774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 22:45:23 ID:RpA1ji1h
スレ違いかもしれませんけど質問さしてください。
こんど高専の文化祭で小中学生レベルの簡単で面白い回路を
作らして持ち帰らしてあげようと思うんですけど、
どんなものがいいでしょうか?
発光ダイオードを使って、目に見える形で興味をそそるものを
作ろうかと思っているんですけど、なにか案があれば参考にさしてください!!
125774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 23:10:48 ID:NHQK9gvj
119です。
コメントありがとうございます。
ICは1mm間隔のたて31個よこ31個です。スピードは20nsです。
空きピンは四隅に各1個だけで、中央にVCC内部とGNDがたくさんあり、
信号I/Oは700弱です。
お話に寄れば、(1辺のピン数31-最外周分2-中心部電源ピン12)/2の層数で
できそうですね。9層くらいでしょうか。


126774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 23:23:34 ID:p4+CPdI8
>>124
無安定マルチとか、スイッチつけて単安定でもいいんでね?
127774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 23:34:19 ID:BaShM5R3
うちは1mmピッチ780ピンでcore電源、IOは2.5V,3.3V、LVDS,DDR-SDRAM混載。
ピン使用率94%だったかな。

>16層ってのはちょっと

0.8mmピッチだとビルドアップになるんで総数が増えるってきいたことはあるけど....
今回は違うんだね。
128774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 23:44:31 ID:N+r1cAsn
そうさのう
LEDがただ点滅してるだけってのもつまらんから何かに反応するのがいいのかのう
ECMでもつけて音の大きさによって点滅の速さが変わるとか
CdSでもつけて暗さに応じて点滅するとか

あるいは光ワイヤレスマイクとでも言うのか、可視光のLEDに変調かけて
やれば簡単にできるけど送信機と受信機作らないといけないから少々面倒か。
受信機はセンサーだけにしてラジカセのマイク入力にでもつっこめばお手軽かも。
129774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 23:53:32 ID:RpA1ji1h
>>126
>>128
ありがとうございます!
なんか同じ知識もっている人にならうくらでも案が浮かぶんですけど、
年下相手だとどうも・・・^^;
やっぱり点滅のパターンが変わるってのが一番ウケルんですかね?
130774ワット発電中さん:2006/05/22(月) 21:59:48 ID:9L+iOtCX
フルカラーを奢るのは無理?
手とか近づけたらその方向によって色が変わるとか、綺麗かなぁ・・・とか。
コイルとか必要かな。簡単じゃないか。漏れも作れん orz
131774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 00:12:12 ID:YQdaSAin
>>130
タッチセンサとかも簡単に出来て面白いかもしれんね。
132774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 10:42:32 ID:y5BBNXbr
>>131
タッチセンサって素子でどんなものがいりますかね??
133774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 18:09:45 ID:E2BSWA5j
生基板をカッターで剥離して電極を並べればいい。
134774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 18:54:57 ID:n5+vZzNw
そんなん、アルミホイルとかでええやん。ハンダ付けは、ハトメか何かで
端子を付ければええし。

>>132
タッチセンサの入力は、4000シリーズ等のCMOSゲートの入力ピンを1MΩ
くらいの高抵抗でプルアップまたはプルダウンしとくだけ。

この、ほとんど浮いた状態にあるピンに接続された金属片(タッチセンサ)
に手で触れると、静電気やら誘導ノイズとかで信号が振れるから、それを
ワンショットに入力して一定時間幅のパルスに加工するとか、マイコンの
入力で定期的にスキャンすればよい。
135774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 23:11:52 ID:ioa9iu2Y
>>124
「作らして持ち帰らしてあげよう」ってのが気になるんだが
一応、来校者はハンダづけできるって前提で良いのだろうか?

生基板にマジックで好きな絵や字を描いてもらって
そのパターンを利用してLED基板作るとか。
136774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 23:59:42 ID:YQdaSAin
>>135
多分、文面からして、「どんな基板を用意したらいいか」ってことじゃない?
はんだ付けしやすくて、なおかつ、達成感のある物・・・ついでに予算はささやかで(w

たしかに、基板の質問には違いない。
137774ワット発電中さん:2006/05/24(水) 00:30:01 ID:NTrfeEGF
>>124
うちの高専でやったことがあるよ。
LEDのドットマトリックスを使ったゲームキットを作って来場者にはんだ付けしてもらった。
結構楽しんでもらえたよ。
はんだ付け初めての小学生とかが多いので指導が結構大変、指導人員の確保が必要だよ。
138774ワット発電中さん:2006/05/24(水) 09:50:15 ID:scS56Enn
>>135
>>136
簡単に半田付けできる程度が好ましいです。そして予算もあるから極力金のかからないもので…
139774ワット発電中さん:2006/05/28(日) 21:18:24 ID:OowTcyz7
拾い物ですがドゾーつ
http://genmei.itline.jp/~svx/diary/?date=20060503
小学生がギターを弾くかは措くとして。
140774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 00:01:36 ID:ij4QiZyp
>>137より
>はんだ付け初めての小学生とかが多いので指導が結構大変

不安をあおるようだけど、
最近の親は頭がおかしい人もいるので、ちょっとでも火傷しようものなら
治療費出せ〜!!とかって喚く人がいそうな気がするんだけど。

そういうこと知らない親がわざわざ連れてくるか?
ってこともあるけどさ。

141774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 11:13:31 ID:y1U7z6fv
JPCAshowに行った人、
手を挙げて!
142774ワット発電中さん:2006/06/02(金) 21:39:08 ID:d08No2nF
行ってはいないけど
試作基板が出展された
143774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 17:40:15 ID:yg8Htr9r
割り込み後免よ
あらっ、見てなかったのでスレ復活したの知らんかった。
ビジネスニュース見たが、俺いら大陸と半島への技術供与には断固反対だよ
基板業界は誇りだ国内で中小であっても、世界的には技術ありだぞ。
金型のにのまいになってしまい、将来基板屋の首しめることになるぞ。
それから、新幹線も行くな模型も渡すな農機も渡すな巡視船も渡すな!
外国へ基板製造技術を教えないで欲しい。
144774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 01:07:47 ID:WYhWbzV5
ランドをはがれにくくするにはランドの径を大きくすればOK?
145774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 04:20:51 ID:udSAncFU
>>144
剥がれの原因にも依ると思うが一般的にはおk
146774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 22:32:00 ID:rrVvxR/v
ランドを剥がさない様にするには
ランドを少し大きめにして、大きくした分は
ソルダーレジストをかけて押さえる。
尚且、マーキングのインクでその上を押さえる。

147774ワット発電中さん:2006/06/08(木) 23:29:56 ID:WYhWbzV5
>>145-146

レスありがとう。
初めて基板作ったんだけど、届いた基板がランドがはがれやすくてちょっと不満。
次からはランドを大きくしよう。
デザインルール違反が嫌でランドもパターンも極端に細く作ってしまった…

>ランドを少し大きめにして、大きくした分は
>ソルダーレジストをかけて押さえる。
というのは、
ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/olimex_pcb/
にあるレジストの余白という項目に引っかからないでしょうか。
OLIMEXに発注します。
148774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 00:00:33 ID:Zoa2Ms6/
レジストやマーキングのインクと重複するのは
意味を知らないと確かに工程では、嫌がる場合が
ありますね。
149774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 23:55:04 ID:ZKPcDxH3
リスク管理ができるかどうかですね、高密度化で欠陥を警戒、基板屋は金無し賠償は回避したい、設備でマニュアル化したがる
元々アート関係とレジスト工程はミスが多いから手間が嫌
ラウンドが剥がれやすいのは基板の弱点で基板屋の常識
例ドックイア
150149:2006/06/10(土) 14:40:10 ID:69qCIFXq
連すまない補足
携帯なのでよく見えないが、見えた映像基板だけで勝ってに推測すると
漏れの霊感は漏れが思ったラウンド剥がれより、レベラーが悪い感じがする、前処理で何かついたときみたいなメッキ不良な感じ
国産基板屋だとラウンドきれいだよ
151774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 21:19:20 ID:D+MjsW12
スルーホール端子のランド形状(寸法)で
特許(某社が出してる鉛フリー時の剥離を抑えるのは何mmで云々など)
とかあるんだけど気にして設計してますか?
152774ワット発電中さん:2006/06/11(日) 03:21:12 ID:ddpi105f
>>151
出願するのは勝手だけど、それ特許として成立してんの?新規性のない
単なるノウハウじゃ、特許にはならんよ。審査がザルだから名の通った
大手が申請すれば成立する確率は高いが、仮に特許成立しても訴えられた
としても、特許を無効として反訴することもできる。

松下とジャストシステムのヘルプアイコンのワープロ訴訟なんていい例。
153774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 21:02:11 ID:5BWGXdMQ
さんざ 真似した電器なのに 
真似した電器されるのはいやなのだ

154774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 21:13:57 ID:0i8q9uVC
M下にも姦国並のプライドがあるんだよw
155774ワット発電中さん:2006/06/19(月) 11:56:52 ID:giFE0InX
ここで基板CADのユーザー調査をやっているのを発見しました。
予想外に図研ユーザーが多いですが、やはり景気は回復しているという
ことでしょうか?図研さんは、JPCAにも出てなかったですよね。

ttp://kiban.livedoor.biz/
156774ワット発電中さん:2006/06/19(月) 14:44:05 ID:srnez/1y
>>155
総投票数30票程度ですか………
基板屋さんで図研使ってないところがあるとは思えないけど
157774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 00:08:58 ID:Xtb6oLkT
まああるでしょうね
図研を使わなくても基板は出来るし
 意外とOrCADが多いのはあたしの周りだけなのかな
158774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 02:18:36 ID:B2l4xS2B
基板屋がOrCARDを使う...........................................わけが無い
159774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 12:15:22 ID:4GCkpl/O
基板屋(エッチングメーカー)や害虫(パターン設計を専門とする)メーカーだけが
パターン設計しているわけじゃない.....

ちなみに、弊社は ICAD (マイナーなCAD ..... orz) と 図研で回路担当者が設計している。
160774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 15:21:18 ID:Xtb6oLkT
パターン設計屋がOrCARDをつかっている。
相手の回路やがOrなんでしょうがないけど
パターン設計に特に支障はない
多層でも、ブラインドでもOKだ。
使ってみれば、桁違いの価格の物を使う意味が
161名無しさん:2006/06/21(水) 18:30:41 ID:gCyw+MbT
OrCADで作った基板はシルク文字がカクカクしてますね。
162774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 21:03:47 ID:AbnU1p3H
ICADってそれほどマイナーじゃないだろ。
後継ソフトに変わったらしいんで、古さはあるけど。

3年前までは俺の会社にもあって使ってたぞ。
163774ワット発電中さん:2006/06/25(日) 12:24:06 ID:6z9/tcac
ランド形状ってどうやってきめればいいですか?
適当でいいですか?
164774ワット発電中さん:2006/06/25(日) 19:29:04 ID:wxJd4QM4
ランド径?
 リード挿入型の部品でしょうか?
で、ある時に

まず穴径をきめます。
穴径  =リード径+0.2から0.4位
ランド径=穴径+0.4から0.6位

大まかには上の様に決めればいいのですが、
次の様な場合は良く確認して設定する必要があります。
リード径が極端に細い、リード数が多い、径が極端に太い
、重量部品、安全規格に関係する基板か、
それと、極端に小さい物は基板メーカに加工が可能かどうか
確認する必要があります。

165774ワット発電中さん:2006/06/25(日) 19:53:16 ID:wxJd4QM4
?はやとちりだったかなあ
形状って、円形、長円形、長方形、三角、その他の多角形?
166774ワット発電中さん:2006/06/26(月) 22:48:10 ID:PMjprXVv
>>164-165
反応どうも

表面実装でのランド形状です
おまえやれ、と言われたのですが
検討しようにも知見も参考資料も乏しく
途方に暮れてます・・・

一般に部品の接続不良て少ないと聞いたことがあるのですが
ランド形状を適当にすると歩留まり悪化するんですか?
167774ワット発電中さん:2006/06/27(火) 00:03:13 ID:oSeZEK8O
表面実装でしたら
 半導体メーカのカタログにそのICやTRなどの推奨する
 形状・寸法が記載されています。
 
 多くの部品メーカから
 C、RチップやLチップ、コネクタ等の
 パッド(フットプリント)の形状記載されています。

 また細かく言えば、半田処理の方法(手半田、噴流ディップ、クリーム半田・リフロー)
 や、製造数量によってもパッド形状を検討することもあります。

168774ワット発電中さん:2006/06/27(火) 10:59:53 ID:aTqN+yiw
http://landpatterns.ipc.org/

ここからIPC-7351ランドパターンビュアーをダウンロードして参照するのも手かと。
(実装密度が若干低くなるけどトラブルは起きにくいと思いますよ…)
169774ワット発電中さん:2006/07/04(火) 13:28:08 ID:X/udAhaV
>>PCBパターンの刺青を入れに行ったのですが、

オイオイ。
170774ワット発電中さん:2006/07/04(火) 21:15:19 ID:QIQ+oOtq
>>166
いっそのこと、実装屋から聞き出すという手もあるかも。
やや大手のEMSとかだと、独自のデザインルール(含むPad)を
持っている場合もある。俺の場合には、一度設計外注した先が、
某大手の設計も手がけており、その時のPadサイズをそれ以降、
パクッった。
171774ワット発電中さん:2006/07/06(木) 18:50:36 ID:nbpDQSFa
>>167
カタログに記載されているものより小さくしようと思ったら
なかなかたいへんですかね・・・
トラブル続きだと怒られそうだし・・・

>>168
情報THXです
いろんなパターンを比較して決めてみます

>>170
聞き出せるといいんですけど
若いと舐められて相手にもされないかもです
買ってきた大手の製品を破壊してみるっていうのも
アリかもしれませんね・・・フフフ・・・

でもどうやってパターンまで溶かしたり削ったりするんだろう?
研磨機?
172774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 10:45:43 ID:cHshIxU0
面実装のランド形状は、メーカー推奨のランド寸法が分かればそれが一番いいのですが、
分からない場合は、部品の端子形状を外側に+0.5mm大きくしたランド形状にすれば、
実装はほぼ問題ありません。
ただ、熱をもつ部品や電流値の大きい部品はこれよりもランドを大きくしないと、パターン的に
問題になりますが…
173774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 21:22:15 ID:42pBWopb
エッチング溶液って何色から何色に変わるんだったっけ?
174774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 23:48:04 ID:BT5dAt0J
疲労度の事?
オレンジ色っぽい茶色から黒っぽい茶色
175774ワット発電中さん:2006/07/08(土) 20:43:15 ID:N1neAkiJ
なんか、湯垢みたいなのが泳いでいた気がする。
176774ワット発電中さん:2006/07/10(月) 14:27:51 ID:F1FgT3Sc
olimexの品質が変わった模様
ttp://fenrir.naruoka.org/archives/000497.html
177774ワット発電中さん:2006/07/10(月) 15:39:07 ID:q2yMm0fE
そろそろPCBEから卒業して、有償の基板CADへ移行したいのだが
違和感なく移行できるCADってある。
178774ワット発電中さん:2006/07/10(月) 21:35:54 ID:Fx3shSXW
完全マニュアル配置配線のPCBEからではどのツールに移行しても違和感全開だろう
179774ワット発電中さん:2006/07/10(月) 23:46:47 ID:4WogZPvs
>>178
じゃあ 無いって答エロよ
180774ワット発電中さん:2006/07/11(火) 00:02:53 ID:KG0XredY
>>179
Visioでいいよもう
181774ワット発電中さん:2006/07/11(火) 01:10:23 ID:110Ash8o
手で書けよ手で
182774ワット発電中さん:2006/07/11(火) 10:16:16 ID:+Miw1khl
完全マニュアル配置配線といったら、いずみやICのやつ。
ただ、値段が高い。300万くらい。
183774ワット発電中さん:2006/07/11(火) 18:39:10 ID:gD12m2Z/
>>177
とりあえずEagleを薦めてみる。
184774ワット発電中さん:2006/07/11(火) 20:05:00 ID:rM5bZBO1
まあ
 DK手品 がいいと思われ
 コスト的
185774ワット発電中さん:2006/07/12(水) 08:21:15 ID:KEb4+3rh
>>181
プリント基板に直接マジックインキで書く。漢。
186774ワット発電中さん:2006/07/12(水) 21:55:36 ID:evbOivGS
マジックいいぞ
187774ワット発電中さん:2006/07/12(水) 22:29:21 ID:zHmPUpf1
色は赤が最高
188774ワット発電中さん:2006/07/19(水) 21:06:45 ID:arjvdyZr
長野に有る、某特急メーカー
天竜川が反乱した為、工場に避難勧告が出され、ラインが止まったらしい…

189774ワット発電中さん:2006/07/21(金) 18:46:10 ID:DEg3veEC
止めちゃだめw
190774ワット発電中さん:2006/07/22(土) 09:20:23 ID:+nYmG4IS
今日から電気屋 さん
の ことえかな〜〜
191774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 19:13:44 ID:yzgd5Rny
ながの から 特急で今朝届いた
あっあ〜 一安心 さあ はんだだよ
192774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 20:38:57 ID:qYg022OU
諏訪湖周辺は電子と精密機器多く裾野が広いから
基板屋さん商い、大雨の影響心配ですね

羽露磨の事故
今日の新聞には、半田割れって載ってたけど、剥がれと違うのかな?片面基板?
羽露磨へ納入するまでに、半田試験すると思うけどね

愛知県なのか、何処の基板屋のか見てみたいw
エレベーター事故も原因が気になるしねw
景気後退
193774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 22:04:16 ID:+9/btMCX
古い基盤(15年ぐらい前)を触っていたら、パターンの途中から折れてしまいました。
部品として注文は出来るけど、空中配線してなおした方がいいかな。
194774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 22:21:07 ID:yzgd5Rny
15年前の基板を買えたら凄いね
195774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 08:02:33 ID:+uL+IHu+
>>194

いや、自動車部品の中の基盤なので買えるのですよ
196774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 16:38:32 ID:JHMCkN0f
>>195
じゃあ、買い直した方が。
折れた?部分以外にも脆くなってる部分あるだろうし。
197774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 22:47:38 ID:+uL+IHu+
>>196

はんだのやまの横からもげるように折れました。

あ、そうか。他の部分も弱ってる可能性もあるのか。考えなかった。
大人しく買い換えます。ありがとうございました。
198774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 08:37:20 ID:LWdOUscM
内層パターンの結線ランドを表層ランドよりも大きくする理由を
教えていただけないでしょうか。
積層時のズレを考慮しているのでしょうか。
何か参考資料みたいなものはどこかにありませんでしょうか。
199774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 10:20:46 ID:6xoPdJZg
>>198
基板の製造メーカーによって差があるのではないだろうか?
うちの取引先では「内層のランドを大きくする」という仕様は見たこと無い。
200774ワット発電中さん:2006/07/27(木) 21:47:50 ID:9I/Wirhu
>>198
昔は、あったけど
今もそんなことをやっいる基板メーカがあるのでしょうか?

>積層時のズレを考慮しているのでしょうか。
 と、思いますね。
自信の無いメーカさんですよ。
201774ワット発電中さん:2006/08/07(月) 21:14:16 ID:vUJJz7Za
質問です。
どうして、パターン設計屋さんって悲惨なのですか。
202774ワット発電中さん:2006/08/08(火) 02:21:15 ID:VVlulxP4
両面スルホールなる基板があるようですが、いまいち利点が分かりません。
表と裏にランドがありそれらが繋がっているものと考えています。
スルーホールの基板は、表と裏から別々の部品を使用して基板面積を減らす目的で使われるのですか?

それから、ユニバーサル基板はランドが孤立しているものばかりですが、使いにくいと思います。
部品の足とリード線を直接はんだ付けして使っているのでしょうか?
203774ワット発電中さん:2006/08/08(火) 02:32:52 ID:rNHyEY0/
プリント基板のスルーホールなら
ベタ面をコンデンサ代わりに使うとか
立体交差するときにジャンパー飛ばす
代わりになるからいいんじゃないの?

ユニバーサルのスルーホールの場合は
ジャンパー飛ばそうとしても裸の線だと
裏表繋がって却って使いにくいときもある

半田付けする前に穴から出た部品の足を
適当に折り曲げて配線してあまったところだけ
切るようにしたりはしている

あとスルーホールの方が半田ののりは良くて
半田が少なくて済むメリットもあるかな

204774ワット発電中さん:2006/08/09(水) 03:04:52 ID:R2OD0Vnf
>>201
所詮は、お絵かき屋さん ですから・・・。
205774ワット発電中さん:2006/08/09(水) 21:51:22 ID:gsmfIx2l
えっ、お絵かき屋さんて

パターン設計屋しゃんって
アーチストでしゅかね
 そういえば、以前お付き合いのあったパターンやさんて
髪が肩まであって、風貌がげいじゅつか崩れみたいな人だったね
206774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 00:58:01 ID:GEGOyn3/
そりゃアートワークと言うくらいですから
207774ワット発電中さん:2006/08/10(木) 01:12:32 ID:MAfqGXmp
>>202
片面ユニバーサル基板だと、ハンダゴテを、ちょっと長めに当てると
ランドが取れてしまう事があるんで。
両面スルーホールだと、そんなことはない。

>ユニバーサル基板はランドが孤立しているものばかりですが
ICB−86G とか、知らない?
208774ワット発電中さん:2006/08/11(金) 15:45:39 ID:upvSJNE0
質問があります。
今度、パターンを引いて貰うんだが、高圧系があります
DC700V近くまであるんですが、パターン間距離はどのくらいで指定したらいいんでしょう
規格がありますか?
ぐぐってもそれらしいのが見つかりませんでした
UL1950がそれらしいっぽいみたいな?
適当に5mmとか言ったら上司から根拠は?と聞かれ困ってしまって
どなたかお願いします
209774ワット発電中さん:2006/08/11(金) 19:31:15 ID:/BfRpcKc
それ以前に基板にスリット入れろ
210774ワット発電中さん:2006/08/11(金) 23:10:25 ID:6ldweWHK
DC700Vの交流成分は最大どのぐらい?
で長さと流れる電流は?
211774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 00:59:58 ID:CVckF3a1
碍子かテフロンのポストで空中配線でもOK
212774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 09:51:39 ID:H59f33Di
どの国で使用するのですか
絶縁コーティング状態はどうなってますか
用途はなんですか
700Vは基板の外から入ってくるのですか
 基板内で作るのですか
電流はどれくらいですか
700Vでなにをさせるのですか
印加される時間はどれくらいですか
電池屋さんですか
 
 
213208:2006/08/12(土) 13:34:21 ID:uaZQ0kSs
ええと700Vは基板内で作ります。
電流は実効値で80mAぐらい
絶縁コーティングって基板の表面に塗るやつのこと?
それも指定しなくっちゃいけないのか
214774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 16:31:23 ID:INHa1VRi
用途は何だ?
それくらいの電圧になると電流喰わない安物のオゾン発生器みたいなものを除けば,
あまりプリント基板は使わないと思うんだが

700V x 80mA = 56W ってすげぇパワーだぞ
215774ワット発電中さん:2006/08/13(日) 02:30:00 ID:x7cuxVHh
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
216774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 10:14:20 ID:BHKkFWFL
プリント基板の勉強になるサイトを教えてください。
知識ゼロなのに仕事で扱う事になったので。
217774ワット発電中さん:2006/08/14(月) 20:03:12 ID:amwg3EWU
218774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 07:58:14 ID:uEo6/AzB
ttp://japanese.engadget.com/2006/08/09/time-fountain/
↑これを作りたいですけど・・・。
ttp://cre.ations.net/image/view/800/205
↑こんな回路図なんです。
解像度が低い上に手書きで読み取れないんですよ・・・。
しかも当方まだまだ初心者で回路図とかについては知識が乏しくて。

見やすい回路図に書き換えてくださる優しいお方いらっしゃいますかね。

そこからは自力で作り上げたいと思います。
他に方法がないので、ワガママを書き込んでおりますがお許しを。
219774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 13:17:09 ID:pzAaE5+1
>>218
BschなんかのCADに書き起こしたら良いんじゃない?

てか、ここは回路じゃなく、基板そのもののスレなので
微妙にスレ違いですよ?
220774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 16:17:04 ID:kJK4A2Gj
>>218
こちらへどうぞ
【12F683】PIC専用のスレPart9【囁け!】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146949082/
221774ワット発電中さん:2006/08/15(火) 22:52:08 ID:ZWEfjOV2
>>219
>>220
ありがとございます。
そっちの方で聞いてみますね。
222774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 17:49:57 ID:1EKGb6iF
ショートカットキーの使えるPCBEがあるらしいが
どこで落とせる?

参考 http://akita11.jp/plan/pcbeguide/
223774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 17:07:06 ID:N3DduFlU
両面ハンダ面のシュリンクピッチ基板ないですか?
224774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 17:46:59 ID:9d1zu3Ow
>223
ぐふふ。
漏れのところで売ってる。
225774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 00:35:07 ID:OzZNozRz
>>223
50milのユニバーサルか?
秋月に売ってるぞ
226774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 00:46:06 ID:1F19jjsc
>>225
1.778mmピッチのことじゃない?
227774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 01:13:23 ID:OzZNozRz
71milピッチのリード部品なら50milピッチの基板に45度の角度で実装すればなんとかなるだろww
228774ワット発電中さん:2006/09/01(金) 06:11:59 ID:EyufyHow
塩化鉄(III)の粉入手したけど
エッチング液の濃度ってどれくらいにすればいいやろか?
重量比でオススメの濃度があったら教えてくださいな
229774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 02:22:16 ID:vBPIasIe
シルク印刷にも様々な方法がありますが、何が一番きれいに印刷できると思いますか?
230774ワット発電中さん:2006/09/02(土) 19:45:56 ID:aicZgcNl
プリントごっこしか思い浮かばないけど、他に何があるの?
231774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 02:28:14 ID:kHFHpiJd
とある客先から、RIF って拡張子のFile(図研?)送ってきたんだが、
これのViewerみたいなやつ、どなたかご存知ないですか?
 
232774ワット発電中さん:2006/09/03(日) 09:55:24 ID:DQShB3gH
>230
プリントごっこ
インクジェット

どちらを使っても、オペレータによりけり

233774ワット発電中さん:2006/09/15(金) 10:59:23 ID:n66rzM0K
>>231
図研のBD、PWSでは使ってない拡張子。

なんのファイルなの?
回路図?版下?
234774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 22:32:48 ID:hzuUfkyZ
>>233
ルートエディターだろ。
235774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 21:46:03 ID:0jMzs59c
横2〜4穴、縦は100穴くらいのユニバーサル基板ていうのはどこかに売ってないでしょうか?

自作はちょっと敷居が高いので・・・
どなたか教えてくださいm(_ _)m
236774ワット発電中さん:2006/09/19(火) 22:15:07 ID:64Jlk+BK
>>235
鋸で切れよ
237774ワット発電中さん:2006/09/20(水) 21:43:59 ID:72l37TFr
>>236
鋸で切って>>235に売ってやれば?
238774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 10:13:25 ID:2d949mfx
新人営業マンです。
今度中国の試作屋を使い飛び込み営業をかけるのですが、
それに使う簡単なパンフレット作成で悩んでいます。
なんかお手本に出来るようなものないでしょうか?
239774ワット発電中さん:2006/09/26(火) 22:28:51 ID:avcLO0br
基板屋さんパンフってあまり聞かないです。
あたいは、なんも持たないで行くよ。
…紙と鉛筆は持っていくけど。

飛び込みって
何処へ飛び込むの
基板屋の飛込みって
あたいにはどうやるのか分かりませんから
教えてくださいね
240ひよっこキバン:2006/09/29(金) 02:38:15 ID:kbFgq9Q5
→抵抗→コンデンサ→IC
        ↓
       GND

の順番でつなぐ理由が分かりません。

上司に聞いたところ鼻で笑われました
241774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 07:11:34 ID:xHBIk9p/
>240
抵抗とコンデンサでLPFになってる
つまり信号よりも高い周波数成分はGND側に逃がす構造
242774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 21:11:33 ID:dohjqQx0
>>240
万が一、貴兄が基板のパターンなど描いている立場であれば、
何にも知らないで、この世界に入って来ちゃいましたね。
上司へ聞いてよかったね。
ユーザ等へ聞いたら社のレベルを疑われるところでしたよ。

243774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 02:01:35 ID:LxYtV7aX
でもさ、
時定数にもよるんだろうけど、あまりダラダラした信号入れるのは
良くないんでないの?
244774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 22:09:55 ID:8iqlD3AY
>>240
----R-----+---->IC
       |
       =
       |
       GND
なら>>241の通り。

もうちょっと回路図らしく描いてくれないか
245774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 22:44:33 ID:3pVkneQt
>>244
>>240 は三端子コンデンサだとすれば納得できる書き方かもよw
246774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 00:16:16 ID:MXGVg3Y3
モニターの修理してて、∞Ωの抵抗が見つかったので剥がそうと思ったら、

   / ̄\
----| ○ │----
   |     |
   |     |

パターンの点線より上の部分(穴の上半分)が剥がれちゃったヨ。
もうダメっすか?
247774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 00:24:36 ID:JDCujVBe
点線より下を紙やすりなどで金属むき出しにすれば付けられると思うが。
248246:2006/10/17(火) 00:37:30 ID:T2szMcB/
やってみます。
249774ワット発電中さん:2006/10/19(木) 23:43:59 ID:eq4/Dd4D
技能検定のプリント配線板製造技能士(製造)持ってる人いませんか?
実技試験のふいんき(←なぜかry)を教えてください。
検索かけても全然情報がなくて困ってます><
250774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 01:34:58 ID:r600nKix
工業会へ聞いてみてくださいね
251774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 23:52:12 ID:SAo+zA7y
もうお絵かき屋さん辞めたいょぅ。
252774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 01:06:55 ID:oCp2H4yB
お絵かきさんでは、これから益々大変だニャあ

電気屋が基板は設計しなければ、だめでしょ
253774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 12:35:13 ID:lC1H7/Dc
0603チップはどの位の間隔で実装可能なのですか?
254774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 16:54:15 ID:8IXV7AW1
部品実装機の部品をつまむツメの大きさが0.5mmらしいので、部品の大きさ関係なく、
部品どうしの間隔は0.5mm以上開けておくのが良いと思う。
255774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 21:34:53 ID:2bClCzMh
ツメ??
吸着じゃあないかい
256774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 01:40:10 ID:k25dc0JP
>>255
そうなのか。人件費の安い国で、おにゃのこが手でハンダ付けしているのかとおもったが。
257774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 09:54:27 ID:iMIF5tRL
爪切っちゃうと実装ミスが増えそうだなw
258774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 16:24:36 ID:axyQqf+G
>>256
中国本土の長江沿岸でそういう光景を見たことが…ただ、
×おにゃのこ
△おねえさん、おばちゃん
○おにいさん、オッサン

100台/日ぐらいだとこっちの方が安いとか…マジデスカ orz

ちなみに部品間隔はマウンタだけの問題じゃ無いので、実装部隊の物知りさんに
相談しないと失敗する可能性がありますよ >>253

#ハンダペーストも重要なファクターだ、と知っている外注さんは言ってました。
259774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 17:00:11 ID:k25dc0JP
>>258
0603はともかく、0.5mmピッチ50ピンのコネクタなんていうのは、どっちみち「画像判定で不具合物は手作業で直すこと前提」だろー。
260774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:45:39 ID:mHKrHONU
0.5 うぉ! 今じゃあ 0.4とか 0.3でしょ
261774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 20:55:12 ID:qmxswL6X
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158326490
美容版の糞コテ「たお」は自慢大好き
その自慢もたいしたこと無いのに得意気で
見ててとても痛い糞コテです。
批判に対しては必ず長レスで的外れに噛み付いてくる
とっても哀れなやつです
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158326490
262774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 03:09:29 ID:2kzPcTHb
美容師さん
意外と手先が半田付けにあっているかめ
263774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 03:39:11 ID:pOinJGQk
実装屋が、全ネット(空端子も)にインサーキットテスト用のテストパッド付けろとぬかします。
264774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 18:15:35 ID:K/8ESd3X
つければいいじゃん。面積稼げて。
265774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 22:11:03 ID:2WACvfbk
今度はじめてBGA使うんですが、内側の端子にロジアナ当てるには
どーしらいいん?
全ピン分のプローブ取り出し口がついたソケットとかあるんでしょうか?
スレ違いかもしんないけど、誰かおせーてちょ。
266774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 23:03:39 ID:OdY8VLMl
最初からロジアナ接続用パターンのついた基板設計するのが常識
アジレントなんかの最近の広告見てないのか?
267774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 23:21:48 ID:2WACvfbk
量産基板だからあまり小細工できない...
ちなみにBGAは256ピンです
268774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 23:27:52 ID:2WACvfbk
あとBGAはFPGAじゃなくてCPUでつ。
今アジレント見に行ったけど、使えるのかよくわからん
269774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 23:38:33 ID:KLqzWcCD
JTAGで覗いたら?
270774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 23:46:41 ID:2WACvfbk
ICE使いながら信号見たいんですが、
ICEがJTAG占有しちゃうっぽいんです...
271774ワット発電中さん:2006/11/09(木) 09:13:21 ID:DfBBtQpW
今日もフラックスローラー止まったが
いい方法ないもんかな
272774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 10:01:48 ID:glxAzD91
家電製品修理スレでレスが得られなかったのでこっちで質問させてください。


富士通のT90Hというモニタ一体型PCなんですが、電源を入れてもモニタに
ギリギリ一応映ってるように見える程度の映像しか映りません。
1年ぐらい前にも同じ事があって、その時は保証が残ってて
修理に来てもらったら電源が壊れてたみたいで
電源の交換だけで治りました。
でも、今は保証が切れてるので自分でなんとかしようと思い
中身と同じような電源を探しても特殊な電源で見つかりませんでした。
(一般的な電源のケーブルに加え、モニタ用と思われるケーブルも出ている)
だから、中のPCの部品は部品取りして使って
残ったモニタだけをテレビとして使用したいと思っております。
(チューナー内蔵で中でPC用とTV用に分配されてました)
そこで、家に転がってた電源を使ってモニタ部のケーブル配線を行って
治してみようと思い電源を開けて色々見てたんですが
一応半田はできますが、ここまで複雑な物はやったことがないので
さっぱりわかりませんでした。
写真などで説明したいのですが複雑すぎて
どこの写真をUPすればいいかもわかりません。
非常に厳しい条件ではございますが、どなたかご指導よろしくお願いします。
273774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 10:17:41 ID:hBjt+9rs
やめとけ
274774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 10:55:03 ID:it6Z0huR
>>272
「ギリギリ一応映ってる」がよくわからないし、
「電源の交換だけ」もどこまで正確かわからない。
素直に修理に出す方がいいような気がするが、
「ハードウェア板」とか「PC一般板」の修理スレでも見てみたら?
275774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 11:22:27 ID:glxAzD91
>>274
ギリギリ一応映ってるというのはテレビを画面に映すと
真っ暗だけど微かに動いてるのがわかる程度です。
PCも起動はするんですが、テレビの時より輝度が低いのか
動かせる物がカーソルぐらいしかないかで完全に真っ暗です。
どちらの場合も音は正常に鳴ってます。
電源を開けてみた所膨らんでいるコンデンサが一つあったので
それが原因でモニタのバックライトに正常に電流が流れてないからだと思います。
修理も考えましたが購入して2年経って保証が切れてるので
高くつきそうです。なので、可能であれば自分で治そうと思いました。
一応、ハードウェア板とPC一般板も覗いてみます。
276774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 20:07:09 ID:6tRwtCUL
自分で開けたら、修理すら受け付けてくれなくなるかもしれないのに・・・
277774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 20:18:27 ID:dHSchkn/
>>272
今度はちゃんとタイマーが機能したってことだろw
買い替え買い替え
278LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/14(火) 09:26:36 ID:ozm5abnn
プリント基板の露光のさせ方として,次の三つがありますが,(type3)は最近使われ
ないんでしょうか?


(type1)パターンを印刷した透明フィルを感光基板に密着させて露光する.
(type2)感光基板に直接レーザー光線を当ててパターンを書く.
(type3)写真の原理でレンズを用い,紙に印刷したパターンを感光基板に投影
して露光する.
279774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 11:45:46 ID:yftsw4+m
>>275
バックライトがついていないだけのような
280774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 13:51:43 ID:61+fTwpL
質問なんですが、
Adobe Illustratorを使って、ポジ感光基板の回路を作りたいんですが、
線の太さや、ピンを挿す◎の直径ってどれぐらいで作ればいいんでしょうか?

PCBEではなくIllustratorなのは、Macだからなんですが、
せっかくなので、曲線とか変わったデザインにしようかとも思うんですが、
そういうのは問題無いですか?

よろしくお願いします。
281774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 15:27:02 ID:JNDhnxpY
貴殿のレベルが判らんから答えようが無い

細いのから太いのまで試してみよ。
自分が満足できる最小を認識せよ。
穴の周りに一週描け。オマイがヤレル最小◎だ。
物の重さ、足の太さ等よって◎が壊れないようになるまで◎を大きくせよ。

人に見せなければ、動けばイイ
人に見せる時は、それを見た相手の事も考えよ。デキれば良いというものでは無い。

漏れも曲線は好きだ
282774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 18:22:39 ID:61+fTwpL
>>281
レス、ありがとうございます。
まったくの初心者です。
やっぱり曲線良いですよね。

図書館で電子工作入門の本を読んだら、詳しく書いてあるのがありました。
283774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 00:35:55 ID:oG0xUTcq
曲線かぁ。
基本的に「つながればおk」で見ためなんて気にしてなかったが、
焼物の印みたいなのつくって基板に入れたら面白いかもw。
284774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 07:53:45 ID:fwuFimbP
>>280
線が重ならない部分は、デフォルト0.5mmで。余裕があれば(電源ラインとか)は1.0mm。
もちろん空白があるなら、べたにするなりなんなり。
0.2mm以下だと、エッチングに失敗すると、切れる部分が出てくるかもしれない。
285774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 10:22:31 ID:m7mKi8b/
すいません、質問お願いします。
レジストの熱かぶりの原因は、主に何なんでしょうか?
ちなみに紫外線で露光しています。
286774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 14:07:39 ID:wnvIcepJ
>>280
以前ここを見て真似したら似たようなものはできた。
htp://www.h2.dion.ne.jp/~imako/pat/pat.html
参考まで
287774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 19:25:21 ID:/9ZXqCij
>>285
基板の知労徒ですが
すいません
熱かぶりとは、どの様な現象?症状でしょうか?

 焼けているのですか?
 
 紫外線露光とは写真のマスクの上から露光でしょうか?
 紫外線硬化ですか?
 熱効果(炉)ですか?
288774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 00:20:03 ID:KpCGWVuG
猫かぶりの打ち間違え
289774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 00:29:22 ID:+tWi2MRD
>>288
熱燗鰤 かと。
290774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 16:06:38 ID:n+fDBS7+
すいません、自作パソコンをつくっていて
気になってしょうがないことがあります。

基盤の色がいろいろあるのですが、なにが
違うのでしょうか?

自作マニアの人はみんな「一緒だ」「見た目の問題」
だというのですが、どうしてもそうは思えなくて・・・
291774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 16:12:16 ID:NG1wwjDW
>自作マニアの人はみんな「一緒だ」「見た目の問題」
そのとおり。
292774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 16:13:00 ID:3W3+RVB+
気分の問題
293774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 16:39:00 ID:0jS8cypd
すいません、ユニクロで買った服を着ていて
気になってしょうがないことがあります。

ユニクロの服には色違いがいろいろあるのですが、なにが
違うのでしょうか?

友人はみんな「作りは一緒だ」「見た目の問題」
だというのですが、どうしてもそうは思えなくて・・・
294774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 16:46:49 ID:n+fDBS7+
>293
確かにユニクロの服の色なんてどうでもいいですもんねw
そういう次元の話なんですね、愚問ですいません<(_ _)>
295技術奴隷:2006/11/21(火) 16:58:52 ID:3W3+RVB+
勝負MBとかw
296774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 17:18:05 ID:SGTwp4rE
基板の色は表面のレジスト(保護膜・保護材)の色だから特注すればどんな色にでも染められる
297774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 17:37:27 ID:n+fDBS7+
>295 確かに黒いマザーボードで組むときは気合はいりますねw
>296 えっ!そうなんですか。すごっ
ところで保護膜とか保護材ってレジストっていうんですね。
ちょうどCPUのレポートかいててダイを覆ってる黒い半透明の
よだれみたいなやつのことをなんて書こうか迷ってたので感謝です!!
298774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 18:47:00 ID:r2DkQdrV
>>297
保護膜とか保護材をレジストというわけではない。
基板でハンダ付けする箇所以外を覆っている膜がレジストだ。
思い込みで話を展開する癖を直せ。
299774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 19:32:18 ID:GVyvUNP/
◆基板の色

基板の色は3つの用材の組み合わせから選択できます。
1、基材の色(板の素材)ガラス繊維とか樹脂、含浸材とか...
  代表色・・・薄緑、クリーム色、茶系...

2、ソルダーレジスの塗布材の色
  代表色・・・緑(純緑、黄緑)、明るい青、濃い青、赤...

3、部品マークの印刷色(シルクなんって言っている人がいる)
  代表色・・・白、黄色、黒、混ぜれば何でもできる?

基板の色は大方、上の1,2,3と銅(内層の銅を表層から透かしてみた)色
を見ている。

特注すれば、上の組み合わせから選択できる。
300774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 19:37:30 ID:GVyvUNP/
ついでに
基板業界では、シルクと同様にレジストと言うことを
思い違いして使っている方が多い...
301774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 19:59:49 ID:Ni8nCk+r
> 3、部品マークの印刷色(シルクなんって言っている人がいる)
本当はなんて呼ぶの?
302774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 22:53:17 ID:GVyvUNP/
>>301
?シルク
公的には、工業規格、若しくは旧プリント回路工業会より用語解説が
出されているものを御覧になられていると宜しいかと。
(あたしの本棚の何処かにあるので、見つかったら書きます…)

?Webより
screen printing スクリーン印刷。
昔はスクリーンに絹糸をつかっていたのでsilkscreen printing
(絹紗印刷)とも言っていたようです。
今は合成繊維やステンレスになっていて、私カバーに若干ヨレがございますが、
◆絹は使っていません。
しかし、言葉はなかなか変わりません。
いまでも、silkscreenという単語でスクリーン(紗)や印刷法などと
呼ぶこともあります。日本語でも「シルク印刷」という言葉を聞きます。
日本語でも「シルク印刷」という言葉を聞きます。
ーーーーーーーーーーー

あたいは、スクリーンを用いて(スクリーン=膜の材料は何でもよいが、
今は絹ではなさそう)
プリント配線板の組立及び修理に便利なように板上に部品の
位置や記号を非導電性材料を用いて印刷したパターン。

スクリーンを用いて印刷処理した結果、部品などのシンボルマークが
印刷された。

膜に得ようとするシンボルマークを形成するためのインクの抜け道を
作ったもの、これがスクリーン印刷法。
その処理によって得られたものがシンボルマークと思う。
 この場合の膜は何でもいいわけ、インクの通り道の加工が
 しやすく、インクの溶剤に侵されにくく、刷子の耐久性や
 伸縮の少ないもの、あっそううインクの抜け性や基板からの
 密着薄利性などそれなりの条件が合えばいい。
 樹脂メッシュ、メッシュの必要も無い、金属板でもいい、
 ペットなども使えるかも、小さいもので数回使用や精度不要で
 あれば、紙でも充分。シルク=絹に拘る必要は無いって言うこと

しかしながら、
インクジェットプリンタ(直描とか)などを用いて
スクリーンを用いない方法もあるから、
シルク印刷のシルクは、さて何処に更に彼方に去った感がするあたい。
303774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 22:59:58 ID:9z3EfMkG
>>297
そっちは封止材(ベークライトとかエポキシ)な希ガス

>>298
原意からすれば、単にレジストと言うときに
保護膜・保護材と訳しても良さそうだけど?


>>299
>>301と同様に質問するけどなんて呼ぶの?
シルクで通じてるけど。
304774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 23:18:34 ID:UMXxL1eP
>>301
http://www.p-ban.com/
やっぱシルク

ちなみに緑色以外のレジストだと5000円高くなりますw
305774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 23:32:15 ID:OIfXL52K
>302
ふつうにシルクスクリーンかシルクで通るんだが
306774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 23:32:30 ID:9z3EfMkG
>>302
いまだに「フィルム代」があるこの業界で
そんなこと言われても。
307774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 23:33:52 ID:NG1wwjDW
よーするにシルクって呼んでいるけど今はもうそれ使って印刷していないんだから
シルクって呼ぶのおかしくね?

って事か。慣例用語に言ってもな、という気がする。
308774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 23:34:17 ID:GVyvUNP/
THINK 
309774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 23:41:46 ID:gfir/rvj
>>299
たくさん釣れましたね、重石さん。

思わぬ反撃に遭って、あわててゴーグル先生に頼ったんでしょうけど、
引用するときはちゃんと引用先も示しましょうね。
310774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:10:03 ID:0JOjK5KQ
>>283-284
>>286
とても参考になりました。
ありがとうございます。
亀レス、スミマセン。

>>302
メッシュ状のスクリーンでなく、金属や紙を抜いたものはステンシルって言います。
311774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:12:25 ID:c4kAN6jv
>>309 するどすぎ・・・w
312774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:14:49 ID:PVHKwmZp
>>307
今時でも、内線直通電話を「ダイヤルイン」って言うだろ。それと同じだ。
モデムコマンドのATDTは、ATコマンドのダイヤルトーンだっていうか、
そもそもATコマンドなんてすでに死語だよな。

313774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:16:10 ID:PVHKwmZp
>>310
クリームハンダを塗るやつは、メタルマスクとかいいますな。
314774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:39:40 ID:Q6crCtZ3
要するに、シルクの通称と実態がそぐわなくなっているということは
みんな知っていて、知らなかったのは>>299だけ、と。
315774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:42:47 ID:ypQD7fXc
メタルで出来ているマスクだからメタルマスク

クリームハンダを塗る方法のうちの一つにマスクを
使う方法がある

あたいは、試作ではペットフィルムをドリルであけて
マスクに使っています
この場合は、半田マスクって言うかペットマスクっていうか
ジユウ〜〜ダアァ〜〜〜
316774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:49:39 ID:lnryIM9B
DDR2メモリの等長配線とかもう勘弁してくださいよ・・・
やっぱりメモリとコントローラの直近にダンピング抵抗全部入れるんですか?
メモリ一個ならまだしも2個って・・・本当に16bit*2幅じゃないとダメなんですか?
そんなに抵抗乗っけたら波形改善効果よりも配線の引き回しに無理が出て余計悪くなるって・・・
さらにODTも無いって・・・気休めでもいいから使わせてよ・・・

ていうか実装面積もっとくれ・・・一番デカイ平面が3cm四方って・・・
そこしかメモリもコントローラも置けないですよ・・・裏面つかえないし・・・
基板の真中にコネクタ複数置くとか無茶じゃないですか・・・?
え?フラッシュも載せろって?なんでTSOPパッケージなんですか?BGAじゃダメなの・・・?

8層基板とはいえフルグリッドBGA500ピン以上あるんですけど・・・そりゃ引き出しはできますよ?

ええ確かにアナログ入力には対応してますが・・・
なんでコネクタがDDR2の真上についてるんですか?しかもそこ電源回路の隣ですよ?

・・・そんな今日この頃。
317774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:52:59 ID:KF+QhFLK
>>312
今時でも、って
ダイヤルインの着信形態になっていればダイヤルインだろ?
直通イコールダイヤルインでないのは確かだが。
318774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:57:20 ID:Toe5sSI+
>>315
・・・それ、ポリイミドフィルムじゃないの?
いや、ダミーマスクかもしれないな。
319774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 00:59:40 ID:qDxKw4OU
未だに「チャンネル回して」ますが何か?
320774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 01:48:24 ID:ypQD7fXc
薄いペットで膜を作ればペットフィルムって云ってしまいますわ。
ダミーマスクってなあに

ペットフィルムにクリーム半田、
別に何でもいいんだけど、フィルムの開口部を半田が抜けて行くところと
閉じていて半田が抜けないところの選択が出来る様なマスクで
あれば、これをペットマスク=半田マスクって云って じゆ〜だあ〜〜わあ

また、
これをクリーム半田の印刷に使用するかしないかは使う人の
じゆうだわあ
クリーム半田を塗布するためにメタルマスクを使うかペットマスクを
使うかもじゆうだわあ
321774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 09:56:06 ID:0MCzttJ1
>>316
ウチもたまにありますよ、そんなの。「なんでこんな離れた場所にコネクタがあるんだ〜」とか。
きっとオシャレなデザインの筐体に収めるためにこうなってるんだろうなぁ、と思いつつ、
電気的特性なんか無視してパターン書いちゃってます。
322774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 12:41:31 ID:qRnKIZQx
ちゃんと見えない所にも気使ってやれ。プロだろ
323774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:38:10 ID:ypQD7fXc
◆ 話題のシルク は

社団法人日本プリント回路工業会の用語によると

シンボルマーク が

よさそう
324774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:45:43 ID:HFtV1EAW
これがおもいしさんですか。。。
325774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:04:20 ID:ypQD7fXc
アタイはァ
田舎じゃあちっとは知られている
Pイー子じゃああ
326LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/23(木) 10:38:10 ID:1aE9FiGw
ここのSOP変換基板は,一枚40円から100円程度で,表が0.65mmピッチで,
裏が1.27mmピッチになっていて,一枚でSOPにもSSOP(TSOP,TSSOP)にも
使える.2.54mmピッチのヘッダピンが刺さるので,ユニバーサル基板に
使える.

アイデアとして,ピン数が多い物を買っておけば,ピン数が少ないICにも
使えるので,多めに通販で勝っておくといいかも.

http://www.daisendenshi.com/product/list_henkan.html
327LightCone ◆sSJBc30S5w :2006/11/23(木) 11:01:43 ID:1aE9FiGw
↓ここも安い.ただ,SOP変換基板を見ると,ピンを刺す穴が,4隅以外は,
中央部に無秩序に開いているように思える.しかも穴径が小さいように
見える.でも,寸法図のPDFファイルだとそのようなことは書いていない.
もう一度写真を見ると,ヘッダピンは,両端以外は短くカットされている
ようだ.もしかすると,両端だけを穴に刺して,他は密着させて半田付け
するのだろうか?

http://aitem-lab.com/pich_conv.html
328774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 23:56:46 ID:dr2BVElI
変な質問で恐縮ですが、教えてください。

どなたかサンハヤトからエッチング作業用に出ているセラミックヒーターKTS-130を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、その温度設定範囲を教えていただけませんか?

写真の現像用の薬液を一定の温度に保つ恒温水槽状の道具を自作しております。
基本的には観賞魚用の水槽ヒーター状の製品(液中に入れる投げ込みヒーター本体と
任意の温度を維持させるサーモスタットがセットになったもの)で用が足りるのですが、
このたび私が行いたい処理のためには、出来れば38℃〜41℃程度までをカバーする
サーモが欲しいと思い探しています。

ホームセンターで1500円から3000円程度で安価に入手できる観賞魚・ペット用の
製品では、可能な温度設定の範囲が35℃位までしか無いものが殆どで、それ以上高温
の温度管理能力を備えたサーモは、有るには有るのですが一気に価格が上がってしまい
ます。

調べたところ、サンハヤト製のプレート型のサーモヒーターTH-100では30℃〜45℃と
カタログに記載があり、ならばKTS-130も同程度の温度範囲を管理可能なのでは?と
期待していますが、温度範囲の値がカタログに記載されておらず、販売のサイト等でも
カタログ表記の引用しか見付からなかったため詳細が分かりません。

KTS-130をお持ちの方が居られましたら、どうか教えて下さい。
329774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 22:41:04 ID:SS8142D3
>>328
消費電力=発熱量,したがって消費電力が同一なら加熱能力に差は無い
330774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 00:09:50 ID:vIKxUvO+
問題は、ヒータの加熱能力じゃなくてサーモスタットの設定温度だな。
331774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 05:58:55 ID:or6zlTLn
プリント基板の検査やってるんですが、パットに検査時の打痕跡が強く付き
クレームが良く来ます。
パットに打痕がつくと品質的に悪くなるのでしょうか?
基板なんて製品の中で、商品を買うお客には見えないのだから、
そんな細かいことでクレームだすなよって思ってしまう私は無知?
332774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 10:17:55 ID:/M3gwAVK
>>331
あなたも、物を買うとき傷物だったら嫌でしょ?
携帯電話だって、使ってりゃ傷はつくけど、傷だらけな商品売ってたら嫌な訳よ。

まず打痕がある品物を出荷する企業姿勢を疑うわけさ。
汚くても、動けば良いんだったら激安かキムチ企業に発注するさ。

333774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 17:26:55 ID:/PioQ/A0
>>332
なるほど。基板の性能には影響はないのか。勉強になりました。
たしかに傷だらけの商品は嫌だよなー。
334774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:30:35 ID:VC93SUpv
>>332
仰せのとおり
綺麗な製品って作る側の誠意を感じますね。

擦り傷、打痕、インク変色、ごみつき…
こんなのを持ってきて
“電気的に支障ないから今回はこれで納品させてください”
って言うけど
それを簡単受け取ってしまったら、
次回は、もっとひどいのを持ってこられるので
簡単には、OKできないよね

品質ってほっとけば下がる一方で
だんだん大雑把なになる
335774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 20:08:55 ID:jK6DS0aC
>>333
332では性能に影響ないとは言ってないと思うけど?
打痕ってことは、パッドの金属部分が変形してるってっこと
だよね。一部の組み立て屋さんは不良率0をめざしてパッド
オンビアの凹みさえ埋めさてるのに、「そんなの性能に影響
しないでしょ」って言われたら俺なら二度と使わん。
336774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 00:12:34 ID:U9hP2xWZ
>>335
誰もそんなこと言わないから、自分の勝手な想像で興奮すんなよ。
337774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 04:56:39 ID:2b4EvJhQ
>>327
遅レスだが、
>無秩序に開いているように思える
それ、スルーホールw
4隅は強度のため、それ以外は裏のランドにつける。
専用のピンが同梱されてくるので心配しなくて吉。
338774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 22:55:25 ID:6+4iEQbz
クレームがあったらきちんと説明できて納得させればいいよ
339774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 00:31:46 ID://mv1/R/
質問なんですが、
露光用光源って、必要なパーツを電気街回って集めるのと、
ホームセンター等で誘虫灯を買って、
プランター (植木鉢) にくくり付ける等ではどっちのほうが安くなりそうでしょうか?
というか、100均でそろえられたりしますか?
340774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 01:09:27 ID:8mpo7IEK
何へ露光(照射)するの

基板へ感光剤を塗ってエッチングでもするのかなあ
341774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 02:19:54 ID://mv1/R/
ポジ感光基板です。
342774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 05:12:01 ID:W1aDlTmn
>>339
ホームセンターで、
直管のケミカルランプと
それに合う適当な電気スタンドのほうで。

誘蛾灯は2000円くらいで安いけど、
ランプシェードってか反射板がない分、
ムダにムラになりそうな悪寒。
343774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 10:24:00 ID:FBceSpWB
露光用のUVランプとは波長が違うだろ。
344名無しさん:2006/11/28(火) 11:48:52 ID:ixBqUXpY
昔エッチングした基板に筆で塗るとスズメッキできる無電解メッキ液が販売
されていたと思うのですが今でも同様のものは手に入るでしょうか?

345774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 17:41:42 ID:uv7Wsd45
346774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 21:08:25 ID:7GizxcdZ
>>343
どう違うの?
347774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 21:22:43 ID:clW6XFTE
長さが違うんだろ
348774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 02:03:47 ID:V13SMJd2
蛍光灯で充分(多少時間はかかるけど)
フィルムを密着させることがコツ
349774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 09:12:07 ID:0yTZsHdO
顕微鏡でさ、基盤のパットを見てると飽きないんだよな。
傷の無い綺麗なパット、うふふってなるわ。
350774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 17:42:02 ID:QfnmG/9Y
pcb cart で基板造りたいんだけど、
Order & quote のページの
routing って項目は何を表すの?
individual
scoring
routing
って選択肢だったと思うけど・・
351774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 21:04:10 ID:VtcQ94kf
scoring Vカット
routing ルータカット
なんだろうけど、individualがわからん・・・単独?

1枚基板ってことなのかな。下二つは多面付けのということで。
352774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 22:38:47 ID:cR+rOjPM
お勉強用に使える基盤教えて下さい。
割り込みなど基本の勉強用です。
353774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 22:56:43 ID:WzxulcCL
>>343
問題なく焼ける。
チビライトは352nm、ケミカルライトやブラックライトはピーク360nm。

でも殺菌灯やペット用紫外線灯(ビタミン合成させるためのUV-B光源)は
ピーク250nmとか257nmぐらいなんで焼けない。
ちなみに、GaInNの紫外線LEDは370nmだから、焼けるかもしれないw
354774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 23:36:10 ID:CbiP703n
紫外線LEDを使った露光器、海外のサイトで見たな。
2cm間隔くらいでマトリクース状にLEDが並べてあった。
基板までは20cmくらい離してあったから、ムラはけっこう少なそう。
355774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 00:07:33 ID:uJ0xGGaC
お外に出て太陽光で焼くのが一番だよ。
これからの時期さみーけどw
356774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 00:22:36 ID:wppra8P/
>>355
時間調整と、天候に左右されるのがなぁ…

俺は、秋月でかった冷陰極管の入った面発光ユニットのジャンクで焼いてる。
時間かかるし小さいけど、どうせ小物しか焼かないし事足りてる。
357名無しさん:2006/11/30(木) 11:59:55 ID:9wOipWvw
>>345
電気メッキのようですがパターンを形成した後のメッキ処理には使えないかな?
358sage:2006/11/30(木) 15:09:11 ID:Is0qo2MJ
ちょいと質問
VIA一つあたりの通電量ってどんくらい?
てっきりVIAの円周分流れるもんだと思ってたけど
たとえば1mm1AとしてVIA径Φ0.5だと0.5×πAとか
359774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 17:33:02 ID:TuH/f5s0
>>358
私の持ってる資料では

仕上り径  電流
0.4mm    1.5A
0.6mm    2.3A
0.85mm   3.3A
0.9mm    3.5A
1.2mm    4.0A
1.5mm    5.0A
2.1mm    6.3A
2.3mm    7.0A
360774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:43:10 ID:Is0qo2MJ
なる
知り合いに円周分より減るって聞いてたんだが
逆に増えるのか
じゃあ、VIAもっと減らせるわけだ
361774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 19:32:13 ID:VtNNTQE5
>>353
殺菌灯でも焼けるだろ。
ガラス板とかでパターンを押さえて、その上から照らしても焼けないが。
362774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 20:11:02 ID:bYkSLwWD
パターンは18μや35μのちゃんとした銅箔だけど
VIAはメッキで形成されるんだから、メッキの厚みもせいぜい数μじゃねえの?
ってことはパターンみたいに1mm=1Aって事にはならないと思うのだが‥‥
363774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:17:46 ID:IHFfMcNc
>>359
その通りの電流を連続流すと危険でしょう

>>362
via内壁はメッキのみだけど、
一般的に化学メッキ数ミクロン+電気メッキ=20から30ミクロンくらいでしょう
でも、362の言うとおり1Aは確かに危険でしょ
364774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 22:25:51 ID:fJGYEBvK
その理由は?
365774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 00:26:41 ID:QYrQkjKd
危険だからじゃね?w
366774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 02:26:26 ID:G6fQkDQj
お前らは、理論屋じゃなくてエンジニアなんだから、屁理屈こねてる暇があったら実験して経験をつめよ
367359:2006/12/01(金) 10:12:37 ID:xwn0xAUC
この数値は、実験から得た数値なので、環境によって多少数字は変わると思います。
それと、これは、「これ以上流すとビアが高温、変質、最悪焼き切れるよ」という数字なので、
実際には余裕を持ったビア数を確保してください。
368774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 13:08:23 ID:8N0L2E7B
>>361オリジナル基板スレでは「いくら露光してもダメポ」って人がいたが…ガラスが毒光を吸収するの?
369339:2006/12/01(金) 17:52:23 ID:QV5u7qHg
>>342、他関連レス頂いたみなさん、レスありがとうございます。
反射板がわりにプランターを用いようと思いました。

いくつか参考にした書籍では殺菌用のライトはダメらしいです。
太陽光や普通の蛍光灯も失敗する可能性があるから、
普通に誘虫灯、ケミカルランプを使うよう奨めていました。
370774ワット発電中さん:2006/12/02(土) 19:20:16 ID:fzk0Wtp4
>>368
そう。
どっかに透過光のグラフがあったよ。
見つからないけど・・・ orz

ちなみに透過ゼロじゃないから、うんと長時間露光すればうっすら感光します。
現像しても全然溶けなくて、うんと頑張って現像してたら全部流れちゃったけどね。
これは体験談。
>>369の参考書の正確な記述を見てみたいところだけど。
371774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 22:27:47 ID:c/RtmaqV
電安法の認証が必要な機器の基板を、初めて設計している素人ですが
省令の技術基準を見るとパターンの距離を0.5mm以上とらないといけない
らしいです。
でも、使っているICのピッチからしてそれは無理だし、上記距離を
どう解釈してよいのやら困ってます。
「充電部相互間を短絡した場合に部品が燃焼しない」場合はその限りで
ない、との記載があるので、これを適用して(必要なところにヒューズを
入れたりして)狭ピッチの部分はそのままで設計してよいものでしょうか?
板違いならば失礼しました。
372774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 10:45:56 ID:8QyIgdH9
>>371
どんな条件の部分だ。
例えば、AC100Vだと0.5ではたりないぞ
373371:2006/12/08(金) 11:56:43 ID:DRqVebKS
>372
DC12V,5Vのパターンが対象です。
(15V以下で耐湿性の絶縁被膜がある場合、0.5mm以上で良い、という
記載があったので)

AC100Vのパターンとそれ以外のパターンは
1.5mm以上開けるように考えています。
374774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 14:20:51 ID:sE2s1BsV
ICピッチ(端子中心間隔2.54mm)でも、リード穴径0.7mmΦ、ランド径1.4mm
(ランド幅0.35mm)だったとして、ランド間の距離は1.14mmだから、ピン
間に0.2mm幅のパターンを1本通したらアウトだね。

設計ルールがピン間2本以上の基板は全部アウトだな。それに、標準的な板厚
1.6mmの基板でも、多層板(層間の距離が0.5mm以下になるので)全部アウト
じゃね?
375774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 16:00:01 ID:8QyIgdH9
電安法でDC12V,5Vのパターン?????
AC100Vのパターンは1.5mm以上開ける?????

大丈夫か?
376371:2006/12/08(金) 19:53:29 ID:+dFbKtW3
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03801000085.html
この書類の別表第四 1 共通の事項(2)構造 タの表と備考を
読んで、この内容が機器内の基板にも適用されるのかなと
思ったのですが、どうなのでしょうね?
基板という記載が無いので、心元ないんですよね。
377774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 20:20:08 ID:VyjwcoEU
空間沿面距離の問題ではないのですか
AC間とか
1次〜2次間…

低圧のDCは制限の範囲以外では?
378774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 20:22:00 ID:VyjwcoEU
こちらの先生がたへお尋ねしたほうがいいかもね
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147871158/
379先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし:2006/12/08(金) 21:25:26 ID:nrcyFGGA
>「充電部相互間を短絡した場合に部品が燃焼しない」場合はその限りで ない

そういう風に回路を設計すればパターン間Gapは0.5mm以下でOK。
回路で対応出来ない場合は0.5mm離しなさい、という事。
但し本気で距離で逃げるつもりなら0.6mmは距離取った方がいいぞ。


>378 ↓の方が適切じゃね?

安全規格について
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1103971796/
380774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 21:36:55 ID:ta5d92b+
社内の安全規格に詳しい人に聞いた方がいいんじゃないの。
ちゃんとしてる会社ならその辺文書化してると思うからそれ見てもいいし。
381371:2006/12/08(金) 23:00:12 ID:+dFbKtW3
皆さんサンクスです!
100Vを使っている機器で狭ピッチの素子を使えないのは
あまりにも現実的でないし、
>379さんが書かれたような対応が行われているのでしょうね。
>377さんの解釈で出来れば楽なんですけどね。

もう少し各方面で聞いてみて、勉強してみます!
382774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 11:29:53 ID:hYgVuPES
頼むから雷誘導くらいで壊れない機器を作ってね
383774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 12:36:12 ID:FMMI/byu
>>382

頼むから雷誘導くらいで壊れない機器の例を教えてくれ。
384774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 17:12:29 ID:prm3TuGN
アブノーマル試験

アブソーバ

ほぼ おkかと
385774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 01:24:44 ID:eDtAtEQE
>384 待てマテ、誘導雷サージの試験はアブソーバ入れてもやっといた方がいいぞ。
    そもそも>373の設計ルールだとアブソーバ入れても無理っぽいし。
386774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 13:47:03 ID:TJM1wb4z
バターン設計一休では同考えるんだ
387774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 20:16:01 ID:RIf+nlU1
っ[とんち]
388774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 23:18:12 ID:TJM1wb4z
ああ御免な
パターン設計一級の方は
回路基板の安全規格には
どのようにイsているのだべ
389774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 23:29:39 ID:jvG226Me
日本語で書いて貰えませんか。
390774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 01:28:25 ID:Q50gYC/X
CEマーキングの取れる基板を設計してくれって
これって
何を どう 基板設計すればいいのですか?

基板設計のしぇんぱい
391774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 02:15:57 ID:cAQHA/Gj
いや、回路と筐体にも対応を考えてもらわないと無理。

まあ物によるが。
392774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 12:19:04 ID:LPECH2SM
質問なんですが、GNDをベタにしたところに文字を抜いたりしても問題無いですか?
393774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 12:34:05 ID:ZJwgjjzj
文字の種類や大きさによる。


次!
394774ワット発電中さん:2006/12/12(火) 23:17:37 ID:Q50gYC/X
>>392
この方、どう云う意味で問題無いって聞いているのでしょうか?

??
ベタの面積より小さい文字しか抜けないよ〜〜
395774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 03:22:43 ID:MKiIblsx
配線から離してすみっこの方に小さく抜けば問題なさそうだが
396774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 09:12:09 ID:ORqWLbZT
分からないんなら、ゴミレスつけんなよ。
397774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 21:09:36 ID:T48ykAMQ
分かるなら応えてやれよ。
398774ワット発電中さん:2006/12/13(水) 21:38:32 ID:bO5dBKLE
メッシュのGNDパターン見たことあるなら
あの程度なら大丈夫だとわかると思う

そんなにベタGNDに気を使う必要のある回路なら
レジストで文字を抜けばいいんじゃまいか
399774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 09:12:13 ID:f8ryMyEK
質問です。
フレキ基板で試作→量産するのですが、試作の寸法が手直しなく量産にそのまま
移行できた場合でも、量産の金型・版以外の費用(作画代、フィルム代など)
の方が試作のそれより高いのはなぜなんでしょうか?
客から「同じ寸法でしょ?試作の図面を量産用に面付けするだけじゃないの?」
とつっこまれてしまいました。
プロの方、よろしくお願いいたします。
400774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 21:49:13 ID:rD6p9b1g
なかなか商売上手な基板屋さんに捕まりましたね。
泣き寝入りするしかないかも。
401774ワット発電中さん:2006/12/14(木) 23:28:27 ID:Qg5H6ud2
>>399
それ言ったら、うちの業者なんて今だに「NCテープ代」って書いてあるぞw
もろもろの諸経費だよ。それくらい気にするな。
402774ワット発電中さん:2006/12/15(金) 00:36:56 ID:2Qf8TYFJ
今だにSRやシルクの版代を請求してきた
403774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 00:36:05 ID:7eTXYgc/
>399
基板サイズが違うんじゃね?試作とちがってでかいワークサイズを使うなら……
404774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 01:45:03 ID:7RS5j7l2
勘違いしてないでしょうか

面付けのことを言っている訳だから
ワークサイズが大きくなってもいいんでないのでしょうか

なんだ 神田 してとれるものは取りたいわけですよ
405774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 21:48:25 ID:O/o6Vk94
あ、突然すみません。当方モロ文系の初心者でギター用のエフェクターを自作しようと思うんですが、
知り合いに「素人が1枚だけ基板を作るんだったらパターンを手書きするのが一番効率が良い」
って言われたんですけど、そうなんでしょうか?
蛍光灯で感光させたりするアレは必要ないんでしょうか?
何やら汚らしい茶色の液体は買って来ました・・・。
406774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 22:11:09 ID:p/MPqRE0
そこらへんは人それぞれかと。

漏れは1枚でもパターン起こしてしまうなぁ・・・
407774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 22:13:38 ID:9nZcdJpH
>>405
?パターンを半透明の紙に手書きするか、PC+OHPシートで作るかってこと?
どっちにしても、感光させる必要はあるよ。

CADツールを使いこなせる自身があるなら、
OHPシートつかって感光するのが一番楽。
修正とかも簡単にできるし。
408774ワット発電中さん:2006/12/16(土) 22:27:33 ID:Kzb9wOwL
>>405
直接基板にレジストペンで書いて
それをエッチングすることを言ってて,
1枚こっきりなら,そのとおりだが


失敗せずにパターンをかけるかどうか?


という点は見逃しがちだから要注意
409405:2006/12/16(土) 23:17:33 ID:/wKf3LQi
レスありがとうございます。 うー、説明不足で申し訳ないっス。
手順としては、ポンチで印を付ける→それをガイドにペンで線を引く→エッチング。
という流れを想定しているのですが面白そうなんでちょっと今からやってみます。

てか生基板(勿論カーボン片面)の切り出しを先にやりますです・・・。
410774ワット発電中さん:2006/12/17(日) 00:01:12 ID:vKVj3s0X
・・・ああ、紙フェノールね。
411774ワット発電中さん:2006/12/18(月) 09:44:21 ID:ljk9S/dd
別にガラエポでも手順は同じでしょ。
紙+ハトメぐらい古いとちょっと違うけどw

レジストペンで基板に直接手書きって言うのは結構簡単だよ。
コツはコンパクトに作ろうと欲張らないことと
インクがかすれる場所がないようにゆっくり丁寧塗ること。
2度書き(重ね塗り)はムラやかすれの元なので出来れば一発で仕上げた方がきれいに出来る。
今回が初めてならいっぺん書いたのを練習だと思って思い切って消して
もう一度書き直してからエッチングするといい。
2度目の方が絶対にいいパターンが書けるから。
パターンに無理があるならポンチの位置を打ち直してもいい。

穴あけやエッチングは一度しかできないけど、
ポンチやレジスト書きは何度でもやり直しが利く。
412774ワット発電中さん:2006/12/22(金) 16:20:00 ID:ohafBu1S
1枚だけならユニバーサル基板で手配線
真空管の場合は電圧高いからラグ板使って立体配線
413774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 00:52:09 ID:avgjsULQ
質問なんですが、
基板に穴開けしたあと、フラックス塗ったら、
乾燥はどれぐらい待つのが良いんでしょうか?

>>405
まだ読んで無ければ、
「誰でも作れるギターエフェクター」って本が、
かなり詳しく基板の作り方を紹介しているよ。
ユニバーサル基板から始まり、手書き、OHPで露光と順を追って説明してる。
414774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 08:31:06 ID:JSI1lf0P
夏なら5分。
冬なら20分。
ヘアドライヤーを当てれば15秒。
415774ワット発電中さん:2006/12/23(土) 12:11:30 ID:avgjsULQ
>>414
ありがとうございます。
416774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 01:08:59 ID:tSeAE/AL
安い両面紙基板でスルーホールに銀を使うのがあるけど、あれはなんで銀を使うんですか?
普通に銅じゃだめなんですか?
417774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 08:04:50 ID:MeAnRlp7
それ本当に銀か?
ニッケルメッキとかじゃ?
418774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 21:18:02 ID:s51lEbQc
ハンダ色だったり・・・
419774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 21:37:41 ID:msin/Feu
>416

銀ペーストスルーホール(通称銀スル)のことですね。

自分で書いているとおり、安いからです。

メッキで作る一般的なスルーホールより、かなり安くできます。
メッキの場合、ガラスエポやコンポジット基板じゃないと
難しかったと思います。

なお、銅ペーストを使う銅スルもあります。
420774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 22:38:34 ID:zc/7iG1h
安くて粘性の有る導体を使うだけです
421416:2006/12/27(水) 23:41:22 ID:Yh/YwPuE
レスありがとです。
メッキ方法しか知らなかったから、ペーストを埋める方法で安くできるってのは目から鱗でした。
調べてみると、ペーストには金、銀、銅などが使われていて、中でも銀がもっとも多いと書かれていました。
しかし、その理由がまだ分かりません。
なんとなく銅のほうが安そうな気がするし、銀は腐食問題が付随してあまりいいイメージがないです。
銀が多用されるメリットはなんでしょうか?
422774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 04:54:00 ID:o3a0vCYl
とりあえず硬化条件の時間と温度が違う様だが。


ttp://www.fkkasei.co.jp/business/product/dotite/02.html


ttp://www.tatsuta.com/e_material/jpn/th9910.html
423774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 11:02:14 ID:jpqldM7o
基板を頼むときに同じパターンを何枚も1枚の基板に貼り付けて作ってくれるんだけど、
みんなどうやって切ってる?ガラエポはダイヤモンドカッターで切るとすごいほこりが出る。
なんかやってると誇りを吸い込んで病気になりそう。
424774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 11:12:30 ID:d2/Tz1U3
ガラエポはアクリルカッターで8割くらいの深さまでスジ入れて
机の端などでペキッて割る。切口はヤスリで整える。

難点は、基板の端から端までの直線しかダメってとこ。

紙フェノールは綺麗に割れない。
425774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 20:26:53 ID:TkAw6Bsb
> 8割くらいの深さまでスジ入れて
表4割裏4割でやったら、何でもきれいに割れそうだけど。
てか、きれいにいかない材質を知りたいものだ。
426774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 22:41:02 ID:5SaFR4a5
ん?自作じゃなくて外注なら外形加工も指定すればいいんじゃないの?
427774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 01:34:30 ID:ZREFPEcN
>>426
カットを頼むと追加料金が高いのだ。
428774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 10:14:46 ID:nw95rApO
同じでしょう

基板価格って面積だけでしょ

429774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 12:00:25 ID:ZREFPEcN
>>基板価格って面積だけでしょ

どこ? olimex?
430774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 12:41:08 ID:Xf5PZQvU
>>424
恥を晒すんだが、何もしらずに、P板に、Vカットが途中で止まっている3枚取りの基板を発注しただよ。
+---+---+
|  |  |
|   +---+
|  |  |
|  |  |
+---+---+

「ミシン目やルーター切り出しならできますが、Vカットはできまへん」って言われたw
431774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 13:32:03 ID:nw95rApO
+----+----+
|  |b |
|   +---+
| A |  |
|  |c |
+-----+---+


・ A と B、C間を先にVカットします。
  A と B、C間を割って分割します。
  分割後にBとc間にV溝を入れます。
 
  極めて簡単です。

・AとB,C間を3から5ミリあけられれば、
 V溝は簡単に入ります。

・B、C間は1ミリ程のスリット(ルータビット)をいれます。
 Aの右側を先にV溝を入れます。


簡単に色々な方法があります。実装時に都合の良い方法を考えてください。
加工はどれも簡単です。
432774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 14:07:07 ID:g7jH9Naf
>・ A と B、C間を先にVカットします。
>  A と B、C間を割って分割します。
>  分割後にBとc間にV溝を入れます。
 
>  極めて簡単です。


ABC一緒に部品実装できないじゃん。
433774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 16:22:40 ID:Hrh1C/xM
Vゾーン!割れ目割れ目!
434774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 16:26:24 ID:Xf5PZQvU
>>431
いや、割るんなら素直にルーター切り出ししますってばw
あまり基板小さくなると、実装が面倒なので、Vカットにしてみたんだが、
結局ルーター切り出しして、小さい基板にして実装しました。
ミシン目は、切り口がどうもねぇ、貧乏くさくてw
435774ワット発電中さん:2006/12/30(土) 00:22:20 ID:IkYIPO1a
>427
基板加工費 \10000-
とかか。フィルム代5マソくらい取られてると全然気にならない。
436774ワット発電中さん:2006/12/30(土) 01:00:11 ID:zFGPPWGH
基板加工費って普通はとらんでしょう
フィルム代?普通はい3000から1万でしょ
437774ワット発電中さん:2006/12/30(土) 14:02:14 ID:GePgQXQ3
>フィルム代?普通はい3000から1万でしょ

ガーバーデータで渡してもフィルム代取るの?
オレは取られたことないぞ。(どこかに盛られてるのかな)
438774ワット発電中さん:2006/12/30(土) 16:08:10 ID:zFGPPWGH
直描であれば、フィルムは無いよね

直描代とでも言うか 何か取らないと基板屋としてもやってけないよ
439774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 12:10:06 ID:+KYAo+lr
 大越電機工業さんに,ときどき基板を作ってもらっています.

 昨夏に,「今は注文が多くて,新規注文を受けていない」と電話で言われました.
確かに,大越HPの納期のページには,「現在受注中止」と書かれていました.

 その後,どうなったかなと思って,改めてHPを見ると,
また「受注中止」と書いてあります.

 ずっと受注中止状態だったのでしょうか?ここしばらくの間で,大越に
基板を作ってもらった方はいらっしゃいますか?

 もちろん自分で焼けばいいのだけれど,大越には無くなってほしくないと
思ったりするのです...
440774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 13:36:05 ID:I81JmJ9S
あの基板であれば
素人が自分で作った方が早いのではないかい
441774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 17:23:03 ID:8FS7r/IC
442774ワット発電中さん:2007/01/02(火) 23:20:06 ID:+KYAo+lr
>>441さん
ありがとうございます.
こちらのスレではなく,自作プリント基板スレで既出だったのですね.

443774ワット発電中さん:2007/01/04(木) 19:12:42 ID:KT1wJn/L
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。


さあ、明日から仕事はじめだ

昨年は
出入りの基板屋さん仕事が少ないって言っていたが
皆さんのところは、大丈夫でしょうか?

444774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 08:25:54 ID:GeDeYgBr
6層A4サイズなんだが、50枚作ると最も安いとどのくらいの値段になるだろか?
6000円くらいで作ってくれるところ無いだろか?
445774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 10:33:31 ID:pxtWw/TS
>444
pcbcart で @3000円、ezpcb で @5000円強ってとこか。普通にあるじゃん。
446774ワット発電中さん:2007/01/08(月) 11:45:27 ID:kFz5vbX8
A4とかの一枚の基板から20mm*30mmくらいの小さい基盤を切り出すとき、
制限なく枚数取ってくれるところはありますか?
WEB見積だと30面とかしか選択肢がないのでどこまでできるのかなと思いまして。
447774ワット発電中さん:2007/01/09(火) 00:33:39 ID:Znts83cP
>445
thanks
448774ワット発電中さん:2007/01/09(火) 01:09:57 ID:GVbawZ7T
>>446
1、V溝カッターで処理してもらう
2、糸鋸でカット

単純に切り代を除いて A4の面積から20X30の取れる
理論値までカットできますよ

何処の基板屋でも出来ると思うけど

あるいは、素人がアクリルカッターなんかで道筋を作って
薄刃の金鋸で切れば、切れるよ

まさか、セラミックとか金属基板とかじゃあ難しいけどね…
449774ワット発電中さん:2007/01/09(火) 07:42:59 ID:wxmYUXFA
>>448 なるほど、1のVミゾが有力ですね。
450405:2007/01/09(火) 23:33:11 ID:mq+8BKjs
ぎゃはは、ここまで出来ました・・・。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=27908.jpg
フラックスを知らず錆まくる事数回。
正月休みは「おれはエッチング液を揺らす為に生まれて来たのかっ!」
と叫びつつ過ごしました・・・orz。

>>413
ありがとうございます、参考にさせて貰ってますです。
451774ワット発電中さん:2007/01/09(火) 23:45:13 ID:SjzXqGtd
この規模ならユニバーサル基板使ったほうがw
452774ワット発電中さん:2007/01/10(水) 00:09:17 ID:Di7gEGk0
>>450
オメ。
フラックス塗らなくても、エッチング後に
のこった感光材を穴開け&半田漬の直前まで除去しないという手もあるかと。
で、使う直前に感光材を剥ぐ、と。
453774ワット発電中さん:2007/01/12(金) 00:06:13 ID:tft84rwG
>>451
プリント基板作りに慣れるには、、最初はこれぐらいの方がいいんじゃない?

ま、>>405の目的を達成するならユニバーサル基板が一番手っ取り早かったとは思うけどなー。

でも、これでパターン作成・エッチング・穴あけがこなせるようになったのだから、
あとはフィルム作りと感光基板の扱いを身につければもっとややこしいのを数枚作るとか
できることの幅が拡がるね。
あらためて、>>450乙&オメ。

ちなみに、俺もフラックスは面倒なので、>>452のように
半田付けする直前にエタノールで感光剤(orペン)を剥がす。
454774ワット発電中さん:2007/01/12(金) 01:42:55 ID:DLBBUJcA
穴の周りだけ剥がすともっといいの?
455774ワット発電中さん:2007/01/12(金) 02:21:27 ID:zcJemuJl
>>454
使わない部分の酸化防止程度にはなると思ってそれは一度やってみた。

方法としては、エッチング後にレジスト用のパターンで穴の周囲だけ感光&現像。
しかし、半田付け前に穴付近だけにフラックスを塗ったつもりが、
ひろがったフラックスで感光剤が融け始めてすごいことにw。
結局、慌てて全感光剤を溶かした。ちょっと注意が必要かと。
456774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 23:16:53 ID:lzix8089
アスベストを調べていたら、どうやらガラス【石英】の粉も相当肺に悪いみたいです。
皆さんはどうお考えですか。
特に仕事でNC加工やっている人など、防塵マスク使用していますか。
うちの会社の工場では使ってないです・・・。
457774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 23:25:40 ID:lzix8089
>>423
基板屋さんはマスクもせずに、穴あけ外形加工Vカット入れしてますよ。
粉を払うときは小さいものだとコンプレッサーの空気で飛ばしますが、
吸ってますよ。
何年もやってますが、生きてますよ・・・
458774ワット発電中さん:2007/01/14(日) 23:35:05 ID:lzix8089
>>399
量産の量にもよるけど?
たとえば試作だったら版やフィルムが一組づつでも全く問題ないけど、
量産ならそんなんでちまちまやってられないでしょ?
だからその分ワークサイズを大きくしたり、フィルムを増やしたりするんだよ。
ワークを変えたらシルク版だって前のは使えないじゃん。
それは基板代には入ってないの。リピート時には払わなくていいものだよ。
普通に考えてもわかることじゃん。
459774ワット発電中さん:2007/01/16(火) 20:14:57 ID:rnjRyXnu
やっぱ、なんちゅうか
半導体屋さんには死んでも叶わないね
460774ワット発電中さん:2007/01/16(火) 23:18:41 ID:IEMhz3jb
>>457
つ 塵肺
アスベスト害だって、直ちに死ぬワケじゃないでしょうに。
461774ワット発電中さん:2007/01/17(水) 13:41:55 ID:nouLV4oT
>>459
半導体屋さんって何?
CADでパターン設計する人のこと?
>460
知らないのか・・・
アスベストがどれだけやばいものなのか・・・
462459:2007/01/17(水) 14:35:50 ID:oH71sGY5
普通に考れ。
半導体を作る人や半導体を売る人のことだろw
463774ワット発電中さん:2007/01/17(水) 17:53:02 ID:AzI+eem+

半導体を作る人や半導体を売る人

つまりインゴットを作って売る会社の人のことですね

464774ワット発電中さん:2007/01/17(水) 21:16:15 ID:6/5MMHyg
>>463 あたりでーす ☆☆☆ 

あたいが 言った 
そう、インゴット

半導体屋さんって


IC やトランジスタ
開発してマスク設計し半導体回路(IC、TR)を作り
販売する業界の方々

CADでパターン設計する方は、基板屋さんの業界ですね。

勿論、
ICの内部には、有る部分は基板のそれと相似形の世界が
ありますが...

広く言えば、
鉱石から―基板へ実装直前の半導体部品までと云えるかなあ

465460:2007/01/17(水) 23:09:00 ID:P8p+OKOb
>>461
中皮腫も塵肺も潜伏期間が長いので、
>>457の「何年もやってるけど(ry」は甘いって指摘してるだけ。
466774ワット発電中さん:2007/01/17(水) 23:15:31 ID:P8p+OKOb
って、あぁ、シルク云々でご高説を垂れてらした重石さんでしたか。
コレは失礼しました。
今回は半導体屋の定義についてなんですね。
467774ワット発電中さん:2007/01/17(水) 23:15:50 ID:IxmJHuzJ
死ぬまでが人生なんだし
寿命も人それぞれだし
肩の力抜いていこうぜ
468774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 01:08:39 ID:/II8rbi0
山田さんでしょ
469774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 08:49:01 ID:RS5VeqSR

潜伏期間が長いということは非常にやっかいなことなんです

たとえば既にアスベストor粉塵に侵されていて
生きていれば将来間違いなく中皮腫も塵肺になるとしても
先に他の病気で死んでしまった場合は
被害者数としてはカウントされない訳ですよ

それが一番問題だとは思いませんか?
470774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 10:38:44 ID:DLqu0v2/
カウントできたらどうなるの?
死者の数は増えないよね?
問題にならなくなるの?
471774ワット発電中さん:2007/01/18(木) 20:19:55 ID:+a/+uffH
>>469
発癌物質に触れても、健康な人は被害者ではありません。
癌になっていれば被害者です。癌で死ななくても被害者です。
なにも問題はありません。
472774ワット発電中さん:2007/01/22(月) 09:23:10 ID:TJuUpwjz
>>457
それは塵肺(ガラスだからこの場合は珪肺)といいます。
アスベストの害(将来癌化)とはちょっと違う種類の災害です。

昔FRP(ガラエポに近いマテリアルだよな)工場で切断の仕事をしてたら
医者に君の肺はきたないねえ、と言われた。レントゲンで影が映る。
マスクしてやってたんだけどね。その仕事やめて25年ほど経つけど
最近ようやく影が解らなくなった。でも貯め続けてたら普通に死ぬわな。
473774ワット発電中さん:2007/01/22(月) 10:58:40 ID:s76iJUXE
全然的はずれなレスでスマソが

「君の肺はきたないねぇ」はないよな
普通に「肺に影が映ってますね」でいいのに
医者によるハラスメントだよ
不安がらせてあやしげな壺売る占い師と根が同じ気がする
474774ワット発電中さん:2007/01/22(月) 19:24:43 ID:XJCcp7Ji
> その仕事やめて25年ほど経つけど
> 最近ようやく影が解らなくなった。
回復するもんなんだ・・・
475774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 21:10:47 ID:J4EuF7Cc
ここは現場の人は居ないのですか?
穴あけ、エッチング、鍍金、積層、検査等
476774ワット発電中さん:2007/01/23(火) 22:46:02 ID:2J0eqHC5
ハ〜〜イ!!
わたし

雑用担当です

“(,_,)"

だめかな〜あ
477475:2007/01/24(水) 23:20:39 ID:I/OVfyEJ
自分は検査なんですけどね、検査機ガッツ7700を使ってる人
居てないですかね?
基板に直接関係ないですが・・・
478774ワット発電中さん:2007/02/02(金) 16:36:46 ID:PRp8TXY1
スレ違いかと思いますが、プリント基板関連ということでご容赦ください。

サキのプリント基板外観検査装置使ったことある方いらっしゃいますか?
サキへの就職を考えてるので、現場の方の評判がどうなのか気になっています。
479478:2007/02/02(金) 18:08:37 ID:PRp8TXY1
連投すみません478です。
「実装技術総合スレッド」を見つけたので
そちらで聞いてみます。お邪魔しました。
480774ワット発電中さん:2007/02/04(日) 14:43:40 ID:ksY6HV6+
姉妹スレも次スレへ。

【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 3層目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170504768/l50
481774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 08:29:57 ID:O55cmhdX
使用期限間近のサンハヤトを使って基板つくりました。
露光時間を長くして(+50%)露光、現像とも上手く
いきました。しかし、フォトレジストがアルコールで
取れないんです。なんか凄く堅い皮膜になってます。
このようなレジストを綺麗に取る方法を教えてください。

ひょっとして、全面再露光で現像液に漬けるとか?
482774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 08:31:19 ID:vpmYv9cz
よく気付いた。それもアリと言うかそれが一番きれいに落ちる。
483774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 08:50:48 ID:O55cmhdX
やっぱり! ありがとうございました。やってみます。
484774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 07:21:35 ID:v945K1vY
全然関係ないんだが…
日曜日の技能士の学科試験受ける人っている?
485774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 18:53:01 ID:e1K2xB3s
流れ切ってわるいんですが、
ZUKEN つかってる客先から、拡張子”RIF”(CR-5000/Lightning ?)送ってきたんですが、
それを再変換して、読み込めるDataにはなったんだけど、なんか変・・。

元ネタを疑っているんだが、これ(rif)のFreeのVIewer みたいなのってご存じないですか?
486774ワット発電中さん:2007/02/14(水) 13:21:24 ID:SqgxPavK
回答がないうちに次の質問で申し訳ないが、
最近のOLIMEXにあるreadmeのテンプレートの7に、なにやら妙なことが
書いてあるけど、これはなに?ヨーロッパ方面への注意書きみたいだけど。
ファイルリストはどこに書けばいいんだろう。勝手に項目作ればいいのかな。
487774ワット発電中さん:2007/02/14(水) 14:06:40 ID:FxDbv30S
付加価値税(VAT)についての説明
最後に書かれているようにEUからの注文にのみ適用される。
488486:2007/02/14(水) 15:28:15 ID:SqgxPavK
>>487
どうも。6の注意書きとかにしてくれればいいのに。
とりあえず従来どおり(?)7にファイルリストを記述して発注してみます(私は初めてですが)。
489774ワット発電中さん:2007/02/16(金) 18:00:15 ID:bYkk8Z5L
はんだのノリを良くするためパターンにフラックスを塗布しておくことは
一般的になされることですが、ハンダ付けをし終えた後はこのフラックスは
フラックス除去剤という薬剤で除去しておいた方がいいのでしょうか?
490774ワット発電中さん:2007/02/16(金) 21:38:28 ID:c+iWHWkj
> はんだのノリを良くするため
乗りというか濡れ。
> フラックス除去剤という薬剤で除去しておいた方がいいのでしょうか?
フラックスによります。
491489:2007/02/16(金) 21:53:25 ID:bYkk8Z5L
>>490
> フラックスによります。

手元にあるフラックスは白光製の
001 電子部品・PCB用フラックス
品番001-01
でした。
492774ワット発電中さん:2007/02/16(金) 23:42:54 ID:/MhNKgai
>>491
メーカーサイトも見れないのか、おまいは。
ttp://www.hakko.com/japan/products/hakko_001.html
493489:2007/02/16(金) 23:53:05 ID:bYkk8Z5L
>>492
> 経時変化があるため、必ず洗浄してください。

orz・・・
494774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 05:43:53 ID:pggsGI6C
そのために、無銭嬢フラックスがあるのですよね。
495774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 12:28:28 ID:f2Q+RSiW
いいなぁ 無銭嬢
496489:2007/02/17(土) 13:45:33 ID:rgVxXii8
無洗浄フラックスは便利そうなんですがなにか落とし穴みたいなものは無いんですか?
497774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 14:07:16 ID:xkX+Tc2P
濡れがいまいち
498774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 14:13:02 ID:SpKGMNuw
濡れがいまいちな無銭嬢はイラネ
499489:2007/02/17(土) 15:35:04 ID:rgVxXii8
そうなんですか(´・ω・`)
それじゃ普通のフラックス塗布してハンダ付け終わったらクレンジングってのがいいわけですね。
ちなみに無水エタノールでは落ちませんか?>フラックス


ところで基板のエッチングが終わったら基板前面にフラックスを塗布しておくと
「基板の酸化が防げていい」と聞いたことがあるんですがあれも全部ハンダ付け
が終わったら洗浄剤で落とすのがデフォなんでしょうか?
500774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 17:23:49 ID:PgjmQqiG
サンハヤトのグリーンレジストスプレーを使って、銅箔をマスクしたことがあります。
すげぇ臭かったので、寒い中外でやった記憶があります。 orz...
均一に塗るのは難しく量産基板にはとてもかないませんが
仕上がりには結構満足しました。

ぜんぶマスクするとハンダが乗らないので、必要なところをすべてカッターナイフの後ろで削りました。
大変だった orz...
501774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 19:47:04 ID:KeXmoI8v
> 大変だった orz...
それを体験して以来、もっぱらフラックス派 orz
502774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 20:02:01 ID:/W+ImLoP
パーツクリーナーでフラックスを洗浄した後に、ハヤコートを吹いてる。
錆びないし、あとからハンダ作業もできる。なかなかいいよ。
503774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 20:03:12 ID:Pucz4rgT
半田部分にマスキングテープ張っってから
スプレーするもんだと思ってたぞ。
504774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 20:04:53 ID:Pucz4rgT
503はグリーンレジストスプレーのことです。
505774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 00:40:20 ID:WtnIwo08
>>502
ハヤコートってサンハヤトのグリーンレジストスプレーの代わりにできないかっていつも思ってたんだけど
実際半田付けしても問題ないの?

サンハヤトのSRは熱に弱いって聞くから、レジストじゃないハヤコートなんてそれ以上に熱に弱そうで
ヤバイかなと思っていたんだが、いろんな色があって面白そうだから、半田付けに耐えられるようであれば
SRの代わりとして使ってみようと思うんだが。
506774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 08:46:40 ID:x5f5nUj5
>>481
マニキュア落としや瞬間接着剤はがし液(アセトン)を使うと面白いように落ちます
507774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 12:00:40 ID:Bd+ymUS2
>>505
レジストの代わりにはならないようだ。
さび止めなんだけど、ちがうのは乾燥した後でも上から
ハンダがのること。
508500:2007/02/18(日) 13:55:01 ID:EH3dkh5c
>>503
チップ部品やフラットパッケージが多い基板で、
マスクするのが面倒(というか無理)だったので、
カッターナイフでコリコリ削ってました。
509774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 14:31:47 ID:veWKEUFV
壊れたエプソンのPM−850PTを分解しました
電源回路だけ取り出し、貰っておきます

で、その他の基板は不要なのですが、どこか引き取ってくれるところ
知りませんか?
510774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 14:34:21 ID:veWKEUFV
他にもMO、DVD、CD−Rの基板が多数あります^^
511774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 14:39:54 ID:veWKEUFV
プリント基板は燃えないごみでよろしいですか?
512karuishifucktory:2007/02/18(日) 14:45:08 ID:n9xyeCOX
軽石でエス。
グラインダーで細かくkばらせば、何曜日でもOKです。
スーツケースだって通常ぼみで捨てられます。(^o^)

良心の人です。
各自治体によって違いますので、自治体の指示に従ってください。
513774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 14:57:04 ID:cSBF28iA
ヤフオクでも出せば? 1円即決で。
514774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 16:03:44 ID:br4hMD/c
>>503
頑張ってピン間に通したりしてると、マスクが大変。
515774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 18:03:29 ID:WmGKAakl
>>514
確かに。
ググったら模型用マスキング剤(マスキングゾル)の使用例があった。
テープより楽かも。
ttp://matsumin.gozaru.jp/diy/manual/kousakuin_manual/kiban_manual.htm
ttp://www.bit-craft.net/masking_2.htm
516774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 21:41:30 ID:oRjGBLgU
ふと思ったんだが、木工用ボンドなんかでもいいんじゃね?
柔軟で接着力も弱めで・・・いざとなったら水没させてふやかせばいい。

まぁ漏れは、フラックスひと吹きと決めたからどうでもいいことだ。
517774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 00:08:33 ID:/jChBRvB
>>507
なに、熱以前に根本的に動作が違うのか。
dクス。

>>516
実際にやってみたことあるけど、かなり難しい。
というのも通常売られてる状態での木工用ボンドは水分量が多すぎて成形が困難。
ランドに乗せるとビショビショしていてかなり範囲が広くなってしまう。

かといってそれを防ぐために水分量抜いてみたんだが、木工用ボンドの水分量を減らすと
均一に抜けない(一部が固形になり、ゲルと固形が混ざったダマのような状態になる)ので
ランドに盛るときにかなりやりにくかった。

ボンドは一応部品面から楊枝でつつくと綺麗に剥がれるのは確認した。後は盛る方法だけ分かれば・・・。

ホットボンドも試したけど、1カ所だけならいい感じだったが、数カ所やるとかなり大変だった。
ヒゲを引いてしまってその処理が大変。あれは実用的じゃないとおもった。
518774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 00:30:48 ID:fFPJ66Wy
模型用マスキングゾルは原料入手困難で、材質が変わっているよ。
最近のはかなり水っぽいやつもあるから、気をつけて。
519774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 03:10:55 ID:E0iPauYa
サンハヤトのクリーンレジストスプレーを綺麗に仕上げる方法。
まずパラ吹きと触指乾燥を繰り返して膜厚を稼ぐ。
これだとざらざらの肌になるけどそれでいい。
仕上げにトースターに水平に入れて焼けばツルツルテロテロの肌になって塗膜も焼きが入る。
多少のむらもこの行程でレベリングされる。
520774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 20:31:24 ID:/jChBRvB
触指乾燥って表面に皮膜ができて触れるぐらいまでの乾燥状態を指すの?
それともその状態で指でぺたぺた触って・・・とか?
521774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 22:09:30 ID:xL6dX4F0
グリーンレジストの塗布は、いろんな方法をやってみたけど、
どれも面倒なことは一緒だった。いまは、フラックスを塗るだけにしている。
どうしてもレジストを塗る必要があるときは、外注だ。
522774ワット発電中さん:2007/02/20(火) 00:18:18 ID:7dN75Ucj
水色のマスキングゾル懐かしいなあ〜
あのニンニクっぽいニオイが忘れられない。
523774ワット発電中さん:2007/02/20(火) 12:14:05 ID:uknfPOEQ
もうありませんね。
なんの成分が規制に引っかかったんだろう?
524774ワット発電中さん:2007/02/21(水) 02:10:04 ID:Aqrb6QNy
マスキングゾルNEOが余りにも使えないって本家の模型家からも苦情が出て
復刻版みたいな感じでマスキングゾル改ってのが去年出たらしい。
それは1と似た使い心地で水性らしい。

所で前何処かのスレにアップされてた
PCBE用の秋月かサンハヤト基板のテンプレ持ってる方は
何処かにアップして頂けませんでしょうか
525774ワット発電中さん:2007/02/21(水) 16:04:37 ID:hVMD0si+
>>512
>>513
明日大型塵なので、捨ててきました^^
bjs300も捨てました
bjs300はACアダプタータイプの電源でした
簡単に取り出せました
CANON AC ADAPTER K30160
output 5v 0.3A
19v 0.54A
27v 0.47A
526774ワット発電中さん:2007/02/21(水) 16:06:55 ID:hVMD0si+
電源はなにかと重宝いたします
LED点けたりして遊んだり、車から外したオーディオを動かしたり

さまざま利用できます
527774ワット発電中さん:2007/03/01(木) 01:48:55 ID:RaxCkEDN
OLIMEXに問い合わせたけど回答よこしやがらないのでちょっと相談にのってください。

EAGLEで33mm×40mmの基板を設計して、DSS1枚に12個面付けするように
図を付けて発注しました。設計した基板には1枚につき106個のドリル穴があります。

特になんの指摘もなくPOが発行されました。見てみると、ドリル穴は1000個を超えるはずなのに
500オーバーの$3.3が追加料金となっているだけでした。
「サービスかな?」と思って必要事項を記入してFAXすると受理されました。

発想した旨のメールが来たので、INVOICEを確認してみると、個数は9個となっています。
POを見返してみると、確かにさりげなく「x9」と書かれていました(初めてなので見方がよくわかってなかった)。

で、なんで9個に減ってしまったかですが、私の考えではドリル穴の数ではないかと思ってます。
500個超は勝手に追加にするけど、1000個を超える場合はちゃんと指示しないといけないんじゃないかと。
OLIMEXに詳しい方がいれば意見を聞かせて欲しいと思います。

ちなみにブツはまだ到着しておりません。
528774ワット発電中さん:2007/03/01(木) 02:50:53 ID:rGEaSB8z
>>527

FAQのTechnical infoに面取りする場合基板間に10mil必要と書いてあります。
ですので40mmだと160mmのところで4枚取れなくて3枚になったんだと思います。
穴は1000個越えてても特に指示は必要ありませんでした。
529527:2007/03/01(木) 10:37:12 ID:+twAMljE
>>528
ありがとうございます。
サイズですかー。40mm側を39.7mm程度にしておかないといけなかった
ってことでしょうかね。
デザインルールのDistance設定に引っかからないようにしておけばいいのかと思って
枠線(Dimension)を10milで引いて、ぴったりに設計してしまっていました。
Dimensionの太さは役に立たないんですね。
デバイスが3つ余ってしまった…。
530528:2007/03/01(木) 12:00:47 ID:rGEaSB8z
>>529
FAQの例を見るとそれではダメのようです。
基板の外形のラインの太さが10milあるので、その太さの分と更に間隔10milで合計20mil必要みたいです。
例の式からすると160mmから4枚取るには (160/4)-0.508で39.492mmではないかと思います。
でもそうなるともう一方は(100/3)-0.508だと32.83mmになり100mmから3枚も取れないことになります。
どう面取りして9枚になったんでしょうね。
531527:2007/03/01(木) 13:52:16 ID:+twAMljE
>>530
> 基板の外形のラインの太さが10milあるので、その太さの分と更に間隔10milで合計20mil必要みたいです。

あたーっ、逆に考えるとよく9枚取ってくれましたね。Webにある発注報告みてると、
ひとこと言ってくれるときもあるみたいですね。忙しい時期なのかな。

> 例の式からすると160mmから4枚取るには (160/4)-0.508で39.492mmではないかと思います。

FAQにあるのは私のように外枠を10milにしたときで、外枠を0milで引いておけば
(160/4)-0.254で約39.7mmでしょうかね。

どうもありがとうございました。また一つOLIMEXレポートのサイトが増えることになりそうです。
532774ワット発電中さん:2007/03/01(木) 18:45:32 ID:IW73cCsD
kicad 使っている人いないですか?
Eagleとどっちが使い勝手いいんでしょう?
簡単な回路(ピン数20程度)を書いてみたけれど、
敷居はkicadの方が低かったのですが、、、情報が見つけられませんです
533774ワット発電中さん:2007/03/01(木) 21:32:15 ID:Ao7BTXiD
基板に限らず、日曜大工で工作するにしても、ノコの切り代は計算に入れる
必要があると思うが?
534774ワット発電中さん:2007/03/01(木) 22:37:02 ID:y2qlDD/b
基板の切断にはどんなノコ使ってる?
535774ワット発電中さん:2007/03/01(木) 22:37:49 ID:A9V9pOvG
Pカッター
536774ワット発電中さん:2007/03/02(金) 00:15:24 ID:uVTSiPPU
プロクソンのミニサーキュラーソー
実際使うとわかるが、ほかの切り方をする気が起らないくらいに
楽にきれいに切れる。
ユニバーサル基盤もこれで切れば、穴と穴の間で切っていける
537774ワット発電中さん:2007/03/02(金) 00:36:53 ID:50zQ+2nn
プロクソンのルーターとダイヤモンド・コーティングのカッター
538774ワット発電中さん:2007/03/02(金) 00:51:15 ID:lO6vl6GX
>>532
こっちに行くべき内容かも。

____回路CAD____
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072278904/

オープンソースってとこに期待が高まるねぇ。
皮肉を言うわけじゃないが、ろくに情報がなかったのに敷居低く感じたなら、
君にはそっちの方があってるんじゃないか。
俺はまだしばらくEAGLEを使う。
539774ワット発電中さん:2007/03/02(金) 02:14:33 ID:Eccnvx1F
シミュレーションとかされてますか?
540774ワット発電中さん:2007/03/02(金) 09:17:15 ID:gK79Q+U7
>>531
> 外枠を0milで引いておけば

うーん、それはどうでしょうかね。
基板が届いてみれば分かりますがOLIMEXの場合、外枠にシルクとパターンが入ってます。
ですから外枠を0milにできないように思いますが実際どうかはわかりません。
多少寸法に余裕をみて設計された方がいいと思いますよ。
541527:2007/03/02(金) 09:49:55 ID:POfaScZJ
>>540
いつもありがとうございます(ですよね?)。
まず基板が届いたらみてみます。
FAQにも外枠10milの例があるということは、やっぱり外枠10mil必要なのかな?
次はちょっと0milで試してみます。
しかし発注時に指摘もなく、問い合わせに対する返事もよこさないOLIMEXには少し悪い印象。
安いからこれからも使うけど。

>>533
たぶん私へのレスだと思うが、Dimensionに引いた枠が切り代になるかと思ったと
書いてあるだろ。
煽りだけのレスすんな。原因が判明してから出てくるようなチキンが。
542774ワット発電中さん:2007/03/02(金) 13:47:02 ID:yn/k7bWm
ザ・台無し
543774ワット発電中さん :2007/03/02(金) 18:41:14 ID:mN7FQK1o
>>538
馬鹿かこいつ?
532は、お前がいつまでEAGLE使うかなんて聞いてないんだよ

>>532
ttp://kicadlib.org/Fichiers/KiCad_Tutorial.pdf
簡単なチュートリアル
英語だが図説明なのでスラスラ読めると思うよ

544774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 22:32:02 ID:K7x0b93E
>>541 (=527)
きょうび、みたいな馬鹿でも基板作っちゃうんだ。(w


545774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 22:54:12 ID:9TYNAVnT
良スレだと思ってたが、541の後半3行でぶち壊しだな。
546527:2007/03/05(月) 01:25:48 ID:85j2LIhy
>>544
ああ、確かに無謀だと自分でも思うよ。
電子工作始めたばっかで(1回トラ技付録のH8基板でプログラム焼いてみただけ)、
パターンの直角がまずいことも知らないようなヤツが、海外のメーカーに基板発注なんてな。(w
別に仕事じゃないんだし、迷惑かけるとしてもOLIMEXの担当者ぐらいだから
失敗から学んでいけばいいと思ってる。

>>545
そうかい?そこまでの威力はないと思うけど。

ところでOLIMEXから返事北。
160x100 mm から40 x 33 mmは9個しか取れん、FAQ嫁、という実にシンプルな内容だった。
メール来たのは4日のAM2:30頃なんだけど、向こう夜だし、休みなんじゃないのかな。
547774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 02:47:12 ID:LFF4prSz
デジタル信号とアナログ信号が同居する基板を作りたいのですが
パターンを配置するうえで注意点などまとめている書籍などはありますか?
548774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 02:47:45 ID:LFF4prSz
>>546
> パターンの直角がまずいことも知らないようなヤツが

マジッスかorz・・・
549774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 03:46:50 ID:dg/LpOua
>>548
迷信程度じゃないの?あんなの
550774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 05:26:15 ID:SwaFp5bP
回路の期待する動作周波数によるんだと思う
551774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 10:02:46 ID:kVtkag/K
>>548
エッチング液が集中しやすくて断線につながる可能性があると私は聞いた。
高周波の動作に影響するぐらいの理由なら(そんなもの当分作らないから)
気にしないだろうけど、断線につながるとなれば無視できない。
まともに出来上がった基板をよく観察すると、直角はまずない。

でもWEB上の基板作成レポートみてみると結構直角で作ってる人いるみたいだから、
メーカーレベルの製造技術になればあまり気にしなくていいのかも。
552547:2007/03/05(月) 12:50:46 ID:2DI7IOcO
>>550
デジタルの方は60kHz程度(74HCで間に合う程度)でアナログの方はD5クラスのビデオ信号です(最大400MHz程度?)。
553774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 13:20:47 ID:s/91Uls2
>>543
EAGLEのほうが使い勝手が良いと類推出来ないか?( *´∀`)σ)Д`)

>>547
とりあえず、トランジスタ技術2005年6月号はどう?
でも、400MHzとなると・・・それなりの計測器と経験が必要になりそうな。

>>551
直角付近で線幅が変わることにより、インピーダンスが変わってしまう、という話も。
本人も失敗上等のようだから、これ以降はスルーで良いんじゃない?

(´-`).。oO(とはいえ、uzmovさんに迷惑掛けてキレられたら、困る人いっぱいいそうだけどなぁ・・・)
554774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 22:18:15 ID:wDHs/0lu
基板サイズが波長の1/10以下とかだったら、電気的な特性上はどうでもいい>直角パターン
直角どころか、インピーダンスコントロールも不要じゃないのか
555774ワット発電中さん:2007/03/06(火) 04:58:21 ID:3qiQ/NBD
↑甘いな
556774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 17:51:29 ID:xM1pQjoU
基板の穴開けるのに良いピンバイスor卓上ドリルありませんか?
ホーザンのK-502使ってるのですが手が痛いですorz

一応いま考えてるのはサンハヤトの電動ドリルD-5Bです
557774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 18:12:35 ID:ZAxoAabm
タミヤの1500円のヤシw
558774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 18:42:49 ID:wjmEz0j0
直角パターン、切削機で作るときは剥がれやすくなるって聞いた。
559774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 19:11:52 ID:EOHv2Trp
サンハトヤのドリルとドリルスタンド使ってる。
安っぽいけどなかなかいいよん
560774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 23:22:00 ID:rNwaymox
>>556
つ プロクソンのテーブルフライス
561774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 23:54:23 ID:XIEwLBwm
すみません、電気にお詳しい皆さんに
質問がありますです・・

携帯の基盤の「修理」の仕事を
したいと思っていますが
スキル的には、どれぐらい求められるでしょうか?

私は、半田付けぐらいしか出来ません。
電子回路に詳しくないと難しいですか?
普通科出身なので、オシロとか測定機器も
良く分かりません・・
562774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 00:27:47 ID:+mw3ocZi
大人しく巣に帰りなさい。
563556:2007/03/15(木) 00:31:44 ID:KFjko65P
>>559
D-5Bと台座買いました

確かに安っぽいけどガラエポに5秒で穴開けられんのは便利ですね
564774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 01:00:45 ID:DlscCcLV
>>561
基盤っていったらやっぱり
アンテナ・送信施設網のことだろ?
そんなもの修理するの大変じゃないか?


もしかして基板?
565774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 08:14:56 ID:i10dXnRQ
>>561
携帯インフラなら、まず気力と体力。
あと周辺に出入りしている、部品を売っている企業になんでも尋ねることが出来る人徳。

技術そのものはやってれば学べるし、ハンダ付けはほぼやらないので出来なくても
大丈夫。出来るならひと味違うぞ、と言うことで有利かも。

大手のコム○スとかエク○オは、実際の現場の仕事は系列子会社がやってるぞ。
でも計画とか設計とかキャリアとの折衝はとても大変とか。実は給料が非常に良いのでお勧めかもw
有線インフラにまわされるかもしれないがドンマイだ。

携帯電話の中の基板の話だったら、あんな物は真面目には修理しないので…
566774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 18:17:00 ID:OEeI+Ezc
アートワークでPIN当たり150円は妥当か? 
 回路設計で調子に乗ってテストPINを増やし過ぎて2000ピンばかりオーバーしてしまった。
で追加費用を請求されるんだが、テストピン追加で30万は高すぎるよな
気がする。
 実質1週間もかからんのに100万なんていい商売だよな。羨ましいよ。
しかも低密度ガラガラ基板。
567561:2007/03/15(木) 18:19:14 ID:2M4DRrRv
あっ すみません
打ち間違えました・・
携帯の「基板」の方です。
568774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 18:57:53 ID:/FXDD0bz
DSLでさえ修理送ると新品が送られてくるのに携帯を修理するメーカーが…
569774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 19:33:24 ID:OnKYRYLe
改造って白状すればいいのに
570774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 19:39:45 ID:Br9tUrqK
いや、でも三洋の奴を昨年、修理に出したら
外装変わらず(傷もそのまま)で帰ってきたよ。
電源周りの部品交換したって記録もついてきた。

ケースバイケースで修理してるんじゃないの。
571774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 19:55:45 ID:gKbCVUT/
携帯だと、中のデータとかめんどくさいこともあるから、
モジュール交換でイケるときはそうするんじゃない?
572774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 20:20:07 ID:BxrHf2Uw
>>566
高いと言うなら、社内(自分)で設計すればいいのに。
573774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 00:42:38 ID:sy3HwQOo
>>566
複数から見積とって、高いと思ったらネゴしてみろ。
574774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 10:24:52 ID:KdQwb4hu
一度引いた物の変更だろ?
予定していた仕事を止めるか、残業時間帯作業。 漏れならもっと高く取る。
断ってくれたら(他の仕事に迷惑掛からんから)ラッキー。
575774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 16:11:18 ID:ln1iWP8n
初歩的質問です。
PCBEでレイアウトしてolimexにでも出そうとしています。
どうにかレイアウトできてガーバー出力してみました。
半田マスク層はパッドのとこが丸の内部を塗りつぶしなのですが、
この形に半田マスクが打ち抜かれ配線層が露出と思っていいでしょうか?
また多角形を塗りつぶしたら、その形状に抜かれるんでしょうか?
576774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 10:58:59 ID:p/LW70Po
そんな感じ
577774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 15:34:36 ID:lI8CHXyU
塗布したフラックスをハンダ付け後に除去したいのですが、カー用品センターに売ってる
格安100%イソプロピルアルコールで除去できるでしょうか?それとも専用のフラックス除去剤
を使った方がいいですか?
578774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 15:45:19 ID:/Th/lf8b
サンハヤトのフラックスだったらホームセンターの
格安パーツクリーナーで落ちるよ。
579774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 16:24:43 ID:lI8CHXyU
手元にあるのはサンハヤトじゃなくて白光のフラックスでした(´・ω・`)
580774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 18:47:48 ID:m881bdDg
適当なシンナーじゃあかんの?
581774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:54:36 ID:lI8CHXyU
電子部品にシンナー使って大丈夫ですか?
582774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 19:55:31 ID:X3OnKx6B
ザブザブ漬けるなら仕様書読もう。
583774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 20:51:33 ID:/Th/lf8b
>>579
試しにパーツクリーナーを吹きかけてみたら?
溶けたらそれで使えるじゃん。
いままでかなり吹きかけてきたけど
抵抗、コンデンサにはまったく影響がない。
584774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 22:42:36 ID:bqLux6Ca
>>581
綿棒につけてふきふきするぐらいならよくやってる。
585774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 22:56:17 ID:lI8CHXyU
そうですか。フラックス除去剤の成分がイソプロピルアルコールだったんで
てっきりそれでないと落とせないのかと思っていました。今度シンナーで
フラックス落としてみます(´・ω・`)
586774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:03:32 ID:DNIVkm2g
水抜剤のは、IPA以外に添加剤入っているからなぁ。
おそらく単なる界面活性剤なんだろうけど、気になる。

薬局で取り寄せてみては?


ちなみにサンハヤトのヤニクリーンは
リモネン入ってて、なんかさわやか(w
587774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 01:04:13 ID:DKWR2rr0
>>586
柑橘系のにおいの香具師はアルコールだっけ?白っぽくなっちゃうんだよね。たいした問題ではないけど・・

IPA100%と書いてあるから大丈夫じゃない?
588774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 02:07:22 ID:ieIWb0uN
アルコールにしてくれ〜
 と電解コン裏のゴムが言っておりまする
589774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 12:44:52 ID:ecdzJ4KW
それではフラックス除去はカー用品センターに売っている爆安IPA100%でokということでしょうか(´・ω・`)?
590774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 14:10:20 ID:INwZKkKl
ちょっと神経質すぎジャマイカ?そんなに大事な基板なん?
俺は>>584で言ったように、たいていシンナーで拭いてる。
アルコールとシンナー少量ずつ買うなりして
試して気に入った方使えばいいんじゃない?
591774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 14:17:08 ID:ecdzJ4KW
先立つものが('A`)・・・
592774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 14:54:41 ID:K5fnI2s1
いやそんなに高いもんじゃないだろう。
593774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 20:17:15 ID:NGMhkbr6
>>588
アルコールもゴムを侵すんじゃなかった?

エタノール混合燃料で燃料パイプのゴムが・・・
ってのを聞いた記憶。

>>587
白くなるのは、フラックスを取り切れてないだけでそ( *´∀`)σ)Д`)
594774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 00:04:02 ID:oIhR4irZ
>>587
柑橘系がリモネンだよ。

あれ、いくつかの樹脂を侵すから注意が必要。
高濃度の奴は、プラモデルの接着剤(素材を溶かして接着)に使われている。
595774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 03:34:33 ID:g0dfy8XO
>>593
浸けっぱなしならアルコールでも痛むよ。洗浄程度ならOK
ゴムは油分を含んでいるから柔らかいのであるから、ワケワカラン強力な洗浄液を使ってはダメ
596774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 07:41:39 ID:+31E2fvO
レジストペンで住所氏名書いてエッチングしたものを
はがきにして投函することは可能ですか?
部品が載ってても大丈夫ですか?
597774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 08:02:00 ID:owlurezX
>>596
私製はがき(第二種郵便物)は2〜6gの長方形の「紙」、という規定あるのでPCB製の場合は第一種郵便物ですね。
縦14〜23.5p、横9〜12p、厚み1p以下で50g以下に収まらなければ定形外郵便物になります。
さらに縦60p以上または縦横厚みの合計が90pを越える場合と重さが4sを越える場合は小包郵便物になります。

部品はちゃんとハンダ付けなどで脱落しないように、
宛名、差出人は判別出来るようにしないと受け付けてもらえません。

上記をクリアして規定の料金の切手が貼られてポストに入る大きさであればポストに投函できます。

まぁ、毎月配送できないゴミがかご一杯集まってきますけどね。
598774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 11:12:39 ID:KPhmkZez
>>597
マジレスかっこよすぎ。
てか、結構あることなの?
599774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 12:24:38 ID:FaojX9jH
>毎月配送できないゴミがかご一杯
これの行方が気になる。普通に廃棄?
600774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 12:25:44 ID:giQL+KV1
ポストに普通にチリ紙放り込むインモラルなヤツとかとか居そうだもんな。
601774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 20:22:41 ID:utRpCphT
>>594
発泡スチロールの溶解回収に使って(る|た)らしいね。ソニーの。
嵩張らなくてエコノミーでリサイクルできるからエコロジーで、
みたいなことを言っていた気がするけど最近はトンと聞かない。
602774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 22:49:43 ID:oIhR4irZ
>>601
使ってないことはないけど・・・
あれのリサイクル用途は、ナフサ還元かな。そのリサイクル方法が主流にならなかった。
それで、せっぱ詰まった減容用途くらいしか使われていない。
大量の魚箱を処分するとかの立場じゃなければ見かける事は無いと思う。
603774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 19:57:44 ID:gKP+2esQ
日曜にolimexにデータを送ったけどまだ何もレスがない
棄てられたんかな
604774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 22:47:20 ID:mifU68Yt
フリーメール使ってないとして、
返信来るのは今夜2時あたりとみた。
605774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 23:18:10 ID:XWFpeaTh
>>603
同じくフリーメール使ってないとして、
向こうは9時間遅れているんで、平日夕方の5時か6時ごろ出せば
いい感じに事が進む可能性大。

そういう俺も、今回結構ヘヴィな面付け頼んで、poフォーム送ってきたときに
「Hi,」が無かったんで、怒らせたかとちょっと気にしてる。
606774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 02:13:02 ID:0Bv3gTku
>>605
あんまりな面付け依頼すると、
こんなん面付け出来ない。と返信が来たりする。

めんどくさくてやった。
今は反省して自分でpanelizeしている。
607605:2007/03/28(水) 10:37:05 ID:7aJVEx7C
ゴメン、ウソついてた。

誤:向こうは9時間遅れているんで
正:向こうは7時間遅れているんで

でした。
608774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 19:59:59 ID:VRzqTDcm
OLIMEXって、凸みたいなカットできる?
609774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 23:43:20 ID:0Bv3gTku
>>605
補足として、

今回が初回注文?
Hi, とか挨拶文は無いよ。
 受付時:"attached is your po form"
 発送時:"boards shipped"
といったストイックメールで連絡が来る。

>>608
□のみ。
610605:2007/03/28(水) 23:49:35 ID:oPSF/b4Z
>>609
いや、それが初回注文時は「Hi,」があったのよ。
んじゃあそのときは機嫌よかったのかな。
611774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:16:44 ID:C2R09x44
>>610
な、なんだって〜

と思って調べてみたら、
2003年の注文には確かに「Hi,」があるな・・・

逆に初回注文時には付いてない(w
612774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 00:17:57 ID:pAkUPrkS
担当者が代わったんじゃね?
613774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 02:48:09 ID:Xtyj9h4T
603です。煽り入れてみたらやっとレスが来ました。
とりあえずは処理されていましたw。
Olimexの担当の評判ですが「ぱ研」では親切、別のホームページだとデータ不備
をひどく怒られてケンカ状態、マレーシアの業者に転向なんてありました。
これ担当者の違いかもしれません。
614774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 09:57:02 ID:/bcYtyCp
>>613
ただでさえ忙しいんだから先方に迷惑掛けんなよ
615774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 13:48:40 ID:e3t2u+n8
>>613
なんかいろいろ見ていると、「fax received」も「boards shipped」も
メールがなかったというのを見たことがある。
初回だと余計に心配になるよね。
初回じゃなくても「fax received」は欲しいところ。
616774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 16:33:59 ID:FgotIdqy
>>613
なんか、今忙しいのかね。
おいらは、3/7にデータ送って attached is your po form が来たのが3/12。
んで、その日の夕方Faxして1週間たっても fax received が来なかったんで、
3/19朝にFax再送したら夜に boards shipped が来た。
クレジットカードのデータが書いてあるんだし、間違いFaxでもしたかとびびるから
fax received はほしいなー。

そういえば、2年ぶりに注文したんだけど、表面処理がはんだレベラーから
金メッキに変わったんだね。
617774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:05:39 ID:MUGIw8hy
> 2年ぶりに注文したんだけど、表面処理がはんだレベラーから 金メッキに
このスレも2年ぶりに訪れた、とかですか?
618774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:30:33 ID:C2R09x44
プリント基板でとにかく安く上げるにはどこが良い? 
Olimexが安いってのは分かるけど、レジストとかシルク印刷とか必要ない場合他に安い所があったりする?
スルーホールとかは自分でピンバイスでゴリゴリやればどうにか出来そうだしレジストも必要ないんで

ペットがいてプラモ用塗料でさえグダグダ言われてるんでエッチング液なんて買えそうにもないし
619774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:32:12 ID:C2R09x44
2chで初めてIDが被った…しかも勢い1.7なんていう低速板で
620774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 22:20:10 ID:QXAKKha+
>はんだレベラーから 金メッキ

鉛フリー対応かな。
金フラッシュは下地のニッケルがロスるから勘弁なんだけどなぁ
621774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 22:27:59 ID:u5rGoYh/
>>618
会社(学校)でやっちまえw
622774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:16:50 ID:Xtyj9h4T
>>618
塩化第二鉄ってそんな高い?
昔、硝酸でやったことあったが、反応速い。透明な青い淀みと茶色の煙。
レジストまでとれたところで水を足して緊急停止。実験なんで基板として
は使ってないです。それ以来、エッチング自身をやってない。
623774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:29:03 ID:Oa/F03UX
ペットは自分がなればいいじゃん!
624774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:45:26 ID:C2R09x44
>>622
ペットが居て、薬品関係は家族がうるさいから家でエッチングするのは論外って方針で…
625774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:21:00 ID:2xJQ31Ri
>>618
感光して作るプリント基板って、一通り道具がそろえばそんなに安くできるもの?
俺はまあ道具持ってないってのもあるけど、数千円という値段と手間を考えて
OLIMEXに出してるなあ。その手間が楽しいのかもしれんが。
やっぱ安さだけ言えばOLIMEXが一番安いみたいよ。
626774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:24:45 ID:LXfA2+ZU
>>613
たぶん今でも1人でやってそうな悪寒。

しかし、そのケンカ別れの事例ってぐぐっても出てこない・・・
olimexが日本の電子工作の津々浦々で
便利に使われているのは分かったけど。
やっぱり、メールがストイックな件について書いてる人が多い(w

>>618
国内だと大越があったはず。

しかし、普通にプロバイダからなのに被るとは・・・

627774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:35:42 ID:ODcVJMI7
一応、大越はここ
http://homepage3.nifty.com/okosi/c/odk0.html

ただしネットでの注文はできない。
見積もりはオンラインでできるから計算だけやってみれば?
628774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:45:54 ID:HqLHQg/o
>>627
> ★ 接続料の節約のため回線を切ってから、ゆっくりご検討下さい。

       !
629774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 01:08:19 ID:DsH4GPP8
>>626

>しかし、そのケンカ別れの事例ってぐぐっても出てこない・・・
ttp://www.ne.jp/asahi/jh1htq/machida/kousaku/pcb/pcb.html

Custom PCB
 両面スルーホール基板をお願いするときは別の業者に注文しています。
   : 中略
 一番有名な業者はブルガリアのOlimexです。驚くほどの安さでできます。
 当局も2度ほどこの業者に注文しましたが、送ったデータにミスがあると、
 もの凄い剣幕で怒られます。しっかりチェックして注文しましょう。
 ただ、当局はその対応ぶりが気に入らず、喧嘩してやめました。
 怒られてまで注文したくありません。hi!
 その後いろいろ世界中を探した結果、Custom PCB というクワラルンプール
 にある業者を見つけました。
630774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 13:47:33 ID:LXfA2+ZU
>>629
トンクス

・・・それって単純にガーバーデータをちゃんと作れば済む話じゃないのか('д`lli)
brd送付なら、DRCでひととおりチェックできるだろ・・・常識的に考えて(AA略
631774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 16:54:25 ID:nOz1BWIk
>>629
日本の印象悪くしてしまったな…。
632774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 19:48:18 ID:fs+HZXz7
大越、復活したんだなw
633774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 21:02:03 ID:2xJQ31Ri
>>629
まあ、アレだな。EAGLEのライブラリぐらいでイライラする程度だもんな。
634774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 22:19:19 ID:HqLHQg/o
自作基板を一度発注してみたいとは思っているんだけど…意外と厳しいのね。
635774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 23:02:21 ID:KBNQZVwt
>626
デザインルールにえらい四角四面で口喧しい時と、 <- .brd入稿担当の新人さん?
下町の御隠居並に超おおざっぱな時があるから <- ガーバー入稿担当の古株さん?
二人以上いると思うがなぁ、応対の人って。
636774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 03:44:19 ID:N87u2LZd
>>634
そんなことはない。

ただ、懐が厳しいというのであれば、その通りだが・・・
637774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 15:02:44 ID:+vWACUug
> デザインルールにえらい四角四面で口喧しい時と、
こっちの方がいいよな? できて見たらパターンがなかった、とかより。
638774ワット発電中さん:2007/04/02(月) 22:03:21 ID:wVe6XMj4
>ただ、当局はその対応ぶりが気に入らず、喧嘩してやめました。

アマチュア無線やってる奴は、ごうまんな奴が多いんだよ。
639774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 03:06:30 ID:K6uz+w8i
そりゃ王様だからな・・・・
640774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 03:14:07 ID:qc5+9tw1
まだ趣味の王様で通じるのか。。
641774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 04:08:39 ID:VJFDgKSY
金はかかる王様クラス
642774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 22:57:06 ID:v+TrB4CF
>>625
安いよ。エッチング液に使う塩化第二鉄が一瓶1000円くらい。
富士薬品のフォトレジストが500ccで8000円くらい。
現像に使う水酸化ナトリウムが数百円。
エッチング液は割とすぐになくなるけど、フォトレジストは
いやになるくらい作っても1年使えた。
生基板は片面で、ジャンク屋で売ってる1枚100円のやつ。
最初に機材と薬品を全部そろえても2万円くらいでおつりがくる。
廃液の処理が面倒だけど、慣れれば簡単。
高いのはパターンを印刷するのに使うOHPシートかな。

海外の格安基板メーカーに出す前に、自分で作って検証できるから
やってみたらいいよ。
643774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:03:11 ID:6wVRo7mf
>>642
> 富士薬品のフォトレジストが500ccで8000円くらい。

これって何に使うの?
644774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 23:22:31 ID:WguwGcIy
>>643
感光剤
645774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 01:35:57 ID:1HupDxjw
>>642
なんというか、否定するわけではないが、
それだけかかってなお穴あけの手間もあるなら、
検証用のボードも海外のメーカーに出すよ。
っていうか、出してる。

でも納期までのもどかしさがないのはいいかもしれんね。
646774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 09:44:11 ID:48xPUBxM
>>645
仕事ならいいかもしれないけど、趣味のレベルでは
高いんじゃないの?
穴あけも慣れれば短時間で済むよ。
プリンタでパターンを印刷して、感光、エッチング、穴あけ
まで、約2時間で完了する。小さな基板だけどね。
647774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 09:49:21 ID:/wRWlZcE
穴あけって何でやるの?ルーターやピンバイスで良いなら盛ってるけどドリル買わないといけないなら考えちゃうよな
648774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 10:08:07 ID:KOhU7WRz
エッチングみたいに何かの液で基板に穴開く仕組みって作れない?
649774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 10:50:05 ID:LYiVj50H
電動ドリルドライバーくらい、持っておいて
損はないと思うよ。数千円で買えるし。

ドリルとしてもドライバーとしても使えるし。
650774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 11:16:56 ID:MFiKskyg
やい! 教えろ!

半田ボール徑0.6ミリの時、基板側のパッドとレジストは何ミリですか?
651774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 11:29:54 ID:IP14V5kB
>>650
ttp://www.p-ban.com/standard/data/design_standard.pdf
ここだと、
穴:φ0.6mm
ランド:φ1mm
レジスト:φ1.1mm
だな。

652774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 11:34:34 ID:IP14V5kB
>>650
部品刺し用のランドは 30ページ に表があるようだ
653774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 11:56:59 ID:MFiKskyg
底意地が悪い回答者だな。
BGAが使えないレギュレーションの業者のマニュアルを引き合いに出してなんの意味がある!
654774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 12:43:50 ID:48xPUBxM
>>647
サンハヤトの安いドリルが一番使いやすい。
これを鉛筆みたいに手で垂直にもって、あける。
電圧を7Vかけてやると回転が上がるので、
すこすこ穴があいてくれる。
長時間使うと熱くなるけど。
655774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 13:11:47 ID:ByKHm6/Y
ハトヤのドリルは案外馬鹿にできないんだよね。
刃先があまり滑らないし、素材によっては面白いようにスポスポ穴があく。
656774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 14:15:50 ID:Ff7GfRv+
ガラエポに明けりゃ直ぐ磨り減るだろが。
100円ショップのドリルで良いじゃん。
657774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 14:23:31 ID:rkakFvN/
ガラエポに秋月でかったドリルを使うのってもったいないかね?
658774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 17:03:21 ID:ztFhN5E8
タンガロイ のかい?元々ガラエポ用の刃でしょ
凄く折れやすいのとセンター決めにくくて滑りやすいのが難点だが
ガラエポならスコスコ穴開くね
659774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 22:22:49 ID:HH9nU6v+
回路設計やってて外注に基板設計だしてる人に聞きたいんだが
上がってきた図面見てどういう所を中心に見てますか?
パターン図見て こいつは出来る、出来ないって判断できる?
660774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 22:27:00 ID:IP14V5kB
シビアな部分はこっちでパターン指定している。
長年つきあっていると、こっちの好みパターンをわかってくれるから
基板上がって来たら速攻部品乗せてデバッグ開始しちゃう。
661774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 22:42:49 ID:QqU4vX5x
>>659
出来る、出来ないはともかく、
センスがある/ないは分かる
662774ワット発電中さん:2007/04/04(水) 23:19:03 ID:HH9nU6v+
>>661
センスのある、なしってやっぱ部品のレイアウトかな?
基板設計て部品レイアウトでほとんど決まっちゃうから
かなり気使ってやってます。
663774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:12:53 ID:y7tu2mW6
やっぱ
基板設計は電気屋でしょう
自分でどんな部品を使ってどういう流れにすればいいか
わかっているし

今、基板は電気や自身で設計よ
664774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:17:31 ID:TSu7rv2M
めっきレスが始まる予感
665774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 01:37:22 ID:NB/r3t2S
>664

こーゆーのか?
 tp://bbs10.fc2.com/php/e.php/kinpun/

666774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 02:42:21 ID:hio8TzjC
>>664
ガラエポってオートクレーブしても大丈夫でしょうか。
667774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 12:59:07 ID:obiNQIlG
今なぜか「金粉シャンソンショー」という言葉が頭に浮かんだ。
668774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 13:47:59 ID:PCUcKiYG
サンハヤトを (サン)ハトヤを書く人を久しぶりに見た
669774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 15:14:58 ID:2/istItD
基板焼くならハトヤ
チベット行くならハトヤ
670774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 16:34:14 ID:W/6ntKmQ
さんはやとのとあきつきでは0.4ミリずれているんだぜ。
知ってか?
671774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 18:37:21 ID:TSu7rv2M
>>666
材質に対する温度による。
672774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 19:37:52 ID:25vyphwu
>>668
普通にハヤトと読み流していた orz
673774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 22:04:00 ID:I97MKIl3
>663
高周波回路が動かなくなって困っている回路屋に、ノウハウを溜め込んだ基板屋が売り込みにくる時代
674774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 00:26:55 ID:t1nybIXQ
基板屋ってバカばっかだと思ってたけど、そんなにたくましい基板屋がマジでいるの?
測定器なんかまともに使えないやつばっかだろ?
675774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 08:58:21 ID:+wfDj5eJ
出来上がった板を測定器で特性を計るだろ、普通。
676774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 09:58:21 ID:iefIojrj
>>667
声に出して10回早口で間違いなくいえたら神
677774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 13:50:51 ID:7/dNiYLi
>674
測定器は普通もってるだろう。評価できんじゃないか。
回路シミュレータは回路屋も使うが、それだけではどうにもならないEMI対策なんかのツールを使って、
”実際の”パターン起こしに使ってるとのことだった。DDRとか使うようになると、いままでの適当な繋ぎ方
じゃ上手くいかないからって相談/丸投げが増えてるらしい。だからお宅も困った事があったら……
と営業が売り込みにきたお
678774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 01:33:27 ID:QatPJiJ2
中には多少部分的にインピーダンスなど
処理してパターンをひいてくれるところは
あるが、
やっぱ、平均したら オペレータと言うところが
おおいよ。

回路やが、シミュレータをやった方が遥かに適切な
解がみつかるよ
679774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 01:42:00 ID:ue5xzCka
基板屋も高い周波数に長けた人は一握りだからな。
パスコンの意味すらわからない香具師もいるくらいだから・・・
680774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 01:43:58 ID:UwW3Aukf
GNDパターンをループさせるのは問題ありますか?
681774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 01:58:00 ID:byLDXiOh
>>680
当然だろ。ボケ。バカ、カス、アホ
682774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 06:51:27 ID:7ln7eMRe
なんか低周波、高インピーダンス回路のGNDループ回避は、
一部のアマチュア界隈でオカルト扱いになってる。。
オマイら一個1000円のコンデンサだの500円の抵抗だの使ってるのに
まともな実装技術については学ぶ気ゼロなのな、と突っ込む気も起きない。
683774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 10:27:26 ID:QatPJiJ2
>>680
>>681
なんかな
グランド ループが...

ループ、形状 周波数、波形、波高値...
回路、基板、仕様によりけりでしょ





684774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 10:50:21 ID:UwW3Aukf
ttp://www.mixedtone.com/pre/clinic/grandloopnoise.html

巷ではこんなことになってるんですね
びっくりしますた
685774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 11:02:34 ID:UwW3Aukf
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1089664

どれが本当か分からなくなって来ました
686774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 11:42:18 ID:MH+sh8iC
グランドループってグランドが輪っかになっていると
その輪の中を通る線に電流が流れると
そのノイズを拾っちゃうのかまずいのかと思っていた。
687774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 11:52:42 ID:QatPJiJ2

基板屋は金属箔の模様選択加工業から
回路信号(給電もあるけど)の送受処理屋へ
切り替える必要がある
688774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:02:53 ID:Nf0jEAmV
いま両面スルーホール基板をいじっています。
ブツはUSBオーディオアダプタです。

で、質問なのですが、半田で埋まっているのとそうでないホールがありまして、
全部埋めていいものなのか、理由があって埋まっていないのか判りません。
自分としては、特にグラウンドと+VCCのインピーダンスを少しでも下げるために
埋めてしまいたいのですが、いかがなものでしょう?
689774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:06:31 ID:fS2UrD6V
あまり埋める意味はありません。
690774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:26:43 ID:dH8nNDzt
>>688
レジストインキが、密閉されたビアホールの中で酸化して銅箔を腐食しないように、
ビアにレジストインキがかからないようにしたために、結果として穴が空いているらしいです。
 一度空いた穴は塞ごうが何しようが勝手の様な気もしますが、
まぁそれで気が済むなら、いいんじゃないでしょうか?w
691774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:37:21 ID:hbWcxxjz
684のサイトも685の質問と回答も

 酷いモノだ。
 
こんなのを真に受ける奴が増産されるわけだ。潰せ!

692774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 01:44:53 ID:hbWcxxjz
>グランドループってグランドが輪っかになっていると
>その輪の中を通る線に電流が流れると
>そのノイズを拾っちゃうのかまずいのかと思っていた。

ワッカがあれば、そこにはインダクタンスが存在する。
インダクタンスにフラックスが変化すれば、電圧が出てくる。
閉回路内に電圧が出れば、それは重ね合せられる。

あとは言葉の問題だ。

少々難(穴が一つ開いている)アリのペルシャ絨毯 6帖サイズが売られていた。
買うべきか見送るべきか。

5000円で売られていたとして、穴の大きさが30cm程度なら文句言う奴もいないだろ。
300cmもあれば、大概の香具師は文句いうだろ。

基板も大きくなるほどグランドの処理はよくよく考えないと取り返しがつかないことになる。
チッコイ基板ならば、殆ど気にすることは無い。

ベタアース信奉者はチッコイ基板でやってみてイイからと大きな基板でも平気で全体をベタに
して、使え無いシロモノを作って頭抱える。

693774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 02:20:26 ID:W9Y4ZVmo
質問
インダクタンスにフラックスが変化すれば、電圧が出てくる。

フラックス って 半田付け時に使うあれかい
あれが変化って 電圧??
694774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 02:27:08 ID:dBOHCq4R
磁束のこと
695774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 06:13:27 ID:+yWgmWuZ
>>693
リーケージ・フラックス(leakage flux)って聞いたことない?
696774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 06:38:15 ID:unJqOOh+
ちなみに、インダクタンスはワッカじゃなくても存在する。
「長さのある」電流路には「必ず」インダクタンスが存在する。
697774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 09:07:19 ID:Nf0jEAmV
>>688です。 >>689-690 レスありがとうございます。
動いているものは触るなと言いますので、とりあえず指をくわえていることにします。
698774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 09:37:35 ID:oCeSJONl
(-_-).。oOO(無誘導巻きってなんだろう・・・)
699キョウデン:2007/04/10(火) 15:51:26 ID:eSSWKTue
基板なら 日本エレクトニクスに頼むのが正解
試作に鎌田氏と言う。すばらしい人材がいる。
700774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 18:36:01 ID:+yWgmWuZ
>>699
エレクトニクスとは、強そうな社名だな。鎌首もたげていそう。

ウェブ "日本エレクトニクス" の検索結果 1 件中 日本語 のページ 1 - 1 件目 (0.07 秒)
ヒント: より多くの検索結果を得るには、検索条件から引用符を削除してください。

中村正規の「半導体業界を語る」(4)このショーは日本エレクトニクス・ショーにも近い
雰囲気はあるが、各ブースには日本で見られるような派手な衣装と化粧の女性コンパニオンの
姿などはなく、よりビジネスに直結したプロ向きのショーという感じである。各社のブースの
2階部分に当たる ...
www.eis-japan.com/nakamura/nakamura_961201.html - 18k - キャッシュ - 関連ページ
701774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 21:09:57 ID:Zg7/Ry0W
702キョウデン:2007/04/10(火) 21:47:03 ID:eSSWKTue
日本エレクトロニクス鰍「い会社だが、親会社 キョウデンが馬鹿だ
703774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 22:06:05 ID:n4vr3ASr
日本高周波株式会社および「高周波前」バス亭が何となく強そうだ
704774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 22:33:13 ID:d1TUumqO
ワロタ
705キョウデン:2007/04/11(水) 09:05:49 ID:FbHqpbb6
日エレの 野部よ お前いつか後悔するぞ。
自分に甘く他人に超厳しいその性格では誰もついてこんぞ。学歴が全てだと思い込んでやがるな・
製造業は行動力だ団結力だ、助け合いだ、そしてみんなの知恵だ。個人主義もいいが
権力で脅すのは、やめろ、月200時間の残業はやらせすぎだぞ、親が死んでも
仕事しろとは、お前馬鹿か??野部副部長様お前の弟の優美の漫画 銀二
それは、けっこうおもしろい。
706774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 22:54:17 ID:oj0JoZ/R
>678
>中には
だからこそ、売り込みに来たらしい。
回路屋は、「線だけつなげば終わりと思っている」のさ。アナデジ混在なんかで、
デジタル回路屋の無知っぷりには涙が出てくるから、営業の話には物凄く同意してしまった。

707774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 07:44:30 ID:dcGBRA45
HDL記述書けば終わりと思ってたり...。
708774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 08:06:27 ID:rkM3TRTH
え!違うの?
709774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 13:04:56 ID:kKuD1ohD
合成せにゃいかんだろ。
710774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 17:55:33 ID:0gqsPlZP
基板に載せる必要もあるし
電源や入出力を用意する必要もある
ConfigROMが必要な場合もある
711774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 18:13:38 ID:+8JarO47
>デジタル回路屋の無知っぷりには涙が出てくるから、

都市伝説だな。
デジタル屋が電気回路を知らんで済んだ時代なんて30年くらい前のほんの一時だけ。

今や、デジタル屋こそオールマイティ。アナログ屋が騒ぐ高周波領域なんて、今日日の
デジタル屋にすれば直流だよ。
712774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 18:19:40 ID:0HKuMB98
どんな釣りだよ('A`)
713774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 18:22:12 ID:UylfO8jZ
ま、短波の無線とGHzクラスのクロックの波形の品質議論を比べれば>711もなりたたないこともないけどね。
714774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 18:27:27 ID:0HKuMB98
アナログ技術ってのはイコール高周波取り扱い技術に帰着する、ってミスリードを誘うわけか。。。
釣られたヤツは実はアナログ解ってないじゃんwwww と言いたいわけだな。なるほど。
715774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 21:32:33 ID:OEh5IL7c
Olimexの基板出荷待ってるがもしかして妙に遅いのはイースターってやつか?
オリメックス・イースタ、小雨の朝♪
716774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 23:12:06 ID:qbN1+25r
透明のソルダーレジスト インキってありますか?
717774ワット発電中さん:2007/04/13(金) 10:07:08 ID:OCwZkZTj
>>710
それ、実際には派遣にやらせてわけだろ?(w
718774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 16:12:52 ID:pbMLYjo6
携帯とかモバイルのパターンって
何歳の方が線を引いているのですか

凄い細かいので、線引くの大変でしょう
719774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 17:37:13 ID:3t1cBZCG
匠が一本一本手書きで作ったプリント基板!?
720774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 18:08:22 ID:UbeGSHSw
マジでわざわざハンドアートワークを売りにする時代がやってきたっておかしかないな。。今のご時世。
721774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 18:19:04 ID:pbMLYjo6
プリント板 16層
一枚16万円取られました
イニシャル含めると
100万 
安い車一台買える
722774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 18:29:19 ID:UbeGSHSw
すげぇな。ナニ作ったんだ。
723774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 20:13:45 ID:pbMLYjo6
500X500 5.4mm厚 ボンディング金処理
でも高いのじゃあない なんとなく
724774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 20:28:29 ID:+7cd0IW4
>>718
ちょっとお兄さん、こちらへどうぞ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131711743/
725774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 20:55:06 ID:rBwDziOw
>>718
いや、確かに25年前、僕はロットリングでパターンの線をマイラー紙に書いていた。

726774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 21:22:55 ID:UbeGSHSw
>>723
大規模だな。。どんな製品なん?
727774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 22:36:25 ID:pbMLYjo6
LSI試験
728774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 22:38:58 ID:UbeGSHSw
アマチュアには怖すぎる世界だ。
729774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 03:09:29 ID:2lFYWi11
アマとしてはolimexに出す小規模回路の2層レイアウトで
袋小路を突破するトリッキーなルーティングを見出すのが快感。
730774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 03:38:42 ID:2lFYWi11
それにしてもolimexが出荷したと連絡して来て航空便指定なのにちと遅い。
成田で税関が止めてるんか?
とことでシルク印刷で女性器がリアルに書いてあったら税関はマジック修正
を要求するんだろうか? 今回の基板はそんなことないけど。
731774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 08:55:33 ID:tno3SbK8
テロ対策過敏になってるからかなぁ
732774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 12:27:44 ID:nqvNxH+u
エロ対策の方はどうよ?
733774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 21:12:43 ID:y9nfNKIt
NSのTSSOP面実装フラットパッケージICを取り付けるためのランドパターンを
CADソフトを使って自作しようと思っています。

NSによるとICのピンの太さが0.19〜0.30mmであるに対して、推奨するランドパターン側の
幅は0.42mmとのことです↓

ttp://www.national.com/packaging/mkt/mtc14.pdf

しかし実際にTSSOPのICを取り付けられている方のサイトを見ますと

ttp://www.picfun.com/flat01.html
ttp://junzo.10gallon.jp/dsp104/dsp104.htm

ICのピンの太さとランド側のパターンの太さはほぼ同じのように見えます。
最終的に20W程度のハンダ鏝でハンダ付けするとして、ランド側の太さは
ICのピンの値と同程度の0.30mmにするのと、NSの推奨値0.42mmにする
のとではどちらがハンダ付けしやすいものなんでしょうか?
734774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 21:55:02 ID:44jSqq2+
半田鏝の超名人でないとその差はわからないと思います。
それより、
ピンの先端よりランドパターンの方がホンの少し長ければ
そこからハンダを染み込ませてOK でしょう。
735733:2007/04/16(月) 22:02:14 ID:y9nfNKIt
>>734
隣あうランドの間隔が狭いとハンダがブリッジしてしまうのが心配なんですが
特に差が無いようでしたらランドの幅はICのピン幅と同じ0.3mm程度にして
おくのが吉でしょうか?
736774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 22:06:05 ID:44jSqq2+
半田になれていれば、ブリッジはしませんが
ブリッジした場合は、根気よく吸い取るしかないですね

細めでいいかと思います。
737774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 22:12:15 ID:Rw6ivTvo
>>735
出来上がった幅が同じになるってのは構わないだろうけど
エッチング時に多少幅が狭くなる可能性も頭に入れておくと吉。
738774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 22:12:53 ID:cOEf9MyB
出てるのは自分でエッチングしている人なんで、
パッド間の隙間を多く取るためにそうしているんじゃないか?
Olimexとかその他基板製造会社で作るんなら推奨ランドパターンだろう。
739774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 22:15:11 ID:EFjqDk07
通常はフィレットを形成させるとのと表面張力によってセンターに引っ張られるように
多少でも大きめに作るけど、、、リフローじゃないから意味ないかな・・・
740733:2007/04/16(月) 22:40:29 ID:y9nfNKIt
私もインクジェットプリンタを使いOHPシートに印刷して自分でエッチングを行おうと思っています。
エッチングで多少幅がやせるようでしたらICのピン幅(0.30mm)+α、だいたい0.35mm程度に
しておくのがいいでしょうか?

ちなみに推奨値(0.42mm)で描いたパターンを普通紙に印字したのが次の写真です。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date38020.jpg

ピンの数は多少違っていますがピン間隔・ピン幅は推奨値通りの値で出力してみました。
幅0.42mmです。
741774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 23:03:01 ID:44jSqq2+
甘茶の方がエッチングして半田するのであれば
売り物にするわけではないので
あまり細かく考えても処理の精度はでないのじゃあない
パターンがあれば、半田は出来るから
半田レジストはつけないのでしょ
742えっ:2007/04/17(火) 10:49:09 ID:pDJVvxBb
金メッキの上手い業者だれか、知りませんか??
743774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 15:49:45 ID:OQmlI20k
>>740
規定どおりにマスクを作っても、エッチング時にやせたり、太ったりする。
経験で言えば、太るよりやせたほうが気持ちいい、いや、はんだ付けしやすい。
SOPならまだばらつきに余裕があるが、TSSOPなどになるとかなり厳しい。
エッチング時の温度と時間をきっちり管理したほうがいい。
フォトレジストなら、露光時間の管理もね。
744774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 16:16:34 ID:InlLt2Nc
>740
キタネプリンタだ。捨てちまえ。
ウィスカーでワケワカメ基板になるだろう。

他の連中がやってノウハウが蓄積されつつある レーザープリンタ+熱転写シートでやれよ。

745733:2007/04/17(火) 16:26:49 ID:0VFNDoyz
あまり太りすぎてるとハンダがブリッジしそうなので0.35mm幅にすることにしました。

>>744
> キタネプリンタだ。捨てちまえ。

(´;ω;`)ブワッ
印字している紙が普通紙のうえ、プリント精度も中の上くらいなんで
最高設定にすればもう少し綺麗に出るとは思うんですが・・・

> 他の連中がやってノウハウが蓄積されつつある レーザープリンタ+熱転写シートでやれよ。

熱転写シートってアイロンでTシャツにインタレを印字するシートのことですか?
もしかして感光基板にアイロンで転写するというのでしょうか?
746774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 16:58:24 ID:uNgMeM/J
インタレかこいい
あ、インスタントレタリングは熱転写じゃないから別物か?
747774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 17:47:51 ID:nOb+penH
http://zao.jp/airon/

シートまで自作している香具師発見。
OHPシートに洗濯糊をぬって、そいつにレーザープリンタでパタンをプリント。
基板に当ててアイロンで熱して転写するらしい。

洗濯糊だけだと無職で、塗り斑が判らないから色つけるそうだ。
748774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 18:15:16 ID:ouRASCeE
あの
749774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 18:15:41 ID:s1jBzjTA
これはすごいw! ちょっと感動した^^;
おいらも逝ってくる
750774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 23:09:15 ID:B11eNk+A
751774ワット発電中さん:2007/04/17(火) 23:27:46 ID:MleCbKw+
俺もOHPシートに洗濯のり試したけど、なんだかダメだった。
インクジェット紙のほうが安定してるよ。
752774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 11:01:28 ID:Ktv7YoiX
olimexに13日に発注メール(もちろんフリーメールは使ってない)を出したのに連絡が来ない。
もう一度16日にも出したがこない。
今年のイースターは4月8日だそうだけどこんなに長期休暇とったりする可能性ってありますか?
753774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 12:40:25 ID:0r5kafJE
おまえら、洗濯ノリごときじゃなくて、ちゃんとポバールを使えよ。
「なんちゃって青いシート」とやらはインドアプレーンの中の人がとっくに完成済みの技術。
「とあるサイト」とか言ってるのもたぶんインドアプレーンの人のサイトだ。
754774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 13:13:48 ID:l4KOEwFz
>>752
以前はトップページに営業日載ってたりしたけど今はないねぇ。
俺も近々出そうかと思ってるんで気になるねえ。
755774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 15:22:54 ID:Ktv7YoiX
>752です

メールが今北産業。ずづれいひまひた( ´Д`)
756774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 16:02:53 ID:lJB3zeKf
>753
お前、不自由な性格だな。友達いないだろ。

インドアプレンでやった人たいたところで、それをプリント基板に応用した人の
功績が消されることは無いんだよ。
757774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 16:17:46 ID:l4KOEwFz
>>755
一安心ですな。
しかし時間がかかったもんだね。忙しいんだろうか。
俺も来週出しますわ。8 milルールなんで1ヵ月ぐらいかかるなぁ。
758774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 16:31:24 ID:Ktv7YoiX
>>757
前に8milで出した時はオーダーメール送信から到着まで9日でした(Fedexですけど。。)

今回もシルクとかドリルとかチェックしたつもりなのに数個あって追加とられた。。。

チェック用のulpとかあるんでしょうが頭の中がいっぱいいっぱいで探す気になりましぇん。。(´Д` )
759774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 23:02:36 ID:FYu5meTr
>>756>>753の内容を理解していない件
760774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 10:38:37 ID:z/VGQr7T
>>758
あれ、前のスレだったかな?
ドリル情報については、「drillinfo.ulp」てのが本家のサイトにあるので、これでチェック。

シルクに関しては、俺は通常ライブラリとolimex用のライブラリとで分けていて、
必要なライブラリをolimex用のフォルダにコピー、olimex用に修正するulp(探してくれ)
走らせて使ってる。
後からボードに引く線とかは気をつけるしかないだろうね。
文字はinch単位でVectorフォントにしてSize: 0.05、Ratio: 20%と決めてる。

チェックするulp誰かが作ってそうだけど、俺はこんな感じで意図しない追加料金
取られたことはないな。
761774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 17:24:33 ID:m0SJQwR9
>760
drillinfo.ulp は回路CADスレのほう。
アートワークの話はどうしてもこっちと向こうで散逸するよな。

ボード上でシルク幅のチェックに使うことになってるsilkwith.ulpや
OlimexAllSilk.ulpはとってもバギーなので
>760みたいにライブラリ上で10milの幅を保証しておいたほうが安心。

ちなみに OlimexAllSilkのバグってとこんなの:
100mil x 100mil の rectangle -> 不許可。
5mil幅のシルクをボードにwireで直接引く -> 許可。
高さ 30mil 線幅 9mil の文字 -> 許可。
高さ 200mil 線幅 10mil の文字 -> 不許可。

Olimex自身が推薦してる OlimexAllSilkでエラーにならなきゃ
追加料金不要ってのなら別にいいんだけど、そのへんは不明。
762774ワット発電中さん:2007/04/19(木) 23:39:50 ID:moB4+XjX
758です

>>760 761 貴重な情報サンクスです m(__)m


763774ワット発電中さん:2007/04/20(金) 12:43:43 ID:q0CVk9w/
>>762
あと、drillinfo.ulpは、嫌がらずにソース(先頭部分)を見てみましょう。
デフォルトではOlimexの標準に合わせたデータになってますが、
簡単に変更できます。

# 個人的には個数を別に持つよりは、配列に番兵を設定する方が好みですが。
764774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 02:57:35 ID:4gz12yTm
海外某社の基板が届く。軽く部品実装し、機能確認したところで断線発見。
試作用10milルールの0.3mm配線で◎に接続するちょうど境界に小さなクラック状
の断線を発見。日ごろの行いがいいせいか簡単にジャンパーで回避できる位置で
あった。ジャンパー付けてまともに機能することを確認。断線個所はCADデータ上
は全く問題なし。同じ2枚面つけしたうちのもう一枚のその部分は問題なし。
このもう一枚は別の部分に怪しげなゴミがソルダマスクの下に張り付いてるので
避けた。カッターで削れば使えそうだが。
部品を結構実装してから断線発見して労力と部品がパーになるリスクを考える
と国内も決して高くないんだろう。
今回は運が悪かっただけなんかな?
量産用8milルールのならこんな経験しなくて済むのだろうか。
ezPCBとかも考えるか。
765774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 13:40:10 ID:D7I518sQ
>>764
つ フィレット
766774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 17:44:13 ID:4gz12yTm
646です。ここの安さは捨てがたい。ソルダマスク抜きなら断線の修正なんて
簡単だからそうしようw
767774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 22:24:51 ID:igyKYKfK
768774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 23:21:58 ID:VHff0BiK
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
769774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 00:51:01 ID:0YrzPu2M
>>765
あ、いつも「フィレット」って言っていたんだが「ティアドロップ」っていう言い方もあるのか。
女の子にはこっちの方が受けそうだから、月曜日から、こういう言い方にしよう。
「あ、そこのパターンは細いから、ビアのところでティアドロップよろしく!。君の涙は見たくないぜ」
ってな感じでOK?
770774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 01:02:36 ID:5NUz0VPH
>>769
おっけ〜☆(桜木さゆみ風で)
771774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 01:29:06 ID:eiOHmRmV
>>766
で、どこなの、それ?
772774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 02:22:26 ID:HhbCOlaW
>>769
吉田基板に限っては カシラヌノ で通用するぞ。
773774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 03:29:05 ID:0YrzPu2M
>>772
すいませんが、その
「新定説1:マンコ1インチピッチコネクタの配置は基板内での配線の都合で決めればよく
     全コネクタが同じ格子網を共有する必要は無い。」
っていう意味がワカランのですが。まじで。

ちなみにうちの工場(こうじょうじゃなくて、こうば と読む)では
コネクタはJSTのNH(2.5mm)とキマっているので、16ピンのやつなんかアキラカに
2.54格子に載らない訳だが。
774774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 05:45:24 ID:hQR959z4
PCBCARTに30mmx100mmの両面基板を注文しようかと思っているのですが、
見積りの 「Peelable Soldermask」 はどういう意味ですか?
あともうひとつ
「Part Number」 のところには何を入れればいいのですか?
適当に1とか入れればOK?
775774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 06:18:37 ID:HhbCOlaW
>773
はとやのSW295に12ピンを付けていた。
言われてヨクヨク見るとピンが広がっていた。
776774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 06:31:17 ID:H+3LTPSM
>>774
Peelable Soldermask、説明するの難しいな。
例を挙げればいいか。後で手挿しで実装する部品があるとするでしょ。
そこだけ半田が付いて欲しくないから、耐熱ビニルでマスクしておく。
フロー後に、そのビニルをぴりっと剥がすわけ。
777774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 10:01:44 ID:SnesTEEJ
>>705
キョウデン自体も似たようなもんじゃね?
最近急にアウトソース先の質が悪くなったのか、アウトソース先が離脱したのかしらんけど
営業やら業務やらもたもたしていて激しくレスが悪い。
778774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 11:05:43 ID:Wiy1MA30
CADソフトでさ、基板の裏と表って、一緒に描いたら、どっちが裏で、どっちが表になるの?
779774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 12:23:08 ID:oH7trX9z
基板製造を受注する側がどのレイヤを表とするか指定してる。
ないしはデータを提出する時に、各レイヤを別々にガーバー形式で出し、
これが表、あれが裏とファイル名で指定する。
780774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 12:23:22 ID:DVUWRVdw
>>774
「Part Number」は適当でOK。
まあ、後で自分がわかりやすいように、基板番号とか名称とか。
英数字はいれられるようだ。
781774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 12:58:48 ID:lQIeZ3hJ
>>780
ああ、Part Number のPart は基板そのものなんですか。
てっきり、基板に載せる電子部品の数だと思って混乱していました。
782774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 15:29:25 ID:H+3LTPSM
>>781
>>776はスルーかよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
783774:2007/04/22(日) 16:49:32 ID:hQR959z4
>>776
なんとなく分かりました。
工場とかで機械で半田付けする場合にYESということですね。

>>780
アルファベットも入れられるのか。気がつきませんでした。

>>781は自分ではありません。
784774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 18:26:19 ID:0YrzPu2M
>>778
一応DIP部品を刺す事を想定して、「部品面」「はんだ面」と呼ばれているなぁ。
表面実装なら、部品面とはんだ面が一緒になるわけだがw
基板CADでは、普通、部品面から透視したパターンを描くと想定されている。
だから、半田面にパターンで字を書きたければ、それは裏文字で書かなければならない。

785774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 19:58:47 ID:uI6No9yL
 層が分るように箔で番号を打って、上から透かしてみたら各層の番号が見える
ようになっている基板を見かけたんだが、あんなことはよくやるの?
786774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 20:11:44 ID:0YrzPu2M
>>785
うちでは、層番号とリビジョン番号を入れて、透かせば見えるようにしています。
787774ワット発電中さん:2007/04/22(日) 20:11:45 ID:8ZW3SfZf
よくやるよ
788774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 01:28:10 ID:/26VwTIH
>>785

幼馴染の女の子の名前入れてたが、順当にケコンして、既に孫もいるらすい。
全くコクれなかったが、コクったところで振られていただろうな。
漏れよりも偏差値が10位高いから2階級上のランクの高校からブランド4大へ。



789774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 01:42:08 ID:YzelrUTo
>>785
時々見かける
基板を透かして見るためでなく,設計時にCADで重ねて表示した時に
どの色がどの層かを確認しやすいようにしてるのだと思う
790774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 02:31:13 ID:f67SpyNk
それだと基板設計屋が入れたということになるが、
基板屋は頼まれもしないのに勝手にそんなことはしない。

ま、基板設計まで自社でやってるメーカーならそんな理由も
あるかもしれないが。

それより、設計時にわかればいいなら実際の基板になる部分じゃなく
外側に書いておけばいい。そういうことをしている基板屋はよく
いるが、どちらかというと自分よりむしろ客が検図するときに
わかるようにするためだと思う。
791774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 08:25:15 ID:+v/PsqAi
>>790
>基板設計まで自社でやってるメーカ
 あ、それうち。っていうか外に出すカネなんかありませんw
792774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 17:52:38 ID:0nMDj9Ed
ここの話題じゃないかもしれないけど、
Olimexとかに発注するとき、本文の挨拶(?)はどう書いてる?
俺は「Dear Sir or Madam:」ってずっと書いてるけど、何回も出してるなら
「Hi,」とかにした方がいいんだろうか。
担当者もよくわからんので、「XXX-san」も使えないし。
793774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 18:24:19 ID:3OjP2Dp1
>>792
リーダーズによればこうだ。

★手紙の書出しの常套形式文句:
(1) Dear Sir は面識のない人や目上の人に、Dear Sirs は団体や会社あてに用いる。

部書名が顧客担当(Customer service )とか分かってたら
Dear customer service;
とか書くことも。
794774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 22:17:13 ID:1a6vCUxq
漏れは、Dear Olimex,って書いてるな。
同注文で、2通目以降はあちらと同じく簡潔1行(w
795774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 01:26:32 ID:znQ+moH5
>793
マダムが抜けてるぞ。

796774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 06:39:26 ID:qc2iTK73
【Olimexネタ1】
こんな返事が北。

Attached ix your po form
Thanks
Olimex

毎回手で打ってるんだな。(w

【Olimexネタ2】
裏面のシルクを頼んだつもりだったんだが、その料金が請求されていない。
データはLayer22(bPlace)と26(bNames)も表示させてそれぞれに「ABC」も入れたんだけど、
やりかた違ったかな。
797792:2007/04/24(火) 13:40:38 ID:wlu14QTk
>>793
うーん、英語メールの書き方色々見てみたんだけど、結構言ってることマチマチなんだよね。
突っ込まれる可能性があるから「Dear Sir」は避けた方が無難とか。
日本語で言うところの「担当者様」を知りたかったんだけど、「Dear Sirs:」がこれにあたるのかな?
「Sir」はいわゆる「man」が広義に「人」を表す感覚で使えるんだろうか。
まあOlimexはアメリカじゃないんだけど。

>>794
なるへそ。初めてのパターンだ。

>>795
「Dear Sirs or Madams」?
798796:2007/04/24(火) 22:37:47 ID:qc2iTK73
Olimexに「裏面のシルク代が入ってないよ。どうやったら頼めるの?」
といった内容のメールを送ってみたところ、
「our mistake!」という返事と訂正したpoフォームをいただきました。(^^;
17:04にメール送って、17:40に返信してくる対応の早さには驚きでした。
やっぱOlimexに連絡するのは夕方がいいっすね。
799774ワット発電中さん:2007/04/26(木) 22:12:08 ID:dIcoMDwT
800774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 00:53:20 ID:kKYjOTu1
ちょっと質問
PCBCARTに発注しようとして金の支払いまではできたんですけど、その後が分からない。
どうやってファイルをPCBCARTに渡すんですか?

Products Ordered のところに見積もりの内容が出ていて、そこにUpload、Reorderという2つのボタンがあって
さらに下の Comment & Sugguest の下に Submit というボタンがある。
Reorderは追加注文としてUploadを押すとProductという項目の下に見積もりの内容と

Upload New File:         参照
               □ update with new file
Send File by Email:   CLick here
UPDATE

上に書いたボタンがあります。
Send File by Email:   CLick here
からメールでファイルを送ればいいんですか?

参照からファイルを指定してUPDATEを押すとCurrent File Name:の項目にアップしたファイル名が表示されて
一つ前の画面に戻るようです。



801800:2007/05/09(水) 01:10:24 ID:kKYjOTu1
My Account → Order history を見ると
さっきの注文の Status の項目が Processed になってるんですが、受け付けてもらえたと
いうことでいいんですよね?

Status の項目が Queued というのは見積もりだけ出したということ?


802774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 14:31:55 ID:YM3a1D+h
教えて下さい。
例えば大小二つの円を中心を同じにして描くと、
ドーナッツのような図形(入れ子図形)になりますが、そのどこか一箇所に
直線で切り込みを入れると一筆書きで一つの図形として表現できますよね。
市販されているCADソフトって、そういう
入れ子図形 <=====> 一筆書き図形
の相互の変換って可能でしょうか?
みなさんがお使いのCADでこういう機能がある製品名を教えてください。
よろしく。
803774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 17:40:51 ID:I8+MkMYW
>>802
ドーナツ型の形状を形成したい場合、
自分だったらソフトではそういう面倒な事をしないで、
大円のポジ図形の上に小円のネガ図形を貼るけどなぁ。

#ポジ>銅箔が形成される
#ネガ>銅箔が形成されない
プライオリティ
ネガ>ポジ
804774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 20:18:38 ID:xHrvawgM
>801
すぐにメールがくると思うんだけど。来なかった?

連休前にオーダーした基板が昨日届いた。
15日コースだったんだけど、早いぞ>PCBCART
805800:2007/05/09(水) 22:47:14 ID:kKYjOTu1
>>804
PayPalからはメールが来ましたが、PCBCARTからはまだ来てません。
Send File by Email:   CLick here
からメールにEAGLEのファイルを添付して送りました。
806774ワット発電中さん:2007/05/10(木) 00:51:53 ID:u9q7q1Sp
>>805
ああ、brdファイル送ると対応遅いよ。
ガーバーで出した方が無難。
807774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 01:03:42 ID:ysSH/epk
質問ですがPCBCARTでSoldermaskとあるのはレジストのことでしょうか?
808774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 01:28:49 ID:dppY4XVo
はい
809774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 14:26:15 ID:cKaX4GYy
PCBCartで注文をしたいのですが、日本語で解説されているサイトはありませんか?
Google先生に聞いてもいまいちでした。
810774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 15:23:25 ID:Y+toaCTw
>>809
PCBCARTは詳しく説明しているサイトは無いようだ。
わからないことは、ここで聞けばいいんじゃね?
使ってる人いるみたいだし。
811774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 17:14:06 ID:w6hJ7j0V
>>809
http://herald.jugem.jp/?eid=65#sequel
このサイトにあるていど説明してあります。
私も使っているんですがこのサイトに書いてあるように確認用の
PDFファイルを送ってきたことはありません。
ただ、こちらのミスでパターンがおかしかった時は画像を貼り付けた
メールで問い合わせがありました。

使ってみてのPCBCARTの特徴を書いておきます。
1.価格
 安い、上記のサイトにも具体例があります。
2.サポート
 日本語が通じない点を除けばP版なみのサポート。
 メールを送ればたいていその日の内に回答してくれる。
 営業窓口はほとんど女性みたいで、とりあえずメールの最後に
Thank you, と書いておけば Have a nice day. などと返してくれるなど
 愛想がいい。 Olimexと大違い。
3.基板品質
 0.15mm幅0.2mm径の穴6層基板まで頼んだことがあるがきちんと
 チェックをしてくれるので基板のせいで動作不良だったことはない。
4.納期
 たいてい表示納期より早く届いている、メーカー発送の翌日に届くこともあり。
 発送時にDHLのトラッキング番号を伝えてくれるのも便利。
 ただしP版のように納期厳守ではない。
5.トラブル
 納期はたいてい前倒しですがたまに遅れる場合もあり。

 一度青いレジストに青いシルクの基板が来たことがありました。
 (指定は白いシルク)試作で枚数が少なかったのでそのまま
 使いましたがクレームを入れれば作り直してくれたと思います。

 両面基板であまり細かくないパターンの基板でエッチングの欠損を
 手で修復したものが10枚のうち一枚入っていたことがありました。
 細かいパターンの基板でテストに通らなかったものは作り直すみたいです。

長文失礼
 
812774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 20:31:08 ID:B++wEnQ5
お言葉に甘えて質問させて頂きます。
Eagleを使用しています。
今まではOLIMEXとアスキーを利用していました。
乗り換えを検討しています。
価格も優先ですが、労力削減も優先です。
30*50程度の基板を考えてますが、半田付けが楽になるように、複数の面付けのVカットには対応してるでしょうか?
そのとき、OLIMEXの様に勝手に面付けしてくれるのでしょうか?
長穴は可能でしょうか?OLIMEXは無理でした。
1回目の注目時は少ないシート数で、2回目以降から数量を頼んだ時に単価は1回目と同じでしょうか?

お手数ですが、ご伝授願います。
813774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 20:54:53 ID:lkdvbP0w
>>812
とりあえず、面付けは自分で。
同じものをリピートする場合は、処理手数料無しで出来る。

あとは、まあ、質問大杉だから絞りなさい。
814774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 21:16:49 ID:0Il/PE+p
とゆーか、具体的なことはPCBCARTに聞くべきでは

「こんな基板が作りたいが大丈夫でしょうか?」

なんてPCBCARTにしか分らんことを第三者に聞くのは
いくらなんでもお門違いというもんでしょ。
815774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 22:49:42 ID:S4mZ9nnS
というか、>>812はPCBCARTだとは一言も言ってないぞ。
816774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 23:09:46 ID:2rzaumh5
>>812>>809じゃないのか?
817774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 09:55:42 ID:FeN6FNIz
すまそ
パソコンと携帯からなんで・・・
PCBCartです。
英語を読むのは、何となく理解できるのですが、書くのが苦手で・・・
頑張ってメールしてみます。
818774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 00:17:58 ID:0rRN/zuA
Eagleの配線パターンって、画面では8角形のアパーチャなのに、
吐き出すガーバーはサークルのアパーチャなんだね。
基板CADってこういうもの?
819774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 01:19:36 ID:B+hPR8/t
>>818
なんか問題でも?
ランドは8角に出るけど。
820774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 01:50:37 ID:mwnUVFlt
>>818
俺が使ったことのあるCADは、画面上とガーバー出力でアパーチャ形状は一致してました。
Eagleは使ったことないが、一致しないCADの方がめずらしいと思う。

描画を早くするための仕様なのか?
821774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 12:03:54 ID:mvjRHGK/
PCBCART使ってみました。
以前Eagle使ってOlimexに出したBRDファイルからガーバ出して
送りました。PDFは来ませんでした。
申し込んでから8日で手元に到着なのでOlimexに比べれば驚異的な早さ
で驚きました。(製造期間は12日を選択)
(基板が小さくて単純な配線だったのでそのせいかもしれません)
822774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 12:21:53 ID:7Bffd89A
>>821
ヘタレ用の解説サイト作ってちょーだい。
823774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 14:47:57 ID:mvjRHGK/
サイトを作る技量がないので、気づいた点など。
Olimexへは数年前に頼んだ話なので現在は違っている可能性があります。
自分の場合で単層のベタ基板です。

1.送金:
  Olimex:FAXでカード番号を送付
  PCBCART: PayPal登録後PayPalから送金
 FAXをコンビニから送っていたことを思うと安心感があります。
 (PayPalの素性はよく知りませんが) 
2.基板梱包:
  Olimex:サランラップ風のものに包まれていた。(数枚)
  PCBCART:乾燥剤入りの真空パック風だった。(数十枚)
 枚数によって梱包形態は変わるかもしれません。
3.その他
  ドリルの中心精度はPCBCARTのほうが若干高いような印象です。
  PCBCARTはレジスト(基板の色)も含めてWEB上で何度でも
  条件を変えて見積もり実験ができるので非常に助かりました。
  
  Olimex基板はハンダ付けするとフラックスがレジストにしみこんで
  レジスト浮きが発生した(実害はないですが)。PCBCARTの基板は
  まだハンダ付けしていないので不明ですが、大丈夫な気がします。
  そのうちレポします。シルクの感じは同じ程度。
  
  PCBCARTからの配送はDHLを選択。日本法人にトラッキングに関する
  TELを入れたが的確な対応で何ら問題なし。
  ただし、佐川急便と提携しているみたいで個人的には佐川は
  好きじゃないです。
  
  あとレジストムラというか水のようなものが垂れてそのまま
  乾燥したような跡あったり、基板の側面に赤マジックのしるし
  が付いていたりでしたが まあよしとします。

あと、発注してから8日で届いたので好印象でした。
824800:2007/05/18(金) 23:06:00 ID:tPJ1SVD1
こっちはいまだ何の音沙汰もなし。
brdファイルだからなのか、何か間違いがあったのか。
825774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 01:17:11 ID:XT9QjL07
>>823
乙。
俺は多種少量なので、やっぱりOlimexだなあ。
でもレジストの色が選べるのはええね。
回路確定したらPCBCARTに出してみるかな。

>>824
不安にさせてスマンが、>>811のサイトにbrdファイルは苦手らしいことがかいてあるぞ。
826774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 03:50:14 ID:wKHJwEx6
olimexだと160mm*100mmを超えると急に高くなる。
中国のezPCBはその領域で安く、設計ルールは細かいのまで対応可能で10以上の
レイヤも受注してるなど設備が新しいことが推測される。でもこんな基板が
できて来ましたなんて話は読んだことない。
評判いいんでしょうか?
827774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 06:46:16 ID:KCvYKySL
Eagleからガーバを出力するときは以下の内容をそのまま実行しました。
ttp://homepage3.nifty.com/circuitboards/v2_software/web_support/support01/summary01.html
PCBCARTで必要と書いてあるアパーチャファイルも出力してくれます。

ガーバビューアは
ttp://schpcb.fc2web.com/
からGC−Prevueの日本語版をいただいて使ってます。

828774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 09:17:23 ID:+0GVk2mr
ガーバービュアは、P板の

http://www.p-ban.com/services/2005/05/apuridl.html
設計検図ソフト CADLUS Viewer(キャドラス・ビューア

が結構使える。
829774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 11:58:19 ID:A2siUgJA
>>827
シルクの指定でレイヤーを誤ると、中途半端なデータができてしまう。
830774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 15:18:53 ID:GueAHPdo
>>826
DSSにしても、DSQにしても面積あたりの価格変わらないでしょ。
831774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:21:44 ID:n8rIfdQd
>827-828
eagleから出したガーバデータのうち、部品面パターンと半田面パターンを
重ねて表示させたら、半田面パターンが裏返しになってて重なりませんでした。

これまでこういうガーバでolimexに出して問題なかったですが、
GC-PrevueやCADLUS Viewerの重ね見で正しく見えるのがガーバデータ的に
正しかったりするんでしょうか?
832774ワット発電中さん:2007/05/21(月) 12:21:32 ID:iiHLpkOa
>>831
ttp://www.p-ban.com/gerber_output/2005/05/eagle.html
で”「Mirror」 のチェックをなし”にする部分をやって下さい。
833831:2007/05/21(月) 18:12:47 ID:e1m/AepM
>832
そのURLの一つ上からCADのオプションひととおり見てきましたが、
ガーバ出す時にmirrorオプション付けられるソフトは数あれど
これがデフォルトになってるのは EAGLEだけ(PCBE も?) みたいですね。

たしかに4層以上の基板だと裏面だけ特別扱いするのも変か ...。
わっかりました。ガーバ作るときmirrorしないようにします。thx >832
834800:2007/05/22(火) 22:21:07 ID:x1z32YWj
まだメールはは来ないのかと思いながらPCPCARTの注文履歴を見たら
「schedle ship date」の項目が 05/27/2007 になってました。
きちんと受け付けられていたようで安心しました。
メールが来なかったのは簡単な回路だからかな。
835774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 12:45:45 ID:+rJpOV1B
>>834
回路の内容に関係なく
[#IJQ-XXXXX]: Re: PCBCART order #070402-XXXXXX-XXX order confirmation
といったタイトルのメールを送ってくるけどな。
ひょっとしてスパムメールフィルターに捨てられちゃったりしてないですか。
836774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 06:45:13 ID:1QWHsN5s
半田ゴテを使って基板からチップを取る際に、基板のパターンの
一部も剥がしてしまいました。剥れたパターンを直す方法はあるの
でしょうか?

いきなりの質問ですみません。「基板 パターン 剥」などでググって
みましたが見つかりませんでした。

板違い、スレ違いならすみません。
837774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 07:22:22 ID:m6SD8xhc
パターンがどこに繋がってるか見て、そこから線を引っ張ってくる
838774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 07:24:33 ID:x8MhIWRI
パターンを元通りに修復する方法なら、、、一般的には、、無い。
その基板の機能を修復することなら可能性は、、有る。
839774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 07:50:26 ID:1QWHsN5s
>>837>>838 そっかー、パターンを修復することばかり考えていたけど
線を引っ張ってしまえばいいんですね。足がたくさんあるチップなんで
時間はかかるけど「基板の機能を修復すること」なら可能かも。

ありがとうございました!
840800:2007/05/25(金) 22:03:04 ID:gGtpdjwL
今日、家に帰ったら基板が届いてました。
順番待ちで時間がかかったようだけど、その後は速いです。
注文したのが5月9日なので、届くまで17日でした。
brdファイルだと10日ほど遅くなるようですね。

>>835
メールソフトにはフィルターなど設定していません。
うちに来るメールは一日数件の広告メールだけなので見落としもありえないです。
841774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 22:22:17 ID:Y8RIwhie
>うちに来るメールは一日数件の広告メールだけなので

なにも、そんな悲しいこと晒さんでも・・・。
842774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 23:12:10 ID:acnu0i3/
>>836
はがれたパターンの銅箔が残っているなら、
それをエポキシ接着剤でくっつけるといい。
切れた部分は、ハンダブリッジを作り導通させる。
843774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 00:21:18 ID:RX9MpgxI
名古屋市の無職の男 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
844774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 09:34:12 ID:8njcTfaa
826
とりあえずezPCBにデータうpして1週間くらいたつけど何もレスなし。
どうなってることやら。

>>830
つまり基本的にezPCBが安いが、あるしきい値でクリップが掛かる。
DSSサイズはそのしきい値の下でお得ってことなんでしょう。
845774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 18:08:51 ID:s0OyZPb/
どなたか、プリント基板で詳しい方、
山本製作所から内定を就活で受けているのですが、
この会社の今の状態、技術力などそういう位置にいるか教えてください。

ここは、受注生産で、スーパーコンピューターなど向けの、
プリント基板を作っているらしいのですが、
多層化を目指していると聞きましたが、スーパーコンピューターの市場が、
多層プリントを求めているとは思えません。
現段階の状態で、少し基盤が小さくなっても、設備投資にたいした影響がないと思うからです。
私の素人の考えですが、高層化、次に60層を目指しているのですが、
それによってどんなマーケットにうけるのかも教えていただけると嬉しいです。

あと、この会社、大量にリストラしましたけど、大丈夫なんですか?
846774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 18:50:30 ID:YaV154y8
>>845
知り合いが、ぷよぷよのコンパイルに入社したが、まぁあーなったわけだが、
勤めている間にノウハウとか仕事のやりかたとか、学んだ事は決して
損では無かった、と言っていた。まぁそういうこった。
847774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 19:00:09 ID:FJOImSK1
実装密度向上はスパコンだけでなくデータセンターにもあるから技術的には
需要がないわけじゃない。でも、60層なんて化け物は金に糸目をつけない系じゃないと
コスト的に払える客が少ない。普通のコンピュータは高級なのでも6層とか8層とか。
ケーブル配線ですると地球何周レベルのスパコンとは切実度が違う。

で、電化製品の小型化は基板の多層化・実装密度向上で大いに進んだけど、
さらに先の超小型化はチップ統合の方で進んでる。で、チップ数が減ると
基板側の多層化需要は抑制されるんだよね。

多層化だけでは技術的差別点ではあるものの需要を技術が追い越し気味な
状態なので、別の方向の進化を模索してるのがいまの基板業界の状況では。
848774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 20:22:00 ID:s0OyZPb/
>>846
そういう考えもあると思います、即の返事ありがとうございます。

>>847
やはりそれが現実ですよね。家電に参入しないのは技術を必要としていなく、
また競争相手が多く、中国生産になると感じていました。
60層って、化け物級なんですね。
今度、人事の方に聞いてみたいと思います。

みなさん、誠実な対応ありがとうございます!!
849774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 20:39:02 ID:FPYgYWkl
パソコンのメモリーだって4層から6層になったばっかだしなぁ・・・。
850774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 20:55:55 ID:d24RVQGs
個人的な見方であると前置きして

山さんは 上位と下位の試作屋に挟まれている
ポジションじゃないの

上の方には イビ伝や… トッパンNEC DNP東芝… など
したの方はそりゃあたくさんのローコスト短納期、多層メーカうじゃうじゃ
851774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 23:06:15 ID:Hq18vU8s
>>845
羽村、箱根ヶ崎辺りまで落ちると、もっとまともな工場勤めがあると思う。
横河ヒューマンクリエイトに登録して、横河電機の相模原、青梅、小峰工場に勤めた方が良いと思う。
元CADVANCE V開発者からの助言でした。

852774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 23:31:51 ID:s0OyZPb/
>>851
私は、文系なんです、書くのを忘れていました。すいません。。
技術者として、働きにくい、働きたくない環境があるということでしょうか?
そこのところお聞きしたいです。

>>850
個人的な見方でよいので、山本製作所の中間を位置している理由を教えていただけますか?
そのポジションがあがる見込みとかありますか?
853774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 04:51:41 ID:bhCgRWIV
どういう基準で選んだか知らんけど、偽装請負先のパイオニアで、CADVANCE
使ってたけど、クソなソフトだったなぁ。回路設計のほうは矩形選択して並行
ドラッグすると途中の配線に勝手に結節点入れてくれるし、基板設計の方は
作業中によく落ちるし。いろんな意味で、使えんソフトだった。

おまけに、パイオニアの開発にCADの使い方聞いても、実作業は外注に
丸投げなんで、サーマルランドの打ち方の知らんし。いや、サーマルランド
自体知らんのかも。

派遣登録してピンハネされて使い捨てされるくらいなら、業績が良く風通し
のよい中小を探して勤めたほうがいいと思う。国内コンシューマ市場向け
関連は、どこも高コストの余剰正社員を抱え、失われた10年に設備投資を
怠ってきたツケが廻ってきていて、どこもダメ。

企業の設備投資はまだ好調なので、ブランド名にこだわらずそっち関連で
強みのある企業を探したほうがいい。派遣は、派遣板をオチした方がいい
のでは?
854774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 10:51:35 ID:K/pxJ0sm
みんなやさしいな、クソガキ相手に。

>>845
内定自慢、自分はこんなに調べていますというつまらないアピールにしか見えんな。
内定受けてるんならつべこべ言わずに入っとけ、ハナタレ小僧。細かいことは
入ってから知ればいい。それからどうするか決めても遅くはない(ことが多い)。
何社か渡り歩くのは、技術者としてはごく普通だと俺は思ってる。

つまり、>>846が真実だ。
855774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 11:33:50 ID:wmEeT2Gj
>>854
> 何社か渡り歩くのは、技術者としてはごく普通だと俺は思ってる。

文系入社って書いてあるだろが
翼嫁
856774ワット発電中さん :2007/05/28(月) 12:20:00 ID:tZZ9pjTj
MENTORの基板CADって使ってる所ってみたことある?
857774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 14:20:16 ID:K/pxJ0sm
>>855
出身の専攻が何であれこれから技術に入るんじゃないのか?
俺はそういう意味で書いた。
営業とかの話なら、スレ違いどころか板違いだな。
858774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 15:29:57 ID:Nh2ZNegN
JPCAいってきま〜す
859774ワット発電中さん ::2007/05/30(水) 22:03:58 ID:4qAANIGI
意外だったMENTOR,PADS,キョウデンって、でてなかった?
860774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 07:33:54 ID:BKXb6yUv
>>845
山さんて1980年代のはじめ位か?産業用プリント基板の生産量で
当時日本一に成った事のある会社じゃないですか、今も業界では大手
なんですか?。
861774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 12:50:59 ID:XG0Ch+U5
>>859
別に意外じゃないぞ
862774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 20:47:08 ID:4s3nF/B9
10年ぶりの事件 いや 図研さん 今年やっと出てきましたね
どういうことでしょうか
殿様商売だけでは売れなくなったかなあ

基板のCADはフリーCADであっても
基板が出来るから不思議だと思っていたら
なんとフリーCADで設計の商売をしている猛者がいた
CAD代がタダだから、設計費安くしますって電話かかって来たよ。

山さんは 何10年か前は殿様であったけど
今は、どうだろう うちでは 話題にもでなくなった
昔のメーカって言うイメージだ
若い世代は、山さんを知らないのじゃあないの

863774ワット発電中さん ::2007/05/31(木) 22:53:31 ID:WdvArf6t
>>861
外国系基板CAD業界≒JPCA、なのか?

CETECに、外国の半導体連が出てこないようなものか?
864774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 23:32:06 ID:4s3nF/B9
意味 難解 意味浅過
865774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 00:10:07 ID:Fscheq78
某所で話題のラステーム RSDA202を改造しているのですが、
緑のレジストの上に、さらにべたつく何かが塗布してあります。
うっかり床に置くと、床のほこりを取ってくれるのは良いのですが w

こいつの正体は何で、どうやったら取れるでしょうか?
エレクトリッククリーナーを全体にぶっかけても大丈夫なんでしょうか
IPAで拭くと綿棒に茶色いのが付いてきます。
よろしくお願いします。
866774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 01:18:02 ID:aNsLA6ZF
>>865
フラックスなんじゃ?
専用のリムーバなり、そのIPAやその他アルコール類なりで落とせるよ。
867ド素人:2007/06/01(金) 13:32:22 ID:Jpvt8G03
基板が、真っ二つに割れてしまいました。
板は接着剤で貼り付ければいいとして、
割れ目の線をつなげるにはどうしたらいいですか?
868774ワット発電中さん :2007/06/01(金) 13:45:49 ID:7lS518CG
ハンダ付けで電線で接続をつなげるか?
高周波でベタ付けが必要だったら、3Mとかサンハヤトで
銅箔のウラに糊のついたテープ売ってるので
やはりハンダ付けでつなげていく
869ド素人:2007/06/01(金) 13:59:36 ID:Jpvt8G03
>>868
ご回答ありがとうございます。
電線でつなげるのは私の技術では無理そうです。

銅箔の裏に糊のついたテープを使うしかなさそうですね。
ハンダもほとんど使ったことないですが・・・
870774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 01:53:20 ID:qBigX+Dh
とりあえず割れた状況の写真up希望
871774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 09:18:43 ID:P48aZftV
>>867
切れた線が0.1mmピッチの0.1mmの線の32本バスだったら楽しい。
872774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 11:53:57 ID:Dw/Gc0+h
>>871
どうやったら0.1mm幅の配線を0.1mmピッチで引けるんだい?
873774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 13:05:03 ID:YbOE1XNA
>>872
ベタ
874774ワット発電中さん:2007/06/02(土) 21:16:34 ID:JAQbViS9
すみません
コンダクティブペンを称え崇め祭るスレはどこでしょうか?
875774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 10:06:46 ID:AGHqpcNK
>>873
ワロタ
876774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 21:39:42 ID:J45vmvJD
・予備ハンダ
・呼びハンダ

どっちが正しいんでしょう?
877774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 23:10:22 ID:8Wp7G141
・半田めっき

が正しい
878774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 23:15:39 ID:7zEPEcSY
レベラー?
879774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 01:07:25 ID:Q45/zDpg
予備半田を使いたい

880774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 06:31:57 ID:VUwv6wF0
線材の場合も予備はんだという言葉を使うから、レベラーと一緒にしてはイクナイ
881774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 18:18:36 ID:Ax4qRZZ3
個人的解釈
・予備ハンダ
  これからハンダ付けしようとする個所に、あらかじめハンダメッキをしておくこと

・呼びハンダ
  部品を取り外すときに、ハンダ吸い取り線で上手く吸えないとき、
  古いハンダ付け個所に、新しいハンダを足して吸われ易くすること
882774ワット発電中さん:2007/06/04(月) 20:53:09 ID:Q45/zDpg
なるほど
 あらかじめ 半田
 
 と
  
 正に呼び水 半田 
883774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 23:07:31 ID:UfhSkkwz
多層基盤について、最新の技術情報を知りたいのですが、
どうやって調べればよいのでしょうか。
884774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 23:19:23 ID:0f1dSrAy
>>883
多層基板
でググる。
885774ワット発電中さん:2007/06/05(火) 23:46:51 ID:b/uwdJuH
多層基板を扱っている会社の営業に話を聞く
886774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 02:17:03 ID:t9VrYGx6
基盤って書いてあるとこを見ると
他の業界の方ですね
887774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 13:38:21 ID:PBWmUt+K
決め付けることに何の意味があるのか
手書きじゃないんだから返還ミスくらいあるだろ
888774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 16:40:51 ID:60+gbXdx
中国製の生基板(6層基板)を購入し、リフロー後、レジストがはがれる問題が
発生しました。
何が考えられるのでしょうか?
これまでは何の問題もなかったのですが...
889774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 16:44:58 ID:1vcowlPG
>>888
リフローの温度管理や工程管理に問題がないと仮定して、基板製造時に
レジスト工程前に十分洗浄されていなかったとか。
890774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 16:49:41 ID:60+gbXdx
>>889
ありがとうございます。
確認してみます。
891774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 17:00:02 ID:1vcowlPG
>>890
RoHS対応なら違うと思うけど、昔レジストの下の銅箔パターンに半田メッキ
してその上からレジスト掛けてあると、フロー/リフロー時の熱でレジストの
下の半田が溶けて、レジストがしわくちゃになって、一部がレジストがパリ
パリ剥がれるってことがあったけど?
892774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 23:08:08 ID:ugnjqCqp
Olimexの試作基板を思い出してしまった件。
893774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 00:36:04 ID:Ah5ldCKV
ところで、中国やブルのような共産圏に電子回路の
基板設計データを送ると、兵器関連の輸出規制(名称は忘れた)
にひっかかるってことはないのでしょうか。
内容によると思いますがなんか不安になってきました。
以前、農薬散布用のリモコンヘリの輸出で問題になりましたが
では、そのリモコンヘリに使う基板を発注したらどうなのか
と思ってしまいました。
894774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 00:41:00 ID:i7YM1PGO
>>893
基板だけあって何かできると思う?

>>891
何時の時代の人ですか?
昔家にあったMZ80はそんな基板でしたが・・
895774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:35:48 ID:Ah5ldCKV
>>894
>何時の時代の人ですか?

>>892の人がいっているように、うちで2年前にOlimexで作った基板も
まさにハンダメッキの上にレジスト状態で、
ハンダ付けするとレジスト浮きが発生しました。
ネット上でも指摘されています。
現在も同じかどうかはわかりませんが。
896774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 02:49:12 ID:N5OdZH/5
>>895
えー!それは驚き。
おいらの認識が甘かったのか。スマソ
897891:2007/06/07(木) 05:49:17 ID:K542Ttad
最近の基板は、ほとんど「銅スルー・半田レベラー仕上げ」だと思うけど、
他に「銅スルーのみ」や「半田スルー」というのがあって、「半田スルー」
の基板は、 >>891 のようになる。

Pbフリー対応と半田の乗りを良くする目的で、半田レベラーの代わりに金
フラッシュを採用する場合もある。

銅スルーの基板は、経年変化によってスルー内部の腐食が進み、断線が起こ
りやすい。またランドも同様に表面が酸化して半田の乗りが悪くなるし、
素手で触ると手の油脂などが腐食原因となる。

一時期、日本メーカーもコストダウン目的で一斉にこれに変更した時期が
あったが、結局ほとんどやめたと思う。今年の始めあたりに買った、ASUSの
ビデオカードの基板がまさにこれだった。orz
898774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 21:44:38 ID:gnl4OKms
仕事がない

設計のほうは一所懸命やってるか

夏の仕事のみとうしが立たない

こまった 基板屋です
899774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 23:58:06 ID:OxJg7mY/
>>898
たとえばどんな仕事があるんで?

齧ってるの人には本当に簡単な回路なんだろうけど、って言うのどっかで設計と基板の発注できない物かと悩んでるんですがこういう設計って安くやってもらえるんでしょうか?
ソフト畑の人間でマイコンとかでLEDチカチカさせる程度なら出来ても、トランジスタやら光センサとか出てきたあたりでネット上の回路探さないと怪しいって言うような知識量だから困る…
900774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 00:07:05 ID:HLJhh5k1
>>895
時代は金メッキだよ。
>>898
みとうしとか書いてるからじゃね?
901774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 00:30:10 ID:8xJ7SlXu
金フラッシュでしょ?
902774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 19:03:00 ID:VdEhBhkp
金フラッシュは鍍金です。
903774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 16:57:03 ID:fsVBfsc2
質問です
多層基板の内層の隣り合うパターン間の耐圧っていくつなんでしょう?
プロセスやら接着剤やらで変わると思うけど
どういう規定になってるんでしょうね?
なにかULでの認証条件とかあるのかな?
いろんな電圧を扱う回路で例えば0.15mmのパターン間隔は何ボルト
の回路まで使えるのか?耐圧として保証されるのは何ボルトなのか?
と言う疑問です.

判る方教えて下さい.
904774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 18:48:50 ID:VBlXd/Ax
>多層基板の内層の隣り合うパターン間の耐圧っていくつなんでしょう?
同じ層の隣接導体間?
 それとも異なる層間?(L2からL3間のように)
  いずれにしても基本的条件が不足していますね  
   沿面距離(絶縁体(剤)?)

>プロセスやら接着剤やらで変わると思うけど
  プロセスでは変わらんでしょう
  仕上がりがどの様な状態になっているかでしょう
   接着剤?? プリプレグのことかなあ〜?

>どういう規定になってるんでしょうね?
  何処の規定を指しているか不明
    発注者側の規定か
    基板メーカの社内規定か
   もっと根本的な 電安、VDE 、TUV ...
   あるいは、積層材メーカの
   若しくは、物理的な放電が起きると時の理論値か? 
   
>なにかULでの認証条件とかあるのかな?
   ULは基板メーカが認証された材と処理を合格していて
   そのマークや記号を物へ記載すればいいと思うよ
   まず、ULを取得しているメーカが作らないといくらギャップを
   とってもだめだ

 扱う回路にはどれ位の電圧が掛かるのか
  
  基板屋とか電気屋であれば分かっていると思うけど
  知ろう徒や新人であれば、御社の先輩に聞いた方がいいよ

>いろんな電圧を扱う回路で例えば0.15mmのパターン間隔は何ボルト
の回路まで使えるのか?
  沿面間のコーティングはあるのか 空気なのか?

>耐圧として保証されるのは何ボルトなのか?
  誰が保証するのか
 基板屋か 電気屋か 材料屋か?

と言う疑問です.
905774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 21:11:09 ID:fsVBfsc2
同じ層内のパターンの話ですよ
0.15mmの間隔であれば何ボルト
まで持つのでしょう?
ご存知ならば教えて下さい
知らなければほっといて下さい
では例えば 50V掛かる回路であれば
パターン間隔はいくつ取っておけば
大丈夫?またそれは大丈夫だと言うのは
基板メーカーのULプロセス認証の中にあるのでしょうか?
906774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 22:23:45 ID:CrtJNOlA
ライトコーンうざ
907774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 16:20:11 ID:cDCGP5Dr

これでも参考にして推測できるでしょう
Webに有る

0.127(50mil) 〜9v
0.254    10〜30
0.381    31〜50

但し、
沿面間であり、間の絶縁を何を使うかによりことなる
また、
印加電圧はACではP〜P DC(パルスではP)
としたした時にACでは実効値ではないことに注意

おそらく理想環境の0.15であれば20Vは楽に持つような気がするけど

質問者がどの程度の電気屋なのか基板屋なのか

50V DC ACではp〜p   0.38   
安全規格を通すのであれば
どこの国かによってもちがうで
電安では2.5
ULでは1.6
VDEでは2.0だ
ただし、安全規格に絡むことはとても重要なことなので
こんなところで聞いた事を鵜呑みにしないで
JPCA JIS 電安 通商産業省などへきちんと確認してから
機器をつくるべき 
908774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 17:40:05 ID:Bitj38Cc
Olimexの各レイヤに文字入れ推奨って
全部部品面から透かして見てまともに読める文字でいいんでしょうか?
それともハンダ面は反転すべき?
909774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 18:04:16 ID:WTeamsXd
>>908
それぞれのレイヤの名前を入れておいては?
brdファイル直だと特に問題にならないっぽい。
910774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 19:00:00 ID:xO/xscTC
>>908
そんなことを推奨してたなんて知らなかった。

左右逆防止に使うみたいだね。
反転の必要はないよ。
911774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 19:30:50 ID:9Ny6TmIb
eagleで部品面から読める文字をハンダ面に手で置くのは
けっこうムズい。あの親切な olimexが FAQ つくってないんだし、
ハンダ面から読める字で良いんでないか。

912774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 00:10:47 ID:OvjM3SuV
>907
丁寧にありがとう
内層のパターンギャップについてはやはりわからないですね
勿論鵜呑みにするつもりはありませんが
基板屋さんとか居そうだから判ると思いましたが..
取引先の基板屋さんとか安全規格担当に調べてもらいましょう



913774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 14:49:21 ID:FY/5kKpy
>>911
EAGLEはよく知らんけど、一旦レイヤに置いてから、オブジェクトを選択
して、X軸反転なり、Y軸反転とかできんの?

レジストに抜きで文字を描いたり、任意の角度の回転は無理としても、
最低限のCAD機能として、90度単位の反転とか、X軸反転、Y軸反転が
できんと、普通のシルク文字の編集すらも大変のような気がするが?
914774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 14:51:14 ID:FY/5kKpy
>>912
製造の時のパターン幅のばらつき、レジスト内に含まれる不純物、レジ
ストの吸湿性と使用環境などによって、この電圧までは絶対に絶縁を
保証できるという固定的な値はないと思われ。安全率をいくらに取る
かにもよる。

一口に絶縁といっても結局は抵抗値なので、デジタル回路のH/Lが反転しな
ければよいレベルから、マイクロアンペアオーダーの漏れ電流の影響さえ
も無視できない微少信号の増幅回路までいろいろ。
915774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 15:25:42 ID:uBOG4gUo
>>911
テキストで書いて反転すればいいだけ。
Eagleに慣れれば、ハンダやメッキで字が書ける。
916774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 17:08:36 ID:0WbIbltT
>>911
部品面にtext置いて、
Change->Layerで。
917774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 17:28:07 ID:g0wCIjgm
>916
うん。
慣れてると主張する>915でも間違う程度には
あまり使わない操作だってことで。

>913
eagleは裏面に置いて「反転」すると表面に移っちゃうんだよね。
それはそれで有難いけど。
任意角度回転とか、銅箔やレジストに抜き文字はむしろ楽だったり。
918774ワット発電中さん:2007/06/11(月) 17:43:48 ID:uBOG4gUo
>>917
レイヤー変えるのは当然じゃん。
そこまで教えなきゃならんのか。
919774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 02:52:48 ID:vPkZ9YN0
昔基板メーカーで設計やってました。
ドぺーぺーだったのでほぼ忘れました。
部品面が緑でハンダ面が紫でした。
電源は赤でグランドは濃緑でした。
920774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 21:03:32 ID:Q+KVzH7M
おじいさんの50年前の話ですね。
921774ワット発電中さん:2007/06/14(木) 23:29:14 ID:COYOZ8HM
手貼りかぁ
922774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 01:52:37 ID:9kE3cLcJ
別に色なんてどうでもよさ下名
923774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 06:53:50 ID:kKuSl7QN
20年前くらいでも、まだ手貼りの基板はあったぞ。当時、作業のやり方を
覚えて会社を辞めて独立して個人で基板設計を始めた香具師は、今でも仕事に
ありつけているんだろうか?
924774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 07:08:04 ID:wHNG7GFk
手張りの道具時代の人でその後の
DOS時代の数百万もするCADシステム一式お買い上げの人達は悲惨だったろうな
925774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 21:44:27 ID:azM5aEK5
手張りって何?
もしかしてですが、FRP基板作る時みたいに、

1層分の繊維のせて固めて
→ 1層目内層の配線やって
→ 2層目の繊維のせて固めて
→ 2層目内層の配線やって
→ 以下略

を手でやってた時代があるん?手作りヨットの世界だ・・・
926774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 21:58:21 ID:6oPqiF0C
>>925
その通り!



なわけねーだろw
0.5mmとか1mmとか2mm幅の黒いテープを貼ってゆくんだよ。
ベタは赤い幅広テープ。
猛者はロットリングで塗ってたなぁ。間違ったらどうするんだかw
で、それをエッチングするんだよw
927774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 22:56:55 ID:g4sPC58N
>>926
手貼りでいきなりエッチングなんて、ど素人だろうに。
倍寸で手貼りして、写真撮って基板に焼き付けしてからエッチングなんだよボケ。
928774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 04:06:23 ID:2LiVanpO
そう。シルクもレジストも同様に倍寸。
929774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 15:12:11 ID:qnRKHCNr
>>928
シルクはインスタントレタリングだ。Rがすぐに無くなるぞ。もちろんRだけのインレタもあるが。w
930774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 10:30:51 ID:SwYR8gYt
ネットから落としたアニソン聞きつつレイアイト、混んだエリアをトリッキーなルーテ
ィングを見つけて突破なんてやってて結構楽しい。自分の思い入れのある回路だから。
仕事で他人の回路はやりたくない。
931774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 15:32:44 ID:Jkr8l9DX
エッチングした基板にスズメッキかニッケルメッキをかけたいのですが個人で
無電解メッキ液は入手可能でしょうか?メッキ工房というのを買ったのですが
電気メッキなのでエッチング後の細かいパターンにメッキをかけるのは不可能
でした。
932774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 18:13:54 ID:uMFiXk2A
Cool-Amp というパウダーを塗りこむ商品がある

どうしてもというなら 無電解ニッケルめっき装置キット一式
http://www.audec.co.jp/kin.htm
933774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 18:44:15 ID:uMFiXk2A
Cool-Amp も銀メッキだった。
銀メッキでよければ
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000050502
934774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 21:31:16 ID:gnAePTwV
夕方頃にOLIMEXにデータを送ったんだけど、何日ぐらいで返信がくるの?
935774ワット発電中さん:2007/06/18(月) 22:55:03 ID:+PDQsbH5
>>934
今日の20時ごろ出したら一時間半後に来た。
何日か待たされることもあるけどね。
3日以上待たされたら何か問題があるのかも。
聞いてみたら?

ところで、初めて基板屋さんにパターン設計頼むんだけど、
CADで設計したらやっぱネットリスト全部追ってチェックしたほうがいいの?
一行30秒でやっても3時間かかる計算…orz
936774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 00:04:28 ID:z1OjSNz1
>>931
無電解めっきって、銅箔パターン以外のところにも付くんじゃないのかな?
937774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 00:13:25 ID:ZhoYlwHi
メッキ工房は電解めっきなんだよ
938774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 07:48:38 ID:RJZnOxfW
Cool-Amp の使用体験記
1、
ttp://nyan.co.uk/wana/13.html
ttp://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/soniarm6.htm
2、
ttp://www.hobby-elec.org/pwbm5.htm

1と2では色が全然違う。 下地処理に何か違いがあるのかも
939774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 12:33:10 ID:nIZAo296
>>938
単に撮影時の光の加減の違いの様な気も…
940774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 13:51:42 ID:95h1yRZV
ファミマもampmも国際FAX送れないのかよ…
つかえねぇ
941774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 17:04:44 ID:UfOfLE51
>>940
そんなあなたにiFAX
ttp://www.ntt.com/iFAX/
942774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 20:54:06 ID:hTFl5vlz
>>940-941
秋葉原で100円くらいで売っているPCIバス用のFAXモデム基板を買ってきて、
自宅のPCから直接送った方がよくないか?

XP以降なら、標準ドライバだけでプリンタ感覚でFAX送信できたと思うけど?
943774ワット発電中さん:2007/06/19(火) 21:58:44 ID:48sawT09
>>940-942
PCから送るのがいいと思う。もし可能なら、外付けの方がいい気もする。

iFAXはおそらく、こちら側メール送信・相手側FAX受信、で使うことになると思うけど、
iFAXサーバまではインターネット上のメールで送られることになる。
クレカ番号とか書くんでしょ?
料金的にも、1分で送ることができれば、フュージョンの国際電話の方が安く上がる。

あとね、最近均等割りで料金請求来るようになったでしょ。設備維持のためとかの1番号に7円ずつの。
あれ、iFAX契約自体にもかかるそうです。今後は7円じゃ済まなくなるだろうから止めました。
944940:2007/06/20(水) 06:02:23 ID:I5dwerzP
なんとかローソンを探して送ったんだが・・・

fax received
your bank decline your payment
Olimex

これって決済失敗ってこと?
945774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 09:45:34 ID:HHpQGwTV
>>944
>これって決済失敗ってこと?
そういうことだろうね、VISAで断られたことはないけど
カード会社に照会してみたら?
946940:2007/06/20(水) 13:08:37 ID:I5dwerzP
カード会社に連絡したら、むこうにはちゃんと決済可能て返信してるってさ…

一応もう一枚PO書いて送ってみるよ。
947774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 15:45:43 ID:0VBrKy5I
コンピューターのマザーボードから後付けメモリを取り外す作業をしていた際、
勢い余ってマイナスドライバーの先っぽを基板にぶつけてしまった・・・。
ぶつけたのは、回路パターンじゃなく、緑色の絶縁部分だったから良かったが。
ぶつけたところを目を凝らして眺めてみたところ、特に目立った傷はないけど、
基板の傷の入った部分から腐敗等がおきて将来ボロボロになることはないよね?
948774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 15:54:20 ID:/T7Dj7Vr
配線は金属だから腐敗はありえないな。
949774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 16:19:59 ID:y6T8iSdW
>>947
何十年も使うならあり得るかも知れないが
それより先に半田が死ぬだろう
950774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 20:11:28 ID:p3EaugIr
947さん家って腐海が近かったからやられると思うよ。
951774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 20:54:07 ID:0VBrKy5I
>>948-949
サンクス

>>950
www
952940:2007/06/21(木) 08:55:58 ID:G0eVlHsq
昨日夜中にPOを送り直してみた


便りが無いのは良い便り…なのか
953774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 12:27:17 ID:Ux8AHKkA
いきなりpo再送するより、メールで問い合わせた方がよかったのでは…?
954940:2007/06/21(木) 16:52:51 ID:wDJO1vSx
>>953
( ゚д゚)…

(ノ∀`)アチャー
955774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 20:22:50 ID:Ux8AHKkA
ま、でもオーダーNo.が同じなら重複発注にはならないようだから(ってどこかのサイトに書いてた気がする)
金の面でややこしいことになることはないでしょ。たぶん…。
956774ワット発電中さん:2007/06/21(木) 22:01:29 ID:jsMBs6A7
( ゚_゚) ( ゚п゚) ( ゚ゝ゚)
957774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 04:00:20 ID:NHwKj/m+
>>765,769
後日談
パターン切れのあったのは結局他のトラブルもあり捨てて回路追加の上で再レイアウト。
ティアドロップこまめにつけて同じ業者に発注。部品付けて動作しました。
切れはまったくなし。どうもでした。

958774ワット発電中さん:2007/06/22(金) 23:00:53 ID:LcrH7dav
カードエッジの端子金メッキって自分でできるもの?
ちゃんと厚めにやるには電解メッキなんだろうけど、
初期投資にどれぐらいかかるんだろ。
959940:2007/06/23(土) 01:29:45 ID:1BilwEOg
>>955
やっぱダメでした。
ついでにOLIMEXからPOSが出力したレシートの写真ももらいました。

ひょっとしたら、
うちのVISAカードの会社と、OLIMEXのUnited Bulgarian Bankの間の承認処理に何か問題があるのかも?
960774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 05:28:24 ID:w6In4zXu
>カードエッジの端子金メッキって自分でできるもの?
サンハヤトのはニッケル止まりだったな(廃番品)
金は有害物質使うから難しいんじゃ・・?
安全なのは日立化成が売ってるけど・・
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/pm/012.html
でもこれ下地にニッケルが必要みたい

銅にいきなり金めっきを付けることが出来るダイレクト無電解金めっきも存在するけど・・個人でやるとすると難しそう
個人はやっぱり水平HAL程度でいいんでは?
961774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 08:02:29 ID:XjJ5U5Gv
基板には先に、ニッケルメッキして、

金箔とヨードチンキ買ってヨウチンに金箔を溶かして電解液を作って
それで電気メッキ とか
962774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 11:38:43 ID:iRGCFltP
>>961
おまえは脳師か!!
963774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:11:12 ID:JQIBJ3i5
いや、エロ成分が足りないから別人だろ。 
964774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:25:49 ID:dI0UG4FJ
http://image23.bannch.com:8082/bbs/9540/img/0067944141.rtf
これってどう配線したらいいかな?
ここに配線を書き込んでくれん?
http://image8.bannch.com/bbs/9540/img/0067943877.jpg
965774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 13:27:58 ID:B87R1/DG
またお前か。
966774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 14:26:50 ID:dI0UG4FJ
>>964おね
967774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 15:11:22 ID:t4F05Tc6
>>964
スレ違いだが、ひまだったから描いてやったよ。
回路についての質問は回路書いたやつに聞けよ。

ほらよ
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0047.jpg
968774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 16:30:57 ID:w6In4zXu
>967
間違ってたらスマンが、なんかちがくね?
回路図では1段目、2段目ともリレーのB接点に出力をつないでるけど、実体配線図ではA接点に出力が繋がってる
これだとディレイが起きないでいきなり繋がっちゃって切れて保持されるんじゃ・・?
969774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 16:44:33 ID:t4F05Tc6
>>968
B接点になってる?
おかしいな、データシート見たんだが。
970774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 16:46:54 ID:t4F05Tc6
間違えた。

○A接点になってる?
×B接点になってる?
971774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 17:40:50 ID:HiXrnlJW
>>967
ありがとうございます!助かります!
で、右下の方の文字はなんて書いてあるんですか?
972774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 17:53:18 ID:t4F05Tc6
>>971
SW(スイッチ)って書いてある。
973774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 18:15:33 ID:itPT9Kud
100レス程度は付き合う覚悟があるの?
974774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:54:11 ID:upIjXs/S
>>972
了解です。
リレーとコンデンサを1つずつしか使わないとするとこんな感じでいいんでしょうか?
http://image14.bannch.com/bbs/9540/img/0067974185.jpg
975774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 21:05:08 ID:HOSOz8pz
>>972
回路図がないと、それでいいかどうか、わかりません。

976774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 23:49:51 ID:dQVyDin3
>>960-961
硫酸ニッケルはうちにありますw 青い結晶。
ニッケル下地を作らないと、強度か何かがよろしくないようなことを聞いた気も・・・

で、いくらぐらいなんでしょうね。値段が書いてない。
おそらく薬局で買えるんでしょうけど。
そうそう、こないだキシレン買いに行ったら、判子を要求されました。
977774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:07:49 ID:UgYsJlKp
>>976
うちは、別件で買った塩化ニッケルしかない・・・塩化浴とやらだったらいけるのだろうか。

硫酸ニッケルの値段は、500gで3千円弱だね。
http://www3.kanto.co.jp/catalog/CDetail.aspx?SYU_ID=%20%20%20%20203096
http://www.siyaku.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ufg280disp_pr.ufg280disp_Main?now=1182610936656

キシレンは劇物だから、ハンコが必要なのは仕方がない。
FRPとかに使う「うなぎシンナー」だったら、キシレンに1割くらいブタノールを添加して劇物指定から
外してるから、ハンコも要らないしホームセンターで買えるよ。
978774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 06:46:03 ID:HqK3Ixx9
979774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 07:59:30 ID:pcZy5/Rs

銅と金の間にニッケル層を作るのは従来の工法だけど、表面実装部品を乗せる際にはニッケル
下地の質が良くないと、金メッキをした後、実際にはんだ付け(リフロー)すると、金とニッケルと
はんだの合金層が脆いため、応力がかかると金とニッケルの間で剥がれて断線する事例があった
BGAの実装パッドで起きたりしたら悲惨なことに・・
これの対処としてダイレクト金メッキが近年使われてるみたい

まぁ、今回は金メッキ接線(ゴールドフィンガー)が対象なので問題ないかな・・・
ただ、以前Hiokiのテスターで、なんか質の悪い金メッキかニッケルメッキを使ったら
しく経年劣化でニッケル層から剥がれてたのがあったっけ・・・どっかの板でも秋月
のテスターでどうのってのがあったように

メッキしたらJIS規定の引きはがしテストとかしてみるとイイかも

980774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 08:01:51 ID:pcZy5/Rs
企業だと、ピール強度試験の外にメッキの耐腐食試験とか熱衝撃試験をやって調べるんだけどね

981774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 10:15:29 ID:f2paabDH
982774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 14:00:22 ID:m6N6Jx5E
>>977
いや、持ってる硫酸ニッケルの価格はどうでもよくて、知りたいのは金メッキ溶液のほうです。
上のリンクは辿れないし。

化学用とされてるシアン化金、8000円/g・・・
http://www.siyaku.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ufg280disp_pr.ufg280disp_Main?now=1182660850500
そうだよなぁ・・・加工代が加わるんだから、純金より高いんだよな。

シアン化金とかチオ硫酸金とか亜硫酸金とか・・・金もいろいろ溶けるんだなぁ。
関係ないけど、酸化金とか酸化第二金とかもあるらしい。

あとキシレンは、レンズ掃除用で、何が混ざってるかワカランのでは怖かったので。
983774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 14:02:23 ID:m6N6Jx5E
つーか、検索結果への直リンクはダメだったっけ orz
http://www.siyaku.com/
984774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 19:50:01 ID:8pLpediN
ニッケルはロスるから直接金だけってのがいいなぁ
985774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 06:30:54 ID:163mUUb0
986774ワット発電中さん:2007/06/25(月) 21:00:52 ID:zEPQcZis
>>979が書いてるようなこと、>>985にもあるね。
見た目はニッケル下地の方が、きれいで分り易いようだけど。

ついふらふらと、金箔をググってしまったよ。
なんかいろいろあるんだねぇ。純度も純金、五毛、一号、三歩、etc.
裁断の種類もいろいろ。切廻し(端材)が一番安いんだろうね。時価みたいだから。
純度はメッキの場合どうでもいいんだろうか。金重量換算でいけば、純金が一番安いようだけど。
987774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 03:24:03 ID:O6M7oX/z
後は金をどのように安価に入手するか
金箔1万というのはあまり安価とは言えない
金めっきされた基板をヨードチンキにつけてできないかなぁ・・下地のニッケルとかも溶け出すと厄介だけど
最悪、セラミックパッケージのUV-EPROMをばらして金ワイヤを少しずつ集めるか・・・
988774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 03:26:06 ID:O6M7oX/z
金を溶かす際のヨードチンキの温度条件によって金濃度が分かると思われるので、条件出しすれば結構使えるかも
989774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 03:43:58 ID:O6M7oX/z
× 金濃度が分かると
○ 金濃度が変わると
990774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 16:42:18 ID:SeWECemp
塗布したフラックスの除去ってどうしてる?
安く上げる方法があったら教えてちょ♪

フラックス洗浄剤使ってもいいんだけど洗浄すると結構すぐなくなるでしょ。
991774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 19:40:53 ID:Bwuux/ZV
PCBCARTからできたよってメールが来たから、ちょっくら中国まで取りに行ってくらあ。
992774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 20:15:10 ID:TMJEnPN3
次スレです。どうぞよろしく。

プリント基板に関する質問はここだ!6層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/
993774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 20:20:09 ID:TMJEnPN3
>>990
適当なアルコール類でいいんじゃに?
994774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 22:12:31 ID:7NG+FtB/
>>990
水抜剤として売られている
イソプロピルアルコールを使うという手。
995774ワット発電中さん:2007/06/26(火) 23:17:16 ID:utjE4lch
995

プリント基板に関する質問はここだ!6層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/

プリント基板に関する質問はここだ!6層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/

プリント基板に関する質問はここだ!6層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/

996774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 04:09:13 ID:ANzbHgZ8
>>994
やっぱIPAだよな。
カーセンターで400mlが300円ちょいで買える。
下手なフラックス洗浄剤とは比べものにならないくらい破格の値段だ罠。
おまけに防さび剤も添加されてるしw
997774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 09:39:07 ID:lHRhKC73
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>巨乳発電所 [理系全般]
>【MNP2.0】au by KDDI 夏モデル総合スレ Part4 [携帯機種]
>GT2着馬が愚痴をこぼすスレ 愚痴4言目 [競馬2]

巨乳発電所?(しかも理系全般??w)
998774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 20:47:12 ID:iAvk6FXv
なにこのまたーりした梁取


プリント基板に関する質問はここだ!6層目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/

999774ワット発電中さん:2007/06/27(水) 22:21:48 ID:yk2Xiu3K
999…
1000940:2007/06/27(水) 22:31:09 ID:Odh8AZtH
(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。