サトー電気さんPart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
27電脳師
>21の時は交通費もお小遣いだったからそれを浮かすためにチャリで1日かけて行った覚えがある。

試しにこの前そのコースをまた走ってみた(当時は実家からだったが)。
当時とはかなり道が良くなってるうえに道を知ってるし体力もあるしチャリもロードレーサーだ。

いろんな面影があったけど厨房時代とは比べ物にならない違いだから早いこと‥ タイムスリップだな。
そしてカンケーないがサトーさんに「お世話になりました、チャリのあのガキです」
と言ったら覚えてるとかいうよりそーゆーガキは多かったらしく
二の句には「あー、キミもか。みんなパーツのためにそうしてるんだよな」と。

そして海老名から来てるやつだのいろんなこと言っていたけど漏れの方が勝ってた。
しかし当時、二度手間になったことがある。部品表を渡したのに
オッさんはアノードコモンとカソードコモンを間違えてまた長旅をするハメになった。

言ってやったら、交換はしないことになってるけど長旅のことを知っていて応じてくれた。