【Verilog】記述言語で論理設計 Project4【VHDL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935774ワット発電中さん:2007/02/19(月) 14:30:28 ID:XmhbjA09
>>932

Verilog HDLの場合、問題になるのはリセット抜けとノンブロッキング代入にし忘れ。
前者はif文の条件が不定になった時に偽扱いになるため、シミュレーションではうまく動いてしまうのよ。
でもゲートだと不定が伝播してまともに動かない。
936932:2007/02/20(火) 16:11:32 ID:LEyQJ+va
>>933
>>935

その手のHDLの記述による違いなのね。
逆のパターンだけど、センシティビティリストの漏れでModelSimでは動作しない
というのはあるね。
あと、VHDLでフリーランカウンタをintegerで宣言してout of rangeとか
937774ワット発電中さん:2007/02/20(火) 19:21:53 ID:F/avg636
後こんなのとか
    if a='0' then
        b<=ある値;
    else
        b<=ある値;
    end if;
aに不定が入ってもRTLだと場合によって上手く動いたりする。
下記で一応回避できるけど。
    if a='0' then
        b<=ある値;
    elsif a='1' then
        b<=ある値;
    else
        b<=不定;
    end if;
俺もゲートモデルで上手く動かない時は不定がらみのことが多い。
938774ワット発電中さん:2007/02/20(火) 21:13:17 ID:B92SFYya
つ『初期化』
939774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 10:31:12 ID:ST69Z9UV
>>936

センシビリティリスト抜けもあるね。
シミュレーションで動かないのは直せばいいのだけど、気づかずに合成でラッチが出来たりするとやっかい。
ということで、シミュレーションだけじゃなくてスタイルチェッカは通すべき。
940774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 20:39:16 ID:0J682Tom
>>939
藻前、英語、大の苦手だろ。
漏れと同じにおいがするw
941939:2007/02/23(金) 16:39:26 ID:jhpi97Ih
>>940

カタカナで書いているから?
確かに得意ではないが、大の苦手という程でもないよ。
942774ワット発電中さん:2007/02/23(金) 17:18:31 ID:Yu+vcK2p
志村〜、これ。
つ センシビリティリスト
943774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 09:06:24 ID:5VwHBkQu
今後どんな回路に力を注ぐべきでしょうか
944774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 09:07:33 ID:EiuBWArq
南禅寺
945774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 09:18:06 ID:X5v53L78
良心回路
946774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 19:45:40 ID:iGIdz5uT
エコカイロ
947774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 20:16:04 ID:20rPvlK4
エロカワイイ
948774ワット発電中さん:2007/02/25(日) 00:15:35 ID:bIamEaLE
エロカワカムリ
949774ワット発電中さん:2007/02/25(日) 00:16:00 ID:ui81KCXG
次スレありますか
950774ワット発電中さん:2007/02/25(日) 10:36:38 ID:1Yj0L6cf
終了
951774ワット発電中さん:2007/02/25(日) 10:55:38 ID:JMQbOAGA
任せた
952774ワット発電中さん:2007/02/25(日) 11:17:16 ID:bIamEaLE
1日に4レス程度なんだから次スレたてんの1週間は早いと思うが、、、、
953774ワット発電中さん:2007/03/02(金) 11:27:29 ID:8Z0T0/rN
980以降はあまりに遅いと落ちるんじゃなかったか?
次スレ建てたら埋め立てちゃえば良いんだし早すぎって事も無いでしょ
まあ>>975あたりが建てるで良いかもね
954774ワット発電中さん:2007/03/04(日) 14:10:51 ID:1cmmhSvO
レスすんの1週間は早いと思うが、、、、
955774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 21:37:30 ID:h56Q9b7V
井倉さんのSpartan3E付きの本が書店に並んでた
956774ワット発電中さん:2007/03/09(金) 10:46:04 ID:8rG6c0SO
>>955
これ随分高価ですね。もっと安く出ると思ったいたんですが。
957774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 13:47:10 ID:OGYxaGdW
机の上が整理されてない人のコードは読みづらい。ソースは俺。

いくつかの基本回路について、無駄もないが可読性の良いソースが載ってたり、
機能分割のノウハウとか、最低限必要なコメントの付け方とかが載ってるような、
がさつな奴向けのお手本に良さげな本やサイトがあれば、教えてやってください。
958774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 22:58:48 ID:gVpDsjAP
STARCの手引きとか?
959774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 23:33:56 ID:BPWWBpfV
STARCの関係者はボケばっかり。
960774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 06:42:02 ID:aA+9qxej
>>955
研究室で必要に迫られて買ってみた。
新宿の紀伊国屋でサンプルがあったから、中身を確認してみて
みることができたので良かった。

「はじめに」のところが、井倉さんの思いが伝わってきてヤケに
泣かせてくれたよ(涙)。
961774ワット発電中さん:2007/03/11(日) 10:01:48 ID:TRCaO8/o
あと5000足せばスターターキットに届くんだよね

井倉さんへの御布施だと思えば安いけど
962774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 23:42:33 ID:dxHYzbjr
スターターキットと技評のVerilog本を買っても良くわからん
ワタシには、井倉本は無意味でしょうか?

エライ先生が書いた本なんだが、概念論と記述方法ばかりで
ちぃーーーーともおもしろくない。
963774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 23:50:55 ID:gjKD6WCd
前者は無意味じゃない

後者は同感
964774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 01:06:06 ID:PFkMAMIn
CPUの創りかたVerilog編とか書いたら売れるかな?
965774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 01:12:34 ID:b69c4LZ6
もう下火だが、「萌えるVerilog」なんかで一発当てられるかもね。
966774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 01:24:10 ID:vCY3Iuuj
>>961
すみません。
スターターキットとは何のことでしょうか?
967774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 02:58:01 ID:/u/qH3rV
Xilinx謹製のSpa3シリーズの評価ボードのこと
Spartan3 \11,000-(もうない)
Spartan3E \18,000-
Spartan3A \23,800-
Spartan3AN $225- (まだない)

これだけある
968774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 06:12:31 ID:aYAJpPXB
>>964
それはもう作ったよ
969774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 07:58:58 ID:OuukbCn0
>>968
kwsk
970774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 08:58:17 ID:rBqsjrkw
CPUの創りかたHDL版

二通りのアプローチがありそう


1)例の本のTTL各IC(ALUなど)を自分でそれぞれ
モジュールとして書き下ろし、それらを結合して創る


2)HDLらしく、状態遷移だけ管理してあとは全部
論理合成におまかせ(つまりTTLシリーズIC単位とは無関係)


たぶん(2)だとあっさり出来てしまって面白くないと思う

971774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 10:02:04 ID:dZG+jZl3
(1)には老人の懐古趣味以外に何の価値もないと思う 加齢臭ぷんぷん
972774ワット発電中さん:2007/03/14(水) 10:24:37 ID:79R6BqxY
この板のHDL関連スレでよくstarcがどーこー言ってる香具師いるけど、
なんであんなの買うんだろ?ieeeのスペック買うならわかるけど。
973774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 23:28:00 ID:6l5VQznN
XILINXのXCシリーズつかってます。

今、12bitのパルス周期測定カウンタつくってますが、
周期が長いときにカウンタが0に戻らないように
ある一定の上限を与える方法を考えています。助言ください。

1、単純に全ビットをみてある値以上だったら、レジスタから1を引く動作にする。
2、1ビット増やしてMSBを見る。

1は動作が確実なんですけど、乗項の数がハンパなく収まりません。
全ビットではなく上位8bitをみてもまだ収まらない。
2は乗項を削減できたけど、クロックのタイミングによっては4096を読み出してしまう可能性がある。
という欠点がありました。
カウンタの値は4096を超えない4095付近であれば多少動いてもかまいません。

なにかいい案はありますでしょうか?
974774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 23:37:18 ID:zlz9XRWr
12bit全部ANDして立ったらカウント止めれば済むだけじゃん。
XCシリーズって何?財は詳しく無いがXC以外のデバイスあるのか?
975774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 00:06:06 ID:bW+cP2Ya
>XCシリーズって何?財は詳しく無いがXC以外のデバイスあるのか?
XCしか知らないとは若いな。
XA、XQV、XQRってのもあるぞ。
976973:2007/03/19(月) 00:12:29 ID:ZPrlB/CO
>>974
情報足らずですいません。

カウントやめるとは、カウントトリガを'0'にすることですよね?
でも、そうすると'0'になったままで、次のカウントトリガを検出できません。
ここで言うカウントトリガとは、'1'の間カウントするような信号のことです。

XCシリーズはXC95XXです。
977774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 00:18:28 ID:Mvqfb0is
足りないのは情報ではなく想像(創造)力だな
978974:2007/03/19(月) 00:43:53 ID:8yg00v8A
> '1'の間カウントするような信号
周期計測じゃなかったっけ。パルス幅計測なのか?
・計測信号のアップエッジ検出回路を作る。
・エッジが来たらカウンターを0クリア。と同時にカウンター値を結果dffに記録。
・カウンターが0xfffだったら停止。
・0xfff以外の時は勝手にカウントアップ。

>>975
すんません。それほど若くも無いが知らなかった。
979974:2007/03/19(月) 00:54:15 ID:8yg00v8A
あっと、もしかしたらここが分かってないのかな。
カウンター停止とはカウントアップを止めるのであってカウンター回路が死んでるわけでは無い。
カウンタークリア信号が来たら0になって、0xfff=停止の条件から外れるからまた動き出すように
作るんだよ。

つーかこの程度、教科書に載ってねーのか。
980774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 02:55:16 ID:ZmrmYPRa

if( clock == posedge) begin
  if( count == 0xfff ) begin
    count = 0xfff;
  end else begin
    count = count + 1;
  end
end

0xfffになったら、0xfffを代入、それ以下なら+1する、
でいいんじゃないの?
981774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 07:47:18 ID:tKPKHHNI
みなさん、質問が来ると大張きりですね。
素敵です
982774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 12:06:31 ID:4mN/D8nf
まだ次スレ建てなくてもいいかな
983774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 21:11:09 ID:n0FSbnHN
直ちに立てなさい。
この手の質問が来ると、みんなでいじり倒して一気にレスが増えるからw
984 ◆YMO/ALTERA
おひさ。
勃てたお。

【Verilog】記述言語で論理設計 Project5【VHDL】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1174319964/l50